「DAW・DTM・レコーダー > その他」の商品をご紹介します。

ART Digital MPA II 【smtb-u】

真空管マイクプリアンプART Digital MPA II 【smtb-u】

活きたパフォーマンスを活きたトラックへとするためには、プロフェッショナル真空管プリアンプの温かさや存在感そしてクリアーさが必要不可欠です。Digital MPA IIはサウンドや機能等全てに於いてユーザーの求める高い要求を満たします。高品質で機能豊富なADコンバーターを搭載し、S/PDIF、AES/EBU、ADAT等多彩なフォーマットでまた、サンプリングレート最高192kHzでデジタル出力可能です。Digital MPA IIは芸術の領域にまで達したサウンドクオリティと自由なコントロールを現実のものとしたデジタル出力搭載真空管マイクプリアンプです。 可変可能なインプットインピーダンス(150Ω~2400Ω) マイクのインピーダンスに入力インピーダンスを合わせること、また敢えて、ミスマッチングさせることができ、自由にヴォイシングをコントロールできます。コンデンサーマイクであれ、リボンマイクであれ、ダイナミックマイクであれ、マイクの潜在能力が最大限まで引き出され、前より音が良くなったと感じるでしょう。 真空管12AX7を2本搭載 12AX7を2本搭載している独自のサーキットはマイクの幅広いレンジを微細に至るまでクリアーに表現します。 プレートボルテージを選択可能 真空管のプレートボルテージを選択可能です。ハイボルテージでは高電圧を供給しより幅広いレンジを得られます。ノーマルではウォームでスムースなこれまでのARTクラシック真空管サウンドを得られます。ローノイズ/低歪みは言うまでもなく真空管のオーバーロードキャラクターもコントロールできます。 ローゲインでも低ノイズ 徹底的にノイズ対策を施すことでローゲイン時でも低ノイズを実現 バリアブル・ハイパスフィルター 10Hz~200Hzまで可変可能なハイパスフィルターを搭載し不要な低域ノイズをカットできます。 M/Sマイキング対応(新機能) M/S(ミッド/サイド)マイキングに対応。内蔵デコーダーにてステレオ信号に変換します。 ステレオ/デュアル・オペレーション選択可能(新機能) 通常のデュアルオペレーションに加えステレオ・オペレーションも可能。ステレオ・オペレーションでは、CH1のOutputコントロールでマスター出力を、CH2のOutputコントロールで両CHのバランスをコントロール可能です。 フロントパネルに楽器用インプット搭載 フロントパネルに楽器よう1/4"インプットを搭載しており、このインプットに入力すると自動でフロントパネル入力に切り替わります。 視認性の高いラージVUメーター 見やすいVUメーターにてアウトプットレベルをモニターできます。更に真空管ウオームスをモニター可能なLEDメーターも搭載しています。 フロントパネルにメータートリムを搭載 メータートリムをフロントパネルに搭載しており、簡単に調整可能です。

94160 円 (税込 / 送料込)

ART HQ231 2×31バンドEQ 【送料無料】【smtb-u】【次回入荷分ご予約受付中】

フィードバック検知機能付!ART HQ231 2×31バンドEQ 【送料無料】【smtb-u】【次回入荷分ご予約受付中】

フィードバック検知回路を搭載した、多機能なグラフィックイコライザー ART独自のFDC(フィードバック検知回路)を搭載し、高音質で多機能なグラフィック・イコライザーです。素早くフィードバックを検知し、設定時間を大幅に短縮します。高品質なイコライジングを実現し、ゲインレンジの選択やハイパス/ローパスフィルターを搭載。省スペースながら降るスペックを備えた現場必携の一台です。設備音響、クラブ、ライブハウス、リハーサルスタジオ等、幅広い用途に対応します。優れたイコライゼーションが必要な全ての環境におすすめです。 ■FDCとは HQシリーズはART独自のFDC(フィードバック検知回路)を搭載したグラフィック・イコライザーです。このFDCは他社の同様のシステムと比較して圧倒的に素早く反応します。ハウリングの要因となる突出した周波数を明るいLEDにて表示。これにより、全体のサウンドイメージにあまり影響を与えずに、素早くフィードバックポイントとなる周波数を削れます。 演奏中でもどの周波数が最も大きいか簡単に把握できます。ライブPA等ではマイクとスピーカーの間にHQシリーズを接続することで、どの周波数ポイントがフィードバック・ポイントであるか、簡単に把握できるので、ゲインを極大まで上げることができます。 注:フィードバックする寸前のレベルでサウンドシステムを動作させる場合、フィードバックは機器の損傷にも関わりますのでご注意ください。 ■コンスタントQ回路 イコライザー部にはコンスタントQ回路を内蔵しています。コンスタントQでは、あるバンドを比較的高いゲインブースト(もしくはカット)しても他のバンドへの影響や干渉を最小限に抑えます。そのため、モニターミックスでのフィードバックのコントロール等、狭い帯域に大きなコントロールが必要な用途にも使用可能です。 特長 ・FDCフィードバック検知サーキット ・センタークリック付45mmフェーダー ・ゲインレンジを選択可能(±6dB、±12dB) ・デュアル・チャンネル31バンド・グラフィック・イコライザー ・出力レベルメーター ・周波数干渉を防ぐコンスタントQフィルタリング ・ハイパス、ローパスフィルター ・XLR、1/4"、TRS、RCA入出力 ・電源が落ちても信号を通過させるリレーバイパス ・クリップインジケーター ・サイズ:190D×483W×89Hmm/5.5kg Filter Type:Constant Q -3% center accuracy Frequency Bands:2 x 31, 1/3 octave, ISO spacing Frequency Response:20Hz-20kHz, +/-0.5dB Indicators:OUTPUT NOISE: -94dBm (unweighted) Input Impedance:20K Ω typical Input/Output Connections:Active balanced XLR and 1/4in TRS, Unbalanced RCA Maximum Input Level:+22dBm Maximum Output Level:+22dBm Power (Switchable) :100 VAC, 50/60Hz Range: +/-6dB or +/-12dB selectable Total Harmonic Distortion .01% (20Hz-20kHz+10 dBu )

50914 円 (税込 / 送料込)

クリプトン・フューチャー・メディア EZX TWISTED KIT EZXTK

クリプトン・フューチャー・メディア EZX TWISTED KIT EZXTK

『EZX TWISTED KIT』は、伝説の音楽家Tom Waits氏との共演で有名な打楽器奏者Michael Blair氏の全面プロデュースによる、特殊パーカッションを柔軟に取り入れたユニークなドラム音源です。サウンドロートタムのフレームを取り付けたハイハット、カウベルの代わりに鴨笛、ラックタムには中国のタックドラムを使い、スネアドラムの天辺に車のホイールキャップをつけることさえ、ここでは当たり前のことです・・・。Michael Blair氏オリジナルの、特殊&ジャンク・パーカッションを積極的に取り込んだ一風変わったドラムキットは、インダストリアル/ブルース/エスニック/オーケストラルといった音楽のリズム要素を全て独自に取り込んで再構築したかのような、ハイブリッドなサウンドを提供してくれます。また、特殊な打楽器を使用しながらも、オーソドックスなグルーブにも対応し溶け込んでみせるサウンドは驚異的。これは、Michael Blair氏が、ただの風変わりな前衛打楽器奏者ではなく、全ての打楽器をコントロールし得るセンスを持った天才打楽器奏者だから辿り着いた、唯一無二のドラムキットなのです。MIDIグルーブソウルフル、ブルージー、ワンダフル・・・。言葉では言い表わせないほど、独特で創造的な演奏が詰まった、MIDIグルーブ集を大量に収録。当然、奇抜なだけではなく素晴らしいリズムキープと、ドラミング・センスによりロック、ブルースは勿論、ファンク、インダストリアル・テクノ果てはポップスでも使用できそうなエバーグリーンなグルーブが満載です。プロデューサ:Michael Blair氏1985年10月、Tom Waits(トム・ウェイツ)がリリースしたアルバム『Rain Dogs』。"Tom Waitsのサウンド"として世に定着することになった、彼の代表作。ザラザラとした質感の汚れたネオブルース・スタイルに、ぎこちないリズムと強烈なメロディライン。この癖になるサウンド作りに一役買っていたのが、ドラマーであり、パーカッショニストであるMichael Blair。普通のドラムに、ゴミ箱、家具、錆びた自転車のフレームといった奇抜なパーツを合わせた彼独特の楽器セットこそが、まさにTom Waitsが求めていたサウンドでした。Michael Blairが持つタイミング・表現力・がらくたサウンドの絶妙なコンビネーションは、Tom Waitsが繰り出す難解なサウンド・ストーリーに、親しみやすさと奥行きを加えています。Michael Blairは『Rain Dogs』の後も、Tom Waitsの『Franks Wild Years』で一緒に演奏&ツアーを行っている他、Elvis Costelloの最大のヒット作である『Spike』(1989)や、Lou Reedの『Magic and Loss』(1992)において、なくてはならない存在となっています。また、Michael Blairは、偉大なるプロデューサー・Hal Willner氏が手掛けた数々のトリビュートアルバム(作曲家クルト・ワイル、詩人アレン・ギンズバーグ、ウォルト・ディズニー、チャールズ・ミンガスなど)や、前衛劇のディレクター/ロバート・ウィルソンとのコラボレーション作品の中でも、彼の"ガラクタ"ドラムを登場させています。Lou Reedの『Magic and Loss』の中にあるレビューでは、ローリングストーン・マガジンのDavid FrickeがMichael Blairの仕事について、次のようにコメントしています。「ドラマーのMichael Blairは、VelvetsにおけるMaureen Tuckerの飾り気のないビートに、ほとんどその存在がわからないくらい自然に、しなやかなパーカッションの装飾を施している。」『EZX TWISTED KIT』 をお使いいただくためには EZdrummer か Superior Drummer 2.0 が必要となりますのでご注意下さい。

11510 円 (税込 / 送料別)

ROLAND MOBILE CUBE__ 【RCP】

ROLAND MOBILE CUBE__ 【RCP】

コンパクト・サイズでバッテリー駆動が可能。場所を選ばず活躍できる新コンセプトの多用途ステレオ・モバイル・アンプ。 MOBILE CUBEは、手軽に持ち運びができるコンパクトなマルチ・パーパス・ステレオ・モバイル・アンプ。ステレオ入出力に対応し、キーボードやレコーダーのモニターとして、アコースティック・ギターやマイクなどのアンプとして、さらにデジタル・オーディオ・プレーヤーやパソコン、エレクトリック・ギターなど、幅広い入力ソースを接続してお使いいただけます。また、バッテリー駆動も可能なので、場所を選ばずアクティブに活用することが可能です。 手軽に持ち運べるコンパクト・サイズのステレオ・モバイル・アンプ。 ステレオ入力も可能。キーボードやレコーダー、デジタル・オーディオ・プレーヤーの再生に最適。また、マイク、ギターなど、あらゆる入力に対応。 単3形アルカリ乾電池×6本で最大15時間の連続使用が可能。 センター・キャンセルやディレイ/リバーブ、コーラスなどのエフェクトを内蔵。 マイク・スタンドに取り付け可能。簡易PAとしても最適。優れたモバイル性を発揮する多用途ステレオ・アンプ。 MOBILE CUBEは、2.5W+2.5Wのカスタム・スピーカーを搭載した、バッテリー駆動が可能なステレオ・モバイル・アンプです。ワイド・レンジとクラスを超えた音量感を実現しながらも、持ち運びのしやすいコンパクトなデザインを採用しました。ステージ前の楽屋や車内などでの練習/リハーサル用としてはもちろん、ライブ・ステージなどでのちょっとしたモニター用、マイクやオーディオ機器を接続しての簡易PAなど、小さなボディからは想像できない幅広い用途での活躍が可能です。 また、MOBILE CUBEはマイク・スタンドに取り付けて使用することも可能です。最適な高さと位置に調整することができるので、キーボードのモニター用として使用する際や、簡易PAとして使用する際などに自由度の高いセッティングが行えます。 さらに、持ち運びに便利な専用ストラップも付属。より活動的にMOBILE CUBEをお使いいただけます。キーボード、レコーダー、マイク、ギターなど多彩な入力に対応。 MOBILE CUBEは、さまざまな用途に対応できるよう多彩な入力系統を装備。楽器、レコーダー、マイク、デジタル・オーディオ・プレーヤーなど、さまざまな機器をダイレクトに接続して再生することが可能です。 楽器用インプットはステレオ入力に対応。キーボードやレコーダーなどのステレオ・ソースも美しくモニターできます。また、ギター入力にも対応しているので、アコースティック・ギターやエレクトリック・ギターなども直接接続して演奏することが可能です。 さらに、MOBILE CUBEは独立したマイク・インプットも装備。楽器とマイクをミックスして同時に出力することができるので、キーボード/ギターとボーカルによる弾き語りなども行うことができます。 そして、デジタル・オーディオ・プレーヤーやパソコンの接続用に最適なステレオAUXインは、RCAピンとミニ・ステレオ・ジャックの2系統を装備。曲を再生させながらボーカルや楽器をプレイすることが可能です。バッテリー駆動による長時間使用が可能。 MOBILE CUBEは、電源の確保が難しい場所でもお使いいただけるよう、バッテリー駆動にも対応。高効率アンプを採用しているので、単3形アルカリ乾電池×6本により、フルパワーで使用した場合でも最大15時間におよぶ連続使用が可能です。 もちろん、ACアダプター(PSB-100:別売)による駆動にも対応しています。センター・キャンセル機能、エフェクトを内蔵。 ステレオAUXインには、センターに定位したボーカルやギター・ソロなどを聞こえにくくすることができるセンター・キャンセル機能を装備。デジタル・オーディオ・プレーヤーなどから再生した曲をカラオケ的なサウンドにして楽しむことができます。 また、ディレイ/リバーブやコーラスなどのエフェクトをかけることも可能。ボーカルやギターなどに最適なエフェクト処理で、センター・キャンセルを行った曲に合わせた心地よい演奏も行えます。コントロール・パネル接続図アプリケーション例 主な仕様 定格出力 2.5W+2.5W 規定入力レベル(1kHz) マイク・チャンネル=-50dBu、キーボード/インスト/ギター・チャンネル=-10dBu AUXイン=-10dBu スピーカー 10cm(4インチ)×2 コントロール 電源スイッチ、トーンつまみ、ディレイ/リバーブつまみ 【マイク】ボリュームつまみ 【キーボード/インスト/ギター】タイプ・スイッチ、ボリュームつまみ、コーラス・スイッチ 【AUX】センター・キャンセル・スイッチ インジケーター パワー 接続端子 ACアダプター・ジャック 【マイク・チャンネル】インプット・ジャック(標準タイプ) 【キーボード/インスト/ギター】インプット・ジャックL(GUITAR)/ R(標準タイプ) 【ヘッドフォン】ヘッドホン・ジャック(ステレオ・ミニ・タイプ) 【AUXイン】ステレオAUXイン・ジャック(ステレオ・ミニ・タイプ、RCAピン) 電源 DC9V:単3形乾電池×6本またはACアダプター(別売:PSB-100) 消費電流 175mA(DC9V) 付属品 ストラップ、単3形乾電池×6本 別売品 ACアダプター(PSB-100) 外形寸法 / 質量 幅(W) 280 mm奥行き(D) 108 mm高さ(H) 177 mm質量 2.4 kg ※製品の仕様及び内容は改良のため予告なく変更することがあります。

19800 円 (税込 / 送料込)

EVE AUDIO/SC208(Pair)

2ウェイ 8インチ アクティブモニターEVE AUDIO/SC208(Pair)

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 SC208 2ウェイ 8インチ アクティブモニター ベース音の確認が重要なソースをミックスするなら、大型のウーファー・ユニットは欠かせません。SC208は、EVEの2ウェイシステムで最も大型の8インチのウーファーを搭載するモデルです。 他の2ウェイのモデルとおなじく、詳細な表現が可能です。大型のウーファーとパワフルなアンプを搭載したSC208は、プロフェッショナル・スタジオやホームスタジオのメインモニターに最適です。 ■ コンポーネントから独自設計 8インチのハニカム構造の素材をグラスファイバーでコーティングされたダイアフラム「シルバーコーン」ウーファーが採用されており、1.5インチのボイスコイルが効率良くユニットを駆動、36Hz(-3dB)までの低周波数域を再生し、非常にダイナミックで正確なサウンドを実現しています。 シュートタームで150Wの出力を持つPWM方式アンプは、ウーファーを保護するリミッターを内蔵し、SC208のウーファーユニットの信頼性を長く保ちます。最大出力レベルは112dB(SPL@1m)なので、ダイナミクスレンジの大きい素材に対しても正確な判断を下すことができます。 SC208はAMT(Air Motion Transformer)RS2ツイーターが採用されています。より大型のリボンと駆動部で、ウーファーの出力にあわせて、より高い出力レベルを実現しています。 他のEVE Audioのスピーカーと同様、バランスXLR入力とアンバランスRCA入力の両方を背面パネルに装備しています。 ■ DSPが実現した高度なバランスと操作性 すべてのEVE Audioのスピーカーには、高解像度のDSP回路が備わっています。フロントパネルのシンプルなプッシュ式ノブ一つで、ボリュームの正確なコントロールと、複数のフィルター設定が可能で、作業環境に合わせてモニターをチューニングすることができます。 デジタル領域のプロセシングを繰り返したくないと思うかも知れませんが、内蔵のDSPエンジンが受け取る信号は、Burr-Brown社製のハイビット/ハイサンプリングレートのA/Dコンバーターから、ピュアなまま供給されます。PWM方式のアンプはDSPから直接デジタル信号を受け取り、効率良くウーファーとツイーターを駆動します。 ■ 低ディストーションのラウンド・ベースポート EVEのスピーカーのデザインで、音に関係のない要素は一切ありません。ベースポートのネガティブな作用の一つに、低音のディストーションが挙げられます。ボリュームを上げるにつれポートの効率が下がり、ディストーションが起こり始めます。 EVEのスピーカーは、通常より大型のエッジが丸められた長方形のベースポートを採用し、低周波数帯域を効率良く再生します。その結果、タイトでパンチのある音圧感を実現しながらも、ディストーションは皆無です。非常に大きなボリュームで再生しても、低域の正確さは変わりません。 仕様 【Product:SC208】 Description:2-way System Dimensions (WxHxD) [mm]:255 x 390 x 330 Dimensions (WxHxD) ["]:10.04 x 15.35 x 12.99 Free-field frequency range (-3dB):36Hz - 21kHz Tweeter:AMT RS2 Mid-Woofer:200mm/8" Cross-over frequency:2800Hz Maximum SPL @ 1m:112dB Number of amplifiers:2 Total short-term output power:200W Output power (woofer):150W Output power (tweeter):50W Protection limiter:○ [Settings] Volume:-inf.-+6dB High-shelf filter (-5dB - +3dB):> 3kHz Desk filter boost (0dB - +3dB):80Hz Desk filter cut (-5dB - 0dB):160Hz Low-shelf filter (-5dB - +3dB):< 300Hz Level-fix dip switch:○ Filter-fix dip switch:○ [Connectors] XLR in (impedance):○(10k) RCA in (impedance):○(10k) [Power consumption] Standby:< 1W Full output:170VA [Misc.] Weight kg/lb.:10.9 / 24

308000 円 (税込 / 送料別)

Chandler Limited/TG12411 Channnel

伝説のブリティッシュ・サウンドの1chヘッドアンプ+PultecタイプEQChandler Limited/TG12411 Channnel

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 ※お取り寄せにお時間を頂くことがございます。納期はお問い合わせください。 定番のTG2と同じディスクリート、トランスフォーマー構造! 1chヘッドアンプ+PultecタイプのパッシブEQの待望のコンビネーション 定番のTG2マイクロホンプリアンプと同じディスクリート、トランスフォーマー構造を持つヘッドアンプ+PultecタイプのパッシブEQの待望のコンビネーション。現代のデジタルレコーディングに必要なアナログオーガニックサウンドの全てはTG Channel mkIIのボックスの中に収められています。 EMI/ABBEY ROADスタジオのTGコンソールの音質はBEATLESの後期作品やPINK FLOYDの数々の名作における素晴しくナチュラルでオーガニックなアナログサウンドを完成させました。また現代においてもOASIS等の作品でその美しいビンテージTGコンソールの音を聴くことができます。そのサウンドに大きく貢献しているのがオリジナルTGコンソールのEQでした。このEQは銘器Pultec EQP-1a3を基盤にした素晴しい質感を持っていました。 オール・インダクター・デザインによる素晴しいEQデザインはオリジナルのを完璧に再現しています。このEQはスゥイートなハイ(ブースト)、インダクタータイプのミッドブーストEQ、そしてポイントが定まったミッドカットEQ、リッチでクリーミィーなローブースとEQで構成されます。またセレクタブルなローカット(ハイパスフィルター)も装備しており、オリジナルのTGコンソールよりも多彩でカラフルな音作りを可能にしています。いつの時代も変わらない極上のアナログ質感を持つこのパルテックタイプのEQこそが血統書つきのビンテージEQと呼べるものでしょう。銘器Pultec EQP-1a3が極めたパッシブEQの全てが贅沢に収められています。 TG2ヘッドアンプが達成した最高のアナログサウンドはこのTG Channelにも同様に組み込まれています。NEVEの持つハーモニクス感覚とAPIの持つ温かいパンチを持ち合わせた永遠のビンテージ・サウンドを操ります。マイク入力に加え、ライン入力、楽器用のD.I入力も装備しており幅広い用途に対応できます。 ※本製品のご使用には別売専用電源ユニット"PSU-1"が必要です。 【仕様】 ■入出力: ・XLR入力 x 1 / XLR出力 x 1 ・DI入力 x 1 ■電源: 別売専用電源ユニット(PSU-1) ■コントロール: ・INPUT GAIN/MIC-LINE LEVEL(マイク/ライン入力のゲイン。MICゲインは-5dB~+65dB、Lineゲインは-15dB~+35dB) ・OUTPUT(最終段の出力コントロール) ・PUSH BUTTONS(48Vファンタムのオン/オフ、フェイズ・リバース、LINE/MIC入力切替、EQのIN/OUT) ・EQUALIZER High Boost(シェルビングタイプのブーストEQ。16kHz、12kHz、8.1kHz、6.1kHz) ・EQUALIZER Mid Boost(Mid EQのブーストセクション。5.8kHz、3.9kHz、2.2kHz、1.8kHz、1.2kHz) ・EQUALIZER Mid Cut(Mid EQのカットセクション。300、400、500、600、700、850Hz) ・EQUALIZER Low Boost(Low EQのシェルフタイプとピークタイプ) 50、70、100、200Hz ( Peak EQ) 100、200Hz (Shelf EQ) ・LOW CUT High Pass(LOW CUTフィルター。30、60、90、150、300Hz)

502700 円 (税込 / 送料別)

【ポイント5倍】ART TUBE MP チューブマイクプリアンプ

【ポイント5倍】ART TUBE MP チューブマイクプリアンプ

●概要 Tube MPは、12AX7真空管を使用した、コンパクトでリーズナブルなマイクプリアンプです。トータルの最大ゲインは70dBあり、どんなマイクにでも対応できます。入出力は平衡XLR、不平衡1/4"フォーンを備えています。出力はXLRとフォーンを同時に出力可能です。 コントロールは、インプットコントロール、アウトプットコントロール、+20dBゲインスイッチ、+48Vファントム電源スイッチ、フェイズスイッチです。インプットゲインは、+20dBゲインスイッチにより、+6~+40dB、または+26~+60dBになります。クリッピングを表示するLEDは、信号が過大入力になると緑から赤に変わります。マイクプリとしてのみならずベースギター等のDIボックスとしても使用できます。専用ACアダプター付き。 ●特長 70dBゲイン バンドセレクト12AX7A真空管 平衡XLR及び1/4インチ標準ジャック入出力装備 入力ノイズ-129dB ダイナミックレンジ100dB以上 ファントム電源48V 20dBゲインスイッチ装備 位相反転スイッチ装備 9VAC/100V用専用アダプターEH4920付き(専用アダプター以外は使えません) ●特性 Dimensions 127D x140W x 50Hmm Weight 680g Dynamic Range >100dB (20Hz to 20kHz) Frequency Response 10Hz to 20kHz (+0,-1dB) THD <0.1% (typical) CMMR >75dB (typ @1kHz) EIN -129dBu (A-weighted XLR to XLR) Maximum Gain 70dB (XLR to XLR typical) Maximum Input Level +14dBu (XLR), +22dBu (1/4 inch) Maximum Output Level +28dBu (XLR), +22dBu (1/4i nch) Input Impedance 2k ohms (XLR), 840K ohms (1/4 inch) Output Impedance 600 ohms (XLR), 300 ohms (1/4 inch) Power Requirements 9 VAC @ 700ma (typ)

20705 円 (税込 / 送料別)