「DAW・DTM・レコーダー > 音源」の商品をご紹介します。

Black Lion Audio Bluey FET Limiting Amplifier コンプレッサー 【納期お問合せください】
グラミー受賞エンジニア クリス・ロード・アルジ氏が所有するコンプレッサーの改良版【特徴】「Bluey」は、Chris Lord-Alge が所有していた「黄金の」ユニットをベースにした「Blue Stripe」コンプレッサーの改良版です。特定のコンポーネントが入手できなくなったため、技術者は回路を変更せざるを得ませんでしたが、数々のヒット曲で聞かれるユニークなコンプサウンドを作り出すコンプレッサーを誕生させました。Chris Lord-Alge がオリジナルの Bluey で楽しんでいた精密なディテールを実現するために、カスタムの CineMag トランスフォーマーを使用するだけでなく、実際に彼のコンソールのインサートパスを再現して Bluey に組み込み、誰もが同じコンソール感覚を味わえるようにしました。パラレルコンプレッションを簡単に行えるように、アクティブなウェット/ドライミックスとステレオリンクも追加しました。Bluey は、ビンテージ風のPCBレイアウト、1% 抵抗、ポリエステルコンデンサ、リニア電源を使用して設計されているため、耐久性に優れています。米国で手作業で組み立てられ、テストされています。【詳細情報】・完全ディスクリート、クラス A 回路・スルーホール コンポーネント・ポリエステル コンデンサー・ビンテージ風の片面 PCB レイアウト・オリジナル UTC トランスフォーマーの Cinemag リメイク・ウェット/ドライ ミックス機能・ステレオ リンク可能・リニア電源・精密なメーター キャリブレーション■仕様タイプ:FET リミッターチャンネル数:シングルチャンネルコントロール*:アタック、リリース、ミックス、入力、出力比率:4:1、8:1、12:1、20:1入力:1 x XLR出力:1 x XLRその他のI/O:1 x RCA (ステレオリンク)ラック スペース:2U電源:標準 IEC AC ケーブルメーカー部品番号:Bluey*アタックコントロールに関する注意Bluey のアタックコントロールは、他の76スタイルのコンプレッサーとは少し異なります。アタックノブを左 (反時計回り) に回すとアタックタイムが速くなり、右 (時計回り) に回すとアタックタイムが遅くなります。このコントロールスキームは、左に回すとレベルが下がり、右に回すとレベルが上がるボリュームノブに似ており、より直感的であることがわかりました。アタック:連続可変 20uS ~ 800uSリリース:連続可変 1200mS ~ 50mSJANコード:0719452999588
187000 円 (税込 / 送料別)

PreSonus NSB 32.16 Networked Stage Box ネットワークステージボックス 32x16 プレソナス
ロック式XMAXマイク/ライン入力32系統とロック式XLR出力16系統を備えた、頑丈なオールメタル製32x16ネットワーク・ステージ・ボックス 【特徴】PreSonus NSB 32.16ネットワーク・ステージ・ボックスを使えば、StudioLive Series IIIデジタル・ミキサーのアナログI/Oを必要な場所に配置することができます。32系統のデジタル制御XMAXマイク・プリアンプ、32系統のバランス・ラインレベル入力、16系統のアナログ出力、2系統のステレオAES3デジタル出力を備えたNSB 32.16は、イーサネット接続1つでStudioLive Series IIIデジタル・ミキサーにシームレスに統合することできます。入力トリムやファンタム電源などは、StudioLiveシリーズIIIコンソールから、またはタブレットやラップトップのユニバーサル・リモート・ミキシング・ソフトウェアから直接制御することもできます。【】NSB 32.16は、32系統の汎用性の高いロック式コンボジャックを搭載しています。マイクをデジタル制御のXMAXプリアンプに接続したり、バランス インチTRS入力を使ってラインレベルのデバイスを接続することも可能です。入力はネットワーク上のどのStudioLive Series IIIデジタル・ミキサーにも送ることができ、ゲイン補正機能により、フロント・ミックスに影響を与えることなく各ミキサーで個別にゲインのコントロールが可能です。NSB 32.16は、最も過酷なツアーにも耐えられるよう、堅牢なスチール製シャーシを採用しています。また、調整可能なラックイヤーを装備しており、一時的または埋め込み、フロントまたはリアI/Oのインストールを選択し、ラックに最適にフィットさせることができます。NSB 32.16は標準的な3U 19インチ設計のため、ほとんどのユニバーサル・ステージ・ポケットと互換性があり、常設することも可能です。Gain compensation on every input.NSB 32.16はAVBネットワーク上のあらゆるStudioLive Series IIIデジタルミキサーに入力を提供することができます。NSBシリーズのステージボックスはDSPを搭載しており、すべての入力でゲイン補正を行うことができるため、ネットワーク上のミキサーはマスターミキサーで設定されたレベルに対してゲインの調整を行うことができます。これにより、各ミキサーはプリアンプのレベルを調整し、最適なゲイン補正を行うことができます。 A complete networked solution.StudioLive Series IIIのネットワーク製品は、簡単に拡張でき、素早く設定できるエコシステムを形成します。互いを強化するように設計されたこれらの製品は、AVBネットワーキング・テクノロジーの最先端を行くものです。NSB 32.16は単独でも、他の多くのNSBシリーズ・ステージ・ボックスと組み合わせても使用でき、1台のStudioLive Series IIIデジタル・ミキサー、または同一ネットワーク上の複数のミキサーにリモート・オーディオを追加することができます。 JANコード:0673454009594
181913 円 (税込 / 送料別)

PreSonus NSB 8.8 Networked Stage Box ネットワークステージボックス 8x8 プレソナス
頑丈でラックマウント可能な8x8ネットワーク・ステージ・ボックス。ロック式XMAXマイク/ライン入力8系統、ロック式XLR出力8系統 【特徴】頑丈でラックマウント可能な8x8ネットワーク・ステージ・ボックス。ロック式XMAXマイク/ライン入力8系統、ロック式XLR出力8系統 PreSonus StudioLive Series IIIミキサーとシームレスに動作するように設計されたPreSonus NSB 8.8ステージボックスは、8系統のロック式コンボマイク/ライン入力と、リモートコントロール可能なXMAXプリアンプを搭載しています。すべての入力は、StudioLive Series IIIコンソールや無償のPreSonus Universal Controlソフトウェアから制御可能。8系統の出力はすべてロック式XLRジャックを採用し、内蔵の2ポートAVBスイッチは、複数のユニットをデイジーチェーン接続することが可能です。NSB 8.8は、頑丈なスチール製シャーシと頑丈なハンドル、ステージ・ボックス・フォーム・ファクターにより、ステージ上に設置しやすく、過酷なツアーにも耐えることができます。オプションのラックイヤーキットを使用すればラックマウントも可能です。【】 Gain compensation on every input.NSB 8.8はAVBネットワーク上のあらゆるStudioLive Series IIIデジタルミキサーに入力を提供することができます。NSBシリーズのステージボックスはDSPを搭載しており、すべての入力でゲイン補正を行うことができるため、ネットワーク上のミキサーはマスターミキサーで設定されたレベルに対してゲインの調整を行うことができます。これにより、各ミキサーはプリアンプのレベルを調整し、最適なゲイン補正を行うことができます。 A complete networked solution.StudioLive Series IIIのネットワーク製品は、簡単に拡張でき、素早く設定できるエコシステムを形成します。互いを強化するように設計されたこれらの製品は、AVBネットワーキング・テクノロジーの最先端を行くものです。NSB 8.8は単独でも、他の多くのNSBシリーズ・ステージ・ボックスと組み合わせても使用でき、1台のStudioLive Series IIIデジタル・ミキサー、または同一ネットワーク上の複数のミキサーにリモート・オーディオを追加することができます。 JANコード:0673454006562
101063 円 (税込 / 送料別)

PreSonus AVB-D16 16x16 AVB-to-Dante Bridge ネットワークブリッジ プレソナス
AVB-D16 16x16 AVB-to-Dante Bridge 【特徴】PreSonus AVB-D16は、AVBとDanteネットワークをブリッジする初のプラグアンドプレイエンドポイントです。1台のデバイスでAVBとDanteネットワーク間で最大16のオーディオチャンネルを送受信でき、StudioLive Series III AVBエコシステムとお気に入りのDante搭載製品を接続するのに最適なソリューションです。内蔵の非同期サンプルレート変換機能により、AVB-D16はAVBネットワークとDanteネットワーク間で高精度なクロックアイソレーションを実現し、ドロップアウトやアーチファクトのないクリアなオーディオを実現します。【】AVB-D16 は、オーディオ・ネットワーク間のプラグ・アンド・プレイ機能のビジョンを現実にします。他のオプション・カードとは異なり、ネットワーク上のノードとして機能し、任意のAVBデバイスからアクセスできるため、複数のミキサーで同じAVB-D16を使用し、Danteとの間でオーディオをルーティングできます。さらに、既存のStudioLiveシリーズ III AVB ネットワークにAVB-D16 AVB-Danteブリッジを接続すれば、ブリッジごとに16チャンネルの Dante I/Oを追加することができます。AVB-D16は、AudinateのDante ControlソフトウェアからDanteネットワークのセットアップを確認する場合でも、ユニバーサル・コントロールやStudioLive Series IIIコンソールのタッチスクリーンからStudioLive Series III AVBエコシステムを管理する場合でも、シンプルな16x16ネットワークデバイスとして機能します。これにより、StudioLive AVBネットワーク上の最大16個のオーディオ・ソースを Danteネットワーク上の任意の利用可能な入力に簡単にパッチし、Danteネットワークから16チャンネルのオーディオを受信して StudioLiveシリーズ IIIミキサー、EarMix 16Mパーソナル・モニター・ミキサー、または NSBシリーズのステージ・ボックスの出力にルーティングできるため、2つのプロトコル間で真に統合されたネットワーク・エクスペリエンスを実現することができます。JANコード:0673454008887
111169 円 (税込 / 送料別)
![[特価 2025/08/19迄] SONICCOUTURE TONAL DRUMS トナル・ドラムス ドラム音源 ソニッククチュール C6697[メール納品 代引き不可]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/shimamuragakki/cabinet/mt01797/mt0179783.jpg?_ex=128x128)
[特価 2025/08/19迄] SONICCOUTURE TONAL DRUMS トナル・ドラムス ドラム音源 ソニッククチュール C6697[メール納品 代引き不可]
複数のチューニングでレコーディングされたドラム音源【特徴】1つのキットで、すべてのトーンを。『TONAL DRUMS』は初のチューニング可能なドラム・バーチャル・インストゥルメントで、従来のドラムサウンドでは得られなかった音色を実現します。評価の高い Sun Drums エンジンを基盤に、Tonal Drums は全てのベロシティレイヤーとアーティキュレーションを備え、チューニング、表現力、トーンを比類なき精度でコントロールすることが可能です。各ドラム音のピッチを調整できる「TUNE」、余韻や響きを調整する「DAMP」、各ドラムに使用するツールを選択できる「TOOL」、3種類のスタジオアンビエンスから選択できる「SPACE」機能を搭載し、ドラムサウンドの細かい調節が可能です。【】また、4種類のユニークなドラムシーケンサーBeat Toolsにより、クリエイティブに楽しみながらビートの生成が可能です。「Tonal Drumsは、実際にドラムをチューニングできる初めてのドラム・バーチャル・インストゥルメントで、単にオリジナルのサンプルをピッチシフトするわけではありません。これは私にとって非常に大きな意味があります。」 - David Polich, Producer / Sound designer ( Michael Jackson, The Cure, Bonnie Raitt)【】ソフトウェア概要・ライブラリ容量: 14GB・サンプル数: 83,868(24bit / 48kHz ステレオサンプリング)・ベロシティレイヤー: 最大75層(アンチリピート対応ラウンドロビン)・エンジン: Sun Drums Engineを採用・マイクチャンネル: ドラムごとに最大6チャンネル・プリセットキット: 音階ごとに整理された124種類のプリセット + サウンドデザインプリセット・MIDIマッピング: ユーザー設定可能 + 電子ドラム対応(Roland、Yamaha、Alesis)・ビートツール: 4種類のドラムシーケンサー(Euclidean Beats、Poly Beats、Beat Shifter、Blocks)搭載。MIDIドラッグ&ドロップ対応※KONTAKT 7 及び KONTAKT 7 PLAYER version 7.10 以上にて本製品ライブラリをお使いいただけます。JANコード:4511820129001【ソフト音源】
13250 円 (税込 / 送料込)
![[特価 2025/08/19迄] SONICCOUTURE GEOSONICS II ジオソニックス アンビエント音源 ソニッククチュール B3711[メール納品 代引き不可]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/shimamuragakki/cabinet/mt01797/mt0179775.jpg?_ex=128x128)
[特価 2025/08/19迄] SONICCOUTURE GEOSONICS II ジオソニックス アンビエント音源 ソニッククチュール B3711[メール納品 代引き不可]
砂漠、氷河、森林、南極、海、地球を奏でるアンビエント音源が進化【特徴】『GEOSONICS II』は、ゴビ砂漠、氷河、ボルネオ熱帯雨林、タイガの森、マサイマラ国立保護区、南極、ガラパゴス、南シナ海、オーストラリア、オーストリアの砂漠、カリブ海といった世界各地で行われたフィールドレコーディングによって精緻に収録された環境音によって、エレクトロニカやアンビエント、シネマティックに最適なテクスチャ/アトモスフィア/ドローンを奏でるソフト音源です。SONIC COUTURE のスタッフがラジオのドキュメンタリーで耳にした、自然の中に張られたワイヤの周りに生まれるサウンドスケープに注目し制作された前作『GEOSONICS』をアップデートしました。【】ノイズ・インダストリアルの伝説的バンドCabaret Voltaire の元メンバーであり、いまやフィールドレコーディングの第一人者となったクリス・ワトソン氏の膨大なライブラリの中から、"Swamp(沼)"、"Ice and Water(氷と水)"、"Wind(風)"、"Wire(ワイヤ)"の4 カテゴリ65種の環境音に加え、『GEOSONICS II』では新たに"Forests(森林)"と"Marine Life(海)"の2カテゴリ50種を追加。新規プリセット120種を含む約450種類に及ぶサウンドデザイン・プリセットを収録しています。インストゥルメントのメインとなるInstrument パネルには、Prism コントローラ(XYパッド)が中央に配置され、環境音と最大2つのシンセシス・エレメント合計3つの音素材間のミックス具合調整、オートメーションによるモーフィング操作が可能です。環境音とシンセシス・エレメントには、個別にピッチ、パン、ADSR やフィルタといったコントロールが用意され、LFOによる一部パラメータのモジュレートに対応、Prism コントローラの操作と合わせてダイナミックな音作りが可能です。また、クリス・ワトソン氏の環境音に代わり、ユーザー自身が作成したオーディオファイルを『GEOSONICS II』エンジンへロードし使用することもできます。その他、Generative Tool パネルにはスタンダードなランダム・アルペジエイター「JAMMER」、8音ポリフォニーに対応するシーケンス・ジェネレータ「WEAVER」、短いフレーズを録音し演奏しながらリトリガーすることで新たなメロディのアイデアやシーケンスを生み出す「PHRASER」が搭載されており、幅広い演奏表現が可能です。Effects パネルには、Replika、PhasisなどNIの最先端エフェクトを搭載した三段のインサートチェーンを設定できるエフェクト、EQ、サチュレータ、Space Reverb(コンボリューション・リバーブ)が並び、柔軟な音作りに対応。Space Reverb モジュールのIRには、クリス・ワトソン氏のレコーディング・サンプルが含まれています。・約8.7GB・Stereo 24 bit, 48 kHz【】収録内容・フィールドレコーディングの第一人者クリス・ワトソン氏による、フィールドレコーディングされた環境音、115種を収録(GEOSONICS II の新規収録 x50)。・収録カテゴリ:Swamp(沼)/ Ice and Wter(氷と水)/ Wind(風)/ Wire(ワイヤ)/ Forests(森林)/ Marine Life(海)・サイン波などの信号やアナログシンセやパーカッション、クワイア、ストリングスなど、幅広いSoniccoutureのカスタムサウンドのセレクションや、Chris Watsonのレコーディングを再加工したシンセシス・エレメント・クリス・ワトソン氏による環境音をもとに、搭載エフェクトやピッチ・サウンドを使用して加工されたサウンドデザイン・プリセット450種(GEOSONICS II の新規収録 x120)ソフトウェア概要・Native Instruments KONTAKT 6 PLAYER 採用・KONTAKTスクリプト・プロセッサにより、各インストゥルメント独自のGUIやエフェクト等を搭載・32bit プロセッシングによるハイクォリティなサウンド出力・改良されたDFD(Direct From Disk)機能によるハードディスク・ストリーミング再生。サンプルをRAMメモリに読み込まずハードディスクから直接再生する事で、コンピュータに搭載されたメモリ容量以上の大容量サウンドを扱う事が可能・柔軟なアウトプット・ルーティング(各アウトプット・チャンネルのフェーダーには4つのインサート・エフェクトと4X4のAUXエフェクトを適用可能)・マスター・チューニング/マスター・テンポ設定・パフォーマンス・ビュー/ミニマイズド・ビュー切替・最大64パート・マルチティンバー/同時発音数無制限※KONTAKT 6 PLAYER 及びKONTAKT 6 にて本製品ライブラリをお使いいただけます。(共に、Ver6.6 以降)JANコード:4511820128905【ソフト音源】
14729 円 (税込 / 送料込)
![[特価 2025/08/19迄] SONICCOUTURE MORPHEUS / KP モルフェウス アルミニウム製鉄琴音源 ソニッククチュール A9210[メール納品 代引き不可]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/shimamuragakki/cabinet/mt01797/mt0179765.jpg?_ex=128x128)
[特価 2025/08/19迄] SONICCOUTURE MORPHEUS / KP モルフェウス アルミニウム製鉄琴音源 ソニッククチュール A9210[メール納品 代引き不可]
神の名を持つアルミニウム製鉄琴音源【特徴】ソフトウェア概要・Native Instruments KONTAKT 5 PLAYER 採用・メモリーサーバー機能により、4GB 以上のメモリを使用可能。・マルチ・プロセッサー/マルチ・コアに対応(最大16 コア)・KONTAKTスクリプト・プロセッサにより、各インストゥルメント独自のGUIやエフェクト等を搭載・32bit プロセッシングによるハイクォリティなサウンド出力・改良されたDFD(Direct From Disk)機能によるハードディスク・ストリーミング再生。サンプルをRAMメモリに読み込まずハードディスクから直接再生する事で、コンピュータに搭載されたメモリ容量以上の大容量サウンドを扱う事が可能・柔軟なアウトプット・ルーティング(各アウトプット・チャンネルのフェーダーには4つのインサート・エフェクトと4X4のAUXエフェクトを適用可能)【】『MORPHEUS / KP』は、その美しく癒される音色からギリシャ神話の神の名を冠されたアルミニウム製の鉄琴「MORPHEUS」の音色を収録したソフト音源です。アメリカのFREENOTES社が発売しているこの楽器にはいくつかのバージョンがありますが、本製品では2オクターブ半のフルクロマチック・モデルに、もう1オクターブ下の6音域をカバーする「ベース・ウイング・エクステンション」を追加したものを、同じくFREENOTES社が製作したカスタム・マレットを用いてレコーディング。3段階のベロシティレベルでサンプリングし、3種のラウンドロビン(低音は4種)が収録されています。『MORPHEUS / KP』のシンプルなインターフェースには、永遠にサステインさせるループやリバースサウンドを制御するエンベロープ、トレモロ/アンサンブル・コントロール、各種エフェクトをはじめ、スタンダードなランダム・アルペジエイター「JAMMER」、ノートが揺蕩うアルペジエイター「CALDER」、そして入力されたコードが少しずつ変化していくアルペジエイター「CHORD MUTATION」を搭載。個々の音板を好きな順番に並べ替え様々なスケールを再現することができる「MORPHEUS」の自由度を上回るフレージングが可能です。そして、「MORPHEUS」のサウンドをベースにデザインされた57種のSnapshot プリセットが用意されており、「MORPHEUS」本来のピュアな響きから、神秘性に包まれるパッド/ドローン/アルペジオなど、単に美しいだけではない、様々な表情を秘めています。【詳細情報】・マスター・チューニング/マスター・テンポ設定・パフォーマンス・ビュー/ミニマイズド・ビュー切替・最大64パート・マルチティンバー/同時発音数無制限※KONTAKT 5 PLAYER 及びKONTAKT 5 にて本製品ライブラリをお使いいただけます。(共に、Ver5.6.8 以降)JANコード:4511820128806【ソフト音源】
6589 円 (税込 / 送料込)
![[特価 2025/08/19迄] SONICCOUTURE KONKRETE コンクリート ソフト音源 ソニッククチュール A9212[メール納品 代引き不可]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/shimamuragakki/cabinet/mt01797/mt0179766.jpg?_ex=128x128)
[特価 2025/08/19迄] SONICCOUTURE KONKRETE コンクリート ソフト音源 ソニッククチュール A9212[メール納品 代引き不可]
ミュージック・コンクレートの薫陶を受けた、類を見ないビートクリエイション・ツール【特徴】『KONKRETE』は、膨大なソースと、多彩な収録/編集方法を活用したことで好評を博したSONICCOUTURE 初期のサンプリングCDにて展開していたシリーズが、現在の最新の加工技術と統合され、他に類を見ない新しいビート・クリエイション・ツールとして誕生したソフトウェア音源です。さまざまな音が潜在的に含む音楽的価値を発掘、拡張しようという1940年代のミュージック・コンクレートの薫陶を受けた『KONKRETE』は、ビート・クリエイトのみならず実験的サウンドの創造、新しいビート概念を具現化するための技術をふんだんに取り入れています。KONTAKT をはじめとするサンプラーは、当時のテープ・マニピュレーションの現代版であり、音の探求には最適なツールです。KONKRETEの手にかかれば、シンプルなパーカッシブ・ノックが千変万化し、新しいドラム・サウンドを無限に生み出すことができるのです。その一方で難解さを排除し、整然と並んだ馴染み深いコントロール群を通じて先進的な機能を容易に呼び出せるように設計されました。【】『KONKRETE』のユニークなサウンドとパワーは、収録されているキットが基礎となります。シンセ、伝統楽器、子供の遊び場、壊れたソ連製ドラムマシン、中国製ジッツァー、カメラ、9フィートのグランドピアノなどを由来とする膨大な数のレコーディング・セッションを繰り返し、多彩なギア、ツールを駆使して集められた、5,000ものサウンドソースを収録。過去のサンプリングCD『KONKRETE 1』『KONKRETE 2』から引き継いだものに新規収録を加えた92個のキットにはそれぞれ61個のサウンドが含まれており、5オクターブのキーボードにを埋め尽くすかのようにマッピングされています。各サンプルに対するLo-Fi、フィルター、グリッチ加工のほか、サンプルを選択して単体での演奏を可能にするフォーカス・モード、先鋭的なリズム解釈を用いたビート・シフターやユークリッド・ビート機能が搭載され、新しいドラム・サウンドを無限に作り出すことができます。【】ソフトウェア概要・Native Instruments KONTAKT 5 PLAYER 採用・KONTAKTスクリプト・プロセッサにより、各インストゥルメント独自のGUIやエフェクト等を搭載・32bit プロセッシングによるハイクォリティなサウンド出力・改良されたDFD(Direct From Disk)機能によるハードディスク・ストリーミング再生。サンプルをRAMメモリに読み込まずハードディスクから直接再生する事で、コンピュータに搭載されたメモリ容量以上の大容量サウンドを扱う事が可能・柔軟なアウトプット・ルーティング(各アウトプット・チャンネルのフェーダーには4つのインサート・エフェクトと4X4のAUXエフェクトを適用可能)・マスター・チューニング/マスター・テンポ設定・パフォーマンス・ビュー/ミニマイズド・ビュー切替・最大64パート・マルチティンバー/同時発音数無制限※KONTAKT 5 PLAYER 及びKONTAKT 5 にて本製品ライブラリをお使いいただけます。(共に、Ver5.5 以降)JANコード:4511820128813【ソフト音源】
9548 円 (税込 / 送料込)
![[特価 2025/08/19迄] SONICCOUTURE ALL SAINTS CHOIR オール・セインツ・クワイア クワイア音源 ソニッククチュール A9215[メール納品 代引き不可]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/shimamuragakki/cabinet/mt01797/mt0179769.jpg?_ex=128x128)
[特価 2025/08/19迄] SONICCOUTURE ALL SAINTS CHOIR オール・セインツ・クワイア クワイア音源 ソニッククチュール A9215[メール納品 代引き不可]
名門レーベルを魅了した、All Saints Churchの空間ごと収めたクワイア音源【特徴】『ALL SAINT CHOIR』は、ロンドンのオール・セインツ教会(All Saints Church)にて収録された、ニューロンドン室内合唱団の歌声を収めたクワイア音源です。14GB(非圧縮時)のライブラリには、伝統的な聖歌隊セクションSoprano/Alto/Tenor/Bass それぞれ、6種のアーティキュレーション(a, i, u, e, o, m)を4箇所のマイクポジションでレコーディングした、30,000 を超えるサンプルを収録。美しいTrue Legato、SFやホラー作品などでエフェクト的に使用されるクラスターの再現も可能です。【】レコーディングが行われたオール・セインツ教会は、その長くクリアな音の響きによって1970~1990年代にはクラシック・レコーディングの場として使われていた歴史があります。Sony Classical やDeutsche Grammophon などの名門レーベルを魅了し、かつてはレコーディング会場として非常に賑わっていたため、メインホールにマイクケーブル用のパイプが通った「コントロールルーム」が設置されていたこともありました。『ALL SAINT CHOIR』には、オール・セインツ教会のその伝統的な響きをサンプル・レコーディングと同じマイクセッティングでキャプチャした、インパルス・レスポンス・リバーブが搭載されています。その他、全22種から3つを選択可能なインサート・エフェクト、4バンドEQ、サチュレータが用意されています。【】収録サウンドロンドンのオール・セインツ教会にて収録された、ニューロンドン室内合唱団による4 セクション(Soprano/Alto/Tenor/Bass)、32人編成のクワイア。・24/48khz ステレオ・30,494 サンプル・4x マイクポジション(Crose/Front/Mid/Far)・キースイッチで切り替え可能な、6x アーティキュレーション(a, i, u, e, o, m)・実際にレガート・トランジションをサンプリングした、トゥルーレガート【】ソフトウェア概要・Native Instruments KONTAKT 6 PLAYER 採用・マルチ・プロセッサー/マルチ・コアに対応・KONTAKTスクリプト・プロセッサにより、各インストゥルメント独自のGUIやエフェクト等を搭載・32bit プロセッシングによるハイクォリティなサウンド出力・改良されたDFD(Direct From Disk)機能によるハードディスク・ストリーミング再生。サンプルをRAMメモリに読み込まずハードディスクから直接再生する事で、コンピュータに搭載されたメモリ容量以上の大容量サウンドを扱う事が可能・柔軟なアウトプット・ルーティング(各アウトプット・チャンネルのフェーダーには4つのインサート・エフェクトと4X4のAUXエフェクトを適用可能)・マスター・チューニング/マスター・テンポ設定・パフォーマンス・ビュー/ミニマイズド・ビュー切替・最大64パート・マルチティンバー/同時発音数無制限※KONTAKT 6 PLAYER 及びKONTAKT 6 にて本製品ライブラリをお使いいただけます。(共に、Ver6.2 以降)JANコード:4511820128844【ソフト音源】
22127 円 (税込 / 送料込)
![[特価 2025/08/19迄] SONICCOUTURE SHENG KHAEN SHO シェン・ケーン・ショウ ソフト音源 ソニッククチュール A7234[メール納品 代引き不可]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/shimamuragakki/cabinet/mt01797/mt0179761.jpg?_ex=128x128)
[特価 2025/08/19迄] SONICCOUTURE SHENG KHAEN SHO シェン・ケーン・ショウ ソフト音源 ソニッククチュール A7234[メール納品 代引き不可]
笙を奏でる。アジアのフリーリード楽器を集めたソフト音源【特徴】『SHENG KHAEN SHO』は、共通の起源を持つと言われる中国のSheng、ラオスのKhaen、そして日本の笙(Sho)を収録したソフトウェア音源です。この3つの楽器は構造がとても類似していますが、息の強弱によるShengと笙のダイナミクスの表現や、Khaenのリズミカルなアクセントなど、それぞれの特徴的な演奏を再現することができます。【】Sheng、Khaen、笙は、複数の竹や葦の管を束ねた、和音の演奏が可能な"フリーリード"楽器です。そのため、ハーモニカのように息を吹くことでも吸うことでも発音ができますが、ライブラリにはその両方がサンプリングされており、自動切り替え、あるいはキースイッチで指定し使い分けることが可能です。また、息の強さやビブラート(Shengと笙)、マイクロチューニング、フィンガーノイズ等のパラメータ、各種エフェクトを搭載し、笙には雅楽で用いられる11個の和音「合竹」を簡単に演奏できるキースイッチが用意されています。その他、長く続くサステインを持つ独特な音色を基に、Soniccouture がサウンドデザインを施した30種のスナップショット・プリセットを収録しており、そのサウンドからインスピレーションを得られるでしょう。【】INSTRUMENT タブ演奏表現に関する各種機能を設定します。・BREATH PRESSURE(Sheng、Sho):・息の圧力を調整します。・BREATH DIRECTION:・息の吹く/吸うをコントロールします。自動で交互に切り替えることも可能です。また、吹いて発音した音と吸って発音した音のピッチの差を調整することも出来ます。・KEY NOISE(Sheng、Khaen):・演奏中のフィンガーノイズをコントロールします。・BREATH AND DRONE(Khaen):・2段階のダイナミックレベルでレコーディングされたサンプルのベロシティ設定を行います。また、DRONE ボタンで、ノートのサステインを維持したままメロディ演奏が可能になります。・VIBRATO(Sheng、Sho):・ビブラートの設定を行います。本製品のビブラートはスタンダードなLFOによるものの他、息の揺れによる音色調整を伴う演奏者のビブラートを模倣したものがあります。・ENVELOPE:・アンプエンベロープ/フィルターエンベロープを設定します。・FILTER:・CUTOFF、RESONANCE、HIGH PASS FILTERなど、フィルターの設定を行います。・LFO:・様々なパラメーターに適用して音に動的な変化を与えるLFOを設定します。※インストゥルメントにより搭載している機能が異なります。ソフトウェア概要・Native Instruments KONTAKT 5 PLAYER 採用・メモリーサーバー機能により、4GB 以上のメモリを使用可能。・マルチ・プロセッサー/マルチ・コアに対応(最大16 コア)・KONTAKTスクリプト・プロセッサにより、各インストゥルメント独自のGUIやエフェクト等を搭載・32bit プロセッシングによるハイクオリティなサウンド出力・改良されたDFD(Direct From Disk)機能によるハードディスク・ストリーミング再生。サンプルをRAMメモリに読み込まずハードディスクから直接再生する事で、コンピュータに搭載されたメモリ容量以上の大容量サウンドを扱う事が可能・柔軟なアウトプット・ルーティング(各アウトプット・チャンネルのフェーダーには4つのインサート・エフェクトと4X4のAUXエフェクトを適用可能)・マスター・チューニング/マスター・テンポ設定・パフォーマンス・ビュー/ミニマイズド・ビュー切替・最大64パート・マルチティンバー/同時発音数無制限※KONTAKT 5 PLAYER 及びKONTAKT 5 にて本製品ライブラリをお使いいただけます。(共に、Ver5.6.8 以降)JANコード:4511820128752【ソフト音源】
9548 円 (税込 / 送料込)
![[特価 2025/08/19迄] SONICCOUTURE BROKEN WURLI ブロークン・ウーリー ヴィンテージエレピ音源 ソニッククチュール 35451[メール納品 代引き不可]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/shimamuragakki/cabinet/mt01797/mt0179755.jpg?_ex=128x128)
[特価 2025/08/19迄] SONICCOUTURE BROKEN WURLI ブロークン・ウーリー ヴィンテージエレピ音源 ソニッククチュール 35451[メール納品 代引き不可]
歪みの中に生まれる個性、"壊れた"ヴィンテージ・エレピ音源!【特徴】収録サウンド概要・Wurlitzer 200A エレクトリック・ピアノをサンプリング・壊れたスピーカー、正常なスピーカー、ラインアウトの3種類のアウトプットをサンプリング。自由にミックス可能。・キーリリースノイズ/演奏中のバックグラウンドノイズを再現・ベロシティカーブの調整可能・9 段階のベロシティレイヤー・3 種類のラウンドロビン・使用するラウンドロビンの選択(3種類/1種類)あるいはアンロードによるRAM 使用量の制限・KONTAKT スクリプト機能により、TREMORO、FILTER、AUTO-WAH、AUTO-PAN、CHORUS、PHASER、DELAY、REVERB、COMPRESSOR、DISTORTION などのエフェクトをコントロール可能【】『BROKEN WURLI』は、その名の通り"壊れた"Wurlitzer 200A エレクトリック・ピアノをサンプリングしたソフトウェア音源です。約4.3GB のライブラリには、Soniccouture スタッフが捜し求めた「ジャンキーで、それでいてクールなサウンドの古いキーボード」のサウンドが余すことなくサンプル化されています。スピーカーの歪んだ唸りを完全に取り込むために、ヴィンテージの1970年代製 AKG 414s を2本、SHURE SM57、センハイザー e600 シリーズのダイナミックマイク合計4 本のマイクから、1970年代製のNeumann とSiemensのプリアンプを通すことで、さらなる個性を際立たせることに成功しました。各インストゥルメントは、3種類のラウンドロビンと、9 段階のベロシティレイヤー、そしてキーオフ時のノイズや、演奏中のバックグラウンドノイズを再現することによって非常にリアリティ溢れる演奏が可能です。壊れたスピーカーが奏でるこだわりの野性的なサウンドと、正常なスピーカーからのクリーンながらもローファイなサウンド、そしてラインアウトからのアウトプットは、一つのインストゥルメント上で自由にミックスすることができます。更にソフト音源ならではのフィルターやコーラス、ディレイ、ディストーションなど各種エフェクトを搭載。SONICCOUTURE 社のお家芸ともいえるエフェクティブな加工を施した"Sound Design" パッチも多数収録しています。『BROKEN WURLI』は、スピーカーの歪みの中で構築される、かつて聞いたことのないエレクトリックピアノのサウンドをお届けします。【】・Native Instruments KONTAKT 5 PLAYER 採用・メモリーサーバー機能により、4GB 以上のメモリを使用可能。・マルチ・プロセッサー/マルチ・コアに対応(最大16 コア)・KONTAKTスクリプト・プロセッサにより、各インストゥルメント独自のGUIやエフェクト等を搭載・32bit プロセッシングによるハイクオリティなサウンド出力・改良されたDFD(Direct From Disk)機能によるハードディスク・ストリーミング再生。サンプルをRAMメモリに読み込まずハードディスクから直接再生する事で、コンピュータに搭載されたメモリ容量以上の大容量サウンドを扱う事が可能・柔軟なアウトプット・ルーティング(各アウトプット・チャンネルのフェーダーには4つのインサート・エフェクトと4X4のAUXエフェクトを適用可能)・マイクロ・チューニング/マスター・テンポ設定・パフォーマンス・ビュー/ミニマイズド・ビュー切替・最大64パート・マルチティンバー/同時発音数無制限JANコード:4511820128691【ソフト音源】
7326 円 (税込 / 送料込)
![[特価 2025/08/19迄] SONICCOUTURE GRAND MARIMBA グランド・マリンバ マリンバ音源 ソニッククチュール A0256[メール納品 代引き不可]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/shimamuragakki/cabinet/mt01797/mt0179757.jpg?_ex=128x128)
[特価 2025/08/19迄] SONICCOUTURE GRAND MARIMBA グランド・マリンバ マリンバ音源 ソニッククチュール A0256[メール納品 代引き不可]
上質な響きと明瞭で澄んだ音色、マリンバ音源!【特徴】収録サウンド概要・YAMAHA YM-6100をサンプリング・24 bit / 96 kHz / ステレオ・約3.4 GBのライブラリ・5,000以上のサンプル・アーティキュレーション: MALLET / STICK / ROLL / BOW・最大5種類のラウンドロビン・サンプル・最大15 段階のベロシティレイヤー・KONTAKT スクリプト機能により、TREMORO、FILTER、DELAY、REVERB、COMPRESSOR、などのエフェクトをコントロール可能【】『GRAND MARIMBA』は、マリンバ界のレジェンドこと安倍圭子氏による協力のもと開発された「YAMAHA YM-6100」を丁寧に収録したマリンバ音源です。音板には厳選したローズウッドが使用された、5オクターブ (C1~C6)のコンサートモデルで、抜群の音程感を、そのままサンプリングしました。約3メートルの幅がある「YAMAHA YM-6100」は、マイクの位置の調節が大変困難でしたが、それを3本のマイクでカバーし、音に厚みを持たせつつドライなサウンドの収録に成功。さらに、アーティキュレーション 「MALLET」では通常のマリンバ・プレイヤーが行うように、5つのマレットを使い分けサンプリングし、ハイクオリティーなサウンドを実現しました。『GRAND MARIMBA』の上質なサウンドが、楽曲の中で美しく響き渡るでしょう。【】ソフトウェア概要・Native Instruments KONTAKT 6 PLAYER 採用・メモリーサーバー機能により、4GB 以上のメモリを使用可能。・マルチ・プロセッサー/マルチ・コアに対応(最大16 コア)・KONTAKTスクリプト・プロセッサにより、各インストゥルメント独自のGUIやエフェクト等を搭載・32bit プロセッシングによるハイクォリティなサウンド出力・改良されたDFD(Direct From Disk)機能によるハードディスク・ストリーミング再生。サンプルをRAMメモリに読み込まずハードディスクから直接再生する事で、コンピュータに搭載されたメモリ容量以上の大容量サウンドを扱う事が可能・柔軟なアウトプット・ルーティング(各アウトプット・チャンネルのフェーダーには4つのインサート・エフェクトと4X4のAUXエフェクトを適用可能)・マイクロ・チューニング/マスター・テンポ設定・パフォーマンス・ビュー/ミニマイズド・ビュー切替・最大64パート・マルチティンバー/同時発音数無制限JANコード:4511820128714【ソフト音源】
8806 円 (税込 / 送料込)
![[特価 2025/08/19迄] SONICCOUTURE VIBRAPHONE ビブラフォン音源 ソニッククチュール 99239[メール納品 代引き不可]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/shimamuragakki/cabinet/mt01797/mt0179756.jpg?_ex=128x128)
[特価 2025/08/19迄] SONICCOUTURE VIBRAPHONE ビブラフォン音源 ソニッククチュール 99239[メール納品 代引き不可]
細部にわたってリアリティーを追及した、ビブラフォン音源!【特徴】収録サウンド概要・Yamaha YV-3910M Professional Goldをサンプリング・共振パイプの上部のファンを再現・ダンパー(ペダル)を再現・ベロシティカーブの調整可能・23 段階のベロシティレイヤー・KONTAKT スクリプト機能により、TREMORO、FILTER、DELAY、REVERB、COMPRESSOR、などのエフェクトをコントロール可能【】『VIBRAPHONE』は、“Yamaha YV-3910M Professional Gold”を用いて、細部までこだわってサンプリングしたソフトウェア音源です。実際のビブラフォンには、共振パイプの上部にファンが搭載されており、ファンが回転し、共振パイプが開閉することでTREMOLOが掛かります。ファンの回転はコントロール可能ですが、TREMOLOが掛かる楽器は収録が困難と言われ、ソフト音源では完全に再現するのは不可能とも言われていましたが、SONICCOUTURE社は、様々なパターンや状態等を全て2度サンプリングすることにより、ファンが回転している状態やダンパー(ペダル)使用/未使用のサウンドも含め、ハイクオリティーなサウンドの収録に成功しました。インストゥルメントには、リアリティーを再現する為に、細かく組まれたラウンドロビンと23段階のベロシティレイヤーを持ち、約3,864のサウンドをサンプリング。レコーディング・スタジオは、あの元Genesis “Peter Gabriel”の「Real World Studios」にて収録し、SONICCOUTURE 社が得意とするエフェクト等の加工を施した"Sound Design" パッチも多数収録しています。『VIBRAPHONE』のリアルなサウンドが、楽曲の中で美しく響き渡るでしょう。【】・Native Instruments KONTAKT 6 PLAYER 採用・メモリーサーバー機能により、4GB 以上のメモリを使用可能。・マルチ・プロセッサー/マルチ・コアに対応(最大16 コア)・KONTAKTスクリプト・プロセッサにより、各インストゥルメント独自のGUIやエフェクト等を搭載・32bit プロセッシングによるハイクォリティなサウンド出力・改良されたDFD(Direct From Disk)機能によるハードディスク・ストリーミング再生。サンプルをRAMメモリに読み込まずハードディスクから直接再生する事で、コンピュータに搭載されたメモリ容量以上の大容量サウンドを扱う事が可能・柔軟なアウトプット・ルーティング(各アウトプット・チャンネルのフェーダーには4つのインサート・エフェクトと4X4のAUXエフェクトを適用可能)・マイクロ・チューニング/マスター・テンポ設定・パフォーマンス・ビュー/ミニマイズド・ビュー切替・最大64パート・マルチティンバー/同時発音数無制限JANコード:4511820128707【ソフト音源】
8806 円 (税込 / 送料込)

【D2Rダウンロード製品!平日は24H以内納品!】【D2R】BFD BFD3 (Download)【※シリアルPDFメール納品】
ダウンロード版 本製品はパッケージなし、メールにて製品シリアルをお届けする納品形態となります。 代引きでのご注文は承ることができませんので予めご了承下さいませ。 製品概要 BFD3は、リアリティを徹底的に追求したアコースティック・ドラム音源です。直感的なユーザー・インターフェイスにより、ドラムに関わるあらゆる音作りの要素をディープに編集することができます。また、楽曲やミックスに合わせて素早く使える豊富なプリセットが即戦力となります。 BFD専用に新しくレコーディングされた付属のキットは、世界的に名の知れたL.A.のOcean Studiosとメリーランド州のOmega Recording Studiosで収録、様々なパターンのシグナル・チェインとルーム・アコースティックが収録されているので、好みのキャラクターで音作りと空間表現が可能です。 BFD3には、ドラムパターン制作と編集機能も内蔵されています。伝説的なドラマーの様々なスタイルのグルーブで、新しく収録された音源をミックスすれば、最高にリアルなドラムトラックは、もうあなたのものです。 特長 ・L.A.のOcean Studiosとメリーランド州のOmega Recording Studiosでレコーディングされた、119個のピースと7つの新しいキット。 ・BFD3専用の高解像度で収録されたロック、メタル、ジャズ、ブラシのキット。 ・55GBのディスク・スペースから155GB相当のロスレス・サンプルをストリーミング。 ・タムの共鳴やシンバルのスウェル奏法までもモデリング。 ・最大8つのアンビエント・マイク・チャンネル。 ・作業効率の高いユーザー・インターフェイスとワークフロー。 ・ハイスピード、高効率オーディオ・エンジン。 ・DCAM EnvShaper、Reverbを含む新しい33種類のエフェクト。 ・すぐにミックスが行える、豊富に用意されたプリセット。 ・詳細に編集可能なグルーブ・エンジンと新しいグルーブ生成ツール。 ・Steve Ferrone、Brooks Wackerman、Bobby Jarzombek、Peter Erskine & Stanton Mooreが実際に叩いたPlatinum Samples提供のグルーブを多数収録。 BFD3専用の、7つの新しいキット。 BFD3をインストールし、最初にプリセットをロードした瞬間、あなたのデスクトップは、ドラムキットと多数のマイクロフォンが完璧にセットアップされた、豪華なスタジオのコントロール・ルームになります。しかもそこには、指先一つで、7つのキットに含まれる119ものピースを入れ替える自由、様々なマイキングを試す自由、ドラムの鳴りをチューニングする自由、ミキシングコンソールで33種類ものエフェクトをパッチする自由があります。 BFD3に付属する155GB相当の非圧縮ライブラリは、世界的に名の知れたL.A.のOcean Studiosとメリーランド州のOmega Recording Studiosで、このBFD3のためだけに、数週間をかけて収録されました。アブリル・ラヴィーン、ブライアン・セッツアー、ブルース・スプリングスティーン、シェリル・クロゥ、デビット・リー・ロス、プリンス、エルトン・ジョン、ベン・フォールズ・ファイブ…。数々のアーティスト達がヒット・チューンをレコーディングしてきたその環境で、熟練のエンジニア達によって丁寧に収録されたドラムサウンドをミックスする贅沢を、存分にお楽しみください。 さらにリアルに、表現力が豊かに。 シンバル、スネア、ハイハット、タムのアーティキュレーションの種類が多数追加されたことで、BFD3の表現力は、さらにリアルに人間味溢れるものになりました。例えば、ハイハットの微妙な「開き具合と余韻」までもさらに細かく収録、ドラマーが手と足のコンビネーションで表現するハイハットの面白さが感じられます。 BFD3のリアルな表現に貢献しているのは、膨大な時間をかけた収録音源によるものだけではありません。一つのタムを叩いたときに他のタムが共鳴する音、シンバルのスウェル奏法は、BFDが培ってきたモデリングの技術で実現しているので、BFD2の豊富なライブラリーを読み込んだときにも再現可能です。 プロのドラマーのグルーブを、軽快に編集する贅沢。 ドラムの打ち込みに慣れていない?微妙な調整よりも、今すぐパターンが欲しい?そんな場合でも、BFD3なら最高にリアルなトラックを、内蔵のグルーブ・エディターで軽快に組み立てることができます。 BFD3には、Steve Ferrone、Brooks Wackerman、Bobby Jarzombek、Peter Erskine & Stanton Mooreが実際に叩いたPlatinum Samplesが提供するグルーブを含め、数千種類ものグルーブを収録、グルーブ・エディター一つの画面内で、グルーブの選択と編集、パターンの編集を行えます。クールなパターンが出来上がったら、グルーブが入ったパレットをドラッグ&ドロップして、DAWのMIDIトラックに貼り付けることも可能です。 Just Mix it! BFD3には、中型のレコーディング・コンソールに相当するミキサーが内蔵されています。パン、ミュート、ソロなど、チャンネル・ストリップの基本機能はもちろん、8つのステレオ・バス、4系統のAUXセンド、各チャンネルに6つのエフェクト・インサートを持っています。コンプ、EQ、リバーブはもちろん、大胆な音作りに役立つリングモジュレーターやビット・クラッシャーなど、合計33種類のエフェクトを自在にパッチして、ドラム・ミックスを仕上げてください。 これだけの機能を持っていても、ワークフローはとてもスムース。たくさんのコントロール画面が無秩序に広がってしまうことはありません。画面の左、中央の上と下、右側の4セクションの表示内容を任意に切替えながら、エディット中に必要な情報を組み合わせて表示、いま行いたい編集作業に没頭できます。BFD3は、リアリティを徹底的に追求したアコースティック・ドラム音源。
28800 円 (税込 / 送料込)
![Cherry Audio PS-3300 チェリーオーディオ [メール納品 代引き不可]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/shimamuragakki/cabinet/mt01735/mt0173560.jpg?_ex=128x128)
Cherry Audio PS-3300 チェリーオーディオ [メール納品 代引き不可]
1977年にコルグが発売したセミモジュラーアナログポリフォニックシンセサイザー繊細に仮想アナログエミュレーション【特徴】PS-3300は、1977年にKORGから発売された、巨大で超レアなセミモジュラー・アナログ・ポリフォニック・シンセサイザーを忠実に再現したバーチャル・アナログ・エミュレーションです。Cherry Audioは、この神話的なモンスター・シンセを正確に再現し、アップデートするために、その巨大なスタック・サウンド・キャラクターや特徴的なマルチ・レゾネーター・スイープから、PS-3300を当時の他の全てのポリシンセから際立たせたパッチング機能まで、あらゆる手段を尽くしました。※本ソフトはインストールマニュアルのみになり、個々のパラメーターの解説は付属しません。【】- デュアル・サンプル・ベースの補間スキャニング・ハーモニック・オシレーター- 11カテゴリー、285波形のサンプル・ライブラリーに加え、ユーザー・インポート・サンプルもサポート- デュアル・オーディオ・パス:ほとんどの波形サンプルはステレオで、複数の倍音を重ねた自然な幅と有機的な感触を実現- モノフォニックとポリフォニックの音色モード(最大16音色)- 6つのハーモニック・プリセットを備えたハーモニック・モード:サンプルのハーモニクスをスウィープして進化するトーンを作成したり、複数のハーモニクスをスタックして合成トーンを作成可能- 23のハーモニック・プリセットを備えたセミトーン・モードでは、シーケンサーのようなメロディーやうねるようなコードを作成できます。- カスタムハーモニックプリセットの作成と保存、またはランダム生成- 10種類の波形、ワンショット、リトリガー、モノまたはポリフォニック・モードを備えたテンポ同期可能な4つのLFO- マルチモード・フィルター - ローパス(24 dB/oct)、ローパス(18 dB/oct)、ローパス(12 dB/oct)、ローパス(6 dB/oct)、ハイパス(12 dB/octスロープ)、バンドパス(12 dB/octスロープ)、ノッチ- 8つのスロットとシンプルなクリック・トゥ・アサイン機能を備えた、大規模だが使いやすいモジュレーション・マトリックス:19のソースと80のデスティネーション(ハーモニアの内蔵エフェクトを含む- クリック・アンド・ドラッグのフィルターとアンプADSRエンベロープ- 17種類のスタジオ・クオリティの内蔵エフェクト--ディストーション - チューブ、グランジ、ファズ、サンプル・クラッシュ、トーン&レベル--Mod - コーラス、フランジャー、フェイザー、ロータリースピーカー--エコー - ステレオ・ディレイ、ピンポン・ディレイ、テープ・ディレイ--リバーブ - スプリング、プレート、ルーム、ホール、ギャラクティック- ユーザー選択可能なベンド・デプス、オクターブ・シフト、ノート・グライド- プロがデザインした16カテゴリー350以上のプリセット- 使いやすいMIDIラーンとマッピングによる、すべてのコントロールの完全なMIDIコントロールとDAWオートメーション- Cherry AudioのFocusズームイン機能、標準的なUIのズームとドラッグによるサイズ変更【】日本で大ヒット...そして世界でも大ヒット京王電子研究所(KORGブランド)は、有名なMSモノシンセのラインをリリースする前に、アナログ・シンセサイザーのPolyphonicシリーズを発表した。最大かつ最も高価だったのは、1977年から1981年にかけて製造された伝説的なシンセサイザー、巨大なPS-3300だった。生産台数は50台ほどで、アナログ・シンセサイザーの中でも最も希少な1台として広く知られている。セミモジュラー・デザイン、フレキシブルなアーキテクチャー、リッチでサウンドが進化する音色を持つPS-3300は、しばしばポリフォニック・アナログ・シンセの聖杯と見なされています。PS-3300のユニークなアーキテクチャは、当時発売されていた数少ないポリシンセとは一線を画していた。PS-3300には3つの独立した "シグナル・ジェネレーター "パネルがあり、それぞれが基本的に完全なポリフォニック・シンセサイザーでした。これらのシンセ・パネルには、それぞれ独立して調整可能な12個のディバイドダウン・オシレーター・バンクと、各ノートごとに独立したディスクリートVCF、エンベロープ・ジェネレーター、VCAが含まれていた。これにより、外部キーボードの48鍵すべてを、独立したアーティキュレーションで同時に演奏することが可能になった。各ジェネレーターにはデュアルLFOとトリプル・ボルテージ・コントロール可能なレゾネーターが搭載され、特徴的なトーンをさらに形作っている。専用のマスター・パネルには、3つのボイス・パネルそれぞれにVCAを備えたミキサー、サンプル&ホールド、追加のエンベロープ・ジェネレーター、2つのコントロール電圧プロセッサーが搭載されている。また、フロントパネルに67もの入出力端子を備え、幅広いモジュレーションが可能です。全体として、PS-3300は非常にパワフルで革命的であったため、ボブ・ムーグも感銘を受け、"ファットなサウンドのための最高のシンセサイザー "と述べました。。PS-3300は製造コストが高かったため、裕福なミュージシャンしか手に入れることができず、その希少性と神秘性を高めていた。シンセサイザーのオーケストラと形容されるその幅広く大胆なサウンドは、プロのミュージシャンやコレクターの間で高い人気を誇っている。ヴァンゲリス、ジャン=ミシェル・ジャール、エイフェックス・ツイン、クラフトワーク、クラウス・シュルツ、キース・エマーソン、スペースなどの画期的なアーティストが採用したことで、その人気は数十年にわたってさらに高まっている。コルグがPS-3300を7,500ドルで発売したのは1977年のことで、現在では希少価値が高く、2021年には10万ドル近くで落札されているんです!【詳細情報】PS-3300は、AU、VST、VST3、AAX、およびスタンドアロン・フォーマットで入手可能です。macOS 要件 - macOS 10.13以上 64ビット必須Apple M1 Ultraを含むApple M1プロセッサのネイティブサポート3.4 GHzクアッドコアまたはM1 CPU、8GB RAMを推奨Windows 要件 - Windows 7以上(Windows 11を含む)64ビット必須8GB RAMを搭載した3.4 GHz クアッドコアコンピュータを推奨ハードディスクの空き容量:105MB注意:製品のアクティベーションにはインターネット接続が必要です。JANコード:4530027150625
8354 円 (税込 / 送料込)
![[特価 2025/08/20迄] EASTWEST LO-FI イーストウエスト [メール納品 代引き不可]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/shimamuragakki/cabinet/mt01786/mt0178669.jpg?_ex=128x128)
[特価 2025/08/20迄] EASTWEST LO-FI イーストウエスト [メール納品 代引き不可]
歪みとザラつきの秘密兵器、ロー・ファイコレクション【特徴】伝統的なヒップホップやEDMのツールキットの常識を超えて、ダークで硬質なテクスチャーとエッジの効いた歪んだサウンドが現代の制作環境と融合。EASTWEST LO-FIは、クリーンで洗練されたサウンドを超え、大胆な世界観を求めるプロデューサーのために開発されました。ピッチシフト、ディストーション、意図的に低下されたデグラデーションによるクリエイティブなサウンドを再構築することで、シンセや鍵盤からオーケストラのテクスチャーやギターまで、あらゆるものをダイナミックで表現力豊かなサウンドへと変貌させていきました。ヒップホップ・ビート、アトモスフェリックなサウンドトラック、実験的なエレクトロニックミュージックなど、これらのサウンドは、新しいサウンドの開拓者を刺激する”生のエネルギー”と深みを提供します。【】カオスを形成し、騒乱を掻き立てるモダンコントロールLO-FIのユーザー・インターフェースは、複数のパラメーターを同時に変化させる4つのマクロ・エフェクトが選択できるXYパッドを中心に構成されています。ヴィンテージ・デザインと洗練されたモダン・スタイルを融合させたLO-FIのコントロールは、モジュレーション可能なデュアル・フィルターから16ステップの高度なアルペジエーター、マルチモードのポルタメント(グライド)、そして最終的なサウンドをワイド化、パルス化、ディストーション、ディレイ、空間形成する豊富なエフェクトまで、1つのページで簡単にアクセスできます。JANコード:4580101328082
16888 円 (税込 / 送料込)

【D2Rダウンロード製品!平日は24H以内納品!】【D2R】Native Instruments Massive X【アップデート記念特価!】【※シリアルPDFメール納品】
ダウンロード版(代引き不可製品) 本製品はパッケージのご用意がないため、代引きでのお支払いはお受け付けできません。何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。 キャンセル不可製品 本製品はメールでのシリアル納品後の変更/返品/キャンセルはできません。事前に製品内容を充分にご確認ください。 製品概要 MASSIVE Xは、複雑なサウンドデザインを可能にするクリアな音質と、極めて高い操作性を兼ね備えた次世代のフラッグシップシンセサイザーです。 柔軟なルーティング機能と高度なモジュレーションにより、ダイナミックで表現力豊かなサウンド作りを実現します。 元のMASSIVEのDNAを引き継ぎつつ、未来に向けて設計・開発されており、音楽制作に新たな可能性をもたらします。 追加機能 新搭載:マルチバンドコンプレッサー Stereo FXセクションに、アップワード/ダウンワード両対応で、より立体的で密度のあるミックスを実現できます。 60種類の新規プリセット追加 使用には「Massive X Factory Library」の更新が必要(Native Accessから更新可) 伝説的シンセの再誕生 MASSIVE Xは、あらゆる音楽ジャンルに影響を与えた象徴的なシンセサイザー「MASSIVE」の後継として、完全に再設計されました。 複雑なルーティングも素早くパッチングでき、直感的な操作によってサウンドデザインをさらに自由にコントロールできます。 表現力のあるモジュレーションが備わっているため、どんなアイデアも実現可能で、未来のサウンドを形にする創造的なツールとして活躍します。 また、定期的な無償アップデートも予定されており、進化し続ける音楽カルチャーとともに成長するシンセサイザーです。 最新のオシレーターセクション MASSIVE Xの中心にある最新のオシレーターセクションは、従来のシンセサイザーよりも多彩なサウンドバリエーションを生成できる仕様です。 170種類以上のウェーブテーブルと10種類のモードに加え、各モードに備わるサブモードにより、多様なサウンドデザインが可能です。 特徴的な「Gorillaファミリー」や「ウェーブテーブルのベンディングモード」、「Hardsync」や「Formant」などを駆使して、サウンドに独自の表現を与えられます。 また、フェーズモジュレーション・オシレーターを活用することで、メインオシレーターのサウンドにさらなる変化を加えることもできます。 革新的なルーティングシステム MASSIVE Xでは、アウトプットからインプットへの接続を直感的に試せるルーティングシステムを採用しています。 画面上でルーティングを変更し、バイパス、フィードバック、オーディオセンドなどを自由に設定できるため、音の変化を細かくコントロールすることが可能です。 さらに、モジュレーターをオーディオソースとしてルーティングすることで、コムフィルターのような特殊なサウンド効果も得られるよう設計されています。 モジュレーション機能を強化するPerformerセクション MASSIVE Xには、複雑なモジュレーションパターンを作成し、サウンドにダイナミックな変化を加えられるPerformerセクションが搭載されています。 ここで作成したモジュレーションパターンをさまざまなパラメーターに割り当てることで、非常に複雑で表現力豊かなサウンドを簡単に生成できます。 また、Remote Octaveコントロール機能を使用すれば、キーボードでモジュレーションを直接操作することも可能で、演奏に応じた自在なサウンドコントロールが可能です。 カスタマイズ可能なスキンとサイズ調整機能 MASSIVE Xは、ユーザーのクリエイティブスタイルに応じてスキンを変更できる機能も備えています。 昼夜問わず快適に使用でき、シンプルなフラットモードに切り替えればCPU負荷も軽減されます。また、インターフェースのサイズを調整できるため、作業環境に合わせてカスタマイズが可能です。多くのミュージシャンに愛用されるパワーシンセサイザー
15400 円 (税込 / 送料込)
![《キャンペーン中 ~8/31まで》Native Instruments Massive X マッシブ エックス [アップデート記念50%オフ]《メール納品・ダウンロード版》](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/mikidj/cabinet/03166361/massivex-4.jpg?_ex=128x128)
多くのミュージシャンに愛用されるパワーシンセサイザー《キャンペーン中 ~8/31まで》Native Instruments Massive X マッシブ エックス [アップデート記念50%オフ]《メール納品・ダウンロード版》
《重要》 *こちらの商品はシリアル番号のみの商品でございます。 ご注文後1-2営業日以内にご登録のメールアドレスへ納品させていただきます。 (銀行振込・コンビニ払いの場合はご入金後の納品となります) *メール納品(ダウンロード版)製品という性質上、一切の返品・返金はご対応致しかねます ■次世代フラッグシップシンセサイザー MASSIVE Xは、複雑なサウンドデザインを可能にするクリアな音質と、極めて高い操作性を兼ね備えた次世代のフラッグシップシンセサイザーです。 柔軟なルーティング機能と高度なモジュレーションにより、ダイナミックで表現力豊かなサウンド作りを実現します。 元のMASSIVEのDNAを引き継ぎつつ、未来に向けて設計・開発されており、音楽制作に新たな可能性をもたらします。 ■伝説的シンセの再誕生 MASSIVE Xは、あらゆる音楽ジャンルに影響を与えた象徴的なシンセサイザー「MASSIVE」の後継として、完全に再設計されました。 複雑なルーティングも素早くパッチングでき、直感的な操作によってサウンドデザインをさらに自由にコントロールできます。 表現力のあるモジュレーションが備わっているため、どんなアイデアも実現可能で、未来のサウンドを形にする創造的なツールとして活躍します。 また、定期的な無償アップデートも予定されており、進化し続ける音楽カルチャーとともに成長するシンセサイザーです。 ■最新のオシレーターセクション MASSIVE Xの中心にある最新のオシレーターセクションは、従来のシンセサイザーよりも多彩なサウンドバリエーションを生成できる仕様です。 170種類以上のウェーブテーブルと10種類のモードに加え、各モードに備わるサブモードにより、多様なサウンドデザインが可能です。 特徴的な「Gorillaファミリー」や「ウェーブテーブルのベンディングモード」、「Hardsync」や「Formant」などを駆使して、サウンドに独自の表現を与えられます。 また、フェーズモジュレーション・オシレーターを活用することで、メインオシレーターのサウンドにさらなる変化を加えることもできます。 ■革新的なルーティングシステム MASSIVE Xでは、アウトプットからインプットへの接続を直感的に試せるルーティングシステムを採用しています。 画面上でルーティングを変更し、バイパス、フィードバック、オーディオセンドなどを自由に設定できるため、音の変化を細かくコントロールすることが可能です。 さらに、モジュレーターをオーディオソースとしてルーティングすることで、コムフィルターのような特殊なサウンド効果も得られるよう設計されています。 ■モジュレーション機能を強化するPerformerセクション MASSIVE Xには、複雑なモジュレーションパターンを作成し、サウンドにダイナミックな変化を加えられるPerformerセクションが搭載されています。 ここで作成したモジュレーションパターンをさまざまなパラメーターに割り当てることで、非常に複雑で表現力豊かなサウンドを簡単に生成できます。 また、Remote Octaveコントロール機能を使用すれば、キーボードでモジュレーションを直接操作することも可能で、演奏に応じた自在なサウンドコントロールが可能です。 ■カスタマイズ可能なスキンとサイズ調整機能 MASSIVE Xは、ユーザーのクリエイティブスタイルに応じてスキンを変更できる機能も備えています。 昼夜問わず快適に使用でき、シンプルなフラットモードに切り替えればCPU負荷も軽減されます。また、インターフェースのサイズを調整できるため、作業環境に合わせてカスタマイズが可能です。 ◎アップデート情報(2025年4月2日) この度のアップデートにより、MASSIVE Xはさらなる進化を遂げました。 追加機能 新搭載:マルチバンドコンプレッサー Stereo FXセクションに、アップワード/ダウンワード両対応で、より立体的で密度のあるミックスを実現できます。 60種類の新規プリセット追加 使用には「Massive X Factory Library」の更新が必要です。(Native Accessから更新可) ■システム要件 メーカーHPにて最新情報をご確認ください。関連商品《キャンペーン中 ~8/3まで》Arturia Analog Lab ...《キャンペーン中 ~8/3まで》Arturia PIGMENTS 6 ...17,930円17,930円Fxpansion BFD3 定番ドラム音源《ダウンロード版》...《アウトレット・箱汚れ》Positive Grid RIFF ギター用...28,800円15,400円スタインバーグ DORICO ELEMENTS 6 通常版 Stein...スタインバーグ CUBASE ELEMENTS 通常版 Steinbe...13,200円13,200円AKAI アカイ APC KEY 25 MK2 25鍵 USB MI...KORG コルグ KR-11 リズムボックス スピーカー内蔵...14,801円14,850円BOSS ボス ML-2 Metal Core ディストーション...《中古品》Noble Audio ワイヤレスイヤホン FoKus H-...15,400円15,400円
15400 円 (税込 / 送料込)
![Roland Cloud Analog Poly Synth Collection Roland Cloud用 シリアルコード Lifetime Keys ローランド [メール納品 代引き不可]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/shimamuragakki/cabinet/mt01424/mt0142401.jpg?_ex=128x128)
Roland Cloud Analog Poly Synth Collection Roland Cloud用 シリアルコード Lifetime Keys ローランド [メール納品 代引き不可]
Rolandアナログ・ポリフォニック・シンセサイザーを象徴する5機種の本格的なコレクション【特徴】Roland が提供するサブスクリプション「Roland Cloud」内のソフトを有料サブスクリプション契約なし、買い切りで購入できる商品です。お届けするシリアルをRoland Cloud内で入力することで、対象のソフトをインストール、ご使用することができます。ご購入後、シリアル番号とインストール用簡易マニュアルへのリンクが記載されたPDFをお送りいたします。【】Rolandのシンセサイザーは、長年に渡りアーティストにインスピレーションを与え、新しい音楽ジャンルの誕生に貢献してきました。Analog Polysynth Collectionは、70年代後半から80年代初頭にかけて、最も音楽シーンに影響を与えた5種類のシンセサイザーを手に入れることができます。Analog Circuit Behavior (ACB)により詳細に再現されたこれらの時代を象徴する楽器を、お得な1つのパッケージで実現。DAWやハードウェアSYSTEM-8で息をのむようなリアルさを体感できます。【The Five】JUPITER-4JUPITER-4 Software Synthesizerは、Rolandシンセサイザーを象徴するJUPITERの名を冠した最初のシンセサイザーを本格的に再現しています。1978年に発表されたJUPITER-4は、Rolandのアナログ・ポリシンセの歴史の始まりであり、その暖かく太いサウンドは、シンセポップやニューウェーブ、その他の新しい音楽ジャンルの出現に多大な影響を与えました。JUPITER-81981年にリリースされたJUPITER-8は、いつの時代においても最も人気の高いポリシンセの一つです。その豊かなストリングス、複雑なリード、その他の特有のトーンは、40年以上にわたって数々のヒットソングや独創的なアルバムに使用されました。この詳細まで再現されたプラグインは、回路動作まで正確でありながら、最新機能の追加によりオリジナルをさらに強化しています。JUNO-601982年にリリースされたJUNO-60は、80年代の音楽シーンの確立に多大な貢献を果たしたそのヴィンテージの雰囲気と唯一無二のサウンド・キャラクターで現在でも高く評価されています。DCO による安定したチューニングを採用し、暖かくパンチの効いたシンセ・サウンドは多くのミュージシャンを魅了してきました。JUNO-60 Software Synthesizerを使用することで、現代の音楽制作環境にこの強力なシンセサイザーを取り込むことができます。JX-3PJX-3P Software Synthesizerは、1983年にリリースされた6ボイスのシンセサイザーJX-3Pをコンポーネント・レベルで精密に再現しました。JX-3Pは、プログラミングの簡素化と、デジタル・コントロールのオシレーターによる安定したチューニングの時代の幕を開いた画期的なシンセであると同時に、MIDIを搭載した初のRolandシンセサイザーでもありました。オリジナルのサウンドをそのままに、JX-3P Software Synthesizerにより、Rolandの極上の「80年代アナログ・サウンド」を現代の制作環境に取り込むことができます。JUNO-1061984年に発売されたJUNO-106は、時代の基準を築いたアナログ・ポリフォニック・シンセでした。JUNO-6、JUNO-60に続くJUNOシリーズ3番目のモデル、かつ最も先進的なモデルであり、当時登場したばかりのMIDI規格を最初に取り入れたモデルでもありました。JUNO-106はその先代モデルに導入された革新性をさらに発展させ、プログラミングがより簡単になり、デジタル制御のオシレーターを備え、パッチ・メモリが拡張され、分厚いサウンドを実現するステレオコーラス・エフェクトなどを装備していました。【あなたのSYSTEM-8がヴィンテージ・シンセに変わります】Analog Polysynth Collectionは、ハードウェア・シンセサイザーSYSTEM-8とのインテグレーションを実現しています。プラグイン・ウィンドウを SYSTEM-8に対応するように変更して、直感的なコントロールが可能。または、PLUG-OUT機能を使用してSYSTEM-8にロードすることで、スタンドアロンのヴィンテージ・シンセとしてスタジオやステージで演奏することも可能です。【詳細情報】■動作環境動作環境、対応機種はメーカーサイト商品ページをご参照ください。JANコード:4957054748449
79200 円 (税込 / 送料込)

永久保存版、迫真のストリングス・ライブラリEASTWEST/Hollywood Strings 2 Crossgrade from HO Opus【オンライン納品】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 ※本製品はクロスグレード版です。 本製品をご利用いただくには、HOLLYWOOD ORCHESTRA OPUS EDITION が必要となります。 対象製品をお待ちでない場合、本商品のみを購入してもご利用いただけませんので、ご注意ください。 【製品概要】 永久保存版、迫真のストリングス・ライブラリ 概弦楽器音源の金字塔でもある「Hollywood Strings」を大胆に方向転換した続編タイトルが満を持して登場。大規模サイズのスタジオではなく、約80平米程度のEastWest Studio 2で21人編成の室内楽ストリングスアンサンブルをタイトにレコーディングし、これまでで最もニュアンス豊かなストリングス音源を完成させました。レガート、デタッシェ、ピチカート、スタッカート、スピッカート、マルカート、コル・レーニョ、さらにはフラウタンドのような珍しいテクスチャー・スタイルまで、必要不可欠なアーティキュレーションがすべて揃っており、それぞれに設定された最大4つのダイナミクスで、比較対象が存在しないレベルの表現力とリアリズムを提供します。ピアニッシモのデリケートなニュアンスさからフォルテッシモの迫力感、そしてすべてのアーティキュレーションを、ハリウッドの名門EASTWEST STUDIOが所有する豊富なマイクロホンで細部まで正確にとらえ、弦楽器のパフォーマンスとサウンドの、かつてないレベルでのコントロールをもたらします。 【製品特徴】 ■感情を揺さぶる本来のサウンド 収録されるすべての楽器をこれまで以上にクローズ・マイキングし、硬質さ、深み、空気感を可能な限り細部まで捉えました。楽器に直接取り付けられたマイクを含む3つのクローズ・マイク・ポジションと、メイン・マイク、ミッドフィールド・マイク、サラウンド・マイクそれぞれのミキシング・コントロールに対応します。Hollywood Strings 2はAtmosにも対応し、サポートするDAWでAtmosミックスを作成することも可能です。エピックなアレンジも素晴らしいが、ストリングスにはスケール以上のものがある……前作のHollywood Stringsも確かにエピックではありますが、Hollywood Strings 2はさらに進化し、あらゆるタスクに対応します。 ■新しいストリングス、新しいルーム、それらを支える豊かな歴史 「Hollywood Strings 2」は、『ビバリーヒルビリーズ』や『HAWAII FIVE-0』のテーマ、『Encanto』や『アリー/スター誕生』のサウンドトラックのレコーディングと同じく、EASTWESTのStudio 2でレコーディングされました。ちなみにRed Hot Chili Peppers、Green Day、ウィーザー、メタリカらも、タイトでパンチの効いたサウンドを求めてEASTWEST STUDIO 2をレコーディングスタジオに選んでいます。Hollywood Strings 2が、壮大な映画のキューと同じように、映画のようなメタルやヘヴィ・ロックに合うのは当然のことでしょう。大規模なアンサンブルに飽き足らず、選択と集中が必要な場合、たとえ、既に全ての音源コレクションを持っていたとしてもこれほど親密なストリングス音源以外に選択肢は存在しないでしょう。 ■オリジナル・キャストが帰ってきた オリジナルのHollywood Stringsは、多数のアワード受賞を誇る名プロデューサー、ダグ・ロジャースとニック・フェニックス、そしてエンジニアのショーン・マーフィーのコラボレーションによるものでした。そして今、この3人が再び集結。彼らの目標は極めてシンプル: オリジナルと同じシネマティックなクオリティを、これまでのどのストリング・ライブラリよりも細かくコントロールすること。その結果、クリアで、クリーンで、ドライで、どんなジャンルにも難なくマッチする個性が生まれました。 【収録内容】 Hollywood Strings 2は、細部に至るまで追及された134の楽器からなる膨大なライブラリで構成され、これまでにない多様なサウンドにおける可能性を提供します。160ギガバイトを超える大容量サンプリング・サウンドにより、一音一音が比類なくリアルに響く、息をのむようなディテールで各楽器の本質を捉えています。また、最先端のEASTWEST OPUSソフトウェアエンジンで、必要な楽器だけを即座にダウンロードしすぐにアクセスすることも、すべてをダウンロードすることも可能です。 ■6 1ST VIOLINS 叙情的なレガート、鮮明でレーザーフォーカスのようなスピッカート、アーティキュレートなデタッシェなど、1stヴァイオリンに求められるすべてを、ありのままのディテールで捉えています。ヴァイオリン・ライブラリーによくある問題は、EQでどのように処理しても、ミックスの前面に出てこないことですがHollywood Strings 2に限ってはそうではありません。他のストリングス・ライブラリを独自解釈で取り回すようなことではなく、あなたが望むサウンドのためのミックスを提供します。 ■4 2ND VIOLINS 1stヴァイオリンの柔軟性と生々しさはそのままに、ダブリングやハーモニーに理想的な小編成のサポート・アンサンブル。メインマイク、ミッドマイク、サラウンドマイクは、必要なだけの奥行きを提供します。あらゆるアーティキュレーション、スタイル、コントロール・マッピングを搭載しているため、広々としたサウンド、骨太なサウンド、その中間のサウンドなど、最大限の柔軟性が得られます。 ■4 VIOLAS 豊かな響きを満たします。Hollywood Strings 2のヴィオラは、どんなミックスにも突き刺さる、土臭くドライでブリリアントな音色を得意としますが、ソフトで叙情的なパッセージを奏でることで、簡単に背景へと溶け込みます。タイトなピチカート、硬質なスピッカートなど、多彩なアーティキュレーションを自在に操ることが可能。様々なスタッカート・オプションを用いれば、クリーンとスタッカートのスラー・アーティキュレーションがミックスされ、最大限のリアリズムと個性が得られるでしょう。 ■4 CELLI 響き渡る低音域、ブリリアントな高音域を奏でるチェロ・セクションは、あらゆる音色とアーティキュレーションを提供します。もちろん、すべて同じ超近接マイキングと6段階の調整可能なマイク・ポジションも備えています。多くのパッチには、鍵盤キーボードに搭載されるMODホイールでコントロールできる表現力豊かなビブラートが搭載されており、深いスラーやポルタメントと組み合わせることで、どんなスタイルでも、どんな演奏でも捉えることができます。オリジナルのHollywood Stringsと同じ壮大さでありながら、限りなくフレキシブルなクオリティを実現しました。 ■3 BASSES コントラバスが裏方に回る必要はありません。コントラバスの豊かなハーモニクスを細部まで素晴らしいバランスで捉え、あらゆる弦楽器アレンジのボトム・オクターブに強烈な生のパワーを与えます。高音域での重厚なスタッカートや叙情的なメロディーも同様に得意で、すべてのアーティキュレーションを細部まで鮮明に捉え、クローズ・マイクでのにじみやアンビエンスを伴わず、バスのパワーを最大限に発揮します。 ■FULL STRINGS クローズ・マイクは、楽器固有のパワーを犠牲にすることを意味しません。EASTWESTは21人の奏者全員をオクターブでスタックし、全周波数帯域を満たすのに最適なリッチでブライトなトーンを実現しました。もちろん、すべてのインストゥルメントには、サウンドの雰囲気を大きく変えるクラシック、ソフト、エピック、3種類のMoodオプションを提供します。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。
34771 円 (税込 / 送料別)
![Rob Papen RAW 2 ロブパペン [メール納品 代引き不可]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/shimamuragakki/cabinet/mt01783/mt0178376.jpg?_ex=128x128)
Rob Papen RAW 2 ロブパペン [メール納品 代引き不可]
ディストーション・サウンド・シンセサイザー「RAW」がバージョンアップ【特徴】リボンコントローラーを搭載し、これまで以上に攻撃的でエッジの効いたサウンドRAW 2は、これまで以上に攻撃的でエッジの効いたサウンドを追求するために進化したシンセサイザーです。2014年のDutch Dancefairにて、DJ Promo(Sebastian Hoff)氏とDJ Free-K(Freek Vergoossen)氏に、歪んだサウンドに特化しながらも使いやすいシンセサイザーのアイデアを提案されたことから、RAWの開発が始まりました。そして約10年の時を経て、RAWはハードコアやハードスタイルをはじめ、さまざまなジャンルのプロダクションで活躍する確立されたバーチャルシンセへと成長しました。【】RAW 2では、2基のオシレーターを搭載し、それぞれにX/Yフィールドを備えることで、フェーズディストーションによる波形の歪みを自在にコントロールすることが可能です。さらに、ユーザー自身が2種類のカスタム波形を描画し、それをLFOの波形として使用することで、独自の”Wobble”モーションを作り出すこともできます。B.I.T. 2から継承された「リボンコントローラー」も搭載されており、テンポに同期したスプリングバック機能により、ダイナミックなサウンド変化を実現します。【】1. 基本構成16ボイスのハイブリッドシンセサイザー(フェーズディストーションを搭載)3000以上のプリセットを収録し、DJアーティストによるバンクフォルダーに整理バンクマネージャー(クイックブラウザー・お気に入り・スター機能を搭載)ECS(External MIDI Control)対応(外部MIDIコントローラーからのパラメーター変更を保存・読込可能)「Easy Page」で主要パラメーターを素早く調整グローバル設定メニュー(画面右上のコントロールメニューでアクセス可能)2. オシレーターセクション2基のオシレーター(フェーズディストーション+X/Yコントロール対応)ユーザー独自の波形描画機能(オリジナルの波形を作成可能)各オシレーターに個別のLFO(PWM、ボリューム、ピッチを変調可能)各オシレーターに独立したボリュームエンベロープ&ピッチエンベロープ3. フィルター&LFOセクションアナログモデリングフィルター(37種類のフィルターモード) / コムフィルター、リングモジュレーション、AMPモジュレーションを搭載ハイパスフィルター(Qコントロール、キーボードトラッキング対応)テンポ同期可能なLFO(オシレーターのフェーズディストーション、フィルター、アンプを制御)4. アンプ&プレイモードボリュームエンベロープ&LFOモジュレーション(パンにも適用可能)多彩なプレイモード:ポリフォニック、モノフォニック、MPE、レガート、アルペジエーター対応5. アルペジエーター&モジュレーションマトリクス32ステップアルペジエーター(ステップごとにチューニング調整&ラチェット機能あり)16系統のモジュレーションマトリクス(2エンベロープ、2LFO搭載)6. ディストーション&エフェクトボイス単位で適用可能なEQ&ディストーションセクション:3バンドEQ(Pre&Post) / ウェーブシェーパー、ディストーション、ローファイディストーション搭載多彩なエフェクト:ディストーション、コーラス、フェイザー、アンサンブル、フランジャー、ステレオディレイ、リバーブ、ゲートエフェクト7. シグナルルーティング&リボンコントローラーオシレーターのルーティング:フィルター、EQ、ウェーブシェーパー、ディストーション、ローファイ、ポストEQへの自由なルーティングが可能FXのルーティング:ディストーションFX、モジュレーションFX、ゲート、ステレオディレイ、リバーブの適用順をカスタマイズ可能リボンコントローラー(テンポ同期可能なスプリングバック機能付き)8. バンク管理&グローバル設定バンクマネージャー(プリセット検索・カテゴリー分類機能あり)バックパネル(グローバル設定):MIDI設定、各種システム設定を調整可能【詳細情報】注意:本商品は、ソフトウェアライセンスという性質上、返金・返品は一切できませんので、予めご了承ください。ライセンスおよびアクティベーションシリアル/ライセンスキー方式 を採用し、製品登録時にアクティベーションが必要オンラインおよびオフラインアクティベーションに対応(オフラインモード では、プラグインと robpapen.com 間に直接の接続は不要)1つのライセンスで2台のPC/Macにインストール可能JANコード:4534217602888
14300 円 (税込 / 送料込)

LONGSQIN Qin Strings チン ストリングス Kontakt用 オーケストラ・ストリングス音源 ロンチン
Kontakt用オーケストラ・ストリングス音源【特徴】Qin Stringsは、伝統的なオーケストラ・ストリングスの表情豊かな音色を捉え、Native Instruments Kontaktのために丹念に作られたバーチャル・インストゥルメント・ライブラリーです。Qin Stringsのサンプリングは、8-6-4-4-2プレイヤー編成を擁する中国北京最大のオーケストラ・レコーディング・スタジオ、Jintian Recording Studioで録音されました。【】Qin Stringsは、ポップミュージックのストリングスの音色にプロデューサーの美的センスを凝縮した音源であり、ポップス作曲に欠かせないストリングス音源として活用できます。日々の制作において、Qin Stringsは作曲家やプロデューサーの作業効率を大幅に向上させることができます。本音源は、中国・北京最大のオーケストラ録音スタジオであるJintian Recording Studioでサンプリングされました。制作過程では、プロデューサーのChen Qinyang氏が全工程を監修し、細部に至るまでこだわり抜き、レガート演奏のリアリズムを極限まで追求しました。各レガートサンプルの微調整にも細心の注意を払い、自然なストリングスの流れを忠実に再現しています。Qin Stringsのサンプリングは、8-6-4-4-2のプレイヤー編成で行われました。初期の段階からSSLミキサーを使用し、温かみのあるトーンを実現することで、現代のポップミュージックに適したサウンドを獲得しています。【ピチカートとスタッカートの完璧なサンプリング、ほぼゼロのレイテンシー】Qin Stringsは、レイテンシーの問題を根本的に解決しており、ほぼゼロの遅延を実現しています。ユーザーの皆様には、楽曲のアレンジや制作時にメトロノームを使用してレイテンシーの有無を確認 していただくことも可能ですが、基本的に遅延の問題は発生しません。また、左手のトリルの振幅はMIDIコントローラーのCC4で制御・調整が可能です。値を50未満に設定すると短二度(半音)トリル値を50以上に設定すると長二度(全音)トリルさらに、ピチカートとスタッカートのサンプリングも非常に優れており、表現力豊かな演奏が可能です。【】NI Komplete Sシリーズキーボードとのソフトウェア&ハードウェア連携Qin StringsはNative Instruments(NI)に正式に対応しており、NIの全ハードウェア製品ラインと完全互換となっています。本製品はNI標準ライブラリーの形式で提供されるため、購入後はNative Accessを通じて直接アクティベーションコードが配布されます。また、NI Sシリーズキーボードとの完全な統合により、あらゆるパラメーターをNIキーボード上で直感的に調整可能です。これにより、よりスムーズで快適な演奏体験を提供します。Qin Stringsの録音についてQin Stringsの録音は、中国・北京のJintian Recording Studioにて行われました。録音エンジニアを務めたWang Xiaosi氏は、ストリングス録音に関して豊富な経験を持つプロフェッショナルです。録音の全過程では、プロデューサーのChen Qinyang氏がスタジオを監修し、細部に至るまで徹底的にこだわり抜きました。最高品質のサンプルを確保するため、各サンプルはSSLミキサーで増幅 され、初期段階で細かいEQ処理を施すことで、サウンドのクオリティを最大限に引き出しています。さらに、レガートのリアリズムを忠実に再現するため、各サンプルを丹念に微調整しました。Qin Stringsは極めて高品質なサンプリングを実現し、自然でリアルなストリングス演奏を提供します。卓越したリアリズムを誇るレガートとビブラートQin Stringsでは、ビブラートをCC11(MIDIコントローラー)でコントロールできます。CC11のデフォルト値 0 速いビブラート(Fast Vibrato)CC11の値が 25%~49% 遅いビブラート(Slow Vibrato)CC11の値が 50%~100% ビブラートなし(No Vibrato)また、トリルの種類は CC4 で調整可能 です。CC4のデフォルト値 0 短二度トリル(Minor Second Trill)CC4の値が 50%~100% 長二度トリル(Major Second Trill)さらに、CC1 は表現力(エクスプレッション)の調整に使用され、一般的なストリングス音源と同様に音量の抑揚をコントロールできます。Qin Stringsはリアルな演奏表現を可能にし、あらゆるジャンルに対応するダイナミックなストリングスサウンドを提供します。Jintian Recording Studioにて、8-6-4-4-2プレイヤー構成のアンサンブルで録音すべてのサンプルはSSLミキサーによる増幅と綿密なEQ調整で処理ゼロに近いレイテンシーにより、メトロノームを使用してもスムーズで正確な演奏を実現MIDIコントローラーCC4でトリルの種類(マイナー・セカンドまたはメジャー・セカンド)をコントロールMIDIコントローラーCC11でビブラートの速度と深さを調整し、ダイナミックな表現が可能Native Instrumentsのハードウェアと完全に統合され、NI Sシリーズ・キーボードでより優れたエクスペリエンスを提供【詳細情報】Native Instruments Kontakt Player 7 / Kontakt 7 以上macOS 12 Monterey 以上Windows 10 以上 (64-bitのみ)CPU:Intel / AMD / Apple SiliconJANコード:4534217775001
38435 円 (税込 / 送料込)
![Rob Papen SynFex ロブパペン [メール納品 代引き不可]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/shimamuragakki/cabinet/mt01783/mt0178375.jpg?_ex=128x128)
Rob Papen SynFex ロブパペン [メール納品 代引き不可]
テンポベースのオーディオFXシンセサイザー【特徴】ライザーやドロップなど洗練されたFXサウンドを作成可能映画音楽や現代音楽でよく耳にするノイズの上昇(ライザー)や急激な下降(ドロップ)を、SynFeXならすぐに見つけられます。 ライザーやドロップを直感的に調整し、楽曲に最適なサウンドを素早く作成可能です。SynFeXはクラシックなシンセノイズFXだけでなく、内蔵サンプルやユーザー独自のサンプルをロードして使用できる機能も搭載。さらに、さまざまなフィルタータイプ、グラニュラーシンセシス、ハイクオリティなエフェクトを駆使して、洗練されたFXサウンドを制作できます。加えて、「リボンコントローラー」を採用し、ダイナミックなサウンド変化が可能。さらに、スプリングバック機能により、独特なパフォーマンス表現も実現。SynFeXは、現代音楽、映画音楽、ゲームサウンド制作、またはFXサウンドを愛するすべてのクリエイターのための必携ツールです。【】1. シンセサイザーの概要16ボイスのバーチャルシンセサイザー で、現代音楽、映画、ゲームオーディオ向けのFXサウンドを生成300以上のプリセット を搭載し、クイックブラウザーやお気に入り機能も備えるECS(外部MIDIコントロール)に対応し、詳細な設定は「バックパネル」から調整可能2. サウンド生成とモジュレーション「Movement」セクション を搭載し、独立したLFOのように各ボイスが変化フィルター周波数、ピッチ、ボリューム、パンをモジュレーション でき、10種類のパンニングモードも利用可能ノイズ、アナログモデリング波形、サンプル、グラニュラー合成 など多彩な音源オプション3. フィルターとエフェクト32種類のフィルタータイプ に加え、リングモジュレーション、アンプモジュレーション を搭載ディストーションは15種類のモデル から選択可能LFOセクション では、ポリ、モノ、レガートなどのモードを切り替えられる4. プレイモードとパフォーマンス機能ポリフォニック・モノフォニックの切替、ポルタメント設定 など多様な演奏スタイルをサポート最大±48セミトーンのピッチベンド に対応「Ribbon Controller」 を搭載し、スプリングバック機能付きでダイナミックな表現が可能5. FXセクション4つのエフェクトユニット(Lo-Fi、モジュレーションFX、ディレイ、リバーブ)を搭載し、自由にエフェクトチェーンを構築可能6. サンプル編集とバンク管理WAV/AIFFフォーマットのサンプルをロード可能 で、ワンショット、ループ、ピンポン再生に対応ドラッグ&ドロップ機能 で簡単にサンプルをインポート可能7. グローバル設定GUIサイズ変更(100% / 125% / 150% / 200%)に対応MIDIプログラム&バンクチェンジ、チューニング設定(.tunファイル対応)など、詳細なカスタマイズが可能【詳細情報】注意:本商品は、ソフトウェアライセンスという性質上、返金・返品は一切できませんので、予めご了承ください。ライセンスおよびアクティベーションシリアル/ライセンスキー方式 を採用し、製品登録時にアクティベーションが必要オンラインおよびオフラインアクティベーションに対応(オフラインモード では、プラグインと robpapen.com 間に直接の接続は不要)1つのライセンスで2台のPC/Macにインストール可能JANコード:4534217602871
7700 円 (税込 / 送料込)
![[特価 2025/08/06迄] klevgrand Elpiano クレーヴグランド クレーヴグランド[メール納品 代引き不可]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/shimamuragakki/cabinet/mt01783/mt0178365.jpg?_ex=128x128)
[特価 2025/08/06迄] klevgrand Elpiano クレーヴグランド クレーヴグランド[メール納品 代引き不可]
クラシック・キーボード・コレクション【特徴】スウェーデン語で「エレクトリック・ピアノ」を意味するElpianoは、クラシックなエレクトリック・ピアノ特有のフィールとサウンドをもたらすKlevgrandインストゥルメントです。新たに開発したカスタム・アルゴリズムを搭載したこのプラグインは、比類のないレスポンス、卓越したサウンド、素晴らしい演奏性を提供します。・それぞれ異なる10種類のピアノ・モデル・モノおよびステレオ構成の5種類のキャビネット・50種類のプリセット・スマートな機能を備えた豊富なエフェクト(リバーブ、ルーム、ディレイ、コーラス、フェイザー、トレモロ、ビブラート)・伝統的なヴィンテージEQを搭載・ドライブ・コントロールを実装【】完成への道のりKlevgrandは、卓越したサウンドで演奏にインスピレーションを与え、同時に象徴的な楽器のエッセンスを取り入れたエレクトリック・ピアノ・プラグインの必要性を感じていました。新たに開発された独自のアルゴリズム / サウンド・エンジン、数十年にわたるピアノの経験、そしてKlevgrandのアワード受賞を誇るエフェクターを組み合わせ、Elpianoが誕生しました。パワフルで軽量、柔軟で直感的なピアノ・コレクションです。Elpianoプラグインでは、10種類のピアノモデルを切り替えることができます。インストール後すぐにクリーンで且つ正真正銘のサウンドで演奏することも、従来のサンプリングされたバーチャル・ピアノ・インストゥルメントでは不可能なクリエイティブな調整を探求することも可能です。各モデルは慎重な設計とインストゥルメントとしての最適な微調整、そして他のKlevgrand製品と同様にシンプルで刺激的なワークフローを実現しました。JANコード:0151000743142
10587 円 (税込 / 送料込)
![AH-Software Synthesizer V Studio 2 Pro 初心者スターターセット [好きなキャラをひとり選べる] 歌声合成ソフトウェア 【安心のインストールガイド付き】 SAHS-50376](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/shimamuragakki/cabinet/mt01762/mt0176247.jpg?_ex=128x128)
AH-Software Synthesizer V Studio 2 Pro 初心者スターターセット [好きなキャラをひとり選べる] 歌声合成ソフトウェア 【安心のインストールガイド付き】 SAHS-50376
島村楽器オンラインストア限定 Synthesizer V Studio 2 Proで迷わず始められるDTMセット!【特徴】■本格的な音楽制作をするなら「Synthesizer V Studio 2 Pro スターターパック」!「Synthesizer V Studio 2 Pro スターターパック」は本格的な音楽制作が可能な歌声合成ソフトウェア「Synthesizer V Studio 2 Pro」に、お好みのSynthesizer V専用歌声データベース1種がダウンロードできるクーポンコードが付属したお得なパックです。さらに、バンドル版の歌声データベース1種もご利用可能です。【■Synthesizer Vが、ついにメジャーバージョンアップ!】●スマートコントロールポイントの実装(ピッチコントロールの統合)これまで声の音程を整えるピッチコントロールの方法が多数存在していましたが、自動補正、ペンツールでの手動補正など、これらを効率的に扱える新しいコントロール方法「スマートコントロールポイント」が実装されました。また、ピアノロールからノートに対しても設定が可能です。●AIリテイク歌声のピッチや声色の特徴をボタン一つでリテイクすることができます。今回からAIリテイクの方向性を指定してリテイクすることができるようになりました。これにより、より的確なリテイクが可能です。●音素タイミングパネルの実装新たに音素タイミングパネルを実装しました。これにより音素のタイミング調整をより簡潔で素早く行えるようになります。●高速化マルチコア対応を最適化し、処理速度が大幅に向上しました。前作と比べて圧倒的にスムーズな動作を実現しています。●ボーカルススタイル歌い方の特徴が切り替えられるボーカルスタイル機能を搭載しています。今回からボーカルスタイルを選んだりただ混ぜるだけではなく、各スタイルのピッチ表現、声色、発音の仕方などを個別に調整が可能です。●多言語歌唱収録言語以外の言語での歌唱に対応しています。例えば日本語収録の歌声データベースで英語歌唱、中国語歌唱、広東語歌唱、スペイン語歌唱が利用できます。●ラップ歌唱日本語、英語、中国語でのラップ歌唱に対応します。ラップ特有のフロウを再現することができます。※多言語歌唱、ボーカルスタイル、ラップ歌唱の対応については、各歌声データベースによって異なります。【「Synthesizer V 2」の特長】「Synthesizer V Studio 2 Pro」は、強力な音声処理エンジンを搭載し、ハイクオリティで自然な歌声を簡単に作ることができる歌声合成ソフトウェアです。直感的で柔軟なユーザーインターフェースにより快適な制作環境を提供します。最新のAI合成音声エンジンにより更なるレンダリングの高速化、ピッチ編集機能の最適化を実現し、スムーズでより高速な編集を可能にします。「Synthesizer V Studio 2 Pro」では、より人間らしい歌唱を実現するため、さらに高度なダイナミクス表現を実装し、平坦な歌い方にならない表情豊かで様々な歌唱表現を実現する最新エンジンを搭載いたしました。また、さらなる品質向上を追求し、ユーザーが少ない操作で、より直感的にイメージした通りに編集できるように操作性を改善しています。【より人間らしい歌唱の実現】Synthesizer V の狙う合成音声の永遠のテーマです。声そのものがリアルに近づいても息遣い、歌い方の部分では人間との間にまだ差があります。【Synthesizer V Studio 2 Proではこの実現のために】高度なダイナミクス表現の実装 平坦な歌い方にならない表情豊かで様々な歌唱表現を実現する最新エンジンを搭載。直感的なコントロール(操作性)の実装 ユーザーがより少ない操作で、より直感的にイメージしたとおりに編集できるように操作性を改善。【先進的なインターフェース】情報の集約性、見やすさを両立し絶妙なバランスで作り上げられたインターフェースを採用。ユーザーに最適な使用体験を提供します。また、インターフェース画像にはベクター画像が採用されており、モニター解像度に依存しないくっきりときれいな表示に対応しています。高解像度のモニターで表示した際に効果を発揮します。また、視認性を保ちながら全体的にダーク系の配色と弱めのコントラストに仕上げることでユーザーの疲労を極限まで軽減します。【種類豊富な歌声データベース】■Dreamtonics社製歌声データベース1種を選んで使える!バージョン1に付属していた歌声データベース「Mai」は大変ご好評をいただいておりましたが、「Synthesizer V Studio 2 Pro」ではMaiを含めたDreamtonics社製歌声データベースの中から選んで1種を無料でご利用いただけます。バンドル版の歌声データベース(日本語(Mai)/中国語/英語)の中からいずれか1点を選べるようになります。■表現の幅が広がる!Synthesizer V 2専用歌声データベース!Synthesizer V 2では別売りの専用歌声データベースをご用意しています。Synthesizer V 2専用歌声データベースを利用することにより、「Synthesizer V Studio 2 Pro」の機能を最大限ご活用いただけます。また、互換版アップデータを使用することにより、「Synthesizer V Studio 2 Pro」でSynthesizer V1の歌声データベースをご利用いただくことも可能です。(Synthesizer V 1相当の機能のみ利用可能です。)【■歌声データベースのご注意】【各エディターで利用可能な歌声DB(データベース)一覧】・SV1歌声DBSynthesizer V Studio2:◯ ※SV2エディター互換版が必要Synthesizer V Studio:◯・SV1ライト版DBSynthesizer V Studio2:×Synthesizer V Studio:◯・SV2歌声DB(SV1版が無い製品 例:氷山キヨテル、mikiなど)Synthesizer V Studio2:◎Synthesizer V Studio:◯ ※SV1エディター互換版が必要・SV2歌声DB(SV1版発売済み製品 例:宮舞モカ、Maiなど)Synthesizer V Studio2:◎Synthesizer V Studio:× ※SV1エディター互換版のご用意がありません※SV1エディター互換版は製品により有無が異なります。互換版をご用意していない製品もありますのでご注意ください。【スターターパックで選べる歌声データベース一覧】歌声データベースの種類は下記よりお好みの1製品をお選び頂けます。※未発売製品は発売日以降に引換可能になります。Synthesizer V 2 AI 宮舞モカSynthesizer V 2 AI mikiSynthesizer V 2 AI 氷山キヨテルSynthesizer V 2 AI Cong ZhengSynthesizer V 2 AI Xuan YuSynthesizer V 2 AI Lin LaiSynthesizer V 2 AI Yun QuanSynthesizer V 2 AI Yi XiSynthesizer V 2 AI Ling WanSynthesizer V 2 AI FeliciaSynthesizer V 2 AI RikuSynthesizer V 2 AI AyameSynthesizer V 2 AI JinSynthesizer V 2 AI EriSynthesizer V 2 AI SheenaSynthesizer V 2 AI YumaSynthesizer V 2 AI RyoSynthesizer V 2 AI SakiSynthesizer V 2 AI HaydenSynthesizer V 2 AI RitchySynthesizer V 2 AI NinezeroSynthesizer V 2 AI NatalieSynthesizer V 2 AI KevinSynthesizer V 2 AI D-LinSynthesizer V 2 AI Mo ChenSynthesizer V 2 AI Qing SuSynthesizer V 2 AI An XiaoSynthesizer V 2 AI Feng YiSynthesizer V AI 音街ウナSynthesizer V AI 花響 琴Synthesizer V AI 宮舞モカSynthesizer V AI ロサ(ROSA)Synthesizer V AI フリモメンSynthesizer V AI MegpoidSynthesizer V AI 桜乃そらSynthesizer V AI 重音テトSynthesizer V AI 花隈千冬Synthesizer V AI 夏色花梨Synthesizer V AI 京町セイカSynthesizer V 京町セイカSynthesizer V AI ついなちゃんSynthesizer V ついなちゃんSynthesizer V 弦巻マキ AISynthesizer V 弦巻マキSynthesizer V 弦巻マキ English AISynthesizer V 弦巻マキ EnglishSynthesizer V 小春六花 AISynthesizer V 小春六花Synthesizer V 琴葉 茜・葵Synthesizer V ゲンブSynthesizer V AI Cong ZhengSynthesizer V AI Xuan YuSynthesizer V AI Lin LaiSynthesizer V AI Yun QuanSynthesizer V AI Yi XiSynthesizer V AI Ling WanSynthesizer V AI FeliciaSynthesizer V AI RikuSynthesizer V AI AyameSynthesizer V AI JinSynthesizer V AI EriSynthesizer V AI SheenaSynthesizer V AI YumaSynthesizer V AI RyoSynthesizer V Saki AISynthesizer V SakiSynthesizer V AI HaydenSynthesizer V AI RitchySynthesizer V AI NinezeroSynthesizer V AI NatalieSynthesizer V AI KevinSynthesizer V AI D-LinSynthesizer V AI Mo ChenSynthesizer V AI Qing SuSynthesizer V AI An XiaoSynthesizer V AI Feng Yi※上記の通りSynthesizer V1の歌声データベースも引換可能ですが、使用にはSV2エディター互換版が必要です。SV2エディター互換版はDreamtonicsアカウントにてお持ちの製品を登録することでご利用可能になります。(Synthesizer V 1相当の機能のみ利用可能です。)※スターターパックに付属する歌声データベースはダウンロード版です。歌声データベースのパッケージは付属しませんのでご注意ください。※製品により差額(クレジットカード決済もしくはPayPal決済)が発生する場合がございます。※ご利用にはインターネット接続環境及びメールアドレスが必要です。【詳細情報】Synthesizer V Studio 2 Pro スターターパックは、歌声エディターのSynthesizer V Studio 2 Proに加え、好きな歌声データベースダウンロード版を手にれられるクーポンコードが付属したお得なパックです。最新の動作環境についてはメーカー公式サイトをご確認ください。※スターターパックに付属する歌声データベースはダウンロード版です。歌声データベースのパッケージは付属しませんのでご注意ください。※製品により差額(クレジットカード決済もしくはPayPal決済)が発生する場合がございます。※Synthesizer V1の歌声データベースも引換可能ですが、使用には互換版アップデータが必要です。(Synthesizer V 1相当の機能のみ利用可能です。)※ご利用にはインターネット接続環境及びメールアドレスが必要です。JANコード:4580536503764【vocaloid】【DTMセット】【初心者セット】【ボカロ】【vocaloid_headphone_campaign】
56590 円 (税込 / 送料込)
![【Cubase Proアップグレードキャンペーン中!】 AH-Software Synthesizer V Studio 2 Pro 初心者スタンダードセット [好きなキャラをひとり選べる] 歌声合成ソフトウェア 【安心のインストールガイド付き】 SAHS-50376](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/shimamuragakki/cabinet/mt01762/mt0176248.jpg?_ex=128x128)
【Cubase Proアップグレードキャンペーン中!】 AH-Software Synthesizer V Studio 2 Pro 初心者スタンダードセット [好きなキャラをひとり選べる] 歌声合成ソフトウェア 【安心のインストールガイド付き】 SAHS-50376
島村楽器オンラインストア限定 Synthesizer V Studio 2 Proで迷わず始められるDTMセット!【特徴】■本格的な音楽制作をするなら「Synthesizer V Studio 2 Pro スターターパック」!「Synthesizer V Studio 2 Pro スターターパック」は本格的な音楽制作が可能な歌声合成ソフトウェア「Synthesizer V Studio 2 Pro」に、お好みのSynthesizer V専用歌声データベース1種がダウンロードできるクーポンコードが付属したお得なパックです。さらに、バンドル版の歌声データベース1種もご利用可能です。※スターターパックに付属する歌声データベースはダウンロード版です。歌声データベースのパッケージは付属しませんのでご注意ください。※製品により差額(クレジットカード決済もしくはPayPal決済)が発生する場合がございます。※Synthesizer V1の歌声データベースも引換可能ですが、使用には互換版アップデータが必要です。(Synthesizer V 1相当の機能のみ利用可能です。)※ご利用にはインターネット接続環境及びメールアドレスが必要です。【■Synthesizer Vが、ついにメジャーバージョンアップ!】●スマートコントロールポイントの実装(ピッチコントロールの統合)これまで声の音程を整えるピッチコントロールの方法が多数存在していましたが、自動補正、ペンツールでの手動補正など、これらを効率的に扱える新しいコントロール方法「スマートコントロールポイント」が実装されました。また、ピアノロールからノートに対しても設定が可能です。●AIリテイク歌声のピッチや声色の特徴をボタン一つでリテイクすることができます。今回からAIリテイクの方向性を指定してリテイクすることができるようになりました。これにより、より的確なリテイクが可能です。●音素タイミングパネルの実装新たに音素タイミングパネルを実装しました。これにより音素のタイミング調整をより簡潔で素早く行えるようになります。●高速化マルチコア対応を最適化し、処理速度が大幅に向上しました。前作と比べて圧倒的にスムーズな動作を実現しています。●ボーカルススタイル歌い方の特徴が切り替えられるボーカルスタイル機能を搭載しています。今回からボーカルスタイルを選んだりただ混ぜるだけではなく、各スタイルのピッチ表現、声色、発音の仕方などを個別に調整が可能です。●多言語歌唱収録言語以外の言語での歌唱に対応しています。例えば日本語収録の歌声データベースで英語歌唱、中国語歌唱、広東語歌唱、スペイン語歌唱が利用できます。●ラップ歌唱日本語、英語、中国語でのラップ歌唱に対応します。ラップ特有のフロウを再現することができます。※多言語歌唱、ボーカルスタイル、ラップ歌唱の対応については、各歌声データベースによって異なります。【「Synthesizer V 2」の特長】「Synthesizer V Studio 2 Pro」は、強力な音声処理エンジンを搭載し、ハイクオリティで自然な歌声を簡単に作ることができる歌声合成ソフトウェアです。直感的で柔軟なユーザーインターフェースにより快適な制作環境を提供します。最新のAI合成音声エンジンにより更なるレンダリングの高速化、ピッチ編集機能の最適化を実現し、スムーズでより高速な編集を可能にします。「Synthesizer V Studio 2 Pro」では、より人間らしい歌唱を実現するため、さらに高度なダイナミクス表現を実装し、平坦な歌い方にならない表情豊かで様々な歌唱表現を実現する最新エンジンを搭載いたしました。また、さらなる品質向上を追求し、ユーザーが少ない操作で、より直感的にイメージした通りに編集できるように操作性を改善しています。【より人間らしい歌唱の実現】Synthesizer V の狙う合成音声の永遠のテーマです。声そのものがリアルに近づいても息遣い、歌い方の部分では人間との間にまだ差があります。【Synthesizer V Studio 2 Proではこの実現のために】高度なダイナミクス表現の実装 平坦な歌い方にならない表情豊かで様々な歌唱表現を実現する最新エンジンを搭載。直感的なコントロール(操作性)の実装 ユーザーがより少ない操作で、より直感的にイメージしたとおりに編集できるように操作性を改善。【先進的なインターフェース】情報の集約性、見やすさを両立し絶妙なバランスで作り上げられたインターフェースを採用。ユーザーに最適な使用体験を提供します。また、インターフェース画像にはベクター画像が採用されており、モニター解像度に依存しないくっきりときれいな表示に対応しています。高解像度のモニターで表示した際に効果を発揮します。また、視認性を保ちながら全体的にダーク系の配色と弱めのコントラストに仕上げることでユーザーの疲労を極限まで軽減します。【種類豊富な歌声データベース】■Dreamtonics社製歌声データベース1種を選んで使える!バージョン1に付属していた歌声データベース「Mai」は大変ご好評をいただいておりましたが、「Synthesizer V Studio 2 Pro」ではMaiを含めたDreamtonics社製歌声データベースの中から選んで1種を無料でご利用いただけます。バンドル版の歌声データベース(日本語(Mai)/中国語/英語)の中からいずれか1点を選べるようになります。■表現の幅が広がる!Synthesizer V 2専用歌声データベース!Synthesizer V 2では別売りの専用歌声データベースをご用意しています。Synthesizer V 2専用歌声データベースを利用することにより、「Synthesizer V Studio 2 Pro」の機能を最大限ご活用いただけます。また、互換版アップデータを使用することにより、「Synthesizer V Studio 2 Pro」でSynthesizer V1の歌声データベースをご利用いただくことも可能です。(Synthesizer V 1相当の機能のみ利用可能です。)【■歌声データベースのご注意】【各エディターで利用可能な歌声DB(データベース)一覧】・SV1歌声DBSynthesizer V Studio2:◯ ※SV2エディター互換版が必要Synthesizer V Studio:◯・SV1ライト版DBSynthesizer V Studio2:×Synthesizer V Studio:◯・SV2歌声DB(SV1版が無い製品 例:氷山キヨテル、mikiなど)Synthesizer V Studio2:◎Synthesizer V Studio:◯ ※SV1エディター互換版が必要・SV2歌声DB(SV1版発売済み製品 例:宮舞モカ、Maiなど)Synthesizer V Studio2:◎Synthesizer V Studio:× ※SV1エディター互換版のご用意がありません※SV1エディター互換版は製品により有無が異なります。互換版をご用意していない製品もありますのでご注意ください。【スターターパックで選べる歌声データベース一覧】歌声データベースの種類は下記よりお好みの1製品をお選び頂けます。※未発売製品は発売日以降に引換可能になります。Synthesizer V 2 AI 宮舞モカSynthesizer V 2 AI mikiSynthesizer V 2 AI 氷山キヨテルSynthesizer V 2 AI Cong ZhengSynthesizer V 2 AI Xuan YuSynthesizer V 2 AI Lin LaiSynthesizer V 2 AI Yun QuanSynthesizer V 2 AI Yi XiSynthesizer V 2 AI Ling WanSynthesizer V 2 AI FeliciaSynthesizer V 2 AI RikuSynthesizer V 2 AI AyameSynthesizer V 2 AI JinSynthesizer V 2 AI EriSynthesizer V 2 AI SheenaSynthesizer V 2 AI YumaSynthesizer V 2 AI RyoSynthesizer V 2 AI SakiSynthesizer V 2 AI HaydenSynthesizer V 2 AI RitchySynthesizer V 2 AI NinezeroSynthesizer V 2 AI NatalieSynthesizer V 2 AI KevinSynthesizer V 2 AI D-LinSynthesizer V 2 AI Mo ChenSynthesizer V 2 AI Qing SuSynthesizer V 2 AI An XiaoSynthesizer V 2 AI Feng YiSynthesizer V AI 音街ウナSynthesizer V AI 花響 琴Synthesizer V AI 宮舞モカSynthesizer V AI ロサ(ROSA)Synthesizer V AI フリモメンSynthesizer V AI MegpoidSynthesizer V AI 桜乃そらSynthesizer V AI 重音テトSynthesizer V AI 花隈千冬Synthesizer V AI 夏色花梨Synthesizer V AI 京町セイカSynthesizer V 京町セイカSynthesizer V AI ついなちゃんSynthesizer V ついなちゃんSynthesizer V 弦巻マキ AISynthesizer V 弦巻マキSynthesizer V 弦巻マキ English AISynthesizer V 弦巻マキ EnglishSynthesizer V 小春六花 AISynthesizer V 小春六花Synthesizer V 琴葉 茜・葵Synthesizer V ゲンブSynthesizer V AI Cong ZhengSynthesizer V AI Xuan YuSynthesizer V AI Lin LaiSynthesizer V AI Yun QuanSynthesizer V AI Yi XiSynthesizer V AI Ling WanSynthesizer V AI FeliciaSynthesizer V AI RikuSynthesizer V AI AyameSynthesizer V AI JinSynthesizer V AI EriSynthesizer V AI SheenaSynthesizer V AI YumaSynthesizer V AI RyoSynthesizer V Saki AISynthesizer V SakiSynthesizer V AI HaydenSynthesizer V AI RitchySynthesizer V AI NinezeroSynthesizer V AI NatalieSynthesizer V AI KevinSynthesizer V AI D-LinSynthesizer V AI Mo ChenSynthesizer V AI Qing SuSynthesizer V AI An XiaoSynthesizer V AI Feng Yi※上記の通りSynthesizer V1の歌声データベースも引換可能ですが、使用にはSV2エディター互換版が必要です。SV2エディター互換版はDreamtonicsアカウントにてお持ちの製品を登録することでご利用可能になります。(Synthesizer V 1相当の機能のみ利用可能です。)※スターターパックに付属する歌声データベースはダウンロード版です。歌声データベースのパッケージは付属しませんのでご注意ください。※製品により差額(クレジットカード決済もしくはPayPal決済)が発生する場合がございます。※ご利用にはインターネット接続環境及びメールアドレスが必要です。【詳細情報】Synthesizer V Studio 2 Pro スターターパックは、歌声エディターのSynthesizer V Studio 2 Proに加え、好きな歌声データベースダウンロード版を手にれられるクーポンコードが付属したお得なパックです。最新の動作環境についてはメーカー公式サイトをご確認ください。JANコード:4580536503764【vocaloid_standard_r】【vocaloid】【DTMセット】【初心者セット】【ボカロ】
141660 円 (税込 / 送料込)
![【数量限定 30,000円OFF!!】 AH-Software Synthesizer V Studio 2 Pro 初心者フルセット [好きなキャラをひとり選べる] 歌声合成ソフトウェア 【安心のインストールガイド付き】 SAHS-50376](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/shimamuragakki/cabinet/mt01762/mt0176250.jpg?_ex=128x128)
【数量限定 30,000円OFF!!】 AH-Software Synthesizer V Studio 2 Pro 初心者フルセット [好きなキャラをひとり選べる] 歌声合成ソフトウェア 【安心のインストールガイド付き】 SAHS-50376
島村楽器オンラインストア限定 Synthesizer V Studio 2 Proで迷わず始められるDTMセット!【特徴】■本格的な音楽制作をするなら「Synthesizer V Studio 2 Pro スターターパック」!「Synthesizer V Studio 2 Pro スターターパック」は本格的な音楽制作が可能な歌声合成ソフトウェア「Synthesizer V Studio 2 Pro」に、お好みのSynthesizer V専用歌声データベース1種がダウンロードできるクーポンコードが付属したお得なパックです。さらに、バンドル版の歌声データベース1種もご利用可能です。※スターターパックに付属する歌声データベースはダウンロード版です。歌声データベースのパッケージは付属しませんのでご注意ください。※製品により差額(クレジットカード決済もしくはPayPal決済)が発生する場合がございます。※Synthesizer V1の歌声データベースも引換可能ですが、使用には互換版アップデータが必要です。(Synthesizer V 1相当の機能のみ利用可能です。)※ご利用にはインターネット接続環境及びメールアドレスが必要です。【■Synthesizer Vが、ついにメジャーバージョンアップ!】●スマートコントロールポイントの実装(ピッチコントロールの統合)これまで声の音程を整えるピッチコントロールの方法が多数存在していましたが、自動補正、ペンツールでの手動補正など、これらを効率的に扱える新しいコントロール方法「スマートコントロールポイント」が実装されました。また、ピアノロールからノートに対しても設定が可能です。●AIリテイク歌声のピッチや声色の特徴をボタン一つでリテイクすることができます。今回からAIリテイクの方向性を指定してリテイクすることができるようになりました。これにより、より的確なリテイクが可能です。●音素タイミングパネルの実装新たに音素タイミングパネルを実装しました。これにより音素のタイミング調整をより簡潔で素早く行えるようになります。●高速化マルチコア対応を最適化し、処理速度が大幅に向上しました。前作と比べて圧倒的にスムーズな動作を実現しています。●ボーカルススタイル歌い方の特徴が切り替えられるボーカルスタイル機能を搭載しています。今回からボーカルスタイルを選んだりただ混ぜるだけではなく、各スタイルのピッチ表現、声色、発音の仕方などを個別に調整が可能です。●多言語歌唱収録言語以外の言語での歌唱に対応しています。例えば日本語収録の歌声データベースで英語歌唱、中国語歌唱、広東語歌唱、スペイン語歌唱が利用できます。●ラップ歌唱日本語、英語、中国語でのラップ歌唱に対応します。ラップ特有のフロウを再現することができます。※多言語歌唱、ボーカルスタイル、ラップ歌唱の対応については、各歌声データベースによって異なります。【「Synthesizer V 2」の特長】「Synthesizer V Studio 2 Pro」は、強力な音声処理エンジンを搭載し、ハイクオリティで自然な歌声を簡単に作ることができる歌声合成ソフトウェアです。直感的で柔軟なユーザーインターフェースにより快適な制作環境を提供します。最新のAI合成音声エンジンにより更なるレンダリングの高速化、ピッチ編集機能の最適化を実現し、スムーズでより高速な編集を可能にします。「Synthesizer V Studio 2 Pro」では、より人間らしい歌唱を実現するため、さらに高度なダイナミクス表現を実装し、平坦な歌い方にならない表情豊かで様々な歌唱表現を実現する最新エンジンを搭載いたしました。また、さらなる品質向上を追求し、ユーザーが少ない操作で、より直感的にイメージした通りに編集できるように操作性を改善しています。【※セットに含まれるiZotope製品のインストールについて】ボーカロイドフルセットのiZotope製品は・Ozone 11 Advanced・Nectar 4 Advanced・Neutron 4・Tonal Balance Control2・Neoverbこちらの5つがセットになった「Mix & Master Bundle Advanced Crossgrade from any paid iZotope」とクロスグレード元の「iZotope VEA」が別包装にてご一緒に届きます。(この2点を組み合わせることで通常よりも大幅にお求めやすい価格設定となっています。通常価格品と性能差や機能制限などはございませんので、ご安心くださいませ。)Mix & Master Bundleには"クロスグレード"とありますが、同封するiZotope VEAソフトウェアからクロスグレードでき、2つを組み合わせることでご利用いただけます。特にクロスグレードに関するお手続き等をお客様側でしていただく必要はなく、お届けするシリアルをすべて入力していただくだけで通常版と同様にご使用いただけます。【種類豊富な歌声データベース】■Dreamtonics社製歌声データベース1種を選んで使える!バージョン1に付属していた歌声データベース「Mai」は大変ご好評をいただいておりましたが、「Synthesizer V Studio 2 Pro」ではMaiを含めたDreamtonics社製歌声データベースの中から選んで1種を無料でご利用いただけます。バンドル版の歌声データベース(日本語(Mai)/中国語/英語)の中からいずれか1点を選べるようになります。■表現の幅が広がる!Synthesizer V 2専用歌声データベース!Synthesizer V 2では別売りの専用歌声データベースをご用意しています。Synthesizer V 2専用歌声データベースを利用することにより、「Synthesizer V Studio 2 Pro」の機能を最大限ご活用いただけます。また、互換版アップデータを使用することにより、「Synthesizer V Studio 2 Pro」でSynthesizer V1の歌声データベースをご利用いただくことも可能です。(Synthesizer V 1相当の機能のみ利用可能です。)【■歌声データベースのご注意】【各エディターで利用可能な歌声DB(データベース)一覧】・SV1歌声DBSynthesizer V Studio2:◯ ※SV2エディター互換版が必要Synthesizer V Studio:◯・SV1ライト版DBSynthesizer V Studio2:×Synthesizer V Studio:◯・SV2歌声DB(SV1版が無い製品 例:氷山キヨテル、mikiなど)Synthesizer V Studio2:◎Synthesizer V Studio:◯ ※SV1エディター互換版が必要・SV2歌声DB(SV1版発売済み製品 例:宮舞モカ、Maiなど)Synthesizer V Studio2:◎Synthesizer V Studio:× ※SV1エディター互換版のご用意がありません※SV1エディター互換版は製品により有無が異なります。互換版をご用意していない製品もありますのでご注意ください。【スターターパックで選べる歌声データベース一覧】歌声データベースの種類は下記よりお好みの1製品をお選び頂けます。※未発売製品は発売日以降に引換可能になります。Synthesizer V 2 AI 宮舞モカSynthesizer V 2 AI mikiSynthesizer V 2 AI 氷山キヨテルSynthesizer V 2 AI Cong ZhengSynthesizer V 2 AI Xuan YuSynthesizer V 2 AI Lin LaiSynthesizer V 2 AI Yun QuanSynthesizer V 2 AI Yi XiSynthesizer V 2 AI Ling WanSynthesizer V 2 AI FeliciaSynthesizer V 2 AI RikuSynthesizer V 2 AI AyameSynthesizer V 2 AI JinSynthesizer V 2 AI EriSynthesizer V 2 AI SheenaSynthesizer V 2 AI YumaSynthesizer V 2 AI RyoSynthesizer V 2 AI SakiSynthesizer V 2 AI HaydenSynthesizer V 2 AI RitchySynthesizer V 2 AI NinezeroSynthesizer V 2 AI NatalieSynthesizer V 2 AI KevinSynthesizer V 2 AI D-LinSynthesizer V 2 AI Mo ChenSynthesizer V 2 AI Qing SuSynthesizer V 2 AI An XiaoSynthesizer V 2 AI Feng YiSynthesizer V AI 音街ウナSynthesizer V AI 花響 琴Synthesizer V AI 宮舞モカSynthesizer V AI ロサ(ROSA)Synthesizer V AI フリモメンSynthesizer V AI MegpoidSynthesizer V AI 桜乃そらSynthesizer V AI 重音テトSynthesizer V AI 花隈千冬Synthesizer V AI 夏色花梨Synthesizer V AI 京町セイカSynthesizer V 京町セイカSynthesizer V AI ついなちゃんSynthesizer V ついなちゃんSynthesizer V 弦巻マキ AISynthesizer V 弦巻マキSynthesizer V 弦巻マキ English AISynthesizer V 弦巻マキ EnglishSynthesizer V 小春六花 AISynthesizer V 小春六花Synthesizer V 琴葉 茜・葵Synthesizer V ゲンブSynthesizer V AI Cong ZhengSynthesizer V AI Xuan YuSynthesizer V AI Lin LaiSynthesizer V AI Yun QuanSynthesizer V AI Yi XiSynthesizer V AI Ling WanSynthesizer V AI FeliciaSynthesizer V AI RikuSynthesizer V AI AyameSynthesizer V AI JinSynthesizer V AI EriSynthesizer V AI SheenaSynthesizer V AI YumaSynthesizer V AI RyoSynthesizer V Saki AISynthesizer V SakiSynthesizer V AI HaydenSynthesizer V AI RitchySynthesizer V AI NinezeroSynthesizer V AI NatalieSynthesizer V AI KevinSynthesizer V AI D-LinSynthesizer V AI Mo ChenSynthesizer V AI Qing SuSynthesizer V AI An XiaoSynthesizer V AI Feng Yi※上記の通りSynthesizer V1の歌声データベースも引換可能ですが、使用にはSV2エディター互換版が必要です。SV2エディター互換版はDreamtonicsアカウントにてお持ちの製品を登録することでご利用可能になります。(Synthesizer V 1相当の機能のみ利用可能です。)※スターターパックに付属する歌声データベースはダウンロード版です。歌声データベースのパッケージは付属しませんのでご注意ください。※製品により差額(クレジットカード決済もしくはPayPal決済)が発生する場合がございます。※ご利用にはインターネット接続環境及びメールアドレスが必要です。【詳細情報】Synthesizer V Studio 2 Pro スターターパックは、歌声エディターのSynthesizer V Studio 2 Proに加え、好きな歌声データベースダウンロード版を手にれられるクーポンコードが付属したお得なパックです。最新の動作環境についてはメーカー公式サイトをご確認ください。JANコード:4580536503764【vocaloid_full_r】【vocaloid】【DTMセット】【初心者セット】【ボカロ】
271130 円 (税込 / 送料込)

Audio Modeling SWAM Solo Strings ソフトウェア音源 オーディオモデリング
SWAM Violin, Viola, Cello そして Double BassのSWAM Strings音源を一つに収録したバンドル【特徴】Swam Strings v3変更点・CC、ハイレゾCC、アフタータッチNRPN、リマッピングカーブに対応した新しい強力なMIDIマッピング機能・- あらゆるコントローラーのカスタマイズと感度が向上・よりリアルなレガート・新しいピチカートモデル・全般的なサウンドと弓弦の挙動の改善・リアルタイムの弓の感度コントロール(ボウイングモード時)・- ソフトなストロークのショートボウから、強いストロークのフルレングスボウまで、弓を変形させることが可能・新しい音色の補正機能。最大2つのハーモニクスを選択して調整可能・スタンドアロン版の追加とVST3プラグイン形式、Native Instruments NKSへの対応【SWAM Strings音源を全て収録】 SWAM Solo Strings Bundleは、 Violin, Viola, Cello そして Double BassのSWAM Strings音源を一つに収録したバンドルです。SWAMインストゥルメントは、Audio Modeling独自の革新的パフォーマンス技術、振舞い/物理モデリング・コンセプトとマルチ・ベクトル/位相同期サンプリング技術を組み合わせ、開発されました。これらソロ管楽器インストゥルメントの持つリアルかつ卓越した表現力は、他の追随を許さない領域に達しています。さらにMIDIコントローラーからのリアルタイム・コントロールにも対応し、かつてないほどに表現豊かに、本物の楽器同様の自然な振る舞いまで、バーチャルに再現します。GB単位の容量を要するサンプル・ライブラリも必要ありません。SWAMインストゥルメントは非常に小さなディスク/CPUフットプリントを実現しています。しかも表現力あふれるライブ演奏に必要とされる多彩なパラメーターにより、完全にオーガニック、かつ安定したサウンドを生み出すことができるのです。 SWAM Solo Strings Bundleは、作曲、制作、そしてライブ・パフォーマンスまで、あらゆる音楽ジャンルで、インスタンスごとのシンプルな音色の調整だけで、不自然な響きを生み出すことなく、楽器を重ねてセクションを作ることが可能です。ジャズ、クラシック、ポップ・ミュージックからカントリーまで、サウンドや楽器の振る舞いを表すパラメーターを少し変えるだけで、お望みのレスポンスを得ることができるでしょう。 演奏そのものを、リアルにSWAM Engineによるデジタル・ハンドメイドのアコースティック・インストゥルメントは、サンプルライブラリに録音された素材を鳴らすような、シンプルな仕組みではありません。伝統的な楽器を元に再現されたバーチャルかつリアルな楽器そのものです。リアルタイム・コントロールによって一層深くバーチャル・アコースティック楽器の表現力を引き出すことができます。録音されたサンプルではない本物の楽器を、SWAMインストゥルメントが実現します。 JANコード:4533940100838
56980 円 (税込 / 送料込)

Audio Modeling SWAM Solo Brass bundle ソフトウェア音源 オーディオモデリング
新しいSWAM-Bエンジンにより開発されたソロ金管楽器シリーズ3製品のバンドル【特徴】 Audio Modelingチームは、徹底したリアリズムと表現力で高い評価を得てきた同社のSWAM Engineテクノロジー、その最重要モデルであり、長年開発に取り組んできた”Solo Brass”インストゥルメントを発表しました。SWAM Solo Brassは、Stefano LucatoとAudio Modelingチームにより考案および開発された、珠玉のソロ金管楽器のコレクションです。収録されたインストゥルメントは、全て物理モデリング技術に基づいており、一切のサンプルを使用していません。演奏そのものを、リアルにSWAM Engineによるデジタル・ハンドメイドのアコースティック・インストゥルメントは、サンプルライブラリに録音された素材を鳴らすような、シンプルな仕組みではありません。伝統的な楽器を元に再現されたバーチャルかつリアルな楽器そのものです。リアルタイム・コントロールによって一層深くバーチャル・アコースティック楽器の表現力を引き出すことができます。録音されたサンプルではない本物の楽器を、SWAMインストゥルメントが実現します。JANコード:4533940110127
94930 円 (税込 / 送料込)

CRYPTON HATSUNE MIKU NT パッケージ版
製品概要 『初音ミク NT(ニュータイプ)』は、特別にカスタマイズされた歌声表現技術/ボイスライブラリー/ソフトウェア・インターフェイス/ボイスエフェクターが組み合わさった、初音ミク・パッケージです。アップデートされたボーカルエディター「Piapro Studio」は、新たに開発された様々な機能を統合。歌詞とメロディーを打ち込んで表現スタイルを選択したりVoiceColorを選択することで、歌のニュアンスがコントロール可能となっており、その上でノート毎に発声やキレ具合、ピッチの動き方など歌い方の基礎が設定出来ます。更に、進化したボイスライブラリーと新開発のボイスエフェクターを組み合わせれば、聞き取りやすさを保ったまま、初音ミクらしく可愛らしい歌声、切ない吐息声から、怒り声やガラガラ声、デスボイスまで表現可能です。ワンタッチで装飾発音も導入できるので、幅広く歌声表現をプロデュースできます。 ※今後もアップデートによって表現や機能追加などを行っていく見込みです。 表現力を追求した初音ミクのボイスライブラリー! 新開発のリシンセシス技術で作られた、高品位なボイスライブラリーです。全ての声の素片は、発音の乱れや破綻が無い様、子音と母音を解析しサウンドが調整されています。また「EVEC:Voice Color機能」により、声のレイヤーが可変式となっており、アクセントなどをコントロール可能、それぞれの音源で「アクセントの強い発音」「柔らかい発音」など、歌詞やメロディーに合わせて発音のニュアンスが切り替えられます。 また、各データーベースは、マルチサンプルポイントと発音が調整されており旧来のバージョンより多くのサンプルが収録されています。 ・Original DB+ ミクらしい可愛げのある歌声 ・Whisper DB+ 耳元で囁くような吐息声 ・Dark DB+ ダウナーで哀愁漂う歌声簡単操作で高品位な歌声が実現可能!新技術による次世代の初音ミク。
19800 円 (税込 / 送料込)