「楽器・音響機器 > ピアノ・キーボード」の商品をご紹介します。
![Roland ローランド / FP-10-BK [ヘッドホンセット!] ポータブル・ピアノ FP10【PTNB】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/ishibashi/cabinet/ip193/80-fp10hpset_1.jpg?_ex=128x128)
ヘッドホンがセットでお買い得!Roland ローランド / FP-10-BK [ヘッドホンセット!] ポータブル・ピアノ FP10【PTNB】
ヘッドホンがセットでお買い得! 【セット内容】 ●Roland / FP-10-BK (電子ピアノ) ●ヘッドホン ※ヘッドホンは在庫状況により、同等の製品と変更となる場合がございます。 コンパクトなボディに高いピアノ・クオリティを搭載。88 鍵ピアノ最小クラスの本格派ポータブル・ピアノピアノとしての高い表現力、シンプルでスタイリッシュなデザインとポータビリティが魅力のFPシリーズに、最もコンパクトなモデルが新登場。88 鍵ピアノでは最小のサイズのボディに、スーパーナチュラル・ピアノ音源、PHA-4 スタンダード鍵盤を搭載。スピーカーも装備し、1 台で本格的なピアノ演奏を実現します。Bluetooth R MIDI 機能対応で、デジタルならではの楽しさも広がります。高品位なピアノを身近にする、本格派ポータブル・ピアノです。1. 幅1,284mm ×奥行き258mm と、88 鍵ピアノながらコンパクトなボディ。2. 表現力の高さに定評のあるスーパーナチュラル・ピアノ音源、本格的なピアノ・タッチをかなえるPHA-4 スタンダード鍵盤(エスケープメント付き)を搭載。3. コンパクトサイズながら12cm 口径のスピーカーを内蔵。4. Bluetooth R 機能(MIDI)を搭載し、スマートフォン/タブレットとワイヤレス接続。オリジナル無料アプリ Piano Partner 2対応で広がるデジタルならではの楽しさ。5. ポータブル・タイプながらピアノらしい外観を実現するFP-10 専用スタンド(別売)。88 鍵ピアノ最小クラス、本格派ポータブル・ピアノスリムなデザインに本格的なピアノ性能を持つ人気のFP シリーズに、さらにコンパクトなモデルが新登場。横幅1,284mm×奥行き258mm と、同クラスの88 鍵ピアノでは最小サイズを実現。リビングでも小さな部屋でも、場所をとらずに気軽にお使いいただけるデジタルピアノです。 コンパクトながらも高いピアノ・クオリティは、表現力に定評がある「スーパーナチュラル・ピアノ音源」を搭載。「PHA-4(プログレッシブ・ハンマー・アクション4)スタンダード鍵盤」はしっかりとしたハンマー・アクションで、繊細なタッチからダイナミックな表現まで、思い通りの表現を可能にします。スピーカーも内蔵し、1 台で本格的なピアノ演奏を楽しめます。Bluetooth (R)(MIDI)機能対応。デジタルならではの楽しさデジタルならではの機能もFP-10 の魅力のひとつ。エレピ、スリングス、オルガンなどの楽器音は、使いやすい15 音色を厳選して搭載しています。メトロノーム、ツイン・ピアノなど、日頃の練習に活用できる便利な機能も装備。Bluetooth R MIDI 機能にも対応し、スマートフォン/タブレットとピアノのワイヤレス接続が可能です。iOS 対応の作曲ソフト「Garageband」など、アプリを使った音楽制作にも活用できるほか、ローランドのオリジナル無料アプリ「Piano Partner 2」では、内蔵曲の譜面表示ができたり、音あてゲームを楽しんだり。リモコン感覚で音色選択や鍵盤の設定などの操作もできるのでより使いやすく、ピアノ演奏の楽しさがさらに広がります。演奏スタイルに合わせて選択。専用スタンドシンプルでコンパクトなFP-10 には、専用スタンド( 別売) をご用意。ピアノらしい外観としっかりとした安定感を実現します。さらにポータブルのスタンドKS-12 にも対応。演奏シーンにあわせてお選びいただけます。DP-10 使用時はハーフペダルにも対応。ピアノ上級者の演奏にも応えるポータブル・ピアノです。■主な仕様【鍵盤】●鍵盤:88 鍵(PHA-4 スタンダード鍵盤:エスケープメント付き、象牙調)●鍵盤タッチ:キー・タッチ:5 段階、固定●キーボード・モード:フル・キーボード、デュアル、ツインピアノ●ペダル:ダンパー(別売りペダル使用時ハーフペダル対応)、付属ペダル DP-2(ペダル・スイッチ)、別売ペダル DP-10(ハーフペダル対応)【音源】●ピアノ音:スーパーナチュラル・ピアノ音源●最大同時発音数:96 音●音色:ピアノ:4 音色、E. ピアノ:2 音色、その他:9 音色●ストレッチ・チューニング:オン●マスター・チューニング:415.3 ~ 466.2Hz(0.1Hz 単位)●トランスポーズ:トランスポーズ:-6 ~ +5(半音単位)●エフェクト:アンビエンス(0 ~ 10)、ブリリアンス(-10 ~ +10)、ピアノのみ:ストリング・レゾナンス(オン)、ダンパー・レゾナンス(オン)、キー・オフ・レゾナンス(オン)【メトロノーム】●テンポ:4 分音符= 10 ~ 500● 拍子:0/4、2/2、3/2、2/4、3/4、4/4、5/4、6/4、7/4、3/8、6/8、8/8、9/8、12/8●音量調節:10 段階【Bluetooth (R)】● MIDI:Bluetooth (R) 標準規格Ver 4.0【その他】●内蔵曲:リスニング:17 曲、トーンデモ:15 曲●接続端子:DC In 端子、USB COMPUTER 端子:USB タイプB、アップデート端子:USB タイプA、Phones 端子(Output 端子兼用)× 1:ステレオ・ミニ・タイプ●定格出力:6W × 2●スピーカー:12cm × 2●言語:英語●コントロール:音量(スピーカー音量/ヘッドホン音量自動切り替え付き)●その他の機能:オート・オフ●電源:AC アダプター●消費電力:4W(3 ~ 6W)●外形寸法 [譜面立てを外した場合]1,284(幅)× 258(奥行)× 140(高さ)mm [譜面立てを付けた場合]1,284(幅)× 298(奥行)× 324(高さ)mm [譜面立てと専用スタンドKSCFP10 を付けた場合]1,284(幅)× 298(奥行)× 929(高さ)mm [譜面立てを外し専用スタンドKSCFP10 を付けた場合:転倒防止部品を含む]1,292(幅)× 343(奥行)× 745(高さ)mm●質量:[譜面立てを外した場合]12.3kg、[譜面立てと専用スタンドKSCFP10 を付けた場合]19.7kg●付属品:取扱説明書、譜面立て、AC アダプター、電源コード(AC アダプター接続用)、ペダル・スイッチ、保証書、ローランド ユーザー登録カード
69850 円 (税込 / 送料別)

ドラムマシン、シンセサイザー・サンプラー、サウンドデザイン・エフェクターの3機能を備えた小型&軽量の全く新しい音楽制作マシーン誕生!YAMAHA SEQTRAK BLACK Music Production Studioヤマハ ミュージックプロダクションスタジオ シークトラック ブラック【Stage-Rakuten Synthesizer】SEQTRAKBK 音楽制作 ドラムマシン、シンセサイザー・サンプラー、サウンドデザイン・エフェクター
UNLOCK YOUR CREATIVITY ANYWHERE SEQTRAKは、いつでもどこでもサウンドアイデアのスケッチから音楽制作を可能とし、音楽で世界とつながる楽しみをもたらしてくれる、モバイル・オールインワンギアです。 YAMAHA SEQTRAK アイデアを逃さず、いつでもどこでもカタチに。SEQTRAKでどんな場所でもあなたの創造力を解き放ちましょう。アイデアをカタチにできる明快なユーザーインターフェースとレイアウト、表現力豊富な2種類のサウンドエンジンと多様なエフェクトによる、オリジナリティーを追求できるサウンドデザイン。SEQTRAKは、思い描いたアイデアを逃さず、いつでも、どこでも音楽を制作でき、パワフルなパフォーマンス機能が聴衆との一体感を生み出します。 ALL-IN-ONE SYSTEM ドラムからシンセ、サウンドデザイン用コントローラーにシーケンサーまで、SEQTRAKにはすべてが備わっています。 スタイリッシュで多機能。SEQTRAKは場所を選ばずに音楽制作を始められる手軽さだけでなく、こだわりの音楽表現を実現できる機能・環境を提供するでしょう。 LIGHTNING-FAST WORKFLOW 3パートに分かれたユーザーインターフェースと、ハンズオンスタイルのリアルタイムコントローラーが、瞬間的なサウンドスケッチを可能としています。深いメニューに潜らなければならないような煩わしさに、もうあなたのインスピレーション、創作活動が邪魔される事はありません。 EXTENSIVE SOUNDS リッチなピアノや轟くドラム、煌めくシンセサウンドなど、さまざまな楽器の音色や効果音など2,000種類以上もの豊富なプリセットを搭載。SEQTRAKアプリを使えば、さらに音色数を増やすこともできます。 ONBOARD SAMPLING SEQTRAKにはオリジナルのサンプルを仕込める7つのサウンドスロットが備わっています。ボーカルフレーズやグラスをスプーンで弾いたサウンドなど、好きなように録音・加工して唯一無二のトラックを仕上げる事ができます。(内蔵マイク/AUX) MAKE MUSIC ON THE GO 軽量コンパクトなデザインにスピーカーとマイクを内蔵。充電式バッテリーを搭載し、いつでもどこでも音楽制作や演奏、SNS等での楽曲のシェアも可能です。 SOUND ENGINES + EFFECTS SEQTRAKは表現力豊かな2種類のサウンドエンジンを搭載。 AWM2音源(最大同時発音数128音)は、ピアノやストリングス、ギターといった生楽器サウンドの再現性に優れ、FM音源(最大同時発音数8音/4オペレーター)は、シンセパッドやシンセリード、FMエレピといったサウンドを得意とします。 搭載された強力なエフェクトと組み合わせることで、よりディープなサウンドエディットが可能となります。 SEQUENCER 直感的な操作を実現するSEQTRAKのシーケンサーは、パターンの組み換えやアレンジ、音源の再生をシームレスにコントロール可能です。 ユーザーフレンドリーなインターフェースによって、テンポやスイング、トラック設定といった様々なパラメーターを簡単に変更することができます。 SOUND EDITING 専用のSEQTRAKアプリには直感的なグラフィック・ユーザー・インターフェースが搭載されており、各トラックに素早くアクセスし、より詳細な音作りを可能とします。 エディターを使用することで、エンベロープ、フィルター、エフェクト・マニピュレーションなどに簡単にアクセスでき、より詳細で洗練された楽曲制作を行うことができます。 PERFORMANCE トラックとパターンの組み合わせ、ビートの変更からトラックの抜き差しのコントロール、さらにグローバルエフェクトをかけることで瞬時のアレンジが可能。SEQTRAKにはパワフルなパフォーマンス機能が備わっています。 VISUALIZER SEQTRAKアプリには、作った楽曲で魅力的な視覚体験を可能とするビジュアライザーが搭載されています。 ビジュアライザーを使うことで、楽曲のリズムやサウンドに合わせてリアルタイムに動く映像を生み出すことができます。視覚効果は、自身の好みに合うまでパターンやモーションエフェクトの微調整、カスタマイズが可能です。 ARモードも搭載しており、スマートデバイスのカメラに3Dのエフェクトを重ね、それがまるで現実世界で起こっているかのような映像作品の制作も可能です。 CONNECTIVITY ■ Bluetooth MIDI: SEQTRAKアプリとワイヤレスで接続することができます。 ■ Wi-Fi: SEQTRAKアプリを使ってコンテンツを管理したり演奏を録音できます。 ■ MIDI In/Out: ハードウェアシンセやMIDIコントローラー、そしてコンピューターなどの外部機器と組み合わせることができます。 ■ USB-C: ケーブル1本でMIDIやオーディオをコンピューターに転送可能です。 ■- AUX In: ドラムマシンやシンセサイザーといった外部音源のサウンドを取り込むことができます。 *Windows では Bluetooth、Wi-Fi はサポートされていません。 仕様 音源 ・音源方式:AWM2、FM:4オペレーター ・最大同時発音数:AWM2:128音、FM:8音 ・波形メモリー:プリセット:800 MB相当(16bitリニア換算)、ユーザー:500 MB ・エフェクト:リバーブx12 タイプ、ディレイx9 タイプ マスターエフェクトx85 タイプ、シングルエフェクトx85 タイプ マスターEQ 5 バンド、トラックごとの LP-HP フィルター トラック ・トラックタイプ:DRUM、SYNTH、DX、SAMPLER ・トラック数:11 音色 ・サウンド数 : プリセットサウンド 2,032 個、プリセットサンプラーサウンド 392 個 ※SEQTRAK アプリから追加可能 シーケンサー部 ・最大ステップ数 : 128 プロジェクト ・プロジェクト数 : 8 ※SEQTRAK アプリに保存可能 接続 ・接続端子 : USB Type-C(電源、MIDI to Host、MIDI to Device、Audio) PHONES(ステレオミニジャック) AUDIO IN (ステレオミニジャック) MIDI IN/OUT ※同梱の専用 MIDI 変換ケーブルのみ使用可能 機能 ・USBオーディオインターフェース:サンプリング周波数 : 44.1 kHz(量子化ビット数 : 24-bit)、入出力 チャンネル数 : 入力 : 2 チャンネル(ステレオ 1 チャンネル) 出力 : 2 チャンネル(ステレオ 1 チャンネル) ・Bluetooth : MIDI 送受信(無線機能の有無は国により異なる) ・Wi-Fi : 専用アプリとのデータ送受信、2.4 GHz 帯に対応 (無線機能の有無は国により異なる) SAR 測定値 : 1.11 W/kg 音響 ・内蔵スピーカー : 2.3cm、1W ・内蔵マイクロフォン : MEMS マイクロフォン 電源部 ・電源:充電式リチウムイオン電池(2,100mAh、7.6Wh) USB Power Delivery(PD)(出力電圧:4.8~5.2V、出力電流:1.5A以上) ・消費電力 : 6 W ・連続使用時の電池寿命 : 3~4時間 ・バッテリーの充電時間 : 3~5時間 使用可能なUSB電源アダプター / USBモバイルバッテリー 出力電圧 4.8 V~5.2 V 出力電流 1.5 A以上 サイズ ・寸法:幅 343mm x 高さ 38mm x 奥行き 97mm ・質量:0.5kg その他 付属品 : USB-C to USB-C ケーブル、専用 MIDI 変換ケーブル、クイックガイド、安全上のご注意 専用アプリ : SEQTRAKアプリ ※商品画像はサンプルです。 ★掲載の商品は店頭や他のECサイトでも並行して販売しております。在庫情報の更新には最大限の努力をしておりますが、ご注文が完了しましても売り切れでご用意できない場合がございます。 また、お取り寄せ商品の場合、生産完了・メーカー価格改定などの理由でご用意できない場合がございます。 その際はご注文をキャンセルさせていただきますので、予めご了承くださいませ。 ★お届け先が北海道や沖縄、その他離島の場合、「送料無料」と表記の商品であっても別途中継料や送料を頂戴いたします。その際は改めてご連絡を差し上げますのでご了承ください。
55000 円 (税込 / 送料別)

BOSS Rhythm Partner DR-01S リズムマシン【配送区分B】
■店舗在庫あります!即納可能!!■ アンプラグド・ミュージシャンのために開発された新しいリズム・パートナー DR-01S Rhythm Partnerは、アコースティック・ギターなどのアンプラグド楽器を楽しむミュージシャンのためにデザインされたリズム・パートナーです。リズム・パターンをプログラミングすることなく、曲のイメージや気分に合わせて、ボンゴやコンガ、タンバリンといったパーカッションを選び、サウンドを重ねていくだけで簡単にリズムを再生。収録されたリズム・パターンはシンプルで汎用性が高くジャンルを選ばないため、アコースティック・ギターやボーカルをはじめ、ウクレレ、ピアノなど様々なアコースティック楽器とのセッションが楽しめます。カスタム・スピーカーや乾電池駆動をはじめ、小型アンプ設計のノウハウがコンパクトなボディに凝縮されており、高音質かつサイズを超えた音量で、いつでもどこでもアコースティック楽器を演奏する際のリズムをサポートします。 ●アンプラグド・ミュージシャンのために設計された、シンプルな操作でセッションが楽しめるリズム・マシン ●パーカッション楽器の種類やリズム・バリエーションの選択、音量やテンポを調整するだけの分かりやすいユーザー・インターフェース ●タンバリン、シェイカー、コンガ、ドラム・セット、メトロノームなど合計18種類のリズム楽器による汎用性の高いパターンを多数収録 ●最大7つのパーカッション・パターンやリズムの組み合わせ、音量バランスなど、50種類本体に保存し、瞬時に呼び出す事が可能 ●カスタム・スピーカーとキャビネット構造による高品質なサウンド・システムを搭載 ●スマートフォンやオーディオ・プレーヤーと接続できるAux入力端子や、PAシステムなどへ接続するためのライン出力を搭載 アコースティック楽器演奏に最適化されたリズム・パートナー アコースティック楽器の楽しみ方の1つは、楽器を手にしてすぐに演奏を始められることです。 DR-01Sは、アコースティック楽器を演奏する際に、リズムを手軽にサポートし、 楽しくセッションがおこなえるリズム・パートナーです。さまざまなパーカッションを 専用ボタンでセレクトするだけのシンプルな操作性を実現しています。 最大7つのパーカッション楽器を重ねられ、それぞれの音量を調整したものを、 お気に入りとして最大50種類まで本体に保存可能。さらに、リズムが始まる前の カウントインの追加や、リズムのフェード・アウトといった演出も手軽におこなえます。 表現力豊かなパーカッション・サウンドとグルーブ BOSS/Rolandのリズム・マシンやパーカッション音源にも収録された、ハイクオリティーで 本格的なパーカッション・サウンドを搭載しています。数々のパーカッショニストによる 活き活きとしたグルーブを忠実に再現しており、アコースティック楽器ならではの アンプラグド・スタイルに最適なリズム・パターンを数多く収録しています。 また、シェイカー、マラカス、タンバリン、コンガ、ボンゴ、ベル、カホンといった パーカッション・サウンドだけでなく、ドラム・セットによるパターンも多くも搭載しているため、 アコースティック・セッションへ新たな表情を加えるツールとしても最適です。 クラスを超えたサウンド・クオリティーと音量の実現 搭載されているサウンド・システムは、アコースティック楽器特有の自然なサウンドとの 組み合わせに最適化された、鮮明で豊かなサウンドを再生できます。 キャビネット・デザインやカスタム・スピーカー、高効率なアンプが一体となり、 サイズを超えた音質と音量を実現しました。また、ラインアウト端子を搭載しているので、 PAシステムと接続すれば大きい会場でも活用できます。 オプションのフットスイッチを使用してハンズフリー・コントロール 基本的にフロントパネルからシンプルな操作でコントロールできますが、 楽器の演奏等で両手がふさがっている場合など、フットスイッチで本体をコントロールすることも 可能です。開始/停止、テンポ・アップ/ダウン、タップ・テンポ、パターン・バリエーションなど、 さまざまな機能を選択できるので、スムーズでストレスフリーな演奏を実現します。 ◇新品◇ 【BOSS,ボス,Roland,ローランド,DR-01S,DR01S,DR01-S,DR-01-S,DR-3,RhythmPartner,リズムパートナー,DR-3,DR3,DR-880,DR,DR880,ドラムマシン,リズムマシン,ドラムマシーン,リズムマシーン,メトロノーム】
30800 円 (税込 / 送料込)

Roland E-X50 Arranger Keyboard【配送区分I】
■店舗在庫あります!即納可能!!■ 多彩な音色とスタイル豊富な自動伴奏、フルレンジのステレオ・スピーカーにBluetooth® オーディオも備えた、楽しい魅力が詰まったエンターテイメント・キーボード。 スタイリッシュなデザイン、ローランドならではの本格的で多彩な音色、そして高音質のスピーカー・システムを備えたE-X50 は、プレーヤーのインスピレーションを掻き立てる、楽しい機能満載のエンターテイメント・キーボードです。 高品位なアコースティック・ピアノ音色でしっとりと演奏したり、フルバンドの伴奏に合わせて豪華に演奏したり、好みや気分に合わせて楽しめます。 また、充実したマイク機能は、弾き語りにもぴったり。 Bluetooth オーディオでスマートフォン内の曲を流せば、普段聞いているお気に入りの曲もすぐに演奏できます。 たくさんの楽しみ方がある E-X50は、キーボード初心者の方はもちろん、セカンド楽器としても最適の 1 台です。 ●ローランドならではの本格的な音色と多彩な機能を備えた、遊び心をくすぐるエンターテイメント・キーボード ●スタイリッシュ且つ使いやすさを追及した、魅力的なデザイン ●ウーファーとツイーター、バスレフポートを備えた、フルレンジのステレオ・スピーカー・システムにより、パワフルで豊かなサウンドを実現 ●ローランドのデジタルピアノやステージ・ピアノの音を受け継いだ、表現力豊かなアコースティック・ピアノ・サウンド ●エレクトリック・ピアノ、オルガン、ストリングス、打楽器など、世界中のあらゆる楽器の全707音色を搭載 ●プリセットで 300 種類のリズム・スタイルを搭載。左手のコードに合わせて曲調が変化 ●スマートフォンなどを接続し、本体から好きな曲を再生できるBluetooth オーディオ搭載 ●1台で弾き語りも楽しめるマイク端子を装備(マイク・エフェクト内蔵) ●オーディオ・データの再生や、設定の保存が可能な USB MEMORY 端子も装備 ●パフォーマンスや作曲に活躍するオーディオ・パッドを搭載。好きなオーディオ・データを、好きなタイミングで再生可能 オリジナル音楽を楽しめるエンターテインメント・キーボード E-X50 は、鍵盤初心者の方でも気軽にオリジナルの演奏を楽しめるキーボードです。 洗練されたモダンなデザインは、お部屋での使用はもちろん、動画配信やライブでの使用にもぴったり。 フルレンジのパワフルなステレオ・スピーカー・システムは音楽の再生に特化しており、包み込むようなサウンドで空間を満たします。ヘッドフォンやイヤホンを接続して、自分の好きな場所や夜間など好きな時間に演奏できるのも魅力の一つ。また、ディスプレイとスマートに配置されたパネルにより、多くの機能を直感的に、自由に操作できます。 全 707 種類のあらゆる楽器のサウンド E-X50 は、全 707 種類のハイクオリティなサウンドを搭載しています。 基本のアコースティック・ピアノの音色はもちろん、エレクトリック・ピアノ、オルガンをはじめ、あらゆる楽器のサウンドを楽しめます。ギターやベース音色でロック調の楽曲の演奏をしたり、弦楽器やブラス、パーカッション音色でオーケストラの交響曲を演奏することもできます。他にも、ローランドならではの多彩なシンセサイザー音色で現代のヒット曲の演奏も楽しめます。 簡単にバンド演奏を楽しめる 自動伴奏機能 E-X50 の自動伴奏機能では、右手で好きなメロディーを演奏しながら、左手でフルバンドの伴奏をつけることができます。 伴奏のスタイルは、ロック、ポップ、ジャズからバラード、ダンス・ミュージックなど、さまざまな国や地域の伝統的なスタイルを、プリセットとして 300 種類用意していますので、好みに合ったスタイルを楽しめます。 初心者の方でも、1 本または 2 本の指で伴奏のコードを変更できるオート・ベースコード・モード(A.B.C. モード)を使えば、右手に集中していても簡単に伴奏をつけられます。 また、上級者の方向けには、左手全てを使って伴奏を奏でられるホール・モード(Whole モード)も搭載、あらゆるレベルの方に豪華なバンド演奏を楽しんでいただけます。 スマートフォンやタブレットとBluetooth オーディオ接続 E-X50 は Bluetooth オーディオ機能を搭載。お持ちのスマートフォンやタブレットを接続して、こだわりの本体スピーカーから、お好きな曲を再生して一緒に演奏したり、Web 上のさまざまなレッスン・コンテンツを再生すれば、練習にも役立ちます。 弾き語りにぴったりのマイク機能 弾き語りをしたいときは、マイクを端子に接続すると、E-X50のスピーカーからのパワフルなサウンドで気持ちよく歌うことができます。また、シーンや曲に合わせて、エフェクトをかけてパフォーマンスすることもできます。さらに、アウトプット端子から出力すれば、広い会場でのライブ演奏でも活躍します。 自動伴奏スタイルを自分好みにカスタマイズ 上級者の方向けのさらに進んだ使い方として、macOS および Windows 用の Style Converter ソ フ トウェアを使用すれば、DAWなどで作成したオリジナルのカスタム・スタイルを最大 30、E-X50 のメモリーに保存することができます。また、スケール、チューニング、その他のパラメータを 好みに合わせて調整することも可能です。 仕様 ・最大同時発音数:256 ・パート数:16 パート ・音色数 音色:433 + 256(GM2) ドラムセット:9 + 9(GM2) ・エフェクト イコライザー:6 種類 リバーブ:11 種類 コーラス:12 種類 ・マイクエフェクト 3 バンドイコライザー リバーブ:11 種類 コーラス:12 種類 ディレイ:2 種類 その他:5 種類 ・鍵盤:61 鍵(ベロシティー対応) ・キータッチ:3 段階、固定 ・スピーカー スピーカー:12cm × 2 ツイーター:3cm × 2 ・定格出力:10W × 2 ・プリセット:300 スタイル ・テンポ:30 ~ 280 ・ワンタッチセッティング:4 種類(各スタイル) ・レジストレーション:8 バンク× 4 メモリー ・コントロール:スタート/ストップ、イントロ/エンディング、フェイドイン/アウト、フィル 1 / 3、フィル 2 / 4、コード、シンク ・スケールリコール:12 ユーザースケールメモリー ・ユーザースケールボタン:クォータートーンチューニング チューニングレンジ:-50 ~ +50 セント※ユーザーセッティングとして保存可能 ・オーディオ・パッド:12パッド(オーディオ・ファイル再生、要USB メモリー) ・データ形式 MP3形式:44.1kHz、32kbps ~ 320kbps WAV形式:48kHz /44.1kHz / 22kHz、16 ビット・リニア ・Bluetooth:オーディオ:Bluetooth 標準規格 Ver 5.0 ・デモソング:1 曲 ・レコーダー:10 曲 ・データ再生 オーディオ・ファイル(WAV 形式、48kHz / 44.1kHz / 22kHz、16 ビット・リニア、MP3 形式、44.1kHz、32kbps ~ 320kbps、要 USB メモリー) ・便利な機能 メトロノーム(テンポ/拍子/音量変更可能) トランスポーズ(キーボード:半音単位) デュアル スプリット(スプリット・ポイント設定可能) スピーカー・オート・ミュート オート・オフ ・接続端子 PHONES 端子:ステレオ標準タイプ MIC INPUT 端子:TRS 標準タイプ OUTPUT(L/MONO、R)端子:標準タイプ PEDAL 端子:標準タイプ USB COMPUTER 端子:USB B タイプ USB MEMORY 端子:USB A タイプ DC IN 端子 ・コントローラー:ピッチ・ベンド・ホイール ・ディスプレイ:カスタム LCD ・電源:AC アダプター ・消費電力:30W(付属 AC アダプター使用時) ・外形寸法 譜面立てを含む:1,048(幅)× 461(奥行)× 319(高さ)mm 譜面立てをはずしたとき:1,048(幅)× 391(奥行)× 141(高さ)mm ・質量(AC アダプター、譜面立てを除く):9.6kg ・付属品:取扱説明書、「安全上のご注意」チラシ、ACアダプター、譜面立て 【Keywords】 Roland ローランド アレンジャー キーボード arranger keyboard E-X50EX-50 EX50 Pa600 Pa900 Pa300 Pa700 Pa1000 BK-3
51276 円 (税込 / 送料込)

【在庫あり】 CASIO PX-S1100 RD レッド 電子ピアノ 88鍵盤 ヘッドホン・専用スタンド・高低自在イスセット カシオ PXS1100 Privia プリヴィア【PX-S1000後継品】
CASIO PX-S1100RDとヘッドホン・専用スタンド・高低自在イスのセットです。 【特徴】こだわりの空間に置きたくなるコンパクトピアノ★ここが新しくなりました!★1.PX-S1100では出音を筐体に合わせて新たに調整しました。さらに、88鍵盤全ての音を1音ずつ調律師が調整し、各弦の繊細な倍音の響きを作り込むことで、より美しく調和した豊かな響きで演奏することができます。2.高級オーディオにも採用されている強化剤マイカを混ぜ込んだ振動板を使用することで高音域の解像度が向上。よりきめ細かくハリのある高音域を実現しました。3.スピーカー構造の改良により、振動板の可動域を広げることで、低音域はよりゆとりあるダイナミックな音を実現しました。4.低音域から高音域まで、バランスよく定位感のある音が臨場感を生み自然で心地良い演奏が可能になりました。【スリムでどんな空間にもフィットするこだわりのデザイン】【世界最小デジタルピアノ ミニマルで洗練されたデザイン】無駄をそぎ落とした究極のスリムさに加え、ロゴなどのグラフィックレイアウトの細部までこだわりのデザイン。サイズ:奥行232mm 高さ102mm 幅1,322mm【フラットなパネルをタッチで操作】クリアな光沢素材でボタンの突起が無いフラットな操作パネルにより鍵盤を際立たせ、演奏への集中しやすさを考慮。シンプルな中にも先進的なこだわりを盛り込んだデザインは住空間に調和します。【光沢のあるスタイリッシュなワントーンカラー】インテリアに馴染むブラック、ホワイトに、アクセントとして取り入れたいレッドの3色を用意しました。可愛さ、美しさ、カッコよさ、あらゆる部屋のテイストにマッチします。ゴールドのロゴが、さらに上品さを加えています。【進化した音質で、より一層グランドピアノのような弾き心地へ】【カシオ独自の[マルチ・ディメンショナル・モーフィングAiR音源]によるグランドピアノならではの豊かで美しい響き】グランドピアノは、その大きなボディと複雑な構造による様々な共鳴(レゾナンス)が、豊かで繊細な特有の響きを生み出します。 「マルチ・ディメンショナル・モーフィングAiR音源」は、グランドピアノならではの「響き」を徹底追求し、弾き方や時間経過による変化を三次元的にきめ細やかにコントロールすることにより、pppからfffまで奏者の感性のまま表現できます。【グランドピアノの共鳴音や機構音などを表現するアコースティックシミュレーター】複雑な機構と約230本にもなる弦が弾き方やフレーズ、ペダルの状態などに応じて共鳴し生み出す倍音構成が、グランドピアノの豊かで美しい「響き」を生み出します。さらに、鍵盤を弱く押したときや鍵盤から指を離した時に聞こえる機構音までも表現し、グランドピアノならではの音を感じることができます。【より美しく調和した鮮やかで豊かな響き】PX-S1100では出音を筐体に合わせて新たに調整しました。さらに、88鍵盤全ての音を1音ずつ調律師が調整し、各弦の繊細な倍音の響きを作り込むことで、より美しく調和した豊かな響きで演奏することができます。【より心地よい演奏を楽しめる音響システム】スピーカーの振動板の強化とスピーカーを含む音響周りの構造を改良し、出力される音の空気感、明瞭感が増したため、響きがより豊かになりました。演奏者の表現したいニュアンスもより忠実に反映します。また、バランスよく定位感のある音が臨場感を生み、グランドピアノを弾いているかのような自然で心地良い演奏を楽しめます。Bluetoohオーディオでお気に入りの曲も臨場感ある音で楽しめます。■高級オーディオにも採用されている強化剤マイカを混ぜ込んだ振動板を使用することで高音域の解像度が向上。よりきめ細かくハリのある高音域を実現しました。■スピーカー構造の改良により、振動板の可動域を広げることで、低音域はよりゆとりあるダイナミックな音を実現しました。■低音域から高音域まで、バランスよく定位感のある音が臨場感を生み自然で心地良い演奏が可能になりました。【グランドピアノのような弾き心地と小型化を両立[スマートスケーリングハンマーアクション鍵盤]】■打鍵時の発音タイミングや大きさを1鍵ごとにデジタル制御する「88鍵デジタルスケーリング」■音と音のつなぎ方や切り方などの音楽的表情付けを向上させる「ハンマーレスポンス/キーオフレスポンス」アコースティックピアノのような押鍵時、離鍵時の発音と消音のタイミングを再現■指先になじんで弾きやすい「象牙調・黒檀調鍵盤」鍵盤の表面処理により、上質な風合いと、汗による滑りを抑えたなめらかな感触を実現しています。【ワイヤレスでつながる、ピアノ演奏だけにとどまらない楽しみ方】■ワイヤレスMIDI&AUDIOアダプターワイヤレスMIDI&AUDIOアダプターを同梱。オーディオもMIDIもBluetoothでワイヤレスで使えるようになりました。スマートフォン/タブレット内のお気に入りの曲は、本体のスピーカーで臨場感ある音で聴くことができ、暮らしの中でいつでも音楽を楽しむことができます。また、プリヴィアで演奏して、お気に入りの曲とセッションも楽しめます。■ワイヤレスで快適に操作できる[Chordana Play for Piano]「Chordana Play for Piano」をインストールしたスマートフォン/タブレットがPX-S1100をワイヤレスで操作できるリモコンに。音色選択やタッチ感、レゾナンス、メトロノームなどの設定変更や内蔵曲の選曲などを簡単・快適に行えます。【詳細情報】[基本情報]■鍵盤:スマートスケーリングハンマーアクション鍵盤(表面仕上げ 白鍵:象牙調、黒鍵:黒檀調)■鍵盤数:88■タッチレスポンス:感度設定5種類、オフ■音源:マルチ・ディメンショナル・モーフィングAiR■最大同時発音数:192■音色数:18(スプリット機能使用時の低音域専用1音色を含む。 )■内蔵曲:60曲■デモ曲:1曲■レッスン機能:パートオン/オフ(パートセレクト右手/左手)■録音機能・MIDI録音:2トラック、1曲、リアルタイム録音、データ容量合計約10,000音符・オーディオレコーディング:最大99曲、1曲あたり最大約25分(USB メモリーに録音、16bit 44.1kHz ステレオWAV フォーマット)■ペダル:ペダル1本(SP-3)付属、端子×1(ダンパー)、3本ペダルユニットSP-34(別売)対応、ハーフペダル(ダンパー)対応(別売3本ペダルユニットSP-34使用時)■スピーカー:16cm×8cm(楕円形)× 2■アンプ出力:8W+8W■電源:2電源方式家庭用AC100V電源または、単3形アルカリ乾電池×6本(別売)使用(連続動作時間:約4時間)※条件による■消費電力:10W■寸法:幅1,322×奥行232×高さ102mm ※本体のみ別売スタンド(CS-68P)使用時 幅1,324×奥行366×高さ740mm■質量:11.2kg(本体のみ、電池含まず)別売スタンド(CS-68P)使用時22.3kg(電池含まず)■カラー:レッド■付属品:ワイヤレスMIDI & AUDIOアダプター(WU-BT10)、ACアダプター(AD-A12150LW)、ペダル(SP-3)、譜面立て、楽譜集[主な機能/仕様]■アコースティックシミュレーター:88鍵デジタルスケーリング、ハンマーレスポンス、キーオフレスポンス、ストリングレゾナンス(4段階、オフ)、ダンパーレゾナンス(4段階、オフ)、ダンパーノイズ(4段階、オフ)、キーアクションノイズ(4段階、オフ)■エフェクト:ホールシミュレーター(4種、オフ)、サラウンド(2種、オフ)、コーラス(4種、オフ)、ブリリアンス、DSP(一部の音色に組込み済み)■レイヤー/スプリット:◯■オクターブシフト:-2オクターブ~0~+2オクターブ■トランスポーズ:ー12半音~0~+12半音■チューニングコントロール:A4=415.5Hz~440.0Hz~465.9Hz■音律(スケールチューニング):平均律+16種類■メトロノーム・拍子: 0~9・テンポ可変: =20~255■オーディオ再生:◯■デュエット機能:◯[入出力端子]■ラインアウト:2(L/MONO、R 標準ジャック)■USB Type B:◯■USB Type A:◯■ペダル:◯(ダンパーペダル1)■3本ペダルユニット用コネクタ:◯(別売3本ペダルユニットSP-34用)■ヘッドホン:2(ステレオミニジャック)[拡張機能]■アプリリンク機能:◯(Chordana Play for Piano)■Bluetooth機能:・ワイヤレスMIDI & AUDIOアダプター(WU-BT10)付属、Bluetooth バージョン5.0・AUDIO対応プロファイル:A2DP、対応コーデック:SBC・MIDI対応プロファイル:GATT(MIDI over Bluetooth Low Energy)■MIDI:◯(付属ワイヤレスMIDI & AUDIOアダプターまたはUSB端子を使用)JANコード:0151000392548【030240_kw】【ep_othercolor_kw】【1506ep0_10_kw】【epplan_e_kw】【epkakaku_kw】【casio】【ep_style_kw】【ep_standchair_kw】【ep_forfun_kw】【角野隼斗】【かてぃん】【Cateen】【epplan_e_kw】
89300 円 (税込 / 送料込)

コルグ セミ・モジュラー・アナログ・シンセサイザーKORG volca modular マイクロモジュラーシンセサイザー
KORG volca modular マイクロモジュラーシンセサイザーシンセの原点である「音作り」を学び、愉しむ。 セミ・モジュラー・アナログ・シンセサイザー。世の中にはない新しい音を作り出す。電子楽器誕生から続く見果てぬ夢は、楽曲制作のために変化して行ったシンセサイザーの潮流とは別のところで、脈々と受け継がれてきました。 そして今、世界中で高まっているモジュラー・シンセ人気はその別の流れ、いわゆる「ウェスト・コースト・スタイル」のシンセシスをも巻き込んで、大きなムーブメントを巻き起こしています。 コンパクトなvolcaのボディに8つのモジュール、50のパッチ・ポイントを装備。モジュラー・シンセの基礎を学びながら、ひと味違うアナログ・サウンドを、進化したvolcaシーケンサーで操る。この一台でシンセサイザーの持つ無限の可能性を探究しましょう。【様々なモジュラーで構成されたアナログ・シンセ】●8つのモジュール。volca modularは、それぞれが独立したアナログ・シンセ・モジュールと、デジタル・エフェクト、シーケンサーで構成されたセミ・モジュラー・タイプのシンセサイザーです。スタンド・アローンで完結すべく厳選された各モジュールは、付属のピン・ケーブルをつながなくても音が出るように内部接続されており、そのルートはパネル上に白いラインで記されています。ピン・ケーブルによりモジュールをつなぐとその設定が優先され、内部接続がパスされる構造になっています。・SOURCE:キャリアとモジュレーターによるトライアングルVCOで構成。FM変調による複雑な倍音は、ウェーブ・フォルダー回路を経由することでさらに倍音を加え、独特なサウンドを生み出します。キャラクターを決定付ける重要なモジュール。・FUNCTIONS:2系統のファンクション(エンベロープ)・ジェネレーターで構成。アタック、ホールド、リリース式のAHDジェネレーターに加え、スロープ・ジェネレーターとして知られるRise-Fallジェネレーターは、サウンドに時間的変化を与えるだけでなく、end triggerアウトをtriggerインにパッチしループさせることで、VCOやLFOとしても使用可能です。・WOGGLE:ピンク・ノイズをソースにしたサンプル&ホールド回路で構成されるランダム・シグナル・ジェネレーター。steppedとsmoothの2種のアウトが用意され、階段状あるいは滑らかなランダム・ノイズを出力。・SPLIT:1つの入力を2つの出力に分配するモジュール。逆方向に使用することも可能で、2つのコントロールもしくはオーディオ信号を1つにまとめることもできます。・DUAL LPG:2系統のローパス・ゲート回路で構成。ウェスト・コースト・タイプの特徴であるフィルターとアンプが一緒になったモジュールで、サウンドの明るさと音量が一緒に変化します。・UTILITY:2つの信号を様々な方法で結合するミキシング・スケーリング・モジュール。オーディオ信号だけでなくコントロール信号もミックス可能。・SPACE OUT:オーディオ信号に空間系エフェクトを付加するステレオ・モジュール。・SEQUENCES:内部シーケンサーに接続するためのモジュール。テンポの設定や、ゲート・カウンターによる周期違いの出力を選ぶことができます。●ウェスト・コースト・スタイルとvolcaの融合。三角波、矩形波などシンプルなオシレーターを、フィルターによって変化させるアナログ・シンセサイザーは、アメリカの代表的なメーカーの拠点があったことから「イースト・コースト・スタイル」と呼ばれています。MS-20などにも代表されるこのスタイルのシンセは、演奏のために鍵盤を採用するなど主に音楽に使うことを目的とした進化を遂げました。切れの良いフィルター、太く存在感のあるサウンドは様々な名曲の中で聴くことができます。 このような音楽的な進化とは異なる方向に、独自の進化を遂げたのが「ウェスト・コースト・スタイル」と呼ばれるシンセサイザーです。電子楽器本来の自由な音を追求し、FM変調などによる倍音の多いオシレーターをベースに、ランダムかつ複雑なコントロール信号やローパス・ゲート回路によって音色/音量に変化を与え、ツマミをちょっと動かしただけで大きく音が変わります。その可能性は評価される一方で、でき上がる音色やその変化が予測しづらいことから、実験的であり音楽には適さないと言う声もありました。 そのようなこともあって、このスタイルを採用するハード製品は数が限られていましたが、近年のユーロラックに代表されるモジュラー・シンセ人気や、DAWプラグインによって蘇った隠れた名機の再評価に端を発する「面白いサウンドは全て取り込んでしまおう」という全世界的なムーブメントによって再び脚光を浴び、このスタイルならではのサウンドが改めて見直されてきました。 アナログからスタートし、FMやPCMまであらゆる要素を柔軟に取り込んできたvolcaシリーズもこの流れをずっと注視してきました。そして今、満を持してこの個性的な「ウェスト・コースト・スタイル」サウンドをシリーズに加えました。●パッチングで広がる無限の可能性。それぞれのモジュールは付属のピン・ケーブルによって接続し、様々に組み合わせることが可能です。コンパクトな筐体にパッチ・ポイントを50箇所も設置。インプットとアウトプットがひと目でわかるよう色分けしてあり、信号もオーディオ、コントロール、ゲート、トリガーと目印で区別されています。通常、各信号はその用途別に接続しますが、volca modularでは信号レベルに互換性を持たせており、常識を超えた新たなパッチングが生まれる可能性も秘めています。ピン・ケーブルは20本付属し、各パッチ・ポイントの説明や基本的なパッチ例を記載したリファレンス・シートも同梱。 【実験的サウンドを音楽に昇華させるvolcaシーケンサー】・パラメーターをオートメーション可能な16ステップ・シーケンサー:volca modularはセミ・モジュラー・シンセでありながら、多彩な機能を持つ本格的な16ステップ・シーケンサーを装備し、スタンド・アローンで自動演奏を楽しめます。 volcaシリーズでおなじみの16個のボタンを使ったステップ入力や、そのボタンを鍵盤として演奏することによるリアルタイム・レコーディングに対応。複数のシーケンス・パターンを連続して再生させるパターン・チェイン機能は、32や64、さらには256ステップまで、最大16個のシーケンスを繋げて壮大な展開を構築することができます。 ツマミの動きを記憶できるモーション・シーケンス機能は、サウンドに時間的な変化を与えることが可能。ループの作り込みのほか、ライブにおいてオリジナリティ溢れるプレイを発揮できます。またシーケンス・パターンと音色は、最大16個まで本体に保存することができます。 また、任意のステップを飛ばして再生できるアクティブ・ステップ機能も搭載。後半をパスしてショート・ループで回したり、変拍子をポリリズム的に使用したり、とかく単調に陥りがちなシーケンス・パターンをリアルタイムにエディットしてダイナミックなパフォーマンスを実現します。●偶発的なアイデアを生み出すランダマイズ機能:volca modularのシーケンサーはノート、アクティブ・ステップ、マイクロ・チューニングに対してのランダマイズが設定可能。自分ではなかなか思いつかないイレギュラーなフレーズ、リズム、スケーリングによる偶発的な要素を加えることで、volcaから未知のアイデアを引き出すことができます。●シーケンス再生に新たに2つのモードを追加:ステップを往復するバウンス・シーケンス・モード、ランダムに前後しながら徐々に進んでいくストカスティック・シーケンス・モードの2つのシーケンス・モードを搭載。記録したシーケンスを違った形で再生することで、楽曲やパフォーマンスに大きな変化を与えます。●音楽的に踏み込んだスケール、キー、マイクロ・チューニング:volca modularはウェスト・コースト・スタイルのシンセサイザーですが、現代の楽器として音楽に対する対応も柔軟です。スケールは平均律を始め14タイプから選択可能。またこのスケールをどのキーから始めるか第一音(トニック)を設定できるので、様々なキーの楽曲にも対応します。 また各ノートのピッチを個別に設定できるマイクロ・チューニング機能も搭載。ピッチを上下させたオリジナルなチューニングで演奏することにより、独自の音楽を探求することができます。【高いプレイアビリティ】・同期プレイや外部コントロールが可能な接続端子:コルグのグルーヴ・マシンと手軽に接続できるシンク端子を装備しているので、他のvolcaシリーズやelectribe、SQ-1などのマシンと接続し、シーケンサーを同期再生してセッションできます。 また外部コントロールのためのCV IN端子は、2系統の信号を入力できるミニ・ステレオ端子によるTRS構造で、左チャンネルは±5V、右チャンネルは1V/oct(0~+6V)の信号を入力することができ、volca modular内ではピッチCVへと変換されます。もちろん、この2系統の信号をそれぞれパッチで取り出してモジュールをコントロールすることも可能です。・どこでも楽しめる:コンパクト・サイズ、電池駆動、内蔵スピーカーにより、どこへでも気軽に持ち出し、いつでも演奏を楽しむことができます。●付属ケーブル:パッチング用ピン・ケーブル(1セット)シンク・ケーブル【Specificationes】・鍵盤部:マルチタッチ鍵盤/ステップ・キー・シンセサイザー: タイプ:アナログ音源 発音数:1 構成:2VCO(Triangle)、2EG、2LPG、デジタル・エフェクト・シーケンサー: パート数:1 ステップ数:16(パターン・チェイン可能) 記録パターン数:16・入出力: オーディオ出力:ヘッドホン(3.5mm ミニ・ジャック) シンク:シンク・イン(3.5mm ミニ・ジャック、最大入力レベル 20V)/シンク・アウト(3.5mm ミニ・ジャック、出力レベル 5V) コントロール入力:CV-IN端子(TRSミニ・フォーン・ジャック)・電源: 電池寿命:約5時間(アルカリ乾電池使用時) 電源:アルカリ/ニッケル水素 単3形乾電池x6本、またはACアダプター KA350(別売)・付属品:シンク・ケーブル、パッチング用ピン・ケーブル1セット、モジュール・リファレンス・シート・別売アクセサリー:KA350(ACアダプター)、SEQUENZ CB-4VOLCA(volca4台が入るハードシェル・ケース)、SEQUENZ CC-VOLCA(volcaシリーズ専用のキャリング・ケース)、SQ-CABLE-6(シンク・ケーブル)・外形寸法:193(W)× 115(D)× 39 mm(ツマミ高さ含む)・質量:360g(電池含まず)
24750 円 (税込 / 送料込)
![Roland|ローランド 電子キーボード E-X10 [61鍵盤]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/biccamera/cabinet/product/8232/00000011594095_a01.jpg?_ex=128x128)
Roland|ローランド 電子キーボード E-X10 [61鍵盤]
■ローランドならではの本格的な音色や多彩な機能をそなえながら、鍵盤初心者の方も気軽に楽しめるスタイリッシュでリーズナブルなキーボード。■ピアノのような強弱表現をかなえる61鍵ボックス型鍵盤。■フルレンジのステレオ・スピーカー・システムにより、パワフルなサウンドを実現。■ローランドのデジタルピアノやステージ・ピアノの音を受け継いだ、表現力豊かなアコースティック・ピアノ・サウンド。■エレクトリック・ピアノやオルガン、シンセサイザー、オーケストラ楽器、打楽器、世界各国の伝統的な楽器音など、多彩な601音色と9種類のドラムセットを内蔵。■一人でバンドのような演奏が楽しめる自動伴奏機能。■一緒に弾いて楽しんだり、練習に役立つ140の内蔵曲。■日々の練習に役立つメトロノームとレッスン・モード、録音機能を搭載。■弾き語りを楽しめるマイク端子と、夜間の練習に便利なヘッドホン端子。■スマートフォンやタブレットの曲を再生させながら演奏を楽しめるAUXIN端子。■USBCOMPUTER端子を装備し、パソコンと接続して音楽制作ソフトのコントロール・キーボードとして使用可能。■気軽に持ち運べる39kgの軽量ボディ。付属のACアダプターに加え、電池駆動にも対応。
19800 円 (税込 / 送料別)

◆専用のキャンペーンケースとヘッドホン、ケーブル2本がセットでお買い得!Roland ローランド / JD-Xi クロスオーバー・シンセサイザー【キャンペーンケースセット!】【YRK】
【セット内容】 ■Roland / JD-Xi ■Roland / キャンペーンケース ■Roland / RH-5 ヘッドホン アナログとデジタル、2つの異なるサウンド・エンジンをコンパクトなボディに凝縮したクロスオーバー・シンセサイザー JD-Xiはアナログ回路とINTEGRA-7同等のSuperNATURALシンセ音源を搭載した、アナログ/デジタルのクロスオーバー・シンセサイザー。さらにパターン・シーケンサーやボコーダーなど様々な機能をコンパクトなボディに凝縮。自在にツマミでコントロールできる重厚なアナログ・ベースやリード・シンセや、パッド、ストリングス、ブラスなどのPCMシンセ・サウンドが満載。 特徴 ●アナログとデジタル、2つのサウンドエンジンを搭載したクロスオーバー・シンセサイザー ●アナログ・シンセ音源による重厚なシンセ・ベースやシンセ・リードのサウンド ●JUPITER-80やINTEGRA-7と同等のSuperNATURALシンセ・サウンド ●リアルタイム/ステップ/TR-REC、様々な録音方法に対応し、気軽にフレーズを作成できるパターン・シーケンサー ●オート・ピッチ、ボコーダーなどのエレクトロ・ボイスを演奏可能 (グースネック・マイク付属) ●効果的な4系統のエフェクター(エフェクト1、エフェクト2、ディレイ、リバーブ) ●Mac/PC での使用に便利なUSB MIDI/AUDIOインターフェース機能 ●ダウンロードサイトAxial より、音色やパターンをダウンロードして追加可能 アナログとデジタル、2つのサウン・ドエンジンを搭載したクロスオーバー・シンセサイザー 新開発のアナログ回路は、アナログ・オシレーターならではの太く存在感あるサウンドが特長です。オシレーター・タイプは「のこぎり波」「三角波」「矩形波」の三種類から選択可能。分厚いシンセ・ベースを作るときなどに有効なサブ・オシレーターも備え、1 オクターブ下/2 オクターブ下から選ぶことができます(サブ・オシレーターは矩形波のみ)。また、音のキャラクターを決定づける重要な要素であるフィルターも、アナログ・タイプのローパス・フィルターを実装しています(アナログ・シンセ・パートでのみ使用可能)。デジタル・シンセ・パートには、JUPITER-80やINTEGRA-7、FA-06/08と同等のSuperNATURALシンセ・エンジンを採用。アナログ・シンセ・エンジンだけではカバーできない、きらびやかなPCMサウンド、近年のエレクトロ・ダンス・ミュージックなどに不可欠なSuperSawに代表されるアナログ・モデリング・サウンドを演奏することができます。 オート・ピッチ、ボコーダーなどのエレクトロ・ボイスを奏でるボーカル機能 独特の音程変化を得るオート・ピッチやボコーダーなど、ロボットのような音声変化を楽しむことができます。これらはバンド内での使用も想定し、演奏する環境に合わせてマイクの感度などを綿密に調整することもできます。さらに、鍵盤を弾かなくても音声に効果をかけることができるオート・ノート機能も搭載。ボーカリストやギタリストがエフェクターを使う感覚で音声変化を気軽に楽しむことも可能です。音声入力用のグースネック・マイクが付属しているので、これらのボーカル機能をすぐに楽しむことができます。 気軽にフレーズを作成できる4トラックのパターン・シーケンサー デジタル×2、アナログ×1、ドラム×1、合計4トラックのパターン・シーケンサーは、鍵盤の演奏や各ノブの情報も記録して繰り返し再生することができます(最大4小節)。録音方式は直接鍵盤を演奏していくリアルタイム録音の他、鍵盤の演奏をステップごとに記録するステップ録音、そしてRoland TR-808をその起源とする伝統的なTR-RECにも対応。また、パターン再生中に任意のパートをミュートすることもでき、"パートの抜き差し"で曲に展開を付けるパフォーマンスや、楽曲の構成を考える際などにも便利です。作成したパターンのテンポに合わせてクリックを出力することも可能なので、Mac/PC を持ち込まず手軽に同期演奏を楽しみたいバンド・ユーザーにも最適です(クリック出力時は、オーディオ出力がモノラルになります)。 高音質のPCMドラム・キット 様々なリズムを作り出す、エレクトロニック・ドラム、アコースティック・ドラムの高品位ドラム・キットを収録。キット内のインストごとにエンベロープ、ピッチなどのエディットも可能です。また、JD-Xi本体に収録されているドラム用の波形から、お好みのサウンドを並べて自分だけのドラム・キットを作ることも可能です。例えば、TR-808のバス・ドラム、TR-909のスネア・ドラム、TR-606のハイハット、TR-727のパーカッションを組み合わせる、といった具合に、楽曲やパフォーマンスに合わせたキットを用意しておくことができます。 効果的な4系統のエフェクター エフェクト1、エフェクト2、リバーブ、ディレイ、計4系統のエフェクターを内蔵。エフェクト1ではディストーション、ファズ、コンプレッサー、ビット・クラッシャーから一つ、エフェクト2ではフランジャー、フェイザー、リング・モジュレーター、スライサーから一つを選択して使用できます。そしてアナログ・パート、デジタル・パート1、デジタル・パート2、ドラム・パート、それぞれ独立して各エフェクトのオン/オフが可能です。 UD20170310 ※セット商品のBLACK SMITH シールドケーブルは、在庫状況により同等商品へ変更となる場合がございます。
71500 円 (税込 / 送料込)

【使い方を解説!特典動画付き!】 Roland FANTOM-07 76鍵盤 シンプル4点セット 【ケース/スタンド/ペダル付き】 ローランド バンド向けキーボード
ライブ演奏、楽曲制作、スタジオワーク、全てに高いパフォーマンスを発揮する最高峰の多用途シンセサイザー【特徴】[セット内容][本体]FANTOM-07×1[キーボードスタンド] ×1[ダンパーペダル] ×1[シンセサイザーケース] ×1【】・フラッグシップ・モデル FANTOM から継承した、3,000 種類以上のサウンドと機能を搭載・軽量なボディによる優れた可搬性・ZEN-Core、SuperNATURAL がもたらす、高品質なアコースティック / エレクトロニック・サウンド・ハーモニック・バー・コントロールをはじめ、表現豊かなコンボ・オルガン演奏を実現するバーチャル・トーンホイール・オルガン・マルチ・サンプリング機能により、自分だけのカスタム・サウンドの生成を実現・思いついた様々なフレーズを記録し、それらをベースとした楽曲構築が可能なクリップ・ベースのシーケンサー【キーボードスタンドの組み立てについて】セットのキーボードスタンドを組み立てる際の「ネジ」について、最初からキーボードスタンドのネジ穴に差し込まれている状態となり、こちらよりネジを一度お取り外しいただいてから、組み立てをいただく製品となります。ネジが別包装で梱包されている形ではございませんので、組み立て時はご注意くださいませ。【詳細情報】・鍵盤FANTOM-06:61 鍵(ベロシティー対応)FANTOM-07:76 鍵(ベロシティー対応)FANTOM-08:88 鍵(PHA-4 スタンダード鍵盤: エスケープメント付き、 象牙調)■音源部■・トーンZEN-CoreSuperNATURAL AcousticSuperNATURAL Acoustic Piano(EXSN01/03 出荷時搭載済)SuperNATURAL Electric Piano(EXSN02 出荷時搭載済)VTW Organ(ZONE2 のみ)各種モデル音源(EXM シリーズの追加が必要になります)※ ZEN-Core トーンおよびモデルトーンはインポート、 エクスポート可能※バックアップファイルはFANTOM-6/7/8と互換性がありますが、有効な機能のみ読み取ります。・エクスパンションEXZ シリーズEXSN シリーズEXM シリーズ※エクスパンションは書換え可能な本体音源メモリーです。Roland Cloud からデータをダウンロードして、 USB メモリーで本体メモリーに書き込むことができます。・パート数 16 ゾーン(Internal + External)・シーン数 128 シーン×4 バンク※インポート/エクスポート可能・音色数 3,500 音色以上、90 ドラムキット以上・トーンリメイン 8 ゾーン※ Scene Remain Switch が有効の場合(VTW トーンは除く)・フェイバリット Rating 4 段階(0~3)・トーンサーチ/シーンサーチ Rating、 文字・エフェクトマルチエフェクト:16 系統、 90 種類パート EQ:16 系統ドラム・パート用 COMP:6 系統インサートエフェクト:2 系統、 90 種類(シリアル、 パラレル接続選択式)TFX :1系統、 90 種類インプット ・ MFX :1系統、 90 種類・ボコーダーバンド数:13、 20、 32タイプ:モノラル、 ステレオプリセットセッティング:10ユーザーセッティング:20・シーンチェインチェイン:1セット16 シーン×32 ページ(512 シーン)セット:100マーカー:1セットあたり 36 種類(0~9、 A~Z、 a~z)■パターンシーケンサー■MIDI トラック数:16グループ:16パターン:8(トラック毎)パターン長:64 小節録音方法: リアルタイム・ レコーディング、 ステップ・ レコーディング、TR-REC編集方法:ピアノロール ・エディット(タッチエディット及びオートメーション対応)、 マイクロスコープソング:1(1シーン毎)保存形式: オリジナル、 SMF エクスポート/インポート対応※ PAD サンプラーのトリガー情報を録音することができます。■ SMF プレーヤー■再生フォーマット:SMF(Format 0/1)MIDI トラック数:16テンポ範囲:5~300 BPM移調機能:-5~+6 半音Track Mute:ありTrack Solo:ありA/B ループ機能:あり※パターンシーケンサーと SMF プレーヤーは各シーンおいて、 どちらか一方を使用する事が出来ます。 同時に使用する事は出来ません。■サンプラー■・キーボード・ サンプラー部(マルチサンプル対応)フォーマット:16/24 ビット・リニア、44.1kHz /48KHz、WAV/AIFFインポート対応サンプル数:2,048 個マルチサンプル数:128 個最大サンプリング時間:2 分 44 秒(1サンプル当たり)※合計で約 256MB まで保存可能(エクスパンション ・ データと領域共用となります。)※キーボード・ サンプラー部は ZEN-Core 音色としてインポート、 エクスポートする事が出来ます。・ PAD サンプラー部フォーマット:16/24 ビット・リニア、44.1kHz /48KHz、WAV/AIFFインポート対応同時発音数:8 音サンプル数:16 パッド×4 バンク最大サンプリング時間:60 分(約 660MB 相当)※合計で約 2GB まで保存可能(インポートされた WAV ファイル含む)※ PAD サンプルを音源の Wave として使用するには操作が必要です。・内蔵ストレージ領域(ファイル用)サイズ:2GB■その他■・リズム・パターン・アルペジオ・コード・メモリー・ Motional Pad・ PAD MODESample Pad、 Note Pad、 Partial Sw/Sel、 DAW Control、 Zone Mute、Zone Solo、 Kbd Sw Group、 Rhythm Pattern、 Pattern、 Variation Play、Group Play・ AIRA LINK※ MX-1 接続時・コントローラーピッチ ・ ベンド/モジュレーション ・ レバー ※1S1/ S2 ボタンコントロール ・つまみ×8スライダー×8ホイール×2 ※1FUNCTION つまみ×6サウンド・ モディファイつまみ×2 ※14×4 パッド※1:1,024 段階動作サポート。サウンドモディファイつまみは Cutoff、 Resonance のみ対応・ディスプレイ5.5 インチ ・ グラフィック・カラー LCD(1,280×720dots)タッチスクリーン、スクリーンセーバー、 Wallpaper 機能付き・接続端子PHONES 端子(ステレオ標準タイプ)MAIN OUT 端子(L/MONO、 R)(TRS 標準タイプ)SUB OUT 端子(L/MONO、 R)(TS 標準タイプ)SUB OUT STEREO(PHONES)端子(L/R :ステレオミニタイプ ヘッドフォン対応)MIC 端子(TRS 標準タイプ)LINE INPUT 端子(L/MONO、 R)(TS 標準タイプ)FOOT PEDAL 端子(HOLD、 CTRL1、 CTRL2)MIDI 端子(IN、 OUT)USB MEMORY 端子USB COMPUTER 端子(オーディオ/ MIDI)EXTERNAL DEVICE 端子: A-49、 A-PRO Series 対応※ Generic MIDI デバイスの接続は動作保証外・オーディオインターフェース最大 24bit / 96KHz録音:16 ステレオチャンネル再生:2 ステレオチャンネル・外部メモリー USB メモリー(別売)・電源 AC アダプター・消費電力 1,300mAh・外形寸法FANTOM-06:1,006(幅)×323(奥行き)×95(高さ)mmFANTOM-07:1,218(幅)×323(奥行き)×95(高さ)mmFANTOM-08:1,393(幅)×354(奥行き)×138(高さ)mm・質量FANTOM-06:6.0kgFANTOM-07:7.0kgFANTOM-08:14.8kg・付属品取扱説明書AC アダプター保証書・別売品キーボード・スタンド:FANTOM-06:KS-10Z、 KS-12、 KS-20XFANTOM-07:KS-10Z、 KS-12、 KS-20XFANTOM-08:KS-G8B、 KS-10Z、 KS-12、 KS-20Xペダル ・スイッチ:DP シリーズ、 RPU-3エクスプレッション ・ ペダル:EV-5USB メモリーJANコード:4957054514952【FANTOM-0_kw】【FA-06】【FA-07】【FA-08】【FA-06-SC】【FA06】【FA07】【FA08】
219800 円 (税込 / 送料込)

Boutiqueシリーズ専用キーボーのセット!Roland ローランド / JD-08 Boutique【K-25mセット】【PNG】
Boutiqueシリーズ専用キーボー「K-25m」のセット! 壮大かつ印象的なコントローラー、サウンド、外観を備え90年代のシンセサイザー・シーンを席巻したJD-800をコンパクトな筐体へ凝縮 レトロなワークフロー、革新的なサウンド、パワフルなエフェクトを備えたJD-800は、90年代以降のトップ・エレクトロニック・ミュージック・プロデューサーを中心に人気を博しました。JD-08は、108種類もの波形と高度なモデリング技術を組み合わせることにより、オリジナルを超える豊かなポリフォニーや2パートのポリフォニック・シーケンサーをはじめ、現代の使用に最適なアップデートを加え、オリジナルの絶妙なハンズオン・サウンド・デザインを提供します。 指先から触発されるサウンド・デザイン 90年代初頭、ハンズオン・コントロールによるサウンド・メイクを主体とせずに、プリセット音色主体のデジタル・シンセサイザーが主流となっていました。 JD-800は1991年にその流れを一変させます。巨大なコントロールを搭載したパネルとサウンド・パレットにより、シンセサイザーの世界をサウンド・メイクというそのルーツに立ち返らせました。JD-08は、オリジナルJD-800から64種類のプリセット音色を搭載し、JD-800の複雑で新鋭的なサウンドの中核となる、4トーン構造、108種類の波形、および独自の2系統マルチ・エフェクトを完全に再現しています。 現代のスタイルに向けて拡張されたサウンド JD-08はJD-800のオリジナル・デザインを継承しつつ、その音楽体験を更に高いレベルへと引き上げるための、さまざまな改良が施されています。新規搭載のパッチと256のメモリー機能により、膨大なコントロールを深く掘り下げて新しいサウンドを作成できます。また、オリジナルを超える豊かなポリフォニーと2つのパートからなるマルチ・ティンバーにより、サウンド・メイクのアイデアが一層広がります。 楽曲に躍動感を与えるオンボード・ツール お好みのパッチを決めたら、2パートのポリフォニック・シーケンサーを活用して、リードやベースライン、またはコードなどを入力し、お持ちの他の楽器と同期演奏をさせることができます。また、モーション・レコーディングとアルペジエーターを利用して、サウンドに活き活きとした動きを与えることができます。 外部機器との同期演奏に最適なインターフェース JD-08はUSBオーディオ/ MIDIインターフェースを搭載し、さまざまなDAWや外部機器と同期させた演奏やレコーディングを行うことができます。 フルサイズのMIDI は、他のMIDIハードウェアとのインターフェースにも使用できます。 JD-08のシーケンサーとアルペジエーターをビンテージのアナログ楽器やユーロラック・システムで駆動するためのEXT CLOCK INも搭載しています。 用途に合わせたオプション コンパクトなJD-08は場所を選ばず、マスター・キーボードやDAWから簡単にコントロールできます。 単三電池で長時間動作でき、外出先で便利なサウンド・モニタリング用スピーカーも内蔵しています。洗練された外観を保ち3段階の傾斜角度を設定できるDK-01 Boutique Dockを利用したり、K-25m Keyboard Unitと組合わせてミニマム・サイズのビンテージJD-800として気軽に持ち出して演奏することができます。 主な仕様 ■ユーザー・メモリー サウンド・パッチ:256 パターン:128 ■コントローラー リア・パネル POWERスイッチ VOLUMEつまみ PALETTE部 TONE A~TONE Dスライダー LFO部 LFO SELECTボタン RATEスライダー DELAYスライダー FADEスライダー WAVEFORMボタン OFFSETボタン KEY TRIGボタン WG部 PITCH COARSEつまみ PITCH FINEつまみ PITCH RANDOMスライダー KEY FOLLOWスライダー WAVE FORMつまみ LFO 1スライダー LFO 2スライダー PITCH/TVF/TVA ENV部 TIME KEY FOLLOWスライダー T1~T4スライダー L1~L4スライダー SUSTAIN LEVELスライダー ENV SELECTボタン TVF部 MODEボタン CUTOFF FREQスライダー RESOスライダー ENVスライダー KEY FOLLOWスライダー LFO SELECTボタン LFOスライダー TVA部 LEVELスライダー BIAS DIRECTIONボタン BIAS POINTスライダー BIAS LEVELスライダー LFO SELECTボタン LFOスライダー TONE A~TONE Dボタン LAYER-ACTIVEボタン ARPEGGIOボタン NOTEボタン COMMONボタン EFFECTSボタン STARTボタン EXITボタン VALUEつまみ BANK 1~8ボタン NUMBER 1~8ボタン MANUALボタン ■エフェクト Distortion Phaser Spectrum Enhancer Delay Chorus Reverb ■ステップ・シーケンサー 64ステップ 4音(ポリフォニック) ■ディスプレイ 7セグメント4桁(LED) ■接続端子 EXT CLOCK IN端子:モノ・ミニ・タイプ PHONES端子:ステレオ・ミニ・タイプ OUTPUT端子:ステレオ・ミニ・タイプ MIX IN端子:ステレオ・ミニ・タイプ MIDI(IN、OUT)端子 USB端子:USB Type-C(R)(オーディオ、MIDI対応) ■電源 ニッケル水素電池(単3形)×4、またはアルカリ電池(単3形)×4 USBバス電源 ■消費電流 500mA(USBバス電源 ■連続使用時の電池の寿命 ニッケル水素電池(単3形):約6時間(容量1,900mAh使用時) ※使用状態によって異なります。 ■外形寸法 300(幅)×128(奥行)×49(高さ)mm ■質量(電池含む) 840g ■付属品 クイック・スタート 「安全上のご注意」チラシ 保証書 アルカリ電池(単3形)×4
64800 円 (税込 / 送料別)

電子管楽器 (管楽器・吹奏楽器)翌日配達 TAHORNG Elefue BK(ブラック)(電子リコーダー エレフエ EF10BK)
楽器種別:新品TAHORNG/新品 商品一覧>>管楽器・吹奏楽器【10,000円~20,000円】 商品一覧>>電子管楽器/TAHORNG 商品一覧>>サックス買うなら、当店で!専門のスタッフが丁寧に検品・調整しているので安心です!TAHORNG Elefue BK(ブラック)(電子リコーダー エレフエ EF10BK)商品説明★リコーダーもデジタルの世界へエレフエはどなたでも手軽に演奏を楽しむことができる電子リコーダーです。リコーダーをはじめ、サックスやクラリネットなど、10種類の音色を搭載し、ソプラノリコーダーと同じ運指で演奏を行うことができます。本体にバッテリーとスピーカーを内蔵しているため、ケーブルレスでお使いいただける他、ヘッドフォン端子も装備しているため夜間の練習にも最適です。また、BluetoothによるワイヤレスMIDI機能も搭載しており、BLE-MIDI対応機器と接続することで外部音源をエレフエからコントロールすることも可能です。■特徴◎ポータブルかつ洗練されたデザイン◎取り外しが可能なシリコン製マウスピースを採用◎10種類の内蔵音色◎2種類の運指を搭載(バロック式/ジャーマン式)◎3段階のブレス感度調整機能を搭載◎トランスポーズ機能を装備◎ワイヤレスMIDI機能を搭載◎ヘッドフォン端子を装備◎800mAhの充電式リチウムイオンバッテリーを搭載■内蔵音色1 ソプラノリコーダー2 ひょうたん笛(フルス)3 テナーサックス4 アルトサックス5 ソプラノサックス6 バンブーフルート7 フルート8 クラリネット9 トランペット10 スオナ・チャルメラ■仕様◎音色:10音色◎運指モード:1 rリコーダーモード(ジャーマン式/バロック式)・2 Sシンプルモード)◎音域:リコーダーモード(C4からD6) シンプルモード(C3からC6)◎キートランスポーズ:±12半音◎本体材質:ABS樹脂◎ブレス感度:3段階◎端子:ヘッドホン/ライン出力、マイクロUSB-Bタイプ◎電源:5V-USB電源。充電式リチウム電池内蔵。フル充電で3時間演奏可能◎寸法:32.2 x 3.3 x 2.6 cm◎箱寸法:35.4 x 9.0 x 4.6 cm◎本体重量:105g◎付属品:シリコン製ウォッシャブルマウスピース、マイクロUSB-Bケーブル、布製バッグ、日本語取扱説明書、運指表イケベカテゴリ_管楽器・吹奏楽器_電子管楽器_TAHORNG_新品 SW_TAHORNG_新品 JAN:4713809431758 登録日:2022/06/07 デジタル管楽器 電子管楽器 ウインドシンセ タホン エレフエ
15950 円 (税込 / 送料別)

コンパクトなボディに44鍵キーボードを搭載し可搬性に優れた5ボイス・ポリフォニック・シンセサイザー。SEQUENTIAL TAKE 5 (Dave Smith Instruments)
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明Prophet の血統を継ぐ新世代の5ボイス・アナログポリシンセ。コンパクトでパワフル。どこへでも連れていく。TAKE 5 はコンパクトでパワフルな VCO/VCF ベースの5ボイス・アナログ・ポリフォニック・シンセサイザーです。どこへでも連れていくことができるポータブルなサイズに、高品質なフルサイズ44鍵キーボードを搭載、TAKE 5 で初めて搭載された「ロースプリット機能」により44鍵を超える演奏が可能です。音源は2基のアナログ VCO と Prophet-5 Rev4 の血統を継ぐ4ポールのレゾナント・アナログ・フィルターを中心としたパワフルなサウンドエンジンを搭載。モジュレーション・マトリクスやデジタル・エフェクトをはじめとした多くの機能を活用して幅広いサウンドを生み出すことができます。シンプルかつ奥深いこの設計は、アナログポリシンセの入門者やシンセサイザー初心者から、プロのキーボーディスト、トラックメイカー、プロデューサーまで幅広いユーザーにアナログ・ポリシンセの無限の可能性をもたらします。最高の SEQUENTIAL クラシック・サウンドと創造力を多くの人々へ。TAKE 5 はアナログ・ポリシンセ新時代のスタンダード・モデルです。<Features 特徴>■TAKE 5 でアナログ・ポリシンセの世界へ飛び込もうVCO、VCF、EG、LFO...クラシックなシンセサイザーの設計を踏襲し、直感的で使いやすい設計の TAKE 5 はアナログ・ポリシンセの世界へ飛び込むのに最高の入り口です。入門機種として手頃な価格を実現しつつ、一切の妥協ない本格的な設計、バリエーション豊かでパワフルなアナログ・サウンド。いくつもの時代を超えて愛され続けている SEQUENTIAL サウンドを手に入れることができる TAKE 5 はあなたのミュージック・ライフに末長く寄り添う1台になるでしょう。■プロフェッショナル・ミュージシャンの頼れる相棒ライヴステージで他の楽器に埋もれることの無い TAKE 5 のパワフルなサウンドは、プロのキーボーディスト、トラックメイカー、プロデューサーの相棒としても最適です。メインキーボードとしても、ステージピアノの上段にセッティングするサブキーボードとしても、活躍してくれることに間違いありません。44鍵という絶妙なサイズは可搬性と演奏性を両立しており、自宅へスタジオへライヴ会場へと移動が多いキーボーディストにも持ち運びやすいジャストサイズです。またソフトウェア・シンセでは出すことが難しい、有機的なアナログ・サウンドはあなたのトラックに彩りを与えるでしょう。■スタジオでも、ステージでも、リビングでも。いつでもどこでも連れていく。本格サウンドをお手軽に。可搬性に優れてパワフルな5ボイスのアナログ・ポリフォニック・シンセサイザーの TAKE 5 は活躍する場所を選びません。横幅はわずか63cm、重さ7.7Kgと手軽にどこへでも連れて行けるサイズです。スタジオの中心でも、ライヴステージでも、リビングでソファーに座ってくつろぎながらでも、どこでも本格的なサウンドと手触りで演奏を楽しめます。■コンパクトなボディにすべてを詰め込んだ、プロのキータッチ。ロースプリット機能で44鍵の可能性を超える演奏性を実現。TAKE 5 はそのコンパクトなボディに、必要なすべてを詰め込んでいます。ピッチベンドとモジュレーション・ホイールはコントロール・パネルに設置し、キーボードはそのコンパクトな横幅を余すことなく埋め尽くす、高品質なイタリア Fatar 社製の44鍵キーボードを搭載。他の SEQUENTIAL シンセと同様、その演奏性に妥協はありません。ロースプリット機能を使用すれば、1つのサウンドの中でキーボードを任意の位置で2分割し、演奏するオクターブの範囲を左右で分けることができます。たとえば左の1オクターブ半の範囲で2オクターブ下のベースを、右の2オクターブの範囲でコードを演奏するといった、44鍵を超える演奏が可能になります。■温かみとパンチのある2アナログ VCOサウンドの源泉である VCO は2基のアナログ VCO を搭載。VCO 波形は SHAPE ノブを回して”サイン波?ノコギリ波?可変幅パルス波”と、連続可変させることができます。2基の VCO はハードシンクと FM (フリーケンシー・モジュレーション)させることもでき、エッジの鋭いシンクサウンドや金属的な質感のを奏でることができます。さらに MIXER セクションでは必要に応じて、オクターブ下のサウンドを足すサブオシレーターと、ホワイト/ピンクノイズを足すことができます。■Prophet-5 Rev4 の血統を受け継ぐパワフルな4ポール・アナログ・フィルターTAKE 5 にはアナログポリシンセの王である Prophet-5 Rev4 の血統を受け継ぐ4ポール・アナログ・フィルターが搭載されています。Prophet-5 に代表される伝統的な SEQUENTIALサウンドを受け継ぎ、なめらかで温かくパンチのあるそのサウンドはステージで他の楽器に埋もれることなく、クリアに鳴り響くでしょう。■ヴィンテージ・サウンドを再現する VINTAGE ノブヴィンテージ・シンセの魔法のようなサウンドの秘密のひとつに「ボイスとボイスとの間のチューニングのズレ」があります。プロの技術者が精密なチューニングをしても生じるこの「ズレ」により、シンセのサウンドにアコースティック楽器のようなランダムな「揺れ」が生まれ、人の耳に心地よく感じるサウンドになって届くのです。TAKE 5 には Prophet-5 Rev4 や他の SEQUENTIAL シンセと同様、このズレを再現する「VINTAGE ノブ」が搭載されています。キッチリと揃った精密なチューニングから、このノブを回すことで次第にヴィンテージ感が増していき、ノブを回すほどに温かく、有機的で、生き生きとしてサウンドへ、そしてノブを回しきる頃には荒々しいサウンドへと変化していきます。■無限の音作りを可能にするモジュレーション・マトリクスモジュラーシンセサイザーでパッチケーブルを繋いで音作りをするように、柔軟なアイデアを実現できるのがモジュレーション・マトリクスです。ソースとデスティネーションを繋いで、ユニークなアイデアを実現しましょう。2基の LFO、2基の ADSR + Delay エンベロープ、ホイール、ペダル、キーボードのプレッシャーやベロシティ、その他様々なモジュレーション・ソースを活用できます。下の例は無限のアイデアのほんの一部です。・オシレーター2のフリーケンシーでフィルターのカットオフをモジュレーションして過激なサウンドに・エンベロープと LFO を接続して時間の経過とともに LFO のスピードを変化させる・モジュレーション・ホイールでエフェクトのかかる量をコントロールする・鍵盤強く演奏するほどオーバードライブの量が増えて歪んだサウンドにTAKE 5 は19種類のソースと54種類のデスティネーションを最大16系統繋ぐことができるので、無限と言える幅広い音作りが可能です。■2系統のデジタル・エフェクトTAKE 5 は1系統のマルチエフェクトと1系統のリバーブ、合計2系統のデジタル・エフェクトを搭載しています。マルチエフェクトはいずれもヴィンテージ・エフェクトやクラシックなスタイルのエフェクトを再現しており、いずれか1種類を使用できます。マルチエフェクトとは別に1系統のリバーブを同時に使用できます。・マルチエフェクト・ステレオディレイ・BBD ディレイ・テープディレイ・コーラス・フランジャー・フェイザー・リングモジュレーター・ヴィンテージ・ローターリー・スピーカー・ディストーション・ハイパス・フィルター2系統のデジタルエフェクトとは別にオーバードライブを搭載しています。コントロール・パネル左上のノブを回すことでサウンドに適度な歪みと倍音を加えたり、攻撃的で鋭いサウンドに変化させることができます。■64ステップ・シーケンサーとアルペジエーターTAKE 5 はパワフルな64ステップ・シーケンサーとアルペジエーターを搭載しています。64ステップ・シーケンサーはタイと休符をプログラム可能な、クラシックなスタイルのステップシーケンサーです。1ステップごとに最大5ノート、最大64ステップのフレーズを直感的にプログラムして再生することができます。ライヴパフォーマンスや、思いついたフレーズのメモなどに使用できます。アルペジエーターはアルペジオ(分散和音)を、キーボードを押さえるだけで演奏できる、ライヴパフォーマンスで大活躍するパワフルな機能です。異なる 5 種類のモード (Up, Down, UP+Down, Random, Assign) から選ぶ事ができ、ノートリピート、リラッチ、BPM、クロック・ディバイドといった細かな設定ができます。64ステップ・シーケンサー、アルペジエーターともに内部クロックだけでなく外部クロックにも同期することが可能です。【仕様】■入出力・MIDI IN x1、MIDI OUT x 1、MIDI THRU x1、・コンピュータと TAKE 5 間で双方向 MIDI 通信可能な USBポート・サスティン / フットスイッチ入力 x1、・エクスプレッション・ペダル入力 x1・メインステレオ出力(1/4インチ・フォンジャック x2)・ヘッドフォン出力(ステレオ1/4インチ・フォンジャック)■電源・IEC AC パワーインレット 内蔵パワーサプライ・100V ? 240V AC 50 ? 60Hz の電圧で世界中で動作可能、最大電力消費量14ワット■外形寸法幅 : 63.5cm奥行き : 32.4cm高さ : 11.2cm■重量7.7Kg■付属品ACケーブル、日本語マニュアル納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
299799 円 (税込 / 送料込)

♪従来モデルよりスリム&コンパクトに生まれ変わった高音質の電子ピアノにお色合わせした黒のヘッドホンをセットにしてご用意しました♪【8月限定特価】【高級お手入れクロス特典付き】YAMAHA P-225B 【ヘッドホン(黒)付き セット】ヤマハ 電子ピアノ Pシリーズ 88鍵 ブラック 【Stage-Rakuten Piano SET】P-125後継機種 新製品やまは おすすめ ぴあの 人気 黒
従来モデルよりスリム&コンパクトにリニューアルした、充実した演奏感の高音質な電子ピアノにお色合わせした黒いカラーのヘッドホンをセットにしてご用意しました! セット内容 ■電子ピアノP-225 B本体 (譜面立て・電源アダプター・フットスイッチ付き) ■ヘッドホン(黒or白) ※セット写真は見本のため若干仕様が異なる場合がございます。 YAMAHA P-225 表情豊かなピアノ演奏をどこでも楽しめる、スリムで充実した演奏感の電子ピアノ Pシリーズはコンパクトで持ち運び可能、アコースティックピアノのような心地よい演奏感が得られる電子ピアノです。 P-225は、従来のモデルに比べてよりコンパクトになりました。どの角度から見ても美しく、部屋のインテリアに馴染みやすいデザインです。 鍵盤は新開発の「GHC鍵盤」を搭載し、コンパクトでありながら、アコースティックピアノのような演奏感を実現しています。 また、P-225はヤマハ最高峰のコンサートグランドピアノ「CFX」の音色を搭載し、「バーチャル・レゾナンス・モデリング ライト(VRM Lite)」によってグランドピアノの豊かな響きを再現しています。 こんな方におすすめ ・アコースティックピアノのような弾き心地を求める方に ・限られたスペースに置きたい方に ・スタジオやステージに持ち運びたい方に ・セカンドピアノがほしい方に アコースティックピアノのような弾き心地、新開発「GHC鍵盤」 ピアノを演奏する上で、鍵盤の弾き心地は大切な要素です。 アコースティックピアノの鍵盤のように、鍵盤の重みを感じて弾けるか、速いパッセージを弾いたときに鍵盤が正確に反応するか、弾き方によって音に変化をつけられるか、小さな音から大きな音まで幅広いダイナミックレンジで演奏できるか。これらは電子ピアノを選ぶ際に重要な点です。 新開発の「GHC鍵盤」は、これらの点をバランスよく実現し、アコースティックピアノのような弾き心地で演奏いただけます。 ヤマハ最高峰のコンサートグランドピアノ「CFX」の響きを再現 力強く煌びやかで表情豊かな音色が魅力の、ヤマハのコンサートグランドピアノ「CFX」の音色を搭載しています。 さらに「バーチャル・レゾナンス・モデリング ライト(VRM Lite)」によって、グランドピアノ特有の複雑な共鳴音を再現しています。 著名なピアニストたちに高い評価を受けている「CFX」の音を、リアルな響きでお楽しみいただけます。 好きな場所に置ける、持ち運べる スペースに限りのある場所でも、コンパクトに置くことができます。 どんな部屋にも馴染むスタイリッシュなデザインで、雰囲気に合わせてブラックとホワイトのカラーバリエーションから選べます。 オプションのソフトケースを使用すれば、スタジオやライブハウス、旅行先など、好きな場所に持ち運べます。 Bluetooth® オーディオ接続 楽器とスマートフォンや携帯オーディオプレーヤーなどのBluetooth対応機器を接続すると、その機器で再生するオーディオデータを楽器のスピーカーから鳴らせます。お気に入りの曲に合わせて演奏を楽しめます。 スマートピアニストでさらに便利に アプリ「スマートピアニスト」を使えば、バイエル、ブルグミュラー、ツェルニー、ハノンなど、クラシック曲303曲のPDF楽譜を表示できます。 ※別売のケーブルと変換アダプターで有線接続できます。 (iOSのみ、別売のワイヤレスMIDIアダプターUD-BT01を使って無線MIDI接続できます。UD-BT01を使用した場合、オーディオデータの送受信はできません。) 誰でも操作しやすいパネル表示 シンプルで操作しやすいパネル表示です。 ピアノはもちろん、エレクトリックピアノ、オルガンなどの鍵盤楽器やストリングスなど、使用頻度の高い音色を厳選しました 広がりのあるサウンドを実現する2ウェイスピーカー 前面と背面スピーカーの位置と角度を調整し、グランドピアノの響板から響いてくるような音を再現しています。壁際に設置した場合でも、自然な音の響きで演奏できます。 また、トーンエスケープメントを採用し、音の通り道を設置しました。これによって、よりクリアな音色での演奏を実現しています。 シャープでクリアな中高音域と重厚な低音域をバランスよく響かせるスピーカーに加えて、ツイーターを搭載することで、より豊かに高音域を響かせることができます。 小さな音量でも聞き取りやすいサウンド 楽器の全体音量の大小に応じて、自動的に音質を補正する「インテリジェント・アコースティック・コントロール(IAC)」を搭載しています。 小さな音量では、高音と低音の区別がつきにくい人間の耳の特性に合わせて、高音と低音の音量をわずかに上げて、聞き取りやすくしています。 P-225では、ヘッドホン使用時にもこの機能を適用できるようになりました。耳に負担がかかりにくく、ヘッドホンを長時間使用しても快適に演奏を楽しめます。 Rec'n'Shareでパフォーマンスを共有 アプリ「Rec'n'Share」を使えば、スマートデバイスと楽器を接続して、お気に入りの楽曲にあわせて演奏を手軽に録音・撮影・シェアすることができます。 簡単に組み立て P-225に対応したオプションスタンドL-200は、簡単に組み立てが可能です。 オプションスタンド、ペダルユニット より本格的にピアノを演奏したい方のために、オプションスタンドL-200、オプションペダルユニットLP-1(ハーフペダル機能に対応)をご用意しています。 スタンドやペダルを使用することで、安定した正しい姿勢で、より本格的な演奏を楽しめます。 持ち運びに便利 旅行先やライブなどに持ち運びたい方には、オプションソフトケースSC-KB851をご用意しています。 仕様 ■サイズ:1,326 mm × 高さ129 mm × 奥行き272 mm ■質量:11.5 kg ■鍵盤:GHC鍵盤 黒鍵マット仕上げ、88鍵盤 ■タッチ感度:ハード/ミディアム/ソフト/フィックス ■音源:ヤマハ CFXサンプリング音源(VRM Lite〇、キーオフサンプリング〇) ■最大同時発音数:192 ■音色数:24 ■効果 ・タイプ:リバーブ〇(4種類)、インテリジェント・アコースティック・コントロール(IAC)〇、ステレオフォニックオプティマイザー〇、SOUND BOOST〇(2種類) ・ファンクション:デュアル〇、スプリット〇、デュオ〇 ■録音再生 ・録音曲数:1曲、録音トラック数:2、データ容量:1曲約100KB(約11,000音符) ■内蔵デモ曲:音色デモ21+クラシック曲50 ■メトロノームテンポ:5~280 ■トランスポーズ:-6~0~+6 ■チューニング:414.8Hz~440.0Hz~466.8Hz ■リズム:20 ■接続端子:DC IN 12V、PHONE端子(標準ステレオ)×2、サステインペダル端子、ペダルユニット端子、AUX OUT[L/L+R] [R]、USB TO HOST ■アンプ出力:7W×2 ■スピーカー:楕円(12cm×8cm)×2+5cm×2 ■電源:PA-150Bまたはヤマハ推奨の同等品 ■消費電力:9 W(電源アダプターPA-150B使用時) ■オートパワーオフ〇 ■付属品:譜面台、フットスイッチ、電源アダプター(PA-150Bまたはヤマハ推奨の同等品)、保証書、取扱説明書、クラシック名曲50選(楽譜集) ※商品画像はサンプルです。 ★掲載の商品は店頭や他のECサイトでも並行して販売しております。在庫情報の更新には最大限の努力をしておりますが、ご注文が完了しましても売り切れでご用意できない場合がございます。 また、お取り寄せ商品の場合、生産完了などの理由でご用意できない場合がございます。 その際はご注文をキャンセルさせていただきますので、予めご了承くださいませ。 ★お届け先が北海道や沖縄、その他離島の場合、「送料無料」と表記の商品であっても別途中継料や送料を頂戴いたします。その際は改めてご連絡を差し上げますのでご了承ください。
59000 円 (税込 / 送料別)

KAWAIの最新世代プレミアム ハンマー アクション キーボードを備えた最新モデル。Nord (Clavia) Nord Grand 2
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明KAWAIの最新世代プレミアム ハンマー アクション キーボードを備えた2024年最新モデル。88鍵盤 / Kawaiレスポンシブハンマーアクション・トリブルセンサー鍵盤。アコースティック グランド ピアノの応答性の高い感触と、世界的に有名なサウンドライブラリおよび触覚的なユーザーインターフェイスを組み合わせた、洗練されたエレガントな Nord Grand 2 は、 真にユニークな体験を提供します。■Highlight features<General>・新世代のプレミアム KAWAI ハンマーアクションキーボード・高度なレイヤリング ( ピアノ 2 レイヤー + サンプル シンセ 2 レイヤー )・クロスフェードを使用したレイヤーごとの個別の分割設定・Nord Piano Monitor のサポート・Nord Triple Pedal 2 を同梱<Piano Section>・2つの独立したピアノレイヤー・同時発音数 120 ボイス・ボタン 1 つでサウンドのキャラクターに変化を与えるティンバー設定・ソフトタッチな演奏を十分な音量で届けるためのダイナミックコンプレッション機能・ピアノの倍音共鳴をシミュレートする高度なストリングレゾナンス機能・自然なリリース音を加えるソフトリリース機能<Sample Synth>・2つの独立したサンプルシンセレイヤー・Nord Sample Library 用メモリーを増量・1 アクションでサウンドの高域を調整する「ブライト」と「ソフト」・アンサンブルのような豊かなサウンドを実現するユニゾン機能・リアルタイムコントロールを備えたビブラート機能・連打音の自然な表現を実現するラウンドロビン・グライドを備えたモノモードおよびレガートモード<Effects>・レイヤーごとに専用のエフェクトセクションを装備・「レート」 と「アマウント」 コントロールを備えたモジュレーションエフェクト・・新しく「スプリングリバーブ」「レコーディングブース」、「カテドラル」のシミュレーションを備えたグローバルリバーブ・新しく追加されたスピンエフェクト・フィードバックフィルター、フラム、ピンポンを備えた新しいディレイ・パンチのあるサウンドを生み出すコンプレッサー・トーンバリエーションを備えたアンプシミュレーション■THE GRAND EXPERIENCEハンマーの動きを正確にとらえるためのトリプルセンサーを備えた新改良の プレミアムKAWAI ハンマーアクション鍵盤を搭載。 Nord Grand 2 はオリジナルの Nord Grand の使いやすさを引継ぎ、新たにピアノとシンセのデュアルレイヤーを採用、パフォーマンスとサウンドメイクの柔軟性をさらに高めています。バランスが良く反応性に優れたトリプル・センサー鍵盤は、ダイナミック・レンジ全体にわたって驚異的なコントロールを提供する高度なハンマー・メカニズムを備えています。■PERFORMANCENord Grand 2 はピアノエンジンとサンプルシンセエンジンを搭載し、それぞれのレイヤー専用LED フェーダーを備えているほか、ライブパフォーマンスに必要なすべての重要な機能をコントロールするノブやボタンを搭載、トランスポーズなどのタスクも瞬時に実行できます。 また各レイヤーに対しての専用エフェクトセクションが新たに搭載され、サウンド、パフォーマンスの幅がさらに広がりました。LED ライトで示される 7 つのスプリットポイント があり、「スプリット ポイント クロスフェード」機能が 2 つのスプリット ゾーン間のスムーズなトランジションを提供します。■PIANO SECTIONNord Piano Library からグランド、アップライト、エレクトリック ピアノの幅広いコレクションを採用。各楽器のニュアンスとキャラクターを並外れたレベルで再現する最先端のサンプリング技術をダイナミックコンプレッションやユニゾンなどの新機能と組み合わせることができます。 アコースティックピアノのサウンドを再現する「アドバンスド・ストリング・レゾナンス」と「ダイナミック・ペダル・ノイズ」は、驚くほどのリアリズムと比類のないレベルの表現力を実現します。■SAMPLE SYNTH SECTIONサンプルシンセセクションは管楽器、金管楽器、ストリングス、ベース、ギターからクラシックなアナログリードやベースに至るまで、アップグレードされた豊富なサンプルを採用。2 つの独立したレイヤーとアタック、ディケイ / リリース、ダイナミック・ベロシティレスポンスを使用した直感的なコントロールが可能です。複数のボイスをブレンドして豊かなアンサンブルのようなサウンドを実現する「ユニゾン」や管楽器、金管楽器、弦楽器のユニークなビブラート特性を正確にモデル化した「ビブラート」はボタンひとつで即座に On/Off が可能。ラウンドロビンにより連打音のリアリティを保ちます。 モノフォニックシンセサイザーと同様な発音を行うモノラルモードとレガートモードではグライドを使用した演奏も可能になります。■EFFECT SECTIONNord Grand 2 にはレイヤーごとに強力な新しいエフェクト セクションを搭載。 スピン (回転するスピーカーのエミュレート)、スプリングリバーブ、ピンポンディレイをはじめとする新規エフェクトを含め、豊富なリバーブ、ディレイ、アンプ、モジュレーション、エフェクトを使用可能です。スペック■GENERAL・Dual Piano and Dual Synth Layers・OLED Display・Seamless Transitions・Split Point Crossfades・12 banks with 36 programs ? 432 locations・Organize for programs・Live Mode ? 6 Live programs・Global Transpose: +/- 6 semitones・Program Transpose: +/- 6 semitones・Kbd Touch: 3 velocity response curves・88-note Kawai Responsive Hammer keybed with Triple Sensors・Selectable split point with LED indication・Nord Triple Pedal 2 included・MIDI over USB■PIANO SECTION・2 GB memory for Piano sounds・All sounds can be replaced using Nord Sound Manager (Mac/Win)・120 Voice Polyphony・Categories: Grand, Upright, Electric, Digital/Layer, Clav/Harpsichord and Misc・3 Selectable Keyboard Touch Curves (Heavy, Medium, Light)・Piano Timbre controls with custom settings for Electric Pianos and Clavinet・String Resonance for acoustic Grand Pianos and Uprights・Selectable Soft Piano Release・Pedal Noise when used with Nord Triple Pedal 1, Nord Triple Pedal 2 or Nord Single Pedal 2 on select acoustic and electric pianos・Dynamic Compression・Unison functionality・2 independent Layers■SAMPLE SYNTH SECTION・Amp envelope with Attack and Decay/Release controls・Bright and Soft options・Vibrato with Rate/Amount, Delay, button or pedal・Unison with 3 amounts・Mono, Legato and Glide・Octave transpose: -1/+1 (-6/+6 in Split mode, depending on Split position)■EFFECTS SECTION・Mod 1: Tremolo, Pan 1 (Soft), Pan 2 (Hard), Spin, Wah, Ring Modulator (controllable via optional pedal)・Mod 2: Phaser 1, Phaser 2, Flanger, Chorus 1, Chorus 2, Vibe, Spin. Stereo/Mono options for each effect・Equalizer: Per Layer or Global, 3-band with sweepable mid (200 Hz ? 8 kHz).・Amp: Twin, JC and Small. Each with Alternate Tone option・Compressor: Per Layer or Global, Amount control・Delay: Per Layer or Global, Tempo, Feedback and Mix (Dry/Wet) controls, Ping Pong with 3 amount options, Tap-Tempo, Feedback Filter (HP/LP/BP), Flam.・Reverb: Global Reverb with Dry Wet amount optionally controllable per Layer. Spring, Booth, Room, Stage, Hall and Cathedral Reverb types, each with optional Pre-Delay, Chorale and Bright/Dark modes.■CONNECTIONS・2 Audio outputs L & R ? ?”, 6,35 mm jacks, unbalanced・1 Monitor input ? 1/8″, 3,5 mm stereo jack・1 Headphone output ? ?”, 6,35 mm stereo jack・1 Sustain Pedal input ? ?”, 6,35 mm jack. Use the included Nord Triple Pedal or a momentary pedal.・Triple Pedal ? 5 pin DIN connector. Compatible with Nord Triple Pedal 2・1 Control/Volume Pedal input ? ?”, 6,35 mm TRS stereo jack.・MIDI In, MIDI Out ? 5 pin DIN connectors・USB ? type B connector ? for transferring sounds and USB MIDI・IEC C14 power connector■DIMENSIONS・1286mm x 396mm x 174mm■WEIGHT・21,3kg■INCLUDED ACCESSORIES・Nord Triple Pedal 2・Dust Cover・英語 ユーザーマニュアル・日本語 ユーザーマニュアル・電源コード・電源コード 3P-2P 変換アダプター*仕様は予告なく変更される場合があります。納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
682000 円 (税込 / 送料込)
![YAMAHA ヤマハ / MODX8+ [シンプルセット!] 88鍵ミュージックシンセサイザー (MODX+)【PNG】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/ishibashi/cabinet/ip170/80-modxp8siset_1.jpg?_ex=128x128)
ペダル・ヘッドホン・ケーブルのシンプルなお買い得セット!YAMAHA ヤマハ / MODX8+ [シンプルセット!] 88鍵ミュージックシンセサイザー (MODX+)【PNG】
ペダル・ヘッドホン・ケーブルのシンプルなお買い得セット!小物を入れるのにあると嬉しいスリーブバッグとお手入れセット! 【セット内容】 ●YAMAHA / MODX8+ ●YAMAHA / FC4A (サスティンペダル) ●3m シールドケーブル 2本 ●ヘッドホン ●楽器クロス ●ボディ・鍵盤クリーナー ●スリーブバッグ ※アクセサリー品は在庫状況により画像と異なる場合がございます。 Take control + stand out from the crowd. 楽曲に命を吹き込む圧倒的な『サウンド』。アーティストが追求する個性的でダイナミックな表現を可能とする先進的な『コントロール』。アクティブな音楽活動を支える軽量、コンパクトな『モビリティ』。MODX+はステージ演奏、ライブ配信そして音楽制作と多様なシチュエーションで演奏する現代のキーボーディストに圧倒的な表現力そしてどんな現場にも持ち運べる機動力を与えるミュージックシンセサイザーです。 SOUND フラッグシップシンセサイザーMONTAGEのテクノロジーを継承するMotion Control Synthesis Engine(モーションコントロールシンセシスエンジン)を搭載。リアリティーを追求する生楽器のサウンドから、未知なる音を合成し創造するシンセサイザーとしての高い表現力まで兼ね備えたミュージックシンセサイザーです。膨大なプリセット音色による多彩な音楽ジャンル、音楽スタイルへの対応。そして強力にサウンドを変化させ、躍動させるプロセッシングパワーはミュージシャンが渇望する独創的なサウンドの創造、ダイナミックな演奏表現を可能とします。シンセサイザーとして妥協なく追求したサウンドクオリティは、音楽表現においてこれまでにない感動をもたらしてくれるでしょう。 ●ハイブリッド音源システム:AWM2とFM-Xの2種類の音源を組み合わせたハイブリッド音源を搭載。 ●増強された1.75GBメモリー領域:ハイスピードRead/Writeに対応したユーザー波形メモリーは従来の1.0GBから1.75GBに容量を拡張。 ●SMART MORPH:異なるFMサウンドをモーフィングする事で、これまでにないFMのサウンド表現を可能とするスマートモーフ。 ●EFFECT:高解像度のリバーブから、VCMテクノロジーを用いたモデリングエフェクトまで、搭載されたパワフルなDSPが革新的で高品位なエフェクト処理を可能とし、プレーヤーが求める表現への要求に応えます。 ●SIDECHAIN:EDMサウンドを作るのに欠かせないサイドチェーン機能。リズムトラックの出力やマイクで収音したドラムのキックなどをトリガーにパッドなど持続系音色のボリュームをリズミカルに変化させるパンピング効果を生み出します。 ●A/D インプット:アナログシンセやマイクなどの外部機器を接続できるステレオA/Dインプット。入力される音声信号には内蔵音源同様のエフェクト処理が可能。 ●ヤマハシンセサイザーとのデータ互換性:MODX+はヤマハの歴代シンセサイザーとの互換性を持っています。- MONTAGE/MODX- MOTIF/MOXF- DX/TX ●Soundomondo:ミュージシャンの為のソーシャルサウンドシェアリングサービス ●リズムパターン:ドラムマシーンのように使用できるリズムパターン機能を搭載。 CONTROL アーティストが追い求める自分だけの独創的で個性的なパフォーマンス。MODX+はその演奏表現の幅を飛躍的に広げるMotion Control機能を搭載。DAW・DTMなど音楽制作で活用されるオートメーションをライブパフォーマンスのフィールドに持ち込み、シーケンシャルでありながら躍動感のあるダイナミックな音色変化をもたらします。ステージ演奏、ライブ配信、音楽制作と様々なシチュエーションで利便性を感じられるタッチスクリーンとフィジカルコントローラー、そして周辺機器・ソフトウェア・SNSとの連携。その拡張性は現代のキーボーディストが必要とする性能、機能を提供します。 ●SUPER KNOB:サウンドを変化させる膨大なパラメーターの動きをたった一つのノブ操作だけでコントロールし、ひとつの音楽表現としてまとめ上げます。 ●MOTION SEQUENCES:MODX+の膨大なパラメーターひとつひとつをシーケンスに沿って制御し、音色を変化させることができます。 ●ENVELOPE FOLLOWER:エンベロープフォロワーを使用する事で、パート出力やA/D Inputから入力した音声波形をソースにコントロール情報を生成、サウンドを変化させるコントローラーとして使用できます。 ●LIVE SET:使用する音色を任意の順番でまとめておける「ライブセット」機能(1ページ16スロット、プリセット16ページ、ユーザー128ページ)を搭載。 ●Seamless Sound Switching (SSS):音色切り替え時の音切れを無くすシームレス サウンド スイッチング機能を搭載。発音中のエフェクトを完全に保持したままスムーズに次の音色に切り替える事ができ、演奏中も発音途切れの心配無く音色の切り替えが可能です。 ●Audio Beat Sync (ABS):オーディオビートシンク(ABS)を使うことでA/Dインプットに入力されるオーディオのビートからテンポを検出し、モーションシーケンサーやアルペジオに同期させる事ができます。 ●ラバーコーテッドホイール:演奏のニュアンスを作るために欠かせないピッチベンドとモジュレーションホイールにはMONTAGEと同様になめらかな触り心地、質感を持つラバーコーティングを施しています。 ●DAWとの連動 ●マルチチャンネルUSBオーディオI/O:スタジオクオリティの4-in/10-outのマルチチャンネルUSBオーディオインターフェース機能を搭載。 ●USB TO DEVICE MIDI対応 主な仕様 【音源部】 ■鍵盤MODX6+: 61鍵セミウェイテッド鍵盤(イニシャルタッチ付)MODX7+: 76鍵セミウェイテッド鍵盤(イニシャルタッチ付)MODX8+: 88鍵GHS鍵盤(イニシャルタッチ付) ■音源方式Motion Control Synthesis EngineAMW2: 8エレメント / FM-X: 8オペレーター、88アルゴリズム ■最大同時発音数:WM2: 128音(ステレオ/モノ波形いずれも)、FM-X: 128音 ■マルチティンバー数:内蔵音源16パート、オーディオ入力パート(A/D*1、USB*1) *1 ステレオパート ■波形メモリ:プリセット: 5.67GB相当(16bitリニア換算)、ユーザー: 1.75GB ■パフォーマンス数:2,227 ■フィルター:18タイプ ■エフェクトリバーブ×12タイプ、バリエーション×88タイプ、インサーション(A、B)×88タイプ *2、マスターエフェクト×26タイプ*2 A/Dパートインサーションは83タイプ<各エフェクトタイプにプリセットプログラム搭載>マスターEQ (5バンド)、 1stパートEQ (3バンド)、 2ndパートEQ (2バンド) 【シーケンサー部】 ■シーケンサー容量:約130,000音 (1パターンまたは1ソング) ■ストア領域:約520,000音(パターン)、約520,000音(ソング) ■音符分解能:四分音符/480 ■テンポ(BPM):5~300 ■パターンパターン数:128パターントラック:16シーケンサートラックレコーディング方式:リアルタイムリプレース、リアルタイムオーバーダブ ■ソングソング数:128ソングトラック:16シーケンサートラック、テンポトラック、シーントラックレコーディング方式:リアルタイムリプレース、リアルタイムオーバーダブ、リアルタイムパンチ ■再生:MODXオリジナルフォーマット, SMFフォーマット0,1 ■アルペジエーターパート:最大8パート同時オン可プリセット:10,239タイプユーザー:256タイプ ■モーションシーケンサー:レーン:最大8+1系統 (Part用8系統 + Super Knob用1系統) 【その他】 ■ライブセット数:プリセット: 256以上、ユーザー: 2,048 ■主な操作子:マスターボリューム、A/Dインプットゲインノブ、USBボリューム、ピッチベンドホイール、モジュレーションホイール、コントロールスライダー×4、ノブ×4、スーパーノブ、データダイアル ■ディスプレイ:7インチ ワイドVGA TFTカラーLCD (タッチパネル付) ■接続端子:[USB TO DEVICE]、[USB TO HOST]、MIDI [IN]/[OUT]、FOOT CONTROLLER [1]/[2]、FOOT SWITCH [ASSIGNABLE]/[SUSTAIN]、OUTPUT [L/MONO]/[R] (標準フォーンジャック)、[PHONES] (ステレオ標準フォーンジャック)、A/D INPUT [L/MONO]/[R] (標準フォーンジャック) ■USBオーディオインターフェースサンプリング周波数:44.1kHz入出力チャンネル:入力:4チャンネル(ステレオ2チャンネル)、出力:10チャンネル(ステレオ5チャンネル) ■消費電力:16W (電源アダプター PA-150B 使用時) ■寸法・質量MODX6+: 937(W) × 331(D) × 134(H) mm、6.6kgMODX7+: 1,144(W) × 331(D) × 134(H) mm、7.4kgMODX8+: 1,333(W) × 404(D) × 160(H) mm、13.8kg ■付属品:電源アダプター(PA-150B またはヤマハ推奨の同等品)、保証書、取扱説明書、CUBASE AI DOWNLOAD INFORMATION (CUBASE AIダウンロードについて)
210500 円 (税込 / 送料別)

KORG Grandstage X ステージピアノ【配送区分K】
■店舗在庫あります!即納可能!!■ あらゆるステージで輝く極上のサウンド 世界中のキーボーディストに贈る、コルグのステージピアノ Grandstageの新たなモデル。ステージでの演奏に必要な機能は全てパネル上に配置してあるので、あなたは曲に合わせた音色を選ぶだけで準備OK。 圧倒的な存在感を誇るライト・アイボリー・ホワイトのボディ、最高のサウンドを手にしたキーボーディストは、聴衆の目を釘付けにするステージの主役へと躍り出ます。そんな夢のような瞬間に、Grandstage Xは必ず最高のクオリティで応えてくれるでしょう。 7つのサウンド・エンジンを搭載 Grandstage Xには、1つ1つが単体の製品としても成り立つほどの7つのサウンド・エンジンを搭載。ステージ・ピアノのトップ・モデルに相応しい音色のバリエーションと妥協のないクオリティが最大の特徴です。 最高品質のピアノ、エレピ・サウンド「SGX-2」「EP-1」 世界的に著名なピアノを大容量で収録したアコースティック・ピアノ音源「SGX-2」を搭載。SGX-2音源では、すべての鍵盤にノン・ループ・サンプルを収録し、また最大12段階のベロシティ・スイッチや、ペダル踏み込み時の響きを再現したダンパー・レゾナンス、さらにはメカニカル・ノイズまで、アコースティック・ピアノの繊細で力強い表現力を最上級のレベルで実現しています。 Grandstage Xでは、ジャーマン、イタリアン、ジャパニーズなど選りすぐりの著名なグランド・ピアノ6種類を含む、13種類をメイン・ピアノとして搭載。新規搭載のGSX Piano と Nautilus Pianoはクローズ・マイクとファー・マイクをミックスすることが可能で、GSX Far Piano、Nautilus Far Pianoとレイヤーすることで、好みのピアノ・アンビエンスを作ることができます。 その他のピアノ・サウンドとして、馴染み深いアップライト・ピアノやスモールグランド・ピアノ、バンドアンサンブルで好評のOASYS Piano、コルグ・ステージ・ピアノの名機SG1D、80’s 、90’s POPSでは必須のM1 Piano、さらにはピリオド楽器のフォルテピアノなど、あらゆるシチュエーションに対応したピアノ・サウンドを得ることができます。 加えて、多数のプロフェッショナル・プレイヤーからの要望に応え、モノラル・ピアノ3種類と中域にフォーカスした音色バリエーションを用意。専用モノラル録音ソースからボイシングされたこのモノラル・ピアノ音色と、バンドアンサンブルで他の楽器の帯域を邪魔しないピアノ音色は、バンド内において圧倒的な音抜けの良さと調和を提供します。 エレクトリック・ピアノ音源「EP-1」には、金属棒(タイン)を叩く方式の代表的なモデルにTine I Early が追加。土くさい歪みを感じる音色は、当時のレコードなどで聴くことのできるあのサウンドを再現することができます。その他、Tine I Late、Tine II、Tine V、DMPと、振動板(リード)を叩く方式の200、200A、計7つのビンテージ・エレクトリック・ピアノ・サウンドを収録。ベロシティ・スイッチの発想を進化させたMDS(Multi-Dimensional Synthesis)テクノロジーは、繊細な鍵盤タッチにも滑らかに反応します。リアルに再現されたアンプやキャビネット、ビンテージ・エフェクトまでを完璧にシミュレートして施されたサウンド・デザインで、マニア垂涎のGerman EP、Tablet EPを取り揃えています。 個性豊かな3つのオルガン音源「CX-3」「VOX」「FC-1」 トーンホイール・オルガン音源「CX-3」は1980年に発売されたコルグのコンボ・オルガンの名器を完全に再現。またトランジスター・オルガン音源「VOX」は、1960年代に発売され欧米のポピュラー音楽に大きな影響を与えたVOXオルガン・サウンドを再現しています。そしてもうひとつのトランジスター・オルガン音源「FC-1」は、VOXオルガンとともにこの時代を彩って一斉を風靡した小型オルガンを再現しました。音源に内蔵されたロータリー・スピーカー・エフェクトや、ビブラート・エフェクトと組み合わせることにより、オルガンをプレイする醍醐味を存分に味わうことができます。 バリエーション豊かなサウンド「AL-1」「HD-1」 合計700種類ものサウンド・プログラムを誇るGrandstage Xは、上記5種類のサウンド・エンジンに加え、音抜けの良いリードや分厚いブラス・サウンドを実現するアナログ・モデリング音源「AL-1」、そして様々な音色を幅広くカバーするPCM音源「HD-1」も内蔵しています。なかでもHD-1には、8段階マルチ・サンプルのクラビD、クラビEや、6段階マルチ・サンプルのエレクトリック・グランド・ピアノ、独特で金属的な響きを持つFMエレクトリック・ピアノ、ハープシコードやパイプ・オルガンなど、特徴的な鍵盤楽器のサウンドを多数収録しています。 フラッグシップに相応しい美しいデザイン Grandstage Xは一目でそれとわかる特徴的なデザインを採用しました。塗装された堅牢なアルミ製のボディは滑らかな曲線で構成されたデザインとなっており、ボトムからサイドにかけて立ち上がる曲線部分にはパンチング・メタルを採用。このビンテージ感と未来感を融合させたライト・アイボリー・ホワイトのトップ・パネルをまとったデザインは、圧倒的な存在感を示します。 この異色とも言える存在感あふれる風貌は、アコースティック楽器とは異なり自由にデザインすることができる電子楽器だからこそ、色やブランド・ロゴで判断するのでなく、そのビジュアルから好きになって選んで欲しいというデザイナーの願いが込められています。 表現の可能性を高めるキータッチ・スライダー キータッチ・スライダーは、鍵盤の打鍵の強弱による、音量や音色の変化具合を即座にコントロールでき、個々の演奏スタイルや楽曲に合わせて、鍵盤の演奏フィールをリアルタイムにカスタマイズすることが可能です。同じ音色なのにこのスライダーを動かすだけで、また違った音色を弾いているような感覚を得られるので、自分の演奏スタイルに合った適切な位置を見つけることで、Grandstage Xの持つ潜在的な可能性をさらに引き出します。 パートを簡単にアサインできるレイヤー、スプリット 3つのボタンとスライダーが整然と並んだパート・コントロール・セクション。オン/オフ・ボタンを押すだけでレイヤーやスプリットが使用でき、スライダーを動かせば音量のバランス調整も思いのまま。各パートのプログラム名はディスプレイに一覧で表示され、簡単に変更することができます。レイヤーとスプリットは同時に使用できるので、例えば右手はピアノとストリングスのレイヤー、左手はベースといったセットアップも可能になりました。 specifications 鍵盤 RH3(リアル・ウェイテッド・ハンマー・アクション3)鍵盤、A0 ~ C8、ベロシティ対応、アフタータッチ非対応 シンセシス方式と最大同時発音数* SGX-2(アコースティック・ピアノ音源) EP-1(エレクトリック・ピアノ音源) AL-1(アナログ・モデリング音源) CX-3(トーンホイール・オルガン音源) VOX Organ(トランジスター・オルガン音源) FC-1(トランジスター・オルガン音源) HD-1(PCM音源) 最大同時発音数:128 *最大同時発音数は、音源の種類、使用しているエフェクトの数量によって増減します。 *複数の音源方式を同時に使用している場合、発音数はシステムが自動的に必要なボイス数を割り当てます。 プリロードPCM容量 約25.5GB(リニア換算で約51GB) 音色数 700 フェイバリット 100(プリロード20含む) REVERB/DELAY リバーブ・タイプ:HALL、STAGE、ROOM、SPRING、SHIMMER ディレイ・タイプ:DELAY、MOD DELAY、TAPE ECHO AUDIO IN Dyna Compressor、Exciter/Enhancer、Isolator、Multi-Mode Filter、Mastering Limiter、 Limiter、Graphic EQ、Modern Compressor EQ 3バンド・イコライザー:LOW、MID、HIGH ANALOG TONE Nutubeによる真空管のアナログ・サウンド効果 周波数特性 20Hz~20kHz±1.0dB 10kΩ負荷 THD+N 20Hz~20kHz 0.005% 10kΩ負荷 S/N比 105dB 10kΩ負荷 コントロール・インプット DAMPER(ハーフ・ダンパー対応)、SWITCH、PEDAL MIDI IN、OUT カード・スロット SDカード・スロット USB USB TYPE B×1 電源 AC電源端子 外形寸法(WxDxH) 1,371 x461 x168 mm(譜面台除く) 質量 25kg(譜面台除く) 消費電力 20W 付属品 電源コード、譜面立て、ダンパー・ペダル(DS-1H) 【Keywords】 KORG STAGE VINTAGE PIANO SV-2 SV-2S SV2 SV2S SV2S-73 SV2S-88 SV2-73 SV2-88 73 76 88 SV-1 SV1 SV1-73 SV1-88 コルグ ステージビンテージピアノ ステージピアノ エレクトリックピアノ 電子ピアノ オルガン ハープシコード キーボード ハンマーアクション鍵盤 RH3鍵盤 真空管 スピーカー搭載
264000 円 (税込 / 送料込)

扱い易さ最高のステージピアノにケースやアンプやマイク等全て揃ったそのままストリートライブに使えるスペシャルパッケージセットです!YAMAHA CK88 ストリートセット【専用ケースSC-DE88・アンプ・マイク・マイクスタンド・ピアノスタンド・イス・ヘッドホン付き】【お手入れクロスプレゼント!】ヤマハ ステージピアノ・キーボード 88鍵盤【Stage-Rakuten Synthesizer】【Stage-Rakuten Piano SET】
すぐに演奏に使えて持ち運びにも便利な専用ケースSC-DE88にアンプ・マイク・マイクスタンド・ピアノスタンド・イスなどが全て揃ったそのままストリートライブに使えるスペシャルパッケージセットです! 【セット内容】 ■CK88 ピアノ本体 ■専用ケースSC-DE88 ■キーボード用アンプ AP-15DK(15Wキックバック仕様) ■ダイナミックマイク(マイクコード・マイクポーチ付) ■ブームマイクスタンド ■X型スタンド(黒) ■X型イス(黒) ■ヘッドホン(黒) ※掲載しているセット画像はサンプルです。内容に変更はございませんが時期によっては掲載している写真とは仕様等若干異なる場合がございます。 YAMAHA CK88 SOUND ライブ・バンド演奏に最適な軽量ステージキーボード。ピアノタッチの88鍵盤モデル。 煩わしいメニュー操作を必要とせず、ダイレクトで直感的に操作できるインターフェースは必要な瞬間に直感的な操作を可能とし、プレイヤーがバンド演奏に集中し最高の演奏表現ができるよう拘ったOne-to-Oneインターフェースを搭載。 ピアノ、エレピ、ストリングス、ブラス、そして専用ドローバーを備えたオルガンに、モダンなシンセサウンドまで、CKシリーズはステージで演奏するキーボーディストが必要とする音色を網羅、曲に合わせサウンドエフェクト処理が可能! 専用エフェクター付きA/Dインプットでボーカルマイク接続対応、弾き語りやセッションをそのままラップトップにレコーディングも可能。 そしてスピーカー搭載&電池駆動に対応し、PAや電源がないと演奏できないという束縛からあなたを開放し、いつでもどこでも場所を選ばずに演奏する事ができます! PIANOS, EP & KEYS CFX、S700そしてCF3と3つのヤマハの歴史的グランドピアノに加え、YCシリーズにも搭載されているアップライトピアノU1、90年代のダンスミュージックに欠かせないDigi Piano音色も搭載。そしてビンテージのリード・タイン系エレピからファンキーなクラビサウンド、クラシックなDX7のFMエレピサウンドなど、エレピサウンドも充実。 ORGAN 充実の機能を備えたオルガンを搭載。CKはreface YCをベースとした5種類のオルガンタイプに加え、オルガンに欠かせないロータリースピーカーエフェクト、パーカッションスイッチ、そして新たに強化されたビブラート/コーラスエフェクトを搭載。オルガン専用のドローバーやスイッチ類も備え、クラシックなロックからソウルフルなR&B、ゴスペルなど、オルガンを使用する様々なスタイルの音楽に対応。 SYNTHS 複雑なシンセサウンドを複雑な操作なく演奏できるCK。アナログスタイルのパッドやリード、ベース、ブラスにストリングス、シンセベルやテクスチャーのコントロールなど、様々な音声表現をすることができるシンセサウンドがそろっています。 EFFECTS 簡単に自分好みのサウンドを作る事が出来るCKのエフェクター。 パート毎に3つ(Drive、Effects1、Effects2)の専用エフェクトプロセッサー、そしてA/Dインプットにも2つの専用エフェクトを搭載。 サウンドにエッジを効かせるDrive(オーバードライブ/ディストーション)エフェクトは5全種類。 Effects1とEffect2にはコーラス、フランジャー、フェイザーなどモジュレーション系エフェクトの他、ディレイ、リバーブなどの時間軸エフェクト、ワウや(追加の)Drive、トレモロやリングモジュレーション。スライサーやLo-Fiなど実験的なエフェクターや、当然ですがEQも搭載されています。エフェクター総数は36種類。 マスターセクションにもディレイ・リバーブ・EQで最終的な音のトーンを調整可能! A/Dインプットに接続したマイクや楽器にもエフェクトをかけ、スピーカーやラインアウトからそのサウンドを出力したり、USBオーディオ・インターフェース機能を使いパソコンやスマートデバイスにそのまま録音する事も可能。 THREE PARTS スプリットやレイヤーの設定、各パートの音量ミックスや音色エディットなど、CKはほとんどの操作をメニュー画面に潜ること無く、フロントパネル上で行う事ができ、ほぼ無限に近いサウンドのコンビネーションを簡単に生み出すことが可能です。オルガンとストリングスのレイヤーサウンドを作ったり、モダンなシンセサウドを試すのも簡単です。CKには個別にボイスを設定できるパートが3つあり、どのような音楽、表現にも思いのまま対応する事ができます。 A/D INPUT A/Dインプットには専用のノイズゲート、EQ、エフェクト2種を設定する事ができます。設定したパラーメーターは音色と合わせてライブセットに保存しておけるので、ダイナミックマイクを接続しボーカル用のエフェクト設定をした弾き語り用ピアノ音色を瞬時に呼び出す、というような使い方も可能です。 CONTROL 必要と思った瞬間に直感的な操作ができるOne-to-Oneインターフェース。サウンドのエディットやエフェクトやミックスのコントロールなど、多岐にわたってメニューに潜る煩わしさを無くし、キーボーディストが音楽そのものに没頭する事ができるよう設計されています。 KEYBOARD ACTION CK61はキーボードタッチのFSB鍵盤、CK88にはグランドピアノのタッチを再現したGHS鍵盤を採用。 プレイヤーの鍵盤タッチの好みやプレイスタイルに合わせて選べる2ラインナップを用意。 UI 必要と思った瞬間に直感的な操作ができるユーザーインターフェースは、メニューに潜る煩わしさを無くし、キーボーディストが音楽そのものに没頭する事ができるよう設計されています。カテゴリーボタンを使えば音色を楽器カテゴリー別に探すことができ、使用したい音色をすぐに見つける事ができます。 FILTER & EG CKのフィルターとエンベロープジェネレーター(EG)はシンセでよく使用されるパラメーターのコントローラーを備えており、サウンドを形作るうえで効果的で柔軟なコントロールを可能にし、それぞれのON/OFFスイッチは瞬時にパラメーターをバイパスしデフォルト状態にするためのスイッチとしても使用できます。 LIVE SET エディットした音色や設定は「ライブセットサウンド」として保存し、瞬時に呼び出し可能。ライブセットサウンドにはスプリットやレイヤー、スペシャルエフェクトなどフロントパネルで設定できるすべてのパラメーターが記憶され、A/Dインプットのセッティングやオーディオデータを鳴らすオーディオトリガーの設定、LEDのカラー設定なども一緒に保存・呼び出す事ができます。 SPEAKERS & BATTERY POWER 電池駆動対応で、パッと見ただけでは気付けないステレオスピーカーが内蔵されており、持ち運べる場所ならどこでもステージやスタジオに変えてくれます。ライブハウスの楽屋で簡単なリハをしたり、友人宅でジャム、路上ライブをストリーミング配信、なんてことも可能にしてくれます。そのサウンドと充電池で最大4.5時間、アルカリ乾電池で最大3時間という演奏可能時間は驚異的! USB AUDIO/MIDI INTERFACE CKは単純なMIDIインターフェースに留まらず、A/Dインプットへの音声入力も含め、パソコンやiOSデバイスと連携するステレオスピーカー内蔵のオーディオインターフェースです。USB MIDIと標準のMIDI端子も備えておりMIDIデータの録音・再生、ソフトシンセのコントロール、Soundmondoとの連携にも対応 SHARING [Rec'n'share] いつでも、どこでも、プレイ&シェア! USBオーディオ機能や、演奏の録音、動画の撮影、編集からアップロードまで簡単に行うことができるアプリ「Rec'n'Share」を使用すれば、演奏をYoutube、Facebook、Instagramなどソーシャルメディアに配信する事も簡単にできます。 COMPACT & LIGHTWEIGHT コンパクトで持ち運びやすいCKシリーズは、どこにでも持ち運びが可能です。 BLUETOOTH AUDIO INPUT CKはBluetoothオーディオの受信に対応。スマートフォンなどを接続し、内蔵スピーカーやCKと接続したPAスピーカーからBGMや伴奏を流したりする事も可能です。 仕様 ・鍵盤:88鍵 / GHS鍵盤(黒鍵マット仕上げ・イニシャルタッチ付) ・音源:AWM2、AWM音源 (Organ Flutes) ・最大同時発音数:128 ・ライブセットサウンド数:160 (プリセットライブセットサウンド: 80) ・ボイス数:363 ・エフェクト:インサーションエフェクト ドライブ(1系統): 5タイプ、エフェクト ドライブ(1系統): 5タイプ、ディレイ 4タイプ、リバーブ 3タイプ、マスター EQ3バンド ・接続端子:ラインアウト A/D INPUT ヘッドフォンフットコントローラーMIDIUSB、A/D INPUT [L/MONO]/[R] 標準フォーン端子、ヘッドフォン ステレオ標準フォーン端子、フットコントローラー FOOT PEDAL [1]/[2]、MIDI [IN]/[OUT]、USB [TO HOST]/[TO DEVICE] ・電源アダプター:PA-150B、またはヤマハ推奨の同等品(出力: DC 12 V、1.5 A) ・電池:単3電池(アルカリ乾電池/充電式ニッケル水素電池) × 8 (別売) ・ディスプレイ:フルドットLCD (128 × 64ドット) ・付属品:取扱説明書(本書) × 1、保証書 × 1、電源アダプター(PA-150B) × 1 ・寸法:幅1333 mm × 高さ148 mm × 奥行き354 mm ・質量:13.1 kg ※商品画像はサンプルです。 ★掲載の商品は店頭や他のECサイトでも並行して販売しております。在庫情報の更新には最大限の努力をしておりますが、ご注文が完了しましても売り切れでご用意できない場合がございます。 また、お取り寄せ商品の場合、生産完了などの理由でご用意できない場合がございます。 その際はご注文をキャンセルさせていただきますので、予めご了承くださいませ。 ★お届け先が北海道や沖縄、その他離島の場合、「送料無料」と表記の商品であっても別途中継料や送料を頂戴いたします。その際は改めてご連絡を差し上げますのでご了承ください。
193600 円 (税込 / 送料別)

メーカー:ローランド, 発売日:Roland ポータブルPAシステム KC-80 モニター/キーボードアンプ(8月8日時点 供給元在庫あり)
音も軽さを感じさせないバランスの良いキーボードアンプ スタッフのコメント: 軽くなく重すぎないキーボードアンプ。一見、本体重量は軽いに越したことがないように思われますが、本体が軽いと出音にも影響が出ます。 KC-80はRolandキーボードアンプの中では小さい部類に入りますが、BOSE S1ProやJBL EON ONE COMPACT等と比べると重厚感を感じます。 KC-80は本体重量 12.5kg程と、重量感があり、音も軽さを感じさせないバランスの良いサウンドとなっています。 マイク入力も付いているため、インストアのアコースティックライブにもご利用頂けます。音圧としてはドラムが入ると負けてしまうので、ドラムの無い編成にお勧めです。 【メーカーサイトより】 Roland KCシリーズは、圧倒的な高音質を誇るキーボード・アンプで、柔軟性の高いミキシング機能と、優れた耐久性により、20年以上にわたり世界中のキーボーディストから絶大な信頼を得ています。新KCシリーズでは、従来の高い品質基準を継承しながら、更なる音質の向上と出力アップをはかりました。ステージ上で演奏するキーボード・サウンドを、常に最高の状態で再生することができます。KC-80の最大出力は50W、3系統の入力チャンネルを搭載しました。専用AUXインプット、マイクの接続が可能なXLR端子も装備しているので、さまざまな楽器を接続してミキシングすることができます。また、新たに開発されたカスタム仕様の25cm(10インチ)ウーファーとツィーターを搭載した2ウェイ・スピーカー・システムと、新設計のパワー・アンプとの相乗効果によりパワフルなフルレンジ・サウンドの再生を実現しました。必要に応じて、サブ・アウト端子からパワード・サブウーファーに接続することで、さらに迫力のある低音域を補完することもできます。 【主な仕様】 定格出力 50W 規定入力レベル(1kHz) CH1(MIC/LINE):-50~-20dBu CH2(LINE):-20dBu CH3(LINE):-20dBu AUX IN(L、R、STEREO):-10dBu 規定出力レベル LINE OUT:+4dBu SUB OUT:+4dBu スピーカー 25cmウーファー×1 ツィーター×1 コントロール POWERスイッチ <CH1>:MIC/LINEつまみ <CH2>:LINEつまみ <CH3>:LINEつまみ <EQUALIZER> LOWつまみ HIGHつまみ MASTERつまみ インジケーター パワー 接続端子 CH1端子:XLRタイプ CH1(MIC/LINE)端子:標準タイプ CH2(LINE)端子:標準タイプ CH3(LINE)端子:標準タイプ AUX IN(L、R)端子:RCAピン・タイプ AUX IN(STEREO)端子:ステレオ・ミニ・タイプ LINE OUT端子:標準タイプ SUB OUT端子:標準タイプ PHONES端子:ステレオ標準タイプ(音声はモノ出力) 電源 AC100V(50/60Hz) 消費電流 50W 付属品 取扱説明書、保証書、ローランド ユーザー登録カード 別売品 スピーカー・スタンド(ST-A95) 外形寸法 420 mm×300 mm×410 mm 質量 12.5kg ご確認ください。 ※仕様および外観は改善のため予告なく変更することがあります。コンパクトながら150W出力の多機能キーボード・アンプ コンパクトで扱いやすい50W出力のキーボード・アンプ 安定したサウンド、低音域のスムーズな再生を実現する、軽量で高効率の新設計のパワー・アンプとユニバーサル電源 新開発、カスタム仕様の25cm(10インチ)ウーファーとツィーターを搭載 3系統の入力端子、ステレオAUX入力端子、マスターEQを搭載したミキサー機能 XLRマイク入力や、ライン出力、サブ・アウトなどの柔軟な入出力端子を搭載 高い耐久性を確保した金属製ジャック キーボードや電子楽器用に設計されたフルレンジ・ステレオ・サウンド KC-80の筐体サイズはコンパクトですが、最大出力50Wのパワフルでパンチのあるフルレンジ・サウンドを再生します。キャビネットには、ローランドが特許取得済みのツイン・バスレフ構造を採用。安定した動作による、歪みのないクリアでパンチのある低音域を実現しました。新設計のパワー・アンプとの相乗効果により、88鍵盤のピアノやオルガン、シンセサイザー、リズムマシンなど、レンジの広い楽器のサウンドを余すことなく再生します。 演奏、録音、練習など、あらゆるシチュエーションに対応できる接続端子 リアパネルに配置された多彩な機能により、KC-80はあらゆる環境に簡単に対応可能です。標準タイプのライン出力を装備しているので、入力されたサウンドをミキシングして簡易PAシステム、ステージ・モニター、レコーディング・ツールへ送るミキサーとしても活躍します。また、パワード・サブウーファーに接続ができるサブ・アウト端子も装備しており、KC-80本体のマスター・ボリュームのみで簡単に音量レベルをコントロールすることができます。Phones端子にプラグを接続すれば、本体のスピーカーとサブ・アウトはミュートされるので、個人練習やステージ上でのサウンド・チェックにも最適です。 3系統のミキシング機能 KC-80は3系統のライン入力端子を備えており、キーボードからパーカッション・パッド、ドラム・マシン等の楽器を接続することができます。また、バッキング・トラック用に音楽プレーヤーを接続できるステレオAUX端子も装備。チャンネル1にはXLR入力も搭載されており、ボーカル・マイクの接続など、活用の幅を広げることができます。
40700 円 (税込 / 送料別)

シンセサイザー 音源モジュール (シンセサイザー・電子楽器)DEXIBELL VIVO SX8
楽器種別:新品DEXIBELL/新品 商品一覧>>シンセサイザー・電子楽器【125,000円~235,000円】 商品一覧>>シンセサイザー/音源モジュール/DEXIBELL 商品一覧>>鍵盤楽器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!DEXIBELL VIVO SX8商品説明★スタジオからステージングまで対応する、コンパクトな次世代音源モジュールVIVO SX8 は、前モデルVIVO SX7 の基本性能に加え、独自のT2L(True-to-Life)テクノロジーを更に進化させた「Advanced T2L」と100 以上のモデリング・オルガンサウンド、Quad Core Cortex @ 1.8 GHz プロセッサーと4 GB に拡張されたRAM、Bluetooth 機能などを搭載した、Dexibell の次世代デジタルサウンドモジュールです。デスクトップでもラックマウントでも使用可能な軽量アルミニウムボディに、革新的なDexibell のテクノロジーがすべて詰まったコンパクトな音源モジュールです。■Advanced T2L テクノロジーAdvanced T2L は、Quad Core Cortex @ 1.8 GHz プロセッサーと4 GB のRAM により、従来のT2L(True 2 Life)テクノロジー(「24 bit/48 kHz 高解像度」「同時発音数無制限」「最長15 秒にも及ぶロングサンプル」)に加え、4 倍の処理速度(サウンドロード時)、2 倍のオンボード・メモリー・サイズ、新しい「オルガン」セクションの完全カスタマイズ・コントロール、9 つのパワフルなDSP エフェクトを提供します。■新しいオルガンセクションVIVO SX8 には、バーチャルなドローバーを含むトーンホイール式オルガンとトランジスター式オルガンの両方の音色特性を再現するモデリング・シンセシスが統合されたオルガンセクションがあります。100 以上ものプリセットのオルガン音色を選べる他、さまざまな音色を作成し、メモリーに保存できます。レスリースピーカーのような、エレクトリックオルガン特有のさまざまなエフェクトを加えることができます。■3つのPLATINUM ライブラリーをプリインストールメモリー領域の拡張により、通常のVIVO サウンドより大容量のDexibell PLATINUM サウンドライブラリーから「Italian Grand」「USA Grand」「70s EP」の3 つをプリインストール。クリアでリアルな高品位サウンドをすぐに演奏可能です。■仕様◎タイプ:デスクトップ / ラックマウント(ラックマウントアダプター付属)◎トーンジェネレーター:Advanced T2L:サンプリング&モデリング・テクノロジー◎サンプリング:最長15秒のサンプルを含むXXLウェーブ・サイズ◎サウンドウェーブ:24 bitリニア - 48 kHz(内部処理&DSP:32 bit浮動小数点)◎DAコンバーター:24 bitリニア - 48 kHz、ダイナミックレンジ・S/N比:106 dB◎最大発音数:無制限(オシレーター:320)◎オルガン・タイプ:TW1 / TW2 / FARF / VX / PIPE + User1 / User2(ダウンロードで追加可能)◎サウンド(プリセット):100以上のオルガン・プリセット + 178 + User(ダウンロードで追加可能)◎トーンホイール:9本のバーチャル・ドローバー◎内蔵メモリー:80(外部USBメモリーにも保存可能)◎波形メモリー:3.2 GB(DEXIBELL、Sound Fontフォーマットに変更可能)◎パート:3パート◎鍵盤タッチ感度:グローバルカーブ設定により可変◎リバーブ:24種類◎エフェクト:オルガン用エフェクト(ロータリー、オーバードライブ、ビブラート&コーラス) + 9つの独立したDSP x 7種類(エフェクト・リコール時のシームレス・チェンジ・テクノロジー採用)◎操作子:・データエントリー・エンコーダー x 1・マスターボリュームノブ◎マスターチューニング:・415.4 Hz?466.1 Hz(0.1Hz単位で調整可能)・440 Hzと442 Hzはプリセット済み◎TEMPERAMENT:9種類 + ユーザー3種類◎端子:・OUTPUT: L、R(XLR端子)、L/MONO、R(1/4″フォン端子)・ヘッドホン端子(1/4″フォン端子)・FOOT 1~2・MIDI(IN / THRU)・USB TO HOST (MIDI&デジタル・オーディオIN / OUT※)・TO DEVICE(MEMORY&MIDI)※ USB接続でのオーディオIN / OUT機能は、macOSおよびLinuxにてご使用可能です。◎BLUETOOTH:・Bluetoothオーディオ入力・Bluetooth MIDI(4.2)◎ディスプレイ:128 x 64ドット、ハイコントラストOLED◎消費電力:・スタンバイ:0.2 W未満・最大:7 W◎サイズ:292(W)×173(D)×87(H)mm◎質量:2 kg◎付属品:ACアダプター、ラックマウントアダプターイケベカテゴリ_シンセサイザー・電子楽器_シンセサイザー_音源モジュール_DEXIBELL_新品 SW_DEXIBELL_新品 JAN:4534217736286 登録日:2022/10/25 シンセサイザー 音源モジュール サウンドモジュール 音源 デキシーベル デキシベル デクシベル ディクシベル
198000 円 (税込 / 送料込)
![ヤマハ YAMAHA 電子ピアノ ARIUS(アリウス)ブラックウッド調仕上げ [88鍵盤] YDP-145B(標準設置無料)](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/r-kojima/cabinet/n0000000586/4957812674782_1.jpg?_ex=128x128)
ヤマハ YAMAHA 電子ピアノ ARIUS(アリウス)ブラックウッド調仕上げ [88鍵盤] YDP-145B(標準設置無料)
【商品解説】●ヤマハコンサートグランドピアノ「CFX」のフォルティシモの華やかさ、ピアニッシモの繊細をこれまで以上に表現し、表現する喜びを向上させた「CFXサンプリング」●より繊細な響きを実現した「バーチャルレゾナンスモデリングライト(VRM Lite)」を搭載●自然なタッチ感と、光沢を抑えた高級感漂う黒鍵の「GHS鍵盤」●インテリジェントアコースティックコントロール」「音量制限機能」により、ヘッドフォン使用時にもお子様の耳にやさしい音響設計。安心した自宅練習が可能。●「レッスン曲303曲」を追加し、自宅練習をサポート。アプリ「Smart Pianist」との接続で全曲楽譜も閲覧可能【スペック】●型式:YDP-145B(YDP145B)●JANコード:4957812674782本体サイズ(H×W×D) mm:815×1357×422本体重量:38Kgシリーズ名:ARIUS(ヤマハ)録音機能:録音機能対応自動伴奏:自動伴奏対応鍵盤種:グレードハンマースタンダード(GHS)鍵盤 黒鍵マット仕上げ鍵盤数:88鍵盤タッチレスポンス:ハード/ ミディアム/ ソフト/ フィックス音色数:10最大同時発音数:192音ペダル:3本:ダンパー、ソステヌート、ソフトメトロノーム:機能搭載デモ曲数:音色デモ曲: 10曲、クラシック曲: 50曲、レッスン曲: 303曲電源:PA-150B(またはヤマハ推奨の同等品)接続端子:ステレオ標準フォーン端子(×2)、USB TO HOST消費電力:9W(電源アダプターPA-150B使用時)付属品:固定椅子、クラシック名曲50選(楽譜集)、保証書、取扱説明書、ヘッドフォン、電源アダプター、製品登録のご案内この商品はセッティング(設置)商品ですお届け時に標準セッティング(設置)を無料で行います。(離島・遠隔地など一部地域は別途料金がかかる場合があります。)配送サービス提供エリアを調べることができます「エリア検索」をクリックして、表示された画面にお届け先の郵便番号7桁を入力してください。ご購入可能エリア検索●お届けの際はご在宅の必要があります。●不用品リサイクル回収対象商品のご注文時に限り、同一品目の不用品リサイクル回収を承ります。●エレベーターの無い3階以上への外階段による搬入の場合、1階ごとに1,100円(税込)の階段上げ料金をいただきます。(2階までは無料)●宅内の階段上げは有料(目安:5,500円~)となります。●商品配送の準備が整い次第、後日コジマより確認のご連絡をさせていただきます。 ※お届け日については、その際にご相談ください。●当社配送サービス提供エリア内に限りご提供いたします。エリア外の場合はキャンセルとさせていただきます。※ご注文前に必ず詳細よりお届先のエリア状況をご確認ください。詳細はこちら■商品のお届けについて商品配送の準備が整い次第、後日コジマより確認のご連絡をさせていただきます。※お届け日については、その際にご相談ください。詳しいお届け目安を確認する1度の注文で複数の配送先にお届けすることは出来ません。※注文時に「複数の送付先に送る」で2箇所以上への配送先を設定した場合、すべてキャンセルとさせていただきます。
106700 円 (税込 / 送料込)

アフリカの民族音楽をベースにしたリズムゲートシーケンサーモジュールNoise Engineering/Zularic Repetitor Black【WTG】
Zularic Repetitorはアフリカの民族音楽をベースにしたリズムゲートシーケンサーモジュールです。 アフリカン、インディアン、ラテン、ファンク、ロック等のリズムを30パターンから選択できます。 さらに2つのスペシャルモードを持ちクロックディバイダーとランダムゲートがあります。 Child 1~3のトラックはツマミ・外部CVでコントロールできそれぞれのタイミングをずらすことができます。 ※パネルが塗装仕上げとなっており、裏面の平面を出すために裏面の塗装が一部削られて剥がれている場合がありますが工場出荷時からの仕様です。 サイズ:8HP 消費電流 +12V:50mA/-12V:5mA ※この商品はモジュール型シンセサイザー(ユーロラック・モジュラーシンセ規格)です。 単品での使用はできません。 いくつかのモジュールを組み合わせての使用となります。 電源供給ユニット、マウントケースが別途必要です。
39160 円 (税込 / 送料別)

【送料別・代引不可】YAMAHA Electone STAGEA ELS-02X プロフェッショナルモデル
※送料料金表並びに表示送料は代表地域の1階に新品の商品をお届けする場合の料金目安になります。配送先の立地並びに設置条件により、実際の送料とは異なります。詳しくは注意書きをご確認ください。 【仕様】 ・色/仕上げ:シルバーメタリック ・サイズ/重量: 幅:122.9cm、高さ:101.7cm(キーカバーを立てた時127.6cm)、奥行き:98.7cm、重量:100kg ・鍵盤種:カスタム鍵盤(FSV鍵盤) ・上鍵盤数:61 ・下鍵盤数:61 ・ペダル鍵盤数:25 ・アンプ出力:70W×2(ELSU-S02C使用時) ・スピーカー:モニタースピーカー:6.6cm×2 ・消費電力:65W(ELSU-S02C使用時) ・付属品:椅子(幅91.5cm×奥行き36.5cm×高さ61.8cm、 質量12.1kg)、取扱説明書、保証書、ユーザー登録のご案内 ※その他詳しいスペックはヤマハオフィシャルサイトをご確認ください。最高のプレイを目指す人のための、フラッグシップモデル。 ありとあらゆる表現に応えられる上下61鍵+ペダル25鍵の、フルスケール鍵盤搭載のSTAGEAのフラッグシップ「プロフェッショナル」モデルです。 カスタムモデル(ELS-02C)仕様に上下・ペダルともにフルスケール鍵盤を搭載。さらにキャノンコネクターとフォーンジャックをペダル鍵盤の背面に装備することにより、スマートなステージセッティングを実現。 プロフェッショナルなプレイに応える最高のモデルです。 ※スピーカーユニットはオプションです。 【特長】 磨きつづけて、いま、表現力を極めたSTAGEAへ。 この世の、あらゆる音を鳴らすために。 STAGEAはキャラクターの異なる音源を複数搭載。表現したい音に合わせて組み合わせることも可能。きっと理想の音がみつかります。 ■AWM音源 STAGEAのAWM音源は986種類もの音色を内蔵。管楽器や弦楽器だけでなく、民族楽器やコーラスボイスなど、高品質で多彩な音色が充実しています。ピアノサウンドもヤマハピアノの最高峰であるフルコンサートグランドピアノCFXをサンプリング、深遠な響きを生み出します。 ■スーパーアーティキュレーションボイス 楽器には音と音のつながりに様々な強弱や表情をつける、アーティキュレーションというものがあります。STAGEAでは、管楽器や弦楽器などのアコースティック楽器特有の奏法を、鍵盤のタッチや演奏にあわせて自然に表現してくれる「スーパーアーティキュレーションボイス」を内蔵しました。 ■AEM(アーティキュレーション・エレメント・モデル)技術 ヤマハ独自の音源技術です。データベースの中から、演奏に最適なサンプルデータをリアルタイムに選び出し、それらを滑らかにつなげて発音させることで、自然なアコースティック楽器の音を再現します。スーパーアーティキュレーションボイスの一部に使われています。 ■レイヤー 1つの音色を最大8つの波形を重ねて(レイヤー)表現。音に厚みを生み出すだけでなく、時間やタッチの変化に応じて多彩な表情を作れます。 ■VA(バーチャルアコースティック)音源 発音の仕組みを楽器内でシミュレートし、仮想楽器を作り上げて音を合成する音源です。管楽器や弦楽器等のアコースティック楽器の音色変化や表現を可能にするだけでなく、架空の楽器まで作り出すことができます。 ■オルガンフルート 伝統的なオルガンと同じように、フッテージレバーで各フッテージのレベルを上げ下げしたり、パーカッシブサウンドを加えたりして、ゴージャスなフルオルガンサウンドが思いどおりに作れます。3つのタイプ(サイン/ビンテージ/ユーロ)から選び、ビブラートやロータリースピーカーなどオルガンならではの効果をかけることができます。 ■3つのタッチ表現 プレイヤーの想いをストレートに表現する、音量・音質の変化が可能な3つのタッチを装備しました。イニシャルタッチは打鍵時の強さで、アフタータッチは打鍵後の強さでコントロールします。そしてホリゾンタルタッチ(上下鍵盤)は指を左右に揺らしてピッチを変えることができます。 ■エフェクト 音に効果を加えて、様々な表情を引き出すエフェクト機能。16カテゴリー308タイプの多彩なエフェクトを内蔵しています。エフェクトの組み合わせや細かな設定も自由です。 ■ボイスリンク ボイスコンディションの設定をしたボイスは「 ボイスリンク」に登録して、1つの画面に集めることができ、 どのボイスセクションからも呼び出せます。 さらにコンディションの設定が連動しているので、 セクションコピーを繰り返す手間がいらず、 スピーディーなレジストレーションづくりが可能です。 ■ボイスエディット 音に効果を加えて、様々な表情を引き出すエフェクト機能。16カテゴリー308タイプの多彩なエフェクトを内蔵しています。エフェクトの組み合わせや細かな設定も自由です。 目的に合わせて使い分けられる2つの録音・再生機能を搭載。コンピューター、携帯音楽プレイヤーでの再生やCDを作成するのに便利なオーディオ録音と、レジストレーションの保存や、鍵盤パートごとに録音したデータを大型液晶タッチパネルを使って編集もできるMDR録音があります。これらのデータはUSBフラッシュメモリーに保存ができます。 ※USBデバイスは、必ず弊社「USBデバイス動作確認済みリスト」に掲載のものをご使用ください。 プレイヤーの心を余さず受け止める、世界でヤマハだけの鍵盤。 鍵盤はSTAGEAとプレイヤーの心をつなぐ接点です。多くのプレイヤーたちが認めた、至高の鍵盤となりました。 ■カスタム(FSV)鍵盤 カスタムモデルに搭載している鍵盤です。イニシャルタッチとアフタータッチに加え、ピッチを思いのままに変化させるホリゾンタルタッチを装備。左右0.1ミリずつのストロークの動きで127段階の分解能をもつセンサーがこのデリケートな表現を可能にしています。世界でもヤマハだけ、このカスタム鍵盤だけの技術です。また、鍵盤を押し込むまでの荷重もセンサーにより微細に検出。レガート奏やVA音源のブレスノイズなど、表現の幅が広がります。 ■ペダル鍵盤 上下の手で弾く鍵盤に加え、足で弾くペダル鍵盤にもこだわりを。イニシャルタッチはもちろん、アフタータッチで音に表情をつけることが可能です。レガート奏や重奏も可能にするポリモードを装備。また、扇型で鍵盤長のある2オクターブのフルスケール鍵盤仕様で、高度なプレイテクニックにも応えます。 全身で音楽を操るための、様々な機能。 ※オプティカルアウトは搭載されません。 ■エクスプレッションペダル 全体のボリュームをコントロールし、音楽に表情をつけます。左右のフットスイッチに様々な機能をアサインすることで、リアルタイムで効果的なプレイを実現します。レジストレーションの切り替え、リズムのコントロールなどが可能です。 エクスプレッションペダル(右) ■セカンドエクスプレッションペダル 踏み込むことで音のピッチをなめらかに変えるピッチベンドや、リズムの速度を変えていくリズムコントロールが操作できます。足を離すと中央に戻る機構です。 セカンドエクスプレッションペダル(左) ■ニーレバー 右足の膝で操作するレバーです。サステインをコントロールしたり、プレイの途中で上鍵盤の音色をソロボイス演奏へ切り替えることも可能です。使用しない時はたたんでおけます。(ELS-02シリーズ共通の仕様です。説明用の写真はELS-02Cを使用しています。) プレイヤーの動きに最適化。すべては弾きやすさのために。 ■フォルム ボタン類の配置や操作感など、すべてがプレイヤーの弾きやすさに配慮したデザイン。エレクトーンならではのペダルプレイがどこからでも見えるように、フレーム構造になっています。全体がプレイヤーに向かって前傾しているフォルムのため、アクティブな印象を聴く人に与えます。 ■大型カラー液晶タッチパネル プレイヤーから見やすい7インチの大型液晶タッチパネル。すぐ横にあるデータコントロールダイアルと組み合わせることで、直感的な操作が可能になっています。 ■カラーリング 白、黒、シルバーを基調としたカラーリングは、精悍な印象に。お部屋の中ではどんなインテリアともしっくりとなじむばかりか、ステージではプレイヤーの気分をさらに盛り上げてくれます。 奏でた音を、プレイヤーにも聴く人にも。 ■メインスピーカー プロフェッショナルモデルではスピーカーユニットはオプションです。 ■モニタースピーカー パネル上の左右に配置。メインスピーカーに加えてプレイヤー位置でのステレオ感を補います。 写真は説明のための合成です。
1617550 円 (税込 / 送料別)

コンパクト電子ピアノスタイリッシュ電子ピアノ KORG コルグ LP-380Uローズウッド・ブラック【RWBK】X型椅子&フロアチェアマット&ヘッドホン等もプレゼント
カラーたくさん! ローズウッドブラック ローズウッド ブラック ホワイト カラーブラック(BK)、ホワイト(WH)、ローズウッド(RW)、ローズウッド・ブラック(RWBK) 鍵盤RH3(リアル・ウェイテッド・ハンマー・アクション3)鍵盤:88鍵(A0 ~ C8) タッチ・コントロール3種類 ピッチトランスポーズ、マスターチューニング音律9種類 音源ステレオPCM音源同時発音数120 ※音色によって最大同時発音数は異なります 音色数30音色エフェクトブリリアンス、リバーブ、コーラス(各3段階) デモ・ソング30曲(音色デモ・ソング10、ピアノ・ソング20) メトロノームテンポ、拍子、アクセント、音量、音色ペダルダンパー *、ソステヌート、ソフト* ハーフ・ペダル対応 接続端子LINE OUT端子、USB端子(Type-B)、PHONES端子×2 コントロール電源、VOLUME、PIANO SONG、TRANSPOSE、FUNCTION、TOUCH、BRILLIANCE、REVERB、CHORUS、BANK、 音色×10、UP、DOWN、METRONOME スピーカー10cm x 2アンプ出力22W x 2電源DC 19V消費電力15W外形寸法(W x D x H)1,355 x 351 x 772 mm 1,355 x 351 x 936 mm(キーカバーを開けた状態) 奥行きは転倒防止金具含む。質量37 kg付属品ACアダプター(KA420+DC-1800-03C6)、ヘッドホン、専用スタンド
99990 円 (税込 / 送料込)

電子ピアノ 据え置きタイプ (電子ピアノ・その他鍵盤楽器)AP-750BK【全国配送設置無料※】(電子ピアノ) CASIO (新品)
■商品紹介-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------※※※※※ 配送据付に関する事項です。ご注文前に必ずお読み下さい。 ※※※※※配送据付対応エリア本商品は専門のピアノ運送業者による配送及び設置・組み立てが必要な商品となります。沖縄県、離島、北海道札幌市近郊外、山間部等の配送困難地域を除き、基本無料にて配送設置・組み立てを致します。 高台の住宅で長い階段がある場合や集合住宅の3階以上への階段上げ等、追加料金をいただく事でお受け出来る場合がございますので、特殊作業が必要な際は事前にお問い合わせください。対応不可能事項本体のみ単品での据付作業は受付しておりません。付属のイスも一緒に設置・組み立てを行わせていただきます。据付業者のご指定は受付できません。ご注文後からお届けまでの流れご注文時より10日間先の日程にて、「第1・第2配送設置ご希望日」のご指定をお願い致します。お時間帯の指定はお受けできませんのでご注意くださいませ。代引き支払いはお受けいたしかねます、ご了承くださいませ。当社よりメーカーへ発送ご手配完了後、据付業者よりお客様へ直接お電話を入れさせていただき、ご相談の上で最終的な配送日時の調整を行わせていただく事となります。ご注文時には繋がりやすいお電話番号をご記入下さい。------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------伝統の響きに浸りながら、ピアノの魅力を再発見。由緒あるグランドピアノ特有の高度で繊細な演奏表現にも応える高い楽器性能と、時代に合わせて演奏の楽しみ方を広げ、ピアノの新たな可能性をもたらす先進性が融合。今までにない演奏体験を通して、ピアノの、そして音楽の魅力を再発見できます。AP750は独自の音響システムと上位機種から受け継いだ音源で、クラシックピアノの魅力を存分に堪能できます。グランドピアノ特有の豊かな響きと表現力を備えた音源技術クラシックピアノの魅力を深く堪能できる多彩なピアノ音色臨場感あるグランドピアノの響きに没入できる独自のサウンドシステムハンマーアクション機構とデジタル制御技術の融合により高い演奏性を実現する鍵盤グランドピアノの繊細なペダルワークを可能にするよう緻密に設計された3本ペダルピアノ演奏の魅力を再発見できる革新的な機能の数々音源カシオフラグシップのグランドハイブリッドシリーズから継承した「AiR Grand音源」により生み出される、世界的に愛されるグランドピアノの高い表現力「マルチ・ディメンショナル・モーフィング技術」により弾き方や時間経過によるなめらかで自然な音色変化を実現グランドピアノの豊かな響きを生み出す共鳴の仕組みを詳細に分析、細かく再現した「弦共鳴システム」グランドピアノが発する様々な機構音を再現し、よりリアルな演奏体験を生み出す「機構音システム」「リッドシミュレーター」によりグランドピアノの大屋根の開閉量に伴う音色変化を4段階で切り替え可能「ロスレス・オーディオ・コンプレッション」により原音の波形クオリティの劣化を防ぎ、大容量の波形バリエーションから生み出される美しく表情豊かなグランドピアノ音色を実現音色C.Bechsteinとの共同開発によるベルリングランドなど、ピアノ演奏の長い歴史において名だたる音楽家たちから愛され続けている3つのグランドピアノ音色を搭載様々なクラシックピアノのジャンルを分析し、ニュアンスやイメージに合わせて調整した10種類の「クラシカルピアノレパートリー」音色によりクラシックピアノの多彩さを楽しめる音響4チャンネル8スピーカーを搭載したカシオ独自の音響技術により、目の前でグランドピアノが鳴り響いているかのような今までにない臨場感を得られる「グランドフォニックサウンドシステム」自宅でピアノを弾くときや夜間に練習するときなど、音量を抑えても各帯域がバランスよく聴こえる「ボリュームシンクイコライザー」音響システムから出力されるサウンドに様々な効果を加え、ピアノ体験をより自分らしくカスタマイズすることができる「サウンドモード」機能ヘッドホン使用時でも自然な音の広がりが感じられる「ヘッドホンモード」グランドピアノ同様のハンマーアクション機構に音源のデジタル制御技術を組み合わせ、弾き方や音域によって異なるタッチ感が得られる表現力豊かな演奏性を実現した「スマートハイブリッドハンマーアクション鍵盤 CELVIANO Edition」白鍵にはグランドピアノにも使用されているスプルース材と、樹脂のハイブリッド素材を採用し、自然な弾き心地と高級感のある仕上がりを実現打鍵時だけでなく、離鍵の速さにより止音タイミングや響きのニュアンスを繊細にコントロール可能ペダルグランドピアノを基にペダルの形状と間隔を最適化、連続可変のダンパーペダルとソフトペダルを採用し、安定して繊細なペダルコントロールが可能ビジュアルインフォメーションバー光により打鍵強度やペダル操作、テンポや拍子を視覚的に確認できる「ビジュアルインフォメーションバー」を前面パネルに搭載インスタントリプレイヤー最大270秒までさかのぼれる常時録音により、録音していることを気にせず思い立った時にいつでも演奏を振り返ることができる「インスタントリプレイヤー」ワイヤレスMIDI & AUDIOアダプター付属「ワイヤレスMIDI & AUDIOアダプター」を使用すると、スマートデバイスとワイヤレス連携して、楽器本体の音響システムでのオーディオ再生やMIDIデータ通信が可能アプリ「CASIO MUSIC SPACE」専用アプリ「CASIO MUSIC SPACE」により、本体機能のグラフィカルなエディットやピアノの楽しみ方が広がる様々な機能を利用可能■仕様詳細鍵盤スマートハイブリッドハンマーアクション鍵盤 CELVIANO Edition(仕上げ 白鍵:木製部にスプルース材使用/象牙調、黒鍵:黒檀調)鍵盤数88タッチレスポンス感度設定5種類、オフ音源AiR Grand最大同時発音数256音色数39(グランドピアノ9音色、クラシカルピアノレパートリー10音色、スプリット機能使用時の低音域専用1音色を含む )曲・内蔵曲:60(ミュージックライブラリー)・ユーザーエリア:10曲(1曲あたり最大約320KBまで)・レッスン機能:パートオン/オフ (パートセレクト:右手/左手/両手)・デモ曲:3録音機能・インスタントリプレイヤー:最大270秒、リアルタイム録音、戻り秒数指定/マーク指定再生・MIDIレコーダー:2トラック、1曲、リアルタイム録音、データ容量1曲あたり約30,000音符・オーディオレコーダー:最大99曲、1曲あたり最大約25分(USB メモリーに録音、16bit 44.1kHz ステレオWAV フォーマット)/最大99曲、1曲あたり最大約18分(内蔵フラッシュメモリーに録音、合計約18分、16bit 44.1kHz ステレオWAV フォーマット)ペダル付属3本ペダルユニット(ダンパー:連続可変式、ソフト:連続可変式、ソステヌート:オン/オフ)検索キーワード:イケベカテゴリ_電子ピアノ・その他鍵盤楽器_電子ピアノ_据え置きタイプ_CASIO_新品 SW_CASIO_新品 JAN:4971850362876 登録日:2024/01/28 電子ピアノ デジタルピアノ ピアノ カシオ
242000 円 (税込 / 送料込)

ステージピアノ・オルガン オルガン・複合系 (シンセサイザー・電子楽器)HAMMOND XPK-130G
楽器種別:新品HAMMOND/新品 商品一覧>>シンセサイザー・電子楽器【55,000円~105,000円】 商品一覧>>ステージピアノ・オルガン/オルガン・複合系/HAMMOND 商品一覧>>鍵盤楽器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!HAMMOND XPK-130G商品説明音源を内蔵したMIDIサウンドペダルボードです。外部のMIDI音源が無くてもベース楽器として単体で演奏することが可能。内蔵音色はELECTRIC ORGANやFINGERED BASSなど5種類搭載。すっきりとスタイリッシュなデザインで軽量化も実現。また、バックパネルを確認しなくても外部機器との接続が容易にできるよう、トップパネルにも接続端子の位置をシルク印刷し、ユーザビリティの向上を目指しました。内蔵音色ELECTRIC ORGANやFINGERED BASSなど5種類を搭載し、外部のMIDI音源が無くてもベース楽器として単体で演奏することが可能です。仕様鍵盤13 鍵 ベロシティ対応 コントロールVOICE, VOLUME, CUTOFF, RELEASE 接続端子DC IN, MIDI OUT, MERGE IN, SOUND IN, LINE OUT 音源バーチャルアナログ音源 (モノフォニック , 24bit 32kHz) 寸法560(W) x 400(D) x 105(H)mm 重量7.7kg 付属品AC アダプターAD1-1210、MIDI ケーブル(2.0m) 備考内蔵音色:ELECTRIC ORGAN, PIPE ORGAN, SYNTHESIZER BASS, FINGERED BASS, UPRIGHT BASSイケベカテゴリ_シンセサイザー・電子楽器_ステージピアノ・オルガン_オルガン・複合系_HAMMOND_新品 SW_HAMMOND_新品 JAN:4939334670015 登録日:2017/10/25 オルガン ハモンド ハモンドオルガン エレピ キーボード
88000 円 (税込 / 送料込)

ボイスごとに4つのベクトルモーフィングオシレーターを搭載したコンパクトサイズの4ボイスハイブリッドベクトルシンセサイザーBEHRINGER/PRO-VS MINI
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 ボイスごとに4つのベクトルモーフィングオシレーター、アナログローパスフィルター、16ステップシーケンサー、アルペジエーターを搭載したコンパクトサイズの4ボイスハイブリッドベクトルシンセサイザー 【製品特徴】 ■128種類の波形とウェーブテーブルシンセシスを備えた16のベクトルオシレーター ■"Prophet VS*"シンセサイザーのサウンドエンジンを忠実に再現 ■優れた演奏性の27タッチセンシティブキーボード ■直感的に4つの波形モーフィングを可能にするジョイスティック ■アナログ設計の24dBローパスフィルター ■シンプルな16ステップシーケンサー ■3パターンから選択可能なアルペジエーター ■スタジオグレードのコーラスエフェクト内蔵 ■Filter/Amp/OSC Mix用のそれぞれ独立したエンベロープ ■FilterおよびOscillator用に備わった2つのLFO ■視認性の高いOLEDディスプレイ ■モバイルバッテリーやコンピュータから給電可能なUSB Type-Cポート ■外部シンセサイザー等との同期が可能なSYNC IN/OUT ■全てのパラメーターを外部からコントロール、および呼び出し可能なMIDI機能 ■ご注意:給電用USB Type-Cケーブルは付属しません。お持ちのUSB Type-Cケーブルをご利用いただくか、別途ご購入くださいますようお願い申し上げます。 【製品仕様】 ■シンセサイザーアーキテクチャ ・ボイス数:4 ・OSC:16ベクトルオシレーター(ボイスごとに4 OSC) ・タイプ:ハイブリッド ・LFO:2 ・VCF:アナログローパスフィルター(24dB/oct) ・ENV:3 ■コネクティビティ ・MIDI:5 DIN MIDI(IN/THRU) ・USB:USB Type-C(USB MIDI/給電) ・ヘッドフォン:3.5mm TRSステレオ 5mW/32Ω ・シンク:TS 3.5m IN/OUT(共用) ■USB ・タイプ:USBクラスコンプライアント USB Type-C ・サポート:Windows 7以降/Mac OS X 10.10以降 ■電源 ・給電:USB Type-Cポート ■サイズ/重さ ・サイズ:39 x 193 x 124 mm(H x W x D) ・重さ:0.4 Kg ※最新の動作環境、OS対応状況についてはメーカーサイトにてご確認ください。 ※製品の仕様・性能、外観、付属品、価格、発売日等は予告なく変更となる場合があります。
18810 円 (税込 / 送料別)

Roland F701 WH 電子ピアノ 88鍵盤 イトマサマット&メトロノームセット ローランド 【配送設置無料・代引不可】
Roland電子ピアノ「F701 WH」(本体)とイトマサマット&メトロノームのセットです【特徴】趣味でピアノを弾く方や、これからピアノを始める方がピアノを選ぶとき、どんなピアノを選びますか?せっかく電子ピアノを選ぶなら、自分のスタイルにあった、お部屋に置きたくなる楽器を選んでみませんか?F701は、現代の住宅を意識してデザインされたスタイリッシュなデジタルピアノ。スリムで洗練されたキャビネットは、狭いスペースにもフィットするコンパクトなサイズに仕上がっています。インテリアに溶け込み、どんなお部屋にもさりげなくマッチします。【その日の気分に合わせてピアノ演奏を楽しむ。そんな毎日をF701で体感してください。】スタイリッシュなデザイン以上にこだわっているのは、ピアノの楽器としての性能。美しくやさしい音からダイナミックで迫力のある音まで、豊かな表現力を持つ「スーパーナチュラル・ピアノ音源」と、指先の繊細なタッチ・コントロールを可能にする「PHA-4スタンダード鍵盤」を搭載。グランドピアノを弾いているような思い通りの演奏表現が可能です。日中は本体のスピーカーから豊かな響きを楽しみながら、朝や夜には周りを気にせずにヘッドホンで練習することも。ヘッドホンでもグランドピアノの立体感や奥行きを感じて演奏できる「ヘッドホン・3D・アンビエンス」は、気持ちよく集中して練習に取り組むことができます。さらには、Bluetoothオーディオで接続して、スマートフォンのお気に入りの曲をF701本体のスピーカーから再生することも。音楽を聴いて楽しんだり、YouTubeの音楽コンテンツやオリジナルのアプリを使って楽しくピアノのトレーニングをしたり。デジタルピアノならではの多彩な機能で、音楽のある生活がさらに充実します。【弾きたい思いを音に。音と鍵盤タッチ】グランドピアノの表現力を再現した「スーパーナチュラル・ピアノ音源」を採用。フルコンサート・グランドピアノの特性を徹底追及し、鍵盤ひとつひとつの音色や響きの違いを表現。自然で境目のない音色変化、美しく伸びて消えていく音の減衰も再現し、アコースティック・グランドピアノさながらの、なめらかで表情豊かな演奏をかなえます。鍵盤には「PHA-4スタンダード鍵盤」を搭載し、タッチの微妙なニュアンスまでも再現します。白鍵は象牙の見た目と手触り。エスケープメント機構も備え、連打性にも優れ、奏者の思い通りの表現ができる鍵盤です。【直感的な操作でわかりやすく】F701の操作パネルには、日本語表示のディスプレイや、アイコン表示のボタンを配置。シンプルでわかりやすく、デジタルピアノの多彩な機能も直感的に操作することができます。本体には300曲以上の内蔵曲を収録。ピアノの名曲にオーケストラの伴奏付きで、一緒に弾いて、楽しく効果的に練習できるのが魅力です。練習に欠かせないメトロノームや録音操作も簡単。自分の演奏を録音して客観的に聴き返すことも、とても大切なピアノの練習法。上達へとつながり、ピアノを弾くのが楽しくなります。【お部屋のインテリアを引き立てるスリム&モダン・デザイン】シンプルでスリム、スタイリッシュなF701は、さりげなく丸みを持たせたサイドボードに、鍵盤蓋をスライドさせるデザインに仕上がっています。ピアノ背面にも配慮し、配線が目立たないような工夫も。ピアノを置く位置や向きを気にせずに、お部屋の中で自由に配置できます。カラーは白い壁に溶け込む洗練されたホワイト、ピアノらしい上質感のあるスタンダードなブラック、やさしい木目のライトオーク調仕上げの3色をご用意。お部屋のインテリアやお好みにあわせてお選びいただけます。【Bluetooth機能やアプリを使って、楽しい練習でスキルアップ】F701のBluetooth機能を上手に活用すると、ピアノの練習も楽しく効果的に進めることができます。Bluetoothオーディオ機能でスマートフォンとF701を接続。お気に入りの曲やオンラインの音楽をF701本体のスピーカーから再生します。YouTubeなどのオンライン・レッスンを再生して一緒に練習することも可能です。また、ローランドのオリジナル無料アプリ「Piano Every Day」は、毎日ピアノが弾きたくなるコンテンツが満載。聴音力を養う音あてゲームのフラッシュ・カードや、1週間で1曲をマスターする1 Week Masterなど、ピアノの基礎力を身に付けるコンテンツにチャレンジできます。毎日の練習を記録して、タイムラインで表示されるので、いつでもどこでも聴き返して練習の進み度合いをチェック。楽しみながら練習するのがピアノの上達の一番の秘訣です。【詳細情報】[音源]■ピアノ音:スーパーナチュラル・ピアノ音源■最大同時発音数:256音■音色:324音色[鍵盤]PHA-4 スタンダード鍵盤:エスケープメント付き、象牙調(88鍵)[ペダル]ダンパー・ペダル(連続検出)ソフト・ペダル(連続検出、機能切替可)ソステヌート・ペダル(機能切替可)[スピーカー・システム]■スピーカー:12cm × 2■定格出力:12W × 2[ヘッドホン]ヘッドホン・3D・アンビエンス対応[調律・整音]■鍵盤タッチキータッチ:100段階、固定ハンマー・レスポンス:10段階■マスター・チューニング:415.3 ~ 466.2Hz(0.1Hz単位)■音律10 種類(平均律、純正調(長調/短調)、ピタゴラス音律、キルンベルガーI、キルンベルガーII、キルンベルガーIII、中全音律、ベルクマイスター、アラビア音階)、主音指定可■エフェクト:音の響き、音の明るさ■ピアノデザイナー大屋根ストリング・レゾナンスダンパー・レゾナンスキー・オフ・レゾナンス88鍵チューニング(ストレッチ・チューニング)88鍵ボリューム88鍵キャラクター■内蔵曲397曲リスニング:10曲アンサンブル:30曲エンターテイメント:40曲ドレミでうたおう:30曲レッスン:287曲(スケール、ハノン、バイエル、ブルグミュラー、ツェルニー100番)[データ再生]■再生可能データSMF(フォーマット0、1)オーディオ・ファイル(WAV形式:44.1kHz 16ビット・リニア、MP3形式:44.1kHz 64kbps~320kbps、要USBメモリー)[レコーダー]■録音可能データSMF(フォーマット0、3パート、約70,000音記憶)オーディオ・ファイル(WAV形式:44.1kHz 16ビット・リニア、要USBメモリー)[Bluetooth]■オーディオ:Bluetooth標準規格Ver3.0(SCMS-T方式によるコンテンツ保護に対応)■MIDI:Bluetooth標準規格Ver4.0[対応アプリケーション(ローランド製)]Piano Every Day、ピアノ・デザイナー[便利な機能]メトロノーム(テンポ/拍子/強拍/パターン/音量/音色変更可能)デュアルスプリットツインピアノ移調(半音単位)スピーカー音量/ヘッドホン音量自動切り替えボリューム・リミットスピーカー・オート・ミュートパネル・ロックオート・オフ[外装]■譜面立て:角度固定式■鍵盤蓋:折りたたみ式[その他]■ディスプレイ:有機ELディスプレイ 128 × 64ドット■接続端子DC In端子Input端子:ステレオ・ミニ・タイプUSB Computer端子:USB B タイプUSB Memory 端子:USB A タイプPhones端子 × 2:ステレオ・ミニ・タイプ、ステレオ標準タイプ■電源:ACアダプター■消費電力:20W(付属ACアダプター使用時)※ボリュームを中央にしてピアノ演奏したときの消費電力の目安:4W※電源投入後、音を鳴らしていない状態の消費電力:3W■付属品取扱説明書・「安全上のご注意」チラシ・楽譜集「ローランド ピアノ名曲集」・ACアダプター・電源コード・ヘッドホン・ヘッドホンフック・転倒防止金具・専用高低自在椅子・保証書[外形寸法] 幅 (W) × 奥行き (D) ×高さ (H)■蓋を閉めたとき:1,360 mm × 345 mm × 781 mm■蓋を開けたとき:1,360 mm × 345 mm × 913 mm[質量] 36.0 kgJANコード:0151000352689【1506ep0_10_kw】【epplan_e_kw】【epkakaku_kw】【roland】【ep_style_kw】【ep_white_kw】【ep_smallcarpet_kw】【ep_forfun_kw】【f701_wh_kw】【epplan_d_kw】
127600 円 (税込 / 送料込)

Playtime Engineering Blipblox myTRACKS マイトラックス おもちゃのような見た目のシーケンサー/サンプラー/ドラムマシン プレイタイム・エンジニアリ Blipblox
音楽制作の魔法をだれでも、どこでも楽しめる、おもちゃのような見た目のシーケンサー/サンプラー/ドラムマシン【特徴】音楽スタジオに匹敵する制作ツールをカラフルなデバイスに詰め込んだBlipblox myTRACKSは、音楽作りを遊び感覚で楽しめるようにデザインされています。年齢や音楽経験を問わず、誰もがしっかりとしたレイヤーのあるダイナミックな曲を作ることができます。・あなたのスタイルにフィットするように好みにカスタマイズが可能な、多種多様なサウンドとメロディを搭載して出荷・アップグレードは簡単で、MacあるいはPCに接続し、blipblox.comにアクセスして新たな楽器や音色をダウンロードするだけ・シンセ、ヒップホップ、オーケストラのような特殊なインストゥルメント/サウンド・パックは、myTRACKSを全く新しい音楽制作デバイスに変身させます・クラシック・セットのようなジャンル別のメロディー・セットで、名だたる名曲のリミックスが可能です(近日中にさらに多くのセットが登場予定)・インストゥルメント・パックとメロディーをミックスして組み合わせて、真にユニークな作品を作り始めましょう【】真の意味での、みんなの楽器Playtimeは、音楽制作を創造的で魅力的かつ充実した、皆が人生で一度は経験するべき活動であると考えています。2018年の創業以来、Blipbloxは3歳までの子どもから、いままで楽器に触れたことのない大人、インスピレーションを得るためのおもちゃのようなツールを探しているプロ・ミュージシャン、そしてそれらの中間にあたる人、すべての人々のために開発を続けていました。myTRACKSは、複雑性さを排除しつつも耐久性と形態製を最大限に高めるように設計された、フル機能の音楽制作スタジオです。パーティを始めよう5つのトラックで、内蔵の多彩な音源とドラムキットを探索しましょう。そして2つのレバーでエフェクトとモジュレーションを加えてみましょう。まずは内蔵マイクで何か音をサンプルして、曲を構築してみましょう。何百もの内蔵メロディーやドラム・ループを使用して、創造的なインスピレーションを得たり、その上に自分の音を重ねて演奏したり録音することもできます。myTRACKSは、各セットで楽曲のキーとスタイルが一定になるように設計されているので、すべての要素を簡単に一つの素晴らしいサウンドにすることが可能です。また、パワフルなランダマイズ機能により、瞬時に新たなパターンを作成し、無限の楽しみとインスピレーションを得ることができます。【】5つのトラック1つはドラム専用です。その他の4トラックで楽器やサウンドエフェクトを演奏できます。また、myTRACKSを5トラックのドラムマシンに設定することも可能です。48種類の楽器myTRACKSはギターやオーケストラ楽器、ピアノ、オルガン、パーカッションといったアコースティック楽器と、シンセサイザー音源を備えています。そのうちのいくつかは、オールドスクールHipHopで使用されたサンプラーにインスパイアされた遊び心ある音源を採用しています。17のセット各セットは25種類のシーケンスまたはドラムループを備えており、25個あるパッドにアサインされています。また、そのセットのシーケンスと同じキーのノートがパッドに割り当てられています。これにより、シーケンスと相性の良い音をパッドで簡単に演奏できます。録音機能を使用して1からセットを生成し、保存することも可能です。11のドラムキットと85のドラム・ループすべてのループにドラムキットを適用させることができるため、無限大のビートを探索できます。2つのエフェクト・プロセッサー各エフェクト・プロセッサーは本体両端のレバーによって制御します。エフェクトは、ローパス/バンドパス/ハイパス・フィルター、ディレイ、ピッチベンドです。5つのトラックを各々2つのエフェクトにアサインすることができます。無限大のサンプルエンドレスなサンプルを1つのプレイパッドに録音することも、トラック内のすべてのノートに分散して録音することも可能です。 このようにして、1 つのトラックに複数のワンショットサンプルを録音したり、1 つのサンプルをトラック上のすべてのノートに正確にピッチシフトすることができます。 これにより、サンプルを使ってメロディーを演奏することが可能です。 サンプルはロングサンプルとショートサンプルを使って複数のパッドに録音することができます。 すべてのサンプルに使用できる時間は合計で約 42 秒です。 サンプルは自動的にノーマライズされ、無音部分はトリミングされるため、高い原音忠実度と使いやすさを実現しています。 サンプルはその瞬間に保存されるように設計されているため、電源を落としても保存されますが、セットやインストゥルメントと一緒に保存されることはありません。【詳細情報】・取り外し可能な各コントロール部・鋭利な箇所がないため安心・耐久性に優れたプラスチック製筐体・国際認証取得済み : FCC, CE, ASTM, CPSC 16, EN62115, REACH, RohS, CA Prop 65 Blipblox が認証を受けている安全規格 外形寸法 幅 : 336mm奥行き : 189mm高さ : 88mm重量 669g / 751gg本体のみ / 乾電池含む付属品 クイックスタート・ガイド、単3型乾電池 x3本、USB-DC ケーブル x 1 本 (USB-A 端子、DC Φ2.1mm)(5V USB 電源アダプター別売り)備考 乾電池の挿入、交換の際に+ドライバーが必要です。JANコード:4580646114652
64900 円 (税込 / 送料込)

もっと自由に音楽制作。ワイヤレスで。KORG/microKEY2-61AIR
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 ベストセラーとなったmicroKEYの機能はそのままに、従来のUSB接続に加えて、Bluetooth MIDIによるワイヤレス接続を実現した上位モデル。 今すぐに演奏したいとき、ケーブルはもう要りません。 これからは、iPad / iPhoneとこのキーボードだけ。 ワイヤレスがもたらす新しいスタイルが加わり、モバイルからデスクトップまで、あらゆる音楽制作環境をカバーします。 モバイルの機動力に、新たな可能性。microKEY Air。 iPad、iPhone、Macとワイヤレスで接続。 Bluetooth Smartの「Apple Bluetooth Low Energy MIDI」に対応。 KORG Gadget、KORG Module、GarageBandなどのiPad / iPhone楽器アプリや、Mac上の音楽制作ソフトウェアとワイヤレスで簡単に接続できます。 徹底したチューニングで低レイテンシーと安定性を実現します。 約1ヶ月間、電池交換は不要です。 1日1時間の使用で、約1ヶ月間使える長時間駆動を実現。 電池切れを気にせず音楽制作に集中できます。本体は単3電池2本だけで動作します。 USBケーブルでも使用可能。 microKEY同様、USB接続にも対応。Mac / Windowsと接続すれば、ドライバーのインストール不要ですぐに使用可能です。 USBとBluetooth、あらゆる方法で簡単にセットアップできるオールマイティーなMIDIキーボードです。 小さくても「弾ける」ナチュラル・タッチ・ミニ・キーボードを搭載。 鍵盤には高い評価を得ている「ナチュラル・タッチ・ミニ・キーボード」を採用。 黒鍵と白鍵の比率を演奏しやすいよう調整し、和音が押さえやすく、速いフレーズの演奏もしやすい、タッチや弾き心地にこだわった鍵盤です。 第2世代では新たに49鍵モデルが加わり、25 / 37 / 49 / 61鍵の4モデルをラインナップ。 打ち込みから演奏、移動先でのモバイル環境から自宅での制作システムの中核まで。 幅広い用途にも柔軟に対応します。あなたにぴったりなmicroKEYをお選びください。 iPhoneと新型microKEYがあれば、どこでも最高の音が自分のものに。 KORG ModuleとmicroKEYのセットは、モバイル演奏環境として考え得る限り最高の組み合わせです。 ダンパーに対応した新型microKEY、そしてBluetooth MIDIによるワイヤレス接続を実現したmicroKEY Airがあれば、iPhoneがすぐさま高品位音源モジュールに変貌。 あなたの部屋、練習スタジオ、移動中の車内、屋外など、どこでも簡単にセッティングして極上の演奏体験に没入することができます。 ペダル端子を搭載し、さらに充実したコントロール機能。 37 / 49 / 61鍵モデルには、ダンパー・ペダル接続用のアサイナブル・スイッチ端子を搭載。 25鍵モデルでは、サスティン・ボタンによってダンパー機能を実現しています。 各モデルとも、オクターブ・ボタンとキー・トランスポーズ機能と組み合わせることで、MIDIのすべての音域を演奏できます。 また37 / 49 / 61鍵モデルには、ピッチベンド、モジュレーション・ホイール。 25鍵モデルには、ピッチベンドとモジュレーションを操作できるジョイスティックやアルペジエーター機能を搭載し、限られたスペースながら充実したコントロール性で豊かな演奏表現を実現します。 豪華でパワフルな音楽ソフトウェアを無料バンドル。 microKEY Airには、人気のiPad / iPhoneアプリ、KORG Moduleの特別版、コルグ名機をプラグイン化したKORG Legacy Collection M1 Leなど、モバイルからデスクトップまで、豪華でパワフルな音楽ソフトウェアが最初から付いてきます。 本体を手に入れさえすれば、新たにソフトウェアをお買い求めいただく必要はありません。 買った瞬間から音楽を始められます。 「iPad / iPhone用アプリ」は、microKEY Airを接続して使うことで、音色や機能を拡大して使用することができます。 専用エディター・ソフト「KORG KONTROL Editor」を用意。 Mac / Windows専用エディターKORG KONTROL Editorを使えば、ベロシティ・カーブなど細かな設定を、自分の好みに合わせてカスタマイズできます。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※製品の価格・仕様は予告なく変更になる場合がございます。
25740 円 (税込 / 送料別)