「楽器・音響機器 > ピアノ・キーボード」の商品をご紹介します。

カワイ CA401 LO / KAWAI 電子ピアノ CA-401 プレミアムライトオーク調 Concert Artistシリーズ グランドピアノと同じシーソー構造の木製鍵盤 配送設置無料

電子ピアノ買取最強店宣言!電子ピアノは下取り・買い替えがお得!メーカー保証1年、ヘッドホン、高低自在椅子付き配送設置無料カワイ CA401 LO / KAWAI 電子ピアノ CA-401 プレミアムライトオーク調 Concert Artistシリーズ グランドピアノと同じシーソー構造の木製鍵盤 配送設置無料

ピアノタッチ(ハンマーウェイト)88鍵 電子ピアノ メーカー保証1年付き メーカー提携業者による配送設置(送料無料) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ・カワイ最高のフルコンサートグランドピアノ音「SK-EXコンクールグランド」「EXコンサートグランド」をサンプリング ・グランドピアノのタッチを再現するシーソー式木製鍵盤『Grand Feel Standard Action』 ・使いやすさにこだわった有機ELディスプレイと新操作ボタン ・最新バージョン搭載のBluetooth®MIDI/操作アプリ使用での遠隔操作も可能 ・ピアノらしい外観デザインかつ、コンパクトで置き場所を選ばない 外装色プレミアムライトオーク調仕上げ(CA401LO)プレミアムホワイトメープル調仕上げ(CA401A)プレミアムローズウッド調仕上げ(CA401R)鍵盤鍵盤88鍵/シーソー式木製鍵盤グランド・フィール・スタンダード・アクションアイボリータッチ〇エボニータッチーレットオフ・フィール〇カウンターウェイト〇音色ピアノ音源PHI音源共鳴音〇音色数19音色 グランドピアノ音色SK-EXコンクールEX88鍵サンプリング〇マルチサンプリングー最大同時発音数192音エフェクト1種コンサートチューナー4種ペダルペダルダンパー(ハーフペダル対応)ソステヌートソフトグランド・フィール・ ペダル・システム〇メトロノーム/リズム拍子7種レッスン曲曲数200曲バイエル〇ブルクミュラー25〇チェルニー100ーチェルニー30〇ソナチネアルバム1ーバッハインベンションーショパンワルツ集〇ショパンエチュード集ー指のトレーニングーその他ーデモ曲ピアノミュージック曲ー音色デモ曲19曲コンサートマジック50曲各種機能キートランスポーズ〇ソングトランスポーズースピーカーボリュームーラインインレベルーラインアウト ボリュームーウォールEQーチューニング〇ダンパーホールドーF-20モードーLCDコントラストースタートアップ セッティング〇ファクトリーリセット〇オートディスプレイ オフ〇オートパワーオフ〇表示言語 (日本語/英語)〇スペイシャル・ ヘッドホン・サウンド〇ヘッドホンタイプ〇ヘッドホン音量ーデュアル〇スプリットー4ハンズ〇パネルロック〇スピーカーEQーフェイバリット /レジストレーションーサウンドプレビューー音声アシストーBluetooth設定機能〇MIDI設定機能〇その他ー対応アプリPiaBookPlayer/Piano Remote録音レコーダー1パート×3ソング約10,000音USBレコーダー :再生ーUSBレコーダー :録音ーUSBレコーダー :機能ー音響オンキヨー テクノロジーー響板スピーカーー上面放射スピーカーースピーカーツィーター5cm×2ウーファー 13cm×2アンプ出力40W(20W×2)ディスプレイ1.5インチ有機ELディスプレイ接続端子ヘッドホン端子2系統(ステレオ標準/ステレオミニ)USB to DeviceーUSB to Host〇LINE(IN/OUT)ーMIDI(IN/OUT)ー消費電力12W譜面台可倒式 3段階サイズ幅(W)136.0cm奥行き(D)49.0cm高さ(H)91.5cm重量58.0kg梱包サイズ/重量w147.0×D71.5×H58.5cm/80.0kg付属品取扱説明書〇椅子高低自在椅子ヘッドホン/ ヘッドホンフックSH-3Bその他電源アダプタその他標準価格 242,000円(税抜 220,000円)《TOUCH》指と鍵盤でおこる全ての挙動を忠実に再現するカワイの木製鍵盤電子ピアノをはじめて世に送り出した1985年当初より、長年のピアノづくりで培った伝統と革新的な技術を融合し磨きをかけてきたのが、88鍵すべて木製の鍵盤と、グランドピアノと同じシーソー式のアクション構造をもつ、カワイ独自の木製鍵盤です。ずっと弾いていたくなる木の鍵盤88本の鍵盤すべてに木材を使用。幾層にも木材を積み重ねる独自の加工技術により、 反りや捩じれの少ない、高い精密性を実現しました。また鍵盤表面には、色相や風合いを再現した象牙長白鍵(アイボリータッチ)を 採用しています。また、耐久性の高い特殊樹脂ハンバーブッシュをアクション部分に搭載することで、指に吸い付くような手ごたえと、すっきりとしたタッチ感を実現。グランド・フィール・スタンダード・アクション 良い演奏は、優れたタッチから鍵盤を押す事で、ハンマーが上がり弦を叩くというグランドピアノの発音構造を忠実に再現。鍵盤がしなり、跳ね上がったハンマーがセンサーを弾くというピアノ本来の構造をそのまま演奏することが可能です。音域別ハンマーウェイトとカウンターウェイトタッチの決め手となるハンマーウェイトに、白鍵・黒鍵ともに音域別に4段階に分類したウェイトを採用。また鍵盤自体を重くすることでグランドピアノのしっかりとした弾き心地を再現。また低音域にはカウンターウェイトを採用。これにより、強打時には重く、高音域は軽い、そして弱打時は鍵盤が一定の手応えという、グランドピアノ特有のタッチ感を実現しました。繊細なタッチを実現するレットオフ・フィールアコースティックピアノでは、鍵盤をゆっくり押さえていくと、ハンマーは弦に触れる直前で離れていきます。これをレットオフ機構といい、独特のクリック感を感じることができます。レットオフ・フィールはアコースティックピアノ特有のクリック感を、電子ピアノで再現した機構です。《SOUND》フルコンサートピアノSK-EXのピアノ音を収録最高峰のフルコンサートピアノSK-EXのピアノ音を録音・収録。複雑で芯のある音、そして繊細で柔らかいピアニシモ、あたたかく透き通ったメゾフォルテから壮大に響き渡るフォルテシモまで、広大なダイナミックレンジを持つSK-EXの音を再現しています。その他「EXコンサートグランド」のピアノ音も収録。88鍵 共鳴モデリングさまざまな状態のタッチに加え、和音やペダル操作によっても複雑に変化するグランドピアノの共鳴アルゴリズムをさらに進化させることで、神秘的で淀みのない響きを実現。4 Speaker System 4スピーカー・システムクラス最高の4スピーカー搭載により、グランドピアノの壮厳な音を再現。ピアノ専用高性能ヘッドホンSH-3B付属のSH-3Bは、電子ピアノ専用に開発された高品質のヘッドホン。セミオープンタイプのため、ピアノ音を最良の状態で楽しめる上、大音量かつ長時間の使用でも疲れにくく、演奏や練習に集中することが可能です。電子ピアノ専用の高品質な電源アダプタ電子ピアノ専用の高品質な電源アダプタを開発。最新のサウンド技術により、ノイズの少ない綺麗な電源を抽出し、スピーカーでもヘッドホンでも美しい音を奏でます。スペイシャル・ヘッドホン・サウンド全方向にバランスのとれたノーマル、左右の広がりを強調したワイド、前方への定位を強調したフォワード(グランドピアノの音の響きを意識した定位)、の3つの選択が可能です。どのモードを選んでも、自然な音の広がりにより、長時間ヘッドホン演奏を続けても疲れにくく、快適な演奏を楽しめます。 また、オープン、セミオープン、クローズ、インナーイヤー、カナルと、ヘッドホンの種類に応じて、最適な音質を選ぶことが可能です。《DESIGN》見やすく、楽譜をしっかり押さえるストッパー丈夫で楽譜をおさえる譜面ストッパーを搭載。透明な樹脂製で視界を遮らず演奏に集中することが可能です。楽譜を使用しない場合は譜面台に収納することですっきりとした外観になります。お好みの角度に調整可能な譜面台譜面台に備えた支え棒の長さや位置を変更することで、3段階の角度調整が可能。お子様の成長やお部屋の照明に合わせた角度に調整することで、無理のない体勢で楽譜を開き、見る事ができます。ペダル位置をグランドピアノとほぼ同じ位置となるよう設計鍵盤とペダルの位置関係を、グランドピアノとほぼ同じになる様設計しました。発表会やコンクールでグランドピアノを弾くときも、違和感なく演奏できます。グランド・フィール・ペダル・システムピアノのペダリングに必要な安定性を得る、剛性の高い作り。グランドピアノの踏み込み加重を解析し、微妙な音の変化や表現を可能に。ダンパーペダルのハーフ奏法にも対応。《FUNCTION》1.5インチ有機ELディスプレイ+新操作ボタン優れた視認性を誇る有機ELディスプレイを搭載し、アイコン表示のシンプルなボタンで使いやすく、様々な角度から見やすい仕様に。演奏位置からの正確な操作も可能となりました。Bluetooth®やトランスポーズなどのアイコンをホーム画面に表示し、接続状況や設定が確認しやすくなっています。アプリと手軽につながるBluetoothMIDIワイヤレスでスマートフォンやタブレットと簡単に接続できるBluetoothMIDIを搭載しました。ピアノの楽しみ方が広がります。コントロールアプリ PianoRemote電子ピアノ本体は、コントロールアプリ「PianoRemote」で操作することも可能です。音色の選択やメトロノーム、ピアノ演奏の録音、アプリ収録曲の再生など、さまざまな機能を搭載。どなたにも直感的に使いやすいアプリです。レッスン機能が練習をサポートピアノの上達に役立つ豊富な練習曲、ショパンワルツ集など200曲を内蔵しました。お手本として聴いたり、右手、左手パートを個別に再生したり、曲の一部分だけを繰り返したり、多彩な練習が可能です。テンポ変更も可能なので、それぞれのレベルに応じてピアノの練習ができます。コンサートチューナーコンサートチューナーは、調律師が行うようなピアノ音の調整ができる機能です。ダンパーノイズやリリースタイムなど、それぞれの項目を調整できます。また調律師おすすめの設定が盛り込まれているので、簡単に自分のお好みの音を選ぶことができます。楽しさ広がるコンサートマジックコンサートマジックは、指一本で内蔵された対応曲を演奏できる機能です。鍵盤でテンポを刻むことにより、誰でもピアニスト気分を味わうことができます。アニメ曲、クリスマス曲、クラシック曲など、50曲をお楽しみいただけます。連弾モードこのモードでは2人一緒に、まるで2台のピアノを弾くように練習ができます。88鍵ある鍵盤を左右2つに分け、右側の人は右のダンパーペダルを、左側の人は左のソフトペダルにダンパーペダル機能を割り当てて使うことができます。またヘッドホンを同時に2つ接続できるので、夜に2人で演奏することも可能です。 電子ピアノをお得にGET! 中古電子ピアノ専門店なので電子ピアノを高価買取いたします。 新品電子ピアノ、中古電子ピアノの買い替えはもちろん、他の楽器への下取りも可能! ご注文確認後、査定額を値引きします。 【ご注意】 ・下取り対象エリアは東京都、千葉県、神奈川県、埼玉県、茨城県、愛知県のみとなります。 ・電子ピアノお引き取りは日程調整が必要となり、1~2週間ほどお日にちをいただきます。 ・査定は機種情報が必要となりますので、メッセージもしくはメールで写真を送っていただきます。

209000 円 (税込 / 送料込)

カシオ CASIO 電子ピアノ ホワイト [88鍵盤] CDP-S110WE

カシオ CASIO 電子ピアノ ホワイト [88鍵盤] CDP-S110WE

【商品解説】奥行232mmのスリムボディ、自然な音色変化により演奏性が向上。●奥行わずか232mmのスリムボディパーツの小型化、内部構造の省スペース化などカシオならではの高密度実装技術と併せ、ボディサイズのスリム化を実現。置く場所を選ばず、自由なスタイルで弾ける軽量コンパクトピアノです。●グランドピアノのような自然な音色変化を実現グランドピアノやエレクトリックピアノなど10音色を内蔵。ピアノ音色では弾き方の強弱や時間の経過による音の変化がより自然になり、演奏表現の幅を広げます。●スケーリングハンマーアクション鍵盤IIグランドピアノのようなハンマーの自重によるアクション機構を小型のボディに搭載。スリムなサイズと弾き応えのある鍵盤タッチの両立を実現しています。●使用シーンが広がる2電源方式AC100V電源に加え、乾電池でも使用可能(単3形アルカリ乾電池×6本)。●デジタルピアノ演奏をもっと身近に、もっと楽しく!「Chordana Play for Piano」(無料アプリ)・ピアノリモートコントローラーピアノ本体の音色切り替えなどの各種設定がスマートフォン/タブレットのアプリ画面上で行えます。・PDF楽譜ビューワーPDFファイル化された楽譜を表示することができます。USBケーブルで接続することにより、付属のペダルを使ってのページめくりが可能です。・オーディオプレイヤースマートフォン/タブレット内のオーディオデータのテンポ変更やキーシフト、任意の区間のリピート、メロディーキャンセルなどの操作が行えます。※メロディーキャンセルは、オーディオデータによっては全てキャンセルできない場合があります。※ピアノ本体とスマートフォン/タブレットを接続してのスマートフォン/タブレットによる本体機能コントロールには、別売のUSBケーブルなどが必要になります。●入出力端子類・USB Type B端子・ダンパーペダル端子・ヘッドホン/アウトプット端子・AUDIO IN端子・電源端子【スペック】●型式:CDP-S110WE(CDPS110WE)●JANコード:4971850362609本体サイズ(H×W×D) mm:幅1322×奥行232×高さ99mm※本体のみ本体重量:10.5(本体のみ電池含まず)鍵盤種:スマートスケーリングハンマーアクション鍵盤鍵盤数:88鍵盤タッチレスポンス:感度設定3種類、オフ音色数:10最大同時発音数:64ペダル:ペダル1本(SP-3)付属、端子×1(ダンパー)メトロノーム:○デモ曲数:2電源:家庭用AC100V電源または、単3形アルカリ乾電池×6本(別売)使用(連続動作時間約13時間接続端子:USB TO HOST、ペダル端子、ヘッドホン端子消費電力:8W付属品:ACアダプター(AD-A12150LW)、ペダル(SP-3)、譜面立てこの商品は宅配便でお届けする商品です出荷可能日から最短日時でお届けします。※出荷完了次第メールをお送りします。配送サービス提供エリアを調べることができます「エリア検索」をクリックして、表示された画面にお届け先の郵便番号7桁を入力してください。ご購入可能エリア検索お買い上げ合計3,980円以上で送料無料となります。※3,980円未満の場合は、一律550円(税込)となります。●出荷可能日から最短日時でお届けします。(日時指定は出来ません。) ※お届け時に不在だった場合は、「ご不在連絡票」が投函されます。 「ご不在連絡票」に記載された宅配業者の連絡先へ、再配達のご依頼をお願いいたします。●お届けは玄関先までとなります。●宅配便でお届けする商品をご購入の場合、不用品リサイクル回収はお受けしておりません。●全て揃い次第の出荷となりますので、2種類以上、または2個以上でのご注文の場合、出荷が遅れる場合があります。詳細はこちら■商品のお届けについて商品の到着日については、出荷完了メール内のリンク(宅配業者お荷物お問い合わせサービス)にてご確認ください。詳しいお届け目安を確認する1度の注文で複数の配送先にお届けすることは出来ません。※注文時に「複数の送付先に送る」で2箇所以上への配送先を設定した場合、すべてキャンセルとさせていただきます。

50600 円 (税込 / 送料込)

【高級お手入れクロス特典付き】KAWAI ES120LG Filo Light Gray【専用スタンドHML-2LG・専用3本ペダルユニットF-351LG・高低自在椅子(白)・ヘッドホン(白)付き セット】カワイ デジタルピアノ フィーロ ライトグレー【Stage-Rakuten Piano SET】河合 電子

♪スタイリッシュでスマートなボディに細部まで本物らしさを追求した電子ピアノがお得なセットになりました♪【高級お手入れクロス特典付き】KAWAI ES120LG Filo Light Gray【専用スタンドHML-2LG・専用3本ペダルユニットF-351LG・高低自在椅子(白)・ヘッドホン(白)付き セット】カワイ デジタルピアノ フィーロ ライトグレー【Stage-Rakuten Piano SET】河合 電子

お色合わせしたライトグレーカラーの専用スタンド(ライトグレー)・専用ペダルユニット(ライトグレー)に、馴染むカラーで揃えた高低自在椅子(白)・ヘッドホン(白)が付いたお買い得なセット!! 【セット内容】 ■ES120LG(ライトグレー)本体 (譜面立て・ダンパーペダルF-1SP・電源コード&アダプターPS-129付属) ■専用スタンドHML-2LG(ライトグレー) ■専用3本ペダルユニットF-351LG(ライトグレー) ■高低自在椅子(白) ■ヘッドホン(白) ※掲載しているセット画像はサンプルです。内容に変更はございませんが時期によっては掲載している写真とは若干異なる商品でご用意させていただく場合がございます。 まるでグランドピアノの弾き応え、細部までタッチ感にこだわりました KAWAI ES120 フィーロには、グランドピアノのタッチ感を求めて、鍵盤の素材や質量、触り心地、弾き心地など細部まで追求した、レスポンシブ・ハンマー・アクション・スタンダード鍵盤(RHS鍵盤)を搭載。ポータブル電子ピアノでありながら、高い演奏性能を実現しました。 【TOUCH】 まるでグランドピアノの弾き応え、細部までタッチ感にこだわりました フィーロには、グランドピアノのタッチ感を求めて、鍵盤の素材や質量、触り心地、弾き心地など細部まで追求した、レスポンシブ・ ハンマー・アクション・スタンダード鍵盤(RHS鍵盤)を搭載。ポータブル電子ピアノでありながら、高い演奏性能を実現しました。 グランドピアノのタッチ:レスポンシブハンマーコンパクトキーボードアクション ES120のレスポンシブハンマーコンパクトキーボードアクションは、ポータブル楽器がアコースティックグランドピアノの特徴的なタッチを再現できるように特別に開発されました。高く評価されているRHアクションデザインに基づいて、そのスプリングレス技術と頑丈な構造は、上下の一貫した動きを提供し、改良された緩衝材はキーボードノイズの低減に役立ち、滑らかで自然で、非常に本格的なピアノ演奏体験をもたらします。 【SOUND】 あの感動がよみがえるフルコンサートグランドピアノ「SK-EX」のピアノ音 フィーロに搭載しているピアノ音は、数多くの国際ピアノコンクールで活躍する、フルコンサートグランドピアノ「SK-EX」のピアノ音です。 華やかで芳醇、色彩豊かなその音色は、世界中のピアニストやホール、劇場から高い評価をいただいております。世界レベルの舞台を経験し、ピアノを知り尽くした技術者によって、一音一音丁寧にサンプリングされた「SK-EX」のピアノ音を、どうぞ存分にお楽しみください。 HI 88鍵ステレオサンプリングピアノ音源 フルコンサートグランドピアノ「SK-EX」の88鍵すべてを、タッチの強さ弱さに分けて、一音一音丁寧にステレオサンプリングした、当社独自のハーモニック・イメージング・テクノロジーによる音源(HI音源)を搭載。力強いフォルテッシモから繊細なピアニッシモまで、スムーズな音の推移を再現します。 【DESIGN】 スタイリッシュでスマートなボディ、選べる3色のカラーバリエーション フィーロの魅力のひとつは、一本のピアノ弦から着想を得たスタイリッシュでスマートなデザイン。イタリア語で弦を意味する「フィーロ」と名付けられたこのモデルは、どんなお部屋にもぴったりマッチするその美しい外観と、ライトグレー、ホワイト、ブラックの選べる3色のカラー バリエーションが特徴です。また持ち運びにも優れているので、好きな時に好きな場所で、演奏をお楽しみいただけます。 【SIZE】 軽量、そして驚くほどスマートな奥行29cm、高さ15cmのコンパクトボディ! フィーロ本体の大きさは奥行29cm、高さ15cmと電子ピアノの中でも最もコンパクトなもののひとつです。狭小スペースや、デスク、カウンター上にも設置することが可能なため、ご自宅のあらゆる場所で演奏を楽しむことができます。 本体重量は電子ピアノの中でもっとも軽いクラスに位置する12.5kg。お部屋からリビングに持ち込んだり、あるいは自宅からライブ会場まで持ち出したりと、条件に応じたさまざまなシチュエーションで演奏することが可能です。 【FUNCTION】 Bluetooth Audioで、オーディオとしても楽しむ ワイヤレスでスマートフォンやタブレットとの接続が可能なBluetooth機能を搭載。スマートフォンからお手持ちの楽曲をフィーロのスピーカーで再生することが可能です。クラシックやポップス、ジャズなどお好みの楽曲と合わせて電子ピアノを演奏いただけます。 コントロールアプリ PianoRemote フィーロは、コントロールアプリ「PianoRemote」で操作することも可能です。音色の選択やメトロノーム、ピアノ演奏の録音、アプリ収録曲の再生など、さまざまな機能を搭載。どなたにも直感的に使いやすいアプリです。 気分はまるで調律師 コンサートチューナー機能 コンサートチューナーは、調律師が行うようなピアノ音の調整ができる機能です。細やかで繊細な調整をすることで、自分好みのピアノ音をつくりだすことが可能です。調整可能な項目は、タッチカーブやボイシングなど多数。つくりあげたピアノ音を保存しておけば、いつでもお好みの音で演奏することが可能です。 特徴 ■より改良されたレスポンシブハンマーコンパクトキーボードアクション ■カワイピアノの代名詞SK-EXおよびEXコンサートグランドピアノサウンドを搭載 ■25サウンド、デュアル&スプリット演奏モード、100ドラムリズム ■デュアルヘッドフォンコネクタ、専用ステレオライン出力ジャック ■統合されたBluetooth MIDIおよびオーディオワイヤレステクノロジー ■iOS / Android用のリモートコントロールアプリが様々なピアノ操作をサポート ■スタイリッシュなデザイン、わずか12.5kgの頑丈なシャーシ ■お洒落なデザイナースタンドと3本ペダルユニットをオプション組み合わせ可能 ミキサーやPAに直接接続可能なL/R独立の出力端子 ミキサーやPAに直接接続可能な、L/R独立した出力端子を装備。ライブハウスやカフェ、サロンなど、外部の環境で演奏したいミュージシャンにも最適です。 仕様 ・鍵盤:88鍵 レスポンシブ・ハンマー・アクション・スタンダード ・音源:HI 88鍵サンプリングピアノ音源 ・ペダル:ダンパー(ハーフペダル対応、ソフト※、ソステヌート※ ※別売オプションF-351使用の場合 ・最大同時発音数:192音 ・音色数:25音色(グランドピアノ音色 SK-EX、EX) ・内蔵曲:音色デモ曲 16曲 ・録音機能:○(1パート×3ソング 約15,000音) ・メトロノーム/リズム:〇(拍子7種、リズム100種) ・入出力端子:ヘッドホン(ステレオ標準)×2、USB to HOST ○、LINE(IN/OUT)〇※OUTのみ ・スピーカー:12cm×2(フルレンジスピーカー) ・アンプ出力:20W(10W×2) ・消費電力:9W ・寸法:W145.0×D37.0×H26.5cm ・質量:18.0kg ・付属品:電源コード、電源アダプター(PS-129)、譜面立て、ダンパーペダル(F-1SP) ※商品画像はサンプルです。 ★掲載の商品は店頭や他のECサイトでも並行して販売しております。在庫情報の更新には最大限の努力をしておりますが、ご注文が完了しましても売り切れでご用意できない場合がございます。 また、お取り寄せ商品の場合、生産完了などの理由でご用意できない場合がございます。 その際はご注文をキャンセルさせていただきますので、予めご了承くださいませ。 ★お届け先が北海道や沖縄、その他離島の場合、「送料無料」と表記の商品であっても別途中継料や送料を頂戴いたします。その際は改めてご連絡を差し上げますのでご了承ください。

118000 円 (税込 / 送料別)

CASIO Privia PX-770 BKカシオ デジタルピアノ プリヴィア セット ブラックウッド調【Stage-Rakuten Piano SET】電子ピアノ かしお おすすめ 人気 定番 黒

グランドピアノならではの豊かで美しい「響き」を追求したスリムなスタンド・ペダル一体型の電子ピアノCASIO Privia PX-770 BKカシオ デジタルピアノ プリヴィア セット ブラックウッド調【Stage-Rakuten Piano SET】電子ピアノ かしお おすすめ 人気 定番 黒

■【オークウッド調(BN)はこちら】 ■【ホワイトウッド調(WE)はこちら】 スリム&スタイリッシュなボディに、確かな演奏性能を凝縮したスタンド・ペダル一体型。 CASIO PX-770 特徴 【グランドピアノならではの豊かで美しい「響き」を追求。】 マルチ・ディメンショナル・モーフィングAiR音源 グランドピアノの音は様々な共鳴(レゾナンス)により豊かで美しい「響き」を生みます。「マルチ・ディメンショナル・モーフィングAiR音源」は、その共鳴音によるグランドピアノならではの「響き」を徹底追求。自然で豊かな響きを実現しました。 さらに、弾き方や時間による変化を三次元的にきめ細やかにコントロールすることにより、優しく繊細なppp(ピアニッシッシモ)から、力強いfff(フォルテッシッシモ)まで、奏者の感性のままに表現できます。 "ダンパーレゾナンス" ダンパーペダルによる「響き」 グランドピアノのダンパーペダルを踏むと、88鍵盤の弦が全て解放された状態となり、弾いた鍵盤の倍音となる弦が全て共鳴します。AiR音源では、その倍音全ての共鳴音を独立して表現。さらに、ダンパー自体の動作音までシミュレートし、グランドピアノさながらの奥行きのある響きで演奏できます。 "イコライジングシステム" ボディによる「響き」 グランドピアノでは、弦が響くだけではなく、音が響板で増幅されてピアノ全体から音が鳴ります。AiR音源では、先進のイコライジングシステムを 駆使し、このボディによる音響効果をグランドピアノのようなクオリティで再現しています。 【グランドピアノに迫る自然な弾き心地】 奏者の想いを音にする、グランドピアノを目指したタッチ感 3センサースケーリングハンマーアクション鍵盤II グランドピアノとデジタルピアノの発音構造の違いは、弾いてから発音するまでのタイミングの違いとして表れます。そこで「3センサースケーリングハンマーアクション鍵盤II」では、3つのセンサーが順番に打鍵を感知するシステムを採用。これにより、打鍵の検出から発音までの時間を打鍵の速さに応じてきめ細かく変化させることが可能になりました。また、このセンサー方式は鍵盤を戻しきらなくても連続して発音可能なため、優れた同音連打の演奏性も発揮します。 もちろん、グランドピアノのようにハンマーの自重によるアクション機構で、確かな弾き応えとスムーズなタッチ感を両立。低音域ほど重く、高音域ほど軽くなるグランドピアノの特性もしっかりシミュレートしています。 ハンマーレスポンス グランドピアノは音域ごとに弦を叩くハンマーの大きさに違いがあります。そのため、同じ強さで鍵盤を弾いても、音域によって発音タイミングが微妙に異なります。カシオデジタルピアノの鍵盤システムでは、そうした音域ごとに異なる発音タイミングの違いを徹底追求。弾く強さに応じて異なる発音タイミングの違いまでも、丁寧にシミュレートしています。さらに、ピアノ音色ごとの特長に合わせた発音タイミングの最適化も実現しています。 象牙調・黒檀調鍵盤 グランドピアノならではの高級感あふれる風合いと質感、なめらかな手触りを追求。長く演奏しても指先にしっくりなじみます。 ♪【PX-770のおススメ・ポイント】♪ ★ 奥行299mmのスリム&スタイリッシュなボディ ★鍵盤をホコリなどから守るスライド式鍵盤カバー ★ スマートデバイス用アプリ「Chordana Play for Piano(コーダナ プレイ フォー ピアノ)」に対応 ★ 初心者でもすぐに、弾いて聴いて楽しめる60曲の「ミュージックライブラリー」内蔵(楽譜集付属※) ★ 内蔵曲の右手または左手パートのメロディーを消し、自分で弾いてレッスンできるパートオン/オフ機能を搭載 ★ ピアノだけでなく、パイプオルガンやストリングス、ベース音色など、19音色※を内蔵 ★ ※スプリット機能使用時の低音域専用2音色を含む。 ★♪ 2種類の音色をミックスできるレイヤー機能、低音部と高音部で音色を分けられるスプリット機能により、多彩な演奏スタイルに対応 ★ 音に広がりや深みを与えるデジタルエフェクト(リバーブ、コーラス、ブリリアンス、DSP) ★ 鍵盤の中央から右側と左側で同じ音域に設定でき、親子や先生と生徒など、2人でのピアノ練習時に便利な「デュエット機能」 ★ 夜間の演奏などに便利なヘッドホン端子付き (二人で演奏が聴けるよう、ヘッドホン端子は二つ付いています。) CASIO PX-770 仕様 ■鍵盤 88鍵、ピアノ鍵盤、タッチレスポンス付き ■同時発音数 最大128音 ■音色 19種類、レイヤー可(ベース音色を除く) ■アコースティックシミュレーター ダンパーレゾナンス(ダンパーノイズのオン/オフ)、ハンマーレスポンス ■エフェクト ブリリアンス(-3~0~3)、リバーブ(4種)、コーラス(4種)、DSP ■メトロノーム 拍子 0~9、テンポ範囲20~255 ■デュエット 音域変更可(-2~2オクターブ) ■コンサートプレイ 曲数:10曲、曲の音量:調節可、パートのオン/オフ:L、R(レッスンモード時のみ)、 3モード:リッスン、レッスン、プレイ ■ミュージックライブラリー 曲数:60曲、ダウンロード曲:10曲(1曲あたり最大約90KB、10曲で約900KB)※ ※ 表記容量は、1KB=1024バイト換算です。 ■録音機能 MIDIレコーダー、方式:リアルタイム録音、再生、曲数:1曲、録音トラック数:2トラック、容量:合計約5,000音符、録音内容の保持:内蔵フラッシュメモリー ■ペダル ダンパー(ハーフペダル可能)、ソステヌート、ソフト ■その他の機能 タッチレスポンス:3種類・オフ、トランスポーズ:2オクターブ(-12~0~+12)、チューニング:415.5Hz~440.0Hz~465.9Hz(0.1Hz単位)、音律:平均律+16種類、オクターブシフト:4オクターブ(-2~0~+2)、操作のロック ■MIDI 16chマルチティンバー受信 ■入出力端子 PHONES/OUTPUT端子:ステレオ標準ジャック×2、電源端子:DC12V、USB端子:タイプB、ペダルコネクター ■スピーカー 12cm×2(出力8W+8W) ■電源 ACアダプターAD-A12150LW使用 オートパワーオフ機能:約4時間、キャンセル可能 ■消費電力 18W ■サイズ 本体+スタンド:幅139.1×奥行29.9×高さ79.8cm ■質量 本体+スタンド:約31.5kg ■付属品 譜面立て、楽譜集、ACアダプター ※お届けは玄関先迄のお客様組み立て商品です。 ※商品画像はサンプルです。 ★掲載の商品は店頭や他のECサイトでも並行して販売しております。在庫情報の更新には最大限の努力をしておりますが、ご注文が完了しましても売り切れでご用意できない場合がございます。 また、お取り寄せ商品の場合、生産完了などの理由でご用意できない場合がございます。 その際はご注文をキャンセルさせていただきますので、予めご了承くださいませ。 ★お届け先が北海道や沖縄、その他離島の場合、「送料無料」と表記の商品であっても別途中継料や送料を頂戴いたします。その際は改めてご連絡を差し上げますのでご了承ください。

69800 円 (税込 / 送料別)

Roland AIRA Compact J-6 CHORD SYNTHESIZER + USB電源アダプターセット ローランド J6

Roland AIRA Compact J-6 CHORD SYNTHESIZER + USB電源アダプターセット ローランド J6

クリエイティブなコード・シーケンサーとJUNO-60 サウンドを備えた音楽ガジェット【特徴】[セット内容]・J-6 CHORD SYNTHESIZER ×1・電源USBアダプター ×1J-6 は、コード理論不要でコード・サウンドを組み立てて、あなたの思いついたアイデアをカタチにできるコード・シンセサイザーです。強力なコード・シーケンサーと JUNO-60 のサウンドを組み合せて、無限にインスピレーションを掻き立てます。・Rolandサウンドと機能を備えたポータブルなコード・シーケンサー・クラシックからモダンなジャンルまで、幅広い音楽ジャンルを網羅する100種類のChord Set・アルペジオやリズムのパターンが異なる9 Style x 12 Variationを搭載。コード・サウンドを様々に変化させることが可能・コード・シーケンサーには、最大64ステップまで入力可能な64のユーザーパターンを搭載・4ボイスの本格的なサウンドと振舞いを備えたJUNO-60シンセ・エンジンをACB(Analog Circuit Behavior)により実現・JUNO-60直系の64種類のプリセット音色を搭載【特徴2】・Filter、Envelopeのコントロールを搭載し、リアルタイムに音のエディットが可能・高品位でカスタマイズ可能なDelay、Reverbを搭載・AUDIO MIX、MIDI、SYNCのIN/OUTに加え、AIRA LINKにも対応し、様々な機器との接続が可能・USB-CによるAUDIO / MIDIインターフェース機能を搭載し、ドライバーのインストール必要なくDAWとの連携を実現・電源にリチウムイオン電池を採用し、1回の充電で最大4.5時間の動作が可能・高品質のラバーパッドを搭載した、気軽に持ち運べるボディ・オプションのBOSS TRS MIDIケーブルを使用して、他のAIRA CompactやMIDIデバイスと接続が可能【コード天国】J-6 は、幅広いジャンルをカバーする 100 種類の Chord Setを搭載しています。コードや作曲の理論を学ぶ必要はありません。コードセットを呼び出して、キーボードボタンでコードサウンドを聴きながらシーケンサーに打ち込んで、あなたのひらめきをカタチにしましょう。新しい曲のアイデアを作ったり、ライブ・パフォーマンス用の伴奏を作成したり、他の MIDI 機器をコード演奏したり、あなたの音楽へ幅広く活用できます。【詳細情報】・ユーザー ・ パターン数 64・シーケンサー 最大 64 小節・音色数 プリセット ・ パッチ : 64・エフェクト DELAY、 REVERB・ディスプレイ 7 セグメント 4 桁 (LED)・接続端子SYNC (IN、 OUT) 端子 : ミニ ・ タイプMIX (IN、 OUT) / PHONES 端子 : ステレオ ・ ミニ ・ タイプMIDI (IN、 OUT) 端子 : ステレオ ・ ミニ ・ タイプUSB 端子 : USB Type-C (R) (オーディオ、 MIDI)・電源 充電式リチウムイオン電池 USB 端子より取得 (USB バス電源)・消費電流 500mA・連続使用時の電池の寿命 約 4.5 時間※使用状況によって異なります・電池の充電時間 約 3 時間※充電にはパソコンなどの USB 端子、 または市販の USB電源アダプターが必要です (5V、 500mA 以上)。・外形寸法 188 (幅) × 106 (奥行) × 36.2 (高さ) mm・質量 (電池含む) 295g・アクセサリー「はじめにお読みください」 チラシ保証書USB Type-C to USB Type-A ケーブルJANコード:4957054518820

28480 円 (税込 / 送料込)

電子ピアノ 88鍵盤 KORG L1SP Liano BLACK コルグ X型スタンド セット レビュー特典あり

電子ピアノ 88鍵盤 KORG L1SP Liano BLACK X型スタンド セット電子ピアノ 88鍵盤 KORG L1SP Liano BLACK コルグ X型スタンド セット レビュー特典あり

KORG L1SP Liano コルグ デジタルピアノ Love Piano, Love Liano. ピアノがある生活をイメージしてみましょう。すぐそばにピアノがあるだけで毎日楽しい気分になれる。やっぱり音楽っていいな、ピアノっていいな。 でも、うちに置くには大きいし重いしどうしよう。そんな迷いを吹き飛ばす軽量でスリムなピアノができました。 音楽とピアノをもっと好きになる。そんな新しい日常をLianoで始めよう。 7cmの薄さを誇るスリムなデザイン 88鍵のフルサイズ鍵盤を採用しながら130 cmを切る横幅、スピーカーを搭載しながら約7cmという薄さを実現。ピアノとして大事な部分はしっかりと押さえつつスリムなデザインを両立しています。 ダイヤルで簡単に選べる8音色 主な操作はパネルを見るだけでわかります。ピアノ、エレピ、オルガン、ストリングスを含む8つの音色もダイヤルを回して選ぶだけですぐに切り替わるシンプル操作。中でもピアノは近年の世界的なピアノ・コンクールでその美しい音色が高い評価を得ているイタリアン・ピアノを搭載。リバーブ、コーラスの2つのエフェクトでリッチな響きを聴かせます。 バスレフ構造で実現した豊かな低音 パネル面にスピーカーを配置することで演奏者に直接音を届けます。また背面に穴を設けたバスレフ構造となっており、薄くスマートな筐体では難しい「ダイナミックな低音」を実現しました。 6kgの軽量ボディで気軽に持ち運び 88鍵、スピーカー搭載で6kg(※単3形電池6本使用時は+約200g)と、ピアノが1人で気軽に持ち運べる軽さになりました。「ピアノ=部屋で楽しむもの」という既成概念を打ち破ることで、さまざまなシーンでの可能性が広がります。 *SEQUENZ SC-B2Nソフトケースがご利用いただけます。 単3形電池6本で8時間*連続動作 スピーカー付きでありながら、軽量で手に入りやすい単3形アルカリ乾電池で約8時間動作可能。お庭でのパーティはもちろん、ステージやストリートでの演奏にも充分な動作時間を実現しています。 *使用電池、使用状況により変動します。 弾きやすいライトタッチ鍵盤 ライトタッチのLS鍵盤を採用。ピアノを気軽に始めたい方、ピアノの重い鍵盤は苦手という方に特におすすめです。 USB端子を装備 PCと接続*してDAWによる楽曲制作のマスター・キーボードとして利用したり、ピアノ音源アプリを使ってみたり*、単体で使用する以外の拡張性も持ち合わせています。 *PCとの接続にはUSBケーブル(別売)、iPhone、iPadとの接続にはUSBケーブル + Lightning-USBカメラアダプタ、またはUSB B to Cケーブル(共に別売)が必要です 便利なバンドル・ソフト Lianoはキーボード演奏の上達に役立つ「Skoove」や ピアノ・キーボード音源アプリ「KORG Module」、そしてDAW音楽制作アプリ「KORG Gadget 2 Le」、制作した楽曲を世界中で販売できる「TuneCore」(50%オフ・クーポン)といった、あなたの音楽をレベルアップさせるソフトウェアを付属しています。 ペダル、譜面立て、専用スタンド付属 Lianoにはペダル、譜面立て、専用スタンドを標準装備。買ったその日から演奏を楽しむことができます。 弾く楽しさをもっと身近に 高級ピアノをフォーマルな衣装、とっておきのスーツやドレスに例えるとしたら、LianoはカジュアルにいつものTシャツやトレーナーにデニム。ピアノももっと自由なスタイルで楽しめば良いのではないか。 スリムな薄型軽量ボディに明るいイタリアン・ピアノを搭載したLianoは、そんなシーンをイメージしたコルグからの新しいスタイルの提案です。 SPEC ・鍵盤 LS鍵盤:88鍵(A0~C8) ・タッチ・コントロール:3種類 ・ピッチ:トランスポーズ、ピッチ ・音律:平均律 ・音源:ステレオPCM音源 ・同時発音数:120 ※音色によって最大同時発音数は異なります ・音色数:8音色 ・エフェクト:リバーブ、コーラス ・デモ・ソング:8曲(音色デモ・ソング) ・メトロノーム:テンポ、拍子、音量 ・ペダル:ダンパー ・接続端子:PHONES/LINE OUT兼用端子、USB端子(Type-B)、DAMPER端子 ・コントロール:電源、VOLUME、REVERB、METRONOME、音色ノブ ・スピーカー:8cm x 2 ・アンプ出力:8W x 2 ・電源:ACアダプター(DC 12V)、単3形アルカリ乾電池6本、またはニッケル水素乾電池6本(別売) ・電池寿命:約8時間(単3形アルカリ乾電池6本) ※使用電池、使用状況により変動します ・消費電力:5W ・外形寸法(W x D x H):1,282 x 290 x 73 mm / 1,282 x 457 x 781 mm(スタンド含む)※突起物含む、譜面立て含まず ・質量:6.0 kg / 8.4 kg(スタンド含む)※電池、譜面立て含まず ・付属品:ACアダプター(KA390)、譜面立て、ペダル・スイッチ:PS-3(ケーブル一体型)、ピアノスタンド (※画像のACアダプターの形状は変更の可能性がございます)

38500 円 (税込 / 送料込)

ARTURIA MINILAB 3 MIDI キーボード & パッド・コントローラー

ARTURIA MINILAB 3ARTURIA MINILAB 3 MIDI キーボード & パッド・コントローラー

ARTURIA MINILAB 3 コンパクトな MIDI キーボード&パッド・コントローラー 主な特長 ・高いコントロール性能と抜群の使いやすさ ・即戦力のクリエイティブなソフトウェアを付属 ・ライブに嬉しいポータブル性 ・エコ設計でありながら高い耐久性を実現 バンドルソフト ●Arturia Analog Lab Intro 80 年代のビンテージシンセからファットなモダンサウンドまで、500 ものプリセットを内蔵しています。 ●Ableton Live Lite Ableton 製 DAW。豊富なオーディオ編集機能で作曲、録音、演奏、制作をサポート。 ●Native Instruments THE GENTLEMAN 100 年以上前のアップライトピアノを再現し、魅力的で心地よいビンテージサウンドをあなたのミックスに。 ●UVI Model D フルコンサートのスタインウェイグランドピアノのキャラクターを微に入り細に入りサンプリングし、あなた の作品に生命を吹き込みます。 ●Loopcloud(2か月間の無料サブスクリプション+1GB 分のウェルカムパック) ローファイなドラムループからボーカルのワンショットまで、ロイヤルティフリーの高品位サンプルを無数に 入手可能。 ●Melodics(無期限トライアルサブスクリプション) 演奏やパフォーマンス、制作に関する 40 種類のレッスンやヒントを、楽しく簡単に、音楽スタイルに沿って 学び、パッドやキーボードのスキルを磨きましょう。 仕 様 ・25 鍵ベロシティ対応スリム・キーボード ・2バンク×8個の高品位ベロシティ&プレッシャー・センス付きパッド(RGB バックライト付き) ・8個のロータリー・エンコーダー ・4本のスライダー ・2個の静電容量式タッチ・センサー(ピッチベンド、モジュレーションホイール) ・ミニディスプレイとクリック可能なブラウジング・ノブによる操作時のリアルタイムのビジュアル・フ ィードバックを実現 ・内蔵アルペジエーター ・Hold、Chord モード搭載 ・Octave アップ/ダウン・ボタン ・Transpose で半音単位のトランスポーズが可能 ・Analog Lab を含むすべての Arturia ソフトウェア音源とシームレスに統合:サウンドの選択、プリセッ トのブラウズ、スマートアサインされたコントロール ・主要 DAW に対応したカスタム製 DAW スクリプト ・DAW のトランスポート・コントロール ・最大5つのユーザー・プリセットでカスタマイズ可能 ・USB-C でコンピューターや iPad に接続可能 ・MIDI アウト(5ピン DIN コネクター)で外部 MIDI 機器と接続可能 ・ペダル用のコントロール入力:サスティン、エクスプレッション、フットスイッチ ・USB バスパワー対応 ・本体寸法/重量…355 x 220 x 50 mm / 1.35kg ・個装箱寸法/個装箱重量…425 x 265 x 80 mm / 1.5k

14960 円 (税込 / 送料込)

Make Noise/DxG

ステレオ信号のミキシングに特化した、デュアル・ステレオ・ローパスゲート/ミキサーMake Noise/DxG

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 ステレオ信号のミキシングに特化した、デュアル・ステレオ・ローパスゲート/ミキサー DXG (Dual Stereo Gate) モジュールは、デュアル・ステレオ・ローパスゲート/ミキサーです。本機は、Make Noiseの既存のミキシング・モジュールQMMG, Optomix, RxMx, Dynamix, LxDの系譜を汲んでいます。しかしDXGはそれら先代モデルとは異なり、ステレオ信号のミキシングに特化しています。そのため、XPO, QPAS, Morphagene, Mimeophon, SpectraphonなどのMake Noise製ステレオモジュールや、その他のステレオモジュールを搭載したモジュラー・システムにとって重要な追加要素となります。 DXGの特徴は、バクトロールを使用しない新たなローパスゲート回路にあります。この回路は100%アナログであり、そこから出力されるものが、Make Noiseが長年にわたって製作してきたバクトロール・ローパスゲートによって築いた信頼と期待に応える、或いはそれを超越するために何ヶ月もの調整を経た末にたどり着いたものです。DXGは全く新しいアプローチで、ローパスゲートの緩やかな1ポール・フィルタリングをより優れた形で実装し、また同時にバクトロールを使用したローパスゲートの特徴である、ゆっくりとしたディケイと余韻をエミュレートしています。 この新しい回路は、多目的なステレオ使用に必要とされる、左右のレスポンスの一貫性を可能とすると同時に、モジュールを小型で手頃な価格に抑えることで、あらゆるモジュラー・システムの主要部分となり得るでしょう。 DXGの入出力は、Make Noiseのこれまでのローパスゲートとは違い、すべてステレオとなっています。各ステレオ入力のペアは内部結線されているため、left入力にモノラル信号を入力することで、leftとright両方の出力にそのコピーを送ることができます。AUX入力も同様にモノラル信号の内部結線を備えたステレオ・ペアとなっているため、DXGをシンプルな3チャンネル・ステレオミキサーとして使用し、そのうち1チャンネル又は2チャンネルをダイナミクス・コントロールとノート・イベント生成のためのVCAとして使用することができます。AUX入力は、追加のDXGモジュールやX-PAN, Optomix, modDemixなどを使用してより大規模なパンニング・ミックスに使用できます。 【製品特徴】 ■Make Noise初のステレオ・ローパスゲート ■非バクトロール設計ながらもクラシックなローパスゲート・サウンドを出力、かつ真のステレオに必要なバランスと一貫性 ■ステレオ仕様モジュラーシンセの組み込みを容易に可能にする、完全ステレオI/O仕様 ■全left入力は内部結線仕様であり、モノラル信号の使用も可能 ■ゲート信号でローパスゲートをトリガーできるSTRIKE入力 ■複数のユニットをチェーン接続し、より大規模なミックスを作成可能にするステレオAUX IN ■X-PAN, Optomix, XOHなど分散型ミックス・コンソールとの併用が可能 ■XPO, QPAS, Morphagene, Mimephon, Spectraphonなどのモジュールと好相性 【製品仕様】 ■サイズ:8HP ■Max Depth:43mm ■消費電流 +12V:74mA/-12V:86mA ※この商品はモジュール型シンセサイザー(ユーロラック・モジュラーシンセ規格)です。単品での使用はできません。 いくつかのモジュールを組み合わせての使用となります。電源供給ユニット、マウントケースが別途必要です。

42570 円 (税込 / 送料別)

翌日配達 AKAI アカイプロフェッショナル ウインドシンセサイザー EWI5000WJ【史上最大決算セール】 電子管楽器

新品翌日配達 AKAI アカイプロフェッショナル ウインドシンセサイザー EWI5000WJ【史上最大決算セール】 電子管楽器

関連商品AKAI/新品 商品一覧>>管楽器・吹奏楽器【50,000円~95,000円】 商品一覧>>電子管楽器/AKAI 商品一覧>>AKAI アカイプロフェッショナル ウインドシンセサイザー EWI5000WJ【史上最大決算セール】 電子管楽器商品説明★ワイヤレス・ウインドシンセサイザー、ホワイトカラーモデル●次世代の管楽器次世代の管楽器EWIシリーズの最新版であるEWI5000 Whiteはデザイン、ワイヤレス接続、サウンドにより、表現力豊かで用途の広い電子管楽器(Electronic Wind Instrument)となっています。Akai ProfessionalはオリジナルEWI開発と同様の目的を念頭に、EWI5000 Whiteを創りました。コンテンポラリーなプレーヤーのために作られた楽器で、次世代のテクノロジーを体感してください。こちらはクロスやロゴステッカー等を同梱した日本限定商品です。●自由なパフォーマンスをEWI5000 Whiteは2.4GHzのワイヤレス機能を搭載し、EWI5000の音声を付属の受信機にワイヤレス送信が可能。ケーブルにとらわれない自由でダイナミックな演奏を実現します。ステレオワイヤレスオーディオをサポートし、レシーバーも付属し、ステージでもスタジオでも自由な演奏が楽しめます。もちろん、オーディオ出力端子やヘッドホン端子に加え、USB端子や5ピンMIDI出力端子も装備。多様なデバイスと接続可能です。また、USBで充電可能な充電池を内蔵。●比類ない表現力従来機種と同様に、マウスピースをくわえる強さや吹く息の強さに応じて反応する特殊センサーにより、音程、音質、音量の微妙なコントロールが可能です。更に、Filter、Breath、Bite、Semi、Fine、Reverb、Chorus、LFOの8つのパラメーターノブを装備し、それぞれ微調整を行うことで、プレーヤーの表現力を余すことなく伝えます。●6つの運指モードEWI5000 Whiteは、誰もがなじみのあるリコーダと同じ指使いで、初心者の方でも気軽に演奏を始められます。また、トランペットやサキソフォン、フルートやオーボエのなど運指モードと金管奏者のためのEV(I 電子金管楽器)モードを搭載しており、幅広い演奏法に対応します。●豊富な入出力端子USB - MIDI端子や5ピンMIDI出力端子を装備していますので、EWI5000 Whiteの内蔵音源だけでなく、外部MIDI音源やソフトウエア音源を演奏することも可能。表現の幅がさらに広がります。また、練習時に便利なステレオミニジャックのヘッドホン端子や、PAやミキサーに接続するための1/4ステレオ音声出力端子(TRS端子)などを装備しています。ACコンセントからもUSBからも充電ができるようUSBケーブルとACアダプターが付属します。●高品位サウンドライブラリ内蔵EWI5000 Whiteには、バーチャル・インストゥルメントやソフトウエア・シンセサイザーで定評のあるSONiVOXの高品位サウンドライブラリを内蔵。総容量は3GB以上にもおよび、リアルな管楽器サウンドをはじめ、オルガンやベース、シンセサイザー音など100種のプログラムがセットされ、ジャンルを選ばずに演奏可能です。●EWI5000サウンド・エディタ専用のサウンド・エディタ・ソフトウエア(ダウンロード提供)を使って、コンピューター(Windows/Mac)でEWI5000 White本体のサウンドライブラリを編集可能です。フィルター、LFO、パン、チューン、エンベロープなどのパラメーターをお好みに合わせて編集・設定し、本体に保存。すぐに演奏することができます。■主な機能・リアルな管楽器サウンドと操作感の次世代ウインド・シンセサイザー・音声をワイヤレスで出力可能、ケーブルにとらわれない自由でダイナミックなパフォーマンスを実現・管楽器やシンセサイザー音を含む3GB以上もの高品位サウンドライブラリ内蔵・最大約6時間の演奏が可能な充電池搭載・8つのパラメーター・ノブで、センサーや音色、エフェクトの微調整が可能・充電とMIDI入出力用のUSB端子装備・1/4ステレオ音声出力と1/8ヘッドホン端子■技術仕様◎マウスピース:エアー・プレッシャ・レベル・センサー、バイト・センサー◎ノート・キー:タッチセンサー x 13◎コントロール:パラメーター・ノブ x 8◎オクターブ・ローラ:可動タッチセンサー x 6、固定タッチセンサー x 2(7オクターブ)◎プレート:ピッチベンド x 2、グラウンド x 2◎入出力:・USB端子・5ピンMIDI出力端子・1/4 TRSステレオ・ライン出力端子・1/8 TRSヘッドホン端子◎MIDI:USB - MIDI、5ピンMIDI出力◎ワイヤレス:2.4GHzステレオ・ワイヤレス◎電源:リチウムイオン充電池◎サウンドライブラリ:SONiVOX製3GB高品位ライブラリ◎サイズ(w x d x h):61 × 676 × 43mm◎重量:900g◎ワイヤレスレシーバー:・サイズ:61 × 122 × 91mm・重量:130g◎ブランド・ロゴステッカーとクリーニング用のクロス付きイケベカテゴリ_管楽器・吹奏楽器_電子管楽器_AKAI_新品 SW_AKAI_新品 JAN:4571143123643 登録日:2019/10/24 デジタル管楽器 電子管楽器 ウインドシンセ アカイ EWI イーウィ

79800 円 (税込 / 送料込)

【送料別・代引不可】YAMAHA Electone STAGEA ELS-02 スタンダードモデル

【送料別・代引不可】YAMAHA Electone STAGEA ELS-02 スタンダードモデル

※送料料金表並びに表示送料は代表地域の1階に新品の商品をお届けする場合の料金目安になります。配送先の立地並びに設置条件により、実際の送料とは異なります。詳しくは注意書きをご確認ください。 【仕様】 ・色/仕上げ:シルバーメタリック ・サイズ/重量: 幅:122.9cm、高さ:101.7cm(キーカバーを立てた時127.6cm)、奥行き:57.4cm、重量:102.5kg ・鍵盤種:スタンダード鍵盤(FS鍵盤) ・上鍵盤数:49 ・下鍵盤数:49 ・ペダル鍵盤数:20 ・アンプ出力:50W×2 ・スピーカー:コーン型:13cm×2、 5cm×2、 モニタースピーカー:6.6cm×2 ・消費電力:65W ・付属品:椅子(幅78.1cm×奥行き30.5cm×高さ61.8cm、 質量8.8kg)、取扱説明書、保証書、ユーザー登録のご案内 ※その他詳しいスペックはヤマハオフィシャルサイトをご確認ください。誰もが楽しめる、まさに「定番」のモデルです。 STAGEAの基本性能がこの1台に。 これがエレクトーンの"スタンダード"です。 自然なアコースティック楽器の音を再現できるスーパーアーティキュレーションボイスを含む高品質で多彩な音色、民族音楽や最新のミュージックシーンを反映した様々なリズム楽器と豊富なプリセットパターンを搭載、あらゆる音楽を奏でられる1台です。 【特長】 磨きつづけて、いま、表現力を極めたSTAGEAへ。 この世の、あらゆる音を鳴らすために。 STAGEAはキャラクターの異なる音源を複数搭載。表現したい音に合わせて組み合わせることも可能。きっと理想の音がみつかります。 ■AWM音源 STAGEAのAWM音源は986種類もの音色を内蔵。管楽器や弦楽器だけでなく、民族楽器やコーラスボイスなど、高品質で多彩な音色が充実しています。ピアノサウンドもヤマハピアノの最高峰であるフルコンサートグランドピアノCFXをサンプリング、深遠な響きを生み出します。 ■スーパーアーティキュレーションボイス 楽器には音と音のつながりに様々な強弱や表情をつける、アーティキュレーションというものがあります。STAGEAでは、管楽器や弦楽器などのアコースティック楽器特有の奏法を、鍵盤のタッチや演奏にあわせて自然に表現してくれる「スーパーアーティキュレーションボイス」を内蔵しました。 ■AEM(アーティキュレーション・エレメント・モデル)技術 ヤマハ独自の音源技術です。データベースの中から、演奏に最適なサンプルデータをリアルタイムに選び出し、それらを滑らかにつなげて発音させることで、自然なアコースティック楽器の音を再現します。スーパーアーティキュレーションボイスの一部に使われています。 ■レイヤー 1つの音色を最大8つの波形を重ねて(レイヤー)表現。音に厚みを生み出すだけでなく、時間やタッチの変化に応じて多彩な表情を作れます。 ■タッチ表現 プレイヤーの想いをストレートに表現する、音量・音質の変化が可能な2つのタッチを装備しました。イニシャルタッチは打鍵時の強さで、アフタータッチ(上下鍵盤)は打鍵後の強さでコントロールします。 ■エフェクト 音に効果を加えて、様々な表情を引き出すエフェクト機能。16カテゴリー308タイプの多彩なエフェクトを内蔵しています。エフェクトの組み合わせや細かな設定も自由です。 ■ボイスリンク ボイスコンディションの設定をしたボイスは「 ボイスリンク」に登録して、1つの画面に集めることができ、 どのボイスセクションからも呼び出せます。 さらにコンディションの設定が連動しているので、 セクションコピーを繰り返す手間がいらず、 スピーディーなレジストレーションづくりが可能です。 ■ボイスエディット 音に効果を加えて、様々な表情を引き出すエフェクト機能。16カテゴリー308タイプの多彩なエフェクトを内蔵しています。エフェクトの組み合わせや細かな設定も自由です。 目的に合わせて使い分けられる2つの録音・再生機能を搭載。コンピューター、携帯音楽プレイヤーでの再生やCDを作成するのに便利なオーディオ録音と、レジストレーションの保存や、鍵盤パートごとに録音したデータを大型液晶タッチパネルを使って編集もできるMDR録音があります。これらのデータはUSBフラッシュメモリーに保存ができます。 ※USBデバイスは、必ず弊社「USBデバイス動作確認済みリスト」に掲載のものをご使用ください。 プレイヤーの心を余さず受け止める、世界でヤマハだけの鍵盤。 鍵盤はSTAGEAとプレイヤーの心をつなぐ接点です。多くのプレイヤーたちが認めた、至高の鍵盤となりました。 ■スタンダード(FS)鍵盤 スタンダードモデルの鍵盤です。イニシャルタッチとアフタータッチが可能。搭載されたセンサーが指先から鍵盤へ伝わるプレイヤーの想いをしっかり表現します。 ■ペダル鍵盤 上下の手で弾く鍵盤に加え、足で弾くペダル鍵盤にもこだわりを。イニシャルタッチで音に表情をつけることが可能です。レガート奏や重奏も可能にするポリモードを装備。 全身で音楽を操るための、様々な機能。 ※オプティカルアウトは搭載されません。 ■エクスプレッションペダル 全体のボリュームをコントロールし、音楽に表情をつけます。左右のフットスイッチに様々な機能をアサインすることで、リアルタイムで効果的なプレイを実現します。レジストレーションの切り替え、リズムのコントロールなどが可能です。 エクスプレッションペダル(右) ■ニーレバー 右足の膝で操作するレバーです。サステインをコントロールしたり、プレイの途中で上鍵盤の音色をソロボイス演奏へ切り替えることも可能です。使用しない時はたたんでおけます。(ELS-02シリーズ共通の仕様です。説明用の写真はELS-02Cを使用しています。) プレイヤーの動きに最適化。すべては弾きやすさのために。 ■フォルム ボタン類の配置や操作感など、すべてがプレイヤーの弾きやすさに配慮したデザイン。エレクトーンならではのペダルプレイがどこからでも見えるように、フレーム構造になっています。全体がプレイヤーに向かって前傾しているフォルムのため、アクティブな印象を聴く人に与えます。 ■大型カラー液晶タッチパネル プレイヤーから見やすい7インチの大型液晶タッチパネル。すぐ横にあるデータコントロールダイアルと組み合わせることで、直感的な操作が可能になっています。 ■カラーリング 白、黒、シルバーを基調としたカラーリングは、精悍な印象に。お部屋の中ではどんなインテリアともしっくりとなじむばかりか、ステージではプレイヤーの気分をさらに盛り上げてくれます。 奏でた音を、プレイヤーにも聴く人にも。 ■メインスピーカー スピーカーユニットを鍵盤下に配置。ヤマハの音響技術の粋を結集して、STAGEAがつむぎ出した音を正確に、深みをもって再現します。 ■モニタースピーカー パネル上の左右に配置。メインスピーカーに加えてプレイヤー位置でのステレオ感を補います。 写真は説明のための合成です。

682550 円 (税込 / 送料別)

河合楽器|KAWAI 電子ピアノ MP11SE ブラック [88鍵盤][MP11SE]

河合楽器|KAWAI 電子ピアノ MP11SE ブラック [88鍵盤][MP11SE]

上質なアクション機構(グランド・フィール・アクション)と高品質な音源を搭載したハイスペックモデル■最高峰のコンサートグランドピアノ「SK‐EX」を含む3種類のグランドピアノ音を搭載カワイが誇る最高のグランドピアノシリーズであるShigeru Kawaiから、コンサートグランドピアノSK-EX、中型グランドピアノSK-5を新たに搭載しました。また、世界最高峰のピアノコンクールであるショパン国際ピアノコンクールで実際に使用したカワイコンサートグランドピアノEXも搭載、合計3モデルのグランドピアノ音を内蔵しています。これらのピアノレコーディングにおいては、ピアノ作りに精通したカワイだからできる最良のピアノ選定、最高レベルの調律師(※MPA)による秀逸なピアノ調整を行っています。それらのピアノを88個の鍵盤一つ一つ丁寧に録音することで、妥協のないピアノサウンドに仕上がりました。HI-XL音源は、弱打から強打までのスムーズな音色変化や、和音の濁りが少なく減衰に伸びのあるリアルなピアノ音を実現、そのクオリティを余すことなく表現します。■豊富な内蔵音色内蔵音色はPIANO・E.PIANO・SUBの3セクションから構成され、各セクションにはボリュームフェーダーをはじめエフェクト・リバーブコントロール・音色バリエーションなどの操作子がそれぞれ用意されています。音色をカテゴリごとにセクション分割することでレイヤー・スプリット・キーレンジ・エフェクトなどの設定を、他のセクションに影響を与えることなくそれぞれを独立した楽器として操作することが可能になりました。■バーチャルテクニシャン機能でピアノ音を思いのままに熟練のピアノ調律師の卓越した技術はコンサートグランドピアノの性能を引き出すためには不可欠です。音色を正確にチューニングするだけでなく、そのピアノが本当の音楽を奏でられるようにさまざまな音色の調整を行います。バーチャルテクニシャン機能は調律師の調整作業をシミュレートしてピアノ音色のキャラクターを変化させる機能です。タッチの重さやハンマーの硬さの調整、鍵盤から指が離れたときのノイズの調整、ストリングレゾナンス、大屋根の開閉、ダンパーレゾナンスなど様々な項目をリアルタイムに調整できます。バーチャルテクニシャンはエレクトリックピアノでも利用可能です。古びた感じのサウンドで鳴らしたり、新品および出荷直後の状態で鳴らすことができます。■アンプシュミレータアンプやキャビネットの音色キャラクタはビンテージエレピの音色を左右する重要な要素です。 アンプシミュレータを使って、アナログ的な温かみと厚みのある音色で演奏することができます。5種類のアンプタイプに加えてドライブレベルやボリュームを細かくコントロールすることも可能で、イコライザや音色エディット機能も備わっています。さらにアンプの音を集音するマイクの種類やマイクの配置、遠くに配置されたステレオマイクの音量も調整することが可能です。無限の組み合わせを実現するアンプシミュレータはビンテージエレピ音色にさらなる楽しさをもたらします。 【MP11SE】パソコン・小型家電リサイクル。回収品目400品目以上。自宅から宅配便で回収します。

272133 円 (税込 / 送料別)

【純正マウスピース1個プレゼント!】TAHORNG EF10BK ブラック 電子リコーダー Elefue エレフエ ウインドシンセ【送料無料】

【純正マウスピース1個プレゼント!】TAHORNG EF10BK ブラック 電子リコーダー Elefue エレフエ ウインドシンセ【送料無料】

電子リコーダー/デジタル・ウインド・インスツルメント・Elefue/エレフエリコーダーもデジタルの世界へ・Elefueエレフエ誕生エレフエはどなたでも手軽に演奏を楽しむことができる電子リコーダーです。リコーダーをはじめ、サックスやクラリネットなど、10種類の音色を搭載し、ソプラノリコーダーと同じ運指で演奏を行うことができます。本体にバッテリーとスピーカーを内蔵しているため、ケーブルレスでお使いいただける他、ヘッドフォン端子も装備しているため夜間の練習にも最適です。また、BluetoothによるワイヤレスMIDI機能も搭載しており、BLE-MIDI対応機器と接続することで外部音源をエレフエからコントロールすることも可能です。*特徴●ポータブルかつ洗練されたデザイン●取り外しが可能なシリコン製マウスピースを採用●10種類の内蔵音色●2種類の運指を搭載(バロック式/ジャーマン式)●3段階のブレス感度調整機能を搭載●トランスポーズ機能を装備●ワイヤレスMIDI機能を搭載●ヘッドフォン端子を装備●800mAhの充電式リチウムイオンバッテリーを搭載*内蔵音色1ソプラノリコーダー6バンブーフルート2ひょうたん笛(フルス)7フルート3テナーサックス8クラリネット4アルトサックス9トランペット5ソプラノサックス10スオナ・チャルメラ*仕様音色:10音色運指モード:1 rリコーダーモード(ジャーマン式/バロック式)・2 Sシンプルモード)音域:リコーダーモード(C4からD6)シンプルモード(C3からC6)キートランスポーズ:±12半音本体材質:ABS樹脂ブレス感度:3段階端子:ヘッドホン/ライン出力、マイクロUSB-Bタイプ電源:5V-USB電源。充電式リチウム電池内蔵。フル充電で3時間演奏可能寸法:32.2 x 3.3 x 2.6 cm箱寸法:35.4 x 9.0 x 4.6 cm本体重量:105g付属品:シリコン製ウォッシャブルマウスピース、マイクロUSB-Bケーブル、布製バッグ、日本語取扱説明書、運指表*エレフエに関するQ&A●USB端子からMIDI信号を送ることはできますか?エレフエ本体のUSB端子は充電専用となっております。MIDI情報のやりとりはできません。MIDI信号を送りたい場合はBlutooth MIDIでワイヤレスで送ることになります。現在、iOS,Macのみの対応となっております。Windows上ではBluetoothデバイスとして認識してもMIDIデータのやりとりはできません。●マウスピースは交換できますか?エレフエのマウスピースはシリコン製ウォッシャブルマウスピースとなっており、外して洗うことで衛生的に保つことができます。本体の底部につばを出す穴があります。オプションでマウスピースを販売しておりますのでご利用ください。●普通のリコーダーの運指で演奏できますか?はいできます。リコーダーモードとシンプルモードを用意しております。リコーダーモードではバロック式/ジャーマン式。エレフエ独自のシンプルモードは各オクターブすべて同じ運指となっており、初心者の方におすすめのモードです。●フル充電で何時間使用できますか?3時間ほどの充電でおよそ3時間程度演奏できます。USB接続により、充電しながら長時間演奏することも可能です。●本体の音をワイヤレスで送ることはできますか?できません。ワイヤレスはBluetoothMIDIでMIDI信号のみです。オーディオ信号を送りたい場合はヘッドホン端子から市販のオーディオワイヤレス機器を接続属してご使用ください。●吹く強さに反応しますか?はい、センサーにより強弱をつけることができます。さらにBボタン(ブレス感度)により1-3の設定を変えて感度を変えることができます。

11264 円 (税込 / 送料込)

【全国組立設置無料】YAMAHA / CLP-845WB ホワイトバーチ調 (Clavinova) 電子ピアノ《特典品プレゼント》《ピアノケアセットプレゼント》【代引不可】【PNG】

【全国組立設置無料】YAMAHA / CLP-845WB ホワイトバーチ調 (Clavinova) 電子ピアノ《特典品プレゼント》《ピアノケアセットプレゼント》【代引不可】【PNG】

CLP-845 木製のグランドタッチ-エス(TM)鍵盤、2ウェイスピーカーを搭載し、本格的な演奏体験をお届けします。 Clavinova(クラビノーバ)を奏でる喜び グランドピアノを演奏したい。けれども、住宅環境などのさまざまな制約により実現が難しい。そんな課題を解決し、グランドピアノさながらの豊かな演奏体験を届けるのがクラビノーバ CLPシリーズです。ハイレベルな練習や弾き込みに応えられる高い品質に加え、ピアノ練習を楽しく効果的に行なうための機能を豊富に搭載しています。 ピアノの演奏を学ぶ際の一番の理想は、グランドピアノによる練習でしょう。それは、グランドピアノには無限の表現力が備わっているため、奏者はピアノと向き合って練習するという過程の中でそれを引き出し、イメージどおりに表現する技術を自然に学ぶことができるからです。 そんなグランドピアノの本質を理解しつくられたクラビノーバ CLPシリーズでは、グランドピアノと同じように繊細なタッチの違いによる音色変化を学び、高い表現力を身につけることができます。 コンサートグランドピアノの個性を味わう クラビノーバには世界に名を馳せる2つのコンサートグランドピアノの音が搭載されています。そのひとつはヤマハ最高峰のコンサートグランドピアノ「CFX」。力強くきらびやかで表情豊かなその音色は、世界各地のコンサートホールでピアニストたちに高い評価を受けています。また、長い歴史の中で愛され続けるウィーンのピアノブランド、ベーゼンドルファー社のフラッグシップモデル「インペリアル」は、豊かな色彩と木のぬくもりを感じさせる響きが特長です。それぞれの個性を忠実に再現するため、88鍵盤すべての音色を1音1音丁寧に収録するだけでなく、一台のピアノとして調和のとれた音色になるよう細やかに調整を行っています。また、CLP-800シリーズには、ピアノの原型である「フォルテピアノ」の音も搭載されています。現代のピアノとは異なり、音が細く減衰が速いのが特徴です。モーツァルトやベートーヴェン、ショパンといった名だたる作曲家たちが生きた時代のピアノの音で演奏することで、彼らが楽譜に込めた想いに触れることができます。バーチャル・レゾナンス・モデリング(VRM) 楽器全体が振動して生まれるふくよかな共鳴音は、グランドピアノの魅力のひとつです。CLP-800シリーズでは、「バーチャル・レゾナンス・モデリング(VRM)」という画期的な技術に新音源チップの効果が加わり、これまで以上に自然で豊かな共鳴音の響きを緻密に再現しています。VRMにより、鍵盤を押す瞬間やペダルが踏まれたタイミング、さらにはその強さに応じて、弦の振動が他の弦や響板に伝播して生まれる複雑で多彩な共鳴音をシミュレートし、変化に富んだ音色を創り出します。さらに、アリコート、弦、響板全域、側板が生み出す響きに加え、ダンパーが上がり、弦が開放される時に生じるダンパーノイズまでシミュレートします。グランド・エクスプレッション・モデリング 「グランド・エクスプレッション・モデリング」とは、従来の電子ピアノでは音色の変化が乏しく音楽的にどうしても平板な演奏になりがちだったものを、変化に富んだ立体的な音楽表現を可能にする画期的な技術です。 グランドピアノは、タッチの強弱やスピード、深さなどの繊細な奏法の違いに対して、ハンマー、ダンパー、弦といった内部の機構の都度異なる振る舞いが互いに影響し合うことで、無限大の音色表現で応えます。これは奏者の意図に応じた音色変化と、演奏によりピアノ内部の物理現象で自然に起こる音色変化の両方によって生まれるものです。そしてピアニストはグランドピアノを弾く際に、鍵盤を押し込む間にどのように力を込めるか、鍵盤を戻す時にどのように音を残しながら消していくか、今鳴っている音に次に弾く音をどのように重ねていくかといったさまざまな細かい表現を演奏に込めています。 これらの演奏表現は、従来の電子ピアノのような単純な音源アルゴリズムで表現できるものではありません。それをCLP-800シリーズでは「グランド・エクスプレッション・モデリング」によって、タッチの強さ、速さに加えて新たに深さをセンシングすることで、奏者による意図的なタッチの違いから生み出されるグランドピアノの細かな挙動、すなわちその内部で起きる物理現象を一つひとつ緻密に計算。電子ピアノであってもこれまでにないレベルの豊かな表現力を生み出しているのです。 これはひとえに、グランドピアノの製造を行ってきていることで、ピアノという楽器に関する豊富な知見があるとともに、音に関する高度なデジタル技術を持つからこそ生まれた技術といえます。グランドアコースティックイメージング グランドピアノは、大きな響板や筐体全体で音を増幅し、空間に響かせる楽器です。一方、電子ピアノは、スピーカーを介してしか音を出せないという構造上の制約があります。それにより、電子ピアノではグランドピアノと比較して、奏者・聴者それぞれの位置によって音の聴こえ方にもばらつきが生じやすいという特徴があります。 このような構造上の制約を可能な限り克服するために、ヤマハは120年以上に及ぶアコースティックピアノ製造から得た知見や技術と、ホールや劇場といった商業空間向けの高度な音響設計技術をかけ合わせ、CLP-800シリーズの音響設計に応用しています。グランドピアノの音がどのあたりにどのように放射されるのか、どういった成分の音がどこから放射されるのかといったことを解析した上で、CLP-800シリーズの低・中・高各帯域のスピーカーの配置、向き、音量バランスを最適化しました。さらに、ディフューザーや、壁から反射する間接音をも活用するためのバイディレクショナルホーンで、音の広がり感を強化しています。これらにより、空間全体への自然な音の広がりや奥行き感を再現し、電子ピアノであってもグランドピアノの音場に近い状態を作っています。 加えて、電子ピアノの音響設計で重要なのは、実際にCLP-800シリーズが使われるさまざまな住宅環境においてもベストに近い音響特性が得られるようにすることです。そのためには、床や壁からの反射などの影響を完全に排除できる理想的な開発環境が必要です。ヤマハ本社には国内最大級の無響室があります。この無響室でスピーカーの音響特性を測定しながら、楽器が使用されるさまざまな環境の違いを考慮し、調整を行っています。ヤマハは、大規模な研究開発施設を多数有することで、より高度な製品開発を実現しています。 *グランドアコースティックイメージングはCLP-885/875に搭載グランドタッチ(TM)鍵盤/グランドタッチ-エス(TM)鍵盤 ヤマハが独自に開発する「グランドタッチ(TM)鍵盤」「グランドタッチ-エス(TM)鍵盤」の開発コンセプトは、『グランドピアノアクションを感じる鍵盤』です。これは、一鍵一鍵のそれそのものの重さをグランドピアノの鍵盤と同じにしたり、グランドピアノのアクション機構を模倣したりするようなアプローチを意味しているわけではありません。この鍵盤機構の特長は、演奏時に指先にかかる荷重やその変化がグランドピアノのそれらに近いことです。 ピアニストはグランドピアノを演奏する際に、鍵盤の先にあるハンマーを動かしてどう弦を打てば意図した音になるのかを考えながら、繊細にタッチをコントロールしています。つまり、奏者は鍵盤の押し始めから底につくまでのたった10mmのストロークの間におこる、指先にかかる荷重やその変化をつぶさに感じ取って、音を作っているのです。このように、奏者視点で音作りの本質を見極め、指先に感じる荷重やその変化に着目するという独自の開発アプローチにより、「グランドタッチ(TM)鍵盤」「グランドタッチ-エス(TM)鍵盤」ではグランドピアノの鍵盤と同じ感覚で演奏できる優れたコントロール性を実現しています。 グランドピアノを演奏する際、奏者は指先に2種類の荷重を感じています。1つは、鍵盤を押し始めてハンマーが上に振り上がって打弦するまでの間にかかる荷重、もう1つは、ハンマーが打弦した時に感じる荷重です。グランドピアノの大きなハンマーアクションを動かす時には、より多くの荷重が指にかかっていますが、グランドピアノのアクションと比較すると電子ピアノの鍵盤ユニットは非常にコンパクトであるため、その荷重を同じにするためにはさまざまな工夫や発想の転換が必要です。 CLP-800シリーズの鍵盤では、グランドピアノと同等の荷重を再現するために、ハンマーウェイトの重さを調整したり、内部パーツの形状・素材・動き方などを工夫したりすることで、指にかかる絶対的な荷重量を、グランドピアノアクションを演奏したときの荷重に近づけています。また、鍵盤ユニット内のストッパーの位置や素材を調整し、動くハンマーの衝撃をしっかり止めることで、グランドピアノで鍵盤を押し切った時の感覚も再現しています。もちろん、これらの荷重は、タッチの強弱によっても変化しますが、このような工夫により、「グランドタッチ(TM)鍵盤」「グランドタッチ-エス(TM)鍵盤」では、弱打から強打まで幅広いレンジの荷重の違いを忠実に再現しています。グランドタッチ(TM)ペダル 「グランドタッチ(TM)ペダル」は、外観デザインがグランドピアノのペダルに近いだけではなく、踏み込み・踏み戻しの際に足にかかる荷重の感覚をグランドピアノと同じように感じながら操作できるペダルを目指しています。その構造は従来のヤマハの電子ピアノ用ペダルとはまったく異なるものへと刷新されており、ペダルの支点位置や支点からペダル先端までの長さ、ペダルの角度などをグランドピアノと同じにすることで、ペダリング時にグランドピアノのペダルと同様の軌跡を再現しています。これにより、奏者はグランドピアノのペダルと同じように力をかけることができます。また、ピアニストは音の響きを緻密にコントロールするべく、ハーフペダル付近のペダルの深さを注意深く微調整しているため、ペダリング時には適切な深さでコントロールできて、止めたいところで簡単に止められることも重要です。「グランドタッチ(TM)ペダル」では、回転機構の形状や素材・位置の工夫による摩擦の力を利用することで、弱い力でもペダルを保持しやすく、止めたい位置で止めやすくなっています。これは、その感覚がグランドピアノに単に近いというだけではなく、繊細なニュアンスを表現するためのコントロール性にも寄与しています。このような革新的な進化により、「グランドタッチ(TM)ペダル」では足先をペダルに置いた瞬間の感覚から繊細なペダリングに至るまで、すべてをグランドピアノのそれに近づけています。 さらに上位モデルCLP-885/875のダンパーペダルには「GPレスポンスダンパー」を搭載しています。CLP-800シリーズでは、ペダルの効果が出始めるところでグランドピアノのダンパーが動く重みを再現するだけでなく、ペダルの深さをセンシングしダンパーを持ち上げる感覚と音色の変化を正確に合わせこむことに成功しました。これにより、いつでも正しいハーフ位置でペダリングの練習をすることができます。上位モデルCLP-885/875では、「グランドタッチ(TM)ペダル」と「GPレスポンスダンパー」の組み合わせにより、これまでにないレベルでグランドピアノらしい本格的なペダリングが可能です。

266422 円 (税込 / 送料込)

Roland 【11月上旬以降据付予定】HP704-WHS(ホワイト)(当店限定・3年保証)【豪華特典つき】【全国配送設置無料/沖縄・離島除く】(電子ピアノ)

電子ピアノ 据え置きタイプ (電子ピアノ・その他鍵盤楽器)Roland 【11月上旬以降据付予定】HP704-WHS(ホワイト)(当店限定・3年保証)【豪華特典つき】【全国配送設置無料/沖縄・離島除く】(電子ピアノ)

楽器種別:新品Roland/新品 商品一覧>>電子ピアノ・その他鍵盤楽器【130,000円~250,000円】 商品一覧>>電子ピアノ/据え置きタイプ/Roland 商品一覧>>鍵盤楽器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!Roland 【11月上旬以降据付予定】HP704-WHS(ホワイト)(当店限定・3年保証)【豪華特典つき】【全国配送設置無料/沖縄・離島除く】(電子ピアノ)商品説明※ピアノ据付設置につきましてご案内のお電話をさせて頂きます。大変恐れ入りますが、ご注文の際は予めご了承下さいませ。---------------------------------------------------------------------※※※※※ 配送据付に関する事項です。ご注文前に必ずお読み下さい。 ※※※※※配送据付対応エリア陸送可能(トラックが橋を通行可能)な地域は、一部(※)を除き全国配送設置料無料にて承ります。(階上げ等の加算料金はございません)沖縄県エリアは沖縄本島のみ、一律 9,900円(税込)にて承ります。(※)北海道は札幌市近郊のみ配送設置料無料対象となり、道内他地域の配送設置は別途料金お見積もりとなります。非対応エリア・離島フェリーや航空機等による海上輸送を必要とする離島への配送据付は致しかねます。・梱包状態で海上輸送を必要とする離島への送付は受付可能です。料金および詳細は別途お問合せください。対応不可能事項・本体のみ単品での据付作業は受付しておりません。付属のイスも一緒に設置・組み立てを行わせていただきます。・据付業者のご指定は受付できません。・ローランド社製品と他社製品(イス等)を同時配送・据付するご依頼は受付できません。----------------------------------------------------------------------=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=当店オリジナル豪華セット!●安心のイケベ3ヵ年保証(最初の1年に関しましては、メーカーでの保証期間となり、残り2年に関しましては池部楽器店が保証を致します。)※保証内容に関しましては、添付画像:【当店限定3年保証・規定】をご確認下さい。●汎用ピアノマットフローリング等への傷を防止するためのマットです。※防音・防振効果はございません。●88鍵盤用キーカバー「あのぴあのオリジナル・白色キーカバー」演奏を終えて蓋を閉める前に鍵盤へ被せていただく、当店オリジナルのキーカバーです。=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=本格的な鍵盤タッチ、サウンドを実現した、プレミアムなキャビネット・モデルHP704は、高い表現力を持つ、プレミアムなホームピアノ。シンプルながらも気品のあるすっきりとしたデザインのキャビネットに、グランドピアノさながらの本格的なサウンドとハイブリッド機構の鍵盤を搭載しています。高さのある本体に、4スピーカーを内蔵。グランドピアノ特有の奥行きのある音場感を体感いただけます。■主な特徴・演奏者の表現を音にする、PHA-50鍵盤とプログレッシブ・ダンパー・アクション・ペダル・ピアノの発音プロセスをデジタル技術で再現。生きたピアノ音を実現するスーパーナチュラル・ピアノ・モデリング音源・グランドピアノの豊かな音場を再現する2ウェイ/ 4スピーカーによるアコースティック・プロジェクション・ヘッドホンでもグランドピアノの立体感を感じて演奏できるヘッドホン・3D・アンビエンス・エレピ、ストリングス、オルガンをはじめ、多彩な楽器音の演奏が楽しめます・エレガントながらも、シンプル・モダン。トップからのラインや前脚に曲線を効果的に使った印象的なキャビネット・デザイン・スマートフォンやタブレットと接続し、ピアノ本体のスピーカーから音を再生できるBluetoothオーディオ機能。さまざまなアプリやレッスン動画と一緒に弾いて楽しめます・毎日ピアノを弾きたくなる、触れたくなるアプリ「Piano Every Day」●演奏を誘うシンプルで洗練されたデザインピアノの音を美しく響かせる高さのあるキャビネットのHP704は、フラッグシップ・モデルLXシリーズのデザイン・コンセプトを継承。すっきりと洗練されたキャビネットながらも、エレガントな前脚や各所に施された曲線が印象的なピアノです。美しく仕上げたデジタルピアノは、リビングに置いても、子供部屋においても、いい音でお楽しみいただけます。カラーは、ダークローズウッド調、ライトオーク調、ホワイトの3カラーをご用意しています。●指先のコントロールを忠実に音に反映するPHA-50鍵盤(ハイブリッド構造)木材と樹脂によるハイブリッド構造のPHA-50鍵盤は、アコースティック・ピアノの演奏感や風合いを持ちながらも、メンテナンスが不要なデジタルピアノに大切な耐久性に優れた鍵盤です。側面を木材にして自然であたたかみのあるタッチにしながら、樹脂センターフレームを鍵盤の先端から奥まで一本通すことで、安定したタッチ感を実現。指先のタッチ・コントロールやテクニックにしっかりと反応する鍵盤は、プロのピアニストも納得の弾き心地。白鍵は象牙、黒鍵は黒檀の見た目と触り心地を再現し、吸湿性のある素材でしっかりと演奏していただける鍵盤です。●ダイナミックなサウンドを実現する4スピーカー・システム各スピーカーが放つ成分の異なる音を空間で合成することで、グランドピアノ特有の豊かな響きを楽しめるアコースティック・プロジェクション。最適に配置された4つのスピーカーが、ダイナミクスレンジの広い、迫力のあるピアノ・サウンドを実現します。さらに、ピアノ演奏時に加えて、Bluetoothオーディオ接続でスマートフォンの音楽を再生するときにも、クリアで明瞭なサウンドをお楽しみいただける、贅沢なスピーカー・システムです。商品詳細●音色ピアノ音:スーパーナチュラル・ピアノ・モデリング音源最大同時発音数:ピアノ:無制限(「グランド」音色ボタンのソロ演奏時)その他音色:384音色:324音色●付属品取扱説明書「安全上のご注意」チラシ保証書ローランド ユーザー登録カード楽譜集「ローランド ピアノ名曲集」ACアダプター電源コードヘッドホンヘッドホン・フック専用高低自在椅子●外形寸法(譜面立てを含む、専用スタンド込み)幅 (W)1,377 mm奥行き (D)468 mm高さ (H)1,113 mm●外形寸法(譜面立てを倒した場合、専用スタンド込み)幅 (W)1,377 mm奥行き (D)468 mm高さ (H)957 mm●質量(専用スタンド込み)59.5kgイケベカテゴリ_電子ピアノ・その他鍵盤楽器_電子ピアノ_据え置きタイプ_Roland_新品 SW_Roland_新品 JAN:4957054514747 登録日:2019/04/10 電子ピアノ デジタルピアノ ピアノ ローランド ろーらんど

209000 円 (税込 / 送料込)

KORG コルグ multi/poly(マルチ・ポリ) ANALOG MODELING SYNTHESIZER

シンセサイザー アナログ系シンセ (シンセサイザー・電子楽器)KORG コルグ multi/poly(マルチ・ポリ) ANALOG MODELING SYNTHESIZER

楽器種別:新品KORG/新品 商品一覧>>シンセサイザー・電子楽器【60,000円~120,000円】 商品一覧>>シンセサイザー/アナログ系シンセ/KORG 商品一覧>>鍵盤楽器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!KORG コルグ multi/poly(マルチ・ポリ) ANALOG MODELING SYNTHESIZER商品説明デジタルならではの驚異的なアナログ・サウンド幅伝説的なコルグの名機であるMono/Polyにインスパイアされた新しいmulti/polyアナログ・モデリング・シンセサイザーは、息をのむようなアナログ・サウンドと、並外れたデジタル・パワーと柔軟性を兼ね備えています。オリジナルのMono/Polyは、4基のスタックド・オシレーターから生み出される非常に豊かなサウンドと、柔軟なX-Modやシンク・ルーティング、ラウンド・ロビン・オシレーター・トリガーなどのユニークで実験的な機能を誇りました。これまでは大型のモジュラー・システムでしか実現できなかったこれらの機能を、Mono/Polyはコンパクトでユーザー・フレンドリーな楽器に搭載しました。新しいmulti/polyは、コルグの次世代アナログ・モデリング・テクノロジーを採用した最初の製品であり、ビッグ・サウンドとモジュラー由来の実験的機能という伝説的な特徴的な組み合わせをベースにしています。コンパクトなパッケージに収められたモジュラー・システムのようなもので、シンセ・プレイヤーやサウンド・デザイナーにとって無限の遊び場となります。イースト・コースト、ウエスト・コースト、ウェーブテーブルのオシレーターと、新たにモデリングされたフィルターの幅広いセレクションを使って、ハードウェア・マッシュアップを作成。さまざまなエンベロープ、VCA、ポルタメント回路のモデルを使って、シンセ・サウンドを自由に変化させましょう。バーチャル・ボイス・カードはアナログ的なバラツキ要素を加えることが可能でオーガニックな音色バリエーションを生み出します。レイヤー・ローテートは、キーを押すたびに新しいプログラムをトリガー。さらにKaoss Physics、Motion Sequencing 2.0、モジュレーションなどにより様々な変化が可能です。■次世代アナログ・モデリングmulti/polyは、新たに設計された驚異的なサウンドのフィルターとオシレーターを搭載していますが、アナログ・モデリングの進化はさらに奥深いものです。オシレーター、フィルター、エンベロープ、LFO、ポルタメント回路は、アナログ・ハードウェア・コンポーネントのバリエーションをモデル化しています。その結果、それぞれが微妙に異なるキャラクターを持ち、自然で豊かな音色を生み出します。このバリエーションは、サウンドごとにお好みで増減できます。アナログ・シンセと同じように、ボイス・カードは聞いていないときも変化し続けます。エンベロープも動き続けるので、リリース・タイムの長いパッドを演奏すると、新しく演奏された音はエンベロープをゼロから再スタートさせるのではなく、現在のレベルで「キャッチ」します。オシレーターとLFOは位相を維持し、レゾナンスは鳴り続けます。また各オシレーターのピッチは時間とともにわずかにドリフトし、アナログ・ハードウェアに見られるわずかなピッチの不安定さをもモデル化しています。エンベロープは、ヴィンテージ・シンセのユニークなサウンドに貢献する、見過ごされがちな要素ですが、multi/polyには、Mono/Poly、MS-20、ARP Odysseyなど名機のエンベロープ・カーブのプリセットが含まれています。またアナログVCAは電圧に均一に反応せず、オンとオフのスレッショルドが異なるなど、アンプ・エンベロープのキャラクターにも強く影響します。そこでmulti/polyは同様にMono/Poly、MS-20、Odysseyなど数々の名機のVCAレスポンスをモデリング、リニア設定も搭載しています。好きな曲のポルタメントを再現しようと、「一定のレート 」と 「一定の時間 」を切り替えても、正しい設定が見つからなかったことはありませんか?クラシックなアナログ・シンセではポルタメントに対するアプローチも異なっていたため、multi/polyには6種類のポルタメント・モデルが用意されています。■オシレーターmulti/polyはプログラムごとに4つのオシレーターを搭載し、非常に太く複雑なトーンを実現します。それぞれのオシレーターは、クラシック、デジタル、ウェーブシェイパーのオシレーター・タイプを使用可能。クラシックは、伝統的なアナログ・シンセのオシレーターをモデル化し、驚くほど忠実で厚みのあるサウンドが得られます。11種類のウェーブフォームの中にはシングル波形だけでなくデュアル波形もあり、一度に複数の波形を生成するシンセをモデリングできます。パネルのノブでパルス幅、三角波の傾き、デュアル波形のブレンドなどをコントロールできます。デジタル・オシレーターは、ビンテージ・ハイブリッド・シンセやモダンなユーロラック・モジュールのように、最大64ステップのウェーブテーブルを再生します。200を超えるファクトリー・ウェーブテーブルから始めることも、Editor/Librarianソフトウェアを使って独自のウェーブテーブルをロードすることも可能。modwaveのウェーブテーブルを直接インポートしたり、一般的なソフトウェア・フォーマットからウェーブテーブルを変換したりできます。30以上のモディファイアを使って、テーブルのロード方法を変更し、微妙な音色から極端な音色まで変化させることができます。ウェーブシェイパーは、シンプルな波形(サイン波または三角波)をシェイパー・テーブルで処理する「ウェスト・コースト」のアプローチを提供します。シェイパーにゲインを変調することでダイナミックなハーモニクスが生まれます。クラシカルなウェーブフォルダーの音色にはBerkeleyシェイパーを使用するか、90種類以上のシェイパー・タイプから選択できます。Multi/polyには、モジュレーション可能なパルス幅というユニークな工夫が加えられており、豊かさと動きの別次元を生み出します。オシレーター1~4に加えて、専用のフィルタリングとサチュレーションを備えた独立したノイズ・ジェネレーター、そして上記すべての入力を備えたリング・モジュレーターを装備。またオリジナルのMono/Polyのパワフルなオシレーター・シンクやX-Mod機能を発展させ、大型のモジュラー・セットアップでしかできない音色も実現。オシレーター1に続いてオシレーター2、3、4が同時にシンク、X-MOD、またはその両方を行うことで、ユニークなサウンドを作ることができます。また、いずれかの機能をオシレーター・ペアに分割して別々にコントロールすることも可能です。■デュアル・モデリング・フィルターmulti/polyのフィルターは全て新しく設計し直され、その中には心地よいサチュレーションを持つ素晴らしいビンテージ・フィルター群も含まれています。5つの異なる4ポール自己発振モデルから始めましょう。「M/Poly」は、オリジナルMono/Polyの力強く甘いサウンドを提供します。「Mini」はアメリカで愛されているモノ・シンセのラダー・フィルターで、クラシックなベース・サウンドを生み出すのに重要な低域のレゾナンスを低減します。「Pro」は最初のプログラマブル・ポリフォニック・シンセサイザーのもので、レゾナンスの強いスイープが特徴。最後に「Ladder HP」と「Ladder BP」はそれぞれ4ポールの自己発振型ハイパス・フィルターとバンドパス・フィルターです。「MS-20 LP」と「MS-20 HP」、12dB/octの自己発振型 KORG 35 フィルターは、クラシックなコルグMS-20の特徴的でアグレッシブな音色を愛情込めて再現しています。「SE M/P 」2ポール・フィルターはより穏やかなキャラクターで、ローパス、バンド・リジェクト、ハイパスの間をスウィープするコンティニュアス・コントロールと、独立したバンドパス・モードを備えています。リニアでレゾナントな2および4ポールのローパス、ハイパス、バンドパス、バンド・リジェクト・フィルターの完璧なコレクションで、シェイプアップやリファインも可能。マルチ・フィルターでは、複数のモードを同時にモジュレートしてブレンドできます。これらのフィルターはブライトな感じや泡立つような効果など、耳を引くエフェクトが得られるオーディオレートのモジュレーションに全て対応しています。オシレーターやリング・モジュレーターをモジュレーション・ソースとして使用したり、ノイズ・ジェネレーターをブレンドしてカオスな音色を作ることができます。ヴィンテージ・フィルターに内蔵されたサチュレーションに加え、ポスト・フィルターのアンチエイリアス・ドライブ回路により、微妙な厚みから重厚なディストーションまで、好みに応じて重さと硬さを加えることができます。**最後に、これらのフィルターは直列でも並列でも、2つ同時に使用することができます。4つのオシレーター、ノイズ、リング・モジュレーションを含む各ソースには、2つのフィルターをクロスフェードさせるバランス・コントロールがあり、幅広いクリエイティブなオプションが可能です。例えば、オシレーターの1つのグループをM/Polyフィルターに通し、もう1つをMS-20ローパスに通す。古典的なハイパス-ローパスのシリアル・チェーンを作成し、1つまたは複数のオシレーターをハイパスの周りにルーティングします。これは単なるスイッチではなく連続的なクロスフェードなので、A/Bバランスをモジュレートしてユニークな効果を得ることができます。フィルターはステレオで動作させることもでき、それぞれのソースに別々のパンを設定できます。■multi/polyの構成各プログラムは4つのオシレーターとノイズ・ジェネレーター、リング・モジュレーション、シンク、X-MODから始まります。これらを2つの独立したフィルターで処理し、4つのループ可能なDAHDSRエンベロープ、5つのLFO、6つのModプロセッサーでモジュレーションします。マルチ・レーンのモーション・シーケンシング2.0でボイスごとの複雑なモーションを追加し、スタジオ・クオリティの3つのインサート・エフェクトで磨きをかけましょう。しかし、これは1つのプログラムに過ぎません。1つのパフォーマンスに最大4つのプログラムをレイヤーできます。レイヤー・ローテートを使って、キーボードから演奏したり、アルペジエーターから駆動させたりして、ラウンドロビン・スタイルで切り替えられます。Kaoss Physicsを使ってX/Yパッドのシンプルなジェスチャーから流動的で進化するモジュレーションを作成。4つのModノブを使えば、複数のローレベル・パラメーターを直感的かつハンズオンでコントロールできます。さらに2つのModプロセッサー、マスター・リバーブ、EQで仕上げましょう。■Layer Rotatemulti/polyには4つのレイヤーがあり、各レイヤーにはプログラムが含まれます。当然ながらレイヤー・サウンド、ベロシティ・スプリット、キーボード・スプリットを作ることができます。オリジナルのMono/Polyの4つのオシレーターを循環させるパラフォニック・モードにインスパイアされたLayer Rotateは、プログラム全体の柔軟なラウンドロビンという新しい可能性を追加します。4つのレイヤーに異なるプログラムを設定し、キーを押すたびにそれらを循環。リピートまたはランダム・オーダーで再生。サイクルの各ステップで、1つ、2つ、または3つのプログラムをトリガーします。Layer Rotateとアルペジエーターを併用すれば、気の遠くなるような無数のパターンが生まれます。■豊富なコントロールとモジュレーション多くのノブとコ...商品詳細...イケベカテゴリ_シンセサイザー・電子楽器_シンセサイザー_アナログ系シンセ_KORG_新品 SW_KORG_新品 JAN:4959112245433 登録日:2024/10/24 シンセサイザー シンセ Synth コルグ

99000 円 (税込 / 送料込)

【Bluetooth搭載】KORG C1 Air WA ホワイトアッシュ コルグ電子ピアノ 椅子(純正) ヘッドホン付

KORG C1 Air WA【Bluetooth搭載】KORG C1 Air WA ホワイトアッシュ コルグ電子ピアノ 椅子(純正) ヘッドホン付

KORG C1 Air 日常に彩りを加える美しい音とモダンなデザイン。 こだわりのスタンダード・モデル。 手のすぐ届くところに置いて、気軽に弾ける、それでいて本格派。この C1 Airを暮らしの中に加えると、ピアノを弾くことが犬の散歩やジョギングのように毎日の習慣となり、やがてそれが趣味となり、いつかみんなの前で披露できる ...かも。そんな夢が広がります。 邪魔にならないスリムさと、さりげなく主張するシンプルなデザイン。お部屋に溢れる心地よいピアノの響きは、何よりの BGMとなることでしょう。 どのレベルの演奏者でも満足できる鍵盤と音など、基本性能はしっかり押さえつつ、 30種類の高品位サウンド、 Bluetoothオーディオ、大迫力のスピーカーなど、ピアノをより楽しむための機能も充実。 4つのカラー・バリエーションから選べる、新しいスタンダード・モデル。コルグ・コンサート・シリーズ、デジタル・ピアノC1 Air。 信頼の日本製。プレミアム・ジャパン・クオリティ。 コルグ・デジタル・ピアノC1 Airは、ハンマーを4段階の重さに分け、低音部ではより重く、高音部ではより軽い感触が得られる優れた性能を持つリアル・ウェイテッド・ハンマー・アクション(RH3)鍵盤を採用しています。C1 Airはこの鍵盤から本体の組み立てまで、京都府、中部の丹波地方にある南丹市美山町で行われています。 心地よいタッチを実現するRH3鍵盤。 グランド・ピアノと同様に低音部では重く、高音部にいくほど軽くなるタッチを再現したリアル・ウェイテッド・ハンマー・アクション3(RH3)鍵盤を採用。高い連打性能で、早いパッセージでも演奏者の表現力を損なうことなく音の強弱まで再現します。この鍵盤は環境にも配慮しており、鍵盤のハンマー部に鉛を使用していません。また、タッチの強さによって5段階の音の出方(軽め、標準、重め、安定、一定)を設定できるキー・タッチ・コントロールに対応し、自分のタッチに合わせて演奏を楽しめます。 シンプルで、スリムなデザイン。 直線を基調としたシンプルなデザインは、合わせる服を選ばない上着のようにどんなお部屋にもぴったり。奥行きはわずか26センチ(※)というスリムさを実現しながら、印象的な脚部がこのピアノならではの個性をアピールします。また鍵盤を保護するキー・カバーを閉じるとフラットになり、テーブルとしての利用も可能。 カラーもブラック、ホワイト、ブラウンに、人気のレッドを加えた4色をラインナップしています(※ 転倒防止金具を除く)。 最先端のテクノロジーで、グランド・ピアノの響きを忠実に再現。 演奏する曲によって様々に表情を変えるピアノの音。その表現力の高さを電子ピアノで実現するために、状態が良いグランド・ピアノを選び、正確にチューニングして丁寧にサンプリングした音を使うのはもちろんのこと、演奏フィールからその響きまでグランド・ピアノを再現し、自然で心地よい演奏が得られるための機能を搭載しました。 「ダンパー・レゾナンス」 「ジャーマン・グランド・ピアノ」と「ジャパニーズ・グランド・ピアノ」には、ダンパー・ペダルを踏み込んだときに弦の共鳴によって生まれる、広がりあるリアルな響き「ダンパー・レゾナンス」を組み込んでいます。 「キーオフ・シミュレーション」 鍵盤から指を離したときの音の余韻、弾き方による弦の残響の違いをも再現しており、スタッカートやレガートなど、演奏表現をより向上させます。 高品位な30種類のサウンド、3つのエフェクト。 ジャーマン・グランド・ピアノ音色はもちろん、クラシックからジャズ、ポップスまで幅広いジャンルに対応するジャパニーズ・グランド・ピアノ、代表的なエレクトリック・ピアノ音色や、オルガン、クラビ、さらにビブラフォン、アコースティック・ギター、ストリングスまで、表現力豊かな高品質な音色を計30種類内蔵。またこの中には、左手側はベース、右手側がピアノの音を組み合わせた音色も用意しました。そしてブリリアンス、リバーブ、コーラスという3つの高品位なエフェクトを搭載。内蔵音色にはそれぞれ最適なエフェクトがあらかじめプリセットされているので、音色を選べばすぐに最高の音で気持ちよく演奏に専念できます。 Bluetoothオーディオに対応。 待望のBluetooth機能を搭載。iPhoneのようなスマートフォンやiPadなどのタブレットと無線で接続して、ミュージック・プレーヤーやYouTubeでいつも聴いている音楽と一緒にピアノの演奏を楽しむことができます。ピアノを演奏しない場合でも、C1 Airを迫力のあるBluetoothスピーカーとして使用することで、スマートフォンやタブレットの音楽をお楽しみいただけます。 ヘッドホン使用時に臨場感を与えるステレオ・サウンド・オプティマイザー搭載。 ヘッドホンを使用している時でも、アコースティック・ピアノを演奏しているような臨場感のあるサウンドを再現する「ステレオ・サウンド・オプティマイザー」を搭載。長時間の演奏でも快適さを体感できます。 迫力のサウンドを再生するスピーカー・システム。 新設計10 cm x 2の大口径スピーカーは、25 W x 2のアンプ出力によって、大迫力のサウンドを実現。重厚な低音からきらびやかな高音まで、表情豊かなピアノの響きを体感して下さい。 演奏をすぐさま記録。2パート・ソング・レコーダー。 2パートのレコーダーを搭載しているので、自分の演奏を録音して客観的に聴き、演奏の上達に役立てることが可能です。ピアノ・ソングと同様の片手ずつの録音や、保存済みのソングに演奏を加える録音にも対応。録音したユーザー・ソングは再生時のテンポ変更も可能です。 メトロノーム、レイヤー、パートナー・モードなど、デジタル・ピアノならではの機能を搭載。 レッスンに便利なメトロノームはワンタッチでオン / オフ可能。音色ボタンを2つ同時に押すだけで2つの音色を重ねる「レイヤー・モード」によって、ピアノにストリングスやビブラフォンなどを重ねての演奏も可能です。また鍵盤の左側と右側で分けて、2人の演奏者が同じ音域で演奏ができる「パートナー・モード」も搭載。先生と生徒、あるいは親子で、楽しくレッスンができます。 練習に役立つ、40曲のピアノ・ソング。 音色の違いを楽しめる通常のデモ・ソング10曲に加え、40曲のピアノ・ソングを内蔵しています。テンポ・コントロールやパート(右手、左手)別の再生にも対応しているので、片手ずつの練習や、苦手な部分のレッスンに活用することができます。 ハーフ・ペダルにも対応、3本ペダルを標準装備。 ピアノの演奏に欠かすことのできないペダルは、アコースティック・ピアノ同様にダンパーに加えソフト、ソステヌートを使うことができる3本ペダルを標準装備。ダンパー、ソフトはハーフ・ペダルにも対応しており、より細やかな表現が行えます。

100800 円 (税込 / 送料込)

YAMAHA ヤマハ / MODX8+ [シンプルスタンドセット!] 88鍵ミュージックシンセサイザー (MODX+)【PNG】

スタンド・ペダル・ヘッドホン・ケーブルのお買い得セット!YAMAHA ヤマハ / MODX8+ [シンプルスタンドセット!] 88鍵ミュージックシンセサイザー (MODX+)【PNG】

キーボードスタンド・ペダル・ヘッドホン・ケーブルのシンプルなお買い得セット!小物を入れるのにあると嬉しいスリーブバッグとお手入れセット! 【セット内容】 ●YAMAHA / MODX8+ ●YAMAHA / FC4A (サスティンペダル) ●3m シールドケーブル 2本 ●X型キーボードスタンド ●ヘッドホン ●楽器クロス ●ボディ・鍵盤クリーナー ●スリーブバッグ ※アクセサリー品は在庫状況により画像と異なる場合がございます。 Take control + stand out from the crowd. 楽曲に命を吹き込む圧倒的な『サウンド』。アーティストが追求する個性的でダイナミックな表現を可能とする先進的な『コントロール』。アクティブな音楽活動を支える軽量、コンパクトな『モビリティ』。MODX+はステージ演奏、ライブ配信そして音楽制作と多様なシチュエーションで演奏する現代のキーボーディストに圧倒的な表現力そしてどんな現場にも持ち運べる機動力を与えるミュージックシンセサイザーです。 SOUND フラッグシップシンセサイザーMONTAGEのテクノロジーを継承するMotion Control Synthesis Engine(モーションコントロールシンセシスエンジン)を搭載。リアリティーを追求する生楽器のサウンドから、未知なる音を合成し創造するシンセサイザーとしての高い表現力まで兼ね備えたミュージックシンセサイザーです。膨大なプリセット音色による多彩な音楽ジャンル、音楽スタイルへの対応。そして強力にサウンドを変化させ、躍動させるプロセッシングパワーはミュージシャンが渇望する独創的なサウンドの創造、ダイナミックな演奏表現を可能とします。シンセサイザーとして妥協なく追求したサウンドクオリティは、音楽表現においてこれまでにない感動をもたらしてくれるでしょう。 ●ハイブリッド音源システム:AWM2とFM-Xの2種類の音源を組み合わせたハイブリッド音源を搭載。 ●増強された1.75GBメモリー領域:ハイスピードRead/Writeに対応したユーザー波形メモリーは従来の1.0GBから1.75GBに容量を拡張。 ●SMART MORPH:異なるFMサウンドをモーフィングする事で、これまでにないFMのサウンド表現を可能とするスマートモーフ。 ●EFFECT:高解像度のリバーブから、VCMテクノロジーを用いたモデリングエフェクトまで、搭載されたパワフルなDSPが革新的で高品位なエフェクト処理を可能とし、プレーヤーが求める表現への要求に応えます。 ●SIDECHAIN:EDMサウンドを作るのに欠かせないサイドチェーン機能。リズムトラックの出力やマイクで収音したドラムのキックなどをトリガーにパッドなど持続系音色のボリュームをリズミカルに変化させるパンピング効果を生み出します。 ●A/D インプット:アナログシンセやマイクなどの外部機器を接続できるステレオA/Dインプット。入力される音声信号には内蔵音源同様のエフェクト処理が可能。 ●ヤマハシンセサイザーとのデータ互換性:MODX+はヤマハの歴代シンセサイザーとの互換性を持っています。- MONTAGE/MODX- MOTIF/MOXF- DX/TX ●Soundomondo:ミュージシャンの為のソーシャルサウンドシェアリングサービス ●リズムパターン:ドラムマシーンのように使用できるリズムパターン機能を搭載。 CONTROL アーティストが追い求める自分だけの独創的で個性的なパフォーマンス。MODX+はその演奏表現の幅を飛躍的に広げるMotion Control機能を搭載。DAW・DTMなど音楽制作で活用されるオートメーションをライブパフォーマンスのフィールドに持ち込み、シーケンシャルでありながら躍動感のあるダイナミックな音色変化をもたらします。ステージ演奏、ライブ配信、音楽制作と様々なシチュエーションで利便性を感じられるタッチスクリーンとフィジカルコントローラー、そして周辺機器・ソフトウェア・SNSとの連携。その拡張性は現代のキーボーディストが必要とする性能、機能を提供します。 ●SUPER KNOB:サウンドを変化させる膨大なパラメーターの動きをたった一つのノブ操作だけでコントロールし、ひとつの音楽表現としてまとめ上げます。 ●MOTION SEQUENCES:MODX+の膨大なパラメーターひとつひとつをシーケンスに沿って制御し、音色を変化させることができます。 ●ENVELOPE FOLLOWER:エンベロープフォロワーを使用する事で、パート出力やA/D Inputから入力した音声波形をソースにコントロール情報を生成、サウンドを変化させるコントローラーとして使用できます。 ●LIVE SET:使用する音色を任意の順番でまとめておける「ライブセット」機能(1ページ16スロット、プリセット16ページ、ユーザー128ページ)を搭載。 ●Seamless Sound Switching (SSS):音色切り替え時の音切れを無くすシームレス サウンド スイッチング機能を搭載。発音中のエフェクトを完全に保持したままスムーズに次の音色に切り替える事ができ、演奏中も発音途切れの心配無く音色の切り替えが可能です。 ●Audio Beat Sync (ABS):オーディオビートシンク(ABS)を使うことでA/Dインプットに入力されるオーディオのビートからテンポを検出し、モーションシーケンサーやアルペジオに同期させる事ができます。 ●ラバーコーテッドホイール:演奏のニュアンスを作るために欠かせないピッチベンドとモジュレーションホイールにはMONTAGEと同様になめらかな触り心地、質感を持つラバーコーティングを施しています。 ●DAWとの連動 ●マルチチャンネルUSBオーディオI/O:スタジオクオリティの4-in/10-outのマルチチャンネルUSBオーディオインターフェース機能を搭載。 ●USB TO DEVICE MIDI対応 主な仕様 【音源部】 ■鍵盤MODX6+: 61鍵セミウェイテッド鍵盤(イニシャルタッチ付)MODX7+: 76鍵セミウェイテッド鍵盤(イニシャルタッチ付)MODX8+: 88鍵GHS鍵盤(イニシャルタッチ付) ■音源方式Motion Control Synthesis EngineAMW2: 8エレメント / FM-X: 8オペレーター、88アルゴリズム ■最大同時発音数:WM2: 128音(ステレオ/モノ波形いずれも)、FM-X: 128音 ■マルチティンバー数:内蔵音源16パート、オーディオ入力パート(A/D*1、USB*1) *1 ステレオパート ■波形メモリ:プリセット: 5.67GB相当(16bitリニア換算)、ユーザー: 1.75GB ■パフォーマンス数:2,227 ■フィルター:18タイプ ■エフェクトリバーブ×12タイプ、バリエーション×88タイプ、インサーション(A、B)×88タイプ *2、マスターエフェクト×26タイプ*2 A/Dパートインサーションは83タイプ<各エフェクトタイプにプリセットプログラム搭載>マスターEQ (5バンド)、 1stパートEQ (3バンド)、 2ndパートEQ (2バンド) 【シーケンサー部】 ■シーケンサー容量:約130,000音 (1パターンまたは1ソング) ■ストア領域:約520,000音(パターン)、約520,000音(ソング) ■音符分解能:四分音符/480 ■テンポ(BPM):5~300 ■パターンパターン数:128パターントラック:16シーケンサートラックレコーディング方式:リアルタイムリプレース、リアルタイムオーバーダブ ■ソングソング数:128ソングトラック:16シーケンサートラック、テンポトラック、シーントラックレコーディング方式:リアルタイムリプレース、リアルタイムオーバーダブ、リアルタイムパンチ ■再生:MODXオリジナルフォーマット, SMFフォーマット0,1 ■アルペジエーターパート:最大8パート同時オン可プリセット:10,239タイプユーザー:256タイプ ■モーションシーケンサー:レーン:最大8+1系統 (Part用8系統 + Super Knob用1系統) 【その他】 ■ライブセット数:プリセット: 256以上、ユーザー: 2,048 ■主な操作子:マスターボリューム、A/Dインプットゲインノブ、USBボリューム、ピッチベンドホイール、モジュレーションホイール、コントロールスライダー×4、ノブ×4、スーパーノブ、データダイアル ■ディスプレイ:7インチ ワイドVGA TFTカラーLCD (タッチパネル付) ■接続端子:[USB TO DEVICE]、[USB TO HOST]、MIDI [IN]/[OUT]、FOOT CONTROLLER [1]/[2]、FOOT SWITCH [ASSIGNABLE]/[SUSTAIN]、OUTPUT [L/MONO]/[R] (標準フォーンジャック)、[PHONES] (ステレオ標準フォーンジャック)、A/D INPUT [L/MONO]/[R] (標準フォーンジャック) ■USBオーディオインターフェースサンプリング周波数:44.1kHz入出力チャンネル:入力:4チャンネル(ステレオ2チャンネル)、出力:10チャンネル(ステレオ5チャンネル) ■消費電力:16W (電源アダプター PA-150B 使用時) ■寸法・質量MODX6+: 937(W) × 331(D) × 134(H) mm、6.6kgMODX7+: 1,144(W) × 331(D) × 134(H) mm、7.4kgMODX8+: 1,333(W) × 404(D) × 160(H) mm、13.8kg ■付属品:電源アダプター(PA-150B またはヤマハ推奨の同等品)、保証書、取扱説明書、CUBASE AI DOWNLOAD INFORMATION (CUBASE AIダウンロードについて)

211000 円 (税込 / 送料別)

KORG volca fm2 コルグ シンセサイザー

究極のコンパクトFMシンセサイザーKORG volca fm2 コルグ シンセサイザー

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明究極のコンパクトFMシンセサイザーが登場。6ボイス、6オペレーターのパワフルなFMシンセサイザー。新しいvolca fmは、クラシカルな32アルゴリズム、16ステップのループ・シーケンサー、エフェクト、強力なアルペジエーター機能と、名機であるヤマハ社DX7サウンド、と完全な互換性を備え、その音色フォーマットであるSYS-EXパッチを活用し再現することも可能です。コンパクト・サイズ、電池駆動、内蔵スピーカーにより、どこへでも気軽に持ち出し、いつでも演奏を楽しむことができます。初代volca fmの二倍のボイス数、豊富なエフェクト、MIDI機能の向上、直感的に使えるインターフェースを備えた新しいvolca fmにより、スタジオに新しいアイデアと今までにないプレイの可能性が注ぎ込まれます。■パワーを倍増初代の3ボイスから6ボイスへと増強された新型volca fmにより、音作りに新しいハーモニーの世界を。シーケンスやアルペジオの複雑なコードに最大6ボイスを使用し、音楽に独自のスパイスを加えることができます。volca fmでメロディー、ハーモニー、ベースを演奏する際にボイス数が足りなくなることはもうありません。さらに、新しいvolca fmは外部MIDIキーボードの接続においてベロシティ・センシティブと進化し、より表現豊かなプレイを実現します。■より豊かなエフェクトユーザーのご要望にお応えし、コーラス・エフェクトとともに豊かなリバーブ・エフェクトを新たに搭載しました。それぞれのエフェクトは個別に調整可能であり、思うままのFMサウンドをvolca fm一台で作成できます。■外部シーケンシングと接続新しいvolca fmは、MIDI IN端子に加えてMIDI OUT端子 (IN/OUT 3.5 mm TRS)も新たに搭載。他のMIDI対応シンセサイザーを、volca fmのシーケンサーを使用して演奏でき、単独マシンによる音源の完成度が高まります。MIDI IN端子はノート、コントロール・チェンジ、MIDIクロックの受信ももちろん対応。お使いのDAWとも同期できます。■強力なシーケンサータッチ・パネル鍵盤での演奏をそのまま記録できる、最大16ステップのループ・シーケンサーを装備。作成したシーケンス・パターンは最大16個まで本体に保存できます。また、リアルタイムで微妙なプレイのニュアンスとツマミの動きを記憶するモーション・シーケンス機能で、サウンドに時間的な変化を与えることが可能です。ループを作り込むことはもちろん、ライブにおいてもオリジナリティ溢れるプレイを発揮できます。■プログラム・ランダマイザーとパフォーマンス重視の機能予測不可能な音を生み出すプログラム・ランダマイザーを新たに搭載。インスピレーションが広がるアクシデントで、さらに音を研ぎ澄ませられます。もちろん初代volca fmから受け継いだ機能も搭載。ワープ・アクティブ・ステップ、パターン・チェーン、アルペジエイター機能で病みつきになるリズムとパターンのループを簡単に作り出すことができます。シーケンスの途中のステップを飛ばして再生できるアクティブ・ステップ機能に加え、volca fmではさらに変則的なリズムを可能にする新たな機能を搭載しました。アクティブ・ステップが16ステップ未満のとき、16ステップと同じ演奏時間に補正して再生するワープ・アクティブ・ステップ機能は、他のvolcaと同期再生させることで、ステップのタイミングをあえてずらした型破りなプレイを可能にします。さらに複数のシーケンス・パターンを連続して再生させるパターン・チェイン機能によって、32や64、さらには256ステップまで、最大16個のシーケンスを繋げて壮大な展開を構築することが可能です。■クラシカルなSys-Exに完全互換volca fmは、FM音源を世に知らしめた代表的なデジタル・シンセサイザー、ヤマハ社DX7のサウンド・エンジンを完璧に再現。6オペレーター、32アルゴリズムによる完全な互換性を備え、ヤマハ社DX7の音色フォーマットであるSYS-EX/SYXファイルを取り込んで活用することも可能です。■FMのサウンド・エディットを手軽にvolca fmは誰でも簡単にFM音源の音作りができるインターフェースを実現しました。複数のパラメーターがあらかじめアサインされた「MODULATOR」「CARRIER」ノブによって、FM音源の特長的なサウンドを瞬時にエディットしていくことができます。またFM音源のディープなユーザーであれば、メニュー部から全パラメーターの個別エディットも可能。パラメーター・リスト・カードもガイドとして付属しています。■新しいvolca fmも携帯自由なコンパクトサイズ。即エディットできる直感的な操作のノブ。内蔵スピーカーを含めてわずか360g(本体のみ)でスタンドアロンでの使用にも最適。シンク・イン/アウト接続とMIDI IN/OUT接続で、ライブ会場やスタジオなど、場所を選ばずシームレスに導入可能です。■Synthmata オンライン・エディターOscillator Sinkとのコラボレーションにより、新旧volca fmユーザーはパッチのエディットが簡単にできる完全無料のオンラインエディター(インストール不要)をご利用いただけます。■無料音楽ソフトウェア・バンドル音楽制作だけでなく、AIによるマスタリングができる「Izotope Ozone Elements」、キーボード演奏の上達に役立つ「Skoove」、DAWソフトウェア「Reason Lite」に加え、 KORGをはじめ他ブランドのソフトウェア・シンセなど、あなたの音楽をレベルアップさせるさまざまなツールが手に入ります。≪スペック≫■鍵盤部:マルチタッチ27■シンセサイザー・タイプ:FM音源・発音数:6・構成:6オペレーター、32アルゴリズム・プログラム数:64・主なエディット:Modulator (Attack, Decay), Carrier (Attack, Decay), LFO (Rate, P.Depth), Algrtm, Randomize・エディット・モードではオペレーターごとに各パラメーターをエディット可能・コントロール:Transpose, Velocity, Octave, Arp (Type, Div), Chorus Level, Reverb Level・アルペジエーター・タイプ:9(Rise、Fall、Random ×各3)・ボイス・モード:Poly, Mono, Unison■エフェクト:Chorus, Reverb■シーケンサー・パート数:1・ステップ数:16・記録パターン数:16・コントロール:Motion Sequence, Active Step, Warp Active Step, Pattern Chain, Metronome■入出力・オーディオ出力:ヘッドホン(3.5mm ミニ・ジャック)・シンク:シンク・イン(3.5mm ミニ・ジャック、最大入力レベル 20V)・シンク・アウト(3.5mm ミニ・ジャック、出力レベル 5V)・2台のvolca fmをシンク接続して音源プログラム/シーケンス・データをエクスポート可能・MIDI:IN 、OUTφ3.5mm ステレオミニホンジャック MIDI DIN変換器(タイプA)が必要ヤマハ社DX7の音色フォーマットSYS-EX/SYXファイルをコンバージョン・ロード可能■電源・電源:アルカリ/ニッケル水素 単3形乾電池 x 6本、またはACアダプターKA350(別売り)・電池寿命:約10時間(アルカリ乾電池使用時)■外形寸法:193(W)x 115(D)x 40(H)mm(ツマミ高さ含む)■質量:360 g(電池含まず)■その他・付属品:動作確認用単3形アルカリ乾電池 x 6本、シンク・ケーブル、エディット・パラメーター・リスト・別売アクセサリー:KA350(ACアダプター)納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

22000 円 (税込 / 送料込)

KORG G1B Air WH ホワイト 専用スタンド 高低椅子 ヘッドホン付き コルグ電子ピアノ

KORG G1B AirKORG G1B Air WH ホワイト 専用スタンド 高低椅子 ヘッドホン付き コルグ電子ピアノ

KORG G1B Air 演奏者の想いを忠実に伝える、極上のサウンド。 デジタル・ピアノの到達点。 きらびやかな高音と心揺さぶる低音で、あらゆる表現が可能な「ピアノ」という究極の鍵盤楽器を、コルグはとことん突き詰めました。繊細なタッチから圧倒的なパワーまで、その指先に呼応し、演奏者の想いをまるで歌うように響かせる。解像度の高い音は気高くクリアで、その残響はピアノの中に果てしなく広がる宇宙を想像させます。 世界を代表する3つのピアノ音源、最先端のテクノロジー、Bluetoothオーディオ、格式あるデザイン、大出力のスピーカー。クラシカルなルックスに相応しい極上のピアノ・サウンドを実現した、新しいハイエンド・モデル。コルグ・コンサート・シリーズ、デジタル・ピアノG1。 世界を代表する、最高峰の3つのコンサート・グランド・ピアノ音色。 世界的に有名なコンサート・グランド・ピアノ音色を複数搭載しているので、曲調に合わせて音色を選ぶことができます。同じ楽曲でも、気分を変えて、違う本格派グランド・ピアノの音色で弾いてみるなどと、生ピアノでは体感できない、電子ピアノならではの楽しみ方を提案します。 「ジャーマン・ピアノ」 その多彩な表現力により、多くのピアニストから支持される、世界で最も有名なドイツ製のピアノ。圧倒的な音の迫力と力強さを持ち、さらに低音に負けない華やかな高音を特徴としています。 「オーストリアン・ピアノ」 ボディ全体で共鳴することによって奏でられる、柔らかい音を特徴とするオーストリア製のピアノ。弱打鍵音色にもこだわり、繊細な演奏に応える高い表現力を誇ります。 「ジャパニーズ・ピアノ」 明るく親しみやすい音を特徴とする日本製のピアノ。クラシック、ジャズからポップスまで、幅広いジャンルに対応します。 最先端のテクノロジーで、グランド・ピアノの響きを忠実に再現。 演奏フィールからその響きまで、グランド・ピアノを再現し、自然で心地よい演奏が得られるための機能を搭載しました。 「4段階ベロシティ・スイッチ」 グランド・ピアノに限りなく近い演奏フィーリングを実現するため、演奏の強弱に応じて4つのピアノ・サンプル音源を切り替えて出力します。繊細なタッチからダイナミックな演奏まで、リアルな音で応えます(※一部音色のみ対応)。 「ダンパー・レゾナンス」 3つのコンサート・グランド・ピアノには、ダンパー・レゾナンスを踏み込んだときに弦の共鳴によって生まれる、広がりあるリアルな響き「ダンパー・レゾナンス」を組み込 んでいます。(※音色:GP1/2、AP1/2、JP1/2に搭載) 「ストリング・レゾナンス」 アコースティック・ピアノは、ダンパーが外れている音程の弦が、演奏した音程の倍音にわずかに共鳴します。共鳴がうっすらとリバーブがかかったような効果を生むこの「ストリング・レゾナンス」を、3つのコンサート・グランド・ピアノで再現しています。 「キーオフ・シミュレーション」 鍵盤から指を離したときの音の余韻、弾き方による弦の残響の違いをも再現しています。 Bluetoothオーディオに対応。 待望のBluetooth機能を搭載。iPhoneのようなスマートフォンやiPadなどのタブレットと無線で接続して、ミュージック・プレーヤーやYouTubeでいつも聴いている音楽と一緒にピアノの演奏を楽しむことができます。ピアノを演奏しない場合でも、G1 Airを迫力のあるBluetoothスピーカとして使用することで、スマートフォンやタブレットの音楽をお楽しみいただけます。 格調高くエレガントなデザイン。 伝統的なピアノのフォルムに敬意を表しつつ、そこに新たなエッセンスを加えた、デジタル・ピアノとして他にないデザインのエレガントなキャビネット。柔らかな曲線が特徴的な脚部も、G1のモダンなスタイルを強く印象づけます。奥行きはわずか29センチ(※)と、スリムで置く場所を選びません。また鍵盤を保護するキー・カバーを開くと、めくれ防止のスリットを備えた譜面立てとして使用可能。カラーも、お部屋の内装に合わせて選べるブラック、ホワイト、ブラウンの3色をラインナップしています。(※ 転倒防止金具を除く) 心地よいタッチを実現するRH3鍵盤。 グランド・ピアノと同様に低音部では重く、高音部にいくほど軽くなるタッチを再現したリアル・ウェイテッド・ハンマー・アクション3(RH3)鍵盤を採用。高い連打性能で、早いパッセージでも演奏者の表現力を損なうことなく音の強弱まで再現します。この鍵盤は環境にも配慮しており、鍵盤のハンマー部に鉛を使用していません。また、タッチの強さによって5段階の音の出方(軽め、標準、重め、安定、一定)を設定できるキー・タッチ・コントロールに対応し、自分のタッチに合わせて演奏を楽しめます。 高出力とグランド・ピアノさながらの響きを実現した新スピーカー・システム。 高品位なピアノ音色をさらにリッチに響かせる、専用設計の2ウェイ・4スピーカー・システムを備えています。鍵盤下に配した12 cm x 2の大口径スピーカーは、ボックスの共鳴によりふくよかな深みと迫力を、演奏する者の体にダイレクトに伝えます。鍵盤上の5 cm x 2のスピーカーは、上部スリットからの上方向へ抜ける弦の響きと、背面からキー・カバーに反射させることでグランド・ピアノの天板をイメージした間接音により、筐体の響きを細やかに演出し、グランド・ピアノさながらの豊かな弦の余韻をもれなく再現します。 またアンプ部はそれぞれ余裕ある20 Wの出力で、トータル4スピーカー・80 Wという大迫力のサウンドを実現。重厚な低音からきらびやかな高音まで、表情豊かなピアノの生々しい響きを体感して下さい。 高品位な32種類のサウンド、3つのエフェクト。 3つのコンサート・グランド・ピアノ音色はもちろん、代表的なエレクトリック・ピアノ音色や、オルガン、クラビ、さらにビブラフォン、アコースティック・ギター、ストリングスまで、表現力豊かな高品質な音色を計32種類内蔵しています。またブリリアンス、リバーブ、コーラスという3つの高品位なエフェクトを搭載。内蔵音色にはそれぞれ最適なエフェクトがあらかじめプリセットされているので、音色を選べばすぐに最高の音で気持ちよく演奏に専念できます。 ハーフ・ペダルにも対応、3本ペダルを標準装備。 ピアノの演奏に欠かすことのできないペダルは、アコースティック・ピアノ同様にダンパーに加えソフト、ソステヌートを使うことができる3本ペダルを標準装備。ダンパー、ソフトはハーフ・ペダルにも対応しており、より細やかな表現が行えます。 ベースを加えてのスプリットやレイヤー演奏。 ボタンを1つ押すだけで、鍵盤の低音側にベース音を加えることができます。右手でピアノ、左手でベースを弾けば、すぐさまジャズ調の演奏スタイルの出来上がりです。また2つの音色ボタンを同時に押すと、それらの音色を手軽にレイヤー可能。ピアノにストリングスを重ねた音色などの演奏も思いのままです。さらに、鍵盤を左右で分けて2人の演奏者が同じ音域で演奏できるパートナー・モードも搭載。先生と生徒、あるいは親子で、楽しく連弾やレッスンを行えます。 練習に役立つ、40曲のピアノ・ソング。 音色の違いを楽しめる通常のデモ・ソング10曲に加え、40曲のピアノ・ソングを内蔵しています。テンポ・コントロールやパート(右手、左手)別の再生、任意の位置でのABリピートにも対応しているので、片手ずつの練習や、苦手な部分の繰り返しレッスンに活用することができます。 演奏をすぐさま記録。2パート・ソング・レコーダー。 2パートのレコーダーを搭載しているので、自分の演奏を録音して客観的に聴き、演奏の上達に役立てることが可能です。ピアノ・ソングと同様の片手ずつの録音や、保存済みのソングに演奏を加える録音にも対応。録音したユーザー・ソングは最大99曲まで保存でき、再生時のテンポ変更も可能です。 仕 様 鍵盤 : RH3(リアル・ウェイデッド・ハンマー・アクション3)鍵盤:88鍵(A0〜C8) タッチ・カーブ : 5種類 ピッチ : トランスポーズ、マスター・チューニング 音律 : 9種類 音源 : ステレオPCM音源 同時発音数 : 120(最大) 音色 : 29音色 + 3ベース エフェクト : ブリリアンス、リバーブ、コーラス(各3段階) レコーダー : 2パート*、最大45000ノート(400KByte)*パートごとの音色変更は不可 デモ・ソング : 50(音色テ?モ・ソンク?10、 ヒ?アノ・ソンク?40) メトロノーム : テンポ、拍子、音色、音量 ペダル : ダンパー(ハーフ・ペダル対応)、ソステヌート、ソフト(ハーフ・ペダル対応) 接続端子 : LINE OUT、MIDI(IN、OUT)、USB、 ヘッドホン×2、ペダル、スピーカー コントロール : 電源、VOLUME、G.PIANO、 A.PIANO、J.PIANO、OTHERS、FAVORITE、SPLIT、FUNCTION、 SELECT、TEMPO(+、-)、METRONOME、再生/一時停止、停止、録音、PART1、PART2 無線方式 : Bluetooth(A2DP Sink) スピーカー : 12cm ×2、5cm x2 アンプ出力 : (20w+20w)x2 電源 : DC 24V 消費電力 : 28W 外形寸法(W×D×H) : 1346×384×822mm、1346×384×985mm(キー・カバーを開けた状態) 質量 : 41kg(専用スタンド込み) 付属品 : ACアダプター、ヘッドホン、専用スタンド アクセサリー : ピアノ椅子PC-550(BK、WH)、PC-770(BK、WH)、PC-300(BK、WH) *BluetoothはBluetooth SIG, Inc.の登録商標です。 *すべての製品名および会社名は、各社の商標または登録商標です。 *製品の外観及び仕様は予告なく変更することがあります。 *製品の外観及び仕様は予告なく変更することがあります。

139000 円 (税込 / 送料込)

ローランド ポータブル・ピアノ FPシリーズ FP-10-BK [FP10BK]【OTSP】【MPOG】

88鍵モデル最小サイズの本格派ポータブル・ピアノ。ローランド ポータブル・ピアノ FPシリーズ FP-10-BK [FP10BK]【OTSP】【MPOG】

[ローランドポータブル・ピアノFP-10-BK] の取り付け工事・設置・組立の申し込み【電子ピアノ】 (標準)設置※リサイクル引取りおよび料金について詳しくはこちらをご確認ください。※お届け先および配達について詳しくはこちらをご確認ください。[ローランド ポータブル・ピアノ FP-10-BK]の商品説明●8鍵ピアノに、表現力に定評のあるスーパーナチュラル・ピアノ音源、ハンマー・アクションのPHA-4スタンダード鍵盤を搭載。●小さいボディにもスピーカーを内蔵し、リビングでの演奏も、小さな部屋での練習も、いつでもどこでもピアノを楽しめます。●Bluetooth対応でデジタルならではの楽しみも満載。初めてのピアノに、2台目のピアノに、最適な1台です。●コンパクトなボディに、本格的なピアノ・タッチ。●初心者から上級者まで。すべての方を魅了するピアノ・サウンド。●音楽をクリエイティブに楽しめる、デジタルならではの多彩な機能。[ローランド ポータブル・ピアノ FP-10-BK]のスペック●鍵盤 ・鍵盤:88鍵(PHA-4スタンダード鍵盤:エスケープメント付き、象牙調) ・鍵盤タッチ キー・タッチ:5段階、固定 ・キーボード・モード:フル・キーボード、デュアル、ツインピアノ ・ペダル:ダンパー(別売りペダル使用時ハーフペダル対応)、付属ペダル DP-2(ペダル・スイッチ)、別売ペダル DP-10(ハーフペダル対応)●音源 ・ピアノ音:スーパーナチュラル・ピアノ音源 ・最大同時発音数:96音 ・音色 ピアノ:4音色 E.ピアノ:2音色 その他:9音色 ・ストレッチ・チューニング:オン ・マスター・チューニング:415.3~466.2Hz(0.1Hz単位) ・トランスポーズ:-6~+5(半音単位) ・エフェクト アンビエンス(0~10) ブリリアンス(-10~+10) ピアノのみ:ストリング・レゾナンス(オン)、ダンパー・レゾナンス(オン)、キー・オフ・レゾナンス(オン)●メトロノーム ・テンポ:4分音符=10~500 ・拍子:0/4、2/2、3/2、2/4、3/4、4/4、5/4、6/4、7/4、3/8、6/8、8/8、9/8、12/8 ・音量調節:10段階●Bluetooth ・MIDI:Bluetooth標準規格Ver 4.0●内蔵曲 ・リスニング:17曲 ・トーンデモ:15曲●その他 ・接続端子 DC In端子 USB COMPUTER端子:USBタイプB アップデート端子:USBタイプA Phones端子(Output端子兼用)×1:ステレオ・ミニ・タイプ ・定格出力:6W×2 ・スピーカー:12cm×2 ・言語:英語 ・コントロール:音量(スピーカー音量/ヘッドホン音量自動切り替え付き) ・その他の機能:オート・オフ ・電源:ACアダプター ・消費電力 4W(3~6W) 4W:ボリュームを中央にしてピアノ演奏したときの消費電力の目安 3W:電源投入後、音を鳴らしていない状態の消費電力 6W:定格消費電力 ・付属品:取扱説明書、譜面立て、ACアダプター、電源コード(ACアダプター接続用)、ペダル・スイッチ、保証書、ローランド ユーザー登録カード●外形寸法/質量(譜面立てを外した場合) ・幅 (W):1284mm、奥行き (D):258mm、高さ (H):140mm ・質量:12.3kg●外形寸法/質量(別売り専用スタンドKSCFP10、譜面立て含む) ・幅 (W):1284mm、奥行き (D):298mm、高さ (H):929mm ・質量:19.7kg※製品の仕様及びデザインは改良のため予告なく変更することがあります。○初期不良のみ返品可

69850 円 (税込 / 送料別)

【エントリーで最大全額ポイント還元|8/22迄】 河合楽器|KAWAI 電子ピアノ プレミアムローズウッド調仕上げ CA401R [88鍵盤]

【エントリーで最大全額ポイント還元|8/22迄】 河合楽器|KAWAI 電子ピアノ プレミアムローズウッド調仕上げ CA401R [88鍵盤]

■カワイが誇る88 鍵木製鍵盤88鍵盤全てに木材を使用、白鍵も黒鍵も鍵盤内部に樹脂を一切使用せず木材のみで構成され、独自の積層構造で反りや捻じれの少ない高い精密性を実現。まさにピアノと呼ぶにふさわしい鍵盤です。88鍵全鍵木製はクラス唯一 KAWAI だけ!■カワイ伝統のシーソー構造とハンマーセンサー鍵盤を押すことでハンマーが上がり、弦を叩くというグランドピアノ の発音構造を忠実に再現。鍵盤がしなり、跳ね上がったハンマーがセンサーを弾くというピアノ本来の構造をそのままに演奏することが可能です。■グランドピアノ同様の真鍮製フロントピンバランスピンシーソー構造の支点となるバランスピンと、その動きが左右にぶれないようにする為フロントピン、またそれらのピンと適な摩擦感を得る為のブッシングクロスにグランドピアノと同様の素材を採用しました。■レットオフ・フィールグランドピアノ特有の弱く弾いた時に感じる独特なクリック感覚を再現 。これにより弱打のコントロール性が向上、レットオフポイントからの連打にも対応しています。■豊かな演奏表現を可能にする高精度センサー3つの センサーが打鍵と離鍵を 高精度 に 検出 するシステムにより、 グランドピアノ のような豊かな演奏表現を可能にしました 。また鍵盤を戻し切らずに次の音を出すことができ音切れしない同音連打、トリルも可能です。押した鍵盤を戻し始めてから音が止まるまでのタイミングを、グランドピアノ 同様となるように検出することで、グランドピアノ と同じ感覚のレガート演奏まで可能となっています。■音域別ハンマーウェイトとカウンターウェイトタタッチの決め手となるハンマーウェイトは白鍵・黒鍵共に音域別に4 段階に分類したウェイトを採用。鍵盤自体を重くすることでグランドピアノ のしっかりとした弾き心地を再現しました。また低音域にはカウンターウェイトを搭載。これにより強打時は重く、高音域は軽い、弱打時は鍵盤が一定の手応えという、グランドピアノ 特有のタッチ感が実現しました。■リアルなタッチ感の追求耐久性の高い特殊樹脂ハンマーブッシュをアクションの各部に配置。これにより指に吸い付くような手応え、すっきりとしたタッチ感を実現しています。■コンサートチューナーコンサートチューナーは、調律師が行うようなタッチカーブやダンパーノイズなどのピアノ音の調整ができる機能。調律師おススメの設定も盛り込まれているので、調律内容を知らなくても簡単に自分好みのピアノ音に調整することができる。■グランド・フィール・ペダル・システムピアノのペダリングに必要な安定性を得るために、剛性の高い作りとなっています。また 3 本の ぺ ダル全てにおいて、グランドピアノの踏み込み加重を解析し、微妙な音の変化や表現を可能にしました。ダンパーペダルのハーフ奏法にも対応しています。■ペダル位置の設計床からペダルまでの高さや鍵盤とペダルの位置関係まで、アコースティックピアノとほぼ同じ位置となるように設計しました。発表会やコンクールなどでも違和感なく演奏できます。■有機EL ディスプレイ+新操作ボタン優れた視認性を誇る有機ELディスプレイを搭載しアイコン表示のシンプルなボタンでより使いやすく、様々な角度から見やすく演奏位置から正確に操作することが可能になりました。また、Bluetooth やトランスポーズなどのアイコンをホーム画面に表示したことで、接続状況や設定が確認しやすくなりました。

191000 円 (税込 / 送料別)

Roland JD-XA Crossover Synthesizer

シンセサイザー ローランド アナログとデジタルの融合。話題のクロスオーバーシンセサイザーRoland JD-XA Crossover Synthesizer

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明一切の妥協を許さずに設計・デザインされた、サウンド・クリエイターのためのアナログ/デジタル クロスオーバー・シンセサイザーJD-XAは、アナログ・シンセならではの音の質感と、デジタル・シンセが持つ多用途性を一台に凝縮したシンセサイザー。4つのアナログ・パートは、JD-XAのために新規開発。フィルターやアンプに至るまで、すべてがアナログ回路によるサウンド。デジタル回路を一切通さずに音声を出力できるドライ・アウト端子も装備しています。4つのデジタル・パートにはSuperNATURALシンセ・エンジンを採用。煌びやかなPCMサウンドやSuperSaw波形による分厚いサウンドなど、デジタル・シンセならではのサウンドを提供します。そしてアナログとデジタル、この二つのエンジンはサウンド・クリエイターの発想に応えるフレキシブルなルーティングを実現。例えば、デジタル・サウンドをアナログ・フィルターで加工する、デジタル・パートで作りこんだ音をソースとしてアナログ・パートにクロス・モジュレーションを掛ける、といった、まさに縦横無尽な音作りを可能にします。■アナログとデジタル、二つの異なるエンジンを一台に搭載■ディスクリート回路によるアナログ・シンセ・エンジンは、2オシレーター、フィルター、アンプ、エンベロープ(Pitch×2、Filter、Amp)、2系統のLFO、ドライ・アウト端子を搭載■滑らかな動きを実現するアナログ・フィルターは4ポール・タイプ、トランジスター・ラダー・タイプに加え、激しい音色変化が得られるマルチモード・タイプを用意■オシレーター・セクションはクロス・モジュレーション、リング・モジュレーション、オシレーター・シンクを同時に使用可能■超高速/超低速に対応するLFO■アナログ・シンセならではの鋭いアタック音を実現するエンベロープ■デジタル・サウンドをアナログ・フィルターで加工するなど、フレキシブルなルーティングを実現■MFXを各パートに1系統搭載、さらにパフォーマンスにも活用できるTFXを2系統、サウンド全体の仕上げのためのリバーブ、ディレイ、マスターEQを搭載■サウンドライブラリーサイトAxialで追加音色をダウンロード可能■パターン・シーケンサーは、内蔵音源8パートに加え、外部音源も8パートまでコントロール可能■USB、MIDIに加え、CV/GATEアウト端子を2系統装備■マイク・インプットはボコーダー・サウンドだけでなく、音声信号を使って音色にリアルタイムに変化を与えることも可能【スペック】鍵盤部鍵盤49 鍵(ベロシティー対応、アフタータッチ付き)音源部最大同時発音数アナログ・パート= 4 音デジタル・パート= 64 音(音源負荷に依存して変化)構成アナログ・パート= 4 パート(2OSC+1AUX、1Filter、1AMP、2Pitch ENV、1Filter ENV、1AMP ENV、2LFO、1MOD LFO)デジタル・パート= 4 パート(3 パーシャル〈3OSC、3Filter、3AMP、各エンベロープ、各LFO〉)※ デジタル・パートはSuperNATURAL シンセサイザーでIntegra-7 互換です。ユーザー・プログラム・メモリーインターナル= 256 ユーザーメモリーUSB メモリー= 256 ユーザーメモリー(アルペジオ、シーケンサーのパターンはプログラムごとにメモリー。)Analog-OSC 部オシレーター波形= Saw、Square、Pulse/PWM、Triangle、Sineつまみ/スライダー= Pitch、Fine、Cross Mod、Pulse Width、Pulse Width Modulationピッチ・エンベロープ= Attack、Decay、Envelope Depthモジュレーション= Cross Modulation、Ring Modulation、Oscillator Sync(A-OSC1 にA-OSC2 がモジュレーションとしてかかります。)Analog-FILTER 部フィルター・タイプ= LPF1、LPF2、LPF3、HPF、BPF、Bypassつまみ= Cutoff、Resonance、Key Follow、Envelope Depth、HPF、Driveエンベロープ= Attack、Decay、Sustain、ReleaseAnalog-AMP 部つまみ= Level、エンベロープ= Attack、Decay、Sustain、ReleaseDigital-OSC 部オシレーター波形= Saw、Square、Pulse/PWM、Triangle、Sine、Variationつまみ/スライダー= Pitch、Fine、Pulse Width、Pulse Width Modulationピッチ・エンベロープ= Attack、Decay、Envelope Depthモジュレーション= Ring Modulation(Partial1-OSC にPartial2-OSC がモジュレーションとしてかかります。)Digital-FILTER 部フィルター・タイプ= LPF1、LPF2、LPF3、HPF、BPF、Variation、Bypassつまみ= Cutoff、Resonance、Key Follow、Envelope Depth、HPFエンベロープ= Attack、Decay、Sustain、ReleaseDigital-AMP 部つまみ= Levelエンベロープ= Attack、Decay、Sustain、ReleaseLFO 部LFO 波形= Triangle、Sine、Saw、Square、Sample&Hold、Randomつまみ/スライダー= Rate、Fade Time、Pitch Depth、Filter Depth、Amp Depthテンポ・シンク機能ミキサー部(アナログ・パート用)レベル= A-OSC 1、A-OSC 2、AUX(White Noise、Pink Noise、Digital Part、MIC)マイク部VocoderMIC Modulationエフェクトマルチエフェクト= 8 系統、67 種類(各パートに1 系統)パートEQ = 8 系統(各パートに1 系統)トータル・エフェクト(TFX)= 2 系統、29 種類ディレイリバーブ= 6 種類マスターEQマイク・インプット・リバーブ= 8 種類パターン・シーケンサートラック数= 16(プログラム毎に保存、SMF インポート対応)アルペジオプリセット・パターン= 64(プログラムごとに保存)コントローラーピッチ・ベンド/モジュレーション・レバーピッチ/モジュレーション・ホイールディスプレイ16 文字2 行キャラクターLCD外部メモリー USB メモリー接続端子PHONES 端子=ステレオ標準タイプMAIN OUTPUT 端子(L/MONO、R)= TRS 標準タイプANALOG DRY OUTPUT 端子=標準タイプCLICK OUTPUT 端子=ステレオ標準タイプMIC 端子=コンボ・タイプ(XLR、TRS 標準)/バランスFOOT PEDAL 端子(CTRL 1、CTRL 2、HOLD)CV/GATE OUTPUT 端子(2 系統)=ミニ・タイプ(CV:OCT/V に対応しています〈Hz/V には非対応〉。GATE:+5V を出力します。)MIDI 端子(IN、OUT)USB COMPUTER 端子(USB Hi-Speed AUDIO / MIDI 対応):USB B タイプ(パソコンのUSB 端子とUSB ケーブルは、USB 2.0 Hi-Speed 対応のものをお使いください。)USB MEMORY 端子:USB A タイプDC IN 端子●電源AC アダプター消費電流 3,000mA●付属品取扱説明書,AC アダプター,電源コード,保証書,ローランド ユーザー登録カード●外形寸法 / 質量 (外形寸法)899W x 388D x 111H mm●質量6.5 kg別売品キーボード・スタンド(*1)= KS-18Zペダル・スイッチ= DP シリーズエクスプレッション・ペダル= EV-5、USB メモリー(*2)*1 KS-18Z をお使いになるときは、設置の高さが1m 以下になるようにしてください。*2 ローランドが販売しているUSB メモリー(USB2.0 Hi-Speed 対応)を使用してください。それ以外の製品を使用したときの動作は保証できません。納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

220000 円 (税込 / 送料込)

YAMAHA(ヤマハ) / PSR-E283 - 61鍵 電子キーボードクリスマス セール

多彩な音色と機能を備えた、初めての演奏に最適なエントリーモデル。YAMAHA(ヤマハ) / PSR-E283 - 61鍵 電子キーボードクリスマス セール

YAMAHA(ヤマハ) / PSR-E283の事ならフレンズにご相談ください。 YAMAHA(ヤマハ) / PSR-E283の特長!多彩な音色と機能を備えた、初めての演奏に最適なエントリーモデル。 YAMAHA(ヤマハ) / PSR-E283のココが凄い!楽しみながら上達できる機能が備わったエントリーモデルです。410種類の本格的な楽器音や楽しい効果音、クイズモードなどのレッスン機能で初めての方でも楽しく演奏できます。 YAMAHA(ヤマハ) / PSR-E283のメーカー説明 【主な特徴】高品位な410音色、スタイル150種類122曲の内蔵曲、ソングブック(ダウンロード)3ステップレッスン(お手本、タイミング、マイペース)スマートコードクイズモードデュオモード録音機能AUX IN端子スピーカー12cmx2、アンプ出力2.5W+2.5W電池駆動対応1. 初心者でも 楽しみながら音を学べる「メモリークイズ」を搭載鳴った音の音程や効果音を当てる「音あてクイズ」に加えて、複数の音が鳴る順番を記憶する「メモリークイズ」を新たに搭載しました。クイズに正解するごとに出題される音の数が増えていき、最後までクイズを進めるとメロディーが完成し、楽しみながら記憶力と音を聞き分ける力を育めます。2. 豊富なレッスン機能で初心者の上達をサポートリズムに合わせて正しいタイミングで弾く練習ができる「リズムスタディ」を搭載しました。画面に流れてくるマークに合わせて適切なタイミングで弾けるように鍵盤を押すことでリズム感を習得することが YAMAHA(ヤマハ) / PSR-E283の仕様 鍵盤:61鍵タッチレスポンス:-音源:AWMステレオサンプリングディスプレイ:液晶(英語)パネル言語:日本語最大同時発音数:32音色:410音色(392音色+18ドラム/SFXキット)エフェクトDSP:-リバーブ:9コーラス:5マスターEQ:6ウルトラワイドステレオ:3ファンクションパネルサステイン:〇デュアル:-スプリット:-アルペジオ:-メロディキャンセル:-アーティキュレーション:-プリセットスタイル数:150フィンガリング:スマートコード/マルチフィンガリングスタイルコントロール:スタイルオン/オフ、シンクロスタート、スタート/ストップ、イントロ/エンディング/rit.、メイン/フィルインミュージックデータベース:-オートコードプレイ:-ワンタッチセッティング:〇内蔵曲数:122録音曲数:1(約300音符)YAMAHA(ヤマハ) / PSR-E283の事ならフレンズにご相談ください。 YAMAHA(ヤマハ) / PSR-E283の特長!多彩な音色と機能を備えた、初めての演奏に最適なエントリーモデル。 YAMAHA(ヤマハ) / PSR-E283のココが凄い!楽しみながら上達できる機能が備わったエントリーモデルです。410種類の本格的な楽器音や楽しい効果音、クイズモードなどのレッスン機能で初めての方でも楽しく演奏できます。 YAMAHA(ヤマハ) / PSR-E283のメーカー説明 【主な特徴】高品位な410音色、スタイル150種類122曲の内蔵曲、ソングブック(ダウンロード)3ステップレッスン(お手本、タイミング、マイペース)スマートコードクイズモードデュオモード録音機能AUX IN端子スピーカー12cmx2、アンプ出力2.5W+2.5W電池駆動対応1. 初心者でも 楽しみながら音を学べる「メモリークイズ」を搭載鳴った音の音程や効果音を当てる「音あてクイズ」に加えて、複数の音が鳴る順番を記憶する「メモリークイズ」を新たに搭載しました。クイズに正解するごとに出題される音の数が増えていき、最後までクイズを進めるとメロディーが完成し、楽しみながら記憶力と音を聞き分ける力を育めます。2. 豊富なレッスン機能で初心者の上達をサポートリズムに合わせて正しいタイミングで弾く練習ができる「リズムスタディ」を搭載しました。画面に流れてくるマークに合わせて適切なタイミングで弾けるように鍵盤を押すことでリズム感を習得することができます。3.SFX キット(効果音)がさらに充実「コップに注ぐ」「ボウルで泡立てる」などのキッチン関連のSFX キット(効果音)を追加しました。また飛行機や電車、ヘリコ YAMAHA(ヤマハ) / PSR-E283の仕様 鍵盤:61鍵タッチレスポンス:-音源:AWMステレオサンプリングディスプレイ:液晶(英語)パネル言語:日本語最大同時発音数:32音色:410音色(392音色+18ドラム/SFXキット)エフェクトDSP:-リバーブ:9コーラス:5マスターEQ:6ウルトラワイドステレオ:3ファンクションパネルサステイン:〇デュアル:-スプリット:-アルペジオ:-メロディキャンセル:-アーティキュレーション:-プリセットスタイル数:150フィンガリング:スマートコード/マルチフィンガリングスタイルコントロール:スタイルオン/オフ、シンクロスタート、スタート/ストップ、イントロ/エンディング/rit.、メイン/フィルインミュージックデータベース:-オートコードプレイ:-ワンタッチセッティング:〇内蔵曲数:122録音曲数:1(約300音符)

18700 円 (税込 / 送料込)

Roland ローランド / SP-404MKII【マイク&アームタンドセット!】LINEAR WAVE SAMPLER ビートメイキング・マシン【YRK】【PTNB】

マイクとアームタンドのセット!マイクケーブル付き!Roland ローランド / SP-404MKII【マイク&アームタンドセット!】LINEAR WAVE SAMPLER ビートメイキング・マシン【YRK】【PTNB】

マイク(マイクケーブル付属)とアームスタンド、ステレオミニ-フォンケーブルのセット! 【セット内容】 ●Roland / SP-404MKII ●KC / CM-2000 (5mマイクケーブル付属) ●PLATINUM / MPC1 BK ●ステレオミニ-フォンケーブル ●8GB SDHCカード ※ケーブル等アクセサリー品は、在庫状況により画像と異なる場合がございます。 より使いやすく、より強力な進化を遂げ、音楽制作とパフォーマンスを究めたビートメイキング・マシン より使いやすく、より強力な進化を遂げ、音楽制作とパフォーマンスを究めたビートメイキング・マシン パフォーマンス・ベースのビートメイキングにおいて、まさに最高位に位置するRoland のサンプラーSP シリーズは、その独特のサウンドといつでもどこでも素早くビートを作成できる使い易さから、長年にわたり広く支持されてきました。SP-404MKII は、コミュニティからのフィードバックと広範な研究開発を通じて誕生した、究極のサンプラーです。鮮やかなOLED ディスプレイをはじめ、表現力豊かな最新のパッド、新規追加のエフェクト、操作性の高いシーケンスとサンプリング・ワークフロー、そして楽曲にインスピレーションを与える即戦力のサウンド・ライブラリを備え、これまでになく高速で優れたパフォーマンスを実現します。 より使いやすく、あらゆる面で進化を遂げたSP SP-404MKII には、これまでのRoland のSP シリーズで人気の要素を凝縮しました。さらに表現力豊かな演奏を可能とするベロシティ対応のパッドや、スムーズで実践的なコントロールのために改良されたノブなど、パフォーマンスに重要な改善を施しました。 また、16GB と十分な容量を持つ内部ストレージのプロジェクトへのアクセスにより、素早い起動時間と迅速なプロジェクトの読み込みやサンプルのインポートを実現し、ビートメイキングはさらに高速に、ストレス・フリーで行うことができます。長年のユーザーはもちろん、新しいビートメーカーにも使いやすい直感的なレイアウトと伝統的なSP エフェクトに加えて、改良されたサンプリングとシーケンスのワークフロー、容易にパフォーマンスのキャプチャを行えるSKIP BACK SAMPLING、ビートをライブでミックスするDJ モードなど多彩な機能を備えています。 場所を選ばずビートメイキング SP シリーズの魅力は、その迅速なワークフロー、優れたポータビリティ、そして触感的なアプローチにあります。SP-404MKII は、これらの要素をさらに発展させ、軽量でありながら頑丈なデザインを維持しつつ、あらゆる環境での制作をさらに容易にする機能を追加しています。電源はAC アダプター、USB バス電源(USB Type-C)だけでなく、乾電池やモバイル・バッテリーにも対応し、場所を選ばずどこでもビートを叩き出すことができます。さらにはUSB 経由でモバイル・デバイスから直接オーディオやストリーミングのサウンドをキャプチャしたり、デュアル・ヘッドフォン出力とマイク/ギター入力を使用してパートナーとコラボレーションしたりもできます。 ソウルフルなサンプラー SP404MKII の鮮やかなOLED スクリーンとズーム可能な波形ビューにより、サンプル編集をとてもスムーズに行うことができます。 編集ポイントをリアルタイムにタップしてサンプルをCHOP したり、AUTO MARKを使用してサンプルを自動的にマーキングし、スライスしたりすることもできます。取り込んだサンプルはENVELOPE やピッチ・シフトなどを使ってさらに巧妙に仕立てることができるほか、改良されたリサンプリング・ワークフローでは、パターンとエフェクト・レイヤーを組み合わせてRESAMPLEし、より繊細なサウンド・デザインの制作が可能となりました。また、SKIP BACK SAMPLING は、直前のパフォーマンスから最大25 秒のオーディオをキャプチャすることができ、一瞬のひらめきを逃さずに制作に活かすことができます。 その他特徴 より強化されたエフェクト パフォーマンス用にチューンナップされたシーケンス 豊富なサウンド・サンプル用スペースと内蔵メモリー 自由にカスタマイズ SP-404MKII アプリやSample PackをRoland Cloud で入手しよう 主な仕様 ●最大同時発音数 32 音 ●記憶可能データ サンプル= 2,560 (16 サンプル× 10 バンク× 16 プロジェクト: 内蔵ストレージに記録) パターン= 2,560 (16 パターン× 10 バンク× 16 プロジェクト: 内蔵ストレージに記録) ●内蔵ストレージ サイズ: 16GB ※プリロード・データを含む ●最大サンプリング時間 16 分(1 サンプルあたり約185MB 相当) ●スキップ・バック・サンプリング時間 最大25 秒(サンプリング/リサンプリングとは別に、常にLINE OUT 信号を記録) ●内部データ・フォーマット 16 ビット・リニア ●インポート・フォーマット WAV / AIFF / MP3 ※ SP-404MK2 APP 使用時は、WAV / AIFF / MP3 / FLAC / M4A に対応 ●サンプル・レート 48kHz ●パターン・シーケンサー 分解能: 480 ティック/ 4 分音符 パターン長: 1 ~ 64 小節 レコーディング方法: リアルタイム・ループ・レコーディング(シャッフル・クオンタイズ可) ●エフェクト マルチエフェクト: 37 種類 インプットエフェクト: 16 種類 ●パッド 16 個+サブ・パッド× 1 個(ベロシティ・センシティブパッド) ●外部メモリー SD カード(SDHC 対応、別売) ※バックアップ/リストア、SAMPLE インポート/エクスポート用 ●接続端子 PHONES 端子: ステレオ標準タイプ、ステレオ・ミニ・タイプ LINE OUT (L/MONO、R) 端子: TRS 標準タイプ(インピーダンス・バランス) LINE IN (L/MONO、R) 端子: 標準タイプ MIC/GUITAR IN 端子: TRS 標準タイプ(MIC 時)、標準タイプ(GUITAR 時) MIDI (IN、OUT) 端子: ステレオ・ミニ・タイプ USB 端子: USB Type-C (オーディオ/ MIDI 対応) DC IN 端子 ●電源 AC アダプター USB バス電源(USB Type-C ポート、1.5A 以上) ニッケル水素電池(単3 形、別売) × 6 アルカリ電池(単3 形、別売) × 6 ●連続使用時の電池の寿命 アルカリ乾電池=約2.5 時間 ニッケル水素電池=約3.5 時間 ※電池の仕様や使用状態によって異なります。 ●外形寸法 177.5 (幅) × 275.8 (奥行) × 70.5 (高さ) mm ●質量(AC アダプターを除く) 1.1kg ●付属品 クイック・スタート 「はじめにお読みください」チラシ AC アダプター 保証書

69480 円 (税込 / 送料別)

JOMOX ModBase09 MkII Bass Drum Module

ベースドラム・モジュールの決定版JOMOX ModBase09 MkII Bass Drum Module

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明ModBase09 MkII(モッドベース・ゼロナイン・マークツー) は空前の音圧を誇るアナログ・ベースドラム・モジュールです。その比類なきサウンド・バリエーション、パラメーター数、フロアを揺るがす重低音は他のベースドラム音源の追随を許しません。同社の ベースドラム音源 MBase11 や ハイブリッド・ドラムマシン Alpha Base のベースドラム・パートと同等以上のスペックを誇る ModBase09 MkII は、ベースドラム・モジュールの決定版と言える存在です。内蔵プリセットは最大100種類保存して、いつでもロードすることができます。音作りに使用する主要なパラメーターはコントロール・パネルに配置された8つのノブで直感的にコントロールが可能。ベースドラム・サウンドの要の一つと言えるアタック成分にパルスやノイズを加えたり、2系統の LFO を使用したパラメータのモジュレーション、2系統のメタリック・ノイズを使用した金属的な質感の追加など、ベースドラム・モジュールとしてはトップクラスのサウンド・バリエーションを生み出すことができます。さらに LIN.FM 入力と、外部モジュレーション・ソースから任意のパラメーターをモジュレーションできる4系統の CV 入力を使用すれば、音作りの幅は無限です。ディスプレイ右側に配置された Play ボタンを押せば、サウンドをいつでもプレビューすることができます。外部シーケンサーからトリガーするには GATE 入力にトリガー信号を入力するとサウンドをトリガーします。それと同時に ACC 入力へアクセント CV を入力することで、ダイナミクス(音量)をコントロールできます。またシーケンサーがダイナミック・トリガー(出力電圧をコントロールできるトリガー)に対応していれば、ダイナミック・トリガーを ACC へ入力するだけでダイナミクスに変化をつけたシーケンスを演奏できます。■完全 MIDI 対応リアパネルに搭載されている DIN 5Pin MIDI ジャックへ MIDI ケーブルを接続すれば、MIDI キーボードや DAW からもコントロールすることが可能です。MIDI ノートによるトリガーの他、MIDI CC(コンテュニアス・コントローラー)を受信して音作りに使用する20種類のパラメータを MIDI コントロールすることが可能です。≪Spec≫幅:20HP奥行き:53mm消費電流 +12V:120~140mA, -12V:80mA納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

71390 円 (税込 / 送料込)

Arturia アートリア / MicroFreak ハイブリッド・シンセ

ミュージシャンの好奇心をかき立てるエクスペリメンタルなシンセArturia アートリア / MicroFreak ハイブリッド・シンセ

エクスペリメンタルなハイブリッド・シンセ 他の何にも似ていないシンセサイザーMicroFreakは異彩を放ち、ミュージシャンの好奇心をかき立てる他とは違う楽器です。ウェーブテーブルやデジタル・オシレーターとアナログ・フィルターとの融合、ユニークなポリアフタータッチが可能なフラット・キーボード、制御可能なランダム性をシーケンスに採り入れることもできます。革命ではなく反乱、そんなシンセサイザーがMicroFreakです。 この並外れた小さなミュージック・マシンは多彩なデジタル・オシレーターを搭載し、レアで変わったサウンドを作り出すのも簡単です。TexturerやKarplusStrong、Harmonic OSCそしてSuperwaveなどの各オシレーター・モードを内蔵し、いろいろ実験してみたいミュージシャンにとってまったく新しくて聴いたことのないサウンドを探求できる絶好の機会です。何台ものシンセの機能を1台に集約したような多彩さに、わからないなりに凄い音を作れてしまう初心者も、酸いも甘いも噛み分けるベテランも、きっとMicroFreakの柔軟性の高さやパワフルなシンセ・エンジンに惚れてしまうことでしょう。 最大4つのオートメーションが記録でき、ステップごとにノート編集ができますし、あるいはまったく新しいスパイスとダイスというシーケンサー機能で偶然性の美を楽しむこともできます。ランダム性を加えることで発展性のあるオリジナルなパターンを作ることができ、5×7のモジュレーション・マトリクスでシグナル・チェインやコントロール系統を再構築して多彩な音色を作り出すこともできます。 これで表現力豊かなプレイができるのか?もちろんできます。ただのプレッシャー・センス対応ではなく、ポリアフタータッチ対応です。タッチに応じてキーごとにパラメーターを別々にコントロールできます。 USBやMIDI、CVアウトを使ってDAW上のインストゥルメントやモジュラー・シンセをコントロールすることもできます。つまり、MicroFreakをコントローラーにして、最新のソフト・インストゥルメントでポリアフタータッチを体験することも可能なのです。 【主な特長】 ■192音色メモリー(128音色プリセット+64音色ユーザー)シンセサイザー ■多彩なモードとMutable Instruments製のオープンソースPlaitsエンジンなど11種類のデジタル・オシレーター ■アナログ・ステートバリアブル・フィルター(12dB/oct、レゾナンス、ローパス、バンドパス、ハイパス) ■ADSRエンベロープ ■2モードのサイクリング・エンベロープ(エンベロープ・モード、LFOモード) ■LFO(シンク可能、サイン波、三角波、ノコギリ波、矩形波、ランダム、スルー・ランダム) ■5ソース7デスティネーション(うち3つはカスタム設定可能)のモジュレーション・マトリクス ■モノフォニックまたはパラフォニック・モード(最大4ボイス) ■25キー静電容量方式キーボード(ポリフォニック・アフタータッチ対応) ■静電容量方式タッチストリップ ■クリアな表示のOLEDスクリーン ■強力なアルペジエイター(アップ、オーダー、ランダム、パターン・モード、スパイス&ダイス・ランダマイザー) ■64ステップ・シーケンサー(プリセットごとに2パターン、4オートメーション・トラック) ■CV、Gate、Modアウト端子 ■USB、Clock、MIDIイン&アウト端子 ■オーディオ・アウト(標準ジャック)、ヘッドフォン・アウト(ミニジャック) 【外形寸法&質量】 ・311 (W) x 233 (D) x 55 (H) mm ・1.02kg UD20190422

47520 円 (税込 / 送料込)

楽譜スタンド 簡易書見台 リビング学習 折り畳み式 コンパクト 軽量折りたたみスタンド【ハンディミュージックスタンド ブラック】

折りたたみ式なので使用後はフラットに戻して収納可能!軽量なので持ち運びにも便利です。楽譜スタンド 簡易書見台 リビング学習 折り畳み式 コンパクト 軽量折りたたみスタンド【ハンディミュージックスタンド ブラック】

楽譜以外にもお子さまのリビング学習用に、教科書やタブレットPCを立ててお勉強にもお役立ちします! センターのト音記号部分が、本の重さと後ろからの支えをうまくコントロールしてくれて、見た目以上の安定感を発揮! コンパクトながら、活躍してくれるスタンドです。 机の上に、テーブルの上で、簡単にセッティングができるブックスタンドは鍵盤ハーモニカ、リコーダーの練習から、編み物、刺繍、料理のテキスト、読書まで、幅広くお使いいただけます。 折りたたみ式なので、使用後はフラットに戻して、本棚に、引き出しに収納可能! もちろん、軽量なのでバッグに入れて持ち運びにも便利です。 本をのせる角度も7段階に調整可能。 ページを押さえるストッパーも厚みにあわせて、3段階から選べます。 素材:ポリプロピレン サイズ:287×240×4mm(フラット時) D:150×W:240×H:150mm(組み立て時最大) 重量:68g made in Taiwan <ご使用の際はご注意ください> ・製品の構造上、折り曲げて使用する箇所がございます。 無理にひっぱったり、反対側に折ったり、 折り曲げを繰り返すと破損する場合がございます。 ・本のサイズによっては、 ご希望の角度でご使用いただけない場合がございます。 ・本のサイズや重量によっては、倒れる場合がございます。 ご使用の際はお気をつけください。 ・火のそばに置くと燃えたり変色する恐れがありますので ご注意ください。 ・高温のものをのせたりすると素材が湾曲することがあります。

792 円 (税込 / 送料別)

KORG volca nubass アナログシンセサイザー【配送区分A】

KORG volca nubass アナログシンセサイザー【配送区分A】

■店舗在庫あります!即納可能!!■ 真空管オシレーターによるパワフル・サウンド。 うねりと歪みを究めたアシッド・ベース・マシン。 電子楽器やオーディオの世界では、デジタル技術が発達し、あらゆるシミュレーションが可能になった今でも、真空管による暖かいサウンドや歪みを求めています。その独特なサウンドは常識や特性では語れず、聴く人が気持ち良いと感じる不思議なものなのです。 volca nubassは、新世代真空管「Nutube」を初めて、出音の心臓部であるオシレーターに組み込みました。真空管+アナログならではの暖かみがあり芯が太く分厚いサウンドが、ベース・マシンの名機でお馴染みのトランジスタ・ラダー・フィルター、オーバードライブによって大きくうねり心地よく歪みます。 独特なサウンドが違いを生み出す、新時代のアシッド・ベース・マシン。volca nubass。 新開発真空管オシレーターと定番ラダー・フィルターの融合。 ■Nutubeの魅力を存分に味わえる、真空管オシレーター回路。 Nutubeに搭載された2系統の真空管回路のうち、1つをオシレーターに使用し、ノコギリ波または矩形波を生成。もう1つをサブ・オシレーターのドライブ回路に使用し、オシレーターの1オクターブ低音で音の厚みや暖かさを加えます。このオシレーターとサブ・オシレーターによって、真空管によるシンセ・サウンドの醍醐味を存分に味わえる回路構成となっています。 ■独特なサウンドを生み出す、トランジスタ・ラダー型のローパス・フィルター。 このベース・マシンのサウンドを決定するローパス・フィルターには、かつてベース・マシンの名機にも搭載されたことで知られるトランジスタ・ラダー・フィルターを採用。このフィルターは明るい/暗いだけでは表現できない、サウンドのキャラクターに大きな変化が得られることが特徴で、アシッド・ハウスで聴かれる独特なうねりを生み出したり、レゾナンスを効かせるとアシッド・テクノに適した尖った表情を見せたり、幅広い変化でダンス・ミュージックに適応します。 ■アナログ・ドライブ回路。 nubassにはエフェクターとして、ストンプ型の名機をイメージしたアナログ回路によるオーバードライブを搭載。ツマミを右に回すとマイルドに歪みながら音圧を加え、ベースの太さをより際立たせます。またToneツマミによって高域の抜けを調整することもできます。 極上のグルーブを生み出すvolcaシーケンサー。 ■パラメーターをオートメーション可能な16ステップ・シーケンサー。 volca nubassは多彩な機能を持つ本格的な16ステップ・シーケンサーを装備し、リズム・マシンなどと一緒に使うことで、リズム・トラックやループ・ミュージックを組み立てることができます。 volcaシリーズでおなじみの16個のボタンを使ったステップ入力や、そのボタンを鍵盤として演奏することによるリアルタイム・レコーディングに対応。複数のシーケンス・パターンを連続して再生させるチェイン機能は、最大16個のシーケンスをループ演奏することができます。 ツマミの動きを記憶できるモーション・シーケンス機能は、サウンドに時間的な変化を与えることが可能。ループの作り込みのほか、ライブにおいてオリジナリティ溢れるプレイを発揮できます。シーケンス・パターンはモーション・シーケンス込みで、本体に最大16パターン保存することができます。 任意のステップを飛ばして再生できるアクティブ・ステップ機能も搭載しており、とかく単調に陥りがちなシーケンス・パターンをリアルタイムにエディットしてダイナミックなパフォーマンスを実現します。 ■マシン・ベースにグルーブをもたらす3つの機能。 volca nubassのシーケンサーには、ベース特有の奏法であるスラップやスライドの要素を加えるトランスポーズ、アクセント、スライドの3つの機能が、ステップ・シーケンサーと共に動作します。 トランスポーズは、そのノートの1オクターブ上または2オクターブ上を再生する機能で、元の音階を崩さずにベース・ラインに動きを付けます。アクセントはそのノートを強調することで、発音の強弱によって芯のあるリズムを生み出します。そしてアシッド・サウンドに欠かせないスライドは次のノートに滑らかに遷移させる機能で、これらによってグルーブ感を加えることで、マシン・ベースが心躍るベース・ラインへと変貌します。 この3つの機能にはそれぞれランダマイズ設定が可能。予測不能なパターンが生まれるだけでなく、ランダマイズ設定を更新することでパターンがどんどん変化していき、volcaから未知のアイデアを引き出すことができます。 高いプレイアビリティ。 ■同期プレイや外部コントロールが可能な接続端子。 コルグのグルーヴ・マシンと手軽に接続できるシンク端子を装備しているので、他のvolcaシリーズやelectribe、SQ-1などのマシンと接続し、シーケンサーを同期再生してセッションできます。またスタンダードなMIDI IN端子を装備しているので、volca nubassをDAWなどの音源モジュールとして活用可能です。 ■どこでも楽しめる。 コンパクト・サイズ、電池駆動、内蔵スピーカーにより、どこへでも気軽に持ち出し、いつでも演奏を楽しむことができます。 音楽ソフトウェアを無料バンドル。 volca nubassには、曲を作るだけでなくAIによるマスタリングができる「Ozone Elements」、キーボード演奏の上達に役立つ「Skoove」、 DAWソフト「Reason Lite」に加え、コルグやその他ブランドのソフトウェア・シンセまで、多数の音楽ソフトウェアが最初から付いてきます。 つまり、このシンセサイザーを手に入れることによって、あなたの音楽をレベルアップさせるさまざまなツールを手に入れることができるのです。 KORG Collection - M1 Le(シンセサイザー音源) UVI Digital Synsations(シンセサイザー音源) AAS Ultra Analog Session(シンセサイザー音源) AAS Strum Session(アコースティック・ギター音源) AAS Lounge Lizard Session(エレクトリック・ピアノ音源) Propellerhead Reason Lite(DAW音楽制作ソフト) Skoove プレミアムプラン 3ヶ月トライアル(オンライン ピアノ レッスン) KORG Gadget 2 Le for Mac(DAW音楽制作ソフト) iZOTOPE Ozone Elements(マスタリング・プラグインソフト) ※バンドルソフトの内容は予告なく変更する場合があります。 ※最新情報はKORG社のウェブサイトよりご確認ください。 Specifications 鍵盤部 マルチタッチ鍵盤/ステップ・キー シンセサイザー タイプ:アナログ音源 発音数:1 構成:VTO(オシレーター、サブ・オシレーター)、VCF、VCA、EG、LFO,オーバードライブ シーケンサー パート数:1 ステップ数:16(パターン・チェイン可能) 記録パターン数:16(1?10は工場出荷時プリセット入り) 入出力 オーディオ出力:ヘッドホン(3.5mm ミニ・ジャック) シンク・イン:3.5mm ミニ・ジャック、最大入力レベル 20V シンク・アウト:3.5mm ミニ・ジャック、出力レベル 5V MIDI:MIDI IN 電源 電池寿命:約8時間(アルカリ乾電池使用時) 電源:アルカリ/ニッケル水素 単3形乾電池x6本、またはACアダプター KA350 付属品 シンク・ケーブル 外形寸法 193(W)× 115(D)× 46 mm(ツマミ高さ含む) 質量 370g(電池含まず) 【Keywords】 KORG VACUUM TUBE SYNTHESIZER volca nubass コルグ バキュームチューブシンセサイザー アナログシンセサイザー ヴォルカ ニューベース ヌベース 新世代真空管 Nutube newbass acid House アシッドハウス アシッドベース TB-303 drum modular kick fm sample beats bass keys mix

27000 円 (税込 / 送料込)

カワイ 電子ピアノ(モカウォルナット調仕上げ)【高低自在椅子&ヘッドホン付き】 CN201-MW KAWAI

カワイ 電子ピアノ(モカウォルナット調仕上げ)【高低自在椅子&ヘッドホン付き】 CN201-MW KAWAI

【返品種別A】□「返品種別」について詳しくはこちら□2024年03月 発売メーカー保証期間 1年※特殊な搬入が必要な場合は追加料金が発生する場合がございますので予めご了承願います。※弊社サービスエリア「セッティング(設置)・リサイクル」が「B~Dエリア」の場合は、玄関口までのお届けのみとなります。※離島、山間部、一部の遠隔地は、ご注文をお受けできません。弊社サービスエリア検索はこちら※お使いのモニター設定、お部屋の照明などにより、実際の商品と色味が異なる場合がございます。しっかりした弾き応え、ピアノらしさを追求したベーシックモデルタッチ・音・機能のすべてにこだわったベーシックモデル。これからピアノを始める方に最適な電子ピアノです。◆まるでグランドピアノの弾き応え、細部までタッチ感にこだわりましたグランドピアノのタッチ感を求めて、鍵盤の素材や質量、触り心地、弾き心地など細部まで追求した、レスポンシブ・ハンマー・アクション 鍵盤(RH 鍵盤)を搭載しました。◆驚きの静けさ、独自の静音構造吸収力の高い低反発クッションをアクション各部に配置する、カワイ独自の静音構造により、鍵盤自体のカタカタ音を抑制。ピアノ音がよりきれいに響くため、周囲に気兼ねすることなく、気持ちよく練習することが可能です。◆鍵盤ウェイト搭載の高性能鍵盤レスポンシブ・ハンマー・アクション レスポンシブ・ハンマー・アクション は、グランドピアノのしっかりとした弾き応えを再現するため、細部までこだわり抜いて開発された鍵盤です。1、象牙鍵盤の触感を再現したアイボリータッチ鍵盤2、グランドピアノのような弾き心地を再現する鍵盤ウェイト3、繊細なタッチを高精度に抽出する3センサー4、グランドピアノ特有のクリック感を再現したレットオフ機構5、音域によって重さの異なるハンマーおもり6、繊細なタッチを高精度に抽出する鍵盤センサー◆鍵盤ウェイト鍵盤の重量が最適な値となるよう、白鍵、黒鍵の内部に、鍵盤ウェイトと呼ばれるおもりを入れました。これにより、グランドピアノのようなしっかりとした弾き心地とコントロールのしやすさを再現しています。◆繊細なタッチを実現するレットオフ・フィールアコースティックピアノでは鍵盤をゆっくり押さえていくと、ハンマーは弦に触れる直前で離れていきます。これをレットオフ機構といい、独特のクリック感を感じることができます。レットオフ・フィールは、このアコースティックピアノ特有のクリック感を、電子ピアノで再現した機構です。◆2種類のフルコンサートピアノ「SK-EX」「EX」のピアノ音を、88鍵ステレオサンプリング数多くの国際ピアノコンクールで実績のある、フルコンサートピアノ「SK-EX」「EX」より、すべての音を1音1音丁寧に録音しました。これにより、フルコンサートピアノの豊かな音色、弾き心地を存分に楽しむことができます。◆上質で迫力ある響きを放つスピーカーシステム軽量かつコンパクトで、高性能な12cmの真円スピーカーを2つ搭載。ベーシックモデルでありながら、ピアノ音源の本質を余すところなく引き出し、包み込まれるような豊かなピアノサウンドを実現しました。◆スペイシャル・ヘッドホン・サウンド全方向にバランスのとれたノーマル、左右の広がりを強調したワイド、前方への定位を強調したフォワード(グランドピアノの音の響きを意識した定位)、の3つの選択が可能です。どのモードを選んでも、自然な音の広がりにより、長時間ヘッドホン演奏を続けても疲れにくく、快適な演奏を楽しめます。 また、オープン、セミオープン、クローズ、インナーイヤー、カナルと、ヘッドホンの種類に応じて、最適な音質を選ぶことが可能です。◆高品質な電源アダプター電子ピアノ専用の高品質な電源アダプターを開発しました。きれいな水がおいしい飲み物をつくるように、最新のサウンド技術によってノイズの少ないよりきれいな電源を抽出することで、電子ピアノ本体から美しい音を奏でます。◆小音量バランス周囲に迷惑をかけないよう音量を下げて演奏する際に、鍵盤のタッチやピアノの音色を音量に合わせて自動で調整し、ピアニッシモなど弱打がより自然に、スムーズに演奏できるようになります。◆角度が調整できる譜面台譜面台は、その角度を3段階に調整することが可能です。お好みの角度に設定することで、無理のない体勢で楽譜を開き、見ることができます。◆ペダル位置をアコースティックピアノとほぼ同じ位置となるよう設計鍵盤とペダルの位置関係を、アコースティックピアノとほぼ同じとなるよう設計しました。発表会やコンクールでアコースティックピアノを弾くときも、違和感なく演奏できます。◆抜群の安定感、棚受柱を標準装備本体の左右に棚受柱を装備しました。鍵盤部を支えることで、しっかりとしたタッチで演奏できます。◆有機ELディスプレイ搭載。文字・アイコン表示で簡単操作優れた視認性を誇る有機ELディスプレイを搭載。液晶ディスプレイに比べて鮮明で、さらに様々な角度からも見やすいため、演奏位置から正確に操作することが可能です。また、Bluetooth®やトランスポーズ(移調)などのアイコンをホーム画面に表示し、接続状況や設定が確認しやすくなりました。◆Bluetooth Audioで、オーディオとしても楽しむワイヤレスで、スマートフォンやタブレットとの接続が可能なBluetooth機能を搭載。スマートフォンからお手持ちの楽曲を、電子ピアノ本体のスピーカーで再生することが可能です。またクラシックやポップス、ジャズなどお好みの楽曲と合わせて、電子ピアノを演奏いただけます。■ 仕 様 ■鍵盤:88鍵 レスポンシブ・ハンマー・アクション 音源:PHI 88鍵ステレオサンプリングピアノ音源ディスプレイ:1.5インチ有機ELディスプレイ音色:19音色最大同時発音数:192音エフェクト:1種対応アプリ:Piano Remote接続端子:ヘッドホン端子 2系統(ステレオ標準/ステレオミニ)USBレコーダー:×譜面台:可倒式 3段階出力:40W(20W×2)スピーカー:12cm×2(フルレンジスピーカー)消費電力:12W外形寸法(約):幅(W)136.0cm×奥行き(D)40.5cm×高さ(H)86.0cm質量(約):43.0kg付属品:取扱説明書、高低自在椅子、ヘッドホン、ヘッドホンフック、電源アダプター、電源コード[CN201MW]カワイ楽器・レコーディング>電子ピアノ>KAWAI(カワイ)・まごころ長期修理保証(保証5年)[加入料:対象商品代金の5%]商品「CN201-MW」専用加入料(※加入料のみ注文不可)※対象商品と専用加入料を分けてのご注文は承れません。上記リンク先の専用加入料と一緒にご注文して下さい。※長期修理保証についての詳細・注意事項はこちらのページをご一読下さい。

132000 円 (税込 / 送料別)

ベリンガー BEHRINGER TD-3-SR アナログ ベースライン シンセサイザー

ベリンガー アナログ ベースライン シンセサイザーベリンガー BEHRINGER TD-3-SR アナログ ベースライン シンセサイザー

BEHRINGER TD-3-SR アナログ ベースライン シンセサイザーテクノシーンを席巻した伝説のグルーヴサウンドが現代に復活VCO、VCF、16ステップシーケンサー、ディストーションエフェクト、16ボイスポリチェーン機能を備えたアナログベースラインシンセサイザー<特長>・優れたベースサウンドとグルーヴの為にトゥルーアナログ回路を採用したアナログベースラインシンセサイザー・マッチドトランジスタ使用したオリジナル回路を忠実に再現・オーセンティックなVCO、VCF、VCAによる純粋なアナログ信号回路・トランジスタ波形整形回路を備えたノコギリ波および矩形波VCO・カットオフ、レゾナンス、エンベロープ、ディケイ、アクセントのコントロールを備えた4極ローパスレゾナンスフィルター・250のユーザーパターンを備えた7トラックの使いやすい16ステップシーケンサー・幅広いパターンを備えた高度なアルペジエーター・DS-1 *をモデルにしたディストーション回路により、サウンドにスパイスとエッジを追加・16ボイスポリチェーンにより、複数のシンセサイザーを組み合わせて最大同時発音数16を実現・11個のコントロールと28個のスイッチにより、すべての重要なパラメーターに直接リアルタイムでアクセス可能・MIDIチャンネルと音声優先の選択が可能なUSB / MIDIを実装・イタリアで設計および開発TD-3は、ハウスミュージックを生み出した伝説的なシンセサイザーへのオマージュであり、新たにディストーションサーキットを追加し繊細さと使いやすさであらゆるサウンドを創造します。 TD-3は、純粋なアナログ信号パス、16ステップシーケンサー、リアルVCO、VCF、およびVCAフィルターを備えておりその音色はトラックメイカーに強い刺激を与え続けます。■純粋なアナログ信号経路TD-3のエンジニアリングには細心の注意が払われています。これはオーセンティックなVCO、VCF、およびVCA設計に忠実に作成されたピュアアナログ回路とマッチドトランジスターによる物です。 この細部まで拘った設計が、TD-3のフレキシブルなサウンドシェーピング機能を実現します。これらがすべて複合し、超ファットな低音やリードトーン、また素晴らしいエフェクトに至るまで、想像力の限界に至るまですべてのサウンドをカバーします。■Rock Right Out of the Box!TD-3は、箱から出したらすぐにプレイできます。 非常に直感的なレイアウトにより、ロックンロールの歴史を作った1980年代および90年代のプログレッシブロック、ウェーブ、EDM、シンセポップの音楽トラックにインスパイアされたサウンドを簡単に活用できます。■多彩なVCFTD-3サウンドのコアは、汎用性の高い24dB/オクターブフィルターです。これにより、ローパスカットオフ周波数とレゾナンス設定を自由に設定し完璧なサウンドを実現可能です。■ヴィンテージオシレータートランジスタ波形整形回路を備えたTD-3の本格的な(VCO)は、非常に使いやすく、究極のサウンド作成のために逆ノコギリ波またはパルス波を選択できます。■オンボードシーケンサーとアルペジエーター7トラックのオンボードシーケンサーを使用すると、最大16ステップの音符と休符をプログラムしパターンとして保存可能です。 最大250のパターンを記録、保存、呼び出しでき、そのすべてを4つのグループに保存可能。 シーケンスは、パターンを作成して保存するキーボードモード、またはパターンの作成中にも編集できるステップモードで再生できます。 オンボードのアルペジエーターは、非常に幅広いリズムパターンを備えており様々なグルーブを作成可能です。 全アナログ信号経路の最終段に最も刺激的な機能の1つである歪みを追加しました。 パフォーマンスにさらにパワーを加えたい場合は、ディストーションオン/オフスイッチを切り替え、ドライブの最適な量を設定し、「エンベロープ」を最大値まで引き上げます。■コントロールと接続TD-3-SRには11のコントロールと28のスイッチがあり、すべての重要なパラメーターに直接リアルタイムでアクセスできます。 マルチI/Oパッチベイを利用して外部デバイスを接続することにより、TD-3の機能を拡張できます。 <仕様>同時発音数:モノフォニックタイプ:アナログオシレーター数:1VCF :1ローパスエンベロープ:1MIDI:MIDI In / Thru (各×1、5ピンDIN)USB:(MIDI)USB 2.0、タイプBヘッドホン出力:3.5mmステレオミニジャック×1ライン出力:1/4インチ TRS×1CV出力:+ 1V+ 5V(1ボルト/ oct)3.5 mmTS入力:Filter in: +12 dBu、Sync in: 2.5V以上3.5 mmTS出力:CV out:+1V to +5V (1 volt/oct)、Gate out:OFF: 0 V;ON: +12VサポートOS:Windows 7以降、Mac OS X 10.6.8以降外部電源アダプター:9V DC670 mA(付属のアダプターを使用)最大消費電力:2 W寸法:(高さx幅x奥行き)56 x305 x 165 mm質量:0.8 kg付属品:電源アダプター

13200 円 (税込 / 送料込)