「DAW・DTM・レコーダー > MIDIインターフェイス」の商品をご紹介します。

U86 XTは、8入力6出力の豊富な入出力チャンネルを備えた、24bit USBオーディオインターフェースですESI U86 XT U86XT
ESI U86 XT U86XT U86 XTは、8入力6出力の豊富な入出力チャンネルを備えた、24bit USBオーディオインターフェースです +48Vファンタム電源を搭載した2系統のマイクプリアンプ 1/4インチTRSバランス・ライン入出力端子(8IN / 6OUT) 低レーテンシードライバー:ASIO 2.0、MME、WDM、DirectSound(Windows Vista、Windows 7、Windows 8.1およびWindows 10対応) これ1台で、レコーディングからMIDI編集まで、プライベートスタジオなどに最適な使い勝手のよいソリューションです 8IN / 6OUT プロフェッショナル24bit USBオーディオインターフェース U86 XTは、8入力6出力の豊富な入出力チャンネルを備えた、24bit USBオーディオインターフェースです。 +48Vファンタム電源を搭載した2系統のマイクプリアンプおよびHi-Zギター入力端子、TRSバランス ■ライン入出力端子、S/PDIF入出力RCA端子、ヘッドホン出力、更にMIDI入出力端子を備え、 これ1台で、レコーディングからMIDI編集まで、プライベートスタジオなどに最適な使い勝手のよいソリューションです。 ■8入力/ 6出力 - 24bit/ 96kHz USB 2.0オーディオインターフェース ■+48Vファンタム電源搭載2系統のマイクプリアンプ ■最大24bit / 96kHz ■1/4インチTRSバランス ■ライン入出力端子(8IN / 6OUT) ■2系統の1/4インチHi-Z機器入力端子 ■S/PDIF入出力RCA端子 ■MIDI入出力端子 ■ヘッドホン出力端子 ■ダイナミックレンジ:107dB(a)ADコンバーター ■ダイナミックレンジ:112dB(a)DAコンバーター ■フロントパネルで入出力モニタリングをコントロール可能 ■低レーテンシードライバー:ASIO 2.0、MME、WDM、DirectSound(Windows Vista、Windows 7、Windows 8.1およびWindows 10対応) ■CoreAudio対応(Mac OS X 10.7以降対応) ■Bitwig Studio 8-Track付属 ■サイズ:約31.0cm x 14.5cm x 4.5cm ■重量:約1480g オーディオ仕様 ■最大24bit / 96kHz ■ADコンバーター 107dB(@ -60dBFS A-Weighted) 20Hz to 20kHz、 +/- 0.02dB frequency response ■DAコンバーター ■ダイナミックレンジ 112dB(@ -60dBFS A-Weighted) 20Hz to 20kHz、+/- 0.02dB frequency response 端子 入力端子: 2 x XLR/TRSコンボ(マイク用 ■48Vファンタム電源サポート/ギター ■ハイインピーダンス用) 8 x TRSバランス(ライン用) S/PDIF(コアキシャル) MIDI 出力端子: 6 x TRSバランス(ライン用) 2 x TRSバランス(ステレオL/R) 1 x ヘッドホン S/PDIF(コアキシャル) MIDI システム要件 Windows:Windows Vista~10(ASIO 2.0、MME、WDM、DirectSound) Mac:macOS 10.7以上(CoreAudio対応) 商品コード39075935825商品名ESI U86 XT U86XT型番U86XT※他モールでも併売しているため、タイミングによって在庫切れの可能性がございます。その際は、別途ご連絡させていただきます。※他モールでも併売しているため、タイミングによって在庫切れの可能性がございます。その際は、別途ご連絡させていただきます。
61799 円 (税込 / 送料込)

1,494 / 5,000 ギターまたはベースの挿入をサポート: より正確なゲイン ハロメーター。インターフェイスには、各入力と出力に 36BOMGE M12 オーディオインターフェース、2チャンネルミキサー、XLR/3.5mmマイク入力、48V電源、PCレコーディング/スタジオ/ライブ用サウンドカード
BOMGE M12 オーディオインターフェース、2チャンネルミキサー、XLR/3.5mmマイク入力、48V電源、PCレコーディング/スタジオ/ライブ用サウンドカード 1,494 / 5,000 ギターまたはベースの挿入をサポート: より正確なゲイン ハロメーター。インターフェイスには、各入力と出力に -36db から 10db のゲイン ハロメーターが装備されています。この機能により、ギターやベースを簡単に接続して録音できます。録音した音楽の音が変わった場合は、音量を適切なレベルに調整する必要があることを意味します。 USB オーディオ インターフェイス: M12 録音ソフトウェアを介して歌やギターとベースを録音ソフトウェアに録音し、お気に入りの音楽を作成できます。ライン 1/2 ステレオ出力はモノラルに切り替え可能。各チャンネルには独立したボリューム コントロールがあります。 入力オプション: マイク プリアンプ入力はフロント パネルに便利に配置されており、標準の 3 ピン XLR ソケットを使用します。48V ファンタム電源マイクおよびその他の互換性のあるデバイスをサポートします。柔軟性を高めるために、追加の 3.5mm マイク ジャックを追加できます。 接続の多様性: 2 つのバランス XLR/P10 入力、2 つの L および R 出力、P3 コンデンサー マイク入力、およびヘッドフォン出力を備えた M-12 は、録音のニーズに合わせてさまざまな接続オプションを提供します 48V ファンタム電源: ステージ オーディオ ミキサーには、信頼性の高い +48V ファンタム電源が装備されています。超低ノイズ設計のこのミキサーは、初心者にもスタジオのプロにも適しており、さまざまな用途に最適です 使いやすさ: 直感的なコントロールと各チャンネルのボリュームの独立性を備えた M-12 は、操作が簡単で、初心者にもスタジオのプロにも最適です。 商品コード57077440179商品名BOMGE M12 オーディオインターフェース、2チャンネルミキサー、XLR/3.5mmマイク入力、48V電源、PCレコーディング/スタジオ/ライブ用サウンドカード型番BMG-M12※他モールでも併売しているため、タイミングによって在庫切れの可能性がございます。その際は、別途ご連絡させていただきます。※他モールでも併売しているため、タイミングによって在庫切れの可能性がございます。その際は、別途ご連絡させていただきます。
5413 円 (税込 / 送料込)

音質のレベルアップレコーディングや楽器創作をスタジオ級のパフォーマンスに引き上げます。ポッドキャスティングのあらFIFINE USBオーディオインターフェイス 2入力2出力 XLRマイク接続 楽器入力対応 音声モニタリング可能 ゲイン調節ノブ 48Vファンタム電源 楽器/ギター/音楽 ビデオ/動画作成 録音/実況/配信
FIFINE USBオーディオインターフェイス 2入力2出力 XLRマイク接続 楽器入力対応 音声モニタリング可能 ゲイン調節ノブ 48Vファンタム電源 楽器/ギター/音楽 ビデオ/動画作成 録音/実況/配信 ポッドキャスト オーディオミキサー ボーカル用 Amplitank SC1 【音質のレベルアップ】レコーディングや楽器創作をスタジオ級のパフォーマンスに引き上げます。ポッドキャスティングのあらゆるニュアンスを捉えたオリジナルのサウンド再生を実現します。 【安定性抜群のXLR仕様】XLR端子が搭載されており、XLRマイクを自由自在に接続し、プロのボーカルをキャプチャすることができます。 コンデンサーマイクを直接使用するために、48Vファンタム電源の利便性と、入力レベルを微調整する直感的なマイクゲインノブを楽しみましょう。 【楽器入力とミュート機能】ギタリストでもベーシストでも、お好みのニーズを満たします。 2入力2出力の仕様で、専用の楽器入力ポートに接続すれば、豊かで本格的なトーンを体験できます。独立したボリュームノブが備わっており、再生レベルを正確に制御できます。楽器のミュート機能も搭載ており、ミュートボタンを押すとすぐミュートできます。 【音声モニタリング】リアルタイムモニタリングで音声をコントロールできます。専用のモニタリングノブを使用して音量を調整すると、録音をリアルタイムでモニタリングできます。 【互換性とユーザーフレンドリー】幅広い互換性を持ち、PCのmacOSとWindowsでスムーズな操作が提供され、プラグアンドプレイ機能にてインストールが簡単で楽器と接続できます。ポッドキャスト、Discord、TikTok、Twitch、YouTube、Spotify、ニコニコ動画などに対応しております。 商品コード57077023335商品名FIFINE USBオーディオインターフェイス 2入力2出力 XLRマイク接続 楽器入力対応 音声モニタリング可能 ゲイン調節ノブ 48Vファンタム電源 楽器/ギター/音楽 ビデオ/動画作成 録音/実況/配信 ポッドキャスト オーディオミキサー ボーカル用 Amplitank SC1型番FIFINE Amplitank SC1カラーブラック※他モールでも併売しているため、タイミングによって在庫切れの可能性がございます。その際は、別途ご連絡させていただきます。※他モールでも併売しているため、タイミングによって在庫切れの可能性がございます。その際は、別途ご連絡させていただきます。
11281 円 (税込 / 送料込)

17556858-6312-9264752351129AKAI アカイ/MIDI PAD/MPD218/E822111693/Bランク/75【中古】
商品説明ブランドAKAI商品名MIDI PAD型番MPD218シリアル/製造NoE822111693状態ランクBランク/スレ、汚れなど使用感はありますが、通常使用に問題のない状態です。付属品付属品の有無/有 内容は画像で確認ください。状態詳細多彩なサウンドや効果をコントロールできるUSB-MIDIパッドコントローラー商品についてこの商品はつくば店で取り扱いをしております。商品の詳しい状態や情報については、店舗へお気軽にお問い合わせくださいませ。AKAI アカイ/MIDI PAD/MPD218/E822111693楽器関連/Bランクこのカテゴリから探す「楽器」このアイテムから探す「楽器関連」
9990 円 (税込 / 送料込)

複数のPCやMIDIデバイスを素早く柔軟に接続・操作可能なハーフラックサイズのインターフェースiConnectivity mioXM MIDIインターフェース
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明数えきれないほどのMIDI接続を簡単に統合・制御可能mioXMを使用すると、多数のMIDIデバイスをかつてないほど簡単にルーティングすることが可能です。コンピューターとネットワーク接続のパワーを活かし、mioXMはこれまでのMIDIインターフェイスの概念を覆します。すべてのMIDIデバイス(USB-MIDI、DIN-MIDI、RTP / Network-MIDI)を堅牢で汎用性の高いmioXMに接続して、MIDIデバイスとワークフローを制御できます。ステージまたはスタジオでは、RTP/Network-MIDI機能により、ケーブルの長さなどUSB接続の制約から解放されます。ネットワーク上に複数のインターフェイスとコンピューターを積み重ねて、究極のスケーラビリティと柔軟性を実現します。mioXMでMIDI設定を合理的に構築し、より速く、より良く、創造的でエキサイティングな新しい方法を取り入れることが可能です。《特徴》▼強力なネットワークMIDI機能●通常のUSB接続では、コンピューターの5m以内に機器を設置する必要があります。イーサネット接続を導入することで、最大100mの接続が可能になります。 スタジオのすべての部屋にデバイスを配置したり、広い会場であっても自由にデバイスを配置することが可能になります。●RTP / Network-MIDIは、USB-MIDIのような制限に拘束されません。・ネットワークポートの名前を簡単に変更可能 - DAW上で設定したポート名を表示できます。・インターフェイスごとに12を超えるポートへのアクセスが可能です。●iConnectivity独自のネットワーク技術は、USB接続と変わらず設定が簡単です。頭を悩ますことなく、新しいMIDIの利便性をお楽しみください。●ネットワークMIDIポートは、12個のRTP-MIDIセッションのそれぞれを、物理または仮想I/Oポートの任意の組み合わせに接続します。ほとんどすべての組み合わせが可能です。《設定機能》Auracle制御ソフトウェアの新しいバージョン:Auracleで導入されたシンプルなワークフローを継承し、さらにmioXMに合わせた設定機能が追加されています。求められる詳細な設定オプション:MIDIマージ、フィルタリング、再マッピング、その他詳細なルーティングが可能です。《オンボードのプリセット》コンピューターを必要とせず、最大4つのプリセットをインターフェイスに直接保存して呼び出すことが可能です。mioXMの前面から、独自のMIDIルーティング、フィルター、セットアップをプリセットシーンに簡単にリコールできます。《主な機能》・4 in x 4 out 5ピンDIN-MIDIポート・4x USB-MIDIホストポートは複数のUSB MIDIコンプライアンス対応デバイスをサポート・イーサネットRTP-MIDIネットワークポート-12の仮想ネットワークポートを、オンボードDINおよびUSBポート、および接続されている他のコンピューティングデバイスに簡単に割り当てることができます。これにより、すべてのMIDIデバイスが1本のケーブルを介してMac、PC、およびモバイルコンピューティングデバイスにアクセス可能になります。・拡張可能な仮想ネットワークポートを介して複数のコンピューターを接続・プラグアンドプレイ - USB MIDIコンプライアンス対応機器。ドライバーは不要・静電容量式タッチコントロールパネル・最大4つのユーザー定義可能なプリセットを保存、mioXMのコントロールパネルから呼び出す可能・iConnectivityのAuracle 2.0?構成ソフトウェア(MacおよびWindows用にダウンロード可能)により、フィルタリング/ルーティング/マージプリセットの作成、保存が可能・iOSデバイスをCCK経由でmioXMのUSBデバイスポート、Wi-Fi(サードパーティのWi-Fiイーサネットハブを使用)、または有線イーサネットに接続可能スペックサイズ:214(W) × 37(H) × 140(D) mm重量:992g《動作環境》Macintosh:Mac OS X 10.11以降 イーサネットポートまたはUSBポートWindows:Windows 10以降 イーサネットポートまたはUSBポートiOS:iOS 8以降、カメラ接続キット(CCK)* CoreMIDI互換アプリ※製品の機能は変更される場合があります。 Appleロゴ、Macintosh、OS X、Mac、iPad、iPhone、およびiPod touchは、米国およびその他の国で登録されたApple Inc.の商標です。《同梱品》・1 x mioXM・1 x USBケーブル・1 x イーサネットケーブル・1 x mioXM 12V 36W電源(ユニバーサル:コンセント形状に合わせた端子が付属)※mioXMの機能は特許取得済。製品の機能は変更される場合があります。納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
37800 円 (税込 / 送料込)

Softube / Console 1 Channel Mk III【お取り寄せ商品】【PNG】
オーセンティックなコンソールのサウンドとフィール マウスを使ったミキシングにお別れを。ノブを回し、全身でワールドクラスのスタジオのフィーリングに浸りましょう! Console 1 Channel Mk III は、先進のワークフローによって、時代を超越したハイエンド・コンソールをあなたの指先へお届けします。 本来あるべき姿で、ミックスに浸る Console 1 Channel によって、実際に手を使ってミックスし、耳でサウンドを作り上げることができます。各ノブは特定のパラメーターに対応しており、マッピングの必要はありません。ゲインは常にゲインです。レシオは常にレシオです。2つの高解像度スマート・スクリーンで、サウンドに集中できます。直感的で効率的な Console 1 Channel は、あなたのクリエイティブなプロセスをより深いものにしてくれます。 ワールドクラスのコンソールのサウンド Console 1 Channel は、Solid State Logic や Tube-Tech から Chandler Limited まで、業界標準となっているサウンドの正確なモデルを提供します。Summit Audio Grand Channel、Weiss Gambit シリーズ、またはパンチの効いた Empirical Labs ストリップを召喚しましょう*。Console 1 Channel には、完璧なチャンネル・ストリップである新しい Core Mixing Suite ソフトウェアが付属しています。 *付属するCore Mixing Suite ソフトウェア以外のプラグインは別売です。 ワールドクラスのコンソールのフィール Console 1 Channel は、あなたのデスクで最もセクシーなギアとなるでしょう。高級素材、美しいノルディック・ナイト・スカイ仕上げのアルマイト加工アルミニウム・トップ、そしてその堅牢な作りは、同クラスのあらゆる製品を凌駕しています。Console 1 Channel は、単なるスタジオの装飾品ではありません。タッチセンシティブな Analog Feel(TM) ポテンショメーターは、前モデルよりも10倍以上解像度が向上しており、高級アウトボード・ギアさながらの感覚が得られます。これこそが、「アナログ・フィール」です。 Core Mixing Suite : 完璧なチャンネル・ストリップConsole 1 Channel Mk III には、最新の Core Mixing Suite ソフトウェア が付属。多彩なプリアンプ、シェイプ、イコライザー、コンプレッション・セクションに、数々の受賞歴を誇る Tape、FET Compressor Mk II、Bus Processor のサウンドが加わります。さらに、定評あるサチュレーションに関しては、革新的なドライブ・セクションも含まれます。Softube の深い知識と素晴らしい技術が投入された Core Mixing Suite は、大まかなストロークから外科的とも言える精密な修正まで、工程全体をサポートしてくれます。 主要 DAW と完璧にフィット Console 1 Channel はマッピングをすることなく、接続するだけですべての主要 DAW とともに動作します。 スタジオにぴったりフィット スタジオは、そこを拠点とする音楽制作者と同様に個性的なものです。Console 1 Channel はどのようなセットアップであっても、あなたのスタジオにフィットするように作られています。 システム必要条件 Mac Intel Core i3 / i5 / i7 または Apple シリコン CPU を搭載した Apple Mac コンピューター macOS Monterey 12、Ventura 13、Sonoma 14 Windows SSE 4.2 をサポートするクアッドコア Intel Core i3 / i5 / i7 または AMD クアッドコア・プロセッサを搭載した Windows コンピューター Windows 10(64ビット)、Windows 11 共通 AU(Mac)、VST、RTAS、AAX 64 対応ホストアプリケーション Softube アカウント iLok アカウント インターネット接続環境(ソフトウェアの入手、製品登録と追加プラグイン購入のため) 仕様 付属ソフトConsole 1 Core Mixing Suite接続2基の USB-C ポート電源バスパワー付属アダプタによる外部からの電源供給セクションTape / PreampFilterShape (Dual)EQ (Dual)Compressor (Dual)Drive / CharacterDAW のコントロールボリュームパンソロ/ミュート6つのセンドトラック選択スクリーンさまざまな情報を表示する2つの高解像度スクリーンLED カラートラック選択用の51個の RGB LEDノブ周りの白色LEDノブ27基の高解像度・タッチセンシティブ Analog Feel(TM) ポテンショメータマウンティング・オプション(底部)100 mm M4 VESA 対応ネジ穴(側面)別売の Console 1 Mixing System Mk III Stand や Console 1 Mk III Rack Mount Kit を取り付け可能な M4 ネジ穴寸法と重量435 mm x 45 mm x 219 mm(W x H x D)1.8 kg
126500 円 (税込 / 送料別)

Softube / Console 1 Fader Mk III【お取り寄せ商品】【PNG】
ようこそ、ワールドクラスのスタジオへ 静電容量式タッチセンサーを備えた 100 mm の Analog Feelフェーダーを操作して、ワールドクラスのスタジオに足を踏み入れましょう。Console 1 Fader Mk III は、イン・ザ・ボックスのミキシングにおけるワークフローを改善し、オーセンティックなアナログ・コンソールのフィーリングをお届けします。 さらなるハンズオン・コントロールをConsole 1 Fader Mk III は、「Console 1 ミキシング・システム」の一翼を担うモデルであり、 Console 1 Channel Mk III を補完するものです。トラック選択、レベルやパンの設定、オートメーションの書き込みなどをアナログ感覚で行うことができ、イン・ザ・ボックスのミキシングにおけるワークフローを大幅に改善します。 ワールドクラスのコンソールのフィール Console 1 Fader Mk III に備わる高解像度スクリーンが、快適なトラック・ナビゲーションを提供。トラック・ネーム、トラック・ナンバー、レベル・メーター、パン、カラーなど、カスタマイズ可能な情報を適宜表示し、常に正確な状態を把握できます。 Analog Feel(TM) フェーダー 静電容量式タッチセンサーを備える洗練された Analog Feel(TM) フェーダーにより、Console 1 Fader Mk III はスムーズな操作性を実現しています。タッチしているトラックを本体ディスプレイで確認したり、タッチ・オートメーションを瞬時に書き込んだり、オプションのセレクト・オン・タッチ設定でトラックを選択することが可能です。 夢のコンソールをカスタマイズ パラメーター・モードに入れば、フィルター、ドライブ、コンプレッションのスレッショルドなどをフェーダーにすばやく割り当て、ワークフローを即座にカスタマイズできます。 フェーダーを追加し、さらに楽しく Console 1 Fader Mk III のデュアル USB-C ポートによって最大4台の Fader Mk III をデイジー チェーンで接続できるため、煩雑になりがちなケーブル管理に頭を悩ませる必要はありません。 システム必要条件 Mac Intel Core i3 / i5 / i7 または Apple シリコン CPU を搭載した Apple Mac コンピューター macOS Monterey 12、Ventura 13、Sonoma 14 Windows SSE 4.2 をサポートするクアッドコア Intel Core i3 / i5 / i7 または AMD クアッドコア・プロセッサを搭載した Windows コンピューター Windows 10(64ビット)、Windows 11 共通 AU(Mac)、VST、RTAS、AAX 64 対応ホストアプリケーション Softube アカウント iLok アカウント インターネット接続環境(ソフトウェアの入手、製品登録と追加プラグイン購入のため) 仕様 付属ソフトConsole 1 Core Mixing Suite接続2基の USB-C ポート電源付属の USB-C PD アダプタを介し、外部からの電源供給にて動作(1つのアダプタで最大2台のユニットに電力供給)センド6フェーダープレミアムな10本のタッチセンシティブ Analog Feel(TM) モーターフェーダー(解像度 : 0.2 mm)スクリーンさまざまな情報を表示する高解像度スクリーンマウンティング・オプション(底部)100 mm M4 VESA 対応ネジ穴(側面)別売の Console 1 Mixing System Mk III Stand や Console 1 Mk III Rack Mount Kit を取り付け可能な M4 ネジ穴寸法と重量435 mm x 45 mm x 219 mm(W x H x D)2.08 kg
176000 円 (税込 / 送料別)

MIDIのトータル・コントロールを最もシンプルかつパワフルに提供。morningstar/MC6 MKII
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 MC6はフルプログラム可能なMIDIフットコントローラーです。6フットスイッチx 2ページ x 30バンクでメッセージを割り当て、スイッチごとに16までのMIDIメッセージを一度に送信することができます。 アクション(スイッチの踏み方)で別のメッセージを割り当てて呼び出すことができ、スイッチごとにMIDIメッセージとトリガーのアクションを微細にカスタマイズが可能です。本体での設定に加えてユーザーフレンドリーなWebエディターを使えば、かつて無いほどシンプルにMIDI環境のセットアップが完了します。 2つのOMNIPORTはEXPペダルでのMIDI制御やAuxスイッチでの機能拡張の他、1/4インチTRS MIDI出力として使用でき、TRS MIDIデバイスと直接接続できます。 MIDIコントローラーに求められる全てのファンクションをコンパクトなボディに凝縮した、究極のソリューションです。 MIDIコントロールはラック機器やDAW、シンセサイザーといった大掛かりなセットアップでよく使われていましたが、現代ではコンパクトなギターペダルやマルチエフェクト、アンプシミュレーターといったデバイスにも対応機種が広がっています。MIDIコントロールを使用することで、プリセットの拡張や快適なリコール、パラメーターのダイレクトコントロールなど、様々なファンクションを便利に使用することができ、表現の幅は大きく広がります。 MC6は一般的なPC(プログラムチェンジメッセージ)やCC(コントロールチェンジメッセージ)に加えて、Note On/Off、MIDI Clock(プリセットまたはタップ)、SysEx、エクスプレッション・ペダルを使ったMIDIメッセージコントロールなど、幅広いメッセージを出力可能。多くのセットアップに対応し、システムの中核として使用できるパワフルなコントローラーです。 MC6はスイッチのアクションごとに異なるメッセージを割り当てることができます。「Press」「Release」「Double Tap」「Long Press」など幅広いアクションを使い分ければ、一つのスイッチで複数のメッセージを快適にリコールできます。 例えば、「Press」と「Release」を同じスイッチに割り当てれば、スイッチを踏む/離すアクションで別々のメッセージを呼び出し、モーメンタリースイッチのように使用できます。 Morningstar FX DEVICE EDITOR + BACKUP MC6は本体自体でスイッチへプリセットのプログラムができますが、Webエディターを使うことでよりシンプルかつ便利にプリセットのプログラムが可能です。設定は全てスクリーン上で確認でき、メッセージのプログラムややプリセット/バンクネームの変更を素早く簡単に行なえます。設定したMIDIメッセージをモニタリングして確認できるMIDI Monitor、多くのMIDIデバイスのメッセージが網羅されているMIDI Dictionaryなど、MIDIメッセージのプログラムを快適に行えるようデザインされています。 プログラムしたプリセットとバンク設定はWebエディターを使ってバックアップができ、いつでもコントローラーへ復帰させられます。大事にプログラムしたMIDIメッセージ設定を失うことはありません。 【主な特長】 ■FULLY PROGRAMMABLE - 6プリセットx 2ページ x 30バンク、全てのプリセットを好みにカスタマイズが可能です。 ■2 OMNIPORTS - 1/4インチTRS MIDI出力、エクスプレッション・ペダルでのMIDIメッセージ制御、または外部AUXスイッチでの機能拡張から、自由に割り当てられます。 ■LCD DISPLAY -現在のバンク、プリセット、MIDI Clock BPM、エクスプレッション・ペダルのポジションなど必要な情報を表示する視認性の高いLCDディスプレイ。バンク/プリセット名は自由にカスタマイズできます。 ■EASY EDITING - 本体での設定に加えて、ユーザーフレンドリーなWebエディターを使えば直感的にセットアップができます。 ■SUPER COMPACT - コンパクトなサイズでどんなペダルボードにもベストマッチします(145mm x 95mm x 45mm)。 ■USB CLASS COMPLIANT - MIDI over USBでAbleton LiveやLogic ProといったDAWソフトウェアの制御も可能です。 ■POWER OPTIONS - スタンダードな9-12v DCパワーサプライ(センターマイナス)、USBバスパワー、MIDIファンタム電源での駆動に対応します。 【製品仕様】 ■フットスイッチ:6 ■バンク:30 ■バンク毎のプリセット:12 ■LCDディスプレイ:24 x 2文字 ■5-pin MIDI出力:○ ■5-pin MIDI入力:○ ■TRS MIDI出力:2(1/4インチ) ■MIDI over USB出力/入力:○ ■EXPペダル最大接続可能数:2 ■AUXスイッチ最大接続可能数:6 ■Omniports:2 ■Webエディターへのアクセス:○ ■USBバスパワー:○ ■MIDIファンタムパワー:○ ■サイズ(W x D x H(mm)):145 x 95 x 45 ■重量(g):550 ■9VDC 消費電流(mA):120 ※最新の動作環境、OS対応状況についてはメーカーサイトにてご確認ください。 ※製品の仕様・性能、外観、付属品、価格、発売日等は予告なく変更となる場合があります。
46200 円 (税込 / 送料別)

多様な接続形式への対応、カラーLCDディスプレイを搭載。さらなる進化を遂げたMIDIコントローラー。morningstar/MC6 PRO
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 MC6 PROは、3つのカラーディスプレイに多様な入出力が備わったパワフルなMIDIフットコントローラーです。 128のバンクごとに6つのプリセットx4ページ、合計3000を超えるプリセットに最大32のMIDIメッセージを自由に割り当てができます。プリセットが送り出すMIDIメッセージはアクション(スイッチの踏み方)でグルーピングすることができ、それを含めたあらゆる設定をWebエディターで行うことも可能です。 視認性に優れるカラーLCDディスプレイに表示される文字や記号、色は自分好みに設定することができます。プリセットの状態によってそれらが切り替わるように設定することで、MC6 PROをコントロールする際にはっきりとした視覚的なフィードバックを得ることができます。 一般的なDIN端子に加えUSB-C Device/Hostや3.5mm TRS、Relay Switchingといった接続ポートを持ち、TRS MIDI出力やAUXスイッチ、エクスプレッションペダルの入力として機能するOmniportは4つにまで増設されています。 MIDIコントローラーのニュー・ジェネレーション。より快適な使い心地で、よりパワフルなMIDIコントロールを提供します。 MIDIコントロールは、以前はラック機器やDAW、シンセサイザーといった大掛かりなセットアップでよく使われていましたが、コンパクトなギターペダルやマルチエフェクト、アンプシミュレーターといったデバイスにも広く搭載されるようになりました。MIDIコントロールを使用することで、プリセットの拡張や快適なリコール、パラメーターのダイレクトコントロールなど、様々なファンクションを便利に使用することができ表現の幅を大きく広げます。 MC6 PROは一般的なPC(プログラムチェンジメッセージ)やCC(コントロールチェンジメッセージ)に加えて、Note On/Off、MIDI Clock(プリセットまたはタップ)、SysEx、エクスプレッション・ペダルを使ったMIDIメッセージコントロールなど、幅広いメッセージを出力可能。 更に多様な接続ポートを備え、エクスプレッションペダルによるMIDI制御はもちろん、他のUSB MIDIデバイスのコントロール、リレー信号の制御も可能です。 その環境を問わず、ギターやシンセサイザーはもちろん、スタジオエンジニアリングにおいてもシステムの中核として使用できるパワフルなコントローラーです。 MC6 PROはスイッチのアクションごとに異なるメッセージを割り当てることができます。「Press」「Release」「Double Tap」「Long Press」など幅広いアクションを使い分ければ、一つのスイッチで複数のメッセージを快適にリコールできます。 例えば、「Press」と「Release」を同じスイッチに割り当てれば、スイッチを踏む/離すアクションで別々のメッセージを呼び出し、モーメンタリースイッチのように使用できます。 【主な特長】 ■FULLY PROGRAMMABLE - 6プリセットx 2ページ x 30バンク、全てのプリセットを好みにカスタマイズが可能です。 ■FULLY PROGRAMMABLE - 通常の5ピンDIN端子に加え、USB-C Device/Host, Relay Switching, 3.5mm TRS MIDI In/Outを搭載。MIDI Thruにも対応しており、ルーティングも自由自在です。 ■4 OMNIPORTS - 1/4インチTRS MIDI出力、エクスプレッション・ペダルでのMIDIメッセージ制御、または外部AUXスイッチでの機能拡張から、自由に割り当てられます。 ■COLOR LCD DISPLAY -現在のバンク、プリセット、MIDI Clock BPM、エクスプレッションペダルのポジションなどの情報を表示する視認性の高いカラーLCDディスプレイ。バンク/プリセット名の表示に加えて、各表示サイズや色も自由にカスタマイズでき、プリセットの挙動に追従して色を変えることもできます。 ■EASY EDITING - 本体での設定に加えて、ユーザーフレンドリーなWebエディターを使えば直感的にセットアップができます。 ■SUPER COMPACT - コンパクトなサイズでどんなペダルボードにもベストマッチします (180mm x 100mm x 50mm)。 ■USB CLASS COMPLIANT - MIDI over USBでAbleton LiveやLogic ProといったDAWソフトウェアの制御も可能です。 ■POWER OPTIONS - スタンダードな9-12v DCパワーサプライ(センターマイナス)、USBバスパワー、MIDIファンタム電源での駆動に対応します。 【製品仕様】 ■サイズ:180 x 100 x 50 mm ■ハードウェア ・アルミニウムエンクロージャー ・3x カラーLCDディスプレイ ・6x ソフトタッチフットスイッチ ■メモリー ・バンク数:128 ・バンク内ページ数:4 ・1ページ当たりのプリセット数:6 ・合計プリセット数:3,072 ■電源 ・9-12V DC センターマイナス(最低250mA、リレーポート使用時は最低350mA) ・USB バスパワー ・MIDI Out 6, 7ピン経由でのファンタム電源 ■I/O ・1x 5-pin MIDI出力 ・1x 5-pin MIDI入力 ・1x USB Type C (デバイス) ・1x USB Type C (ホスト) ・4x Omniport ・2x リレーポート ・1x 3.5mm TRS MIDI出力 ・1x 3.5mm TRS MIDI入力 ※最新の動作環境、OS対応状況についてはメーカーサイトにてご確認ください。 ※製品の仕様・性能、外観、付属品、価格、発売日等は予告なく変更となる場合があります。
69850 円 (税込 / 送料別)

MIDIコントロール専用、トゥルー・バイパスの5ループスイッチャー。morningstar/ML5
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 ML5はMIDIメッセージで制御できるトゥルー・バイパスの5ループスイッチャーです。MIDI対応でないペダルやデバイスをMIDIセットアップに組み込んだり、MIDI対応スイッチャーに新たなループを追加する用途にも使用できます。Morningstar MCシリーズのコントローラーと組み合わせれば、MIDIコントロールによる快適でパワフルなシステムを構築が可能です。 呼び出すループのセレクトは簡単に設定ができ、お使いのMIDIコントローラーから素早くリコールができます。 【主な特長】 ■TRUE BYPASS - 高品質なトゥルー・バイパス・リレーを採用した5ループを搭載。オーディオクオリティは完全に保たれます。 ■HIGH QUALITY JACKS - 最高クラスの音質と耐久性、Amphenol社製ジャックを使用。 ■SUPER COMPACT - 165mm x 60mm x 50mmのコンパクトサイズで、どんなペダルボードにもベストマッチ。ML5はボード下に設置するなど、幅広いセットアップに対応。 ■LOW NOISE CIRCUITRY - 雑音を抑える低ノイズ設計。 ■EASY PROGRAMMING - オーディオループのオン/オフ割り当ては簡単に設定可能。 ■SILENT SWITCHING - Audio Mute機能で、ハイゲインペダルでもノイズフリーなスイッチングを実現。 ※最新の動作環境、OS対応状況についてはメーカーサイトにてご確認ください。 ※製品の仕様・性能、外観、付属品、価格、発売日等は予告なく変更となる場合があります。
40150 円 (税込 / 送料別)

MIDIのトータル・コントロールを最もシンプルかつパワフルに提供。3フットスイッチ+1 Omniportのコンパクトモデル。morningstar/MC3【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】の取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 MC3はフルプログラム可能なMIDIフットコントローラーです。3フットスイッチx 2ページ x 30バンクでメッセージを割り当て、スイッチごとに16までのMIDIメッセージを一度に送信することができます。 アクション(スイッチの踏み方)で別のメッセージを割り当てて呼び出すことができ、スイッチごとにMIDIメッセージとトリガーのアクションを微細にカスタマイズが可能です。本体での設定に加えてユーザーフレンドリーなWebエディターを使えば、かつて無いほどシンプルにMIDI環境のセットアップが完了します。 標準的な5-pin MIDIに加えて、4つの3.5mm (1/8インチ)TRS MIDI出力を搭載。またEXP端子は1/4インチTRS MIDI出力として使用でき、TRS MIDI端子を搭載するデバイスと直接接続ができます。midiboxを使う必要はありません! MIDIコントローラーに求められる全てのファンクションをコンパクトなボディに凝縮した、究極のソリューションです。 CONTROL ANYTHING WITH MIDI MIDIコントロールはラック機器やDAW、シンセサイザーといった大掛かりなセットアップでよく使われていましたが、現代ではコンパクトなギターペダルやマルチエフェクト、アンプシミュレーターといったデバイスにも対応機種が広がっています。MIDIコントロールを使用することで、プリセットの拡張や快適なリコール、パラメーターのダイレクトコントロールなど、様々なファンクションを便利に使用することができ、表現の幅は大きく広がります。 MC3は一般的なPC(プログラムチェンジメッセージ)やCC(コントロールチェンジメッセージ)に加えて、Note On/Off、MIDI Clock(プリセットまたはタップ)、SysEx、エクスプレッション・ペダルを使ったMIDIメッセージコントロールなど、幅広いメッセージを出力可能。多くのセットアップに対応し、システムの中核として使用できるパワフルなコントローラーです。 *MCシリーズで扱うことが出来るMIDIメッセージについては“MIDIタイプ用語集”をご参照ください。 ACTION-BASED CONTROL MC3はスイッチのアクションごとに異なるメッセージを割り当てることができます。「Press」「Release」「Double Tap」「Long Press」など幅広いアクションを使い分ければ、一つのスイッチで複数のメッセージを快適にリコールできます。 例えば、「Press」と「Release」を同じスイッチに割り当てれば、スイッチを踏む/離すアクションで別々のメッセージを呼び出し、モーメンタリースイッチのように使用できます。 *MCシリーズで割り当てられるアクションについては、“Actions用語集”をご参照ください。 【製品仕様】 ■フットスイッチ:3 ■バンク:30 ■バンク毎のプリセット:6 ■LCDディスプレイ:20 x 2文字 ■5-pin MIDI出力:○ ■5-pin MIDI入力:- ■TRS MIDI出力:4(1/4インチ),4(3.5mm) ■MIDI over USB出力/入力:○ ■EXPペダル最大接続可能数:1 ■AUXスイッチ最大接続可能数:3 ■Omniports:1 ■Webエディターへのアクセス:○ ■USBバスパワー:○ ■MIDIファンタムパワー:- ■サイズ(W x D x H(mm)):122 x 72 x 48 ■重量(g):375 ■9VDC 消費電流(mA):80 ※最新の動作環境、OS対応状況についてはメーカーサイトにてご確認ください。 ※製品の仕様・性能、外観、付属品、価格、発売日等は予告なく変更となる場合があります。
38500 円 (税込 / 送料別)

MIDIのトータル・コントロールを最もシンプルかつパワフルに提供。8フットスイッチ+4 Omniportsのフラッグシップモデル。morningstar/MC8
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 MC8はフルプログラム可能なMIDIフットコントローラーです。8フットスイッチx 2ページ x 30バンクでメッセージを割り当て、スイッチごとに16までのMIDIメッセージを一度に送信することができます。 アクション(スイッチの踏み方)で別のメッセージを割り当てて呼び出すことができ、スイッチごとにMIDIメッセージとトリガーのアクションを微細にカスタマイズが可能です。本体での設定に加えてユーザーフレンドリーなWebエディターを使えば、かつて無いほどシンプルにMIDI環境のセットアップが完了します。 4つのOmniportsは1/4インチTRS MIDI出力として使用でき、TRS MIDI端子のデバイスを直接接続できます。midiboxを使う必要はもうありません!更にエクスプレッション・ペダルや外部AUXスイッチの接続としても使用できます MIDIコントロールに関する全ての要望を叶える、Morningstarのフラッグシップ・コントローラーです。 CONTROL ANYTHING WITH MIDI MIDIコントロールはラック機器やDAW、シンセサイザーといった大掛かりなセットアップでよく使われていましたが、現代ではコンパクトなギターペダルやマルチエフェクト、アンプシミュレーターといったデバイスにも対応機種が広がっています。MIDIコントロールを使用することで、プリセットの拡張や快適なリコール、パラメーターのダイレクトコントロールなど、様々なファンクションを便利に使用することができ、表現の幅は大きく広がります。 MC8は一般的なPC(プログラムチェンジメッセージ)やCC(コントロールチェンジメッセージ)に加えて、Note On/Off、MIDI Clock(プリセットまたはタップ)、SysEx、エクスプレッション・ペダルを使ったMIDIメッセージコントロールなど、幅広いメッセージを出力可能。多くのセットアップに対応し、システムの中核として使用できるパワフルなコントローラーです。 *MCシリーズで扱うことが出来るMIDIメッセージについては“MIDIタイプ用語集”をご参照ください。 ACTION-BASED CONTROL MC8はスイッチのアクションごとに異なるメッセージを割り当てることができます。「Press」「Release」「Double Tap」「Long Press」など幅広いアクションを使い分ければ、一つのスイッチで複数のメッセージを快適にリコールできます。 例えば、「Press」と「Release」を同じスイッチに割り当てれば、スイッチを踏む/離すアクションで別々のメッセージを呼び出し、モーメンタリースイッチのように使用できます。 【製品仕様】 ■フットスイッチ:8 ■バンク:30 ■バンク毎のプリセット:16 ■LCDディスプレイ:40 x 4文字 ■5-pin MIDI出力:○ ■5-pin MIDI入力:○ ■TRS MIDI出力:4(1/4インチ) ■MIDI over USB出力/入力:○ ■EXPペダル最大接続可能数:4 ■AUXスイッチ最大接続可能数:12 ■Omniports:4 ■Webエディターへのアクセス:○ ■USBバスパワー:○ ■MIDIファンタムパワー:○ ■サイズ(W x D x H(mm)):224 x 125 x 50 ■重量(g):885 ■9VDC 消費電流(mA):250 ※最新の動作環境、OS対応状況についてはメーカーサイトにてご確認ください。 ※製品の仕様・性能、外観、付属品、価格、発売日等は予告なく変更となる場合があります。
60500 円 (税込 / 送料別)

ループの自在なルーティング変更に対応!革新的なMIDI専用ループスイッチャー。morningstar/ML10X
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 ML10Xはコンパクトな筐体に既存の境界線を打ち破るほどのパワフルな機能を備えたループスイッチャー。 ステレオで5ループ、モノラルならTRSで分割して最大で10ループを個別にコントロール。更に革新的な”リオーダー機能”により、ループの自在なルーティングが可能です。各ループの順番の入れ替え、直列、並列、マージを自由に設定し、全てをプリセットに保存してMIDIで快適にリコールできます。プリセット切替時に残響音を残すスピルオーバーにも対応します。 全てのミュージシャンやクリエイターが求める、究極のユーティリティツール。モノラル、ステレオ、ペダルボード、ラックを含むあらゆるセットアップで、従来は不可能だった新たなサウンドの可能性を提供します。 究極のエフェクトルーティング エフェクトの順番はサウンドに大きな影響を与えます。例えばブースターと歪み系の組み合わせでは、ブースターが前段だとゲインアップ、後段だとボリュームブーストとして機能します。しかしペダルボード上で一度セッティングし、その場で瞬間的にエフェクトの順番を変えることは現実的では有りませんでした。 ML10Xは最大10ループを全て個別に制御でき、内部で自由なルーティングが可能です。A→B→Cというエフェクトの順番を、例えばC→B→Aというルーティングへ一瞬で変更することが出来ます。既に慣れ親しんだお気に入りのエフェクトが、ルーティングを変えるだけで新たなサウンド・パレットとなります。ルーティング設定は4バンク x 128プリセットで保存、快適にMIDIでリコールできます。 スタンダードなパッチケーブルで接続すれば5つのモノラルループに。TRSステレオ接続時は各ループのジャックがスプリットされTipとRingを個別に扱うことができ、最大で10ループまで制御可能です。 直感的なコントロール性 ML10Xのユーザーインターフェースは直感的に操作できるようデザインされています。 本体のLCDディスプレイは現在のバンク、有効なプリセットネームやナンバーなど、重要な情報をクリアに表示します。本体のみでプリセット設定やループのリオーダーも行えます。 【製品仕様】 ■サイズ:169 x 58 x 58 mm ■重量:0.45kg ■ハードウェア ・サンドブラストアルミニウムエンクロージャー ・6x 物理ボタン ・ブラックLCDディスプレイ ■メモリー:128プリセット x 4バンク ■電源:9-18V DC センターマイナス(最低 160mA) ■I/O ・1x 5-pin MIDI出力 ・1 x 5-pin MIDIスルー ・USB Type C ・1x Stereo TRS 入力 ・5x Stereo TRS Send ・5x Stereo TRS Return ・1x Stereo TRS 出力 ■その他 ・最大I/Oレベル: 4V peak to peak (9v パワーサプライ)、10V peak to peak (18v パワーサプライ) ・入力インピーダンス: 1Mohm ・出力インピーダンス: ~100ohm ※最新の動作環境、OS対応状況についてはメーカーサイトにてご確認ください。 ※製品の仕様・性能、外観、付属品、価格、発売日等は予告なく変更となる場合があります。
80300 円 (税込 / 送料別)
![DISASTER AREA DESIGNS DMC.micro Gen4 新品 プログラマブルMIDIコントローラー w/ Multijack-[ディザスターエリアデザイン][Effector,エフェクター]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/guitarplanet/cabinet/11061635/dmc-micro-gen4-1.jpg?_ex=128x128)
DISASTER AREA DESIGNS DMC.micro Gen4 新品 プログラマブルMIDIコントローラー w/ Multijack-[ディザスターエリアデザイン][Effector,エフェクター]
DMC.microが進化! 複数デバイスを同時にコントロールできる2スイッチのMIDIコントローラーDMC.microが、webエディター対応になりリニューアル。 「DMC.micro Pro」にUSB-A端子が追加され、「DMC.micro Gen4」となりました。 DMC.micro Gen4は、様々な機種のコントロールに対応した省スペースのMIDIコントローラーです。 最大4つのデバイス(MIDI CH1~CH3)を同時にコントロールできます。 様々な機能として使用できる「MultiJack」端子を備え、単なるMIDIコントローラー以上の操作を可能にします。 オプションのY字MIDIケーブルを使用することで、MIDI入力にも対応します。 「Gen4」以降の変更点 ・ USB 端子の増設 MINI USB 端子x1 から、USB-C とUSB-A 各x1 に端子を増設。今まで変換が必要だったUSB-A 端子にも変換ケーブルなしで対応します。 USB-C 端子はMIDI USB 対応機種への接続の他、DMC本体への給電にも可能。USB-A はUSB HOST としてコンピューターへの接続にも使用できます。 ・同時コントロール数が3 → 4 に USB 端子が1 口から2 口に増設された事により、接続できるデバイスが3 つから4 つに増えました。 「Pro」以降の変更点 ・ エディターでの設定が可能 USB経由でコンピューターと接続すると、エディターで全ての設定を行う事ができるようになりました。 煩わしいボタン操作や、確認の度に深い階層に入ってい行く必要がありません。 エディターはwebベース(google Chrome使用)なので、ソフトウェアのインストールも必要なく、コンピューターがあれば何処からでも設定可能。 ・「Preset」と「dEv」モード ●「Presetモード」では複数のデバイス設定の一括リコールします。 曲ごとにプリセットを組み、ボタン1つで全てのデバイスの内容を切り替えることができます。 ●「dEv」モードでは接続している各デバイスの機能を個々に操作します。 「このデバイスの、この機能をONにする」…と言った、細かいコントロールができます。 ・ループ・モード ループを録音/再生する機能を備えた機器と接続し、そのコントローラーとしても使用できます。 ・有名デバイスのプリセットを予め収録 通常のMIDI(General MIDI)以外にも、有名な機器の、よく使用する機能を予め収録しました。 設定画面でその機種名を選択するだけで、面倒な設定は必要ありません。 【対応機種】 Strymon: Timeline, Mobius, BigSky Eventide: H9, Space, Timefactor, Modfactor, Pitchfactor Line 6: M5, M9, M13 Chase Bliss: Brothers, Warped Vinyl, Wombtone, Gravitas, Spectre, Tonal Recall Boss: DD-500, RV-500, MD-500, SY-300, SL-20(クロックのみ) Electro-Harmonix: HOG2 Pigtronix: Echolution 2 / Deluxe / Ultra Alexander: Super Radical, Oblivion Panda Audio: Future Impact I Empress: Echosystem, Reverb, Tremolo 2 Free The Tone: Flight Time Delay FT-1Y Meris: Mercury7, Ottobit Jr. Source Audio: Neuro Hub / Soundblox Hub, Nemesis Delay (MIDI direct) DigiTech: Whammy V, Bass Whammy (最新ver.) ・クロックソースとして機能 タップテンポを入力し、MIDI クロック・ソースとしても機能します。 「Tap」では外部タップテンポ入力用スイッチで入力したテンポをMIDIクロック情報として出力します。 ・様々なMIDI出力端子 通常の5ピン以外にもUSB MIDI、そしてフォンMIDIにも対応。 全てのMIDI端子からミラーリングされた信号が出力されるため、様々な接続形態に対応します。 ・MultiJack端子 用途によってその機能を切り替えられる、特別な端子です。 以下の機能から選択できます。 ・エクスプレッション入力。 ・タップテンポ用のフットスイッチ入力。 ・エクスプレッション入力とし、その信号をMIDI CCメッセージとして送信。 ・MIDI 出力端子。 ・MIDI入力 別売のY字MIDIケーブルを接続すると、MIDI入力にも対応します。 以下のような際に便利です。 ・離れた所に設置した複数のデバイスを集中コントロール。 ・別途ループスイッチャーと併用する。 製品特徴 ・頑丈なアルミ筐体。 ・寸法:93mm x 38mm x 42mm ・ソフトタッチ仕様のフットスイッチ。 ・明るさを10段階で調節可能な青色LED。 ・5ピンMIDI端子は、別売のY字ケーブルを使用することで、MIDI OUTとMIDI INの両方に対応。 ・USB-MIDI対応のMIDI端子。 ・エクスプレッション/タップ入力に使用できる1/4"端子。 ・様々な機能に設定できるMultiJack端子。 ・設定がしやすいエディター対応。
34650 円 (税込 / 送料込)

【中古】(非常に良い)IK Multimedia iRig PRO I/O ハイエンド・オーディオ/MIDIインターフェイス IP-IRIG-PROIO-AS
【中古】(非常に良い)IK Multimedia iRig PRO I/O ハイエンド・オーディオ/MIDIインターフェイス IP-IRIG-PROIO-AS【メーカー名】IK Multimedia(アイケーマルチメディア)【メーカー型番】IP-IRIG-PROIO-AS【ブランド名】IK Multimedia(アイケーマルチメディア)【商品説明】IK Multimedia iRig PRO I/O ハイエンド・オーディオ/MIDIインターフェイス IP-IRIG-PROIO-ASMac/Win iOSデバイス対応、24-bit/96kHz デジタル・オーディオ/MIDIインターフェースファンタム電源対応高品位マイク・プリアンプゲイン・コントロールを装備したNeutrikコンボ端子ギグ・バッグやポケットに容易に収まるコンパクト・サイズ中古品のため使用に伴うキズ等がございますが、問題なくご使用頂ける商品です。画像はイメージ写真ですので商品のコンディション、付属品の有無については入荷の度異なります。当店にて、動作確認・点検・アルコール等のクリーニングを施しております。中古品のため限定特典や補償等は、商品名、説明に記載があっても付属しておりません予めご了承下さい。当店では初期不良に限り、商品到着から7日間は返品を 受付けております。他モールとの併売品の為、完売の際はご連絡致しますのでご了承ください。ご注文からお届けまで1、ご注文⇒ご注文は24時間受け付けております。2、注文確認⇒ご注文後、当店から注文確認メールを送信します。3、お届けまで3~10営業日程度とお考え下さい。4、入金確認⇒前払い決済をご選択の場合、ご入金確認後、配送手配を致します。5、出荷⇒配送準備が整い次第、出荷致します。配送業者、追跡番号等の詳細をメール送信致します。6、到着⇒出荷後、1~3日後に商品が到着します。 ※離島、北海道、九州、沖縄は遅れる場合がございます。予めご了承下さい。お電話でのお問合せは少人数で運営の為受け付けておりませんので、メールにてお問合せお願い致します。営業時間 月~金 10:00~17:00お客様都合によるご注文後のキャンセル・返品はお受けしておりませんのでご了承下さい。
28750 円 (税込 / 送料別)

【中古】(非常に良い)ベリンガー イーサネット/USB/MIDIインターフェース X-TOUCH
【中古】(非常に良い)ベリンガー イーサネット/USB/MIDIインターフェース X-TOUCH【メーカー名】Behringer(ベリンガー)【メーカー型番】XTOUCH【ブランド名】Behringer(ベリンガー)【商品説明】ベリンガー イーサネット/USB/MIDIインターフェース X-TOUCHHUI、Mackie Controlプロトコルに対応し、互換性のあるあらゆる音楽制作ソフトウェアと統合システムを構築できるDAWリモートコントローラー9系統のタッチセンサー付100mmモーターフェーダー、トラック名やパラメーターを表示する8系統の液晶ストリップがスタジオ、ライブの微細な操作をサポートRTP(リアルタイムプロトコル)MIDI用のイーサネットインターフェースは将来的にX32のリモートコントロールにも対応予定任意に設定したパラメーターを迅速に調整可能な7系統LEDカラー付のロータリーエンコーダー主要な機能に素早いアクセスを実現する92個の自照式スイッチを搭載中古品のため使用に伴うキズ等がございますが、問題なくご使用頂ける商品です。画像はイメージ写真ですので商品のコンディション、付属品の有無については入荷の度異なります。当店にて、動作確認・点検・アルコール等のクリーニングを施しております。中古品のため限定特典や補償等は、商品名、説明に記載があっても付属しておりません予めご了承下さい。当店では初期不良に限り、商品到着から7日間は返品を 受付けております。他モールとの併売品の為、完売の際はご連絡致しますのでご了承ください。ご注文からお届けまで1、ご注文⇒ご注文は24時間受け付けております。2、注文確認⇒ご注文後、当店から注文確認メールを送信します。3、お届けまで3~10営業日程度とお考え下さい。4、入金確認⇒前払い決済をご選択の場合、ご入金確認後、配送手配を致します。5、出荷⇒配送準備が整い次第、出荷致します。配送業者、追跡番号等の詳細をメール送信致します。6、到着⇒出荷後、1~3日後に商品が到着します。 ※離島、北海道、九州、沖縄は遅れる場合がございます。予めご了承下さい。お電話でのお問合せは少人数で運営の為受け付けておりませんので、メールにてお問合せお願い致します。営業時間 月~金 10:00~17:00お客様都合によるご注文後のキャンセル・返品はお受けしておりませんのでご了承下さい。
137582 円 (税込 / 送料別)

Roland WM-1 ワイヤレスMIDIアダプター【配送区分YC】
■店舗在庫あります!即納可能!!■ ワイヤレスの MIDI 送受信を低レイテンシーで実現 MIDI 機器に接続するワイヤレス MIDI アダプター 近年、音楽制作は時間や場所を選ばず行えるようになりました。そうした環境変化によってケーブルの煩雑さから解放されたいと思うのは当然のことです。しかしながら、ワイヤレス・システムは、セットアップが簡易で、なおかつ有線接続時と同等の高い応答性能と信頼性が必要です。WM-1/WM-1D はローランド独自のワイヤレス・テクノロジーによって、高い安定性能と低レイテンシーのワイヤレス MIDI 送受信を実現。これまでにない快適なセッティングやパフォーマンスをケーブル・レスで実現します。 •WMシリーズ間の通信や、Bluetooth搭載のiOS、コンピューター機器間のMIDI送受信を低レイテンシーで実現* •STANDARD MODEは合計4台までの同時接続をサポート、FAST MODEは2台の接続をサポート** •FAST MODEは2 台のWM-1/WM-1Dの接続で高速MIDI送受信(3ミリ秒)を実現 •単四乾電池1本で約60時間の連続稼働(WM-1のみ) * WM-1D を iOS デバイスと接続する際には、Apple 純正 Lightning - USB カメラ・アダプターが必要です。 ** デバイスのタイプと環境条件により、使用可能なデバイスの総数が制限される可能性があります。詳しくは取扱説明書をご覧ください。 Bluetooth未搭載のMac/PC/MIDIデバイスでご使用される場合は、受信側のデバイスにもWM-1/WM-1Dが必要です。 Specs ■無線通信フォーマット BLE と独自方式によるワイヤレス転送 ■無線キャリア周波数 2.4GHz ■伝送範囲 見通し10m(使用場所の状況により変動) ■同時接続台数 1 台の WM-1 に対して 3 台接続可能(STANDARD モード) ■レイテンシー 7.5 ~ 15ms(STANDARD モード) 3ms(FAST モード) ■接続端子 MIDI 端子(IN、OUT) ■電源 アルカリ電池(単 4 形)× 1 ■消費電流 14mA ■連続使用時の電池の寿命(使用状態によって異なります) アルカリ電池:約 60 時間 ■外形寸法 79(幅)× 17(奥行)× 29(高さ)mm (コントロール側) 80(幅)× 17(奥行)× 29(高さ)mm (電池側) ■質量(電池を含む) 46g ■付属品 「安全上のご注意」チラシ アルカリ電池(単 4 形)× 1 保証書 【Keywords】 Roland WIRELESS MIDI ADAPTER DONGLE WM-1 WM-1D WM1 WM1D ローランド ワイヤレスMIDIアダプター ワイヤレスMIDIドングル ワイヤレスMIDIシステム Bluetooth ブルートゥース USB 低レイテンシー
6985 円 (税込 / 送料込)

ゲートパルスをMIDIクロックに変換する小さなUSBスティックRetrokits/RK601 Gate to USB Converter【WTG】【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 ゲートパルスをMIDIクロックに変換する小さなUSBスティック ゲートパルスをMIDIクロックに変換する小さなUSBスティック。RK006に接続してホストすることで、MIDIセットアップにゲートクロック出力を持つデバイスを追加できます。 RK601はクラス・コンプライアントUSBなので、他のUSBホスト(USBホスト機能を持つPC、スマホ、タブレット、grooveboxなど)にも接続できます。 ウェブ・コンフィギュレーターがあり、クロック・デバイダーを変更したり、スタンドアローン・テンポ(RK601はクロック・ジェネレーター)をタップしたり、入力信号やボタンにテンポ関連のMIDIメッセージを追加することができます。 AppleのCCKケーブル経由でRK601をコントロールするiOSアプリもあります。 RK601で他に何ができるかは、RK601の画像スライドショーをご覧ください。抵抗を追加すれば、スタンドアローンのゲート-MIDIクロック・コンバーターとしてハックすることも可能です。 RK601にはTRSPLITケーブルが付属しているので、スタート/ストップとテンポのパルスを別々にRK601に供給することができます。 ※最新の動作環境、OS対応状況についてはメーカーサイトにてご確認ください。 ※製品の仕様・性能、外観、付属品、価格、発売日等は予告なく変更となる場合があります。
2948 円 (税込 / 送料別)

MIDI to CV / Gate / Clock ConverterKENTON/Pro Solo Mk3
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 KENTON Electronics PRO SOLO Mk3 (プロ・ソロ・マークスリー)は CV/Gate 入力を搭載した全てのアナログ・モノシンセ、ヴィンテージ・シンセ、ユーロラック・モジュラーシンセを MIDI で演奏できるようにする MIDI to CV/Gate/Sync コンバーターです。 ヴィンテージ・シンセを現代の MIDI コントロールを中心としたスタジオに導入したり、ユーロラック・モジュラーシンセを MIDI 機器と組み合わせる際の橋渡しとなる様々な機能を備えています。それに加えて接続した機器の機能を拡張する追加機能や、テンポのシンク機能まで備えています。 20年以上ものロングセラーを誇る PRO-SOLO シリーズの基本的な機能はそのままに、Mk3 では多数の機能が追加されて、より使いやすく活躍の場面が増えました。PRO SOLO Mk3 は現代のアナログ・シンセサイザー・フリーク必携のマスト・アイテムと言えます。 コントロールできないアナログ・モノシンセは無し あらゆるアナログ・コントロール規格に対応 PRO SOLO Mk3 の主な機能は現在一般的な電子楽器のコントロール規格である MIDI の信号をアナログ・コントロール信号へと変換する事です。その中でも最も重要な機能が「MIDI ノート情報の CV/Gate 変換」です。 ピッチ CV は一般的なアナログシンセやモジュラーシンセで使用されている V/Oct、一部の KORG や YAMAHA のヴィンテージ・シンセで使用されている Hz/V、Buchla などで使用されている 1.2V/Oct に対応。Gate は出力電圧を設定できる V-Gate とヴィンテージ Moog シンセ用 S-Trig から選択できます。 更に Aux1,2,3 出力は任意の CC をアサインして CV を出力する事ができるので、コントロールするシンセに対応する CV 入力が搭載されていれば、フィルター・カットオフや VCA ボリュームなどもコントロールできます。 シンセの個体差やコンディションによるチューニングのズレは、PRO SOLO Mk3 のコース・チューンやファイン・チューン、スケール設定を駆使して合わせる事ができます。 PRO SOLO Mk3 にコントロールできないアナログ・モノシンセはありません。 接続したシンセサイザーのポテンシャルを 120% 引き出す 内蔵 ADSR エンベロープ・ジェネレーターと LFO PRO SOLO Mk3 は ADSR エンベロープ・ジェネレーターと9種類の波形から選択できる LFO を搭載しており、接続したアナログ・モノシンセの追加モジュレーション・ソースとして使用できます。ADSR の各パラメーターは任意の CC をアサインできるので、接続した MIDI コントローラーのノブでコントロールする事もできます。 他にもピッチベンド、ポルタメント、キーボードの発音の優先順位の設定が用意されており、音色や演奏スタイルに合わせて細かなセッティングが可能です。 これらを活用すれば接続したアナログ・モノシンセの本来のパフォーマンス以上の演奏が可能になります。 Aux 出力からトリガー・パルスを3系統出力 ドラム・シンセを演奏可能なドラム・トリガー・モード 3つの Aux 出力はそれぞれドラム・トリガー・モードに設定し、ドラム・シンセやドラム・モジュールを演奏する事ができます。出力するパルスの電圧は入力した MIDI ノートのベロシティにより変化するので、接続先がパルスの電圧に対応したトリガー入力であれば、ベロシティによりサウンドへ抑揚をつける事ができます。 2系統のクロック・ディバイダーを内蔵した充実のシンク機能 アナログ・クロック出力と SYNC24(DIN SYNC)出力 PRO SOLO Mk3 へ入力した MIDI クロック信号はは2系統の内蔵クロック・ディバイダーで分解能を設定する事ができます。変換したアナログ・クロックを任意の Aux 出力から、SYNC24(DIN SYNC)信号を SYNC24(DIN SYNC)出力(MIDI THRU と設定により変更)から出力します。 あらゆるヴィンテージ・ドラムマシンや SYNC24(DIN SYNC)入力を搭載した機器、ヴィンテージ・シンセやモジュラーシンセを MIDI クロックと同期して演奏する事ができます。 クロック・ディバイダーは2系統搭載しているので、異なるディバイド・レートの機器を同時に2台同期演奏する事ができます。 32種類のプログラムを本体へ保存可能 数多くのパラメーターを駆使して作り上げたプログラムは、本体内のメモリーへ最大32種類保存し、呼び出す事ができます。所有しているヴィンテージ・シンセやドラムマシン、モジュラーシステムごとにプログラムを保存して簡単に簡単に呼び出して利用できます。また MIDI CC でプログラムを呼び出す事もできます。 MIDI アナライザー・モード PRO SOLO Mk3 は「MIDI アナライザー・モード」を搭載しています。このモードは PRO SOLO Mk3 に入力した MIDI 信号を、ディスプレイへグラフィカルに表示します。接続したキーボードやシーケンサーの MIDI ノート、MIDI クロック、SysEx などの信号を視覚的に確認でき、動作の確認やトラブル・シューティングに役立つ便利なモードです。 PRO SOLO Mk2 からの変更点 ■それぞれ独立した3.5mmジャックの Aux2 と Aux3 出力を搭載 ■Aux 出力に利用可能なコントローラーの選択肢を拡大 ■Aux 出力に調整可能なスルーレート(立ち上がり / 立ち下がり時間)を設定可能、コントローラーの数値のジャンプがスムーズに ■内蔵 ADSR エンベロープ・ジェネレーター(MIDI CC に割り当て可能なコントロール) ■Drum Trigger モード - Aux 出力はドラムシンセのためのベロシティ可変トリガー・パルスを生成可能 ■DIN ソケットを MIDI 出力として使用していない場合、異なる出力で同時に使用できるデュアル・クロック・ディバイダーを搭載 ■リトリガー(マルチ・トリガー)用の可変ゲートオフ・タイム ■設定を保存して呼び出す事ができる32のプログラム・メモリー ■MIDI プログラム・チェンジを使用して設定を呼び出す事が可能 ■最も人気のあるシンセサイザー用の設定をプリロード済 ■ピッチベンドの範囲が+-48ノートに増加 ■SysEx を使用したアップデートが可能 ■32ビット ARM プロセッサ ■ブラッシュド・アルミニウム・ケース、ブラック・テキスト 【製品仕様】 接続端子 ■MIDI IN, MIDI THRU ■CV 出力(3.5mm ジャック)(V/Oct, Hz/V, 1.2V/Octに設定可能) ■Gate 出力(3.5mm ジャック)(V-Gate, S-Trig) ■Aux1,2,3 出力(各3.5mm ジャック) ■MIDI THRU は設定を切り替えると SYNC24(DIN SYNC)出力としても使用可能(可変 CPQN) ■DC IN 9V 100 mA ■外形寸法 ・幅 : 140mm ・奥行き : 87mm ・高さ : 45mm (ノブ、ゴム足、突起含む) ■重量:208g(ACアダプター含まず) ■付属品:日本語マニュアル、ACアダプター ※最新の動作環境、OS対応状況についてはメーカーサイトにてご確認ください。 ※製品の仕様・性能、外観、付属品、価格、発売日等は予告なく変更となる場合があります。
38500 円 (税込 / 送料別)

MIDI&USB to CV / Gate / Clock ConverterKENTON/USB Solo
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 MIDI対応以前のアナログシンセをMIDIでコントロールするには、MIDIの演奏情報をCVやGateという信号に変換する必要があります。 USB SOLOは同社のベストセラーMIDI→CVコンバーターである PRO-SOLO MkII にUSBやメモリーなどの機能拡張をした最新モデルです。 ほぼ全てのCV/Gate入力端子を持つモノシンセに対応し、更にアルペジオのMIDIクロック同期やTR-808/TB-303との同期も可能です。各種設定は本体に保存でき、LFOやポルタメント等の演奏に関するパラメーター等も充実した非常にハイスペックで信頼性の高い1ch MIDI(USB経由)→CVコンバーターです。 【主な特長】 ■ほぼ全てのタイプのモノシンセのコントロールが可能 ■非常に高速なレスポンス ■定評ある高信頼性 ■堅牢なアルミ製ケース ■ピッチ CV と Aux1 出力には高精度な 16bit D/A コンバーターを採用 ■各種 Gate 設定が可能( +15V までの V トリガー、プルアップの有無を選べる S トリガー) ■Aux2 と Aux3 の出力はオン / オフ( 0 V /+5 V)のみ ■DIN Sync 専用の出力端子を装備 ■ピッチ CV 、 Gate 、 Aux1 、 2 、 3 はすべて専用の 3.5mm ミニジャックで出力 ■MIDI チャンネル指定可能( 1 ~ 16ch ) ■ピッチ CV は V/Oct 、 Hz/V 、 1.2/Oct の 3 種類のスケールに対応 ■ファインチューン / スケールはソフトウェアで調整可能 ■上下 12 半音のトランスポーズ(コースチューン) ■調整可能なピッチベンドレンジ ■マルチ / シングルトリガー(リトリガータイムを設定可能) ■後着 / 低音 / 高音優先モード切替可能 ■直前のノートを記憶するためトリル演奏に対応 ■固定レート / 固定タイムの2種類のモードを持つポルタメント ■オート・ポルタメントに対応(キーをレガートに演奏した場合にオン) ■ポルタメント・コントローラーを選択可能 ■MIDI コントローラーでもコントロール可能なプログラマブル Aux1 、 2 、 3 出力 ■ランダムを含む9種類の LFO 波形 ■LFO はピッチ CV/Aux1 を変調可能 ■MIDI コントローラーで LFO のピッチ CV への変調と Aux1 への変調を独立してコントロール可能 ■LFO は MIDI クロックに同期可能 ■LFO のシンクポイントが選択可能 ■LFO はキー On でのリセットが可能 ■Aux2 は MIDI スタート / ストップを出力可能 ■Aux3 は MIDI クロックを出力可能 ■クロック出力は四分音符 /1 ~ 12 、 24 、 48 に切替可能 ■SysEx により全てのパラメーターをコントロール可能 ■不揮発性メモリーに設定を保存可能 ■40 個まで設定をメモリー可能 ■受信した MIDI 情報を確認できる MIDI モニターモードを装備 ■USB バスによる電源供給のため AC アダプターは不要 PRO-SOLO MkII からの変更/追加機能一覧 ■USB 対応による高速なデータ通信 ■USB バスによる電源供給で AC アダプターは不要 ■40 個まで設定をメモリー可能 ■メモリーには人気のあるシンセサイザーの設定をプリセットとして入力済み ■DIN Sync 専用の出力端子を装備 ■Aux2 と 3 の専用の出力端子を装備( 3.5mm ミニジャック) ■Gate Off の時間を設定可能にしよりスムーズなリトリガー(マルチトリガー)を実現 ■S/H を使用時の LFO のリセットが可能 ■Aux1 と 2 のスレッショルドの設定可能 ■メモリーは外部の MIDI 機器からプログラム・チェンジでコントロール可能 ■MIDI IN 端子は排除 ■ピッチ CV に 1.2V/Oct のスケールを追加 ■シルバーのボディカラーを採用 【製品仕様】 ■対応CV:V/Oct、Hz/V、1.2V/Oct ■対応Gate:5種類(S-TRIG含む) ■内蔵LFO:9種類 三角波、ノコギリ波(上昇/下降)、パルス波(10、20、30、40、50%)、サンプル&ホールド ■出力:ピッチCV(-1~+8V)、Gate(0~+15V)、-13~+13V(Aux1)、MIDIクロック(Aux2)、MIDIスタート&ストップ(Aux3)、DIN Sync ■MIDI:In & Out(USB経由、MIDI端子はなし) ■電源:USBバス ■外形寸法 ・幅 : 130mm ・奥行き : 97mm ・高さ : 40mm ■重量:450g ■付属品:日本語マニュアル、ACアダプター ※最新の動作環境、OS対応状況についてはメーカーサイトにてご確認ください。 ※製品の仕様・性能、外観、付属品、価格、発売日等は予告なく変更となる場合があります。
42801 円 (税込 / 送料別)

ライブパフォーマンスに特化したオーディオ/MIDIインターフェイスiConnectivity/PlayAUDIO1U【数量限定特価キャンペーン】【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】の取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 ライブパフォーマンスに特化したオーディオ/MIDIインターフェイス PlayAUDIO1Uは、プロフェッショナルのライブ・パフォーマンスをサポートするために必要な機能を分析して設計され、非常に頑丈な、Mac / PCのトラブルに対するフェイルセーフ機能を備えたツアー仕様のインターフェイスです。原音に忠実なオーディオ出力を提供、加えてステージ全体のMIDI信号のコントロールも行えます。バッキング・トラック、バーチャル・インストゥルメント、その他ライブ環境でコンピューターを必要とする場合のコントロールと再生に最適なオーディオ/MIDIインターフェイスです。 PlayAUDIO1Uの背面には、標準的なIEC電源コネクター、強化パネルの堅牢なXLRコネクター、RTP MIDI用イーサネットポートが装備されています。 ■何層ものプロテクション ■PlayAUDIO1Uのディスプレイ - あなたのバーチャル・アシスタント ■ツアーに耐える設計 ■12の頑丈なXLR出力 ■1Uラックマウントの筐体 ■IECコネクターで内蔵電源をスイッチング ■MIDIのマニアでもあるPlayAUDIO1U 【製品特徴】 ■Mac / PCを接続するためのUSBタイプCポート × 2 ■コンピュータの自動または手動切り替えモードにより、接続されたコンピュータを瞬時に切り替え可能 ■2 x 2ボタン”Control”フットスイッチ入出力は、MIDI機能にマッピング可能で、インターフェイス上の多くの機能をコントロールしたり、互換性のあるデバイスにコントロール・メッセージを送信 ■オーディオ・プロテクション機能により、破損したオーディオ・ソース/ファイルからの不要なノイズがオーディエンスに届くことを防止 ■Auracleソフトウェアで、PlayAUDIO1Uをニーズに合わせて設定 ■ハイレゾリューション・オーディオ - ライブアリーナでも、スタジオグレードの音質を再現 - 最大24-bit / 96kHz AD/DA変換 ■外部MIDI機器からのMIDIラーン機能により、インターフェイスの主要機能をコントロール可能 ■瞬時にステータスを表示、正確なコントロールを可能にするOLEDスクリーン ■1Uラックマウント可能な筐体 ■頑丈な12系統のバランスXLR出力 ■出力に+48Vファンタム電源に対する耐性を持たせ、コンソールやステージ・ボックスに直接接続した際の偶発的な損傷からインターフェイスを保護(100%の保護を無期限に保証するものではありません、当然ですが、オーディオ・インターフェースの出力に+48Vファンタム電源を送らないでください。) ■1/4インチTRSステレオ・ヘッドフォン出力(ヘッドフォン・モニター専用コントロール付き) ■USB MIDIホスト・ポート:クラス・コンプライアント・コントローラーやモジュール用に最大8ポート分のUSB MIDIを提供 ■DIN-MIDIポート内蔵(1 IN / 1 OUT) ■長距離MIDI接続のための22ポート接続のイーサネットMIDI ■接続されたUSBコンピューティング・デバイスとアナログ出力間の包括的なオーディオ・ミキシングとルーティング ■使いやすい静電容量式タッチコントロールと2つのロータリーエンコーダーにより、PlayAUDIO1Uの主要機能をフロントパネルからソフトウェア無しでコントロール可能 ■業界標準のIEC電源接続による100-240Vスイッチング電源を内蔵 【製品仕様】 ■PlayAUDIO1U オーディオ+MIDIインターフェース本体 x 1台 ■USB-C - USB-Cケーブル x 2本 ■USB-C - USB-Aアダプター x 2個 ■日本、EU、UK電源ケーブル x 各1本 ■PlayAUDIO 1U PDF日本語マニュアル ■Auracle X PDF日本語マニュアル ■バンドル内容 ・Big Fish Audio Big Fish Audioは、プレミアムなバーチャル・インストゥルメント、サンプル、ループ・コンテンツを開発、販売しています。iConnectivityオーディオ・インターフェイスを製品登録すると、制作のスタートに最適なBig Fish Audioサンプルとループ・サンプラーをお届けします。 ・Ableton Live Lite Ableton Live Liteは素晴らしい音楽制作ソフトウェアであり、ライブパフォーマンス・ツールです。PlayAUDIO1Uをご登録いただくと、Ableton Live Liteがご利用いただけます。
192500 円 (税込 / 送料別)

MIDI関連機器 MIDIインターフェイス・その他機器 (DTM)PRO CV to MIDI KENTON (新品)
■商品紹介KENTON Electronics PRO CV to MIDI (プロ シーブイ トゥ ミディ)は入力したアナログ・コントロール信号を MIDI に変換して出力する高機能なコンバーターです。CV, Gate, トリガー, クロック等を出力するヴィンテージ・シンセサイザーやモジュラー・シンセサイザーで、MIDI を搭載したシンセサイザーやコンピューターのソフトウェア・シンセサイザーやDAW ソフトをコントロールする事ができます。CV (Hz/V)ピッチ CV の入力です。多くのヴィンテージ・シンセサイザー等で採用されている「1V/Oct」、KORG や YAMAHA のヴィンテージシンセサイザーで採用されている「Hz/V」、ごく一部の機種で採用されている「1.2V/Oct」の3種類に対応しています。MIDI ノートのピッチ情報に変換され出力します。GATE (S-TRIG)GATE 信号の入力です。ゲートタイプは一般的な「GATE」信号と「S-TRIG」の2種類に対応しています。MIDI ノートのデュレーション(発音の長さ)に変換され出力します。AUX1, AUX2その他のアナログ信号の入力です。CV やクロック等を入力し様々な MIDI メッセージに変換して出力します。AUX1, AUX2 それぞれ下記の機能から一つずつ選択し使用できます。CCs 0 to 119 入力した CV を任意の MIDI コントロール・チェンジに変換して出力します。 CCs 0 to 31 (High res) 入力した CV を任意の高解像度 MIDI コントロール・チェンジに変換して出力します。 Start/stop 入力したパルスを MIDI スタート/ストップに変換して出力します。 Clock 入力したアナログ・クロックを MIDI テンポに変換して出力します。入力ソースにより 48, 24, 12, 8, 6, 4, 3, 2, 1ppqn に設定可能です。 Pitch bend 入力した CV をピッチベンドに変換して出力します。 Velocity 入力した CV をベロシティに変換して出力します。 Chan. Aftertouch 入力した CV をチャンネル・アフタータッチに変換して出力します。 MIDI OUT (MIDI IN)変換された MIDI 信号を出力します。また PRO CV to MIDI のファームウェア・アップデートの際にはファームウェアのデータを入力する MIDI IN として機能します。オートチューン機能スケール、シグナル・タイプ、チューニング・パラメーターを全て設定する事ができるオートチューン機能を搭載しています。オートチューン・モードで特定のノートを数回演奏するだけの簡単な操作で、適切な設定にする事ができます。 メモリー機能最大 32 通りの設定を本体内に保存し、いつでもすぐに読み出すことができます。※入力した MIDI 情報を CV や Gate に変換して出力する機能はありません。※出力できるノート情報は同時に1つだけです。複数の鍵盤を同時に押さえて和音を出力することはできません。SpecificationsCV to MIDI コンバーター接続端子MIDI OUT (MIDI IN※ファームウェア・アップデートの際に MIDI IN として使用)CV (1V/Oct, Hz/V, 1.2V/Oct)GATE (S-TRIG)AUX1AUX2電源9V DC 80mA 2.1mmプラグ (センター+)外形寸法 / 重量外形寸法: 122 × 75 × 42 mm(ノブ、ゴム足、突起含)重量: 170g (AC アダプター含まず)検索キーワード:イケベカテゴリ_DTM_MIDI関連機器_MIDIインターフェイス・その他機器_KENTON_新品 SW_KENTON_新品 JAN:4582348929664 登録日:2017/10/10 MIDIコントローラー ケントン
37200 円 (税込 / 送料込)

MIDI関連機器 MIDIインターフェイス・その他機器 (DTM)MERGE-8 MIDIマージボックス KENTON (新品)
■商品紹介KENTON Electronics MERGE-8 (マージ エイト)は入力された最大 8 系統の MIDI 信号を 1 系統にまとめて出力する MIDI マージボックスです。複数の MIDI キーボードや MIDI コントローラーで 1 つの MIDI 音源をコントロールしたい場合など、複数の MIDI 信号を 1 つにまとめることができます。また本体のボタンを押してモードを切り替える事により、2 つの独立した 4 入力 1 出力の MIDI マージボックスとして使用する事もできます。各MIDI IN端子にはそれぞれ独立したドライバー回路とノイズを除去し正確な信号の伝達を実現する補正回路を搭載した信頼性の高い回路設計になっています。 MIDI クロック、MIDI アクティブセンス、SysEx データの混在によるトラブルを回避するマスター機能を装備しています。本体は美しいヘアライン仕上げの頑丈なアルミ筐体を採用。電源はACアダプターを使用するので面倒な電池切れの心配が無く、安定した動作を約束します。電源を入れると本体背面の Active LED が点灯、MIDI 信号を受けると LED が点滅します。FeatureMERGE-8 は「8 入力 2 出力モード」と「4 入力 1 出力 x2 モード」の 2 種類のモードを備えています。モードの切り替えは本体手前側、電源ジャック横のスイッチを押して切り替えます。スイッチはシャーシの内側にあるので、ボールペンなど先端が細い物で押して切り替えます。モードはこの 2 種類のみとなっており、チャンネルの割当を任意の数 (6 入力と 2 入力など) に切り替えたり、ルーティングを変更する事はできません。最大 8 系統の MIDI 信号を 1 系統にまとめて出力IN 1~8 が OUT 1 と 2 から出力されます。2 つの MIDI 出力は同じ信号が出力されます。merge8_spec1 最大 4 系統の MIDI 信号を 1 系統にまとめて出力 x2IN 1~4 は OUT1 から、IN5~8 は OUT2 から出力されます。merge8_spec1 接続端子MIDI IN x 8MIDI OUT x 2DC IN 9V外形寸法 / 重量外形寸法: 155 × 80 × 32 mm(ノフ、コム足、突起含)重量: 220g (AC アタフター含ます)検索キーワード:イケベカテゴリ_DTM_MIDI関連機器_MIDIインターフェイス・その他機器_KENTON_新品 SW_KENTON_新品 JAN:4582348928971 登録日:2017/10/10 MIDIコントローラー ケントン
31500 円 (税込 / 送料別)

MIDI関連機器 MIDIインターフェイス・その他機器 (DTM)LD2 MIDIレベルインジケーター KENTON (新品)
■商品紹介【お取り寄せ商品】納期につきましてはお気軽にお問い合わせ下さい。KENTON LD2 は入力された MIDI 信号の値を表示するディスプレイです。任意に設定した MIDI コントロールチェンジやノート情報などに反応し、視認性に優れたバーグラフ 3 桁のディスプレイが反応します。ステージ上での MIDI 情報の確認や MIDI コントローラーの出力情報のチェックなど、幅広い用途を想定しています。Specifications■MIDIレベル・インジケーターディスプレイ ■端子:MIDI IN ■外形寸法:119(W)×54(D)×40(H)mm ■電源:DC9~12V(ACアダプター付属)検索キーワード:イケベカテゴリ_DTM_MIDI関連機器_MIDIインターフェイス・その他機器_KENTON_新品 SW_KENTON_新品 JAN:4582348921651 登録日:2011/01/17 MIDIコントローラー ケントン
36708 円 (税込 / 送料込)
![翌日配達 ZOOM BTA-1 [Bluetooth Adapter] (新品)](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/premiumgt/cabinet/888/542888-01.jpg?_ex=128x128)
MIDI関連機器 MIDIインターフェイス・その他機器 (DTM)翌日配達 ZOOM BTA-1 [Bluetooth Adapter] (新品)
■商品紹介BluetoothアダプターAR-48のリングコントローラーをMac やiOS 機器のBluetooth MIDI コントローラーとして使用可能。ベースステーションとリングコントローラー双方に『BTA-1』をセットすれば、USB ケーブル不要で、両者間のBluetooth 接続が可能になります。また、F6やB6、LiveTrak L-20に『BTA-1』を取り付ければ、iPadとのBluetooth接続が可能に。無償のiOSアプリを利用して、iPadから本体のほとんどの操作をリモートコントロールできます。BTA-1のBluetooth通信距離は、見通しの良い室内で10メートルまでとなります。検索キーワード:イケベカテゴリ_DTM_MIDI関連機器_MIDIインターフェイス・その他機器_ZOOM_新品 SW_ZOOM_新品 JAN:4515260018024 登録日:2017/10/11 ドラムマシン リズムマシン ズーム
4500 円 (税込 / 送料別)

iPadでのライブ配信を手軽に行えるシステムRoland ローランド AeroCaster VRC-01 スマホ の カメラ映像 をワイヤレスで転送 iPad での ライブ配信 を手軽に行えるシステム
◆AeroCasterはコントローラとiPadアプリ「AeroCaster LIVE」、そして4台までのスマートフォンを使ってライブ配信を始めることができる配信ソリューションです。 ◆AeroCasterはシンプルな設定でプロの映像制作のような高品質なマルチ・カメラ環境をワイヤレスかつ低コストで構築することができます。 身近にあるスマートフォンやタブレットなどを活用し、オンライン・トークや音楽ライブはもちろんライブコマースやオンライン授業など、あらゆるライブ配信の用途において新たな可能性を拡げます。 ・コントローラとiPadアプリの組み合わせによる強力なワイヤレス・プロダクション・ソリューション ・最大4台のスマートフォンとiPadのカメラを切り替え可能 ・iOS / Androidのスマートフォンやタブレットに対応 ・Google Chromeを介して、PCやスマートフォンの画面をワイヤレスで共有可能 ・多彩なトランジション・エフェクトにより、画面の切り替えを効果的に演出 ・タイトルや静止画、ピクチャー・イン・ピクチャーを使用したお気に入りのシーン設定を最大30個まで登録と呼び出しが可能 ・iPad内に保存されている動画や音楽、写真や画像を出力可能 ・Wi-Fiまたは4G、5G回線を介し、YouTube、Facebook Live、Twitch、またはカスタムRTMPチャネルに直接配信可能 ・コントローラはボタンやつまみで直観的な操作を実現。2系統のXLRマイク入力に加えて、3.5mmステレオ・ライン入力、ヘッドフォン出力、モニター出力を備え、オーディオ・インターフェースとしても使用可能 ・ネットワーク経由で入力された映像と音声のズレを自動で補正するローランド独自のオート・ディレイ機能搭載 ※日本国内において特許出願中 ◆シンプルにセットアップ可能なスイッチング・システム AeroCasterはスマートフォンやタブレットを使い、低コストでライブ配信の可能性を拡げるライブストリーミング・システムです。Wi-Fiや4G / 5G回線を介して、複数のカメラ映像と高品質の音声をYouTubeやFacebook、Twitch、カスタムRTMPチャンネルを使ってすぐにライブ配信を始めることができます。 AeroCasterは、iPadアプリ「AeroCaster LIVE」を軸に、スイッチャーとオーディオ・インターフェースを兼ね備えたコントローラ「VRC-01」と、iOS / Androidのスマートフォンに対応するカメラ・アプリ「AeroCaster Camera」で構成されています。ワイヤレスでの画面共有も対応しています。 ◆お好みのライブ配信プラットフォームに接続 AeroCasterは、シンプルな設定で主要な配信プラットフォームへワイヤレスで接続できます。AeroCasterを導入すれば、サブスクリプションなどによる追加料金は不要、いつでもすべての機能を使うことができます。 ◆マルチカメラ演出をもっと身近に 4台までのスマートフォンのカメラ映像に加え、iPadのカメラ映像を使用可能。複数のカメラアングルを使った映像演出がモバイル・デバイスのみで実現します。 ◆シーン機能でワンタッチ切り替え 映像へのテキストや画像(透過PNGファイル対応)の挿入、ピクチャー・イン・ピクチャーの画面合成、分割画面などの設定をシーンとして登録、すばやく呼び出すことが可能です。最大30個まで作成し切り替えることができます。 ◆効果的な映像エフェクトを演出に カットやクロス・ディゾルブ、ワイプを使って、シチュエーションに応じたトランジションを実行できます。 ◆iPad内のライブラリ素材をライブ配信に活用 iPad内の写真ライブラリからインポートした写真や画像を表示したり、それらの素材を使ってタイトルを作成することができます。また、動画の再生も実行できます。 ◆手持ちのスマートフォンを配信用のカメラに活用 ライブ配信を始めるために、デジタル一眼カメラやビデオカメラがなくても問題ありません。AeroCasterは、スマートフォンが持つ高品質なカメラ性能を最大限に活かし、ライブ配信に必要なカメラ入力として活躍させることができます。 ◆ワイヤレス接続で、自由度の高いカメラ・セッテイング 従来のビデオカメラでは設置が難しいような狭い場所でも、スマートフォンであればワイヤレス接続により場所を選ぶことなく設置できます。市販のジンバルを使えば、空間を使った動きのある映像をライブ配信で使うことができます。 ◆映像の調整をiPadで操作 AeroCaster LIVEに接続されたすべてのスマートフォンのカメラ設定を、iPadアプリからリモートでコントロールすることができます。フォーカスやズーム、露出、ホワイト・バランスをはじめとした設定を使って、カメラごとの映像のバランスを整えることができます。 ◆ワイヤレスでPC画面を共有 AeroCasterは、PC画面をワイヤレスで入力できます。ケーブルやアダプターを使わなくてもGoogle Chromeを使いWi-Fi経由で接続できます。 ◆魅力的な映像によりよい音声を AeroCasterのコントローラには、コンパクトながら高性能なオーディオ・ミキサーを搭載。すべてのオーディオ入力を内部処理し出力します。 直感的に操作できるシンプルなユーザー・インターフェースで、映像の切り替えと音声のミキシングを一人で実行することも可能です。専門的なオペレーション技術は必要ありません。また新機能オート・ディレイ*はネットワーク経由で入力されたカメラ映像の遅延を自動的に算出し、映像と音声のズレが小さくなるよう自動調整し出力します。 ※ 日本特許出願中 ◆配信用の音声チェック ヘッドフォンやモニター・スピーカーを使うことでミックスされた音声を確認できます。ライブ配信中にプラットフォームに送られている音声をモニタリングすることができるので安心です。 ◆ライブ配信に高品質な音声を AeroCasterのコントローラには、XLRマイクや電子楽器、オーディオ・コンソールなどと接続できるXLRコンボジャックを2系統備えています。オーディオ・ミキサー内蔵により、常に高品質な音声を提供します。 ヘッドホンジャックは、ヘッドセットマイクからの音声入力もサポート。さらにLINE IN入力として3.5mmステレオジャックを備え、スマートフォンまたは音楽プレーヤーからオーディオを取り込むこともできます。 ◆音を使った効果的な演出を iPadアプリAeroCaster LIVEは、iCloudドライブ内に保存されているメディア、コンテンツへアクセスできます。 ライブ配信でオープニング・テーマの再生や、休憩時の合図にジングルの再生など、お好みのBGMや効果音を最適なタイミングで使うことで、ライブ配信に効果的な演出を加えることができます。 《仕様》 ●接続端子 MIC 1、2端子:コンボ・タイプ(XLR、TRS標準)、バランス(ファンタム電源DC 48V、4mA Max) LINE IN端子:ステレオ・ミニ・タイプ MONITOR OUT端子:RCAピン・タイプ PHONES/HEADSET端子:ステレオ・ミニ・タイプ(ステレオ、CTIA) DC IN 5V端子:USB Type-C? DEVICE端子:USB Type-C? ●コントローラー MIC 1 LEVELフェーダー MIC 2 LEVELフェーダー LINE IN LEVELフェーダー MAIN LEVELフェーダー MIC 1 COMP/LIMITERつまみ MIC 2 COMP/LIMITERつまみ MIC 1 GAINつまみ MIC 2 GAINつまみ LOOP BACKつまみ HEADSET/ONBOARD MICつまみ REVERBつまみ LIP SYNC DELAYつまみ PHONES/HEADSETつまみ MIC 1 +48Vスイッチ MIC 2 +48Vスイッチ ●インジケーター POWER DEVICE SIG/PEAK ●規定入力レベル MIC 1、2端子:-60~+4dBu(最大入力レベル:+24dBu) LINE IN端子:-10dBu(最大入力レベル:+10dBu) ●入力インピーダンス MIC IN 1、2端子:10kΩ (ANALOG GAIN LINE IN端子:15kΩ ●規定出力レベル MONITOR OUT端子:-10dBu(最大出力レベル:10dBu) PHONES/HEADSET端子:15mW+15mW(32Ω負荷時) ●出力インピーダンス MONITOR OUT端子:1kΩ ●オーディオ・エフェクト ディレイ、リバーブ、ハイパスフィルター、ノイズ・ゲート、ディエッサー、コンプレッサー、リミッター ●電源 USB ACアダプター(市販品) ※5V、1.0A以上供給できるUSB ACアダプターの使用を推奨 USBバスパワー ●消費電流 700mA(ACアダプター使用時) 500mA(USBバスパワー動作時) ●動作温度 0~+40℃ ●外形寸法220(幅)×166(奥行)×60(高さ)mm ●質量(ケーブルを除く)600g ●付属品 「はじめにお読みください」チラシ(保証書含む) USB Type-C to Lightningケーブル USB Type-C to USB Type-Aケーブル関連商品Roland WM-1 ワイヤレスMIDIアダプター...《在庫在り 即納可能》YAMAHA ミキサー MG16XU 最大10 ...7,700円62,700円《在庫あり 即納可能》 SHURE シュアー MV7i スマートマイク...YAMAHA ミキサー AG06MK2 B(黒) + コンデンサーマイ...58,520円44,000円AeroCasterはコントローラとiPadアプリ「AeroCaster LIVE」、そして4台までのスマートフォンを使ってライブ配信を始めることができる配信ソリューションです。 身近にあるスマートフォンやタブレットなどを活用し、オンライン・トークや音楽ライブはもちろんライブコマースやオンライン授業など、あらゆるライブ配信の用途において新たな可能性を拡げます。
60500 円 (税込 / 送料込)

Strymon Conduit MIDI インターフェース【送料無料】
こちらの商品はお取り寄せとなります。3日~1週間ほどでお届け可能です。メーカー品切の際はお時間を頂きます。スマートなMIDIコントロールをあなたのペダルボードへCONDUITは1/4インチ・フォーンMIDIを装備するペダルとの接続ができる、非常に高い信頼度と高い性能を兼ね備えたなMIDIインターフェースです。さらに、TRS MIDIペダルとコンピューターとのUSB接続も可能にしてくれます。待ちに待ったペダルボードのMIDIソリューションです。スマートなMIDI送受信4つの双方向TRS(MIDI)ジャックは、独自に様々なMIDIコミュニケーションを行うことができます。ディップスイッチやカスタムケーブル、ドライバーなどの道具も一切必要がありません。グランドアイソレーションの採用により、確実かつ信頼のStrymonオペレーションを満足いただけます。MIDIを受けるだけのペダルには、Dual Mode(デュアルモード)で(TRSスプリッターケーブル経由で)2台のペダルへの接続も可能です。USB MIDIインターフェースConduitは、コンピューターとペダルのソリッドなMIDI接続を実現してくれるUSB MIDIインターフェースです。本機経由で、コンピューターからのMIDIメッセージ(パラメーターチェンジ、プリセットチェンジ、ロード&セーブプリセット、システムエクスクルーシブ)とペダルがMIDI同期できます。簡単なセットアップ&簡単に使える!開封してすぐにStrymonペダルとの1/4″TRS MIDI接続が可能です。ディップスイッチやカスタムケーブル、ドライバーなどの道具は一切必要ありません。CONDUITをリンクして1/4”MIDIペダルの追加制御も可能です。コントロールアクティビティーLED:1/4”ジャックでMIDIメッセージを感知するとLEDが点滅します。5-pin DIN I/O用ステータスLED:DIN I/O用ステータスLEDは電源オンでグリーンに点灯し、MIDIデータが1/4”ジャックを通過するとアンバーに点滅します。POWER:アダプターを接続します。電源規格は9VDC(センターマイナス)、50mA以上です。本機をUSB接続で使用する際は、アダプター電源は必要ありません。DIN MIDI I/Oジャック:MIDI INは外部MIDIコントローラーからMIDIデータを受け、1/4”ジャックへデータを送り出します。1/4”TRSに接続されているペダルから送り返された全てのMIDIは、マージされてMIDI OUTへ送られます。USBが接続されていると、1/4”ジャック(接続されているペダル)で受けたMIDIデータが、マージされてMIDI OUTへ送られることはありません。SETボタン:TRS MIDI I/Oジャック設定の確認に使用します。セットボタンはいつ押しても、1/4”TRSジャックの設定ステータスが表示されます。USB-C:コンピューターと接続するポートです。USB接続されると、コンピューターは6つのMIDI I/Oポートを認識します。本機のMIDIポート1~4は1/4”TRSジャックのナンバーの通り認識され、MIDIポート5は5-DIN MIDI IN/MIDI OUTです。MIDIポート6はUSBコミュニケーション用ポートです。1/4”TRS MIDI I/Oジャック1-4:本機は出荷時にStrymonペダルの1/4”TRS MIDIと正常動作するように設定されています。各1/4”TRSジャックはMIDIデータの送受信が可能です。また、異なるMIDIモードにも対応しています。・オプトカプラ絶縁5-pin DIN MIDI(IN&OUTポート)・4系統1/4”TRS双方向MIDIポート・各社の1/4”MIDIに対応可能なモード変更機能・5 DIN MIDI IN→1/4”MIDI OUTは8台まで接続可能・5 x LED MIDIステータス表示・USB-C→USB-Aケーブル(オス)・軽量メッキ処理アルミケース(マウンドネジ穴付き)・本体寸法:90mm(幅)×72mm(縦)×38mm(高)・本体重量:141g・Made in USA
26000 円 (税込 / 送料込)

KENTON LD2 MIDIレベルインジケーター DTM MIDI関連機器
楽器種別:新品KENTON/新品 商品一覧>>DTM【20,000円~45,000円】 商品一覧>>MIDI関連機器/MIDIインターフェイス・その他機器/KENTON 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!KENTON LD2 MIDIレベルインジケーター DTM MIDI関連機器商品説明【お取り寄せ商品】納期につきましてはお気軽にお問い合わせ下さい。KENTON LD2 は入力された MIDI 信号の値を表示するディスプレイです。任意に設定した MIDI コントロールチェンジやノート情報などに反応し、視認性に優れたバーグラフ 3 桁のディスプレイが反応します。ステージ上での MIDI 情報の確認や MIDI コントローラーの出力情報のチェックなど、幅広い用途を想定しています。Specifications■MIDIレベル・インジケーターディスプレイ ■端子:MIDI IN ■外形寸法:119(W)×54(D)×40(H)mm ■電源:DC9~12V(ACアダプター付属)イケベカテゴリ_DTM_MIDI関連機器_MIDIインターフェイス・その他機器_KENTON_新品 SW_KENTON_新品 JAN:4582348921651 登録日:2011/01/17 MIDIコントローラー ケントン
36708 円 (税込 / 送料込)

KENTON MERGE-8 MIDIマージボックス DTM MIDI関連機器
楽器種別:新品KENTON/新品 商品一覧>>DTM【20,000円~40,000円】 商品一覧>>MIDI関連機器/MIDIインターフェイス・その他機器/KENTON 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!KENTON MERGE-8 MIDIマージボックス DTM MIDI関連機器商品説明KENTON Electronics MERGE-8 (マージ エイト)は入力された最大 8 系統の MIDI 信号を 1 系統にまとめて出力する MIDI マージボックスです。複数の MIDI キーボードや MIDI コントローラーで 1 つの MIDI 音源をコントロールしたい場合など、複数の MIDI 信号を 1 つにまとめることができます。また本体のボタンを押してモードを切り替える事により、2 つの独立した 4 入力 1 出力の MIDI マージボックスとして使用する事もできます。各MIDI IN端子にはそれぞれ独立したドライバー回路とノイズを除去し正確な信号の伝達を実現する補正回路を搭載した信頼性の高い回路設計になっています。 MIDI クロック、MIDI アクティブセンス、SysEx データの混在によるトラブルを回避するマスター機能を装備しています。本体は美しいヘアライン仕上げの頑丈なアルミ筐体を採用。電源はACアダプターを使用するので面倒な電池切れの心配が無く、安定した動作を約束します。電源を入れると本体背面の Active LED が点灯、MIDI 信号を受けると LED が点滅します。FeatureMERGE-8 は「8 入力 2 出力モード」と「4 入力 1 出力 x2 モード」の 2 種類のモードを備えています。モードの切り替えは本体手前側、電源ジャック横のスイッチを押して切り替えます。スイッチはシャーシの内側にあるので、ボールペンなど先端が細い物で押して切り替えます。モードはこの 2 種類のみとなっており、チャンネルの割当を任意の数 (6 入力と 2 入力など) に切り替えたり、ルーティングを変更する事はできません。最大 8 系統の MIDI 信号を 1 系統にまとめて出力IN 1~8 が OUT 1 と 2 から出力されます。2 つの MIDI 出力は同じ信号が出力されます。merge8_spec1 最大 4 系統の MIDI 信号を 1 系統にまとめて出力 x2IN 1~4 は OUT1 から、IN5~8 は OUT2 から出力されます。merge8_spec1 接続端子MIDI IN x 8MIDI OUT x 2DC IN 9V外形寸法 / 重量外形寸法: 155 × 80 × 32 mm(ノフ、コム足、突起含)重量: 220g (AC アタフター含ます)イケベカテゴリ_DTM_MIDI関連機器_MIDIインターフェイス・その他機器_KENTON_新品 SW_KENTON_新品 JAN:4582348928971 登録日:2017/10/10 MIDIコントローラー ケントン
31500 円 (税込 / 送料別)