「DAW・DTM・レコーダー > その他」の商品をご紹介します。

TASCAM CD-9010 放送業務仕様 CDプレーヤーシステム タスカム 【受注生産 ※注文後のキャンセル不可】

TASCAM CD-9010 放送業務仕様 CDプレーヤーシステム タスカム 【受注生産 ※注文後のキャンセル不可】

耐久性、運用効率、操作性、そして高音質をバランス。放送業務において次世代定番となるCDプレーヤー【特徴】マニュアルイジェクトレバー付CD-DA/CD-Rディスクの再生が可能44.1/48kHz、16/24bit対応自照式トランスポートキーオンライン送出対応オンライン再生/モニター再生切換スイッチ装備ディスク1枚あたり9ポイントのCUEメモリーが可能500枚分のCUEメモリーを記憶プログラム再生機能オートキュー、オートレディ、インクリメンタルプレイ±12.5%ピッチコントロールワードクロック同期が可能(44.1/48kHz)外部クロックが48kHz時に、48kHzでデジタル出力ステレオ/モノラル切換バックアップCDプレーヤー接続用のMIX INPUT端子D-sub 37ピン パラレルコントロール端子D-sub 15ピン RS-232C シリアルコントロール端子XLR端子 AES/EBUデジタル出力(CD-9010)RCA端子 S/PDIF COAXIALデジタル出力(CD-9010)【詳細情報】電源 AC100~240V、50-60Hz消費電力 18W外形寸法 220(幅)×136.8(高さ)×361.5(奥行き)mm質量 5.3kg周波数特性 20Hz~20kHz、±0.5dB(JEITA)S/N比 100dB以上(JEITA)歪率 0.005%以下(JEITA)チャンネルセパレーション 90dB以上(1kHz、JEITA)JANコード:4907034120291

528000 円 (税込 / 送料込)

TASCAM [ CD-9010CF/ CD-9010] コントローラー タスカム RC-9010D【受注生産 ※注文後のキャンセル不可】

TASCAM [ CD-9010CF/ CD-9010] コントローラー タスカム RC-9010D【受注生産 ※注文後のキャンセル不可】

2台のCD-9010CF/CD-9010のコントロールが可能【特徴】・2台のCD-9010CF/CD-9010のコントロールが可能・ワンマンオペレーションにおいて効率的なコントロールが可能・タイムサーチ、インデックスサーチ、キューメモリー用数字キー・モニタースピーカー装備・オンライン送出対応・0dBロック付 100mmフェーダー・最大1,000万回の耐久性を誇る高耐久操作キー・放送送出/MAに最適化されたキーレイアウト・ヘッドホン/スピーカー出力は2台のプレーヤーの出力をミックスして出力・19インチラックに収まるサイズ・高い耐久性を誇るキー、フェーダー・バックライト付大型ドットマトリクスLCD・自照式トランスポートキー・128段階光学式アルミジョグダイヤル【詳細情報】PHONES ステレオ標準ジャック最大出力 45mW+45mW(32Ω負荷)スピーカー出力 モノラル最大出力 1W本体との接続 D-sub15ピン電源 接続されたメインユニット(CD-9010 など)から供給消費電力 6W外形寸法 436(幅)×83.2(高さ)×227.6(奥行き)mm質量 4.4kgJANコード:4907034121304

990000 円 (税込 / 送料込)

BEHRINGER/P16-HQ【入荷待ち】【次回予定納期:未定】

サウンドクオリティが向上し、より使いやすくなった16chパーソナルモニターシステム。BEHRINGER/P16-HQ【入荷待ち】【次回予定納期:未定】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 サウンドクオリティが向上し、より使いやすくなった16chパーソナルモニターシステム ベリンガー「P16-HQ」は、業界の定番となっていたP16-Mをベースにアップデートを施したパーソナルモニタリングミキサーです。 新しいD/Aコンバーターの採用やヘッドフォンアンプの再設計によりサウンドクオリティがさらに向上しています。また、 UIを見直し、よりシンプルで使いやすいように再デザインされています。 P16-HQはP16-Mと完全互換があるため、今までのセットアップ上にそのままインストールすることが可能です。 【製品特徴】 ■手元で簡単に16chのモニターミックスを作成可能なパーソナルモニタリングミキサー ■高出力/低ノイズを提供する114 dBの新しいD/Aコンバーター ■ヘッドフォンやイニヤーモニターへ高音質なサウンドを出力可能な新設計ヘッドフォンアンプ ■シンプルで使いやすいUI ■自由に保存、呼び出し可能な16個のプリセット ■全チャンネルでLEDメーター付のレベル、パン、スプレッド調整が可能なほか、3バンドEQ、ソロ/ミュートスイッチを搭載 ■モニター出力のグローバルレベル、EQおよび、突発的なトラブル用のパニックミュートスイッチを搭載 ■ドラムなどの大音量下でも明瞭度の高いモニターを出力するパワフルなヘッドホン出力にヘッドホンと耳を守るリミッター機能 ■パワードモニタースピーカーを接続可能なモノ/ステレオ・ライン出力を装備 ■MIDI機器からのリモートコントロールを実現するMIDIインターフェース ■マスターユニットからの接続はCAT-5eケーブル1本のみで完結 ■P16-Mの完全互換があるため、従来のP16-I/P16-Dとそのまま接続可能 ■1mS以下の超低レイテンシー ■同梱の電源アダプターもしくはP16-I、P16-Dの電源供給で駆動 ■別売りのマウントブラケットP16-MBを使えば、一般的なマイクスタンドにマウント可能 【製品仕様】 ■A/D変換:24 bit, 44.1/48 kHz ■レイテンシー:0.9ms以下 ■周波数応答:20 Hz ~ 20kHz(+0/-3 dB) ■ダイナミックレンジ:92 dB typ. ■接続端子:RJ45 ■接続ケーブル:シールド付きCAT5 ■EQ Bass:±12 dB @ 100 Hz, Shelving ■EQ Mid:±12 dB @ 100 Hz ~ 10kHz(Adjustable), Semi-parametric ■EQ Treble:±12 dB @ 10 kHz ■電源:付属アダプター、またはP16-I/P16-Dからのバスパワー駆動 ■サイズ(H x W x D):44 x 254 x 160 mm ■重さ:1.1 kg ※製品の仕様・性能、外観、付属品、価格、発売日等は予告なく変更となる場合があります。

35200 円 (税込 / 送料別)

BEHRINGER RS-9【在庫限り値上げ前価格!】

BEHRINGER RS-9【在庫限り値上げ前価格!】

製品概要 ベリンガー 「RS-9」 は、Rhythm Designer RD-9のデザインとシーケンス機能を継承したユーロラック用の64ステップリズムシーケンサーモジュールです。 10のドラム用チャンネルと個別のTrigger/Accent出力により、ユーロラック上のモジュールを任意にコントロールすることが可能です。 また、最大で16のソングと256のパターンを保存しておくことが可能なため、パフォーマンス中に様々なソング/パターンを呼び出して使用することが可能です。 USBやUSB MIDIなどの外部クロックにも同期が可能となっており、あらゆるセットアップで使用することができます。 特長 ・RD-9のデザインと機能をベースに設計されたユーロラック用リズムシーケンサーモジュール ・追加のパラメータとグローバルアクセント機能を搭載した10のドラム用チャンネル ・外部サウンドモジュールコントロール用10 Trigger出力、10 Accent出力、および1つのCV出力 ・Poly MeterやStep/Note Repeat、Realtime Triggerなど様々な機能を内蔵した64ステップシーケンサー ・CVのオートメーション化が可能 ・最大で16のSong、256のパターンを保存/呼び出し可能 ・RD-9から移植されたPatternモードとSongモード、およびオートスクロール機能 ・外部デバイスとの同期に対応したMIDI/USB ・USB/MIDI/CLICK/INTで切り替え可能な同期オプション ・パラメーター編集用のLEDディスプレイ ・ユーロラック仕様:52HP, 350mA@+12V , 20mA@-12V 製品仕様電源ユーロラック 350mA@+12V, 20mA@-12Vユーロラックサイズ52 HPMIDI5 DIN MIDI(IN/OUT)USBUSB type-C(USB MIDI)寸法263.8 x 128.5 x 41.1 mm重量0.51 Kg64ステップシーケンスと10のドラム用チャンネルを備えたユーロラック用リズムシーケンサーモジュール

27500 円 (税込 / 送料込)

Nektar Technology/Panorama CS12

Cubase、Logic Pro、Nuendo に最適なチャンネルストリップコントローラーNektar Technology/Panorama CS12

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 Panorama CS12 は、Logic Pro および Steinberg の Cubase と Nuendo の Nektar DAW インテグレーションと連携するように設計されています。互換性のある DAW と併用することで、DAW のミキサー、プラグイン、タイムラインナビゲーションなどをハンズオンで制御することができます。 ■ハイライト ・最大14 ビットの制御解像度を備えたロングスロー100 mm モーターフェーダー ・RGB 照明付きの多回転(360)ポテンショメータ ・チャンネルの音量をリアルタイムで表示する6セグメント LED メーター ・チャンネルのアーム、ミュート、ソロ、選択パラメータのコントロール専用ボタン ・プラグインリストの表示とコントロールの割り当てに使用されるカラー TFT ディスプレイ。(画像では SSL EQ が制御されています。) ・3つのディスプレイエンコーダー。テンポ エンコーダーには垂直ズームやタイムラインコントロールなどの他の機能を割り当てることが可能 ・ディスプレイの下ボタンでパラメータ制御やページ選択 ・18個の機能ボタンは、示されているとおりに使用され、追加の二次機能は Shift キーを使用してアクセス ・プラグインバンク9~16、プラグインスロット1~8、センド、およびチャンネル メニューを選択するための11個の RGB 点灯ボタン ・プラグインとDAWコントロール用のRGBイルミネーション付き12個の多回転(360)ポテンショメータ ・4つのボタン、RGB 照明付きパラメータコントロール ボタン。 【製品特徴】 ■Logic Pro チャンネルストリップコントローラー Panorama CS12 は、プラグインを含むすべての Logic Pro チャンネル ストリップ パラメータを完全に制御できます。Panorama CS12 には、ありきたりな機能は一切ありません。ワークフロー全体がゼロから設計されており、これまでのコントロールサーフェスでは見られなかったワークフローで、驚くべき機能を実現します。 ・Logic Pro チャンネルコントロール ・即座にパラメーターを制御 ・優れたインサート FX プラグインコントロール ・プラグインスロットの選択 ・スマートコントロール ・Logic Pro ラーンユーザーページ ・ネクタリンマップの編集 ・Fine - 10倍の解像度で精密制御 ・クリーンなオートメーションを実現 ・ループの設定と移動 ■Cubase と Nuendo の完全なコントロール体験 Panorama CS12 は Steinberg の Cubase および Nuendo に直接接続し、既存のプロジェクトですぐに使用できます。ミキサーチャンネルストリップを制御し、プラグインスロットを挿入して選択し、任意の Steinberg プラグインまたはホストされた VST / VST3 プラグインを制御できます。 オートメーションを書き込むオプション、高解像度でパラメータを制御するオプション、タイムラインをナビゲートするオプション、クリックして任意のパラメータを制御するオプション (AI スタイル) があります。Panorama CS12 は、Cubase / Nuendo とこれまでで最も幅広い統合を実現します。 ・チャンネルコントロール ・細かい制御で細部まで ・チャンネルストリップモジュール ・センド ・クイックコントロール ・選択されたパラメータ (AI) ・オートメーション ・プラグイン ・インストゥルメントコントロールオプション ・ファンクションボタンとタイムラインナビゲーション 【製品仕様】 主な仕様 ・100mm ALPS モーターフェーダー ・4つの RGB LED コントロール ボタン ・6セグメント LED メーター ・3.5インチ TFT カラーディスプレイ ・4つのディスプレイボタン ・4つのチャンネル ストリップ LED ボタン ・18個の機能およびナビゲーション LED ボタン ・ズーム、テンポ用の2つのエンコーダー ・データ/メニュー用のプッシュボタン付きエンコーダ ・13個の RGB LED 照明付き多回転ポテンショメータ ・チャンネルストリップセクションを選択するための 11個の RGB LED ボタン ・基本的なハンズフリー DAW コントロール用の 1/4 インチ TRS フットスイッチ ソケット ・TRS から TS Y ケーブルスプリッターを使用して最大2つのフット スイッチを接続可能 ・39 cm (L) x 18.5 cm (W) x 6.5 cm (H)、0.49 kg ・内容物:PANORAMA CS12、クイックスタート ガイド、USB A-Cケーブル システム要件 ・USB クラス準拠、ドライバー不要 ・Nektar ControlCore のインストールが必要です。ユニットは単独では動作しません ・サポート ファイルの登録とダウンロード用の Nektar アカウント ・USB 電源要件: 最小 500 mA、USB 高電力ポートへの接続を推奨 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。

69190 円 (税込 / 送料別)

NUGEN Audio Surround Suite [メール納品]

アップミックス、ダウンミックス、マルチチャンネルサウンドの再生成。NUGEN Audio Surround Suite [メール納品]

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明アップミックス、ダウンミックス、マルチチャンネルサウンドの再生成。■サラウンドミックスを定義するSurround Suiteは、サラウンドミックスを完全に定義、拡張、微調整するために必要なすべてのコントロールを提供します。 Halo Upmixでは、ステレオから5.1および7.1に自然かつコヒーレントなアップミックスを生成可能。サラウンドモードでは、ISLの極めて透明度の高いTrue Peakリミッターや、SEQ-SのリニアフェーズEQを活用しましょう。最後に、Halo Downmixの正確かつ微調整が可能なダウンミックスを用いることで、サラウンドワークフローが完結します。【バンドルされるプラグイン】■ ISL | True Peak LimiterISLは、トゥルー・ピークの規定値を気にすることなく、クリエイティブな作業に集中するために開発された、色付けのないルック・アヘッド(先読み)リミッターです。トゥルー・ピーク値を設定するだけで、本来のミックス作業に集中することができます。■SEQ-SNugen Audio SEQ-Sは、モノ、ステレオ、MSから7.1chまでのソースに対応、リアルタイムでスペクトラム表示が可能な、パワフルなリニア・フェイズEQで、ユニークな「EQマッチング」機能を装備しています。従来のパラメトリック・インターフェイスでは得られなかった驚異的な解像度で、あらゆるソースを整え、求めるサウンドを得ることができるEQです。■Halo-UpmixHalo Upmix(ヘイロー・アップミックス)は、ステレオのソースをサラウンドへアップミックスする際に必要な調整を、直感的なインターフェイスで可能にします。■Halo-DownmixHalo Downmixは、映画のサウンドトラックなどの7.1chまたは5.1chのサラウンド素材を的確にダウンミックスするためのクリエイティブなソリューションです。スペック■ご注意本製品は「ダウンロード版」です。パッケージ、インストールディスク・USB等の発送はございません。シリアル番号はメールでのお届けとなります。製品の性質上、お受け取り後のキャンセル・返品はお受けすることが出来ません。予めご了承ください。■動作環境・macOS 10.9-11, Intel Mac (Apple Silicon/M1 MacではRosettaモードに暫定的な対応)・Windows Vista-10 64bit・CPU - Intel Core Duo 1.66GHz以上・AU、VST3、AAX Native & AudioSuite(LM-CorrectはAudioSuiteのみ)、スタンドアローン*(AMBはスタンドアローン版のみ)・*スタンドアローン対応: VisLM-H、LM-Correct、AMB・LM-Correct: スタンドアローン、AudioSuiteのみ対応・VisLM-H DSP、AMB、Halo Upmix: 要iLok2以降のUSB Smart Key(別売)および接続用のUSBポート×1基・他の製品はハードディスク/iLok2からオーサライズの選択が可能その他、基本的な動作環境は、各ホスト・アプリケーションの動作環境に準じます。本製品をご使用いただくにはインターネット接続環境が必要です(インストーラのダウンロード、およびオーサライズ時)。納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

152240 円 (税込 / 送料込)

NUGEN Audio Stereoizer Elements [メール納品]

Stereoizer Elementsは、Stereoizerをより手軽に使いやすくしたプラグイン。NUGEN Audio Stereoizer Elements [メール納品]

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明Stereoizer Elementsは、Stereoizerをより手軽に使いやすくしたプラグイン。3つのステレオ幅のアルゴリズムを搭載。サウンドの広がりを調整するLinear Width、両耳間強度差(IID)、両耳間時間差(ITD)を自由にコントロール可能です。■ステレオイメージの拡大モノラルからステレオへ、ステレオからスーパーワイドへ。Stereoizer Elementsは、ステレオイメージを瞬時に拡大または縮小します。Stereoizer Elementsは、NUGEN Audioの定評ある品質で、シンプルで使いやすく音像のコントロールもたらします。■プロが求めるビッグサウンドStereoizerは、モノラルとの優れた互換性と不要なノイズやがないことを保証します。穏やかなステレオ幅の調整から極端な変換まで、音像のエンハンスメントの全範囲を提供します。視覚的なフィードバックとシンプルなコントロールにより、Stereoizer Elementsは簡単に使用でき、最小限の努力で素晴らしい結果を得ることができます。■スムーズでリッチに。モノラルにも対応Stereoizerは、モノラル、ステレオを問わず、あらゆるオーディオレコーディングに、オリジナルソースの特徴をそのままに、幅、深さ、スペースを変更できます。人工的な残響やコーラス、ディレイを加えません。洗練されたバランスの取れた、よりまとまりのあるサウンドを求めているなら、Stereoizer Elementsが最適です。■特徴・モノラル録音やトラックに幅を持たせる・乱れた周波数を開く・前方の音を落ち着かせる・FXリターンチャンネルの深みを増す・インサートとリターンを微妙にブレンドする・スポットFXを整えるスペック■ご注意本製品は「ダウンロード版」です。シリアル番号はメールでのお届けとなります。パッケージ、インストールディスク・USB等の発送はございません。製品の性質上、お受け取り後のキャンセル・返品はお受けすることが出来ません。予めご了承ください。■動作環境・Mac OS X 10.7 ? macOS 10.15・Windows 7-10 64bit・CPU ? Intel Core Duo 1.66GHz以上・AU、VST2.4、VST3、AAX Native & AudioSuite(LM-CorrectはAudioSuiteのみ)、RTAS(Pro Tools 10)・スタンドアローンアプリケーション対応: VisLM-H、LM-Correct、Visualizer、AMB・ハードディスク/iLok2からオーサライズ方式を選択可能**VisLM-H DSP、Halo Upmix、Halo DownmixはiLok専用(要第2世代以降iLok USB Smart Key(別売)および接続用USBポート×1 )*Elementsシリーズはハードディスクオーサライズ専用(iLok非対応)その他、基本的な動作環境は、各ホスト・アプリケーションの動作環境に準じます。本製品をご使用いただくにはインターネット接続環境が必要です(インストーラのダウンロード、およびオーサライズ時)。製品の仕様・動作環境、および価格は、予告無く変更となる場合があります。納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

8360 円 (税込 / 送料込)

NUGEN Audio SEQ-S [メール納品]

モノ、ステレオ、MSから7.1chまでのソースに対応、リアルタイムでスペクトラム表示が可能な、パワフルなリニア・フェイズEQ。NUGEN Audio SEQ-S [メール納品]

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明トラックの特性を解析して、EQカーブを自動生成。Nugen Audio SEQ-Sは、モノ、ステレオ、MSから7.1chまでのソースに対応、リアルタイムでスペクトラム表示が可能な、パワフルなリニア・フェイズEQで、ユニークな「EQマッチング」機能を装備しています。従来のパラメトリック・インターフェイスでは得られなかった驚異的な解像度で、あらゆるソースを整え、求めるサウンドを得ることができるEQです。詳細なスペクトラム分析結果をを参考に、EQカーブを直接書き込むことが可能なインターフェイスを使って、オーディオをファインチューンする部分を特定します。音の周波数分析結果の差から最適なEQカーブを導き出す、EQマッチング機能は、他のEQプラグインには見られないSEQ-S独自の機能です。■別々のテイクのフレイバーをマッチさせるSEQ-Sなら、リファレンスにしたいオーディオ・トラックを選択、そのトラックの任意のセクションで周波数分布のフレイバーをキャプチャー、そのフレイバーをいま作業しているトラックに瞬時に当てはめることができます。異なる録音テイクの微妙な音質の違いや、マイクロフォンの位置による音の変化をマッチさせたいとき、レストレーション後のファイルの調和をとりたいときに、このSEQ-Sの「EQマッチング」機能を使わない手はありません。■完璧な「音のスペース」を作るEQ Invertコントロールは、従来のEQでは煩雑な作業になりがちな、トラックどうしの帯域の「かぶり」を最小限に抑える作業を、簡単に行える便利な機能です。ボーカルトラックをサンプリングし、その周波数特性と反対のEQカーブをバッキングトラックに適用することで、不自然にバッキングの音質を変えることなく、ボーカル用の「音のスペース」を作ることができます。■高解像度の低域コントロール他のリニア・フェイズEQと違って、SEQ-Sはユニークなクオリティー調整機能を備えています。この設定により、低域で非常に正確なコントロールが可能になり、ミックスを濁らすことなく、とても透明度の高い調整を行うことができます。解像度はタスクによって変更可能で、マスタリングには最高の解像度を、大規模なミックスでEQを多用する場合は負荷の軽い解像度を選択するなど、目的に応じて使い分けることができます。■特徴<リニア・フェイズEQ>・位相ずれを起こさないクリアなサウンド・シャープなトランジェント・位相の変化は皆無<高機能マッチEQ>・異なる録音テイクと録音環境による音の違いをマッチさせる機能・モノ、ステレオ、5.1chと7.1chのソースに対応(SEQ-STはモノ、ステレオ、M/Sのソースに対応)・別のトラックの周波数特性を解析するための、Nugen Sendプラグイン付属<EQで音のスペースを作る>・EQカーブを反転させ、音のスペースを作る・Mid / Sideオプション・個々のサラウンド・チャンネルにアクセス<精度とスケール>・簡単に複雑なEQカーブを生成可能・カーブのスケールとスムージング・直感的なズーム機能スペック■ご注意本製品は「ダウンロード版」です。パッケージ、インストールディスク・USB等の発送はございません。シリアル番号はメールでのお届けとなります。製品の性質上、お受け取り後のキャンセル・返品はお受けすることが出来ません。予めご了承ください。■動作環境・macOS 10.9-11, Intel Mac (Apple Silicon/M1 MacではRosettaモードに暫定的な対応)・Windows Vista-10 64bit・CPU ? Intel Core Duo 1.66GHz以上・AU、VST3、AAX Native & AudioSuite(LM-CorrectはAudioSuiteのみ)・スタンドアローンアプリケーション対応: VisLM-H、LM-Correct、Visualizer、AMB・ハードディスク/iLok2からオーサライズ方式を選択可能**VisLM-H DSP、Halo Upmix、Halo DownmixはiLok専用(要第2世代以降iLok USB Smart Key(別売)および接続用USBポート×1 )*Elementsシリーズはハードディスクオーサライズ専用(iLok非対応)その他、基本的な動作環境は、各ホスト・アプリケーションの動作環境に準じます。本製品をご使用いただくにはインターネット接続環境が必要です(インストーラのダウンロード、およびオーサライズ時)。納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

42240 円 (税込 / 送料込)

NUGEN Audio Halo Downmix with 3D Immersive extension [メール納品]

Halo Downmixの3D Immersive Extension版。NUGEN Audio Halo Downmix with 3D Immersive extension [メール納品]

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明Halo Downmixの3D Immersive Extension版。3D Immersive Extensionなら、Halo DownmixにLtmとRtmチャンネルが加わり、垂直方向の音のエネルギー拡散をリアルタイムで視覚的に表現するウィンドウが表示され、サラウンド空間での縦方向のコントロールが可能となります。ダイアログの抽出や個別のチャンネルの詳細な出力コントロールなど、Halo Downmixに標準の機能は、7.1.2 chモードで使用した場合も同様にお使い頂けます。ダイアログの抽出や個別のチャンネルの詳細な出力コントロールなど、Halo Downmixに標準の機能は、この9.1chモードで使用した場合も同様にお使い頂けます。3D Immersive Extensionは、7.1.2 Dolby Atmos ベッド・トラック互換のサウンドデザイン、映画のスコア、レストレーションやアーカイブ、音楽の素材、サウンドスケープを再現するためのプロダクションなど、様々なDolby Atomosを想定したアプリケーションに最適です。さらに、1stオーダー Ambisonic(AmbiXフォーマット)の出力が可能となったことで、VR用途にも対応しました。Halo Downmix 3D Immersive Extensionは、現在Avid Pro Tools (AAX)、Steinberg Nuendo (VST3)に、MacとWindows両方の環境で対応しています。Halo Downmixは、映画のサウンドトラックなどの7.1chまたは5.1chのサラウンド素材を的確にダウンミックスするためのクリエイティブなソリューションです。DAWに付属している標準的なダウンミックスのツールでは、アンビエントがリアチャンネルに付加された素材をダウンミックスするとダイアログが不明瞭になったり、低周波数帯域のエネルギーのバランスがくずれることがありました。Halo Downmixは、相対的なレベル、時間軸、ダイレクト/アンビエント音のバランス調整をダウンミックスの過程で可能にし、素材に応じて最適なステレオ・ダウンミックスの生成を可能にします。通常のダウンミックスは、サラウンドの出力に標準のダウンミックス係数をかけて行われますが、DAW付属のダウンミキサーで処理すると、サラウンドのトラックを作る時に使われたアップミックス処理が伝統的な経験則や一部のアップミックス・プラグインで行われていた場合、求めざる結果を生むことがあります。リアチャンネルの人工的なリバーブが付加されたぼんやりしたサウンドや、ディレイをHalo Downmixで補正してからダウンミックスを行うことで、これらの問題を回避したクリアなダウンミックスを生成することができます。■直感的でフレキシブルなインターフェイス・ 7.1と5.1モード・ Advance(詳細)とコンパクトの2つのモード・ 瞬時にステレオとサラウンドのモニターを切替え・ ソロとミュートのチャンネル・リンク設定■パワフルなコントロール・ アンビエント音とダイレクト音のバランスを調整・ リアチャンネルのディレイを自動で計測・ サラウンド入力のウィズ(広がり)を調整・ リアチャンネルのシェルフ・フィルター・ ダウンミックス時の低周波数域の調整・ 高度にカスタマイズ可能なインターフェイス■メーター表示・ 入力と出力を一元的に監視できるレベルメーター・ ゲインのオフセットを直接数値で入力可能・ メーターの色分けをカスタマイズ・ サラウンド空間での音エネルギー分布を視覚的に表示■想定されるアプリケーション・ TVのサラウンドのワークフロー内で、ステレオ・ミックスも同時に生成・ 7.1chのフォルムのトラックから、素早く的確にステレオ・ミックスを生成・ ステレオ・レコーディングのトラックが存在しないサラウンド収録素材を、ステレオにダウンミックス・ サラウンドのワークフロー内で、ステレオ検聴用のミックスを生成■サラウンドの素材をファイン・チューンHalo Downmixのsurround-to-surroundモードでは、すでにある5.1chまたは7.1chのミックスをさらに調整することが可能です。オリジナルのミックスが手に入らない場合でも、サラウンド出力の各チャンネルのレベル、ダイレクト音とアンビエント音のバランスを再調整することができます。■サラウンド/ステレオ・ダウンミックスのパラレル・ワークフローHalo Downmixには、Receiveプラグインが含まれており、サラウンドとステレオのミックス作業を簡単に並行して行うことが可能です。このワークフローでは、簡単にステレオとサラウンドのA/Bリスニング・チェックが可能になります。スペック■ご注意本製品は「ダウンロード版」です。パッケージ、インストールディスク・USB等の発送はございません。シリアル番号はメールでのお届けとなります。製品の性質上、お受け取り後のキャンセル・返品はお受けすることが出来ません。予めご了承ください。■動作環境・macOS 10.9-11, Intel Mac (Apple Silicon/M1 MacではRosettaモードに暫定的な対応)・Windows Vista-10 64bit・CPU ? Intel Core Duo 1.66GHz以上・AU、VST3、AAX Native & AudioSuite(LM-CorrectはAudioSuiteのみ)・スタンドアローンアプリケーション対応: VisLM-H、LM-Correct、Visualizer、AMB・ハードディスク/iLok2からオーサライズ方式を選択可能**VisLM-H DSP、Halo Upmix、Halo DownmixはiLok専用(要第2世代以降iLok USB Smart Key(別売)および接続用USBポート×1 )*Elementsシリーズはハードディスクオーサライズ専用(iLok非対応)その他、基本的な動作環境は、各ホスト・アプリケーションの動作環境に準じます。本製品をご使用いただくにはインターネット接続環境が必要です(インストーラのダウンロード、およびオーサライズ時)。納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

67650 円 (税込 / 送料込)

NUGEN Audio Halo Downmix 3D Immersive extension (requires Halo Downmix) [メール納品]

お持ちのHalo Downmixに3D Immersive Extension(7.1.2 Dolby Atmos ベッド・トラック互換のアップミックス)を追加。NUGEN Audio Halo Downmix 3D Immersive extension (requires Halo Downmix) [メール納品]

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明お持ちのHalo Downmixに3D Immersive Extension(7.1.2 Dolby Atmos ベッド・トラック互換のアップミックス)を追加。3D Immersive Extensionを追加すると、Halo DownmixにLtmとRtmチャンネルが加わり、垂直方向の音のエネルギー拡散をリアルタイムで視覚的に表現するウィンドウが表示され、サラウンド空間での縦方向のコントロールが可能となります。ダイアログの抽出や個別のチャンネルの詳細な出力コントロールなど、Halo Downmixに標準の機能は、7.1.2 chモードで使用した場合も同様にお使い頂けます。ダイアログの抽出や個別のチャンネルの詳細な出力コントロールなど、Halo Downmixに標準の機能は、この9.1chモードで使用した場合も同様にお使い頂けます。3D Immersive Extensionは、7.1.2 Dolby Atmos?ベッド・トラック互換のサウンドデザイン、映画のスコア、レストレーションやアーカイブ、音楽の素材、サウンドスケープを再現するためのプロダクションなど、様々なDolby Atmosを想定したアプリケーションに最適です。さらに、1stオーダー Ambisonic(AmbiXフォーマット)の出力が可能となったことで、VR用途にも対応しました。Halo Downmix 3D Immersive Extensionは、現在Avid Pro Tools (AAX)、Steinberg Nuendo (VST3)に、MacとWindows両方の環境で対応しています。ステレオのソースを自然にサラウンドに展開する。映画のサウンドトラックなどダイナミックな広がりを持ったサラウンドのトラックにステレオのソースを加える。ミックス済みの音源からダイアログ成分だけを抽出してセンターに定位させるなど、Nugen AudioのHalo Upmix(ヘイロー・アップミックス)は、ステレオのソースをサラウンドへアップミックスする際に必要な調整を、直感的なインターフェイスで可能にします。詳細なセンターチャンネルのマネージメント、ダイアログだけを抽出する機能なども備えたHalo Upmixは、アーカイブ素材の5.1対応、レストレーション、TV放送、7.1チャンネルの長編映画など、様々なタイプのサラウンド・プロダクションで活躍するアップミックス・プラグインです。■自然なアップミックスHalo Upmixは、オリジナルのステレオ素材をリアルタイムに解析、定位位置の手がかりを特定します。自然なパノラマ感を失わないように、人工的なリバーブは一切不可しないので、ダウンミックス時のコーラス効果やディレイは発生しません。オリジナルのステレオのソースのコンテンツを一切損なわず、アップミックスが可能です。■ダウンミックスとの互換性Halo Upmixは元のステレオソースと互換性を保ちながらアップミックスを行うので、アップミックスした音声の高品質なダウンミックスが約束されいることになります。 ‘exact’モードを使うと、TV受像器側でステレオにダウンミックスされた音声が、アップミックス前のステレオソースと完全に一致する完璧なアップミックス/ダウンミックスが行えます。■迫力のサウンド没入感のある映画のようなダイナミックさが必要なシチュエーションでは、相対的なサラウンドのバランスを調整する必要があります。Halo Upmixには、音楽、ドキュメンタリー、シネマなど、アップミックスのプリセットがあらかじめ豊富に用意されており、フロントスピーカー中心の定位から、7.1chのパノラマのなかに溶け込むような広がりのあるサラウンドのアップミックスまで、サラウンドの広がり感も自在にコントロール可能です。■センターチャンネルのコントロールセンター・チャンネル成分の抽出とコントロールは、別に用意されている’advanced’パネルで行います。ここで複雑なミックスを扱う場合やオリジナルのステムが使えない場合など、ニューラル・ネットワーク・モデル(人工知能モデルの一種)に基づくダイアログ抽出機能などを駆使して、センターチャンネルから再生する要素を細かく設定できます。■パワフルな空間分析Halo Upmixには強力な空間分析機能も装備されており、アップミックスされた空間中のエネルギーの分布を視覚的に表示することができます。各チャンネルから出力される音のエネルギーに色を指定して表示することも可能です。この機能は、ファントムまたはハードセンターの度合いを視覚的に表示するときに重宝します。■ステレオから5.1、7.1へアップ・ミックス・LCR、3.1、4.0、4.1、5.0、5.1、6.0、6.1、7.0、7.1、9.1ch(7.1.2 Dolby Atmos ベッド・トラック)に対応■自然な空間の展開・オリジナルのオーディオのキャラクターを保持・不自然なリバーブを付加せず、ダウンミックスからコーラスとディレイ効果を排除・サラウンドの広がり感を自在にコントロール■パワフルな空間分析表示と直感的なコントロール・明解なサラウンド空間の視覚的フィードバック・アップミックス・パラメーターをGUIで直感的にコントロール・LFEコントロールのフル・オプションスペック■ご注意本製品は「ダウンロード版」です。パッケージ、インストールディスク・USB等の発送はございません。シリアル番号はメールでのお届けとなります。製品の性質上、お受け取り後のキャンセル・返品はお受けすることが出来ません。予めご了承ください。■動作環境・macOS 10.9-11, Intel Mac (Apple Silicon/M1 MacではRosettaモードに暫定的な対応)・Windows Vista-10 64bit・CPU ? Intel Core Duo 1.66GHz以上・AU、VST3、AAX Native & AudioSuite(LM-CorrectはAudioSuiteのみ)・スタンドアローンアプリケーション対応: VisLM-H、LM-Correct、Visualizer、AMB・ハードディスク/iLok2からオーサライズ方式を選択可能**VisLM-H DSP、Halo Upmix、Halo DownmixはiLok専用(要第2世代以降iLok USB Smart Key(別売)および接続用USBポート×1 )*Elementsシリーズはハードディスクオーサライズ専用(iLok非対応)その他、基本的な動作環境は、各ホスト・アプリケーションの動作環境に準じます。本製品をご使用いただくにはインターネット接続環境が必要です(インストーラのダウンロード、およびオーサライズ時)。納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

16830 円 (税込 / 送料込)

NUGEN Audio Halo Downmix [メール納品]

ダウンミックスの諸問題を解決する、クリエイティブなソリューション。NUGEN Audio Halo Downmix [メール納品]

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明ダウンミックスの諸問題を解決する、クリエイティブなソリューション。Halo Downmixは、映画のサウンドトラックなどの7.1chまたは5.1chのサラウンド素材を的確にダウンミックスするためのクリエイティブなソリューションです。DAWに付属している標準的なダウンミックスのツールでは、アンビエントがリアチャンネルに付加された素材をダウンミックスするとダイアログが不明瞭になったり、低周波数帯域のエネルギーのバランスがくずれることがありました。Halo Downmixは、相対的なレベル、時間軸、ダイレクト/アンビエント音のバランス調整をダウンミックスの過程で可能にし、素材に応じて最適なステレオ・ダウンミックスの生成を可能にします。通常のダウンミックスは、サラウンドの出力に標準のダウンミックス係数をかけて行われますが、DAW付属のダウンミキサーで処理すると、サラウンドのトラックを作る時に使われたアップミックス処理が伝統的な経験則や一部のアップミックス・プラグインで行われていた場合、求めざる結果を生むことがあります。リアチャンネルの人工的なリバーブが付加されたぼんやりしたサウンドや、ディレイをHalo Downmixで補正してからダウンミックスを行うことで、これらの問題を回避したクリアなダウンミックスを生成することができます。■パワフルなコントロール/直感的でフレキシブルなインターフェイス・ 7.1と5.1モード・ Advance(詳細)とコンパクトの2つのモード・ 瞬時にステレオとサラウンドのモニターを切替え・ ソロとミュートのチャンネル・リンク設定■パワフルなコントロール・ アンビエント音とダイレクト音のバランスを調整・ リアチャンネルのディレイを自動で計測・ サラウンド入力のウィズ(広がり)を調整・ リアチャンネルのシェルフ・フィルター・ ダウンミックス時の低周波数域の調整・ 高度にカスタマイズ可能なインターフェイス■メーター表示・ 入力と出力を一元的に監視できるレベルメーター・ ゲインのオフセットを直接数値で入力可能・ メーターの色分けをカスタマイズ・ サラウンド空間での音エネルギー分布を視覚的に表示■想定されるアプリケーション・ TVのサラウンドのワークフロー内で、ステレオ・ミックスも同時に生成・ 7.1chのフォルムのトラックから、素早く的確にステレオ・ミックスを生成・ ステレオ・レコーディングのトラックが存在しないサラウンド収録素材を、ステレオにダウンミックス・ サラウンドのワークフロー内で、ステレオ検聴用のミックスを生成■サラウンドの素材をファイン・チューンHalo Downmixのsurround-to-surroundモードでは、すでにある5.1chまたは7.1chのミックスをさらに調整することが可能です。オリジナルのミックスが手に入らない場合でも、サラウンド出力の各チャンネルのレベル、ダイレクト音とアンビエント音のバランスを再調整することができます。■サラウンド/ステレオ・ダウンミックスのパラレル・ワークフローHalo Downmixには、Receiveプラグインが含まれており、サラウンドとステレオのミックス作業を簡単に並行して行うことが可能です。このワークフローでは、簡単にステレオとサラウンドのA/Bリスニング・チェックが可能になります。スペック■ご注意本製品は「ダウンロード版」です。パッケージ、インストールディスク・USB等の発送はございません。シリアル番号はメールでのお届けとなります。製品の性質上、お受け取り後のキャンセル・返品はお受けすることが出来ません。予めご了承ください。■動作環境・macOS 10.9-11, Intel Mac (Apple Silicon/M1 MacではRosettaモードに暫定的な対応)・Windows Vista-10 64bit・CPU ? Intel Core Duo 1.66GHz以上・AU、VST3、AAX Native & AudioSuite(LM-CorrectはAudioSuiteのみ)・スタンドアローンアプリケーション対応: VisLM-H、LM-Correct、Visualizer、AMB・ハードディスク/iLok2からオーサライズ方式を選択可能**VisLM-H DSP、Halo Upmix、Halo DownmixはiLok専用(要第2世代以降iLok USB Smart Key(別売)および接続用USBポート×1 )*Elementsシリーズはハードディスクオーサライズ専用(iLok非対応)その他、基本的な動作環境は、各ホスト・アプリケーションの動作環境に準じます。本製品をご使用いただくにはインターネット接続環境が必要です(インストーラのダウンロード、およびオーサライズ時)。納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

50710 円 (税込 / 送料込)

Softube/Acoustic Feedback【オンライン納品】

ギター・フィードバックのリアルなシュミレーションSoftube/Acoustic Feedback【オンライン納品】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 ギター・フィードバックのリアルなシュミレーション 大きな夢と、より大きな音を アメリカのミキシング・コンソール・ハードウェアの名機に基づくこのチャンネル・ストリップを使用すれば、迅速で簡単に作業が進み、パーティーにたくさんの個性を持ち込むことができます。 ゲートとトランジェントをデザインできるシェイプ・セクション、プロポーショナルQおよび範囲コントロールの付いた輝かしい4バンドEQ、フィードバックとフィードフォワードを切り替えられる魅力的なコンプレッサー、温かく/クランチーな出力ドライブ・セクション。これらの選択肢がなければ、モダン・スタジオは完成しません。 スピーカーから飛び出すドラム、聴く人を釘付けにするボーカル、自然発火するギター。その一方、American Class Aで繊細さを演出することもできます。 EQの範囲コントロールを使い、ゲインのブーストとカットを初期値の半分あるいは1/4にまで制限すると、高分解能のマスタリング・ユニットになります。同じコントロールをシンセ・サウンドに使うと、開放感と活力が増します。低いうなり声を増やすのと同じぐらい簡単です。 また、このプラグインはチャンネル・ストリップとして次世代のミキシング・システムであるConsole 1とシームレスに統合します。Console 1で使用すればアナログのワークフローと機能というメリットが加わります。 【製品特徴】 ■アメリカ製ミキシング・コンソールのサウンド。Console 1での使用も単体のプラグインとしての使用も可能■Console 1バージョンとネイティブ・プラグインの両方に対して1つのライセンス ■プロポーショナルQ値を調整できる、特徴的な階段状のEQ。大胆なブーストとクリーンなカット ■フィードバックまたはフィードフォワードのトポロジーで操作できる、独自のコンプレッサー設計 ■最先端のグラフィックと波形の視覚化によって、必要な全ての情報を提供 ■シェイプ・セクションにはゲートとトランジェント・シェイパーの両方を搭載。このストリップの回路による、味わい深いアナログ・サウンドを再現 ■出力段からのクランチーなドライブは、特徴の調整が可能 ■平凡なDAWミキシング・ツールに替わる、現実的で完結した便利な逸品 【製品仕様】 ■Softube アカウント、iLok アカウントの作成。(インターネットにアクセス可能な環境が必要です。) ■当製品には、64 ビット VST、VST3、Audio Units、AAX Native用ライセンスが含まれています。(VST3 の使用を推奨。) ■Pro Tools、Logic Pro、Cubase、Ableton Live、Studio One、および Reaper (全て最新版)以外での動作状況はサポート対象外となります、ご了承ください。 ■サポートされているサンプル レート: 44.1、48、88.2、96、176.4、および 192 kHz (モノラルとステレオの両方)。 ※TDM/VENUE/RTAS はサポート対象外となります。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。

12540 円 (税込 / 送料別)

SPL Pre One

SPL Pre One

製品概要 Pre Oneには2つのプリアンプが搭載されています。これらはディスクリート設計で、オープンで透明感のあるサウンド特性に調整されています。マイク入力に加え、2つ目のプリアンプにはHi-Zインストゥルメント入力も備わっているため、エレキギターなどの楽器もPre Oneのサウンドの恩恵を受けることができます。 また、テクノロジーとサウンドの面で、プリアンプはSPL Channel One Mk3と同じ特性を持っています! Discrete preamplifiers ゲイン・コントロールはプリアンプの調整に使用します。コントロールの範囲は+8 dBから+62 dBの間なので、要求の厳しいマイクでも、そのポテンシャルをフルに発揮させることができます! (緑のシグナルLEDは信号があることを示します) ・High-pass filter オクターブあたり6dBのハイパス・フィルターが両方のプリアンプ・セクションにあり、作動させると80Hz以下のサブソニック・ノイズを低減します。このローカットフィルターはマイク入力だけでなく、セカンドアンプの楽器入力にも使用できます。 ・48V 両チャンネルにも48Vスイッチがあります。このスイッチは、コンデンサーマイクの使用に必要な48ボルトのファンタム電源をアクティブにします。 ・Ø プリアンプの位相反転機能は、信号の極性を反転させます。スイッチを押すと、位相が180°反転します。 ・Flair / Contour ー The perfection of sound 2つのプリアンプそれぞれに対して、FlairとContourがアナログEQプリセットを提供し、サウンドを完璧なものにします。 Flairをアクティブにすると、信号が信じられないほど美しい高音域になります。 Contourをアクティブにすると、信号は自然な存在感と力強さを保ちながら、コンパクトなミックスに完璧に溶け込みます。 ・PAD 各プリアンプ・セクションのPADスイッチは、Pre Oneの背面にDIPスイッチとして配置されています。このスイッチはマイク入力の信号を20dB減衰させるので、大音量のパーカッションや金管楽器のレコーディングなどでも使用できるようになります。 ・Mic inputs Pre Oneには2本のマイクを接続し、同時に増幅することができます。マイク入力はNeutrik XLRソケットを備えており、接点は金メッキです。信号伝送は電子的にバランスがとられており、ノミナルレベルは+0dBuです。 ・Instrument input Pre Oneのプリアンプ2には、超低ノイズのHi-Zインストゥルメント入力も搭載されており、エレキギター、エレキベース、各種シンセサイザーなど、Hi-Zシグナルを持つ楽器もPre Oneのサウンドの恩恵を受けることができます。楽器入力に楽器を接続すると、マイク入力2は非アクティブになります。 ・Line outputs 2つのマイクプリアンプはそれぞれ独立したライン出力を備えています。これらの出力はバランスTRSソケットとして設計されているため、あらゆるオーディオインターフェースに接続できます。 ・Power Supply 良いサウンドは常に電源から始まります。ここで、デバイス全体のパフォーマンスの基礎が築かれます。SPLは12Vプラグイン電源ユニットのみを提供していますが、内部の二次電源はアナログオーディオセクション用に+/-17Vの電圧レベルを生成し、最大+22.5dBのプロフェッショナルレベルを実現できます。 精巧な低ドロップ動作電圧調整により、より多くの「電力」が提供され、最大動作電圧に達した場合でもきれいに調整されます。 製品仕様Maximum Input level (Mic, Gain +8 dB)+13.5 dBuMaximum Input level (Instrument, Gain -6 dB)+23.5 dBuInput impedance (Mic)10 kΩInput impedance (Inst)1.1 MΩOutput impedance75 ΩFrequency range (30 dB Gain)10 Hzー200 kHzTHD+N (Mic, 30 dB Gain)0.0028 %THD+N (Mic, 50 dB Gain)0.014 %THD+N (Mic, 62 dB Gain)0.017 %THD+N (Instrument, 0 dB Gain)0.0039 %Equivalent Input Noise (EIN)126 dBuDynamic range117 dBNoise (Mic, A-weighted, 150 Ω load, 30 dB Gain)-95 dBuNoise (Mic, A-weighted, 150 Ω load, 50 dB Gain)-77 dBuNoise (Mic, A-weighted, 150 Ω load, 62 dB Gain)-68 dBu(CMMR) Common mode rejection Mic Input>75 dBOperating voltage for analog audio+/- 17 VOperating voltage for relays and LEDs+12 VPhantom power+48 VPower consumption7,0 VA VAAC/DC switching adapterMean Well GE18/12-SCDC plugInnen-Pin 2,1mm (+); Außen-Ring 5,5mm (-)Input100 - 240 V AC; 50 - 60 Hz; 0.7 AOutput12 V DC; 1.5 AW x H x D (width x height incl. feet x depth)210 x 49.6 x 220 mmUnit weight1.45 kg優れたサウンドを実現するディスクリート技術を採用したデュアルチャンネルマイクプリアンプ

121000 円 (税込 / 送料込)

AKAI Professional USB MIDIキーボードコントローラー 37鍵 8個のMPCパッド シーケンサー内蔵 MIDI/CV/Gate入出力 Native Instrumentsサウンドパッケージ付属 音楽制作ソフトウェア付属 MPK Mini Plus ホワイ

プラグ・アンド・プレイダイナミックなメロディ演奏が実現する3オクターブ/37鍵キーボードコントローラー。USBバスパワーAKAI Professional USB MIDIキーボードコントローラー 37鍵 8個のMPCパッド シーケンサー内蔵 MIDI/CV/Gate入出力 Native Instrumentsサウンドパッケージ付属 音楽制作ソフトウェア付属 MPK Mini Plus ホワイ

AKAI Professional USB MIDIキーボードコントローラー 37鍵 8個のMPCパッド シーケンサー内蔵 MIDI/CV/Gate入出力 Native Instrumentsサウンドパッケージ付属 音楽制作ソフトウェア付属 MPK Mini Plus ホワイト 【プラグ・アンド・プレイ】ダイナミックなメロディ演奏が実現する3オクターブ/37鍵キーボードコントローラー。USBバスパワーで起動し、ご使用のDAWソフトウェアやスタジオ機器への接続も簡単に行えます。 【豊富な接続端子】CV/GateとMIDI I/Oで様々な音源に接続可能。モジュール音源/シンセサイザーなどをコントロールし、音楽制作に新たなサウンドを取り入れることができます。 【Native Kontrol Standard (NKS) との統合】Akai ProfessionalとNative Instrumentsの提携により、MPKシリーズにNKSサポートを導入。MPKから直接「Kontrol(コントロール)」を体験できます。 【お好みのNKSバンドルを選択可能】Native Instrumentsのプリセットやサウンドライブラリをブラウズ&コントロール。Komplete 15 Selectの3つの厳選バンドル「Beats」「Band」「Electronic」から選択できます。 【内蔵ステップ・シーケンサー】ドラム用と、メロディー/コード用の2つのトラックを備えた64ステップ・シーケンサーを内蔵。MPCなどのデバイスに接続すれば、コンピューターを使用せず音楽制作が可能です。 【DAWコントロール】DAWを直感的にハードウェアコントロールできるトランスポートセクションを搭載。録音/再生停止/巻き戻し/早送りなど、大規模なセッションやプロジェクトでも簡単に操作可能 【伝統のMPCドラムパッド】8つのRGBバックライト付きMPCドラムパッドを搭載。ダイナミックなパフォーマンスと音楽制作を実現する頑丈な8つのRGB MPCパッドを搭載。レスポンスに優れ、正確にビートを演奏し音楽制作をすることができるので、あらゆるスタイルやジャンルに対応できます。 【Spliceに1ヶ月のフルアクセス】MPKまたはMPCシリーズをお買い求めいただくと、究極のサンプルライブラリーをアンロックできます。製品を登録すると、Splice Creatorプランを30日間ご利用いただけます。 MPK miniシリーズは、プロデューサーやビートメイカーなど、クリエイターのためのポータブル音楽制作環境を革新してきました。新しいMPK Mini Plusは、直感的なレイアウトとコンパクトさはそのままに、より多彩な操作性と接続性を追加。クリエイティブな表現力とハードウェア連携をさらに強化しています。 どこでもクリエイティブコントロール Akai Professionalとネイティブインストゥルメンツが提携し、象徴的なAkai MPKコントローラーにNKS統合を導入しました。Native InstrumentsサウンドとMPK Mini MK3のシームレスな連携を体験しましょう。 広がる演奏スペース MPK Mini Plusは、第2世代のダイナミックキーベッドを採用した37鍵ミニキー仕様。メロディーやハーモニーの表現力がさらに広がります。3オクターブ仕様で、両手によるコード演奏やアルペジオ、ソロやサウンドスケープの演奏まで、より自由な表現が可能です。第2世代のダイナミックキーベッドは、さらに広いベロシティレンジに対応し、これまでで最も演奏性の高い鍵盤を実現。世界水準のダイナミクスとレスポンスを提供します。 充実のコントロール性能 MPK Mini Plusは、ビート演奏に最適なベロシティ対応ドラムパッド(8個)をはじめ、豊富なコントロール機能を搭載しています。8つの割り当て可能な360度回転ノブを搭載し、フィルターやオートメーション、パンなど、多彩な機能の操作やエフェクト調整が可能です。MPK Mini Plusは、DAWとスムーズに連携できる専用のトランスポートコントロールも搭載しています。 操作性と接続性 新搭載の2トラックステップシーケンサーは、ひらめいたアイデアをすぐに形にしたいときに便利です。クラスコンプライアント対応のUSBデバイスや、5ピンMIDIデバイスにも接続可能です。MPK Mini Plusは、CV/Gate端子も搭載し、ラック機材やモジュラーシンセサイザーとの接続にも対応します。コードステップでは最大8音、ドラムステップパターンでは最大16音まで録音可能です。 MPC Beatsソフトウェア付属 付属のMPC Beatsソフトウェア(Mac/PC対応)は、デスクトップやノートPC上で本格的なMPCワークフローを再現。数千にもおよぶサウンド、ドラムサンプル、ループ、プラグイン音源が収録されており、楽曲制作をすぐに始められます。ElectricやTubeSynthなどのMPCプラグイン音源も、広い音域を活かしてさらに表現力豊かに演奏できます。 MPK Mini Plusはコンパクト設計で、普段使っている音楽制作アイテムと一緒にバッグに入れて手軽に持ち運べます。 商品コード20075313017商品名AKAI Professional USB MIDIキーボードコントローラー 37鍵 8個のMPCパッド シーケンサー内蔵 MIDI/CV/Gate入出力 Native Instrumentsサウンドパッケージ付属 音楽制作ソフトウェア付属 MPK Mini Plus ホワイト型番MPKMINIPLUSWカラーホワイト※他モールでも併売しているため、タイミングによって在庫切れの可能性がございます。その際は、別途ご連絡させていただきます。※他モールでも併売しているため、タイミングによって在庫切れの可能性がございます。その際は、別途ご連絡させていただきます。

28693 円 (税込 / 送料込)

Alesis MIDIキーボード USBコントローラー 49鍵 フルサイズ ベロシティ対応 音楽製作ソフトウェア付属 Q49 MKII

音楽製作の必需品 ? 繊細なタッチを正確に表現する49鍵 usbバスパワー駆動midiキーボードコントローラー。ビギナーからプロAlesis MIDIキーボード USBコントローラー 49鍵 フルサイズ ベロシティ対応 音楽製作ソフトウェア付属 Q49 MKII

Alesis MIDIキーボード USBコントローラー 49鍵 フルサイズ ベロシティ対応 音楽製作ソフトウェア付属 Q49 MKII 音楽製作の必需品 ? 繊細なタッチを正確に表現する49鍵 usbバスパワー駆動midiキーボードコントローラー。ビギナーからプロフェッショナルまで、幅広い制作環境に柔軟に対応します 柔軟なコントロール ? オクターブ/トランスポーズボタンでピアノのレンジを含む幅広い音域に対応。ピッチ・ホイール、モジュレーション・ホイール搭載。daw/バーチャル・シンセのコントロール可能なアサイナブル・ボリュームノブ、トランスポートコントロール搭載 優れた互換性 - ableton live、cubase、logic、mpc beatsなど、midiコントローラー対応音楽製作ソフトウェアとの互換性 どこでも音楽製作を - usb appleカメラアダプター(別売り)を使用してipadやその他iosデバイスとの接続にも対応。garageband などのios音楽アプリでの演奏や作曲も可能です 音楽製作ソフトウェア同梱 - akai professional mpc beats、4つのair music tech製バーチャル・インストゥルメント、melodicsのフリーレッスン60回分付属 【製品のご使用方法】商品ページの下方部からご覧いただけます Alesis Q49 MKIIが登場 ? シンプルになった操作性 閃いたメロディを形にするには、Alesis Q49 MKIIのような優れたツールが必要です。Alesis Q49 MKIIは、ベロシティに対応したフルサイズ49鍵を備えたUSB MIDIキーボードコントローラーです。このUSBバスパワーのMIDIコントローラーには、Mac/PC、またはiOSデバイス( ※1)を使用し、パフォーマンスの微妙なニュアンスをキャプチャするために必要なすべてが備わっています。 優れた操作性 Q49 MKIIでは、今までのコンピュータ ■ベースの音楽製作やパフォーマンスの制限から解放されます。さらに、表現力豊かな演奏体験を実現するピッチ ■ホイール/モジュレーション ■ホイールやサステイン ■ペダル入力端子を搭載。また、STOP/PLAY/RECORDボタンやトランスポート/カーソルボタンを使用することで主要機能の操作も本体から簡単に行えます。ボリュームフェーダーをDAWソフトウェアやバーチャル ■インストゥルメントのパラメーターにMIDIマッピングすることも可能なので、マウスやトラックパッドを使用することなく、音楽ソフトウェアを本体から簡単に操作できます。 商品コード20063973324商品名Alesis MIDIキーボード USBコントローラー 49鍵 フルサイズ ベロシティ対応 音楽製作ソフトウェア付属 Q49 MKII型番Q49 MKIIサイズ49鍵※他モールでも併売しているため、タイミングによって在庫切れの可能性がございます。その際は、別途ご連絡させていただきます。※他モールでも併売しているため、タイミングによって在庫切れの可能性がございます。その際は、別途ご連絡させていただきます。

17826 円 (税込 / 送料込)

MIDITECH i2Mini32 ミニ32鍵MIDIキーボード ブラック

・i2 Mini32はベロシティ対応のミニ32鍵 USB MIDIキーボードでF3 C6の音程に対応しています。・オクターブ アップ・ダウン スイッMIDITECH i2Mini32 ミニ32鍵MIDIキーボード ブラック

MIDITECH i2Mini32 ミニ32鍵MIDIキーボード ブラック ・i2 Mini32はベロシティ対応のミニ32鍵 USB MIDI-キーボードでF3- C6の音程に対応しています。・オクターブ アップ・ダウン スイッチによりオクターブを変更できます。赤いLEDで表示します。・トランスポーズ アップ・ダウン スイッチによりキーの変更ができます。青いLEDで表示します。・スライドタイプのボリュームコントロールがあります。 ・ピッチベンド、モジュレーションホイールを装備。・サスティーンスイッチを接続できる端子を装備。・MIDIチャンネル1においてMIDI信号を出力します。・USBに対応し、USBのバスパワー電源により駆動します。電源アダプターは必要ありません。 MIDI出力端子 x 1サスティーンペダル接続端子 x 1サイズ:46 cm x 13 cm x 5 cm重量:0.8 Kg Miditech i2-ミニ32鍵 USB MIDI-キーボードはMACINTOSH Windows PCに対応した音楽ソフトウエアを通してMIDI情報を入力できるコンパクトなUSB対応 MIDIキーボードです。コンパクトながら、2つのホイールコントロール、キートランスポーズ、ボリュームと豊富なコントロールができます。 商品コード20063909248商品名MIDITECH i2Mini32 ミニ32鍵MIDIキーボード ブラック型番i2mini32サイズ32鍵カラーブラック※他モールでも併売しているため、タイミングによって在庫切れの可能性がございます。その際は、別途ご連絡させていただきます。※他モールでも併売しているため、タイミングによって在庫切れの可能性がございます。その際は、別途ご連絡させていただきます。

11851 円 (税込 / 送料込)

Steinberg スタインバーグ / WaveLab Elements 12 [通常版] (WAVELAB ELE/R)【ダウンロード版メール納品 代引不可】【PNG】

Steinberg スタインバーグ / WaveLab Elements 12 [通常版] (WAVELAB ELE/R)【ダウンロード版メール納品 代引不可】【PNG】

最高のマスタリングソリューション 音を仕上げるというマスタリングは、音楽制作において最も重要な作業のひとつであり、それ自体がアートと言えます。WaveLab はその誕生以来、世界のエンジニアたちのファーストチョイスであり続けました。WaveLab は、マスタリングの最初から最終段階まで、考えうるすべてのツールを揃えたトータルソリューションです。世界に広がるマスタリングエンジニアのネットワークに支えられ、WaveLab は今日も、あなたの仕上げた音が真にプロフェッショナルであることを約束します。 さまざまな用途で WaveLab は至高のマスタリング環境を提供するだけではありません。モジュラー構造を持った豊富な機能の集合体である WaveLab は、プロフェショナルが必要とするどんなオーディオ制作用途にも応えます。サンプル精度でのオーディオ編集、正確なスペクトラム編集、古いレコードコレクションのアーカイブ化から、司法分析に至るまで。どんな用途でも、WaveLabなら正確かつ直感的に成果を上げることができます。 オーディオマスタリングを大きく向上させる最新バージョン 最先端のマスタリングやオーディオ編集のため、約80の新機能や改良と共に WaveLab が大きく生まれ変わりました。スタジオエンジニアからミュージシャン、オーディオ愛好家まで、WaveLab 12 は音楽や音に関わるすべての人に役立つ最先端ソリューションです。 比類のないエディット体験 ●波形のレインボー表示 ●ARA プラグイン ●他アプリとの無制限のオーディオエクスチェンジ ●オートトランジェントマーカー ●拡張されたコピー&ペースト機能 ●ピークへの波形自動拡大 ●オーディオファイルとモンタージュのナビゲーション同期 ラウドネスを常にチェック ●ラウドネス分析とレポート ●ビジュアル分析 ●新しいラウドネスメタノーマライザー機能 ●ラウドネスマッチング 生産性とワークフローの強化 ●スタートアップアシスタント ●拡張されたプロジェクト構造 ●オーディオモンタージュのアセット管理 ●トラックの非表示 ●Windows: Steinberg built-in ASIO Driver ●ファイルの命名規則 マスタリング工程を隈なくコントロール ●Null Test Track (ヌルテストトラック) ●フリケンシーバンドモニタリング ●スピーカー設定と再生プラグイン ●プラグイン設定の複製 ●アルバムウィザードの強化

6985 円 (税込 / 送料込)

Steinberg スタインバーグ / WaveLab Pro 12 [アカデミック版] (WAVELAB PRO/EDU)【ダウンロード版メール納品 代引不可】【PNG】

Steinberg スタインバーグ / WaveLab Pro 12 [アカデミック版] (WAVELAB PRO/EDU)【ダウンロード版メール納品 代引不可】【PNG】

学生 / 教職員 / 教育機関向け証明書のご提示が必要です。 最高のマスタリングソリューション 音を仕上げるというマスタリングは、音楽制作において最も重要な作業のひとつであり、それ自体がアートと言えます。WaveLab はその誕生以来、世界のエンジニアたちのファーストチョイスであり続けました。WaveLab は、マスタリングの最初から最終段階まで、考えうるすべてのツールを揃えたトータルソリューションです。世界に広がるマスタリングエンジニアのネットワークに支えられ、WaveLab は今日も、あなたの仕上げた音が真にプロフェッショナルであることを約束します。 さまざまな用途で WaveLab は至高のマスタリング環境を提供するだけではありません。モジュラー構造を持った豊富な機能の集合体である WaveLab は、プロフェショナルが必要とするどんなオーディオ制作用途にも応えます。サンプル精度でのオーディオ編集、正確なスペクトラム編集、古いレコードコレクションのアーカイブ化から、司法分析に至るまで。どんな用途でも、WaveLabなら正確かつ直感的に成果を上げることができます。 オーディオマスタリングを大きく向上させる最新バージョン 最先端のマスタリングやオーディオ編集のため、約80の新機能や改良と共に WaveLab が大きく生まれ変わりました。スタジオエンジニアからミュージシャン、オーディオ愛好家まで、WaveLab 12 は音楽や音に関わるすべての人に役立つ最先端ソリューションです。 比類のないエディット体験 ●波形のレインボー表示 ●ARA プラグイン ●他アプリとの無制限のオーディオエクスチェンジ ●オートトランジェントマーカー ●拡張されたコピー&ペースト機能 ●ピークへの波形自動拡大 ●オーディオファイルとモンタージュのナビゲーション同期 ラウドネスを常にチェック ●ラウドネス分析とレポート ●ビジュアル分析 ●新しいラウドネスメタノーマライザー機能 ●ラウドネスマッチング 生産性とワークフローの強化 ●スタートアップアシスタント ●拡張されたプロジェクト構造 ●オーディオモンタージュのアセット管理 ●トラックの非表示 ●Windows: Steinberg built-in ASIO Driver ●ファイルの命名規則 マスタリング工程を隈なくコントロール ●Null Test Track (ヌルテストトラック) ●フリケンシーバンドモニタリング ●スピーカー設定と再生プラグイン ●プラグイン設定の複製 ●アルバムウィザードの強化

34870 円 (税込 / 送料込)

Steinberg スタインバーグ / WaveLab Elements 12 [アカデミック版] (WAVELAB ELE/EDU)【ダウンロード版メール納品 代引不可】【PNG】

Steinberg スタインバーグ / WaveLab Elements 12 [アカデミック版] (WAVELAB ELE/EDU)【ダウンロード版メール納品 代引不可】【PNG】

学生 / 教職員 / 教育機関向け証明書のご提示が必要です。 最高のマスタリングソリューション 音を仕上げるというマスタリングは、音楽制作において最も重要な作業のひとつであり、それ自体がアートと言えます。WaveLab はその誕生以来、世界のエンジニアたちのファーストチョイスであり続けました。WaveLab は、マスタリングの最初から最終段階まで、考えうるすべてのツールを揃えたトータルソリューションです。世界に広がるマスタリングエンジニアのネットワークに支えられ、WaveLab は今日も、あなたの仕上げた音が真にプロフェッショナルであることを約束します。 さまざまな用途で WaveLab は至高のマスタリング環境を提供するだけではありません。モジュラー構造を持った豊富な機能の集合体である WaveLab は、プロフェショナルが必要とするどんなオーディオ制作用途にも応えます。サンプル精度でのオーディオ編集、正確なスペクトラム編集、古いレコードコレクションのアーカイブ化から、司法分析に至るまで。どんな用途でも、WaveLabなら正確かつ直感的に成果を上げることができます。 オーディオマスタリングを大きく向上させる最新バージョン 最先端のマスタリングやオーディオ編集のため、約80の新機能や改良と共に WaveLab が大きく生まれ変わりました。スタジオエンジニアからミュージシャン、オーディオ愛好家まで、WaveLab 12 は音楽や音に関わるすべての人に役立つ最先端ソリューションです。 比類のないエディット体験 ●波形のレインボー表示 ●ARA プラグイン ●他アプリとの無制限のオーディオエクスチェンジ ●オートトランジェントマーカー ●拡張されたコピー&ペースト機能 ●ピークへの波形自動拡大 ●オーディオファイルとモンタージュのナビゲーション同期 ラウドネスを常にチェック ●ラウドネス分析とレポート ●ビジュアル分析 ●新しいラウドネスメタノーマライザー機能 ●ラウドネスマッチング 生産性とワークフローの強化 ●スタートアップアシスタント ●拡張されたプロジェクト構造 ●オーディオモンタージュのアセット管理 ●トラックの非表示 ●Windows: Steinberg built-in ASIO Driver ●ファイルの命名規則 マスタリング工程を隈なくコントロール ●Null Test Track (ヌルテストトラック) ●フリケンシーバンドモニタリング ●スピーカー設定と再生プラグイン ●プラグイン設定の複製 ●アルバムウィザードの強化

9350 円 (税込 / 送料込)

Steinberg スタインバーグ / WaveLab Pro 12 [通常版] (WAVELAB PRO/R)【ダウンロード版メール納品 代引不可】【PNG】

Steinberg スタインバーグ / WaveLab Pro 12 [通常版] (WAVELAB PRO/R)【ダウンロード版メール納品 代引不可】【PNG】

最高のマスタリングソリューション 音を仕上げるというマスタリングは、音楽制作において最も重要な作業のひとつであり、それ自体がアートと言えます。WaveLab はその誕生以来、世界のエンジニアたちのファーストチョイスであり続けました。WaveLab は、マスタリングの最初から最終段階まで、考えうるすべてのツールを揃えたトータルソリューションです。世界に広がるマスタリングエンジニアのネットワークに支えられ、WaveLab は今日も、あなたの仕上げた音が真にプロフェッショナルであることを約束します。 さまざまな用途で WaveLab は至高のマスタリング環境を提供するだけではありません。モジュラー構造を持った豊富な機能の集合体である WaveLab は、プロフェショナルが必要とするどんなオーディオ制作用途にも応えます。サンプル精度でのオーディオ編集、正確なスペクトラム編集、古いレコードコレクションのアーカイブ化から、司法分析に至るまで。どんな用途でも、WaveLabなら正確かつ直感的に成果を上げることができます。 オーディオマスタリングを大きく向上させる最新バージョン 最先端のマスタリングやオーディオ編集のため、約80の新機能や改良と共に WaveLab が大きく生まれ変わりました。スタジオエンジニアからミュージシャン、オーディオ愛好家まで、WaveLab 12 は音楽や音に関わるすべての人に役立つ最先端ソリューションです。 比類のないエディット体験 ●波形のレインボー表示 ●ARA プラグイン ●他アプリとの無制限のオーディオエクスチェンジ ●オートトランジェントマーカー ●拡張されたコピー&ペースト機能 ●ピークへの波形自動拡大 ●オーディオファイルとモンタージュのナビゲーション同期 ラウドネスを常にチェック ●ラウドネス分析とレポート ●ビジュアル分析 ●新しいラウドネスメタノーマライザー機能 ●ラウドネスマッチング 生産性とワークフローの強化 ●スタートアップアシスタント ●拡張されたプロジェクト構造 ●オーディオモンタージュのアセット管理 ●トラックの非表示 ●Windows: Steinberg built-in ASIO Driver ●ファイルの命名規則 マスタリング工程を隈なくコントロール ●Null Test Track (ヌルテストトラック) ●フリケンシーバンドモニタリング ●スピーカー設定と再生プラグイン ●プラグイン設定の複製 ●アルバムウィザードの強化

34925 円 (税込 / 送料込)

Steinberg スタインバーグ / WaveLab Cast 2【ダウンロード版メール納品 代引不可】【PNG】

Steinberg スタインバーグ / WaveLab Cast 2【ダウンロード版メール納品 代引不可】【PNG】

素晴らしいオーディオコンテンツを簡単に作成 ポッドキャストや、Facebook や YouTube など SNS 用のコンテンツを制作しているあなたに。WaveLab Cast なら、オーディオを素晴らしいクオリティに仕上げ、発信することができます。 完璧なポッドキャストを。聴いてわかるその違い 今、ポッドキャストや SNS では、オーディオやビデオにも高いクオリティが求められています。ファンを増やすためには、クリアでわかりやすく、内容も充実したコンテンツが必須。素材のクオリティに妥協せず、あなたのフォロワーの期待に応えるコンテンツを提供したいならば、ぜひ WaveLab Cast をお使いください。簡単な操作で録音、編集、仕上げ、そして配信までの機能を凝縮した WaveLab Cast は、あなたのチャンネルのクオリティアップと人気向上に役立つでしょう。 音の瞬間をとらえる WaveLab Cast はサンプリングレート 96 kHz / 32ビットに対応。ハンディレコーダーなどで録音したオーディオを読み込むことも、またお持ちのオーディオインターフェースを使って WaveLab Cast で直接録音することもできます。インテリジェントな設定により、どのデバイスとの接続も素早く確実に行えます。 オーディオの仕上げ WaveLab Cast なら、音声の不要な部分をカットしたり、インタビューから異なる部分を組み合わせるときも、エディター上で直感的にオーディオイベントを編集できます。自動クロスフェードで音を滑らかに繋げたり、オーディオトラックを追加して、複数音声をブレンドすることも可能です。また、EQ、声の存在感を上げるボイスエキサイター、音圧を上げるマキシマイザー、さらにノイズやハム、歯擦音除去のツールを揃えたトラックインスペクターを使って、難しい知識がなくとも、簡単な操作で効果的に音質を向上させることができます。 魅力的なポッドキャストの作成 録音した音声を磨き上げた後は、ミュージックトラックに BGM やサウンドエフェクトを加え、より多くの人にアピールするポッドキャストを作りましょう。プロクオリティに仕上げるために、ボイストラックで会話が始まると BGM のレベルを自動的に下げるダッキング機能も搭載。また、モンタージュウィンドウではポッドキャストのシリーズ全体をアレンジすることも可能です。 ポッドキャストのアップロード: 瞬時の配信 ポッドキャストが仕上がったら配信しましょう。WaveLab Cast では Spreakers や Podbean、Soundcloud など5種類のポッドキャスト配信サービスに直接接続し、素早くエピソードをアップロードすることができます。また RSS フィードの作成と公開も WaveLab Cast 上から直接行え、あなた自身の選んだ FTP サーバーやオンラインストレージにコンテンツをアップすることも可能です。どの方法を選んだ場合でも、WaveLab Cast は素早く簡単に、高品質なポッドキャストを作成、編集、そして配信することができる一貫したソリューションです。 WaveLab Cast 2 の新機能 WaveLab Cast 2 では、スムーズにプロジェクトを開始できるよう、便利なアシスタント機能を搭載しました。最初に WaveLab Cast を起動するとスタートアップアシスタントが開き、異なるワークスペースとその用途を説明します。ここから選んで、新規ポッドキャストの作成または既存の録音ファイルの編集を開始できます。新規プロジェクトを開始する前に録音/再生デバイスを設定でき、それぞれのワークスペースには充実したツールが揃っています。* WaveLab 1 からは無償アップデート対象 あなたのビデオに最高のオーディオを 最近のスマートフォンや一眼カメラなどで撮影したビデオはとても高画質です。しかし、人々が話している場面で風の音が大きく、話の内容がわかりにくかったり、BGM をつけたい場合はどうすればよいでしょう? WaveLab Cast はそんな時も、あなたのオーディオをビデオにふさわしいクオリティに仕上げることができます。 サウンドに磨きをかける WaveLab Cast に撮影したビデオファイルを読み込めば、ビデオプレイヤーが開くと共に、自動的に音声が抽出されてオーディオトラックに配置されます。ここからは、強力なトラックインスペクターを使って、EQ やコンプ、ボイスエキサイターの処理を行えます。不要なノイズの軽減、ディエッサーを使った歯擦音の除去、ダイナミクス調整もリアルタイムで処理可能。シンプルなコントロールですぐ耳にわかる効果が得られます。また、自動クロスフェードやスナップを備えた編集画面で、映像とのリップシンクレベルの正確な同期も行えます。 音楽や効果音を追加 SNS にアップされるビデオの多くは BGM やサウンドエフェクト (SE) を含んでいます。トラックを追加し、好きな音楽や SE をフェードインし、メーターを見ながら EQ で音質、マキシマイザーで音圧を整えましょう。ダッキング機能を使えば、会話が始まった瞬間に自動的に背景音のレベルを下げることで、聞き取りやすさを維持することができます。 配信フォーマットへの書き出し オーディオが仕上がったら、書き出し機能を使って再びビデオファイルに統合しましょう。WaveLab Cast では、YouTube など業界規格のレベルにオーディオを設定し、自動的に処理することができます。また、WAV や MP3 などのファイルを書き出し、お好みのビデオエディターで編集することも可能。あとは世界に向けて、あなたの映像を配信しましょう! フィールドレコーディング: あらゆる場所で、あらゆるものを収録 環境音やインタビューの収録、その他さまざまな用途にも WaveLab Cast は最適です。96 kHz / 16 ビットに対応し、外部機器で録音したファイルを読み込んだり、オーディオデバイスを通して WaveLab Cast で直接録音も行えます。シンプルかつ強力なトラックインスペクターから、ノイズ除去や、EQ やマキシマイザー、リバーブを適用可能。また、スナップやクロスフェードを備えたエディターで、編集も自在です。仕上がったオーディオは、適切なレベルで、さまざまな主要オーディオフォーマットに書き出すことができます。

4950 円 (税込 / 送料込)

【中古】POSITIVE GRID / BT-2 Bluetooth MIDI フットコントローラー【中古値下げしました!】【名古屋栄店】

MIDI対応アプリをワイヤレス・コントロール【中古】POSITIVE GRID / BT-2 Bluetooth MIDI フットコントローラー【中古値下げしました!】【名古屋栄店】

MIDI対応アプリをワイヤレス・コントロールBluetooth MIDIフット・コントローラーBT-2 はハンズ・フリーでMIDI対応アプリをワイヤレス・コントロール。ユーザーがフットスイッチにてコントロールするMIDIメッセージをiOSアプリにてフル・プログラム可能なMIDIフット・コントローラーです。若干の擦り傷、塗装ハゲ、バッテリーボックスビスのサビなど使用感があります。動作チェックおよびスマホアプリとの連動チェック済です。付属品なし、本体のみとなります。■付属品:付属品無し。本体のみ。■保証:3ヶ月■商品ランク:B+:多少傷はあるが通常使用する用途において問題なし

4280 円 (税込 / 送料別)

RADIAL/Nuance Select

「原音への一切の影響を排除したクリアな動作」という一つの理念に基づいて設計されたモニターコントローラーRADIAL/Nuance Select

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 「原音への一切の影響を排除したクリアな動作」という一つの理念に基づいて設計されたモニターコントローラーです Nuance Selectは、「原音への一切の影響を排除したクリアな動作」という一つの理念に基づいて設計されました。音楽制作においては、スピーカーから聞こえる音が、オーディオインターフェースからの音を正確に反映しているという確信が不可欠です。 便利な機能と引き換えに、ミックスの聞こえ方に影響する歪みや色付けを加えてしまうようなモニターコントローラーの導入は、本末転倒です。だからこそ、Nuance Selectは、信号経路に存在しないかのように聞こえるよう、あらゆる工夫を凝らしています。 特許出願中の独自の回路設計により、Nuanceのバランス出力における全高調波歪みは0.00001%未満という驚異的な低さを実現。これはオーディオテスト機器によっては検出できないほどの数値です。100%クラスAの信号経路はコンデンサを一切使用せず、DCサーボを全面的に採用、さらにメインレベルコントロールには真のステップアッテネーターを搭載しています。 これまで他のモニターコントローラーを使用していた方なら、Nuance Selectの透明感と緻密なディテールにきっと驚かれることでしょう。入力ソース、モニター、サブウーファー出力の切り替えといったあらゆる利便性を備えながら、インターフェースとスピーカーを直結しているかのようなピュアなサウンドを提供します。 【製品特徴】 ■ 2つのスピーカーペアとサブウーファーの出力を切り替え ■ 2つのステレオソース入力とアサイン可能なAUX出力 ■ ソース選択可能な独立した2つのヘッドフォン出力 【製品仕様】 ■ サイズ: 10インチ x 5.25インチ x 3インチ (254 x 133 x 76mm) ■ 電源: ±15V, +5VDC, 最大29W (付属) ※製品の仕様・性能、外観、付属品、価格、発売日等は予告なく変更となる場合があります。

129800 円 (税込 / 送料別)

BOSS BCC-2-3535 MIDI Cable 3.5mm TRS/TRS 60cm LL MIDIケーブル

BOSS BCC-2-3535 MIDI Cable 3.5mm TRS/TRS 60cm LL MIDIケーブル

◆商品名:BOSS BCC-2-3535 MIDI Cable 3.5mm TRS/TRS 60cm LL MIDIケーブルアングルの付いた3.5mm ステレオ・ミニ・プラグ3.5mm ステレオ・ミニ・プラグを両側に備えた BCC-2-3535は、ペダル同士のMIDI接続に最適なスリム設計のMIDIケーブルです。MIDI信号伝達用にデザインされたこのケーブルは、BOSS 200シリーズ、GT-1000CORE、EV-1-WL等の3.5mm ステレオ・ミニ型MIDI端子を搭載した機器に最適であり、MIDIによるコントロールの可能性を広げます。ケーブルとしてもしなやかで取り回しのしやすいデザインであり、スリム設計のL型プラグは限られたスペースでの接続でも効率的にフィットします。

1642 円 (税込 / 送料込)

BOSS BMIDI-1-35 MIDI Cable 3.5mm TRS/MIDI 30cm MIDIケーブル

BOSS BMIDI-1-35 MIDI Cable 3.5mm TRS/MIDI 30cm MIDIケーブル

◆商品名:BOSS BMIDI-1-35 MIDI Cable 3.5mm TRS/MIDI 30cm MIDIケーブルアングルの付いた3.5mm ステレオ・ミニ・プラグと5ピンのコネクタ*を備えたMIDIケーブルペダル同士のMIDI接続に最適な省スペース設計のMIDIケーブルです。片側は3.5 mmのステレオ・ミニ・プラグで、BOSS 200シリーズやEV-1-WLなどステレオ・ミニ・タイプのMIDI端子を搭載した機器に対応。もう一方はEffect Switching System ES-8などのスタンダードなMIDIジャックを搭載した機器に接続。MIDI制御によるBOSS製品のコントロール可能性はさらに広がります。3.5mm ステレオ・ミニ・プラグはスリム設計であり、MIDIコネクタ側は上下ストレートの3方向に設定可能なので、限られたスペースでの接続に力を発揮します。

3010 円 (税込 / 送料込)

BOSS BCC-1-3535 MIDI Cable 3.5mm TRS/TRS 30cm LL MIDIケーブル

BOSS BCC-1-3535 MIDI Cable 3.5mm TRS/TRS 30cm LL MIDIケーブル

◆商品名:BOSS BCC-1-3535 MIDI Cable 3.5mm TRS/TRS 30cm LL MIDIケーブルアングルの付いた3.5mm ステレオ・ミニ・プラグ3.5mm ステレオ・ミニ・プラグを両側に備えたBCC-1-3535は、ペダル同士のMIDI接続に最適なスリム設計のMIDIケーブルです。MIDI信号伝達用にデザインされたこのケーブルは、BOSS 200シリーズ、GT-1000CORE、EV-1-WL等の3.5mm ステレオ・ミニ型MIDI端子を搭載した機器に最適であり、MIDIによるコントロールの可能性を広げます。ケーブルとしてもしなやかで取り回しのしやすいデザインであり、スリム設計のL型プラグは限られたスペースでの接続でも効率的にフィットします。

1369 円 (税込 / 送料込)

BOSS BMIDI-2-35 MIDI Cable 3.5mm TRS/MIDI 60cm MIDIケーブル

BOSS BMIDI-2-35 MIDI Cable 3.5mm TRS/MIDI 60cm MIDIケーブル

◆商品名:BOSS BMIDI-2-35 MIDI Cable 3.5mm TRS/MIDI 60cm MIDIケーブルアングルの付いた3.5mm ステレオ・ミニ・プラグと5ピンのコネクタ*を備えたMIDIケーブルペダル同士のMIDI接続に最適な省スペース設計のMIDIケーブルです。片側は3.5 mmのステレオ・ミニ・プラグで、BOSS 200シリーズやEV-1-WLなどステレオ・ミニ・タイプのMIDI端子を搭載した機器に対応。もう一方はEffect Switching System ES-8などのスタンダードなMIDIジャックを搭載した機器に接続。MIDI制御によるBOSS製品のコントロール可能性はさらに広がります。3.5mm ステレオ・ミニ・プラグはスリム設計であり、MIDIコネクタ側は上下ストレートの3方向に設定可能なので、限られたスペースでの接続に力を発揮します。

3318 円 (税込 / 送料込)

PreSonus / Studio 24c [コンデンサーマイク EC-Me MK2 Emerald Green セット!] USB Type-C オーディオ/MIDIインターフェース【PNG】

PreSonus / Studio 24c [コンデンサーマイク EC-Me MK2 Emerald Green セット!] USB Type-C オーディオ/MIDIインターフェース【PNG】

コンデンサーマイク「Seide / EC-Me MK2」がセットでお買い得!更に、当店オリジナルスリーブバッグ付き! セット内容 ●PreSonus / Studio 24c ●Seide / EC-Me MK2 Emerald Green (付属品:スイベルアダプター・ミニスタンド / XLRケーブル / ポップフィルター) ●当店オリジナル スリーブバッグ ●クリーニングクロス PreSonus / Studio 24c 次世代標準規格であるUSB Type-Cコネクターを採用 初アルバムのレコーディングでも、ポッドキャストの最新エピソードのレコーディングでも、Studio 24cは、最高のサウンドをサポートします。PreSonus(R)の高品位なXMAX-Lマイク・プリアンプを2基搭載し、ヴォーカルのレコーディングに最適。また、高ヘッドルームのインストゥルメント・プリアンプを搭載しているため、ギターやベースを直接インターフェースに接続でき、プロ仕様の入力メーターでレコーディング・レベルを管理できます。Studio 24cは頑丈でコンパクトなフォーム・ファクターながら、驚異的なサウンド・クオリティを実現します。 適切なツールがあれば、どんな作業も簡単かつ迅速に仕上げることができます。高品質のコンバーターとPreSonusのプロフェッショナル・グレードのXMAXマイク・プリアンプは、複雑な音楽の倍音を、聴感上の歪みなく、スムーズかつ自然に捉えます。プロ仕様の入出力メーターを搭載しているため、一人でレコーディングする場合でも、常に録音レベルを確認することができます。使いやすいミックス・コントロールにより、アナログ入力とコンピューターからのプレイバックをブレンドすることができ、素晴らしいモニター・ミックスを素早く簡単に作成できます。 Studio 24cはバスパワー駆動の堅牢なユニットで、クリアでクリーンな超高解像度サウンドを提供します。箱から出してすぐに完全なホーム・レコーディング・スタジオとなるStudio 24cオーディオ・インターフェースには、6ヶ月分のStudio One Pro+が付属しているので、すぐにレコーディングを始めることができます。 主な仕様 入出力 ●24-bit 192 kHz USB-Cオーディオ/MIDIインターフェース ●XMAXマイク・プリアンプ搭載のマイク/インストゥルメント/ライン入力 ●ステレオ・ヘッドフォン出力 ●MIDI入出力 ●USB Type-C端子(USB 2.0互換) ●ダイレクト・モニタリング ●フロントパネル・レベル・コントロール(メイン出力) ●コンデンサー・マイクロフォン用+48Vファンタム電源スイッチ(グローバル) ●ラダースタイルLEDレベル・メーター デジタル ●24-bit、最大192 kHzのサンプリング・レート ●44.1、48、88.2、96、176.4、192kHzサンプリング・レート 本体 ●フルメタル・シャーシおよびメタル・ノブ パッケージ内容 ●Studio USB-Cシリーズ本体 ●USB-C <-> Cケーブル(1m) ●USB-A <-> Cケーブル(1m) システム必要環境 【Mac】 ●MacR OS X 10.8.5 64-bit以降 ●IntelR iシリーズ2GHzマルチコア・ロセッサー ●4 GB以上のRAM(8 GB以上のRAM推奨) 【Windows】 ●WindowsR 7 x64/x86 SP1 + platform update、Windows 8.1 x64/x86、Windows 10 x64/x86 ●Intel iシリーズ2GHzマルチコア・プロセッサーまたは同等のAMDプロセッサー ●4 GB以上のRAM(8 GB以上のRAM推奨) 【MacおよびWindows共通】 ●USB Type-CまたはUSB Type-A 2.0ポート ●インターネット接続 ●1366 x 768ピクセル以上の解像度のモニター ●32 GB以上のハードディスク容量 注意:最小システム要件はStudio One以外のDAWをご使用の場合異なることがあります。詳しくはご使用のDAWの説明書をご参照ください。 レコーディング・システム全体のパフォーマンスは、コンピューターのプロセッサー処理能力、RAM容量、ハードディスク容量/処理速度に大きく依存します。 Seide / EC-Me MK2 ストリーミング配信やホームレコーディングに最適な小型でキュートなコンデンサーマイク 主な特徴 Seide「EC-Me MK2」は、フルアルミニウムコーティングの小型振動カートリッジ搭載の低ノイズ、広ダイナミックレンジのエレクトレットコンデンサーマイクです。単一指向性で、ボーカル録音やナレーション等などの声の録音に適しています。 主な仕様 ■形式:コンデンサーマイク ■エレメントφ 16mmエレクトレットピックアップ ■指向性:単一指向性 ■周波数特性:40Hz~18kHz ■感度:-35dB ± 2dB(0dB=1V/Pa@1kHz) ■Max.SPL:146dB(@1kHz 1%THD) ■ファンタム電源:48V ■出力レベル:13mV ■端子:3pin XLR ■寸法:48 × 154 mm ■付属:スイベルアダプター・ミニスタンド / XLRケーブル / ポップフィルター

21800 円 (税込 / 送料別)

Arturia(アートリア)/MINILAB MKII 【中古】【USED】MIDI関連機器MIDIコントローラー【そよら成田ニュータウン店】

2500003743303Arturia(アートリア)/MINILAB MKII 【中古】【USED】MIDI関連機器MIDIコントローラー【そよら成田ニュータウン店】

商品の詳細、状態などは【そよら成田ニュータウン店】0476-28-0511または『商品についてのお問合せ』ボタンよりお問合せ下さい 【付属品】 箱 【特徴】 MiniLab MkIIは、バーチャル・スタジオ内のあらゆるサウンドに手が届く、高品位高機能コントローラー。演奏はもちろんのこと、堅牢なノブやパッドによる音色エディットなど様々なコントロールができ、より生き生きとしたサウンドに。 【状態】 通電確認済み 【保証】 なし ■管理コード:2500003743303 ============================= ◆便利なショッピングクレジット <メリット1> クレジットカードも店舗来店も不要!自宅からスマートフォン・タブレット・パソコンでスピーディーなお申し込み。 <メリット2> 1回払い、分割払い、ボーナス払い(併用もOK)など 月々のお支払い金額はお客様の返済計画に合わせ柔軟に対応可能。 ※18歳以上(高校生不可)が対象 ◆掲載店舗以外でのお受け取り 当社規定の送料をご負担いただきます。 ◆ご注意 こちらの商品は店頭、他ECサイトでも販売しております。在庫情報の更新は迅速を心掛けておりますが、万一ご注文時に売り切れていた際は、商品がご用意できない場合がございます。誠に恐れ入りますがご容赦ください。 商品によって調整等でお届けに2?3日いただく場合がございます。 ◆沖縄への発送に関して 陸送・船便となります。 航空輸送をご希望される場合は別途送料をいただきます。 ※航空機搭載不可となる規制対象商品(主に液体・スプレー類・磁石を含む荷物)は陸送・船便に限らせていただきます。 ◆転売、営利目的でのご注文に関して 当社サイトは転売や営利目的でのご注文はキャンセル対応をさせていただきます。 ●当サイトでは転売や営利目的としたご注文に関してはキャンセル対応をさせていただきます。 ●こちらの商品は店頭でも同時に販売しております。 ●店頭や他のサイトでの売却時には商品情報の削除は迅速な対応を心がけておりますが万が一ご注文後に売切れとなっておりました場合は誠に申し訳ありませんがご了承下さい。 ●商品によって調整等でお届けにお時間をいただく場合がございます。 ●当店ではお買い上げ明細書のお渡しは行っておりません。 ご希望の場合はご注文後、お問い合わせよりご連絡下さいませ。 メールにてPDF形式のものをお送りさせていただきます。

8580 円 (税込 / 送料別)

RADIAL Nuance Select

RADIAL Nuance Select

製品概要 Nuance Selectは、「原音への一切の影響を排除したクリアな動作」という一つの理念に基づいて設計されました。音楽制作においては、スピーカーから聞こえる音が、オーディオインターフェースからの音を正確に反映しているという確信が不可欠です。 便利な機能と引き換えに、ミックスの聞こえ方に影響する歪みや色付けを加えてしまうようなモニターコントローラーの導入は、本末転倒です。だからこそ、Nuance Selectは、信号経路に存在しないかのように聞こえるよう、あらゆる工夫を凝らしています。 特許出願中の独自の回路設計により、Nuanceのバランス出力における全高調波歪みは0.00001%未満という驚異的な低さを実現。これはオーディオテスト機器によっては検出できないほどの数値です。100%クラスAの信号経路はコンデンサを一切使用せず、DCサーボを全面的に採用、さらにメインレベルコントロールには真のステップアッテネーターを搭載しています。 これまで他のモニターコントローラーを使用していた方なら、Nuance Selectの透明感と緻密なディテールにきっと驚かれることでしょう。入力ソース、モニター、サブウーファー出力の切り替えといったあらゆる利便性を備えながら、インターフェースとスピーカーを直結しているかのようなピュアなサウンドを提供します。 主な特長 ・2つのスピーカーペアとサブウーファーの出力を切り替え ・2つのステレオソース入力とアサイン可能なAUX出力 ・ソース選択可能な独立した2つのヘッドフォン出力 接続例 ・スタジオモニターをコントロールする 2系統のスピーカー出力を切り替えながら、SUB出力は独立してオンオフすることができます。また、2つのステレオソース入力があるので、ソース1にメインミックス、ソース2に代替ミックス、リファレンストラック、キューミックスに使用可能です。 ・アサイン可能な2つのヘッドフォン出力 エンジニアはソース1に設定されたヘッドフォンでメインミックスをモニターし、アーティストは入力選択スイッチでソース2に設定することで、トラッキング中に独自のキューミックスを聞くことができます。 ・AUX出力を使用し、別のオーディオデバイスに接続する AUX出力を使用すると、いずれかの入力ソースを別のオーディオデバイス(別の部屋にあるヘッドフォンアンプなど)に送ることができます。 ・サブ出力を「サウンドキューブ」スタイルのモノラルスピーカーに接続する サブ出力は独立してモニターできる全帯域の出力であるため、モノラルスピーカーの接続にも使用できます。ミッドレンジのバランスや、コンシューマ向けスピーカーでの音の再現性を確認する場合に便利です。 製品仕様技術仕様周波数特性: 2Hz - 200kHz ±0.25dB @ +4dBu 最大入力: +27dBu 最大出力: +26dBu 入力インピーダンス: 20kΩ 出力インピーダンス: 112Ω 全高調波歪み: 全高調波歪み+ノイズ: 0.00012%, -118dB 相互変調歪み: 0.00007%, -123dB SN比: 125dB, 127dB (A特性) クロストーク: -125dB @ 1kHz, -110dB @ 10kHzヘッドホンアンプ部全高調波歪み: 0.00012%, -118dB 全高調波歪み+ノイズ: 0.0003%, -110dB SN比: 112dB 出力インピーダンス: 2.5Ω 出力: 33mW x 2 @ 22Ω, THD+N一般情報構造: 切削アルミニウム製フェイスプレート、18ゲージスチールシャーシ サイズ: 10インチ x 5.25インチ x 3インチ (254 x 133 x 76mm) 電源: ±15V, +5VDC, 最大29W (付属) 使用環境: +5°C~+40°Cの屋内使用ステレオ 2 系統のソース入力、ステレオ 2 系統のスピーカー出力、サブウーファー出力、AUX出力、2 つのヘッドフォン出力を搭載したモニターコントローラー

129800 円 (税込 / 送料込)