「DAW・DTM・レコーダー > シーケンサー・リズムマシン」の商品をご紹介します。

【中古】(非常に良い)Akai Professional ビートパット・シンセエンジン・タッチディスプレイ搭載 スタンドアローン/ドラムマシン/サンプラー/MIDIコントローラー MPC
【中古】(非常に良い)Akai Professional ビートパット・シンセエンジン・タッチディスプレイ搭載 スタンドアローン/ドラムマシン/サンプラー/MIDIコントローラー MPC One【メーカー名】Akai Professional【メーカー型番】MPC One【ブランド名】Akai Professional(アカイプロ)【商品説明】Akai Professional ビートパット・シンセエンジン・タッチディスプレイ搭載 スタンドアローン/ドラムマシン/サンプラー/MIDIコントローラー MPC Oneビートメイクの定番マシン l MPC Live/MPC Xゆずりの強力なマルチコアシステムを備えたスタンドアローンMPC、サンプラー・ドラムマシン・MIDIコントローラー(MPCソフトウェア/Mac&PC用)最先端の音楽制作ツールとして開発 l 16のベロシティセンシティブRGBビートパッド、高解像度7インチマルチタッチディスプレイ、タッチセンシティブエンコーダー、USB /MIDIキーボードコントローラー接続用のUSB端子接続性 l シンセサイザー・ドラムマシンのコントロール用MIDIイン/MIDIアウト、録音/サンプリング用ライン入力×2、ライン出力×2、ヘッドホン出力、モジュラーシンセコントロール用CV/GATE出力×4オンデマンドサウンド l カスタムサンプルおよびループライブラリ、スタンドアロンシンセエンジン(Electric、Tubesynth、Bassline)、ミキシングとマスタリング用のプレミアムAIR FXエフェクト、統合されたSplice用のネットワークアクセスMPCエクスペリエンス l コンパクトなデスクトップサイズのボディにオーディオインターフェース、外部ドライブ拡張用USB端子、SDカードスロットを搭載、そして従来のMPC の特徴であるノートリピート、フルレベル、16レベル、専用トランスポートコントロール等も備えています中古品のため使用に伴うキズ等がございますが、問題なくご使用頂ける商品です。画像はイメージ写真ですので商品のコンディション、付属品の有無については入荷の度異なります。当店にて、動作確認・点検・アルコール等のクリーニングを施しております。中古品のため限定特典や補償等は、商品名、説明に記載があっても付属しておりません予めご了承下さい。当店では初期不良に限り、商品到着から7日間は返品を 受付けております。他モールとの併売品の為、完売の際はご連絡致しますのでご了承ください。ご注文からお届けまで1、ご注文⇒ご注文は24時間受け付けております。2、注文確認⇒ご注文後、当店から注文確認メールを送信します。3、お届けまで3~10営業日程度とお考え下さい。4、入金確認⇒前払い決済をご選択の場合、ご入金確認後、配送手配を致します。5、出荷⇒配送準備が整い次第、出荷致します。配送業者、追跡番号等の詳細をメール送信致します。6、到着⇒出荷後、1~3日後に商品が到着します。 ※離島、北海道、九州、沖縄は遅れる場合がございます。予めご了承下さい。お電話でのお問合せは少人数で運営の為受け付けておりませんので、メールにてお問合せお願い致します。営業時間 月~金 10:00~17:00お客様都合によるご注文後のキャンセル・返品はお受けしておりませんのでご了承下さい。
211030 円 (税込 / 送料別)

Arturia BeatStep MIDIコントローラー【配送区分B】
■店舗在庫あります!即納可能!!■ 最強のコンパクトコントロール Arturia の Beatstep は、ポータブル・パッドコントローラーの機能とパフォーマンスに新たなステージを提供します。 BeatStep は、BFD や EZDrummer などのアプリケーションと連携してドラムをプレーしたり、 Ableton Live などのアプリケーションのクリップをトリガーしたりと非常に汎用性があるコントローラーです。また BeatStep は、アナログシンセサイザー、MIDI ドラムマシン、MIDI キーボード、コンピュータープログラムに送信するありとあらゆるフレーズを作るための16ステップ・アナログシーケンサーでもあります。またその幅広い接続性は、USBを使用してコンピューターやiPadに、MIDI、またはCV/GATE を使用してアナログシンセと接続することができます。BeatStepは、本当にフレキシブルに現代のミュージシャンのクリエイティブなコントロールの新しい世界を切り開きます。 ■MIDIパッドコントローラー/ステップシーケンサー 汎用コントローラーとステップシーケンサーを一体化したコンパクトでユニークなモデル。 パッドコントローラーとしてもAbleton LIVEなどのDAWでクリップをトリガーしたり、BFDやEZDrummerといったドラムアプリケーションを演奏したりできますし、パラメーターをノブによってリアルタイムに可変することもできます。 しかもシンプルながらパワフルなステップシーケンサーを搭載していることにより、強力なリアルタイムパフォーマンスを可能にします。 またユニークなのは機能だけではなく、コンパクトなボディーから想像できないその接続端子の豊富さ。CV/GATEを使ってアナログシンセサイザーに接続。iPadやコンピューターにはUSB、そしてデジタル機器にはMIDIで接続できます。コントローラーとしてリアルタイムにパラメーターを操作したり、シーケンサーで演奏したりと可能性は無限大です。 ■主な特長 ・ステップシーケンサーとして シーケンサーモードのとき、各パッドはシーケンスの1つのステップとして働きます。それぞれに対応するエンコーダーノブが、各ステップのピッチを可変。またシーケンスパターンは16種類までメモリーでき、瞬時に切り替えが可能。 なおシーケンスデータは、MIDI、USB、そしてCV/GATEで同時に出力されるので、アナログシンセ、コンピューター、そしてMIDIハードウェアと様々な機材を制御できます。 ・ドラム/パーカッションコントローラーとして 16個のパッドは、ベロシティとプレッシャーのセンス付き。これにより、すばらしいダイナミクスを誇る、コンパクトなパーカッション/ドラムコントローラーとしてお使いいただけます。各エンコーダーノブには様々なパラメーターをアサインでき、リアルタイムコントローラーとしても秀逸です。 ・汎用コントロールサーフェスとして 各パッドにはMIDIノートナンバーだけではなく、コントロールチェンジやプログラム/バンクチェンジもアサイン可能。16基のエンコーダー、16個のパッド、 16種類のプリセットメモリーなどなど、ライブパフォーマンスでもスタジオアプリケーションでも使い方は何通りもあります。もちろんDJのパフォーマンスにもお勧めです。Apple Camera Connection Kit経由でiPadに接続すれば、可搬性に優れた超小型のミュージッククリエイションシステムをすぐに構築できます。 ■主な仕様 ・16個のベロシティセンス/プレッシャーセンス付きパッド ・16基のエンコーダー ・16種類のMIDIコントローラープリセット ・16種類のシーケンスプリセット ・内部クロック、また外部クロックに同期 ・CV/GATE出力 ・USB入出力 ・MIDI出力 ・MIDI CC、MMCを送信するトランスポートボタン ・USBクラスコンプライアント(ドライバーインストール不要) ・Apple iPadに使用可能(別売のApple Camera Connection Kitが必要) ・USBバスパワーで動作 ・USBパワーアダプター(別売り)使用時にはスタンドアロンMIDI/CVコントローラーとして動作(MIDI端子は付属のケーブルで用意されます。USBケーブルも付属) ・軽量、コンパクトなボディーサイズ(324mm x 127mm x 27mm、900g) ※付属の“MIDI Control Center”ソフトウェアで、各操作子やシーケンサーを自在に設定できます。 ■動作環境 プラットフォーム ・Microsoft Windows 7 / 8 ・Mac OS X 10.7 以降 (Intel only) コンピューターの必須構成 ・2 GHz マルチコアプロセッサー ・2 GB RAM ・2 GB 以上のハードディスク空きスペース 【安心の国内正規流通商品】 こちらの商品は正規輸入代理店経由の国内正規流通品となります。 【Keywords】 Arturia,beatstep,beatstep pro,アートリア,ビートステップ,プロ,MIDIコントローラー,16ステップシーケンサー,パーカッションコントローラー,パッドコントローラー,MIDI,USB,CV/GATE,iPad,アナログシンセサイザー,アナログシーケンサー
18150 円 (税込 / 送料込)

YAMAHA ヤマハ / SEQTRAK BLACK ミュージックプロダクションスタジオ【御茶ノ水本店】
UNLOCK YOUR CREATIVITY ANYWHERE SEQTRAKは、いつでもどこでもサウンドアイデアのスケッチから音楽制作を可能とし、音楽で世界とつながる楽しみをもたらしてくれる、モバイル・オールインワンギアです。 アイデアを逃さず、いつでもどこでもカタチに。SEQTRAKでどんな場所でもあなたの創造力を解き放ちましょう。アイデアをカタチにできる明快なユーザーインターフェースとレイアウト、表現力豊富な2種類のサウンドエンジンと多様なエフェクトによる、オリジナリティーを追求できるサウンドデザイン。SEQTRAKは、思い描いたアイデアを逃さず、いつでも、どこでも音楽を制作でき、パワフルなパフォーマンス機能が聴衆との一体感を生み出します。 Capture生まれたアイデアを瞬時に描き止める ALL-IN-ONE SYSTEM ドラムからシンセ、サウンドデザイン用コントローラーにシーケンサーまで、SEQTRAKにはすべてが備わっています。 スタイリッシュで多機能。SEQTRAKは場所を選ばずに音楽制作を始められる手軽さだけでなく、こだわりの音楽表現を実現できる機能・環境を提供するでしょう。 LIGHTNING-FAST WORKFLOW 3パートに分かれたユーザーインターフェースと、ハンズオンスタイルのリアルタイムコントローラーが、瞬間的なサウンドスケッチを可能としています。深いメニューに潜らなければならないような煩わしさに、もうあなたのインスピレーション、創作活動が邪魔される事はありません。 EXTENSIVE SOUNDS リッチなピアノや轟くドラム、煌めくシンセサウンドなど、さまざまな楽器の音色や効果音など2,000種類以上もの豊富なプリセットを搭載。SEQTRAKアプリを使えば、さらに音色数を増やすこともできます。 ONBOARD SAMPLING SEQTRAKにはオリジナルのサンプルを仕込める7つのサウンドスロットが備わっています。ボーカルフレーズやグラスをスプーンで弾いたサウンドなど、好きなように録音・加工して唯一無二のトラックを仕上げる事ができます。(内蔵マイク/AUX) MAKE MUSIC ON THE GO 軽量コンパクトなデザインにスピーカーとマイクを内蔵。充電式バッテリーを搭載し、いつでもどこでも音楽制作や演奏、SNS等での楽曲のシェアも可能です。 Createアイデアをトラックメイクに SOUND ENGINES + EFFECTS SEQTRAKは表現力豊かな2種類のサウンドエンジンを搭載。 AWM2音源(最大同時発音数128音)は、ピアノやストリングス、ギターといった生楽器サウンドの再現性に優れ、FM音源(最大同時発音数8音/4オペレーター)は、シンセパッドやシンセリード、FMエレピといったサウンドを得意とします。 搭載された強力なエフェクトと組み合わせることで、よりディープなサウンドエディットが可能となります。 SEQUENCER 直感的な操作を実現するSEQTRAKのシーケンサーは、パターンの組み換えやアレンジ、音源の再生をシームレスにコントロール可能です。 ユーザーフレンドリーなインターフェースによって、テンポやスイング、トラック設定といった様々なパラメーターを簡単に変更することができます。 SOUND EDITING 専用のSEQTRAKアプリには直感的なグラフィック・ユーザー・インターフェースが搭載されており、各トラックに素早くアクセスし、より詳細な音作りを可能とします。 エディターを使用することで、エンベロープ、フィルター、エフェクト・マニピュレーションなどに簡単にアクセスでき、より詳細で洗練された楽曲制作を行うことができます。 Connect自分の曲をシェアして世界と繋がろう PERFORMANCE トラックとパターンの組み合わせ、ビートの変更からトラックの抜き差しのコントロール、さらにグローバルエフェクトをかけることで瞬時のアレンジが可能。SEQTRAKにはパワフルなパフォーマンス機能が備わっています。 VISUALIZER SEQTRAKアプリには、作った楽曲で魅力的な視覚体験を可能とするビジュアライザーが搭載されています。 ビジュアライザーを使うことで、楽曲のリズムやサウンドに合わせてリアルタイムに動く映像を生み出すことができます。視覚効果は、自身の好みに合うまでパターンやモーションエフェクトの微調整、カスタマイズが可能です。 ARモードも搭載しており、スマートデバイスのカメラに3Dのエフェクトを重ね、それがまるで現実世界で起こっているかのような映像作品の制作も可能です。 CONNECTIVITY - Bluetooth MIDI: SEQTRAKアプリとワイヤレスで接続することができます。 - Wi-Fi: SEQTRAKアプリを使ってコンテンツを管理したり演奏を録音できます。 - MIDI In/Out: ハードウェアシンセやMIDIコントローラー、そしてコンピューターなどの外部機器と組み合わせることができます。 - USB-C: ケーブル1本でMIDIやオーディオをコンピューターに転送可能です。 - AUX In: ドラムマシンやシンセサイザーといった外部音源のサウンドを取り込むことができます。 *Windows では Bluetooth、Wi-Fi はサポートされていません。 主な仕様 音源音源方式AWM2、FM:4オペレーター最大同時発音数AWM2:128音、FM:8音波形メモリープリセット:800 MB相当(16bitリニア換算)、ユーザー:500 MBエフェクトリバーブ×12 タイプ、ディレイ×9 タイプ マスターエフェクト×85 タイプ、シングルエフェクト×85 タイプ マスターEQ 5 バンド、トラックごとの LP-HP フィルタートラックトラックタイプDRUM、SYNTH、DX、SAMPLERトラック数11音色サウンド数プリセットサウンド 2,032 個、プリセットサンプラーサウンド 392 個 ※SEQTRAK アプリから追加可能シーケンサー部最大ステップ数128プロジェクトプロジェクト数8 ※SEQTRAK アプリに保存可能接続接続端子USB Type-C(電源、MIDI to Host、MIDI to Device、Audio) PHONES(ステレオミニジャック) AUDIO IN (ステレオミニジャック) MIDI IN/OUT ※同梱の専用 MIDI 変換ケーブルのみ使用可能機能USBオーディオインターフェースサンプリング周波数:44.1 kHz(量子化ビット数:24-bit)入出力 チャンネル数入力:2 チャンネル(ステレオ 1 チャンネル) 出力:2 チャンネル(ステレオ 1 チャンネル)BluetoothMIDI 送受信(無線機能の有無は国により異なる)Wi-Fi専用アプリとのデータ送受信、2.4 GHz 帯に対応 (無線機能の有無は国により異なる) SAR 測定値:1.11 W/kg音響内蔵スピーカー2.3cm、1W内蔵マイクロフォンMEMS マイクロフォン電源部電源充電式リチウムイオン電池(2,100mAh、7.6Wh) USB Power Delivery(PD)(出力電圧:4.8~5.2V、出力電流:1.5A以上)消費電力6 W連続使用時の電池寿命3~4時間バッテリーの充電時間3~5時間サイズ/寸法幅343mm高さ38mm奥行き97mm質量0.5kgその他付属品USB-C to USB-C ケーブル、専用 MIDI 変換ケーブル、クイックガイド、安全上のご注意専用アプリSEQTRAKアプリ
55000 円 (税込 / 送料別)

BOSS Dr.Beat DB-90 メトロノーム【配送区分A】
■店舗在庫あります!即納可能!!■ リズム・コーチ機能を搭載、 バック・ライト付き大型LCDによる振り子表示のドクター・ビート最上位モデル Dr.Beat DB-90は、さまざまなリズム・トレーニングからライブ・ステージまで幅広い用途で活用できるメトロノームです。LCDによるスムーズな振り子表示やノート・ミキシング機能、リズム・コーチ機能、さらにMIDI IN端子の装備など、多彩な機能を搭載しています。 ●実践的で使い勝手のよい多用途メトロノーム ●個人練習に最適なリズム・コーチ機能を搭載 ●ヒューマン・ボイスによるクリック音やドラム音色のパターンなど多彩な音色を内蔵 ●ノート・ミキシング機能でオリジナル・パターンの作成も可能 ●ループ・プレイ機能など多彩な機能を搭載 ●フット操作によるコントロールも可能 ●インプット端子を装備。簡易モニターとしても使用可能 ●ライブなどのクリック音源としても便利なDB-90 実践的で使い勝手のよい多用途メトロノーム DB-90は、自宅での実践的なリズム・トレーニングから、ライブ・ステージでの使用にも威力を発揮するメトロノームです。視認性に優れたバック・ライト付き大型ディスプレイLCDによる振り子表示をはじめ、多彩なトレーニング機能、オリジナルのリズム・パターンが作成できるノート・ミキシング機能を装備。さらに、充実した接続端子が使い勝手のよさを高めています。 個人練習に最適なリズム・コーチ機能を搭載 DB-90は、基準となるビートを刻むメトロノームの基本機能に加え、効果的なリズム・トレーニングが行えるリズム・コーチ機能を搭載しています。ローランドV-Padなどのトリガー・パッドを接続するか、本体内蔵のマイクを使用して、リズムのずれを自分でチェック可能。Time Checkモードでは、基準ビートとのずれを目で確認することができます。また、Gradual Up/Downモードでは、徐々にスピードが変化するビートに合わせた練習が可能。正確なリズム・キープ力を養ったり、豊かな表現力を身につけるために役に立ちます。 ヒューマン・ボイスによるクリック音やドラム音色のパターンなど多彩な音色を内蔵 メトロノーム音色は、好評のヒューマン・ボイスをはじめとする4音色を内蔵。さらにドラム・サウンドによる幅広い音楽ジャンルのリズム・パターンを30種類搭載しているので、ビートを見失うことなく実践的なトレーニングが行えます。 ノート・ミキシング機能でオリジナル・パターンの作成も可能 DB-90のノート・ミキシング機能は、ディスプレイの下のスライダー・ボリュームで4種類のリズムとアクセントの音量を自在に組み合わせることが可能。2種類のビートを組み合わせて、シンプルなビートから複合ビートまで対応でき、さまざまな強弱のオリジナル・リズム・パターンが簡単に作成できます。 ループ・プレイ機能など多彩な機能を搭載 パターンの指定や繰り返し回数をメモリーできるループ・プレイ機能を使えば、曲のイメージに合わせた効果的なトレーニングが行えます。さまざまなリズムを組み合わせてトレーニング用のガイドを作成したり、変則リズムの練習にも便利です。 また、楽器のチューニングやボイス・トレーニングで音程を確認する際に便利な基準音発音機能も搭載。C2~B6の5オクターブの範囲でクロマチック発音が可能です。 さらに、50種類のメトロノームの設定と10種類の基準音の設定をメモリーでき、即座に呼び出すことが可能です。 フット操作によるコントロールも可能 DB-90は、FS-5UやFS-6などのフット・スイッチを接続することにより、スタート/ストップとメモリーのアップ/ダウンが行えるので、パネルを操作できないケースでも快適にコントロールできます。 インプット端子を装備。簡易モニターとしても使用可能 DB-90はインプット端子を装備し、ギターやベースなどを接続することができます。接続した楽器のサウンドはアンプ・シミュレーター搭載のヘッドホン端子やDB-90本体のスピーカーで再生が可能。ギター/ベースの効果的なトレーニングが可能です。 ライブなどのクリック音源としても便利なDB-90 DB-90はMIDI IN端子を装備し、外部MIDI機器との同期が可能です。例えば、ライブなどのクリック音源として使用するなど、シーケンス・システムと組み合わせた演奏時に活躍します。MIDIスレーブ時は、大型ディスプレイでテンポを確認することも可能。もちろん、MIDIによるスタート/ストップにも対応しています。 【Keywords】 BOSS,Roland,METRONOME,Dr.Beat,DB-90,DB90,DB-60,DB60,DB-30,DB30,ボス,ローランド,メトロノーム,ドクタービート,リズムコーチ,クリック音源,MIDI
18700 円 (税込 / 送料込)

8つの「セル」で構成されたモジュラー・スタイルのオーガニズミック・シーケンサーSOMA laboratory/Ornament-8
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 8つの「セル」で構成されたモジュラー・スタイルのオーガニズミック・シーケンサー ORNAMENT-8 は8つの「セル」で構成されたモジュラー・スタイルのオーガニズミック・シーケンサーです。ORNAMENT-8 のユニークな特徴は、それぞれが独立し同じ機能を持つ8つのディレイラインである「セル」を搭載した、完全な「モジュラー構造」であるという点です。時間的な次元を持つアナログ・コンピュータであり、セル同士をパッチングすることでシーケンスを構築し、LYRA-8、PULSAR-23、ユーロラック・システム、その他 CV に対応した外部機器をコントロールします。 【製品特徴】 ■パッチングによるシーケンス・プログラミング ORNAMENT-8 はユーロラック互換の CV 信号を介してコントロールできます。ORNAMENT-8 が出力するのは、LYRA-8、PULSAR-23、ユーロラック・システム、および照明設定や電気機械設備などの非オーディオ機器を含む、CV を受信できるすべての機器をコントロールできる標準の CV 信号です。 ORNAMENT-8 は「ピン」と呼ばれるパッチポイントを付属のアリゲーター・クリップ・ケーブル(ワニ口クリップ・ケーブル)でパッチングすることで、シーケンスや挙動をプログラムします。例えば隣り合うセル1~4の TRIG Out と TRIG In を順番にパッチし、セル4の TRIG Out をセル1の TRIG In へ接続することで4ステップのシーケンス・ループが完成します。SET ボタンを押すとそのセルの状態が有効になり、TIME ノブで設定した時間が経過するとTRIG Out からトリガーを出力し、次のセルをトリガーします。この動作が連鎖することで4つのセルがループして CV を出力します。RESET ボタンを押すとそのセルの状態が無効になります。 TIME の時間を2倍にする X2 In、各セルの極性を反転または無効に設定する Phase スイッチ、セルがアクティブな時に入力されたトリガーを出力する PASS Out、TIME をコントロールする CV In、セルのがアクティブな時に CV を出力する CV Out、LYRA Out、PULSAE Out。これらを自由にパッチして、複雑で結果が予測できない有機的なシーケンスをプログラムできます。ORNAMENT-8 で採用されている「ピン」とアリゲーター・クリップ・ケーブルによるパッチングは、数の制約がありません。1つのピンへ物理的に許す限り複数のケーブルを接続できます。 ■外部機器との接続 パネルの上部には4つのパルス・コンバーターと4つの3.5mmジャック - ピンアダプターが用意されているので、外部のユーロラック・モジュールやアナログ・トリガーに対応した機器へ簡単に接続できます。 12V 電源ジャックは2箇所あり、一方に付属の電源アダプターを、もう一方に付属の電源ケーブルを接続して、もう一台の ORNAMENT-8、LYRA-8、Pulser-23 を接続できます。 【製品仕様】 ■セル:8 ■パルス・コンバータ:8 ■3.5mm ミニジャック - ユーロラック・アダプター:4 ■接点:78 ■入力と出力の電圧範囲:0 ~10 V ■最小セル・ディレイ・タイム:50 ミリ秒 ■最大セル・ディレイ・タイム:50 秒 ■最大セル・ディレイ・タイム >CV = 0 の場合:5 分 ■電源電圧:12 V(センター・プラス) ■消費電力:10 ~50 mA ■幅:266mm ■奥行き:255mm ■高さ:54mm ■重量:1.4Kg ■付属品:ACアダプター、日本語マニュアル、オス - オス電源ケーブル、65 cm アリゲーター・クリップ パッチケーブル、30 cm アリゲーター・クリップ パッチケーブル ※製品の仕様・性能、外観、付属品、価格、発売日等は予告なく変更となる場合があります。
133900 円 (税込 / 送料別)

ビット、パッド、FX、ノイズ、クリック、グリッチを生成することができる非常に表現力豊かなサウンド・ツールSOMA laboratory/Terra Dark
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 革新的なキーボードデザインが新たな演奏技法をもたらす、オーガニック・デジタルタッチ・シンセサイザー TERRA(テラ)は、非常にコンセプチュアルなデバイスです。 そのコンセプトの核となるアイデアは、自然とテクノロジーの融合、簡素さと多機能の両立です。 極めてシンプルな筐体の内部には、古典的な美麗トーンから複雑な無調ノイズまで、またそれらの両極端なサウンド間をスムーズに移行できる、幅広く柔軟なサウンド・パレットを備えたポリフォニック微分音シンセサイザーが隠されています。 【製品特徴】 TERRAの革新的なキーボードデザインは新たな演奏技法をもたらし、さらにグランドピアノの全音域をカバーしつつ各音を半音あたり125ステップの精度でチューニングが可能です。このシンプルな鍵盤で広範な音域をカバーするために、4つの追加センサーを用いたピッチシフトを開発しました。それらのセンサーの組み合わせによって、±3オクターブ内の上下、5度、4度、3度などの16種類のキーボード・トランスポーズを生み出します。非常にコンパクトな筐体でグランドピアノの全音域を手に入れることができるのみならず、TERRAはメロディーとコードの全く新たな演奏アプローチをも提供します。 キーボードはベロシティとプレッシャーに反応し、緩やかなアタックやビブラートの手でのコントロールを可能にする12個のノート・センサーから成り、また音色変調と制御のための4つのダイナミック・センサー、4つのピッチシフト・センサー、そして音色とノートの状態をホールドするためのホールド・センサーを2つ備えています。 TERRAの内部には、3軸モーション・センサーが組み込まれており、手や身体を直感的に動かすだけでさまざまなモジュレーションを生み出すことができます。 TERRAは32種類の複雑なデジタル・シンセシス・アルゴリズムを搭載しています。各アルゴリズムは、TERRA1台で完結できる完全かつ柔軟な楽器となるように精巧にデザインされており、独自の方法で習得し演奏することが可能です。この楽器のゴールは、ひとつの音色を作るために幾数ものパラメーターを設定するような長時間のプログラミング作業からミュージシャンを解放し、その代わりに音楽とパフォーマンスに真っ直ぐに集中させ、想像力とひらめきに身を任せてもらうことです。 TERRAは、アコースティック楽器のダイレクトかつ直感的な触覚感覚と、シンセサイザーの柔軟性と汎用性という、双方の魅力を兼ね備えています。TERRAはLYRA-8の設計原理を継承し、ReFLEXで発表した新たな原理も応用することで、シンセシスの未来を探求しています。 TERRAは非常にシンプルなインターフェースにより、演奏センサーに直接保存された96のプリセットの保存と呼び出しを含め、数回のタッチで全ての機能に即座にアクセスすることが可能です。TERRAにはディスプレイはありません。代わりに、中央の6つのLEDセンサーによって構成されたトライアングル(三角形)によって必要なデータの表示と操作を行います。 TERRAはエフェクト・プロセッサーを内蔵しており、ステレオ出力が可能なため、スタンドアローンのパフォーマンス楽器として完成されています。サウンド生成はデジタルですが、TERRAにはユニークなカスタムメイドの最高品質アナログ回路が搭載されており、豊かでナチュラル且つ、クリアで力強いサウンドを実現しています。 TERRAの筐体は3つの木材を組み合わせて作られているため、それぞれの筐体に違いがあり個性があります。また、木材の継ぎ目が目に見える形で現れていることもあります。TERRAのロゴは真鍮製で、木材に埋め込まれています。 TERRAは、騒々しいこのプラスチック製の世界の真っ只中に広がる、自然なる魂のための聖域であり、ゆっくりと呼吸を整え、息を吸って、吐いて、自分の根源に立ち還ることができる大地です。 TERRAは、機械やテクノロジーが私たちの感覚や魂を閉じ込めるような牢獄ではなく、感覚や魂を拡張してくれるような、私たちが技術革新と共に自然との結びつきを更に強めていく明るい未来への夢なのです。 【製品仕様】 ■シンセシス・アルゴリズム : 32 ■同時発音数 : 1-12ボイス(アルゴリズムにより異なります) ■プリセット : 96 ■ピッチ・シフター・プリセット : 24 ■ライン出力端子 : L、R TS/TRS 1/4インチジャック / 6.35 mmジャック ■最大ライン信号出力 : 13 Vpp ■公称ライン信号出力 : ~1.5 V (ボリューム100%時) ■ヘッドホン出力端子 : TRS 1/4インチジャック/6.35 mmジャック ■ヘッドホン・インピーダンス : 6-64Ω ■CVクロック入力電圧 : 3-15 V ■電源電圧 : DC 12 V ■消費電流 : 0.2 A ■DCジャック端子: 5.5 x 2.1 mm センタープラス ※製品の仕様・性能、外観、付属品、価格、発売日等は予告なく変更となる場合があります。
296900 円 (税込 / 送料別)

音楽を通して瞑想状態に働きかけるようにデザインされた、ドリフティング・メモリ・ステーションSOMA laboratory/Cosmos Black
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 音楽を通して瞑想状態に働きかけるようにデザインされた、ドリフティング・メモリ・ステーション COSMOS (コスモス)は、音楽を通して瞑想状態に働きかけるようにデザインされた、ドリフティング・メモリ・ステーションです。コントロール、機能、そして作り出されるサウンド・スケープは、無限の空間、流動性、自発的な展開、臨場感、聴覚、静けさ、微妙な調和の体験、そして世界全体を包み込む幸福感など、瞑想によって得られる状態や体験を、パフォーマーとリスナーの両者に呼び起こすことを目的としています。 機能としては、COSMOS は大規模なサウンド・メモリの配列であり、録音された音は絶えず組み替えられ、常に変化するサウンド・スケープを自発的に生成します。それには、次の3つの手法を使用しています。基準となる大きな数との関係の数学的なシフト (各ディレイラインはそれぞれ異なる数を基準としています)、LFOによる非同期の処理、ゆっくりと変化するカオティックなシグナルによるモジュレーション。これらにより、ルーパーで得られるような煩わしく繰り返すだけのループではなく、絶えず変化し続けるサウンド、そしてそのレイヤーを作り出します。 COSMOS は、アンビエント・ミュージックに最適な、豊かで流動的で進化するサウンド・スケープを生成します。COSMOS を使えば、スタジオであらかじめ仕込んでおいたシーケンスやバッキング・トラックのような、「今この時」を表現することのできない素材を使うことなく、自然な流れの中で、瞑想的なソロ・コンサート全体を演奏することができます。 【製品仕様】 ■最小入力電圧 (ラインイン): 0.35Vp-p ■最大出力電圧 (ラインアウト):11.3Vp-p ■最大出力電圧 (ラインアウト) :10.4Vp-p ■周波数特性:1022000 Hz ■サウンドメモリ容量 :44.7秒 ■電源電圧:DC 12V ■電源極性:センタープラス ■消費電力:0.25А ■寸法:約 342 x 153 x 68 mm ■重さ:約 2.2kg * 本製品に付属するパワー・サプライを使用してください。 ※製品の仕様・性能、外観、付属品、価格、発売日等は予告なく変更となる場合があります。
129800 円 (税込 / 送料別)

8つの「セル」で構成されたモジュラー・スタイルのオーガニズミック・シーケンサーSOMA laboratory/Pulsar-23 Utilities Screw
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 ※UTILITIES には 2 種類のバージョンがあります ・Pin バージョン:ワニ口クリップを接続するために設計された PULSAR-23 スタイルの高品質なタレット付きバージョンです。 ・Screw バージョン:ピンの代わりにネジを採用したバージョンです。こちらもワニ口クリップを接続するために設計されていますが、 Pin バージョンよりも手頃な価格 で、見た目も異なります。 【製品概要】 PULSAR-23 の機能を拡張するための補助モジュール UTILITIES には、ドラム マシン PULSAR-23 の機能を拡張するためのシンプルな補助モジュールが含まれています。UTILITIES モジュールは、CV 信号で動作するあらゆる機材 (ユーロラック、セミモジュラー・シンセサイザーなど) にも使用できます。 ■2つのグループ UTILITIES に含まれるモジュールは、2 つのグループに分けられます ・スイッチ、抵抗器、コンデンサなどのパッシブ素子 ・リニア、ノンリニア、制御型、非制御型の各種アンプとウェーブ・シェイパー パッシブ素子は、PULSAR のスイッチングとコントロールの可能性を広げるために設計されています。 リニア・アンプは、低電圧フォーマットで動作するデバイスからの信号を PULSAR 入力に送る必要がある場合に必要となります。たとえば、ステップ・シーケンサーの出力電圧が 5 ボルトの場合、PULSAR がドラム モジュールを完全にトリガーするには 10 ボルトが必要です。また、カセット・テープ・レコーダーの出力が 1 ボルトであるのに対し、PULSAR は通常の動作には 5 ボルトのオーディオ信号の入力レベルが必要です。ノンリニアで制御されたアンプとウェーブ・シェイパーは、信号レベルを制御すると同時に、そのスペクトラムを変更し、形状を歪ませ、倍音を追加するように設計されています。これらのアンプの回路は非常にシンプルで、トランジスタ時代の初期の開発に基づいており、本来の美しさと優雅さを備えています。 UTILITIES コネクタは、PULSAR 23 とワニ口クリップを使って接続するために設計されています。3.5mm ユーロラック・ミニジャック用のアダプタもあります。 UTILITIES のトップ・パネルと筐体は PCB で作られており、大幅なコストダウンを実現しています。 【製品仕様】 ■幅:288mm ■奥行き:193mm ■高さ:40mm ■重量:0.75Kg ■備考:ACアダプター ※製品の仕様・性能、外観、付属品、価格、発売日等は予告なく変更となる場合があります。
69900 円 (税込 / 送料別)

ビット、パッド、FX、ノイズ、クリック、グリッチを生成することができる非常に表現力豊かなサウンド・ツールSOMA laboratory/Enner Black
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 ビット、パッド、FX、ノイズ、クリック、グリッチを生成することができる非常に表現力豊かなサウンド・ツール ENNER (エナー)は、ビット、パッド、FX、ノイズ、クリック、グリッチを生成することができる非常に表現力豊かなサウンド・ツールです。また、アナログ FX を内蔵したクールなボーカル・マイクとしても機能します。想像力豊かで ENNER の演奏経験があるミュージシャンなら、このシンセだけでエキサイティングなギグを演奏できます。 楽器としての ENNER は、サウンドを生成するすべての信号が身体を通過し、身体によって管理されるという基本原理を持つユニークなアナログ・シンセサイザーです。手が回路の中心になります。指や手のひらのさまざまな部分でさまざまな圧力をかけながらさまざまな接触パッドに触れ、身体に信号を通過させることで、ミキシング、ボリューム、音色、フィードバック、その他のシンセシス・パラメータが決まります。人間の皮膚は、私たちが考えるよりもはるかに複雑な電気的特性を持っています。私たちの皮膚は、抵抗だけでなく、いくつかの容量特性や、電流による導電率の非線形依存性、電流の方向、電流が流された時間さえも備えています。これらすべてがサウンドに影響し、シンセシス・プロセスの重要な部分を担います。 ENNER のすべてのポットは金属製で、入力または出力としても機能します。ポットに触れると、パラメータを変更できるだけでなく、オーディオ信号をパッチすることもできます。 【製品特徴】 ■固定周波数特性を持つフィルターの配列 (中央の三角形):ステレオ・ハイパス・フィルター (HPF)、ステレオ・バンドパス・フィルター (ハイ・ミッド BPFH)、ステレオ・バンドパス・フィルター (ロー・ミッド BPFL)、ステレオ・ローパス・フィルター (LPF)。ステレオとは、フィルターに左右のチャンネルに別々の入力と別々の出力があることを意味します。指でフィルターのパッドをスライドすると、各チャンネルに個別のボリューム特性だけでなく音色特性も設定できる豊かなステレオ・イメージを作成できます。フィルターの出力はミックスされ、メイン出力に接続されます。三角形には、フィルターをバイパスできるステレオ・ダイレクト入力 (DIR) もあります。 ■モジュレーション・ステレオ・ディレイ:ディレイの入力は、三角形の上にある 2 つのパッド (DLY 青) です。ディレイの出力は、フィルター出力とミックスされ、メイン出力に接続されます。また、三角形の上から左右に配置されたパッド (DLY オレンジ) に接続されたディレイ出力があり、フィードバックやその他の興味深い効果を作成できます。ディレイには、個別の TIME コントロール (ВРЕМЯ ポット)、共通の FEEDBACK、および自己変調の量を設定する共通のポット (BIZZARE) を備えた 2 つの独立したライン (左と右) があります。ВРЕМЯ ポットは、ディレイタイム・モジュレーション用のタッチ入力でもあります。 ■ENNER の右側には、各ボイスの周波数を個別に調整できる (TUNE ノブ)を持った 5 ボイス・シンセサイザーがあります。すべてのボイスのピッチを同時に変更することもできます (PITCH ノブ)。 TUNE ノブはボイスの出力でもあるため、ノブに触れることでボイスをフィルターの入力にパッチできます。 シンセサイザーには、各ボイス用の個別の出力パッド ( OUT 1-5 パッド)、個別のモジュレーション入力 (MOD 1-5)、リング・モジュレーション出力 (RING 12、23、34 の数字は、どのボイスがリング・モジュレーションのソースであるかを示します) があります。 1 つのボイスの MOD パッドと OUT パッドを指で接続すると、ピッチが上がります。 5 番目のボイスには、追加のモジュレーション用のMOD 5- パッドがあり、5 番目のボイスのピッチを下げることができます (+12 パッドまたは 5 番目のボイスの出力を含む、プラス信号を持つ任意のパッドに接続します)。 ■ENNER の左側には、マスター・ジェネレーターを 1 つ持った2 番目のシンセがあります。その出力は 2 つで 6分割され、分割の各段階ごとに個別の出力があります (PULSE 1-6)。このシンセは、リズミカルなクリック、ベース、オクターブ・トーンの作成を目的としています。マスター・ジェネレーターの周波数は、TEMPO ノブで設定します。 & 1、2、3 出力パッドは、さまざまな PULSE 出力の論理的な乗算で、さらに複雑なリズムの組み合わせを可能とします。 ■ENNER は、電子音響ノイズ楽器でもあります。フロントパネルにピエゾ・ピックアップが取り付けられてあり、筐体自体の音をキャプチャできます。金属製のバネがあり、パネルに輪ゴムを取り付けることでさまざまなアコースティック・サウンドを作成することもできます。ピエゾ・マイクは、指でクリックしたり引っかいたりする音をキャプチャでき、フィルタリングされたフィードバックを作成することもできます。それだけでなく、パネル越しに歌っている声をキャプチャすることもできます。ピエゾから音を出すには、PIEZO OUT パッドをフィルターまたはディレイ入力に接続する必要があります。パネルがマイクとして機能している間にピエゾ出力にフィルターとディレイを適用し、ENNER の OUT に接続されたスピーカーからオーディオ信号をキャッチすると、非常にクールなアコースティック・フィードバック・ベースのエフェクトを作成できます。PIEZO GAIN は、ピエゾの感度を調整します。 ■三角形の底部(NOISE パッド)は、静的なピンクノイズの出力です。 ■外部入力 (EXT ソケットと EXT パッド) を使用すると、外部オーディオ信号を ENNER に送信し、フィルター、ディレイ、その他の ENNER の機能を通した処理を行うことができます。 これらすべての機能によって、ENNER はシンプルでありながらも強力なサウンド・ソースと FX のキットになっており、豊かで多様なサウンド・パレットを提供します。ENNER の操作は触れるだけなので、さまざまな演奏テクニックを用いてパラメータを素早く変更し、サウンドをコントロールすることができます。 ENNER は、デンマークのサウンド・アーティスト SiSTOR (Dalin Waldo) からインスピレーションを受け、共同で開発されました。彼女はフロントパネルのデザイン (パッドレイアウトと手書きの刻印) を作成し、ENNER という名前を思いつきました。 ※製品の仕様・性能、外観、付属品、価格、発売日等は予告なく変更となる場合があります。
159800 円 (税込 / 送料別)

8つの「セル」で構成されたモジュラー・スタイルのオーガニズミック・シーケンサーSOMA laboratory/Pulsar-23 Utilities Pulsar Pin
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 ※UTILITIES には 2 種類のバージョンがあります ・Pin バージョン:ワニ口クリップを接続するために設計された PULSAR-23 スタイルの高品質なタレット付きバージョンです。 ・Screw バージョン:ピンの代わりにネジを採用したバージョンです。こちらもワニ口クリップを接続するために設計されていますが、 Pin バージョンよりも手頃な価格 で、見た目も異なります。 【製品概要】 PULSAR-23 の機能を拡張するための補助モジュール UTILITIES には、ドラム マシン PULSAR-23 の機能を拡張するためのシンプルな補助モジュールが含まれています。UTILITIES モジュールは、CV 信号で動作するあらゆる機材 (ユーロラック、セミモジュラー・シンセサイザーなど) にも使用できます。 ■2つのグループ UTILITIES に含まれるモジュールは、2 つのグループに分けられます ・スイッチ、抵抗器、コンデンサなどのパッシブ素子 ・リニア、ノンリニア、制御型、非制御型の各種アンプとウェーブ・シェイパー パッシブ素子は、PULSAR のスイッチングとコントロールの可能性を広げるために設計されています。 リニア・アンプは、低電圧フォーマットで動作するデバイスからの信号を PULSAR 入力に送る必要がある場合に必要となります。たとえば、ステップ・シーケンサーの出力電圧が 5 ボルトの場合、PULSAR がドラム モジュールを完全にトリガーするには 10 ボルトが必要です。また、カセット・テープ・レコーダーの出力が 1 ボルトであるのに対し、PULSAR は通常の動作には 5 ボルトのオーディオ信号の入力レベルが必要です。ノンリニアで制御されたアンプとウェーブ・シェイパーは、信号レベルを制御すると同時に、そのスペクトラムを変更し、形状を歪ませ、倍音を追加するように設計されています。これらのアンプの回路は非常にシンプルで、トランジスタ時代の初期の開発に基づいており、本来の美しさと優雅さを備えています。 UTILITIES コネクタは、PULSAR 23 とワニ口クリップを使って接続するために設計されています。3.5mm ユーロラック・ミニジャック用のアダプタもあります。 UTILITIES のトップ・パネルと筐体は PCB で作られており、大幅なコストダウンを実現しています。 【製品仕様】 ■幅:288mm ■奥行き:193mm ■高さ:40mm ■重量:0.75Kg ■備考:ACアダプター ※製品の仕様・性能、外観、付属品、価格、発売日等は予告なく変更となる場合があります。
89900 円 (税込 / 送料別)

ビット、パッド、FX、ノイズ、クリック、グリッチを生成することができる非常に表現力豊かなサウンド・ツールSOMA laboratory/Enner Red
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 ビット、パッド、FX、ノイズ、クリック、グリッチを生成することができる非常に表現力豊かなサウンド・ツール ENNER (エナー)は、ビット、パッド、FX、ノイズ、クリック、グリッチを生成することができる非常に表現力豊かなサウンド・ツールです。また、アナログ FX を内蔵したクールなボーカル・マイクとしても機能します。想像力豊かで ENNER の演奏経験があるミュージシャンなら、このシンセだけでエキサイティングなギグを演奏できます。 楽器としての ENNER は、サウンドを生成するすべての信号が身体を通過し、身体によって管理されるという基本原理を持つユニークなアナログ・シンセサイザーです。手が回路の中心になります。指や手のひらのさまざまな部分でさまざまな圧力をかけながらさまざまな接触パッドに触れ、身体に信号を通過させることで、ミキシング、ボリューム、音色、フィードバック、その他のシンセシス・パラメータが決まります。人間の皮膚は、私たちが考えるよりもはるかに複雑な電気的特性を持っています。私たちの皮膚は、抵抗だけでなく、いくつかの容量特性や、電流による導電率の非線形依存性、電流の方向、電流が流された時間さえも備えています。これらすべてがサウンドに影響し、シンセシス・プロセスの重要な部分を担います。 ENNER のすべてのポットは金属製で、入力または出力としても機能します。ポットに触れると、パラメータを変更できるだけでなく、オーディオ信号をパッチすることもできます。 【製品特徴】 ■固定周波数特性を持つフィルターの配列 (中央の三角形):ステレオ・ハイパス・フィルター (HPF)、ステレオ・バンドパス・フィルター (ハイ・ミッド BPFH)、ステレオ・バンドパス・フィルター (ロー・ミッド BPFL)、ステレオ・ローパス・フィルター (LPF)。ステレオとは、フィルターに左右のチャンネルに別々の入力と別々の出力があることを意味します。指でフィルターのパッドをスライドすると、各チャンネルに個別のボリューム特性だけでなく音色特性も設定できる豊かなステレオ・イメージを作成できます。フィルターの出力はミックスされ、メイン出力に接続されます。三角形には、フィルターをバイパスできるステレオ・ダイレクト入力 (DIR) もあります。 ■モジュレーション・ステレオ・ディレイ:ディレイの入力は、三角形の上にある 2 つのパッド (DLY 青) です。ディレイの出力は、フィルター出力とミックスされ、メイン出力に接続されます。また、三角形の上から左右に配置されたパッド (DLY オレンジ) に接続されたディレイ出力があり、フィードバックやその他の興味深い効果を作成できます。ディレイには、個別の TIME コントロール (ВРЕМЯ ポット)、共通の FEEDBACK、および自己変調の量を設定する共通のポット (BIZZARE) を備えた 2 つの独立したライン (左と右) があります。ВРЕМЯ ポットは、ディレイタイム・モジュレーション用のタッチ入力でもあります。 ■ENNER の右側には、各ボイスの周波数を個別に調整できる (TUNE ノブ)を持った 5 ボイス・シンセサイザーがあります。すべてのボイスのピッチを同時に変更することもできます (PITCH ノブ)。 TUNE ノブはボイスの出力でもあるため、ノブに触れることでボイスをフィルターの入力にパッチできます。 シンセサイザーには、各ボイス用の個別の出力パッド ( OUT 1-5 パッド)、個別のモジュレーション入力 (MOD 1-5)、リング・モジュレーション出力 (RING 12、23、34 の数字は、どのボイスがリング・モジュレーションのソースであるかを示します) があります。 1 つのボイスの MOD パッドと OUT パッドを指で接続すると、ピッチが上がります。 5 番目のボイスには、追加のモジュレーション用のMOD 5- パッドがあり、5 番目のボイスのピッチを下げることができます (+12 パッドまたは 5 番目のボイスの出力を含む、プラス信号を持つ任意のパッドに接続します)。 ■ENNER の左側には、マスター・ジェネレーターを 1 つ持った2 番目のシンセがあります。その出力は 2 つで 6分割され、分割の各段階ごとに個別の出力があります (PULSE 1-6)。このシンセは、リズミカルなクリック、ベース、オクターブ・トーンの作成を目的としています。マスター・ジェネレーターの周波数は、TEMPO ノブで設定します。 & 1、2、3 出力パッドは、さまざまな PULSE 出力の論理的な乗算で、さらに複雑なリズムの組み合わせを可能とします。 ■ENNER は、電子音響ノイズ楽器でもあります。フロントパネルにピエゾ・ピックアップが取り付けられてあり、筐体自体の音をキャプチャできます。金属製のバネがあり、パネルに輪ゴムを取り付けることでさまざまなアコースティック・サウンドを作成することもできます。ピエゾ・マイクは、指でクリックしたり引っかいたりする音をキャプチャでき、フィルタリングされたフィードバックを作成することもできます。それだけでなく、パネル越しに歌っている声をキャプチャすることもできます。ピエゾから音を出すには、PIEZO OUT パッドをフィルターまたはディレイ入力に接続する必要があります。パネルがマイクとして機能している間にピエゾ出力にフィルターとディレイを適用し、ENNER の OUT に接続されたスピーカーからオーディオ信号をキャッチすると、非常にクールなアコースティック・フィードバック・ベースのエフェクトを作成できます。PIEZO GAIN は、ピエゾの感度を調整します。 ■三角形の底部(NOISE パッド)は、静的なピンクノイズの出力です。 ■外部入力 (EXT ソケットと EXT パッド) を使用すると、外部オーディオ信号を ENNER に送信し、フィルター、ディレイ、その他の ENNER の機能を通した処理を行うことができます。 これらすべての機能によって、ENNER はシンプルでありながらも強力なサウンド・ソースと FX のキットになっており、豊かで多様なサウンド・パレットを提供します。ENNER の操作は触れるだけなので、さまざまな演奏テクニックを用いてパラメータを素早く変更し、サウンドをコントロールすることができます。 ENNER は、デンマークのサウンド・アーティスト SiSTOR (Dalin Waldo) からインスピレーションを受け、共同で開発されました。彼女はフロントパネルのデザイン (パッドレイアウトと手書きの刻印) を作成し、ENNER という名前を思いつきました。 ※製品の仕様・性能、外観、付属品、価格、発売日等は予告なく変更となる場合があります。
159800 円 (税込 / 送料別)

ビット、パッド、FX、ノイズ、クリック、グリッチを生成することができる非常に表現力豊かなサウンド・ツールSOMA laboratory/Terra Light
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 革新的なキーボードデザインが新たな演奏技法をもたらす、オーガニック・デジタルタッチ・シンセサイザー TERRA(テラ)は、非常にコンセプチュアルなデバイスです。 そのコンセプトの核となるアイデアは、自然とテクノロジーの融合、簡素さと多機能の両立です。 極めてシンプルな筐体の内部には、古典的な美麗トーンから複雑な無調ノイズまで、またそれらの両極端なサウンド間をスムーズに移行できる、幅広く柔軟なサウンド・パレットを備えたポリフォニック微分音シンセサイザーが隠されています。 【製品特徴】 TERRAの革新的なキーボードデザインは新たな演奏技法をもたらし、さらにグランドピアノの全音域をカバーしつつ各音を半音あたり125ステップの精度でチューニングが可能です。このシンプルな鍵盤で広範な音域をカバーするために、4つの追加センサーを用いたピッチシフトを開発しました。それらのセンサーの組み合わせによって、±3オクターブ内の上下、5度、4度、3度などの16種類のキーボード・トランスポーズを生み出します。非常にコンパクトな筐体でグランドピアノの全音域を手に入れることができるのみならず、TERRAはメロディーとコードの全く新たな演奏アプローチをも提供します。 キーボードはベロシティとプレッシャーに反応し、緩やかなアタックやビブラートの手でのコントロールを可能にする12個のノート・センサーから成り、また音色変調と制御のための4つのダイナミック・センサー、4つのピッチシフト・センサー、そして音色とノートの状態をホールドするためのホールド・センサーを2つ備えています。 TERRAの内部には、3軸モーション・センサーが組み込まれており、手や身体を直感的に動かすだけでさまざまなモジュレーションを生み出すことができます。 TERRAは32種類の複雑なデジタル・シンセシス・アルゴリズムを搭載しています。各アルゴリズムは、TERRA1台で完結できる完全かつ柔軟な楽器となるように精巧にデザインされており、独自の方法で習得し演奏することが可能です。この楽器のゴールは、ひとつの音色を作るために幾数ものパラメーターを設定するような長時間のプログラミング作業からミュージシャンを解放し、その代わりに音楽とパフォーマンスに真っ直ぐに集中させ、想像力とひらめきに身を任せてもらうことです。 TERRAは、アコースティック楽器のダイレクトかつ直感的な触覚感覚と、シンセサイザーの柔軟性と汎用性という、双方の魅力を兼ね備えています。TERRAはLYRA-8の設計原理を継承し、ReFLEXで発表した新たな原理も応用することで、シンセシスの未来を探求しています。 TERRAは非常にシンプルなインターフェースにより、演奏センサーに直接保存された96のプリセットの保存と呼び出しを含め、数回のタッチで全ての機能に即座にアクセスすることが可能です。TERRAにはディスプレイはありません。代わりに、中央の6つのLEDセンサーによって構成されたトライアングル(三角形)によって必要なデータの表示と操作を行います。 TERRAはエフェクト・プロセッサーを内蔵しており、ステレオ出力が可能なため、スタンドアローンのパフォーマンス楽器として完成されています。サウンド生成はデジタルですが、TERRAにはユニークなカスタムメイドの最高品質アナログ回路が搭載されており、豊かでナチュラル且つ、クリアで力強いサウンドを実現しています。 TERRAの筐体は3つの木材を組み合わせて作られているため、それぞれの筐体に違いがあり個性があります。また、木材の継ぎ目が目に見える形で現れていることもあります。TERRAのロゴは真鍮製で、木材に埋め込まれています。 TERRAは、騒々しいこのプラスチック製の世界の真っ只中に広がる、自然なる魂のための聖域であり、ゆっくりと呼吸を整え、息を吸って、吐いて、自分の根源に立ち還ることができる大地です。 TERRAは、機械やテクノロジーが私たちの感覚や魂を閉じ込めるような牢獄ではなく、感覚や魂を拡張してくれるような、私たちが技術革新と共に自然との結びつきを更に強めていく明るい未来への夢なのです。 【製品仕様】 ■シンセシス・アルゴリズム : 32 ■同時発音数 : 1-12ボイス(アルゴリズムにより異なります) ■プリセット : 96 ■ピッチ・シフター・プリセット : 24 ■ライン出力端子 : L、R TS/TRS 1/4インチジャック / 6.35 mmジャック ■最大ライン信号出力 : 13 Vpp ■公称ライン信号出力 : ~1.5 V (ボリューム100%時) ■ヘッドホン出力端子 : TRS 1/4インチジャック/6.35 mmジャック ■ヘッドホン・インピーダンス : 6-64Ω ■CVクロック入力電圧 : 3-15 V ■電源電圧 : DC 12 V ■消費電流 : 0.2 A ■DCジャック端子: 5.5 x 2.1 mm センタープラス ※製品の仕様・性能、外観、付属品、価格、発売日等は予告なく変更となる場合があります。
296900 円 (税込 / 送料別)

音楽を通して瞑想状態に働きかけるようにデザインされた、ドリフティング・メモリ・ステーションSOMA laboratory/Cosmos White
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 音楽を通して瞑想状態に働きかけるようにデザインされた、ドリフティング・メモリ・ステーション COSMOS (コスモス)は、音楽を通して瞑想状態に働きかけるようにデザインされた、ドリフティング・メモリ・ステーションです。コントロール、機能、そして作り出されるサウンド・スケープは、無限の空間、流動性、自発的な展開、臨場感、聴覚、静けさ、微妙な調和の体験、そして世界全体を包み込む幸福感など、瞑想によって得られる状態や体験を、パフォーマーとリスナーの両者に呼び起こすことを目的としています。 機能としては、COSMOS は大規模なサウンド・メモリの配列であり、録音された音は絶えず組み替えられ、常に変化するサウンド・スケープを自発的に生成します。それには、次の3つの手法を使用しています。基準となる大きな数との関係の数学的なシフト (各ディレイラインはそれぞれ異なる数を基準としています)、LFOによる非同期の処理、ゆっくりと変化するカオティックなシグナルによるモジュレーション。これらにより、ルーパーで得られるような煩わしく繰り返すだけのループではなく、絶えず変化し続けるサウンド、そしてそのレイヤーを作り出します。 COSMOS は、アンビエント・ミュージックに最適な、豊かで流動的で進化するサウンド・スケープを生成します。COSMOS を使えば、スタジオであらかじめ仕込んでおいたシーケンスやバッキング・トラックのような、「今この時」を表現することのできない素材を使うことなく、自然な流れの中で、瞑想的なソロ・コンサート全体を演奏することができます。 【製品仕様】 ■最小入力電圧 (ラインイン): 0.35Vp-p ■最大出力電圧 (ラインアウト):11.3Vp-p ■最大出力電圧 (ラインアウト) :10.4Vp-p ■周波数特性:1022000 Hz ■サウンドメモリ容量 :44.7秒 ■電源電圧:DC 12V ■電源極性:センタープラス ■消費電力:0.25А ■寸法:約 342 x 153 x 68 mm ■重さ:約 2.2kg * 本製品に付属するパワー・サプライを使用してください。 ※製品の仕様・性能、外観、付属品、価格、発売日等は予告なく変更となる場合があります。
129800 円 (税込 / 送料別)

コンパクトな筐体に23の独立したモジュールを収めた、セミモジュラー・タイプのオーガニズミック・ドラムマシンSOMA laboratory/Pulsar-23 Blue
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 ■PULSAR-23 のラインナップ ・Pulsar-23:信頼性の高い高価なパルサー・ピンを使用したモデル ・Pulsar-23 Screw:高価なパルサー・ピンの代わりにスクリューネジを使用することで、より低価格を実現したモデル ※PULSAR-23とPULSAR-23 Screw の機能は同等で、端子以外の違いはありません 【製品概要】 コンパクトな筐体に23の独立したモジュールを収めた、セミモジュラー・タイプのオーガニズミック・ドラムマシン PULSAR-23(パルサー・トゥエンティスリー)はセミモジュラー・タイプのオーガニズミック・ドラムマシンです。コンパクトな筐体に23の独立したモジュールを収めたセミモジュラー構造で、有機的なリズムを演奏できます。 LR(ルーパー/レコーダー)によるリズムのプログラミング、パーカッション・サウンドとベース/メロディラインを生成できる4つのサウンドモジュール、CV コントロール可能な強力なエフェクト、アリゲーター・クリップ・ケーブルによるパッチングなど、数多くの実験的要素により、その可能性は”ドラムマシン”という領域に留まりません。 このサイズの筐体の中に119のピン(パッチポイント)、55のノブ、11のスイッチを搭載し、ユーロラックや外部のエフェクターなどを接続する方法も豊富に用意されています。ライブ・サーキット・ベンディングで、電子部品や有機物、アーティストの「肉体」をも PULSAR-23 のサウンドに介入させることができます。 スタンドアロン、外部 MIDI 信号によるコントロール、CV コントロールの3つのモードでコントロール可能ですが、明確なモードの区別は無く、これらを任意の組み合わせと割合で同時に使用できます。 SOMA labolatory が誇るオーガニズミック・シンセサイザーはパーカッション・インストゥルメントの領域にまで到達し、新たな可能性を切り拓きます。 【製品特徴】 ■4つのドラム・チャンネル Bass Drum, Bass¥Percussion, Snare Drum, Cymbals¥Hi-Hat ■4つのエンベロープ・ジェネレーター ドラム・チャンネルのサスティンを生成し、ノイズ/ドローン・シンセサイザーに変える独自の機能。 ■4つのLR(ルーパー/レコーダー) 独立したクロックを設定可能。オーディオ信号ではなく、トリガーイベントを記録します。クォンタイズ可能。 ■クロック・ジェネレーター リズムを生成するための非常に強力なツール。ディバイダー付き。 ■LFO(0.1 5000Hz) 波形を連続可変させることが可能。 ■Shaos シフトレジスター・ベースのユニークな擬似ランダム・ジェネレーター。4つの独立した出力、サンプル&ホールド他クールな機能。 ■CV コントロール可能な FX プロセッサー DSP のサンプル・レートを CV コントロール可能。 ■ディストーション ■2つの CV コントロール可能なゲート ■2つの CV コントロール可能な VCA ■2つのインバーター ■MIDI コントロールとシンクに対応 ■4つのアサイン可能なアッテネーター ■2つのダイナミック CV センサー CV を生成可能。 【製品仕様】 ■CV、オーディオ信号電圧 : 0 から + 10V ■(Pulsarのインプットはオーバーロード・プロテクションを備えており、-20~+20V までの信号を長時間受けても不具合は生じません。) ■メイン・アウトプット電圧振幅 : 2V ■1/4 インチ・ジャック : 7 ■ミニジャック (ユーロラック接続用) : 8 ■MIDI インプット : スタンダード DIN 5Pin ■ヘッドフォン・アウトプット : 3.5mm ミニジャック ■電源電圧 : 12V (センタープラス) ■消費電力 : 0.3A ※製品の仕様・性能、外観、付属品、価格、発売日等は予告なく変更となる場合があります。
359900 円 (税込 / 送料別)

コンパクトな筐体に23の独立したモジュールを収めた、セミモジュラー・タイプのオーガニズミック・ドラムマシンSOMA laboratory/Pulsar-23 Green
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 ■PULSAR-23 のラインナップ ・Pulsar-23:信頼性の高い高価なパルサー・ピンを使用したモデル ・Pulsar-23 Screw:高価なパルサー・ピンの代わりにスクリューネジを使用することで、より低価格を実現したモデル ※PULSAR-23とPULSAR-23 Screw の機能は同等で、端子以外の違いはありません 【製品概要】 コンパクトな筐体に23の独立したモジュールを収めた、セミモジュラー・タイプのオーガニズミック・ドラムマシン PULSAR-23(パルサー・トゥエンティスリー)はセミモジュラー・タイプのオーガニズミック・ドラムマシンです。コンパクトな筐体に23の独立したモジュールを収めたセミモジュラー構造で、有機的なリズムを演奏できます。 LR(ルーパー/レコーダー)によるリズムのプログラミング、パーカッション・サウンドとベース/メロディラインを生成できる4つのサウンドモジュール、CV コントロール可能な強力なエフェクト、アリゲーター・クリップ・ケーブルによるパッチングなど、数多くの実験的要素により、その可能性は”ドラムマシン”という領域に留まりません。 このサイズの筐体の中に119のピン(パッチポイント)、55のノブ、11のスイッチを搭載し、ユーロラックや外部のエフェクターなどを接続する方法も豊富に用意されています。ライブ・サーキット・ベンディングで、電子部品や有機物、アーティストの「肉体」をも PULSAR-23 のサウンドに介入させることができます。 スタンドアロン、外部 MIDI 信号によるコントロール、CV コントロールの3つのモードでコントロール可能ですが、明確なモードの区別は無く、これらを任意の組み合わせと割合で同時に使用できます。 SOMA labolatory が誇るオーガニズミック・シンセサイザーはパーカッション・インストゥルメントの領域にまで到達し、新たな可能性を切り拓きます。 【製品特徴】 ■4つのドラム・チャンネル Bass Drum, Bass¥Percussion, Snare Drum, Cymbals¥Hi-Hat ■4つのエンベロープ・ジェネレーター ドラム・チャンネルのサスティンを生成し、ノイズ/ドローン・シンセサイザーに変える独自の機能。 ■4つのLR(ルーパー/レコーダー) 独立したクロックを設定可能。オーディオ信号ではなく、トリガーイベントを記録します。クォンタイズ可能。 ■クロック・ジェネレーター リズムを生成するための非常に強力なツール。ディバイダー付き。 ■LFO(0.1 5000Hz) 波形を連続可変させることが可能。 ■Shaos シフトレジスター・ベースのユニークな擬似ランダム・ジェネレーター。4つの独立した出力、サンプル&ホールド他クールな機能。 ■CV コントロール可能な FX プロセッサー DSP のサンプル・レートを CV コントロール可能。 ■ディストーション ■2つの CV コントロール可能なゲート ■2つの CV コントロール可能な VCA ■2つのインバーター ■MIDI コントロールとシンクに対応 ■4つのアサイン可能なアッテネーター ■2つのダイナミック CV センサー CV を生成可能。 【製品仕様】 ■CV、オーディオ信号電圧 : 0 から + 10V ■(Pulsarのインプットはオーバーロード・プロテクションを備えており、-20~+20V までの信号を長時間受けても不具合は生じません。) ■メイン・アウトプット電圧振幅 : 2V ■1/4 インチ・ジャック : 7 ■ミニジャック (ユーロラック接続用) : 8 ■MIDI インプット : スタンダード DIN 5Pin ■ヘッドフォン・アウトプット : 3.5mm ミニジャック ■電源電圧 : 12V (センタープラス) ■消費電力 : 0.3A ※製品の仕様・性能、外観、付属品、価格、発売日等は予告なく変更となる場合があります。
359900 円 (税込 / 送料別)

コンパクトな筐体に23の独立したモジュールを収めた、セミモジュラー・タイプのオーガニズミック・ドラムマシンSOMA laboratory/Pulsar-23 Black
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 ■PULSAR-23 のラインナップ ・Pulsar-23:信頼性の高い高価なパルサー・ピンを使用したモデル ・Pulsar-23 Screw:高価なパルサー・ピンの代わりにスクリューネジを使用することで、より低価格を実現したモデル ※PULSAR-23とPULSAR-23 Screw の機能は同等で、端子以外の違いはありません 【製品概要】 コンパクトな筐体に23の独立したモジュールを収めた、セミモジュラー・タイプのオーガニズミック・ドラムマシン PULSAR-23(パルサー・トゥエンティスリー)はセミモジュラー・タイプのオーガニズミック・ドラムマシンです。コンパクトな筐体に23の独立したモジュールを収めたセミモジュラー構造で、有機的なリズムを演奏できます。 LR(ルーパー/レコーダー)によるリズムのプログラミング、パーカッション・サウンドとベース/メロディラインを生成できる4つのサウンドモジュール、CV コントロール可能な強力なエフェクト、アリゲーター・クリップ・ケーブルによるパッチングなど、数多くの実験的要素により、その可能性は”ドラムマシン”という領域に留まりません。 このサイズの筐体の中に119のピン(パッチポイント)、55のノブ、11のスイッチを搭載し、ユーロラックや外部のエフェクターなどを接続する方法も豊富に用意されています。ライブ・サーキット・ベンディングで、電子部品や有機物、アーティストの「肉体」をも PULSAR-23 のサウンドに介入させることができます。 スタンドアロン、外部 MIDI 信号によるコントロール、CV コントロールの3つのモードでコントロール可能ですが、明確なモードの区別は無く、これらを任意の組み合わせと割合で同時に使用できます。 SOMA labolatory が誇るオーガニズミック・シンセサイザーはパーカッション・インストゥルメントの領域にまで到達し、新たな可能性を切り拓きます。 【製品特徴】 ■4つのドラム・チャンネル Bass Drum, Bass¥Percussion, Snare Drum, Cymbals¥Hi-Hat ■4つのエンベロープ・ジェネレーター ドラム・チャンネルのサスティンを生成し、ノイズ/ドローン・シンセサイザーに変える独自の機能。 ■4つのLR(ルーパー/レコーダー) 独立したクロックを設定可能。オーディオ信号ではなく、トリガーイベントを記録します。クォンタイズ可能。 ■クロック・ジェネレーター リズムを生成するための非常に強力なツール。ディバイダー付き。 ■LFO(0.1 5000Hz) 波形を連続可変させることが可能。 ■Shaos シフトレジスター・ベースのユニークな擬似ランダム・ジェネレーター。4つの独立した出力、サンプル&ホールド他クールな機能。 ■CV コントロール可能な FX プロセッサー DSP のサンプル・レートを CV コントロール可能。 ■ディストーション ■2つの CV コントロール可能なゲート ■2つの CV コントロール可能な VCA ■2つのインバーター ■MIDI コントロールとシンクに対応 ■4つのアサイン可能なアッテネーター ■2つのダイナミック CV センサー CV を生成可能。 【製品仕様】 ■CV、オーディオ信号電圧 : 0 から + 10V ■(Pulsarのインプットはオーバーロード・プロテクションを備えており、-20~+20V までの信号を長時間受けても不具合は生じません。) ■メイン・アウトプット電圧振幅 : 2V ■1/4 インチ・ジャック : 7 ■ミニジャック (ユーロラック接続用) : 8 ■MIDI インプット : スタンダード DIN 5Pin ■ヘッドフォン・アウトプット : 3.5mm ミニジャック ■電源電圧 : 12V (センタープラス) ■消費電力 : 0.3A ※製品の仕様・性能、外観、付属品、価格、発売日等は予告なく変更となる場合があります。
359900 円 (税込 / 送料別)

コンパクトな筐体に23の独立したモジュールを収めた、セミモジュラー・タイプのオーガニズミック・ドラムマシンSOMA laboratory/Pulsar-23 Pink
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 ■PULSAR-23 のラインナップ ・Pulsar-23:信頼性の高い高価なパルサー・ピンを使用したモデル ・Pulsar-23 Screw:高価なパルサー・ピンの代わりにスクリューネジを使用することで、より低価格を実現したモデル ※PULSAR-23とPULSAR-23 Screw の機能は同等で、端子以外の違いはありません 【製品概要】 コンパクトな筐体に23の独立したモジュールを収めた、セミモジュラー・タイプのオーガニズミック・ドラムマシン PULSAR-23(パルサー・トゥエンティスリー)はセミモジュラー・タイプのオーガニズミック・ドラムマシンです。コンパクトな筐体に23の独立したモジュールを収めたセミモジュラー構造で、有機的なリズムを演奏できます。 LR(ルーパー/レコーダー)によるリズムのプログラミング、パーカッション・サウンドとベース/メロディラインを生成できる4つのサウンドモジュール、CV コントロール可能な強力なエフェクト、アリゲーター・クリップ・ケーブルによるパッチングなど、数多くの実験的要素により、その可能性は”ドラムマシン”という領域に留まりません。 このサイズの筐体の中に119のピン(パッチポイント)、55のノブ、11のスイッチを搭載し、ユーロラックや外部のエフェクターなどを接続する方法も豊富に用意されています。ライブ・サーキット・ベンディングで、電子部品や有機物、アーティストの「肉体」をも PULSAR-23 のサウンドに介入させることができます。 スタンドアロン、外部 MIDI 信号によるコントロール、CV コントロールの3つのモードでコントロール可能ですが、明確なモードの区別は無く、これらを任意の組み合わせと割合で同時に使用できます。 SOMA labolatory が誇るオーガニズミック・シンセサイザーはパーカッション・インストゥルメントの領域にまで到達し、新たな可能性を切り拓きます。 【製品特徴】 ■4つのドラム・チャンネル Bass Drum, Bass¥Percussion, Snare Drum, Cymbals¥Hi-Hat ■4つのエンベロープ・ジェネレーター ドラム・チャンネルのサスティンを生成し、ノイズ/ドローン・シンセサイザーに変える独自の機能。 ■4つのLR(ルーパー/レコーダー) 独立したクロックを設定可能。オーディオ信号ではなく、トリガーイベントを記録します。クォンタイズ可能。 ■クロック・ジェネレーター リズムを生成するための非常に強力なツール。ディバイダー付き。 ■LFO(0.1 5000Hz) 波形を連続可変させることが可能。 ■Shaos シフトレジスター・ベースのユニークな擬似ランダム・ジェネレーター。4つの独立した出力、サンプル&ホールド他クールな機能。 ■CV コントロール可能な FX プロセッサー DSP のサンプル・レートを CV コントロール可能。 ■ディストーション ■2つの CV コントロール可能なゲート ■2つの CV コントロール可能な VCA ■2つのインバーター ■MIDI コントロールとシンクに対応 ■4つのアサイン可能なアッテネーター ■2つのダイナミック CV センサー CV を生成可能。 【製品仕様】 ■CV、オーディオ信号電圧 : 0 から + 10V ■(Pulsarのインプットはオーバーロード・プロテクションを備えており、-20~+20V までの信号を長時間受けても不具合は生じません。) ■メイン・アウトプット電圧振幅 : 2V ■1/4 インチ・ジャック : 7 ■ミニジャック (ユーロラック接続用) : 8 ■MIDI インプット : スタンダード DIN 5Pin ■ヘッドフォン・アウトプット : 3.5mm ミニジャック ■電源電圧 : 12V (センタープラス) ■消費電力 : 0.3A ※製品の仕様・性能、外観、付属品、価格、発売日等は予告なく変更となる場合があります。
359900 円 (税込 / 送料別)

コンパクトな筐体に23の独立したモジュールを収めた、セミモジュラー・タイプのオーガニズミック・ドラムマシンSOMA laboratory/Pulsar-23 Screw Blue
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 ■PULSAR-23 のラインナップ ・Pulsar-23:信頼性の高い高価なパルサー・ピンを使用したモデル ・Pulsar-23 Screw:高価なパルサー・ピンの代わりにスクリューネジを使用することで、より低価格を実現したモデル ※PULSAR-23とPULSAR-23 Screw の機能は同等で、端子以外の違いはありません 【製品概要】 コンパクトな筐体に23の独立したモジュールを収めた、セミモジュラー・タイプのオーガニズミック・ドラムマシン PULSAR-23(パルサー・トゥエンティスリー)はセミモジュラー・タイプのオーガニズミック・ドラムマシンです。コンパクトな筐体に23の独立したモジュールを収めたセミモジュラー構造で、有機的なリズムを演奏できます。 LR(ルーパー/レコーダー)によるリズムのプログラミング、パーカッション・サウンドとベース/メロディラインを生成できる4つのサウンドモジュール、CV コントロール可能な強力なエフェクト、アリゲーター・クリップ・ケーブルによるパッチングなど、数多くの実験的要素により、その可能性は”ドラムマシン”という領域に留まりません。 このサイズの筐体の中に119のピン(パッチポイント)、55のノブ、11のスイッチを搭載し、ユーロラックや外部のエフェクターなどを接続する方法も豊富に用意されています。ライブ・サーキット・ベンディングで、電子部品や有機物、アーティストの「肉体」をも PULSAR-23 のサウンドに介入させることができます。 スタンドアロン、外部 MIDI 信号によるコントロール、CV コントロールの3つのモードでコントロール可能ですが、明確なモードの区別は無く、これらを任意の組み合わせと割合で同時に使用できます。 SOMA labolatory が誇るオーガニズミック・シンセサイザーはパーカッション・インストゥルメントの領域にまで到達し、新たな可能性を切り拓きます。 【製品特徴】 ■4つのドラム・チャンネル Bass Drum, Bass¥Percussion, Snare Drum, Cymbals¥Hi-Hat ■4つのエンベロープ・ジェネレーター ドラム・チャンネルのサスティンを生成し、ノイズ/ドローン・シンセサイザーに変える独自の機能。 ■4つのLR(ルーパー/レコーダー) 独立したクロックを設定可能。オーディオ信号ではなく、トリガーイベントを記録します。クォンタイズ可能。 ■クロック・ジェネレーター リズムを生成するための非常に強力なツール。ディバイダー付き。 ■LFO(0.1 5000Hz) 波形を連続可変させることが可能。 ■Shaos シフトレジスター・ベースのユニークな擬似ランダム・ジェネレーター。4つの独立した出力、サンプル&ホールド他クールな機能。 ■CV コントロール可能な FX プロセッサー DSP のサンプル・レートを CV コントロール可能。 ■ディストーション ■2つの CV コントロール可能なゲート ■2つの CV コントロール可能な VCA ■2つのインバーター ■MIDI コントロールとシンクに対応 ■4つのアサイン可能なアッテネーター ■2つのダイナミック CV センサー CV を生成可能。 【製品仕様】 ■CV、オーディオ信号電圧 : 0 から + 10V ■(Pulsarのインプットはオーバーロード・プロテクションを備えており、-20~+20V までの信号を長時間受けても不具合は生じません。) ■メイン・アウトプット電圧振幅 : 2V ■1/4 インチ・ジャック : 7 ■ミニジャック (ユーロラック接続用) : 8 ■MIDI インプット : スタンダード DIN 5Pin ■ヘッドフォン・アウトプット : 3.5mm ミニジャック ■電源電圧 : 12V (センタープラス) ■消費電力 : 0.3A ※製品の仕様・性能、外観、付属品、価格、発売日等は予告なく変更となる場合があります。
311500 円 (税込 / 送料別)

コンパクトな筐体に23の独立したモジュールを収めた、セミモジュラー・タイプのオーガニズミック・ドラムマシンSOMA laboratory/Pulsar-23 Screw Orange
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 ■PULSAR-23 のラインナップ ・Pulsar-23:信頼性の高い高価なパルサー・ピンを使用したモデル ・Pulsar-23 Screw:高価なパルサー・ピンの代わりにスクリューネジを使用することで、より低価格を実現したモデル ※PULSAR-23とPULSAR-23 Screw の機能は同等で、端子以外の違いはありません 【製品概要】 コンパクトな筐体に23の独立したモジュールを収めた、セミモジュラー・タイプのオーガニズミック・ドラムマシン PULSAR-23(パルサー・トゥエンティスリー)はセミモジュラー・タイプのオーガニズミック・ドラムマシンです。コンパクトな筐体に23の独立したモジュールを収めたセミモジュラー構造で、有機的なリズムを演奏できます。 LR(ルーパー/レコーダー)によるリズムのプログラミング、パーカッション・サウンドとベース/メロディラインを生成できる4つのサウンドモジュール、CV コントロール可能な強力なエフェクト、アリゲーター・クリップ・ケーブルによるパッチングなど、数多くの実験的要素により、その可能性は”ドラムマシン”という領域に留まりません。 このサイズの筐体の中に119のピン(パッチポイント)、55のノブ、11のスイッチを搭載し、ユーロラックや外部のエフェクターなどを接続する方法も豊富に用意されています。ライブ・サーキット・ベンディングで、電子部品や有機物、アーティストの「肉体」をも PULSAR-23 のサウンドに介入させることができます。 スタンドアロン、外部 MIDI 信号によるコントロール、CV コントロールの3つのモードでコントロール可能ですが、明確なモードの区別は無く、これらを任意の組み合わせと割合で同時に使用できます。 SOMA labolatory が誇るオーガニズミック・シンセサイザーはパーカッション・インストゥルメントの領域にまで到達し、新たな可能性を切り拓きます。 【製品特徴】 ■4つのドラム・チャンネル Bass Drum, Bass¥Percussion, Snare Drum, Cymbals¥Hi-Hat ■4つのエンベロープ・ジェネレーター ドラム・チャンネルのサスティンを生成し、ノイズ/ドローン・シンセサイザーに変える独自の機能。 ■4つのLR(ルーパー/レコーダー) 独立したクロックを設定可能。オーディオ信号ではなく、トリガーイベントを記録します。クォンタイズ可能。 ■クロック・ジェネレーター リズムを生成するための非常に強力なツール。ディバイダー付き。 ■LFO(0.1 5000Hz) 波形を連続可変させることが可能。 ■Shaos シフトレジスター・ベースのユニークな擬似ランダム・ジェネレーター。4つの独立した出力、サンプル&ホールド他クールな機能。 ■CV コントロール可能な FX プロセッサー DSP のサンプル・レートを CV コントロール可能。 ■ディストーション ■2つの CV コントロール可能なゲート ■2つの CV コントロール可能な VCA ■2つのインバーター ■MIDI コントロールとシンクに対応 ■4つのアサイン可能なアッテネーター ■2つのダイナミック CV センサー CV を生成可能。 【製品仕様】 ■CV、オーディオ信号電圧 : 0 から + 10V ■(Pulsarのインプットはオーバーロード・プロテクションを備えており、-20~+20V までの信号を長時間受けても不具合は生じません。) ■メイン・アウトプット電圧振幅 : 2V ■1/4 インチ・ジャック : 7 ■ミニジャック (ユーロラック接続用) : 8 ■MIDI インプット : スタンダード DIN 5Pin ■ヘッドフォン・アウトプット : 3.5mm ミニジャック ■電源電圧 : 12V (センタープラス) ■消費電力 : 0.3A ※製品の仕様・性能、外観、付属品、価格、発売日等は予告なく変更となる場合があります。
311500 円 (税込 / 送料別)

コンパクトな筐体に23の独立したモジュールを収めた、セミモジュラー・タイプのオーガニズミック・ドラムマシンSOMA laboratory/Pulsar-23 Screw Black
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 ■PULSAR-23 のラインナップ ・Pulsar-23:信頼性の高い高価なパルサー・ピンを使用したモデル ・Pulsar-23 Screw:高価なパルサー・ピンの代わりにスクリューネジを使用することで、より低価格を実現したモデル ※PULSAR-23とPULSAR-23 Screw の機能は同等で、端子以外の違いはありません 【製品概要】 コンパクトな筐体に23の独立したモジュールを収めた、セミモジュラー・タイプのオーガニズミック・ドラムマシン PULSAR-23(パルサー・トゥエンティスリー)はセミモジュラー・タイプのオーガニズミック・ドラムマシンです。コンパクトな筐体に23の独立したモジュールを収めたセミモジュラー構造で、有機的なリズムを演奏できます。 LR(ルーパー/レコーダー)によるリズムのプログラミング、パーカッション・サウンドとベース/メロディラインを生成できる4つのサウンドモジュール、CV コントロール可能な強力なエフェクト、アリゲーター・クリップ・ケーブルによるパッチングなど、数多くの実験的要素により、その可能性は”ドラムマシン”という領域に留まりません。 このサイズの筐体の中に119のピン(パッチポイント)、55のノブ、11のスイッチを搭載し、ユーロラックや外部のエフェクターなどを接続する方法も豊富に用意されています。ライブ・サーキット・ベンディングで、電子部品や有機物、アーティストの「肉体」をも PULSAR-23 のサウンドに介入させることができます。 スタンドアロン、外部 MIDI 信号によるコントロール、CV コントロールの3つのモードでコントロール可能ですが、明確なモードの区別は無く、これらを任意の組み合わせと割合で同時に使用できます。 SOMA labolatory が誇るオーガニズミック・シンセサイザーはパーカッション・インストゥルメントの領域にまで到達し、新たな可能性を切り拓きます。 【製品特徴】 ■4つのドラム・チャンネル Bass Drum, Bass¥Percussion, Snare Drum, Cymbals¥Hi-Hat ■4つのエンベロープ・ジェネレーター ドラム・チャンネルのサスティンを生成し、ノイズ/ドローン・シンセサイザーに変える独自の機能。 ■4つのLR(ルーパー/レコーダー) 独立したクロックを設定可能。オーディオ信号ではなく、トリガーイベントを記録します。クォンタイズ可能。 ■クロック・ジェネレーター リズムを生成するための非常に強力なツール。ディバイダー付き。 ■LFO(0.1 5000Hz) 波形を連続可変させることが可能。 ■Shaos シフトレジスター・ベースのユニークな擬似ランダム・ジェネレーター。4つの独立した出力、サンプル&ホールド他クールな機能。 ■CV コントロール可能な FX プロセッサー DSP のサンプル・レートを CV コントロール可能。 ■ディストーション ■2つの CV コントロール可能なゲート ■2つの CV コントロール可能な VCA ■2つのインバーター ■MIDI コントロールとシンクに対応 ■4つのアサイン可能なアッテネーター ■2つのダイナミック CV センサー CV を生成可能。 【製品仕様】 ■CV、オーディオ信号電圧 : 0 から + 10V ■(Pulsarのインプットはオーバーロード・プロテクションを備えており、-20~+20V までの信号を長時間受けても不具合は生じません。) ■メイン・アウトプット電圧振幅 : 2V ■1/4 インチ・ジャック : 7 ■ミニジャック (ユーロラック接続用) : 8 ■MIDI インプット : スタンダード DIN 5Pin ■ヘッドフォン・アウトプット : 3.5mm ミニジャック ■電源電圧 : 12V (センタープラス) ■消費電力 : 0.3A ※製品の仕様・性能、外観、付属品、価格、発売日等は予告なく変更となる場合があります。
311500 円 (税込 / 送料別)

コンパクトな筐体に23の独立したモジュールを収めた、セミモジュラー・タイプのオーガニズミック・ドラムマシンSOMA laboratory/Pulsar-23 Orange
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 ■PULSAR-23 のラインナップ ・Pulsar-23:信頼性の高い高価なパルサー・ピンを使用したモデル ・Pulsar-23 Screw:高価なパルサー・ピンの代わりにスクリューネジを使用することで、より低価格を実現したモデル ※PULSAR-23とPULSAR-23 Screw の機能は同等で、端子以外の違いはありません 【製品概要】 コンパクトな筐体に23の独立したモジュールを収めた、セミモジュラー・タイプのオーガニズミック・ドラムマシン PULSAR-23(パルサー・トゥエンティスリー)はセミモジュラー・タイプのオーガニズミック・ドラムマシンです。コンパクトな筐体に23の独立したモジュールを収めたセミモジュラー構造で、有機的なリズムを演奏できます。 LR(ルーパー/レコーダー)によるリズムのプログラミング、パーカッション・サウンドとベース/メロディラインを生成できる4つのサウンドモジュール、CV コントロール可能な強力なエフェクト、アリゲーター・クリップ・ケーブルによるパッチングなど、数多くの実験的要素により、その可能性は”ドラムマシン”という領域に留まりません。 このサイズの筐体の中に119のピン(パッチポイント)、55のノブ、11のスイッチを搭載し、ユーロラックや外部のエフェクターなどを接続する方法も豊富に用意されています。ライブ・サーキット・ベンディングで、電子部品や有機物、アーティストの「肉体」をも PULSAR-23 のサウンドに介入させることができます。 スタンドアロン、外部 MIDI 信号によるコントロール、CV コントロールの3つのモードでコントロール可能ですが、明確なモードの区別は無く、これらを任意の組み合わせと割合で同時に使用できます。 SOMA labolatory が誇るオーガニズミック・シンセサイザーはパーカッション・インストゥルメントの領域にまで到達し、新たな可能性を切り拓きます。 【製品特徴】 ■4つのドラム・チャンネル Bass Drum, Bass¥Percussion, Snare Drum, Cymbals¥Hi-Hat ■4つのエンベロープ・ジェネレーター ドラム・チャンネルのサスティンを生成し、ノイズ/ドローン・シンセサイザーに変える独自の機能。 ■4つのLR(ルーパー/レコーダー) 独立したクロックを設定可能。オーディオ信号ではなく、トリガーイベントを記録します。クォンタイズ可能。 ■クロック・ジェネレーター リズムを生成するための非常に強力なツール。ディバイダー付き。 ■LFO(0.1 5000Hz) 波形を連続可変させることが可能。 ■Shaos シフトレジスター・ベースのユニークな擬似ランダム・ジェネレーター。4つの独立した出力、サンプル&ホールド他クールな機能。 ■CV コントロール可能な FX プロセッサー DSP のサンプル・レートを CV コントロール可能。 ■ディストーション ■2つの CV コントロール可能なゲート ■2つの CV コントロール可能な VCA ■2つのインバーター ■MIDI コントロールとシンクに対応 ■4つのアサイン可能なアッテネーター ■2つのダイナミック CV センサー CV を生成可能。 【製品仕様】 ■CV、オーディオ信号電圧 : 0 から + 10V ■(Pulsarのインプットはオーバーロード・プロテクションを備えており、-20~+20V までの信号を長時間受けても不具合は生じません。) ■メイン・アウトプット電圧振幅 : 2V ■1/4 インチ・ジャック : 7 ■ミニジャック (ユーロラック接続用) : 8 ■MIDI インプット : スタンダード DIN 5Pin ■ヘッドフォン・アウトプット : 3.5mm ミニジャック ■電源電圧 : 12V (センタープラス) ■消費電力 : 0.3A ※製品の仕様・性能、外観、付属品、価格、発売日等は予告なく変更となる場合があります。
359900 円 (税込 / 送料別)

コンパクトな筐体に23の独立したモジュールを収めた、セミモジュラー・タイプのオーガニズミック・ドラムマシンSOMA laboratory/Pulsar-23 Screw Green
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 ■PULSAR-23 のラインナップ ・Pulsar-23:信頼性の高い高価なパルサー・ピンを使用したモデル ・Pulsar-23 Screw:高価なパルサー・ピンの代わりにスクリューネジを使用することで、より低価格を実現したモデル ※PULSAR-23とPULSAR-23 Screw の機能は同等で、端子以外の違いはありません 【製品概要】 コンパクトな筐体に23の独立したモジュールを収めた、セミモジュラー・タイプのオーガニズミック・ドラムマシン PULSAR-23(パルサー・トゥエンティスリー)はセミモジュラー・タイプのオーガニズミック・ドラムマシンです。コンパクトな筐体に23の独立したモジュールを収めたセミモジュラー構造で、有機的なリズムを演奏できます。 LR(ルーパー/レコーダー)によるリズムのプログラミング、パーカッション・サウンドとベース/メロディラインを生成できる4つのサウンドモジュール、CV コントロール可能な強力なエフェクト、アリゲーター・クリップ・ケーブルによるパッチングなど、数多くの実験的要素により、その可能性は”ドラムマシン”という領域に留まりません。 このサイズの筐体の中に119のピン(パッチポイント)、55のノブ、11のスイッチを搭載し、ユーロラックや外部のエフェクターなどを接続する方法も豊富に用意されています。ライブ・サーキット・ベンディングで、電子部品や有機物、アーティストの「肉体」をも PULSAR-23 のサウンドに介入させることができます。 スタンドアロン、外部 MIDI 信号によるコントロール、CV コントロールの3つのモードでコントロール可能ですが、明確なモードの区別は無く、これらを任意の組み合わせと割合で同時に使用できます。 SOMA labolatory が誇るオーガニズミック・シンセサイザーはパーカッション・インストゥルメントの領域にまで到達し、新たな可能性を切り拓きます。 【製品特徴】 ■4つのドラム・チャンネル Bass Drum, Bass¥Percussion, Snare Drum, Cymbals¥Hi-Hat ■4つのエンベロープ・ジェネレーター ドラム・チャンネルのサスティンを生成し、ノイズ/ドローン・シンセサイザーに変える独自の機能。 ■4つのLR(ルーパー/レコーダー) 独立したクロックを設定可能。オーディオ信号ではなく、トリガーイベントを記録します。クォンタイズ可能。 ■クロック・ジェネレーター リズムを生成するための非常に強力なツール。ディバイダー付き。 ■LFO(0.1 5000Hz) 波形を連続可変させることが可能。 ■Shaos シフトレジスター・ベースのユニークな擬似ランダム・ジェネレーター。4つの独立した出力、サンプル&ホールド他クールな機能。 ■CV コントロール可能な FX プロセッサー DSP のサンプル・レートを CV コントロール可能。 ■ディストーション ■2つの CV コントロール可能なゲート ■2つの CV コントロール可能な VCA ■2つのインバーター ■MIDI コントロールとシンクに対応 ■4つのアサイン可能なアッテネーター ■2つのダイナミック CV センサー CV を生成可能。 【製品仕様】 ■CV、オーディオ信号電圧 : 0 から + 10V ■(Pulsarのインプットはオーバーロード・プロテクションを備えており、-20~+20V までの信号を長時間受けても不具合は生じません。) ■メイン・アウトプット電圧振幅 : 2V ■1/4 インチ・ジャック : 7 ■ミニジャック (ユーロラック接続用) : 8 ■MIDI インプット : スタンダード DIN 5Pin ■ヘッドフォン・アウトプット : 3.5mm ミニジャック ■電源電圧 : 12V (センタープラス) ■消費電力 : 0.3A ※製品の仕様・性能、外観、付属品、価格、発売日等は予告なく変更となる場合があります。
311500 円 (税込 / 送料別)

コンパクトな筐体に23の独立したモジュールを収めた、セミモジュラー・タイプのオーガニズミック・ドラムマシンSOMA laboratory/Pulsar-23 Screw Pink
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 ■PULSAR-23 のラインナップ ・Pulsar-23:信頼性の高い高価なパルサー・ピンを使用したモデル ・Pulsar-23 Screw:高価なパルサー・ピンの代わりにスクリューネジを使用することで、より低価格を実現したモデル ※PULSAR-23とPULSAR-23 Screw の機能は同等で、端子以外の違いはありません 【製品概要】 コンパクトな筐体に23の独立したモジュールを収めた、セミモジュラー・タイプのオーガニズミック・ドラムマシン PULSAR-23(パルサー・トゥエンティスリー)はセミモジュラー・タイプのオーガニズミック・ドラムマシンです。コンパクトな筐体に23の独立したモジュールを収めたセミモジュラー構造で、有機的なリズムを演奏できます。 LR(ルーパー/レコーダー)によるリズムのプログラミング、パーカッション・サウンドとベース/メロディラインを生成できる4つのサウンドモジュール、CV コントロール可能な強力なエフェクト、アリゲーター・クリップ・ケーブルによるパッチングなど、数多くの実験的要素により、その可能性は”ドラムマシン”という領域に留まりません。 このサイズの筐体の中に119のピン(パッチポイント)、55のノブ、11のスイッチを搭載し、ユーロラックや外部のエフェクターなどを接続する方法も豊富に用意されています。ライブ・サーキット・ベンディングで、電子部品や有機物、アーティストの「肉体」をも PULSAR-23 のサウンドに介入させることができます。 スタンドアロン、外部 MIDI 信号によるコントロール、CV コントロールの3つのモードでコントロール可能ですが、明確なモードの区別は無く、これらを任意の組み合わせと割合で同時に使用できます。 SOMA labolatory が誇るオーガニズミック・シンセサイザーはパーカッション・インストゥルメントの領域にまで到達し、新たな可能性を切り拓きます。 【製品特徴】 ■4つのドラム・チャンネル Bass Drum, Bass¥Percussion, Snare Drum, Cymbals¥Hi-Hat ■4つのエンベロープ・ジェネレーター ドラム・チャンネルのサスティンを生成し、ノイズ/ドローン・シンセサイザーに変える独自の機能。 ■4つのLR(ルーパー/レコーダー) 独立したクロックを設定可能。オーディオ信号ではなく、トリガーイベントを記録します。クォンタイズ可能。 ■クロック・ジェネレーター リズムを生成するための非常に強力なツール。ディバイダー付き。 ■LFO(0.1 5000Hz) 波形を連続可変させることが可能。 ■Shaos シフトレジスター・ベースのユニークな擬似ランダム・ジェネレーター。4つの独立した出力、サンプル&ホールド他クールな機能。 ■CV コントロール可能な FX プロセッサー DSP のサンプル・レートを CV コントロール可能。 ■ディストーション ■2つの CV コントロール可能なゲート ■2つの CV コントロール可能な VCA ■2つのインバーター ■MIDI コントロールとシンクに対応 ■4つのアサイン可能なアッテネーター ■2つのダイナミック CV センサー CV を生成可能。 【製品仕様】 ■CV、オーディオ信号電圧 : 0 から + 10V ■(Pulsarのインプットはオーバーロード・プロテクションを備えており、-20~+20V までの信号を長時間受けても不具合は生じません。) ■メイン・アウトプット電圧振幅 : 2V ■1/4 インチ・ジャック : 7 ■ミニジャック (ユーロラック接続用) : 8 ■MIDI インプット : スタンダード DIN 5Pin ■ヘッドフォン・アウトプット : 3.5mm ミニジャック ■電源電圧 : 12V (センタープラス) ■消費電力 : 0.3A ※製品の仕様・性能、外観、付属品、価格、発売日等は予告なく変更となる場合があります。
311500 円 (税込 / 送料別)

コンパクトな筐体に23の独立したモジュールを収めた、セミモジュラー・タイプのオーガニズミック・ドラムマシンSOMA laboratory/Pulsar-23 White
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 ■PULSAR-23 のラインナップ ・Pulsar-23:信頼性の高い高価なパルサー・ピンを使用したモデル ・Pulsar-23 Screw:高価なパルサー・ピンの代わりにスクリューネジを使用することで、より低価格を実現したモデル ※PULSAR-23とPULSAR-23 Screw の機能は同等で、端子以外の違いはありません 【製品概要】 コンパクトな筐体に23の独立したモジュールを収めた、セミモジュラー・タイプのオーガニズミック・ドラムマシン PULSAR-23(パルサー・トゥエンティスリー)はセミモジュラー・タイプのオーガニズミック・ドラムマシンです。コンパクトな筐体に23の独立したモジュールを収めたセミモジュラー構造で、有機的なリズムを演奏できます。 LR(ルーパー/レコーダー)によるリズムのプログラミング、パーカッション・サウンドとベース/メロディラインを生成できる4つのサウンドモジュール、CV コントロール可能な強力なエフェクト、アリゲーター・クリップ・ケーブルによるパッチングなど、数多くの実験的要素により、その可能性は”ドラムマシン”という領域に留まりません。 このサイズの筐体の中に119のピン(パッチポイント)、55のノブ、11のスイッチを搭載し、ユーロラックや外部のエフェクターなどを接続する方法も豊富に用意されています。ライブ・サーキット・ベンディングで、電子部品や有機物、アーティストの「肉体」をも PULSAR-23 のサウンドに介入させることができます。 スタンドアロン、外部 MIDI 信号によるコントロール、CV コントロールの3つのモードでコントロール可能ですが、明確なモードの区別は無く、これらを任意の組み合わせと割合で同時に使用できます。 SOMA labolatory が誇るオーガニズミック・シンセサイザーはパーカッション・インストゥルメントの領域にまで到達し、新たな可能性を切り拓きます。 【製品特徴】 ■4つのドラム・チャンネル Bass Drum, Bass¥Percussion, Snare Drum, Cymbals¥Hi-Hat ■4つのエンベロープ・ジェネレーター ドラム・チャンネルのサスティンを生成し、ノイズ/ドローン・シンセサイザーに変える独自の機能。 ■4つのLR(ルーパー/レコーダー) 独立したクロックを設定可能。オーディオ信号ではなく、トリガーイベントを記録します。クォンタイズ可能。 ■クロック・ジェネレーター リズムを生成するための非常に強力なツール。ディバイダー付き。 ■LFO(0.1 5000Hz) 波形を連続可変させることが可能。 ■Shaos シフトレジスター・ベースのユニークな擬似ランダム・ジェネレーター。4つの独立した出力、サンプル&ホールド他クールな機能。 ■CV コントロール可能な FX プロセッサー DSP のサンプル・レートを CV コントロール可能。 ■ディストーション ■2つの CV コントロール可能なゲート ■2つの CV コントロール可能な VCA ■2つのインバーター ■MIDI コントロールとシンクに対応 ■4つのアサイン可能なアッテネーター ■2つのダイナミック CV センサー CV を生成可能。 【製品仕様】 ■CV、オーディオ信号電圧 : 0 から + 10V ■(Pulsarのインプットはオーバーロード・プロテクションを備えており、-20~+20V までの信号を長時間受けても不具合は生じません。) ■メイン・アウトプット電圧振幅 : 2V ■1/4 インチ・ジャック : 7 ■ミニジャック (ユーロラック接続用) : 8 ■MIDI インプット : スタンダード DIN 5Pin ■ヘッドフォン・アウトプット : 3.5mm ミニジャック ■電源電圧 : 12V (センタープラス) ■消費電力 : 0.3A ※製品の仕様・性能、外観、付属品、価格、発売日等は予告なく変更となる場合があります。
359900 円 (税込 / 送料別)

コンパクトな筐体に23の独立したモジュールを収めた、セミモジュラー・タイプのオーガニズミック・ドラムマシンSOMA laboratory/Pulsar-23 Screw White
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 ■PULSAR-23 のラインナップ ・Pulsar-23:信頼性の高い高価なパルサー・ピンを使用したモデル ・Pulsar-23 Screw:高価なパルサー・ピンの代わりにスクリューネジを使用することで、より低価格を実現したモデル ※PULSAR-23とPULSAR-23 Screw の機能は同等で、端子以外の違いはありません 【製品概要】 コンパクトな筐体に23の独立したモジュールを収めた、セミモジュラー・タイプのオーガニズミック・ドラムマシン PULSAR-23(パルサー・トゥエンティスリー)はセミモジュラー・タイプのオーガニズミック・ドラムマシンです。コンパクトな筐体に23の独立したモジュールを収めたセミモジュラー構造で、有機的なリズムを演奏できます。 LR(ルーパー/レコーダー)によるリズムのプログラミング、パーカッション・サウンドとベース/メロディラインを生成できる4つのサウンドモジュール、CV コントロール可能な強力なエフェクト、アリゲーター・クリップ・ケーブルによるパッチングなど、数多くの実験的要素により、その可能性は”ドラムマシン”という領域に留まりません。 このサイズの筐体の中に119のピン(パッチポイント)、55のノブ、11のスイッチを搭載し、ユーロラックや外部のエフェクターなどを接続する方法も豊富に用意されています。ライブ・サーキット・ベンディングで、電子部品や有機物、アーティストの「肉体」をも PULSAR-23 のサウンドに介入させることができます。 スタンドアロン、外部 MIDI 信号によるコントロール、CV コントロールの3つのモードでコントロール可能ですが、明確なモードの区別は無く、これらを任意の組み合わせと割合で同時に使用できます。 SOMA labolatory が誇るオーガニズミック・シンセサイザーはパーカッション・インストゥルメントの領域にまで到達し、新たな可能性を切り拓きます。 【製品特徴】 ■4つのドラム・チャンネル Bass Drum, Bass¥Percussion, Snare Drum, Cymbals¥Hi-Hat ■4つのエンベロープ・ジェネレーター ドラム・チャンネルのサスティンを生成し、ノイズ/ドローン・シンセサイザーに変える独自の機能。 ■4つのLR(ルーパー/レコーダー) 独立したクロックを設定可能。オーディオ信号ではなく、トリガーイベントを記録します。クォンタイズ可能。 ■クロック・ジェネレーター リズムを生成するための非常に強力なツール。ディバイダー付き。 ■LFO(0.1 5000Hz) 波形を連続可変させることが可能。 ■Shaos シフトレジスター・ベースのユニークな擬似ランダム・ジェネレーター。4つの独立した出力、サンプル&ホールド他クールな機能。 ■CV コントロール可能な FX プロセッサー DSP のサンプル・レートを CV コントロール可能。 ■ディストーション ■2つの CV コントロール可能なゲート ■2つの CV コントロール可能な VCA ■2つのインバーター ■MIDI コントロールとシンクに対応 ■4つのアサイン可能なアッテネーター ■2つのダイナミック CV センサー CV を生成可能。 【製品仕様】 ■CV、オーディオ信号電圧 : 0 から + 10V ■(Pulsarのインプットはオーバーロード・プロテクションを備えており、-20~+20V までの信号を長時間受けても不具合は生じません。) ■メイン・アウトプット電圧振幅 : 2V ■1/4 インチ・ジャック : 7 ■ミニジャック (ユーロラック接続用) : 8 ■MIDI インプット : スタンダード DIN 5Pin ■ヘッドフォン・アウトプット : 3.5mm ミニジャック ■電源電圧 : 12V (センタープラス) ■消費電力 : 0.3A ※製品の仕様・性能、外観、付属品、価格、発売日等は予告なく変更となる場合があります。
311500 円 (税込 / 送料別)
![Roland ローランド / Boutique TR-08 Rhythm Composer [Decksaver保護カバーセット]【御茶ノ水本店】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/ishibashi-shops/cabinet/image2642/03-1r98m9obr-0301_1.jpg?_ex=128x128)
Roland ローランド / Boutique TR-08 Rhythm Composer [Decksaver保護カバーセット]【御茶ノ水本店】
セット内容 ■Roland / Boutique TR-08 ■Decksaver / DS-PC-BOUTIQUE 専用保護カバー ■micro USB電源アダプター 最も有名なリズム・マシンの重低音とシズル感、手軽なサイズとモダンなフォーマット、Roland Boutique シリーズでよみがえる 「808 =ヤオヤ」の愛称で親しまれたTR-808 は、ジャンルを問わず様々な音楽のサウンドに大きな変革をもたらし、世界中の ミュージシャンやプロデューサーに高く評価された、今も愛されている電子楽器の一つです。 TR-08 は、TR-808 の外観、サウンド、そして操作フィーリングを最新モデリング技術によりRoland Boutique として正確に ミニマイズされて蘇ります。 TR-808 の細部へのこだわりと伝統のサウンドを保持しながらも、最新デジタル技術により、更に高い利便性を実現しています。 新世代「808 =ヤオヤ」 TR-08は、伝統のTR-808 サウンドをローランド独自のACB(Analog Circuit Behavior)テクノロジーによって忠実に再現する事はもちろん、デジタルならではの新機能を付加する事で現代のTR-808として蘇りました。 例えばシーケンサー部には各ステップに16のサブステップを搭載することでオリジナル機では出来なかった細かいスネアのフィルイ ンや、繊細なハイハットのロールなどを作り出すことができます。 また、近年人気のユーロラック・モジュラーなどとの接続を可能にするトリガー・アウトも備えています。 視認性に優れた7セグ4桁のLEDディスプレイによりテンポ、シャッフルのより細かいコントロールが可能。 更に各パートのプログラミングは、リアルタイムに、ステップ・モードとタップ・モードモードの切り替えが可能。 演奏を中断することなく各パートの入力ができます。 また、すべての演奏情報がMIDI で送受信可。 もちろん、USB オーディオ/MIDI インターフェース機能も内蔵しています。 ポータブル、リーズナブル、リアリズム オリジナルTR-808 は、サイズや重さもさる事ながら、その希少性から市場で人目に触れることは少なく、中古市場でも入手が難しく なっている機器の一つです。 そのため、誰もがTR-808と分かる、あの独特のドラム・サウンドを取り入れるためにサウンド・ライブラリや代用ハードウェアを使用してきました。 TR-08は、このTR-808のサウンドはもちろん、サウンド・メイキングに関わる操作子もコンパクトな筐体の中に正確に再現しています。 サウンドは、ローランド独自のACB(Analog Circuit Behavior)テクノロジーによりアナログ回路の一つ一つを部品レベルにまで掘り下 げてモデリングし、細心の注意を払ってオリジナル・ハードウェアのあらゆるディテールや癖を再現することで生き生きとした力強さを実現しています。 TR-08 は、軽量・コンパクト・堅牢設計に加えスピーカーを内蔵し電池駆動にも対応しているので、ライブなどに持ち運ぶことはもちろん、場所を選ばず、どこでもビート・メイキングが可能です。 また、Boutique ドック「DK-01」が付属されているので2段階のチルト・アップが可能。 ライブやスタジオワークなど用途やセッティングに合わせて視認性を確保することができます。 そしてTR-08には、USB マイクロBタイプを装備。 低レイテンシーのポータブルなUSBオーディオ・MIDI インターフェースにもなります。 PC接続時には、USB オーディオで4系統のインストを個別に出力する事が可能。 DAW上でインストごとにサウンド・メイキングをすることが可能です。 製品の特長 ・伝説のTR-808のサウンド、特徴、ユーザー・インターフェイスをコンパクトサイズにミニマイズ。 ・TR-808同様にトーン、レベル、チューン、ディケイなどの操作子を配備。更にゲイン、パンなどの新規パラメーターを追加。 ・パターン入力は、従来のステップ&タップ・ライト・モードを装備し演奏を中断することなくモード切替え可能。 新機能として16ステップ・シーケンサー部には、細かいパターンやロール演奏の入力を可能にする16のサブステップを装備。 ・PC 接続時は、USBオーディオで4系統のインディビジュアル・アウトが利用可能。 ・電池、USBバス・パワーで動作に加え、スピーカー内蔵。 製品仕様 外形寸法(Boutique ドック含む)(幅×奥行き×高さ):308×130×51mm 重量(電池、Boutique ドック含む):1.3kg 付属品:Boutique ドック:DK-01、取扱説明書、DK-01 取扱説明書、アルカリ電池(単3形)×4
60500 円 (税込 / 送料別)

KORG ステップシーケンサー SQ-1 あらゆる機器を接続し自在に操れる 豊富な接続端子 コンパクト 電池/USBバスパワー駆動 変換ケーブル付属
商品情報商品の説明説明 商品紹介 あらゆる機器を接続し、自在にコントロール、 2 x 8ステップ・シーケンサー。 1978年、アナログ・シンセサイザーの名機「MS-20」には、その良きパートナーとしてステップ・シーケンサー「SQ-10」の存在がありました。そして30年以上の時が経ち、MS-20が「MS-20 mini」として復活したのと同様に、SQ-10はより現代的な仕様の「SQ-1」となって蘇ります。 SQ-1はコンパクトな2 x 8ステップのステップ・シーケンサー。MS-20ほか様々なシンセサイザーに対応する豊富な接続端子を備え、ビンテージのアナログ・シンセから、最新のコンパクト・シンセまでを一度に操ることができます。また多彩なシーケンサー・モードとステップ・ボタンの切り替えで、volcaのような即興性に溢れたパフォーマンスも可能です。 DAWでは当たり前の数字を見ながらのパラメーター・エディットから開放され、耳を研ぎ澄まして指先に神経を集中させることで、真に音楽的なインスピレーションを得ることができます。本能が揺さぶられる音楽の愉しさを、ぜひ味わってみてください。 SQ-1はHz/V規格に対応しているため、MS-20やMS-20 miniを完璧にコントロールすることができます。またV/Oct規格にももちろん対応しており、接続先の機器の特性に合わせてCV出力の電圧レベル(※)や、GATE出力の極性もそれぞれ設定できるため、その他の様々なシンセサイザーもコントロールすることができます。※ 1V、2V、5VではV/Oct、8VではHz/Vに対応。 また接続端子には、2チャンネルのCV/GATE OUTに加え、標準的なMIDI OUTにUSB MIDI、volcaシリーズやmonotribeに採用されているSYNC IN/OUT、そしてlittleBits Synth Kitのコントロールに適したlittleBits OUTまでも搭載。SQ-1は、いま必要とされる様々な機能をコンパクトなボディに詰め込んだ、ハードウェア・ステップ・シーケンサーの最新形です。 また、SQ-1は、A、B計2チャンネルの8ステップ・シーケンサーを搭載しており、これらはただ順番に動作するだけでなく、様々なモードを備えています。例えばA、B順番に動作させて計16ステップのシーケンサーとして使用したり、順番を無視してランダムに動作させたり、A、Bそれぞれ異なるパラメーターをコントロールしながら並列で動作させるなど、シンプルなシーケンスから複雑な変化まで、用途に応じて多彩なモードから選ぶことができます。 2 x 8個のステップ・ボタンは、一般的な使い方である発音のオン/オフ以外に、MODEボタンで機能を切り替えることで、シーケンスそのものを演奏するようなvolcaさながらの強力なパフォーマンスを可能にします。 シーケンスの途中のステップを飛ばして再生する「アクティブ・ステップ」や、押しているステップだけを瞬時に再生する「ステップ・ジャンプ」では、ショート・ループのような効果や変則的なリズムを作り出すことが可能。またステップ間がつながったような効果が得られる「スライド」でシンセ・ベースをコントロールすれば、誰でも簡単にアシッド・サウンドを作り出すことができます。 厳選した機能を凝縮したSQ-1は、コンパクトながら非常にしっかりとした造りの板金製ボディを採用。MS-20シリーズと並べると、同じ時代に作られたかのような重厚感さえ漂います。また電源は単3形乾電池2本のほか、USBバス・パワーでも駆動します。 接続端子:◆littleBits OUT端子(ミニ・モノラル・フォーン・ジャック) ◆OUT(MIDI OUT)端子(ミニ・ステレオ・フォーン・ジャック)◆ CV - A OUT - GATE端子(ミニ・モノラル・フォーン・ジャック、CV OUT:出力レベル1V、2V、5V、8V[Hz/V]、GATE OUT:出力レベル10V)◆ CV - B OUT - GATE端子(ミニ・モノラル・フォーン・ジャック、CV OUT:出力レベル1V、2V、5V、8V[Hz/V]、GATE OUT:出力レベル10V) ◆IN - SYNC - OUT端子(ミニ・モノラル・フォーン・ジャック、SYNC IN:最大入力レベル20V、SYNC OUT:出力レベル5V)◆ USB端子(タイプB、USB MIDI) 電源:単3形乾電池2本(アルカリ乾電池推奨)、またはUSBバス・パワー 外形寸法:193(W)× 84(D)× 63(H)mm 質量:641g(電池含まず) 付属品:動作確認用単3形アルカリ乾電池2本、ミニ・プラグ-DIN変換ケーブル 別売りオプション:パッチ・ケーブル MS-CABLE-18 ご注意(免責)>必ずお読みください ※ご注意:中古品は1点物です。店頭販売もしております、ご注文頂くタイミングによってはご注文をキャンセルさせて頂く場合もあります。ご了承頂きますようお願い致します。主な仕様 MS-20をはじめとした様々な機器を接続してコントロール可能。br多彩なシーケンサー・モード。brvolca直系、即興性に優れたステップ・エディット。br堅牢コンパクト・ボディ、電池駆動。brシーケンス・ステップの分解能を4分音符、8分音符、16分音符から設定可能
21101 円 (税込 / 送料込)

いつでもどこでも作曲3点セット!!Roland(ローランド)/【AIRA Compact】 いつでもどこでも作曲3点セット【E-4/J-6/T-8】ハロウィーンセール/ハロウィングッズ
Roland(ローランド) / AIRA Compact T-8_AIR…の事ならフレンズにご相談ください。 Roland(ローランド) / AIRA Compact T-8_AIR…のプチコメント!> Roland(ローランド) / AIRA Compact T-8_AIR…の特長!いつでもどこでも作曲3点セット!! Roland(ローランド) / AIRA Compact T-8_AIR…のココが凄い!■Roland(ローランド)/AIRA Compact T-8【BEAT MACHINE】・本格的なエレクトロニック・ミュージックのビートメイクが楽しめる、超小型リズム&ベース・マシン・現在も多くのファンを持つリズム・マシンTR-808やTR-909、TR-606のサウンドを搭載した6つのドラム・トラック・ベース・トラックにはTB-303直系のノコギリ波 / 矩 全て新品。ケーブル・消耗品以外メーカー1年保証書付のでご安心してお買いもの頂けます。Roland(ローランド) / AIRA Compact T-8_AIR…の事ならフレンズにご相談ください。 Roland(ローランド) / AIRA Compact T-8_AIR…のプチコメント!> Roland(ローランド) / AIRA Compact T-8_AIR…の特長!いつでもどこでも作曲3点セット!! Roland(ローランド) / AIRA Compact T-8_AIR…のココが凄い!■Roland(ローランド)/AIRA Compact T-8【BEAT MACHINE】・本格的なエレクトロニック・ミュージックのビートメイクが楽しめる、超小型リズム&ベース・マシン・現在も多くのファンを持つリズム・マシンTR-808やTR-909、TR-606のサウンドを搭載した6つのドラム・トラック・ベース・トラックにはTB-303直系のノコギリ波 / 矩 全て新品。ケーブル・消耗品以外メーカー1年保証書付のでご安心してお買いもの頂けます。
85338 円 (税込 / 送料込)

【送料込】moog Labyrinth パラレル ジェネレーティブ アナログ シーケンサー モーグ ムーグ
不思議の国へと続くうさぎの穴はどのくらいの深さなのでしょう?まさにその疑問に答えるために生まれたアイディアマシン、Labyrinthをご紹介します。2基のジェネレーティブ・シーケンサーが時間とともに咲き誇る音を生み出し、その進化とスケールをコントロールし、互いに絡み合いながら魅力的なポリメトリック・メロディーを奏でることができます。並列アナログ信号経路により、このユニークな楽器はドラムパターンやベースラインの静的な背景に色を加える際に輝きを放ちます。Labyrinthは、完全な自己完結型のシンセサイザーとしても、既存のシンセサイザーのセットアップにフレーバーを添えることもでき、まるで瓶の中に捕らえられた閃光のようにあなたの楽曲を新たな創造の洞穴へと導きます。詳細説明セミモジュラーインストゥルメントでありアイディアマシンでもあるLabyrinthは、既知のものから未だ聞いたことのないパターン、レイヤー、テクスチャを発見できます。2基のジェネレーティブ・シーケンサーが時間とともに咲き誇る音を生み出し、その進化とスケールをコントロールし、互いに絡み合いながら魅力的なポリメトリック・メロディーを奏でることができます。並列アナログ信号経路により、このユニークな楽器はドラムパターンやベースラインの静的な背景に色を加える際に輝きを放ちます。完全な自己完結型のシンセサイザーとしても、既存のシンセサイザーのセットアップに深みを加えることもでき、ライブステージでも控えめなベッドルームスタジオの中心でも、同様に活躍します。Labyrinthは、まるで瓶の中に捕らえられた閃光のようにあなたの楽曲を新たな創造の洞穴へと導きます。Labyrinthの鼓動の中心となるのは、個性的で強力なデュアルシーケンサーです。チャンスオペレーションによって、ふたつのユニークな8ステップのパスを構築し、互いに絡み合いながら魅惑的なサウンドパスを形成します。多機能なパッチベイを備えたLabyrinthは、アナログクロックやMIDIを介して同期し、他の機材と連動して音を処理し、また他の機材から影響を受けることができます。その他の楽器とチューニングを合わせれば、あなたがMatriarchで演奏に集中している間、Labyrinthがそのキーに合わせて即興で伴奏することも可能です。LabyrinthとSpectravoxを相互接続して、動きのあるスペクトルを構築することもできます。LabyrinthとMavisを組み合わせて104HPラックとして拡張することもできます。これはLabyrinthを使用した遊び心のあるセットアップのほんの一例に過ぎません。どの道を選ぼうとも、Labyrinthがあなたを導きます。おもな特長・サイン波オシレーター、リングモジュレーター、スルーゼロFM、そしてサチュレーションミキサーを搭載したLabyrinthは、型破りながらもクラシックなMoogサウンドを奏でます。・ダイオードとトランジスタのハイブリッド構成のウェーブフォルダーによるサウンドは驚くほどにスムーズです。・ローパスとバンドパスをモーフィングできるステイトバリアブルフィルターは、Moogサウンドに新しい解釈をもたらします。・他の楽器と組み合わせてパフォーマンスするためのクリエイティブなパッチング機能。・時間の経過とともに開花していくパーカッションおよびメロディックシーケンスLABYRINTHスペックシートアナログ・シンセシス・エンジンソース:VCO、モジュレーションVCO、リングモジュレーター、ノイズジェネレーターシグナルプロセッサー:ボルテージ・コントロールド・ウェーブフォルダー×1、ボルテージ・コントロールド・ステートバリアブル・フィルター×1、ボルテージ・コントロールド・アンプリファイヤー×2モジュレーター:エンベロープ・ジェネレーター(ディケイのみ)×2デュアル・ジェネレーティブ・シーケンサー8ステップ・ジェネレーティブ・デジタル・シーケンサー×2パッチベイジャック総数:3.5 mm×32入力:入力端子×20出力:出力端子×12リアパネルオーディオ:6.3 mm TRSヘッドホンまたは6.3 mm TSインストゥルメント電源:電源アダプター接続セキュリティー:Kensington lockスロット電源アダプター(付属)仕様:壁コンセント; バレル接続;センタープラス入力:100~240VAC;50 Hz~60 Hz出力:+12VDC;1200mA消費電力標準:4.0 Wユーロラック仕様消費電力:+12VDC最大290 mA(10ピンヘッダー)占有HP:60 HP(奥行18 mm)同梱物・Labyrinthセミモジュラー・パラレル・ジェネレーティブ・アナログ・シンセサイザー・パワーサプライ・パッチ・シート・オーバーレイ・パッチケーブル(約30 cm×5)・登録カード・クイックスタートガイド・チートコード・安全&保証マニュアル重量:1.5 kgサイズ:32.61 W x 14.33 D x 10.67 H(cm)
93500 円 (税込 / 送料込)

【送料込】moog Labyrinth パラレル ジェネレーティブ アナログ シーケンサー モーグ ムーグ
不思議の国へと続くうさぎの穴はどのくらいの深さなのでしょう?まさにその疑問に答えるために生まれたアイディアマシン、Labyrinthをご紹介します。2基のジェネレーティブ・シーケンサーが時間とともに咲き誇る音を生み出し、その進化とスケールをコントロールし、互いに絡み合いながら魅力的なポリメトリック・メロディーを奏でることができます。並列アナログ信号経路により、このユニークな楽器はドラムパターンやベースラインの静的な背景に色を加える際に輝きを放ちます。Labyrinthは、完全な自己完結型のシンセサイザーとしても、既存のシンセサイザーのセットアップにフレーバーを添えることもでき、まるで瓶の中に捕らえられた閃光のようにあなたの楽曲を新たな創造の洞穴へと導きます。詳細説明セミモジュラーインストゥルメントでありアイディアマシンでもあるLabyrinthは、既知のものから未だ聞いたことのないパターン、レイヤー、テクスチャを発見できます。2基のジェネレーティブ・シーケンサーが時間とともに咲き誇る音を生み出し、その進化とスケールをコントロールし、互いに絡み合いながら魅力的なポリメトリック・メロディーを奏でることができます。並列アナログ信号経路により、このユニークな楽器はドラムパターンやベースラインの静的な背景に色を加える際に輝きを放ちます。完全な自己完結型のシンセサイザーとしても、既存のシンセサイザーのセットアップに深みを加えることもでき、ライブステージでも控えめなベッドルームスタジオの中心でも、同様に活躍します。Labyrinthは、まるで瓶の中に捕らえられた閃光のようにあなたの楽曲を新たな創造の洞穴へと導きます。Labyrinthの鼓動の中心となるのは、個性的で強力なデュアルシーケンサーです。チャンスオペレーションによって、ふたつのユニークな8ステップのパスを構築し、互いに絡み合いながら魅惑的なサウンドパスを形成します。多機能なパッチベイを備えたLabyrinthは、アナログクロックやMIDIを介して同期し、他の機材と連動して音を処理し、また他の機材から影響を受けることができます。その他の楽器とチューニングを合わせれば、あなたがMatriarchで演奏に集中している間、Labyrinthがそのキーに合わせて即興で伴奏することも可能です。LabyrinthとSpectravoxを相互接続して、動きのあるスペクトルを構築することもできます。LabyrinthとMavisを組み合わせて104HPラックとして拡張することもできます。これはLabyrinthを使用した遊び心のあるセットアップのほんの一例に過ぎません。どの道を選ぼうとも、Labyrinthがあなたを導きます。おもな特長・サイン波オシレーター、リングモジュレーター、スルーゼロFM、そしてサチュレーションミキサーを搭載したLabyrinthは、型破りながらもクラシックなMoogサウンドを奏でます。・ダイオードとトランジスタのハイブリッド構成のウェーブフォルダーによるサウンドは驚くほどにスムーズです。・ローパスとバンドパスをモーフィングできるステイトバリアブルフィルターは、Moogサウンドに新しい解釈をもたらします。・他の楽器と組み合わせてパフォーマンスするためのクリエイティブなパッチング機能。・時間の経過とともに開花していくパーカッションおよびメロディックシーケンスLABYRINTHスペックシートアナログ・シンセシス・エンジンソース:VCO、モジュレーションVCO、リングモジュレーター、ノイズジェネレーターシグナルプロセッサー:ボルテージ・コントロールド・ウェーブフォルダー×1、ボルテージ・コントロールド・ステートバリアブル・フィルター×1、ボルテージ・コントロールド・アンプリファイヤー×2モジュレーター:エンベロープ・ジェネレーター(ディケイのみ)×2デュアル・ジェネレーティブ・シーケンサー8ステップ・ジェネレーティブ・デジタル・シーケンサー×2パッチベイジャック総数:3.5 mm×32入力:入力端子×20出力:出力端子×12リアパネルオーディオ:6.3 mm TRSヘッドホンまたは6.3 mm TSインストゥルメント電源:電源アダプター接続セキュリティー:Kensington lockスロット電源アダプター(付属)仕様:壁コンセント; バレル接続;センタープラス入力:100~240VAC;50 Hz~60 Hz出力:+12VDC;1200mA消費電力標準:4.0 Wユーロラック仕様消費電力:+12VDC最大290 mA(10ピンヘッダー)占有HP:60 HP(奥行18 mm)同梱物・Labyrinthセミモジュラー・パラレル・ジェネレーティブ・アナログ・シンセサイザー・パワーサプライ・パッチ・シート・オーバーレイ・パッチケーブル(約30 cm×5)・登録カード・クイックスタートガイド・チートコード・安全&保証マニュアル重量:1.5 kgサイズ:32.61 W x 14.33 D x 10.67 H(cm)
93500 円 (税込 / 送料込)