「楽器・音響機器 > ピアノ・キーボード」の商品をご紹介します。

KORG wavestate SE シンセサイザー【配送区分I】
■店舗在庫あります!即納可能!!■ オーガニックで感動的、そしてとてつもなくパワフル。 wavestate SEは、コルグの名機WAVESTATIONを強力に進化させ、ウェーブ・シーケンスを新たな次元に引き上げたモデルです。カリフォルニアで設計され、日本で製造されたwavestate SEは、金属製の筐体にアフタータッチ付きのプレミアムな61音キーボードを搭載しています。wavestate SEは新しい時代のミュージシャン、作曲家、プロデューサーのために作られ、数百ものダイナミックなサウンド、操作パネルのノブによる広範なコントロール、120音の最大発音数を備え、新しいレベルの創造性を刺激します。 サンプル波形が刻々と変化し、かつてないサウンドを実現するウェーブ・シーケンスを世界に発信した伝説のシンセサイザー、WAVESTAION。コルグのフラッグシップ・モデルのOASYS、KRONOSでは、ウェーブ・シーケンスを発展させ、濃密で変化に富んだパッド系サウンドや、リズム系サウンドなどで独自の音世界を構築してきました。 2020年に高評価を得たオリジナルのwavestateは、大胆にリアレンジしたウェーブ・シーケンシング2.0を搭載。驚異的で千変万化のサウンドを、わかりやすいコントロールで実現しWave Sequencingを次のレベルへと導きました。ノスタルジックな復刻からは距離を置くwavestateは、モジュラー・シンセやグルーヴ・ボックス、アルゴリズミックな作曲法など多様なソースから曲作りのヒントを得ている新世代のミュージシャン、作曲家、プロデューサーのために、まったくの新設計で開発したモデルです。 また、wavestateはもう一つの画期的なコンセプトを導入しています。wavestate nativeソフトウェア(*別売、wavestateユーザーは割引価格で購入可)は、完全な互換性を保ちながら、妥協することなくDAWの中で利用することができ、ソフトウェアとハードウェアのワークフローをシームレスに行き来するために最適です。 そして今、コルグはフラッグ・シップ・モデルであるwavestate SEを発表することになりました。日本で製造されるwavestate SEは、コルグのハイエンド・ワークステーションと同様の優れた操作感を実現するアフター・タッチ付き61音ナチュラル・タッチ・キーボードを搭載しています。金属製のボディは、ライブやスタジオで活躍するスマートで強靭なもので、金属製のノブは適度な重さがあり、微調整が容易です。また内部には同時発音ステレオ120ボイス(wavestateの約2倍)を搭載しています。 さらにwavestate SEには、アフター・タッチ・コントロール用にアップデートされた数百のサウンドが付属しており、これらはオリジナルのwavestateでも利用可能です。また、オリジナルwavestateとwavestateネイティブソフトウェアの両方のサウンドとサンプルに完全対応しており、そこには多くの優れたサード・パーティ・ライブラリも含まれています。 ●アフター・タッチ付き61鍵ナチュラル・タッチ・キーボード搭載 ●数百ものアップデートされたプログラム ●金属製の高級感ある外観デザイン ●専用ハード・ケースが付属 ●プレミアムな日本製 ●Platinumエディションが数量限定で登場 ●ウェーブ・シーケンシング2.0 ●わかりやすいコントロールによる広範なモジュレーション ●数ギガバイトの大容量サンプル内蔵し、さらに4GBまでインポート可能 ●MS-20やPolysixなど、モデリング・フィルター搭載 ●ステレオ120ボイス ●4レイヤー+ベクター・コントロール ●最大14系統のエフェクトを同時使用可能 ●セット・リスト機能とスムーズ・サウンド・トランジション機能 ●ランダム機能 ●無料のエディター/ライブラリアンとSample Builderソフトウェア ●コルグR&D(カリフォルニア)が開発 ●wavestate native(ソフトウェア)へ、お得にクロスグレード アフター・タッチ付き、61鍵盤を搭載 プロフェッショナル・キーボード・プレイヤーのためのwavestateが新登場。コルグが誇る61鍵ナチュラル・タッチ鍵盤を搭載し、コルグのハイエンド・ワークステーションと同様の優れた操作感を実現。アフタータッチによって、進化するwavestate独自のサウンドを指先でコントロールすることができます。もちろん、プリセット・プログラムもアフタータッチ対応へとアップデートし、新しいパフォーマンス・プログラムも追加しています。 金属製の高級感ある外観デザイン 美しさと、力強さ。wavestate SEのエレガントな金属製の筐体は、単にゴージャスなだけでなく、過酷なツアーにも耐えられるよう設計されています。マット・ブラックのアルミ・パネルとグロス・ブラックの金属製サイド・パネルが絶妙なコントラストを描き、金属メッキのノブも高級感を演出します。 専用ハード・ケース付属 wavestate SEは、ケーブルやペダルを収納できる専用ハードケースが付属しています。リハーサルに持ち込むときも、ワールド・ツアーに参加するときも、大切な楽器を守ってくれるので、安心して旅をすることができます。 ウェーブ・シーケンシング2.0 WAVESTATIONでは、ウェーブ・シーケンスの各ステップにデュレーション(長さ)、サンプル、ピッチを割り当てることができました。これによりキャッチーなパターンが作れましたが、パターンは延々と繰り返すだけの再生方法でした。単に繰り返すだけではなく、再生方法をもっとオーガニックに、予想外の方法で変化させられるとしたら…? ウェーブ・シーケンシング2.0では、タイミングとサンプル、そしてメロディ(ピッチ)を別々のトラックに分離しましたので、それぞれを個別にコントロールできます。また、シェイプやゲート・タイム、ステップ・シーケンサー・バリューといった新たな要素も追加しました。このそれぞれを「レーン」と呼び、各レーンは別々のステップ数をはじめ、スタートやエンド・ポイント、ループ・ポイントを設定できます。 ノート・オンでシーケンスがスタートし、各レーンからの情報でサウンドが構成されます。サンプルは別々のデュレーション、ピッチ、シェイプ、ゲート・タイム、ステップ・シーケンサー・バリューで発音する場合もあります。また、各レーンのスタートやエンド、ループ・ポイントをベロシティやLFO、エンベロープ、Modノブなどのコントローラーで個別にモジュレーションさせることもできます。これにより、コードの各音が別々に変化していくサウンドも作り出せます。 また、リアルタイム・コントロールで各レーンのステップの順序をランダム化させることも可能です。さらに、0~100%のプロバビリティをモジュレーションすることにより、ステップをランダムにスキップさせることもできます。こうして得られるサウンドは、リアルタイム・コントロールで刻々と変化するオーガニックなものになります。また、4系統のアルペジエイターでウェーブ・シーケンスを変化させることもできます。 高い表現力をイージーに。異例なほどディープに パネル一面に広がるノブやコントローラーは、音のディープな探求への入口です。ベーシックなフィルター、エンベロープ、LFO、エフェクトは専用コントローラーとしてパネル面に装備。8つのプログラマブルのModノブはほぼすべてのサウンドでカスタマイズでき、様々な使い方ができます。ノブをリアルタイム・コントロールとして使用できるほか、エディットした結果を新たなサウンドとしてセーブすることもできます。ピッチ・ベンド、モジュレーション・ホイール、独自のベクター・ジョイスティックに加え、これらのコントローラーで多次元的なリアルタイム・コントロールが行えます。 よりディープな音作りにも対応できます。ほぼすべてのパネル上のノブや画面上のパラメーターはモジュレーションが可能で、ウェーブ・シーケンスのステップを個別にモジュレーションさせることもできます。また、モジュレーション信号にクォンタイズやスムージング、カービングなどの変化を付けることができるModプロセッサーも内蔵しています。 ランダムの刺激 もっと刺激が欲しいという方には、「ダイス」(サイコロ)のアイコンが入ったボタンがあります。このボタンを押すと、インテリジェント・ランダマイゼイション機能により新たなサウンドを生成します。ランダムはサウンド全体だけでなく、フィルターやウェーブ・シーケンスのサンプル・レーン、あるいはエフェクトというように、一部だけをランダムにすることも可能です。ランダムで生成したサウンドをそのまま使う以外にも、さらなる音作りの出発点として利用するなど、使い方は自由自在です。 エフェクトの宝庫 wavestateのエフェクトは、そのままレコーディングに使える高品位エフェクト群です。各レイヤーで3系統のエフェクトが使用でき、パフォーマンスではマスター・リバーブとパラメトリック・イコライザーが使用できます。コンプレッサーやEQ、コーラス、フランジャー、フェイザー、ステレオ・ディレイなどのスタンダードなエフェクトから、ウェーブ・シェイパーやトーキング・モジュレーター、リバース・ディレイ、マルチバンド・モジュレーション・ディレイなど特徴的なエフェクトやOASYSに搭載されていたOverb、さらにVOXギターアンプ、VOXワウ、マルチヘッド・テープ・エコーや、オーセンティックなギター・エフェクト・ペダルのモデリング・エフェクトも内蔵しています。 欲しいフィルターをチョイス アグレッシブなMS-20のローパス/ハイパス・フィルターや、ストロングかつスウィートなPolysixローパス・フィルターでヴィンテージ・テイストをプラスしたり、レゾナント2ポール、4ポールのローパス、ハイパス、バンドパス、バンドリジェクトのフル・コレクションから欲しいフィルターをチョイスできます。さらに、フィルター・タイプの枠を超えたコルグ独自のマルチ・フィルターで、複数タイプのフィルター・サウンドのブレンドが刻々と変化していくサウンドを作り出すこともできます。 主な仕様 ■鍵盤:61鍵 (ナチュラル・タッチ鍵盤、ベロシティおよびリリース・ベロシティ、アフター・タッチ対応) ■音源システム:Wave Sequencing 2.0 ■最大同時発音数:120 ステレオ・ボイス ■入出力 ヘッドフォン(6.3mmステレオ・フォーン・ジャック) オーディオ出力L/MONO 、 R (6.3 mm TRS フォーン端子、インピーダンス・バランス) DAMPER(6.3 mmフォーン端子) MIDI IN/OUT USB B端子 ■外形寸法(W× D × H):1,014 × 344 × 110 mm ■質量:8.6kg ■付属品:ACアダプター、ハードケース 【Keywords】 KORG WAVE SEQUENCING SYNTHESIZER wavestate se コルグ ウェーブシーケンシングシンセサイザー ウェーブステート ウェーブテーブルシンセサイザー Wavestation Wave Station ウェーブステーション ウェーブシーケンス デジタルシンセシス ベクターコントロール
129800 円 (税込 / 送料込)

ダンパー・ペダル「DP-10」と、シールドケーブルが2本セット!Roland ローランド / FANTOM-08【ダンパー・ペダル「DP-10」+ ケーブルセット!】88鍵盤 多用途シンセサイザー【YRK】
※セットのケースは、高品位なキャリング・バッグ『CB-B88V2』へと変更となります。 ダンパー・ペダル「DP-10」と、シールドケーブルが2本セット! 【セット内容】 ●Roland / FANTOM-08 (純正キャリングケース付き) ●Roland / DP-10 (ダンパーペダル) ●3m シールドケーブル 2本 最上級のサウンドとアプリケーションを軽量ボディに搭載。 ライブ演奏、楽曲制作、スタジオワーク、全てに高いパフォーマンスを発揮する最高峰の多用途シンセサイザー。 FANTOM-0 は、現代のハードウェア・シンセサイザーに求められるクオリティ、リアルタイム性、スピーディなワーク・フローを徹底的に追及し、様々な音楽表現を実現する多用途シンセサイザー。フラッグシップ・モデルFANTOM から継承した3,000 を超える膨大なサウンド・ライブラリー、ノンストップ・ループ録音可能なシーケンサー、16 個のパッドや鍵盤からオーディオ・フレーズを再生するサンプラー、DAW を直接コントロール可能なインテグレーション機能などを備え、その全てが有機的に構成されています。演奏スタイルや使用環境に合わせて、61 鍵のFANTOM-06、76 鍵のFANTOM-07、88 鍵のピアノ・アクション搭載のFANTOM-08 の3 タイプから選択可能です。 主な特徴 ●フラッグシップ・モデルFANTOM から継承した、3,000 種類以上のサウンドと機能を搭載 ●軽量なボディによる優れた可搬性 ●ZEN-Core、SuperNATURAL がもたらす、高品質なアコースティック/ エレクトロニック・サウンド ●ハーモニック・バー・コントロールをはじめ、表現豊かなコンボ・オルガン演奏を実現するバーチャル・トーンホイール・オルガン ●マルチ・サンプリング機能により、自分だけのカスタム・サウンドの生成を実現 ●思いついた様々なフレーズを記録し、それらをベースとした楽曲構築が可能なクリップ・ベースのシーケンサー ●タッチスクリーン対応のカラー・ディスプレイ、高解像度のノブ、スライダー、マルチカラー・パッド、および専用の SYNTH コントロール・セクションの装備により、優れた操作性を実現 ●4in / 32out のUSB AUDIO/MIDI インターフェース機能を搭載し、DAW との高い親和性を実現。 ●Logic Pro、MainStage、Ableton Live とのネイティブ・インテグレーションによりミニマムで効率的な制作環境の構築が可能 ●マイク入力にはリバーブやディレイなどのベーシックなエフェクターはもちろん、強力なオンボード・ボコーダーを使用可能 ●Roland Cloud からModel Expansion、Wave Expansion、Sound Pack、Sample Pack などのコンテンツをFANTOM-0 に取り込み、サウンド・ライブラリーの拡張が可能 即戦力のサウンド・ライブラリー FANTOM-0 には、Roland が誇る数千ものプロフェッショナルなサウンドを搭載しています。アコースティック・ピアノ、エレクトリック・ピアノ、オルガンといった鍵盤楽器の音はもちろん、ストリングス、ブラス、ドラム、そしてモダンな音楽にも対応するシンセサイザー・サウンドなどを3,000 種類以上収録。また、FANTOM-0 のディスプレイやノブ、スライダーを使って、より緻密なサウンド・メイクもスムーズに行えます。Roland Cloud を通じてさらにサウンド・ライブラリーを拡張することも可能です。 SuperNATURAL の比類なき演奏表現力 圧倒的な表現力とレスポンスを実現したBehavior Modeling Technology によるSuperNATURALサウンドは、アコースティック楽器のもつ豊かな演奏表現を再現します。 さらに磨きをかけたトーンホイール・オルガン・サウンド 世界中のオルガン・プレイヤーから高い評価を得たRoland VK シリーズを進化させて作られたVirtual ToneWheel Organ は、FANTOM-0のスライダー、ノブによる素早いプレイアビリティと直接的なコントロールが特長。トーンホイール・オルガンの演奏表現を余すことなく体感することができます。 躍動感溢れるサウンド FANTOM-0 なら、非常に複雑で躍動感のあるシンセサイザー・サウンドを簡単に生み出せます。1つのトーンには、それぞれに2 系統のLFO を備えたパーシャルを4 系統搭載。最大16 のトーンをレイヤーして構成されるSCENEには、実に128 系統ものLFO が使用可能となり、予想を遥かに超えた動きを持つサウンドを作り出せる可能性を秘めています。また、ステップLFO は楽曲のBPM にシンクさせることも可能で、16 のステップ毎に35 種類のカーブから選択してアサインすることができます。 スムーズな楽曲制作 ノンストップで曲作りができるように設計されたFANTOM-0 なら、ワークフローを中断することなく楽曲制作にフォーカスできます。ノブとスライダー、カラー・タッチスクリーン、サンプリング機能、クリップ・ベースのシーケンサーなど、FANTOM-0 の全てが創造力を掻き立て、ストレスなくイメージ通りの曲作りに没頭できる制作環境を提供します。
250900 円 (税込 / 送料別)
![YAMAHA CK88 [新品]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/key/cabinet/09534024/yamaha-ck88-m-01-pl.jpg?_ex=128x128)
ライブ・バンド演奏に最適な軽量ステージキーボード。ピアノタッチの88鍵盤モデル。YAMAHA CK88 [新品]
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明■SOUNDCKシリーズはライブ・ステージ活動を行うキーボーディストに向けた新しいサウンド・パレットとして、CPシリーズ、YCシリーズのサウンドとコンセプトを取り入れ、開発されたステージキーボードです。煩わしいメニュー操作を必要とせず、ダイレクトで直感的に操作できるインターフェースは、より演奏に集中できる環境をキーボーディストに提供します。ピアノ、エレピ、ストリングス、ブラス、そして専用ドローバーを備えたオルガンに、モダンなシンセサウンドまで、CKシリーズはステージで演奏するキーボーディストが必要とする音色を網羅し、曲に合わせサウンドエフェクト処理ができるようになっています。専用エフェクター付きのA/Dインプットはボーカルマイクや外部インストゥルメントの接続に対応し、弾き語りやセッションをそのままラップトップにレコーディングする事も可能です。そしてスピーカー搭載、電池駆動への対応は、PAや電源がないと演奏できないという束縛からあなたを開放し、際限のない演奏の楽しみ方を提供してくれるでしょう。・PIANOS, EP & KEYSCFX、S700そしてCF3と3つのヤマハの歴史的グランドピアノに加え、YCシリーズにも搭載されているアップライトピアノU1、90年代のダンスミュージックに欠かせないDigi Piano音色も搭載。そしてビンテージのリード・タイン系エレピからファンキーなクラビサウンド、クラシックなDX7のFMエレピサウンドなど、エレピサウンドも充実。すべてのキーボードサウンドをCKと一緒にどこまでも持ち運ぶ事ができます。・ORGAN充実の機能を備えたオルガンを搭載。CKはreface YCをベースとした5種類のオルガンタイプに加え、オルガンに欠かせないロータリースピーカーエフェクト、パーカッションスイッチ、そして新たに強化されたビブラート/コーラスエフェクトを搭載。オルガン専用のドローバーやスイッチ類も備え、クラシックなロックからソウルフルなR&B、ゴスペルなど、オルガンを使用する様々なスタイルの音楽に対応します。・SYNTHS複雑なシンセサウンドを複雑な操作なく演奏できるCK。アナログスタイルのパッドやリード、ベース、ブラスにストリングス、シンセベルやテクスチャーのコントロールなど、様々な音声表現をすることができるシンセサウンドがそろっています。そしてモダンで実用的に配置されたコントローラー類は複雑なメニュー操作不要でシンセサウンドのコントロールを可能としています。上品なフィルターとエンベロープジェネレーターはサウンドのトーン、振幅をコントロール。パネル上にはワンタッチでON/OFFでき、シンセリードやペースソロに便利な3モードのモノフォニックスイッチや、音が重なり太くなる3モードのユニゾンスイッチも装備。スタブ、パッド、リード、ベースなど、マッシブなシンセサウンドを作る事も可能です。・EFFECTS簡単に自分好みのサウンドを作る事が出来るCKのエフェクター。パート毎に3つ(Drive、Effects1、Effects2)の専用エフェクトプロセッサー、そしてA/Dインプットにも2つの専用エフェクトを搭載。サウンドにエッジを効かせるDrive(オーバードライブ/ディストーション)エフェクトは5全種類。Effects1とEffect2にはコーラス、フランジャー、フェイザーなどモジュレーション系エフェクトの他、ディレイ、リバーブなどの時間軸エフェクト、ワウや(追加の)Drive、トレモロやリングモジュレーション。スライサーやLo-Fiなど実験的なエフェクターや、当然ですがEQも搭載されています。エフェクターの総数は36種類にもおよび、いわゆるカスタマイズ可能なギター用ペダルボードを内蔵しているようなものです。マスターセクションにはテンポ・ディレイを含む4種類のディレイエフェクト、適切な残響音を設定できる3種類のリバーブを搭載。マスターセクションのディレイとリバーブには、3つのパートとA/Dインプットからのセンドレベルをそれぞれ独立して設定可能。マスターEQで最終的な音のトーンを調整する事ができます。A/Dインプットに接続したマイクや楽器にもエフェクトをかけ、スピーカーやラインアウトからそのサウンドを出力したり、USBオーディオ・インターフェース機能を使いパソコンやスマートデバイスにそのまま録音する事も可能です。・THREE PARTSスプリットやレイヤーの設定、各パートの音量ミックスや音色エディットなど、CKはほとんどの操作をメニュー画面に潜ること無く、フロントパネル上で行う事ができ、ほぼ無限に近いサウンドのコンビネーションを簡単に生み出すことが可能です。オルガンとストリングスのレイヤーサウンドを作ったり、モダンなシンセサウドを試すのも簡単です。CKには個別にボイスを設定できるパートが3つあり、どのような音楽、表現にも思いのまま対応する事ができます。・A/D INPUTA/Dインプットには専用のノイズゲート、EQ、エフェクト2種を設定する事ができます。設定したパラーメーターは音色と合わせてライブセットに保存しておけるので、ダイナミックマイクを接続しボーカル用のエフェクト設定をした弾き語り用ピアノ音色を瞬時に呼び出す、というような使い方も可能です。■CONTROL必要と思った瞬間に直感的な操作ができるOne-to-Oneインターフェース。サウンドのエディットやエフェクトやミックスのコントロールなど、多岐にわたってメニューに潜る煩わしさを無くし、キーボーディストが音楽そのものに没頭する事ができるよう設計されています。・KEYBOARD ACTIONCK61はキーボードタッチのFSB鍵盤、CK88にはグランドピアノのタッチを再現したGHS鍵盤を採用。プレイヤーの鍵盤タッチの好みやプレイスタイルに合わせて選べる2ラインナップを用意。・UI必要と思った瞬間に直感的な操作ができるユーザーインターフェースは、メニューに潜る煩わしさを無くし、キーボーディストが音楽そのものに没頭する事ができるよう設計されています。カテゴリーボタンを使えば音色を楽器カテゴリー別に探すことができ、使用したい音色をすぐに見つける事ができます。・FILTER & EGCKのフィルターとエンベロープジェネレーター(EG)はシンセでよく使用されるパラメーターのコントローラーを備えており、サウンドを形作るうえで効果的で柔軟なコントロールを可能としています。それぞれのON/OFFスイッチは瞬時にパラメーターをバイパスしデフォルト状態にするためのスイッチとしても使用できます。・LIVE SETエディットした音色や設定は「ライブセットサウンド」として保存し、瞬時に呼び出す事ができます。ライブセットサウンドにはスプリットやレイヤー、スペシャルエフェクトなどフロントパネルで設定できるすべてのパラメーターが記憶され、A/Dインプットのセッティングやオーディオデータを鳴らすオーディオトリガーの設定、LEDのカラー設定なども一緒に保存・呼び出す事ができます。・MIDI MASTER外部MIDI機器を組み合わせ、CKを本格的な4ゾーンマスターキーボード、MIDIコントローラーとして使用できます。それはつまり、スプリットやオクターブ調整、パッチチェンジなどのパラメーターコントロールが可能な音源を最大4台まで追加できるという事を意味しています。■VERSATILITYCKとあなたがいれば、世界中のどんな場所もステージ、またはスタジオになってしまうでしょう。 それはライブハウスやリハーサルスタジオだけでなく、自宅や公園、キャンプ場や小川のほとり、学校や職場など、どんな場所にも持ち込んで、いつものように演奏することができます。しかも、音質や機能の制限などに妥協することなく。・SPEAKERS & BATTERY POWER電源コードの呪縛に縛りつけられる事はないかもしれません。CKは電池駆動への対応と、パッと見ただけでは気付けないステレオスピーカーが内蔵されており、持ち運べる場所ならどこでもステージやスタジオに変えてくれます。ライブハウスの楽屋で簡単なリハをしたり、友人宅でジャム、路上ライブをストリーミング配信、なんてことも可能にしてくれます。そのサウンドと充電池で最大4.5時間、アルカリ乾電池で最大3時間という演奏可能時間は驚異的と言えるでしょう。* Batteries not included.・USB AUDIO/MIDI INTERFACECKは単純なMIDIインターフェースに留まらず、A/Dインプットへの音声入力も含め、パソコンやiOSデバイスと連携するステレオスピーカー内蔵のオーディオインターフェースです。USB MIDIと標準のMIDI端子も備えておりMIDIデータの録音・再生、ソフトシンセのコントロール、Soundmondoとの連携にも対応しています。・SHARING [Rec'n'share]いつでも、どこでも、プレイ&シェア!USBオーディオ機能や、演奏の録音、動画の撮影、編集からアップロードまで簡単に行うことができるアプリ「Rec'n'Share」を使用すれば、演奏をYoutube、Facebook、Instagramなどソーシャルメディアに配信する事も簡単にできます。CKシリーズはかつてないソーシャル・ステージキーボードと呼ぶことができるかもしれません。・COMPACT & LIGHTWEIGHTコンパクトで持ち運びやすいCKシリーズは、どこにでも持ち運びが可能です。・BLUETOOTH AUDIO INPUTCKはBluetoothオーディオの受信に対応。スマートフォンなどを接続し、内蔵スピーカーやCKと接続したPAスピーカーからBGMや伴奏を流したりする事も可能です。スペック【操作子】■鍵盤 鍵盤数:88 鍵盤種:GHS鍵盤(黒鍵マット仕上げ・イニシャルタッチ付)【音源/音色】■音源 音源方式:AWM2、AWM音源 (Organ Flutes)■発音数 最大同時発音数:128■ライブセットサウンド数:160 (プリセットライブセットサウンド: 80)■ボイス数:363■エフェクト インサーションエフェクト:ドライブ(1系統): 5タイプ エフェクト:エフェクト(2系統): (1: 36タイプ、2: 36タイプ) ディレイ:4タイプ リバーブ:3タイプ マスターEQ:3バンド【接続】■接続端子 ラインアウト:[L/MONO]/[R] 標準フォーン端子、アンバランス A/D INPUT:[L/MONO]/[R] 標準フォーン端子 ヘッドフォン:ステレオ標準フォーン端子 フットコントローラー:FOOT PEDAL [1]/[2] MIDI:MIDI [IN]/[OUT] USB:USB [TO HOST]/[TO DEVICE]【電源部】■電源 電源アダプター:PA-150B、またはヤマハ推奨の同等品(出力: DC 12 V、1.5 A) 電池:単3電池(アルカリ乾電池/充電式ニッケル水素電池) × 8 (別売)【その他】■ディスプレイ:フルドットLCD (128 × 64ドット)■付属品:取扱説明書(本書) × 1、保証書 × 1、電源アダプター(PA-150B) × 1【サイズ/質量】■寸法 幅:1333 mm 高さ:148 mm 奥行き:354 mm■質量:13.1 kg納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
154000 円 (税込 / 送料込)

3ステージのフルウェーブレクチファイヤー/ディストーションモジュールNoise Engineering/Pura Ruina【お取り寄せ商品】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 Pura Ruinaはオーディオ用に設計されたCV制御可能な3ステージのフルウェーブレクチファイヤー/ディストーションモジュールです。 【Function】 Pura Ruinaは各ステージレベルと全てのチャンネルレベルに対応するCVインプットジャック、個別のレベルツマミ/アウトジャック、そして全ての出力が常にミックスされるSum Outで構成されています。 Pura Ruinaは一般的なウェーブフォルダーやクリッピングとは異なり、独特の歪みのフレーバーを作り出します。 Pura Ruinaを使用するとサイン波や三角波などの単純な波形でも驚くほどの変化を与えます。 各レベルコントロールにCVを入力すればPure Ruinaをラックから外したくなくなるでしょう。 【Interface】 フルウェーブレクチファイヤー(全波整流器)は信号の負の振幅部分が正になるようにバイポーラシグナルを変換します。 これはハーモニクスに対してクールで面白い音を作り出します。 ■Stage毎のボリュームツマミ ドライ音と3ステージのFWRの音量調節ツマミで各ノブは下記の音量をコントロールします。 1:ドライ音 2:シングルステージフルウェーブレクチファイヤー 4:ダブルステージフルウェーブレクチファイヤー 8:トリプルステージフルウェーブレクチファイヤー ■CV インプットジャック 1/2/4/8 各ステージの音量のCVコントロールインプットジャック。 CVを入力した場合対応するツマミはオフセットとして機能します。 ■All CVインプットジャック 4つすべての音量を同時にコントロールするCVインプット。 各ステージのCVインプットとツマミは加算されます。 ■In ジャック オーディオインプットジャック。(ACカップリング) ■Out 1/2/4/8 各ステージの個別の出力。 ■Sum Out ジャック 合計された4つのステージすべてのミックス出力。 このジャックは各ステージのアウトジャックにプラグを刺しても常にミックスされた音が出力されます。 ※丁重な動作チェック/検品を行っていますが、パネルの角や縁の黒い塗装がメーカー出荷時より剥げやている場合がございます。海外メーカーの大量生産品のためご容赦ください。 ※パネルが塗装仕上げとなっており、裏面の平面を出すために裏面の塗装が一部削られて剥がれている場合がありますが工場出荷時からの仕様です。 【Spec】 ■サイズ:8HP ■Max Depth:20mm ■消費電流 +12V:75mA/-12V:65mA ※この商品はモジュール型シンセサイザー(ユーロラック・モジュラーシンセ規格)です。単品での使用はできません。 いくつかのモジュールを組み合わせての使用となります。電源供給ユニット、マウントケースが別途必要です。
41470 円 (税込 / 送料別)

電池駆動できる88鍵盤電子ピアノ【重量7Kg!】【88鍵盤】artesia 電子ピアノ Performer ブラック【かるい!重量7kg】安心の国内メーカー品■ X型スタンド&折りたたみ椅子セット KORG B2NやRoland GoPianoの様なライトタッチ
artesia 88key DIGITAL PIANO PERFORMER アルテシア 88鍵盤センシティビティキー パフォーマー 軽い7kgボディ・電池駆動が可能 X型スタンド&折りたたみ椅子付き artesia(アルテシア)は、楽器総合メーカーキョーリツコーポレーションが輸入し国内に普及させております。 本商品は88鍵盤電子ピアノですが、ピアノの代わりという位置づけではなくピアノには求められない場面で活躍します。 「持ち運びし易い。」「鍵盤が軽く気軽に弾ける。」「いつでもどこでも。」を実現する電子ピアノです。 88鍵盤でありながら7kgと大変軽く。電池駆動も可能です。 打鍵の感覚が、鍵盤に重さありレスポンスもピアノに近いハンマーアクションタイプではございませんので、お子様のピアノレッスンの練習用としては向きません。 用途次第ではメインとなる可能性もございます。 キャンプなど電源が取れない場所で演奏したい。などはまさに! 「ちょっと思いついた時に弾きたい!」とか「持ち運び用に1台」とか「サブ的に使用いたい」などを実現します。 ■セット品のご案内 当店では様々なシーンを想定してお買い得なセット品のご提案を致しております。 是非ご検討ください。 [ その他のセット品はこちら ] ■お届けに関するご案内 電子ピアノ本体はメーカーより直送させていただきます。セットの付属品は当店より発送いたしますのでお届け日時が異なる場合がございます。何卒ご了承下さい。重量7kgと超軽量 電池駆動も可能な88鍵盤電子ピアノ artesia(アルテシア)は、楽器総合メーカーキョーリツコーポレーションが輸入し国内に普及させております。 本商品は88鍵盤電子ピアノですが、ピアノの代わりという位置づけではなくピアノには求められない場面で活躍します。 「持ち運びし易い。」「鍵盤が軽く気軽に弾ける。」「いつでもどこでも。」を実現する電子ピアノです。 88鍵盤でありながら7kgと大変軽く。電池駆動も可能です。 打鍵の感覚が、鍵盤に重さありレスポンスもピアノに近いハンマーアクションタイプではございませんので、お子様のピアノレッスンの練習用としては向きません。 用途次第ではメインとなる可能性もございます。 キャンプなど電源が取れない場所で演奏したい。などはまさに! 「ちょっと思いついた時に弾きたい!」 とか 「持ち運び用に1台」 とか 「サブ的に使用いたい」 などを実現します。 ■動画による紹介 キーボード 88鍵盤センシティビティキー ボイス 12音色 ポリフォニー 32同時発音 ボイスコントロール レイヤーレベル、キーボード感度、チューニング、トランスポーズ メトロノーム 20-280拍子(4/4,5/4,6/8,9/8,12/8,2/4,3/4) ペダル サスティンペダル エフェクト リバーブ、コーラス、イコライザー デモソング 12 MIDI&オーディオ チャンネル1-16,ローカル ON/OFF コントロール USB HOST,サスティン,LINE OUT(R),LINEOUT(L/MONO) PHONES,DC Power スピーカ 10W/8ohm×4 サイズ 1270×270×80(mm) 重量 7kg 付属品 説明書、サスティンペダル(スイッチ式)、専用アダプター 【セット品について】 当店では様々なシーンを想定してお買い得なセット品のご提案を致しております。 是非ご検討ください。 ■様々なセットをご用意致しております
42900 円 (税込 / 送料別)

SUZUKI (予約商品・8月27日頃~発送予定)オムニコード OM-108 電源アダプターセット シンセサイザー・電子楽器 その他電子楽器
楽器種別:新品SUZUKI/新品 商品一覧>>シンセサイザー・電子楽器【50,000円~100,000円】 商品一覧>>その他電子楽器/SUZUKI 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!SUZUKI (予約商品・8月27日頃~発送予定)オムニコード OM-108 電源アダプターセット シンセサイザー・電子楽器 その他電子楽器商品説明■セット内容・オムニコード OM-108 本体・純正電源アダプター・イケベオリジナルクロスオムニコードは、オートハープをフィーチャーした1981年発売のスズキオリジナル電子楽器です。誰でもどこでも楽しめる新しい楽器として特に欧米で人気を博しました。シリーズとしては、1996年発売のOM-300を最後に販売を終了しましたが、その後も人気は衰えず、2024年にOM-108として復刻にいたりました。★ライトに弾ける。ディープに遊べる。★■シンプルな奏法で即伴奏が可能。オムニコードは、ハープセンサー(ストラムプレート)を搭載した自動伴奏機能(オートベースコード)付きの電子楽器です。コードボタンを押しながらストラムプレートに指をスライドするだけで、手にしたその日に曲の伴奏ができます。■いつでもどこでも演奏できる。スピーカー内蔵ながら小型で軽量、電池駆動※で、手軽に持ち運べてどこでも演奏できます。また外部アンプ、ヘッドホンの接続が可能なので、スタジオやライブハウス、自室での練習まで、いつでも環境に合わせた最適な演奏ができます。※単3形乾電池8本、または専用ACアダプタ(いずれも別売)にて駆動。■楽器未経験者も、プロミュージシャンも。OM-108には多くの電子楽器に搭載されているディスプレイはなく、ボタンやつまみで設定した状態がそのまま鳴ります。楽器未経験者にとっては直感的で分かりやすく、プロミュージシャンにとっては、パネル上で音を創りこみながらリアルタイムなプレイを可能にするインターフェイスです。キーボードやリズムマシンのような使い方や、MIDI OUTによる音色の拡張も可能。気軽に、マニアックに、奏者に合わせた楽しみ方ができるのがオムニコードの魅力です。1 KEYBOARDこのボタンをONにすると、コードボタンでメロディや打楽器音を演奏できます。また同時にストラムプレートにも打楽器音が割り当てられる新機能が追加されました2 VOICEストラムプレートの音色を10種類搭載。復刻にあたり「omni1」「omni2」の音色は2ndモデルOM-84の音を当時と同じくアナログ回路によって再現。また歴代の複数モデルから「celeste」「harp」等を厳選しつつ新たに80年代に一世を風靡したエレピ「FM piano」を搭載。往年ファンには懐かしく、今の音楽シーンにも刺さる10音色です。〈音色〉omni1/omni2/harp/celeste/A.piano/guitar/FM piano/organ/vibes/banjo3 RHYTHM多様な曲に対応する10種類のリズムパターンを搭載。OM-108で初めて「hip hop」としてトラップビートを採用しました。また過去モデルと同じ名称のリズムであっても、より今を意識したリズムパターンを取り入れアップデートしています。〈リズム〉rock1/rock2/slow rock/country/swing/disco/hip hop/funk/bossanova/waltz4 CHORD1~3個のコードボタンを押すだけで108コード(12ルート×9タイプ)が演奏できます。「major」「diminish」といったこれまでの7コードタイプの他に、ポピュラーミュージックにおいてよく使用される「sus4」と「add9th」のコードがOM-108から加わりました。5 Main & Sub Voice Volumeストラムプレートの10種類の各音色は、MainとSubの2音色を重ねることができ、それらはつまみでコントロール可能です。例えば「harp」選択時、Mainには「harp」がSubには「Synth Strings」が割り当てられ、各音量を調節することで重なり方が変化し、音色に表情が生まれます。各Main Voiceには、重ねた時に美しく響く音色をSub Voiceとしてあらかじめ割り当てています。6 STRUMPLATEストラムプレートはオムニコードの大きな特長の1つです。コードボタンを押しながらストラムプレートに指をスライドさせるとコードと対応するアルペジオが4オクターブにわたりハープのように鳴ります。7 SPEAKER外部スピーカー(キーボードアンプ)等への接続時に、本体スピーカーの発音をON/OFF切り換えできます。ライブなどでご自身の音をモニタリングしたいというユーザーの声にお応えしました。8 REAL TIME CONTROLベース伴奏を加える、ドラムの前奏でスタートするなど、コードやリズムの演奏方法を切り換える複数の機能を集約しています。9 MIDI OUTMIDI OUTから、コード、ストラムプレート、ドラムの演奏情報を送信できます。ストラムプレートは2つのMIDIチャンネルで送信可能で、MIDI音源でも音色のレイヤーを実現できます。■仕様コードボタン 38個コード major, minor, 7th, major7th, minor7th, augmented, diminished, suspended4th, add9thボイス 10音色(メイン、サブ音色)/4オクターブリズムパターン 10パターンボタンコントロール Power, Chord, KEYBOARD ON/OFF, Voice Select, Rhythm Select, Chord-Manual/Auto, Chord Hold, Rhythm-Start/Sync Startスピーカー 10cmアンプ出力 4.3W電源 ACアダプタ(別売)、単3形乾電池8本(別売)アルカリ乾電池推奨・2次電池(Ni-MH)でも動作可※消費電力 3.7W電池連続動作時間 約8時間機能 Instant OFF, Transpose, Octave Shift, ON/OFF SPEAKER, Master Tuning外部端子 DC IN, LINE OUT(モノラル標準), ヘッドホン出力(ステレオミニ), MIDI OUT寸法 W45.7×D25×H5.18cm重量 1.2kg付属品 オーバーレイコントロール Master Volume, Chord Volume, Main Voice Volume, Sub Voice Volume, Sustain, Rhythm Volume, Tempo備考 ※一般的に2次電池の電圧はアルカリ電池よりも低いため、同様の使い方をした場合、動作時間は短くなります。イケベカテゴリ_シンセサイザー・電子楽器_その他電子楽器_SUZUKI_新品 SW_SUZUKI_新品 JAN:4939334181917 登録日:2024/04/30 キーボード スズキ 鈴木楽器
81100 円 (税込 / 送料込)

デュアル PH-RCA ケーブル2本セット!Roland ローランド / SP-404MKII【デュアル PH-RCA ケーブル2本セット!】LINEAR WAVE SAMPLER ビートメイキング・マシン【YRK】【PTNB】
フォン-RCA デュアルケーブル2本セット! 【セット内容】 ●Roland / SP-404MKII ●フォン-RCA デュアルケーブル (ATL481A/3.0) 2本 ●8GB SDHCカード より使いやすく、より強力な進化を遂げ、音楽制作とパフォーマンスを究めたビートメイキング・マシン より使いやすく、より強力な進化を遂げ、音楽制作とパフォーマンスを究めたビートメイキング・マシン パフォーマンス・ベースのビートメイキングにおいて、まさに最高位に位置するRoland のサンプラーSP シリーズは、その独特のサウンドといつでもどこでも素早くビートを作成できる使い易さから、長年にわたり広く支持されてきました。SP-404MKII は、コミュニティからのフィードバックと広範な研究開発を通じて誕生した、究極のサンプラーです。鮮やかなOLED ディスプレイをはじめ、表現力豊かな最新のパッド、新規追加のエフェクト、操作性の高いシーケンスとサンプリング・ワークフロー、そして楽曲にインスピレーションを与える即戦力のサウンド・ライブラリを備え、これまでになく高速で優れたパフォーマンスを実現します。 より使いやすく、あらゆる面で進化を遂げたSP SP-404MKII には、これまでのRoland のSP シリーズで人気の要素を凝縮しました。さらに表現力豊かな演奏を可能とするベロシティ対応のパッドや、スムーズで実践的なコントロールのために改良されたノブなど、パフォーマンスに重要な改善を施しました。 また、16GB と十分な容量を持つ内部ストレージのプロジェクトへのアクセスにより、素早い起動時間と迅速なプロジェクトの読み込みやサンプルのインポートを実現し、ビートメイキングはさらに高速に、ストレス・フリーで行うことができます。長年のユーザーはもちろん、新しいビートメーカーにも使いやすい直感的なレイアウトと伝統的なSP エフェクトに加えて、改良されたサンプリングとシーケンスのワークフロー、容易にパフォーマンスのキャプチャを行えるSKIP BACK SAMPLING、ビートをライブでミックスするDJ モードなど多彩な機能を備えています。 場所を選ばずビートメイキング SP シリーズの魅力は、その迅速なワークフロー、優れたポータビリティ、そして触感的なアプローチにあります。SP-404MKII は、これらの要素をさらに発展させ、軽量でありながら頑丈なデザインを維持しつつ、あらゆる環境での制作をさらに容易にする機能を追加しています。電源はAC アダプター、USB バス電源(USB Type-C)だけでなく、乾電池やモバイル・バッテリーにも対応し、場所を選ばずどこでもビートを叩き出すことができます。さらにはUSB 経由でモバイル・デバイスから直接オーディオやストリーミングのサウンドをキャプチャしたり、デュアル・ヘッドフォン出力とマイク/ギター入力を使用してパートナーとコラボレーションしたりもできます。 ソウルフルなサンプラー SP404MKII の鮮やかなOLED スクリーンとズーム可能な波形ビューにより、サンプル編集をとてもスムーズに行うことができます。 編集ポイントをリアルタイムにタップしてサンプルをCHOP したり、AUTO MARKを使用してサンプルを自動的にマーキングし、スライスしたりすることもできます。取り込んだサンプルはENVELOPE やピッチ・シフトなどを使ってさらに巧妙に仕立てることができるほか、改良されたリサンプリング・ワークフローでは、パターンとエフェクト・レイヤーを組み合わせてRESAMPLEし、より繊細なサウンド・デザインの制作が可能となりました。また、SKIP BACK SAMPLING は、直前のパフォーマンスから最大25 秒のオーディオをキャプチャすることができ、一瞬のひらめきを逃さずに制作に活かすことができます。 その他特徴 より強化されたエフェクト パフォーマンス用にチューンナップされたシーケンス 豊富なサウンド・サンプル用スペースと内蔵メモリー 自由にカスタマイズ SP-404MKII アプリやSample PackをRoland Cloud で入手しよう 主な仕様 ●最大同時発音数 32 音 ●記憶可能データ サンプル= 2,560 (16 サンプル× 10 バンク× 16 プロジェクト: 内蔵ストレージに記録) パターン= 2,560 (16 パターン× 10 バンク× 16 プロジェクト: 内蔵ストレージに記録) ●内蔵ストレージ サイズ: 16GB ※プリロード・データを含む ●最大サンプリング時間 16 分(1 サンプルあたり約185MB 相当) ●スキップ・バック・サンプリング時間 最大25 秒(サンプリング/リサンプリングとは別に、常にLINE OUT 信号を記録) ●内部データ・フォーマット 16 ビット・リニア ●インポート・フォーマット WAV / AIFF / MP3 ※ SP-404MK2 APP 使用時は、WAV / AIFF / MP3 / FLAC / M4A に対応 ●サンプル・レート 48kHz ●パターン・シーケンサー 分解能: 480 ティック/ 4 分音符 パターン長: 1 ~ 64 小節 レコーディング方法: リアルタイム・ループ・レコーディング(シャッフル・クオンタイズ可) ●エフェクト マルチエフェクト: 37 種類 インプットエフェクト: 16 種類 ●パッド 16 個+サブ・パッド× 1 個(ベロシティ・センシティブパッド) ●外部メモリー SD カード(SDHC 対応、別売) ※バックアップ/リストア、SAMPLE インポート/エクスポート用 ●接続端子 PHONES 端子: ステレオ標準タイプ、ステレオ・ミニ・タイプ LINE OUT (L/MONO、R) 端子: TRS 標準タイプ(インピーダンス・バランス) LINE IN (L/MONO、R) 端子: 標準タイプ MIC/GUITAR IN 端子: TRS 標準タイプ(MIC 時)、標準タイプ(GUITAR 時) MIDI (IN、OUT) 端子: ステレオ・ミニ・タイプ USB 端子: USB Type-C (オーディオ/ MIDI 対応) DC IN 端子 ●電源 AC アダプター USB バス電源(USB Type-C ポート、1.5A 以上) ニッケル水素電池(単3 形、別売) × 6 アルカリ電池(単3 形、別売) × 6 ●連続使用時の電池の寿命 アルカリ乾電池=約2.5 時間 ニッケル水素電池=約3.5 時間 ※電池の仕様や使用状態によって異なります。 ●外形寸法 177.5 (幅) × 275.8 (奥行) × 70.5 (高さ) mm ●質量(AC アダプターを除く) 1.1kg ●付属品 クイック・スタート 「はじめにお読みください」チラシ AC アダプター 保証書
69480 円 (税込 / 送料別)

本格的な音や弾き心地を備えたミニ・グランドピアノRoland ローランド 電子ピアノ 88鍵盤 ピアノタッチ 据え置きタイプ GP-6-PES 黒塗鏡面艶出し塗装仕上げ 据付設置配送対象【受注後納期連絡/代引き不可 】
本格的な音や弾き心地を備えたミニ・グランドピアノ GP-6-PES 黒塗鏡面艶出し塗装仕上げ 商品概要 GPシリーズのミドル・クラスのモデル GP-6は、本格的な音や弾き心地を備えつつ、あらゆる空間にマッチする優雅でコンパクトなミニ・グランドピアノです。エレガントな曲線と音の響きを考慮し、細部にまでこだわったデザインによる、洗練されたアコースティック・グランドピアノらしいフォルム。 音、鍵盤タッチ、スピーカー・システムにおいてもアコースティック・グランドピアノさながらの弾き心地を提供します。 調律不要のため長く安心して使うことができ、また練習が楽しくなる内蔵コンテンツやBluetooth 機能など、現代のライフスタイルにマッチするデジタルならではの便利な機能も充実しています。 ・ 高級感のある鏡面艶出し塗装仕上げで、細部までこだわってデザインされたミニ・グランドピアノ ・ 本格的なピアノ演奏をかなえる、最新の「ピアノ・リアリティ・テクノロジー」 ・ 最大同時発音数が無制限で、アコースティック・グランドピアノ本来の音の響きを実現する「ピアノ・リアリティ・モデリング・プレミアム音源」 ・ ハンマー・アクションとエスケープメント機構を搭載し、木材と樹脂のハイブリッド構造と象牙調/黒檀調の白鍵/黒鍵を備えた「ピアノ・リアリティ・ハイブリッド・プレミアム鍵盤」 ・ 弾き方によって異なる音の違いをより忠実に再現するダイナミック・センサー・アクセラレーション・テクノロジー ・ 上級者のペダリングにも対応する、高精度なダンパー/ソフト/ソステヌートの3本ペダル ・ 5つのスピーカーと進化した音響処理によってリアルな音の響きを再現する「ピアノ・リアリティ・プロジェクション・プレミアム・サウンドシステム」 ・ わかりやすいアイコンと、バックライトのオン・オフ切り替えが可能なタッチスイッチパネル ・ 調律不要で、最小限のメンテナンスで長く使える ・ Bluetooth機能を使ってモバイル端末を接続し、ピアノ本体のスピーカーで好きな曲を再生したり、音楽制作アプリなどで作曲も楽しめる ・ オリジナル無料アプリ「Roland Piano App」をGP-6のリモコンとして使用し遠隔操作が可能、またピアノが楽しくなるレッスン機能が満載 ・ 日々の練習に役立つメトロノーム、録音機能、2つのヘッドホン用端子 ・ パソコンやUSBメモリーとの接続に便利なUSBポート ・ 黒塗鏡面艶出し塗装仕上げの2色展開 伝統的で優雅なデザイン GP-6は、なだらかな曲線や直線、黒塗/白塗鏡面艶出し塗装仕上げにより、省スペースを実現しつつ伝統的かつ優雅なデザインを実現しています。 また、コンパクトながらも本格的な音や弾き心地を備えており、アコースティック・グランドピアノと同じように、大屋根の開閉によって音の響きを調整することが可能。 ピアノを弾かないときは蓋を閉めて、鍵盤を保護することもできます。 操作パネルはタッチスイッチ式を採用し、分かりやすいアイコンによって操作しやすくなっています。 さらに、パネルのバックライトをオフにすれば、アコースティック・ピアノを弾く感覚で演奏に集中できます。 ピアノ・リアリティ・テクノロジー ローランドは、音源、鍵盤、ペダル、スピーカーなど、グランドピアノの音やタッチを実現する多くの要素や、それらの複雑な相互作用について長年研究してきました。 GP-6は、この長年の研究から生まれた技術の結晶である「ピアノ・リアリティ・テクノロジー」を採用。 それぞれの部分がシームレスに連携するようつくり込むことで、すばらしい表現力で本格的なピアノ演奏を楽しむことができます。 表現力豊かな音 ピアノ・リアリティ・モデリング・プレミアム音源は、独自の最新テクノロジーにより、アコースティック・グランドピアノの音をつくるすべてのパーツや要素のふるまいを再現することで、生きたピアノ音を創り出し、まるでコンサート・グランドピアノを弾いているかのような響きを実現します。 また、最大同時発音数が無制限なので、音数が多く、ダンパーを多用する曲でも、豊かな音や余韻まで、余すところなく思いのままの演奏表現をかなえます。 グランドピアノさながらの鍵盤タッチ ピアノ・リアリティ・ハイブリッド・プレミアム鍵盤は、ハンマー・アクション、グランドピアノ特有のクリック感を再現したエスケープメント機構を備えた、木材と樹脂によるハイブリッド構造の鍵盤です。鍵盤の表面を吸湿性のある独自素材の象牙調・黒檀調とすることで、高級感のある見た目に加え、指なじみがよく優れた演奏性を実現しています。 また、新しいセンシング技術により、鍵盤を押してからセンサーが反応するまでの時間を高速化することで、弾き方によって異なる音の違いをより忠実に音に反映します。 また、高性能なダンパー/ソフト/ソステヌートの3本ペダルを装備。 ダンパー・ペダルはアコースティック・グランドピアノ同様の踏み込み時の荷重変化や連続検出を再現し、ハーフ・ペダル時の微妙な余韻の響きを表現可能。 さらに、センシング技術を活かしたダンパー・モデリングを採用することで、ダンパー・ノイズのほか、ペダルを速く踏み込んだり戻す際の物理的なノイズも再現。 ペダリング時のノイズをコントロールするより高度な練習にも対応します。 奏者を包み込むサウンド GP-6は、コンパクトなキャビネットながらも独自の「ピアノ・リアリティ・プロジェクション・プレミアム・サウンドシステム」によって、壮大で迫力のある響きを実現しています。 最適化されたオーディオ回路を用い、ピアノの各部から聞こえる音を5つのスピーカーを使い分けて鳴らす高度な音響処理技術で、アコースティック・グランドピアノさながらの音や響きで奏者を包み込みます。 自分好みの音やタッチ感にカスタマイズ GP-6には、世界一流のグランドピアノの音が搭載されており、手軽にいろいろなピアノ音を楽しむことができます。 特に上級者の方はピアノ・デザイナー機能を使って、音や鍵盤タッチを自分好みにカスタマイズすることもできます。 88鍵チューニングや音の明るさの調整、また鍵盤タッチの重さやキャビネットによる共鳴音の度合いなど、細部にわたる調整が可能です。 モバイル端末とのワイヤレス接続 Bluetooth機能を使ってモバイル端末とワイヤレスで接続することで、ピアノの楽しみをさらに広げることができます。 Bluetoothオーディオでピアノ本体の上質なスピーカーでお気に入りの曲を再生して楽しんだり、曲と一緒にセッションのような演奏を楽しむことができます。 また、Bluetooth MIDIを使用して、音楽制作アプリで作曲することもできます。 さらに、USBコンピューター端子とUSBメモリー端子も装備。ピアノをパソコンやUSBメモリーと接続することで音楽の楽しみ方が広がり、自分の演奏をさまざまな形で共有することも可能です。 デジタルならではの機能 GP-6は、アコースティック・グランドピアノよりもはるかに軽量なため、簡単に移動することができ、調律の必要もありません。 音量調節も簡単にできて、ヘッドホンを接続すれば、夜間など好きな時間に演奏することができます。 また、ツイン・ピアノで鍵盤を2つの同じ音域に分けることで、家族や友人と一緒に演奏を楽しめます。 主な仕様 大屋根・譜面立てを開いた状態 1,412(幅)×959(奥行)×1,526(高さ)mm 大屋根・譜面立てを閉じた状態 1,404(幅)×959(奥行)×931(高さ)mm 質量 91.0kg ピアノ音 ピアノ・リアリティ・モデリング音源 最大同時発音数 ピアノ:無制限(「グランド」音色ボタンでのソロ演奏時) その他音色:256 鍵盤 PHA-50 ハイブリッド鍵盤(88鍵ハンマーアクション鍵盤): エスケープメント付、白鍵=象牙調、黒鍵=黒檀調、ハイ・プレシジョン・センシング対応 ペダル ダンパー・ペダル (プログレッシブ・ダンパー・アクション・ペダル、連続検出、ダンパー・モデリング対応) ソフト・ペダル (連続検出、機能切替可) ソステヌート・ペダル (機能切替可、マフラー・ペダル機能対応) 付属品 取扱説明書 楽譜集「ローランド ピアノ名曲集」 「組み立て説明書」チラシ 「安全上のご注意」チラシ 電源コード ヘッドホン・フック 専用高低自在椅子 保証書 ※上記製品仕様は2024年12月時点のものです。 随時更新するよう努めてはおりますが、最新状況は常に変動するため合わせてメーカーでもご確認下さい。
711700 円 (税込 / 送料別)

電子ピアノ コルグ KORG クラシカルなルックスと極上のピアノ・サウンドを実現KORG G1B Air WH (ホワイト)コルグ 電子ピアノ 【送料無料(離島を除く)】
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明演奏者の想いを忠実に伝える、極上のサウンド。デジタル・ピアノの到達点。きらびやかな高音と心揺さぶる低音で、あらゆる表現が可能な「ピアノ」という究極の鍵盤楽器を、コルグはとことん突き詰めました。繊細なタッチから圧倒的なパワーまで、その指先に呼応し、演奏者の想いをまるで歌うように響かせる。解像度の高い音は気高くクリアで、その残響はピアノの中に果てしなく広がる宇宙を想像させます。世界を代表する3つのピアノ音源、最先端のテクノロジー、Bluetoothオーディオ、格式あるデザイン、大出力のスピーカー。クラシカルなルックスに相応しい極上のピアノ・サウンドを実現したハイエンド・モデル。■世界を代表する、最高峰の3つのコンサート・グランド・ピアノ音色。世界的に有名なコンサート・グランド・ピアノ音色を複数搭載しているので、曲調に合わせて音色を選ぶことができます。同じ楽曲でも、気分を変えて、違う本格派グランド・ピアノの音色で弾いてみるなど、生ピアノでは体感できない、電子ピアノならではの楽しみ方を提案します。■最先端のテクノロジーで、グランド・ピアノの響きを忠実に再現。演奏フィールからその響きまで、グランド・ピアノを再現し、自然で心地よい演奏が得られるための機能を搭載。◎繊細なタッチからダイナミックな演奏まで、リアルな音で表現する4段階ベロシティ・スイッチ ※一部音色のみ対応◎弦の共鳴によって生まれる、広がりあるリアルな響きを再現するダンパー・レゾナンス ※一部音色のみ対応◎ダンパーが外れている音程の弦が、演奏した音程の倍音にわずかに共鳴するうっすらとリバーブがかかったようなストリング・レゾナンスの再現 ※一部音色のみ対応◎鍵盤から指を離したときの音の余韻、弾き方による弦の残響の違いをも再現するキーオフ・シミュレーション■Bluetoothオーディオに対応。Bluetooth機能を搭載。iPhoneのようなスマートフォンやiPadなどのタブレットと無線で接続して、ミュージック・プレーヤーやYouTubeでいつも聴いている音楽と一緒にピアノの演奏を楽しむことができます。ピアノを演奏しない場合でも、G1 Airを迫力のあるBluetoothスピーカとして使用することで、スマートフォンやタブレットの音楽をお楽しみいただけます。■背板も装備された格調高くエレガントなデザイン伝統的なピアノのフォルムに敬意を表しつつ、そこに新たなエッセンスを加えた、デジタル・ピアノとして他にないデザインのエレガントなキャビネット。柔らかな曲線が特徴的な脚部も、G1のモダンなスタイルを強く印象づけます。背板によって質感と筐体全体の強度を高め、正面からのプライバシーにも配慮しました。奥行きはわずか29センチ(※)と、スリムで置く場所を選びません。また鍵盤を保護するキー・カバーを開くと、めくれ防止のスリットを備えた譜面立てとして使用可能。カラーも、お部屋の内装に合わせて選べるブラック、ホワイト、ブラウンの3色をラインナップしています。※ 転倒防止金具を除く■心地よいタッチを実現するRH3鍵盤。グランド・ピアノと同様に低音部では重く、高音部にいくほど軽くなるタッチを再現したリアル・ウェイテッド・ハンマー・アクション3(RH3)鍵盤を採用。高い連打性能で、早いパッセージでも演奏者の表現力を損なうことなく音の強弱まで再現します。この鍵盤は環境にも配慮しており、鍵盤のハンマー部に鉛を使用していません。また、タッチの強さによって5段階の音の出方(軽め、標準、重め、安定、一定)を設定できるキー・タッチ・コントロールに対応し、自分のタッチに合わせて演奏を楽しめます。■高出力とクリアな高音再生を実現したベースを加えてのスプリットやレイヤー演奏スピーカー・システム。高品位なピアノ音色をさらにリッチに響かせる、専用設計の2ウェイ・4スピーカー・システムを備えています。鍵盤下に配した12 cm x 2の大口径スピーカーは、ボックスの共鳴によりふくよかな深みと迫力を、演奏する者の体にダイレクトに伝えます。鍵盤上の5 cm x 2のスピーカーは、上部スリットからの上方向へ抜ける弦の響きと、背面からキー・カバーに反射させることでグランド・ピアノの天板をイメージした間接音により、筐体の響きを細やかに演出し、グランド・ピアノさながらの豊かな弦の余韻をもれなく再現します。またアンプ部はそれぞれ余裕ある20 Wの出力で、トータル4スピーカー・80 Wという大迫力のサウンドを実現。重厚な低音からきらびやかな高音まで、表情豊かなピアノの生々しい響きを体感して下さい。◎高品位な32種類のサウンド、3つのエフェクト◎ハーフ・ペダルにも対応、3本ペダルを標準装備◎ベースを加えてのスプリットやレイヤー演奏◎練習に役立つ、40曲のピアノ・ソング◎演奏をすぐさま記録。2パート・ソング・レコーダー■信頼の日本製。プレミアム・ジャパン・クオリティ。スペック■カラー:ブラック(BK)、ホワイト(WH)、ブラウン(BR、木目調仕上げ)■鍵盤:RH3(リアル・ウェイテッド・ハンマー・アクション3)鍵盤:88鍵(A0 ~ C8)■タッチ・カーブ:5種類■ピッチ:トランスポーズ、マスター・チューニング■音律:9種類■音源:ステレオPCM音源■同時発音数:120(最大)■音色:29音色 + 3ベース■エフェクト:ブリリアンス、リバーブ、コーラス(各3段階)■レコーダー:2パート(※)、最大45000ノート(400KByte)※パートごとの音色変更は不可■デモ・ソング:50(音色テ゛モ・ソンク゛10、 ヒ゜アノ・ソンク゛40)■メトロノーム:テンホ゜、拍子、音色、音量■ペダル:ダンパー(※)、ソステヌート、ソフト(※)※はハーフ・ペダル対応■接続端子:LINE OUT、MIDI(IN、OUT)、USB、 ヘッドホン×2、ペダル、スピーカー■コントロール:電源、VOLUME、G.PIANO、 A.PIANO、J.PIANO、OTHERS、FAVORITE、SPLIT、FUNCTION、 SELECT、TEMPO(+、-)、METRONOME、再生/一時停止、停止、録音、PART1、PART2■無線方式:Bluetooth(A2DP Sink)■スピーカー:12cm ×2、5cm x2■アンプ出力:(20w+20w)x2■電源:DC 24V■消費電力:28W外形寸法(W×D×H):1346×384×822mm、1346×384×985mm(キー・カバーを開けた状態)質量:42kg(専用スタンド込み)付属品:ACアダプター、ヘッドホン、専用スタンド※BluetoothはBluetooth SIG, Inc.の登録商標です。※すべての製品名および会社名は、各社の商標または登録商標です。※製品の外観及び仕様は予告なく変更することがあります。納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
179300 円 (税込 / 送料込)

CP88本体とライブで演奏するのに必要なアイテムをセットにしました。YAMAHA ヤマハ ステージピアノ 電子ピアノ デジタルピアノ CP88 ライブセット 1
CP88本体とライブで演奏するのに必要なアイテムをセットにしました。 ◆ CP88 ライブセット 1 「本物」を感じさせるピアノサウンド、ピアニストの感性を満たす鍵盤タッチ、直感的な操作を可能とするOne-to-Oneインターフェイス。 100年以上をかけ培ってきたピアノ製造へのクラフトマンシップと、45年に及ぶシンセサイザーの研究開発の歴史の上に立つ新時代のステージピアノ。88鍵モデル。 ■ プレミアムグランドピアノ 3種類のプレミアムコンサートグランドピアノ(CFX、S700、ベーゼンドルファー290インペリアル)の音色を搭載。熟練の調律師によって完璧に調律されたピアノは、それぞれ丁寧にレコーディングとボイシングが施され、本物さながらのフルレンジかつダイナミックな表現と繊細なニュアンスの表現を可能としています。 【CFX】 17年の熟成を経たヤマハのフラッグシップ フルコンサートグランドピアノCFX。フルオーケストラの編成内においても決して埋もれることのない、繊細できらびやかな高音域とパワフルな低音域。圧倒的なダイナミクスレンジと力強さを兼ね備えたヤマハのピアノです。 【ベーゼンドルファー 290 インペリアル】 プレミアムピアノの分野で世界最古のベーゼンドルファー。世代を超えて受け継がれる熟練の技を持つ職人によってハンドクラフトされたピアノのサウンドは暖かな低音と歌うような高音、そして豊かな響きをもった”ウィーンサウンド”と呼ばれています。 CP88とCP73に収録されているコンサートグランド290インペリアルは8オクターブの音域を備える同社のフラッグシップモデルです。9鍵分拡張された低音弦と巨大な共鳴板はワイドレンジな共鳴を生み、ベーゼンドルファーの際立って豊かな音色、輝きを放つサウンドを奏でます。 【S700】 ヤマハの熟練の職人が手がけたハンドクラフトのグランドピアノS700は、アンサンブルの中でも個性を発揮するパワーと、ソロからバッキングまで繊細かつ豊かに表現できる個性を持ったピアノです。S700はポピュラーなグランドピアノボイスとして、歴代のピアノシンセサイザーS90ESやミュージックプロダクションシンセサイザーMOTIF ESにも収録されています。 ■ アップライトピアノ 【U1】 世界中の様々なシーンで使用されているヤマハのアップライトピアノU1。使い込まれたピアノ本体が奏で出すヴィンテージなサウンドは、いわゆる「アップライトピアノのサウンド」として象徴的なものであり、それを必要とする音楽にとってはまさに、欠かす事ができないサウンドです。 【SU7】 ヤマハのフラッグシップアップライトピアノSU7。コンサートグランドピアノCFXと同じハンマーフェルトをもち、リッチで響き豊かなトーンを特徴としたピアノです。 ■ エレクトリックピアノ&キーボード ●エレクトリックピアノ 【Yamaha CP80】 1978年ライブバンドで使用できるエレクトリックグランドピアノとしてCP80とCP70は登場しました。CP73とCP88にはパワフルでダイナミックレンジの広いCP80サウンドが搭載されています。 【78 Rd】 レンジが広く、エフェクトのかかりが良いハイクオリティなエレクトリックピアノサウンドです。使い勝手の良いそのサウンドは様々な音楽ジャンルで使用できます。 【75 Rd】 ダーティでファンキーなエレクトリックピアノサウンド。ノリの良さや個性を求める音楽に最適です。 【73 Rd】 ファットで暖かいビンテージサウンドはバラードや歌もののバックに最適です。 【Wr】 ダイナミックレンジの広いリードタイプのエレクトリックピアノサウンド。ヴィンテージな【Wr Warm】とモダンな【Wr Bright】の2種類を収録。 ●オルガン、Clavi & キーボード オルガン(トーンホイール/トランジスター/パイプ)、Clavi、DXピアノといった定番のキーボードボイスを収録。 シンセサイザー、ストリングス etc... その他にも色々な形態のセッションやギグに対応できる多彩な音色を収録。ウォームなパッドや豪華なストリングス、分厚いシンセベースやシンセリード、ブラスサウンド等、スプリットやレイヤー、ソロプレイなど様々な使い方が可能です。 ■ エフェクト 3つのボイスセクション(ピアノセクション、エレクトリックピアノセクション、サブセクション)それぞれに独立したトーンコントロールとインサーションエフェクトを搭載、すべてのセクションにかかるマスターエフェクトとしてディレイ、リバーブ、マスターEQを搭載。すべてのパラメーターをボタン、スイッチ、ロータリーノブの操作でリアルタイムに調整することが可能です。CP88 ライブセット 1・セット内容 ◆ ステージピアノ 本体 YAMAHA CP88 1 台 ◆ キャリーケース YAMAHA SC-CP88 1 台 ◆ 譜面立て YAMAHA YMR-04 1 台 ◆ キーボードスタンド 当社指定 X型キーボードスタンド 1 台 ◆ キーボードチェア 当社指定 キーボードベンチ 1 台 ◆ 接続ケーブル 当社指定 3m 標準フォーンペアケーブル 1 本◆ CP88 主な仕様 ◆ サイズ(幅×奥行×高さ) ● 1,298 × 364 × 141(mm) ◆ 重量 ● 18.6kg ◆ 鍵盤 ■ 鍵盤数 ● 88 ■ 鍵盤種 ● NW-GH鍵盤(木製象牙調・黒檀調仕上げ、グレーデッドハンマー) ◆ 音源/音色 ■ 音源方式 ● AWM2 ■ 最大同時発音数 ● 128 ■ ボイス数 ● 57 (PIANO: 10/E.PIANO: 14/SUB: 33) ■ ライブセットサウンド数 ● 160 (プリセットライブセットサウンド: 80) ◆ エフェクト ■ インサーションエフェクト ● PIANO 2系統 ● E.PIANO 3系統 ● SUB 1系統 ■ ディレイ ● 2タイプ (アナログ、デジタル) ■ リバーブ ● 3バンドイコライザー (MID: 周波数変更可能) ◆ 接続端子 ■ Line Out ● OUTPUT [L/MONO]/[R] (標準フォーン端子、アンバランス) ● OUTPUT [L]/[R] (XLR端子、バランス) INPUT [L/MONO]/[R] (標準フォーン端子) ■ Headphones ● [PHONES] (ステレオ標準フォーン端子) ■ Foot Controller ● FOOT CONTROLLER [1]/[2], FOOT SWITCH [SUSTAIN]/[ASSIGNABLE] ■ MIDI ● MIDI [IN]/[OUT] ■ USB ● USB [TO HOST]/[TO DEVICE] ■ AUX ● INPUT [L/MONO]/[R] (6.3 mm, standard phone jacks) ◆ 付属品 ● 取扱説明書(本書) x 1 ● 保証書 x 1 ● 電源コード x 1 ● フットペダル(FC3A) x 1 ● 2P-3P変換器 x 1 ※上記製品仕様は2019年02月時点のものです。 随時更新するよう努めてはおりますが、最新状況は常に変動するため合わせてメーカーでもご確認下さい。
311850 円 (税込 / 送料込)

フットスイッチ「FC5」がセット!YAMAHA ヤマハ / MODX7+【フットスイッチ(FC5)セット!】76鍵 ミュージックシンセサイザー (MODX+)【YRK】
フットスイッチ「FC5」がセット! Take control + stand out from the crowd. 楽曲に命を吹き込む圧倒的な『サウンド』。アーティストが追求する個性的でダイナミックな表現を可能とする先進的な『コントロール』。アクティブな音楽活動を支える軽量、コンパクトな『モビリティ』。MODX+はステージ演奏、ライブ配信そして音楽制作と多様なシチュエーションで演奏する現代のキーボーディストに圧倒的な表現力そしてどんな現場にも持ち運べる機動力を与えるミュージックシンセサイザーです。 SOUND フラッグシップシンセサイザーMONTAGEのテクノロジーを継承するMotion Control Synthesis Engine(モーションコントロールシンセシスエンジン)を搭載。リアリティーを追求する生楽器のサウンドから、未知なる音を合成し創造するシンセサイザーとしての高い表現力まで兼ね備えたミュージックシンセサイザーです。膨大なプリセット音色による多彩な音楽ジャンル、音楽スタイルへの対応。そして強力にサウンドを変化させ、躍動させるプロセッシングパワーはミュージシャンが渇望する独創的なサウンドの創造、ダイナミックな演奏表現を可能とします。シンセサイザーとして妥協なく追求したサウンドクオリティは、音楽表現においてこれまでにない感動をもたらしてくれるでしょう。 ●ハイブリッド音源システム:AWM2とFM-Xの2種類の音源を組み合わせたハイブリッド音源を搭載。 ●増強された1.75GBメモリー領域:ハイスピードRead/Writeに対応したユーザー波形メモリーは従来の1.0GBから1.75GBに容量を拡張。 ●SMART MORPH:異なるFMサウンドをモーフィングする事で、これまでにないFMのサウンド表現を可能とするスマートモーフ。 ●EFFECT:高解像度のリバーブから、VCMテクノロジーを用いたモデリングエフェクトまで、搭載されたパワフルなDSPが革新的で高品位なエフェクト処理を可能とし、プレーヤーが求める表現への要求に応えます。 ●SIDECHAIN:EDMサウンドを作るのに欠かせないサイドチェーン機能。リズムトラックの出力やマイクで収音したドラムのキックなどをトリガーにパッドなど持続系音色のボリュームをリズミカルに変化させるパンピング効果を生み出します。 ●A/D インプット:アナログシンセやマイクなどの外部機器を接続できるステレオA/Dインプット。入力される音声信号には内蔵音源同様のエフェクト処理が可能。 ●ヤマハシンセサイザーとのデータ互換性:MODX+はヤマハの歴代シンセサイザーとの互換性を持っています。 - MONTAGE/MODX - MOTIF/MOXF - DX/TX ●Soundomondo:ミュージシャンの為のソーシャルサウンドシェアリングサービス ●リズムパターン:ドラムマシーンのように使用できるリズムパターン機能を搭載。 CONTROL アーティストが追い求める自分だけの独創的で個性的なパフォーマンス。MODX+はその演奏表現の幅を飛躍的に広げるMotion Control機能を搭載。DAW・DTMなど音楽制作で活用されるオートメーションをライブパフォーマンスのフィールドに持ち込み、シーケンシャルでありながら躍動感のあるダイナミックな音色変化をもたらします。ステージ演奏、ライブ配信、音楽制作と様々なシチュエーションで利便性を感じられるタッチスクリーンとフィジカルコントローラー、そして周辺機器・ソフトウェア・SNSとの連携。その拡張性は現代のキーボーディストが必要とする性能、機能を提供します。 ●SUPER KNOB:サウンドを変化させる膨大なパラメーターの動きをたった一つのノブ操作だけでコントロールし、ひとつの音楽表現としてまとめ上げます。 ●MOTION SEQUENCES:MODX+の膨大なパラメーターひとつひとつをシーケンスに沿って制御し、音色を変化させることができます。 ●ENVELOPE FOLLOWER:エンベロープフォロワーを使用する事で、パート出力やA/D Inputから入力した音声波形をソースにコントロール情報を生成、サウンドを変化させるコントローラーとして使用できます。 ●LIVE SET:使用する音色を任意の順番でまとめておける「ライブセット」機能(1ページ16スロット、プリセット16ページ、ユーザー128ページ)を搭載。 ●Seamless Sound Switching (SSS):音色切り替え時の音切れを無くすシームレス サウンド スイッチング機能を搭載。発音中のエフェクトを完全に保持したままスムーズに次の音色に切り替える事ができ、演奏中も発音途切れの心配無く音色の切り替えが可能です。 ●Audio Beat Sync (ABS):オーディオビートシンク(ABS)を使うことでA/Dインプットに入力されるオーディオのビートからテンポを検出し、モーションシーケンサーやアルペジオに同期させる事ができます。 ●ラバーコーテッドホイール:演奏のニュアンスを作るために欠かせないピッチベンドとモジュレーションホイールにはMONTAGEと同様になめらかな触り心地、質感を持つラバーコーティングを施しています。 ●DAWとの連動 ●マルチチャンネルUSBオーディオI/O:スタジオクオリティの4-in/10-outのマルチチャンネルUSBオーディオインターフェース機能を搭載。 ●USB TO DEVICE MIDI対応 主な仕様 ■鍵盤 MODX6+: 61鍵セミウェイテッド鍵盤(イニシャルタッチ付) MODX7+: 76鍵セミウェイテッド鍵盤(イニシャルタッチ付) MODX8+: 88鍵GHS鍵盤(イニシャルタッチ付) ■寸法・質量 MODX6+: 937(W) × 331(D) × 134(H) mm、6.6kg MODX7+: 1,144(W) × 331(D) × 134(H) mm、7.4kg MODX8+: 1,333(W) × 404(D) × 160(H) mm、13.8kg ■付属品:電源アダプター(PA-150B またはヤマハ推奨の同等品)、保証書、取扱説明書、CUBASE AI DOWNLOAD INFORMATION (CUBASE AIダウンロードについて)
178000 円 (税込 / 送料別)
![コルグ ペダル・スイッチ PS-1 [PS1]【MPOG】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/edion/cabinet/goods/ll/img_257/4959112001503_ll.jpg?_ex=128x128)
金属ボディで耐久性に優れた定番ペダル・スイッチ。コルグ ペダル・スイッチ PS-1 [PS1]【MPOG】
[コルグ ペダル・スイッチ PS-1 [PS1]] の商品説明●ダンパー・スイッチやスタート/ストップなどコントロール・スイッチとして使用可能。●ケーブル一体型。[コルグ ペダル・スイッチ PS-1 [PS1]]のスペック●極性:マイナス(-)●寸法:W7.9×H2.7×D10.3cm●質量:253 g○返品不可対象商品
3815 円 (税込 / 送料別)

電子ピアノ 据え置きタイプ (電子ピアノ・その他鍵盤楽器)CASIO カシオ Privia PX-S3100【沖縄、一部離島は送料別途お見積り】【代引不可】(電子ピアノ)
楽器種別:新品CASIO/新品 商品一覧>>電子ピアノ・その他鍵盤楽器【55,000円~110,000円】 商品一覧>>電子ピアノ/据え置きタイプ/CASIO 商品一覧>>鍵盤楽器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!CASIO カシオ Privia PX-S3100【沖縄、一部離島は送料別途お見積り】【代引不可】(電子ピアノ)商品説明----------------------------------------------------------------※こちらの商品は、弊社提携配送センター(土・日・祝日も営業)からの出荷となります。※大型商品の為、佐川急便でのご配送となります。尚、代金引換は承っておりませんので、予めご了承下さいませ。【沖縄・離島へのご配送について】本商品を沖縄及び離島へ発送の際は、送料別途お見積もりとなります。また、沖縄及び離島へ配送の場合、納期に1週間前後お時間を頂く場合がございます。ご注文前にお問い合わせ下さい。------------------------------------------------------------------------------★音楽をもっと楽しみたい 表現の幅を広げられる豊富な音色とリズムを搭載★・AiR 音源による高品位なグランドピアノ音色をはじめとした充実の 700 音色( GM 対応)内蔵・ポップス、ロック、ジャズ、ダンス等、幅広いジャンルの自動伴奏が可能な 200 リズム内蔵・進化した音響システムにより、ピアノ音色はもちろん、自動伴奏での表現力が向上・音に広がりや深みを与えるデジタルエフェクト 100 種・演奏表現の幅を広げるピッチベンドホイール・操作パネルには、 LED による グラフィカルなタッチボタンに加え、操作をサポートするバックライト付きフルドット液晶画面を採用■ワイヤレスでつながるピアノ演奏だけにとどまらない楽しみ方付属のワイヤレスMIDI & AUDIOアダプター※を使って、もっと幅広い音楽体験を。Privia PX-S3100が提案するのは、ただピアノを弾くだけではない音楽の楽しみ方です。■Bluetoothオーディオ機能でお部屋に臨場感のある音楽をBluetoothオーディオ機能を使うことでスマートフォン/タブレット内のお気に入りの曲をPrivia PX-S3100本体のこだわりの音響システムで簡単に再生することができます。その音にライブ感あふれる「サラウンド」効果をかけると、鮮やかな音響が空間を包み込みます。お気に入りの曲とのセッションも可能。想いのままに音楽を楽しむことができます■楽器をワイヤレスでコントロール音色選択や設定変更を快適に操作無料アプリ「Chordana Play for Piano」をインストールしたスマートフォン/タブレットがPrivia PX-S3100をワイヤレスで操作できるリモコンに。音色選択やタッチレスポンス、レゾナンス、メトロノームなどの設定変更を簡単・快適に行えます。「Chordana Play for Piano」を使えば、Privia PX-S3100の楽しみ方がさらに広がります。■デジタルピアノならではの多彩な機能・演奏をそのまま市販のUSBフラッシュメモリーに記録し、PC等で保存/再生することができるオーディオレコーディング機能・ピアノ練習に役立つMIDI録音/再生機能、メトロノーム機能(リズムとして組み込み)・2種類の音色をミックスできるレイヤー機能、低音部と高音部で音色を分けられるスプリット機能により、多彩な演奏スタイルに対応・ピアノ演奏に欠かせない、ペダル使用のためのペダル端子×1(ダンパー)/ペダル(SP-3)×1付属・演奏中のボリューム調整に活躍するエクスプレッションペダル対応(市販品)・音に広がりや深みを与えるデジタルエフェクト(サウンドモード、コーラス、ブリリアンス、DSP)・本体ユーザーエリアまたはUSBメモリーに保存した曲データの右手または左手パートのメロディーを消し、自分で弾いてレッスンできるパートオン/オフ機能を搭載※曲データによっては、曲データ本来の右手または左手パート通りに再生できないことがあります。・夜間の演奏などに便利なヘッドホン端子付き(二人で演奏が聴けるよう、ヘッドホン端子は二つ付いています。その他の特長■演奏をそのまま市販のUSB フラッシュメモリーに記録し、 PC 等で保存/再生することができる「オーディオレコーディング機能」■本体ユーザーエリアまたはUSB メモリーに保存した曲データの右手または左手パートのメロディーを消し、自分で弾いてレッスンできる「レッスン機能(パートオン/オフ) 」■2種類の音色をミックスできる「レイヤー機能」■低音部と高音部で音色を分けられる「スプリット機能」■音に広がりや深みを与える「デジタルエフェクト」(サウンドモード、コーラス、ブリリアンス、DSP)■サイズ 縦 × 奥行 × 高さ 1,322 × 232 × 102mm■ 質量 (電池含まず) 11.2 kgイケベカテゴリ_電子ピアノ・その他鍵盤楽器_電子ピアノ_据え置きタイプ_CASIO_新品 SW_CASIO_新品 JAN:4971850362654 登録日:2021/07/07 電子ピアノ デジタルピアノ ピアノ カシオ
91300 円 (税込 / 送料込)

自分の求める音を最短距離で導き出すバーチャル・アナログ・シンセサイザー。KORG KingKORG NEO
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明さまざまなシンセ・サウンドをデザイン。幅広い音色をカバーするバーチャル・アナログ音源を搭載し、アナログ・シンセのように機能ごとに整然と配置されたノブを感覚的にエディットすることで、簡単にサウンド・デザインが可能。コンパクトな軽量ボディに高い演奏性を誇る標準サイズ37鍵キーボードを装備。ステージ・ピアノの上で、あらゆるシーンをカバーするキーボードとして、バラエティに富んだプリセット・サウンドを組み込み、ボコーダー専用マイクも標準装備しました。コルグ独自のパネル・レイアウトで、自分の求める音を最短距離で導き出すバーチャル・アナログ・シンセサイザー。KingKORG NEO。■柔軟な対応力を誇る強力なサウンド・エンジンKingKORG NEOには、バーチャル・アナログ音源XMTを搭載しています。このXMT(eXpanded Modeling Technology)は、シンプルな操作性で幅広い音色のバリエーションを生み出す目的で開発されたコルグ独自のテクノロジーです。通常シンセサイザーの音作りにおいてオシレーターは、1つ1つ調整して組み合わせるという完成した形の見えづらい作業をする必要がありましたが、この製品ではオシレーターの種類と使用する数の組み合わせをアルゴリズム化し、自分が出したい音のベースとなるものを単純に「選ぶだけ」にしました。この組み合わせは最適なものが選定されており、即戦力となる音が簡単に作れます。また3つのオシレーター x 2つのティンバーにより、分厚いサウンドを作ることも可能です。さまざまな音色を1台のシンセに求める難しい要求にも応えるべく、アナログ・シンセサイザーに代表されるノコギリ波、矩形波、ノイズからPCM/DWGSなど多彩なオシレーター・アルゴリズムを搭載し、幅広いニーズにも対応しています。■名機のサウンドを再現するモデリング・フィルターシンセサイザーの個性を決めるフィルター部分にも非常にこだわりました。フィルターの多彩なバリエーションは、バーチャル・アナログ・モデリングならでは。スタンダードなアナログ・モデリング・フィルターはもちろん、70年代のリードやベースで使われたアナログ・モノフォニック・シンセ、80年代にニューウェーブ系で多用されたポリフォニック・アナログ・シンセ、コルグのアナログ・シンセの代名詞であるMS-20など、有名/定番シンセサイザーに搭載されたフィルターを忠実にモデリングして搭載。これ一台で、いつも聴いていたあのシンセ・サウンドが手に入ります。さらに、レゾナンス値を上げると自己発振(セルフーオシレーション) する動きも再現するので、アナログ・シンセ特有の醍醐味を味わうことができます。■ボコーダー機能マイクで入力した音声を機械的なロボットボイスに変えるボコーダー機能(Channel Vocoder)を搭載しました。 KingKORG NEOのボコーダーは、ボコーダー専用機に匹敵する16バンドのフィルターで構成されています。また往年のボコーダー・サウンドだけでなく、フィルターの周波数をシフト(フォルマント・シフト機能)させたり、各帯域ごとにレベルやパンを調節することでサウンド・キャラクターを大幅に変化させることが可能です。これにより、たとえばテクノ・ポップの定番ボコーダー・サウンドのような魅力的なサウンドも簡単に加えることができます。さらに、マイク入力の代わりにティンバーBをモジュレーターとして使うこともでき、シンセ音に対してボコーダー効果をエフェクトとして組み合わせることもできます。KingKORG NEOには金属製の専用グースネック・マイクが付属しており、パネル右側のXLR端子に差し込むと、すぐにあのおなじみのサウンドが高音質で楽しめます。また、A、Bティンバーの各3つのオシレーターは個別にマイク入力をソースとしても選べるので、声をミックスしたシンセサイズも可能です。■現代の音楽シーンに適応するプリセット・プログラムを内蔵KingKORG NEOはSYNTH、LEAD、BASSなど8つのカテゴリーのプリセット・プログラムを200個内蔵し、音の選びやすさと使いやすさが特徴です。時代と共に移り変わる音楽シーンに沿う形で、この製品のための新規プログラムを多数搭載しました。■音を仕上げる、6タイプ x 3系統のマスター・エフェクトディストーションやアンプ・シミュレーターなどのPRE FXセクション、コーラスやトレモロなどのMOD FXセクション、ホール・リバーブやMODディレイなどのREV/DELAYセクションと、各6タイプから選べる3系統のマスター・エフェクトを装備。それぞれのタイプ選択のため、個別の専用ダイヤルがパネル上に用意されており、ダイヤルを回して効果を確認しながら最適なものを選び、さらにダイヤルの下に用意されたFXコントロール・ノブで音を仕上げていくことができます。■バーチャル・パッチ機能EGやLFO、ジョイスティックなどのコントロール信号を、ピッチやカットオフなどの音色を構成するパラメーターと仮想的に接続し、パラメーターにモジュレーションをかけて、より自由度の高いサウンド作りが可能になるバーチャル・パッチを6系統搭載しました。■ステップ・アルペジエーター機能鍵盤で和音を押さえると、自動的にアルペジオ (分散和音)でフレーズを演奏するステップ・アルペジエーターを搭載しています。6種類のアルペジオ・タイプを選択し、発音の長さや間隔、各ステップの発音オン/オフなどを設定することで、よりバリエーション豊かな演奏を楽しむことができます。■直感的な操作を実現したパネル・レイアウトブロックごとに整理され、エディットに集中できる独自のパネル・レイアウトを採用。信号の流れに従ったアナログ・シンセサイザーの考え方を踏襲しつつ、現代の技術で一歩進めた形を実現しました。例えばオシレーターは、現在選択されているアルゴリズム名をディスプレイに表示。すぐ横にあるダイヤルを回して名前から音をイメージできるだけでなく、そのダイヤルをプッシュするとANALOG、DWGSなど各ジャンルの先頭にジャンプします。コントロール・ノブにはそれぞれのオシレーターごとに最も効果的、あるいはエディット上重要なパラメーターが的確にアサインされており、アナログ・シンセサイザーにおける「ノブを操作して音を変化させる楽しみ」をダイレクトに味わえます。またマスター・エフェクトには3系統それぞれに専用ダイヤルを用意し、エフェクト効果の違いによる音の変化を簡単に試すことができます。また、自己発光する有機ELディスプレイを採用しているので、暗いステージ上でも高い視認性を実現します。■ライブで便利なフェイバリット機能好みのプログラムをいつでもワンプッシュで呼び出せるフェイバリット機能を搭載。8つの(カテゴリー/)フェイバリット・ボタンに合計40プログラムを登録でき、簡単に呼び出すことができます。■音楽ソフトウェアを無料バンドルKingKORG NEOには、曲を作るだけでなくAIによるマスタリングができる「Ozone Elements」、キーボード演奏の上達に役立つ「Skoove」に加え、コルグやその他ブランドのソフトウェア・シンセまで、多数の音楽ソフトウェアが最初から付いてきます。つまり、この製品を手に入れることによって、あなたの音楽をレベルアップさせるさまざまなツールを手に入れることができるのです。スペック■鍵盤37鍵(ベロシティおよびリリース・ベロシティ対応)■音源システムXMT(eXpanded Modeling Technology)■最大発音数最大24ボイス■ティンバー数最大2ティンバー(レイヤー/スプリット時)■オシレーター構成:3オシレーター(アナログ、ノイズ、DWGS、PCM、MIC INタイプに対応)タイプ数:127タイプ(アナログ&ノイズ:32、DWGS:40種、PCM:65種、MIC IN)■フィルター構成:1フィルター(LPF、HPF、BPFに対応)タイプ数:18タイプ(LPF:7種、HPF:5種、BPF: 6種)■モジュレーション構成:EG:2基、LFO:2基、AMPルーティング:バーチャル・パッチ: 6系統■エフェクトセクション:プログラム・エフェクト x 3(PRE FX、MOD FX、REV/DELAY)+EQ(2Band)タイプ:PRE FX:6タイプ(DISTORTION、DECIMATOR、RING MOD、GT AMP、EP AMP、TONE)MOD FX:6タイプ(FLANGER、CHORUS、U-VIBE、TREMOLO、PHASER、ROTARY)REV/DELAY:6タイプ(HALL、ROOM、PLATE、TAPE ECHO、MOD DELAY、BPM DELAY)■ボコーダー16バンド・ボコーダー、フォルマント・シフト機能、フォルマント・ホールド機能■アルペジエーター最大8ステップ(ステップ数可変)、6タイプ(UP/DOWN/ALT1/ALT2/RANDOM/TRIGGER)■プログラムプログラム数:300プログラム(プリセット:200)プログラム・カテゴリー数:8カテゴリー■ディスプレイメイン:16×2文字 OLEDディスプレイOSCILLATOR、FILTER:128×64ドット OLEDディスプレイ■入出力マイク入力(XLRタイプ、バランス)、最大レベル +5 dBuオーディオ出力L/MONO(6.3 mm TSフォーン・ジャック、アンバランス)、最大レベル +5 dBu、負荷インピーダンス 10 kΩ以上ヘッドホン出力(3.5 mm ステレオ・ミニ・フォーン・ジャック)、 最大レベル 60 mW + 60 mW @33 ΩDAMPER(ハーフ・ダンパー非対応)SWITCH/PEDAL端子MIDI IN/OUTUSB B端子■電源ACアダプター端子(DC12V)■消費電力9W■外形寸法(W x D x H)565 x 338 x 92 mm■質量3.1 kg■付属品ACアダプター、マイク(+ウィンド・スクリーン)XVP-20 エクスプレッション/ボリューム・ペダルEXP-2 フット・コントローラーDS-1H ダンパー・ペダルPS-1、PS-3 ペダル・スイッチ??*すべての商品名または規格名は関係各社の商標または登録商標です。*製品の仕様および外観は改良のため予告なく変更する場合があります。*製品の色調は実際の色と多少異なることがあります。納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
84700 円 (税込 / 送料込)

次世代のポータブル・インストゥルメントTeenage Engineering ティーンエイジ エンジニアリング OP-Z シンセサイザー DTM DAW
次世代のポータブル・インストゥルメント OP-Z シンセサイザー DTM DAW 次世代のポータブル・インストゥルメント OP–Zは、完全な機能を搭載した先進のポータブル16-トラック・シーケンサーであり、サンプルからシンセシスまで幅広いサウンドを網羅するシンセサイザーです。スタンドアローンで動作し、音楽・ビジュアル・ライティングなどをシーケンス可能な、世界でただ一つのシーケンサーです。 直感的なLEDをベースにしたインターフェイスを備えるOP-Zは、完全にスタンドアローンで操作することができます。さらなるビジュアル・フィードバックが必要なら、いまや誰のポケットにもある”スクリーン”*を使って、まったく新しいレベルのリアルタイム表示・操作も可能です。*現在はiOSをサポート USB-Cホスト/デバイス・ポート、BLEによるワイヤレス・コミュニケーション、4極 3.5mmステレオ・ヘッドフォン/ライン出力、加速度センサー、交換可能なバッテリ、内蔵マイク等、充実のハードウェア機能も備えます。フォトマティック 数枚のスナップ写真を撮り、これらをビートに合わせてシーケンスする。楽曲に完璧に同期するミュージック・ビデオを、”あっという間に”作成することができます。OP-Zに搭載されたフォトマティック機能は、そんな純粋な楽しみを秘めています。 ビートにピッタリの個性的なグラフィックがすぐに欲しい、そんなときフォトマティック機能が活躍します。 さっと撮影して幾つかのフィルターを適用すれば、ミュージックビデオがその場で完成します。 フォトマティックは、24枚までの写真を使ったシーケンスを最大10個まで作成できます。これらの画像はカラーダイヤルを使って編集が可能です。 これらのシーケンスは、ライブパフォーマンスのあらゆるトラックに動悸させることができます。 主な仕様 ◆ サイズ(幅×奥行×高さ) ● 212.5 x 57.5 x 10 mm *6mmのボリューム・ノブは除外 ◆ シーケンシング ● アドバンスド・マルチ-スピード 16トラック・シーケンサー ● ステップ・コンポーネントによる制作 ● エンドレス・シーケンス・ステップ ● トラックごと独立したトラック長指定 ● トラックごと独立したスピード設定 ● パラメーター・ロック ● ステップ・レコーディング ● ライブ・レコーディング ● MIDIシーケンス ● イメージ/3Dグラフィック・シーケンス ● DMXライト・シーケンス(要外部インターフェイス) ◆ インストゥルメント・トラック ● 16個の個々に独立したシンセシス、サンプラー、コントロール・トラック ● キック ● スネア ● パーカッション ● サンプラー ● ベース ● リード ● アルペジオ ● コード ● FXスロット1 ● FXスロット2 ● テープ ● ライト ● モーション ◆ パターン ● 160個のユーザー・プログラムが可能なパターン ● パターン・チェーン ◆ エフェクト ● アップグレード可能なモジュラー・エフェクト・アーキテクチャ ● 収録エフェクト:ディレイ、リバーブ、フィルター、トレモロ他 ◆ ステップ・コンポーネント ● 14個のマルチ-プログラム・ステップ・コンポーネントによる先進的なステップ・シーケンス ◆ スクリーン ● iOSデバイスと接続・ペアリングすることで、デバイスをOP-Zのスクリーンとして使用可能 ◆ iOSアプリ ● OP-ZアプリがApp Storeからダウンロード可能 ◆ 対応デバイス ● Apple MetalグラフィックをサポートするiOSデバイスに対応 ◆ ハードウェア構成 ● Analog Devices Blackfin 70X DSP ● Cirrus Logic Audio Co-Processor ● 1250 MMACS ● 48kHz 24-bit DAC ● 115 dB ダイナミックレンジ ◆ センサー ● 6軸モーションセンサー ◆ マイクロフォン ● 内蔵MEMSマイクロフォン ◆ ワイヤレス接続 ● Bluetooth 5.0 LE ◆ バッテリ ● 最大6時間の動作時間 ● 最大1年間のスタンバイ時間 ● 交換可能 ◆ コネクタ ● USB Type-C ● 3.5mm 4軸ジャック ◆ 同梱物 ● USB Type-C – USB A ※上記製品仕様は2019年05月時点のものです。 随時更新するよう努めてはおりますが、最新状況は常に変動するため合わせてメーカーでもご確認下さい。
77000 円 (税込 / 送料込)

キーボード・コントローラー機能にアナログ、デジタル機器をコントロール可能なポリフォニック・ステップ・シーケンサーをプラスしたコンパクトな音楽制作ツールの最新モデル。Arturia KeyStep
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明コンパクト・キーボードを再定義KeyStepは、キーボード・コントローラー機能にアナログ、デジタル機器をコントロール可能なポリフォニック・ステップ・シーケンサーをプラスしたコンパクトな音楽制作ツールの最新モデル。KeyStepの開発では、フルサイズ・キーボードの使い心地とミニ鍵盤のコンパクトさとのベストなバランスを取れる「スリムキー」鍵盤の新規設計からスタートしました。プレイアビリティを犠牲にせず、サイズ、ベロシティ、アフタータッチなどの条件を満たし、最高のポータビリティを実現しました。また、ノブの操作で8種類のメモリーを呼び出せるポリフォニック・ステップ・シーケンサーも新規に設計しました。ゲート・タイムやスウィング設定を簡単に変更でき、シーケンス・フレーズのタイム感をリアルタイムにコントロールできます。リアルタイムでのレコーディングやオーバーダブ、シーケンスのトランスポーズも行え、同時にキーボードのリアルタイム演奏も可能です。さらに、フレキシブルで楽しいアルペジエイター・モードやコード・プレイ・モードも内蔵し、パフォーマンスだけでなく制作の場面でも非常に効果的です。上記のスペックだけでも十分に魅力的なコンパクト・キーボード・コントローラーなのですが、それに飽き足らず、高い接続性も盛り込みました:USB-MIDI(これは当然ですね)、5ピンMIDIイン&アウト(あります)、クロック・シンク&DINシンク端子(やった!)、CV/GATEアウト。以上に加え、モジュレーション・ホイールやベロシティ、アフタータッチ情報を出力できるアサイナブル・モジュレーションCVアウトを独立で装備しました。「驚異的なコンパクト・コントローラー」だけでは言い尽くせないスペックです。コンパクト・サイズの完璧なパフォーマンス・コントローラー、それがKeyStepです■主な特長Arturia独自のスリムキー鍵盤(32鍵:ベロシティ、アフタータッチ付き)アルペジエイター・モード:1アップ、ダウン、インクルーシブ、エクスクルーシブ、ランダム、ノート・オーダー、ダブルアップ、ダブルダウンシーケンサー・モード:ポリフォニック・シーケンス(レスト、タイ、レガート入力可能)×8種類メモリー可能レイト・コントロール&タップ・テンポ:REC、PLAY、STOPボタン(シーケンサー、アルペジエイターのコントロール用)サステインHOLDボタンサステイン・ペダル端子コード・プレイ・モードSHIFTボタン:MIDIチャンネル設定、ゲート・タイム、スウィング設定DCジャック(単体動作時用)・USB端子(USB-MIDI):コンピュータ、Arturia MCCエディター接続用MIDI端子:イン、アウトシンク端子:イン、アウト(対応フォーマット:1 pulse per step、2 PPQ(コルグvolca)、24 PPQ DINシンク、48 PPQ DINシンク)シンク・セレクト・スイッチ:Internal、USB、MIDI、ClockCV/GATEアウト:1V/Oct CVに対応、Volt>Hzモード、ゲート・アウト:5Vまたは12V(ビンテージ機器にも対応)、MOD(ベロシティ/アフタータッチ/モジュレーション・ホイール)アウトタッチ式ピッチ・ベンド、モジュレーション・ホイールシーケンス:64ステップ、最大8ボイス低消費電流:Apple iPadRからのバスパワーで駆動可能(カメラコネクションキットが別途必要になります)納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
24750 円 (税込 / 送料込)

【全国組立設置無料】YAMAHA / CLP-845B ブラックウッド調 (Clavinova) 電子ピアノ《特典品プレゼント》《ピアノケアセットプレゼント》【代引不可】【PNG】
CLP-845 木製のグランドタッチ-エス(TM)鍵盤、2ウェイスピーカーを搭載し、本格的な演奏体験をお届けします。 Clavinova(クラビノーバ)を奏でる喜び グランドピアノを演奏したい。けれども、住宅環境などのさまざまな制約により実現が難しい。そんな課題を解決し、グランドピアノさながらの豊かな演奏体験を届けるのがクラビノーバ CLPシリーズです。ハイレベルな練習や弾き込みに応えられる高い品質に加え、ピアノ練習を楽しく効果的に行なうための機能を豊富に搭載しています。 ピアノの演奏を学ぶ際の一番の理想は、グランドピアノによる練習でしょう。それは、グランドピアノには無限の表現力が備わっているため、奏者はピアノと向き合って練習するという過程の中でそれを引き出し、イメージどおりに表現する技術を自然に学ぶことができるからです。 そんなグランドピアノの本質を理解しつくられたクラビノーバ CLPシリーズでは、グランドピアノと同じように繊細なタッチの違いによる音色変化を学び、高い表現力を身につけることができます。 コンサートグランドピアノの個性を味わう クラビノーバには世界に名を馳せる2つのコンサートグランドピアノの音が搭載されています。そのひとつはヤマハ最高峰のコンサートグランドピアノ「CFX」。力強くきらびやかで表情豊かなその音色は、世界各地のコンサートホールでピアニストたちに高い評価を受けています。また、長い歴史の中で愛され続けるウィーンのピアノブランド、ベーゼンドルファー社のフラッグシップモデル「インペリアル」は、豊かな色彩と木のぬくもりを感じさせる響きが特長です。それぞれの個性を忠実に再現するため、88鍵盤すべての音色を1音1音丁寧に収録するだけでなく、一台のピアノとして調和のとれた音色になるよう細やかに調整を行っています。また、CLP-800シリーズには、ピアノの原型である「フォルテピアノ」の音も搭載されています。現代のピアノとは異なり、音が細く減衰が速いのが特徴です。モーツァルトやベートーヴェン、ショパンといった名だたる作曲家たちが生きた時代のピアノの音で演奏することで、彼らが楽譜に込めた想いに触れることができます。バーチャル・レゾナンス・モデリング(VRM) 楽器全体が振動して生まれるふくよかな共鳴音は、グランドピアノの魅力のひとつです。CLP-800シリーズでは、「バーチャル・レゾナンス・モデリング(VRM)」という画期的な技術に新音源チップの効果が加わり、これまで以上に自然で豊かな共鳴音の響きを緻密に再現しています。VRMにより、鍵盤を押す瞬間やペダルが踏まれたタイミング、さらにはその強さに応じて、弦の振動が他の弦や響板に伝播して生まれる複雑で多彩な共鳴音をシミュレートし、変化に富んだ音色を創り出します。さらに、アリコート、弦、響板全域、側板が生み出す響きに加え、ダンパーが上がり、弦が開放される時に生じるダンパーノイズまでシミュレートします。グランド・エクスプレッション・モデリング 「グランド・エクスプレッション・モデリング」とは、従来の電子ピアノでは音色の変化が乏しく音楽的にどうしても平板な演奏になりがちだったものを、変化に富んだ立体的な音楽表現を可能にする画期的な技術です。 グランドピアノは、タッチの強弱やスピード、深さなどの繊細な奏法の違いに対して、ハンマー、ダンパー、弦といった内部の機構の都度異なる振る舞いが互いに影響し合うことで、無限大の音色表現で応えます。これは奏者の意図に応じた音色変化と、演奏によりピアノ内部の物理現象で自然に起こる音色変化の両方によって生まれるものです。そしてピアニストはグランドピアノを弾く際に、鍵盤を押し込む間にどのように力を込めるか、鍵盤を戻す時にどのように音を残しながら消していくか、今鳴っている音に次に弾く音をどのように重ねていくかといったさまざまな細かい表現を演奏に込めています。 これらの演奏表現は、従来の電子ピアノのような単純な音源アルゴリズムで表現できるものではありません。それをCLP-800シリーズでは「グランド・エクスプレッション・モデリング」によって、タッチの強さ、速さに加えて新たに深さをセンシングすることで、奏者による意図的なタッチの違いから生み出されるグランドピアノの細かな挙動、すなわちその内部で起きる物理現象を一つひとつ緻密に計算。電子ピアノであってもこれまでにないレベルの豊かな表現力を生み出しているのです。 これはひとえに、グランドピアノの製造を行ってきていることで、ピアノという楽器に関する豊富な知見があるとともに、音に関する高度なデジタル技術を持つからこそ生まれた技術といえます。グランドアコースティックイメージング グランドピアノは、大きな響板や筐体全体で音を増幅し、空間に響かせる楽器です。一方、電子ピアノは、スピーカーを介してしか音を出せないという構造上の制約があります。それにより、電子ピアノではグランドピアノと比較して、奏者・聴者それぞれの位置によって音の聴こえ方にもばらつきが生じやすいという特徴があります。 このような構造上の制約を可能な限り克服するために、ヤマハは120年以上に及ぶアコースティックピアノ製造から得た知見や技術と、ホールや劇場といった商業空間向けの高度な音響設計技術をかけ合わせ、CLP-800シリーズの音響設計に応用しています。グランドピアノの音がどのあたりにどのように放射されるのか、どういった成分の音がどこから放射されるのかといったことを解析した上で、CLP-800シリーズの低・中・高各帯域のスピーカーの配置、向き、音量バランスを最適化しました。さらに、ディフューザーや、壁から反射する間接音をも活用するためのバイディレクショナルホーンで、音の広がり感を強化しています。これらにより、空間全体への自然な音の広がりや奥行き感を再現し、電子ピアノであってもグランドピアノの音場に近い状態を作っています。 加えて、電子ピアノの音響設計で重要なのは、実際にCLP-800シリーズが使われるさまざまな住宅環境においてもベストに近い音響特性が得られるようにすることです。そのためには、床や壁からの反射などの影響を完全に排除できる理想的な開発環境が必要です。ヤマハ本社には国内最大級の無響室があります。この無響室でスピーカーの音響特性を測定しながら、楽器が使用されるさまざまな環境の違いを考慮し、調整を行っています。ヤマハは、大規模な研究開発施設を多数有することで、より高度な製品開発を実現しています。 *グランドアコースティックイメージングはCLP-885/875に搭載グランドタッチ(TM)鍵盤/グランドタッチ-エス(TM)鍵盤 ヤマハが独自に開発する「グランドタッチ(TM)鍵盤」「グランドタッチ-エス(TM)鍵盤」の開発コンセプトは、『グランドピアノアクションを感じる鍵盤』です。これは、一鍵一鍵のそれそのものの重さをグランドピアノの鍵盤と同じにしたり、グランドピアノのアクション機構を模倣したりするようなアプローチを意味しているわけではありません。この鍵盤機構の特長は、演奏時に指先にかかる荷重やその変化がグランドピアノのそれらに近いことです。 ピアニストはグランドピアノを演奏する際に、鍵盤の先にあるハンマーを動かしてどう弦を打てば意図した音になるのかを考えながら、繊細にタッチをコントロールしています。つまり、奏者は鍵盤の押し始めから底につくまでのたった10mmのストロークの間におこる、指先にかかる荷重やその変化をつぶさに感じ取って、音を作っているのです。このように、奏者視点で音作りの本質を見極め、指先に感じる荷重やその変化に着目するという独自の開発アプローチにより、「グランドタッチ(TM)鍵盤」「グランドタッチ-エス(TM)鍵盤」ではグランドピアノの鍵盤と同じ感覚で演奏できる優れたコントロール性を実現しています。 グランドピアノを演奏する際、奏者は指先に2種類の荷重を感じています。1つは、鍵盤を押し始めてハンマーが上に振り上がって打弦するまでの間にかかる荷重、もう1つは、ハンマーが打弦した時に感じる荷重です。グランドピアノの大きなハンマーアクションを動かす時には、より多くの荷重が指にかかっていますが、グランドピアノのアクションと比較すると電子ピアノの鍵盤ユニットは非常にコンパクトであるため、その荷重を同じにするためにはさまざまな工夫や発想の転換が必要です。 CLP-800シリーズの鍵盤では、グランドピアノと同等の荷重を再現するために、ハンマーウェイトの重さを調整したり、内部パーツの形状・素材・動き方などを工夫したりすることで、指にかかる絶対的な荷重量を、グランドピアノアクションを演奏したときの荷重に近づけています。また、鍵盤ユニット内のストッパーの位置や素材を調整し、動くハンマーの衝撃をしっかり止めることで、グランドピアノで鍵盤を押し切った時の感覚も再現しています。もちろん、これらの荷重は、タッチの強弱によっても変化しますが、このような工夫により、「グランドタッチ(TM)鍵盤」「グランドタッチ-エス(TM)鍵盤」では、弱打から強打まで幅広いレンジの荷重の違いを忠実に再現しています。グランドタッチ(TM)ペダル 「グランドタッチ(TM)ペダル」は、外観デザインがグランドピアノのペダルに近いだけではなく、踏み込み・踏み戻しの際に足にかかる荷重の感覚をグランドピアノと同じように感じながら操作できるペダルを目指しています。その構造は従来のヤマハの電子ピアノ用ペダルとはまったく異なるものへと刷新されており、ペダルの支点位置や支点からペダル先端までの長さ、ペダルの角度などをグランドピアノと同じにすることで、ペダリング時にグランドピアノのペダルと同様の軌跡を再現しています。これにより、奏者はグランドピアノのペダルと同じように力をかけることができます。また、ピアニストは音の響きを緻密にコントロールするべく、ハーフペダル付近のペダルの深さを注意深く微調整しているため、ペダリング時には適切な深さでコントロールできて、止めたいところで簡単に止められることも重要です。「グランドタッチ(TM)ペダル」では、回転機構の形状や素材・位置の工夫による摩擦の力を利用することで、弱い力でもペダルを保持しやすく、止めたい位置で止めやすくなっています。これは、その感覚がグランドピアノに単に近いというだけではなく、繊細なニュアンスを表現するためのコントロール性にも寄与しています。このような革新的な進化により、「グランドタッチ(TM)ペダル」では足先をペダルに置いた瞬間の感覚から繊細なペダリングに至るまで、すべてをグランドピアノのそれに近づけています。 さらに上位モデルCLP-885/875のダンパーペダルには「GPレスポンスダンパー」を搭載しています。CLP-800シリーズでは、ペダルの効果が出始めるところでグランドピアノのダンパーが動く重みを再現するだけでなく、ペダルの深さをセンシングしダンパーを持ち上げる感覚と音色の変化を正確に合わせこむことに成功しました。これにより、いつでも正しいハーフ位置でペダリングの練習をすることができます。上位モデルCLP-885/875では、「グランドタッチ(TM)ペダル」と「GPレスポンスダンパー」の組み合わせにより、これまでにないレベルでグランドピアノらしい本格的なペダリングが可能です。
266422 円 (税込 / 送料込)

ヤマハ 電子ピアノ ClavinovaYAMAHA CLP-835WB ヤマハ クラビノーバ 電子ピアノ ホワイトバーチ調 ヘッドフォン 高低椅子 付属 【配送設置無料(沖縄・離島納品不可)】
【配送について】 ・沖縄県、離島、その他一部地域(遠隔地や山間部など)へはピアノ配送業者の配送不可エリアのため納品ができません。 ・北海道方面へのお届けに関して:札幌市を中心とした隣接したエリアにのみ納品が可能でございます。(要相談) ■商品のお届けに関して 【在庫のある場合】ご注文後 約10~15営業日数程 でお届け。 【ご予約の場合】商品入荷後から 約10~15営業日数程 でお届け。 ※配送スケジュールの混み具合(繁忙期)等の影響によりご希望日・ご希望時間枠に添えない場合がございます。 ■ご注文後の流れ ・ご注文・ご入金確認後ご指定住所の最寄りのピアノ専門配送業者倉庫へ商品の移動を行い、商品が到着次第納品日の打合せをピアノ配送業者よりお客様へ直接お電話連絡差し上げます。(移動手配に約6~8営業日数かかります) ・大型組立て商品につき訪問時間のご希望は ・午前枠(9時~14時)・午後枠(14時~18時) でのお伺いとなります。 ・ピアノ配送業者がご希望の場所に組み立て設置致しますため、訪問予定時には必ずご在宅をお願い致します。(設置完了まで約30~40分程作業時間を頂戴する場合がございます) ※お申込みフォームに日中連絡の取りやすい連絡先のご入力をお願い致します。 ※到着時間の連絡はお届け予定日前日の夕方頃ピアノ配送業者よりお電話にてお伝え致します。 ※時間指定に関しましては別途指定料を頂戴致します。なお18時以降のお届けは作業時間の都合上お受けできぬ場合がございます。 ■商品の設置に関して ・戸建2階以上への設置をご希望で、納品手段に階段の使用が難しく、特別な設置作業を必要とする場合(クレーン、吊り作業等)別途作業料金を頂戴する場合がございます。 ・設置に階段作業(玄関までの外階段(6段以上)含む)が必要な場合、別途作業費を頂戴しております。ご注文フォームより該当の設置場所をお選び下さいませ。 ・ピアノ配送専門業者による設置作業のため、代金引き換え払いはお伺いできません。 ■ご注文後のキャンセル及び送付先変更に関して ピアノ配送業者へ依頼手続き完了後や商品の移動後、変更のできないタイミング等の場合、手配料(キャンセル費用及び倉庫へ入庫した商品の転送費用)を別途頂戴致します。予めご了承頂きますようお願い申上げます。 ご注文前に必ずご入力間違いが無いかご確認下さいますようお願いいたします。 世界で活躍する2つのコンサートグランドピアノ ヤマハ「CFX」・ベーゼンドルファー「インペリアル」の音を忠実にサンプリング。ヘッドホン装着時も自然な響きで演奏できるバイノーラルサンプリングを搭載しています。リズムやフォルテピアノ音色でピアノ演奏の楽しさが広がります。 ■さまざまな音色を自在に引き出せる鍵盤 グランドピアノのような心地よい手応えを再現したグランドタッチ-エス鍵盤を搭載。打鍵の力加減や速度の違いによる音色変化を豊かに再現する「グランド・エクスプレッション・モデリング」によって、表現力豊かな演奏が楽しめます。 ■グランドピアノペダルに近い感覚でペダリングができる 踏む時に重く、戻す時に軽くなる、グランドピアノ特有の感触を再現した「グランドタッチペダル」。コントロール性に優れ、ハーフペダルなどの繊細なペダリングでも疲れにくく、安定して操作できます。 【仕様】 サイズ:1,450×927×460 mm 質量:57 kg 鍵盤種:グランドタッチ-エス鍵盤、象牙調・黒檀調仕上げ、エスケープメント付き ピアノ音:ヤマハ CFXサンプリング、ベーゼンドルファー インペリアルサンプリング 最大同時発音数:256 音色数:38ボイス 内蔵曲数:ボイスデモ 23 + クラシック曲 50 + レッスン曲 303 アンプ出力:30W × 2 スピーカー:16 cm ディフューザー付 ×2 付属品:取扱説明書(保証書含む)、クラシック名曲50選(楽譜集)、ヘッドホン HPH-50(B/R/PE:ブラック、WB:ホワイト)、高低自在椅子、電源コード、電源アダプター:PA-300C関連商品YAMAHA CLP-835R ヤマハ クラビノーバ 電子ピアノ ニュ...YAMAHA P-525B 【専用スタンド(L515)セット】 ブラッ...199,816円202,400円YAMAHA P-525B 【専用スタンド(L515)、ヘッドフォン(...YAMAHA P-S500WH 【専用スタンド、ペダルユニットセット】...204,050円191,950円YAMAHA P-S500WH 【スタンド、ペダルユニット、ヘッドフォ...YAMAHA P-525WH 【専用スタンド(L515)セット】 ホワ...194,150円202,400円YAMAHA P-S500B 【専用スタンド、ペダルユニットセット】 ...YAMAHA P-S500WH 【専用スタンド、椅子(BC205)、ペ...191,950円209,550円YAMAHA P-525WH 【専用スタンド(L515)、ヘッドフォン...YAMAHA P-S500B 【スタンド、ペダルユニット、ヘッドフォン...204,050円194,150円
199816 円 (税込 / 送料込)

本格的な鍵盤タッチ、サウンドを実現した、プレミアムなキャビネット・モデル3ポイントマットのセットローランド HP704 + 3 Points Mat / roland 電子ピアノ デジタルピアノ HP-704と電子ピアノ用マットのセット ヘッドホン・専用高低自在椅子付 マットセット 配送設置無料
ピアノタッチ(ハンマーウェイト)88鍵 電子ピアノメーカー保証1年付きメーカー提携業者による配送設置(送料無料)◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ * 演奏者の表現を音にする、PHA-50鍵盤とプログレッシブ・ダンパー・アクション・ペダル * ピアノの発音プロセスをデジタル技術で再現。生きたピアノ音を実現するスーパーナチュラル・ピアノ・モデリング音源 * グランドピアノの豊かな音場を再現する2ウェイ/ 4スピーカーによるアコースティック・プロジェクション * ヘッドホンでもグランドピアノの立体感を感じて演奏できるヘッドホン・3D・アンビエンス * エレピ、ストリングス、オルガンをはじめ、多彩な楽器音の演奏が楽しめます * エレガントながらも、シンプル・モダン。トップからのラインや前脚に曲線を効果的に使った印象的なキャビネット・デザイン * スマートフォンやタブレットと接続し、ピアノ本体のスピーカーから音を再生できるBluetoothオーディオ機能。さまざまなアプリやレッスン動画と一緒に弾いて楽しめます * 毎日ピアノを弾きたくなる、触れたくなるアプリ「Piano Every Day」 音源 ピアノ音 ピアノ音:スーパーナチュラル・ピアノ・モデリング音源 最大同時発音数 ピアノ:無制限(「グランド」音色ボタンのソロ演奏時) その他音色:384 音色 324音色 鍵盤 鍵盤 PHA-50鍵盤:ハイブリッド構造(木材×樹脂センターフレーム)、エスケープメント付、象牙調・黒檀調(88鍵) ペダル ペダル プログレッシブ・ダンパー・アクション・ペダル(ダンパー・ペダル:連続検出、ソフト・ペダル:連続検出/機能切替可、ソステヌート・ペダル:機能切替可) スピーカー・システム スピーカー・システム アコースティック・プロジェクション スピーカー キャビネット+ニアフィールド・スピーカー:12+2.5cm×2(コアキシャル・スピーカー) スペーシャル・スピーカー:5cm×2 定格出力 25W×2 5W×2 ヘッドホン ヘッドホン ヘッドホン3Dアンビエンス対応 調律・整音 鍵盤タッチ キータッチ:100段階、固定 ハンマー・レスポンス:10段階 マスター・チューニング 415.3~466.2Hz(0.1Hz単位) 音律 10種類(平均律、純正調(長調/短調)、ピタゴラス音律、キルンベルガーI、キルンベルガーII、キルンベルガーIII、中全音律、ベルクマイスター、アラビア音階)、主音指定可 エフェクト 音の響き、音の明るさ ピアノデザイナー 大屋根 キー・オフ・ノイズ ハンマー・ノイズ アリコート 全鍵ストリング・レゾナンス ダンパー・レゾナンス キー・オフ・レゾナンス キャビネット・レゾナンス サウンドボード・タイプ ダンパー・ノイズ 88鍵チューニング(ストレッチ・チューニング) 88鍵ボリューム 88鍵キャラクター 内蔵曲 内蔵曲 402曲 リスニング:15曲 アンサンブル:30曲 エンターテイメント:40曲 ドレミで歌おう:30曲 レッスン:287曲(スケール、ハノン、バイエル、ブルグミュラー、ツェルニー100番) データ再生 再生可能データ SMF(フォーマット0、1) オーディオ・ファイル(WAV形式:44.1kHz、16ビット・リニア、MP3形式:44.1kHz、64kbps~320kbps、要USBメモリー) レコーダー 録音可能データ SMF(フォーマット0、3パート、約70,000音記憶) オーディオ・ファイル(WAV形式:44.1kHz、16ビット・リニア、要USBメモリー) Bluetooth Bluetooth オーディオ:Bluetooth標準規格Ver 3.0(SCMS-T方式によるコンテンツ保護に対応) MIDI:Bluetooth標準規格Ver 4.0 対応アプリケーション(ローランド製) 対応アプリケーション(ローランド製) Piano Every Day ピアノデザイナー ミュージックデータ・ブラウザー 便利な機能 便利な機能 メトロノーム(テンポ/拍子/強拍/パターン/音量/音色変更可能) デュアル スプリット ツインピアノ(セパレート・モード対応) 移調(半音単位) スピーカー音量/ヘッドホン音量自動切り替え ボリューム・リミット パネル・ロック オート・オフ 外装 外装 譜面立て:角度調節可(3段階)、譜面押さえ付 鍵盤蓋:スライド式、鍵盤蓋スイッチ付、アコースティックポジション対応 その他 ディスプレイ 有機ELディスプレイ 128×32ドット 接続端子 DC In端子 Input端子:ステレオ・ミニ・タイプ Output(L/Mono、R)端子:標準タイプ USB Computer端子:USB Bタイプ USB Memory端子:USB Aタイプ Phones端子×2:ステレオ・ミニ・タイプ、ステレオ標準タイプ 電源 ACアダプター 消費電力 13W (12W~30W) 付属品 取扱説明書 「安全上のご注意」チラシ 保証書 ローランド ユーザー登録カード 楽譜集「ローランド ピアノ名曲集」 ACアダプター 電源コード ヘッドホン ヘッドホン・フック 専用高低自在椅子 外形寸法(譜面立てを含む、専用スタンド込み) 幅 (W) 1,377 mm 奥行き (D) 468 mm 高さ (H) 1,113 mm 外形寸法(譜面立てを倒した場合、専用スタンド込み) 幅 (W) 1,377 mm 奥行き (D) 468 mm 高さ (H) 957 mm 質量(専用スタンド込み) 59.5kg ※製品の仕様及びデザインは改良のため予告なく変更することがあります。ピアノを弾くこと。音楽を楽しむこと。それは生活を豊かにする、とても素敵な体験です。HP700シリーズは、こだわりの音とタッチ、洗練されたデザイン、そして音楽を楽しめる多彩な機能で、あなたのピアノ・ライフをサポートします。趣味で好きな曲を弾く、演奏技術を磨く、家族で一緒にピアノに向かうなど、あらゆるシーンで音楽のある暮らしに誘います。生活に彩りを添えるデジタルピアノです演奏を誘うシンプルで洗練されたデザインピアノの音を美しく響かせる高さのあるキャビネットのHP704は、フラッグシップ・モデルLXシリーズのデザイン・コンセプトを継承。すっきりと洗練されたキャビネットながらも、エレガントな前脚や各所に施された曲線が印象的なピアノです。美しく仕上げたデジタルピアノは、リビングに置いても、子供部屋においても、いい音でお楽しみいただけます。カラーは、ダークローズウッド調、ライトオーク調、ホワイトの3カラーをご用意しています。指先のコントロールを忠実に音に反映するPHA-50鍵盤(ハイブリッド構造)木材と樹脂によるハイブリッド構造のPHA-50鍵盤は、アコースティック・ピアノの演奏感や風合いを持ちながらも、メンテナンスが不要なデジタルピアノに大切な耐久性に優れた鍵盤です。側面を木材にして自然であたたかみのあるタッチにしながら、樹脂センターフレームを鍵盤の先端から奥まで一本通すことで、安定したタッチ感を実現。指先のタッチ・コントロールやテクニックにしっかりと反応する鍵盤は、プロのピアニストも納得の弾き心地。白鍵は象牙、黒鍵は黒檀の見た目と触り心地を再現し、吸湿性のある素材でしっかりと演奏していただける鍵盤です。ダイナミックなサウンドを実現する4スピーカー・システム各スピーカーが放つ成分の異なる音を空間で合成することで、グランドピアノ特有の豊かな響きを楽しめるアコースティック・プロジェクション。最適に配置された4つのスピーカーが、ダイナミクスレンジの広い、迫力のあるピアノ・サウンドを実現します。さらに、ピアノ演奏時に加えて、Bluetoothオーディオ接続でスマートフォンの音楽を再生するときにも、クリアで明瞭なサウンドをお楽しみいただける、贅沢なスピーカー・システムです。さまざまなスタイルで楽しめるピアノリビングの中心にピアノを置いたら・・・多彩に楽しめるのがHP700シリーズ。部屋いっぱいに響く豊かな音で演奏できるのはもちろん、夜遅くに家族や近隣に気兼ねせずに小さな音やヘッドホンでの練習もできます。Bluetooth機能ではピアノが高品位なBluetoothスピーカーに。スマートフォンとピアノをワイヤレスでつないで、音楽サイトの好きな曲と一緒に弾いたり、レッスン動画を見ながら練習したり。ピアノの楽しみも広がります。贅沢にピアノのスピーカーから聴けて、リビングのBGM再生にもぴったりです。ヘッドホン・3D・アンビエンスヘッドホンでもグランドピアノの立体的な音場を再現する「ヘッドホン・3D・アンビエンス」。長時間弾いても耳が疲れにくく、豊かな音の広がりを感じて演奏ができます。Bluetoothオーディオ機能スマートフォンとピアノをBluetooth接続して、ピアノ本体から音を再生。高品位なスピーカーとしてピアノをお使いいただけます。お部屋でのBGM再生のほか、音楽サイトのお好きな曲と一緒にセッションして楽しめます。400曲を超える豊富な内蔵曲クラシック、ジャズ、ポップス、アニメ曲など、豊富な内蔵曲を搭載。オーケストラの伴奏付きで、名曲の数々を楽しく演奏できます。毎日ピアノを弾きたくなるアプリ「Piano Every Day」毎日少しでもピアノに触れることが、上達への近道。ローランドのオリジナル・アプリ「Piano Every Day」が、あなたの練習を楽しくサポートします。スマートフォンやタブレットとピアノをBluetooth接続すると、練習の履歴を記録。自動的に録音されて、ピアノのない場所でも、いつでも演奏を聴き返すことができます。弾きたい曲の譜面を内蔵曲やオンライン楽譜ストアから探してすぐにチャレンジすることも。楽しみながら上達できるアプリです。弾きたい曲の譜面をすぐに表示400曲以上の内蔵曲、70,000曲以上のオンライン・ストアの曲を、アプリ上に表示。弾きたい曲をすぐに探して、チャレンジすることができます。1 Week Master弾きたい曲を選んで、1週間でマスターできるプログラム。内蔵曲から約30曲、ポップスやジャズ、童謡などを中心に、誰もが聴いたことのあるレパートリーにチャレンジできます。多彩なジャンルを本格的に。あらゆる演奏に応えるピアノ性能。本格的なピアノの基本性能を備えたHP700シリーズ。こだわりの音とタッチ、多彩な機能は、クラシック、ジャズ、ポップスなど、さまざまなジャンルの音楽を表情豊かに奏でます。初めてピアノに触れる方から、上級者の方まで、どなたにでも安心してお使いいただける、毎日弾きたくなるデジタルピアノです。スーパーナチュラル・ピアノ・モデリング音源アコースティック・ピアノの発音プロセスを先進技術で再現し、複雑に干渉しあうピアノ本来の奥深いサウンドを実現。弾き方によってその都度変化する、生きたピアノ音やリアルな表現力を感じて演奏することができます。プログレッシブ・ダンパー・アクション・ペダルアコースティック・ピアノのダンパー・ペダルの踏み応えを再現。ハーフ・ペダルによる微妙な余韻や響きもコントロールし、高度な演奏表現を可能にします。お子さまと一緒に楽しめるピアノこれからピアノを始めるお子さまにも、安心してお使いいただけるデジタルピアノです。お子さまの創造力や感性を高めて、音楽を楽しむ心を育みます。初めてのピアノだからこそ、本質にこだわったHP700シリーズ。お子さまの音楽の旅への第一歩を一緒に歩み、お子様の成長に合わせて楽しみが広がるピアノです。
209000 円 (税込 / 送料込)

Roland F701 CB 電子ピアノ 88鍵盤 イトマサマット&メトロノームセット ローランド 【配送設置無料・代引不可】
Roland電子ピアノ「F701 CB」(本体)とイトマサマット&メトロノームのセットです【特徴】趣味でピアノを弾く方や、これからピアノを始める方がピアノを選ぶとき、どんなピアノを選びますか?せっかく電子ピアノを選ぶなら、自分のスタイルにあった、お部屋に置きたくなる楽器を選んでみませんか?F701は、現代の住宅を意識してデザインされたスタイリッシュなデジタルピアノ。スリムで洗練されたキャビネットは、狭いスペースにもフィットするコンパクトなサイズに仕上がっています。インテリアに溶け込み、どんなお部屋にもさりげなくマッチします。【その日の気分に合わせてピアノ演奏を楽しむ。そんな毎日をF701で体感してください。】スタイリッシュなデザイン以上にこだわっているのは、ピアノの楽器としての性能。美しくやさしい音からダイナミックで迫力のある音まで、豊かな表現力を持つ「スーパーナチュラル・ピアノ音源」と、指先の繊細なタッチ・コントロールを可能にする「PHA-4スタンダード鍵盤」を搭載。グランドピアノを弾いているような思い通りの演奏表現が可能です。日中は本体のスピーカーから豊かな響きを楽しみながら、朝や夜には周りを気にせずにヘッドホンで練習することも。ヘッドホンでもグランドピアノの立体感や奥行きを感じて演奏できる「ヘッドホン・3D・アンビエンス」は、気持ちよく集中して練習に取り組むことができます。さらには、Bluetoothオーディオで接続して、スマートフォンのお気に入りの曲をF701本体のスピーカーから再生することも。音楽を聴いて楽しんだり、YouTubeの音楽コンテンツやオリジナルのアプリを使って楽しくピアノのトレーニングをしたり。デジタルピアノならではの多彩な機能で、音楽のある生活がさらに充実します。【弾きたい思いを音に。音と鍵盤タッチ】グランドピアノの表現力を再現した「スーパーナチュラル・ピアノ音源」を採用。フルコンサート・グランドピアノの特性を徹底追及し、鍵盤ひとつひとつの音色や響きの違いを表現。自然で境目のない音色変化、美しく伸びて消えていく音の減衰も再現し、アコースティック・グランドピアノさながらの、なめらかで表情豊かな演奏をかなえます。鍵盤には「PHA-4スタンダード鍵盤」を搭載し、タッチの微妙なニュアンスまでも再現します。白鍵は象牙の見た目と手触り。エスケープメント機構も備え、連打性にも優れ、奏者の思い通りの表現ができる鍵盤です。【直感的な操作でわかりやすく】F701の操作パネルには、日本語表示のディスプレイや、アイコン表示のボタンを配置。シンプルでわかりやすく、デジタルピアノの多彩な機能も直感的に操作することができます。本体には300曲以上の内蔵曲を収録。ピアノの名曲にオーケストラの伴奏付きで、一緒に弾いて、楽しく効果的に練習できるのが魅力です。練習に欠かせないメトロノームや録音操作も簡単。自分の演奏を録音して客観的に聴き返すことも、とても大切なピアノの練習法。上達へとつながり、ピアノを弾くのが楽しくなります。【お部屋のインテリアを引き立てるスリム&モダン・デザイン】シンプルでスリム、スタイリッシュなF701は、さりげなく丸みを持たせたサイドボードに、鍵盤蓋をスライドさせるデザインに仕上がっています。ピアノ背面にも配慮し、配線が目立たないような工夫も。ピアノを置く位置や向きを気にせずに、お部屋の中で自由に配置できます。カラーは白い壁に溶け込む洗練されたホワイト、ピアノらしい上質感のあるスタンダードなブラック、やさしい木目のライトオーク調仕上げの3色をご用意。お部屋のインテリアやお好みにあわせてお選びいただけます。【Bluetooth機能やアプリを使って、楽しい練習でスキルアップ】F701のBluetooth機能を上手に活用すると、ピアノの練習も楽しく効果的に進めることができます。Bluetoothオーディオ機能でスマートフォンとF701を接続。お気に入りの曲やオンラインの音楽をF701本体のスピーカーから再生します。YouTubeなどのオンライン・レッスンを再生して一緒に練習することも可能です。また、ローランドのオリジナル無料アプリ「Piano Every Day」は、毎日ピアノが弾きたくなるコンテンツが満載。聴音力を養う音あてゲームのフラッシュ・カードや、1週間で1曲をマスターする1 Week Masterなど、ピアノの基礎力を身に付けるコンテンツにチャレンジできます。毎日の練習を記録して、タイムラインで表示されるので、いつでもどこでも聴き返して練習の進み度合いをチェック。楽しみながら練習するのがピアノの上達の一番の秘訣です。【詳細情報】[音源]■ピアノ音:スーパーナチュラル・ピアノ音源■最大同時発音数:256音■音色:324音色[鍵盤]PHA-4 スタンダード鍵盤:エスケープメント付き、象牙調(88鍵)[ペダル]ダンパー・ペダル(連続検出)ソフト・ペダル(連続検出、機能切替可)ソステヌート・ペダル(機能切替可)[スピーカー・システム]■スピーカー:12cm × 2■定格出力:12W × 2[ヘッドホン]ヘッドホン・3D・アンビエンス対応[調律・整音]■鍵盤タッチキータッチ:100段階、固定ハンマー・レスポンス:10段階■マスター・チューニング:415.3 ~ 466.2Hz(0.1Hz単位)■音律10 種類(平均律、純正調(長調/短調)、ピタゴラス音律、キルンベルガーI、キルンベルガーII、キルンベルガーIII、中全音律、ベルクマイスター、アラビア音階)、主音指定可■エフェクト:音の響き、音の明るさ■ピアノデザイナー大屋根ストリング・レゾナンスダンパー・レゾナンスキー・オフ・レゾナンス88鍵チューニング(ストレッチ・チューニング)88鍵ボリューム88鍵キャラクター■内蔵曲397曲リスニング:10曲アンサンブル:30曲エンターテイメント:40曲ドレミでうたおう:30曲レッスン:287曲(スケール、ハノン、バイエル、ブルグミュラー、ツェルニー100番)[データ再生]■再生可能データSMF(フォーマット0、1)オーディオ・ファイル(WAV形式:44.1kHz 16ビット・リニア、MP3形式:44.1kHz 64kbps~320kbps、要USBメモリー)[レコーダー]■録音可能データSMF(フォーマット0、3パート、約70,000音記憶)オーディオ・ファイル(WAV形式:44.1kHz 16ビット・リニア、要USBメモリー)[Bluetooth]■オーディオ:Bluetooth標準規格Ver3.0(SCMS-T方式によるコンテンツ保護に対応)■MIDI:Bluetooth標準規格Ver4.0[対応アプリケーション(ローランド製)]Piano Every Day、ピアノ・デザイナー[便利な機能]メトロノーム(テンポ/拍子/強拍/パターン/音量/音色変更可能)デュアルスプリットツインピアノ移調(半音単位)スピーカー音量/ヘッドホン音量自動切り替えボリューム・リミットスピーカー・オート・ミュートパネル・ロックオート・オフ[外装]■譜面立て:角度固定式■鍵盤蓋:折りたたみ式[その他]■ディスプレイ:有機ELディスプレイ 128 × 64ドット■接続端子DC In端子Input端子:ステレオ・ミニ・タイプUSB Computer端子:USB B タイプUSB Memory 端子:USB A タイプPhones端子 × 2:ステレオ・ミニ・タイプ、ステレオ標準タイプ■電源:ACアダプター■消費電力:20W(付属ACアダプター使用時)※ボリュームを中央にしてピアノ演奏したときの消費電力の目安:4W※電源投入後、音を鳴らしていない状態の消費電力:3W■付属品取扱説明書・「安全上のご注意」チラシ・楽譜集「ローランド ピアノ名曲集」・ACアダプター・電源コード・ヘッドホン・ヘッドホンフック・転倒防止金具・専用高低自在椅子・保証書[外形寸法] 幅 (W) × 奥行き (D) ×高さ (H)■蓋を閉めたとき:1,360 mm × 345 mm × 781 mm■蓋を開けたとき:1,360 mm × 345 mm × 913 mm[質量] 36.0 kgJANコード:0151000352634【1506ep0_10_kw】【epplan_e_kw】【epkakaku_kw】【roland】【ep_style_kw】【ep_black_kw】【ep_smallcarpet_kw】【ep_forfun_kw】【f701_cb_kw】【epplan_d_kw】
127600 円 (税込 / 送料込)

ROLAND TB-03【シンセサイザー】【TB-303 】
【製品概要】 TB-303 は、1987 年以降の Acid House 登場以降、その独特のシーケンスによるフレーズと野太いむき出しのシンセ・ ベース・サウンドで人気を博し、発売から 30 年以上経過した現在までその人気が絶えることがありません。Roland Boutique TB-03 は、その TB-303 を ACB テクノロジーにより忠実に再現しつつ、機能面では実用性を重視しアップ デート。さらに新規パーツを多数採用し、その外観をも継承しています。■TB-303 のサウンドを ACB で忠実に再現TB-03 は、オリジナル TB-303 と同様 にノコギリ波と矩形波の2つのオシレー ターを切り替えて使用することが可能。 「TUNING」「CUTOFF FREQ」「RESONANCE」「ENV MOD」「DECAY」「ACCENT」といっ た TB-303 に備えられていた 6 つのパラ メーター・ノブも用意されています。絞 りきると地を這うような重低音を発生さ せ る「CUTOFF FREQ」。TB-303 特 有 の シンセサイザーらしい「RESONANCE」 と「ENV MOD」の組み合わせによる独 特のスウィープ。そして、最も特徴的な「ACCENT」による音色変化も再現されて います。オフセットで自由に音程を変更 できる「TUNING」もリアルタイムにアン サンブルに合わせ込むことのできる最高 のパラメーターです。■特徴的なオリジナルの挙動を再現した シーケンサーそのサウンドと並び、TB-303 の最大の 特徴である「シーケンサー」も ACB によ り完全再現。純粋なポルタメントでは表現 することができない「ACCENT」と「SLIDE」 が絡み合った時のダイナミックな音色変化 をも再現しています。 また、オリジナルの TB-303 では、一つ のパターンを制作する場合、音程 / 音のタ イミング /ACCENT/SLIDE をそれぞれ別々 に打ち込む必要があり、熟練が必要だと言 われています。TB-03 ではこのオリジナルの打ち込み方法も残しながらも、新たに ステップ・レコーディング・モードを追加。 簡単に TB 特有のフレーズを再現すること ができます。さらに、ライト・モードと プレイ・モードを自由に行き来すること ができるため、ライブでの即興演奏やレ コーディングでの瞬時の手直しが容易に 可能です。■実用性を向上させるエフェクトを搭載TB サウンドと最高のマッチングを実現 するべく、TB-03 には本体に専用エフェ クターを搭載。「OVERDRIVE」には歪み 系エフェクトを 3 種類。「DELAY」には テープ・エコーやリバーブなど 3 種類を 用意。外部エフェクターを用意すること なく、サウンドのバリエーションを容易 に作り出すことができます。■外部機器との連携方法も充実TB-03 は外部機器との親和性も充実。 MIDI による TB-03 と外部機器との同期演 奏はもちろん、アナログ・トリガー入力を 使用すれば Roland Boutique シリーズの TR-09、TR-808 などのヴィンテージ・リ ズムマシン、モジュラー・シンセサイザー との同期演奏も可能です。また、Roland Boutique の鍵盤ユニット K-25m や MIDI キーボード、USB を介しての DAW からの ノート信号で TB サウンドを演奏すること もできます。 また、オリジナル TB-303 同様に、 TB-03 のシーケンサーで作ったフレーズ を CV/GATE 信号として出力することも可 能。外部のアナログ・シンセサイザーを コントロールするためのシーケンサーと しても活用できます。■徹底的にこだわった外観他には例を見ない TB-303 の特徴的な つまみやスイッチを新規パーツにより再 現。さらに、金属を使った筐体、シーケ ンサーの入力時に便利な 7 セグメント 4 桁ディスプレイの搭載など、オリジナル の TB-303 よりもゴージャスな仕様になっ ています。■Roland Boutique の特徴も継承 Roland Boutique の特徴である傾斜をつ けたセッティングも、TB-03 本体のみで実 現。スペースの少ない DJ ブースやデスク トップ上でのセッティングも容易です。 また、内蔵スピーカーと充電式ニッケ ル水素電池(単 3 形)× 4、もしくはアル カリ電池(単 3 形)× 4 での駆動を実現。 屋外での演奏までをも実現しています。 ■主な仕様●ユーザー・メモリーパターン:96(4 グループ(I、II、III、IV)× 3 セクション(A、B、C)× 8 パターン)トラック:7●ウェーブフォーム2(SAW、SQUARE)●コントローラーVOLUME つまみ TUNING つまみ CUT OFF FREQ つまみ RESONANCE つまみ ENV MOD つまみ DECAY つまみ ACCENT つまみ OVERDRIVE つまみ DELAY TIME つまみ DELAY FEEDBACK つまみ WAVE FORM スイッチ TRACK PATT. GROUP セレクター MODE セレクター TEMPO ボタン VALUE つまみ PATTERN CLEAR ボタン RUN/STOP ボタン PITCH MODE ボタン FUNCTION ボタン 鍵盤ボタン(C、C#、D、D#、E、F、F#、G、G#、A、A#、B、C) TIME MODE ボタン TRANSPOSE UP / DOWN ボタン ACCENT ボタン SLIDE ボタン BACK ボタン TAP ボタン●エフェクトオーバードライブ(オーバードライブ/ディストーション)ディレイ(テープ・エコー/デジタル・ディレイ/リバーブ)●表示器7 セグメント 4 桁(LED) PITCH MODE LEDNORMAL MODE LED TIME MODE LED●接続端子TRIGGER IN 端子:モノ・ミニ・タイプCV OUTPUT 端子:モノ・ミニ・タイプGATE OUTPUT 端子:モノ・ミニ・タイプPHONES 端子:ステレオ・ミニ・タイプOUTPUT 端子:ステレオ・ミニ・タイプMIX IN 端子:ステレオ・ミニ・タイプMIDI(IN、OUT)端子USB 端子:USB マイクロ B タイプ(オーディオ、MIDI 対応)●電源充電式ニッケル水素電池(単 3 形)× 4アルカリ電池(単 3 形)× 4 USB バス電源●消費電流500mA(USB バス電源)●連続使用時の電池の寿命充電式ニッケル水素電池(単 3 形):約 5 時間※電池の仕様、容量、使用状態によって異なります。●外形寸法308(幅)× 130(奥行)× 52(高さ)mm●質量(電池含む、Boutique Dock 含まず)940g●付属品Boutique Dock:DK-01(シルバー)取扱説明書 DK-01 取扱説明書安全上のご注意ちらし保証書ローランド ユーザー登録カードアルカリ電池(単 3 形)× 4全世界の音楽シーンへ多大なる影響を与え続ける名機、 TB-303 を ACB テクノロジーで再現
60500 円 (税込 / 送料込)

シンセサイザー デジタルシンセ (シンセサイザー・電子楽器)Roland FANTOM-06(61鍵盤) ローランド シンセサイザー
楽器種別:新品Roland/新品 商品一覧>>シンセサイザー・電子楽器【105,000円~205,000円】 商品一覧>>シンセサイザー/デジタルシンセ/Roland 商品一覧>>鍵盤楽器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!Roland FANTOM-06(61鍵盤) ローランド シンセサイザー商品説明最上級のサウンドとアプリケーションを軽量ボディに搭載。ライブ演奏、楽曲制作、スタジオワーク、全てに高いパフォーマンスを発揮する最高峰の多用途シンセサイザーFANTOM-0 は、現代のハードウェア・シンセサイザーに求められるクオリティ、リアルタイム性、スピーディなワーク・フローを徹底的に追及し、様々な音楽表現を実現する多用途シンセサイザー。フラッグシップ・モデルFANTOM から継承した3,000を超える膨大なサウンド・ライブラリー、ノンストップ・ループ録音可能なシーケンサー、16 個のパッドや鍵盤からオーディオ・フレーズを再生するサンプラー、DAW を直接コントロール可能なインテグレーション機能などを備え、その全てが有機的に構成されています。演奏スタイルや使用環境に合わせて、61 鍵のFANTOM-06、76 鍵のFANTOM-07、88 鍵のピアノ・アクション搭載のFANTOM-08 の3 タイプから選択可能です。◎製品の特長・フラッグシップ・モデルFANTOM から継承した、3,000 種類以上のサウンドと機能を搭載・軽量なボディによる優れた可搬性・ZEN-Core、SuperNATURAL がもたらす、高品質なアコースティック/ エレクトロニック・サウンド・ハーモニックバーコントロールをはじめ表現豊かなコンボオルガン演奏を実現するバーチャルトーンホイールオルガン・マルチ・サンプリング機能により、自分だけのカスタム・サウンドの生成を実現・思いついた様々なフレーズを記録し、それらをベースとした楽曲構築が可能なクリップ・ベースのシーケンサー・タッチスクリーン対応のカラー・ディスプレイ・高解像度のノブ、スライダー、マルチカラーパッドおよび専用のSYNTHコントロールセクションを装備。・4in / 32out のUSB AUDIO/MIDIインターフェース機能を搭載し、DAW との高い親和性を実現。・Logic Pro、MainStage、Ableton Live とのネイティブ・インテグレーションにより効率的な制作環境構築が可能・マイク入力にはリバーブやディレイなどのベーシックエフェクターはもちろん強力なオンボードボコーダーを使用可能・Roland Cloud からModel Expansion、Wave Expansion、Sound Pack、Sample PackなどのコンテンツをFANTOM-0に取り込みサウンド・ライブラリーの拡張が可能■仕様■鍵盤:FANTOM-06 : 61 鍵(ベロシティー対応)■トーン・ZEN-Core・SuperNATURAL Acoustic・SuperNATURAL Acoustic Piano (EXSN01/03 出荷時搭載済)・SuperNATURAL Electric Piano (EXSN02 出荷時搭載済)・VTW Organ( ZONE2 のみ)・各種モデル音源(EXM シリーズの追加が必要になります)※ ZEN-Core トーンおよびモデルトーンはインポート、エクスポート可能※バックアップファイルはFANTOM-6/7/8 と互換性がありますが、有効な機能のみ読み取ります。■エクスパンション:EXZ シリーズ/EXSN シリーズ/EXM シリーズ※エクスパンションは書換え可能な本体音源メモリーです。Roland Cloud からデータをダウンロードして、USB メモリーで本体メモリーに書き込むことができます。■パート数:16 ゾーン( Internal + External)■シーン数:128 シーン× 4 バンク※インポート/エクスポート可能■音色数:3,500 音色以上/90 ドラムキット以上■トーンリメイン:8 ゾーン※ Scene Remain Switch が有効の場合( VTW トーンは除く)■フェイバリット:Rating 4 段階(0 ~ 3)■トーンサーチ/シーンサーチ:Rating、文字■エフェクト・マルチエフェクト: 16 系統、90 種類・パートEQ : 16 系統・ドラム・パート用COMP : 6 系統・インサートエフェクト: 2 系統、90 種類(シリアル、パラレル接続選択式)・TFX : 1 系統、90 種類・インプット・MFX : 1 系統、90 種類■ボコーダー・バンド数:13、20、32・タイプ: モノラル、ステレオ・プリセットセッティング: 10・ユーザーセッティング: 20■シーンチェイン・チェイン: 1 セット16 シーン× 32 ページ(512 シーン)・セット: 100・マーカー: 1 セットあたり36 種類(0 ~ 9、A ~Z、a ~ z)■パターンシーケンサー・MIDI トラック数: 16・グループ: 16・パターン: 8 (トラック毎)・パターン長: 64 小節・録音方法: リアルタイム・レコーディング、ステップ・レコーディング、・TR-REC・編集方法: ピアノロール・エディット(タッチエディット及びオートメーション対応)マイクロスコープソング: 1 (1 シーン毎)・保存形式: オリジナル、SMF エクスポート/インポート対応※ PAD サンプラーのトリガー情報を録音することができます。■ SMF プレーヤー・再生フォーマット: SMF (Format 0/1)・MIDI トラック数: 16・テンポ範囲: 5 ~ 300 BPM・移調機能: -5 ~ +6 半音・Track Mute : あり・Track Solo : あり・A/B ループ機能: あり※パターンシーケンサーとSMF プレーヤーは各シーンおいて、どちらか一方を使用する事が出来ます。同時に使用する事は出来ません。■サンプラー■キーボード・サンプラー部(マルチサンプル対応)・フォーマット:16/24 ビット・リニア、44.1kHz /48KHz、WAV/AIFF インポート対応・サンプル数: 2,048 個・マルチサンプル数: 128 個・最大サンプリング時間: 2 分44 秒(1 サンプル当たり)※合計で約256MB まで保存可能(エクスパンション・データと領域共用となります。)※キーボード・サンプラー部はZEN-Core 音色としてインポート、エクスポートする事が出来ます。■ PAD サンプラー部・フォーマット:16/24 ビット・リニア、44.1kHz /48KHz、WAV/AIFF インポート対応・同時発音数: 8 音・サンプル数: 16 パッド× 4 バンク・最大サンプリング時間: 60 分(約660MB 相当)※合計で約2GB まで保存可能(インポートされたWAV ファイル含む)※ PAD サンプルを音源のWave として使用するには操作が必要です。■内蔵ストレージ領域(ファイル用):サイズ: 2GB■リズム・パターン:アルペジオ/コード・メモリー■ Motional Pad■ PAD MODE・Sample Pad、Note Pad、Partial Sw/Sel、DAW Control、Zone Mute、・Zone Solo、Kbd Sw Group、Rhythm Pattern、Pattern、Variation Play、・Group Play■AIRA LINK※ MX-1 接続時■コントローラー・ピッチ・ベンド/モジュレーション・レバー ※ 1・S1 / S2 ボタン・コントロール・つまみ× 8・スライダー× 8・ホイール×2 ※ 1・FUNCTION つまみ×6・サウンド・モディファイつまみ×2 ※ 1 ・4 × 4 パッド※ 1 : 1,024 段階動作サポート。・サウンドモディファイつまみはCutoff、Resonance のみ対応■ディスプレイ・5.5 インチ・グラフィック・カラーLCD (1,280 ×720dots) タッチスクリーン、・スクリーンセーバー、Wallpaper 機能付き■接続端子・PHONES 端子(ステレオ標準タイプ)・MAIN OUT 端子(L/MONO、R)( TRS 標準タイプ)・SUB OUT 端子(L/MONO、R)( TS 標準タイプ)・SUB OUT STEREO( PHONES) 端子(L/R : ステレオミニタイプ ヘッドフォン対応)・MIC 端子( TRS 標準タイプ)・LINE INPUT 端子(L/MONO、R)( TS 標準タイプ)・FOOT PEDAL 端子(HOLD、CTRL1、CTRL2)・MIDI 端子( IN、OUT)・USB MEMORY 端子・USB COMPUTER 端子(オーディオ/ MIDI)・EXTERNAL DEVICE 端子: A-49、A-PRO Series 対応 ※ Generic MIDI デバイスの接続は動作保証外■オーディオインターフェース・最大24bit / 96KHz・録音: 16 ステレオチャンネル・再生: 2 ステレオチャンネル■外部メモリー:USB メモリー( 別売)■電源:AC アダプター■消費電力:1,300mAh■外形寸法:FANTOM-06 : 1,006 (幅) × 323( 奥行き) × 95( 高さ) mm■質量:FANTOM-06 : 6.0kg■付属品:取扱説明書/AC アダプター/保証書イケベカテゴリ_シンセサイザー・電子楽器_シンセサイザー_デジタルシンセ_Roland_新品 SW_Roland_新品 JAN:4957054514945 登録日:2022/03/07 シンセサイザー シンセ Synth ローランド ろーらんど
170500 円 (税込 / 送料込)

膨大なジャンルをカバーするスタイルが、作曲や演奏のイメージを限りなく広げる。アレンジャー・キーボード、Pa700登場。KORG / Pa700 アレンジャー・ワークステーション
KORG / Pa700 Pa700には、奏法によって変化する様々な音色をリアルに再現するためのアーティキュレーション技術DNC(Defined Nuance Control)を搭載することにより、これまでのPaシリーズを上回るパフォーマンスが可能。さらに世界各地の音楽ジャンルを網羅した膨大なジャンルのスタイルが用意されています。これらの機能と、直感的なユーザー・インターフェイスと高品位サウンドを組み合わせることで、さらに強力な「アレンジャー・キーボード」がここに完成しました。 スリムでパワフル、かつ簡単な操作 25ワットの2つのアンプは、バスレフ・エンクロージャー方式の2つのスピーカーを駆動し、豊かで力強いリスニングを体験できます。メイン・パネルは、すべてのコントロールが人間工学的に配置され、あらゆるパフォーマンスをスムーズに自然で、なおかつ直感的に操作できるよう最適化されています。大きく、明るく、視認性の良いタッチビュー・ディスプレイは、激しく変化する照明環境にも対応し、新たに設計されたグラフィカル・インターフェースを搭載しました。 最高峰の音質へ Pa700には、コルグの高度なEDS-X(Enhanced Definition Synthesis-eXpanded)サウンドエンジンを使用した1,700以上の高品位なサウンドが用意されています。これら即戦力のサウンド・コレクションには、古今東西の銘器と呼ばれた膨大なキーボードサウンド、バンドやオーケストラ楽器、テクノなどの電子音やフォークで使うアコースティック楽器に加え、ダンパーやピアノ本体の共鳴音を含んだ2つの新しいマルチ・レイヤー・ステレオ・グランド・ピアノ、さらに世界で絶賛されているコルグSV-1ステージ・ピアノのエレクトリック・ピアノも含まれています。 スタイルの活用 Pa700は工場出荷状態で370種類以上のスタイルが用意されています。これらは、特定の音楽を自動演奏するために必要なバッキング・パターンを含む完璧なミュージカル・データ・ベースです。選択肢が非常に多いため、幅広い音楽ジャンルに即座にアクセスできます。各スタイルには、1つのバリエーションごとにフィル・インが4パターン、さらにブレイク・パターンも含まれています。新機能である「オート・フィル」機能を使うと、4つのバリエーションを切り替える前に自動的にフィルインが入ります。 最新のスタイルを演奏に反映 スタンダードMIDIファイルをスタイルに変換する新機能により、最新ヒット曲をスタイルとして演奏することができます。最新ヒット曲のスタンダードMIDIファイルをPa700にロードすれば、内蔵のコンバーターがすばやくコルグのスタイルに変換し、ソングのコード情報からコードシーケンスを作成してくれます スタジオ・クオリティのエフェクト このPa700には、コルグのライブラリーの中でも優れたエフェクト・プログラムが内蔵されています。バッキング(スタイル)・トラックには2つのインサート・エフェクトと2つのマスター・エフェクトが使用でき、リアルタイム・キーボードのトラックには1つのインサート・エフェクトと2つのマスター・エフェクトが使用できます。リバーブ、ディレイ、ビンテージ・ストンプ・ボックスのシミュレーション、アンプ/キャビネットシミュレーションなど、実に148種類のエフェクトタイプが用意されています。 ギターのピュアなサウンドを再現 Pa700ではギターを接続し、コルグのエフェクト・コレクション、チューブ・アンプのサウンド、リアルなディストーション、コーラス、ディレイなどのペダル、そして高音質のスタジオ・リバーブなど、スタジオ・クオリティのエフェクトを使用することが可能になりました。 プレイヤー/シーケンサー プレイヤー/シーケンサーは、もっとも人気のある歌詞形式に加えて、MP3+グラフィックとも呼ばれるMP3ファイルに歌詞を加えたMP3+G形式をサポートしています。この新機能により、装備されているTFTディスプレイと外部モニターに表示させて、歌詞*やグラフィックを表示させながらシーケンスを再生することができます。 ソングブック ライブでの演奏で特に便利なソングブックは、思った通りのプログラムが可能で、しかも簡単に目的のファイルを検索できるミュージカル・データ・ベースです。ソングブックを使うと、スタイル演奏をはじめ、MIDIソング・ファイルの再生、及びMP3ソング・ファイルの再生が即座に可能で、ジャンル、アーティスト、テンポ、ボリューム、サウンド、ミュートトラック、FX設定、イージーエディット、4つのキーボードセット、TC-Heliconプリセット、マスタートランスポーズなどなどの設定をすぐに呼び出すことができます。 接続の改善 MIDI接続は、USBデバイスとMIDIポートに加えてUSB HOSTポートを介して行うこともできます。これにより、デジタルピアノ(例えばHAVIAN 30)やnanoやmicroシリーズなどのコントローラーを簡単に接続することができます(nanoやmicroシリーズ、その他USB 1.0/1.1デバイスでは、外部USB-HUBを間に接続する必要があります)。 主な仕様 ■鍵盤 ベロシティ付き61鍵(C2~ C7) ■システム アップグレード可能なOS、マルチタスク、再生中の読み込み可能 ■音源 EDS-X(Enhanced Definition Synthesis - eXpanded) レゾナンス付きフィルター、3バンドEQ搭載 ■同時発音数:128ボイス、128オシレーター ■エフェクト:スタイル/ソング 2インサート・エフェクト、 2マスター・エフェクト(148タイプ) キーボード・サウンド 1インサート・エフェクト、2マスター・エフェクト(148タイプ) マスタリング・エフェクト リミッター、マスターEQ ボイス・プロセッサー 5 FX、ファクトリー28、ユーザー64 ギター・プロセッサー 3 FX、ファクトリー45、ユーザー64 ■サウンド/ドラム・キット:ファクトリー 1,700サウンド以上、ダンパーと筐体レゾナンスを備えたマルチ・レイヤーのステレオ・ピアノ、GM/XGと106のドラム・キットを含む ユーザー 512サウンド、256ドラムキット デジタル・ドローバー 9フットエイジ、パーカッション、キーオン/オフ、リーケイジ、ロータリー・スピーカー・エフェクト DNC(Defined Nuance Control)テクノロジー、ナチュラル・アンビエンス・ドラム サウンドとドラム・キットのフル編集 ■消費電力:100~240V、50/60Hz、25W(標準時)/ 0.3W(スタンバイ時) ■寸法(W×D×H):1,030 x 378.3 x 132 mm(譜面立て除く。譜面立て付き高さ:355.8 mm) ■質量:9.9kg ■付属品:AC電源ケーブル、譜面立て、クイック・ガイド・マニュアル ※商品画像はサンプルです。 ★掲載の商品は店頭や他のECサイトでも並行して販売しております。在庫情報の更新には最大限の努力をしておりますが、ご注文が完了しましても売り切れでご用意できない場合がございます。 また、お取り寄せ商品の場合、生産完了などの理由でご用意できない場合がございます。 その際はご注文をキャンセルさせていただきますので、予めご了承くださいませ。 ★お届け先が北海道や沖縄、その他離島の場合、「送料無料」と表記の商品であっても別途中継料や送料を頂戴いたします。その際は改めてご連絡を差し上げますのでご了承ください。
247500 円 (税込 / 送料別)
![KORG microKORG 2 MBK[MK-2 MBK] メタリック・ブラック シンセサイザー【配送区分D】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/marks/cabinet/item-robotnew1/imgrc0101502338.jpg?_ex=128x128)
KORG microKORG 2 MBK[MK-2 MBK] メタリック・ブラック シンセサイザー【配送区分D】
■店舗在庫あります!即納可能!!■ 特別仕様の発売記念限定カラーモデル 新生microKORG 2の発売を記念して、2種類の限定カラーモデルがラインナップ。コントロール・パネルやサイド・パネルに加え、プログラム・セレクト・ダイヤル、そしてホイールがアルミ・パーツになった特別仕様となっています。 全体をブラックでまとめたクールなメタリック・ブラックと、パール・ホワイトとシルバーの組み合わせが美しいメタリック・ホワイト。それぞれのモデルにはボディカラーに合わせた専用ソフト・ケースも付属します。デザインや操作感にとことんこだわった、限定カラーモデルのmicroKORG 2をぜひ手に入れてください。 外観、付属品以外の全ての仕様は、microKORG 2に準じます。 A new origin. 小さな筐体から強力なシンセ・サウンドを響かせ、幾つもの伝説的なステージに立ってきた microKORG。 ミニ鍵盤の持ち運べるサイズ感、プログラムのジャンルを選ぶ大きなダイヤル、サウンドを形づくる 5 つのノブ、中央から伸びるグースネック・マイクなど、アイコニックな部分はそのままに。 コントロール・パネル中央にはカラー・ディスプレイを装備し、視覚的にも楽しいグラフィカルな表示によって、直感的なエディットが格段に進化しました。ボーカル・プロセッサー、ループ・レコーダーも搭載して、これからの音楽シーンにも対応します。 ユーザー・インタフェースの継承と革新 音楽ジャンルで選び出したプログラムを 5 つのノブでエディットするという、求めるサウンドを最も速く手に入れるためのユーザー・インタフェースを継承。さらに、移り変わりゆくそれぞれの時代のサウンドをキャプチャーするため、バンク・セレクトにクラシック、モダン、フューチャーというコンセプトが新たに加わりました。 また、コントロール・パネル中央の 2.8 インチ・カラー・ディスプレイに映る視覚的にも楽しく美しいエディット画面が、microKORG の新たな魅力となります。5 つのノブそれぞれに対応したパラメーターを一度に俯瞰しつつ、触っているパラメーターの状態をアニメーションによって感覚的に把握できるようになったことで、ストレスのないエディットを実現しました。また、現在の音作りの状態を一目で理解できるオシロスコープ表示にワンタッチで切り替えることもできます。 基本的なワークフローを継承しつつ、今だからできる新たな技術を注ぎ込んだ UI は、これまでの、そしてこれからのユーザーでさえも直感的に深い部分までエディットできるようデザインされています。 新規開発のボーカル・プロセッサー microKORG といえば、マイクの付いたシンセサイザー。専用機でないとなかなか実現できなかった憧れのロボット・ボイスを、付属のマイクを使って 1 台で簡単に楽しめたところが、ロングセラーとなった所以でもありました。 この microKORG の魅力の一つであるマイクによるシンセサイズをさらに進化させるべく、ボーカル・プロセッサーを新規開発しました。ボコーダーはもちろんのこと、ボーカル・エフェクトとして今や定番となったボーカルのピッチを補正するハード・チューン、そして元の声のピッチをシフトした声を重ねられるハーモナイザーを搭載しています。ボーカル・プロセッサーからの出力に、さらにリバーブやディレイなどのエフェクトをかけることも可能です。 金属製ネックの付属の専用グースネック・マイクを使って、憧れのボーカル・サウンドを新しい microKORG と共に楽しんでください。 ループ・レコーダーによるリアルタイム・パフォーマンスの向上 シンセならではのリアルタイム・パフォーマンスを可能にするため、一定区間をループしながら自分の演奏を重ねてバック・トラックを作成できるループ・レコーダーを搭載しました。録音、再生/停止、アンドゥ/リドゥの専用ボタン 3 つによって、誰でも簡単にループ・レコーディングを使用できます。 録音のため、再生のための設定はそれぞれのボタンを長押しするだけで表示されるなど、一度使えば覚えられるよう整理された UI によって、気軽にルーパーを使いこなすことが可能です。 もちろん、8 つのプログラム・ナンバー・ボタンによって発音のオン/オフ設定ができるアルペジエーターも搭載しています。 ループ・レコーダーとアルペジエーターを駆使して、あなただけの最高のパフォーマンスを見つけてください。 タイム・トラベルする新しいシンセ・サウンド 定番のサウンドはもちろん、新しいサウンドも取り入れるべく、音楽ジャンルに基づいたプログラム・セレクトに加え、クラシック、モダン、フューチャーという時代に即した新たなコンセプトをバンク・セレクトに導入し、それぞれの音楽ジャンルの定番、現代、そして未来のサウンドを好みに応じて選ぶことを新たに提案しています。3 つのバンクに含まれる 8 つのジャンル・カテゴリーにはそれぞれ 8 つのプログラムがプリセットされており、ユーザー・バンクには 64 のプログラムを保存することが可能です。 microKORG はアナログ回路をモデリングしているバーチャル・アナログ・シンセです。バーチャル・アナログ・シンセの特徴として、物理的な回路構成の制限がないため、音作りの自由度が広いことが挙げられます。この柔軟性によってクラシック、モダン、そしてフューチャーといった時代を超えたサウンドを実現しています。 アナログ回路での音作りでお馴染みのパッチ機能もバーチャル・パッチとしてコンパクトに搭載しており、グラフィカルな画面で素早くパッチングを確認しながら、奥の深いきめ細かな音作りをすることができます。 microKORG のアイコニックなデザインを現代的にアップデート 筐体の基本設計やコントロールパネルのレイアウト、グリーンのシルク印刷、ノブの形状などの microKORG らしいアイコニックな部分はそのままに、現代的にデザインをアップデートしました。 新しい特徴でもあるカラー・ディスプレイをセンターに配置し、コントロールパネル全体を一段窪んだ形にすることによって、演奏するときや音を作り込むときの没入感を高めています。 ボディには立体的な形状を引き立てる絶妙な色合いのメタリックカラーを、サイドパネルには末長く使う道具としての堅牢さを演出するブラックの石目塗装を施しています。 格段にパワー・アップしたエフェクト シンセ・サウンドの幅を可能な限り広げるための、ダイナミクス系を含めた 9 タイプのモジュレーション、それぞれ6 タイプのディレイ、リバーブの 3 系統のエフェクトを新規開発しました。3 系統のエフェクトは独立して ON/OFF選択可能で、ウェット/ドライで効果のかかり具合を個別に調整できます。 またエフェクトを通った出力はローとハイが調整できる 2 バンドのパラメトリック EQ に送られ、最終的なサウンドのキャラクターを調整することができ、外部ミキサーやエフェクターを使わずに本体だけでも音作りが完結できるようになっています。 小さいサイズでも弾きやすい、ナチュラル・タッチ・ミニ・キーボード 黒鍵と白鍵の比率を調整したことで和音が押さえやすくなり、速いフレーズの演奏もしやすいようタッチを追求した、ナチュラル・タッチ・ミニ・キーボードを採用しました。上質感のある箱型鍵盤はグリッサンドがしやすくなっています。 また 37 鍵で必ず必要なオクターブ・シフト・ボタンも演奏に最適な位置にあり、設定に悩むことなく演奏に専念することができます。 持ち運びに便利な電池駆動に対応 付属の AC アダプターに加えて単 3 形電池 6 本でも動作し、幅 54.2cm、重さ 2.1kg(本体のみ。電池、マイク除く)と持ち運びにも便利なサイズで好きな場所に自由に持ち出して演奏することができます。 specifications 鍵盤 37鍵(ミニ鍵盤、ベロシティ付き、アフタータッチなし) シンセ・プログラム 音源システム アナログ・モデリング・シンセシス・システム ティンバー数 最大2(Dual時) 最大発音数 Single 8ボイス、Dual 4ボイス ボーカル・プロセッサー 最大発音数 Vocoder 4ボイス、Hard Tune 1パート、Harmonizer 2パート エフェクト モジュレーション、ディレイ、リバーブ、イコライザー アルペジエーター タイプ10種、ステップ・アルペジエーター機能 プログラム 256プログラム(4バンク x 8カテゴリー x 8プログラム) 入出力端子 OUTPUT - L/MONO、R端子 6.3mm TSフォーン・ジャック、不平衡 ヘッドホン端子 6.3mmステレオ・フォーン・ジャック、不平衡 MIC IN - CONDENSER端子 +5V 3.5mm TRSミニ・フォーン・ジャック、不平衡 MIC IN - DYNAMIC端子 6.3mm TSフォーン・ジャック、不平衡 AUX IN端子3.5mmミニ・ステレオ・フォーン・ジャック、不平衡 DAMPER/SWITCH端子 6.3mmフォーン・ジャック MIDI IN、OUT端子 . USB Type C端子 ディスプレイ 2.8インチIPS液晶ディスプレイ 電源 DC 9V付属ACアダプター、単3形電池(単3形アルカリ乾電池またはニッケル水素電池)6本 電池寿命 約4時間以上(アルカリ乾電池使用時) 外形寸法(WxDxH) 542 x 238 x 65 mm 質量 2.2kg(電池および付属マイクを除く) 付属品 コンデンサー・マイク、ACアダプター(DC 9V) *製品の仕様および外観は改良のため予告なく変更する場合があります。 *製品の色調は実際の色と多少異なることがあります。 【Keywords】 korg synthesizer vocoder micro microkorg mk1 mk-1 コルグ シンセサイザー ボコーダー マイクロ マイクロコルグ xl sampler microkorg2 MK-2 MK2 MK-2 MBK MK2MBK MK-2 MWH MK2MWH メタリック・ブラック メタリック・ホワイト ヴォコーダー Analog Modeling Synthesizers Bass Station 2 MS-1 MS1 JUPITER-X JUPITERX JUPITER-Xm JUPITERXm GAIA GAIA2 reface CS refaceCS
54780 円 (税込 / 送料込)

88鍵盤の超軽量スタンド付き【キーボードイス・ヘッドホン付き】KORG L1SP BK SETコルグ 電子ピアノ
Love Piano, Love Liano ピアノがある生活をイメージしてみましょう。すぐそばにピアノがあるだけで毎日楽しい気分になれる。やっぱり音楽っていいな、ピアノっていいな。 でも、うちに置くには大きいし重いしどうしよう。そんな迷いを吹き飛ばす軽量でスリムなピアノができました。 音楽とピアノをもっと好きになる。そんな新しい日常をLianoで始めよう。 KORG L1SP セット内容 ■L1SP本体 ■キーボードベンチ(KIKUTANI KB-60) ■ヘッドホン(audio-technica ATH-EP100) KORG L1SP 特徴 7cmの薄さを誇るスリムなデザイン 88鍵のフルサイズ鍵盤を採用しながら130 cmを切る横幅、スピーカーを搭載しながら約7cmという薄さを実現。ピアノとして大事な部分はしっかりと押さえつつスリムなデザインを両立しています。 ダイヤルで簡単に選べる8音色 主な操作はパネルを見るだけでわかります。ピアノ、エレピ、オルガン、ストリングスを含む8つの音色もダイヤルを回して選ぶだけですぐに切り替わるシンプル操作。中でもピアノは近年の世界的なピアノ・コンクールでその美しい音色が高い評価を得ているイタリアン・ピアノを搭載。リバーブ、コーラスの2つのエフェクトでリッチな響きを聴かせます。 バスレフ構造で実現した豊かな低音 パネル面にスピーカーを配置することで演奏者に直接音を届けます。また背面に穴を設けたバスレフ構造となっており、薄くスマートな筐体では難しい「ダイナミックな低音」を実現しました。 6kgの軽量ボディで気軽に持ち運び 88鍵、スピーカー搭載で6kg(※単3形電池6本使用時は+約200g)と、ピアノが1人で気軽に持ち運べる軽さになりました。「ピアノ=部屋で楽しむもの」という既成概念を打ち破ることで、さまざまなシーンでの可能性が広がります。 * SEQUENZ SC-B2N ソフトケースがご利用いただけます。 単3形電池6本で8時間*連続動作 スピーカー付きでありながら、軽量で手に入りやすい単3形アルカリ乾電池で約8時間動作可能。お庭でのパーティはもちろん、ステージやストリートでの演奏にも充分な動作時間を実現しています。 *使用電池、使用状況により変動します。 弾きやすいライトタッチ鍵盤 Lianoのために新規開発したLS鍵盤を採用。コルグ・シンセサイザーのフラッグシップモデルKRONOS LSに採用されたLS鍵盤のフィールはそのままに一層軽量化を進めました。軽いだけではなく、心地よい打弦感を実現したLianoだけの新鍵盤です。 ピアノを気軽に始めたい方、ピアノの重い鍵盤は苦手という方に特におすすめです。 KORG B2 仕様 ■鍵盤LS鍵盤:88鍵(A0~C8) ■タッチ・コントロール:3種類 ■ピッチ:トランスポーズ、ピッチ ■音律:平均律 ■音源:ステレオPCM音源 ■同時発音数:120※音色によって最大同時発音数は異なります ■音色数:8音色 ■エフェクト:リバーブ、コーラス ■デモ・ソング8曲(音色デモ・ソング) ■メトロノーム:テンポ、拍子、音量 ■ペダル:ダンパー ■接続端子:PHONES/LINE OUT兼用端子、USB端子(Type-B)、DAMPER端子コントロール電源、VOLUME、REVERB、METRONOME、音色ノブ ■スピーカー8cm x 2 ■アンプ出力8W x 2 ■電源ACアダプター(DC 12V) 単3形アルカリ乾電池6本、またはニッケル水素乾電池6本(別売)電池寿命約8時間(単3形アルカリ乾電池6本) ※使用電池、使用状況により変動します ■消費電力:5W ■外形寸法(W x D x H)1,282 x 290 x 73 mm 1,282 x 457 x 781 mm(スタンド含む) ※突起物含む、譜面立て含まず ■質量6.0 kg 8.4 kg(スタンド含む) ※電池、譜面立て含まず付属品ACアダプター(KA390)、譜面立て、ペダル・スイッチ:PS-3、ピアノスタンドアクセサリー(別売)ダンパー・ペダル:DS-1H、ペダル・スイッチ:PS-1、ピアノ椅子:PC-300(BK、WH)、PC-110(BK、WH)、ソフトケース:SEQUENZ SC-B2N、ダスト・カバー:DC-P2 * すべての製品名または規格名は関係各社の商標または登録商標です。 * 製品の外観および仕様は改良のため予告なく変更する場合があります。 * 製品の色調は実際の色と多少異なる場合があります。 ※商品画像はサンプルです。 ★掲載の商品は店頭や他のECサイトでも並行して販売しております。在庫情報の更新には最大限の努力をしておりますが、ご注文が完了しましても売り切れでご用意できない場合がございます。 また、お取り寄せ商品の場合、生産完了などの理由でご用意できない場合がございます。 その際はご注文をキャンセルさせていただきますので、予めご了承くださいませ。 ★お届け先が北海道や沖縄、その他離島の場合、「送料無料」と表記の商品であっても別途中継料や送料を頂戴いたします。その際は改めてご連絡を差し上げますのでご了承ください。
41800 円 (税込 / 送料別)

モダン・インテリアに合うスタイリッシュなピアノRoland F701 CB SET ローランド 電子ピアノ 88鍵 黒木目調 ブラック セット 高低自在椅子 お手入れセット メトロノーム
玄関先までのお届けとなります。 組み立てはお客様でお願い致します。 大人2名での組立をおすすめ致します。 ご不明な点等ございましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。 趣味でピアノを弾く方や、これからピアノを始める方がピアノを選ぶとき、どんなピアノを選びますか? せっかく電子ピアノを選ぶなら、自分のスタイルにあった、お部屋に置きたくなる楽器を選んでみませんか? セット内容 ・ピアノ本体 ・専用ヘッドフォン ・専用高低自在椅子 ・お手入れセット ・メトロノーム Roland F701 スリムで洗練されたキャビネットは、狭いスペースにもフィットするコンパクトなサイズに仕上がっています。インテリアに溶け込み、どんなお部屋にもさりげなくマッチします。 そして、スタイリッシュなデザイン以上にこだわっているのは、ピアノの楽器としての性能。美しくやさしい音からダイナミックで迫力のある音まで、豊かな表現力を持つ「スーパーナチュラル・ピアノ音源」と、指先の繊細なタッチ・コントロールを可能にする「PHA-4スタンダード鍵盤」を搭載。 グランドピアノを弾いているような思い通りの演奏表現が可能です。日中は本体のスピーカーから豊かな響きを楽しみながら、朝や夜には周りを気にせずにヘッドホンで練習することも。ヘッドホンでもグランドピアノの立体感や奥行きを感じて演奏できる「ヘッドホン・3D・アンビエンス」は、気持ちよく集中して練習に取り組むことができます。 さらには、Bluetoothオーディオで接続して、スマートフォンのお気に入りの曲をF701本体のスピーカーから再生することも。音楽を聴いて楽しんだり、YouTubeの音楽コンテンツやオリジナルのアプリを使って楽しくピアノのトレーニングをしたり。デジタルピアノならではの多彩な機能で、音楽のある生活がさらに充実します。 その日の気分に合わせてピアノ演奏を楽しむ。そんな毎日をF701で体感してください。 鍵盤:88鍵(PHA-4スタンダード鍵盤:エスケープメント付き、象牙調) ペダル: ダンパー・ペダル(連続検出) ソフト・ペダル(連続検出) ソステヌート・ペダル(機能切替可) 音源:スーパーナチュラル・ピアノ音源 最大同時発音数:128音 ピアノ音色数:11音色 その他音色数:305音色(ドラム・セット8、効果音セット1を含む) 接続端子 DC In端子 Input端子:ステレオ・ミニ・タイプ Output端子:ステレオ・ミニ・タイプ USB COMPUTER端子:USBタイプB USB MEMORY端子:USBタイプA Phones端子×2:ステレオ・ミニ・タイプ、ステレオ標準タイプ 定格出力:12 W x 2 スピーカー:12cm×2 付属品:取扱説明書、 「安全上のご注意」チラシ、 組み立て説明書、 保証書、 ローランド ユーザー登録カード、 ACアダプター、 電源コード(ACアダプター用)、 ヘッドホン、 ヘッドホン・フック、 スクリュー・セット 転倒防止金具 外形寸法:1,361mm(幅)、345mm(奥行き)、910mm(高さ) ※屋根を開けたとき/転倒防止金具を含む 質量:34.5 kg 他の色の『ROLAND F701』も販売中! ◇F701 CB 黒木目調 ご希望の方はコチラをクリック ◇F701 LA ライトオーク調 ご希望の方はコチラをクリック ◇F701 WH ホワイト ご希望の方はコチラをクリック ※商品画像はサンプルです。 ※商品の汚れや状態はお問い合わせ下さい。 ※掲載の商品は店頭や他のECサイトでも並行して販売しております。在庫情報の更新には最大限の努力をしておりますが、ご注文が完了しましても売り切れでご用意できない場合がございます。 その際はご注文をキャンセルさせていただきますので、予めご了承くださいませ。 また、お取り寄せ商品の場合、生産完了などの理由でご用意できない場合がございます。 ※お届け先が北海道や沖縄、その他離島の場合、「送料無料」と表記の商品であっても別途中継料や送料を頂戴いたします。その際は改めてご連絡を差し上げますのでご了承ください。
127600 円 (税込 / 送料別)

ベリンガー アナログ シンセサイザー モジュールベリンガー BEHRINGER 921 VCO モジュラーシンセサイザー ユーロラック アナログVCOモジュール
BEHRINGER 921 VCO モジュラーシンセサイザー ユーロラック アナログVCOモジュール<特長>・70年代ビンテージサウンドの921 VCOモジュール・「Modular 55、35、15」シリーズの回路を本格的に再現・VCOは6つの波形を選択可能(正弦波、三角形、のこぎり、逆のこぎり、矩形波、逆矩形波)・太いPWMサウンド用に2つの独立したCV入力によるパルス幅コントロール・VCOは、周波数と範囲の制御に加えて、6つのオーディオ出力、5つのCV入力、2つのトリガー入力を可能にします・サブオーディオ(LFO)とオーディオ(VCO)の間はフレキシブルに切り替えが可能・8つのコントロールとスイッチにより、すべてのパラメーターにリアルタイムでアクセス可能・ユーロラックの仕様:14HP、50mA +12V、50mA -12V・イギリスで設計および開発■Modular Synthesis 初期のSystem 55、35、および15のシンセモジュールは70年代初期にリリースされましたが、組み合わせて行くと非常に高価になる傾向にありました。 また当時のオペアンプは非常に高コストで、それらは主にすべてディスクリートトランジスタによる設計でした。 しかしディスクリート回路はモジュールに独特のサウンドを与え、キース・エマーソン、スティービー・ワンダー、タンジェリン・ドリームなどの多くのアーティストによって使用され最高の録音作品を我々に届けてくれました。 モジュラーシンセは、エレクトロニックミュージックの画期的な発明であり、今日ではさらに製品のクオリティーが向上しています。■Controls OSCILLATORモジュールは、6つの選択可能な波形(正弦波、三角波、のこぎり、逆のこぎり、矩形波、逆矩形波)を搭載しています。 これらは周波数およびレンジコントロールを介し調整可能です。 より細かい周波数制御は、ScaleおよびCoarse RNGスイッチを介して可能です。 2つのCTRL INジャックからコントロール電圧をパッチし、Rectangular Widthノブで調整し分厚いパルスワイズモジュレーションサウンドを作成します。■Ins and Outs 921 VCOには複数の入出力が準備されています。 合算された3つの周波数制御入力、および補助出力と波形出力を使用してモジュレーション信号を921VCOに入力し他モジュールに出力すれば次のスタジオセッションやジャムに最適な複雑なパッチを作成できます。■Eurorack Ready 921 VCOのインストールは、標準のEurorackケースに収まるように設計されている為、非常に簡単です。 電源ケーブルを電源に接続し付属のネジを使用してモジュールを組み込みます。 これだけで921 VCOを他のシンセモジュールとミックスして、独自のセットアップを実現できます。 ■3年間の保証延長制度べリンガー製品は1年保証。さらにべリンガーのホームページでお客様自身でご登録頂くと保証が3年に延長されます。<仕様>周波数制御入力:3.5mmジャック×3、合算、1 V / oct.矩形波幅コントロールインプット:3.5mmジャック×2、合算、1 V / 15%入力インピーダンス:100kΩ、アンバランス最大入力レベル:-6~+6 Vクランプポイントトリガー入力 :3.5mmジャック×2(1 x Vトリガー、1 x Sトリガー)V-trig入力インピーダンス:10kΩ、アンバランスS-trig入力インピーダンス:30kΩ、アンバランス最大入力レベル+12 V補助出力:3.5mmジャック×1、モノラル、+/-極性出力インピーダンス:50Ω、アンバランス最大出力レベル:+10 dBu波形出力: 3.5mmジャック×4、モノ 正弦波、三角波、のこぎり波、矩形波出力インピーダンス:<800Ω、アンバランス出力レベル:-4dBu(通常)スケール:トグルスイッチ×1、±6オクターブ/±12半音、選択可能COARSE RNG:トグルスイッチ×1、サブオーディオレンジ0.01Hzから800Hz(通常)、オーディオレンジ、1Hzから80kHz(通常)フリーケンシー:ロータリーノブ×1 ±6オクターブレンジ:ロータリースイッチ×1、32 '/ 16' / 8 '/ 4' / 2 '/ 1' から選択可能矩形波幅:ロータリーノブ×1、10%から90%、選択可能クランプポイント:ロータリーノブ×1、10%から90%、選択可能AUX出力波形:ロータリースイッチ×1、サイン/三角/反転のこぎり/のこぎり/ 矩形波/逆矩形波から選択可能AUX出力レベル:ロータリーノブにて+10dBu オフ選択可能電源:ユーロラック電流:50mA(+12V)、50mA(-12V)寸法:45 x 71 x 129 mmラックユニット:14HP質量:0.18 kg
16500 円 (税込 / 送料込)

XAOC DEVICES Bohumin
製品概要 BohuminはOstrawaフルステレオミキサーモジュール用のエキスパンダーです。Bohumin に接続することで、Ostrawa は 2 つ目のフルステレオ AUX バスを獲得し、各チャンネルのエフェクト量をボルテージコントロールすることができます。さらに、Bohumin には、Aux a(注:Aux a のセンド&リターンジャックは Ostrawa に直接配置されています)と Aux b のステレオリターン用のマニュアルアッテネーター、各ステレオ入力チャンネルをクリックレスで自動 ミュートさせる4つのゲートインプットが装備されています。 特長 ・Xaoc Devices Ostrawaミキサー用エクスパンダー ・追加AUX Bエフェクトループ ・フル・ステレオ・センド&リターン ・AUX BセンドをコントロールするCV入力 ・AUX AとAUX Bのリターンアッテネーター ・クリックレス・チャンネル・ミュート用ゲート・コントロール入力 製品仕様技術仕様・Eurorack synth compatible・10hp wide, 31 mm deep (including the ribbon cable and bracket)・Current draw: +50mA/-40mA・Reverse power protectionMIXING CONSOLE COMMANDER MODEL OF 1966
45315 円 (税込 / 送料込)

10種類の音色と多彩な機能を直感的に操作できる 12種類の効果音 得賞歌 ファンファーレ キーボード マーチングバンド ブラスバンド 鼓笛隊 小学生 中学生スズキ マーチング キーボード 小中学用 MK-3600CL 36ミニ鍵盤 効果音キーボード SUZUKI 鈴木楽器
鈴木楽器 マーチング キーボード 小中学用 マーチング演奏で活用しやすい音色と機能を直感的に操作できるパワフルなマーチングキーボード!B♭・C・E♭に切り替えできる「移調スイッチ」を新たに搭載。またより安全面を考慮し胴当ての設計をリニューアルしました。 本製品には小中学用ホルダーDMP-588Wが付属しています。 ■満充電で約10時間演奏可能(※音色や音量等の条件によって演奏可能時間は異なります。)&オートパワーオフ機能で安心 長時間演奏可能な省電力設計で充電できない屋外でも安心。電池残量もLEDで確認できます。また、本機を操作せず3時間経過すると電源が自動でオフに。電池の消耗と劣化を防ぎます。うっかり電源を切り忘れても心配ありません。 ■移調楽器用の楽譜をそのまま演奏可能にする「移調スイッチ」 トランペットなどの小学校のブラスバンドで使用される移調楽器用の楽譜に応じて、本機の調をB♭・C・E♭のいずれかに切り替えできる「移調スイッチ」を搭載。使用することで、楽譜を読みかえたり、書きかえたりする必要なく記譜通りに演奏できます。 ■より安全面に考慮した設計に より安全に楽しく演奏していただくために、ホルダーの胴当ての角を丸くし、さらに胴当て全体をクッションで覆うことで、体への当たりがよりソフトに、より安全になりました。 ■音に厚みを出せる「オクターブスイッチ」 ※ファンファーレや効果音の音程は変わりません。 ・ノーマル:通常の音が発音します。 ・ダウン:通常よりも1オクターブ低い音が発音します。右手で低音が弾きづらい時に使用することで1オクターブ上の鍵盤でよりスムーズに演奏できます。・ミックス:通常の音と1オクターブ低い音が同時に発音します。 音に厚みが増し、少人数でも存在感のある演奏になります。 ■個人練習時も合奏時も頼りになる! 演奏中常時発音する内蔵スピーカー キーボードは内蔵スピーカーを搭載し、単体で発音します。個人練習時にはジャイアントスピーカーを外してコンパクトに。合奏中はモニタースピーカーとして自分の音を確認しながら演奏できます。 ■幼稚園~小学校まで使用頻度の高い音色や効果音をよりパワフルに使いやすく! マーチング演奏で使用頻度の高い10音色を厳選。さらに音圧が従来比約10%アップ!(※ジャイアントスピーカー接続時、満充電、最大音量、中央Cの鍵盤を「トランペット」音色で演奏した数値です。) また「音色」&「効果音/ファンファーレ」選択スイッチをダイヤル式に集約し、より直感的に操作できるようになりました。 ■接続端子は1つ!本機専用スピーカーも外部スピーカーもシンプルに接続可能 本機専用ジャイアントスピーカーと外部出力の接続端子を1つに共通化しています。本機と外部スピーカーやワイヤレス機器との接続もシンプルです。差し間違いの心配はありません。 【仕様】 鍵盤 36(Fスケール)ミニ鍵盤 スピーカー トランペットスピーカー:13cm×1 定格入力:10W 定格負荷:4Ω 電源 DC16.5V(ACアダプタAD1-1624) 内蔵電池(8HR-3UTG)9.6V/2000mAh 最大同時発音数/音源 12音/PCM 音源 128Mbit 音色 10音色(トランペット、ブラスアンサンブル、メロディオンアンサンブル、フルート、クラリネット、サックス、ホルン、グロッケン、ストリングス、チューバ) 効果音/ファンファーレ 12音色(お知らせ〈始〉お知らせ〈終〉・チアホーン・パフパフホーン・拍手・スターター・シンバルロール・ クラッシュシンバル・スネアロール・スネアドラム・ホイッスル〈高音〉・ホイッスル〈低音〉)/6音色(得賞歌、ファンファーレ1 ~5) モニタースピーカー/ スピーカー出力 内蔵(8Ω)/10W 外部端子 専用トランペットスピーカー 外部出力(モノラル標準ジャック) 電源入力 寸法 ホルダー、スピーカー取付時:W47.2×D49~54×H57~64cm 本体のみ:W47.2×D15.9×H7.3cm 重量 ホルダー、スピーカー取付時:4.06kg(本体1.9kg+ホルダー1.3kg+スピーカー0.86kg) 付属品 ACアダプタ(AD1-1624) 小中学用ホルダーDMP-588W 階名シール コントロール 電源ボタン、音量、音色切替、ピッチ(A=440,442,444Hz)、移調(B♭,C,E♭)、オクターブ(ノーマル・ミックス・ダウン) ※予めご了承下さい 製品の仕様及びデザインは改良のため予告なく変更することがあります。また、モニタの設定などにより色調が実物と異なる場合がございます。ご購入後に思った色と違うなどでのキャンセルはご遠慮下さい。10種類の音色と多彩な機能を直感的に操作できる マーチング演奏で活用しやすい音色と機能を直感的に操作できるパワフルなマーチングキーボード!B♭・C・E♭に切り替えできる「移調スイッチ」を新たに搭載。またより安全面を考慮し胴当ての設計をリニューアルしました。 本製品には小中学用ホルダーDMP-588Wが付属しています。 ■満充電で約10時間演奏可能(※音色や音量等の条件によって演奏可能時間は異なります。)&オートパワーオフ機能で安心 長時間演奏可能な省電力設計で充電できない屋外でも安心。電池残量もLEDで確認できます。また、本機を操作せず3時間経過すると電源が自動でオフに。電池の消耗と劣化を防ぎます。うっかり電源を切り忘れても心配ありません。 ■移調楽器用の楽譜をそのまま演奏可能にする「移調スイッチ」 トランペットなどの小学校のブラスバンドで使用される移調楽器用の楽譜に応じて、本機の調をB♭・C・E♭のいずれかに切り替えできる「移調スイッチ」を搭載。使用することで、楽譜を読みかえたり、書きかえたりする必要なく記譜通りに演奏できます。 ■より安全面に考慮した設計に より安全に楽しく演奏していただくために、ホルダーの胴当ての角を丸くし、さらに胴当て全体をクッションで覆うことで、体への当たりがよりソフトに、より安全になりました。 ■音に厚みを出せる「オクターブスイッチ」 ※ファンファーレや効果音の音程は変わりません。 ・ノーマル:通常の音が発音します。 ・ダウン:通常よりも1オクターブ低い音が発音します。右手で低音が弾きづらい時に使用することで1オクターブ上の鍵盤でよりスムーズに演奏できます。・ミックス:通常の音と1オクターブ低い音が同時に発音します。 音に厚みが増し、少人数でも存在感のある演奏になります。 ■個人練習時も合奏時も頼りになる! 演奏中常時発音する内蔵スピーカー キーボードは内蔵スピーカーを搭載し、単体で発音します。個人練習時にはジャイアントスピーカーを外してコンパクトに。合奏中はモニタースピーカーとして自分の音を確認しながら演奏できます。 ■幼稚園~小学校まで使用頻度の高い音色や効果音をよりパワフルに使いやすく! マーチング演奏で使用頻度の高い10音色を厳選。さらに音圧が従来比約10%アップ!(※ジャイアントスピーカー接続時、満充電、最大音量、中央Cの鍵盤を「トランペット」音色で演奏した数値です。) また「音色」&「効果音/ファンファーレ」選択スイッチをダイヤル式に集約し、より直感的に操作できるようになりました。 ■接続端子は1つ!本機専用スピーカーも外部スピーカーもシンプルに接続可能 本機専用ジャイアントスピーカーと外部出力の接続端子を1つに共通化しています。本機と外部スピーカーやワイヤレス機器との接続もシンプルです。差し間違いの心配はありません。 【仕様】 鍵盤 36(Fスケール)ミニ鍵盤 スピーカー トランペットスピーカー:13cm×1 定格入力:10W 定格負荷:4Ω 電源 DC16.5V(ACアダプタAD1-1624) 内蔵電池(8HR-3UTG)9.6V/2000mAh 最大同時発音数/音源 12音/PCM 音源 128Mbit 音色 10音色(トランペット、ブラスアンサンブル、メロディオンアンサンブル、フルート、クラリネット、サックス、ホルン、グロッケン、ストリングス、チューバ) 効果音/ファンファーレ 12音色(お知らせ〈始〉お知らせ〈終〉・チアホーン・パフパフホーン・拍手・スターター・シンバルロール・ クラッシュシンバル・スネアロール・スネアドラム・ホイッスル〈高音〉・ホイッスル〈低音〉)/6音色(得賞歌、ファンファーレ1 ~5) モニタースピーカー/ スピーカー出力 内蔵(8Ω)/10W 外部端子 専用トランペットスピーカー 外部出力(モノラル標準ジャック) 電源入力 寸法 ホルダー、スピーカー取付時:W47.2×D49~54×H57~64cm 本体のみ:W47.2×D15.9×H7.3cm 重量 ホルダー、スピーカー取付時:4.06kg(本体1.9kg+ホルダー1.3kg+スピーカー0.86kg) 付属品 ACアダプタ(AD1-1624) 小中学用ホルダーDMP-588W 階名シール コントロール 電源ボタン、音量、音色切替、ピッチ(A=440,442,444Hz)、移調(B♭,C,E♭)、オクターブ(ノーマル・ミックス・ダウン) ※予めご了承下さい 製品の仕様及びデザインは改良のため予告なく変更することがあります。また、モニタの設定などにより色調が実物と異なる場合がございます。ご購入後に思った色と違うなどでのキャンセルはご遠慮下さい。
85800 円 (税込 / 送料別)

シンセサイザー デジタルシンセ (シンセサイザー・電子楽器)翌日配達 Roland FANTOM-07 ローランド シンセサイザー
楽器種別:新品Roland/新品 商品一覧>>シンセサイザー・電子楽器【135,000円~260,000円】 商品一覧>>シンセサイザー/デジタルシンセ/Roland 商品一覧>>鍵盤楽器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!Roland FANTOM-07 ローランド シンセサイザー商品説明最上級のサウンドとアプリケーションを軽量ボディに搭載。ライブ演奏、楽曲制作、スタジオワーク、全てに高いパフォーマンスを発揮する最高峰の多用途シンセサイザーFANTOM-0 は、現代のハードウェア・シンセサイザーに求められるクオリティ、リアルタイム性、スピーディなワーク・フローを徹底的に追及し、様々な音楽表現を実現する多用途シンセサイザー。フラッグシップ・モデルFANTOM から継承した3,000を超える膨大なサウンド・ライブラリー、ノンストップ・ループ録音可能なシーケンサー、16 個のパッドや鍵盤からオーディオ・フレーズを再生するサンプラー、DAW を直接コントロール可能なインテグレーション機能などを備え、その全てが有機的に構成されています。演奏スタイルや使用環境に合わせて、61 鍵のFANTOM-06、76 鍵のFANTOM-07、88 鍵のピアノ・アクション搭載のFANTOM-08 の3 タイプから選択可能です。◎製品の特長・フラッグシップ・モデルFANTOM から継承した、3,000 種類以上のサウンドと機能を搭載・軽量なボディによる優れた可搬性・ZEN-Core、SuperNATURAL がもたらす、高品質なアコースティック/ エレクトロニック・サウンド・ハーモニックバーコントロールをはじめ表現豊かなコンボオルガン演奏を実現するバーチャルトーンホイールオルガン・マルチ・サンプリング機能により、自分だけのカスタム・サウンドの生成を実現・思いついた様々なフレーズを記録し、それらをベースとした楽曲構築が可能なクリップ・ベースのシーケンサー・タッチスクリーン対応のカラー・ディスプレイ・高解像度のノブ、スライダー、マルチカラーパッドおよび専用のSYNTHコントロールセクションを装備。・4in / 32out のUSB AUDIO/MIDIインターフェース機能を搭載し、DAW との高い親和性を実現。・Logic Pro、MainStage、Ableton Live とのネイティブ・インテグレーションにより効率的な制作環境構築が可能・マイク入力にはリバーブやディレイなどのベーシックエフェクターはもちろん強力なオンボードボコーダーを使用可能・Roland Cloud からModel Expansion、Wave Expansion、Sound Pack、Sample PackなどのコンテンツをFANTOM-0に取り込みサウンド・ライブラリーの拡張が可能■仕様■鍵盤:FANTOM-07 : 76 鍵(ベロシティー対応)■トーン・ZEN-Core・SuperNATURAL Acoustic・SuperNATURAL Acoustic Piano (EXSN01/03 出荷時搭載済)・SuperNATURAL Electric Piano (EXSN02 出荷時搭載済)・VTW Organ( ZONE2 のみ)・各種モデル音源(EXM シリーズの追加が必要になります)※ ZEN-Core トーンおよびモデルトーンはインポート、エクスポート可能※バックアップファイルはFANTOM-6/7/8 と互換性がありますが、有効な機能のみ読み取ります。■エクスパンション:EXZ シリーズ/EXSN シリーズ/EXM シリーズ※エクスパンションは書換え可能な本体音源メモリーです。Roland Cloud からデータをダウンロードして、USB メモリーで本体メモリーに書き込むことができます。■パート数:16 ゾーン( Internal + External)■シーン数:128 シーン× 4 バンク※インポート/エクスポート可能■音色数:3,500 音色以上/90 ドラムキット以上■トーンリメイン:8 ゾーン※ Scene Remain Switch が有効の場合( VTW トーンは除く)■フェイバリット:Rating 4 段階(0 ~ 3)■トーンサーチ/シーンサーチ:Rating、文字■エフェクト・マルチエフェクト: 16 系統、90 種類・パートEQ : 16 系統・ドラム・パート用COMP : 6 系統・インサートエフェクト: 2 系統、90 種類(シリアル、パラレル接続選択式)・TFX : 1 系統、90 種類・インプット・MFX : 1 系統、90 種類■ボコーダー・バンド数:13、20、32・タイプ: モノラル、ステレオ・プリセットセッティング: 10・ユーザーセッティング: 20■シーンチェイン・チェイン: 1 セット16 シーン× 32 ページ(512 シーン)・セット: 100・マーカー: 1 セットあたり36 種類(0 ~ 9、A ~Z、a ~ z)■パターンシーケンサー・MIDI トラック数: 16・グループ: 16・パターン: 8 (トラック毎)・パターン長: 64 小節・録音方法: リアルタイム・レコーディング、ステップ・レコーディング、・TR-REC・編集方法: ピアノロール・エディット(タッチエディット及びオートメーション対応)マイクロスコープソング: 1 (1 シーン毎)・保存形式: オリジナル、SMF エクスポート/インポート対応※ PAD サンプラーのトリガー情報を録音することができます。■ SMF プレーヤー・再生フォーマット: SMF (Format 0/1)・MIDI トラック数: 16・テンポ範囲: 5 ~ 300 BPM・移調機能: -5 ~ +6 半音・Track Mute : あり・Track Solo : あり・A/B ループ機能: あり※パターンシーケンサーとSMF プレーヤーは各シーンおいて、どちらか一方を使用する事が出来ます。同時に使用する事は出来ません。■サンプラー■キーボード・サンプラー部(マルチサンプル対応)・フォーマット:16/24 ビット・リニア、44.1kHz /48KHz、WAV/AIFF インポート対応・サンプル数: 2,048 個・マルチサンプル数: 128 個・最大サンプリング時間: 2 分44 秒(1 サンプル当たり)※合計で約256MB まで保存可能(エクスパンション・データと領域共用となります。)※キーボード・サンプラー部はZEN-Core 音色としてインポート、エクスポートする事が出来ます。■ PAD サンプラー部・フォーマット:16/24 ビット・リニア、44.1kHz /48KHz、WAV/AIFF インポート対応・同時発音数: 8 音・サンプル数: 16 パッド× 4 バンク・最大サンプリング時間: 60 分(約660MB 相当)※合計で約2GB まで保存可能(インポートされたWAV ファイル含む)※ PAD サンプルを音源のWave として使用するには操作が必要です。■内蔵ストレージ領域(ファイル用):サイズ: 2GB■リズム・パターン:アルペジオ/コード・メモリー■ Motional Pad■ PAD MODE・Sample Pad、Note Pad、Partial Sw/Sel、DAW Control、Zone Mute、・Zone Solo、Kbd Sw Group、Rhythm Pattern、Pattern、Variation Play、・Group Play■AIRA LINK※ MX-1 接続時■コントローラー・ピッチ・ベンド/モジュレーション・レバー ※ 1・S1 / S2 ボタン・コントロール・つまみ× 8・スライダー× 8・ホイール×2 ※ 1・FUNCTION つまみ×6・サウンド・モディファイつまみ×2 ※ 1 ・4 × 4 パッド※ 1 : 1,024 段階動作サポート。・サウンドモディファイつまみはCutoff、Resonance のみ対応■ディスプレイ・5.5 インチ・グラフィック・カラーLCD (1,280 ×720dots) タッチスクリーン、・スクリーンセーバー、Wallpaper 機能付き■接続端子・PHONES 端子(ステレオ標準タイプ)・MAIN OUT 端子(L/MONO、R)( TRS 標準タイプ)・SUB OUT 端子(L/MONO、R)( TS 標準タイプ)・SUB OUT STEREO( PHONES) 端子(L/R : ステレオミニタイプ ヘッドフォン対応)・MIC 端子( TRS 標準タイプ)・LINE INPUT 端子(L/MONO、R)( TS 標準タイプ)・FOOT PEDAL 端子(HOLD、CTRL1、CTRL2)・MIDI 端子( IN、OUT)・USB MEMORY 端子・USB COMPUTER 端子(オーディオ/ MIDI)・EXTERNAL DEVICE 端子: A-49、A-PRO Series 対応 ※ Generic MIDI デバイスの接続は動作保証外■オーディオインターフェース・最大24bit / 96KHz・録音: 16 ステレオチャンネル・再生: 2 ステレオチャンネル■外部メモリー:USB メモリー( 別売)■電源:AC アダプター■消費電力:1,300mAh■外形寸法:FANTOM-07 : 1,218 (幅) × 323( 奥行き) × 95( 高さ) mm■質量:FANTOM-07 : 7.0kg■付属品:取扱説明書/AC アダプター/保証書イケベカテゴリ_シンセサイザー・電子楽器_シンセサイザー_デジタルシンセ_Roland_新品 SW_Roland_新品 JAN:4957054514952 登録日:2022/03/07 シンセサイザー シンセ Synth ローランド ろーらんど
217800 円 (税込 / 送料込)