「DAW・DTM・レコーダー > MIDIインターフェイス」の商品をご紹介します。

Retrokits/RK006 Portable USB MIDI/Gate Hub Orange【箱ダメージ特価】【WTG】【在庫あり】【2506W1】

スタンドアロンでも使用可能な、多機能なUSB MIDI/Gate・ミュージック・ハブRetrokits/RK006 Portable USB MIDI/Gate Hub Orange【箱ダメージ特価】【WTG】【在庫あり】【2506W1】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 スタンドアロンでも使用可能な、多機能なUSB MIDI/Gate・ミュージック・ハブ RK-006は完全にスタンドアロンで使用することができ、2イン10アウトのスルー・ハブ(USBスタンドアロン・ホスティングとポート・フィルタリングの利点があります)を使用するのと同じ簡単さで使用することができます。また、2イン10アウトのUSB MIDIインターフェースとして、お好みのプラットフォーム/DAW(PC/MAC/Linux/Android/iOS(iOSの場合はアップルUSB接続ケーブルが必要です)で使用することもできます。 TRS-A MIDIフォーマットを採用し、比類ないポータビリティと機能を実現した初のハブ/ホストに進化しました。出力はMIDI/GateまたはPWMに機能を変更することができ、あらゆるMIDI機器との接続が可能です! ■MIDI MODE RK-006の各出力ポートは、フルMIDIまたはゲートパルスの送信を個別に設定でき、3.5mm TRSコネクターをハイブリッドに使用できます。付属のTRS-A-to-DIN5ケーブルでDIN5 MIDIギアを接続したり、普通のステレオミニ・ケーブルを接続するだけで、モジュラーギアやKORG ElectribeやNTS-1などの「TRS-MIDI」デバイスを同期させることができます。 MIDIモードでは、MIDIチャンネル/クロックのフィルタリングや、クロックモディファイア(「マルチクロック」)を適用することができ、現在入手可能な豊富なシーケンサー機器をクリエイティブに使用することができる。複数のMIDIデバイスをチェーン接続することも可能です。もちろん、RK-006は先進的なRK-002 Smart MIDIプロセッシング・ケーブルにも対応しているので、MIDI FXチェーンとしても使用できます。 ■ゲート・モード ポートを「GATE MODE」に設定すると、MIDI-Tempo-to-Gateのマルチクロックが使用可能です。これと割り当て可能なRun/Stop信号により、TR-808、TR-303、TR-606のような古いSync24/DINSyncユニットだけでなく、Moog DFAMやTeenage Pocket Operatorsのような新しいデバイスや、その中間にあるあらゆるデバイスを、MIDIデバイスから直接同期させることができます。 MIDIクロック信号だけでなく、MIDIノートからもゲート信号をトリガーすることができ、MIDIコントローラー・パッドとモジュラー・ギアをブリッジすることができます。 ■マスタークロックジェネレーター RK-006のボタンで、マスタークロックの入力設定やRK-006ルーティングのプリセット変更が可能です。また、MIDIマージ/スルー・ボックスから、独立したデュアル・ブレイン・セットアップやワン・ビッグ・マスター・ゲート・クロック・ジェネレーターなどに切り替えることもできます。 ■USBスタンドアローン・ホスト 付属のOTGアダプター・ケーブルを使用すれば、5V電源とUSBハブをRK-006に接続し、複数のUSB-MIDIデバイスをホストすることも可能です。RK-006はそれらを相互接続し、既存のハードウェア・ポートと統合します。また、1本のUSBケーブルがMIDI-InやMIDI-Outだけでなく、多くのUSBデバイスをルーティングすることができるため、これらのUSBデバイスをターゲットとしたフィルタリングも可能です。 USBエリアでは MIDIファイル(SMF)を保存したUSBメモリーを接続することもできます。Bitwig、Fruityloops、Ableton、ReasonなどのDAWでこれらのファイルをエクスポートし、DAWレス・システムでこれらの準備されたトラックを再生することができます。 すでに情報が多すぎるかもしれませんが、RK-006の物語はまだこれで終わりません… ■USB MIDIインターフェース RK-006をデスクトップ・コンピューターやiPad(iOSはアップル社のUSB2Lightningケーブルが必要です)に接続し、RK-006のすべてのポートをDAW上で独立したアドレスとして使用することができます! ・10系統の独立したMIDI出力、それぞれ16台のMIDIデバイスに対応可能 ・2系統のMIDI入力 ・全10ポートへのMIDI出力ポートの集約 ・自動MIDIマージ入力の集約 と言った機能が使用できます。 RK-006の設定ページ(クローム/エッジ・ブラウザのwebMIDIで使用可能)、またはiOSアプリをダウンロードすると、MIDI SysExの実装も可能です。 【製品特徴】 ■2in 10out個別バスUSB MIDIインターフェース ■フルMIDIサポート、超高速MIDIハンドリング ■2in 10out スタンドアロン・モード(自動マージ機能付き) ■複数のUSBMIDIデバイス用スタンドアロンUSBホスト ■設定可能な出力 TRS-MIDI-A / ゲート / PWM ■ポートごとのMIDIフィルタリング ■ポートごとのクロック・シフトとクロック処理 ■MIDIデバイスの内蔵ポリチェイン ■マスター・クロック・ジェネレーター ■USBスティックからのスタンダードMIDIファイル(タイプ0と1)の再生 【製品仕様】 ■付属品 ・1x RK006 マスター・ハブ ・1x マイクロUSBケーブル ・1x USBクライアントからUSBホストへのドングル(「OTGケーブル) ・1x TRS-A-メスDIN5ドングル ※最新の動作環境、OS対応状況についてはメーカーサイトにてご確認ください。 ※製品の仕様・性能、外観、付属品、価格、発売日等は予告なく変更となる場合があります。

28160 円 (税込 / 送料別)

Disaster Area Designs MIDI Baby3 MIDIコントロールフットスイッチ

ディザスターエリア フルプログラマブルMIDIコントローラーDisaster Area Designs MIDI Baby3 MIDIコントロールフットスイッチ

Disaster Area Designs MIDI Baby3 MIDIコントロールフットスイッチMIDI Baby3は、マルチカラーLEDと多く機能を備えた、極小サイズのフルプログラマブルMIDIコントローラーMIDI Babyの、3スイッチ・バージョンです。付属のUSBケーブルを使用してコンピューターと接続。設定用のエディター(webアプリ)を使用して、送信するMIDIメッセージや入出力、LEDの色などを設定します。MIDI PC#やCC#、MIDI noteなど様々なMIDI信号を送ることができます。また、特別な「meta」コマンドを使用して、メッセージの反転や再生が行えます。MIDIクロックも備えており、クロック送信もできます。1つのスイッチで出来ることは1つだけではありません!「スイッチを押す」「スイッチを長押しする」「スイッチを超長押しする」 …この3つにそれぞれ送信する内容を割り当てることができます。つまり3種のPC#またはCC#を送れると言うことなので、例えばDAWを操作する場合、「スイッチを押すと再生」「長押しすると停止」「超長押しすると曲の頭出し」 …と言った操作を1つのスイッチで行えます。しかも、各動作時に点灯するLEDの色も自分で決められます。そのため、スイッチは3つですが、最大9つまで内容を設定できます。DISASTER AREA DESIGNS最大の特徴でもある、様々な機能に割り当てられる端子「MultiJack」も2つ備えています。【接続一覧】・MIDI出力:スタンダードな5ピンMIDI端子・MultiJack:MIDI出力(チップ/リング/両方での送信に対応)、MIDI入出力(リング=入力、チップ=出力)、エクスプレッション、デュアル・フットスイッチ・USB:USB MIDI(DAWやモバイル機器をコントロール)、USB MIDI対応機器のホスト(Zoom, Red Panda, Source Audio C4など)・一般的な仕様のMIDI対応機器であれば、殆どの機種に対応【MIDI Baby3の使用例】・複数のMIDI機器に、タップテンポ情報やMIDIクロックを送信・MIDI PC#を送信して、接続しているMIDI機器のプリセットやバンクの切り替え・MIDI CC#を送信して、接続しているMIDI機器の特別な機能を使用(機能のON/OFFやパラメーターの変更など)・MIDI noteメッセージを送信して、DAWやオーディオ・アプリをコントロール・通常のボリュームペダルやエクスプレッションペダルをMIDIコントローラーとして使用できるよう中継・フォンMIDI対応機器を直接コントロール(Alexander、Chase Bliss、Meris、Empress)・USB MIDI対応機器にMIDIメッセージを送信(Zoom MultiStomp、Red Panda Tensor や Particle V2、Source Audio C4 Synthesizer など)MIDI Baby3の設定は、エディター(webアプリ)を使用して簡単に行う事ができます。Global Settingでハードウェアの基本設定を行い、フットスイッチやエクスプレッションペダルで送信するMIDIメッセージを設定。最後に設定を保存すれば、設定完了!作成した設定をファイル保存もできますので、Import/Exportで接続する機器に応じた設定をすぐにリコールできます。【スペック】・電源:9V/40mA・112 mm x 60 mm x 27 mm様々な機能をもつmulti jack昨今は「フォン MIDI 」と呼ばれる 1/4" フ ォン端子を使用した MIDI 端子を搭載した機種も世の中にリリースされています。しかもMeris(TS 端子のTip 送り)や Chase Bliss(TRS 端子の Ring 送り)など、様々な仕様に対応しています。また、この端子はエクスプレッション入力としても使用できます。MIDI OUT端子標準的な5ピンMIDI接続。エディター・ソフトウェアソフトウェアのインストール不要なWebエディターで、コントローラーの設定を行います。拡張フットスイッチとして使用するMIDI入力を備えたマルチエフェクターの、拡張フットスイッチとしても便利です。

27280 円 (税込 / 送料込)

ICONNECTIVITY PLAYAUDIO1U 安心の日本正規品!

ICONNECTIVITY PLAYAUDIO1U 安心の日本正規品!

iConnectivity PlayAUDIO1Uライブパフォーマンスに特化したオーディオ/MIDIインターフェイス PlayAUDIO1Uは、プロフェッショナルのライブ・パフォーマンスをサポートするために必要な機能を分析して設計され、非常に頑丈な、Mac/PCのトラブルに対するフェイルセーフ機能を備えたツアー仕様のインターフェイスです。原音に忠実なオーディオ出力を提供、加えてステージ全体のMIDI信号のコントロールも行えます。バッキング・トラック、バーチャル・インストゥルメント、その他ライブ環境でコンピューターを必要とする場合のコントロールと再生に最適なオーディオ/MIDIインターフェイスです。 PlayAUDIO1Uの背面には、標準的なIEC電源コネクター、強化パネルの堅牢なXLRコネクター、RTP MIDI用イーサネットポートが装備されています。概要何層ものプロテクション ツアー用に設計されているということは、細かな点まで考慮されているということです。 PlayAUDIO1Uは、iConnectivityの有名なマルチコンピューター・リダンダンシーを採用することで、あなたのショーをフェイル・プルーフします。PlayAUDIO1Uは、接続されたMac /PC上のソフトウェアの信号をチェック、問題が発生すると、気が付かないほどのスピードで自動的にソースのコンピューターを切り替えます。このフェイル・セーフ機能は、あなたのコンピューターから送られてくるMIDIまたはオーディオのどちらか(または両方)の信号をモニターすることによって機能します。 PlayAUDIO1Uは、あなたの演奏に新しいタイプのプロテクションを追加します。ソフトウェアやコンピューターで生じた問題をリスニングするだけでなく、コンピュータから送られてくるオーディオストリームをリスニングすることができます。オーディオにほんのわずかでも問題を検知したら、メイン出力のオーディオをミュートし、ディスプレイを通してオペレーターに診断情報を提供します。これにより、出力を通してPAシステムやモニターなどに望まないオーディオ信号やノイズなどが入るのを防ぐことができます。PlayAUDIO1Uのディスプレイ - あなたのバーチャル・アシスタント あなたのバーチャル・アシスタントのように、プロントパネルのディスプレイがMIDIモニタリングやオーディオ・レベルなどのリアルタイム情報を提供します。また、コンピューターが故障したり、システムの他の場所に問題が発生した場合、ディスプレイが警告を表示します。 PlayAUDIO1Uのディスプレイにより、適切なセットアップや問題の診断がこれまでになく迅速かつ簡単になります。ツアーに耐える設計12の頑丈なXLR出力 PlayAUDIO1Uのリアパネルは、すでにパフォーマンスの準備ができています。アナログ・スネーク、パッチ盤、ステージボックスに接続してすぐに使用できます。また、XLRジャックはシャーシで補強されており、過酷なツアーにも耐えられます。1Uラックマウントの筐体 PlayAUDIO1Uラックに入れることも、単体で使用することも可能です。必要な場所にマウントしてください。IECコネクターで内蔵電源をスイッチング: 外部のAC-DCアダプターは必要ありません!IECコネクターで100v - 220v、 50-60Hzの自動切り替えが可能なため、PlayAUDIO1Uは世界中で使用できます!ツアー先の電源にPlayAUDIO1Uを接続するだけです。MIDIのマニアでもあるPlayAUDIO1U iConnectivityはMIDI接続における世界のリーダーであり、イノベーターです。私たちはライブ・パフォーマンスにおけるMIDIで必要とされる技術すべてをPlayAUDIO1Uに注ぎ込みました。 PlayAUDIO1Uは、あなたのライブパフォーマンスにおけるチーフMIDIマネージャーとして機能します。内蔵の5ピンMIDI Din、USBホスト・ポート、接続されたコンピューター、そしてRTP MIDI経由でネットワーク上のMIDIデバイスも接続できます。 すべてのMIDI機器の接続が完了したら、どのMIDI信号をいつどこに送るかを設定することができます。iConnectivityのパワフルなMIDIプロセッシングにより、例えば、プログラムチェンジを接続された周辺機器に送りながら、コンピューターにはシンプルなMIDI信号を送ったり、コンピューターに問題が生じた時に、不要なノート情報が出続けないようにオールノートオフの信号を送る、関係のないCC信号をフィルターするなど、高度なMIDIのコントロール機能が装備されています。主な特長・Mac/PCを接続するためのUSBタイプCポート × 2・コンピュータの自動または手動切り替えモードにより、接続されたコンピュータを瞬時に切り替え可能・2 x 2ボタン”Control”フットスイッチ入出力は、MIDI機能にマッピング可能で、インターフェイス上の多くの機能をコントロールしたり、互換性のあるデバイスにコントロール・メッセージを送信・オーディオ・プロテクション機能により、破損したオーディオ・ソース/ファイルからの不要なノイズがオーディエンスに届くことを防止・Auracleソフトウェアで、PlayAUDIO1Uをニーズに合わせて設定・ハイレゾリューション・オーディオ - ライブアリーナでも、スタジオグレードの音質を再現 - 最大24-bit/96kHz AD/DA変換・外部MIDI機器からのMIDIラーン機能により、インターフェイスの主要機能をコントロール可能・瞬時にステータスを表示、正確なコントロールを可能にするOLEDスクリーン・1Uラックマウント可能な筐体・頑丈な12系統のバランスXLR出力・出力に+48Vファンタム電源に対する耐性を持たせ、コンソールやステージ・ボックスに直接接続した際の偶発的な損傷からインターフェイスを保護(100%の保護を無期限に保証するものではありません、当然ですが、オーディオ・インターフェースの出力に+48Vファンタム電源を送らないでください。)・1/4インチTRSステレオ・ヘッドフォン出力(ヘッドフォン・モニター専用コントロール付き)・USB MIDIホスト・ポート:クラス・コンプライアント・コントローラーやモジュール用に最大8ポート分のUSB MIDIを提供・DIN-MIDIポート内蔵(1 IN / 1 OUT)・長距離MIDI接続のための22ポート接続のイーサネットMIDI・接続されたUSBコンピューティング・デバイスとアナログ出力間の包括的なオーディオ・ミキシングとルーティング・使いやすい静電容量式タッチコントロールと2つのロータリーエンコーダーにより、PlayAUDIO1Uの主要機能をフロントパネルからソフトウェア無しでコントロール可能・業界標準のIEC電源接続による100-240Vスイッチング電源を内蔵収録製品製品内容 PlayAUDIO1U オーディオ+MIDIインターフェース本体 x 1台 USB-C - USB-Cケーブル x 2本 USB-C - USB-Aアダプター x 2個 日本、EU、UK電源ケーブル x 各1本 PlayAUDIO 1U PDF日本語マニュアル Auracle X PDF日本語マニュアルバンドル内容Big Fish AudioAbleton Live Lite関連タグ:アイコネクティビティ インターフェイス MIDI プレイオーディオ仕様詳細・対応動作要件は、本製品メーカーサイト情報をご参照の上、お買い求めください。

198000 円 (税込 / 送料込)

DISASTER AREA DESIGNS MIDI Baby 新品 [ディザスターエリアデザイン][MIDIコントローラー][Effector,エフェクター]

DISASTER AREA DESIGNS MIDI Baby 新品 [ディザスターエリアデザイン][MIDIコントローラー][Effector,エフェクター]

MIDI Baby MIDI Babyは、スイッチ×1、マルチカラーLED×1、 そして多く機能を備えた、恐らく世界最小の フルプログラマブルMIDIコントローラーです。 付属のUSBケーブルを使用してコンピューターと接続。 設定用のエディター(webアプリ)を使用して、 送信するMIDIメッセージや入出力、LEDの色などを設定します。 MIDI PC#やCC#、MIDI noteなど様々なMIDI信号を送ることができます。 また、特別な「meta」コマンドを使用して、 メッセージの反転や再生が行えます。 MIDIクロックも備えており、クロック送信もできます。 スイッチは1つですが、出来ることは1つだけではありません! 「スイッチを押す」「スイッチを長押しする」 「スイッチを超長押しする」 …この3つにそれぞれ送信する 内容を割り当てることができます。 つまり3種のPC#またはCC#を送れると言うことなので、 例えばDAWを操作する場合、「スイッチを押すと再生」 「長押しすると停止」「超長押しすると曲の頭出し」 …と言った 操作を1つのスイッチで行えます。 しかも、各動作時に点灯するLEDの色も自分で決められます。 【接続一覧】 ・MIDI出力:スタンダードな5ピンMIDI端子 ・MultiJack:MIDI出力(チップ/リング/両方での送信に対応)、 MIDI入出力(リング=入力、チップ=出力)、エクスプレッション、 デュアル・フットスイッチ ・USB:USB MIDI(DAWやモバイル機器をコントロール)、 USB MIDI対応機器のホスト(Zoom, Red Panda, Source Audio C4など) ・一般的な仕様のMIDI対応機器であれば、殆どの機種に対応 【MIDI Babyの使用例】 ・複数のMIDI機器に、タップテンポ情報やMIDIクロックを送信 ・MIDI PC#を送信して、接続しているMIDI機器の プリセットやバンクの切り替え ・MIDI CC#を送信して、接続しているMIDI機器の 特別な機能を使用(機能のON/OFFやパラメーターの変更など) ・MIDI noteメッセージを送信して、DAWやオーディオ・アプリを コントロール ・通常のボリュームペダルやエクスプレッションペダルを MIDIコントローラーとして使用できるよう中継 ・フォンMIDI対応機器を直接コントロール (Alexander、Chase Bliss、Meris、Empress) ・USB MIDI対応機器にMIDIメッセージを送信 (Zoom MultiStomp、Red Panda Tensor や Particle V2、Source Audio C4 Synthesizer など) MIDI Babyの設定は、エディター(webアプリ)を 使用して簡単に行う事ができます。 Global Settingでハードウェアの基本設定を行い、 フットスイッチやエクスプレッションペダルで送信する MIDIメッセージを設定。最後に設定を保存すれば、 設定完了! 作成した設定をファイル保存もできますので、 Import/Exportで接続する機器に応じた 設定をすぐにリコールできます。 お問い合わせフリーダイヤル:0120-37-9630

19580 円 (税込 / 送料別)

iConnectivity/PlayAUDIO1U【在庫あり】【2506R1】

ライブパフォーマンスに特化したオーディオ/MIDIインターフェイスiConnectivity/PlayAUDIO1U【在庫あり】【2506R1】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】の取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 ライブパフォーマンスに特化したオーディオ/MIDIインターフェイス PlayAUDIO1Uは、プロフェッショナルのライブ・パフォーマンスをサポートするために必要な機能を分析して設計され、非常に頑丈な、Mac / PCのトラブルに対するフェイルセーフ機能を備えたツアー仕様のインターフェイスです。原音に忠実なオーディオ出力を提供、加えてステージ全体のMIDI信号のコントロールも行えます。バッキング・トラック、バーチャル・インストゥルメント、その他ライブ環境でコンピューターを必要とする場合のコントロールと再生に最適なオーディオ/MIDIインターフェイスです。 PlayAUDIO1Uの背面には、標準的なIEC電源コネクター、強化パネルの堅牢なXLRコネクター、RTP MIDI用イーサネットポートが装備されています。 ■何層ものプロテクション ■PlayAUDIO1Uのディスプレイ - あなたのバーチャル・アシスタント ■ツアーに耐える設計 ■12の頑丈なXLR出力 ■1Uラックマウントの筐体 ■IECコネクターで内蔵電源をスイッチング ■MIDIのマニアでもあるPlayAUDIO1U 【製品特徴】 ■Mac / PCを接続するためのUSBタイプCポート × 2 ■コンピュータの自動または手動切り替えモードにより、接続されたコンピュータを瞬時に切り替え可能 ■2 x 2ボタン”Control”フットスイッチ入出力は、MIDI機能にマッピング可能で、インターフェイス上の多くの機能をコントロールしたり、互換性のあるデバイスにコントロール・メッセージを送信 ■オーディオ・プロテクション機能により、破損したオーディオ・ソース/ファイルからの不要なノイズがオーディエンスに届くことを防止 ■Auracleソフトウェアで、PlayAUDIO1Uをニーズに合わせて設定 ■ハイレゾリューション・オーディオ - ライブアリーナでも、スタジオグレードの音質を再現 - 最大24-bit / 96kHz AD/DA変換 ■外部MIDI機器からのMIDIラーン機能により、インターフェイスの主要機能をコントロール可能 ■瞬時にステータスを表示、正確なコントロールを可能にするOLEDスクリーン ■1Uラックマウント可能な筐体 ■頑丈な12系統のバランスXLR出力 ■出力に+48Vファンタム電源に対する耐性を持たせ、コンソールやステージ・ボックスに直接接続した際の偶発的な損傷からインターフェイスを保護(100%の保護を無期限に保証するものではありません、当然ですが、オーディオ・インターフェースの出力に+48Vファンタム電源を送らないでください。) ■1/4インチTRSステレオ・ヘッドフォン出力(ヘッドフォン・モニター専用コントロール付き) ■USB MIDIホスト・ポート:クラス・コンプライアント・コントローラーやモジュール用に最大8ポート分のUSB MIDIを提供 ■DIN-MIDIポート内蔵(1 IN / 1 OUT) ■長距離MIDI接続のための22ポート接続のイーサネットMIDI ■接続されたUSBコンピューティング・デバイスとアナログ出力間の包括的なオーディオ・ミキシングとルーティング ■使いやすい静電容量式タッチコントロールと2つのロータリーエンコーダーにより、PlayAUDIO1Uの主要機能をフロントパネルからソフトウェア無しでコントロール可能 ■業界標準のIEC電源接続による100-240Vスイッチング電源を内蔵 【製品仕様】 ■PlayAUDIO1U オーディオ+MIDIインターフェース本体 x 1台 ■USB-C - USB-Cケーブル x 2本 ■USB-C - USB-Aアダプター x 2個 ■日本、EU、UK電源ケーブル x 各1本 ■PlayAUDIO 1U PDF日本語マニュアル ■Auracle X PDF日本語マニュアル ■バンドル内容 ・Big Fish Audio Big Fish Audioは、プレミアムなバーチャル・インストゥルメント、サンプル、ループ・コンテンツを開発、販売しています。iConnectivityオーディオ・インターフェイスを製品登録すると、制作のスタートに最適なBig Fish Audioサンプルとループ・サンプラーをお届けします。 ・Ableton Live Lite Ableton Live Liteは素晴らしい音楽制作ソフトウェアであり、ライブパフォーマンス・ツールです。PlayAUDIO1Uをご登録いただくと、Ableton Live Liteがご利用いただけます。

191620 円 (税込 / 送料別)

Roland ローランド AeroCaster VRC-01 スマホ の カメラ映像 をワイヤレスで転送 iPad での ライブ配信 を手軽に行えるシステム

iPadでのライブ配信を手軽に行えるシステムRoland ローランド AeroCaster VRC-01 スマホ の カメラ映像 をワイヤレスで転送 iPad での ライブ配信 を手軽に行えるシステム

◆AeroCasterはコントローラとiPadアプリ「AeroCaster LIVE」、そして4台までのスマートフォンを使ってライブ配信を始めることができる配信ソリューションです。 ◆AeroCasterはシンプルな設定でプロの映像制作のような高品質なマルチ・カメラ環境をワイヤレスかつ低コストで構築することができます。 身近にあるスマートフォンやタブレットなどを活用し、オンライン・トークや音楽ライブはもちろんライブコマースやオンライン授業など、あらゆるライブ配信の用途において新たな可能性を拡げます。 ・コントローラとiPadアプリの組み合わせによる強力なワイヤレス・プロダクション・ソリューション ・最大4台のスマートフォンとiPadのカメラを切り替え可能 ・iOS / Androidのスマートフォンやタブレットに対応 ・Google Chromeを介して、PCやスマートフォンの画面をワイヤレスで共有可能 ・多彩なトランジション・エフェクトにより、画面の切り替えを効果的に演出 ・タイトルや静止画、ピクチャー・イン・ピクチャーを使用したお気に入りのシーン設定を最大30個まで登録と呼び出しが可能 ・iPad内に保存されている動画や音楽、写真や画像を出力可能 ・Wi-Fiまたは4G、5G回線を介し、YouTube、Facebook Live、Twitch、またはカスタムRTMPチャネルに直接配信可能 ・コントローラはボタンやつまみで直観的な操作を実現。2系統のXLRマイク入力に加えて、3.5mmステレオ・ライン入力、ヘッドフォン出力、モニター出力を備え、オーディオ・インターフェースとしても使用可能 ・ネットワーク経由で入力された映像と音声のズレを自動で補正するローランド独自のオート・ディレイ機能搭載 ※日本国内において特許出願中 ◆シンプルにセットアップ可能なスイッチング・システム AeroCasterはスマートフォンやタブレットを使い、低コストでライブ配信の可能性を拡げるライブストリーミング・システムです。Wi-Fiや4G / 5G回線を介して、複数のカメラ映像と高品質の音声をYouTubeやFacebook、Twitch、カスタムRTMPチャンネルを使ってすぐにライブ配信を始めることができます。 AeroCasterは、iPadアプリ「AeroCaster LIVE」を軸に、スイッチャーとオーディオ・インターフェースを兼ね備えたコントローラ「VRC-01」と、iOS / Androidのスマートフォンに対応するカメラ・アプリ「AeroCaster Camera」で構成されています。ワイヤレスでの画面共有も対応しています。 ◆お好みのライブ配信プラットフォームに接続 AeroCasterは、シンプルな設定で主要な配信プラットフォームへワイヤレスで接続できます。AeroCasterを導入すれば、サブスクリプションなどによる追加料金は不要、いつでもすべての機能を使うことができます。 ◆マルチカメラ演出をもっと身近に 4台までのスマートフォンのカメラ映像に加え、iPadのカメラ映像を使用可能。複数のカメラアングルを使った映像演出がモバイル・デバイスのみで実現します。 ◆シーン機能でワンタッチ切り替え 映像へのテキストや画像(透過PNGファイル対応)の挿入、ピクチャー・イン・ピクチャーの画面合成、分割画面などの設定をシーンとして登録、すばやく呼び出すことが可能です。最大30個まで作成し切り替えることができます。 ◆効果的な映像エフェクトを演出に カットやクロス・ディゾルブ、ワイプを使って、シチュエーションに応じたトランジションを実行できます。 ◆iPad内のライブラリ素材をライブ配信に活用 iPad内の写真ライブラリからインポートした写真や画像を表示したり、それらの素材を使ってタイトルを作成することができます。また、動画の再生も実行できます。 ◆手持ちのスマートフォンを配信用のカメラに活用 ライブ配信を始めるために、デジタル一眼カメラやビデオカメラがなくても問題ありません。AeroCasterは、スマートフォンが持つ高品質なカメラ性能を最大限に活かし、ライブ配信に必要なカメラ入力として活躍させることができます。 ◆ワイヤレス接続で、自由度の高いカメラ・セッテイング 従来のビデオカメラでは設置が難しいような狭い場所でも、スマートフォンであればワイヤレス接続により場所を選ぶことなく設置できます。市販のジンバルを使えば、空間を使った動きのある映像をライブ配信で使うことができます。 ◆映像の調整をiPadで操作 AeroCaster LIVEに接続されたすべてのスマートフォンのカメラ設定を、iPadアプリからリモートでコントロールすることができます。フォーカスやズーム、露出、ホワイト・バランスをはじめとした設定を使って、カメラごとの映像のバランスを整えることができます。 ◆ワイヤレスでPC画面を共有 AeroCasterは、PC画面をワイヤレスで入力できます。ケーブルやアダプターを使わなくてもGoogle Chromeを使いWi-Fi経由で接続できます。 ◆魅力的な映像によりよい音声を AeroCasterのコントローラには、コンパクトながら高性能なオーディオ・ミキサーを搭載。すべてのオーディオ入力を内部処理し出力します。 直感的に操作できるシンプルなユーザー・インターフェースで、映像の切り替えと音声のミキシングを一人で実行することも可能です。専門的なオペレーション技術は必要ありません。また新機能オート・ディレイ*はネットワーク経由で入力されたカメラ映像の遅延を自動的に算出し、映像と音声のズレが小さくなるよう自動調整し出力します。 ※ 日本特許出願中 ◆配信用の音声チェック ヘッドフォンやモニター・スピーカーを使うことでミックスされた音声を確認できます。ライブ配信中にプラットフォームに送られている音声をモニタリングすることができるので安心です。 ◆ライブ配信に高品質な音声を AeroCasterのコントローラには、XLRマイクや電子楽器、オーディオ・コンソールなどと接続できるXLRコンボジャックを2系統備えています。オーディオ・ミキサー内蔵により、常に高品質な音声を提供します。 ヘッドホンジャックは、ヘッドセットマイクからの音声入力もサポート。さらにLINE IN入力として3.5mmステレオジャックを備え、スマートフォンまたは音楽プレーヤーからオーディオを取り込むこともできます。 ◆音を使った効果的な演出を iPadアプリAeroCaster LIVEは、iCloudドライブ内に保存されているメディア、コンテンツへアクセスできます。 ライブ配信でオープニング・テーマの再生や、休憩時の合図にジングルの再生など、お好みのBGMや効果音を最適なタイミングで使うことで、ライブ配信に効果的な演出を加えることができます。 《仕様》 ●接続端子 MIC 1、2端子:コンボ・タイプ(XLR、TRS標準)、バランス(ファンタム電源DC 48V、4mA Max) LINE IN端子:ステレオ・ミニ・タイプ MONITOR OUT端子:RCAピン・タイプ PHONES/HEADSET端子:ステレオ・ミニ・タイプ(ステレオ、CTIA) DC IN 5V端子:USB Type-C? DEVICE端子:USB Type-C? ●コントローラー MIC 1 LEVELフェーダー MIC 2 LEVELフェーダー LINE IN LEVELフェーダー MAIN LEVELフェーダー MIC 1 COMP/LIMITERつまみ MIC 2 COMP/LIMITERつまみ MIC 1 GAINつまみ MIC 2 GAINつまみ LOOP BACKつまみ HEADSET/ONBOARD MICつまみ REVERBつまみ LIP SYNC DELAYつまみ PHONES/HEADSETつまみ MIC 1 +48Vスイッチ MIC 2 +48Vスイッチ ●インジケーター POWER DEVICE SIG/PEAK ●規定入力レベル MIC 1、2端子:-60~+4dBu(最大入力レベル:+24dBu) LINE IN端子:-10dBu(最大入力レベル:+10dBu) ●入力インピーダンス MIC IN 1、2端子:10kΩ (ANALOG GAIN LINE IN端子:15kΩ ●規定出力レベル MONITOR OUT端子:-10dBu(最大出力レベル:10dBu) PHONES/HEADSET端子:15mW+15mW(32Ω負荷時) ●出力インピーダンス MONITOR OUT端子:1kΩ ●オーディオ・エフェクト ディレイ、リバーブ、ハイパスフィルター、ノイズ・ゲート、ディエッサー、コンプレッサー、リミッター ●電源 USB ACアダプター(市販品) ※5V、1.0A以上供給できるUSB ACアダプターの使用を推奨 USBバスパワー ●消費電流 700mA(ACアダプター使用時) 500mA(USBバスパワー動作時) ●動作温度 0~+40℃ ●外形寸法220(幅)×166(奥行)×60(高さ)mm ●質量(ケーブルを除く)600g ●付属品 「はじめにお読みください」チラシ(保証書含む) USB Type-C to Lightningケーブル USB Type-C to USB Type-Aケーブル関連商品Roland WM-1 ワイヤレスMIDIアダプター...《在庫在り 即納可能》YAMAHA ミキサー MG16XU 最大10 ...7,700円62,700円《在庫あり 即納可能》 SHURE シュアー MV7i スマートマイク...ポッドキャスト USB-C XLR 出力 カーディオイド ダイナミック...58,520円58,080円AeroCasterはコントローラとiPadアプリ「AeroCaster LIVE」、そして4台までのスマートフォンを使ってライブ配信を始めることができる配信ソリューションです。 身近にあるスマートフォンやタブレットなどを活用し、オンライン・トークや音楽ライブはもちろんライブコマースやオンライン授業など、あらゆるライブ配信の用途において新たな可能性を拡げます。

60500 円 (税込 / 送料込)

FLAME μMCLK [MIDI Analog Clock Divider]

MIDIクロックとアナログ・クロックを様々なレートで分周して出力可能FLAME μMCLK [MIDI Analog Clock Divider]

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明μMCLK は MIDI クロックまたはアナログ・クロックを分周して出力するディバイダー・モジュールです。ディバイダーの出力は両方の動作モードで別々に割り当てられます。MIDI Start コマンドを受信すると μMCLK は MIDI クロック・ディバイダーとして機能します。11個の出力には固定のディバイド・レートが設定されています。KEYS 出力は3オクターブの MIDI ノートを受信することにより、ディバイド・レートを変更できる特別な出力ジャックです。複数のノートを受信すると複数のディバイド・レートをミックスして出力します。LEARN キーを使用して受信する MIDI チャンネルと、この3オクターブ範囲の最低音を設定できます。MIDI クロックの受信を停止すると(MIDI Stop コマンドを受信した後、または電源を On にした直後)、μMCLK はアナログ・クロック・ディバイダーとして機能し、CLOCK 入力のアナログ・クロックを分周します。12個のアナログ・ディバイダー出力は、SysEx を介して再プログラムできます。既製の SysEx ファイルは Flame の製品ページで公開されており、すぐに利用可能です。(例 : 偶数/奇数のディバイダー、フィボナッチ・シリーズ、オフビートなど)。RESET 入力はアナログ・カウンターをリセットするか、アナログ・ディバイダーを非アクティブにします。※本製品には TRS MIDI ケーブルは付属していません。DIN 5 Pin MIDI ケーブル(一般的な MIDI ケーブル)を使用する場合は別途変換アダプター(TRS-B 規格)をご用意ください。スペック■幅:5HP■奥行き:40mm■消費電流 +12V : 80mA +12V 最大70~80 mA■備考:MIDI IN, THRU は MIDI TRS-B standard です。納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

28800 円 (税込 / 送料込)

Nektar Technology / Panorama P6 - 61鍵 USB MIDIキーボード・コントローラー -

比類なきプレミアムキーボードコントローラーNektar Technology / Panorama P6 - 61鍵 USB MIDIキーボード・コントローラー -

Nektar Technology(ネクター テクノロジー) / Panorama P6の事ならフレンズにご相談ください。Nektar Technology(ネクター テクノロジー) / Panorama P6セット商品一覧Panorama P1Panorama P4Panorama P6 Nektar Technology(ネクター テクノロジー) / Panorama P6の特長!比類なきプレミアムキーボードコントローラー Nektar Technology(ネクター テクノロジー) / Panorama P6のココが凄い!○Nektar Technology社について2009年に設立されたNektar Technology社は、年々進化する強力な音楽ソフトウェアとハードウェアコントローラーのギャップを埋めることを目標としたキーボードコントローラーを各種リリースしています。数多くソフトウェアの音源やエフェクトが今日まで登場し、コンピューターを用いた音楽制作は身近なものとなりました。しかしコンピューターミュージックのためのハードウェアはソフトウェアほどの進化を遂げてないのが現状です。そこで Nektarは明解で直観的、かつ感触のよい製品群によって、ストレスフリーのソフトウェアコントロールを実現し、ミュージシャンの創造力をより刺激してくれます。音楽ソフトウェアとハードウェアのインテグレーション(融合)こそが、Nektar Technology社の描く世界です。 Nektar Technology(ネクター テクノロジー) / Panorama P6のメーカー説明 壮観なルックス、そして Logic Pro、Cubase、Bitwig Studio や Reason 等との根底からの融合 - Panorama はこれまでにない機能と創造性をもたらします。高品質な鍵盤とパッドはダイナミックさと繊細さの絶妙なバランスを兼ね備え、たしかな演奏感と思い描いたままの表現を実現します。合計93ものリアルタイムコントロールは同時使用が可能で、Logic Pro、Cubase、Bitwig Studio、Reason のためのキーボードコントローラーとしては類を見ないほどに圧倒的かつ圧巻の仕上がりとなっています。 Nektar Technology(ネクター テクノロジー) / Panorama P6の仕様 ■キーボード・61鍵 (P6) 、ベロシティ、アフタータッチ対応、セミウェイテッド鍵盤・5種のベロシティカーブ・ピッチベンドとモジュレーションホイール・オクターブシフトボタン (アップとダウン)・PB1/2 ボタン・4つのキーボードゾーン、コントローラーフィルターとプログラムチェンジ設定・5つのキーボードマッピング (全設定含む)■プリセットコントロール・16基のエンコーダー・9本の45mmフェーダー・10個のLEDボタン(割り当て可能)・8個のトランスポートボタン・20個のプリセット (鍵盤、パッド、ファンクションキー割り当てと関連付けられた全ての設定を保存可能)■パッド・ベロシティ対応、感圧対応パッド・7種のベロシティカーブ・ノートラーン・スケールモード (30以上のノートスケール設定)・ベロシティスプレッド (パッドベロシティモード)・トランスポーズとオクターブシフト (通常のパッドモードおよびスケールモード)・Reason モード時のフリーアサイン (自由割り当て)・20個のパッドマッピングの保存と呼び出し■ファンクションキー (F-keys)・11個のファンクションキー (トランスポートボタンと併用、割り当て可能)・10個のファンクションキー割り当ての保存と呼び出し・Reasonモード時の3つの割り当て■追加機能・1本の 100mm ALPSモーターフェーダー (タッチセンシティブ対応)*・6個のナビゲーションボタン (割り当て可能)・ボタンとパッドへのキーボードショットカット (ASCII/QWERYマクロ) 割り当て・3.5" 高解像度TFTディスプレイ・Nektar DAWインテグレーション・主要DAWとソフトウェア音源に対応した設定ファイルとプリセット■接続端子・エクスプレッションペダル端子:1/4" ジャック・フットスイッチ端子:1/4" ジャック**ハーフダンパー対応(3P)のペダルスイッチは使用できません。 ・MIDI出力端子・USBポート (コンピューター接続用)・マイクロB USBポート (追加電源用)**ユニット全体を安定して駆動させるために、2本のUSBケーブル接続が必要となります。内1本はモーターフェーダーを動作させるためのものとなります。■寸法と重量Panorama P6:寸法 (L x D x H) = 39 5/8" (約100.65cm) x 13" (約33.02cm)x 3 6/8" (約9.53cm)重量 = 17 Lbs (7.71kg)■動作条件Mac OS X 10.7 以降、Windows 7 以降 (DAWの動作条件も併せてご確認ください)仕様は予告なく変更となる場合があります 全て新品。ケーブル・消耗品以外メーカー1年保証書付のでご安心してお買いもの頂けます。Nektar Technology(ネクター テクノロジー) / Panorama P6の事ならフレンズにご相談ください。 Nektar Technology(ネクター テクノロジー) / Panorama P6の特長!比類なきプレミアムキーボードコントローラー Nektar Technology(ネクター テクノロジー) / Panorama P6のココが凄い!○Nektar Technology社について2009年に設立されたNektar Technology社は、年々進化する強力な音楽ソフトウェアとハードウェアコントローラーのギャップを埋めることを目標としたキーボードコントローラーを各種リリースしています。数多くソフトウェアの音源やエフェクトが今日まで登場し、コンピューターを用いた音楽制作は身近なものとなりました。しかしコンピューターミュージックのためのハードウェアはソフトウェアほどの進化を遂げてないのが現状です。そこで Nektarは明解で直観的、かつ感触のよい製品群によって、ストレスフリーのソフトウェアコントロールを実現し、ミュージシャンの創造力をより刺激してくれます。音楽ソフトウェアとハードウェアのインテグレーション(融合)こそが、Nektar Technology社の描く世界です。 Nektar Technology(ネクター テクノロジー) / Panorama P6のメーカー説明 壮観なルックス、そして Logic Pro、Cubase、Bitwig Studio や Reason 等との根底からの融合 - Panorama はこれまでにない機能と創造性をもたらします。高品質な鍵盤とパッドはダイナミックさと繊細さの絶妙なバランスを兼ね備え、たしかな演奏感と思い描いたままの表現を実現します。合計93ものリアルタイムコントロールは同時使用が可能で、Logic Pro、Cubase、Bitwig Studio、Reason のためのキーボードコントローラーとしては類を見ないほどに圧倒的かつ圧巻の仕上がりとなっています。 Nektar Technology(ネクター テクノロジー) / Panorama P6の仕様 ■キーボード・61鍵 (P6) 、ベロシティ、アフタータッチ対応、セミウェイテッド鍵盤・5種のベロシティカーブ・ピッチベンドとモジュレーションホイール・オクターブシフトボタン (アップとダウン)・PB1/2 ボタン・4つのキーボードゾーン、コントローラーフィルターとプログラムチェンジ設定・5つのキーボードマッピング (全設定含む)■プリセットコントロール・16基のエンコーダー・9本の45mmフェーダー・10個のLEDボタン(割り当て可能)・8個のトランスポートボタン・20個のプリセット (鍵盤、パッド、ファンクションキー割り当てと関連付けられた全ての設定を保存可能)■パッド・ベロシティ対応、感圧対応パッド・7種のベロシティカーブ・ノートラーン・スケールモード (30以上のノートスケール設定)・ベロシティスプレッド (パッドベロシティモード)・トランスポーズとオクターブシフト (通常のパッドモードおよびスケールモード)・Reason モード時のフリーアサイン (自由割り当て)・20個のパッドマッピングの保存と呼び出し■ファンクションキー (F-keys)・11個のファンクションキー (トランスポートボタンと併用、割り当て可能)・10個のファンクションキー割り当ての保存と呼び出し・Reasonモード時の3つの割り当て■追加機能・1本の 100mm ALPSモーターフェーダー (タッチセンシティブ対応)*・6個のナビゲーションボタン (割り当て可能)・ボタンとパッドへのキーボードショットカット (ASCII/QWERYマクロ) 割り当て・3.5" 高解像度TFTディスプレイ・Nektar DAWインテグレーション・主要DAWとソフトウェア音源に対応した設定ファイルとプリセット■接続端子・エクスプレッションペダル端子:1/4" ジャック・フットスイッチ端子:1/4" ジャック**ハーフダンパー対応(3P)のペダルスイッチは使用できません。 ・MIDI出力端子・USBポート (コンピューター接続用)・マイクロB USBポート (追加電源用)**ユニット全体を安定して駆動させるために、2本のUSBケーブル接続が必要となります。内1本はモーターフェーダーを動作させるためのものとなります。■寸法と重量Panorama P6:寸法 (L x D x H) = 39 5/8" (約100.65cm) x 13" (約33.02cm)x 3 6/8" (約9.53cm)重量 = 17 Lbs (7.71kg)■動作条件Mac OS X 10.7 以降、Windows 7 以降 (DAWの動作条件も併せてご確認ください)仕様は予告なく変更となる場合があります 全て新品。ケーブル・消耗品以外メーカー1年保証書付のでご安心してお買いもの頂けます。

98010 円 (税込 / 送料込)

Nektar Technology / Panorama P4 - 49鍵 USB MIDIキーボード・コントローラー -

比類なきプレミアムキーボードコントローラーNektar Technology / Panorama P4 - 49鍵 USB MIDIキーボード・コントローラー -

Nektar Technology(ネクター テクノロジー) / Panorama P4の事ならフレンズにご相談ください。Nektar Technology(ネクター テクノロジー) / Panorama P4セット商品一覧Panorama P1Panorama P4Panorama P6 Nektar Technology(ネクター テクノロジー) / Panorama P4の特長!比類なきプレミアムキーボードコントローラー Nektar Technology(ネクター テクノロジー) / Panorama P4のココが凄い!○Nektar Technology社について2009年に設立されたNektar Technology社は、年々進化する強力な音楽ソフトウェアとハードウェアコントローラーのギャップを埋めることを目標としたキーボードコントローラーを各種リリースしています。数多くソフトウェアの音源やエフェクトが今日まで登場し、コンピューターを用いた音楽制作は身近なものとなりました。しかしコンピューターミュージックのためのハードウェアはソフトウェアほどの進化を遂げてないのが現状です。そこで Nektarは明解で直観的、かつ感触のよい製品群によって、ストレスフリーのソフトウェアコントロールを実現し、ミュージシャンの創造力をより刺激してくれます。音楽ソフトウェアとハードウェアのインテグレーション(融合)こそが、Nektar Technology社の描く世界です。 Nektar Technology(ネクター テクノロジー) / Panorama P4のメーカー説明 壮観なルックス、そして Logic Pro、Cubase、Bitwig Studio や Reason 等との根底からの融合 - Panorama はこれまでにない機能と創造性をもたらします。高品質な鍵盤とパッドはダイナミックさと繊細さの絶妙なバランスを兼ね備え、たしかな演奏感と思い描いたままの表現を実現します。合計93ものリアルタイムコントロールは同時使用が可能で、Logic Pro、Cubase、Bitwig Studio、Reason のためのキーボードコントローラーとしては類を見ないほどに圧倒的かつ圧巻の仕上がりとなっています。 Nektar Technology(ネクター テクノロジー) / Panorama P4の仕様 ■キーボード・49鍵 (P4) 、ベロシティ、アフタータッチ対応、セミウェイテッド鍵盤・5種のベロシティカーブ・ピッチベンドとモジュレーションホイール・オクターブシフトボタン (アップとダウン)・PB1/2 ボタン・4つのキーボードゾーン、コントローラーフィルターとプログラムチェンジ設定・5つのキーボードマッピング (全設定含む)■プリセットコントロール・16基のエンコーダー・9本の45mmフェーダー・10個のLEDボタン(割り当て可能)・8個のトランスポートボタン・20個のプリセット (鍵盤、パッド、ファンクションキー割り当てと関連付けられた全ての設定を保存可能)■パッド・ベロシティ対応、感圧対応パッド・7種のベロシティカーブ・ノートラーン・スケールモード (30以上のノートスケール設定)・ベロシティスプレッド (パッドベロシティモード)・トランスポーズとオクターブシフト (通常のパッドモードおよびスケールモード)・Reason モード時のフリーアサイン (自由割り当て)・20個のパッドマッピングの保存と呼び出し■ファンクションキー (F-keys)・11個のファンクションキー (トランスポートボタンと併用、割り当て可能)・10個のファンクションキー割り当ての保存と呼び出し・Reasonモード時の3つの割り当て■追加機能・1本の 100mm ALPSモーターフェーダー (タッチセンシティブ対応)*・6個のナビゲーションボタン (割り当て可能)・ボタンとパッドへのキーボードショットカット (ASCII/QWERYマクロ) 割り当て・3.5" 高解像度TFTディスプレイ・Nektar DAWインテグレーション・主要DAWとソフトウェア音源に対応した設定ファイルとプリセット■接続端子・エクスプレッションペダル端子:1/4" ジャック・フットスイッチ端子:1/4" ジャック**ハーフダンパー対応(3P)のペダルスイッチは使用できません。 ・MIDI出力端子・USBポート (コンピューター接続用)・マイクロB USBポート (追加電源用)**ユニット全体を安定して駆動させるために、2本のUSBケーブル接続が必要となります。内1本はモーターフェーダーを動作させるためのものとなります。■寸法と重量Panorama P4:寸法 (L x D x H) = 33 2/8" (約84.46cm) x 13" (約33.02cm) x 3 6/8" (約9.53cm)重量 = 14 Lbs (5.90kg)■動作条件Mac OS X 10.7 以降、Windows 7 以降 (DAWの動作条件も併せてご確認ください)仕様は予告なく変更となる場合があります 全て新品。ケーブル・消耗品以外メーカー1年保証書付のでご安心してお買いもの頂けます。Nektar Technology(ネクター テクノロジー) / Panorama P4の事ならフレンズにご相談ください。 Nektar Technology(ネクター テクノロジー) / Panorama P4の特長!比類なきプレミアムキーボードコントローラー Nektar Technology(ネクター テクノロジー) / Panorama P4のココが凄い!○Nektar Technology社について2009年に設立されたNektar Technology社は、年々進化する強力な音楽ソフトウェアとハードウェアコントローラーのギャップを埋めることを目標としたキーボードコントローラーを各種リリースしています。数多くソフトウェアの音源やエフェクトが今日まで登場し、コンピューターを用いた音楽制作は身近なものとなりました。しかしコンピューターミュージックのためのハードウェアはソフトウェアほどの進化を遂げてないのが現状です。そこで Nektarは明解で直観的、かつ感触のよい製品群によって、ストレスフリーのソフトウェアコントロールを実現し、ミュージシャンの創造力をより刺激してくれます。音楽ソフトウェアとハードウェアのインテグレーション(融合)こそが、Nektar Technology社の描く世界です。 Nektar Technology(ネクター テクノロジー) / Panorama P4のメーカー説明 壮観なルックス、そして Logic Pro、Cubase、Bitwig Studio や Reason 等との根底からの融合 - Panorama はこれまでにない機能と創造性をもたらします。高品質な鍵盤とパッドはダイナミックさと繊細さの絶妙なバランスを兼ね備え、たしかな演奏感と思い描いたままの表現を実現します。合計93ものリアルタイムコントロールは同時使用が可能で、Logic Pro、Cubase、Bitwig Studio、Reason のためのキーボードコントローラーとしては類を見ないほどに圧倒的かつ圧巻の仕上がりとなっています。 Nektar Technology(ネクター テクノロジー) / Panorama P4の仕様 ■キーボード・49鍵 (P4) 、ベロシティ、アフタータッチ対応、セミウェイテッド鍵盤・5種のベロシティカーブ・ピッチベンドとモジュレーションホイール・オクターブシフトボタン (アップとダウン)・PB1/2 ボタン・4つのキーボードゾーン、コントローラーフィルターとプログラムチェンジ設定・5つのキーボードマッピング (全設定含む)■プリセットコントロール・16基のエンコーダー・9本の45mmフェーダー・10個のLEDボタン(割り当て可能)・8個のトランスポートボタン・20個のプリセット (鍵盤、パッド、ファンクションキー割り当てと関連付けられた全ての設定を保存可能)■パッド・ベロシティ対応、感圧対応パッド・7種のベロシティカーブ・ノートラーン・スケールモード (30以上のノートスケール設定)・ベロシティスプレッド (パッドベロシティモード)・トランスポーズとオクターブシフト (通常のパッドモードおよびスケールモード)・Reason モード時のフリーアサイン (自由割り当て)・20個のパッドマッピングの保存と呼び出し■ファンクションキー (F-keys)・11個のファンクションキー (トランスポートボタンと併用、割り当て可能)・10個のファンクションキー割り当ての保存と呼び出し・Reasonモード時の3つの割り当て■追加機能・1本の 100mm ALPSモーターフェーダー (タッチセンシティブ対応)*・6個のナビゲーションボタン (割り当て可能)・ボタンとパッドへのキーボードショットカット (ASCII/QWERYマクロ) 割り当て・3.5" 高解像度TFTディスプレイ・Nektar DAWインテグレーション・主要DAWとソフトウェア音源に対応した設定ファイルとプリセット■接続端子・エクスプレッションペダル端子:1/4" ジャック・フットスイッチ端子:1/4" ジャック**ハーフダンパー対応(3P)のペダルスイッチは使用できません。 ・MIDI出力端子・USBポート (コンピューター接続用)・マイクロB USBポート (追加電源用)**ユニット全体を安定して駆動させるために、2本のUSBケーブル接続が必要となります。内1本はモーターフェーダーを動作させるためのものとなります。■寸法と重量Panorama P4:寸法 (L x D x H) = 33 2/8" (約84.46cm) x 13" (約33.02cm) x 3 6/8" (約9.53cm)重量 = 14 Lbs (5.90kg)■動作条件Mac OS X 10.7 以降、Windows 7 以降 (DAWの動作条件も併せてご確認ください)仕様は予告なく変更となる場合があります 全て新品。ケーブル・消耗品以外メーカー1年保証書付のでご安心してお買いもの頂けます。

82764 円 (税込 / 送料込)

Nektar Technology / Panorama P1 - USB MIDIキーボード・コントローラー -

かつてない直感的なワークフローのために生まれたコントローラーNektar Technology / Panorama P1 - USB MIDIキーボード・コントローラー -

Nektar Technology(ネクター テクノロジー) / Panorama P1の事ならフレンズにご相談ください。Nektar Technology(ネクター テクノロジー) / Panorama P1セット商品一覧Panorama P1Panorama P4Panorama P6 Nektar Technology(ネクター テクノロジー) / Panorama P1の特長!かつてない直感的なワークフローのために生まれたコントローラー Nektar Technology(ネクター テクノロジー) / Panorama P1のココが凄い!○Nektar Technology社について2009年に設立されたNektar Technology社は、年々進化する強力な音楽ソフトウェアとハードウェアコントローラーのギャップを埋めることを目標としたキーボードコントローラーを各種リリースしています。数多くソフトウェアの音源やエフェクトが今日まで登場し、コンピューターを用いた音楽制作は身近なものとなりました。しかしコンピューターミュージックのためのハードウェアはソフトウェアほどの進化を遂げてないのが現状です。そこで Nektarは明解で直観的、かつ感触のよい製品群によって、ストレスフリーのソフトウェアコントロールを実現し、ミュージシャンの創造力をより刺激してくれます。音楽ソフトウェアとハードウェアのインテグレーション(融合)こそが、Nektar Technology社の描く世界です。 Nektar Technology(ネクター テクノロジー) / Panorama P1のメーカー説明 格調高いルックス、そして Logic Pro、Cubase、Bitwig Studio や Reason 等との根底からの融合 - Panorama はこれまでにない機能と創造性をもたらします。汎用のMIDIコントローラーとしても、Logic Pro、Cubase、Bitwig Studio、Reason の専用コントローラーとしても、これまでにない利便性が魅力です。 Nektar Technology(ネクター テクノロジー) / Panorama P1の仕様 ■プリセットコントロール・16基のエンコーダー・9本の45mmフェーダー・8個のLEDボタン(割り当て可能)・8個のトランスポートボタン・20個のプリセット (ファンクションキー割り当てを含む全ての設定を保存可能)■ファンクションキー (F-keys)・11個のファンクションキー (トランスポートボタンと併用、割り当て可能)・10個のファンクションキー割り当ての保存と呼び出し・Reasonモード時の3つの割り当て■追加機能・6個のナビゲーションボタン (割り当て可能)・ボタンへのキーボードショットカット (ASCII/QWERYマクロ) 割り当て・3.5" 高解像度TFTディスプレイ・Nektar DAWインテグレーション・主要DAWとソフトウェア音源に対応した設定ファイルとプリセット■接続端子・フットスイッチ端子:1/4" ジャック ※ハーフダンパー対応(3P)のペダルスイッチは使用できません。 ・USBポート (コンピューター接続用)■寸法と重量寸法 (L x D x H) = 15 1/4" (約38.74cm) x 9 1/4" (約23.50cm) x 2" (約5.08cm)■重量 = 2.8 Lbs (1.27kg)■動作条件Mac OS X 10.7 以降、Windows 7 以降 (DAWの動作条件も併せてご確認ください) 仕様は予告なく変更となる場合があります 全て新品。ケーブル・消耗品以外メーカー1年保証書付のでご安心してお買いもの頂けます。Nektar Technology(ネクター テクノロジー) / Panorama P1の事ならフレンズにご相談ください。 Nektar Technology(ネクター テクノロジー) / Panorama P1の特長!かつてない直感的なワークフローのために生まれたコントローラー Nektar Technology(ネクター テクノロジー) / Panorama P1のココが凄い!○Nektar Technology社について2009年に設立されたNektar Technology社は、年々進化する強力な音楽ソフトウェアとハードウェアコントローラーのギャップを埋めることを目標としたキーボードコントローラーを各種リリースしています。数多くソフトウェアの音源やエフェクトが今日まで登場し、コンピューターを用いた音楽制作は身近なものとなりました。しかしコンピューターミュージックのためのハードウェアはソフトウェアほどの進化を遂げてないのが現状です。そこで Nektarは明解で直観的、かつ感触のよい製品群によって、ストレスフリーのソフトウェアコントロールを実現し、ミュージシャンの創造力をより刺激してくれます。音楽ソフトウェアとハードウェアのインテグレーション(融合)こそが、Nektar Technology社の描く世界です。 Nektar Technology(ネクター テクノロジー) / Panorama P1のメーカー説明 格調高いルックス、そして Logic Pro、Cubase、Bitwig Studio や Reason 等との根底からの融合 - Panorama はこれまでにない機能と創造性をもたらします。汎用のMIDIコントローラーとしても、Logic Pro、Cubase、Bitwig Studio、Reason の専用コントローラーとしても、これまでにない利便性が魅力です。 Nektar Technology(ネクター テクノロジー) / Panorama P1の仕様 ■プリセットコントロール・16基のエンコーダー・9本の45mmフェーダー・8個のLEDボタン(割り当て可能)・8個のトランスポートボタン・20個のプリセット (ファンクションキー割り当てを含む全ての設定を保存可能)■ファンクションキー (F-keys)・11個のファンクションキー (トランスポートボタンと併用、割り当て可能)・10個のファンクションキー割り当ての保存と呼び出し・Reasonモード時の3つの割り当て■追加機能・6個のナビゲーションボタン (割り当て可能)・ボタンへのキーボードショットカット (ASCII/QWERYマクロ) 割り当て・3.5" 高解像度TFTディスプレイ・Nektar DAWインテグレーション・主要DAWとソフトウェア音源に対応した設定ファイルとプリセット■接続端子・フットスイッチ端子:1/4" ジャック ※ハーフダンパー対応(3P)のペダルスイッチは使用できません。 ・USBポート (コンピューター接続用)■寸法と重量寸法 (L x D x H) = 15 1/4" (約38.74cm) x 9 1/4" (約23.50cm) x 2" (約5.08cm)■重量 = 2.8 Lbs (1.27kg)■動作条件Mac OS X 10.7 以降、Windows 7 以降 (DAWの動作条件も併せてご確認ください) 仕様は予告なく変更となる場合があります 全て新品。ケーブル・消耗品以外メーカー1年保証書付のでご安心してお買いもの頂けます。

52817 円 (税込 / 送料込)

1st PLACE ファーストプレース / VOCALOID3 IA ROCKS -ARIA ON THE PLANETES- ボーカロイド

IAボーカロイドライブラリー!1st PLACE ファーストプレース / VOCALOID3 IA ROCKS -ARIA ON THE PLANETES- ボーカロイド

IA ROCKS -ARIA ON THE PLANETES- 「クリスタルヴォイスの歌姫」Liaの透明感ある声質はそのままに、どんなアンサンブルの中でも霞まない存在感、クライマックスで聴き手の心を揺さぶる声のツヤハリを追求して音声素材の収録を行ったライブラリです。今までのIAがバックの演奏に寄り添うような歌い方を得意とするなら、IA ROCKSはそのビジュアルが示すイメージ通り、アンサンブルの中で前に前に出てくるような積極性を持ったライブラリとなっています。 【パッケージ内容】 VOCALOID3 Library [IA ROCKS -ARIA ON THE PLANETES-] (Win/Mac) 商品の説明 ※本製品はボーカロイド3の歌声ライブラリー単体です。 VOCALOID3 Library[IA ROCKS -ARIA ON THE PLANETES-] (Win/Mac) ・収録言語: 日本語 ・推奨音域:B2~A4 ・推奨テンポ:95~228 BPM ・VOCALOID3 Library[IA ROCKS -ARIA ON THE PLANETES-] (Win/Mac) 「IA ROCKS デモソング&素材集」DVD-ROM ・豪華クリエイター陣によるデモソングのオリジナル及びインストゥルメンタル音源をWAVファイルにて収録 UD20150521

9801 円 (税込 / 送料別)