「楽器・音響機器 > ピアノ・キーボード」の商品をご紹介します。

YAMAHA(ヤマハ) 電子キーボード sonogenic ソノジェニック SHS-500RD レッド [37ミニ鍵盤] SHS500RD

YAMAHA(ヤマハ) 電子キーボード sonogenic ソノジェニック SHS-500RD レッド [37ミニ鍵盤] SHS500RD

・鍵盤未経験者でも「楽しい」を実感できるBluetooth対応のコンパクトなショルダーキーボード。・無料アプリChord Trackerと楽器を接続し、JAM機能によりスマートデバイス内の曲に合わせてすぐにセッション演奏が可能。・本格的な演奏が可能なインターフェースを装備。ピッチベンドホイール、モジュレーションホイール、エフェクトをコントロールするノブを搭載。 ・30音色、HQMini鍵盤(37鍵)、バックライト付きLCD、アンプスピーカー搭載で、本体質量1.5 kgの軽量ボディ&スリムな形状で場所を選ばず演奏可能。本体サイズ(H×W×D) mm65×821×121本体重量1.5Kg消費電力3W(電源アダプターPA-130B使用時)スピーカー3.6cm鍵盤数37ミニ鍵盤最大同時発音数48ACアダプターPA-130B(またはヤマハ推奨の同等品)使用電池単3電池(アルカリ電池/マンガン電池/充電式ニッケル水素電池)×6(別売)付属品電源アダプター、ストラップ、MIDI変換ケーブル、取扱説明書、保証書、製品ユーザー登録のご案内。ヤマハショルダーキーボード

27560 円 (税込 / 送料込)

KORG/RK-100S 2 RD

コルグの誇るキーターが待望の復活KORG/RK-100S 2 RD

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 登場以来、誰もが手に取ってみたくなる存在感で高い人気を得たRK-100S。惜しまれながらも生産終了となったその名機が、待望の再登場です。 オリジナルRK-100から引き継がれる木製ボディはそのままに、美しい木目が際立つ上質なシースルー仕上げを新たに採用。ソロ演奏に最適な音色プログラムも多数強化し、すべてのミュージシャン/パフォーマーをよりアグレッシブなステージングへと誘います。 RK-100Sの新しい伝説が、いま再び。 木目が美しく映えるクリア・フィニッシュ。 RKシリーズ最大の魅力は、鍵盤楽器の枠に留まらない美しいボディ・シェイプにあります。ギターを強く意識した木製ボディと、力強さの中に柔らかさを取り入れたデザインが、時代を超えても変わらないカッコ良さを形作ってきました。 RK-100S 2ではそのこだわりをさらに押し進め、木製ならではの木目が映えるクリア塗装を採用。1台ずつ異なる木目(※)が見えることで、これまで以上の高級感と味わいを演出します。電子楽器でありながら自分だけの特別な存在として、所有する喜びを与え愛情を注ぎ込んで頂けるよう、1台1台丹念な仕上げを施しています。 ソロで存在感を発揮する新搭載プログラム。 リニューアルしたRK-100S 2では、内蔵プログラムを大きく刷新。リード・シンセをはじめ、ミュージシャンにとっての華となるソロ音色を中心に強化しました。また昨今の音楽シーンで多用される最新の音色も追加し、200もの即戦力プリセットでオール・ジャンルをカバー。このコンパクトなボディから放たれるサウンドは最高にパワフルです。これらのサウンドは、トップ・パネルのフェイバリット・ボタンからライブ中に即アクセス可能。豊富なパターンを備えたアルペジエーターも搭載しています。 弾きやすさを実現した37鍵スリム鍵盤。 誰の手にも馴染む、主張しすぎないルックスと鍵盤。RK-100Sは定評ある37鍵スリム鍵盤を採用。全体のサイズをコンパクトにまとめて軽量化を実現しつつ、一方でミニ鍵盤でも決して妥協せず「弾ける」ことに注力しました。 パフォーマンスの可能性を広げる2つのリボン・コントローラー。 RK-100Sはアクティブな演奏スタイルをとことん追求。ダイナミックにサウンドを変化させる2つのリボン・コントローラーを搭載しました。 ネック部分に搭載したショート・リボンでは、キーボード演奏に欠かせないピッチベンドとモジュレーションを。また鍵盤部分に搭載したロング・リボンではピッチやフィルターのコントロールに対応。持続音の大胆かつ滑らかなスイープを可能にします。さらにリボンに触れただけで発音するスケール演奏にも対応し、通常の鍵盤演奏では不可能なトリッキーなプレイも思いのままです。 長時間対応の電池駆動。 RK-100Sは単3形乾電池×6本での電池駆動に対応しています。本体にヘッドホンをつなぐか、あるいはケーブルでアンプに接続するだけで、ギターのようにすぐさま演奏開始。最大8時間もの連続使用が可能なので、ステージ演奏時でも電源ケーブルに煩わされることなくパフォーマンスに集中できます。またもちろん、別売のACアダプターを使用することも可能です。 ステージングにアクセントを加えるボコーダー機能。 マイク入力にも対応したモノラル・ミニ入力端子を装備。ヘッドセット・マイクを接続して本格的なボコーダー・プレイが可能です。また外部ソース入力としてスマートフォンなどをつなげば、楽曲に合わせた演奏を楽しむことができます。 マスター・キーボードとしても活躍。 RK-100Sはプリセット音色の演奏だけにとどまりません。MIDI出力端子とUSB端子を装備しているので、ソフト・シンセや外部ハード音源の演奏も可能。スマートなルックスならではのマスター・キーボードとしても活躍します。 また、USB経由で、MIDIや内蔵音源の細かなセッティングをコルグ・ホームページからダウンロード可能なPCエディターによって行うことができます。 ソフト・ケースなど充実の付属品。 演奏に欠かせないストラップや、専用のソフト・ケースに加え、高級感あるロゴ・ステッカーを付属。本体に貼り付けてほんの少し人に差をつけるカスタマイズを楽しめます。 音楽ソフトウェアを無料バンドル。 RK-100S 2には、曲を作るだけでなくAIによるマスタリングができる「Ozone Elements」、キーボード演奏の上達に役立つ「Skoove」、 DAWソフト「Reason Lite」に加え、コルグやその他ブランドのソフトウェア・シンセまで、多数の音楽ソフトウェアが最初から付いてきます。 つまり、このシンセサイザーを手に入れることによって、あなたの音楽をレベルアップさせるさまざまなツールを手に入れることができるのです。 【製品仕様】 ■カラー:トランスルーセント・レッド(RD) ■鍵盤:37鍵(スリム鍵盤、ベロシティ付き、アフタータッチなし) ■音源システム:MMT(Multiple Modeling Technology) ■プログラム ・ティンバー:数最大2(レイヤー、スプリット、マルチ時) ・最大発音数:8ボイス(ボコーダー選択時は最大4ボイス) ・シンセ:2オシレーター+ノイズ・ジェネレーター ・オシレーター1 ウェーブフォーム:SAW、PULSE、TRIANGLE、SINE、FORMANT、NOISE、PCM/DWGS、AUDIO IN モジュレーション:WAVEFORM、CROSS、UNISON、VPM ・オシレーター2 ウェーブフォーム:SAW、PULSE、TRIANGLE、SINE モジュレーション:RING、SYNC、RING+SYNC ・ウェーブ・シェープタイプ:DRIVE、DECIMATOR、HARDCLIP、OCT SAW、MULTI TRI、MULTI SIN、SUB OSC SAW、SUB OSC SQU、SUB OSC TR、SUB OSC SIN、LEVEL BOOST ・マルチモード・フィルター フィルター1:-24dB/oct LPF ~-12dB/oct LPF ~ HPF ~ BPF ~ Thru フィルター2:LPF、HPF、BPF ■ボコーダー:16バンド・ボコーダー、各バンド・レベル/パン可変、フォルマント・シフト機能、フォルマント・ホールド機能 ■エフェクト ・ティンバー:2バンド・イコライザー ・マスター・エフェクト:エフェクト・アルゴリズム17種 ■アルペジエーター:UP、DOWN、ALT1/2、Random、Trigger(6種)、ステップ・アルペジエーター機能 ■プログラム数:200プログラム ■入出力 ・インプット インプット端子(モノラル・マイク(プラグイン・パワー非対応)、ライン兼用) ・入力切替スイッチ: (MIC2)マイク・インプット [Gain Hi]、 (MIC1)マイク・インプット [Gain Lo]、 (LINE)ライン・インプット (使用可能マイク : モノラル・ダイナミック・マイク) ・コネクター:モノラル・ミニ・ジャック ・アウトプット アウトプット端子(ヘッドホン、ステレオ・ラインアウト兼用) 最大出力 : 25mW + 25mW @33Ω負荷 コネクター:φ6.3mmステレオ・フォーン・ジャック ■MIDI:OUT端子のみ ■USB端子:B端子 ■ディスプレイ:7セグメントLED x 3桁 ■電源:単3形アルカリ乾電池/ニッケル水素電池 x 6本、ACアダプター(DC9V、別売オプションKA350) ■電池寿命:約8時間(アルカリ電池使用時) ■外形寸法:839(W)x 262(D)x 74(H)mm ■質量:3.5kg(電池含む) ■付属品:ストラップ、ソフト・ケース、ステッカー、単3形アルカリ乾電池 x 6本(動作確認用)

99000 円 (税込 / 送料別)

1010MUSIC nanobox | fireball - Polyphonic Wavetable Mini Synth

【SUMMER MADNESS セール!】1010MUSIC nanobox | fireball - Polyphonic Wavetable Mini Synth

レッドホットウェーブテーブルシンセシス nanobox|fireballは、タッチスクリーンで直感的に操作できるポリフォニック・ウェーブテーブル・ミニシンセサイザーで、あなたの音楽制作ワークフローに熱を与えます。8ボイス・ポリフォニー、2つのウェーブテーブル、オシレーターを搭載したFireballは、パンチの効いたアグレッシブなリードからアトモスフェリックなパッドまで、多彩なサウンドを提供します。タッチスクリーンのX/Yコントロールにより、指先のスワイプで瞬時にサウンドをモーフィングし、シェイプすることができます。プロフェッショナルにデザインされた数百ものプリセットやwavファイルから選択したり、2インチのタッチスクリーンでパラメータを深く制御して独自のパッチを素早く作成することができます。また、手のひらに収まるコンパクトなデザインにより、外出先での制作も可能です。 主な機能 ・直感的なタッチスクリーンインターフェースでパラメータをすばやく調整 ・8つのボイスポリフォニー、2つのウェーブテーブル、および1つのオシレーターでパフォーマンス ・お気に入りのMIDIコントローラーを使用して、リアルタイム操作が可能 ・2つのスロットで6つのオンボードエフェクトを組み合わせて、最大12の組み合わせを実現。フランジャー、ディストーション、コーラス、フェイザー(FX1)、ディレイとリバーブ(FX2)から選択します。 ・タッチスクリーンX / Yコントロールを使用したモーフ&シェイプ ・何百ものプロが開発したプリセットとwavファイルから選択 ・micro-SD経由で独自のwavファイルをロード可能 ・他のシンセ、ドラムマシン、オーディオデバイスとシームレスに統合 ・コンパクトなデザインとUSB電源のおかげでどこでも音楽を創り出せる ・USB-C接続による柔軟な電源オプション ・MIDI入力および出力、クロック入力、ライン入力、およびライン出力用のミニTRS接続 ・3.75インチx3インチx1.5インチのパッケージに2インチのタッチスクリーン、2つのノブと4つのボタン 同梱物 ・nanobox | fireball - Polyphonic Wavetable Mini Synth ・プリセットとwavファイルを備えたMicroSDカード ・USB電源コード ・Type B TRS MIDI To MIDI 5 Pin DINアダプター ・クイックスタートガイド(英文) 製品仕様プリセット数153Waveファイル数311電源USB-C 接続 5V, 500mAオーディオ入出力3.5mmステレオミニ最大入出力レベル2VrmsADDAビットレート24-bit内部ビットレート32-bitサンプルレート48kHzMIDI入力3.5mmタイプA / BオートセンシングMIDI出力3.5mmタイプA / B選択可能クロック入力4 PPQMIDIサポートノートオン/オフ、Modホイール、サステイン、ピッチベンド、モノラルおよびポリアフタータッチ、割り当て可能なCC、およびクロック高さx幅x奥行き3.8cm x 9.5cm x 7.6cm音楽作成ワークフローを熱くさせる| 直感的なタッチスクリーンコントロールを備えた卓上ポリフォニックミニシンセサイザー、fireball

61600 円 (税込 / 送料込)

Make Noise/Optomix【お取り寄せ商品】

4つのバクトロール素子を使ったデュアルローパスゲートMake Noise/Optomix【お取り寄せ商品】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 Make Noise Optomix (オプトミックス) は2チャンネルのローパスゲートモジュールです。ローパスゲートとは、バクトロール素子による独特でマイルドなディケイを持ったエンベロープで、アンプのレベルとフィルターフリーケンシーが同時に減衰する機能です。ディケイ・エンベロープ+VCFA(Voltage Controlled Filter Amplifier)とも言い換える事ができます。DAMPは入力したCV又はノブでディケイ・レスポンスを変化させます。CONTROLは入力したCV又はノブでバクトロールをコントロールします。STRIKE入力はゲートやトリガーを入力する事でバクトロールを全開にする事ができます。独特なカーブのディケイにより「弦を弾く」「叩く」といった音楽的なサウンドを簡単に作り出す事ができます。各チャンネルの合計を出力するサミング出力も用意されているので、CVで制御可能なミキサーとしても使用できます。AUX入力へ他のOptomixやmodDemixを接続する事で、より大規模なシグナル・プロセッサーやミキサーとして使用する事もできます。Rev.2 での変更点(2016年 2月出荷分より)・シグナル入力にケーブルを接続していない場合、シグナル入力へ内部のオフセット電圧が接続されるようになりました。これによりCTRL入力やSTRIKE入力へトリガーやゲートを入力する事で、エンベロープとして使用できます。・DAMP 入力がオーディオレベルに反応する事で、サイドチェイン・コンプレッションの様な効果を得る事ができるようになりました。・ch1 OUT から ch2 IN への内部結線が無くなりました。サイズ:8HPMax Depth:24mm消費電流 +12V:25mA/-12V:25mAコチラの商品はお取り寄せ商品となります。店頭での展示はございません。入荷時期によって商品の外観・仕様が変更になる場合もございます。代理店に在庫がない場合、入荷までに1~3ヶ月お時間をいただく場合がございますことをご了承ください。

42570 円 (税込 / 送料別)

YAMAHA SEQTRAK ORANGE

【OUTLET SALE!】YAMAHA SEQTRAK ORANGE

製品概要 SEQTRAKは、いつでもどこでもサウンドアイデアのスケッチから音楽制作を可能とし、音楽で世界とつながる楽しみをもたらしてくれる、モバイル・オールインワンギアです。 アイデアを逃さず、いつでもどこでもカタチに。SEQTRAKでどんな場所でもあなたの創造力を解き放ちましょう。アイデアをカタチにできる明快なユーザーインターフェースとレイアウト、表現力豊富な2種類のサウンドエンジンと多様なエフェクトによる、オリジナリティーを追求できるサウンドデザイン。SEQTRAKは、思い描いたアイデアを逃さず、いつでも、どこでも音楽を制作でき、パワフルなパフォーマンス機能が聴衆との一体感を生み出します。 Capture 生まれたアイデアを瞬時に描き止める ALL-IN-ONE SYSTEM ドラムからシンセ、サウンドデザイン用コントローラーにシーケンサーまで、SEQTRAKにはすべてが備わっています。 スタイリッシュで多機能。SEQTRAKは場所を選ばずに音楽制作を始められる手軽さだけでなく、こだわりの音楽表現を実現できる機能・環境を提供するでしょう。 LIGHTNING-FAST WORKFLOW 3パートに分かれたユーザーインターフェースと、ハンズオンスタイルのリアルタイムコントローラーが、瞬間的なサウンドスケッチを可能としています。深いメニューに潜らなければならないような煩わしさに、もうあなたのインスピレーション、創作活動が邪魔される事はありません。 EXTENSIVE SOUNDS リッチなピアノや轟くドラム、煌めくシンセサウンドなど、さまざまな楽器の音色や効果音など2,000種類以上もの豊富なプリセットを搭載。SEQTRAKアプリを使えば、さらに音色数を増やすこともできます。 ONBOARD SAMPLING SEQTRAKにはオリジナルのサンプルを仕込める7つのサウンドスロットが備わっています。ボーカルフレーズやグラスをスプーンで弾いたサウンドなど、好きなように録音・加工して唯一無二のトラックを仕上げる事ができます。(内蔵マイク/AUX) MAKE MUSIC ON THE GO 軽量コンパクトなデザインにスピーカーとマイクを内蔵。充電式バッテリーを搭載し、いつでもどこでも音楽制作や演奏、SNS等での楽曲のシェアも可能です。 Create アイデアをトラックメイクに SOUND ENGINES + EFFECTS SEQTRAKは表現力豊かな2種類のサウンドエンジンを搭載。 AWM2音源(最大同時発音数128音)は、ピアノやストリングス、ギターといった生楽器サウンドの再現性に優れ、FM音源(最大同時発音数8音/4オペレーター)は、シンセパッドやシンセリード、FMエレピといったサウンドを得意とします。 搭載された強力なエフェクトと組み合わせることで、よりディープなサウンドエディットが可能となります。 SEQUENCER 直感的な操作を実現するSEQTRAKのシーケンサーは、パターンの組み換えやアレンジ、音源の再生をシームレスにコントロール可能です。 ユーザーフレンドリーなインターフェースによって、テンポやスイング、トラック設定といった様々なパラメーターを簡単に変更することができます。 SOUND EDITING 専用のSEQTRAKアプリには直感的なグラフィック・ユーザー・インターフェースが搭載されており、各トラックに素早くアクセスし、より詳細な音作りを可能とします。 エディターを使用することで、エンベロープ、フィルター、エフェクト・マニピュレーションなどに簡単にアクセスでき、より詳細で洗練された楽曲制作を行うことができます。 Connect 自分の曲をシェアして世界と繋がろう PERFORMANCE トラックとパターンの組み合わせ、ビートの変更からトラックの抜き差しのコントロール、さらにグローバルエフェクトをかけることで瞬時のアレンジが可能。SEQTRAKにはパワフルなパフォーマンス機能が備わっています。 VISUALIZER SEQTRAKアプリには、作った楽曲で魅力的な視覚体験を可能とするビジュアライザーが搭載されています。 ビジュアライザーを使うことで、楽曲のリズムやサウンドに合わせてリアルタイムに動く映像を生み出すことができます。視覚効果は、自身の好みに合うまでパターンやモーションエフェクトの微調整、カスタマイズが可能です。 ARモードも搭載しており、スマートデバイスのカメラに3Dのエフェクトを重ね、それがまるで現実世界で起こっているかのような映像作品の制作も可能です。 CONNECTIVITY - Bluetooth MIDI: SEQTRAKアプリとワイヤレスで接続することができます。 - Wi-Fi: SEQTRAKアプリを使ってコンテンツを管理したり演奏を録音できます。 - MIDI In/Out: ハードウェアシンセやMIDIコントローラー、そしてコンピューターなどの外部機器と組み合わせることができます。 - USB-C: ケーブル1本でMIDIやオーディオをコンピューターに転送可能です。 - AUX In: ドラムマシンやシンセサイザーといった外部音源のサウンドを取り込むことができます。 *Windows では Bluetooth、Wi-Fi はサポートされていません。 製品仕様音源音源方式AWM2、FM:4オペレーター最大同時発音数AWM2:128音、FM:8音波形メモリープリセット:800 MB相当(16bitリニア換算)、ユーザー:500 MBエフェクトリバーブ×12 タイプ、ディレイ×9 タイプ マスターエフェクト×85 タイプ、シングルエフェクト×85 タイプ マスターEQ 5 バンド、トラックごとの LP-HP フィルタートラックトラックタイプDRUM、SYNTH、DX、SAMPLERトラック数11音色サウンド数プリセットサウンド 2,032 個、プリセットサンプラーサウンド 392 個※SEQTRAK アプリから追加可能シーケンサー部最大ステップ数128プロジェクトプロジェクト数8※SEQTRAK アプリに保存可能接続接続端子USB Type-C(電源、MIDI to Host、MIDI to Device、Audio) PHONES(ステレオミニジャック) AUDIO IN (ステレオミニジャック) MIDI IN/OUT※同梱の専用 MIDI 変換ケーブルのみ使用可能機能USBオーディオインターフェースサンプリング周波数:44.1 kHz(量子化ビット数:24-bit)入力:2 チャンネル(ステレオ 1 チャンネル)出力:2 チャンネル(ステレオ 1 チャンネル)BluetoothMIDI 送受信(無線機能の有無は国により異なる)Wi-Fi専用アプリとのデータ送受信、2.4 GHz 帯に対応 (無線機能の有無は国により異なる) SAR 測定値:1.11 W/kg音響内蔵スピーカー2.3cm、1W内蔵マイクロフォンMEMS マイクロフォン電源部電源充電式リチウムイオン電池(2,100mAh、7.6Wh) USB Power Delivery(PD)(出力電圧:4.8~5.2V、出力電流:1.5A以上)消費電力6 W連続使用時の電池寿命3~4時間バッテリーの充電時間3~5時間サイズ寸法幅:343mm高さ:38mm奥行き:97mm質量:0.5kgその他付属品USB-C to USB-C ケーブル、専用 MIDI 変換ケーブル、クイックガイド、安全上のご注意専用アプリSEQTRAKアプリUNLOCK YOUR CREATIVITY ANYWHERE

49500 円 (税込 / 送料込)

KORG LP-380U ローズウッド・ブラック 木目調 電子ピアノ 88鍵盤 Xイスセット コルグ

KORG LP-380U ローズウッド・ブラック 木目調 電子ピアノ 88鍵盤 Xイスセット コルグ

KORG「LP-380U RWBK(本体)」とXイスのセットです【特徴】スリムなデザインと高品位なサウンドを両立。キー・カバーが閉じたときのスタイルにまで気を配ったフラット・トップ・デザインを採用し、リアルなピアノ・サウンドを新設計の高出力アンプ/スピーカーでドライブ。コルグ最高峰のRH3鍵盤による表現力も備えた実力派。デジタル・ピアノ、LP-380U。■スマートでスタイリッシュなデザインを追求■弾くのが楽しくなるリッチなピアノ音色■大きな音が出る高出力アンプ部■RH3(リアル・ウェイテッド・ハンマー・アクション3)鍵盤採用■従来機種よりも筐体やパッケージのダウン・サイズ、軽量化を実現■3本ペダルでハーフ・ダンパーにも対応■パソコンやタブレットと接続できる、USB端子を搭載■練習や創作活動に便利なソフトウェアを豪華にバンドル【スタイリッシュなデザインを追求】LP-380Uは、インテリアにマッチするスタイリッシュなデザインを追及したデジタル・ピアノです。その奥行きはわずか26センチ(※転倒防止金具除く)と、スリムで置く場所を選びません。木製のキー・カバーは上面がフラットなデザインとなっており、演奏しない時間もエレガントにお部屋の中に溶け込むだけでなく、安全性にも配慮しゆっくりと閉まるソフト・ランディング・タイプを採用しています。スリムさやスタイリッシュさを追求しながらもしっかりと安定感のある筐体を持ち、さらにRH3鍵盤、3本のペダル、大口径のスピーカーなど、ピアノの弾き心地にも充分に配慮して、豊かなピアノ・サウンドを響かせます。【大きな音が出る高出力アンプ部とスピーカー部】クラス最高の22 W x 2出力アンプを装備。余裕あるリッチなサウンドを実現し、豊かな低音からきらびやかな高音まで、表情豊かなピアノ音色をさらに豊かに響かせます。また、10 cm x 2の大口径スピーカーを搭載し、スピーカーをボックスの中に入れることで音を共鳴させ、より深みのある豊かなサウンドを実現しています。鍵盤下部にスピーカーを搭載することにより、サウンドがピアノ全体を包むような、よりリアルな響きが得られます。【心地よいタッチを実現、リアル・ウェイテッド・ハンマー・アクション3鍵盤】グランド・ピアノと同様に低音部では重く、高音部にいくほど軽くなるタッチを再現したリアル・ウェイテッド・ハンマー・アクション3(RH3)鍵盤を採用。連打性能を改善し、早いパッセージでも演奏者の表現力を損なうことなく再現します。環境にも配慮し、鍵盤のハンマー部に鉛を使用していません。また、タッチの強さによって3段階の音の出方を設定できるキー・タッチ・コントロール機能も搭載しており、自分のタッチに合わせて演奏を楽しめます。【ペダル効果】ピアノの演奏に欠かすことのできないペダルは、アコースティック・ピアノ同様にダンパーに加えソフト、ソステヌートを使うことができる3本ペダルを標準装備。ダンパー、ソフトはハーフ・ペダルにも対応しており、より細やかな表現が行えます。【USB端子搭載・豪華ソフトウェア付属】【USB MIDI/オーディオ】USBケーブル(別売)をLP-380Uとお手持ちのスマートフォンやタブレット、PCに接続することでMIDIキーボードとして使用したり、お好きな音楽をLP-380Uで再生することが可能です。LP-380Uでの演奏を音楽データとしてスマートフォンに録音し、録音した演奏をLP-380U本体のスピーカーを通して聴くこともできます。【練習や創作活動に便利なソフトウェアを豪華にバンドル】■1.「Skoove」オンラインピアノレッスン3ヶ月無料体験Skoove は最速かつ広範囲にピアノ演奏を学べるオンラインレッスンです。「聴く、学ぶ、演奏する」の3ステップを通して演奏スキルと音楽的な耳を養うことができます。10以上のコースと300以上の曲が用意されており、随時追加もされています。これからピアノを始める方からすでに弾ける方まで、レベルに応じたレッスンを受けることが可能です。■2.モバイル音源アプリ「KORG Module」KORG Module はプロ仕様の高音質サウンド・ライブラリーを搭載した、演奏と音楽制作の両方に最適な iOS 専用の高品位モバイル音源アプリです。microKEY をはじめとした MIDI キーボードとiPad/iPhone があれば、最高級のグランド・ピアノやスタジオ・クオリティの定番キーボードサウンドをどこでも演奏することができます。■3.音楽制作アプリ「KORG Gadget 2 Le」KORG Gadget はガジェットと呼ばれる小型シンセサイザー/ドラムマシンを搭載し、それらを自由自在に組み合わせて、直感的なユーザーインターフェースで音楽制作を楽しめるiPad/iPhone向けモバイル音楽制作アプリです。【詳細情報】■鍵盤:88鍵(A0~C8)RH3(リアル・ウェイテッド・ ハンマー・アクション3)鍵盤■タッチコントロール:ライト(軽め)、ノーマル(標準)、ヘビー(重め)■ピッチ:トランスポーズ、ファイン・チューニング■音律:9種類■音源:ステレオPCM音源■同時発音数:120(最大)■音色:30(10 x 3バンク)アコースティック・ピアノ(5)、エレクトリック・グランド、エレクトリック・ピアノ(6)、ハープシコード、クラビ(2)、ビブラフォン、マリンバ、アコースティック・ギター、ジャズ・オルガン(3)、パイプ・オルガン(3)、ストリングス(3)、クワイアー(3)■エフェクト:ブリリアンス、リバーブ、コーラス(各3段階)■デモ・ソング:30(音色デモ・ソング10、ピアノ・ソング20)■メトロノーム:テンポ、拍子、アクセント、音量、音色■ペダル:ダンパー 、ソステヌート、ソフト※ダンパー・ソフトはハーフ・ペダル対応■接続端子:LINE OUT、USB Type B、ヘッドホン x 2、ペダル、スピーカー、DC19V■コントロール:電源、ボリューム、ピアノ・ソング、トランスポーズ、ファンクション、タッチ、ブリリアンス、リバーブ、コーラス、 バンク、音色×10、アップ、ダウン、メトロノーム■アンプ出力:22W x 2■スピーカー:10cm x 2■電源:DC 19V、ACアダプター(付属)■消費電力:15W■外形寸法:1,355(W)x 351(D)x 772(H)mm1,355(W)x 351(D)x 936(H)mm(キーカバーを開けた状態)※奥行きは転倒防止金具含む。■質量:37 kg(専用スタンド込み)■付属品:ACアダプター、ヘッドホン、ペダル付き専用スタンド、ソフトウェア(Skooveオンラインピアノレッスン3ヶ月無料体験、KORG Module、KORG Gadget 2 Le)JANコード:4959112200142【1506ep0_10_kw】【epplan_e_kw】【epkakaku_kw】【korg】【ep_style_kw】【ep_brown_kw】【ep_standchair_kw】【ep_forfun_kw】【epplan_e_kw】

101340 円 (税込 / 送料込)

カシオ CASIO CT-X3000 61鍵盤 ハイグレードキーボード

カシオ CT-Xシリーズ AiX搭載 電子キーボードカシオ CASIO CT-X3000 61鍵盤 ハイグレードキーボード

CASIO CT-X3000 61鍵盤 ハイグレードキーボード高音質&ポータブルを両立したAiX音源搭載キーボード【高性能LSIが可能にする次世代の高品質サウンド】高品位な音色と豊かな表現力を備えたAiX音源CT-Xシリーズでは、パワフルな低音からクリアな高音までを豊かに響かせるAiX音源を採用。高性能LSIの高い演算能力で、ピアノの打鍵による心地よい音色変化やドラム演奏の空気感、ストリングスのリッチな広がりなど、アコースティック楽器が持つ音の魅力を自然に表現します。また、エレクトリックサウンドにおいても、ダイナミックな音色変化による優れた表現力を備えています。さらに、デジタル信号の高速処理を行うプロセッサーをメロディ音、伴奏ドラム・ベース・オルガンなど、個々の音別に使用。キーボードならではの自動伴奏アンサンブルでも、一つひとつの楽器音が際立つ高い表現力で演奏できます。【大出力アンプリファイアー&高性能バスレフスピーカー】クラス最大級の出力を誇る6W+6Wのアンプを搭載。大型マグネットを装着した高性能バスレフスピーカー、さらに低音を増強する新設計バスレフ型エンクロージャーを採用し、音響システムを通さないスタンドアローンでも迫力の重低音による臨場感あふれる演奏を実現します。【キーボードプレイを鮮やかにサポートする演奏性】[最新のミュージックシーンにフィットする伴奏プログラム]現代的なエレクトロニックサウンドも搭載するなど、幅広いジャンルをカバーする伴奏パターンを豊富に内蔵しています。[操作性に優れたインターフェース]機能ごとに使用するキーをタイル状にまとめて配置。誰にでも分かりやすい操作性で、より直感的な演奏を可能にします。[高性能DSP&システムエフェクト]100種類ものDSPエフェクトをプリセット。音色に思い通りの音響効果をかけられます。システムエフェクトとしてリバーブとコーラス、さらにディレイも採用。リアルタイムの調整も可能なので、表現力あふれるライブ演奏が可能です。[好みのセッティングを登録できる豊富なレジストレーション機能]音色、リズム、テンポなどの詳細な設定を128個までまとめて登録可能。必要なときに呼び出せ、切り替えも瞬時に行えるので、ステージでの演奏に威力を発揮します。[オリジナルフレーズを録音して呼び出せるフレーズパッド]ここぞというシーンで使いたいフレーズを録音し、ワンタッチで呼び出せます。4つのフレーズパートにそれぞれ別のフレーズを重ねて録音していくことで、1人では演奏できないバンド演奏やアンサンブルのようなトラックを簡単に制作できます。[使いやすい日本語操作シート]操作パネルに装着することで、基本操作用の文字を日本語で確認できます。【多彩なプロダクション機能が音楽制作をサポート】[オリジナル曲を録音できる17トラックMIDIレコーダー]16トラック+1システムトラック仕様のMIDIレコーダーを装備し、オリジナル曲を最大10曲、1曲当たり約40,000音符までレコーディングできます。ステップ録音や録音データの編集も可能。多重録音の要領で楽器パートを1つずつ別々のトラックに録音し、曲を仕上げることができます。[多くのパートを自在にミックスできる42チャンネルミキサー]ミックスダウンに最適な多チャンネルミキサーを搭載。音色やエフェクトのかかり具合を各チャンネルごとにコントロールすることで、細かい演奏表現や楽曲の調整が行えます。[ユーザーリズム]最大8パートによる伴奏パターンをオリジナルで作成可能。好きな内蔵リズムパターンを組み合わせてオリジナルリズムを創ることができるイージーエディット機能、リズムパターンを直接打ち込むリアルタイム録音機能、各トラックのバランスやエフェクト量をコントロールするミキサー設定など、充実の編集機能を搭載しています。【豊富な拡張性】[豊富な拡張端子で演奏・作曲・編曲をサポート]パソコンや各種オーディオ機器に接続できる各種端子を豊富に搭載。お手持ちのオーディオプレーヤーとつなげて音楽を再生しながら演奏することも可能です。さらに、サスティンペダル、エクスプレッションペダルも使用可能なアサイナブル端子も搭載しています。[WAVオーディオデータ再生機能]USB TO DEVICE端子を使えば、USBフラッシュメモリー内に保存されたWAVオーディオデータをキーボード本体で再生可能です。[ユーザーエリア&データマネージャーソフト]録音した曲データ、自分好みに編集した音色やリズムをユーザーエリアに記録できます。カシオが提供するデータマネージャーソフトを使用すれば、そのデータをパソコンに転送して保存できるため、パソコン経由でCT-X同士によるデータ交換も可能です。※CT-X同士でも機種の違いにより読み込めないデータがあります。【仕様】[鍵盤]61鍵盤タッチレスポンス機能:感度設定3種類、オフ[同時発音数]最大64音(一部音色では最大32音)[音色機能]プリセット音色:800音色ユーザー音色:100音色その他:レイヤー、スプリット(スプリットポイント、ロワーポイント、コードポイントを設定可能)[システムエフェクト]リバーブ:24種類、オフコーラス:12種類、トーンディレイ:15種類、トーンDSP:100種類(DSPエディットにより、ユーザー音色への適用が可能)、DSPトーン[マスターエフェクト]イコライザー(プリセット10種類)[外部入力エフェクト]オーディオ入力端子からの入力に対するセンターキャンセル(ボーカルカット)[メトロノーム機能]拍子:0(強調音オフ)、1~16テンポ:テンポ値:20~255[デモ専用曲]3曲[ソングバンク機能]内蔵曲:30曲ユーザー録音曲:10曲USBメモリー曲:USBメモリー上の標準MIDIファイル(SMFフォーマット0/1)、カシオMIDIファイル(CMF形式)を再生可能[USBオーディオ再生機能]USBメモリー上のオーディオファイルを再生可能対応ファイル形式:WAV形式、44.1kHz 16bitその他機能:センターキャンセル(ボーカルカット)[自動伴奏機能]プリセットリズム:235種類ユーザーリズム:50種類ワンタッチプリセット:235種類[ミュージックプリセット]310種類(コード進行付き)[フレーズパッド]パッド数:4ユーザーフレーズ:100種類(4フレーズ×25セット)エディットモード:コピー、消去、フレーズエディット[ミキサー機能]操作対象:音源の各パート、およびマイク入力パートパラメーター:パートオンオフ、音量、パン、リバーブセンド、コーラスセンド、ディレイセンド[レジストレーション機能]最大128セット(8セット×16バンク)、レジストレーションシーケンス[音色編集機能]プリセット音色の編集、DSPエディット編集後の音色保存(100種類まで)[リズム編集機能]リズムの新規作成、リズムの編集作成/編集後のリズム保存(50種類まで)[MIDIレコーダー]リアルタイム録音、再生鍵盤演奏録音:10曲、17トラック(システムトラック×1、ソロトラック×16)メモリー容量:約40,000音符(1曲あたり)エディットモード:ソングエディット、トラックエディット、イベントエディット、ステップ入力その他機能:オーバーダビング録音、パンチイン録音[ペダル]サステイン、ソステヌート、ソフト、リズム/ソング、エクスプレッション[各種コントローラー]ピッチベンドホイール、サステインボタン、ポルタメントボタン[その他の機能]トランスポーズ:±1オクターブ(-12~0~+12半音)オクターブシフト:アッパー1/アッパー2/ロワー1/ロワー2、±3オクターブチューニング:A4=415.5~465.9Hz(初期値:440.0Hz)パートコースチューン:鍵盤パート別、±2オクターブ(-24~0~+24半音)パートファインチューン:鍵盤パート別、±99セントスケール:プリセットスケール17種類、スケールファインチューンオートハーモナイズ:12種類アルペジエーター:150種類[MIDI機能]16chマルチティンバー受信、GMレベル1準拠[端子]USBメモリー端子:タイプAUSB端子:タイプBペダル1端子:標準ジャックペダル2、エクスプレッション端子:標準ジャックヘッドホン端子:ステレオ標準ジャックオーディオ入力端子:ステレオミニジャック/入力インピーダンス9kΩ、入力感度200mV[電源端子]DC12V[電源]2電源方式家庭用AC100V電源:ACアダプターAD-A12150LW使用電池:単1形アルカリ乾電池6本使用電池持続時間:約10時間(アルカリ電池使用時)オートパワーオフ機能:約30分後、キャンセル可能[スピーカー]10cm×2(出力6W+6W)[消費電力]8W[サイズ]幅94.8×奥行き38.4×高さ11.6cm[質量]約6.9kg(乾電池含まず)[付属品]譜面立て、ACアダプター、日本語操作シート

38500 円 (税込 / 送料込)

Roland F701 LA 電子ピアノ 88鍵盤 ベージュ遮音カーペット(大)セット ローランド 【配送設置無料・代引不可】

Roland F701 LA 電子ピアノ 88鍵盤 ベージュ遮音カーペット(大)セット ローランド 【配送設置無料・代引不可】

Roland電子ピアノ「F701 LA」(本体)とベージュ遮音カーペット(大)のセットです【特徴】趣味でピアノを弾く方や、これからピアノを始める方がピアノを選ぶとき、どんなピアノを選びますか?せっかく電子ピアノを選ぶなら、自分のスタイルにあった、お部屋に置きたくなる楽器を選んでみませんか?F701は、現代の住宅を意識してデザインされたスタイリッシュなデジタルピアノ。スリムで洗練されたキャビネットは、狭いスペースにもフィットするコンパクトなサイズに仕上がっています。インテリアに溶け込み、どんなお部屋にもさりげなくマッチします。【その日の気分に合わせてピアノ演奏を楽しむ。そんな毎日をF701で体感してください。】スタイリッシュなデザイン以上にこだわっているのは、ピアノの楽器としての性能。美しくやさしい音からダイナミックで迫力のある音まで、豊かな表現力を持つ「スーパーナチュラル・ピアノ音源」と、指先の繊細なタッチ・コントロールを可能にする「PHA-4スタンダード鍵盤」を搭載。グランドピアノを弾いているような思い通りの演奏表現が可能です。日中は本体のスピーカーから豊かな響きを楽しみながら、朝や夜には周りを気にせずにヘッドホンで練習することも。ヘッドホンでもグランドピアノの立体感や奥行きを感じて演奏できる「ヘッドホン・3D・アンビエンス」は、気持ちよく集中して練習に取り組むことができます。さらには、Bluetoothオーディオで接続して、スマートフォンのお気に入りの曲をF701本体のスピーカーから再生することも。音楽を聴いて楽しんだり、YouTubeの音楽コンテンツやオリジナルのアプリを使って楽しくピアノのトレーニングをしたり。デジタルピアノならではの多彩な機能で、音楽のある生活がさらに充実します。【弾きたい思いを音に。音と鍵盤タッチ】グランドピアノの表現力を再現した「スーパーナチュラル・ピアノ音源」を採用。フルコンサート・グランドピアノの特性を徹底追及し、鍵盤ひとつひとつの音色や響きの違いを表現。自然で境目のない音色変化、美しく伸びて消えていく音の減衰も再現し、アコースティック・グランドピアノさながらの、なめらかで表情豊かな演奏をかなえます。鍵盤には「PHA-4スタンダード鍵盤」を搭載し、タッチの微妙なニュアンスまでも再現します。白鍵は象牙の見た目と手触り。エスケープメント機構も備え、連打性にも優れ、奏者の思い通りの表現ができる鍵盤です。【直感的な操作でわかりやすく】F701の操作パネルには、日本語表示のディスプレイや、アイコン表示のボタンを配置。シンプルでわかりやすく、デジタルピアノの多彩な機能も直感的に操作することができます。本体には300曲以上の内蔵曲を収録。ピアノの名曲にオーケストラの伴奏付きで、一緒に弾いて、楽しく効果的に練習できるのが魅力です。練習に欠かせないメトロノームや録音操作も簡単。自分の演奏を録音して客観的に聴き返すことも、とても大切なピアノの練習法。上達へとつながり、ピアノを弾くのが楽しくなります。【お部屋のインテリアを引き立てるスリム&モダン・デザイン】シンプルでスリム、スタイリッシュなF701は、さりげなく丸みを持たせたサイドボードに、鍵盤蓋をスライドさせるデザインに仕上がっています。ピアノ背面にも配慮し、配線が目立たないような工夫も。ピアノを置く位置や向きを気にせずに、お部屋の中で自由に配置できます。カラーは白い壁に溶け込む洗練されたホワイト、ピアノらしい上質感のあるスタンダードなブラック、やさしい木目のライトオーク調仕上げの3色をご用意。お部屋のインテリアやお好みにあわせてお選びいただけます。【Bluetooth機能やアプリを使って、楽しい練習でスキルアップ】F701のBluetooth機能を上手に活用すると、ピアノの練習も楽しく効果的に進めることができます。Bluetoothオーディオ機能でスマートフォンとF701を接続。お気に入りの曲やオンラインの音楽をF701本体のスピーカーから再生します。YouTubeなどのオンライン・レッスンを再生して一緒に練習することも可能です。また、ローランドのオリジナル無料アプリ「Piano Every Day」は、毎日ピアノが弾きたくなるコンテンツが満載。聴音力を養う音あてゲームのフラッシュ・カードや、1週間で1曲をマスターする1 Week Masterなど、ピアノの基礎力を身に付けるコンテンツにチャレンジできます。毎日の練習を記録して、タイムラインで表示されるので、いつでもどこでも聴き返して練習の進み度合いをチェック。楽しみながら練習するのがピアノの上達の一番の秘訣です。【詳細情報】[音源]■ピアノ音:スーパーナチュラル・ピアノ音源■最大同時発音数:256音■音色:324音色[鍵盤]PHA-4 スタンダード鍵盤:エスケープメント付き、象牙調(88鍵)[ペダル]ダンパー・ペダル(連続検出)ソフト・ペダル(連続検出、機能切替可)ソステヌート・ペダル(機能切替可)[スピーカー・システム]■スピーカー:12cm × 2■定格出力:12W × 2[ヘッドホン]ヘッドホン・3D・アンビエンス対応[調律・整音]■鍵盤タッチキータッチ:100段階、固定ハンマー・レスポンス:10段階■マスター・チューニング:415.3 ~ 466.2Hz(0.1Hz単位)■音律10 種類(平均律、純正調(長調/短調)、ピタゴラス音律、キルンベルガーI、キルンベルガーII、キルンベルガーIII、中全音律、ベルクマイスター、アラビア音階)、主音指定可■エフェクト:音の響き、音の明るさ■ピアノデザイナー大屋根ストリング・レゾナンスダンパー・レゾナンスキー・オフ・レゾナンス88鍵チューニング(ストレッチ・チューニング)88鍵ボリューム88鍵キャラクター■内蔵曲397曲リスニング:10曲アンサンブル:30曲エンターテイメント:40曲ドレミでうたおう:30曲レッスン:287曲(スケール、ハノン、バイエル、ブルグミュラー、ツェルニー100番)[データ再生]■再生可能データSMF(フォーマット0、1)オーディオ・ファイル(WAV形式:44.1kHz 16ビット・リニア、MP3形式:44.1kHz 64kbps~320kbps、要USBメモリー)[レコーダー]■録音可能データSMF(フォーマット0、3パート、約70,000音記憶)オーディオ・ファイル(WAV形式:44.1kHz 16ビット・リニア、要USBメモリー)[Bluetooth]■オーディオ:Bluetooth標準規格Ver3.0(SCMS-T方式によるコンテンツ保護に対応)■MIDI:Bluetooth標準規格Ver4.0[対応アプリケーション(ローランド製)]Piano Every Day、ピアノ・デザイナー[便利な機能]メトロノーム(テンポ/拍子/強拍/パターン/音量/音色変更可能)デュアルスプリットツインピアノ移調(半音単位)スピーカー音量/ヘッドホン音量自動切り替えボリューム・リミットスピーカー・オート・ミュートパネル・ロックオート・オフ[外装]■譜面立て:角度固定式■鍵盤蓋:折りたたみ式[その他]■ディスプレイ:有機ELディスプレイ 128 × 64ドット■接続端子DC In端子Input端子:ステレオ・ミニ・タイプUSB Computer端子:USB B タイプUSB Memory 端子:USB A タイプPhones端子 × 2:ステレオ・ミニ・タイプ、ステレオ標準タイプ■電源:ACアダプター■消費電力:20W(付属ACアダプター使用時)※ボリュームを中央にしてピアノ演奏したときの消費電力の目安:4W※電源投入後、音を鳴らしていない状態の消費電力:3W■付属品取扱説明書・「安全上のご注意」チラシ・楽譜集「ローランド ピアノ名曲集」・ACアダプター・電源コード・ヘッドホン・ヘッドホンフック・転倒防止金具・専用高低自在椅子・保証書[外形寸法] 幅 (W) × 奥行き (D) ×高さ (H)■蓋を閉めたとき:1,360 mm × 345 mm × 781 mm■蓋を開けたとき:1,360 mm × 345 mm × 913 mm[質量] 36.0 kgJANコード:0151000352757【1506ep0_10_kw】【epplan_e_kw】【epkakaku_kw】【roland】【ep_style_kw】【ep_brown_kw】【ep_largecarpet_kw】【ep_forfun_kw】【f701_la_kw】【epplan_d_kw】

151400 円 (税込 / 送料込)

SEQUENTIAL / Sequential Prophet-6 シーケンシャル プロフェット 【お取り寄せ商品】

SEQUENTIALの名のもとに、PROPHET復活!SEQUENTIAL / Sequential Prophet-6 シーケンシャル プロフェット 【お取り寄せ商品】

Prophet-5が発売された1978年からおよそ40年、「5」から「6」へ王位は継承されます。これからの音楽史に数々の伝説を打ち立てる、キング・オブ・アナログ・ポリフォニック・シンセサイザーが誕生しました。 連続可変可能なディスクリートVCO Prophet-5にインスパイアされたVCF Prophet-6の温かくパンチの効いたサウンドは、ボイス毎に2基ずつ搭載された新設計のディスクリートVCOに依るものです。オシレーターの波形は三角波、ノコギリ波、矩形波/パルス波をノブで連続可変できるので、三角波とノコギリ波のミックスやノコギリ波と矩形波のミックスといった、Prophet-5では不可能だった微妙なニュアンスを持った波形も作り出せます。パルス波のパルスワイズは別に用意されたパルスワイズノブで変更します。もちろんオシレーターシンクを搭載しているので、鋭いエッジの効いたシンクリードサウンドなども演奏可能。Slopコントロールはヴィンテージを再現したランダムなチューニングのゆらぎをオシレーターに加え、温かくファットなサウンドにします。 フィルターはボイス毎にProphet-5にインスパイアされた4ポール・レゾナントフィルターと、Prophet-5では不可能だった音作りを可能にする4ポール・レゾナント・ハイパスフィルターを搭載しています。キーボード・トラッキングをフルにすればカットオフ・フリケンシーは完全にキーボードに追従するので、発振音をオシレーター代わりにした音作りができます。Prophet-6のフィルター発振により生成されるサイン波は美しく、Prophet-5の様に透き通る様なポルタメント・リードを演奏できます。 ポリフォニック・ステップ・シーケンサーと柔軟なアルペジエータートゥルーバイパスも可能なデジタルエフェクトを搭載 ポリフォニック・ステップ・シーケンサーは和音も用いたシーケンスを作成できる、パワフルなライヴパフォーマンスツールです。非常にシンプルなステップ入力打ち込み即座にプレイバックできます。最大64ステップ、各ステップに6ノートを記録可能。パネル上部のプレイボタンを押す事でプレイバックします。 アルペジエーターはUP、DOWNなど全5モード、最大3オクターブでアルペジオを演奏可能です。HOLDボタンを併用すれば鍵盤から手を離してもアルペジオを継続します。 ポリフォニック・ステップシーケンサー、アルペジエーター、テンポディレイのBPMはCLOCKセクションで設定します。テンポの分解能の設定とタップテンポによるBPMの設定も可能。外部MIDIクロックともMIDIシンクが可能なので、シーケンサーやドラムマシンとの正確な同期演奏にも対応できます。さらに本体背面のSEQUENCEジャックにドラムトラック等のオーディオソースを入力して、オーディオ信号との同期演奏も可能です。 Prophet-6にはヴィンテージサウンドにさらに磨きをかけるスタジオクオリティのデジタルエフェクトが搭載されています。このエフェクトはステレオ24bit 48kHzで内部処理され、サウンドを完成させます。 熱心なアナログフリークの中には「せっかくのアナログサウンドがデジタル処理されるのは…」とデジタル処理を敬遠される方もいるかもしれません。Prophet-6のエフェクトブロックはトゥルーバイパスも可能なので、ピュアなアナログサウンドを100%そのまま出力する事も可能です。アナログ処理で出力されたまま、お気に入りのアンプやエフェクターに入力して楽しむ事もできます。 デジタルエフェクトとは別に、心地よい歪みを加えるステレオ・アナログ・ディストーションを搭載。歪みを与える事でサウンドを際立たせ、より主張の強いサウンドに仕上げる事もできます。 Prophet-5を受け継ぐ優れた操作性 分かりやすいパネルレイアウトとダイレクトアクセス ディスプレイは現代的な液晶や有機ELなどではなく、クラシックな3桁の7セグメントLEDディスプレイを採用しています。音色に名前を付ける事はなく、全て3桁プログラムナンバーで表示します。音色の選択はProphet-5を受け継ぐクラシックスタイルで、ディスプレイ左のバンクボタンを押して0?9までのバンクを選択、ディスプレイ右のTENSボタンでプログラムナンバーの10の位を選択、そしてディスプレイ右の0?9まで並んだプログラムボタンを押して音色を選択します。10の位ごとに使う音色をプロジェクトや曲毎に設定しておけば、プログラムボタンを押すだけでダイレクトに音色を選択できます。 音作りに関係するほぼ全てのパラメーターはコントロール・パネル上に配置されており、面倒な階層表示やボタンによる機能の切り替えはありません。一度に全てを見渡しながら、音作りに集中出来る設計です。 音色はプリセット500プログラム、ユーザー500プログラム、合計1000プログラムもの膨大な音色を記憶可能です。 プログラムボタン等に採用されているProphet-5と同じ形のヴィンテージスタイルのボタンは押し心地が良く、プログラムの切り替えと同時に演奏者の気持ちをも切り替えてくれるでしょう。Prophet-5を演奏した事のある方には懐かしく、初めての方にも心地よいインスピレーションを与えてくれます。 Prophet-5のサウンドデザイナーJohn Bowenによる オリジナルProphet-5を再現したプリセットも収録 John BowenはオリジナルのProphet-5をはじめ、Prophet-10、Prophet-T8、Prophet-VSなどSequential製品のほとんどのプリセット・サウンドプログラムを担当しました。多くのシンセサイザーメーカーを渡り歩き、現在も自身のブランドのシンセサイザーを開発するなど、第一線で活躍しています。 「私はDaveから最初にProphet-6の話を聞いた際、Prophet-5のファクトリープログラムをそのまま再現可能かどうか非常に興味がありました。彼は是非それを試してみてくれと私に言いました。Prophet-6を受け取った時、新しく追加された機能に感銘を受けました。私が設計したオリジナルのPoly MdulationをDaveはバイポーラーにし、より柔軟性に富んだ音作りを可能にしました。ハイパスフィルターが搭載された事で、Prophet-5では作り出す事の出来ないサウンドを作成できます。私は過去に作成したプリセットサウンドのほとんどを正確に再現できる事が幸せでした。新しく追加されたデジタル・エフェクトでそれらに更に磨きをかける事ができました。私は今日のマーケットに於いてこのデジタル・エフェクトはは欠く事のできない重要な機能だと思います。私はDaveがこの素晴らしいシンセを作り出した事を祝福します!」 Prophet-6のプリセットナンバー411から458が、Prophet-5の1-1から5-8のプリセットに相当します。 数々の名曲で使用された「あのサウンドたち」を自身の手で演奏する事も、伝説のプログラムを元にして新しいサウンドを作り出す事もできます。 49鍵セミウェイテッド・キーボードを搭載 10Kgを切る可搬性 Prophet-6はベロシティとアフタータッチに対応した高品位な49鍵セミウェイテッドキーボードを搭載しています。繊細なキータッチによる演奏表現にも応えてくれるでしょう。 コントローラーはピッチベンダーと好きなパラメーターをアサイン可能なアサイナブル・モジュレーション・ホイールを搭載。サスティン・ペダルやフットスイッチも接続可能です。 重さは10Kgを切る9.5Kgと軽量です。スタジオやライヴ会場へもコンパクトに持ち運びが可能で、なおかつ激しい演奏時に本体が動いてしまう事の無いバランスの取れた重量設計です。 主な仕様 パッチメモリー 500ユーザープログラム + 500ファクトリープログラムを100プログラム x 10バンクに記憶 ダイレクト・プログラム・アクセス, Prophet-5スタイルの10個のプログラムボタンによるプログラムへのダイレクトアクセス 入出力 メインステレオ・アウトプット L/Mono, R(2 × 6.3mm フォンジャック) ヘッドフォン・アウトプット(6.3mm ステレオ・フォンジャック) MIDI IN, MIDI OUT, MIDI THRU USBによる双方向MIDIコミュニケーション ローパス・フィルター・カットオフ用 エクスプレッション・ペダル IN ボリューム用 エクスプレッション・ペダル IN サスティン・フットスイッチ IN シーケンサー スタート/ストップ フットスイッチIN 電源仕様 IEC AC パワーインレット 100V ? 240V AC 50 - 60Hz ? 30W 外形寸法&重量 外形寸法:81.3(W)×32.3(D)×11.7(H)cm 重量:9.5kg UD20150622

648800 円 (税込 / 送料込)

KORG XE20SP DIGITAL ENSEMBLE PIANO コルグ 電子ピアノ 専用スタンド 3本ペダルユニット 付属 ヘッドホン サービス

KORG XE20SP DIGITAL ENSEMBLE PIANO 88鍵盤KORG XE20SP DIGITAL ENSEMBLE PIANO コルグ 電子ピアノ 専用スタンド 3本ペダルユニット 付属 ヘッドホン サービス

KORG XE20SP DIGITAL ENSEMBLE PIANO 自動伴奏付きホーム・ピアノに専用スタンドと3本ペダル・ユニットのセット、XE20SP。 デジタル・アンサンブル・ピアノXE20に、安定感のあるスタンドと高度な演奏が楽しめる3本ペダル・ユニットを標準装備しました。 XE20に搭載されたジャーマン・ピアノ、イタリアン・ピアノという2つのフル・コンサート・グランド・ピアノ音色。その美しさを最大限に引き出すモデルが、XE20SPです。 エレガントなデザインの専用スタンド。 XE20にピッタリな専用スタンドをあらかじめ付属。梁のように渡した2枚の横板が両脚をしっかりと繋ぎます。足元が隠れるエレガントなデザインは、アップライト・ピアノのような上質な佇まいを演出します。 スタンドに固定された3本ペダル・ユニット。 XE20SPには、3本ペダル・ユニットを付属しています。ペダル・ユニットはスタンドに固定されており、演奏中にペダルがずれる心配がないので、演奏に集中することができます。 弾くことが楽しい、自動伴奏付きホーム・ピアノ。 XE20は、88鍵ナチュラル・タッチ鍵盤を持ち、2つのフル・コンサート・グランド・ピアノ音色を搭載する、新しいデジタル・ピアノです。練習曲を弾くだけでなく、もっと楽しく演奏したい。そんなあなたにぴったりな自動伴奏機能を備えています。 幅広いジャンルをカバーする自動伴奏のスタイルによって、フルバンドのバック演奏を左手で自在にコントロール。コードを弾くと選んだスタイルに応じて演奏が変化し、ワンタッチでバリエーションも変更可能で、好きなところにフィルを追加することもできます。右手でメロディを加えれば、もうそこは即席のライブ会場に早変わり。 音楽の楽しさが実感できる。デジタル・アンサンブル・ピアノ、XE20。 2つの美しいフル・コンサート・グランド・ピアノ音色を搭載。 XE20は2つのグランド・ピアノ音色を搭載しています。ジャーマン・ピアノは、その多彩な表現力により、多くのピアニストから支持される、世界で最も有名なドイツ製のピアノ。圧倒的な音の迫力と力強さを持ち、さらに低音に負けない華やかな高音を特徴としています。イタリアン・ピアノは、明るく伸びやかな音色が美しい、イタリア製のピアノ。繊細なタッチから生み出される豊かな音の響きに、世界中のピアニストが魅了されています。これら2つの音色は、演奏体験を素晴らしいものにする選択肢を提供します。 エレピ、オルガンからドラム・キットまで、幅広い音色による演奏。 XE20は素晴らしいピアノ音色に加えて、エレピやオルガン、シンセ・パッド、ブラス、ストリングスからドラム・キットまで、アコースティックからデジタル楽器までをサンプリングした、表現力豊かな音色を700種類以上も搭載しています。これらのリアルな音色はそれぞれを使ってのキーボード・パート演奏はもちろんのこと、自動伴奏機能の各パート音色としても使われます。 自動伴奏を鳴らしながら、カラオケ感覚で演奏。 ピアノの前に座っても、得意なレパートリーがないとなかなか楽しめないものですが、XE20にはスタイルという自動伴奏機能を搭載しており、左手の指1本、あるいは和音を押さえるだけでリッチな伴奏が自動で鳴ります。この伴奏は弾く鍵盤の位置/コードに合わせて変化するので、一緒に右手でメロディを弾くだけで、簡単な即興演奏も可能です。 また、XE20はピアノと同じ88鍵なので、左手の伴奏パートをお母さん、右手のメロディを子供が弾いての連弾など、家族や仲間でも存分に楽しめます。 スタイルは世界中の音楽ジャンルに応じた280種類以上を搭載し、それぞれに伴奏がシンプルなものから複雑なものまで4つのバリエーション、曲の始めと終わりには楽しいイントロ/エンディングなども用意されており、リズムに合わせてこれらのボタンを切り替えることで、演奏にさまざまな変化を与えることができます。 お気に入りの曲を本体で再生しながら演奏。 上手に弾けるようになったら、自分の演奏を本体に記録し曲として保存することができます。ソング・モードではこの自分で作った曲のほか、内蔵のデモ・ソング、あるいは市販のUSBメモリーに入れたMP3、WAVなどの音声データ、SMF(スタンダードMIDIファイル)を本体で再生することが可能で、この曲に合わせて演奏することもできます。 スペースに困らないスリムなデザイン。 XE20の奥行きは34センチ、質量は11.4kg(※譜面立て、別売スタンド含まず)。多彩な機能をセンター・パネルに集約し、スピーカー付き、自動伴奏機能付きのデジタル・ピアノでありながら、一般的なデジタル・ピアノと変わらないコンパクトなスタイルを実現しました。スリムで軽量なボディは、専用スタンド(※別売STB1)と共にお部屋に設置するだけでなく、ダイニングやリビングのテーブル上に持ち運んで使うなど、音楽を自由な発想で生活に取り入れることができます。 スピーカーをパワーアップ、パワフル再生を実現。 スピーカーを見直すことで、弊社従来製品のピアノに比べて非常にパワフルな再生系を実現しました。この新しい再生系によって全体のバランスも一層良くなり、自動伴奏を使った演奏時にたくさんの楽器が鳴っていても、ドラムやベースの低音をしっかり再生しつつ、クリアなピアノがきらびやかに響きます。 アコースティック・ピアノのタッチを再現した鍵盤。 アコースティック・ピアノと同様の、低音部では重く、高音部では軽くなるタッチを再現するナチュラル・ウェイテッド・ハンマー・アクション(NH)鍵盤を搭載。指先の繊細な表情まで豊かに表現します。鍵盤の自然な重さが感じられる、いつまでも弾いていたくなるタッチを実現しています。 練習や創作活動に便利なソフトウェアを豪華にバンドル。 XE20は、キーボード演奏の上達に役立つ「Skoove」や ピアノ・キーボード音源アプリ「KORG Module」、そしてDAW音楽制作アプリ「KORG Gadget 2 Le」といった、あなたの音楽をレベルアップさせるソフトウェアを付属しています。 オンライン・ピアノ・レッスン「Skoove」プレミアムプラン3ヶ月トライアル Skooveはピアノの演奏を学ぶための最も速く最も幅広いプラットフォームです。「聞く、学ぶ、演奏する」という3つのステップを通し、楽しみながら演奏を習得できます。10を超えるコースと300を超える曲が用意されており、それらは常に追加されています。Skooveはピアノを始めたばかりの方から既にピアノを弾ける方まで、それぞれのニーズやスキルに合わせたレッスンを提供します。 ピアノ・キーボード音源アプリ 「KORG Module」 プロ仕様の高音質サウンド・ライブラリーを搭載した、演奏と音楽制作の両方に最適なiOS専用の高品位モバイル音源アプリです。最高級のグランド・ピアノやスタジオ・クオリティの定番キーボードサウンドが楽しめます。 音源内蔵DAW音楽制作アプリ 「KORG Gadget 2 Le」 ガジェットと呼ばれる小型シンセサイザー/ドラムマシンを搭載し、それらを自由自在に組み合わせて、直感的なユーザーインターフェースで音楽制作が行える、iPad / iPhone用モバイル音楽制作アプリです。 *「KORG Module」「KORG Gadget 2 Le」はXE20と接続(PCとの接続にはUSBケーブル(別売)、iPhone、iPadとの接続にはUSBケーブル + Lightning-USBカメラアダプタ(共に別売)が必要です)して使うことで、音色や機能を拡大して使用することができます。 これらのソフトウェア、アプリを使うには 「KORG Software Bundle」にアクセスしてください。 外形寸法(幅x奥行きx高さ): 1,312(W)x 336(D)x 751(H)mm(突起物、スタンド含む、譜面立て除く) 質量:21 kg 付属品ACアダプター、譜面立て、ダンパー・ペダル

79800 円 (税込 / 送料込)

Noise Engineering/Imitor Versio Black【お取り寄せ商品】

ステレオ12マルチタップディレイモジュールNoise Engineering/Imitor Versio Black【お取り寄せ商品】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 Imitor VersioはVerisioファミリーに新たに追加されたマルチタップディレイモジュールです。 【マルチタップディレイ? 】 あなたがディレイオタクでないのならマルチタップディレイが何であるか正確にわからないかもしれません。 一般的なディレイを思い描くときそれはシングルタップのディレイについて考えているでしょう。 シングルタップのディレイは、フィードバックの最低リピート回数は1回でフィードバックを上げるとリピート数が増えます。 マルチタップディレイはフィードバックを追加する前で複数回のリピートが可能になります。 マルチタップディレイにはディレイ音を出力する場所(タップ)がたくさんあります。 一般的なマルチタップディレイは4または8のタップがあります。 Noise Engineeringは16タップへ挑戦する大きな野心を持っていましたが、テストを繰り返した結果ハードウェア的にも私たちの耳に聞こえる音でも最もよい結果となった12タップに落ち着しました。 Imitor Versioは12回タップします。つまり、フィードバックを絞りきった状態でもディレイ音を12回繰り返します。 Imitor Versioは従来のディレイから得られるものとは大きく異なるサウンドと雰囲気を生みます。 【Interface】 ■Blend ツマミ Blendパラメーターは単純ですが重要です。これはドライ/ウェットコントロールです。 完全に左に回し切ると、入力したままの音しかでず、右に回しきるとディレイ音のみが出力されます。 ■Regen ツマミ Regenはフィードバックコントロールです。これは間違いなくImitor Versioで最も重要なパラメーターです。 ディレイテールの長さを制御しツマミ位置が3時を超えると、入力された音の音量でディレイ音をダッキングしエフェクト音にサイドチェーン効果が掛かります。またディレイテールが永遠に続く無限のフィードバックを作成することも可能です。 ■Time & Spread ツマミ TimeとSpreadはImitor Versioの主要なディレイタイム制御パラメーターでありこの2つは相互に大きく依存しています。Spreadはサウンドが入力されてから最後のタップが再生されるまでの時間を設定します。 Timeはプリディレイに似ており、サウンドが入力されてから最初のディレイタップが再生されるまでの時間を設定します。 最初と最後の間にある10個のディレイタップは2つのパラメーターで設定された時間に押し込まれます。 これらのコントロールはクロック(タップテンポ)に同期し、タップボタンを押したテンポまたは入力されたクロックを処理するときにクロック分周器/乗算器として機能します。 ■Skew Skewは楽しいコントロールです。ディレイタップ間の加速または減速の量を設定します。 このツマミはバイポーラであり「オフ」が中央にあることを意味します。 ツマミ位置が中央時は各ディレイタップのタイミングは同じです。 左側に回すとタップの感覚が速い状態から始まり、段々遅くなります。 右側に回すとタップの感覚が遅い状態から始まり、段々速くなります。 これはバウンシングボールエフェクトを作成したり、ディレイタイミングにバリエーションを追加したりするための優れたコントロールです。 ■>=< スイッチ Imitor Versioの2つあるトグルスイッチの下は、12タップの音量変化を設定します。 中央では全てのディレイタップの音量は等しく、左ではデクレッシェンド、右がクレッシェンドとなります。 クレッシェンド設定を使用すれば一般的なディレイとは逆のダイナミクスでリバースディレイのようなエフェクトを作成できます。 デクレッシェンドとSkewを組み合わせてバウンドシングボール効果のようなものを作成することもできます。 ■LIM DST SHM スイッチ 2つあるスイッチの上はDesmodusファンにはおなじみです。 これはDesmodus Versioに搭載されているものと同じスイッチです。 このスイッチはImitor Versioのフィードバックループの処理方法を変更します。 LIMモードではクリーンリミッターが適用されディレイのトーンにあまり変化を加えずキレイなディレイサウンドとなります。 DSTモードではフィードバックループに歪みが追加されます。 SHMはフィードバックループに+1オクターブのピッチシフトを追加するので、ピッチシフトされた幻想的なディレイを得ることができます。 ■Angle ツマミ Angleはステレオフィールドにディレイタップを配置します。 このツマミもバイポーラコントロールです。中央ではすべてのタップが同じステレオ位置に留まり左右から等しい音量となります。 左にツマミを回すと各ディレイタップがバウンスされてピンポンディレイとなります。 右に回すと各ディレイタップが前のタップより段々右の定位に配置されます。完全に回しきった場合全てのディレイタップは円周上に配置されます。 ■LFO ツマミ これはImitor Versioの主要なトーンシェーピングパラメーターです。 ディレイラインにフィルタリングとモジュレーションを追加し音のフレーバーを大幅に変更します。 このフィルターはわずかに共振する非常に広いバンドパスフィルターです。 テープやBBDを使用したディレイは入力された信号をそのまま繰り返すわけではありません。 繰り返す前にサウンドをフィルタリングして整形する傾向があり、このLFOコントロールを使用すると完璧ではないディレイの繰り返し音を完全に追加できます。 LFOツマミはバイポーラであるためツマミを中心にした場合は非常にクリーンなディレイラインが得られます。 左側ではマイルドでランダムなモジュレーションがディレイラインに追加され、右側のモジュレーションはトライアングルLFOです。 LFOでのモジュレーションと同時に共鳴するフィルターをコントロールするのでどちらかにツマミを回しきった極端な設定の場合エフェクト音だけが少しだけ振動し興味深い効果を生み出すことができます。 (Noise Engineeringでは愛情を込めてこの音を蜂やクジラと呼んでいます。私たちは動物が好きです。) ■Tap ボタン/ジャック Imitor VersioのTapボタンを押してディレイのテンポをタップで設定するか、Tapジャックにクロックを入力してディレイを外部クロックソースに同期させることができます。 内蔵のクロックに戻りたい場合はTapジャックからクロックのパッチを抜き(使用している場合)、LEDがオレンジ色に点滅するまでタップボタンを押し続けます。そうするとSpreadとTimeによって完全に制御されるディレイタイムに戻ります。 またTapボタンをさらに長く押し続けると、LEDが白く点滅しフィードバックループ内の音が完全にクリアされます。 これはImitor Versioがどのように機能するかを学習しているときに特に役立ちます。 ※丁重な動作チェック/検品を行っていますが、パネルの角や縁の黒い塗装がメーカー出荷時より剥げ、LEDの光を拡散するライトパイプの縁のが白化している場合がございます。海外メーカーの大量生産品のためご容赦ください。 ※パネルが塗装仕上げとなっており、裏面の平面を出すために裏面の塗装が一部削られて剥がれている場合がありますが工場出荷時からの仕様です。 ※背面のDaisy(SEED)基板のmini jtag 10ピンコネクターには端子保護用のラバーが付いている場合があります。配送時の端子保護以外の意味はありませんのでご使用時は外してご利用ください。 【Spec】 ■サイズ:10HP ■Max Depth:38mm ■消費電流 +12V:70mA/-12V:70mA ※この商品はモジュール型シンセサイザー(ユーロラック・モジュラーシンセ規格)です。単品での使用はできません。 いくつかのモジュールを組み合わせての使用となります。電源供給ユニット、マウントケースが別途必要です。

69960 円 (税込 / 送料別)

ベリンガー BEHRINGER 902 VOLTAGE CONTROLLED AMPLIFIER モジュラーシンセサイザー ユーロラック

ベリンガー アナログシンセサイザー VCA モジュールベリンガー BEHRINGER 902 VOLTAGE CONTROLLED AMPLIFIER モジュラーシンセサイザー ユーロラック

BEHRINGER 902 VOLTAGE CONTROLLED AMPLIFIER モジュラーシンセサイザー ユーロラックユーロラック用オーセンティックなアナログVCAモジュール■世界で最も有名なポップ、ロック、ジャズミュージシャンが使用する70年代の「モジュラー55、35、15」シリーズの回路をビンテージなサウンドで忠実に再現。 ミュージシャンは、非常に手頃な価格で標準ユーロラックケースに収まるユニークなシンセサイザーシステムを構築できるようになりました。 好みのモジュールを組み合わせて自分だけのユニークなシンセを作ったり、 床から天井まで部屋を埋め尽くすシンセフリーク最大の夢を満たす多くのモジュールがラインナップされています。■902モジュールは、2つの信号入力と2つの信号出力を備えており、これらを使用して、オーディオまたは制御電圧の2つのソースを3.5 mmコネクタ経由で同時に増幅できます。 ロッカースイッチを使用すると、固定応答電圧ノブで制御電圧を手動で設定しながら、リニアもしくは対数的な音声レスポンスモードを切り替えることができます。 モジュールの下部にある制御入力は、他のモジュールからの制御電圧信号を受け入れて増幅レベルを変更できます。■902のインストールは、標準のEurorackケースに収まるように設計されている為、非常に簡単です。 電源ケーブルを電源に接続し付属のネジを使用してモジュールを組み込みます。 これだけで他のシンセモジュールとミックスして独自のセットアップを実現できます。<特長>・70年代のビンテージなサウンドの902 VCAモジュール・「モジュラー55、35、15」シリーズのリプロダクト回路を搭載・モジュールには、同時使用可能なインバートとノンインバート信号入出力を搭載・オーディオ信号とCV信号両方の増幅が可能・リニアにも対数的にも音声レスポンスを切り替え可能・CV入力と非常にフレキシブルなマニュアルコントロールも装備・ユーロラックの仕様:8 HP、50 mA +12 V、45 mA -12 V・イギリスで設計および開発<902 VCAについて>■Modular Synthesis 初期のSystem 55、35、および15のシンセモジュールは70年代初期にリリースされましたが、組み合わせて行くと非常に高価になる傾向にありました。 また当時のオペアンプは非常に高コストで、それらは主にすべてディスクリートトランジスタによる設計でした。 しかしディスクリート回路はモジュールに独特のサウンドを与え、キース・エマーソン、スティービー・ワンダー、タンジェリン・ドリームなどの多くのアーティストによって使用され最高の録音作品を我々に届けてくれました。 モジュラーシンセは、エレクトロニックミュージックの画期的な発明であり、今日ではさらに製品のクオリティーが向上しています。 ■902 VCA世界で最も有名なポップ、ロック、ジャズミュージシャンが使用する70年代の「モジュラー55、35、15」シリーズの回路をビンテージなサウンドで忠実に再現。 ミュージシャンは、非常に手頃な価格で標準ユーロラックケースに収まるユニークなシンセサイザーシステムを構築できるようになりました。 好みのモジュールを組み合わせて自分だけのユニークなシンセを作ったり、 床から天井まで部屋を埋め尽くすシンセフリーク最大の夢を満たす多くのモジュールがラインナップされています。 ■Controls902モジュールは、2つの信号入力と2つの信号出力を備えており、これらを使用して、オーディオまたは制御電圧の2つのソースを3.5 mmコネクタ経由で同時に増幅できます。 ロッカースイッチを使用すると、固定応答電圧ノブで制御電圧を手動で設定しながら、リニアもしくは対数的な音声レスポンスモードを切り替えることができます。 モジュールの下部にある制御入力は、他のモジュールからの制御電圧信号を受け入れて増幅レベルを変更できます。■Eurorack Ready902のインストールは、標準のEurorackケースに収まるように設計されている為、非常に簡単です。 電源ケーブルを電源に接続し付属のネジを使用してモジュールを組み込みます。 これだけで型番を他のシンセモジュールとミックスして独自のセットアップを実現できます ■Complete Your Collectionこれからモジュラーシンセを始める人にも、すでにコレクションを完成させようとしている人にも、Behringerの902 VCAモジュールは、非常に魅力的な価格設定で素晴らしい音楽を作成する為に非常に役立つツールです。<仕様> ■アナログシンセサイザーモジュールコントロールモード:ロッカースイッチ、リニア/対数的レスポンス切替可能フィックスドコントロールボルテージ: ロータリーノブ×1、0-6 V、選択可能シグナルイン:3.5 mm TSジャック、モノx 2インピーダンス9kΩアンバランスシグナルアウト:3.5 mm TSジャック、モノ×2インピーダンス1.1kΩアンバランス出力ノイズ:-78 dBu @ユニティゲイン、22 Hz-22 kHzコントロールインプット:3.5 mm TSジャック、モノ x 3インピーダンス100kΩアンバランスCV入力範囲:-6 V~+6 Vパワーサプライ:ユーロラック消費電流50 mA(+12 V)、45 mA(-12 V電源:AC100V、50/60Hz寸法:40 x 129 x 35 mmラックユニット:8 HP質量:0.09 kg

7700 円 (税込 / 送料込)

FLAME X-4 -Quad Envelope VCA-

コンパクトで多機能な4チャンネル・エンベロープ / VCA モジュールFLAME X-4 -Quad Envelope VCA-

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明X-4 はコンパクトで多機能な4チャンネル・エンベロープ / VCA モジュールです。省スペースで AR エンベロープと VCA の組み合わせを4チャンネル分使用する事ができます。FLAME 4VOX などの4チャンネル・オシレーターと併せて使用するのに最適で、それぞれのオシレーターで AR エンベロープと VCA が使用できるようになります。また各チャンネルは独立して使用でき、また VCA のみを単独で使用する事もできます。エンベロープの動作速度は非常に短い設定から長い設定まで、スイッチで3段階に切り替えできます。スライダーを使用したエンベロープのモーフィング(CV でもコントロール可能)、さらに、ゲート信号を入力した際にエンベロープをループさせる事も可能です。X-4 には3種類のモードが用意されています。AR モード4チャンネルをそれぞれ独立して CV コントロールが可能な、アタック/リリース・エンベロープと VCA のコンビネーション(ゲート信号で動作)AD モード4チャンネルをそれぞれ独立して CV コントロールが可能な、アタック/ディケイ・エンベロープと VCA のコンビネーション(トリガー信号でワンショット分が動作)VCA モード4チャンネルをそれぞれ独立して CV コントロールが可能な VCA【仕様】幅:10HP奥行き:43mm備考:商品電流はメーカー未発表納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

37200 円 (税込 / 送料込)

[数量限定特価] BEHRINGER アナログオシレータードライバーモジュール ベリンガー

[数量限定特価] BEHRINGER アナログオシレータードライバーモジュール ベリンガー

ユーロラック用 アナログオシレータードライバーモジュール 【特徴】最大12個の921B OSCILLATORモジュールをコントロール「Modular 55&35」シリーズの回路を本格的に再現2つの周波数コントロール用CV入力とPWM用のCV入力複数の921Bモジュールを駆動する為に高電流出力を実現切替え可能な半音/オクターブセレクターとパルス幅コントロールユーロラックの仕様:8HP、15mA +12V、15mA -12V(株)エレクトリ取扱の正規輸入品に限り3年間のメーカー保証プログラム対象(*製品登録ページリンクはこちら)イギリスで設計および開発【◆Modular Synthesis 】初期のSystem 55、35、および15のシンセモジュールは70年代初期にリリースされましたが、組み合わせて行くと非常に高価になる傾向にありました。 また当時のオペアンプは非常に高コストで、それらは主にすべてディスクリートトランジスタによる設計でした。 しかしディスクリート回路はモジュールに独特のサウンドを与え、キース・エマーソン、スティービー・ワンダー、タンジェリン・ドリームなどの多くのアーティストによって使用され最高の録音作品を我々に届けてくれました。 モジュラーシンセは、エレクトロニックミュージックの画期的な発明であり、今日ではさらに製品のクオリティーが向上しています。 【◆921A OSCILLATOR DRIVER 】世界で最も有名なポップ、ロック、ジャズミュージシャンが使用する70年代の「モジュラー55、35、15」シリーズの回路をビンテージなサウンドで忠実に再現。 ミュージシャンは、非常に手頃な価格で標準ユーロラックケースに収まるユニークなシンセサイザーシステムを構築できるようになりました。 好みのモジュールを組み合わせて自分だけのユニークなシンセを作ったり、 床から天井まで部屋を埋め尽くすシンセフリーク最大の夢を満たす多くのモジュールがラインナップされています。【◆Controls 】 921A OSCILLATOR DRIVERモジュールには、オクターブまたはセミトーン周波数を調整できるフリーケンシーノブが搭載されています。 ロッカースイッチを使用すると2つの周波数タイプを選択可能。 また矩形波の幅は10%から90%までコントロールノブで調整可能です。 コントロールボルテージまたはモジュレーションシグナルを3.5 mmケーブル経由でフリーケンシーもしくはワイドインプットに接続することも可能です。【◆Ins and Outs 】 921Aは921Bオシレーターを最大12台コントロール可能。これにより音創りの柔軟性と波形のニュアンスを向上させる事を実現しています。【◆Eurorack Ready 】921A OSCILLATOR DRIVERのインストールは、標準のEurorackケースに収まるように設計されている為非常に簡単です。 電源ケーブルを接続し付属のネジでモジュールを組み込みます。 これだけで921A OSCILLATOR DRIVERを他のシンセモジュールとミックスして独自のセットアップを実現できます。 【詳細情報】◆アナログシンセサイザーモジュールフリーケンシー:ロータリーノブ×1、オクターブ±6オクターブ/±12半音、切替可能セミトーン/オクターブ切替:ロッカー・スイッチ、±1 VDCまたは±6 VDC矩形波コントロール幅:10%~90%、0VDC~+6 VDC周波数制御入力: 3.5mmジャック×2、合算、1V / oct矩形幅コントロールインプット:3.5 mmジャック×2、合算入力インピーダンス:100kΩアンバランス最大入力レベル:-10VDC~+10VDC周波数制御出力:3.5mmジャック×1、1V / oct矩形化幅コントロールアウトプット:3.5 mmジャック×1、1 V / 16%電源:ユーロラック電流:25mA(+12 V)、 25mA(-12 V)寸法:40 x 129 x 35 mmラックユニット:8 HP質量:0.09 kgJANコード:4033653031875

12100 円 (税込 / 送料込)

ARTURIA MicroFreak シンセサイザー ハイブリットシンセ アートリア

ARTURIA MicroFreak シンセサイザー ハイブリットシンセ アートリア

ミュージシャンの好奇心をかき立てるエクスペリメンタルなハイブリッド・シンセ、MicroFreak!【特徴】新たなファームウェア v5.0 ※現行の MicroFreak / MicroFreak Vocoder も無償でアップデート可能。■4つの新機能・カスタムウェーブテーブルをアップロード可能な「WaveUser」エンジンを新たに搭載。有名なソフトシンセからサンプルとウェーブテーブルを簡単にインポートすることができます。波形形式は、WAV/AIFFをサポート。ウェーブテーブル・タブが追加されたMIDIコントロール・センターではこれらのファイルをテーブル、ポジション、ビット解像度のコントロールを使って微調整することも可能。・オシレーターにエンコーダーの高速設定が追加・ユニゾンとコード・モードがアップグレードされシーケンサーから外部ノートまで、すべてのノートに適用・WaveUserエンジンを使用した64種類の新規プリセット追加【】・384音色メモリー(320音色プリセット+64音色ユーザー)シンセサイザー・多彩なモードとMutable Instruments製のオープンソースPlaitsエンジンやNoise Engineering製のオシレーターなど18種類のデジタル・オシレーター・最大4ボイスのユニゾン・モード、12半音のユニゾン・スプレッド・アナログ・ステートバリアブル・フィルター(12dB/oct、レゾナンス、ローパス、バンドパス、ハイパス)・ADSRエンベロープ・2モードのサイクリング・エンベロープ(エンベロープ・モード、LFOモード)・LFO(シンク可能、サイン波、三角波、ノコギリ波、矩形波、ランダム、スルー・ランダム)・5ソース7デスティネーション(うち3つはカスタム設定可能)のモジュレーション・マトリクス・モノフォニックまたはパラフォニック・モード(最大4ボイス)・プログラム可能なコード・モード・特定のスケールを設定できるスケール・クォンタイズ・25キー静電容量方式キーボード(ポリフォニック・アフタータッチ対応)・静電容量方式タッチストリップ・クリアな表示のOLEDスクリーン・クリアな表示のOLEDスクリーン・強力なアルペジエイター(アップ、オーダー、ランダム、パターン・モード、スパイス&ダイス・ランダマイザー)・64ステップ・シーケンサー(プリセットごとに2パターン、4オートメーション・トラック)・CV、Gate、Modアウト端子・USB、Clock、MIDIイン&アウト端子・オーディオ・アウト(標準ジャック)、ヘッドフォン・アウト(ミニジャック)【詳細情報】Box contents・MicroFreak unit・Power supplySize & weight・Instrument size : 12.2 x 9.2 x 2.2 inches (311 x 233 x 55mm)・Instrument weight : 2.3 lbs. (1.02 Kg)JANコード:4959112193277【マイクロフリーク】【micro】【freak】

49280 円 (税込 / 送料込)

KAWAI ES920B 専用スタンド・高低自在イス・専用3本ペダル・ヘッドホンセット 電子ピアノ 88鍵盤 カワイ ES920

KAWAI ES920B 専用スタンド・高低自在イス・専用3本ペダル・ヘッドホンセット 電子ピアノ 88鍵盤 カワイ ES920

本格的なピアノ演奏も自動伴奏も楽しめます。さらにポータブルになりました。 【特徴】■アコースティックピアノの多彩な表現力 HI-XL音源/アコースティックレンダリング■さまざまなグランドピアノの音色を楽しむ■上質で迫力ある響きを放つスピーカーシステム■鍵盤ウェイト搭載の高性能鍵盤 レスポンシブ・ハンマー・アクションIII■繊細なタッチを実現する レットオフ・フィール■斜めからでも見やすい表示 2.4インチ有機ELディスプレイ■4バンドイコライザー■自動演奏をバックに楽しむ「リズムセクション機能」■さらに進化したコンサートチューナー機能■グランドピアノの踏み心地を実現したペダル■立体感と臨場感のある音を再現するスペイシャル・ヘッドホン・サウンド■ヘッドホンタイプ■Bluetooth Audio aptX/AAC対応 高音質なワイヤレスミュージック■Bluetooth MIDI対応【アコースティックピアノの多彩な表現力 HI-XL音源/アコースティックレンダリング】カワイが世界に誇るフルコンサートグランドピアノSK-EXの88鍵すべてを、タッチの強さに分けてステレオでサンプリングしたHI-XL音源を搭載。弱打から強打までリアルでスムーズな音色変化を実現しています。またアコースティックレンダリングにより、弦・駒・ダンパーフレーム・響板など、相互に共鳴して発生するグランドピアノ独特の荘厳な響きをモデリング技術で再現しています。【上質で迫力ある響きを放つスピーカーシステム】スピーカーシステムには、設計からユニットまで徹底的に見直すことで、これまでにない高いクォリティをもつ8×12cmの高性能フルレンジスピーカーを搭載。そのナチュラルでフラットな特性により、低音から高音まで迫力あるピアノサウンドを実現しました。【鍵盤ウェイト搭載の高性能鍵盤レスポンシブ・ハンマー・アクションIII】レスポンシブ・ハンマー・アクションIIIは、グランドピアノのしっかりとした弾き応えを再現するため、鍵盤の質量、ハンマーのおもりなど、細部までこだわりました。また、鍵盤ウェイトを搭載し木製鍵盤に近いタッチ感を実現。鍵盤追従性やコントロール性も高く、繊細な演奏表現が可能です。【新機能】【斜めからでも見やすい表示 2.4インチ有機ELディスプレイ】様々な角度からでも見やすい2.4インチ有機ELディスプレイを搭載。画面を覗き込まなくても正確に操作することが可能です。【4バンドイコライザー】4つのスライダーで、低域から高域までそれぞれのレベルを調整できる4バンドイコライザーを搭載しました。ユーザーEQの設定と併せて多彩な音質設定が可能な上に、直感的にすばやく操作でき、場所や楽曲の雰囲気に応じて最適の音質で演奏できます。【自動演奏をバックに楽しむ「リズムセクション機能」】ドラム、ベース、カッティングギターなどをバックに、ピアノ演奏を楽しむことができます。様々な音楽ジャンルのコード進行とリズムをあらかじめ100パターン内蔵しているので、すぐに、手軽に、セッションも楽しめます。【詳細情報】[鍵盤]■鍵盤:88鍵 レスポンシブ・ハンマー・アクションIII■アイボリータッチ:〇■レットオフ・フィール:〇■カウンターウェイト:〇[音色]■ピアノ音源:HI-XL 88鍵ステレオサンプリングピアノ音源■共鳴音:アコースティックレンダリング■音色数:38音色■グランドピアノ音色:SK-EX・EX・SK-5■88鍵サンプリング:〇■最大同時発音数:256音[エフェクト] 8種[コンサートチューナー] 21種[ペダル]■ペダル:ダンパー(ハーフペダル対応)・ソフト※・ソステヌート※■グランド・フィール・ペダル・システム:〇※※オプションF302使用の場合[メトロノーム/リズム] 拍子10種・リズム100×2(自動伴奏付)[デモ曲]■ピアノミュージック曲:メインデモ1曲■リズムセクション1曲■音色デモ曲:25曲[各種機能]■キートランスポーズ:〇■ソングトランスポーズ:〇■スピーカーボリューム:〇■ラインアウトボリューム:〇■ウォールEQ:〇■チューニング:〇■ダンパーホールド:〇■F-20モード:GFP-3モード〇■スタートアップセッティング:〇■ファクトリーリセット:〇■オートディスプレイオフ:〇■オートパワーオフ:〇■表示言語(日本語/英語):〇■スペイシャル・ヘッドホン・サウンド:〇■ヘッドホンタイプ:〇■ヘッドホン音量:〇■デュアル:〇■スプリット:〇■4ハンズ:〇■パネルロック:〇■Bluetooth設定機能:〇■MIDI設定機能:〇[録音]■レコーダー:2パート×10ソング 約90,000音■USBレコーダー(再生):MP3・WAV・SMF・KSO■USBレコーダー(録音):MP3・WAV■USBレコーダー(機能):オーバーダビング・A-Bリピート・早送り/早戻し[音響]■上面放射スピーカー:〇■スピーカー:(8×12)cm×2(フルレンジスピーカー)■アンプ出力:40W(20W×2)[ディスプレイ] 2.4インチ有機ELディスプレイ[接続端子]■ヘッドホン端子:2系統(ステレオ標準/ステレオミニ)■USB to Device:〇■USB to Host:〇■LINE(IN/OUT):〇■MIDI(IN/OUT):〇[消費電力] 18W[譜面台] 固定式[サイズ]幅(W):134cm奥行き(D):37.5cm高さ(H):14.5cm重量:17kg[梱包サイズ/重量] W143.5×D45×H29cm/26kg[付属品] 取扱説明書・電源アダプタ・譜面立て・ダンパーペダル(F-10H)JANコード:0151000317879【1506ep15_20_kw】【epplan_d_kw】【epkakaku_kw】【kawai】【ep_style_kw】【ep_black_kw】【ep_standchair_kw】【ep_forfun_kw】【ep_self_kw】【epplan_d_kw】

188900 円 (税込 / 送料込)

YAMAHA CP88 ステージピアノ 88鍵モデル

YAMAHA CP88 ステージピアノ 88鍵モデル

「本物」を感じさせるピアノサウンド、ピアニストの感性を満たす鍵盤タッチ、直感的な操作を可能とするOne-to-Oneインターフェイス。 100年以上をかけ培ってきたピアノ製造へのクラフトマンシップと、45年に及ぶシンセサイザーの研究開発の歴史の上に立つ新時代のステージピアノ。88鍵モデル。すべての楽器にとって最も大切な”サウンド”のクオリティ。CP88とCP73はステージピアノに必要とされる厳選のグランド、アップライト、エレクトリックのピアノ音色を搭載。ワイドレンジで表現力豊かなサウンドが多彩なジャンルへの対応を可能とします。プレミアムグランドピアノ3種類のプレミアムコンサートグランドピアノ(CFX、S700、ベーゼンドルファー290インペリアル)の音色を搭載。熟練の調律師によって完璧に調律されたピアノは、それぞれ丁寧にレコーディングとボイシングが施され、本物さながらのフルレンジかつダイナミックな表現と繊細なニュアンスの表現を可能としています。【CFX】 17年の熟成を経たヤマハのフラッグシップ フルコンサートグランドピアノCFX。フルオーケストラの編成内においても決して埋もれることのない、繊細できらびやかな高音域とパワフルな低音域。圧倒的なダイナミクスレンジと力強さを兼ね備えたヤマハ最高峰のピアノです。【ベーゼンドルファー 290 インペリアル】 プレミアムピアノの分野で世界最古のベーゼンドルファー。世代を超えて受け継がれる熟練の技を持つ職人によってハンドクラフトされたピアノのサウンドは暖かな低音と歌うような高音、そして豊かな響きをもった”ウィーンサウンド”と呼ばれています。 CP88とCP73に収録されているコンサートグランド290インペリアルは8オクターブの音域を備える同社のフラッグシップモデルです。9鍵分拡張された低音弦と巨大な共鳴板はワイドレンジな共鳴を生み、ベーゼンドルファーの際立って豊かな音色、輝きを放つサウンドを奏でます。【S700】 ヤマハの熟練の職人が手がけたハンドクラフトのグランドピアノS700は、アンサンブルの中でも個性を発揮するパワーと、ソロからバッキングまで繊細かつ豊かに表現できる個性を持ったピアノです。S700はポピュラーなグランドピアノボイスとして、歴代のピアノシンセサイザーS90ESやミュージックプロダクションシンセサイザーMOTIF ESにも収録されています。アップライトピアノ【U1】 世界中の様々なシーンで使用されているヤマハのアップライトピアノU1。使い込まれたピアノ本体が奏で出すヴィンテージなサウンドは、いわゆる「アップライトピアノのサウンド」として象徴的なものであり、それを必要とする音楽にとってはまさに、欠かす事ができないサウンドです。【SU7】 ヤマハのフラッグシップアップライトピアノSU7。コンサートグランドピアノCFXと同じハンマーフェルトをもち、リッチで響き豊かなトーンを特徴としたピアノです。エレクトリックピアノ&キーボード【Yamaha CP80】 1978年ライブバンドで使用できるエレクトリックグランドピアノとしてCP80とCP70は登場しました。CP73とCP88にはパワフルでダイナミックレンジの広いCP80サウンドが搭載されています。【78 Rd】 レンジが広く、エフェクトのかかりが良いハイクオリティなエレクトリックピアノサウンドです。使い勝手の良いそのサウンドは様々な音楽ジャンルで使用できます。 【75 Rd】 ダーティでファンキーなエレクトリックピアノサウンド。ノリの良さや個性を求める音楽に最適です。【73 Rd】 ファットで暖かいビンテージサウンドはバラードや歌もののバックに最適です。【Wr】 ダイナミックレンジの広いリードタイプのエレクトリックピアノサウンド。ヴィンテージな【Wr Warm】とモダンな【Wr Bright】の2種類を収録。オルガン、Clavi & キーボードオルガン(トーンホイール/トランジスター/パイプ)、Clavi、DXピアノといった定番のキーボードボイスを収録。シンセサイザー、ストリングス etc...その他にも色々な形態のセッションやギグに対応できる多彩な音色を収録。ウォームなパッドや豪華なストリングス、分厚いシンセベースやシンセリード、ブラスサウンド等、スプリットやレイヤー、ソロプレイなど様々な使い方が可能です。エフェクト3つのボイスセクション(ピアノセクション、エレクトリックピアノセクション、サブセクション)それぞれに独立したトーンコントロールとインサーションエフェクトを搭載、すべてのセクションにかかるマスターエフェクトとしてディレイ、リバーブ、マスターEQを搭載。すべてのパラメーターをボタン、スイッチ、ロータリーノブの操作でリアルタイムに調整することが可能です。VCM (Virtual Circuitry Modeling)エフェクトアナログ回路をコンポーネントレベルでモデリングし、アナログ機器の飽和した音や非線形特性までも忠実に再現するVCM (Virtual Circuitry Modeling)エフェクトを搭載。【仕様】■操作子鍵盤鍵盤種:NW-GH鍵盤(木製象牙調・黒檀調仕上げ、グレーデッドハンマー)鍵盤数:88鍵■音源/音色音源音源方式:AWM2音色最大同時発音数:128ボイス数:57 (PIANO: 10/E.PIANO: 14/SUB: 33)ライブセットサウンド数:160 (プリセットライブセットサウンド: 80)■エフェクトインサーションエフェクトションエフェクトPIANO 2系統:1: ダンパーレゾナンス、 2: コンプレッサー、ディストーション、ドライブ、コーラスE.PIANO 3系統:1: ドライブ、 2: オートパン、トレモロ、リングモジュレーター、タッチワウ、ペダルワウ、コンプレッサー、 3: コーラス1、コーラス2、フランジャー、フェーザー1、フェーザー2、フェーザー3SUB 1系統:コーラス/フランジャー、ロータリースピーカー、トレモロ、ディストーションディレイ:2タイプ (アナログ、デジタル)リバーブ:3バンドイコライザー (MID: 周波数変更可能)■接続端子Line Out:OUTPUT [L/MONO]/[R] (標準フォーン端子、アンバランス) OUTPUT [L]/[R] (XLR端子、バランス) INPUT [L/MONO]/[R] (標準フォーン端子)Headphones:[PHONES] (ステレオ標準フォーン端子)Foot Controller:FOOT CONTROLLER [1]/[2], FOOT SWITCH [SUSTAIN]/[ASSIGNABLE]MIDI:MIDI [IN]/[OUT]USB:USB [TO HOST]/[TO DEVICE]AUX:INPUT [L/MONO]/[R] (6.3 mm, standard phone jacks)Connectors:[AC IN]■その他ディスプレイタイプ:フルドットLCD (128×64 ドット)電源定格電源:AC100V 50/60 Hz消費電力:14W付属品:取扱説明書(本書) x 1、 保証書 x 1、 電源コード x 1、 フットペダル(FC3A) x 1 、2P-3P変換器 x 1■サイズ幅:1298mm高さ:141 mm奥行き:364mm質量:18.6 kg■付属品取扱説明書(本書) x 1 保証書 x 1電源コード x 1 フットペダル(FC3A) x 1 2P-3P 変換器 x 1

297000 円 (税込 / 送料込)

Roland F701 LA 電子ピアノ 88鍵盤 ブラック遮音カーペット(小)セット ローランド 【配送設置無料・代引不可】

Roland F701 LA 電子ピアノ 88鍵盤 ブラック遮音カーペット(小)セット ローランド 【配送設置無料・代引不可】

Roland電子ピアノ「F701 LA」(本体)とブラック遮音カーペット(小)のセットです【特徴】趣味でピアノを弾く方や、これからピアノを始める方がピアノを選ぶとき、どんなピアノを選びますか?せっかく電子ピアノを選ぶなら、自分のスタイルにあった、お部屋に置きたくなる楽器を選んでみませんか?F701は、現代の住宅を意識してデザインされたスタイリッシュなデジタルピアノ。スリムで洗練されたキャビネットは、狭いスペースにもフィットするコンパクトなサイズに仕上がっています。インテリアに溶け込み、どんなお部屋にもさりげなくマッチします。【その日の気分に合わせてピアノ演奏を楽しむ。そんな毎日をF701で体感してください。】スタイリッシュなデザイン以上にこだわっているのは、ピアノの楽器としての性能。美しくやさしい音からダイナミックで迫力のある音まで、豊かな表現力を持つ「スーパーナチュラル・ピアノ音源」と、指先の繊細なタッチ・コントロールを可能にする「PHA-4スタンダード鍵盤」を搭載。グランドピアノを弾いているような思い通りの演奏表現が可能です。日中は本体のスピーカーから豊かな響きを楽しみながら、朝や夜には周りを気にせずにヘッドホンで練習することも。ヘッドホンでもグランドピアノの立体感や奥行きを感じて演奏できる「ヘッドホン・3D・アンビエンス」は、気持ちよく集中して練習に取り組むことができます。さらには、Bluetoothオーディオで接続して、スマートフォンのお気に入りの曲をF701本体のスピーカーから再生することも。音楽を聴いて楽しんだり、YouTubeの音楽コンテンツやオリジナルのアプリを使って楽しくピアノのトレーニングをしたり。デジタルピアノならではの多彩な機能で、音楽のある生活がさらに充実します。【弾きたい思いを音に。音と鍵盤タッチ】グランドピアノの表現力を再現した「スーパーナチュラル・ピアノ音源」を採用。フルコンサート・グランドピアノの特性を徹底追及し、鍵盤ひとつひとつの音色や響きの違いを表現。自然で境目のない音色変化、美しく伸びて消えていく音の減衰も再現し、アコースティック・グランドピアノさながらの、なめらかで表情豊かな演奏をかなえます。鍵盤には「PHA-4スタンダード鍵盤」を搭載し、タッチの微妙なニュアンスまでも再現します。白鍵は象牙の見た目と手触り。エスケープメント機構も備え、連打性にも優れ、奏者の思い通りの表現ができる鍵盤です。【直感的な操作でわかりやすく】F701の操作パネルには、日本語表示のディスプレイや、アイコン表示のボタンを配置。シンプルでわかりやすく、デジタルピアノの多彩な機能も直感的に操作することができます。本体には300曲以上の内蔵曲を収録。ピアノの名曲にオーケストラの伴奏付きで、一緒に弾いて、楽しく効果的に練習できるのが魅力です。練習に欠かせないメトロノームや録音操作も簡単。自分の演奏を録音して客観的に聴き返すことも、とても大切なピアノの練習法。上達へとつながり、ピアノを弾くのが楽しくなります。【お部屋のインテリアを引き立てるスリム&モダン・デザイン】シンプルでスリム、スタイリッシュなF701は、さりげなく丸みを持たせたサイドボードに、鍵盤蓋をスライドさせるデザインに仕上がっています。ピアノ背面にも配慮し、配線が目立たないような工夫も。ピアノを置く位置や向きを気にせずに、お部屋の中で自由に配置できます。カラーは白い壁に溶け込む洗練されたホワイト、ピアノらしい上質感のあるスタンダードなブラック、やさしい木目のライトオーク調仕上げの3色をご用意。お部屋のインテリアやお好みにあわせてお選びいただけます。【Bluetooth機能やアプリを使って、楽しい練習でスキルアップ】F701のBluetooth機能を上手に活用すると、ピアノの練習も楽しく効果的に進めることができます。Bluetoothオーディオ機能でスマートフォンとF701を接続。お気に入りの曲やオンラインの音楽をF701本体のスピーカーから再生します。YouTubeなどのオンライン・レッスンを再生して一緒に練習することも可能です。また、ローランドのオリジナル無料アプリ「Piano Every Day」は、毎日ピアノが弾きたくなるコンテンツが満載。聴音力を養う音あてゲームのフラッシュ・カードや、1週間で1曲をマスターする1 Week Masterなど、ピアノの基礎力を身に付けるコンテンツにチャレンジできます。毎日の練習を記録して、タイムラインで表示されるので、いつでもどこでも聴き返して練習の進み度合いをチェック。楽しみながら練習するのがピアノの上達の一番の秘訣です。【詳細情報】[音源]■ピアノ音:スーパーナチュラル・ピアノ音源■最大同時発音数:256音■音色:324音色[鍵盤]PHA-4 スタンダード鍵盤:エスケープメント付き、象牙調(88鍵)[ペダル]ダンパー・ペダル(連続検出)ソフト・ペダル(連続検出、機能切替可)ソステヌート・ペダル(機能切替可)[スピーカー・システム]■スピーカー:12cm × 2■定格出力:12W × 2[ヘッドホン]ヘッドホン・3D・アンビエンス対応[調律・整音]■鍵盤タッチキータッチ:100段階、固定ハンマー・レスポンス:10段階■マスター・チューニング:415.3 ~ 466.2Hz(0.1Hz単位)■音律10 種類(平均律、純正調(長調/短調)、ピタゴラス音律、キルンベルガーI、キルンベルガーII、キルンベルガーIII、中全音律、ベルクマイスター、アラビア音階)、主音指定可■エフェクト:音の響き、音の明るさ■ピアノデザイナー大屋根ストリング・レゾナンスダンパー・レゾナンスキー・オフ・レゾナンス88鍵チューニング(ストレッチ・チューニング)88鍵ボリューム88鍵キャラクター■内蔵曲397曲リスニング:10曲アンサンブル:30曲エンターテイメント:40曲ドレミでうたおう:30曲レッスン:287曲(スケール、ハノン、バイエル、ブルグミュラー、ツェルニー100番)[データ再生]■再生可能データSMF(フォーマット0、1)オーディオ・ファイル(WAV形式:44.1kHz 16ビット・リニア、MP3形式:44.1kHz 64kbps~320kbps、要USBメモリー)[レコーダー]■録音可能データSMF(フォーマット0、3パート、約70,000音記憶)オーディオ・ファイル(WAV形式:44.1kHz 16ビット・リニア、要USBメモリー)[Bluetooth]■オーディオ:Bluetooth標準規格Ver3.0(SCMS-T方式によるコンテンツ保護に対応)■MIDI:Bluetooth標準規格Ver4.0[対応アプリケーション(ローランド製)]Piano Every Day、ピアノ・デザイナー[便利な機能]メトロノーム(テンポ/拍子/強拍/パターン/音量/音色変更可能)デュアルスプリットツインピアノ移調(半音単位)スピーカー音量/ヘッドホン音量自動切り替えボリューム・リミットスピーカー・オート・ミュートパネル・ロックオート・オフ[外装]■譜面立て:角度固定式■鍵盤蓋:折りたたみ式[その他]■ディスプレイ:有機ELディスプレイ 128 × 64ドット■接続端子DC In端子Input端子:ステレオ・ミニ・タイプUSB Computer端子:USB B タイプUSB Memory 端子:USB A タイプPhones端子 × 2:ステレオ・ミニ・タイプ、ステレオ標準タイプ■電源:ACアダプター■消費電力:20W(付属ACアダプター使用時)※ボリュームを中央にしてピアノ演奏したときの消費電力の目安:4W※電源投入後、音を鳴らしていない状態の消費電力:3W■付属品取扱説明書・「安全上のご注意」チラシ・楽譜集「ローランド ピアノ名曲集」・ACアダプター・電源コード・ヘッドホン・ヘッドホンフック・転倒防止金具・専用高低自在椅子・保証書[外形寸法] 幅 (W) × 奥行き (D) ×高さ (H)■蓋を閉めたとき:1,360 mm × 345 mm × 781 mm■蓋を開けたとき:1,360 mm × 345 mm × 913 mm[質量] 36.0 kgJANコード:0151000352764【1506ep0_10_kw】【epplan_e_kw】【epkakaku_kw】【roland】【ep_style_kw】【ep_brown_kw】【ep_smallcarpet_kw】【ep_forfun_kw】【f701_la_kw】【epplan_d_kw】

145400 円 (税込 / 送料込)

ベリンガー BEHRINGER 150 RING MOD/NOISE/S&H/LFO モジュラーシンセサイザー ユーロラック ユーロラック用 アナログリングモジュレーター/ノイズジェネレーター/S&H/LFO

ユーロラック用 アナログリングモジュレーターベリンガー BEHRINGER 150 RING MOD/NOISE/S&H/LFO モジュラーシンセサイザー ユーロラック ユーロラック用 アナログリングモジュレーター/ノイズジェネレーター/S&H/LFO

BEHRINGER 150 RING MOD/NOISE/S&H/LFO モジュラーシンセサイザー ユーロラック ユーロラック用 アナログリングモジュレーター/ノイズジェネレーター/S&H/LFOユーロラック用 アナログリングモジュレーター/ノイズジェネレーター/S&H/LFO特長・80年代の伝説的な「システム100M」回路を本格的に再現したリングモジュレーター/ノイズジェネレーター/S&H/LFOモジュール・メタリックなサウンドとベルサウンドが特長のリングモジュレーター・ホワイトとピンクのノイズソースを備えた2つのノイズジェネレーター・LFOには、サイン波、三角波、スクエア波、ノコギリ波、逆ノコギリ波5つの波形とキーボードへの位相ロックを装備・広い周波数範囲とディレイ制御および外部CV入力を備えた2つの同時LFO・クロックレートとラグタイムコントロールを搭載したサンプル&ホールドジェネレーター、ノイズ、LFOまたは外部入力用の3ウェイ入力セレクター・8つのコントロールとスイッチによりすべてのパラメーターにリアルタイムでアクセス可能・ユーロラックの仕様:16HP、60mA +12V、50mA -12V・株式会社 エレクトリ取扱の正規輸入品に限り3年間のメーカー保証プログラム対象・イギリスで設計および開発150 RING MOD/NOISE/S&H/LFOについてModular Synthesis80年代はエレクトロニックミュージックの黄金時代でした。 シンセサイザーはその最盛期と共に発展し、当時のほぼすべてのヒット曲と映画のサウンドトラックではシンセサイザーサウンドが使用されていました。 なかでもモジュラーシンセサイザーは現在のミュージシャンやシンセ愛好家の間でますます人気が高まっており、そのクオリティーは向上し続けています。150 RING MOD/NOISE/S&H/LFO標準Eurorackケースにマウント可能な80年代オリジナルの「System 100M」回路を忠実に、かつお求めやすい価格で再現。 150 RING MOD/NOISE/S&H/LFOをお手持ちのリグに追加すればサウンドをさらに楽しくハイクオリティーなものに発展させるでしょう。Make it Ring150 RING MOD / NOISE / S&H / LFOには、リングモジュレーターが搭載され、メタリックでベルのようなサウンドを作成する事が可能です。EXT SIG X/NOISEやEXT SIG Y/LFO経由でのLFOシグナルやサイン波にリングモジュレーターの効果を加えてRIN MODから出力も可能です。 LFOには、サイン波、三角波、スクエア波、ノコギリ波、逆ノコギリ波の5つの波形があり、FREQおよびDELAYスライダーでパラメーターをさらに調整可能です。Sample and Hold曲に音を重ねていったり音楽にアンビエンス効果を与えたい場合は、外部信号ソースをS&H回路に接続すれば可能です。 3ウェイセレクタースイッチにより、SIG INジャックに入力する信号のタイプは外部入力、LFO、ノイズのいずれからか選択できます。Eurorack Ready150 RING MOD/NOISE/S&H/LFOのインストールは標準Eurorackケースにマウント出来るよう設計されている為、とても簡単です。 モジュールの電源ケーブルをコネクターに接続し付属のネジを使用してモジュールを組み込みます。 これだけで他のシンセモジュールと組み合わせた独自のセットアップを実現する事が可能です。3年間の保証延長制度べリンガー製品は1年保証。さらにべリンガーのホームページでお客様自身でご登録頂くと保証が3年に延長されます。

15400 円 (税込 / 送料込)

Roland F701-LA 【ピアノマットセット】 ローランド 電子ピアノ ライトオーク調仕上げ 【ヘッドフォン 高低椅子付属】【配送設置無料(沖縄・離島納品不可)】

ローランド 88鍵 コンパクト 電子ピアノ 椅子付属Roland F701-LA 【ピアノマットセット】 ローランド 電子ピアノ ライトオーク調仕上げ 【ヘッドフォン 高低椅子付属】【配送設置無料(沖縄・離島納品不可)】

【配送について】 ・沖縄県、離島、その他一部地域(遠隔地や山間部など)へはピアノ配送業者の配送不可エリアのため納品ができません。 ・北海道方面へのお届けに関して:札幌市を中心とした隣接したエリアにのみ納品が可能でございます。(要相談) ■商品のお届けに関して 【在庫のある場合】ご注文後 約15~20営業日数程 でお届け可能。 【ご予約の場合】商品入荷後から 約15~20営業日数程 でお届け可能。 ※配送スケジュールの混み具合(繁忙期)等の影響によりご希望日・ご希望時間枠に添えない場合がございます。 ■ご注文後の流れ ・ご注文・ご入金確認後ご指定住所の最寄りピアノ専門配送業者倉庫へ商品の移動を行い、商品が到着次第納品日の打合せをピアノ配送業者よりお客様へ直接お電話連絡差し上げます。(移動手配に約6~8営業日数かかります) ・大型組立て商品につき訪問時間のご希望は ・午前枠(9時~14時)・午後枠(14時~18時) でのお伺いとなります。 ・ピアノ配送業者がご希望の場所に組み立て設置致しますため、訪問予定時には必ずご在宅をお願い致します。(設置完了まで約30~40分程作業時間を頂戴する場合がございます) ※お申込みフォームに日中連絡の取りやすい連絡先のご入力をお願い致します。 ※到着時間の連絡はお届け予定日前日の夕方頃ピアノ配送業者よりお電話にてお伝え致します。 ※時間指定に関しましては別途指定料を頂戴致します。なお18時以降のお届けは作業時間の都合上お受けできぬ場合がございます。 ■商品の設置に関して ・戸建2階以上への設置をご希望で、納品手段に階段の使用が難しく、特別な設置作業を必要とする場合(クレーン、吊り作業等)別途作業料金を頂戴する場合がございます。 ・こちらの商品はピアノ配送専門業者による設置作業のため、代金引き換え払いはお伺いできません。予めご了承お願い致します。 ■モダン・インテリアに合うスタイリッシュなピアノ 趣味でピアノを弾く方や、これからピアノを始める方がピアノを選ぶとき、どんなピアノを選びますか?せっかく電子ピアノを選ぶなら、自分のスタイルにあった、お部屋に置きたくなる楽器を選んでみませんか? F701は、現代の住宅を意識してデザインされたスタイリッシュなデジタルピアノ。スリムで洗練されたキャビネットは、狭いスペースにもフィットするコンパクトなサイズに仕上がっています。インテリアに溶け込み、どんなお部屋にもさりげなくマッチします。 そして、スタイリッシュなデザイン以上にこだわっているのは、ピアノの楽器としての性能。美しくやさしい音からダイナミックで迫力のある音まで、豊かな表現力を持つ「スーパーナチュラル・ピアノ音源」と、指先の繊細なタッチ・コントロールを可能にする「PHA-4スタンダード鍵盤」を搭載。グランドピアノを弾いているような思い通りの演奏表現が可能です。日中は本体のスピーカーから豊かな響きを楽しみながら、朝や夜には周りを気にせずにヘッドホンで練習することも。ヘッドホンでもグランドピアノの立体感や奥行きを感じて演奏できる「ヘッドホン・3D・アンビエンス」は、気持ちよく集中して練習に取り組むことができます。さらには、Bluetoothオーディオで接続して、スマートフォンのお気に入りの曲をF701本体のスピーカーから再生することも。音楽を聴いて楽しんだり、YouTubeの音楽コンテンツやオリジナルのアプリを使って楽しくピアノのトレーニングをしたり。デジタルピアノならではの多彩な機能で、音楽のある生活がさらに充実します。 その日の気分に合わせてピアノ演奏を楽しむ。そんな毎日をF701で体感してください。 ■弾きたい思いを音に。音と鍵盤タッチ グランドピアノの表現力を再現した「スーパーナチュラル・ピアノ音源」を採用。フルコンサート・グランドピアノの特性を徹底追及し、鍵盤ひとつひとつの音色や響きの違いを表現。自然で境目のない音色変化、美しく伸びて消えていく音の減衰も再現し、アコースティック・グランドピアノさながらの、なめらかで表情豊かな演奏をかなえます。鍵盤には「PHA-4スタンダード鍵盤」を搭載し、タッチの微妙なニュアンスまでも再現します。白鍵は象牙の見た目と手触り。エスケープメント機構も備え、連打性にも優れ、奏者の思い通りの表現ができる鍵盤です。 ■直感的な操作でわかりやすく F701の操作パネルには、日本語表示のディスプレイや、アイコン表示のボタンを配置。シンプルでわかりやすく、デジタルピアノの多彩な機能も直感的に操作することができます。本体には300曲以上の内蔵曲を収録。ピアノの名曲にオーケストラの伴奏付きで、一緒に弾いて、楽しく効果的に練習できるのが魅力です。練習に欠かせないメトロノームや録音操作も簡単。自分の演奏を録音して客観的に聴き返すことも、とても大切なピアノの練習法。上達へとつながり、ピアノを弾くのが楽しくなります。 ■お部屋のインテリアを引き立てるスリム&モダン・デザイン シンプルでスリム、スタイリッシュなF701は、さりげなく丸みを持たせたサイドボードに、鍵盤蓋をスライドさせるデザインに仕上がっています。ピアノ背面にも配慮し、配線が目立たないような工夫も。ピアノを置く位置や向きを気にせずに、お部屋の中で自由に配置できます。カラーは白い壁に溶け込む洗練されたホワイト、ピアノらしい上質感のあるスタンダードなブラック、やさしい木目のライトオーク調仕上げの3色をご用意。お部屋のインテリアやお好みにあわせてお選びいただけます。 ■Bluetooth機能やアプリを使って、楽しい練習でスキルアップ F701のBluetooth機能を上手に活用すると、ピアノの練習も楽しく効果的に進めることができます。Bluetoothオーディオ機能でスマートフォンとF701を接続。お気に入りの曲やオンラインの音楽をF701本体のスピーカーから再生します。YouTubeなどのオンライン・レッスンを再生して一緒に練習することも可能です。また、ローランドのオリジナル無料アプリ「Piano Every Day」は、毎日ピアノが弾きたくなるコンテンツが満載。聴音力を養う音あてゲームのフラッシュ・カードや、1週間で1曲をマスターする1 Week Masterなど、ピアノの基礎力を身に付けるコンテンツにチャレンジできます。毎日の練習を記録して、タイムラインで表示されるので、いつでもどこでも聴き返して練習の進み度合いをチェック。楽しみながら練習するのがピアノの上達の一番の秘訣です。 【仕様】 Roland 電子ピアノ F701 サイズ:1,360×345×913 mm ※蓋を開けたとき 質量:36 kg 鍵盤数:88鍵盤 鍵盤種:PHA-4 スタンダード鍵盤:エスケープメント付き、象牙調(88鍵) ピアノ音:スーパーナチュラル・ピアノ音源 最大同時発音数:256 音色数:324音色 内蔵曲数:397曲 リスニング:10曲アンサンブル、アンサンブル:30曲、エンターテイメント:40曲、ドレミでうたおう:30曲、レッスン:287曲(スケール、ハノン、バイエル、ブルグミュラー、ツェルニー100番) 付属品:取扱説明書、「安全上のご注意」チラシ、楽譜集「ローランド ピアノ名曲集」、ACアダプター、電源コード、ヘッドホン、ヘッドホン・フック、転倒防止金具、専用高低自在椅子、保証書関連商品Roland F701-WH 【ピアノマットセット】 ローランド 電子...Roland F701-LA ローランド 電子ピアノ ライトオーク調仕...146,300円127,600円Roland F701-CB 【ピアノマットセット】 ローランド 電子...Roland RP701-DR 【お手入れセットプレセント】 ローラン...146,300円132,000円Roland RP701-WH 【マットセット】 ローランド 電子ピア...Roland RP701-LA 【マットセット】 ローランド 電子ピ...156,200円156,200円

146300 円 (税込 / 送料込)

KORG RK-100S 2 BK トランスルーセント・ブラック

美しい木目が際立つ上質なシースルー仕上げを新たに採用した、37鍵スリム鍵盤のキーター。KORG RK-100S 2 BK トランスルーセント・ブラック

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明コルグの誇るキーターが待望の復活。登場以来、誰もが手に取ってみたくなる存在感で高い人気を得たRK-100S。惜しまれながらも生産終了となったその名機が、待望の再登場です。オリジナルRK-100から引き継がれる木製ボディはそのままに、美しい木目が際立つ上質なシースルー仕上げを新たに採用。ソロ演奏に最適な音色プログラムも多数強化し、すべてのミュージシャン/パフォーマーをよりアグレッシブなステージングへと誘います。RK-100Sの新しい伝説が、いま再び。・木目が美しく映えるクリア・フィニッシュ。・ソロで存在感を発揮する新搭載プログラム。・弾きやすさを実現した37鍵スリム鍵盤。・パフォーマンスの可能性を広げる2つのリボン・コントローラー。・長時間対応の電池駆動。・ステージングにアクセントを加えるボコーダー機能。・マスター・キーボードとしても活躍。・ソフト・ケースなど充実の付属品。■木目が美しく映えるクリア・フィニッシュ。RKシリーズ最大の魅力は、鍵盤楽器の枠に留まらない美しいボディ・シェイプにあります。ギターを強く意識した木製ボディと、力強さの中に柔らかさを取り入れたデザインが、時代を超えても変わらないカッコ良さを形作ってきました。RK-100S 2ではそのこだわりをさらに押し進め、木製ならではの木目が映えるクリア塗装を採用。1台ずつ異なる木目が見えることで、これまで以上の高級感と味わいを演出します。電子楽器でありながら自分だけの特別な存在として、所有する喜びを与え愛情を注ぎ込んで頂けるよう、1台1台丹念な仕上げを施しています。※本機のボディは天然木を使用しているため、木目や節の出方に個体差があります。あらかじめご了承願います。■ソロで存在感を発揮する新搭載プログラム。リニューアルしたRK-100S 2では、内蔵プログラムを大きく刷新。リード・シンセをはじめ、ミュージシャンにとっての華となるソロ音色を中心に強化しました。また昨今の音楽シーンで多用される最新の音色も追加し、200もの即戦力プリセットでオール・ジャンルをカバー。このコンパクトなボディから放たれるサウンドは最高にパワフルです。これらのサウンドは、トップ・パネルのフェイバリット・ボタンからライブ中に即アクセス可能。豊富なパターンを備えたアルペジエーターも搭載しています。■弾きやすさを実現した37鍵スリム鍵盤。誰の手にも馴染む、主張しすぎないルックスと鍵盤。RK-100Sは定評ある37鍵スリム鍵盤を採用。全体のサイズをコンパクトにまとめて軽量化を実現しつつ、一方でミニ鍵盤でも決して妥協せず「弾ける」ことに注力しました。■パフォーマンスの可能性を広げる2つのリボン・コントローラー。RK-100Sはアクティブな演奏スタイルをとことん追求。ダイナミックにサウンドを変化させる2つのリボン・コントローラーを搭載しました。ネック部分に搭載したショート・リボンでは、キーボード演奏に欠かせないピッチベンドとモジュレーションを。また鍵盤部分に搭載したロング・リボンではピッチやフィルターのコントロールに対応。持続音の大胆かつ滑らかなスイープを可能にします。さらにリボンに触れただけで発音するスケール演奏にも対応し、通常の鍵盤演奏では不可能なトリッキーなプレイも思いのままです。■長時間対応の電池駆動。RK-100Sは単3形乾電池×6本での電池駆動に対応しています。本体にヘッドホンをつなぐか、あるいはケーブルでアンプに接続するだけで、ギターのようにすぐさま演奏開始。最大8時間もの連続使用が可能なので、ステージ演奏時でも電源ケーブルに煩わされることなくパフォーマンスに集中できます。またもちろん、別売のACアダプターを使用することも可能です。■ステージングにアクセントを加えるボコーダー機能。マイク入力にも対応したモノラル・ミニ入力端子を装備。ヘッドセット・マイクを接続して本格的なボコーダー・プレイが可能です。また外部ソース入力としてスマートフォンなどをつなげば、楽曲に合わせた演奏を楽しむことができます。■マスター・キーボードとしても活躍。RK-100Sはプリセット音色の演奏だけにとどまりません。MIDI出力端子とUSB端子を装備しているので、ソフト・シンセや外部ハード音源の演奏も可能。スマートなルックスならではのマスター・キーボードとしても活躍します。また、USB経由で、MIDIや内蔵音源の細かなセッティングをコルグ・ホームページからダウンロード可能なPCエディターによって行うことができます。■ソフト・ケースなど充実の付属品。演奏に欠かせないストラップや、専用のソフト・ケースに加え、高級感あるロゴ・ステッカーを付属。本体に貼り付けてほんの少し人に差をつけるカスタマイズを楽しめます。■音楽ソフトウェアを無料バンドル。RK-100S 2には、曲を作るだけでなくAIによるマスタリングができる「Ozone Elements」、キーボード演奏の上達に役立つ「Skoove」、 DAWソフト「Reason Lite」に加え、コルグやその他ブランドのソフトウェア・シンセまで、多数の音楽ソフトウェアが最初から付いてきます。つまり、このシンセサイザーを手に入れることによって、あなたの音楽をレベルアップさせるさまざまなツールを手に入れることができるのです。【iPad/iPhone用アプリ】KORG Gadget 2 Le(音源内蔵DAW音楽制作アプリ)KORG Module(ピアノ・キーボード音源アプリ)【Mac/Windows用ソフトウェア】KORG Collection - M1 Le(シンセサイザー音源)UVI Digital Synsations(シンセサイザー音源)AAS Ultra Analog Session(シンセサイザー音源)AAS Strum Session(アコースティック・ギター音源)AAS Lounge Lizard Session(エレクトリック・ピアノ音源)Propellerhead Reason Lite(DAW音楽制作ソフト)Skoove プレミアムプラン 3ヶ月トライアル(オンライン ピアノ レッスン)KORG Gadget 2 Le for Mac(DAW音楽制作ソフト)iZOTOPE Ozone Elements(マスタリング・プラグインソフト)スペック■鍵盤37鍵(スリム鍵盤、ベロシティ付き、アフタータッチなし)■音源システムMMT(Multiple Modeling Technology)■プログラム・ティンバー数:最大2(レイヤー、スプリット、マルチ時) 最大発音数:8ボイス(ボコーダー選択時は最大4ボイス) シンセ:2オシレーター+ノイズ・ジェネレーター・オシレーター1 ウェーブフォーム:SAW、PULSE、TRIANGLE、SINE、FORMANT、NOISE、PCM/DWGS、AUDIO IN モジュレーション:WAVEFORM、CROSS、UNISON、VPM・オシレーター2 ウェーブフォーム:SAW、PULSE、TRIANGLE、SINE モジュレーション:RING、SYNC、RING+SYNC・ウェーブ・シェープ タイプ:DRIVE、DECIMATOR、HARDCLIP、OCT SAW、MULTI TRI、MULTI SIN、SUB OSC SAW、SUB OSC SQU、SUB OSC TR、SUB OSC SIN、LEVEL BOOST・マルチモード・フィルター フィルター1:-24dB/oct LPF ~-12dB/oct LPF ~ HPF ~ BPF ~ Thru フィルター2:LPF、HPF、BPF■ボコーダー16バンド・ボコーダー、各バンド・レベル/パン可変、フォルマント・シフト機能、フォルマント・ホールド機能■エフェクトティンバー:2バンド・イコライザーマスター・エフェクト:エフェクト・アルゴリズム17種■アルペジエーターUP、DOWN、ALT1/2、Random、Trigger(6種)、ステップ・アルペジエーター機能■プログラム数200プログラム■入出力・インプット インプット端子(モノラル・マイク(プラグイン・パワー非対応)、ライン兼用)・入力切替スイッチ: (MIC2)マイク・インプット [Gain Hi]、 (MIC1)マイク・インプット [Gain Lo]、 (LINE)ライン・インプット (使用可能マイク : モノラル・ダイナミック・マイク) コネクター:モノラル・ミニ・ジャック・アウトプット アウトプット端子(ヘッドホン、ステレオ・ラインアウト兼用) 最大出力 : 25mW + 25mW @33Ω負荷 コネクター:φ6.3mmステレオ・フォーン・ジャック■MIDIOUT端子のみ■USB端子B端子■ディスプレイ7セグメントLED x 3桁■電源単3形アルカリ乾電池/ニッケル水素電池 x 6本、ACアダプター(DC9V、別売オプションKA350)■電池寿命約8時間(アルカリ電池使用時)■外形寸法838(W)x 263(D)x 73(H)mm■質量3.15kg(電池含む)■付属品ストラップ、ソフト・ケース、ステッカー■別売アクセサリーACアダプター(KA350)*コンピューターと接続し、サウンド・エディターでエディットが可能*製品の外観および仕様は改良のため予告なく変更する場合があります。*製品の色調は実際の色と多少異なる場合があります。納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

99000 円 (税込 / 送料込)

コルグ KORG monologue SV シンセサイザー

コルグ モノフォニック・アナログ・シンセサイザーコルグ KORG monologue SV シンセサイザー

KORG monologue SV シンセサイザーBeautiful and Powerful.新世代モノフォニック・アナログ・シンセサイザー、5色の鮮やかなカラー・ラインナップで登場。フル・プログラマブルのアナログ・シンセシスを、すべてのプレイヤーへ届ける。4ボイス・ポリフォニックであるminilogueと同じデザイン、操作性、ビルド・クオリティ、プライス・レンジ、そしてなにより同じスピリットのもとに、新世代のモノフォニック・シンセサイザーが誕生しました。monologueは25 keyのフル・プログラマブル・モノフォニック・アナログ・シンセサイザーです。minilogueをベースにしながらも、サウンド面においては全く異なる部分をフィーチャーし、パワフルなモノフォニック・シンセとして再設計。monologueの全く新たなフィルター、モジュレーション、ドライブ、LFOが、力強いベースやシャープなリードなど、1ボイスでこそ活きる強力なモノ・サウンドを生み出します。またステップ・シーケンサーも大幅に拡張し、より直感的で、より複雑なエディットが可能に。さらに目を奪う5色のカラー・ラインナップが、コンパクトながらも強い個性を主張します。美しさと狂気を秘めたモノフォニック・シンセサイザー、monologue。あなただけのカラーで、あなただけのサウンドを手に入れて下さい。・minilogueをベースに再設計された、モノフォニック・アナログ・シンセサイザー回路。・フル・プログラマブル仕様で、100のプログラムをメモリー可能。・モーション・シーケンスが大幅に進化した16ステップ・シーケンサー。・音律を独自に創り出すマイクロチューニング。 波形を視覚的に表示するオシロスコープ機能。・電池駆動するアナログ。 アルミとウッドによるタフでスタイリッシュなボディ。・シンクすることで他のグルーヴ・マシンとセッション可能。・スタジオやステージで輝きを放つ5色のカラー・バリエーション。再設計されたモノフォニック・アナログ回路。monologueは、minilogueの回路を基にしたモノフォニック・アナログ・シンセサイザー回路を搭載しています。しかしそれは、monologueが単にminilogueの1ボイス・モデルであることを意味しません。単音ながら場を支配する、サウンドの圧倒的な迫力はモノフォニックならではのもので、そのためmonologueの回路は徹底的に再設計されています。構成は2VCO、1VCF、1EG、1VCA、1LFO。オシレーターの倍音を形成するウェーブ・シェイプや、シンク/リング・スイッチといったminilogue同様の特徴的な回路に加え、フィルター部分には2ポール・フィルターを採用してより攻撃的なサウンドに。また音に倍音や歪みを加えるドライブ回路を新搭載し、ファットなベースや鋭いリード・サウンドも思うがまま。さらにLFOの周波数スピードはかつてない超高速領域まで可変でき、空間を切り裂くような凶悪なサウンドを生み出します。鍵盤部にはminilogueやMS-20 miniで高い評価を得るスリム鍵盤を搭載。バンドやダンス・ミュージックでの核となるキック・サウンドのピッチに合わせ、E~Eの音域を標準で採用しています。フル・プログラマブル。monologueは、プログラムを選択するだけで簡単に、強力なプリセット・サウンドにアクセスできます。シンセサイザーの深い知識は必要ありません。サウンドを選択して、あとは好きにノブを操作するだけです。それは今日のミュージシャンにとって最も親和性が高いワークフローでしょう。プログラムは、Aphex Twinをはじめとした世界中のクリエイターによる80のサウンドとシーケンスをプリセットとして内蔵しており、合計100まで保存可能です。モーション・シーケンスが大幅に進化した16ステップ・シーケンサー。monologueのステップ・シーケンサーは、minilogueから大きく強化されています。オーバー・ダブ可能なリアルタイムRECや、鍵盤を順番に弾くだけで打ち込めるステップRECに対応し、また16個のフィジカル・ボタンによって素早いエディットや即興パフォーマンスが可能に。さらにノブの動きを4つまで記憶してサウンドに時間的な変化を与えるモーション・シーケンスは、これまでのような連続的な値の変化だけでなく、ステップごとに断続的に値を記憶することが可能に。各ステップにそれぞれ異なる音作りをして配置できるため、たった一つのプログラムからドラム・パターンを作り出す、という今までにないシーケンス・メイクも可能です。また、鍵盤を押している間だけシーケンスを再生してトランスポーズも可能なキー・トリガー機能や、ステップごとにポルタメントを設定してなめらかなベース・ラインを作り出せるスライド機能も新たに搭載しています。音律を独自に創り出すマイクロチューニング。今日の音楽シーンにおいてはほとんどの楽曲が平均律で作曲されており、また各鍵盤を個別にピッチ調整できるマイクロチューニング機能を備えたマシンも数多くありません。しかし、monologueは20のプリセット・チューニングを内蔵し、また12のユーザー・チューニングを新たに登録可能。MIDIでの互換性も備えています。マイクロチューニングで作曲された楽曲が持つ力は、Aphex Twinの諸作品からも明らかです。彼はmonologueの開発においてマイクロチューニング機能のアドバイザーとして参加し、また彼の手によるスケールやサウンド、シーケンスがmonologueには多数含まれています。すべてのプレイヤーが自分自身のオリジナル・チューニングを作成し、独自の音律の世界を探求してくれることを願っています。サウンドとシーケンスを視るオシロスコープ。有機ELディスプレイには、音を電気信号の波形として表示するオシロスコープ機能を搭載しています。パラメーターの変化をリアルタイムに目で追う、その視覚的フィードバックはシンセサイザーの仕組みの理解を助けるとともに、中毒的な楽しさをもたらします。またmonologueでは、記憶したモーション・シーケンスの動きを視認できるモーション・ビューを新たに表示可能です。 電池駆動するアナログ。なめらかな曲線から、逞しい直線へ。アルミとウッドをフィーチャーしたminilogue直系のスタイリッシュなビジュアルは、モノフォニックならではの力強さを思わせるストレート・デザインへとモディファイ。堅牢構造ながら1.7 kgという超軽量・小型ボディが、かつてないタフネスと可搬性を実現します。またmonologueは、鍵盤付きのアナログ・シンセながら電池駆動に対応。数多くの機材を駆使するマシン・プレイヤーでも、これ以上の電源と設置スペースの確保に悩む必要はありません。グルーヴ・マシンとシンク。スタンダードなMIDI端子のほか、コルグのグルーヴ・マシンと手軽に接続できるシンク端子を装備。minilogueはもちろん、volcaシリーズやelectribe、SQ-1などのマシンと接続し、シーケンサーを同期再生してセッションが可能です。輝きを放つ5色のカラー。プレイヤーは、スタジオやステージで使用するマシンをどのようにして選ぶのでしょうか?性能やサウンドが重要なのはもちろんですが、マシンはいわばプレイヤーの映し鏡であることを忘れてはいけません。つまり、自身のキャラクターを託すことのできる個性が必要なのです。monologueなら、美しい5色の多彩なカラーリングから好きなモデルを手に入れることができます。minilogue同様のアルミニウム・シルバーに加え、ブラック、レッド、ダーク・ブルー、ゴールドをラインナップ。自身のセットの中心機として、または強力なアクセントとして。手に取ったその瞬間から、あなたのアイデンティティを爆発させてくれることでしょう。鍵盤25鍵(スリム鍵盤、ベロシティ対応)音源アナログ音源プログラム100(工場出荷時は80のプリセット・プログラムと20のユーザー・プログラム)各プログラムにはマイクロチューニングとシーケンス・データの設定を含む主なシンセ・パラメーターMASTERDRIVE VCO1WAVE(SAW / TRIANGLE / SQUARE)、SHAPE VCO2OCTAVE、WAVE(SAW / TRIANGLE / NOISE)、SYNC/RING、PITCH、SHAPE MIXERVCO1, VCO2 FILTERCUTOFF、RESONANCE EGTYPE(AD / AGD / G)、ATTACK、DECAY、INT、TARGET(PITCH / PITCH 2 / CUTOFF) LFOWAVE(SAW / TRIANGLE / SQUARE)、MODE(FAST / SLOW / 1-SHOT)、RATE、INT、TARGET(PITCH / SHAPE / CUTOFF) シーケンサー16ステップ・モノフォニック・シーケンサー最大4つのパラメーターをモーション・シーケンス可能 マイクロチューニング32(20のプリセット・チューニングと6のユーザー・スケール、6のユーザー・オクターブ)各マイクロチューニングのキーを設定/調律可能コントロールパラメーターへ即時アクセス可能な23個の専用パネル・コントロールプログラムごとに異なるパラメーターを変化させるスライダーディスプレイオシロスコープ機能付き有機ELディスプレイ入出力端子ヘッドホン端子(ステレオ・フォーン・ジャック)OUTPUT端子(モノラル・フォーン・ジャック)AUDIO IN端子(モノラル・フォーン・ジャック)SYNC IN端子(3.5mm ミニ・ジャック)SYNC OUT端子(3.5mm ミニ・ジャック)MIDI IN端子MIDI OUT端子USB B端子 電源単3形乾電池(アルカリまたはニッケル水素)6本、またはACアダプター(DC9V)KA350(別売)電池寿命約6時間(単3形アルカリ乾電池使用時)約8時間(単3形ニッケル水素電池(2000mAh)使用時) 消費電力2.5 W外形寸法350 (W) x 276 (D) x 76 (H) mm質量1.7 kg付属品動作確認用単3形アルカリ乾電池 6本別売アクセサリーACアダプター KA-350シンク・ケーブル SQ-CABLE-6カラー:SV シルバー

49500 円 (税込 / 送料込)

カシオ CASIO Privia PX-S1100 BK 電子ピアノ キーボードスタンド キーボードベンチ 3点セット

入門用にもお勧め 電子ピアノ スタンド イス付きセットカシオ CASIO Privia PX-S1100 BK 電子ピアノ キーボードスタンド キーボードベンチ 3点セット

CASIO Privia PX-S1100 BK 電子ピアノ キーボードスタンド キーボードベンチ 3点セット『CASIO Privia PX-S1100 BK 電子ピアノ』にフレキシブルな高さ調整が可能なX型キーボードスタンド「Dicon Audio KS-020」とシンプルな折りたたみ式のキーボードイス「Dicon Audio SB-001」をお付けしたセット商品です。セット内容・CASIO Privia PX-S1100 BK 電子ピアノ・Dicon Audio KS-020 Keyboard Stand X型キーボードスタンド ダブルレッグ・Dicon Audio SB-001 Keyboard Bench キーボードベンチ ピアノ椅子ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー■CASIO Privia PX-S1100 BK 電子ピアノ【私と空間を、心地よい音で満たしてくれる特別なピアノ】指先から生まれる旋律が彩る、お気に入りの空間。お部屋を音楽があふれる特別な空間にしてくれる「Privia PX-S1100」は、より心地よく演奏できるようにデザイン、音、操作性が進化。ピアノ演奏を、もっと自分らしく、もっと自由に楽しめます。【スリムでどんな空間にもフィットするこだわりのデザイン】こだわりの空間に置くのは、やっぱりこだわりのピアノがいい。お部屋の広さや選んだインテリアと合わせやすいスリムなサイズ、シンプルでミニマルなデザイン。【どんな場所にも置きやすい世界最小※スリムボディ】Privia PX-S1100の大きな特徴のひとつがスリムなボディ。ハンマーアクション付き88鍵盤搭載のデジタルピアノとしては世界最小です※。奥行き232mmというサイズは、リビングや寝室など、好きな場所に置くことができ、ピアノとの生活をもっと楽しめます。※ ハンマーアクション付き88鍵盤・スピーカー内蔵デジタルピアノの奥行サイズにおいて(2021年7月現在、カシオ調べ)【ミニマルで洗練されたデザイン】無駄のないミニマルなデザインと、設定変更等をタッチ操作で行えるフラットな形状で光沢感のある天面パネルが、お部屋に洗練された印象を与えてくれます。ボディ表面に浮かぶゴールドのロゴが、さらに上品さを加えています。【心も豊かにしてくれる、ピアノの魅力 洗練された音と演奏性で、より一層グランドピアノのような弾き心地へ】グランドピアノの響きと弾き心地を追求したPrivia。低音から高音までピアノらしいタッチを感じながら、夢中になれる大切な時間。スリムなボディに凝縮されたカシオの技術が、高いピアノパフォーマンスを発揮します。【より美しくなったグランドピアノの響き】グランドピアノは、その大きなボディと複雑な構造による様々な共鳴(レゾナンス)が、豊かで繊細な特有の響きを生み出します。カシオ独自のマルチ・ディメンショナル・モーフィングAiR音源は、その共鳴音によるグランドピアノならではの響きを徹底的に追求。さらにPrivia PX-S1100では、独自の音響システムに合わせて、改めて88鍵盤全て1鍵盤ごとに各弦の繊細な倍音の共鳴を調整することで、より美しく調和した鮮やかで豊かな響きを堪能できます。また、弾き方に楽器全体が反応し、さらに時間経過によっても変化する音の表情をきめ細やかに表現。そのため優しく繊細な演奏から、ダイナミックで力強い演奏まで、あなたの感性のまま自由に弾くことができます。【より心地よい演奏を楽しめる音響システム】ピアノの音を感じる上で最も大切な音響システム。Privia PX-S1100では、スピーカーの振動板の強化でよりきめ細かくハリのある高音域を、スピーカー内部構造の強化でよりゆとりあるダイナミックな低音域を実現。演奏者の表現したいニュアンスをより忠実に反映します。また、バランス良い奥行のある音が臨場感を生み出し、心地よい演奏が楽しめます。【ピアノらしい繊細なタッチを実現】弾いた感覚を忠実に伝える精巧なタッチと、指に馴染む滑らかな感触で、想い描いた音を奏でられる鍵盤。Privia PX-S1100はグランドピアノのようなハンマーの自重によるアクション機構を小型化し、スリムなボディに凝縮したスマートスケーリングハンマーアクション鍵盤を搭載しています。88鍵それぞれで重みや発音/消音タイミングが違うグランドピアノ特有の繊細なタッチで演奏を楽しむことができます。【ワイヤレスでつながる ピアノ演奏だけにとどまらない楽しみ方】付属のワイヤレスMIDI & AUDIOアダプター※を使って、もっと幅広い音楽体験を。Privia PX-S1100が提案するのは、ただピアノを弾くだけではない音楽の楽しみ方です。※別売WU-BT10と同型【Bluetooth オーディオ機能でお部屋に臨場感のある音楽を】Bluetooth オーディオ機能を使うことでスマートフォン/タブレット内のお気に入りの曲をPrivia PX-S1100本体のこだわりの音響システムで簡単に再生することができます。その音にライブ感あふれる「サラウンド」効果をかけると、鮮やかな音響が空間を包み込みます。お気に入りの曲とのセッションも可能。想いのままに音楽を楽しむことができます。【楽器をワイヤレスでコントロール 音色選択や設定変更を快適に操作】無料アプリ「Chordana Play for Piano」をインストールしたスマートフォン/タブレットがPrivia PX-S1100をワイヤレスで操作できるリモコンに。音色選択やタッチレスポンス、レゾナンス、メトロノームなどの設定変更や内蔵曲の選曲などを簡単・快適に行えます。「Chordana Play for Piano」を使えば、Privia PX-S1100の楽しみ方がさらに広がります。【デジタルピアノならではの多彩な機能】・初心者でもすぐに、弾いて聴いて楽しめる60曲の「ミュージックライブラリー」内蔵(楽譜集付属)・内蔵曲の右手または左手パートのメロディーを消し、自分で弾いてレッスンできるパートオン/オフ機能を搭載・演奏をそのまま市販のUSBフラッシュメモリーに記録し、PC等で保存/再生することができるオーディオレコーディング機能・ピアノ練習に役立つMIDI録音/再生機能、メトロノーム機能・2種類の音色をミックスできるレイヤー機能、低音部と高音部で音色を分けられるスプリット機能により、多彩な演奏スタイルに対応・ピアノ演奏に欠かせない、ペダル使用のためのペダル端子×1(ダンパー)/ペダル(SP-3)×1付属・音に広がりや深みを与えるデジタルエフェクト(サウンドモード、コーラス、ブリリアンス、DSP)・夜間の演奏などに便利なヘッドホン端子付き(二人で演奏が聴けるよう、ヘッドホン端子は二つ付いています。)【本格的な演奏に適したスタンド/3本ペダルユニット対応(別売)】スタンド:CS-68PBK(別売)3本ペダルユニット:SP-34(別売)【高いピアノ性能をアクティブに持ち運んで楽しめる】その大きさ、重さから常設を基本とするグランドピアノ。良い音と鍵盤タッチはそのままに、どこにでも手軽に持ち運べたら。そんな願いを叶えるのがPrivia PX-S1100です。電池駆動が可能な上、移動に便利な専用ケース(別売SC-800P)もラインアップし、優れたピアノクオリティを手軽に持ち歩けます。【仕様】鍵盤:スマートスケーリングハンマーアクション鍵盤(表面仕上げ 白鍵:象牙調、黒鍵:黒檀調)鍵盤数:88タッチレスポンス:感度設定5種類、オフ音源:マルチ・ディメンショナル・モーフィングAiR最大同時発音数:192音色数:18(スプリット機能使用時の低音域専用1音色を含む。 )内蔵曲:60曲デモ曲:1曲レッスン機能:パートオン/オフ(パートセレクト右手/左手)録音機能:MIDI録音 2トラック、1曲、リアルタイム録音、データ容量合計約10,000音符オーディオレコーディング:最大99曲、1曲あたり最大約25分(USB メモリーに録音、16bit 44.1kHz ステレオWAV フォーマット)ペダル:ペダル1本(SP-3)付属、端子×1(ダンパー)、3本ペダルユニットSP-34(別売)対応 ハーフペダル(ダンパー)対応(別売3本ペダルユニットSP-34使用時)スピーカー:16cm×8cm(楕円形)× 2アンプ出力:8W+8W電源:2電源方式 家庭用AC100V電源または、単3形アルカリ乾電池×6本(別売)使用(連続動作時間:約4時間)※条件による 消費電力:10W寸法:幅1,322×奥行232×高さ102mm ※本体のみ 別売スタンド(CS-68P)使用時 幅1,324×奥行366×高さ740mm質量:11.2kg(本体のみ、電池含まず)別売スタンド(CS-68P)使用時22.3kg(電池含まず)カラー:ブラック付属品:ワイヤレスMIDI & AUDIOアダプター(WU-BT10)、ACアダプター(AD-A12150LW)、ペダル(SP-3)、譜面立て、楽譜集【主な機能】アコースティックシミュレーター:88鍵デジタルスケーリング、ハンマーレスポンス、キーオフレスポンス、ストリングレゾナンス(4段階、オフ)、ダンパーレゾナンス(4段階、オフ)、ダンパーノイズ(4段階、オフ)、キーアクションノイズ(4段階、オフ)エフェクト:ホールシミュレーター(4種、オフ)、サラウンド(2種、オフ)、コーラス(4種、オフ)、ブリリアンス、DSP(一部の音色に組込み済み)レイヤー/スプリット:○オクターブシフト: 2オクターブ~0~+2オクターブトランスポーズ:ー12半音~0~+12半音チューニングコントロール:A4=415.5Hz~440.0Hz~465.9Hz音律(スケールチューニング):平均律+16種類メトロノーム:拍子: 0~9 テンポ可変:=20~255オーディオ再生:○デュエット機能:○【入出力端子】ラインアウト:2(L/MONO、R 標準ジャック)USB Type B:○USB Type A:○ペダル:○(ダンパーペダル1)3本ペダルユニット用コネクタ:○(別売3本ペダルユニットSP-34用)ヘッドホン: 2(ステレオミニジャック)【拡張機能】アプリリンク機能:○(Chordana Play for Piano)Bluetooth機能:ワイヤレスMIDI & AUDIOアダプター(WU-BT10)付属、Bluetoothバージョン5.0AUDIO対応プロファイル:A2DP、対応コーデック:SBCMIDI対応プロファイル:GATT(MIDI over Bluetooth Low Energy)MIDI:○(付属ワイヤレスMIDI & AUDIOアダプターまたはUSB端子を使用)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー■Dicon Audio KS-020 Keyboard Stand X型キーボードスタンド ダブルレッグ※組立完了後ガタツキがある場合、突起が付いている接地部のラバーキャップをそれぞれ回し、調整してください。シンプルなX型キーボードスタンド。持ち運びにも便利なサイズです。レバー式固定ギアで高さ調整も楽々。【サイズ】使用時の高さ:330mm~約850mm(座奏~立奏)※850mm以上の高さに設定するとスタンドの安定性が無くなります。幅:490mm(高850mm)~960mm(高330mm)奥行き:足部分/490mm、キーボード設置部分/410mm重量:4.2kg耐荷重: 約55kg【折りたたみ時】サイズ:80×490×1000mm(WxDxH)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー■Dicon Audio SB-001 Keyboard Bench キーボードベンチ ピアノ椅子X型のシンプルな折りたたみ式のキーボードイス。(スローンとも呼ばれます)簡単に折りたたむ事ができるため持ち運びが便利です。練習やライブなど持ち運びが必要なシーンで活躍できます。座面の高さが3段階に調整が可能。420mm、440mm、460mmで調整が出来るため、お子様から大人まで利用ができます。優れたクッション性の座面なので長時間の演奏にも最適です。シンセ、キーボード、ピアノ、パーカッションなど様々なプレイヤーに使い易い長方形の天板を採用した椅子となっています。【サイズ】高さ/3段階:1段階:420mm / 2段階:440mm / 3段階:460mm座面サイズ:300mm×400mm重量:2.9kg【サイズ/折りたたみ時320×110×570mm(WxDxH)

75200 円 (税込 / 送料込)

M-Audio/Oxygen Pro 49

スマートコントロール、オートマッピング、内蔵アルペジエーターを搭載した理想のキーボードコントローラーM-Audio/Oxygen Pro 49

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 M-Audio Oxygen Proシリーズは、クリエイティブな音楽制作を実現するために必要なツールが揃ったパワフルなUSB搭載MIDIコントローラーです。バーチャル・インストゥルメントのコントロールを搭載しており、ソフトウェアベースの制作にとらわれることなく直感的な音楽制作に集中することができます。USBバスパワー駆動で、視認性の高いOLED画面を備えたOxygen Proシリーズには コードモード/スケールモードというスマートコントロールの2つのモード、オートマッピング、アルペジエーターやノートリピート機能など、自由な表現とクリエーターの創造力を形にするための機能を搭載しています。 Oxygen Pro 49には16個のRGBバックライト付きベロシティ対応パッド、9つのアサイナブルフェーダー、8つのアサイナブルノブ、5ピンMIDI出力に加え、DAWソフトウェアを最大限に活用するクラス最高水準のセミウェイトキーボードを搭載。 M-Audioの革新的な技術に基づき設計されたOxygen Proシリーズでは、MPC Beats、ProTools、Ableton Live、Logic Pro、Studio One、Steinberg CubaseなどのDAWソフトウェアや、付属 のAir Music Tech製バーチャル・インストゥルメント(Velvet、Mini Grand、Vacuum、Boom、DB-33、Xpand!2)とも自動的にマッピングが行われるのでクリエイティブで直感的なリアルタイム・コントロールが可能です。また、パッドや鍵盤1つで和音を奏でるスマート・コードモード、指定した16スケールのノート以外のキーは触っても鳴らない設定にすることができるスマート・スケールモードを搭載しています。 M-Audio Oxygen Proシリーズのキーボードコントローラーは、自由な表現とクリエーターの創造力を形にするための機能を搭載し、クリエイティブな音楽制作を実現するために設計されています。また、付属のソフトウェアパッケージをご使用になれば、楽曲やライブストリーミングコンテンツの作成など、スタイルを問わずにクリエイティブな音楽制作を即座に開始することができます。 優れた音楽制作ソフトウェアを付属 ■付属DAWソフトウェア: MPC Beats Pro Tools First M-Audio Edition Ableton Live Lite ■付属バーチャル・インストゥルメント: Hybrid 3 - マルチオシレーター・シンセ Velvet - 電子ピアノ Mini Grand - アコースティックピアノ Boom ビンテージドラムマシーン DB-33 クラシックオルガン ■MPC Expansionパック MPC Beats Producer Kits - マルチジャンル対応ビートメイキングパッケージ F9 Instruments Beats Edition - 25種類の高品質楽器サンプルライブラリ LANIAKEA Sounds TrapSoul & LoFi Productionパック MSX Audio - Soulful Drumsコレクション ADSR - LoFi Producerコレクション MVP Urban Roulette Beats Edition - Urban Kits & Samples Expansionパック Cr2 Deep House Beats Edition - Deep House Expansionパック 【製品特徴】 ■ビートメイク、クリップローンチで使用できるノートリピート機能に対応した16個のRGBバックライト付き、ベロシティ対応/アサイナブル・パッド ■バーチャル・インストゥルメント、エフェクトプラグイン、DAWパラメーターなどをコントロール可能な8つのアサイナブルノブ/ボタン ■Presetボタン/DAWボタンでDAWやプラグインパラメーターのオートマッピングが可能 ■和音を奏でるコードモードと和音の設定をカスタマイズできるスケールモード ■スケールモードでは任意のキー以外鳴らない設定にできるので音楽制作がより簡単に ■Type/Octave/Gate/Swingのコントロールが可能なアルペジエーター ■1/4インチサステイン・ペダル端子と人間工学に基づき設計されたピッチベンド&モジュレーションホイール ■外部MIDI デバイスとのUSB MIDI接続を可能にする5ピンMIDI出力 ■素早いコントロールエディットを可能にするOLED画面

31100 円 (税込 / 送料別)

SEQUENTIAL / PROPHET REV2 MODULE 16Voice アナログシンセサイザーモジュール【お取り寄せ商品】

モダン・クラシック・シンセサイザーが再び登場SEQUENTIAL / PROPHET REV2 MODULE 16Voice アナログシンセサイザーモジュール【お取り寄せ商品】

モダン・クラシック・シンセサイザーが再び登場、ベストセラーモデル Prophet'08 が大幅に進化 Prophet Rev2 Moduleは2007年のデビュー以来、世界中の著名なアーティスト達に愛用され、2000?2010年代の音楽史に名を刻むポリフォニック・シンセサイザー「Prophet'08 (廃盤)」を大幅に改良したモデル「Prophet Rev2」のモジュールバージョンです。 デイヴ・スミスは言います。「Prophet Rev2 はオリジナルのProphet'08でできる事の全てを強化、改善し、より手にしやすい価格を実現しました。」 Prophet Rev2 Moduleは Prophet'08の重要な機能の全てをそのままに、それらを拡張します。 ポリフォニック数は2倍、モジュレーション・マトリクスは2倍、全ての波形はウェーブシェイプ・モジュレーションが可能に、スタックモード/スプリットモード時にレイヤーごとにデジタル・エフェクトを用意、レイヤーごとにポリフォニック・ステップ・シーケンサーを搭載 etc... Prophet Rev2 Module は真のアナログ・パワーハウスです。 既存の Prophet'08の多くのサウンドをダウンロードしインストールする事ができます。 これらのサウンドはオリジナルを再現するだけでなく、新たな機能で強化する事ができます。 同時に2種類の音色を演奏できるバイティンバー、余裕の 16 ボイス・ポリフォニック Prophet Rev2 Moduleは1つのプログラムにレイヤーAとBに2つの異なるサウンドを保存するバイティンバーを採用しています。 16ボイス・ポリフォニックで演奏できる通常時の他に2つのモードを搭載しています。 スプリットモードはキーボードを任意の位置で分割し、それぞれでレイヤーAとBを8ボイスずつ別々に演奏する事ができます。 スタックモードはレイヤーAとBを重ねて演奏できます。 Prophet Rev2 Moduleはアナログ・ポリフォニック・シンセサイザーとしては驚異的な16ボイス・ポリフォニックを実現しています。 スプリットモードやスタックモードの際も16ボイス・ポリフォニックのProphet Rev2 Moduleは余裕で応えてくれるでしょう。 キーボードバージョンのコントロールとデザインを踏襲、コンパクトなモジュール・バージョン Prophet Rev2 Moduleはキーボードバージョンのコントロールとデザインを踏襲し、コンパクトなデスクトップ・モジュール・バージョンとして再レイアウトされました。 横幅はキーボードバージョンと比べて38%も小型化したものの、音作りに必要なノブやスイッチ、ディスプレイは一つも削る事無く全てコントロール・パネルにレイアウトされています。 Prophet Rev2 Moduleはお気に入りのキーボードをMIDI接続するだけで最高のモダン・クラシック・サウンドを奏でてくれます。 またスペースが限られるスタジオで場所を取らず、DAWシステムからUSBケーブル一本でコントロールする事もできるので、打ち込みがメインのミュージシャンにも最適な一台です。 ※Prophet Rev2 Moduleはテーブルトップ・モジュールです。横幅が19インチラック規格のサイズより大きいため、ラックマウントには対応していません。 製品仕様 外形寸法 : 20 cm x 54.8 cm x 8.4 cm 重量 : 3.4 Kg UD20171124

452900 円 (税込 / 送料込)

BEHRINGER RD-6-BK

8つのドラムサウンド、16ステップのシーケンサー、ディストーションエフェクトを装備したアナログドラムマシン。BEHRINGER RD-6-BK

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明8つのドラムサウンド、16ステップのシーケンサー、ディストーションエフェクトを装備したアナログドラムマシン。■特長・オーセンティックなアナログ回路を採用したドラムマシン・マッチドトランジスタを採用したオリジナル回路を忠実に再現・ミックスパラメーターとグローバルアクセント機能を搭載した8つのオリジナルドラムサウンド・伝説のドラムマシンのクラップサウンドを再現・32のパターンをリアルタイムで切替可能で非常に扱いやすい16ステップのドラムシーケンサー・リズムパターンは最大250小節の曲として編集することが可能・ディストーション回路がサウンドにスパイスとエッジを追加・直感的なリズムパターンの制作をサポートする16個のLEDインジケータ付ステップボタン・11個のコントローラーと26個のスイッチによりすべてのパラメーターにリアルタイムアクセス可能・同期と外部デバイスへの接続を可能にするMIDIとUSB端子を装備・同期対象デバイスはUSB、MIDI、クロック、インターナルの中から選択可能でフレキシブルに外部機器との同期が可能・国内正規輸入品に限り3年間保証【RD-6ついて】RHYTHM DESIGNER RD-6は8つの個性的なドラムサウンドと64ステップシーケンサーを搭載し、イマジネーション通りのグルーブを素早く簡単に作成できるドラムマシンです。 ドラムプログラミング初心者からプロのミュージシャンまでRD-6はあなたのドラムサウンドをステップアップさせる強力な武器となるでしょう。■Masterpiece RejuvenatedこのRD-6は細部までこだわりぬいて設計されました。往年のクラシックドラムマシンを時代を超えた新たなデザインで復活させ、ビートメイクの新しい可能性を実現しています。 また斬新でモダンなアプローチを採用したRD-6は伝説のサウンドを活用しながらも新しい機材との融合も実現しています。 焼けるようなハイハット、パンチの効いたバスドラム、そしてあのクラップサウンドも再現しリズムパフォーマンスをワンランク引き上げてくれる、まさにアナログビートメイクモンスターです!■Complete ControlRD-6は、32種類のリズムパターンをリアルタイムで切り替え可能な64ステップドラムシーケンサーを搭載しています。 オンザフライで曲を組み上げ、それを自由に編集することも可能です。 専用のレベルノブを調整し、8つのドラムサウンドを自由にミックスすることも可能です。 RD-6は由緒あるディストーション回路も搭載。スイッチをオンにし、ディストーションの量とトーンを調整すればサウンドにスパイスとエッジを加えることも可能となりました。 各リズムパターンは、最大256小節の曲として編集することも可能。これによりグルーブを止めること無く、ジャムに最適な8分30秒のビートが作成可能です。■USB ControlRD-6を現代の機器と接続するために同期とMIDIトリガー用のUSB端子が追加されました。 これによりRD-6をDAW等でコントロールも可能になり曲やパターンを自在に入れ替えたり個々のサウンドをトリガーすることも可能になりました。■The NumbersRD-6は直感的なビートメイクが出来るよう、11個のノブと26個のボタンが機能的にレイアウトされています。 入出力端子には、オープン/クローズのハイハット、クラップ、シンバル、ロータム、ハイタム、スネア、バスドラム用のボイスアウト端子を個別に搭載。 またスタート/ストップをフットペダルでコントロールも可能です。DAW等に接続可能なUSB端子と5ピンのMIDIイン、アウト、スルー端子も搭載し現代の機器にも簡単に接続が可能です。■3年間の保証期間べリンガー製品には弊社保証規定に基づく3年の保証が付いています。スペック■アナログドラムマシン■Voices・音色数:8・タイプ:アナログ・同時発音数:8■ボイスコントロール・アクセント:レベル・バスドラム:レベル・スネアドラム:レベル・ロータム、ハイタム:レベル・シンバル、クラップ:レベル・オープンハット、クローズドハット:レベル■コネクティビティ・電源入力:DC入力コネクタ・電源スイッチ:プッシュボタン オン/オフ・USB(MIDI):USB 2.0、タイプB・MIDIイン、アウト/スルー:5ピンDIN×2・スタート/ストップ:1/4インチTS×1・ミックスアウト:1/4インチTS×1、アンバランス、1kΩインピーダンス・ボイスアウト:1/8 "TS×6、アンバランス、100Ωインピーダンス・シンクイン/アウト:1/8 "TRS×2(チップはクロック、リングはスタートメッセージ)2.5 V以上・トリガーアウト:LTとHT+15 V×2、1PPS / 24PPQ / 48PPQ 50%、パルス長、2PPQナローパルス長・フォーン:1/8 "TRS×1、ステレオ、15Ωインピーダンス・USB:USBクラス準拠USB 2.0、タイプB・サポートOS:Windows 7以降Mac OS X 10.6.8以降・パターン/保存数:2 x 16パターン・ステップ:16ステップ・電源アダプター:9V DC、670 mA・消費電力:最大2W・インジケータ:パワーLED■推奨使用環境・使用温度範囲:5°C ? 40°C■寸法等・寸法(高さx幅x奥行き):56 x 305 x 165 mm・質量:0.9 kg・梱包重量:1.6 kg納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

16500 円 (税込 / 送料込)

YAMAHA ヤマハ ステージピアノ 電子ピアノ デジタルピアノ CP88 自宅練習セット

CP88本体と自宅での演奏で必要なアイテムをセットにしました。YAMAHA ヤマハ ステージピアノ 電子ピアノ デジタルピアノ CP88 自宅練習セット

CP88本体と自宅での演奏で必要なアイテムをセットにしました。 ◆ CP88 自宅練習セット 「本物」を感じさせるピアノサウンド、ピアニストの感性を満たす鍵盤タッチ、直感的な操作を可能とするOne-to-Oneインターフェイス。 100年以上をかけ培ってきたピアノ製造へのクラフトマンシップと、45年に及ぶシンセサイザーの研究開発の歴史の上に立つ新時代のステージピアノ。88鍵モデル。 ■ プレミアムグランドピアノ 3種類のプレミアムコンサートグランドピアノ(CFX、S700、ベーゼンドルファー290インペリアル)の音色を搭載。熟練の調律師によって完璧に調律されたピアノは、それぞれ丁寧にレコーディングとボイシングが施され、本物さながらのフルレンジかつダイナミックな表現と繊細なニュアンスの表現を可能としています。 【CFX】 17年の熟成を経たヤマハのフラッグシップ フルコンサートグランドピアノCFX。フルオーケストラの編成内においても決して埋もれることのない、繊細できらびやかな高音域とパワフルな低音域。圧倒的なダイナミクスレンジと力強さを兼ね備えたヤマハのピアノです。 【ベーゼンドルファー 290 インペリアル】 プレミアムピアノの分野で世界最古のベーゼンドルファー。世代を超えて受け継がれる熟練の技を持つ職人によってハンドクラフトされたピアノのサウンドは暖かな低音と歌うような高音、そして豊かな響きをもった”ウィーンサウンド”と呼ばれています。 CP88とCP73に収録されているコンサートグランド290インペリアルは8オクターブの音域を備える同社のフラッグシップモデルです。9鍵分拡張された低音弦と巨大な共鳴板はワイドレンジな共鳴を生み、ベーゼンドルファーの際立って豊かな音色、輝きを放つサウンドを奏でます。 【S700】 ヤマハの熟練の職人が手がけたハンドクラフトのグランドピアノS700は、アンサンブルの中でも個性を発揮するパワーと、ソロからバッキングまで繊細かつ豊かに表現できる個性を持ったピアノです。S700はポピュラーなグランドピアノボイスとして、歴代のピアノシンセサイザーS90ESやミュージックプロダクションシンセサイザーMOTIF ESにも収録されています。 ■ アップライトピアノ 【U1】 世界中の様々なシーンで使用されているヤマハのアップライトピアノU1。使い込まれたピアノ本体が奏で出すヴィンテージなサウンドは、いわゆる「アップライトピアノのサウンド」として象徴的なものであり、それを必要とする音楽にとってはまさに、欠かす事ができないサウンドです。 【SU7】 ヤマハのフラッグシップアップライトピアノSU7。コンサートグランドピアノCFXと同じハンマーフェルトをもち、リッチで響き豊かなトーンを特徴としたピアノです。 ■ エレクトリックピアノ&キーボード ●エレクトリックピアノ 【Yamaha CP80】 1978年ライブバンドで使用できるエレクトリックグランドピアノとしてCP80とCP70は登場しました。CP73とCP88にはパワフルでダイナミックレンジの広いCP80サウンドが搭載されています。 【78 Rd】 レンジが広く、エフェクトのかかりが良いハイクオリティなエレクトリックピアノサウンドです。使い勝手の良いそのサウンドは様々な音楽ジャンルで使用できます。 【75 Rd】 ダーティでファンキーなエレクトリックピアノサウンド。ノリの良さや個性を求める音楽に最適です。 【73 Rd】 ファットで暖かいビンテージサウンドはバラードや歌もののバックに最適です。 【Wr】 ダイナミックレンジの広いリードタイプのエレクトリックピアノサウンド。ヴィンテージな【Wr Warm】とモダンな【Wr Bright】の2種類を収録。 ●オルガン、Clavi & キーボード オルガン(トーンホイール/トランジスター/パイプ)、Clavi、DXピアノといった定番のキーボードボイスを収録。 シンセサイザー、ストリングス etc... その他にも色々な形態のセッションやギグに対応できる多彩な音色を収録。ウォームなパッドや豪華なストリングス、分厚いシンセベースやシンセリード、ブラスサウンド等、スプリットやレイヤー、ソロプレイなど様々な使い方が可能です。 ■ エフェクト 3つのボイスセクション(ピアノセクション、エレクトリックピアノセクション、サブセクション)それぞれに独立したトーンコントロールとインサーションエフェクトを搭載、すべてのセクションにかかるマスターエフェクトとしてディレイ、リバーブ、マスターEQを搭載。すべてのパラメーターをボタン、スイッチ、ロータリーノブの操作でリアルタイムに調整することが可能です。CP88 自宅練習セット・セット内容 ◆ ステージピアノ 本体 YAMAHA CP88 1 台 ◆ 譜面立て YAMAHA YMR-04 1 台 ◆ キーボードスタンド 当社指定 X型キーボードスタンド 1 台 ◆ キーボーチェア 当社指定 キーボードベンチ 1 台 ◆ ヘッドホン 当社指定 ヘッドフォン 1 台 ◆ 変換アダプター 当社指定 ミニステレオ-標準フォン変換 1 ケ◆ CP88 主な仕様 ◆ サイズ(幅×奥行×高さ) ● 1,298 × 364 × 141(mm) ◆ 重量 ● 18.6kg ◆ 鍵盤 ■ 鍵盤数 ● 88 ■ 鍵盤種 ● NW-GH鍵盤(木製象牙調・黒檀調仕上げ、グレーデッドハンマー) ◆ 音源/音色 ■ 音源方式 ● AWM2 ■ 最大同時発音数 ● 128 ■ ボイス数 ● 57 (PIANO: 10/E.PIANO: 14/SUB: 33) ■ ライブセットサウンド数 ● 160 (プリセットライブセットサウンド: 80) ◆ エフェクト ■ インサーションエフェクト ● PIANO 2系統 ● E.PIANO 3系統 ● SUB 1系統 ■ ディレイ ● 2タイプ (アナログ、デジタル) ■ リバーブ ● 3バンドイコライザー (MID: 周波数変更可能) ◆ 接続端子 ■ Line Out ● OUTPUT [L/MONO]/[R] (標準フォーン端子、アンバランス) ● OUTPUT [L]/[R] (XLR端子、バランス) INPUT [L/MONO]/[R] (標準フォーン端子) ■ Headphones ● [PHONES] (ステレオ標準フォーン端子) ■ Foot Controller ● FOOT CONTROLLER [1]/[2], FOOT SWITCH [SUSTAIN]/[ASSIGNABLE] ■ MIDI ● MIDI [IN]/[OUT] ■ USB ● USB [TO HOST]/[TO DEVICE] ■ AUX ● INPUT [L/MONO]/[R] (6.3 mm, standard phone jacks) ◆ 付属品 ● 取扱説明書(本書) x 1 ● 保証書 x 1 ● 電源コード x 1 ● フットペダル(FC3A) x 1 ● 2P-3P変換器 x 1 ※上記製品仕様は2019年02月時点のものです。 随時更新するよう努めてはおりますが、最新状況は常に変動するため合わせてメーカーでもご確認下さい。

301400 円 (税込 / 送料込)

【期間限定特価】CASIO Privia PX-S1100WE 【スタンド・ヘッドホン・椅子付き】カシオ プリヴィア ホワイト デジタルピアノ 電子ピアノ【Stage-Rakuten Piano SET】電子ピアノおすすめ かしお 人気 定番 白

新しくなった世界最小サイズのスリムボディ電子ピアノがお得なセットになりました♪【期間限定特価】CASIO Privia PX-S1100WE 【スタンド・ヘッドホン・椅子付き】カシオ プリヴィア ホワイト デジタルピアノ 電子ピアノ【Stage-Rakuten Piano SET】電子ピアノおすすめ かしお 人気 定番 白

X型スタンド・X型椅子・ヘッドホンが付いたお買い得なセット!! 【セット内容】 ■PX-S1100本体(譜面立て・ワイアレスアダプターWU-BT10・ペダルスイッチSP-3・電源アダプター付属) ■X型スタンド ■X型椅子 ■ヘッドホン ※掲載しているセット画像はサンプルです。内容に変更はございませんが時期によっては掲載している写真とは異なる商品でご用意させていただく場合がございます。 【PX-S1100 WE単体のみはこちら!】 【スタンド・ヘッドホンが付いたお得なセットはこちら!】 【スタンド・ヘッドホン・専用ケースが付いたお得なセットはこちら!】 より心地よく演奏できるようにデザイン、音、操作性が進化。 ピアノ演奏を、もっと自分らしく、もっと自由に楽しめます。 CASIO PX-S1100 特徴 ★彡 良いスタイルのひみつ ♪ ■世界最小デジタルピアノ※ミニマルで洗練されたデザイン 無駄をそぎ落とした究極のスリムさに加え、ロゴなどのグラフィックレイアウトの細部までこだわりのデザイン。奥行はなんと232mm! ※ ハンマーアクション付き88鍵盤・スピーカー内蔵デジタルピアノの奥行サイズにおいて(2021年7月現在、カシオ調べ) ■フラットなパネルをタッチで操作 クリアな光沢素材でボタンの突起が無いフラットな操作パネルにより鍵盤を際立たせ、演奏への集中しやすさを考慮。シンプルな中にも先進的なこだわりを盛り込んだデザインは住空間に調和します。 ■光沢のあるスタイリッシュなワントーンカラー インテリアに馴染むブラック、ホワイトに、アクセントとして取り入れたいレッドの3色を用意しました。可愛さ、美しさ、カッコよさ、あらゆる部屋のテイストにマッチします。ゴールドのロゴが、さらに上品さを加えています。 ★彡 良い音のひみつ ♪ ■カシオ独自の「マルチ・ディメンショナル・モーフィングAiR音源」によるグランドピアノならではの豊かで美しい響き グランドピアノは、その大きなボディと複雑な構造による様々な共鳴(レゾナンス)が、豊かで繊細な特有の響きを生み出します。 「マルチ・ディメンショナル・モーフィングAiR音源」は、グランドピアノならではの「響き」を徹底追求し、弾き方や時間経過による変化を三次元的にきめ細やかにコントロールすることにより、pppからfffまで奏者の感性のまま表現できます。 ■より美しく調和した鮮やかで豊かな響き 出音を筐体に合わせて新たに調整しました。さらに、88鍵盤全ての音を1音ずつ調律師が調整し、各弦の繊細な倍音の響きを作り込むことで、より美しく調和した豊かな響きで演奏することができます。 ■より心地よい演奏を楽しめる音響システム スピーカーの振動板の強化とスピーカーを含む音響周りの構造を改良し、出力される音の空気感、明瞭感が増したため、響きがより豊かになりました。演奏者の表現したいニュアンスもより忠実に反映します。 また、バランスよく定位感のある音が臨場感を生み、グランドピアノを弾いているかのような自然で心地良い演奏を楽しめます。 Bluetoohオーディオでお気に入りの曲も臨場感ある音で楽しめます。 ★彡 良いタッチのひみつ ♪ ■グランドピアノのような弾き心地と小型化を両立「スマートスケーリングハンマーアクション鍵盤」 ・打鍵時の発音タイミングや大きさを1鍵ごとにデジタル制御する「88鍵デジタルスケーリング」 ・音と音のつなぎ方や切り方などの音楽的表情付けを向上させる 「ハンマーレスポンス/キーオフレスポンス」 アコースティックピアノのような押鍵時、離鍵時の発音と消音のタイミングを再現 ・指先になじんで弾きやすい「象牙調・黒檀調鍵盤」 鍵盤の表面処理により、上質な風合いと、汗による滑りを抑えたなめらかな感触を実現しています。 ★彡 とっても楽しめる機能がたくさん ♪ ■ワイヤレスでつながる「ワイヤレスMIDI&AUDIOアダプター」 ワイヤレスMIDI&AUDIOアダプターを今回から同梱。オーディオもMIDIもBluetoothでワイヤレスで使えるようになりました! スマートフォン/タブレット内のお気に入りの曲は、本体のスピーカーで臨場感ある音で聴くことができ、暮らしの中でいつでも音楽を楽しむことができます。また、プリヴィアで演奏して、お気に入りの曲とセッションも楽しめます♪ ■ワイヤレスで快適に操作できる「Chordana Play for Piano」 「Chordana Play for Piano」をインストールしたスマートフォン/タブレットがPX-S1100をワイヤレスで操作できるリモコンに。音色選択やタッチ感、レゾナンス、メトロノームなどの設定変更や内蔵曲の選曲などを簡単・快適に行えます。 ■アプリ「Chordana Play for Piano」 ・ピアノリモートコントローラー(ワイヤレス対応予定) ピアノ本体の音色切り替えなどの各種設定がスマートフォン/タブレットのアプリ画面上で行えます。 ・PDF楽譜ビューワー PDFファイル化された楽譜を表示することができます。 ・AUDIOプレイヤー(ワイヤレス対応) スマートフォン/タブレット内のオーディオデータの、テンポ変更やキーシフト、任意の区間のリピート、メロディーキャンセルなどの操作が行えます。 CASIO PX-S1100 仕様 ・マルチ・ディメンショナル・モーフィングAiR音源 ・アコースティックシミュレーター ・スマートスケーリングハンマーアクション鍵盤 ・最大同時発音数192音 ・ハーフペダル(ダンパー)対応:オプション3本ペダルユニットSP-34使用時 ・18音色 ・デジタルエフェクト:サウンドモード(ホールシミュレーター、サラウンド)、コーラス、ブリリアンス、DSP 60曲ミュージックライブラリー ・Bluetoothオーディオ再生 ・アプリ機能 ・デュエットモード ・メトロノーム ・音律(スケールチューニンング)平均律+16種類◎MIDIレコーダー ・USB HOST ・ライン出力:2(L/MONO,R) ・オーディオ入力◎スピーカー:16cm×8cm×2◎出力:8W×8W ・サイズ:1322×232×102mm ・質量:11.2kg(電池使用除く) ・電源:家庭用AC100V/単3形乾電池×6本 ・ワイヤレスMIDI & AUDIOアダプター(WU-BT10)、ACアダプター(AD-A12150LW)、ペダル(SP-3)、譜面立て、楽譜集 ※商品画像はサンプルです。 ★掲載の商品は店頭や他のECサイトでも並行して販売しております。在庫情報の更新には最大限の努力をしておりますが、ご注文が完了しましても売り切れでご用意できない場合がございます。 また、お取り寄せ商品の場合、生産完了などの理由でご用意できない場合がございます。 その際はご注文をキャンセルさせていただきますので、予めご了承くださいませ。 ★お届け先が北海道や沖縄、その他離島の場合、「送料無料」と表記の商品であっても別途中継料や送料を頂戴いたします。その際は改めてご連絡を差し上げますのでご了承ください。

71900 円 (税込 / 送料別)

Make Noise/Pressure Points【お取り寄せ商品】

4つのタッチセンサーからCV/Gateを出力するコントローラーモジュールMake Noise/Pressure Points【お取り寄せ商品】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 Make Noise Pressure Points (プレッシャー・ポイント) は4つのタッチプレートへ指を触れる事でCVとGate信号を出力し、ユーロラック・モジュラーシステムをリアルタイムに演奏する事ができる、コントローラー・モジュールです。1つのタッチプレートにつき、ゲート信号、タッチプレートを押す強さ(面積)によって変化するプレッシャー信号、そしてノブにより設定できる3つのチューンド信号、合計5系統のコントロール信号を同時に出力する事ができます。チューンド信号はオシレーターを3つ用意して、それぞれのピッチCV入力へ接続して和音を鳴らしたり、その他様々なCV入力へ接続する事でセッティングを一瞬で切り替える事ができる、いわゆるプリセットとして使用する事もできます。別売りのPressure Points用の機能拡張モジュールMake Noise Brainsと接続する事で、ステップ・シーケンサーとして使用する事もできます。サイズ:20HPMax Depth:24mm消費電流 +12V:20mA/-12V:0mAコチラの商品はお取り寄せ商品となります。店頭での展示はございません。入荷時期によって商品の外観・仕様が変更になる場合もございます。代理店に在庫がない場合、入荷までに1~3ヶ月お時間をいただく場合がございますことをご了承ください。

42570 円 (税込 / 送料別)

KORG B2SP WH セット【固定椅子・ヘッドホン・お手入れセット付】DIGITAL PIANOコルグ 電子ピアノ ホワイト【お客様組み立て品】【Stage-Rakuten Piano SET】電子ピアノ おすすめ 人気 定番 白

♪有名人気KORGブランドの電子ピアノがお手頃セットになりました♪KORG B2SP WH セット【固定椅子・ヘッドホン・お手入れセット付】DIGITAL PIANOコルグ 電子ピアノ ホワイト【お客様組み立て品】【Stage-Rakuten Piano SET】電子ピアノ おすすめ 人気 定番 白

「ピアノを弾きたい」気持ちに応えるスタンドと3本ペダル・ユニットが一体になった電子ピアノB2SPにお色合わせした安定感のある固定椅子、ヘッドホン、お手入れセットが一式付いたお買い得な内容のセットです。 セット内容 ■B2SP WH 電子ピアノ本体 (譜面台・スタンド&ペダルユニット・電源アダプター一式) ■固定椅子(白) ■ヘッドホン ■お手入れセット(鍵盤クリーナー・お手入れクロス) ※電子ピアノ本体はお客様組み立てになります。 KORG B2SP 特徴 いちばん最初に触れるピアノだからこそ知って欲しい、本物のピアノの音にこだわった機種。 世界の名だたるグランド・ピアノの音色をはじめ、選び抜かれたサウンドを収録。また、ピアノの上達に役立つソフトウェアや多彩な接続端子も備えています。 エレガントなデザインの専用スタンドと、スタンドに固定された3本ペダル・ユニットが標準装備されたモデル。 専用スタンドはアップライト・ピアノのような上質な佇まいを演出します。 ペダル・ユニットは、スタンドに固定されており、演奏中にペダルがずれる心配がなく、心置きなく演奏に集中できます。 KORG B2SP 仕様 鍵盤:NH(ナチュラル・ウェイテッド・ハンマー・アクション)鍵盤:88鍵(A0 ~ C8) タッチ・コントロール:3段階 ピッチ:トランスポーズ、ファイン・チューニング 音律:平均律 音源:ステレオPCM音源 同時発音数:120(最大) 音色:12音色 エフェクト:リバーブ、コーラス 接続端子:PHONES(ヘッドホン/ライン・アウト兼用)、USB(TYPE B)、AUDIO IN、PEDAL ペダル:ダンパー *、ソステヌート、ソフト* (*はハーフ・ペダル対応) 外形寸法:1,312(W)x 336(D)x 750(H)mm(突起物、スタンド含む、譜面立て除く) 質量:21kg 付属品:ACアダプター、譜面立て ※商品画像はサンプルです。 ★掲載の商品は店頭や他のECサイトでも並行して販売しております。在庫情報の更新には最大限の努力をしておりますが、ご注文が完了しましても売り切れでご用意できない場合がございます。 また、お取り寄せ商品の場合、生産完了などの理由でご用意できない場合がございます。 その際はご注文をキャンセルさせていただきますので、予めご了承くださいませ。 ★お届け先が北海道や沖縄、その他離島の場合、「送料無料」と表記の商品であっても別途中継料や送料を頂戴いたします。その際は改めてご連絡を差し上げますのでご了承ください。

69300 円 (税込 / 送料別)