「管楽器・吹奏楽器 > 木管楽器」の商品をご紹介します。

サックス アルトサックス (管楽器・吹奏楽器)【彦坂眞一郎氏選定品】アルトサックス セルマー Signature シグネチャー DARK SL(ダークシグネチャーラッカー)【選定料サービス!!】 【調整&セットアップ後出荷】【5年間キーバランス調整無料】 Selmer Paris (新品)
■商品紹介// 彦坂眞一郎氏選定品 //言わずと知れたサックスカルテットのレジェンド、トルヴェール・クヮルテットのアルトサックス奏者として。自身の母校である東京芸術大学等での講師として。またソロやアンサンブルでも、その錦の様な艶のある音色で聴衆を魅了し続け、現在では父子3人のサックスユニット「彦三(HIKOZOU)」の演奏動画も刺激的なクラシックサクソフォニスト、彦坂氏の選定品です。// SELMER Alto Sax Signature Dark Signature Lacquer //■■伝統の刷新■■この「シグネチャー」という名前は、セルマー・パリが、楽器の開発ならびに製造者として、その歴史の中で築き上げてきたアイデンティティを証明するものです。アルトサクソフォン「シグネチャー」は、1986年に発売されて以降、サクソフォンの歴史をさまざまに彩ってきた「スーパーアクション80 シリーズII」をブラッシュアップしたモデルです。「シリーズII」のサウンドはそのままに、特に高音域のイントネーション、低音域における息の入り易さを向上させました。人間工学に基づき、あらゆるミュージシャンのニーズに応えるべく、「シリーズII」や「シリーズIII」からウインスピレーションを得た「シグネチャー」には、「シュプレーム」のためにアップデートされた最新の革新技術~音の均一性を高める新しい3点支持ネック・レシーバーシステム、密度を高めるニッケルシルバー製のタイトニングリング、オクターブキーの動作の流動性を高めるサポート~などが反映されています。1919年以降、Mantre-la-Villeの工場で何世代にもわたって受け継がれてきた職人技に敬意を表し、アール・デコ様式のオリジナル彫刻を施された「シグネチャー」は、伝統的なサクソフォンであると同時に、現代サクソフォンの道標でもあるのです。Mantre-la-Ville…この特別な場所はパワーと魔法を放っています。偏在的かつ根本的な職人技、まさに、生きた人の手がサウンドを作っているのです。■サウンド「シグネチャー」のサウンドは、完璧なバランスから生み出されたものです。・おおらかで丸みのあるサウンド・レスポンスが良く、奏者の想いに応えてくれる・あらゆるシーンに対応できる、極めて豊かな音色・遠達性のあるサウンド■優美なデザイン「シグネチャー」は、1885年創業のセルマー・パリの伝統を継承したその独特なラッカーの色合いと彫刻が特徴です。彫刻のデザインには、製造に欠かせないツールやボイラーの炎、図面や型紙などが組み込まれており、最初のセルマー・サクソフォンが誕生した1922年当時のアール・デコ様式と完璧に調和しています。この美しい意匠は、素晴らしい楽器に命を吹き込む職人の手に敬意を表したものです。■仕様詳細■仕様・管体素材:真鍮・表面仕上:ダークシグネチャ-ラッカー・調子:Eb・付属キー:High-F#・サムレスト:金属製・サムフック:金属製・パッド:メタルブースター・彫刻:有り(専用彫刻)■付属品・メタル製エンドプラグ・ネックストラップ・コルクグリス・ケース型シルク/マイクロファイバー製クロス・管体用スワブ・ネック用スワブ・BAM社製 専用ケース・取扱説明書/ご愛用者カード/保証書/選定書・ウインドブロス・オリジナルクロス※その他アクセサリーは別途お求めくださいませ。検索キーワード:イケベカテゴリ_管楽器・吹奏楽器_サックス_アルトサックス_Selmer Paris_新品 SW_Selmer Paris_新品 JAN:2500230686879 登録日:2025/04/24 サックス アルトサックス セルマー
995500 円 (税込 / 送料込)

軽量ながら大音量! 渦巻き形のマスコット・ディジュ。ファイバーグラス製スパイラルディジュリドゥー≪ナチュラルE≫ 〈管楽器 民族楽器 オーストラリア アボリジニ うずまき スパイリドゥー〉【送料無料】
サイズ 直径:約38~42cm、ボトム内径:約15cm、 吹き口内径:約32mm、重量:約1.1Kg。 材 質 本体:ファイバーグラス ケース:綿・ナイロン キー 基本キー≒E 商品説明 ファイバーグラスという樹脂系の素材を固めて作られた新型のディジュリドゥーです。名前の通り渦巻状に空洞が開いており、中央から音が出るようになっています。 表面には、木質に似せた風合いのコーティングが施されています。 渦巻きの管は、原理上1.5mほどのディジュリドゥーと同じ構造になります。 音の響きも驚くほど大きく、軽量で持ち運びにも便利ですので、気軽に携帯して吹くこともできます。 インナーにクッションを施した専用ケース付でお届けします。
13500 円 (税込 / 送料別)
![NUVO ヌーボ プラスチック製管楽器 フルート C調 Student Flute 2.0 スチューデントフルート Silver/Black N235SFSB [専用セミハードケース付き] (ラッピング不可)(.QL)](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/benefitshop/cabinet/music04/1698-kyo-2740_1.jpg?_ex=128x128)
演奏するための基本的なスキルを学べる 軽量なプラスチック製フルートNUVO ヌーボ プラスチック製管楽器 フルート C調 Student Flute 2.0 スチューデントフルート Silver/Black N235SFSB [専用セミハードケース付き] (ラッピング不可)(.QL)
保証情報 等 NUVO Student Flute:スチューデントフルート 【メーカー保証】1年間 【付属品】左手側エクステンションキー ファーストノートリッププレート ストラップ付専用セミハードケース スワブ付クリーニングロッド Oリング用グリス キーキャップ・リッププレート着脱器具 調整用ドライバー NUVO Student Flute:スチューデントフルート 完全防水仕様。軽量なプラスチック製フルート 本体部分がプラスチック製となっているため通常のフルートよりはるかに軽量。 ストレート型頭部管とC足部管が標準装備された「STUDENT FLUTE」はリコーダーと同じC調ですのでピアノやリコーダーの楽譜でも演奏を楽しめます。 さらに、パテント取得済の「ファーストノート」リッププレートを取り付ければリコーダーのように容易に発音が可能となります。 一般的なフルートと同じ運指になるので、フルートを演奏するための基本的な演奏スキルを学べます。 STUDENT FLUTEは プラスティックとシリコンから作られており、重量約255g/全長約約66.5cmの大きさです。 水濡れOKなので、水没しても大丈夫。汚れたら、温かい石鹸水で簡単に洗うことができます。 【仕様表】 本体全長 約66.5cm(※一般的なフルートは全長約65cm) 本体重量 約255g 材質 管体/キー:プラスチック キーパッド(タンポ):シリコンラバー ジョイント部:ステンレススチール その他特徴 完全防水仕様C調C足部管 付属品 左手側エクステンションキーファーストノートリッププレートストラップ付専用セミハードケーススワブ付クリーニングロッドOリング用グリスキーキャップ・リッププレート着脱器具調整用ドライバー ◆運営会社「ホームショッピング」は1986年創立のショップです◆ 当店では、誕生日・クリスマスなどのプレゼントで喜ばれるオススメの商品を豊富に取り揃えております。 お子様/お孫様から大好きなパパ/ママ/おじいちゃん/おばあちゃんへ。 旦那様から奥様、奥様からご主人様へと幅広いプレゼントに。 また、父の日/母の日/敬老の日/就職祝い/結婚祝い/新築祝いなどのプレゼント用、ビジネスシーンやプライベートシーンなどのご自宅用でご使用いただけるアイテムなど様々なシーンに対応させていただきます。 ご自宅用(自家用)でお探しのお客様も、新生活/新婚生活/新入学/新社会人/などで役に立つ商品もたくさん取り揃えております。 彼氏/彼女 誕生日プレゼント(バースデープレゼント/誕プレ)や バレンタインデー/ホワイトデー、クリスマスプレゼント(クリプレ)などで商品をお探しの方は当店を是非ご利用ください。
26400 円 (税込 / 送料別)

正規品 made in JAPAN アルトサクソフォン 木管楽器YANAGISAWA ヤナギサワ A-WO1 アルトサックス ラッカー 日本製 ライト仕様 E♭ alto saxophone gold 管楽器 本体 AWO1 北海道 沖縄 離島不可
技術者調整品。店頭受け取り不可。 ■YANAGISAWA 世界で唯一のサクソフォーン専門メーカーが生み出すヤナギサワ・サクソフォーン。 明治29年の創業以来、サクソフォンの音色や使いやすさにこだわり続け、世界でも賞賛される、操作性に優れたメカニズムをつくりあげてまいりました。 プレイヤーの立場に立ったテクノロジーと優れた性能。常に「いい音」と、常に一歩先をいく「使いやすさ」を求める精神が、ひとつひとつのパーツと独自のシステムに生きています。 YANAGISAWAは、一つ一つ手作りで惜しみなく時間と手間をかけ、純日本製の技術をほどこした最高のサクソフォンを生み出しています。 ■A-WO1 軽い吹奏感を活かした「ライト仕様」。初心者から上級者まで幅広いプレイヤーに愛されるベーシック・モデル。 ■特徴●樹脂製インナーオクターブ機構 オクターブキイ軸の両端を球形状に加工。さらに受け部には、うすい樹脂をいれて、ガタつきがなくスムーズな動きを実現しました。 サックスのオクターブキイ軸の両端はヤナギサワと同様球形状になっているものがほとんどですが、受け部になにか施されているモデルはあまりないです。受け部に薄い樹脂をいれることで隙間が少ない状態なので オクターブキイを押したときに他メーカーと比べ少し重たく感じる方もいるかもしれません。 ●タンポ サックスのタンポには真ん中にレゾネーターというものがついています。このレゾネーターに音が跳ね返って響いている、いわば反響板の役割をしてくれています。レゾネーターの素材にはプラスチックとメタルのものがあります。 こちらのA-WO1は基本はプラスチックのレゾネーターですが、Cキイと各Highキイのみメタルレゾネーターとなっております。 プラスチック製:柔らかく、温かい音色になる傾向 メタル製:音色がよりクリアになり、音の反応も良くなります。倍音が多く、柔らかく、温かい音色が得られます。(ジャズ向きの楽器はメタルレゾネーターのパッドを使用している傾向があります。) ●右手バランスキイ 共振(ブレ止め)機構 低音演奏時の右手バランスキイの共振を防ぐ機構。他メーカーにはない機構です。F#キイは指で抑えないキイで他のFキイ、Eキイ、Dキイと連動して閉まるキイです。同時に同じ強さでキイが閉じるように調整されていますが 指で抑えていない分振動してしまいやすいです。共振機構をつけることで振動が抑えられしっかり閉じた状態を保ちやすく、低音も安定して演奏ができる傾向です。 ●白蝶貝キイ 低価格帯の楽器やエントリーモデルはプラスチック製なこともあります。見た目にも美しく、自然なタッチで指にフィットする白蝶貝キーを使用。汗にも滑りにくいメリットがあります。 ●左手サイドキイ1枚座、一体鍵柱長座 管体とキーポストの溶接の強度を高めるのが目的ですが、ポストへの衝撃から管体の損傷を防ぐ役目も果たしています。また、しっかりとした中音域の響き、全音域での音の重量感と遠達性、優れた音の安定が得られます。 ●ポインテッド・ピボットクリュー 精度と確実性の高い尖ったネジを使用。サックスはキイが大きい分グラつきやすいですが、センターアームのどの方向にもグラつきのない高精度を実現しているようです。 ■ヤナギサワ アルトサックスラインナップ ・A-WO1...イエローブラス製。ラッカー仕上げ。 ・A-WO2...ブロンズブラス製。ラッカー仕上げ。 ・A-WO10...イエローブラス製。ラッカー仕上げ。LowC#-LowB連動テーブルキィ搭載。ダブルアームキィ搭載。高気密防水タンポ。 ・A-WO20...ブロンズブラス製。ラッカー仕上げ。LowC#-LowB連動テーブルキィ搭載。ダブルアームキィ搭載。高気密防水タンポ。メタルブースタータンポ。 ・A-WO37...シルバー製。ラッカー仕上げ。LowC#-LowB連動テーブルキィ搭載。ダブルアームキィ搭載。高気密防水タンポ。メタルブースタータンポ。 ■管体素材 同じような色に見えても実は素材が違っていたりします。サックスは木管楽器に分類されますが素材は金管楽器と同じ真鍮(ブラス)が使用されています。ただ金管楽器のように種類は多くなく基本イエローブラスが使用されます。 A-WO1はイエローブラス製です。 ・イエローブラス...明るく、張りのある音色。銅が70%、亜鉛が30%。 ・ゴールドブラス(ブロンズブラス)...幅のある豊かな音色。銅が75~85%、亜鉛が15%~25%ほど。 ・レッドブラス...より柔らかく落ち着いた音色。銅が85~90%、亜鉛が10%~15%ほど。より丸みのある音色に、深い響きを与えます。 ■塗装の違い ヤナギサワのラインナップにはゴールドラッカー仕上げはありませんがサックスや金管楽器の仕上げではよく使用されます。 A-WO1はクリアラッカー仕上げです。銀メッキ仕上げの楽器に比べて抵抗感が強くなく、初心者の方には吹きやすいです。 ・クリアラッカー...透明なラッカーでソリッドで暗めの音、フォルテの音抜けが良いと言われたりします。 ・ゴールドラッカー...クリアラッカーにゴールド系の塗料を混合してつくられていて、濃いめのゴールド。シャープで音の立ち上がりがよい傾向。 ・銀メッキ...柔らかな音色になると言われています。やや抵抗感がありますので表現力を求める演奏にも向いています。 ■バネ材質 サックスに関わらず木管楽器のキイ、これを動かすためにバネが使われています。サックスの針バネは上級モデル以外は基本的にステンレスのものが多く、上級モデルになると硬質鋼になります。ステンレスのバネの良いところは錆びにくく丈夫で長持ちしやすいことです。硬質鋼の方がレスポンスが良いですがステンレスに比べ折れやすく錆びやすいです。こちらのA-WO1は硬質鋼のバネを採用しています。■サムレスト、サムフック(拇指台、指かけ) サムフックやサムレスト1つでも楽器の響きと豊かな音色と音程に影響すると言われています。楽器と同素材を使用することで楽器の響きを邪魔しません。A-WO1はヤナギサワオリジナルの「サムの魔法使い」という金属製の指掛を採用しています。サムフック(指掛け)は管体に点で接する構造により、豊かな響きを実現しているようです。サムレスト(拇指台)も真鍮製で滑らかな吹き心地を実現し、音色のバラつきが少なくなります。 ●プラスチック製...楽器が重たいと感じるのであれば多少軽くなるのでプラスチック製が扱いやすいかも。金属特有のキンキンした音色が気になる場合、多少の軽減も期待できる。 ●金属製...本体と同じ真鍮でできていることが多い。心地よい吹奏感と遠達性のある音色になる傾向。メッキ塗装によってバリエーションも多い。楽器をもっとしっかり鳴らしたいという方は金属製へ替えてみるのもおすすめ。 ■三点支持支柱 サックスには楽器を支えるために支柱がついています。ベルと本体をつないでいる金具です。こちらのA-WO1は3点支柱です。 ●2点支柱...3点支柱より吹奏感が軽い。明るい音色、吹きやすさを重視したモデルに使われることが多い。 ●3点支柱...2点支柱に比べ抵抗感が強くなる傾向にありますが、低音までパワフルな鳴りになります。■テーブルキイ 左手小指で操作するところ、ここをテーブルキイと言いますがここにC#-B♭連動キイシステム、よくシーソーキイと呼ばれるものが採用されています。これによって左手小指の操作が楽になります。早いパッセージも吹きやすいです。これが付いていないとこの下のキイをしっかり押さなくてはいけないので運指が大変になったりします。最近の楽器には付いているものが多いです。 YANAGISAWA alto saxophone ヤナギサワ アルトサクソフォン ■品番:A-WO1 ■彫刻あり ■調子: E♭調 ■システム:High F♯、フロントFキィ(可動式) ■左手サイドキー1枚座 一体鍵柱長座 ■Low C#開き止めメカ:ローC#キイが確実に閉まるように設計。低音の発音性と音色の均一性が格段に向上しました。 ■シーソーキイ(シーソー式左手小指キイ) ■仕上げ:クリアラッカー ■ベル支柱:3点式 ■パッド:プラスチックレゾネーター(Cキイ及びHighキイのみメタルレゾネーター) ■針バネ:硬質ニードルスプリング ■サムの魔法使い:管体に点で接する構造により、豊かな響きを実現した「指掛け」。真鍮製。 ■指貝材質:白蝶貝 ■日本製 made in JAPAN※細かい仕様が画像と異なる場合がございます。 セット内容 ■サックス 本体 ■セミハードケース...カラーはブラック。手さげ、リュックタイプと2wayタイプ。サイドにはポケット付き。 ■ネック ■マウスピース...AC140 ティップオープニング 1.40mm、フェイシング 22.00mm ■リガチャー ■マウスピースキャップ ■エンドキャップ ■ストラップ ■グリス ■リード1枚 ■クロス ■保証書※細かい仕様が画像と異なる場合がございます。
398200 円 (税込 / 送料込)

楽器 本体 コンセルヴァトワール式 OBOE ヨーロピアンタイプYAMAHA ヤマハ YOB-432 オーボエ 木製 管体 グラナディラ 素材 日本製 管楽器 フルオートマティック カバードキイ oboe 北海道 沖縄 離島不可
【代引き不可】 ご注文をいただいた後、出荷前に技術者調整を行います。調整のご相談、特別調整のご依頼などございましたらお気軽にご相談下さい。 吹奏楽はじめるなら、やっぱり国産 ヤマハがおすすめ! オーボエは難しい楽器と言われることがあります。クラリネットに似ていますが、構造が異なるダブルリード。音が出るまでに時間がかかり、ようやく音が出せるようになっても初心者にはなかなかコントロールできません。しかし甘い優雅でやわらかな音を奏でられるオーボエはなくてはならない存在です また楽器の中はとても細い。ベルに向かってだんだん太く、円すい形になっていますので吹き込む穴がとても狭く息が沢山入れられません。一見チューバなどの大きい楽器の方が肺が苦しくなるような気がしますが、少ししか息がはけないのは肺に二酸化炭素が溜まってしまいとても苦しいのです。キイの構造もコンパクトですので、比較的小柄な方にも向いているかもしれませんね。 オーボエには、大きくヨーロピアンタイプ(フランス流とドイツ流)とアメリカンタイプの2つのタイプがあります。現在、大多数の国で使われているオーボエはフランス型(コンセルバトワール式)で、世界の標準型として認められています。▽選ぶポイント▽ ・音色...家の練習だけでなく、ステージでの演奏予定があればブランド、塗装の違いも視野に入れた方が良いでしょう。大勢でのアンサンブル、個人の趣味によって求められることは変わります。高い楽器は、より良い音が鳴る可能性が広がります。しかしながら、良い音が出せるかどうかは技術次第です。 ・品質...安いものはとりあえず楽器というかたちにするというところまでコストを落として製造していますので、後々の微調整や全体のバランスを取る作業で限界が出てきます。学校、楽団など個人だけの演奏にとどまらない場合、またブランド品で過去/現在演奏される(された)機会や経験がある方はそれ以上のブランドを選ぶことによって違和感を感じられることは少ないでしょう。 ・ピッチ...ある程度は練習でカバーできますし、ピッチを調整することは必ず必要です。初心者の方はとくに、技術不足を楽器のせいにせず、正確なピッチが出せるよう、チューナーを使用してアンブシュアをかためていきましょう。ただ、楽器にも限界はあります。耳がよく、アンサンブルが多い場合、ヤマハ以上のブランドの使用がおすすめです。 ・耐久性...上を目指す方は練習量も多いです。正しい使い方をしお手入れは必ず必要です。長く使用する予定でしたら、最初に投資することも必要でしょう。高額だから壊れない、安いからすぐ壊れるではありません。▽オーボエの種類▽【管体の材質】 基本的にヤマハオーボエはグラナディラ(木製)です。この素材がエボニーや合成木などが使用されるのはヤマハより安いブランドならではですね。オーボエほどにもなるとまず気軽にはじめる楽器でもありませんので樹脂製などはあまり見かけない楽器です。 【セミ・オートマティックとフル・オートマティック】 オーボエにはオクターブキィの操作の違いによってセミオートマティックとフルオートマティックの2つのシステムがあります。こちらのYOB-432はフルオートマティックシステムです。YOB-431がセミオートマティックシステムです。セミオートマティックシステム:第1、第2オクターブキィを操作する必要があり、演奏はむずかしくなるが、調整は比較的容易で、全世界で広く使用されている。フルオートマティックシステム:第2オクターブキィがなく、操作は容易だが、構造が複雑なため、調整がむずかしい。ドイツ及び日本の一部で使用されている。【キイシステムの違い】▽スタンダードシリーズ YOB-431、YOB-432▽補助キイ:左手Fキイ、第3オクターブキイレゾナンスキイ:フォークFレゾナンスキイ、Low Bbキイトリルキイ:C♯-D♯、F♯-G♯、A♭-B♭、A♯-B、B-C♯、左手C-D、右手C-D・YOB-831は上記プラス以下キイが追加されています。トリルキイ:Low B-C#、Low C-Db、 D#-E、G#-A・YOB-832はプラス以下キイが追加されています。補助キイ:右手トリプルCシステム、Fローラー、Low B-C連絡キイトリルキイ:Low B-C#、Low C-Db、 D#-E、G#-A 【Mのつくモデルデュエット・プラスとは】 各モデルに対し「デュエットプラス」というモデルがあります。管体の内側を樹脂層で保護し内面の精度や安定性を飛躍的に向上。やや太く内側を加工した木部管体の内側とトーンホール部分へ溶融樹脂を流し込むという業界初の新技術インサート樹脂成形仕様。音質や音程は限りなく澄み、管体内外面の温湿度差による歪みやひび割れなどにも強い。こちらYOB-432に対し、デュエットプラスモデルはYOB-432Mです。▽特徴▽ 楽器作りに最適な状態のグラナディラ材が使用されています。そして、カスタムモデルと同様の工程で作られ、プロフェッショナルな音質と正確なイントネーション、バランスの整った操作性を備えたハイコストパフォーマンスモデルです。経験豊富なクラフトマンが手作業で一つ一つ調整したキイの絶妙なバランスは奏者の音楽性と表現力を存分に引き出します。【キイ形状】キイのデザインは、カスタムモデルと同様に人間工学に基づいた設計で、快適な操作性を実現しています。【新設計の機構】 永く楽器を快適にご使用いただくために、メンテナンスがしやすい新しい機構を多数採用しています。Low CやC#キイの部分には従来のピポットスクリューではなく、緩みにくい一本芯金を採用しています。【ベル】 カスタムと同形状のベルの採用により、太く安定した音と素早いレスポンスを実現しました。 セット内容 ■本体 ■ケース ■ケースカバー(OBCB-430ll) ■ポリシングクロス ■クリーニングスワブ(上・下管用 CLSOB2) ■コルクグリス ■ジョイントキャップ2個 ■保証書画像と細かい仕様が異なる場合がございます。 YAMAHA OBOE YOB-432 Standard series ヤマハ オーボエ YOB432 スタンダード シリーズ ■管楽器 木管楽器 ■コンセルヴァトワール式 ■カバードキイ ■本体材質:グラナディラ ■システム:フル・オートマティック ■補助キイ:左手Fキイ、第3オクターブキイ ■レゾナンスキイ:フォークFレゾナンスキイ、Low Bbキイ ■トリルキイ:C♯-D♯、F♯-G♯、A♭-B♭、A♯-B、B-C♯、左手C-D、右手C-D ■キイ材質:洋白鍛造銀メッキ ■芯金・調節ネジ類:ステンレススチール製※細かい仕様が画像と異なる場合がございます。 日本製と中国製の楽器について 中国製の評判はネットでも良く言われませんが出た当時から比較したら随分品質もよくなってきていました。(ヤマハより安いものの代表としては Jマイケル OB-1500、OB-2000 などがあります。)否定意見をお持ちの多くの方は、きっと演奏する技 術と耳を持った方だと思います。本格的に学校での部活や楽団に所属しコンクールなどを目指すレベルにいる場合と、あくまで個人でひとりで初めて楽器を演奏 する方では目的が異なりますね。 吹奏楽での使用であれば最低ラインはヤマハ、ジュピターになり予算でいうと目安として30万円ほどの金額を出せるかどうかが境目になると思います。その価格が 予算的に無理であればブランドものはあきらめるしかありません。楽団には意向もありますのでどこかに所属される場合は必ず相談のうえ自分の楽器を決めま しょう。管楽器といえば、「オーケストラ」「クラシック」というイメージですよね。わたし(スタッフ)個人的には、気軽な軽音楽と比較して、基礎に忠実、 ピッチ にシビア、伝統を大事にする世界だと思います。わたしが学生の頃には楽譜を読めない苦労に悩まされました。なぜならピアノを習っている人がやっぱり多いの です。そのような中の一員になるということは、人に求められる音や技術が高いと思います。それを再現するものが自分の楽器ですので、その楽器がしっかり応 えてくれるレベルのものかどうか...やはり品質は価格に比例するのです。中学の吹奏楽部で使用する楽器であってもコンクールを目指す学校の部員達のほと んどは数十万の楽器が普通、ということもございます。かといって、そのままプロになるかというと、そういうことでもありません。きっと、そういう世界なん です。 とはいえ、全ての方に安い楽器をおすすめしないかというとそうではありません。お金を出せば良い楽器が手に入るのは当然です。ある程度演奏ができる方で生 涯 1本目の楽器を使い続けるというのはあまりありません。あなたは今、各メーカーの音の違いが分かりますか?ざっくり言いますと、楽器は高額なものになるほ ど「個性」が強くなります。楽器選びは好みや演奏性が決め手になりますが、それには練習し技術と耳を養う必要もあるのです。「それまで」の楽器になにを選 ぶか、どういう目的でどれ選ぶか、少し見えてきませんか?管楽器は取り扱いに注意も必要です。初心者に扱い易いものは、丈夫で、高額なメンテナンス料の心 配が少ない、アフターケアがしっかりしているものです。ブランドものの中古や無名の楽器を買って使い捨てになっては意味がありません。もう一度、どのよう な環境でどういった目的で買うか考えてみてください。
433400 円 (税込 / 送料込)

ヌーボ NUVO TooT(ブラック+グリーン) TOOT (BK/GR)N430TBGNNUVO TooT(シリコンキー)
【返品種別B】□「返品種別」について詳しくはこちら□メーカー保証期間 1年◆プラスチック製管楽器は、金属製と比べてもリーズナブルで重量も軽く、お手入れも簡単な手軽さから、近年管楽器愛好家の間でも人気を集めています。◆横笛“TooT”はリッププレートを使用して演奏する本格的な構造ながら、リコーダーと同じ感覚で気軽に演奏を楽しむことができるフルートです。◆誰もが触れたことのあるリコーダーから本格的な管楽器へのステップアップには楽器を鳴らすまでの長いジレンマが付きまといますが、“TooT” なら吹き口の練習に集中することができるため、音を出しながらストレスなく練習して次の楽器へステップアップしていくことが可能です。◆NUVO製品同様に水洗い可能です。洗浄には洗剤入りのぬるま湯をご使用ください。※食器洗い機での洗浄は高温となるため、ご使用をお控えください。◆完全防水仕様■ 仕 様 ■音域:C5~C6管体:プラスチック本体重量:約120g本体全長:約33cm セット内容:本体、リッププレート2枚、専用ソフトケース、取扱説明書(運指表)[TOOTBKGRN430TBGN]ヌーボ楽器・レコーディング>管楽器/リード楽器>フルート/ピッコロ
5060 円 (税込 / 送料別)

管楽器担当厳選アクセサリーセット【在庫あり】YAMAHA / YFL-212 ヤマハ スタンダード Eメカ付き 初心者 《厳選アクセサリーセット》《出荷前調整》【5年保証】【安心アフターサポート対象商品】【YRK】
管楽器担当厳選アクセサリーセット 銀メッキ変色防止Cガード・・・ハードケースに入れるだけで銀メッキの変色を防ぐ人気アクセサリー フルート用インナークロス・・・超極細繊維で作られたガーゼより高い吸水性を誇る優れ物。洗って何度も使えて経済的。 クリーニングペーパー・・・何個あっても助かる消耗品 マウスピースクリーナー・・・リッププレートを常に清潔に保つ除菌スプレー YFL-212 / YAMAHA製 定番のエントリーモデル 頭部管・管体は初心者でも音が鳴りやすく、丈夫な白銅材質に、銀メッキ仕上げを施した入門用の定番モデル。 高音のE(ミの音)が出しやすいEメカニズム付き、明るい音色で鳴らし易く重量のバランスが良いため、 バンド演奏、アンサンブル、吹奏楽など幅広い音楽層で愛用されています。 初心者のはじめての1本として、持ち替え用として、屋外での使用など、様々な使用用途が可能な万能モデルです。 管楽器担当者がより実用的で経済的なアクセサリーを厳選したセット内容をご用意いたしました。 仕様 ・頭部管:白銅・銀メッキ ・管体:白銅・銀メッキ ・キィ:洋銀・銀メッキ ・ピントップアーム ・システム:オフセットカバード ・Eメカニズム付き ・トーンホール:引き上げカーリング ・頭部管Type:CY頭部管 付属品 ・楽器本体 ・ハードケース ・ケースカバー ・クリーニングロッド ・クリーニングクロス ・クリーニングガーゼ ・取扱説明書 ・メーカー1年保証 ・イシバシ楽器5年保証 ・Cガード(カラーは選べません) ・フルート用インナークロス ・クリーニングペーパー ・マウスピースクリーナー 留意事項 ※セットアクセサリーのパッケージは時期により画像と異なる場合がございます。予めご了承ください。
91300 円 (税込 / 送料別)

シルバーサックス アルトサクソフォン 楽器J Michael Jマイケル AL-900S アルトサックス 銀メッキ 管楽器 シルバー alto saxophone セット E 北海道 沖縄 離島 同梱 代引き不可
北海道 沖縄 離島 同梱 代引き不可 安い銀メッキ(シルバーメッキ)のサックスで話題を呼び、数々の雑誌に取り上げられているアルトサックスです。 雑誌(株)リットーミュージック「サックス&ブラス・マガジン」 では 宇賀 "MARY” 真理子さんのコメントが掲載されました。他「ブラストライブ」「Jazz Life」「JAZZHORN 」「HORN PLAYERS ホーンプレーヤーズ」などで紹介されております。 サックスはサイズによって種類がありますが、アルトサックスが一番定番です。 安いものを探せばまだありますが、サックスはたくさんのパーツ(キイ)が使われており、トランペットなどの金管楽器などより複雑になっておりますので、少 し品質を気にした方が良いと思います。管楽器は全体のバランスがとても大事で、音を出す、ピッチについてはそこが大きく影響します。 初心者に吹きやすい一般的なものですが、管体も薄めで少ない息でも音になりやすいです。 カラーもラインナップが多い管楽器で、一番多いのがゴールドでがシルバーになると少々高くなり、価格帯の安いものでは選択肢が少し少なくなるでしょう。 他にはアンティークカラー、ブラスカラー、レッド、ブルー、ブラックなども見かけると思います。色の違いは品質の違いではなく、見た目、音色、吹奏感などにそれぞれ特徴があらわれます。 銀メッキは柔らかく明るめの音でニュアンスの付け易さから豊かな演奏表現が出来ることでしょう。 サックスは指掛けも重要な要素です。人によって指の長さや体格は違いますので、自分のベストな状態で楽器を演奏できるのはとても大事なことです。サムフックは角度調整が可能で滑らかな吹き心地の真鍮製です。お好みの構えで演奏ができ吹きやすいです。 また支柱の本数にもよって吹奏感が変わるのですが、低音までしっかり鳴らす3点支柱は大人の息にもしっかり楽器が応えてくれます。 音が出る構造まで考えるのは難しいですが、メタルブースターを使用しておりますので、音の反応が良いです。反応が悪いと運指をかえたときの切り替わりが悪いですので、早いパッセの曲は演奏がしずらかったりということが起こってしまいます。 鋼製針バネの採用によりレスポンスがよくなり、パーツがよりしっかりしています。抵抗感があり、大人のしっかりした息にも十分こたえてくれます。 またベルに彫刻が入ることで一段と華やかさと高級感が出ます。有名ブランドでも彫刻が増えれば価格も高くなりますのであるかないかを気にする方もおられます。 Jマイケルの管楽器はマックストーン、ケルントナーと違い、弦楽器/管楽器をメインに販売しているメーカーさんの商品ですので、安心の保証と高い品質が評価されています。定番の商品はゴールドのAL-500ですが、ゴールドは多く出回っていますのでひと味違うシルバーは目を魅きますね。 詳しい取説も付属しておりますので、届いたときに初心者でも取り扱い方が分かります。 初心者、入門者の練習用として、年間を通しプレゼントや贈り物にも選ばれておりおすすめです。 J.Michael alto saxophone silver AL-900S Jマイケル AL900S シルバー アルト サクソフォーン ■調子:E♭ ■システム :High→F♯ フロント→Fキィ付 ■仕上げ:管体、キィ = 銀メッキ仕上げ ■ベル彫刻入り※細かい仕様が画像と異なる場合がございます。 セット内容 ■サックス 楽器 本体 ■セミハードケース ■保証書/取り扱い説明書 ■マウスピース ■リガチャー ■キャップ ■予備リード2枚 ■ネックストラップ ■クロス ■運指表■クリーニングスワブ 本体用...演奏後に管内に通して水分を取るお手入れ用品 ■クリーニングペーパー...演奏後タンポについた水分を取りタンポの良い状態を保ちます。 ■パウダーペーパー...水分を取った後ベタ付きを防ぐために使用。 ■キイオイル...定期的にキイにさすオイル。正しいキイの動きを保ちます。 ■コルクグリス...マウスピースをセットする際には必須。 ■練習用リード10枚...品質を求めるなら3000円以上のものがおすすめですが、すぐ割ってしまう初心者の練習には最適です。 ■マウスピースパッチ...マウスピースに貼るシール。前歯の痛み軽減、アンブシュアの安定、マウスピースのキズを防ぐ。 ■チューナーメトロノーム...正しいピッチはチューナーで計測を。個人練習に最適。※セットなど細かい仕様が画像と異なる場合がございます。 中国製の楽器について 中国製の評判はネットでも良く言われませんが出た当時から比較したら随分品質もよくなってきています。否定意見をお持ちの多くの方は、きっと演奏する技術と耳を持った方だと思います。本格的に学校での部活や楽団に所属しコンクールなどを目指すレベルにいる場合と、あくまで個人でひとりで初めて楽器を演奏する方では目的が異なると思います。 吹 奏楽での使用であれば最低ラインはヤマハ、ジュピターになり予算でいうと目安として10万円以上の金額を出せるかどうかが境目になると思います。その価格 が 予算的に無理であればブランドものはあきらめるしかありません。ただ、どこかに所属される場合は必ず相談のうえ自分の楽器を決めましょう。というのは、管 楽器といえば、「オーケストラ」「クラシック」というイメージですよね。わたし個人的には、気軽な軽音楽と比較して、基礎に忠実、ピッチ にシビア、伝統を大事にする世界だと思います。わたしが学生の頃には楽譜を読めない苦労に悩まされました。なぜならピアノを習っている人がやっぱり多いの です。そのような中の一員になるということは、人に求められる音や技術が高いと思います。それを再現するものが自分の楽器ですので、その楽器がしっかり応 えてくれるレベルのものかどうか...やはり品質は価格に比例するのです。中学の吹奏楽部で使用する楽器であってもコンクールを目指す学校の部員達のほとんどは数十万の楽器が普通、ということもございます。かといって、そのままプロになるかというと、そういうことでもありません。きっと、そういう世界なんです。 と はいえ、全ての方に安い楽器をおすすめしないかというとそうではありません。お金を出せば良い楽器が手に入るのは当然です。ある程度演奏ができる方で生涯 1本目の楽器を使い続けるというのはあまりありません。あなたは今、各メーカーの音の違いが分かりますか?ざっくり言いますと、楽器は高額なものになるほ ど「個性」が強くなります。楽器選びは好みや演奏性が決め手になりますが、それには練習し技術と耳を養う必要もあるのです。「それまで」の楽器になにを選 ぶか、どういう目的でどれ選ぶか、少し見えてきませんか?管楽器は取り扱いに注意も必要です。初心者に扱い易いものは、丈夫で、高額なメンテナンス料の心 配が少ない、アフターケアがしっかりしているものです。ブランドものの中古や無名の楽器を買って使い捨てになっては意味がありません。もう一度、どのような環境でどういった目的で買うか考えてみてください。
80801 円 (税込 / 送料込)

管楽器 本体 ハードケース ケースカバー スチューデントモデルBuffet Crampon クランポン E13 B♭ クラリネット BC1102-2-0J フランス製 木製 soprano clarinet E-13 Made in France Student model セット A 北海道 沖縄 離島不可
▼シリーズの傾向▼~フランス製 プロフェッショナルモデル~ ▼Divine (ディヴィンヌ):RC系統の最高峰。フランスの楽器製造における伝統手工技術のノウハウと最先端の技術が見事に調和された音楽家の高い要求に応えうる極上の名器。 ▼Legende (レジェンド):2016年に出たトラディションの上位機種として2017年に新型内径コンセプトのハイエンドモデルとして誕生。正確なピッチやレスポンスの良さ。新しい内径コンセプトならではのブレのない確かな音程とクリアでまとまりのある音。 ▼Tosca (トスカ):トップアーティストが求める21世紀の最高傑作。限りなくエレガントで、圧倒的な美しいプロポーション。クラリネット界の巨匠ミシェル・アリニョンの協力により、クランポンの豊富な経験とイノべーションから生まれた傑作。色彩豊かなハーモニーと最高の響きを備えており、はっきりとした音の芯と、限りなく丸みのある音を感じることができます。R13系統の頂点。 ▼Festival (フェスティヴァル):柔軟性と均一性を兼ねそなえた夢の名器。1987年、世界に名だたる3人のクラリネット奏者のアドバイスをもとに開発されました。R13系統の内径を持ち、豊かで力強い音質を兼ね備えています。 ▼Prestige (プレスティージュ):歴史と伝統へのこだわりが生み出した、一流の工芸品。均一な木目と音響面で厳選された最上質のグレナディラ材が使用されておりクラリネットの正統派として愛されています。 ▼Vintage (ヴィンテージ):1996年に工場責任者を40年以上務めてきたルネ・ルシューによって開発された1950年代に求められた響きと色彩が感じられる楽器。 ▼Tradition (トラディション):1950年代以前の設計にもとづきながらも現代のプレイヤーのニーズに配慮されできた新型内径モデル。クラリネットらしい純粋な音色で人気の高かったBC20の内径に着想を得て、R13、RC両系統の内径をさらに進化。限りなくナチュラルなクラリネットで「純粋さを極めた音色」 ▼RC:2014年、世界中で愛され続けるこのモデルが10年にわたる研究開発を経て進化しました。比較的リーズナブルなモデルであり人気があります。 ▼R13:1955年、ロベール・カレによって開発された歴史的なモデル。豊かで芯があり、すべての音域におけるバランスのとれた高い柔軟性と力強い表現が可能。吹奏楽をされる学生さんでもコンクールを目指すのであればこの辺りのモデルを持つ方も少なくありません。一番リーズナブルなプロフェッショナルモデルで大変人気のある定番品になります。~フランス製 スチューデントモデル~ ▼C13:製造目的にちなんでCONSERVATOIRE(音楽学校)と刻印されたこのモデル。R13をもとに、音楽を勉強する若い人たちのために開発されました。プロフェッショナルモデルのご予算がないという方でもクランポンらしい音色を感じられるモデルとしてはやはりフランス製がおすすめであり何とかこのモデルを持っておきたいところ。 ▼E13:スチューデントモデルの代表格として世界中で支持されています。管体は煙突部分を含め、上級機種と同じく上下管それぞれが1本の木から削り出されています。クランポンを手にされるので最低限まずはここからといったモデルです。~ドイツ製 スチューデントモデル~ ▼E12 F / E12 PLUS:以下E11よりも良い木材を使用しています。また可動式指掛けになります。この辺りも音質は下位モデルよりは良くなりますが、以下E11に同じとなりブランドとしてクランポンを持ちたい方に。ケースはリュックタイプと手持ちタイプの2種類あります。 ▼E11:価格を最小限にとどめたスクール・バンドモデルです。正直このあたりになりますとヤマハの方が安定した品質を手に入れることができるのかもしれません。ですがとりあえずクランポンというブランドを持ちたい方におすすめ。ケースも2種類あり。 ▼こちらはフランス製スチューデントモデルです▼ E11、E12はドイツ製でE13ここからが本格的フランス製モデルです。ドイツ製とフランス製の大きな違いは音色。(ドイツ製はトーンホールに強化プラスチックが使われているとかキイなどの一部は中国製などという噂もあったりなかったり...)クランポンを持つなら断然フランス製をおすすめします。そのフランス製の一番安いモデルがE13です。クランポンの定番はR13と言われていますがやはり抵抗感などもつきものであり、より吹きやすい楽器としてこれらのスチューデントモデルがあります。またこのスチューデントモデルとしてはE13がその頂点とされています。さらに上のモデルC13においてはよりR13近く、音色、音程、吹奏感などの性能は“R13”に匹敵するにもかかわらず、価格は一定の限度内に抑えています。 ▼木材の割れについて▼ 通常の保証期間とは別に木材の割れについての保証をクランポンでは1ヶ月と定めています。クランポンは本格的クラリネットを扱うが故か他のブランドでは強調されていないこの部分をあえてカタログなどでも記載しています。ブラスを使用する楽器と違い自然のものを使用している以上はどんなに高額なものであっても可能性としては割れる可能性はありまた個体差もございます。しかしながら、木部の割れについては必ずしも品質だけに留まらず、奏者の管理や使用にも大きく影響するものです。乾燥した木材にいきなり湿度を与えるのは良くありません。新しい楽器は少しづつ息を入れ使用するにつれ演奏時間を長くするようにしていきましょう。季節によって楽器の状態変化もあります。突然の炎天下の車の中での放置、冬の寒暖の差が激しい環境は楽器によくありません。環境によって大きく変わる楽器の特徴を十分に理解する必要があります。とはいえ、割れたら終わりではありません。当然決められた期間外は保証はききませんが割れた部分を修復する修理はございますので、そこはご安心下さいませ。 ▼奏者が意図する音楽表現ができる楽器▼ 品質の高い楽器は音質と音量の幅が 大きいですので奏者の意図する表現ができます。初心者は吹きやすいかどうかにこだわって楽器を選ぶかもしれませんが、肺活量がコントロールできる上級者に とってはその息づかいがちゃんと表現できる精度の楽器が必要になります。例えば鳴らしやすい楽器では上級者にとっては音が大きくなり過ぎたりしますよね。また優しく小さい音色を出せるテクニックも必要ですが楽器によっても影響されます。誰が吹いても良い音がでるわけではなく、求める音色が鳴らせる可能性があるのです。▼安心して長く使える楽器▼管楽器全般、メーカー無料修理の範囲は決して広くありません。一般基準を満たした楽器はアフターサービスを必要とする楽器という考えで製造販売されています。保証書は販売店を通して有効となり個人様が直接メーカーに修理をお願いすることは基本的にできません。また保証期間内であっても多くの場合は使用者の不備にあたり修理費用が発生しているのが現状です。お手入れ・セッティングなど最低限の知識は必要になりますし、楽器の状態は保管・使用するにつれ変化が伴います。未使用で長く置いていても故障する可能性もあり、どんなに大事に使っていても気づかないうちに壊してしまうこともあるのです。 ▼調整について▼管楽器はしっかりと調整されていないと音程感が悪かったり音がならしにくいことがあります。1箇所に手を入れると全体のバランスが崩れるのですが、高い楽器は調整の幅が広く、崩れたバランスを立て直すため他の箇所へも十分に手を入れることができます。保管期間によっても楽器の状態は変化しますので弊社では無駄な作り置きはしておりません。ほとんどの場合が出荷日もしくは前日に調整を施しています。(ブランドによって100%ではない) Buffet Crampon B♭ CLARINET BC1102-2-0J E13 ビュッフェ クランポン Bフラット クラリネット E-13 ■木管楽器 クラリネット ■システム:17キー、6リング・ベーム式 ■調子: B♭調 ■本体材質:アフリカ産グレナディラ材 ■キイ材質:洋銀製、冷間鍛造、手工仕上げ、銀メッキ ■板バネ:精密特殊加工スチールおよび板バネ ■タンポ:レザーパッド仕様 耐久性良し ■調節可能指掛け(ストラップリング無し) ■その他: ・レジスターキイのみコルクタンポ 他は革タンポ ・ベルの端が平らなカット ・管体外側ツヤあり※細かい仕様が画像と異なる場合がございます。 セット内容 ■楽器 本体 ■ハードケース(ビニール・レザー張りポシェット・ケース) ■ケースカバー(ショルダーストラップ付き) ■マウスピース ■リガチャー ■マウスピースキャップ ■リード1枚 ■コルクグリス ■クリーニングスワブ ■クリーニングクロス ■スクリュードライバー ■保証書■クリーニングペーパー:タンポの水分を取るお手入れ用品 ■パウダーペーパー:水分を取った後のタンポに使用することでタベタつきを防ぐ ■キイオイル:定期的に注油することで良好なキイの動きを持続 ■マウスピースパッチ:マウスピースに貼るシール。前歯の痛みを軽減しアンブシュアを安定させ、マウスピースにつくキズを防ぐ ■バンドーレンリード10枚:ブランドリードの定番。トラディショナルは一番スタンダードなもの(CR103もしくは3番に近いもの) ■レジェールリード1枚:シグネチャータイプ。樹脂リードの定番。葦より断然長持ち。番号はおまかせで。 ■チューナーメトロノーム:正しいピッチはクロマチックチューナーで確認を。同時に使えるメトロノーム。
367400 円 (税込 / 送料込)

OB-1500 オーボエ 管体 混合 semi automatic oboe 木管楽器 初心者 スタンダードJ Michael Jマイケル 3年保証 OB-1500 オーボエ セミオートマティック 木製 合成木 セットB 以下は対応不可 北海道 沖縄 離島 代引き 同梱
地球温暖化が騒がれ、楽器用木材がますます貴重なものになっている中、Jマイケルは、エボニー(黒檀)の粉末を樹脂と混合し、地球に優しい新素材のオーボエを作りました。この素材だからこそできるこの価格。割れにくく、温度や湿度の変化に影響されにくいので、エアコンの効いた室内でも屋外でも、気軽に演奏していただけます。オーボエはフレンチホルンに並び一番難しい楽器と言われることがあります。オーボエはダブルリードの楽器で吹き込む穴がとても狭く息が沢山入れられません。一見息を沢山必要とするチューバなどの大きい楽器の方が肺が苦しくなるような感じがしますが、少ししか息がはけないのは肺に二酸化炭素が溜まってしまいとても苦しいのです。しかし甘い優雅でやわらかな音を奏でられるオーボエはなくてはならない存在ですね。雑誌でも話題となり「ブラストライブ」などでも紹介されプロのアーティストも実際に使用されています。Jマイケルの管楽器は一流ブランドのお品に比較してお安く、安心保証ですので年間を通しプレゼントや贈り物 ギフトにも選ばれております。 J.Michael OB-1500 OBOE Jマイケル オーボエ OB1500 ■調子: C ■システム:セミオート ■素材:合成木 ■仕上げ:キィ:銀メッキ仕上げ※細かい仕様が画像と異なる場合がございます。 セット内容 ■オーボエ 楽器 本体 ■木製ハードケース ■ハードケース用 ケースカバー(ショルダーストラップ付き) ■リード ■クロス ■スワブ ■取り扱い説明書/保証書 ■運指表■樹脂系リード レジェール リード 1枚 ■クリーニングペーパー ■グリス ■メトロノームチューナー(TM-60、TDM-700 他同等品) ※画像と使用が異なる場合がございます。また、出荷便は複数に分けて出荷させていただきます。) 中国製の楽器について 中国製の評判はネットでも良く言われませんが出た当時から比較したら随分品質もよくなってきています。否定意見をお持ちの多くの方は、きっと演奏する技術と耳を持った方だと思います。本格的に学校での部活や楽団に所属しコンクールなどを目指すレベルにいる場合と、あくまで個人でひとりで初めて楽器を演奏する方では目的が異なると思います。 吹 奏楽での使用であれば最低ラインはヤマハ、ジュピターになり予算でいうと目安として30万円以上の金額を出せるかどうかが境目になると思います。その価格 が 予算的に無理であればブランドものはあきらめるしかありません。ただ、どこかに所属される場合は必ず相談のうえ自分の楽器を決めましょう。というのは、管 楽器といえば、「オーケストラ」「クラシック」というイメージですよね。わたし個人的には、気軽な軽音楽と比較して、基礎に忠実、ピッチ にシビア、伝統を大事にする世界だと思います。わたしが学生の頃には楽譜を読めない苦労に悩まされました。なぜならピアノを習っている人がやっぱり多いの です。そのような中の一員になるということは、人に求められる音や技術が高いと思います。それを再現するものが自分の楽器ですので、その楽器がしっかり応 えてくれるレベルのものかどうか...やはり品質は価格に比例するのです。中学の吹奏楽部で使用する楽器であってもコンクールを目指す学校の部員達のほとんどは数十万の楽器が普通、ということもございます。かといって、そのままプロになるかというと、そういうことでもありません。きっと、そういう世界なんです。 と はいえ、全ての方に安い楽器をおすすめしないかというとそうではありません。お金を出せば良い楽器が手に入るのは当然です。ある程度演奏ができる方で生涯 1本目の楽器を使い続けるというのはあまりありません。あなたは今、各メーカーの音の違いが分かりますか?ざっくり言いますと、楽器は高額なものになるほ ど「個性」が強くなります。楽器選びは好みや演奏性が決め手になりますが、それには練習し技術と耳を養う必要もあるのです。「それまで」の楽器になにを選 ぶか、どういう目的でどれ選ぶか、少し見えてきませんか?管楽器は取り扱いに注意も必要です。初心者に扱い易いものは、丈夫で、高額なメンテナンス料の心 配が少ない、アフターケアがしっかりしているものです。ブランドものの中古や無名の楽器を買って使い捨てになっては意味がありません。もう一度、どのような環境でどういった目的で買うか考えてみてください。 初めての方へ ■グリス...初回は管が動く箇所には塗った方が良いです。メーカーでは出荷時に検品しておりますので安心してお求め頂けると思います。次からはきついと感じたときのみでOK。少量を指でうすくのばし、余分なものはふき取ってください。 ■銀メッキの部分は変色しやすいのでこまめにお手入れしましょう。但しシルバーポリッシュなどで磨くと、磨いた直後はとてもきれいですが徐々に塗装がとれ、またより曇りやすくなってしまいます。研磨剤などが入っていないクロスでこまめに拭き取るくらいがベストです。■ご不明な点、修理のご依頼は メールでお気軽にお問い合わせ下さい。
148060 円 (税込 / 送料込)

小型 E-フラット サックス 木管楽器 ポケット サックス ポータブル シンプル サックス 大人 学生 初心者用 ポケット サックス 初心者用小型 E-フラット サックス 木管楽器 ポケット サックス ポータブル シンプル サックス 大人 学生 初心者用 ポケット サックス 初心者用
コンパクトで軽量なので持ち運びも簡単です。ポピュラー音楽の再生に適しています。 人気の曲の演奏を楽しみ、ポータブルな楽器を求める音楽愛好家向けに設計されています。 ABS樹脂素材を使用しており、優れた音質と長寿命を保証します。 小型のEフラットサックスは、持ち運びや演奏が簡単で、豊かで美しいサウンドがあり、初心者やプロの演奏者に適しています。 学校の音楽の授業や個人練習室、ライブなど様々なシーンで活躍します。野外コンサートや旅行などに最適です。
5859 円 (税込 / 送料込)

ガラスのフルート♪アイリッシュ系にオススメのD管【ポイント5倍!サマーセール】クリスタルフルート D管 HALL CRYSTAL Flute D Offset Delft 全長553mm 【P5】
【商品説明】 硬度が高く熱変動に強いボロシリケイトガラスを使用したクリスタルフルート。 高級感があり鮮やかで美しいルックスと、甘く柔らかい音色が特徴的です。 重さは普通のフルートと比べると軽く、軽い息だけで音が出るので、初心者の方でも気軽に楽しむことが出来ます。 トーンホールの位置は手になじみやすいオフセットを採用し、手の小さな方でも演奏しやすい設計。 水洗いもでき衛生的です。 吹き口とトーンホールの間に、キー(調)が印字されております。 【仕様】 カラー: Blue Delft 調:D 全長:553mm
19635 円 (税込 / 送料込)

ペルー 民族楽器 FR-56 ケーナ アンデス楽器 フォルクローレ音楽 伝統楽器 フォルクローレ楽器 演奏用 プロ用 FREDY FLORES
当商品は、南米のフォルクローレ音楽に使用されている民族楽器のケーナです。 プロ用(演奏用)のFREDY FLORE製の木製ケーナです。 これから、本格的にケーナを始められる方には、押さえやすいので最適かと思います。 音も出し易いと思います・G管(ソ)・長さ約37cm。 新品・吹き方の簡単なイラスト及び運指表付き ケーナ袋の色は変わる可能性が有りますので、ご了承ください。
9790 円 (税込 / 送料込)
![KING 1925's H.N.White「Artist」 S/N:75xx7 Original Gold Plated[現状お渡し品・保証無し] サックス アルトサックス](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/windbros/cabinet/327/788981-01.jpg?_ex=128x128)
ヴィンテージ やや使用感ありKING 1925's H.N.White「Artist」 S/N:75xx7 Original Gold Plated[現状お渡し品・保証無し] サックス アルトサックス
関連商品KING/ユーズド 商品一覧>>管楽器・吹奏楽器【555,000円~1,045,000円】 商品一覧>>サックス/アルトサックス/KING 商品一覧>>KING 1925's H.N.White「Artist」 S/N:75xx7 Original Gold Plated[現状お渡し品・保証無し] サックス アルトサックス商品説明キング H.N.White「Artist」 金メッキ アルトサックス(※現状販売品・保証無し)表面状態:Original Gold Plated管体コンディション(修理痕など):★★★★パッドコンディション:★★★☆ケースコンディション:★★★(★5点満点、★:1 ☆:0.5)キングヴィンテージアルトサックス入荷しました。管体の所々に小さな凹みやハンダの付け直し痕が見受けられますが、大きなダメージを受けた痕は見られません。パッドは使用感があり、近日中に交換が必要となる箇所もあるかと思われますが、問題なくご使用は可能です。こちらは現状お渡し品となり、当店保証は付属しません。GATOR製ハードケース付属イケベカテゴリ_管楽器・吹奏楽器_サックス_アルトサックス_KING_ユーズド SW_KING_ユーズド JAN:2500230010742 登録日:2024/07/01 サックス アルトサックス キング
880000 円 (税込 / 送料込)

ゴンザレス B♭クラリネットリード トライアルセット
ゴンザレスの人気銘柄を一枚ずつセットにした、お試しトライアルセットです。 ◆RC アンファイルドカット レギュラーカットで明るくまろやかな音色。 ◆FOF アンファイルドカット 特別に厚めのケーンを使用。ヒールが狭くハートが長め。 深みのある音色で、特に低音域でのまろやかな厚みのあるダークサウンドが魅力。 ◆Classic ファイルドカット スタンダード。コントロールが容易でピュアな音色が特長です。 ◆GD ファイルドカット アルトサックス用の材料を用いており、特別に厚めのケーンで、 豊かな響き、反応の良さ、多彩な表現、耐久性は、まさにゴンザレスの フラッグシップに相応しいリード。 スタッフコメント: 粘りのある振動で、しっかりとした音のコアを得られるゴンザレス。 当店でもリピーターが多く、特にFOF、GDに人気があります。 伝統的な農法を守り、農薬や化学肥料を一切使わない有機栽培で育てられたケーンを使用し、 徹底した品質管理と栽培からカッティングまでの一貫生産によって、 均一で高いクオリティを誇るブランドです。4種類がセットになっていますので、まずはお試し下さい。 ゴンザレスリード比較図 (クリックすると大きい画像で見れます)
1780 円 (税込 / 送料別)

Harry Hartmann’s テナーサックス用 FFIB-COPCARBCL-T-3.5 Copper Carbon Classic Fiberreed 3.5 (H)
樹脂 + カーボンファイバー素材に銅粉末を配合した、全く新しいシンセティックリード。 カーボンファイバーを配合した樹脂素材に銅粉を加えたリードです。 中心部分(ハート)を厚めに残してエッジを薄く仕上げたクラシック・カットとの組み合わせにより、天然のケーンリードに近い温かみのあるサウンドや、 高音域を出しやすい特徴的な吹奏感をお楽しみ頂けるモデルです。 ※当製品はドイツ企業 DEKRA SE により、欧州連合における人の健康や環境の保護を目的とした化学物質の登録・評価・認可及び制限に関する規則 (REACH 規則)付属書 XVII 規定の安全水準を満たしている旨を検査・確認済みです。
4620 円 (税込 / 送料込)

☆【管楽器のお手入れ用品】 ヤマハ ボアオイル BO2
水分による変形やひび割れを防ぐオイルです。【クラリネット、オーボエ、ファゴット用】容量(40ml)。クリーニングスワブ等にオイルをごく少量しみこませ、管内に塗ります。※若干の音色の変化、吹奏感の変化があります。 気にされる方は、ご遠慮下さい。
737 円 (税込 / 送料別)

初心者に最適!リーズナブルな木製ディジュ【ティモール チーク ディジュリドゥー~点描画《B》~《ケース付き》】 〈管楽器 民族楽器 オーストラリア アボリジニ ドットペイント〉【送料無料】
サイズ 全長:約130cm、ボトム内径:約7~8cm、 トップ内径:約3.0cm 材 質 本体:ティモール産チーク ケース:コットンまたはナイロン キー 基本キー≒D~E 商品説明 インドネシア・ティモール島のチークでできたディジュリドゥです。 アボリジニスタイルの点描画が鮮やかに描かれています。 吹き口が小さ目ですので、初心者でも慣れれば簡単に吹けます。 製作者の違いによるものかもしれませんが、音はジャワチークのものより良く鳴ります。 リーズナブルプライスですので、これからディジュリドゥーを練習される方にも最適です。 ※付属のディジュ・バッグは、ナイロン製の黒、コットン製の黒またはイカット柄をお選びいただけます。 (注:イカット綿生地のバッグは、写真と色柄が若干異なる場合がございます。) (複数在庫につき、写真と全く同じ商品をお届けするわけではございません。ボトムの形状等は写真と異なりますのでご了解ください。)
9400 円 (税込 / 送料別)

銘器「ハリソン」の復刻モデル。 11 ムラなく響き、高音 ......DAddario Woodwinds ( ダダリオウッドウインズ ) / Hリガチャー Bbクラリネット SP夏休みセール
D'Addario Woodwinds(ダダリオウッドウインズ) / Bb SPの事ならフレンズにご相談ください。 D'Addario Woodwinds(ダダリオウッドウインズ) / Bb SPの特長!銘器「ハリソン」の復刻モデル。11ムラなく響き、高音...... D'Addario Woodwinds(ダダリオウッドウインズ) / Bb SPのココが凄い! D'Addario Woodwinds(ダダリオウッドウインズ) / Bb SPのメーカー説明 銘器「ハリソン」の復刻モデル。ムラなく響き、高音から低音まで明るく伸びやかなサウンドが特徴。 D'Addario Woodwinds(ダダリオウッドウインズ) / Bb SPの仕様 お取寄せの場合、御注文より通常2ヶ月ほど納期がかかります。美しい外観と優れた耐久性は熟練した職人の入念なハンマリングによるものです。独自のH型リードプレートはリガチャーとリードが絶妙にフィットする厚みと角度に調整されています。金メッキ(HCL1G)に比べ、シャープな音色と軽めの吹奏感が特徴。■Hリガチャー■クラリネット用■HCL1S■N11427436■逆締め■RICO/リコ■銀メッキ/シルバー■キャップ付き 全て新品。ケーブル・消耗品以外メーカー1年保証書付のでご安心してお買いもの頂けます。D'Addario Woodwinds(ダダリオウッドウインズ) / Bb SPの事ならフレンズにご相談ください。 D'Addario Woodwinds(ダダリオウッドウインズ) / Bb SPの特長!銘器「ハリソン」の復刻モデル。11ムラなく響き、高音...... D'Addario Woodwinds(ダダリオウッドウインズ) / Bb SPのココが凄い! D'Addario Woodwinds(ダダリオウッドウインズ) / Bb SPのメーカー説明 銘器「ハリソン」の復刻モデル。ムラなく響き、高音から低音まで明るく伸びやかなサウンドが特徴。 D'Addario Woodwinds(ダダリオウッドウインズ) / Bb SPの仕様 お取寄せの場合、御注文より通常2ヶ月ほど納期がかかります。美しい外観と優れた耐久性は熟練した職人の入念なハンマリングによるものです。独自のH型リードプレートはリガチャーとリードが絶妙にフィットする厚みと角度に調整されています。金メッキ(HCL1G)に比べ、シャープな音色と軽めの吹奏感が特徴。■Hリガチャー■クラリネット用■HCL1S■N11427436■逆締め■RICO/リコ■銀メッキ/シルバー■キャップ付き 全て新品。ケーブル・消耗品以外メーカー1年保証書付のでご安心してお買いもの頂けます。
11198 円 (税込 / 送料込)

フルート【中古】MATEKI(マテキ)/Ag943S 【USED】【そよら成田ニュータウン店】(2500003870078)
商品の詳細、状態などは【そよら成田ニュータウン店】0476-28-0511または『商品についてのお問合せ』ボタンよりお問合せ下さい MATEKI Ag943S 今もなお人気のハンドメイド 【付属品】 ケース ケースカバー 【特徴】 ハンドメイドフルートで人気のMATEKIが入荷しました。 MATEKIは2019年12月31日に廃業をしていますが、今もなおMATEKIは愛用されています。 1978年に埼玉県に設立されたMATEKI fluteは、もとは海外を意識した少数精鋭の輸出専門メーカーでしたが、以降国内でも販売されるようになり国内外で人気のメーカーとなりました。 板材を丸め溶接するシーム式の管体造りで、圧延式とは違う良質な仕上がりの管体にも定評がありました。 お探しだった方は是非お問合せお待ちしております。 ※試奏や楽器についてのご相談は直接そよら成田ニュータウン店までお願いします。 【仕様】 Ag943S総銀製 ソルダードトーンホール C足部管 【状態】 工房にて調整済み 2024/11 分解・注油・バランス調整 タンポ調整 ヘッドコルク交換 【保証】 3ヶ月 ※保証は日本国内のみ有効 ■管理コード:2500003870078 ============================= ◆便利なショッピングクレジット <メリット1> クレジットカードも店舗来店も不要!自宅からスマートフォン・タブレット・パソコンでスピーディーなお申し込み。 <メリット2> 1回払い、分割払い、ボーナス払い(併用もOK)など 月々のお支払い金額はお客様の返済計画に合わせ柔軟に対応可能。 ※18歳以上(高校生不可)が対象 ◆掲載店舗以外でのお受け取り 当社規定の送料をご負担いただきます。 ◆ご注意 こちらの商品は店頭、他ECサイトでも販売しております。在庫情報の更新は迅速を心掛けておりますが、万一ご注文時に売り切れていた際は、商品がご用意できない場合がございます。誠に恐れ入りますがご容赦ください。 商品によって調整等でお届けに2?3日いただく場合がございます。 ◆沖縄への発送に関して 陸送・船便となります。 航空輸送をご希望される場合は別途送料をいただきます。 ※航空機搭載不可となる規制対象商品(主に液体・スプレー類・磁石を含む荷物)は陸送・船便に限らせていただきます。 ◆転売、営利目的でのご注文に関して 当社サイトは転売や営利目的でのご注文はキャンセル対応をさせていただきます。 ●当サイトでは転売や営利目的としたご注文に関してはキャンセル対応をさせていただきます。 ●こちらの商品は店頭でも同時に販売しております。 ●店頭や他のサイトでの売却時には商品情報の削除は迅速な対応を心がけておりますが万が一ご注文後に売切れとなっておりました場合は誠に申し訳ありませんがご了承下さい。 ●商品によって調整等でお届けにお時間をいただく場合がございます。 ●当店ではお買い上げ明細書のお渡しは行っておりません。 ご希望の場合はご注文後、お問い合わせよりご連絡下さいませ。 メールにてPDF形式のものをお送りさせていただきます。
627330 円 (税込 / 送料別)

Brillanteは粒度が細かいタイプです。細かい粒度にすることで削りすぎの心配を減らし、リード調整が初めての方でも安心してリード調整 クラリネット サックス Cherry Reed Conditioner ふらっ砥 Brillante 115×38×16 (ネイビー)
リード調整 クラリネット サックス Cherry Reed Conditioner ふらっ砥 Brillante 115×38×16 (ネイビー) Brillanteは粒度が細かいタイプです。細かい粒度にすることで削りすぎの心配を減らし、リード調整が初めての方でも安心してお使いいただけます。 持ち運びに便利なベロア調の巾着袋プレゼント。全5色からお気に入りの袋を見つけて楽しい音楽生活を。 商品詳細 ♭ふらっ砥1本、巾着袋(ネイビー)1枚(リードその他の小物は付属しておりません) 「♭ふらっ砥」は乾式で使える様、弊社が独自開発した砥石です。もちろん湿式での使用も可能です。 対象 バスクラリネット/テナー・バリトンサキソフォーン Cherry Reed Conditioner ふらっ砥 【minor change】(M 115×38×16 グレー)は、クラリネット ■サクソフォーン ■オーボエ ■ファゴット等リード楽器を演奏する際に欠かせない「リード」裏面の調整砥石です。 リードは一見とても美しく左右対称に思えますが、滑らかではなかったり厚みが違うことは多々あります。 今までは運が悪かったと泣き寝入りするしかありませんでしたが、初心者でも簡単に使える「なんかええモン」はないんやろか? とういうリード選び中のふとしたギモンからこの企画はスタートしました。 チェリーのリードコンディショナー「♭ふらっ砥」を使い、リードの裏面の凹凸をフラットにすれば、これまで吹けないと諦めていたリード、捨てていたリードがもしかすると使えるようになるかもしれません。 クラリネット奏者でもある開発者自身が大きさ ■荒さなど試行錯誤を重ねテストを行いました。 使えるリードを増やし、令和のエコ時代に1人1本はぜひ持って欲しい砥石です。 手にフィットする使い易いサイズで、楽器ケース内や小物入れに常備できます。 「使えるリード」が増えると、音を楽しむ時間が増えます。 「♭ふらっ砥」との出会いはきっとあなたの音楽人生を豊かにしてくれることでしょう。 奈良から新たな音楽の風をあなたに。 商品コード57077019281商品名リード調整 クラリネット サックス Cherry Reed Conditioner ふらっ砥 Brillante 115×38×16 (ネイビー)サイズM 115×38×16 グレーカラーネイビー※他モールでも併売しているため、タイミングによって在庫切れの可能性がございます。その際は、別途ご連絡させていただきます。※他モールでも併売しているため、タイミングによって在庫切れの可能性がございます。その際は、別途ご連絡させていただきます。
6956 円 (税込 / 送料込)
![YAMAHA Alto Venova YVS-120 新品 カジュアル管楽器[アルトヴェノーヴァ][Alt Sax,アルトサックス][管楽器]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/guitarplanet/cabinet/yamaha/yvs120_1.jpg?_ex=128x128)
【数量限定特価!!】通常価格19,800円 ⇒ 特価18,700円!!YAMAHA Alto Venova YVS-120 新品 カジュアル管楽器[アルトヴェノーヴァ][Alt Sax,アルトサックス][管楽器]
新しい管楽器Venova(ヴェノーヴァ)で、あなたの日常に新しい風を Venovaは手軽に始められて、かつ本格的な演奏も楽しめる新しい管楽器です。 手軽に持って行ける、軽くてコンパクトなデザイン 水洗いOK, お手入れも簡単 リコーダーに似た覚えやすいシンプルな指使い サクソフォンのような表現力豊かな音色と本格的な吹き心地 シンプルな構造ながら2オクターブの音域 YVS-120 (Alto Venova) アルトサクソフォンのような落ち着いた音色で、好みの楽曲を演奏することができます。 YVS-100よりも一回り大きい本体とマウスピースにより、 しっかりした持ち心地と初めての人でも音を出しやすいモデルです。 材質:ABS樹脂 調子:F (音域2オクターブ) 構造:分割式 寸法:長さ: 590mm , 幅: 96mm, 高さ: 55mm (マウスピース、マウスピースキャップ込み) 質量:293g (マウスピース、マウスピースキャップ込み) 色:ホワイト 付属品:マウスピース(アルトサクソフォン用「4C」と同等)、マウスピースキャップ、リガチャー、樹脂製リード、クリーニングスワブ、取扱説明書、ガイドブック『Venovaを吹いてみよう!』、ケース(ストラップ付き) お問い合わせフリーダイヤル:0120-37-9630
18700 円 (税込 / 送料込)

ガラスのフルート♪アルトリコーダーの運指によく似たG管【ポイントUPセール中!】ホールクリスタル フルート G管 HALL CRYSTAL Flute G Offset 全長421mm 【P2】
【商品説明】硬度が高く熱変動に強いボロシリケイトガラスを使用したクリスタルフルート。 高級感があり鮮やかで美しいルックスと、甘く柔らかい音色が特徴的です。 重さは普通のフルートと比べると軽く、軽い息だけで音が出るので、初心者の方でも気軽に楽しむことが出来ます。 トーンホールの位置は手になじみやすいオフセットを採用し、手の小さな方でも演奏しやすい設計。 水洗いもでき衛生的です。 吹き口とトーンホールの間に、キー(調)が印字されております。 13種類のデザインからお好きなデザインをお選びください White Lily Carolina Dragonfly Ivy Taj Melody Dragon Rose with Gold Rose with Green Delft Bristol Celtic Lurgan Celtic Clear 【仕様】 調:G 全長:421mm
14960 円 (税込 / 送料込)

テナーサックス(T.SAX) 楽器 中学生 高校生 千葉県の管楽器専門店 YAMAHAヤマハ テナーサックス YTS480
付属品&おまけ ⇒ケース マウスピース&リガチャー&キャップ(ヤマハ) クロス コルクグリス(付属品用極小) ストラップ ~ご参考までに~ 楽器にはメーカーマウスピース、リガチャーがついていて音を出すことはできますが、 特にマウスピースは専門メーカーのもの(多くの方が使っているのはセルマー)を お使い頂くとより吹きやすくなります。ぜひご検討下さい。 普段は学校備品で吹いていて楽器がほしいなぁと検討されていてまだ予算がってことでしたら、ぜひ、マウスピースをご検討ください。 ↓ マウスピース売り場 リガチャーは楽器になれてきて、もっと良い音を出したい!ってなったら、ぜひご検討下さい。これもまた変わりますよ。 お子さんががんばって練習しているから、楽器を買ってあげたいと、このページをご覧頂いている方も多いかと思います。上記の調整って何?と思われたかもしれません。ここでは簡単にご案内させて頂きます。 新品状態でもメーカー検品に通る一定の基準の調整はしてあるものの現場からするとこれは吹きにくいということもあります。その為、弊社ではご注文後に再度検品し、より良い状態にて発送させて頂きます。初心者の方ほど楽器のせいか自分のせいかになった際に私がへただからと思ってしまう方を見かけます。ぜひ、良い楽器の状態で楽しく練習しましょう。 楽器販売時に弊社発行の保証書を添付させて頂きます。 何か吹きにくいなと感じたり、心配になったら、保証書と共に楽器を宅急便にてお送り頂ければと思います。お送り頂く前にメールでご相談頂く場合も多いです。保証書の販売日とお名前を記載して頂き、メールでご相談頂ければと思います。そのご案内もご注文の発送時メールでご案内しておりますのでご安心下さい。 ~バランス調整ってなあに?楽器の修理が必要ってどんなこと?~ 木管楽器は楽器にあいている穴をふさいだりあけたりして音が変わります。 毎日の練習でパタパタと指を動かしますので、いろんな連携しているキィがずれてきます。動きによっては1つ押すと2つ同時に穴をふさがなくてはいけないところが、毎日練習することによって片方はふさがるけど、離れたもう一方が少しすきまができてきたりします。それをリセットして良い状態へ戻すことをバランス調整といいます。 バランス調整以外にも穴をふさぐタンポといわれるものが水分を吸って乾いてを繰り返すうちに変形して穴がふさぎにくくなってしまったものを交換したり、温度差で割れてしまったり、いろんなことがあります。 初心者だと組立時にキィを曲げてしまったり、袖でキィを引掛けて曲げてしまったり、ギュウッと握りすぎてバランス調整がくるってしまったり、いろいろな要因で吹きにくくなってしまうんです。 よくおうちの方が昔楽器吹いてたけど、全然修理に出さなかったけど、吹いてたわっていうことも良く聞きます。おそらくかなり吹きにくい状態を吹かれていて、吹きにくいと思うことがなかったのかもしれません。学校の楽器はどこの市町村もなかなか予算がでず、古い楽器を調整も何年もされていないことが多いです。 学校の楽器を吹いていて、楽器を買いにご来店した親子づれの方が吹いた瞬間にめっちゃ楽に鳴る~!とおうちの方へ嬉しそうに話すお子さんも多いです。せっかくご自分の楽器を持たれるのであれば、ご購入後の調整修理等のことをご購入前にお考え頂ければと思います。このご案内が少しでも良い買い物の参考になれば幸いです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ↓ サックス売り場へ ↓ マウスピース・リガチャーも検討する場合はT.saxマウスピース・リガチャー売り場へ マウスピースパッチでリードの感触や吹き心地がまったく別のものになってしまいます。 ↓これが超おすすめ! テナーサックスリード売り場は ↓ ↓ 学校備品のストラップ、首が痛くないですか? ストラップ売り場へ 千葉県 テナーサックス ヤマハ YTS280 YTS380 YTS480 YTS62 YTS875EX ヤナギサワ T-WO1 T-WO2 T-WO10 T-WO20 セルマー ジュビリー シュプレーム 販売 購入 サックス
306900 円 (税込 / 送料込)

ガラスのフルート♪アイリッシュ系にオススメのA管【ポイント5倍!サマーセール】クリスタルフルート A管 ホールクリスタル HALL CRYSTAL Flute A Offset Clear 全長375mm 【P5】
【商品説明】 硬度が高く熱変動に強いボロシリケイトガラスを使用したクリスタルフルート。 高級感があり鮮やかで美しいルックスと、甘く柔らかい音色が特徴的です。 重さは普通のフルートと比べると軽く、軽い息だけで音が出るので、初心者の方でも気軽に楽しむことが出来ます。 トーンホールの位置は手になじみやすいオフセットを採用し、手の小さな方でも演奏しやすい設計。 水洗いもでき衛生的です。 吹き口とトーンホールの間に、キー(調)が印字されております。 【仕様】 カラー:Clear 調:A 全長:375mm
13090 円 (税込 / 送料込)

オフセットリングキィ、Eメカ付き、C足部管仕様【即納可能!】Pearl PF-525RE【新品】【オフセットリング】【フルート】【パール】【クヴァンツ】【リップ銀製モデル】【フルート専門店】【フルートラウンジ】
在庫状況・試奏のご予約はこちらからどうぞ!! flutelounge@kurosawagakki.com フルート担当/中村 ※ご連絡頂いたタイミングによっては不在の場合がございます。 その際は後日ご連絡致しますのでご了承くださいませ。 Pearl 1946年に打楽器メーカーとして創業したメーカーです。 ムラマツフルート出身の下山氏によって1968年にフルート部門が立ち上げられ 千葉県八千代市の小さな工房からフルート作りがスタートしました。 近代フルートのメカニズムは長い伝統と歴史から生まれたものですが、 古典的なつくりを改良し、より使いやすく 優れたメカニズムをもつフルートをつくれないかと 試行錯誤を繰り返しながら改良を重ね、 “一本芯金”を初めて取り入れたフルートの製造や、 技術革新となる“ピンレス・メカニズム”(ネジ止め機構)の導入にも成功しました。 これらの新しい発想は当初から正しい評価を受けた訳ではありませんが 今では多くのメーカーが追随して取り入れるほど高く評価をされています。 独創性にあふれ、パーツ一つ一つに至るまで徹底してクオリティを維持し こだわりを強く持ったフルートメーカーです。 PF-525 PF-525はエントリーモデルのPF-505に銀製のリッププレートとライザーを採用することで この価格帯において艶やかな響きとなめらかな吹き心地を実現してます。 ピントップアーム等の高位機種にも採用されているスペックを用いており、 国産ブランドならではの高度な演奏・多彩なサウンドメイクが可能です。 また、キィ配置においても初めての方でも安心してお使いいただける、 独自のキィワークが用いられております。 最初の一本としても最適な楽器ですので、楽しいフルートライフのお供にいかがですか。 【仕様】 リッププレート、ライザー:銀製(Ag925 スターリングシルバー) 管体、キィメカニズム:洋銀製 頭部管:TPH-5JSLタイプ標準装備 仕上げ:銀メッキ仕上げ オフセット、リングキィ ポイントアーム標準装備 Eメカニズム標準装備 ※こちらの商品は即納可能です。 その他の仕様(カバードキィ、H足部管等)を ご希望される場合はスタッフまでご相談下さいませ。 保証・お問い合わせ等 お問い合わせは下記までどうぞ!! クロサワウインド お茶の水店 フルート専門店 フルートラウンジ 03-5259-8191 flutelounge@kurosawagakki.com フルート担当/中村 ■お支払い方法に関しましては 銀行振込、代金引換、各種クレジットカード、 ショッピングクレジットの分割払いがご利用頂けます。 ■即納可能商品は、ご注文から基本的に【即日~3日で発送】となります。 (ご注文頂いた時間帯によっては即日発送できかねます。) ■お取り寄せ商品の場合、 入荷状況によりお届けまでに 長期のお時間を頂戴する場合がございますので 詳細、納期はお問い合わせ下さい。 ■新品商品には、販売価格が税別10万円以下の場合【当社保証(1年)】 税別10万円以上で【当社保証(5年)】にてご案内しております。 店頭・通販どちらをご利用頂いても保証期間は変わりません。 ※バランス調整は、保証期間内であれば無料となります。 ※パーツ交換を伴う修理、落下等により生じた故障および損害は 有料修理となります。 修理に関してご質問がございましたらお気軽にご相談ください。 ■当社リペアマンが最終点検、調整をさせて頂いてから 発送致しますのでご安心くださいませ。 【詳細画像】【キズや修理痕】など、ご希望ございましたら 何でもお気軽にお問い合わせください。 ■ご購入後の返品、交換は致しかねます。 ご了承くださいませ。 ご質問等ございましたらフルート担当【中村】まで お問い合わせ下さいませ。 ご覧の商品以外にも在庫多数! アクセサリーもケースも大特価でご案内! フルート専門店 フルートラウンジです!
98010 円 (税込 / 送料込)

Pearl パール フルート ハンドメイドマエスタ 総銀製Ag997 【受注生産】(引き上げ)H足部管 F-MD997
伝統を踏まえ進化を遂げてきたハンドメイドの人気モデル、マエスタ“シルバー”。数多くの一流奏者から愛されてきた実績がクオリティの証。 総銀製ハンドメイドフルートは、いわばゴールドフルートと並び立つよう、フラッグシップモデルとして位置付けをされていますが、パールが誇る総銀製ハンドメイドのマエスタ“シルバー”は、確かなつくりと幅広いラインナップにより、あらゆるフルーティストの期待に応えることができます。 高純度なAg997は、従来の一般的なモデルとは組成が異なる素材を使用した特別なフルートです。今までのシルバーとは一線を画した、より力強くのびやかな音色が得られます。Ag970(プリスティーンシルバー)は包み込むような柔らかく重厚な響きがどこまでも響き渡ります。パールフルートの原点でもあるAg925は、すべてにおいてバランスの良い音色で、ハンドメイドのフルートの魅力がぎっしり詰まった逸品と呼ぶにふさわしい正統派のフルートです トーンホールは、管体と一体感があり、軽快な響きが得られるドローン(引き上げ)モデルと、深い響きとより抵抗感が増し、表現の幅が広がるソルダード(ハンダ付け)のいずれかをお選びいただけます。ソルダードモデルのみハーフインラインモデルも選択可能です。また、バネにはSP-1を使用して、より微妙なタッチにも的確に応えます。頭部管は標準のVivoやPHN-1、PHN-3、PHN-9、Forte、VCより選択可能です。 【材質】 トーンホール:ドローン(引き上げ) 管体:Ag997 座金・ポスト:Ag925 キィ:Ag925
1156100 円 (税込 / 送料別)

Buffet Crampon BC-8401-1【新品】【クランポン】【アルトサックス】【管楽器専門店】【お茶の水サックスフロア】
B.Crempon フランスに拠点を置くBuffet Cramponは 1825年にパリでその歴史がスタートしました。 1866年にクランポン社として初のサックスを製作、 その後SuperDynactionやS1、Prestigeと 数々の名器を世に放ちます。 特にクラシック奏者に人気が高く 現在ではフラッグシップ機であるSenzoをはじめ Prodige、BC8401・8402など 初心者から上級者まで幅広い要求に応える ラインナップで展開しております。 BC-8401-1 主に初心者向けに制作されているモデルで、 比較的低価格ながら力強い響きと豊かな音色を持つ機種です。 ネック・管体・ベル・キィカップにまで細部まで 彫刻が施されており、見た目にもこだわって作られています。 また、低音域のキィにはダブルアームが採用されており、 耐久性の向上も実現しております。 ・調子:E♭(アルトサックス) ・管体:真鍮製 ・仕上げ:ゴールドラッカー仕上げ ・サムレスト:プラスチック製 ・サムフック:可動式金属製 ・High F♯キー付属 ・低音C-H-B♭キーダブルアーム ・彫刻:あり ・生産国:中国 ・マウスピース ・リガチャー、キャップ ・ストラップ ・スワブ ・クリーニングクロス ・コルクグリス ・ナイロン外装バックパックケース *メーカー1年保証 *当店5年保証 ※出荷時期により、付属品や仕様が異なる場合がございます。 ご了承くださいませ。 保証・お問い合わせ等 お問い合わせは下記までどうぞ!! サックス専門店 クロサワウインド お茶の水サックスフロア 03-5259-8191 windocha@kurosawagakki.com ■お支払い方法に関しましては 銀行振込、代金引換、各種クレジットカード、 ショッピングクレジットの分割払いがご利用頂けます。 ■即納可能商品は、ご注文から基本的に【即日~3日で発送】となります。 (ご注文頂いた時間帯によっては即日発送できかねます。) ただしタイミングによっては店頭在庫が切れてしまっている場合もございますので、 その際は取引先より取り寄せとなります。あらかじめご了承くださいませ。 なお取引先欠品の場合もございます。 『ご予約を入れてお待ち頂く』か、『ご注文キャンセル』のいずれかをお伺いいたします。 入荷期間に関してはその時々のタイミングによってきますので、数日や数週間の場合もあれば、 1か月~2か月、あるいはそれ以上お待ち頂く可能性もございます。 お急ぎの場合は、事前にお問い合わせを頂ければと思います。 ■お取り寄せ商品の場合、 入荷状況によりお届けまでに 長期のお時間を頂戴する場合がございますので 詳細、納期はお問い合わせ下さい。 ■万が一、当店入荷までにメーカーより価格改定(値上げ)があった際は、 値上げした差額分を追加でお支払い頂く場合がございます。 ご了承くださいませ。 ■新品商品には、販売価格が税別10万円以下の場合【メーカー保証(1年)+当社保証(1年)】 税別10万円以上で【メーカー保証(1年)+当社保証(5年)】にてご案内しております。 店頭・通販どちらをご利用頂いても保証期間は変わりません。 ※バランス調整は、保証期間内であれば無料となります。 ※パーツ交換を伴う修理、落下等により生じた故障および損害は 有料修理となります。 修理に関してご質問がございましたらお気軽にご相談ください。 ■当社リペアマンが最終点検、調整をさせて頂いてから 発送致しますのでご安心くださいませ。 ■ご購入後の返品、交換は致しかねます。 ご了承くださいませ。 ご覧の商品以外にも在庫多数! アクセサリーもケースも大特価でご案内! サックス専門店 お茶の水サックスフロアです!
179322 円 (税込 / 送料込)

YFL-212 フルート ヤマハ管楽器 安心アフターサポート対象 正規品 YFL-212 フルート 頭部管 主管 足部管 シルバー スタンダード 200 楽器 本体 銀メッキ 管楽器 standard fluteYAMAHA ヤマハ 5年保証サポート対象 YFL-212 フルート Eメカニズム セットF 以下は対応不可 北海道 沖縄 離島 代引き
一番安いヤマハのフルート。初心者、入門者、吹奏楽はじめるなら、やっぱりヤマハがおすすめ! 旧モデル「YFL-221」と「YFL-211」からの変更でEメカニズム付きがスタンダードとなりました。後継モデルであるこちらYFL-212はこれまでの旧モデルより進化を遂げています。 ・ピントップアーム...上位モデルであるプロフェッショナル、ハンドメイドシリーズと同様のキイの接合部の形状です。 ・パッドカップデザイン...丸みを帯びたデザインで正しい位置に指がフィットしやすいカップとともに、陰影に富んだエレガントなヨーロッパスタイルが魅力。 ・タンポ調整台紙..こちらも上位モデルであるプロフェッショナルモデル/ハンドメイドモデルで使用されているより精密な調整が可能なシムペーパー採用。 Eメカニズムとは...フルートの構造上、出しづらい音があります。特に難しいとされるのが「ミ」の音。一般的にEメカ付きのフルートの 方がお値段が高く、第3オクターブの「ミ」(E音)を出しやすくするためのキイシステムをEメカニズムと言います。「練習すれば解決するだろう...」と 思うかもしれませんが、古典派やロマン派、現代曲の技術的に高度な楽曲音にも多用されていますので、スムーズな演奏には有効なシステムといえます。フラン スでは一部のプロ演奏家以外にはあまり使われていませんが、ドイツ、日本ではごく一般的な機能として認識されています。上位モデルとの違い 基本的には素材、メッキ、仕様、グレードの違いがあります。 スタンダードシリーズには200、300、400番台があり、さらに上位モデルに「フィネス」シリーズである500、600、700番台の品番が存在します。 スタンダードとフィネスはシリーズが違いますので、そもそも規格などの違いがあります。 規格の違いはそれぞれありますが、まずはフルートを選ぶ根本的な素材、メッキの違いに着目します。ブランドが違っていても参考になる選び方の基本となります。 こちらYFL-212は素材が白銅にメッキが銀メッキの製品です。上位モデルにいくと素材に銀が増えます。メッキはすべて銀メッキです。 ・YFL-212...白銅 ・YFL-212LRS...白銅+銀製(リップ/ライザー) ・YFL-312...白銅+銀製(頭部管) ・YFL-412...白銅+銀製(頭部管+主管) 安いフルートは主に洋白(白銅)を素材としており、上位モデルにいくほど銀を使用している部分が多くなります。 この素材の違いが響きや音質に関わる重要な部分ですが、銀を使用することで同時に抵抗感を感じられることになります。 初心者にとって「吹きやすい」楽器は抵抗感が低いものとされています。吹きやすいということは入れた息が軽く音になるイメージでしょうか。 つまり、抵抗感が増える銀の含有率が多くなる上位モデルは初心者にとっては吹きにくいと感じられる可能性もあるということになります。 ですが、吹きやすい=抵抗感がないではありません。抵抗感がないということは入れた息がどれだけ入れても音にならないのです。抵抗感があると吹きにくいと説明した上では少し矛盾を感じてしまいますよね。 吹きやすいとはなんでしょうか。 求めなければ吹きやすいだけで良いのです。 吹きやすい楽器では「できないことがある」というように想像してもらうと分かりやすいかもしれません。 良い楽器は音量と音質の幅が広い楽器と言われています。銀を多く使用されるフルートはよりこの幅が広くなっていくのです。 弱く吹きたい、力強く演奏したいとき、ただ「吹きやすい」楽器だと小さい音までが再現できず、音が出すぎてしまったりします。段々小さくする曲があったとしたら、プツっと途切れてしまうこともあるかもしれません。 大きな音を出したとき、音が割れてしまったり、大きな音が出にくかったりするかもしれません。 力強い曲、弱々しい曲、さみしい曲、悲しい曲、楽しい曲、明るい曲、出す音程は同じでも音質、音量によって表現力をかえるからこそ、その曲っぽさが出ますよね。 この表現力に必要となるのが適度な抵抗感なのです。 抵抗感がない楽器だと抑揚は付けにくくなってしまいます。 初心者だと曲の感じなどを表現するよりもまず、音を出すことが重要で、その後に運指を覚え、楽譜にそって音を出します。この練習の時点では表現力はまだ必要としないと思うのです。 当然音が出にくい楽器だと練習もはかどりません。よって、吹きやすい楽器がいい、と思うものです。 良い楽器が必要かどうかはその人次第で、どんな環境で、どんな練習をし、どんな演奏をしたいかで選ぶ楽器が変わってくるのです。 上記、素材について書きましたが、他ブランドでも基本的にこの銀の量が基準となって価格が違っていますので着目してみて下さい。 またヤマハではありませんが、1万円代のフルートなどでは銀メッキよりさらに安いものとなるとニッケルメッキなども存在しています。ヤマハスタンダードにはありませんが、高級品には金+金メッキなどもあります。 素材、メッキは音を出す上で大きな影響があるもので、さらに口元に近い部分はよりその影響が強いとされています。ですので、銀が使われるのはリップ/ライザーからはじまり徐々に広がっていくのです。 白銅:耐久性があり響きやすい特性を持つ。各音域でのバランスも良く明るい音色が特長。銀(シルバー):19世紀のフルート改革者ベームにより見出されフルートに採用された銀は、“最もフルートらしい”といわれる音色。抵抗感がでるが、でた音は音量音質共にバランスが良い。金(K14金など):金という材質はフルートに特別な輝きを与え、その艶のある音色はピアニッシモでもしっかりと広がる遠達性が特長です。その魅力はフルートの頂点といってよいでしょう。 特徴Eメカニズム付き フルートの構造上、出しづらい音とされるのが「ミ」の音。この第3オクターブの「ミ」(E音)を出しやすくするためのキイシステムをEメカニズムと言います。「練習すれば解決するだろう...」と思うかもしれませんが、古典派やロマン派、現代曲の技術的に高度な楽曲音にも多用されていますので、スムーズな演奏には有効なシステムといえます。フランスでは一部のプロ演奏家以外にはあまり使われていませんが、ドイツ、日本ではごく一般的な機能として認識されています。200シリーズの安いモデルYFL-221が廃盤になった今ヤマハではEメカ付きが基本となりました。 他社ブランドについて 同価格対としては他にパールフルート、ジュピターなどの存在があります。ブランドの違いはキャラクター(個性)の違いのようなものでほぼ同仕様の製品においては品質自体は大差ないかもしれません。 ヤマハは基準とされているのは普及率にも大きく関係がありますが、品質や性質においても基本となっているのもあります。要はクセがなく一般的であると言えます。 みんなと一緒が良い人もいれば、個性的なものを好む方もおられ、平均的なものを求める方もいれば、突出した何かを持つものを求める方がおられます。 当然、仕様やそのブランドの選ぶ楽器によってそれぞれですが、ヤマハのブランドとしてはみんなと一緒、平均的なものといったイメージで捉えていただければ良いと思います。 全くの初心者がフルートの購入について悩み、何を買って良いかわからない、とりあえず普通に使えるもので買うのであれば、YFL-212は1本目としておすすめです。 YAMAHA FLUTE YFL-212 Standard 200 series ヤマハ C管 フルート YFL212 SILVERカラー スタンダード 200 シリーズ ■管楽器 木管楽器 ■調子: C調(C管) ■キイ:オフセット、カバードキイ ■トーンホール:引き上げカーリング ■主管 / 足部管材質:白銅・銀メッキ ■キイ材質:洋銀・銀メッキ ■頭部管材質:白銅・銀メッキ ■仕上げ:銀メッキ仕上げ ■頭部管:標準タイプ CY※細かい仕様が画像と異なる場合がございます。 息づかいを正しく導くリッププレートの形、大きさ、角度のバランス、そして押さえやすく美しいキイへのこだわりはコンマ1mm単位。最先端の技術と熟達した手仕事を組み合わせ、一本一本丹念に作り込んでいますので吹きやすく正確な音程。キイポストを十分に太くデザインし耐久性や強度を高めてあります。キイの配置は左手の薬指だけ少し前に出ている「オフセット」。無理のない自然な姿勢で演奏できるようなめらかな曲面で構成され、指にフィット。 セット内容 ■楽器 本体 ■ハードケース ■肩掛け ショルダーストラップ付き ケースカバー ■頭部管 ■ポリシングクロス ■ポリシングガーゼ ■クリーニングロッド ■保証書/取り扱い説明書■ヤマハ お手入れセット KOSFL6 ・キイオイルライト ・シルバーポリシングシート ・ポリシングクロスDXS ・フルートインナークロス ・クリーニングペーパー ・マウスピースクリーナー ・巾着袋 ・取扱説明書 ■パウダーペーパー ■銀メッキ 変色防止布 ■チューナーメトロノーム ■チューナー用マイク画像と細かい仕様が異なる場合がございます。
89100 円 (税込 / 送料込)