「楽器・音響機器 > ピアノ・キーボード」の商品をご紹介します。

◆自宅練習に便利なキーボード椅子と四足スタンドのセットKORG コルグ / KROSS2 61 MB【キーボードベンチ付きスタートセット!】ワークステーション (KROSS)
ご自宅での練習に便利な、キーボードベンチと四足キーボードスタンドのセット! その他、ペダルやヘッドフォン、シールドケーブルもセット!! 音楽プレーヤー接続用のケーブル、保存用のSDカード付きです! 【セット内容】 ●KORG / KROSS2-61-MB (背負えるケース付き) ●KORG / PS-3 (フットペダル) ●3m シールドケーブル 2本 ●SELVA / ステレオミニケーブル (オーディオプレーヤー接続用) ●四足キーボードスタンド ●キーボードベンチ (ブラックカラー) ●ヘッドホン ●SDカード 8GB (データ保存等に) ※ヘッドホン、椅子は画像と異なる場合がございます。 ※ケーブルは在庫状況により、S-Lプラグとなる場合がございます。 ファースト・シンセ、だから最高のものを。 さらなる多機能、オール・イン・ワン。 何でもできるモバイルなシンセサイザー・ワークステーション。 コンパクトなワークステーションとして人気を博したKROSSが、待望のモデル・チェンジです。 超軽量・小型ボディに電池駆動というアイデンティティはそのままに、サウンドと機能を大幅に強化。 膨大な1,000以上のプリセット音色に加え、新たに拡張PCMメモリーを追加しました。 また本格的サンプリングが可能なパッド・サンプラーを新搭載し、USBオーディオMIDIインターフェイス機能にも対応。 さらにスタイリッシュさを増したカラーリングのボディには、初心者でも直感的に操作できるユーザー・インターフェイスを実現しています。 弾きたい音色をパッと選んで、サウンドをイメージに近づけ、サンプリングし、フレーズやリズムを作り、歌やギターを録音したり、ステージに持ち込んで演奏したり。 「やってみたい」の夢を音に、「こうしたい」の理想を形に。全ての思いを叶える多機能シンセサイザー・ワークステーションKROSS 2。 製品の特長 さらに強化されたプリセット・サウンド、拡張サウンドの追加も可能に ・1,000以上もの豊富なプリセット音色 世界中の一流ミュージシャンが支持するコルグ・シンセサイザーのサウンド・クオリティ。進化したKROSS 2では、最大同時発音数は80から120ボイスへ、そして内蔵プログラムは809から1,075プログラムへと大幅にパワーアップ。多段レイヤーのピアノやエレピ、厚みのあるストリングスといったバンドの中で抜けのよい新音色に加え、EDMなど現行シーンをカバーした最新のドラムキットなど、ライブ演奏から音楽制作まで幅広く使える充実のプログラムを豊富に収録しています。 ・拡張PCMメモリー内蔵、オプション・ライブラリーに対応 KROSS 2は128MBの拡張PCMメモリーを新たに内蔵。今後リリース予定のオプション・ライブラリーから、自分の演奏したいジャンルやシチュエーションに応じて自由にプログラムを拡張することができます。 ・EDS-i音源のリッチな表現力、充実のエフェクト コルグ・プロフェッショナル・シンセサイザーを継承するハイクオリティなEDS-i(Enhanced Definition Synthesis-integrated)音源。またエフェクトは5基のインサート、2基のマスターの合計7基を同時使用可能。ディレイ、リバーブなどの定番エフェクトから、アンプ・モデリング、ビンテージ・エフェクト、さらにボコーダーまで、134種類の高品位なエフェクトで豊かな表現力を発揮します。 優れたサンプリング機能、パッド・サンプラー KROSS 2には16個のパッドを備えた、クラス初の優秀なサンプリング機能を新たに搭載しています。LINE IN端子からの入力を録音し、パッドそれぞれに最長14秒までのステレオ・サンプルをアサイン。最大4個のパッドを同時トリガーできます。サンプルのエディットは、スタートエンドループ・ポイントの設定やノーマライズなどの波形編集に加え、本体内でのリサンプリングまで対応し、KROSS 2一台でサンプリングを楽しむことができます。またこのパッドには、SDカード上の長尺のオーディオ・ファイルをアサインすることも可能です。 求める音色や機能に迷わずアクセス 沢山の機能があるからこそ、分かりやすく。KROSS 2は前モデルをさらにブラッシュアップした使いやすいパネル・レイアウトで、膨大なサウンドや機能に誰でも素早くアクセスすることができます。 ・リアルタイム・コントロール・セクション メニュー階層を潜ることなく主要なパラメーターを直接コントロールできるリアルタイム・コントロール・セクションを新搭載。サウンドエフェクトのリアルタイム・コントロールや、プログラムの簡易的なエディットに加え、ボコーダーの設定や、アルペジエーターシーケンサーのテンポ調整もノブで簡単に行えます。 ・フェイバリット機能 お気に入りのプログラムやコンビネーションを登録してワンタッチで呼び出しできるフェイバリット機能は、前モデルの倍となる合計128個まで登録可能に。ステージでの使用に最適です。 ・クイック・レイヤー/スプリット 2つの音色を重ねたり、左右の鍵盤に別々の音色を割り当てるレイヤー/スプリット機能も、専用のクイック・ボタンで手軽にセットアップ可能です。 ・カテゴリー・ダイヤル 多彩な音色の中から自分の探したい音をすぐに見つけられるようカテゴリー・ダイヤルを用意。ピアノ、オルガンなど音色のおおまかな種類を選んで、スピーディーな選択が可能です。 バッテリー駆動対応の超軽量・小型ボディ KROSSシリーズの誇る圧倒的なモバイル性は健在です。61鍵モデルは新設計のスタイリッシュなデザインで、重さも前モデルの4.3kgから3.8kgへとますます軽量化。またさらなる省電力化により、単3形乾電池6本で最大7時間もの電池寿命を実現しました。また88鍵モデルは予備電池やケーブルをストックしておけるアクセサリー・ボックスも新設。リア・パネルのKORGロゴは両モデルともに全面発光し、ステージでの存在感は抜群です。 クラスを超えた最高のボディ・フィニッシュ 進化したKROSS 2は、そのボディ・フィニッシュにも高い品質を実現しています。まず88鍵モデルには、クールでスマートな「ダーク・ブルー」カラーを採用。また61鍵モデルには、手触りの良い上質なラバー塗装による「スーパー・マット・ブラック」カラーを採用しました。高級なラバー塗料を贅沢に用いた、ワンランク上の佇まいを味わって頂けます。さらに61鍵モデルには限定カラーとして「レッド・マーブル」も用意。濃淡が美しい赤の特殊塗装で、1台ごとに模様が異なるオンリーワンの価値あるKROSS 2を手に入れることができます。 パッドで簡単にトリガーできるオーディオ・プレーヤー/レコーダー 本体での演奏や、歌などの外部入力を重ね録りできるステレオ・オーディオ・レコーダーを搭載。また録音した音声や外部からインポートしたオーディオ・ファイルは、16個のパッドにそれぞれアサインして再生可能(パッド・オーディオ・プレイ機能)。サンプリング機能とは違いSDカードの容量に応じた長時間録音再生ができるため、パッドを叩いて1曲分のバッキングを鳴らしながら鍵盤を演奏したり、効果音やBGMのトリガーにも利用できます。 曲作りをサポート、インスピレーションを形に ・16トラックMIDIシーケンサー 鍵盤の演奏やコントローラーの動きをMIDIデータで記録できる16トラックMIDIシーケンサー。パッド・サンプラーの演奏も記録でき、気軽に楽曲のアイディアをスケッチしていくことができます。 ・ステップ・シーケンサー 16個のパッドで、最大64ステップのオリジナル・リズム・パターンを直感的かつスピーディーに作ることができます ドラム・トラック ボタンを押すだけで演奏にリズムを加えられるドラム・トラック。様々なジャンルをカバーする772のドラム・パターンをプリセットしています。 アルペジエーター 鍵盤を押さえるだけでリズミカルなコードやベース・フレーズ、ギター・ストラミング等、曲のアイディア作りに役立ちます。 マイクを使った弾き語りやボコーダー演奏も一台で マイクを直接入力できるMIC IN端子(標準ジャック)を備えており、弾き語りライブなどでも別途ミキサーを用意する必要がありません。またボコーダー機能も搭載し、リアルタイム・コントロール・セクションから素早くアクセスして簡単にボコーダー・サウンドを演奏することができます。また音楽プレーヤーの入力やサンプリングに便利なLINE IN端子(ステレオ・ミニ・ジャック)も備えています。 USBオーディオ・インターフェイスとしても USB MIDIインターフェイスに加え、新たにUSBオーディオ・インターフェイス機能を追加。MacWindowsと接続してのDAWレコーディングはもちろん、iPadやiPhoneと組み合わせたプレイも簡単です。高品位な音源アプリKORG Moduleを外部音源にしてKROSS 2で演奏したり、DAWアプリKORG Gadgetで作ったトラックをバックに演奏したりといったことが、ケーブル1本*で手軽に実現できます。 また専用のKROSS2 Editor、Plug-In Editorも用意。コンピューターで1度に多くのパラメーターを確認しながらエディットしたり、DAW上でKROSS 2をソフト・シンセのように活用することが可能です。 製品仕様 キーボード:61鍵(ベロシティ対応、アフタータッチ非対応)/標準 C2 ~ C7([C1 ... C6] ~ [C3 ... C8] の範囲で可変) 最大同時発音数:120ボイス(120オシレーター)シングル・モード時 /60ボイス(60 オシレーター)ダブル・モード時 *最大同時発音数は、ステレオ・マルチサンプル、ベロシティ・クロスフェードなど、オシレーターの設定により実際の発音数が変化します。 電源:ACアダプター電源端子(DC 9V)/単3形アルカリ乾電池6本、またはニッケル水素電池6本 外形寸法(幅×奥行き×高さ):935×269×88mm 本体重量:3.8kg 付属品:ACアダプター、クイック・スタート・ガイド UD20190827 ※セット商品のシールドケーブルは、在庫状況により同等商品へ変更となる場合がございます。
93800 円 (税込 / 送料込)

シンセサイザー デジタルシンセ (シンセサイザー・電子楽器)KORG MODWAVE MK2
楽器種別:新品KORG/新品 商品一覧>>シンセサイザー・電子楽器【55,000円~110,000円】 商品一覧>>シンセサイザー/デジタルシンセ/KORG 商品一覧>>鍵盤楽器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!KORG MODWAVE MK2商品説明★modwave mk II WAVETABLE SYNTHESIZERウェーブテーブル、Kaoss Physics、モーション・シーケンシング 2.0 など様々な特徴を併せ持つモンスター・シンセ。新たにmodwave mkII が登場。同時発音数が約2 倍になり、フリーランニングLFO などが拡張されました。1985 年、コルグのDW-8000 はデジタル・ウェーブテーブルとリッチなアナログ・フィルターを組み合わせ、アナログ・オシレーターでは不可能なサウンドを実現しました。そのため今でも一部マニアの間では人気を誇っています。modwave はそのDW シリーズの資産をベースに構築され、現代版モンスター・シンセへと変貌を遂げました。信じられないほどディープなウェーブテーブル・オシレーター、豪華なフィルター、ワイルドかつ柔軟なモジュレーション、比類なきポリフォニー、幅広く網羅するパターン・シーケンス、そしてすぐに理解できる操作系を特徴としています。modwave mkII は、オリジナルmodwave の32 ボイスの約2 倍である驚異的な60 ボイスの同時発音数を提供。これはどの価格帯のウェーブテーブル・シンセとしても前例のない数です。また、ユーザーからの要望に応え、すべてのLFO にフリーラン、ディレイ・スタート、リトリガーのオプションも追加。リバーブ・センド用のプリ/ポスト・スイッチ、新しいモジュレーション・ソースなども追加しました。シンセ・エンジンウェーブテーブル・オシレーターを「ディープ」と呼んでいますが、これは過言ではありません。200 以上のウェーブテーブルからスタートし、それぞれ最大64 の波形が含まれており、それらは数千もの個別のウェーブになります。30 以上のモディファイアを使って基本的なキャラクターを変更したり、13 のモーフ・タイプを使ってリアルタイムで処理したりできます。独自のリアルタイムA/B ブレンドを使って、任意の2 つのウェーブテーブルから新しいハイブリッドを作成します。簡単に計算すると、モジュレーションを追加する前に、2 億3,000 万以上のウェーブテーブルのバリエーションが用意されていることになります。これで終わりではありません。Serum またはWaveEdit フォーマットで独自のカスタム・ウェーブテーブルをロードしてください*。また、内蔵の大容量PCM ライブラリのサンプルを使って、ウェーブテーブルをレイヤー化することもできます。* インポートされたウェーブテーブルが64 波形以上ある場合、生成されたクロスフェードとみなし、中間波形の一部をドロップして64 波形のものを作成するようにしました。Kaoss PhysicsKaoss Physics は、ボールが表面を転がったり、壁に跳ね返ったりする様子をモデルにしています。表面は任意の方向に傾けることができ、バンプ(隆起)は高さ/深さと位置が調整できるため、ボールを引き寄せたり反発させたりします。表面の摩擦の調整によってボールの移動速度が変化し、時間の調整によってモデル全体の速度を制御できます。これらの特製はすべて調整可能で、しかもリアルタイムで変更できます。モーション・シーケンシング 2.0モーション・シーケンシング 2.0 は、wavestate のウェーブ・シーケンシング 2.0 を進化させたものです。タイミング、ピッチ、シェイプ、4 つのステップシーケンス値のセットは「レーン」に分離されており、それぞれが独自のループ・スタートとループ・エンドを持ち、より深く、よりカスタマイズ可能なレベルのフレーズやモジュレーションのレコーディングが追加されています。様々なフィルターを装備アグレッシブなMS-20 ローパスまたはハイパス・フィルター、または強力かつスイートなPolysix ローパスで、あなたのサウンドにビンテージなキャラクターを加えてみてはいかがでしょうか。2 ポール/4 ポールのローパス、ハイパス、バンドパス、バンド・リジェクト・フィルターのフル・コレクションを使用して、音の形を整え洗練させましょう。また複数のモードを同時にモジュレーション可能にブレンドするコルグ独自のマルチ・フィルターは、フロント・パネルのノブにプリセットが用意されており、様々な可能性を容易に探ることができます。コルグR&D in California による設計コルグR&D は、wavestate やオリジナルWAVESTATION、OASYS やKRONOS の共同開発をはじめ、多くのコルグの楽器の基盤技術を開発してきました。modwave は彼らによる独自の美学を反映したもので、最先端の技術を駆使した見事なサウンドと深い柔軟性、そして即時のフィジカル・コントロールを実現しています。modwave native(ソフトウェア)へ、お得にクロスグレードmodwave をお持ちの方には、modwave native(ソフトウェア)へお得にクロスグレードができるパッケージをご用意しています。modwave Sound Editor/Librarian*からクーポンコードを入手して、KORG Shop にてmodwave native を特別価格¥4,900 で購入することができます。modwave ハードウェアとソフトウェアをシームレスに切り替えて、ライブ演奏やDAW での音楽制作など、同じサウンドを様々な環境に合わせてお使いください。■主な仕様鍵盤: 37 鍵 (ベロシティおよびリリース・ベロシティ対応)最大同時発音数: 60 ステレオ・ボイス音源システム: modwave シンセシス・エンジン外形寸法(W × D × H): 565 × 338 × 92 mm質量: 2.9 kgイケベカテゴリ_シンセサイザー・電子楽器_シンセサイザー_デジタルシンセ_KORG_新品 SW_KORG_新品 JAN:4959112239029 登録日:2023/11/06 シンセサイザー シンセ Synth コルグ
89100 円 (税込 / 送料込)

Roland ローランド / FANTOM-06 61鍵盤 多用途シンセサイザー《キャリングケースプレゼント:2100000226900》【YRK】【PTNB】
最上級のサウンドとアプリケーションを軽量ボディに搭載。 ライブ演奏、楽曲制作、スタジオワーク、全てに高いパフォーマンスを発揮する最高峰の多用途シンセサイザー。 FANTOM-0 は、現代のハードウェア・シンセサイザーに求められるクオリティ、リアルタイム性、スピーディなワーク・フローを徹底的に追及し、様々な音楽表現を実現する多用途シンセサイザー。フラッグシップ・モデルFANTOM から継承した3,000 を超える膨大なサウンド・ライブラリー、ノンストップ・ループ録音可能なシーケンサー、16 個のパッドや鍵盤からオーディオ・フレーズを再生するサンプラー、DAW を直接コントロール可能なインテグレーション機能などを備え、その全てが有機的に構成されています。演奏スタイルや使用環境に合わせて、61 鍵のFANTOM-06、76 鍵のFANTOM-07、88 鍵のピアノ・アクション搭載のFANTOM-08 の3 タイプから選択可能です。 主な特徴 ●フラッグシップ・モデルFANTOM から継承した、3,000 種類以上のサウンドと機能を搭載 ●軽量なボディによる優れた可搬性 ●ZEN-Core、SuperNATURAL がもたらす、高品質なアコースティック/ エレクトロニック・サウンド ●ハーモニック・バー・コントロールをはじめ、表現豊かなコンボ・オルガン演奏を実現するバーチャル・トーンホイール・オルガン ●マルチ・サンプリング機能により、自分だけのカスタム・サウンドの生成を実現 ●思いついた様々なフレーズを記録し、それらをベースとした楽曲構築が可能なクリップ・ベースのシーケンサー ●タッチスクリーン対応のカラー・ディスプレイ、高解像度のノブ、スライダー、マルチカラー・パッド、および専用の SYNTH コントロール・セクションの装備により、優れた操作性を実現 ●4in / 32out のUSB AUDIO/MIDI インターフェース機能を搭載し、DAW との高い親和性を実現。 ●Logic Pro、MainStage、Ableton Live とのネイティブ・インテグレーションによりミニマムで効率的な制作環境の構築が可能 ●マイク入力にはリバーブやディレイなどのベーシックなエフェクターはもちろん、強力なオンボード・ボコーダーを使用可能 ●Roland Cloud からModel Expansion、Wave Expansion、Sound Pack、Sample Pack などのコンテンツをFANTOM-0 に取り込み、サウンド・ライブラリーの拡張が可能 即戦力のサウンド・ライブラリー FANTOM-0 には、Roland が誇る数千ものプロフェッショナルなサウンドを搭載しています。アコースティック・ピアノ、エレクトリック・ピアノ、オルガンといった鍵盤楽器の音はもちろん、ストリングス、ブラス、ドラム、そしてモダンな音楽にも対応するシンセサイザー・サウンドなどを3,000 種類以上収録。また、FANTOM-0 のディスプレイやノブ、スライダーを使って、より緻密なサウンド・メイクもスムーズに行えます。Roland Cloud を通じてさらにサウンド・ライブラリーを拡張することも可能です。 SuperNATURAL の比類なき演奏表現力 圧倒的な表現力とレスポンスを実現したBehavior Modeling Technology によるSuperNATURALサウンドは、アコースティック楽器のもつ豊かな演奏表現を再現します。 さらに磨きをかけたトーンホイール・オルガン・サウンド 世界中のオルガン・プレイヤーから高い評価を得たRoland VK シリーズを進化させて作られたVirtual ToneWheel Organ は、FANTOM-0のスライダー、ノブによる素早いプレイアビリティと直接的なコントロールが特長。トーンホイール・オルガンの演奏表現を余すことなく体感することができます。 躍動感溢れるサウンド FANTOM-0 なら、非常に複雑で躍動感のあるシンセサイザー・サウンドを簡単に生み出せます。1つのトーンには、それぞれに2 系統のLFO を備えたパーシャルを4 系統搭載。最大16 のトーンをレイヤーして構成されるSCENEには、実に128 系統ものLFO が使用可能となり、予想を遥かに超えた動きを持つサウンドを作り出せる可能性を秘めています。また、ステップLFO は楽曲のBPM にシンクさせることも可能で、16 のステップ毎に35 種類のカーブから選択してアサインすることができます。 スムーズな楽曲制作 ノンストップで曲作りができるように設計されたFANTOM-0 なら、ワークフローを中断することなく楽曲制作にフォーカスできます。ノブとスライダー、カラー・タッチスクリーン、サンプリング機能、クリップ・ベースのシーケンサーなど、FANTOM-0 の全てが創造力を掻き立て、ストレスなくイメージ通りの曲作りに没頭できる制作環境を提供します。 多様な制作スタイルにフレキシブルに対応 さまざまな音楽ジャンルには、それぞれに適した制作スタイルとツールが必要です。 FANTOM-0は、リアルタイムの録音やステップ録音に加え、TR-808やTR-909などのRolandの象徴的なリズム・マシンにインスパイアされたTR-REC スタイルの打ち込み方法にも対応し、お好みの入力方法で音楽を形にしていくことができます。 強力なサンプリング機能 FANTOM-0 の直感的なサンプリング機能を使用し、内蔵サウンドやハードウェア・デバイス、DAW トラックなどをサンプリングして、音素材を簡単に拡張したり、自分好みのカスタマイズされた音色を作り出すこともできます。 主な仕様 ●鍵盤 FANTOM-06:61 鍵(ベロシティー対応) FANTOM-07:76 鍵(ベロシティー対応) FANTOM-08:88 鍵(PHA-4 スタンダード鍵盤:エスケープメント付き、象牙調) ●外形寸法 FANTOM-06:1,006(幅)× 323(奥行き)× 95(高さ)mm FANTOM-07:1,218(幅)× 323(奥行き)× 95(高さ)mm FANTOM-08:1,393(幅)× 354(奥行き)×138(高さ)mm ●質量 FANTOM-06:6.0kg FANTOM-07:7.0kg FANTOM-08:14.8kg ●付属品 取扱説明書 AC アダプター 保証書
170500 円 (税込 / 送料別)

【在庫あり】 CASIO PX-S1100 WE ホワイト 電子ピアノ 88鍵盤 ヘッドホン・専用スタンド・Xイス・ダンパーペダルセット カシオ PXS1100 Privia プリヴィア【PX-S1000後継品】
CASIO PX-S1100WEとヘッドホン・専用スタンド・Xイス・ダンパーペダルのセットです。 【特徴】こだわりの空間に置きたくなるコンパクトピアノ★ここが新しくなりました!★1.PX-S1100では出音を筐体に合わせて新たに調整しました。さらに、88鍵盤全ての音を1音ずつ調律師が調整し、各弦の繊細な倍音の響きを作り込むことで、より美しく調和した豊かな響きで演奏することができます。2.高級オーディオにも採用されている強化剤マイカを混ぜ込んだ振動板を使用することで高音域の解像度が向上。よりきめ細かくハリのある高音域を実現しました。3.スピーカー構造の改良により、振動板の可動域を広げることで、低音域はよりゆとりあるダイナミックな音を実現しました。4.低音域から高音域まで、バランスよく定位感のある音が臨場感を生み自然で心地良い演奏が可能になりました。【スリムでどんな空間にもフィットするこだわりのデザイン】【世界最小デジタルピアノ ミニマルで洗練されたデザイン】無駄をそぎ落とした究極のスリムさに加え、ロゴなどのグラフィックレイアウトの細部までこだわりのデザイン。サイズ:奥行232mm 高さ102mm 幅1,322mm【フラットなパネルをタッチで操作】クリアな光沢素材でボタンの突起が無いフラットな操作パネルにより鍵盤を際立たせ、演奏への集中しやすさを考慮。シンプルな中にも先進的なこだわりを盛り込んだデザインは住空間に調和します。【光沢のあるスタイリッシュなワントーンカラー】インテリアに馴染むブラック、ホワイトに、アクセントとして取り入れたいレッドの3色を用意しました。可愛さ、美しさ、カッコよさ、あらゆる部屋のテイストにマッチします。ゴールドのロゴが、さらに上品さを加えています。【進化した音質で、より一層グランドピアノのような弾き心地へ】【カシオ独自の[マルチ・ディメンショナル・モーフィングAiR音源]によるグランドピアノならではの豊かで美しい響き】グランドピアノは、その大きなボディと複雑な構造による様々な共鳴(レゾナンス)が、豊かで繊細な特有の響きを生み出します。 「マルチ・ディメンショナル・モーフィングAiR音源」は、グランドピアノならではの「響き」を徹底追求し、弾き方や時間経過による変化を三次元的にきめ細やかにコントロールすることにより、pppからfffまで奏者の感性のまま表現できます。【グランドピアノの共鳴音や機構音などを表現するアコースティックシミュレーター】複雑な機構と約230本にもなる弦が弾き方やフレーズ、ペダルの状態などに応じて共鳴し生み出す倍音構成が、グランドピアノの豊かで美しい「響き」を生み出します。さらに、鍵盤を弱く押したときや鍵盤から指を離した時に聞こえる機構音までも表現し、グランドピアノならではの音を感じることができます。【より美しく調和した鮮やかで豊かな響き】PX-S1100では出音を筐体に合わせて新たに調整しました。さらに、88鍵盤全ての音を1音ずつ調律師が調整し、各弦の繊細な倍音の響きを作り込むことで、より美しく調和した豊かな響きで演奏することができます。【より心地よい演奏を楽しめる音響システム】スピーカーの振動板の強化とスピーカーを含む音響周りの構造を改良し、出力される音の空気感、明瞭感が増したため、響きがより豊かになりました。演奏者の表現したいニュアンスもより忠実に反映します。また、バランスよく定位感のある音が臨場感を生み、グランドピアノを弾いているかのような自然で心地良い演奏を楽しめます。Bluetoohオーディオでお気に入りの曲も臨場感ある音で楽しめます。■高級オーディオにも採用されている強化剤マイカを混ぜ込んだ振動板を使用することで高音域の解像度が向上。よりきめ細かくハリのある高音域を実現しました。■スピーカー構造の改良により、振動板の可動域を広げることで、低音域はよりゆとりあるダイナミックな音を実現しました。■低音域から高音域まで、バランスよく定位感のある音が臨場感を生み自然で心地良い演奏が可能になりました。【グランドピアノのような弾き心地と小型化を両立[スマートスケーリングハンマーアクション鍵盤]】■打鍵時の発音タイミングや大きさを1鍵ごとにデジタル制御する「88鍵デジタルスケーリング」■音と音のつなぎ方や切り方などの音楽的表情付けを向上させる「ハンマーレスポンス/キーオフレスポンス」アコースティックピアノのような押鍵時、離鍵時の発音と消音のタイミングを再現■指先になじんで弾きやすい「象牙調・黒檀調鍵盤」鍵盤の表面処理により、上質な風合いと、汗による滑りを抑えたなめらかな感触を実現しています。【ワイヤレスでつながる、ピアノ演奏だけにとどまらない楽しみ方】■ワイヤレスMIDI&AUDIOアダプターワイヤレスMIDI&AUDIOアダプターを同梱。オーディオもMIDIもBluetoothでワイヤレスで使えるようになりました。スマートフォン/タブレット内のお気に入りの曲は、本体のスピーカーで臨場感ある音で聴くことができ、暮らしの中でいつでも音楽を楽しむことができます。また、プリヴィアで演奏して、お気に入りの曲とセッションも楽しめます。■ワイヤレスで快適に操作できる[Chordana Play for Piano]「Chordana Play for Piano」をインストールしたスマートフォン/タブレットがPX-S1100をワイヤレスで操作できるリモコンに。音色選択やタッチ感、レゾナンス、メトロノームなどの設定変更や内蔵曲の選曲などを簡単・快適に行えます。【詳細情報】[基本情報]■鍵盤:スマートスケーリングハンマーアクション鍵盤(表面仕上げ 白鍵:象牙調、黒鍵:黒檀調)■鍵盤数:88■タッチレスポンス:感度設定5種類、オフ■音源:マルチ・ディメンショナル・モーフィングAiR■最大同時発音数:192■音色数:18(スプリット機能使用時の低音域専用1音色を含む。 )■内蔵曲:60曲■デモ曲:1曲■レッスン機能:パートオン/オフ(パートセレクト右手/左手)■録音機能・MIDI録音:2トラック、1曲、リアルタイム録音、データ容量合計約10,000音符・オーディオレコーディング:最大99曲、1曲あたり最大約25分(USB メモリーに録音、16bit 44.1kHz ステレオWAV フォーマット)■ペダル:ペダル1本(SP-3)付属、端子×1(ダンパー)、3本ペダルユニットSP-34(別売)対応、ハーフペダル(ダンパー)対応(別売3本ペダルユニットSP-34使用時)■スピーカー:16cm×8cm(楕円形)× 2■アンプ出力:8W+8W■電源:2電源方式家庭用AC100V電源または、単3形アルカリ乾電池×6本(別売)使用(連続動作時間:約4時間)※条件による■消費電力:10W■寸法:幅1,322×奥行232×高さ102mm ※本体のみ別売スタンド(CS-68P)使用時 幅1,324×奥行366×高さ740mm■質量:11.2kg(本体のみ、電池含まず)別売スタンド(CS-68P)使用時22.3kg(電池含まず)■カラー:ホワイト■付属品:ワイヤレスMIDI & AUDIOアダプター(WU-BT10)、ACアダプター(AD-A12150LW)、ペダル(SP-3)、譜面立て、楽譜集[主な機能/仕様]■アコースティックシミュレーター:88鍵デジタルスケーリング、ハンマーレスポンス、キーオフレスポンス、ストリングレゾナンス(4段階、オフ)、ダンパーレゾナンス(4段階、オフ)、ダンパーノイズ(4段階、オフ)、キーアクションノイズ(4段階、オフ)■エフェクト:ホールシミュレーター(4種、オフ)、サラウンド(2種、オフ)、コーラス(4種、オフ)、ブリリアンス、DSP(一部の音色に組込み済み)■レイヤー/スプリット:◯■オクターブシフト:-2オクターブ~0~+2オクターブ■トランスポーズ:ー12半音~0~+12半音■チューニングコントロール:A4=415.5Hz~440.0Hz~465.9Hz■音律(スケールチューニング):平均律+16種類■メトロノーム・拍子: 0~9・テンポ可変: =20~255■オーディオ再生:◯■デュエット機能:◯[入出力端子]■ラインアウト:2(L/MONO、R 標準ジャック)■USB Type B:◯■USB Type A:◯■ペダル:◯(ダンパーペダル1)■3本ペダルユニット用コネクタ:◯(別売3本ペダルユニットSP-34用)■ヘッドホン:2(ステレオミニジャック)[拡張機能]■アプリリンク機能:◯(Chordana Play for Piano)■Bluetooth機能:・ワイヤレスMIDI & AUDIOアダプター(WU-BT10)付属、Bluetooth バージョン5.0・AUDIO対応プロファイル:A2DP、対応コーデック:SBC・MIDI対応プロファイル:GATT(MIDI over Bluetooth Low Energy)■MIDI:◯(付属ワイヤレスMIDI & AUDIOアダプターまたはUSB端子を使用)JANコード:0151000392449【030240_kw】【1506ep0_10_kw】【epplan_e_kw】【epkakaku_kw】【casio】【ep_style_kw】【ep_white_kw】【ep_standchair_kw】【ep_forfun_kw】【角野隼斗】【かてぃん】【Cateen】【epplan_e_kw】
86600 円 (税込 / 送料込)

モノフォニックの25鍵アナログシンセサイザーNovation BassStation II アナログモノシンセ
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明生まれ変わったアナログモノシンセNovationのクラシックなアナログ・モノシンセを、新世代のエレクトロニック・ミュージシャンのために再構築したBass Station IIは、あらゆる面でオリジナルを強化しアップデートされています。2つのオシレーター、マルチモード・フィルター、アンプとフィルターのモジュレーション、ステップ・シーケンサー、アルペジエーター。Bass Station IIは、最先端のベース、リード、パッド、FXを簡単に作成するために必要なすべてを提供します。■さらなる低音の深み暖かく、太くてダーティーな音は Bass Station IIが純粋なアナログモノシンセだからこそ得られるサウンドです。従来のBass Stationをベースにすべての機能を拡張し、より汎用性を高めました。 2つのオシレーターとラウドネスな低音を生み出すサブオシレーターに加え、ノイズ/リングモジュレーターを搭載。また、クラシックなマルチモードフィルターとモダンなアシッドフィルターの2種類のアナログフィルターは、サウンドメイクに幅広い可能性を生み出します。■シンプルなサウンドメイクBass Station IIに搭載されている多くのコントロールは、新しいサウンドを追求することに夢中になれるでしょう。もちろん、サウンドデザインを可能な限り簡単で楽しいものにするために、これらのコントロールを最も明確で便利に使える配置をしているので、これからシンセサイザーを始める方にも最適です。64のファクトリー・プリセット、64のユーザー・スロット、ダウンロード可能なアーティスト・パッチは、常にクリエイターにインスピレーションを与えてくれます。直観的なコントロールレイアウトと25鍵フルサイズキーボードにより、Bass Station IIをサウンドを素早くシンプルに自分のものにすることができます。■いつでも保存しすぐに呼び出すBass Station IIは、その優れた音の柔軟性を見せるために64の幅広いプリセットが含まれています。Novationのウェブサイトにアクセスし、新しいアーティストパッチをダウンロードすれば、インスピレーションを受けることも、独自のサウンドをゼロから作成したり、64のユーザープリセットスロットのひとつに保存したりすることができます。無料のソフトウェアライブラリアンでは、Bass Station IIのパッチを管理することができます。■柔軟な拡張性クラスコンプライアントなUSBデバイスであるため、Bass Station IIはすべてのMac、PC、またはUSB電源に接続して、演奏を始めることができます。また、その他のMIDI機器への接続をする為に、MIDI入出力を備えています。また外部楽器を信号を入力して、Bass Station IIのアナログフィルターやエフェクトを掛けることもできます。■インスピレーションを生み出すすぐにメロディ作りたい場合は、Bass Station IIのパターンアルペジエーターおよびステップシーケンサーが役立ちます。独自のパターンをリアルタイムに録音し、パッチとともに使用するために保存することができます。シーケンスやアルペジオは、接続している音楽ソフトウェアおよびMIDIハードウェアと自動的に同期します。スイングは、グルーヴを強く効かせたい時にダイアルできます。■AFX MODEファームウェアv4.14で追加されたAFXモードはエレクトロニック・ミュージック界のレジェンド、Aphex Twinことリチャード・ジェイムスにより監修された機能です。これはBassStationIIの各鍵盤に個別のシンセパラメータを割り当て、パッチのバリエーションを作り、バラバラの音を合成して全体を構成する創造的で効果的なシステムです。 ジェームスの奇抜なコンセプトを具現化したこの機能により、Bass Station IIのパッチを鍵盤ごとに変更することができるようになり、鍵盤の異動で音に微妙な変化をつけたり、鍵盤を複数のゾーンに分けて異なった音を鳴らしたり、ドラムキットを作成してマニュアル演奏やアルペジエーターでトリガーしたりすることができます。AFXモードはサウンドデザインとパフォーマンスの可能性を大きく広げてくれるものになります。≪Spec≫・Hardware & controller assignment■ 25 note synth-action keyboard■ Aftertouch can be assigned to modulate:■ Filter frequency■ LFO 1to Osc pitch■ Osc 2 speed■ Pitch wheel■ Modulation wheel can be assigned to:■ LFO 2 to filter frequency■ LFO 1 to Osc pitch■ Osc 2 pitch■ Octave up/ down buttons■ 64 factory presets■ 64 slots for user patches (and patch dump facility for storing more)■ Master volume dial・Inputs and Outputs■ USB 2 socket for MIDI (for connecting & powering Bass Station II ■ via host computer)■ Mono output on 1/4" TRS jack■ Headphone output on 1/4" TRS jack■ External input on 1/4" TRS jack■ Sustain pedal input on 1/4" TS jack■ MIDI IN / MIDI OUT ports on 5 pin din■ DC power input■ Switch between power off / DC powered / bus powered≪電源≫■ USB bus powered■ 9V DC power supply included■ Maximum power consumption 9V DC 300mA※最新の対応OSについては公式メーカーHPをご確認ください。納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
71500 円 (税込 / 送料込)

高低自在椅子・ヘッドホン・お手入れセットが付いたお買い得なセット付き!【数量限定特価】CASIO Privia PX-770 WE SETカシオ デジタルピアノ プリヴィア セット ホワイトウッド調【高低自在椅子・ヘッドホン・お手入れセット付き】【Stage-Rakuten Piano SET】電子ピアノ かしお おすすめ 人気 定番 白
高低自在椅子・ヘッドホン・お手入れセットが付いたお買い得なセット!! 【セット内容】 ■PX-770WE 電子ピアノ本体(譜面立て、電源ACアダプター付き) ■高低自在椅子(黒) ■ヘッドホン ■お手入れセット ※セット内容は見本サンプルです。 お届けのタイミングによって内容に変更はありませんが若干仕様等が異なる場合がございます。 ※お届けは玄関先迄のお客様組み立て商品です。 ■【オークウッド調(BN)はこちら】 ■【ブラックウッド調(BK)はこちら】 スリム&スタイリッシュなボディに、確かな演奏性能を凝縮したスタンド・ペダル一体型。 CASIO PX-770 特徴 【グランドピアノならではの豊かで美しい「響き」を追求。】 マルチ・ディメンショナル・モーフィングAiR音源 グランドピアノの音は様々な共鳴(レゾナンス)により豊かで美しい「響き」を生みます。「マルチ・ディメンショナル・モーフィングAiR音源」は、その共鳴音によるグランドピアノならではの「響き」を徹底追求。自然で豊かな響きを実現しました。 さらに、弾き方や時間による変化を三次元的にきめ細やかにコントロールすることにより、優しく繊細なppp(ピアニッシッシモ)から、力強いfff(フォルテッシッシモ)まで、奏者の感性のままに表現できます。 "ダンパーレゾナンス" ダンパーペダルによる「響き」 グランドピアノのダンパーペダルを踏むと、88鍵盤の弦が全て解放された状態となり、弾いた鍵盤の倍音となる弦が全て共鳴します。AiR音源では、その倍音全ての共鳴音を独立して表現。さらに、ダンパー自体の動作音までシミュレートし、グランドピアノさながらの奥行きのある響きで演奏できます。 "イコライジングシステム" ボディによる「響き」 グランドピアノでは、弦が響くだけではなく、音が響板で増幅されてピアノ全体から音が鳴ります。AiR音源では、先進のイコライジングシステムを 駆使し、このボディによる音響効果をグランドピアノのようなクオリティで再現しています。 【グランドピアノに迫る自然な弾き心地】 奏者の想いを音にする、グランドピアノを目指したタッチ感 3センサースケーリングハンマーアクション鍵盤II グランドピアノとデジタルピアノの発音構造の違いは、弾いてから発音するまでのタイミングの違いとして表れます。そこで「3センサースケーリングハンマーアクション鍵盤II」では、3つのセンサーが順番に打鍵を感知するシステムを採用。これにより、打鍵の検出から発音までの時間を打鍵の速さに応じてきめ細かく変化させることが可能になりました。また、このセンサー方式は鍵盤を戻しきらなくても連続して発音可能なため、優れた同音連打の演奏性も発揮します。 もちろん、グランドピアノのようにハンマーの自重によるアクション機構で、確かな弾き応えとスムーズなタッチ感を両立。低音域ほど重く、高音域ほど軽くなるグランドピアノの特性もしっかりシミュレートしています。 ハンマーレスポンス グランドピアノは音域ごとに弦を叩くハンマーの大きさに違いがあります。そのため、同じ強さで鍵盤を弾いても、音域によって発音タイミングが微妙に異なります。カシオデジタルピアノの鍵盤システムでは、そうした音域ごとに異なる発音タイミングの違いを徹底追求。弾く強さに応じて異なる発音タイミングの違いまでも、丁寧にシミュレートしています。さらに、ピアノ音色ごとの特長に合わせた発音タイミングの最適化も実現しています。 象牙調・黒檀調鍵盤 グランドピアノならではの高級感あふれる風合いと質感、なめらかな手触りを追求。長く演奏しても指先にしっくりなじみます。 ♪【PX-770のおススメ・ポイント】♪ ★ 奥行299mmのスリム&スタイリッシュなボディ ★鍵盤をホコリなどから守るスライド式鍵盤カバー ★ スマートデバイス用アプリ「Chordana Play for Piano(コーダナ プレイ フォー ピアノ)」に対応 ★ 初心者でもすぐに、弾いて聴いて楽しめる60曲の「ミュージックライブラリー」内蔵(楽譜集付属※) ★ 内蔵曲の右手または左手パートのメロディーを消し、自分で弾いてレッスンできるパートオン/オフ機能を搭載 ★ ピアノだけでなく、パイプオルガンやストリングス、ベース音色など、19音色※を内蔵 ★ ※スプリット機能使用時の低音域専用2音色を含む。 ★♪ 2種類の音色をミックスできるレイヤー機能、低音部と高音部で音色を分けられるスプリット機能により、多彩な演奏スタイルに対応 ★ 音に広がりや深みを与えるデジタルエフェクト(リバーブ、コーラス、ブリリアンス、DSP) ★ 鍵盤の中央から右側と左側で同じ音域に設定でき、親子や先生と生徒など、2人でのピアノ練習時に便利な「デュエット機能」 ★ 夜間の演奏などに便利なヘッドホン端子付き (二人で演奏が聴けるよう、ヘッドホン端子は二つ付いています。) CASIO PX-770 仕様 ■鍵盤 88鍵、ピアノ鍵盤、タッチレスポンス付き ■同時発音数 最大128音 ■音色 19種類、レイヤー可(ベース音色を除く) ■アコースティックシミュレーター ダンパーレゾナンス(ダンパーノイズのオン/オフ)、ハンマーレスポンス ■エフェクト ブリリアンス(-3~0~3)、リバーブ(4種)、コーラス(4種)、DSP ■メトロノーム 拍子 0~9、テンポ範囲20~255 ■デュエット 音域変更可(-2~2オクターブ) ■コンサートプレイ 曲数:10曲、曲の音量:調節可、パートのオン/オフ:L、R(レッスンモード時のみ)、 3モード:リッスン、レッスン、プレイ ■ミュージックライブラリー 曲数:60曲、ダウンロード曲:10曲(1曲あたり最大約90KB、10曲で約900KB)※ ※ 表記容量は、1KB=1024バイト換算です。 ■録音機能 MIDIレコーダー、方式:リアルタイム録音、再生、曲数:1曲、録音トラック数:2トラック、容量:合計約5,000音符、録音内容の保持:内蔵フラッシュメモリー ■ペダル ダンパー(ハーフペダル可能)、ソステヌート、ソフト ■その他の機能 タッチレスポンス:3種類・オフ、トランスポーズ:2オクターブ(-12~0~+12)、チューニング:415.5Hz~440.0Hz~465.9Hz(0.1Hz単位)、音律:平均律+16種類、オクターブシフト:4オクターブ(-2~0~+2)、操作のロック ■MIDI 16chマルチティンバー受信 ■入出力端子 PHONES/OUTPUT端子:ステレオ標準ジャック×2、電源端子:DC12V、USB端子:タイプB、ペダルコネクター ■スピーカー 12cm×2(出力8W+8W) ■電源 ACアダプターAD-A12150LW使用 オートパワーオフ機能:約4時間、キャンセル可能 ■消費電力 18W ■サイズ 本体+スタンド:幅139.1×奥行29.9×高さ79.8cm ■質量 本体+スタンド:約31.5kg ■付属品 譜面立て、楽譜集、ACアダプター ※商品画像はサンプルです。 ★掲載の商品は店頭や他のECサイトでも並行して販売しております。在庫情報の更新には最大限の努力をしておりますが、ご注文が完了しましても売り切れでご用意できない場合がございます。 また、お取り寄せ商品の場合、生産完了などの理由でご用意できない場合がございます。 その際はご注文をキャンセルさせていただきますので、予めご了承くださいませ。 ★お届け先が北海道や沖縄、その他離島の場合、「送料無料」と表記の商品であっても別途中継料や送料を頂戴いたします。その際は改めてご連絡を差し上げますのでご了承ください。
72800 円 (税込 / 送料別)

Roland ローランド / AIRA Compact S-1 TWEAK SYNTHESIZER
創造力を掻き立てるマイクロ・ポリフォニック・シンセ S-1は往年のシンセサイザーSH-101を基にして生まれた、新しいマイクロ・ポリシンセです。 定番の濃厚なベース・サウンド、表現力豊かなリードだけでなく、4音となった音源と、新しいオシレーター・ドロー、チョップ機能や、シーケンサー、直感的なワークフローにより、初心者からコアなシンセ・ファンまで、誰もが手軽にシンセサイザーの魅力を楽しめます。 Iconic. Sonic. Bionic. S-1は、レトロな風味と高度な機能をポケット・サイズに詰め込みました。1982年に発売されたモノフォニック・シンセサイザーSH-101は、当時発売されていた複雑なシンセサイザーの中にあって、その特徴的な音色、シンプルな構成、リーズナブルな価格でたちまち人気のシンセサイザーとなりました。 S-1では、Roland独自のAnalog Circuit Behavior (ACB)テクノロジーによりSH-101の音色を再現するだけなく、発音数の拡張や、現代のシンセサイザーに求められる機能も盛り込みました。 直感的なワークフローにより、初心者からコアなシンセ・ファンまで、手軽にシンセサイザーの魅力を楽しめます。 音作りの楽園 S-1は、18個の音作りのためのつまみと、26個の多機能パッドで、高度なサウンド・デザインとパフォーマンスを実現すことができます。オシレーター、エンベロープ、フィルター、LFOセクションによりトーンを作成。より深いサウンド・デザイン・ツールに入り、詳細に作りこむのも簡単です。 エフェクトは専用ノブにより調整。多機能パッドは、2オクターブ以上のキーボード演奏、ステップ・シーケンサー・インターフェース、さらに斬新なアイデアを形にする豊富な機能にアクセスできます。 Wild sound design. S-1は、往年のSHサウンドを新たな次元に導きます。オシレータ・モードは、モノラル、ポリ、ユニゾン、コードの各モードから選択可能です。また、強力なOSC DRAW機能を使用して、ステップ・パッドで波形のカスタムも可能。OSC CHOP機能を使って波形をセクションに分割し強力な金属音の作成など、可能性は無限に広がります。また、ノイズ・オシレーターをライザーとして使用する事ができ、スイープとパルスサウンド・エフェクトを追加して、よりドラマティックな効果を演出できます。 刺激に満ちたシーケンサー S-1は、64ステップ・シーケンサーと64パターンを搭載し、魅力的な楽曲を素早く作成できます。キーボードでのライブ・レコーディングはもちろん、ステップ・モードに切り替えて 詳細なプログラミングと編集が可能。モーション・レコーディングを使用して、パネルコントロールの微調整をアニメーション化したり、ステップ毎のパラメーター値を設定したりできます。また、ランダムのプロバビリティ設定やサブステップ、ベロシティ、シャッフル、ポルタメントなどさまざまな機能を駆使して活き活きとした音楽を作り上げることができます。 Performance playground. S-1には、ダイナミックなパフォーマンスに役立つ機能が満載です。S-1本体を動かすことで音色に動きを与えるD-Motion。音楽の流れを止めずに躍動感を与えるアルペジエーター。ステップ・ループ機能を使ったライブ感と即興性溢れるスリリングな演奏を実現します。さらにパターンを移調してキーの異なる曲へ導入することも簡単に行えます。 色褪せないエフェクト クラシックなRolandエフェクトをバリエーション豊かに搭載。JUNOとJX-3Pから派生した、象徴的で豊かな奥行きを与えるコーラス。マニュアルおよびテンポ・シンク設定が可能な広大な動きをもたらすディレイ。さらにスタジオ・グレードのリバーブと、詳細に調整可能なパラメーターによりサウンドに磨きをかけます。 高い汎用性 S-1は、さまざまな方法で、他の機器と連携することができます。T-8 Beat Machine、J-6 Chord Synthesizer、E-4 Voice Tweakerなど他のAIRA Compactとリンクして、ポータブルでクリエイティブなシステムを構築したり、USB-C経由でコンピューターのDAWSやモバイル・ミュージック・アプリと連携することも可能。また、MIDI I/Oを使用してサウンド・モジュールとして使用することもできます。 いつでもどこでも S-1は、場所を選ばず自由に音楽を楽しむことができます。内蔵のリチウムイオン・バッテリーにより、1回の充電で最大4.5時間使用可能。いつでもどこでも、お手軽に、サウンド・メイクが楽しめます。 主な仕様 ●ユーザー・パターン数:64 ●ステップ・シーケンサー:最大64ステップ ●エフェクト:DELAY、REVERB、CHORUS ●ディスプレイ:7セグメント4桁(LED) ●接続端子: SYNC(IN、OUT)端子:ミニ・タイプ MIX(IN、OUT)/PHONES端子:ステレオ・ミニ・タイプ MIDI(IN、OUT)端子:ステレオ・ミニ・タイプ USB端子:USB Type-C(R)(オーディオ、MIDI) ●電源: 充電式リチウムイオン電池 USB端子より取得(USBバス電源) ●消費電流:500mA ●連続使用時の電池の寿命:約4.5時間 ※使用状況によって異なります ●電池の充電時間:約3時間 ※充電にはパソコンなどのUSB端子、または市販のUSB電源アダプターが必要です(5V、500mA以上)。 ●外形寸法:188(幅)×106(奥行)×36.2(高さ)mm ●質量(電池含む):305g ●アクセサリー 「はじめにお読みください」チラシ 保証書 USB Type-C to USB Type-Aケーブル
27280 円 (税込 / 送料別)
![河合楽器|KAWAI 電子ピアノ プレミアムホワイトメープル調仕上げ CN201A [88鍵盤]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/biccamera/cabinet/product/7216/00000010464410_a01.jpg?_ex=128x128)
河合楽器|KAWAI 電子ピアノ プレミアムホワイトメープル調仕上げ CN201A [88鍵盤]
■レスポンシブ・ハンマー・アクション3(RH3)鍵盤RH3鍵盤は、グランドピアノの弾き応えを再現するため、細部までこだわって開発した鍵盤です。カワイ独自の静音構造をブラッシュアップして、吸収力の高いクッションを鍵盤の各部に配置し、鍵盤が動く時に生じるコトコト音を抑制しています。ピアノ音がきれいに響くため、快適に演奏できます。■フルコンサートピアノ音源高品質録音した音源を内蔵しグランドピアノ独特の共鳴を再現する技術により、グランドピアノ本来の音色や響きを再現します。■Bluetooth Audio機能従来のCNシリーズでは上位モデルのみ搭載していましたが、新製品である「CN201」にもBluetooth Audio 機能を搭載しています。電子ピアノとスマートフォン/タブレットを接続し、お手持ちの音楽を電子ピアノ本体のスピーカーで再生することができます。■コントロールアプリ「PianoRemote」スマートフォン/タブレット専用のコントロールアプリ「PianoRemote」に対応しています。音色の選択やメトロノーム、ピアノ演奏の録音、収録曲の再生など電子ピアノ内の様々な機能を操作することができます。 【CN201】※本商品が対象となるクーポンは、その期間終了後、同一内容でのクーポンが継続発行される場合がございます。
132000 円 (税込 / 送料別)

SONICWARE LIVEN Ambient (zero) 純正アダプター付属 サウンドスケープ シンセサイザー ソニックウェア LVN-080
没入型アンビエント・ミュージック・ジェネレーター【特徴】・没入型アンビエント・ジェネレーターDrone, Pad, Atmos, Noiseの4層の音色とテクスチャーが折り重なって変化してゆく・Blendwave Modulation Synthesis 搭載うねり/ゆらぎを生み出すために開発された6つのストラクチャーを持つ新しいシンセエンジン・ノイズと空間の付加Noiseレイヤーは、8秒のステレオ・サンプリング・ループにノイズの調合やピッチの変調可能・多彩な音響効果9種類の高品位リバーブに加え、テープ・ディレイやマスター・コーラスなど6種類のエフェクト・各レイヤーにシーケンサー 装備演奏の録音はもちろん、音色のめくるめく変化を記録できるシーケンサーを各レイヤーに装備【】没入型アンビエント・ジェネレーターAmbient (zero) は、Drone, Pad, Atmos, Noiseの4層の音色とテクスチャーが折り重なって変化してゆく、没入型アンビエント・ミュージック・ジェネレーターです。使い方は至ってシンプル。鍵盤ホールド機能で1つのレイヤーの音を鳴らします。その音色に耳を傾けながら、ノブを回して変化させたり、別のレイヤーの音色を重ねて心地よいサウンドにしてゆくだけです。Blendwave Modulation Synthesis 搭載Ambient のために「うねり」と「ゆらぎ」の研究を重ねた結果、ウェーブテーブルをベースとした新たなシンセエンジンを開発しました。Blendwave Modulation Synthesisは、個性的な6つのストラクチャーと複雑な倍音変化を持つ32個のWAVEの組み合わせによって、強烈な低音ドローン、浮遊感のあるパッド、透き通るようなピチカートなど、アンビエント・ミュージックに最適な音作りが簡単に行えます。ノイズと空間の付加Noiseレイヤーには厳選された8つの環境音が収録されており、ノイズを混ぜ合わせたり、ピッチを変えたりモジュレーションしたり、独特な空間を付加できます。また、ライン入力から 最大8秒のステレオ・サンプリングも可能で、自分だけのテクスチャーに変えることもできます。【】多彩な音響効果Ambient には、残響の空間サイズと明暗が異なる9種類の高品位リバーブが用意されています。レイヤーごとにリバーブへのセンド量が調整でき、オクターブ上の残響レイヤーを重ねるシマーへのセンド量も個別に調整できます。リバーブとは別に、エフェクトを1基搭載しており、テープ・ディレイやリバース・ディレイに加え、マスター・エフェクトとして掛かるオーバードライブ、ビット/レート・クラッシュ、ティルト・イコライザー、ステレオ・コーラスを選択できます。アンビエント・ミュージックに精通したサウンドデザイナーによる 16タイプのサウンド・パターン・パレットを収録音色作りから始める必要はありません。その日の好みでパレットを選び、音を鳴らし始め、感性の赴くままにノブを回してレイヤーを重ねてゆくだけで、あなたの思考や心情がサウンドとして形づくられます。【詳細情報】■鍵盤■27鍵盤(ホールド機能付)■ノブ■・15個のフィジカル・コントロールノブ(サブパラメーター調整時に便利な、現在値にノブの物理位置が到達するまで音色変化を行わないLATCH機能付)・1個のフィジカル・エンコーダー(ファインコントロール可能)■オーディオ入力■・LINE IN(ステレオ・ミニジャック)/ POシリーズ互換オーディオSYNC IN機能付■オーディオ出力■・ステレオLINE OUT(ステレオ・ミニジャック)・ヘッドホン・アウト(ステレオ・ミニジャック)/ POシリーズ互換オーディオSYNC OUT機能付・内蔵スピーカー■端子類■・MIDI IN端子(DIN型)・MIDI OUT端子(DIN型)・SYNC IN端子(モノラル・ミニジャック)・SYNC OUT端子(モノラル・ミニジャック)■外形■297mm (W) × 176mm (D) × 48mm(H)■重量■約790g■電源■・DC9V 出力 AC アダプター(1A 以上、EIAJ3 規格 内径 1.7mm 外径 4.75mm、センター + )・単三電池x6本DC9V 出力 AC アダプター(1A 以上、EIAJ3 規格 内径 1.7mm 外径 4.75mm、センター + … コルグ社Volcaシリーズ用等)をご使用ください。【付属品】・保証書JANコード:4573477390180
39800 円 (税込 / 送料込)

Waldorf(ウォルドルフ) M 16 Voice
製品概要 M(エム)は Waldorf 伝統のウェーブテーブルとアナログ VCF/VCA を搭載した新世代のクラシック・ハイブリッド・シンセサイザーです。Waldorf の起源である伝説的なシンセサイザー「Microwave」とその後継機種「Microwave II/XT」のサウンドを現代に復活させました。レゾナンスとアナログ・サチュレーション機能を備えた24dB/Oct アナログ・ローパス VCF、パンニング・オプションを備えた真のステレオ・アナログ VCA を中心に、多くの機能を搭載。幅広いユニークなサウンドを演奏することができます。 時代の流れの中で今も忘れ去られることのない名機。現代のシンセサイザーシーンで最も注目されている「ウェーブテーブル・シンセシス」の名機が新たな姿で再来しました。 8ボイスと16ボイス、2種類のラインナップ M は8ボイスの通常バージョンの M と、16ボイス・バージョンの M 16 Voice の2種類をラインナップしています。 8ボイス・バージョンの M は、エクスパンション・ボードを増設することで M 16 Voice にアップグレード可能です。 PPG Wave と Microwave。Waldorf シンセサイザーの起源 現代のエレクトロニック・ミュージック・シーンで欠かすことができないウェーブテーブル・シンセシスの起源は1980年前後にまで遡ります。Waldorf の前身であるメーカー PPG(Palm Products GmbH)が 開発した「PPG Wave」は、それまでサイン波、ノコギリ波、パルス波といったシンプルな波形を元にしたシンセサイザーの世界に革新をもたらしました。ダイナミックに、そしてまるで生物のように変化するウェーブテーブル・オシレーターを搭載した PPG Wave のサウンドは、1980年代を象徴するサウンドの1つとして数多くのミュージシャンに愛されてきました。 PPG の資産は後継会社である Waldorf へと受け継がれ、長い Waldorf の歴史の始まりである1989年に発売された最初の製品が、PPG Wave の生まれ変わりと言える「Microwave」でした。ブルーのボディに通称「赤い鼻」と呼ばれるエンコーダーをあしらえた 2U サイズの小さなシンセサイザーは、そのエネルギッシュなサウンドでシンセ界を震撼させ、そして世界中のスタジオで Microwave が導入されることになります。 Microwave をオマージュしたデザイン。明瞭なパネルレイアウト M のデザインは Waldorf 最初の製品である Microwave をオマージュしています。Microwave の輝かしい伝統を象徴するメタリック・ブルーのボディカラー、そしてロゴマークと M の心臓部と言えるウェーブテーブル・オシレーターセクションには Microwave の「赤い鼻」を想起させるメタリック・レッドのダイヤルが大胆にあしらわれています コントロール・パネルには45個のノブ/エンコーダーが配置されており、オシレーター、ミキサー、フィルター、エンベロープ、LFO など主要なパラメーターへすぐにアクセスできるように配置されています。気に入ったサウンドを選択し各セクションのノブを回すだけで、すぐにウェーブテーブル・シンセシスのサウンド・エディットを楽しめます。 より詳細なサウンド・エディットをする場合はディスプレイ・セクションのモードページ・ボタンと4つのエンドレス・エンコーダーで、目的のパラメーターへ素早くアクセスできます。 過去の膨大な資産と、新進気鋭のサウンド・デザイナーによるサウンド・プログラム M には2048種類の膨大な数のサウンド・プログラム(16バンク、各128サウンド)を保存可能です。1024種類用意されているプリセット・プログラムには Microwave 1 Factory Sound Set、Microwave 1 Soundpool 1-5、ファットなサウンドの Analogue や Bassco など、Microwave の定番サウンドセットや、Microwave 用に巧みに変換された PPG Wave 2.3 のサウンドが含まれています。 さらに M の数多くの新機能を利用して、世界的に著名なサウンドデザイナーによって新たにプログラムされたばかりのサウンドも数多く用意されています。その中にはハードシンク(モダン Microwave II/XT モードで動作)、アルペジエーター、MIDI 同期可能なグローバル LFO など、M ならではの機能を最大限に活用したサウンドも収録しています。 またクラシック Waldorf Microwave I の SysEx データと互換性があるので、過去に Microwave 1 で作成したプログラムを、ほぼそのまま M で再現することもできます。 クラシック「Microwave I」モードと、モダン「Microwave II/XT」モード M を象徴するメタリック・レッドのダイヤルは二重構造になっており、Wavetable ダイヤル(外側の黒いリング状のダイヤル)は、対応するオシレーターの96のファクトリー・ウェーブテーブルとユーザー・カスタム・ウェーブテーブル(UWT 1-31)を選択し、Wave ダイヤル(内側のメタリック・レッドのダイヤル)は、ウェーブテーブルのスタートポイントを設定します。2つのウェーブテーブル・オシレーターは、クラシック「Microwave I」とモダン「Microwave II/XT」の2種類のモードを持ち、それぞれのモードでウェーブテーブル・オシレーターの動作が異なります。グラフィック・ディスプレイの横にある Mode ボタンを押すと、2つのモードを切り替えることが可能です。クラシック Microwave I モードは Microwave I に搭載されていた ES2 ASIC チップのバグにより生じる強い歪みまで再現しており、一部のサウンドデザイナーが活用していたこの「ASIC Mix Bug」のオン/オフを切り替えることまでできる、Microwave I のヘビーユーザーも納得のこだわりの仕様です。 2種類のモードの主な違いは下記の通りです。 ・クラシック Microwave I モードは、ハードシンクとリングモジュレーションは使用できません。 ・クラシック Microwave I モードは、16ビットのウェーブテーブルが8ビットへビットリダクションされます。 ・クラシック Microwave I モードのサンプルレートは 240kHz(アンチエイリアスなし)です。モダン Microwave II/XT モードでは、40kHz のサンプルレートで帯域制限されたウェーブテーブルを提供します。 ・モダン Microwave II/XT モードは「ASIC Mix Bug」の設定はありません。 アナログ VCF と アナログ VCA レゾナンスとアナログ・サチュレーション機能を備えたアナログ・ローパス 24dB/Oct VCF は、生産完了になったヴィンテージ・チップを現代に復刻させた SSI 2144 チップを使用しています。色彩豊かな Waldorf のウェーブテーブル・オシレーターと、伝統的なラダーフィルターによって生み出されるサウンドは、クラシックでありながら現代でも全く色褪せることの無いサウンドです。 VCA はトゥルー・ステレオ・アナログ VCA を搭載。アナログ VCF の温かみのあるサウンドを損なうことなく、さらにステレオ・パンニングも可能で、広がりのあるサウンドを奏でます。 製品仕様オシレーター・独立したウェーブテーブルを使用可能な2ウェーブテーブル・オシレーター・2種類の異なる音源モデル(クラシックな Waldorf Microwave I モデル、モダンな Waldorf Microwave II/XT モデル)・96ファクトリー・ウェーブテーブル + ユーザー・ウェーブテーブル32スロットフィルター・アナログ ローパス24dB/Oct VCF(SSI 2144 を使用したラダータイプ)・サチュレーション可能アンプリファイア・各ボイスにアナログ・ステレオ VCAエンベロープ・4エンベロープ・ジェネレーター・VCF 用と VCA 用の ADSR エンベロープ・8ポイントのループ可能なタイム / レベル・ウェーブ・エンベロープ・ジェネレーター・自由にアサインできる4ポイントのループ可能なタイム / レベル・エンベロープLFO・異なる波形を選択できる2基のLFOアルペジエーター・16種類のプリセット・パターンを選択可能、コードモード、MIDI クロックにシンク可能サウンド・ストレージ・2048種類のサウンド・プログラム、128マルチ・プログラムを保存可能(プリセット・サウンド x 1024プログラム、プリセット・マルチ x 7プログラム)同時発音数・M : 8(エクスパンション・ボードを増設することで16ボイス使用可能)・M 16 Voice : 16マルチティンバー・4パート(4系統のインディビジュアル・ステレオ出力へ4パートをアサイン可能)MIDI・USB2.0(コンピューターに接続して MIDI データの送受信に使用。オーディオ信号の入出力には対応していません。)、DIN 5Pin MIDI(IN / OUT / THRU)・クラシック Waldorf Microwave I の SysEx メッセージと互換性あり(サウンドバンク転送 / サウンド転送)SD カードスロット・プログラムの読み込みと保存に使用オプションM / Iridium / Kyra Rackmount Kit外形寸法幅 : 440mm奥行き : 305mm高さ : 85mm(ノブを含む)重量5.7Kg付属品ACアダプター、日本語マニュアル伝説の Micorowave、復活の M「ウェーブテーブル・シンセシス」の名機が新たな姿で再来
369800 円 (税込 / 送料込)

◆88 鍵ピアノ最小クラスの本格派ポータブル・ピアノRoland ローランド / FP-10-BK ポータブル・ピアノ FP10
コンパクトなボディに高いピアノ・クオリティを搭載。 88 鍵ピアノ最小クラスの本格派ポータブル・ピアノ ピアノとしての高い表現力、シンプルでスタイリッシュなデザインとポータビリティが魅力のFPシリーズに、最もコンパクトなモデルが新登場。88 鍵ピアノでは最小のサイズのボディに、スーパーナチュラル・ピアノ音源、PHA-4 スタンダード鍵盤を搭載。スピーカーも装備し、1 台で本格的なピアノ演奏を実現します。Bluetooth R MIDI 機能対応で、デジタルならではの楽しさも広がります。高品位なピアノを身近にする、本格派ポータブル・ピアノです。 1. 幅1,284mm ×奥行き258mm と、88 鍵ピアノながらコンパクトなボディ。 2. 表現力の高さに定評のあるスーパーナチュラル・ピアノ音源、本格的なピアノ・タッチをかなえるPHA-4 スタンダード鍵盤(エスケープメント付き)を搭載。 3. コンパクトサイズながら12cm 口径のスピーカーを内蔵。 4. Bluetooth R 機能(MIDI)を搭載し、スマートフォン/タブレットとワイヤレス接続。 オリジナル無料アプリ Piano Partner 2対応で広がるデジタルならではの楽しさ。 5. ポータブル・タイプながらピアノらしい外観を実現するFP-10 専用スタンド(別売)。 88 鍵ピアノ最小クラス、本格派ポータブル・ピアノ スリムなデザインに本格的なピアノ性能を持つ人気のFP シリーズに、さらにコンパクトなモデルが新登場。横幅1,284mm×奥行き258mm と、同クラスの88 鍵ピアノでは最小サイズを実現。リビングでも小さな部屋でも、場所をとらずに気軽にお使いいただけるデジタルピアノです。 コンパクトながらも高いピアノ・クオリティは、表現力に定評がある「スーパーナチュラル・ピアノ音源」を搭載。「PHA-4(プログレッシブ・ハンマー・アクション4)スタンダード鍵盤」はしっかりとしたハンマー・アクションで、繊細なタッチからダイナミックな表現まで、思い通りの表現を可能にします。スピーカーも内蔵し、1 台で本格的なピアノ演奏を楽しめます。 Bluetooth (R)(MIDI)機能対応。デジタルならではの楽しさ デジタルならではの機能もFP-10 の魅力のひとつ。エレピ、スリングス、オルガンなどの楽器音は、使いやすい15 音色を厳選して搭載しています。メトロノーム、ツイン・ピアノなど、日頃の練習に活用できる便利な機能も装備。Bluetooth R MIDI 機能にも対応し、スマートフォン/タブレットとピアノのワイヤレス接続が可能です。iOS 対応の作曲ソフト「Garageband」など、アプリを使った音楽制作にも活用できるほか、ローランドのオリジナル無料アプリ「Piano Partner 2」では、内蔵曲の譜面表示ができたり、音あてゲームを楽しんだり。リモコン感覚で音色選択や鍵盤の設定などの操作もできるのでより使いやすく、ピアノ演奏の楽しさがさらに広がります。 演奏スタイルに合わせて選択。専用スタンド シンプルでコンパクトなFP-10 には、専用スタンド( 別売) をご用意。ピアノらしい外観としっかりとした安定感を実現します。さらにポータブルのスタンドKS-12 にも対応。演奏シーンにあわせてお選びいただけます。DP-10 使用時はハーフペダルにも対応。ピアノ上級者の演奏にも応えるポータブル・ピアノです。 ■主な仕様 【鍵盤】 ●鍵盤:88 鍵(PHA-4 スタンダード鍵盤:エスケープメント付き、象牙調) ●鍵盤タッチ:キー・タッチ:5 段階、固定 ●キーボード・モード:フル・キーボード、デュアル、ツインピアノ ●ペダル:ダンパー(別売りペダル使用時ハーフペダル対応)、付属ペダル DP-2(ペダル・スイッチ)、別売ペダル DP-10(ハーフペダル対応) 【音源】 ●ピアノ音:スーパーナチュラル・ピアノ音源 ●最大同時発音数:96 音 ●音色:ピアノ:4 音色、E. ピアノ:2 音色、その他:9 音色 ●ストレッチ・チューニング:オン ●マスター・チューニング:415.3 ~ 466.2Hz(0.1Hz 単位) ●トランスポーズ:トランスポーズ:-6 ~ +5(半音単位) ●エフェクト:アンビエンス(0 ~ 10)、ブリリアンス(-10 ~ +10)、ピアノのみ:ストリング・レゾナンス(オン)、ダンパー・レゾナンス(オン)、キー・オフ・レゾナンス(オン) 【メトロノーム】 ●テンポ:4 分音符= 10 ~ 500 ● 拍子:0/4、2/2、3/2、2/4、3/4、4/4、5/4、6/4、7/4、3/8、6/8、8/8、9/8、12/8 ●音量調節:10 段階 【Bluetooth (R)】 ● MIDI:Bluetooth (R) 標準規格Ver 4.0 【その他】 ●内蔵曲:リスニング:17 曲、トーンデモ:15 曲 ●接続端子:DC In 端子、USB COMPUTER 端子:USB タイプB、アップデート端子:USB タイプA、Phones 端子(Output 端子兼用)× 1:ステレオ・ミニ・タイプ ●定格出力:6W × 2 ●スピーカー:12cm × 2 ●言語:英語 ●コントロール:音量(スピーカー音量/ヘッドホン音量自動切り替え付き) ●その他の機能:オート・オフ ●電源:AC アダプター ●消費電力:4W(3 ~ 6W) ●外形寸法 [譜面立てを外した場合]1,284(幅)× 258(奥行)× 140(高さ)mm [譜面立てを付けた場合]1,284(幅)× 298(奥行)× 324(高さ)mm [譜面立てと専用スタンドKSCFP10 を付けた場合]1,284(幅)× 298(奥行)× 929(高さ)mm [譜面立てを外し専用スタンドKSCFP10 を付けた場合:転倒防止部品を含む]1,292(幅)× 343(奥行)× 745(高さ)mm ●質量:[譜面立てを外した場合]12.3kg、[譜面立てと専用スタンドKSCFP10 を付けた場合]19.7kg ●付属品:取扱説明書、譜面立て、AC アダプター、電源コード(AC アダプター接続用)、ペダル・スイッチ、保証書、ローランド ユーザー登録カード UD20190121
59400 円 (税込 / 送料別)

電子ピアノ ポータブルタイプ (電子ピアノ・その他鍵盤楽器)FP-10 +X型スタンド+X型イスセット【ヘッドホン&お手入れクロスつき】※配送事項要ご確認(電子ピアノ) Roland (新品)
■商品紹介※こちらの商品は、弊社提携配送センター(土・日・祝日も営業)からの出荷となります。※大型商品の為、佐川急便でのご配送となります。尚、代金引換は承っておりませんので、予めご了承下さいませ。【沖縄・離島へのご配送について】本商品を沖縄及び離島へ発送の際は、送料別途お見積もりとなります。また、沖縄及び離島へ配送の場合、納期に1週間前後お時間を頂く場合がございます。ご注文前にお問い合わせ下さい。セット内容・Roland FP-10(フットスイッチ付属)・Roland DP-10(純正ダンパーペダル)・汎用X型スタンド・汎用X型イス ・ヘッドホン・お手入れクロスコンパクトなボディに高いピアノ・クオリティを搭載。88鍵ピアノ最小クラスの本格派ポータブル・ピアノが登場。ピアノとしての高い表現力、シンプルでスタイリッシュなデザインとポータビリティが魅力のFPシリーズに、最もコンパクトなモデルが新登場。88鍵ピアノでは最小のサイズのボディに、スーパーナチュラル・ピアノ音源、PHA-4スタンダード鍵盤を搭載。スピーカーも装備し、1台で本格的なピアノ演奏を実現します。Bluetooth MIDI 機能対応で、デジタルならではの楽しさも広がります。高品位なピアノを身近にする、本格派ポータブル・ピアノです。・幅1,284mm×奥行き258mmと、88鍵ピアノながらコンパクトなボディ。・表現力の高さに定評のあるスーパーナチュラル・ピアノ音源、本格的なピアノ・タッチをかなえるPHA-4 スタンダード鍵盤(エスケープメント付き)を搭載。・コンパクトサイズながら12cm口径のスピーカーを内蔵。・Bluetooth機能(MIDI)を搭載し、スマートフォン/タブレットとワイヤレス接続。オリジナル無料アプリ Piano Partner 2対応で広がるデジタルならではの楽しさ。・ポータブル・タイプながらピアノらしい外観を実現するFP-10 専用スタンド(別売)。88鍵ピアノ最小クラス、本格派ポータブル・ピアノスリムなデザインに本格的なピアノ性能を持つ人気のFPシリーズに、さらにコンパクトなモデルが新登場。横幅1,284mm×奥行き258mmと、同クラスの88鍵ピアノでは最小サイズを実現。リビングでも小さな部屋でも、場所をとらずに気軽にお使いいただけるデジタルピアノです。コンパクトながらも高いピアノ・クオリティは、表現力に定評がある「スーパーナチュラル・ピアノ音源」を搭載。「PHA-4(プログレッシブ・ハンマー・アクション4)スタンダード鍵盤」はしっかりとしたハンマー・アクションで、繊細なタッチからダイナミックな表現まで、思い通りの表現を可能にします。スピーカーも内蔵し、1台で本格的なピアノ演奏を楽しめます。Bluetooth(MIDI)機能対応デジタルならではの楽しさデジタルならではの機能もFP-10の魅力のひとつ。エレピ、スリングス、オルガンなどの楽器音は、使いやすい15音色を厳選して搭載しています。メトロノーム、ツイン・ピアノなど、日頃の練習に活用できる便利な機能も装備。Bluetooth MIDI機能にも対応し、スマートフォン/タブレットとピアノのワイヤレス接続が可能です。iOS 対応の作曲ソフト「Garageband」など、アプリを使った音楽制作にも活用できるほか、ローランドのオリジナル無料アプリ「Piano Partner 2」では、内蔵曲の譜面表示ができたり、音あてゲームを楽しんだり。リモコン感覚で音色選択や鍵盤の設定などの操作もできるのでより使いやすく、ピアノ演奏の楽しさがさらに広がります。演奏スタイルに合わせて選択専用スタンドシンプルでコンパクトなFP-10には、専用スタンド( 別売) をご用意。ピアノらしい外観としっかりとした安定感を実現します。さらにポータブルのスタンドKS-12にも対応。演奏シーンにあわせてお選びいただけます。DP-10使用時はハーフペダルにも対応。ピアノ上級者の演奏にも応えるポータブル・ピアノです。■主な仕様【鍵盤】●鍵盤:88 鍵(PHA-4 スタンダード鍵盤:エスケープメント付き、象牙調)●鍵盤タッチ:キー・タッチ:5 段階、固定●キーボード・モード:フル・キーボード、デュアル、ツインピアノ●ペダル:ダンパー(別売りペダル使用時ハーフペダル対応)、付属ペダルDP-2(ペダル・スイッチ)、別売ペダル DP-10(ハーフペダル対応)【音源】●ピアノ音:スーパーナチュラル・ピアノ音源●最大同時発音数:96 音●音色:ピアノ:4 音色、E. ピアノ:2 音色、その他:9 音色●ストレッチ・チューニング:オン●マスター・チューニング:415.3 ~ 466.2Hz(0.1Hz 単位)●トランスポーズ:トランスポーズ:-6 ~ +5(半音単位)●エフェクト:アンビエンス(0 ~ 10)、ブリリアンス(-10 ~ +10)、ピアノのみ:ストリング・レゾナンス(オン)、ダンパー・レゾナンス(オン)、キー・オフ・レゾナンス(オン)【メトロノーム】●テンポ:4 分音符= 10 ~ 500● 拍子:0/4、2/2、3/2、2/4、3/4、4/4、5/4、6/4、7/4、3/8、6/8、8/8、9/8、12/8●音量調節:10 段階【Bluetooth】● MIDI:Bluetooth 標準規格Ver 4.0【その他】●内蔵曲:リスニング:17 曲、トーンデモ:15 曲●接続端子:DC In 端子、USB COMPUTER 端子:USB タイプB、アップデート端子:USB タイプA、Phones 端子(Output 端子兼用)× 1:ステレオ・ミニ・タイプ●定格出力:6W × 2●スピーカー:12cm × 2●言語:英語●コントロール:音量(スピーカー音量/ヘッドホン音量自動切り替え付き)●その他の機能:オート・オフ●電源:AC アダプター●消費電力:4W(3 ~ 6W)■仕様詳細●外形寸法 [譜面立てを外した場合]1,284(幅)× 258(奥行)× 140(高さ)mm [譜面立てを付けた場合]1,284(幅)× 298(奥行)× 324(高さ)mm [譜面立てと専用スタンドKSCFP10 を付けた場合]1,284(幅)× 298(奥行)× 929(高さ)mm [譜面立てを外し専用スタンドKSCFP10 を付けた場合:転倒防止部品を含む]1,292(幅)× 343(奥行)× 745(高さ)mm●質量:[譜面立てを外した場合]12.3kg、 [譜面立てと専用スタンドKSCFP10 を付けた場合]19.7kg●付属品:取扱説明書、譜面立て、AC アダプター、電源コード(AC アダプター接続用)、ペダル・スイッチ、保証書、ローランド ユーザー登録カード●別売品:専用スタンド(KSCFP10)、スタンド(KS-12)、ダンパー・ペダル(DP-10)、ヘッドホン検索キーワード:イケベカテゴリ_電子ピアノ・その他鍵盤楽器_電子ピアノ_ポータブルタイプ_Roland_新品 SW_Roland_新品 JAN:4957054513061 登録日:2021/07/15 電子ピアノ デジタルピアノ ピアノ ローランド ろーらんど
77550 円 (税込 / 送料込)

シックなブラックカラーでお色合わせした高低自在椅子&ヘッドホンにお手入れセットが付いたお買い得なセットの登場です!【数量限定特価】CASIO Privia PX-770 BK SETカシオ デジタルピアノ プリヴィア セット ブラックウッド調【固定椅子・ヘッドホン・お手入れセット付き】【Stage-Rakuten Piano SET】電子ピアノ かしお おすすめ 人気 定番 黒
固定椅子・ヘッドホン・お手入れセットが付いたお買い得なセット!! 【セット内容】 ■PX-770BK 電子ピアノ本体(譜面立て、電源ACアダプター付き) ■固定椅子(黒) ■ヘッドホン ■お手入れセット ※セット内容は見本サンプルです。 お届けのタイミングによって内容に変更はありませんが若干仕様等が異なる場合がございます。 ※お届けは玄関先迄のお客様組み立て商品です。 ■【オークウッド調(BN)はこちら】 ■【ホワイトウッド調(WE)はこちら】 スリム&スタイリッシュなボディに、確かな演奏性能を凝縮したスタンド・ペダル一体型。 CASIO PX-770 特徴 【グランドピアノならではの豊かで美しい「響き」を追求。】 マルチ・ディメンショナル・モーフィングAiR音源 グランドピアノの音は様々な共鳴(レゾナンス)により豊かで美しい「響き」を生みます。「マルチ・ディメンショナル・モーフィングAiR音源」は、その共鳴音によるグランドピアノならではの「響き」を徹底追求。自然で豊かな響きを実現しました。 さらに、弾き方や時間による変化を三次元的にきめ細やかにコントロールすることにより、優しく繊細なppp(ピアニッシッシモ)から、力強いfff(フォルテッシッシモ)まで、奏者の感性のままに表現できます。 "ダンパーレゾナンス" ダンパーペダルによる「響き」 グランドピアノのダンパーペダルを踏むと、88鍵盤の弦が全て解放された状態となり、弾いた鍵盤の倍音となる弦が全て共鳴します。AiR音源では、その倍音全ての共鳴音を独立して表現。さらに、ダンパー自体の動作音までシミュレートし、グランドピアノさながらの奥行きのある響きで演奏できます。 "イコライジングシステム" ボディによる「響き」 グランドピアノでは、弦が響くだけではなく、音が響板で増幅されてピアノ全体から音が鳴ります。AiR音源では、先進のイコライジングシステムを 駆使し、このボディによる音響効果をグランドピアノのようなクオリティで再現しています。 【グランドピアノに迫る自然な弾き心地】 奏者の想いを音にする、グランドピアノを目指したタッチ感 3センサースケーリングハンマーアクション鍵盤II グランドピアノとデジタルピアノの発音構造の違いは、弾いてから発音するまでのタイミングの違いとして表れます。そこで「3センサースケーリングハンマーアクション鍵盤II」では、3つのセンサーが順番に打鍵を感知するシステムを採用。これにより、打鍵の検出から発音までの時間を打鍵の速さに応じてきめ細かく変化させることが可能になりました。また、このセンサー方式は鍵盤を戻しきらなくても連続して発音可能なため、優れた同音連打の演奏性も発揮します。 もちろん、グランドピアノのようにハンマーの自重によるアクション機構で、確かな弾き応えとスムーズなタッチ感を両立。低音域ほど重く、高音域ほど軽くなるグランドピアノの特性もしっかりシミュレートしています。 ハンマーレスポンス グランドピアノは音域ごとに弦を叩くハンマーの大きさに違いがあります。そのため、同じ強さで鍵盤を弾いても、音域によって発音タイミングが微妙に異なります。カシオデジタルピアノの鍵盤システムでは、そうした音域ごとに異なる発音タイミングの違いを徹底追求。弾く強さに応じて異なる発音タイミングの違いまでも、丁寧にシミュレートしています。さらに、ピアノ音色ごとの特長に合わせた発音タイミングの最適化も実現しています。 象牙調・黒檀調鍵盤 グランドピアノならではの高級感あふれる風合いと質感、なめらかな手触りを追求。長く演奏しても指先にしっくりなじみます。 ♪【PX-770のおススメ・ポイント】♪ ★ 奥行299mmのスリム&スタイリッシュなボディ ★鍵盤をホコリなどから守るスライド式鍵盤カバー ★ スマートデバイス用アプリ「Chordana Play for Piano(コーダナ プレイ フォー ピアノ)」に対応 ★ 初心者でもすぐに、弾いて聴いて楽しめる60曲の「ミュージックライブラリー」内蔵(楽譜集付属※) ★ 内蔵曲の右手または左手パートのメロディーを消し、自分で弾いてレッスンできるパートオン/オフ機能を搭載 ★ ピアノだけでなく、パイプオルガンやストリングス、ベース音色など、19音色※を内蔵 ★ ※スプリット機能使用時の低音域専用2音色を含む。 ★♪ 2種類の音色をミックスできるレイヤー機能、低音部と高音部で音色を分けられるスプリット機能により、多彩な演奏スタイルに対応 ★ 音に広がりや深みを与えるデジタルエフェクト(リバーブ、コーラス、ブリリアンス、DSP) ★ 鍵盤の中央から右側と左側で同じ音域に設定でき、親子や先生と生徒など、2人でのピアノ練習時に便利な「デュエット機能」 ★ 夜間の演奏などに便利なヘッドホン端子付き (二人で演奏が聴けるよう、ヘッドホン端子は二つ付いています。) CASIO PX-770 仕様 ■鍵盤 88鍵、ピアノ鍵盤、タッチレスポンス付き ■同時発音数 最大128音 ■音色 19種類、レイヤー可(ベース音色を除く) ■アコースティックシミュレーター ダンパーレゾナンス(ダンパーノイズのオン/オフ)、ハンマーレスポンス ■エフェクト ブリリアンス(-3~0~3)、リバーブ(4種)、コーラス(4種)、DSP ■メトロノーム 拍子 0~9、テンポ範囲20~255 ■デュエット 音域変更可(-2~2オクターブ) ■コンサートプレイ 曲数:10曲、曲の音量:調節可、パートのオン/オフ:L、R(レッスンモード時のみ)、 3モード:リッスン、レッスン、プレイ ■ミュージックライブラリー 曲数:60曲、ダウンロード曲:10曲(1曲あたり最大約90KB、10曲で約900KB)※ ※ 表記容量は、1KB=1024バイト換算です。 ■録音機能 MIDIレコーダー、方式:リアルタイム録音、再生、曲数:1曲、録音トラック数:2トラック、容量:合計約5,000音符、録音内容の保持:内蔵フラッシュメモリー ■ペダル ダンパー(ハーフペダル可能)、ソステヌート、ソフト ■その他の機能 タッチレスポンス:3種類・オフ、トランスポーズ:2オクターブ(-12~0~+12)、チューニング:415.5Hz~440.0Hz~465.9Hz(0.1Hz単位)、音律:平均律+16種類、オクターブシフト:4オクターブ(-2~0~+2)、操作のロック ■MIDI 16chマルチティンバー受信 ■入出力端子 PHONES/OUTPUT端子:ステレオ標準ジャック×2、電源端子:DC12V、USB端子:タイプB、ペダルコネクター ■スピーカー 12cm×2(出力8W+8W) ■電源 ACアダプターAD-A12150LW使用 オートパワーオフ機能:約4時間、キャンセル可能 ■消費電力 18W ■サイズ 本体+スタンド:幅139.1×奥行29.9×高さ79.8cm ■質量 本体+スタンド:約31.5kg ■付属品 譜面立て、楽譜集、ACアダプター ※商品画像はサンプルです。 ★掲載の商品は店頭や他のECサイトでも並行して販売しております。在庫情報の更新には最大限の努力をしておりますが、ご注文が完了しましても売り切れでご用意できない場合がございます。 また、お取り寄せ商品の場合、生産完了などの理由でご用意できない場合がございます。 その際はご注文をキャンセルさせていただきますので、予めご了承くださいませ。 ★お届け先が北海道や沖縄、その他離島の場合、「送料無料」と表記の商品であっても別途中継料や送料を頂戴いたします。その際は改めてご連絡を差し上げますのでご了承ください。
72550 円 (税込 / 送料別)
![SUZUKI OM-108 [オムニコード / ケース ]セット 電子楽器 自動伴奏機能付き スズキ OM108](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/shimamuragakki/cabinet/mt01625/mt0162560.jpg?_ex=128x128)
SUZUKI OM-108 [オムニコード / ケース ]セット 電子楽器 自動伴奏機能付き スズキ OM108
オムニコード + ケース セット【特徴】[セット内容]・OM-108 [オムニコード] ×1・OGB-108 [ソフトケース] ×1オムニコードは、オートハープをフィーチャーした1981年発売のスズキオリジナル電子楽器です。誰でもどこでも楽しめる新しい楽器として特に欧米で人気を博しました。シリーズとしては、1996年発売のOM-300を最後に販売を終了しましたが、その後も人気は衰えず、2024年にOM-108として復刻にいたりました。シンプルな奏法で即伴奏が可能。オムニコードは、ハープセンサー(ストラムプレート)を搭載した自動伴奏機能(オートベースコード)付きの電子楽器です。コードボタンを押しながらストラムプレートに指をスライドするだけで、手にしたその日に曲の伴奏ができます。【】いつでもどこでも演奏できる。スピーカー内蔵ながら小型で軽量、電池駆動※で、手軽に持ち運べてどこでも演奏できます。また外部アンプ、ヘッドホンの接続が可能なので、スタジオやライブハウス、自室での練習まで、いつでも環境に合わせた最適な演奏ができます。※単3形乾電池8本、または専用ACアダプタ(いずれも別売)にて駆動。楽器未経験者も、プロミュージシャンも。OM-108には多くの電子楽器に搭載されているディスプレイはなく、ボタンやつまみで設定した状態がそのまま鳴ります。楽器未経験者にとっては直感的で分かりやすく、プロミュージシャンにとっては、パネル上で音を創りこみながらリアルタイムなプレイを可能にするインターフェイスです。キーボードやリズムマシンのような使い方や、MIDI OUTによる音色の拡張も可能。気軽に、マニアックに、奏者に合わせた楽しみ方ができるのがオムニコードの魅力です。【】1 KEYBOARDこのボタンをONにすると、コードボタンでメロディや打楽器音を演奏できます。また同時にストラムプレートにも打楽器音が割り当てられる新機能が追加されました2 VOICEストラムプレートの音色を10種類搭載。復刻にあたり「omni1」「omni2」の音色は2ndモデルOM-84の音を当時と同じくアナログ回路によって再現。また歴代の複数モデルから「celeste」「harp」等を厳選しつつ新たに80年代に一世を風靡したエレピ「FM piano」を搭載。往年ファンには懐かしく、今の音楽シーンにも刺さる10音色です。■音色■omni1/omni2/harp/celeste/A.piano/guitar/FM piano/organ/vibes/banjo3 RHYTHM多様な曲に対応する10種類のリズムパターンを搭載。OM-108で初めて「hip hop」としてトラップビートを採用しました。また過去モデルと同じ名称のリズムであっても、より今を意識したリズムパターンを取り入れアップデートしています。■リズム■rock1/rock2/slow rock/country/swing/disco/hip hop/funk/bossanova/waltz4 CHORD1~3個のコードボタンを押すだけで108コード(12ルート×9タイプ)が演奏できます。「major」「diminish」といったこれまでの7コードタイプの他に、ポピュラーミュージックにおいてよく使用される「sus4」と「add9th」のコードがOM-108から加わりました。5 Main & Sub Voice Volumeストラムプレートの10種類の各音色は、MainとSubの2音色を重ねることができ、それらはつまみでコントロール可能です。例えば「harp」選択時、Mainには「harp」がSubには「Synth Strings」が割り当てられ、各音量を調節することで重なり方が変化し、音色に表情が生まれます。各Main Voiceには、重ねた時に美しく響く音色をSub Voiceとしてあらかじめ割り当てています。6 STRUMPLATEストラムプレートはオムニコードの大きな特長の1つです。コードボタンを押しながらストラムプレートに指をスライドさせるとコードと対応するアルペジオが4オクターブにわたりハープのように鳴ります。7 SPEAKER外部スピーカー(キーボードアンプ)等への接続時に、本体スピーカーの発音をON/OFF切り換えできます。ライブなどでご自身の音をモニタリングしたいというユーザーの声にお応えしました。8 REAL TIME CONTROLベース伴奏を加える、ドラムの前奏でスタートするなど、コードやリズムの演奏方法を切り換える複数の機能を集約しています。9 MIDI OUTMIDI OUTから、コード、ストラムプレート、ドラムの演奏情報を送信できます。ストラムプレートは2つのMIDIチャンネルで送信可能で、MIDI音源でも音色のレイヤーを実現できます。【詳細情報】コードボタン 38個コード major, minor, 7th, major7th, minor7th, augmented, diminished, suspended4th, add9thボイス 10音色(メイン、サブ音色)/4オクターブリズムパターン 10パターンボタンコントロール Power, Chord, KEYBOARD ON/OFF, Voice Select, Rhythm Select, Chord-Manual/Auto, Chord Hold, Rhythm-Start/Sync Startスピーカー 10cmアンプ出力 4.3W電源 ACアダプタ(別売)、単3形乾電池8本(別売)アルカリ乾電池推奨・2次電池(Ni-MH)でも動作可※消費電力 3.7W電池連続動作時間 約8時間機能 Instant OFF, Transpose, Octave Shift, ON/OFF SPEAKER, Master Tuning外部端子 DC IN, LINE OUT(モノラル標準), ヘッドホン出力(ステレオミニ), MIDI OUT寸法 W45.7×D25×H5.18cm重量 1.2kg付属品オーバーレイコントロールMaster Volume, Chord Volume, Main Voice Volume, Sub Voice Volume, Sustain, Rhythm Volume, Tempo備考 ※一般的に2次電池の電圧はアルカリ電池よりも低いため、同様の使い方をした場合、動作時間は短くなります。JANコード:0151000660234【鈴木楽器】
94300 円 (税込 / 送料込)

Roland Boutique JD-08 + K-25M 専用鍵盤ユニットセット ブティークシリーズ JD-800 ローランド
壮大かつ印象的なコントローラー、サウンド、外観を備え 90 年代のシンセサイザー・シーンを席巻した JD-800 をコンパクトな筐体へ凝縮。【特徴】JD-08とBoutiquesシリーズ専用鍵盤ユニット K-25mをセットにしました!セット内容・Roland JD-08・Roland K-25m【】レトロなワークフロー、革新的なサウンド、パワフルなエフェクトを備えた JD-800 は、90 年代以降のトップ・エレクトロニック・ミュージック・プロデューサーを中心に人気を博しました。JD-08 は、108 種類もの波形と高度なモデリング技術を組み合わせることにより、オリジナルを超える豊かなポリフォニーや 2 パートのポリフォニック・シーケンサーをはじめ、現代の使用に最適なアップデートを加え、オリジナルの絶妙なハンズオン・サウンド・デザインを提供します。【指先から触発されるサウンド・デザイン】90 年代初頭、ハンズオン・コントロールによるサウンド・メイクを主体とせずに、プリセット音色主体のデジタル・シンセサイザーが主流となっていました。 JD-800 は 1991 年にその流れを一変させます。巨大なコントロールを搭載したパネルとサウンド・パレットにより、シンセサイザーの世界をサウンド・メイクというそのルーツに立ち返らせました。JD-08は、オリジナル JD-800 から 64 種類のプリセット音色を搭載し、JD-800の複雑で新鋭的なサウンドの中核となる、4 トーン構造、108 種類の波形、および独自の 2 系統マルチ・エフェクトを完全に再現しています。【現代のスタイルに向けて拡張されたサウンド】JD-08 は JD-800 のオリジナル・デザインを継承しつつ、その音楽体験を更に高いレベルへと引き上げるための、さまざまな改良が施されています。新規搭載のパッチと 256 のメモリー機能により、膨大なコントロールを深く掘り下げて新しいサウンドを作成できます。また、オリジナルを超える豊かなポリフォニーと 2 つのパートからなるマルチ・ティンバーにより、サウンド・メイクのアイデアが一層広がります。【楽曲に躍動感を与えるオンボード・ツール】お好みのパッチを決めたら、2 パートのポリフォニック・シーケンサーを活用して、リードやベースライン、またはコードなどを入力し、お持ちの他の楽器と同期演奏をさせることができます。また、モーション・レコーディングとアルペジエーターを利用して、サウンドに活き活きとした動きを与えることができます。【外部機器との同期演奏に最適なインターフェース、用途に合わせたオプション】JD-08 は USB オーディオ / MIDI インターフェースを搭載し、さまざまな DAW や外部機器と同期させた演奏やレコーディングを行うことができます。 フルサイズの MIDI は、他の MIDI ハードウェアとのインターフェースにも使用できます。 JD-08 のシーケンサーとアルペジエーターをビンテージのアナログ楽器やユーロラック・システムで駆動するための EXTCLOCK IN も搭載しています。コンパクトな JD-08 は場所を選ばず、マスター・キーボードや DAW から簡単にコントロールできます。 単三電池で長時間動作でき、外出先で便利なサウンド・モニタリング用スピーカーも内蔵しています。洗練された外観を保ち 3 段階の傾斜角度を設定できる DK-01 Boutique Dock を利用したり、K-25m Keyboard Unit と組合わせてミニマム・サイズのビンテージ JD-800 として気軽に持ち出して演奏することができます。【詳細情報】●ユーザー ・ メモリーサウンド ・ パッチ : 256パターン :128●エフェクトDistortionPhaserSpectrumEnhancerDelayChorusReverb●ステップ ・ シーケンサー64 ステップ4 音 (ポリフォニック)●ディスプレイ7 セグメント 4 桁 (LED)●接続端子EXT CLOCK IN 端子 : モノ ・ ミニ ・ タイプPHONES 端子 : ステレオ ・ ミニ ・ タイプOUTPUT 端子 : ステレオ ・ ミニ ・ タイプMIX IN 端子 : ステレオ ・ ミニ ・ タイプMIDI( IN、 OUT) 端子USB 端子 : USB Type-C (R) (オーディオ、MIDI 対応)●電源ニッケル水素電池 (単 3 形) × 4、 またはアルカリ電池 (単 3 形) × 4USB バス電源●消費電流500mA (USB バス電源●連続使用時の電池の寿命ニッケル水素電池 (単 3 形): 約 6 時間 (容量 1,900mAh 使用時)※使用状態によって異なります。●外形寸法300 (幅) × 128( 奥行) × 49( 高さ) mm●質量 (電池含む)840g●付属品クイック ・スタート「安全上のご注意」 チラシ保証書アルカリ電池 (単 3 形) × 4JANコード:4957054518325
72100 円 (税込 / 送料込)

◆脱着式のグースネック・マイクを装備!スラっとしたルックス!Arturia アートリア / MicroFreak Vocoder Edition【限定版】ハイブリッド・シンセ
エクスペリメンタルなハイブリッド・シンセの限定版 MicroFreak は他のシンセサイザーの中で異彩を放ち、ミュージシャンの好奇心をかき立てるハイブ リッド・シンセサイザーです。そんなMicroFreak にリアルタイムな音色コントロールが可能な16 バンド・ボコーダーを搭載。脱 着式のグースネック・マイクを装備し、スラっとした新たなルックスに仕上げました。 16 バンド・ボコーダー+脱着式マイク マイクからの音声を正確にトレースする 16 バンドのフィルター・バンクと、使い やすく、すぐに楽しめるグースネック・ マイクを搭載しました。 新設計のボコーダー・エンジン+16 種類 の多彩なプリセット MicroFreak ならではのワイルドな機能 にボコーダー・モードをプラスし、今ま でになかったタイプの音作りができま す。ボーカル・メロディをシーケンスし たり、ボイス・パラメーターをLFO でモジュレーションしたりなど、多彩なサウンドが楽しめま す。 外部オーディオを接続 マイクからの声だけでなく、外部機器のオーディオ信号をボコーダーに通して、他では得られないユ ニークなフォルマント・サウンドも作れます。接続は、3.5mm TRRS 端子を介してヘッドフォン端 子に外部オーディオを接続するだけでOK です。 白鳥のグラフィックをあしらった限定ホ ワイト・フィニッシュ あなた色にフリーキーに染まる新しいル ックスです。筐体も、パネルも、センタ ー・ストリップも、新たなラディカル・ サウンドに合わせてルックスを新しくし ました。 【主な仕様】 パッケージ内容 ・MicroFreak Vocoder Edition 本体 ・エレクトレット・マイク+グースネック、ヘッドフォン・アダプター ・パワー・サプライ 外形寸法および質量 ・外形寸法:311 (W) x 233 (D) x 55 (H) mm ・質量:1.02kg 主な特長 ・256 プリセット・メモリー(224 ファクトリー・プリセット)内蔵のシンセサイザー ・14 種類のデジタル・オシレーター(Mutable Instruments 社のPlatis エンジンや、ボコーダー・モードなど多彩なモードを内蔵) ・アナログ・スタイルのフィルター:12dB/Oct、レゾナンス、ローパス/バンドパス/ハイパス ・ADSR エンベロープ ・サイクリング・エンベロープ(2 モード):エンベロープ、LFO ・LFO(テンポシンク可能):サイン波、三角波、ノコギリ波、矩形波、ランダム、スルーランダム ・モジュレーション・マトリクス:5 ソース、7 デスティネーション(3 カスタム・デスティネーション) ・モノフォニック、パラフォニック・モード(最大4 ボイス) ・コード・モード:コード・シェイプをプログラムし、ワンキーで演奏可能 ・スケール・クォンタイズ:設定したスケールに沿った演奏が可能 ・25 鍵、静電容量式キーボード(ポリフォニック・アフタータッチ対応) ・静電容量式タッチ・ストリップ ・視認性の高いOLED(有機LED)ディスプレイ ・強力なアルペジエイター:Up、Order、Random、Pattern モード、Spice & Dice 機能によるゲート・ランダマイズ ・64 ステップ・シーケンサー:各プリセットに2 パターン内蔵可能、各プリセットで4 つのオートメーション・トラックを使用可能 ・CV / Gate / Mod 出力 ・USB、Clock、MIDI 入出力 ・オーディオ出力:6.35mm(マスター)、3.5mm(ヘッドフォン) UD20201003
51700 円 (税込 / 送料込)
![YAMAHA ヤマハ / MODX7+ [シンプルスタンドセット!] 76鍵ミュージックシンセサイザー (MODX+)【PNG】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/ishibashi/cabinet/ip170/80-modxp7sistset_1.jpg?_ex=128x128)
スタンド・ペダル・ヘッドホン・ケーブルのお買い得セット!YAMAHA ヤマハ / MODX7+ [シンプルスタンドセット!] 76鍵ミュージックシンセサイザー (MODX+)【PNG】
キーボードスタンド・ペダル・ヘッドホン・ケーブルのシンプルなお買い得セット!小物を入れるのにあると嬉しいスリーブバッグとお手入れセット! 【セット内容】 ●YAMAHA / MODX7+ ●YAMAHA / FC4A (サスティンペダル) ●3m シールドケーブル 2本 ●X型キーボードスタンド ●ヘッドホン ●楽器クロス ●ボディ・鍵盤クリーナー ●スリーブバッグ ※アクセサリー品は在庫状況により画像と異なる場合がございます。 Take control + stand out from the crowd. 楽曲に命を吹き込む圧倒的な『サウンド』。アーティストが追求する個性的でダイナミックな表現を可能とする先進的な『コントロール』。アクティブな音楽活動を支える軽量、コンパクトな『モビリティ』。MODX+はステージ演奏、ライブ配信そして音楽制作と多様なシチュエーションで演奏する現代のキーボーディストに圧倒的な表現力そしてどんな現場にも持ち運べる機動力を与えるミュージックシンセサイザーです。 SOUND フラッグシップシンセサイザーMONTAGEのテクノロジーを継承するMotion Control Synthesis Engine(モーションコントロールシンセシスエンジン)を搭載。リアリティーを追求する生楽器のサウンドから、未知なる音を合成し創造するシンセサイザーとしての高い表現力まで兼ね備えたミュージックシンセサイザーです。膨大なプリセット音色による多彩な音楽ジャンル、音楽スタイルへの対応。そして強力にサウンドを変化させ、躍動させるプロセッシングパワーはミュージシャンが渇望する独創的なサウンドの創造、ダイナミックな演奏表現を可能とします。シンセサイザーとして妥協なく追求したサウンドクオリティは、音楽表現においてこれまでにない感動をもたらしてくれるでしょう。 ●ハイブリッド音源システム:AWM2とFM-Xの2種類の音源を組み合わせたハイブリッド音源を搭載。 ●増強された1.75GBメモリー領域:ハイスピードRead/Writeに対応したユーザー波形メモリーは従来の1.0GBから1.75GBに容量を拡張。 ●SMART MORPH:異なるFMサウンドをモーフィングする事で、これまでにないFMのサウンド表現を可能とするスマートモーフ。 ●EFFECT:高解像度のリバーブから、VCMテクノロジーを用いたモデリングエフェクトまで、搭載されたパワフルなDSPが革新的で高品位なエフェクト処理を可能とし、プレーヤーが求める表現への要求に応えます。 ●SIDECHAIN:EDMサウンドを作るのに欠かせないサイドチェーン機能。リズムトラックの出力やマイクで収音したドラムのキックなどをトリガーにパッドなど持続系音色のボリュームをリズミカルに変化させるパンピング効果を生み出します。 ●A/D インプット:アナログシンセやマイクなどの外部機器を接続できるステレオA/Dインプット。入力される音声信号には内蔵音源同様のエフェクト処理が可能。 ●ヤマハシンセサイザーとのデータ互換性:MODX+はヤマハの歴代シンセサイザーとの互換性を持っています。- MONTAGE/MODX- MOTIF/MOXF- DX/TX ●Soundomondo:ミュージシャンの為のソーシャルサウンドシェアリングサービス ●リズムパターン:ドラムマシーンのように使用できるリズムパターン機能を搭載。 CONTROL アーティストが追い求める自分だけの独創的で個性的なパフォーマンス。MODX+はその演奏表現の幅を飛躍的に広げるMotion Control機能を搭載。DAW・DTMなど音楽制作で活用されるオートメーションをライブパフォーマンスのフィールドに持ち込み、シーケンシャルでありながら躍動感のあるダイナミックな音色変化をもたらします。ステージ演奏、ライブ配信、音楽制作と様々なシチュエーションで利便性を感じられるタッチスクリーンとフィジカルコントローラー、そして周辺機器・ソフトウェア・SNSとの連携。その拡張性は現代のキーボーディストが必要とする性能、機能を提供します。 ●SUPER KNOB:サウンドを変化させる膨大なパラメーターの動きをたった一つのノブ操作だけでコントロールし、ひとつの音楽表現としてまとめ上げます。 ●MOTION SEQUENCES:MODX+の膨大なパラメーターひとつひとつをシーケンスに沿って制御し、音色を変化させることができます。 ●ENVELOPE FOLLOWER:エンベロープフォロワーを使用する事で、パート出力やA/D Inputから入力した音声波形をソースにコントロール情報を生成、サウンドを変化させるコントローラーとして使用できます。 ●LIVE SET:使用する音色を任意の順番でまとめておける「ライブセット」機能(1ページ16スロット、プリセット16ページ、ユーザー128ページ)を搭載。 ●Seamless Sound Switching (SSS):音色切り替え時の音切れを無くすシームレス サウンド スイッチング機能を搭載。発音中のエフェクトを完全に保持したままスムーズに次の音色に切り替える事ができ、演奏中も発音途切れの心配無く音色の切り替えが可能です。 ●Audio Beat Sync (ABS):オーディオビートシンク(ABS)を使うことでA/Dインプットに入力されるオーディオのビートからテンポを検出し、モーションシーケンサーやアルペジオに同期させる事ができます。 ●ラバーコーテッドホイール:演奏のニュアンスを作るために欠かせないピッチベンドとモジュレーションホイールにはMONTAGEと同様になめらかな触り心地、質感を持つラバーコーティングを施しています。 ●DAWとの連動 ●マルチチャンネルUSBオーディオI/O:スタジオクオリティの4-in/10-outのマルチチャンネルUSBオーディオインターフェース機能を搭載。 ●USB TO DEVICE MIDI対応 主な仕様 【音源部】 ■鍵盤MODX6+: 61鍵セミウェイテッド鍵盤(イニシャルタッチ付)MODX7+: 76鍵セミウェイテッド鍵盤(イニシャルタッチ付)MODX8+: 88鍵GHS鍵盤(イニシャルタッチ付) ■音源方式Motion Control Synthesis EngineAMW2: 8エレメント / FM-X: 8オペレーター、88アルゴリズム ■最大同時発音数:WM2: 128音(ステレオ/モノ波形いずれも)、FM-X: 128音 ■マルチティンバー数:内蔵音源16パート、オーディオ入力パート(A/D*1、USB*1) *1 ステレオパート ■波形メモリ:プリセット: 5.67GB相当(16bitリニア換算)、ユーザー: 1.75GB ■パフォーマンス数:2,227 ■フィルター:18タイプ ■エフェクトリバーブ×12タイプ、バリエーション×88タイプ、インサーション(A、B)×88タイプ *2、マスターエフェクト×26タイプ*2 A/Dパートインサーションは83タイプ<各エフェクトタイプにプリセットプログラム搭載>マスターEQ (5バンド)、 1stパートEQ (3バンド)、 2ndパートEQ (2バンド) 【シーケンサー部】 ■シーケンサー容量:約130,000音 (1パターンまたは1ソング) ■ストア領域:約520,000音(パターン)、約520,000音(ソング) ■音符分解能:四分音符/480 ■テンポ(BPM):5~300 ■パターンパターン数:128パターントラック:16シーケンサートラックレコーディング方式:リアルタイムリプレース、リアルタイムオーバーダブ ■ソングソング数:128ソングトラック:16シーケンサートラック、テンポトラック、シーントラックレコーディング方式:リアルタイムリプレース、リアルタイムオーバーダブ、リアルタイムパンチ ■再生:MODXオリジナルフォーマット, SMFフォーマット0,1 ■アルペジエーターパート:最大8パート同時オン可プリセット:10,239タイプユーザー:256タイプ ■モーションシーケンサー:レーン:最大8+1系統 (Part用8系統 + Super Knob用1系統) 【その他】 ■ライブセット数:プリセット: 256以上、ユーザー: 2,048 ■主な操作子:マスターボリューム、A/Dインプットゲインノブ、USBボリューム、ピッチベンドホイール、モジュレーションホイール、コントロールスライダー×4、ノブ×4、スーパーノブ、データダイアル ■ディスプレイ:7インチ ワイドVGA TFTカラーLCD (タッチパネル付) ■接続端子:[USB TO DEVICE]、[USB TO HOST]、MIDI [IN]/[OUT]、FOOT CONTROLLER [1]/[2]、FOOT SWITCH [ASSIGNABLE]/[SUSTAIN]、OUTPUT [L/MONO]/[R] (標準フォーンジャック)、[PHONES] (ステレオ標準フォーンジャック)、A/D INPUT [L/MONO]/[R] (標準フォーンジャック) ■USBオーディオインターフェースサンプリング周波数:44.1kHz入出力チャンネル:入力:4チャンネル(ステレオ2チャンネル)、出力:10チャンネル(ステレオ5チャンネル) ■消費電力:16W (電源アダプター PA-150B 使用時) ■寸法・質量MODX6+: 937(W) × 331(D) × 134(H) mm、6.6kgMODX7+: 1,144(W) × 331(D) × 134(H) mm、7.4kgMODX8+: 1,333(W) × 404(D) × 160(H) mm、13.8kg ■付属品:電源アダプター(PA-150B またはヤマハ推奨の同等品)、保証書、取扱説明書、CUBASE AI DOWNLOAD INFORMATION (CUBASE AIダウンロードについて)
185000 円 (税込 / 送料別)

Stylophone Bowie スタイロフォン ボウイ LIMITED EDITION | 元祖ポケットシンセサイザー | おもちゃ 音楽ガジェット レトロサウンド【総代理店】 デヴィッド・ボウイ コラボレーション 限定版 Stylophone Bowie | スタイロフォン ボウイ シンセサイザー ポケットシンセサイザー 電子楽器 ポータブルシンセサイザー アナログシンセサイザー
シリーズ名Stylophone LIMITED EDITION Bowie限定版特徴洗練された白いボディとクラシックなBowieのロゴが特徴の、デヴィッド・ボウイEstateとの公式コラボレーションスタイロフォン コラボレーションバージョン限定の写真(トニー・ヴィスコンティによるものを含む)が掲載されたオリジナルブックレットが付属しており、David Bowieファンにとって究極のコレクションです。特徴大人から子供まで楽しめるアナログ・シンセサイザー スタイロフォンはもともと子供向けの玩具として開発されたことから基本的な操作が簡単です。 レトロなフォルム、そして独特のエレクトロサウンドが数多くの音楽家達からの支持を受け古くはKraftwerk、David Bowieが自らの楽曲で使用。 日本では小山田圭吾さんが自ら出演するCMで用いたことでも話題となりました。仕様【基本仕様】 タイプ: アナログシンセサイザー 入力方式: タッチペンを用いたタッチキーボード 【コントロール】 ボリュームコントロール ピッチコントロール ビブラート機能 【出力】 内蔵スピーカー ヘッドホンジャック: 3.5mmジャック 【電源】 単三電池×3本 ※付属しません。 【外形寸法】 サイズ: 約15.8cm x 9.6cm x 3.6cm注意事項1輸送中の損傷、腐食などからスタイロフォンを保護するため、キーボードとスタイラスの先端に保護コーティングが施されています。 そのため、初めて演奏する際に「パチパチ」というノイズが発生する場合があります。 これはコンタクトスプレーや柔らかい布で軽く拭く等で簡単に除去することができます。注意事項2小さなパーツがあります。3歳以下のお子様を対象としておりません。 電池は新しい物と古いものを混ぜないでください。 充電式電池は使用しないでください。保証当店のご利用ガイドをご確認下さい。 https://www.rakuten.co.jp/globalspade/info.html#companyBrokenExchangeスタイロホン 持ち運び 電子楽器 楽器 ガジェット 電池式 レトロ 入門 玩具 初心者 上級者 テルミン レッツゴー 子供 おもちゃ キーボード ポータブルシンセ ピンク ビート テルミン ボウイ Beat Theremin Bowie メーカー希望小売価格はメーカーカタログに基づいて掲載しています※ご注意下さいStylophone製品の総代理店ショップです。 オンラインモールにて、弊社直営ショップ以外に正規品をご購入いただける店舗はございません。 恐れ入りますが、並行輸入品・二次流通品(転売品)の保証・サポートは致しかねます。 精巧な類似品の流通も確認されておりますので、充分にお気を付けいただきますようお願い申し上げます。 限定版スタイロフォンデヴィッド・ボウイEstateとの公式コラボレーションスタイロフォン。 スターマンを思わせる外観の中には、60年代から何百万人もの人々を魅了してきた、懐かしのアナログサウンドが詰まっています。 - ジギー・スターダスト本人にも相応しい仕上がりです。コラボレーションバージョン限定の写真(トニー・ヴィスコンティによるものを含む)が掲載されたオリジナルブックレットが含まれています。 真っ白で目を見張るフレーム、そして宇宙船のようなシルバーのグリルには、ボウイのロゴがエンボス加工されています。 元祖ポケットシンセサイザー Stylophone画期的なガジェットはそう簡単には登場しませんが、スタイロフォンは音楽界で広く認知されている名品です。 1968年の発売以来400万台以上が販売され、クラフトワークの“Pocketcalculator”、デビッド・ボウイの“Space oddity”など、音楽界のレジェンド達によって楽曲内でも使用されました。 コートのポケットやハンドバッグにも収まるサイズ感から、「ポケットシンセサイザー」の愛称で親しまれており、一度手にしたらハマってしまう、魅力的な音楽ガジェットです。1969年7月、デビッド・ボウイはスタイロフォンを用いて「スペース・オディティ」を制作し、そのユニークな音色の可能性を引き出しました。 その先進的でブザーのようなサウンドは、この曲にぴったりでした。 懐かしいサウンド1960年代に初めてリリースされた当時のモデルと同じ、個性的なヴィンテージのアナログサウンドが再現されています。 クラシックなシンセからベース音まで、様々な音を楽しめます。 一度演奏を始めると、やめられなくなること間違いなしです。直感的な簡単操作・本格的なアナログサウンド金属面にスタイラスをタップやスライドさせるだけの簡単操作。 この面がピアノの鍵盤のように機能し、独特でレトロなサウンドを奏でます。 背面にあるチューニングホイールでチューニングが完了すれば、お気に入りの曲を簡単に弾くことができます。独特の揺らぎを生み出すビブラートボタンを備えた3種類のサウンドモードを搭載 - 様々なクラシックなシンセやベースのサウンドを作り出すことが可能です。 電池駆動でバッテリーの充電劣化の心配がなく、長く愛用できます。持ち運びに便利なポケットサイズ・3.5mmミニヘッドフォンジャック搭載コートのポケットやハンドバッグにも収まるサイズ感から、「ポケットシンセサイザー」の愛称で親しまれています。 電池駆動でバッテリーの充電劣化の心配がなく、長く愛用できます静かな環境や夜間、外出先などで練習したい時も、ヘッドフォンを使用し周囲を気にせず演奏を楽しむことができます。 関連商品はこちら
7090 円 (税込 / 送料込)
![カシオ CASIO 電子ピアノ ブラック [88鍵盤] CDP-S110BK](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/r-kojima/cabinet/n0000000441/4971850362586_1.jpg?_ex=128x128)
カシオ CASIO 電子ピアノ ブラック [88鍵盤] CDP-S110BK
【商品解説】奥行232mmのスリムボディ、自然な音色変化により演奏性が向上。●奥行わずか232mmのスリムボディパーツの小型化、内部構造の省スペース化などカシオならではの高密度実装技術と併せ、ボディサイズのスリム化を実現。置く場所を選ばず、自由なスタイルで弾ける軽量コンパクトピアノです。●グランドピアノのような自然な音色変化を実現グランドピアノやエレクトリックピアノなど10音色を内蔵。ピアノ音色では弾き方の強弱や時間の経過による音の変化がより自然になり、演奏表現の幅を広げます。●スケーリングハンマーアクション鍵盤IIグランドピアノのようなハンマーの自重によるアクション機構を小型のボディに搭載。スリムなサイズと弾き応えのある鍵盤タッチの両立を実現しています。●使用シーンが広がる2電源方式AC100V電源に加え、乾電池でも使用可能(単3形アルカリ乾電池×6本)。●デジタルピアノ演奏をもっと身近に、もっと楽しく!「Chordana Play for Piano」(無料アプリ)・ピアノリモートコントローラーピアノ本体の音色切り替えなどの各種設定がスマートフォン/タブレットのアプリ画面上で行えます。・PDF楽譜ビューワーPDFファイル化された楽譜を表示することができます。USBケーブルで接続することにより、付属のペダルを使ってのページめくりが可能です。・オーディオプレイヤースマートフォン/タブレット内のオーディオデータのテンポ変更やキーシフト、任意の区間のリピート、メロディーキャンセルなどの操作が行えます。※メロディーキャンセルは、オーディオデータによっては全てキャンセルできない場合があります。※ピアノ本体とスマートフォン/タブレットを接続してのスマートフォン/タブレットによる本体機能コントロールには、別売のUSBケーブルなどが必要になります。●入出力端子類・USB Type B端子・ダンパーペダル端子・ヘッドホン/アウトプット端子・AUDIO IN端子・電源端子【スペック】●型式:CDP-S110BK(CDPS110BK)●JANコード:4971850362586本体サイズ(H×W×D) mm:幅1322×奥行232×高さ99mm※本体のみ本体重量:10.5(本体のみ電池含まず)鍵盤種:スマートスケーリングハンマーアクション鍵盤鍵盤数:88鍵盤タッチレスポンス:感度設定3種類、オフ音色数:10最大同時発音数:64ペダル:ペダル1本(SP-3)付属、端子×1(ダンパー)メトロノーム:○デモ曲数:2電源:家庭用AC100V電源または、単3形アルカリ乾電池×6本(別売)使用(連続動作時間約13時間接続端子:USB TO HOST、ペダル端子、ヘッドホン端子消費電力:8W付属品:ACアダプター(AD-A12150LW)、ペダル(SP-3)、譜面立てこの商品は宅配便でお届けする商品です出荷可能日から最短日時でお届けします。※出荷完了次第メールをお送りします。配送サービス提供エリアを調べることができます「エリア検索」をクリックして、表示された画面にお届け先の郵便番号7桁を入力してください。ご購入可能エリア検索お買い上げ合計3,980円以上で送料無料となります。※3,980円未満の場合は、一律550円(税込)となります。●出荷可能日から最短日時でお届けします。(日時指定は出来ません。) ※お届け時に不在だった場合は、「ご不在連絡票」が投函されます。 「ご不在連絡票」に記載された宅配業者の連絡先へ、再配達のご依頼をお願いいたします。●お届けは玄関先までとなります。●宅配便でお届けする商品をご購入の場合、不用品リサイクル回収はお受けしておりません。●全て揃い次第の出荷となりますので、2種類以上、または2個以上でのご注文の場合、出荷が遅れる場合があります。詳細はこちら■商品のお届けについて商品の到着日については、出荷完了メール内のリンク(宅配業者お荷物お問い合わせサービス)にてご確認ください。詳しいお届け目安を確認する1度の注文で複数の配送先にお届けすることは出来ません。※注文時に「複数の送付先に送る」で2箇所以上への配送先を設定した場合、すべてキャンセルとさせていただきます。
50600 円 (税込 / 送料込)

必要なアクセサリーが揃ってお買い得!Roland ローランド / FANTOM-06【スタートセット!】61鍵盤 多用途シンセサイザー《純正キャリングケースプレゼント》【YRK】
必要なアクセサリーが揃ってお買い得! 【セット内容】 ●Roland / FANTOM-06 ●Roland / DP-10 (ダンパーペダル) ●3m シールドケーブル 2本 ●X型キーボードスタンド ●ヘッドホン ●16GB USBメモリー ●楽器クロス ※スタンド・ヘッドホンは在庫状況により画像と異なる場合がございます。 最上級のサウンドとアプリケーションを軽量ボディに搭載。 ライブ演奏、楽曲制作、スタジオワーク、全てに高いパフォーマンスを発揮する最高峰の多用途シンセサイザー。 FANTOM-0 は、現代のハードウェア・シンセサイザーに求められるクオリティ、リアルタイム性、スピーディなワーク・フローを徹底的に追及し、様々な音楽表現を実現する多用途シンセサイザー。フラッグシップ・モデルFANTOM から継承した3,000 を超える膨大なサウンド・ライブラリー、ノンストップ・ループ録音可能なシーケンサー、16 個のパッドや鍵盤からオーディオ・フレーズを再生するサンプラー、DAW を直接コントロール可能なインテグレーション機能などを備え、その全てが有機的に構成されています。演奏スタイルや使用環境に合わせて、61 鍵のFANTOM-06、76 鍵のFANTOM-07、88 鍵のピアノ・アクション搭載のFANTOM-08 の3 タイプから選択可能です。 主な特徴 ●フラッグシップ・モデルFANTOM から継承した、3,000 種類以上のサウンドと機能を搭載 ●軽量なボディによる優れた可搬性 ●ZEN-Core、SuperNATURAL がもたらす、高品質なアコースティック/ エレクトロニック・サウンド ●ハーモニック・バー・コントロールをはじめ、表現豊かなコンボ・オルガン演奏を実現するバーチャル・トーンホイール・オルガン ●マルチ・サンプリング機能により、自分だけのカスタム・サウンドの生成を実現 ●思いついた様々なフレーズを記録し、それらをベースとした楽曲構築が可能なクリップ・ベースのシーケンサー ●タッチスクリーン対応のカラー・ディスプレイ、高解像度のノブ、スライダー、マルチカラー・パッド、および専用の SYNTH コントロール・セクションの装備により、優れた操作性を実現 ●4in / 32out のUSB AUDIO/MIDI インターフェース機能を搭載し、DAW との高い親和性を実現。 ●Logic Pro、MainStage、Ableton Live とのネイティブ・インテグレーションによりミニマムで効率的な制作環境の構築が可能 ●マイク入力にはリバーブやディレイなどのベーシックなエフェクターはもちろん、強力なオンボード・ボコーダーを使用可能 ●Roland Cloud からModel Expansion、Wave Expansion、Sound Pack、Sample Pack などのコンテンツをFANTOM-0 に取り込み、サウンド・ライブラリーの拡張が可能 即戦力のサウンド・ライブラリー FANTOM-0 には、Roland が誇る数千ものプロフェッショナルなサウンドを搭載しています。アコースティック・ピアノ、エレクトリック・ピアノ、オルガンといった鍵盤楽器の音はもちろん、ストリングス、ブラス、ドラム、そしてモダンな音楽にも対応するシンセサイザー・サウンドなどを3,000 種類以上収録。また、FANTOM-0 のディスプレイやノブ、スライダーを使って、より緻密なサウンド・メイクもスムーズに行えます。Roland Cloud を通じてさらにサウンド・ライブラリーを拡張することも可能です。 SuperNATURAL の比類なき演奏表現力 圧倒的な表現力とレスポンスを実現したBehavior Modeling Technology によるSuperNATURALサウンドは、アコースティック楽器のもつ豊かな演奏表現を再現します。 さらに磨きをかけたトーンホイール・オルガン・サウンド 世界中のオルガン・プレイヤーから高い評価を得たRoland VK シリーズを進化させて作られたVirtual ToneWheel Organ は、FANTOM-0のスライダー、ノブによる素早いプレイアビリティと直接的なコントロールが特長。トーンホイール・オルガンの演奏表現を余すことなく体感することができます。 躍動感溢れるサウンド FANTOM-0 なら、非常に複雑で躍動感のあるシンセサイザー・サウンドを簡単に生み出せます。1つのトーンには、それぞれに2 系統のLFO を備えたパーシャルを4 系統搭載。最大16 のトーンをレイヤーして構成されるSCENEには、実に128 系統ものLFO が使用可能となり、予想を遥かに超えた動きを持つサウンドを作り出せる可能性を秘めています。また、ステップLFO は楽曲のBPM にシンクさせることも可能で、16 のステップ毎に35 種類のカーブから選択してアサインすることができます。 スムーズな楽曲制作 ノンストップで曲作りができるように設計されたFANTOM-0 なら、ワークフローを中断することなく楽曲制作にフォーカスできます。ノブとスライダー、カラー・タッチスクリーン、サンプリング機能、クリップ・ベースのシーケンサーなど、FANTOM-0 の全てが創造力を掻き立て、ストレスなくイメージ通りの曲作りに没頭できる制作環境を提供します。 多様な制作スタイルにフレキシブルに対応 さまざまな音楽ジャンルには、それぞれに適した制作スタイルとツールが必要です。 FANTOM-0は、リアルタイムの録音やステップ録音に加え、TR-808やTR-909などのRolandの象徴的なリズム・マシンにインスパイアされたTR-REC スタイルの打ち込み方法にも対応し、お好みの入力方法で音楽を形にしていくことができます。 強力なサンプリング機能 FANTOM-0 の直感的なサンプリング機能を使用し、内蔵サウンドやハードウェア・デバイス、DAW トラックなどをサンプリングして、音素材を簡単に拡張したり、自分好みのカスタマイズされた音色を作り出すこともできます。 ※セット商品のシールドケーブルは、在庫状況により同等商品へ変更となる場合がございます。
170500 円 (税込 / 送料別)
![カシオ CASIO キーボード [61鍵盤] CT-X5000](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/r-kojima/cabinet/n0000000237/4971850314875_1.jpg?_ex=128x128)
カシオ CASIO キーボード [61鍵盤] CT-X5000
【商品解説】新開発“AiX音源”を搭載したハイスペックな電子キーボード●ダイナミックな音色変化に優れた“AiX音源”グランドピアノやストリングスなどのアコースティック楽器からエレクトリックサウンドに至るまで、ダイナミックな音色変化による優れた表現力を実現しています。また、デジタル信号の高速処理を行うプロセッサーであるDSPをメロディ音や伴奏ドラム・ベース・オルガンなど個々の音ごとに使用しており、アンサンブル時にも一つ一つの楽器音が際立ちます。●多様な音楽ジャンルに対応する豊富な音色とリズム多様な音楽ジャンルに対応できるよう、音色は800種類、リズムは235種類と豊富に備えており、作曲、アレンジからライブ演奏にいたるまで、ユーザーのニーズに合わせて使用することができます。●迫力あるサウンドを実現する新音響システム大型マグネットを搭載したバスレフスピーカーや、低音を増強する新設計バスレフ型エンクロージャーを採用しているほか、『CT-X5000』は、最大15W+15Wの大出力アンプを搭載。音響システムを通さないスタンドアローンでも迫力の重低音による臨場感あふれる演奏を実現しました。●好みの設定を登録できるレジストレーション機能音色やリズムなどの設定が最大で128セット登録できるので、複雑な演奏パターンや手間のかかる音色、リズムの切り替えが素早く行え、演奏の自由度を高めます。●イメージを具現化する作曲・編曲機能自分好みに音色やリズムを編集・記録できるだけでなく、思いついたフレーズを録音し、4つのパッドからワンタッチで呼び出すことができるフレーズレコーダー機能や、最大で42のパートをコントロールできるミキサー機能を備えており、イメージに合わせた作曲・編曲が可能です。また、17トラックのMIDIシーケンサーを使用することで最大10曲までのオリジナル曲を録音できます。●豊富な拡張端子で演奏や作曲・編曲をサポートサスティンペダルに加え、エクスプレッションペダルも使用可能なアサイナブル端子をはじめ、外部のオーディオ機器との接続が可能なオーディオ入力端子、PCとの接続に欠かせないUSBホスト端子も装備しました。加えて、USBメモリにも対応しているので、『CT-X5000』で製作したデータの受け渡しも簡単に行えます。●幅広い用途で使える便利なユーザーインターフェースレジストレーション機能の強化や4種類のフレーズパッドの搭載、さらにはタップテンポ、トランスポーズ、オクターブなどをダイレクトに扱えるボタンも備えることで、ステージやライブでの演奏以外にも、演奏表現力が重視される音楽学校や音楽教室での使用にも適したユーザーインターフェースとなっています。●ハイスペックなキーボードに相応しい高級感のあるデザイン迫力あるサウンドを実現するスピーカーの周りに印象的な赤色を加え、デザイン上のクールなアイコンとしての役割も果たしています。また、『CT-X5000』はグレーメタリック塗装を施しており、全体的に高級感のある印象に仕上げました。・鍵盤数:61・タッチレスポンス:3種類、オフ・音源:AiX・最大同時発音数:64・音色数:800・リズム/パターン数:235・自動伴奏機能:●・内蔵曲:30曲・デモ曲:3曲・録音機能:MIDI録音(17トラック×10曲)、40,000音符(1曲あたり)・ペダル:●(別売)・スピーカー:10×2・アンプ出力:15W + 15W・電源:家庭用AC100V電源・消費電力:15W・寸法:幅948×奥行384×高さ116 mm・質量:7.0kg・付属品:ACアダプター(AD-E24250LW)、譜面立て、日本語操作シート【スペック】●型式:CT-X5000(CTX5000)●JANコード:4971850314875鍵盤数:61鍵盤この商品は宅配便でお届けする商品です出荷可能日から最短日時でお届けします。※出荷完了次第メールをお送りします。配送サービス提供エリアを調べることができます「エリア検索」をクリックして、表示された画面にお届け先の郵便番号7桁を入力してください。ご購入可能エリア検索お買い上げ合計3,980円以上で送料無料となります。※3,980円未満の場合は、一律550円(税込)となります。●出荷可能日から最短日時でお届けします。(日時指定は出来ません。) ※お届け時に不在だった場合は、「ご不在連絡票」が投函されます。 「ご不在連絡票」に記載された宅配業者の連絡先へ、再配達のご依頼をお願いいたします。●お届けは玄関先までとなります。●宅配便でお届けする商品をご購入の場合、不用品リサイクル回収はお受けしておりません。●全て揃い次第の出荷となりますので、2種類以上、または2個以上でのご注文の場合、出荷が遅れる場合があります。詳細はこちら■商品のお届けについて商品の到着日については、出荷完了メール内のリンク(宅配業者お荷物お問い合わせサービス)にてご確認ください。詳しいお届け目安を確認する1度の注文で複数の配送先にお届けすることは出来ません。※注文時に「複数の送付先に送る」で2箇所以上への配送先を設定した場合、すべてキャンセルとさせていただきます。
50000 円 (税込 / 送料込)

KORG B2SP BK コルグ 電子ピアノKORG B2SP BK コルグ 電子ピアノ 専用スタンド 3本ペダルユニット ヘッドホン 数量限定 電子ピアノカバー 付属
KORG B2SP 「ピアノを弾きたい」気持ちに応える スタンドと3本ペダル・ユニットのセット B2SP デジタル・ピアノB2に、安定感のあるスタンドと高度な演奏が楽しめる3本ペダル・ユニットを標準装備しました。ピアノの演奏を本格的に楽しむためのすべてが詰まったモデルです。 ベーシック・モデルのB2、スタンドと3本ペダル・ユニットを標準装備したB2SP、より軽いタッチの鍵盤を搭載したB2Nと、一人ひとりのライフスタイルやニーズに応じて選べる3つのラインナップを用意しました。「ピアノを弾いてみたい」「もう一度ピアノを弾きたい」。B2は、そんなあなたを応援するピアノです。 新たなピアノ音源を採用。選び抜かれた12種類のサウンド。 アコースティック・ピアノのタッチを再現した鍵盤。 使い方が広がる、多彩な接続端子を搭載。 練習や創作活動に便利なソフトウェアを豪華にバンドル。 デジタル・ピアノならではの便利な機能。 楽譜を並べて置ける、ゆったりサイズの譜面立て。 ニーズに寄り添う多彩なシリーズ展開。 新たなピアノ音源を採用。 選び抜かれた12種類のサウンド。 B2は新たに採用したピアノ音源からの5種類の音色をはじめ、個性豊かなエレクトリック・ピアノやオルガン、ハープシコード、ストリングスまで、幅広いジャンルに対応する音色を計12種類収録しています。 ジャーマン・ピアノ その多彩な表現力により、多くのピアニストから支持される、世界で最も有名なドイツ製のピアノ。圧倒的な音の迫力と力強さを持ち、さらに低音に負けない華やかな高音を特徴としています。荘厳な「ジャーマン・コンサート・ピアノ」や、柔らかい音色が特徴の「クラシック・ピアノ」を収録しています。 イタリアン・ピアノ 明るく伸びやかな音色が美しいイタリア製のピアノ。繊細なタッチから生み出される豊かな音の響きに、世界中のピアニストが魅了されています。「イタリアン・コンサート・ピアノ」をはじめ、明るい音色の「ジャズ・ピアノ」や優しい響きの「バラード・ピアノ」を収録しています。 エレクトリック・ピアノ タッチによる音色の違いだけでなく、キーオフのノイズまでも再現。60〜70年代のポップスで広く使われた音色や、ソウル・ミュージックで重宝された音色を収録しています。 オルガン ロックやジャズに適した音色や荘厳なパイプ・オルガンの音色を収録しています。 アコースティック・ピアノのタッチを再現した鍵盤。 アコースティック・ピアノと同様の、低音部では重く、高音部では軽くなるタッチを再現するナチュラル・ウェイテッド・ハンマー・アクション(NH)鍵盤を搭載。指先の繊細な表情まで豊かに表現します。鍵盤の自然な重さが感じられる、いつまでも弾いていたくなるタッチを実現しています。 使い方が広がる、多彩な接続端子を搭載。 B2は各種ソフトウェアや音楽データとの連携を可能にする接続端子を備えています。演奏するだけにとどまらない、デジタル・ピアノの新しい使い方を提供します。 USB MIDI/AUDIO 本体裏のUSB端子とスマートフォンやタブレット、コンピューターをUSBケーブル*で接続し、B2をMIDIキーボードとして使用し外部音源を演奏できます。また、B2での演奏を音楽データとしてスマートフォンなどで録音したり、スマートホンの音をB2のスピーカーから鳴らしたりすることも可能です。 *PCとの接続にはUSBケーブル(別売)、iPhone、iPadとの接続にはUSBケーブル + Lightning-USBカメラアダプタ(共に別売)が必要です。 AUDIO IN スマートフォンのヘッドホン端子や音楽プレーヤーと接続すると、いつも聴いている音楽をB2のスピーカーから出力し、一緒に演奏を楽しむことができます。ピアノを演奏しない時でも、迫力のあるスピーカー・システムとしてB2を使用することで音楽を楽しめます。 練習や創作活動に便利なソフトウェアを豪華にバンドル。 B2は、キーボード演奏の上達に役立つ「Skoove」や ピアノ・キーボード音源アプリ「KORG Module Le」、そしてDAW音楽制作アプリ「KORG Gadget 2 Le」といった、あなたの音楽をレベルアップさせるソフトウェアを付属しています。 オンライン・ピアノ・レッスン「Skoove」プレミアムプラン 3ヶ月トライアル Skooveはピアノの演奏を学ぶための最も速く最も幅広いプラットフォームです。「聞く、学ぶ、演奏する」という3つのステップを通し、楽しみながら演奏を習得できます。10を超えるコースと300を超える曲が用意されており、それらは常に追加されています。Skooveはピアノを始めたばかりの方から既にピアノを弾ける方まで、それぞれのニーズやスキルに合わせたレッスンを提供します。 ピアノ・キーボード音源アプリ「KORG Module Le」 プロ仕様の高音質サウンド・ライブラリーを搭載した、演奏と音楽制作の両方に最適なiOS専用の高品位モバイル音源アプリです。最高級のグランド・ピアノやスタジオ・クオリティの定番キーボードサウンドが楽しめます。 音源内蔵DAW音楽制作アプリ「KORG Gadget 2 Le」 ガジェットと呼ばれる小型シンセサイザー/ドラムマシンを搭載し、それらを自由自在に組み合わせて、直感的なユーザーインターフェースで音楽制作が行える、iPad / iPhone用モバイル音楽制作アプリです。 *「KORG Module Le」「KORG Gadget 2 Le」はB2と接続(PCとの接続にはUSBケーブル(別売)、iPhone、iPadとの接続にはUSBケーブル + Lightning-USBカメラアダプタ(共に別売)が必要です)して使うことで、音色や機能を拡大して使用することができます。 これらのソフトウェア、アプリを使うには 「KORG Software Bundle」にアクセスしてください。 デジタル・ピアノならではの便利な機能。 メトロノームはワンタッチでオン / オフ可能。また、タッチの強さによって音の出方を3段階(軽め、標準、重め)に設定できるタッチ・コントロール機能を搭載し、自分のタッチに合わせて演奏を楽しめます。さらにリバーブ、コーラスといった2つのエフェクトも設定可能です。 楽譜を並べて置ける、ゆったりサイズの譜面立て。 取り外し可能な譜面立てには、ゆったりとした幅広デザインを採用しました。一度に楽譜を広げられる面が増えることで、演奏中の煩わしさを軽減します。iPadなどのタブレットと楽譜を並べて置くこともできます。 ニーズに寄り添う多彩なシリーズ展開。 手軽にピアノ演奏を楽しめるB2。もっと本格的に演奏したい方へは、スタンドと3本ペダル・ユニットを標準装備したB2SPがおすすめです。また、B2と同じ機能を備えつつ、より軽いタッチの鍵盤を搭載したB2Nもご用意。お好きなタッチで選んでみてください。B2/B2N専用スタンドSTB1や、3本ペダル・ユニットPU-2など、オプション類も充実しています。 主な仕様 ・カラー:ブラック(BK)、ホワイト(WH) ・鍵盤:NH(ナチュラル・ウェイテッド・ハンマー・アクション)鍵盤:88鍵(A0 ~ C8) ・タッチ・コントロール3段階 ・ピッチトランスポーズ、ファイン・チューニング ・音律平均律:音源ステレオPCM ・音源同時発音数:120(最大) ・音色:12音色 ・エフェクト:リバーブ、コーラス ・デモ・ソング12 ・メトロノーム:テンポ、拍子、音量 ・ペダル:ダンパー *、ソステヌート、ソフト* (*はハーフ・ペダル対応) ・接続端子:PHONES(ヘッドホン/ライン・アウト兼用)、USB(TYPE B)、AUDIO IN、PEDAL ・コントロール電源、VOLUME、PIANO PLAY、SOUND、METRONOME電源DC 15V、ACアダプター(付属) ・消費電力:8W ・スピーカー:出力15W x 2 ・外形寸法:1,312(W)x 336(D)x 750(H)mm(突起物、スタンド含む、譜面立て除く) ・1,312 x 336 x 750 mm(別売スタンドSTB1含む。突起物含む / 譜面立て除く) ・質量:21kg ・付属品:ACアダプター、譜面立て ・別売アクセサリー:ピアノ椅子PC-550(BK、WH)、PC-770(BK、WH)、PC-300(BK、WH)、JS-SB100(BK、WH)
49800 円 (税込 / 送料込)

Roland ローランド / E-X10 Arranger Keyboard EX10【YRK】
スマートなルックスと簡単操作で、演奏を気軽に楽しめるリーズナブルなキーボード。 E-X10 は、ローランドならではの高品位なサウンドや多彩な機能で、鍵盤初心者や気軽に演奏を楽しみたい方にぴったりのキーボードです。表現力豊かなアコースティック・ピアノをはじめとした多彩な音色、ひとりバンド演奏を楽しめる自動伴奏機能、1 台で弾き語りができるマイク入力端子をそなえ、演奏の楽しさが広がります。自分の演奏を客観的に確認できる録音機能など、練習をサポートする機能も。スタイリッシュでコンパクトなボディにパワフルなステレオ・スピーカーをそなえ、電池駆動にも対応しているので、いつでもどこでも演奏を楽しめます。 主な特徴 ●ローランドならではの本格的な音色や多彩な機能をそなえながら、鍵盤初心者の方も気軽に楽しめるスタイリッシュでリーズナブルなキーボード。 ●ピアノのような強弱表現をかなえる61 鍵ボックス型鍵盤。 ●フルレンジのステレオ・スピーカー・システムにより、パワフルなサウンドを実現。 ●ローランドのデジタルピアノやステージ・ピアノの音を受け継いだ、表現力豊かなアコースティック・ピアノ・サウンド。 ●エレクトリック・ピアノやオルガン、シンセサイザー、オーケストラ楽器、打楽器、世界各国の伝統的な楽器音など、多彩な601 音色と9 種類のドラムセットを内蔵。 ●一人でバンドのような演奏が楽しめる自動伴奏機能。 ●一緒に弾いて楽しんだり、練習に役立つ140 の内蔵曲。 ●日々の練習に役立つメトロノームとレッスン・モード、録音機能を搭載。 ●弾き語りを楽しめるマイク端子と、夜間の練習に便利なヘッドホン端子。 ●スマートフォンやタブレットの曲を再生させながら演奏を楽しめるAUX IN 端子。 ●USB COMPUTER 端子を装備し、パソコンと接続して音楽制作ソフトのコントロール・キーボードとして使用可能。 ●気軽に持ち運べる3.9kg の軽量ボディ。付属のAC アダプターに加え、電池駆動にも対応。 ローランド・クオリティの高品位なデザインとパフォーマンス E-X10 は、スタイリッシュなデザインと表現力豊かなサウンドはもちろん、これまでローランドが培ってきた技術をベースにした演奏を楽しむための多彩な機能をそなえています。この1 台があれば生活の中に音楽が溶け込み、あなたの暮らしを豊かにします。 ローランドならではのハイクオリティなピアノ・サウンド E-X10 には、プロのピアニストやミュージシャンから定評のあるローランドのデジタルピアノやステージ・ピアノから受け継いだ、高品位で表現力豊かなアコースティック・ピアノのサウンドを搭載しています。ピアノ形状の61 鍵の鍵盤は、アコースティック・ピアノと同じ鍵盤幅で弾き心地がよく、強弱表現にも対応します。 あらゆるジャンルをカバーする601 種類のサウンド アコースティック・ピアノに加え、多彩な楽器のサウンドを内蔵。エレクトリック・ピアノやオルガン、管楽器や弦楽器、現代のヒットソングに対応するシンセサイザーなど、バラエティ豊かな601 種類の音色と9 種類のドラムセットで演奏を楽しめます。シタールやカリンバなど、世界各国のさまざまなスタイルの音楽を演奏するためのサウンドも豊富に用意しています。 ひとりバンド演奏を楽しめる E-X10 には演奏を楽しむための機能が満載です。140 種類の内蔵曲のほか、スマートフォンやタブレットをE-X10 のAUX IN端子につなげば、お気に入りの曲を再生させながら一緒に演奏を楽しめます。また、自動伴奏機能を使って右手でメロディー、左手でコードを弾けば、豪華なフルバンドで演奏しているような体験も。ロック、ポップス、ジャズ、バラード、ダンス・ミュージックなど、さまざまなジャンルの伴奏スタイルを207 種類用意していますので、お好みに合ったジャンルの演奏をお楽しみいただけます。 日々の練習に役立つ機能 それぞれの内蔵曲には3 つのレッスン・モードをそなえており、どのくらい正しく弾けたかを評価してくれるので、練習へのモチベーションアップにもつながります。また、正しいテンポやタイミングで演奏するスキルを身につけるのに欠かせないメトロノームも装備。録音機能を活用すれば、自分の演奏を客観的に聴いて練習が必要なポイントを把握できるので、上達を効果的にサポートします。 シンプルな操作性 E-X10 はわかりやすいディスプレイとそれぞれに機能名が書かれたボタンで、直感的に操作可能。操作パネル上に音色と伴奏スタイル、内蔵曲のリストが印字されているので、やりたいことをスムーズに行えます。 どこでも演奏を楽しめる E-X10 は3.9kg と軽量なので、持ち運びに便利。パワフルなステレオ・スピーカーを搭載しているので、クリアで豊かなサウンドをどこでも楽しめます。ヘッドホン端子もそなえているので、周りを気にせずヘッドホンで演奏を楽しめます。付属のAC アダプターのほか、電池駆動にも対応。単3 アルカリ電池6 本で最大約3 時間使用できます。 音楽の楽しみ方が広がる機能 E-X10 はマイク入力端子を装備。1 台で弾き語りを楽しめます。また、USBCOMPUTER 端子も装備しているので、パソコンを接続してE-X10 を音楽制作ソフトなどのMIDI コントローラーとして使用することもできます。 主な仕様 ■音源 ●最大同時発音数:64 ●音色:○音色:601 ○ドラムセット:9 ●エフェクト:○リバーブ:10 種類 ○コーラス:8 種類 ■鍵盤 ●鍵盤:61 鍵(ベロシティー対応) ●タッチ:キータッチ:3 段階、固定 ■スピーカー・システム ●スピーカー:12cm × 2 ●定格出力:2.5W × 2 ■アレンジャー ●スタイル:○プリセットスタイル:207 ●テンポ:5 ~ 280 ●ワンタッチセッティング:4 種類(各スタイル) ●クイックメモリー:4 メモリー ※電源を切ると登録したメモリーは失われます。 ●コントロール:スタート/ストップ、イントロ/エンディング、フェイドイン/ アウト、フィルA、フィルB、コード、シンク ■ソング ●内蔵曲:140 曲 ●レコーダー:1 曲 ※電源を切ると録音したソングデータは失われます。 ■便利な機能 ○メトロノーム(テンポ/拍子変更可能)○トランスポーズ(キーボード:半音単位) ○デュアル○スプリット(スプリット・ポイント設定可能)○レッスン ○スピーカー・オート・ミュート○オート・オフ ■その他 ●接続端子 ○ PHONES/OUTPUT 端子:ステレオ標準タイプ ○ AUX IN 端子:ステレオ標準タイプ ○ MIC INPUT 端子:TRS 標準タイプ ○ PEDAL 端子:標準タイプ ○ USB COMPUTER 端子:USB B ○ DC IN 端子 ●ディスプレイ:カスタムLCD ●電源:AC アダプターまたはアルカリ電池(単3 形:別売)× 6 ※マンガン電池は使用できません。 ●連続使用時の電池の寿命(使用状態によって異なります) アルカリ電池:約3 時間 ●消費電力:10W(付属AC アダプター使用時) ●外形寸法 ○譜面立てを含む:947(幅)× 420(奥行)× 275(高さ)mm ○譜面立てをはずしたとき:947(幅)× 317(奥行)× 100(高さ)mm ●質量(AC アダプター、譜面立てを除く):3.9kg ●付属品 ○取扱説明書○「安全上のご注意」チラシ○ AC アダプター○譜面立て ●別売品 ○ペダル・スイッチ:DP シリーズ
23000 円 (税込 / 送料別)
![KORG microKEY Air 49鍵モデル [MICROKEY2-49AIR] コントローラーキーボード【配送区分D】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/marks/cabinet/new5/imgrc0079250558.jpg?_ex=128x128)
KORG microKEY Air 49鍵モデル [MICROKEY2-49AIR] コントローラーキーボード【配送区分D】
■在庫あります!即納可能!!■ もっと自由に音楽制作。ワイヤレスで。 MIDIキーボードがワイヤレスになったとしたら? 数々のiPad / iPhoneアプリをリリースし、モバイル楽器シーンをリードするコルグによる、まったく新しいMIDIキーボードの誕生です。 ベストセラーとなったmicroKEYの機能はそのままに、従来のUSB接続に加えて、Bluetooth MIDIによるワイヤレス接続を実現した上位モデル。今すぐに演奏したいとき、ケーブルはもう要りません。これからは、iPad / iPhoneとこのキーボードだけ。ワイヤレスがもたらす新しいスタイルが加わり、モバイルからデスクトップまで、あらゆる音楽制作環境をカバーします。 モバイルの機動力に、新たな可能性。microKEY Air。 iPad、iPhone、Mac/Windowsとワイヤレスで接続。 microKEY Airは、KORG Gadget、KORG Module、GarageBandなどのiPad / iPhone楽器アプリや、Mac/Windows上の音楽制作ソフトウェアとワイヤレスで簡単に接続できます。徹底したチューニングで低レイテンシーと安定性を実現します。 約1ヶ月間、電池交換は不要です。 1日1時間の使用で、約1ヶ月間使える長時間駆動を実現。電池切れを気にせず音楽制作に集中できます。本体は単3電池2本だけで動作します。 USBケーブルでも使用可能。 microKEY同様、USB接続にも対応。Mac / Windowsと接続すれば、ドライバーのインストール不要ですぐに使用可能です。USBとBluetooth、あらゆる方法で簡単にセットアップできるオールマイティーなMIDIキーボードです。 小さくても「弾ける」ナチュラル・タッチ・ミニ・キーボードを搭載。 鍵盤には高い評価を得ている「ナチュラル・タッチ・ミニ・キーボード」を採用。黒鍵と白鍵の比率を演奏しやすいよう調整し、和音が押さえやすく、速いフレーズの演奏もしやすい、タッチや弾き心地にこだわった鍵盤です。第2世代では新たに49鍵モデルが加わり、25 / 37 / 49 / 61鍵の4モデルをラインナップ。打ち込みから演奏、移動先でのモバイル環境から自宅での制作システムの中核まで。幅広い用途にも柔軟に対応します。あなたにぴったりなmicroKEYをお選びください。 iPhoneと新型microKEYがあれば、どこでも最高の音が自分のものに。 KORG ModuleとmicroKEYのセットは、モバイル演奏環境として考え得る限り最高の組み合わせです。ダンパーに対応した新型microKEY、そしてBluetooth MIDIによるワイヤレス接続を実現したmicroKEY Airがあれば、iPhoneがすぐさま高品位音源モジュールに変貌。あなたの部屋、練習スタジオ、移動中の車内、屋外など、どこでも簡単にセッティングして極上の演奏体験に没入することができます。 ペダル端子を搭載し、さらに充実したコントロール機能。(37 / 49 / 61鍵モデル) 37 / 49 / 61鍵モデルには、ダンパー・ペダル接続用のアサイナブル・スイッチ端子を搭載。25鍵モデルでは、サスティン・ボタンによってダンパー機能を実現しています。各モデルとも、オクターブ・ボタンとキー・トランスポーズ機能と組み合わせることで、MIDIのすべての音域を演奏できます。 また37 / 49 / 61鍵モデルには、ピッチベンド、モジュレーション・ホイール。25鍵モデルには、ピッチベンドとモジュレーションを操作できるジョイスティックやアルペジエーター機能を搭載し、限られたスペースながら充実したコントロール性で豊かな演奏表現を実現します。 豪華でパワフルな音楽ソフトウェアを無料バンドル。 microKEY Airには、人気のiPad / iPhoneアプリ、KORG Moduleの特別版、コルグ名機をプラグイン化したKORG Legacy Collection M1 Leなど、モバイルからデスクトップまで、豪華でパワフルな音楽ソフトウェアが最初から付いてきます。本体を手に入れさえすれば、新たにソフトウェアをお買い求めいただく必要はありません。買った瞬間から音楽を始められます。 「iPad / iPhone用アプリ」は、microKEY Airを接続して使うことで、音色や機能を拡大して使用することができます。 iPad / iPhone用アプリ ・KORG Module Le for iPhone(ピアノ・キーボード音源アプリ) ・KORG Module Le for iPad(ピアノ・キーボード音源アプリ) Mac / Windows用ソフトウェア ・KORG Legacy Collection - M1 Le(シンセサイザー音源) ・UVI Digital Synsations(シンセサイザー音源) ・AAS Ultra Analog Session(シンセサイザー音源) ・AAS Strum Session(アコースティック・ギター音源) ・AAS Lounge Lizard Session(エレクトリック・ピアノ音源) ・Propellerhead Reason Limited(DAW音楽制作ソフト) ・Ableton Live 50ドル割引クーポン(DAW音楽制作ソフト) ※バンドルソフトは発売時のものです。最新情報はメーカーサイトでご確認ください。 専用エディター・ソフト「KORG KONTROL Editor」を用意。 Mac / Windows専用エディターKORG KONTROL Editorを使えば、ベロシティ・カーブなど細かな設定を、自分の好みに合わせてカスタマイズできます。 【Keywords】 KORG,BLUETOOTH MIDI KEYBOARD,microKEY Air,MICROKEY2-25AIR,MICROKEY2-37AIR,MICROKEY2-49AIR,MICROKEY2-61AIR,microKEY Air-25,microKEY Air-37,microKEY Air-49,microKEY Air-61,コルグ,ブルートゥース,MIDIコントローラー,MIDIキーボード,USB,iPad,iPhone,iOS対応,Windows対応,Mac対応,ワイヤレス電池駆動
21780 円 (税込 / 送料込)

【在庫あり】 CASIO PX-S1100 WE ホワイト 電子ピアノ 88鍵盤 ヘッドホンセット カシオ PXS1100 Privia プリヴィア【PX-S1000後継品】
CASIO PX-S1100WEとヘッドホンのセットです。 【特徴】こだわりの空間に置きたくなるコンパクトピアノ★ここが新しくなりました!★1.PX-S1100では出音を筐体に合わせて新たに調整しました。さらに、88鍵盤全ての音を1音ずつ調律師が調整し、各弦の繊細な倍音の響きを作り込むことで、より美しく調和した豊かな響きで演奏することができます。2.高級オーディオにも採用されている強化剤マイカを混ぜ込んだ振動板を使用することで高音域の解像度が向上。よりきめ細かくハリのある高音域を実現しました。3.スピーカー構造の改良により、振動板の可動域を広げることで、低音域はよりゆとりあるダイナミックな音を実現しました。4.低音域から高音域まで、バランスよく定位感のある音が臨場感を生み自然で心地良い演奏が可能になりました。【スリムでどんな空間にもフィットするこだわりのデザイン】【世界最小デジタルピアノ ミニマルで洗練されたデザイン】無駄をそぎ落とした究極のスリムさに加え、ロゴなどのグラフィックレイアウトの細部までこだわりのデザイン。サイズ:奥行232mm 高さ102mm 幅1,322mm【フラットなパネルをタッチで操作】クリアな光沢素材でボタンの突起が無いフラットな操作パネルにより鍵盤を際立たせ、演奏への集中しやすさを考慮。シンプルな中にも先進的なこだわりを盛り込んだデザインは住空間に調和します。【光沢のあるスタイリッシュなワントーンカラー】インテリアに馴染むブラック、ホワイトに、アクセントとして取り入れたいレッドの3色を用意しました。可愛さ、美しさ、カッコよさ、あらゆる部屋のテイストにマッチします。ゴールドのロゴが、さらに上品さを加えています。【進化した音質で、より一層グランドピアノのような弾き心地へ】【カシオ独自の[マルチ・ディメンショナル・モーフィングAiR音源]によるグランドピアノならではの豊かで美しい響き】グランドピアノは、その大きなボディと複雑な構造による様々な共鳴(レゾナンス)が、豊かで繊細な特有の響きを生み出します。 「マルチ・ディメンショナル・モーフィングAiR音源」は、グランドピアノならではの「響き」を徹底追求し、弾き方や時間経過による変化を三次元的にきめ細やかにコントロールすることにより、pppからfffまで奏者の感性のまま表現できます。【グランドピアノの共鳴音や機構音などを表現するアコースティックシミュレーター】複雑な機構と約230本にもなる弦が弾き方やフレーズ、ペダルの状態などに応じて共鳴し生み出す倍音構成が、グランドピアノの豊かで美しい「響き」を生み出します。さらに、鍵盤を弱く押したときや鍵盤から指を離した時に聞こえる機構音までも表現し、グランドピアノならではの音を感じることができます。【より美しく調和した鮮やかで豊かな響き】PX-S1100では出音を筐体に合わせて新たに調整しました。さらに、88鍵盤全ての音を1音ずつ調律師が調整し、各弦の繊細な倍音の響きを作り込むことで、より美しく調和した豊かな響きで演奏することができます。【より心地よい演奏を楽しめる音響システム】スピーカーの振動板の強化とスピーカーを含む音響周りの構造を改良し、出力される音の空気感、明瞭感が増したため、響きがより豊かになりました。演奏者の表現したいニュアンスもより忠実に反映します。また、バランスよく定位感のある音が臨場感を生み、グランドピアノを弾いているかのような自然で心地良い演奏を楽しめます。Bluetoohオーディオでお気に入りの曲も臨場感ある音で楽しめます。■高級オーディオにも採用されている強化剤マイカを混ぜ込んだ振動板を使用することで高音域の解像度が向上。よりきめ細かくハリのある高音域を実現しました。■スピーカー構造の改良により、振動板の可動域を広げることで、低音域はよりゆとりあるダイナミックな音を実現しました。■低音域から高音域まで、バランスよく定位感のある音が臨場感を生み自然で心地良い演奏が可能になりました。【グランドピアノのような弾き心地と小型化を両立[スマートスケーリングハンマーアクション鍵盤]】■打鍵時の発音タイミングや大きさを1鍵ごとにデジタル制御する「88鍵デジタルスケーリング」■音と音のつなぎ方や切り方などの音楽的表情付けを向上させる「ハンマーレスポンス/キーオフレスポンス」アコースティックピアノのような押鍵時、離鍵時の発音と消音のタイミングを再現■指先になじんで弾きやすい「象牙調・黒檀調鍵盤」鍵盤の表面処理により、上質な風合いと、汗による滑りを抑えたなめらかな感触を実現しています。【ワイヤレスでつながる、ピアノ演奏だけにとどまらない楽しみ方】■ワイヤレスMIDI&AUDIOアダプターワイヤレスMIDI&AUDIOアダプターを同梱。オーディオもMIDIもBluetoothでワイヤレスで使えるようになりました。スマートフォン/タブレット内のお気に入りの曲は、本体のスピーカーで臨場感ある音で聴くことができ、暮らしの中でいつでも音楽を楽しむことができます。また、プリヴィアで演奏して、お気に入りの曲とセッションも楽しめます。■ワイヤレスで快適に操作できる[Chordana Play for Piano]「Chordana Play for Piano」をインストールしたスマートフォン/タブレットがPX-S1100をワイヤレスで操作できるリモコンに。音色選択やタッチ感、レゾナンス、メトロノームなどの設定変更や内蔵曲の選曲などを簡単・快適に行えます。【詳細情報】[基本情報]■鍵盤:スマートスケーリングハンマーアクション鍵盤(表面仕上げ 白鍵:象牙調、黒鍵:黒檀調)■鍵盤数:88■タッチレスポンス:感度設定5種類、オフ■音源:マルチ・ディメンショナル・モーフィングAiR■最大同時発音数:192■音色数:18(スプリット機能使用時の低音域専用1音色を含む。 )■内蔵曲:60曲■デモ曲:1曲■レッスン機能:パートオン/オフ(パートセレクト右手/左手)■録音機能・MIDI録音:2トラック、1曲、リアルタイム録音、データ容量合計約10,000音符・オーディオレコーディング:最大99曲、1曲あたり最大約25分(USB メモリーに録音、16bit 44.1kHz ステレオWAV フォーマット)■ペダル:ペダル1本(SP-3)付属、端子×1(ダンパー)、3本ペダルユニットSP-34(別売)対応、ハーフペダル(ダンパー)対応(別売3本ペダルユニットSP-34使用時)■スピーカー:16cm×8cm(楕円形)× 2■アンプ出力:8W+8W■電源:2電源方式家庭用AC100V電源または、単3形アルカリ乾電池×6本(別売)使用(連続動作時間:約4時間)※条件による■消費電力:10W■寸法:幅1,322×奥行232×高さ102mm ※本体のみ別売スタンド(CS-68P)使用時 幅1,324×奥行366×高さ740mm■質量:11.2kg(本体のみ、電池含まず)別売スタンド(CS-68P)使用時22.3kg(電池含まず)■カラー:ホワイト■付属品:ワイヤレスMIDI & AUDIOアダプター(WU-BT10)、ACアダプター(AD-A12150LW)、ペダル(SP-3)、譜面立て、楽譜集[主な機能/仕様]■アコースティックシミュレーター:88鍵デジタルスケーリング、ハンマーレスポンス、キーオフレスポンス、ストリングレゾナンス(4段階、オフ)、ダンパーレゾナンス(4段階、オフ)、ダンパーノイズ(4段階、オフ)、キーアクションノイズ(4段階、オフ)■エフェクト:ホールシミュレーター(4種、オフ)、サラウンド(2種、オフ)、コーラス(4種、オフ)、ブリリアンス、DSP(一部の音色に組込み済み)■レイヤー/スプリット:◯■オクターブシフト:-2オクターブ~0~+2オクターブ■トランスポーズ:ー12半音~0~+12半音■チューニングコントロール:A4=415.5Hz~440.0Hz~465.9Hz■音律(スケールチューニング):平均律+16種類■メトロノーム・拍子: 0~9・テンポ可変: =20~255■オーディオ再生:◯■デュエット機能:◯[入出力端子]■ラインアウト:2(L/MONO、R 標準ジャック)■USB Type B:◯■USB Type A:◯■ペダル:◯(ダンパーペダル1)■3本ペダルユニット用コネクタ:◯(別売3本ペダルユニットSP-34用)■ヘッドホン:2(ステレオミニジャック)[拡張機能]■アプリリンク機能:◯(Chordana Play for Piano)■Bluetooth機能:・ワイヤレスMIDI & AUDIOアダプター(WU-BT10)付属、Bluetooth バージョン5.0・AUDIO対応プロファイル:A2DP、対応コーデック:SBC・MIDI対応プロファイル:GATT(MIDI over Bluetooth Low Energy)■MIDI:◯(付属ワイヤレスMIDI & AUDIOアダプターまたはUSB端子を使用)JANコード:0151000392388【030240_kw】【1506ep0_10_kw】【epplan_e_kw】【epkakaku_kw】【casio】【ep_style_kw】【ep_white_kw】【ep_alone_kw】【ep_forfun_kw】【角野隼斗】【かてぃん】【Cateen】【epplan_e_kw】
69600 円 (税込 / 送料込)

M-Audio USB MIDIキーボード 32鍵 Keystation Mini 32 MK3
音楽製作にとって最も大事なものは、ベストなサウンドです。この理由からKeystationシリーズは、AirMusicTechが提供する高品位なプロ・グレードのバーチャル・インストゥルメントを付属しています。直感的な操作で何千ものプレミアムなパッチを標準搭載するXpand!2がバンドルされていますので、どんな状況においても直ぐにクリエイティブな製作・パフォーマンスを行うことができます。・32鍵盤の薄型でベロシティー対応ミニキーボード・USB-MIDI接続:バーチャル・インストゥルメントの演奏、DAWの操作などに対応・設定可能なベロシティカーブはどんな演奏スタイルにもマッチ・表現の幅を広げるピッチベンドとモジュレーション・ボタン・キーボードレンジ変更用のオクターブ上下ボタン・ボリューム・ノブでスムーズなコントロールが可能・サステイン・ボタンによりパフォーマンスが向上・EditModeボタンにより高度な設定可能 超小型かつ優れたフィーリングの32鍵薄型ベロシティセンシティブ・ミニ・キーボード 頻繁な使用や携帯に耐えうる頑丈さ、モバイル・スタジオに便利なバックパックに収まるサイズ MPC Beats: 3つのバーチャルインストルメント、80以上のオーディオFXプラグイン、2GBのサンプル/ループサウンドやVTSプラグインなど制作の幅を広げるサウンドコンテンツも収録 iOSデバイス対応(Apple iPad Camera Connection Kitが別途必要) USBバスパワーで動作するため、PC(Windows/Mac)等と接続し、音源ソフトを起動すれば、すぐに使用できます Garagebandはもちろん、Logic Pro,Cubase,ableton liveなどの主要音楽制作ソフトウェアでご利用可能
6382 円 (税込 / 送料込)

サスティンペダル「FC4A」がセット!YAMAHA ヤマハ / MODX6+【サスティンペダル(FC4A)セット!】61鍵 ミュージックシンセサイザー (MODX+)【YRK】
サスティンペダル「FC4A」がセット! Take control + stand out from the crowd. 楽曲に命を吹き込む圧倒的な『サウンド』。アーティストが追求する個性的でダイナミックな表現を可能とする先進的な『コントロール』。アクティブな音楽活動を支える軽量、コンパクトな『モビリティ』。MODX+はステージ演奏、ライブ配信そして音楽制作と多様なシチュエーションで演奏する現代のキーボーディストに圧倒的な表現力そしてどんな現場にも持ち運べる機動力を与えるミュージックシンセサイザーです。 SOUND フラッグシップシンセサイザーMONTAGEのテクノロジーを継承するMotion Control Synthesis Engine(モーションコントロールシンセシスエンジン)を搭載。リアリティーを追求する生楽器のサウンドから、未知なる音を合成し創造するシンセサイザーとしての高い表現力まで兼ね備えたミュージックシンセサイザーです。膨大なプリセット音色による多彩な音楽ジャンル、音楽スタイルへの対応。そして強力にサウンドを変化させ、躍動させるプロセッシングパワーはミュージシャンが渇望する独創的なサウンドの創造、ダイナミックな演奏表現を可能とします。シンセサイザーとして妥協なく追求したサウンドクオリティは、音楽表現においてこれまでにない感動をもたらしてくれるでしょう。 ●ハイブリッド音源システム:AWM2とFM-Xの2種類の音源を組み合わせたハイブリッド音源を搭載。 ●増強された1.75GBメモリー領域:ハイスピードRead/Writeに対応したユーザー波形メモリーは従来の1.0GBから1.75GBに容量を拡張。 ●SMART MORPH:異なるFMサウンドをモーフィングする事で、これまでにないFMのサウンド表現を可能とするスマートモーフ。 ●EFFECT:高解像度のリバーブから、VCMテクノロジーを用いたモデリングエフェクトまで、搭載されたパワフルなDSPが革新的で高品位なエフェクト処理を可能とし、プレーヤーが求める表現への要求に応えます。 ●SIDECHAIN:EDMサウンドを作るのに欠かせないサイドチェーン機能。リズムトラックの出力やマイクで収音したドラムのキックなどをトリガーにパッドなど持続系音色のボリュームをリズミカルに変化させるパンピング効果を生み出します。 ●A/D インプット:アナログシンセやマイクなどの外部機器を接続できるステレオA/Dインプット。入力される音声信号には内蔵音源同様のエフェクト処理が可能。 ●ヤマハシンセサイザーとのデータ互換性:MODX+はヤマハの歴代シンセサイザーとの互換性を持っています。 - MONTAGE/MODX - MOTIF/MOXF - DX/TX ●Soundomondo:ミュージシャンの為のソーシャルサウンドシェアリングサービス ●リズムパターン:ドラムマシーンのように使用できるリズムパターン機能を搭載。 CONTROL アーティストが追い求める自分だけの独創的で個性的なパフォーマンス。MODX+はその演奏表現の幅を飛躍的に広げるMotion Control機能を搭載。DAW・DTMなど音楽制作で活用されるオートメーションをライブパフォーマンスのフィールドに持ち込み、シーケンシャルでありながら躍動感のあるダイナミックな音色変化をもたらします。ステージ演奏、ライブ配信、音楽制作と様々なシチュエーションで利便性を感じられるタッチスクリーンとフィジカルコントローラー、そして周辺機器・ソフトウェア・SNSとの連携。その拡張性は現代のキーボーディストが必要とする性能、機能を提供します。 ●SUPER KNOB:サウンドを変化させる膨大なパラメーターの動きをたった一つのノブ操作だけでコントロールし、ひとつの音楽表現としてまとめ上げます。 ●MOTION SEQUENCES:MODX+の膨大なパラメーターひとつひとつをシーケンスに沿って制御し、音色を変化させることができます。 ●ENVELOPE FOLLOWER:エンベロープフォロワーを使用する事で、パート出力やA/D Inputから入力した音声波形をソースにコントロール情報を生成、サウンドを変化させるコントローラーとして使用できます。 ●LIVE SET:使用する音色を任意の順番でまとめておける「ライブセット」機能(1ページ16スロット、プリセット16ページ、ユーザー128ページ)を搭載。 ●Seamless Sound Switching (SSS):音色切り替え時の音切れを無くすシームレス サウンド スイッチング機能を搭載。発音中のエフェクトを完全に保持したままスムーズに次の音色に切り替える事ができ、演奏中も発音途切れの心配無く音色の切り替えが可能です。 ●Audio Beat Sync (ABS):オーディオビートシンク(ABS)を使うことでA/Dインプットに入力されるオーディオのビートからテンポを検出し、モーションシーケンサーやアルペジオに同期させる事ができます。 ●ラバーコーテッドホイール:演奏のニュアンスを作るために欠かせないピッチベンドとモジュレーションホイールにはMONTAGEと同様になめらかな触り心地、質感を持つラバーコーティングを施しています。 ●DAWとの連動 ●マルチチャンネルUSBオーディオI/O:スタジオクオリティの4-in/10-outのマルチチャンネルUSBオーディオインターフェース機能を搭載。 ●USB TO DEVICE MIDI対応 主な仕様 ■鍵盤 MODX6+: 61鍵セミウェイテッド鍵盤(イニシャルタッチ付) MODX7+: 76鍵セミウェイテッド鍵盤(イニシャルタッチ付) MODX8+: 88鍵GHS鍵盤(イニシャルタッチ付) ■寸法・質量 MODX6+: 937(W) × 331(D) × 134(H) mm、6.6kg MODX7+: 1,144(W) × 331(D) × 134(H) mm、7.4kg MODX8+: 1,333(W) × 404(D) × 160(H) mm、13.8kg ■付属品:電源アダプター(PA-150B またはヤマハ推奨の同等品)、保証書、取扱説明書、CUBASE AI DOWNLOAD INFORMATION (CUBASE AIダウンロードについて)
143000 円 (税込 / 送料別)

専用スタンドとペダルボード、高低自在椅子がセットでお買い得!Roland ローランド / FP-60X BK ブラック【専用スタンド&ペダル+高低自在椅子セット!】《お手入れセット+ヘッドフォンプレゼント!》(FP60X)【YRK】
※こちらの商品は玄関先までの配送となり、組立設置は行っておりません。予めご了承ください。 空間の響きを楽しめるアンビエンスを追加。マイク・インプット端子を装備し、パネルのスライダーで操作可能に。 いつでもどこでも自由に演奏を楽しめるポータブル・タイプのFP シリーズがグレードアップ。 スマートなデザインはそのままに、豊かな響きのピアノ・サウンドをはじめ、最新技術を盛り込みました。ホームユースでお使いいただきやすい、ピアノを弾きたく なる機能も強化。ピアノ初心者から上級者まで、ご自宅で気軽に楽しみたい方から、どこでもアクティブに持ち出して演奏したい方まで、マルチに活躍する本格派ポータブル・ピアノです。 主な特徴 ●空間の響きを再現するアンビエンス ●マイク・インプット端子装備(パネルの スライダーにて操作) 空間の響きを味わう高品質なピアノ・サウンド 持ち運び可能なスタイリッシュなボディに表現力豊かなピアノ音と鍵盤を搭載したFP シリーズが一新。コンパクトな本体はそのままに、スピーカーからのサウンドを調整することで、より粒立ちの良い、広がりのあるピアノ・サウンドを実現しました。 空間の響きを楽しめるアンビエンスを新たに搭載。臨場感のある演奏を可能にしています。 ピアノを弾きたい気持ちに応える新機能 ピアノとスマートフォンやタブレットを無線接続できるBluetooth オーディオ/MIDI 機能をFP-X シリーズ全モデルに搭載。オリジナル無料アプリ「Piano Every Day」にも対応し、日々の練習を記録したり、内蔵曲を譜面表示したり、楽しさも広がります。さらに、外部から入力されるオーディオの曲のテンポに合わせてクリック音を鳴らすことができる新機能「オート・テンポ」を搭載。 Bluetooth オーディオ機能を活用すれば、お好みの曲や動画の音声を再生して、クリック音を聞きながら一緒に演奏することも可能です。また、内蔵曲(デモ曲)には、すぐに弾いて楽しめるピアノ・アレンジの2 曲を新規収録。独学でも演奏にチャレンジしやすい曲で、弾きたい気持ちに応えます。また動画投稿で人気のピアニスト まらしぃ氏のオリジナル演奏も新たに追加しています。 主な仕様 【音源】 ●ピアノ音:スーパーナチュラル・ピアノ音源 ●最大同時発音数:256 ●音色:Piano:16 音色、E.Piano:18 音色、Organ:18 音色、Strings/Pad:27 音色、Synth/Other:279 音色(ドラム・セット8、効果音セット1 含む) ●アンビエンス:アンビエンスタイプ:スタジオ、ラウンジ、コンサートホール、大聖堂、深さ:11 段階 ●マイステージ:8 種類 【鍵盤】 PHA-4 スタンダード鍵盤:エスケープメント付き、象牙調(88 鍵) 【スピーカー・システム】 ●スピーカー:(8 × 12cm)× 2(スピーカー・ボックス付き) ●定格出力:13W × 2 【ヘッドホン】 ヘッドホン3D アンビエンス 【Bluetooth 】 ●オーディオ:Bluetooth 標準規格Ver 3.0(SCMS-T 方式によるコンテンツ保護に対応) ● MIDI:Bluetooth 標準規格Ver 4.0 【対応アプリケーション(ローランド製)】 Piano Every Day、ピアノデザイナー 【データ再生】 ●再生可能データ:SMF(フォーマット0、1)、オーディオ・ファイル(WAV 形式、44.1kHz、16 ビット・リニア、MP3 形式、44.1kHz、64kbps ~ 320kbps、要USBメモリー) 【レコーダー】 ●録音可能データ:SMF(フォーマット0、約70,000 音記憶)、オーディオ・ファイル(WAV 形式、44.1kHz、16 ビット・リニア、要USB メモリー) ●内蔵曲:32 曲 【調律・整音】 ●鍵盤タッチ:キータッチ:100 段階、固定、ハンマー・レスポンス:10 段階 ●マスターチューニング:415.3 ~ 466.2Hz(0.1Hz 単位) ●音律:10 種類(平均律、純正調(長調/短調)、ピタゴラス音律、キルンベルガーI、キルンベルガーII、キルンベルガーIII、中全音律、ベルクマイスター、アラビア音階)、主音指定可 ●エフェクト:アンビエンス、イコライザー(3 バンド・デジタル・イコライザー)オルガンのみ:ロータリー、E.Piano のみ:モジュレーション・スピード ●マイクエフェクト:コンプレッサー、ダブリング、エコー ●ピアノデザイナー:大屋根、ストリング・レゾナンス、ダンパー・レゾナンス、キー・オフ・レゾナンス、88 鍵チューニング、88 鍵ボリューム、88 鍵キャラクター 【便利な機能】 メトロノーム(テンポ/拍子/強拍/パターン/音量/音色変更可能)、オート・テンポ、トランスポーズ(キーボード/曲:半音単位)、レジストレーション(45 個、ペダル・シフト可能)、レジストレーション・セット、デュアル、スプリット(スプリット・ポイント設定可能)、ツインピアノ、音色デモ、オート・オフ 【その他】 ●ディスプレイ:グラフィックLCD 132 × 32 ドット ●コントロール:Volume スライダー、Equalizer スライダー(Low / Mid / High)、Part スライダー(Lower / Upper)、Mic Vol. スライダー、Speaker スイッチ、MicGain つまみ ●接続端子:DC In 端子、Pedal(Damper/R、Sostenuto/C ※ 1、Soft/L ※ 1)端子:TRS 標準タイプ、Input Stereo 端子:ステレオ・ミニ・タイプ、Output(L/Mono、R)端子:標準タイプ、Mic Input 端子:標準タイプ、USB Computer 端子:USB B タイプ、USB Memory 端子:USB A タイプ、Phones 端子× 2:ステレオ・ミニ・タイプ、ステレオ標準タイプ ※ 1:機能割り当て可能 ●電源:AC アダプター ●消費電力:25W(付属AC アダプター使用時)、※ボリュームを中央にしてピアノ演奏したときの消費電力の目安:5W、電源投入後、音を鳴らしていない状態の消費電力:4W 【外形寸法】 別売り専用スタンドKSC-72 使用、譜面立て含む:1,291(幅)× 382(奥行)× 939(高さ)mm 【質量】 19.3 kg(譜面立て含む)、33.0 kg(別売り専用スタンドKSC-72 およびペダル・ボードKPD-90 使用、譜面立て含む) 【付属品】 取扱説明書、「安全上のご注意」チラシ、AC アダプター、電源コード、譜面立て、ダンパー・ペダル(DP-10、連続検出対応)、保証書
196900 円 (税込 / 送料別)
![[数量限定品] KORG microKORG2 37鍵盤 MWH (パールホワイト) 専用ソフトケース付属 マイクロコルグ2 シンセサイザー 限定カラー コルグ](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/shimamuragakki/cabinet/mt01688/mt0168880.jpg?_ex=128x128)
[数量限定品] KORG microKORG2 37鍵盤 MWH (パールホワイト) 専用ソフトケース付属 マイクロコルグ2 シンセサイザー 限定カラー コルグ
特別仕様の発売記念限定カラーモデル【特徴】新生microKORG 2の発売を記念して、限定カラーモデルがラインナップ。コントロール・パネルやサイド・パネルに加え、プログラム・セレクト・ダイヤル、そしてホイールがアルミ・パーツになった特別仕様となっています。パール・ホワイトとシルバーの組み合わせが美しいメタリック・ホワイト。ボディカラーに合わせた専用ソフト・ケースも付属します。デザインや操作感にとことんこだわった、限定カラーモデルのmicroKORG 2をぜひ手に入れてください。小さな筐体から強力なシンセ・サウンドを響かせ、幾つもの伝説的なステージに立ってきたmicroKORG。世界を賑わせた数々の名曲が生まれるその瞬間にも、microKORGの存在がありました。時代を超えて愛されてきた名機が、さらなる進化を遂げて登場します。【】ミニ鍵盤の持ち運べるサイズ感、プログラムのジャンルを選ぶ大きなダイヤル、サウンドを形づくる5つのノブ、中央から伸びるグースネック・マイクなど、アイコニックな部分はそのままに。コントロール・パネル中央にはカラー・ディスプレイを装備し、視覚的にも楽しいグラフィカルな表示によって、直感的なエディットが格段に進化しました。ボーカル・プロセッサー、ループ・レコーダーも搭載して、これからの音楽シーンにも対応します。「シンセサイザー」が欲しいと思った時に、世界中の誰もがまず頭に思い浮かべる。「シンセサイザー」を弾きたいと思った時に、まず弾きたくなる。■ユーザー・インタフェースの継承と革新音楽ジャンルで選び出したプログラムを5つのノブでエディットするという、求めるサウンドを最も速く手に入れるためのユーザー・インタフェースを継承。さらに、移り変わりゆくそれぞれの時代のサウンドをキャプチャーするため、バンク・セレクトにクラシック、モダン、フューチャーというコンセプトが新たに加わりました。また、コントロール・パネル中央の2.8インチ・カラー・ディスプレイに映る視覚的にも楽しく美しいエディット画面が、microKORG 2の新たな魅力となります。5つのノブそれぞれに対応したパラメーターを一度に俯瞰しつつ、触っているパラメーターの状態をアニメーションによって感覚的に把握できるようになったことで、ストレスのないエディットを実現しました。また、現在の音作りの状態を一目で理解できるオシロスコープ表示にワンタッチで切り替えることもできます。基本的なワークフローを継承しつつ、今だからできる新たな技術を注ぎ込んだUIは、これまでの、そしてこれからのユーザーでさえも直感的に深い部分までエディットできるようデザインされています。【新規開発のボーカル・プロセッサー】microKORGといえば、マイクの付いたシンセサイザー。専用機でないとなかなか実現できなかった憧れのロボット・ボイスを、付属のマイクを使って1台で簡単に楽しめたところが、ロングセラーとなった所以でもありました。このmicroKORGの魅力の一つであるマイクによるシンセサイズをさらに進化させるべく、ボーカル・プロセッサーを新規開発しました。ボコーダーはもちろんのこと、ボーカル・エフェクトとして今や定番となったボーカルのピッチを補正するハード・チューン、そして元の声のピッチをシフトした声を重ねられるハーモナイザーを搭載しています。ボーカル・プロセッサーからの出力に、さらにリバーブやディレイなどのエフェクトをかけることも可能です。金属製ネックの付属の専用グースネック・マイクを使って、憧れのボーカル・サウンドを新しいmicroKORG 2と共に楽しんでください。【ループ・レコーダーによるリアルタイム・パフォーマンスの向上】シンセならではのリアルタイム・パフォーマンスを可能にするため、一定区間をループしながら自分の演奏を重ねてバック・トラックを作成できるループ・レコーダーを搭載しました。録音、再生/停止、アンドゥ/リドゥの専用ボタン3つによって、誰でも簡単にループ・レコーディングを使用できます。録音のため、再生のための設定はそれぞれのボタンを長押しするだけで表示されるなど、一度使えば覚えられるよう整理されたUIによって、気軽にルーパーを使いこなすことが可能です。もちろん、8つのプログラム・ナンバー・ボタンによって発音のオン/オフ設定ができるアルペジエーターも搭載しています。ループ・レコーダーとアルペジエーターを駆使して、あなただけの最高のパフォーマンスを見つけてください。【タイム・トラベルする新しいシンセ・サウンド】定番のサウンドはもちろん、新しいサウンドも取り入れるべく、音楽ジャンルに基づいたプログラム・セレクトに加え、クラシック、モダン、フューチャーという時代に即した新たなコンセプトをバンク・セレクトに導入し、それぞれの音楽ジャンルの定番、現代、そして未来のサウンドを好みに応じて選ぶことを新たに提案しています。3つのバンクに含まれる8つのジャンル・カテゴリーにはそれぞれ8つのプログラムがプリセットされており、ユーザー・バンクには64のプログラムを保存することが可能です。microKORGはアナログ回路をモデリングしているバーチャル・アナログ・シンセです。バーチャル・アナログ・シンセの特徴として、物理的な回路構成の制限がないため、音作りの自由度が広いことが挙げられます。この柔軟性によってクラシック、モダン、そしてフューチャーといった時代を超えたサウンドを実現しています。アナログ回路での音作りでお馴染みのパッチ機能もバーチャル・パッチとしてコンパクトに搭載しており、グラフィカルな画面で素早くパッチングを確認しながら、奥の深いきめ細かな音作りをすることができます。【microKORGのアイコニックなデザインを現代的にアップデート】筐体の基本設計やコントロールパネルのレイアウト、グリーンのシルク印刷、ノブの形状などのmicroKORGらしいアイコニックな部分はそのままに、現代的にデザインをアップデートしました。新しい特徴でもあるカラー・ディスプレイをセンターに配置し、コントロールパネル全体を一段窪んだ形にすることによって、演奏するときや音を作り込むときの没入感を高めています。ボディには立体的な形状を引き立てる絶妙な色合いのメタリックカラーを、サイドパネルには末長く使う道具としての堅牢さを演出するブラックの石目塗装を施しています。【詳細情報】外観、付属品以外の全ての仕様は、microKORG 2に準じます。鍵盤 37鍵(ミニ鍵盤、ベロシティ付き、アフタータッチなし)シンセ・プログラム[音源システム] アナログ・モデリング・シンセシス・システム[ティンバー数] 最大2(Dual時)[最大発音数] Single 8ボイス、Dual 4ボイスボーカル・プロセッサー[最大発音数] Vocoder 4ボイス、Hard Tune 1パート、Harmonizer 2パート[エフェクト] モジュレーション、ディレイ、リバーブ、イコライザー[アルペジエーター] タイプ10種、ステップ・アルペジエーター機能[プログラム] 256プログラム(4バンク x 8カテゴリー x 8プログラム)入出力端子[OUTPUT - L/MONO、R端子] 6.3mm TSフォーン・ジャック、不平衡[ヘッドホン端子] 6.3mmステレオ・フォーン・ジャック、不平衡[MIC IN - CONDENSER端子] +5V 3.5mm TRSミニ・フォーン・ジャック、不平衡[MIC IN - DYNAMIC端子] 6.3mm TSフォーン・ジャック、不平衡[AUX IN端子] 3.5mmミニ・ステレオ・フォーン・ジャック、不平衡[DAMPER/SWITCH端子] 6.3mmフォーン・ジャック[MIDI IN、OUT端子][USB Type C端子]ディスプレイ] 2.8インチIPS液晶ディスプレイ[電源] DC 9V付属ACアダプター、単3形電池(単3形アルカリ乾電池またはニッケル水素電池)6本[電池寿命] 約4時間以上(アルカリ乾電池使用時)[外形寸法] (WxDxH)542 x 238 x 65 mm[質量] 2.2kg(電池および付属マイクを除く)[付属品]コンデンサー・マイク、ACアダプター(DC 9V)、ソフト・ケース[アクセサリー(別売)] DS-1Hダンパー・ペダル、PS-1ペダル・スイッ チ、PS-3ペダル・スイッチJANコード:4959112237568
69850 円 (税込 / 送料込)

キーボード 電子ピアノ YAMAHA PSR-SX600 61鍵盤 ポータブル ヤマハ
自宅での本格的なキーボード演奏や音楽制作など、演奏者の高いニーズに応える多彩な機能を搭載したハイスペックモデル。高品位なサウンドと優れた演奏性で、表現力豊かな演奏を実現します。【特徴】■4.3インチ カラーディスプレイ■61鍵、高品位な1373音色であらゆるジャンルに対応(73 スーパーアーティキュレーション、27 メガボイス、43 ドラム/SFXキット含む)■演奏をサポートする自動伴奏415スタイル(372 プロ、32 セッション、10 DJ含む)■エクスパンションメモリー最大約100MB■スタイル(自動伴奏)をより多彩に表現するユニゾン&アクセント■無料アプリ「Rec'n'Share」対応■マイク(別売)をつないでボーカルパフォーマンス■ワンタッチで設定を呼び出せるレジストレーションメモリー/プレイリスト■ボイス(音色)やスタイル(自動伴奏)を追加できるエクスパンションパック【パフォーマンスを高める機能】【ユニゾン&アクセント】ユニゾン&アクセント機能では、自動伴奏をコントロールした多彩な演奏が可能になります。ユニゾン機能では、ユニゾン(複数で同じ旋律を演奏すること)やトゥッティ(全ての奏者が同時演奏すること)を再現でき、キメや印象的なフレーズを創り出すことができます。また、アクセント機能では演奏者のアクセントに合わせてスタイルが表情を変えます。例えば、スタイルを一時的にシンコペーション変更するなどの表現も可能です。【高品質なサウンド】オーディオ出力を新たに見直し、低音域から高音域まで高品質で迫力のあるサウンドを実現しています。【スタイルセクションリセット】スタイルの再生中に[RESET/TAP TEMPO]を1回押すと、再生位置を1拍目に戻すことができます。伴奏や変拍子の曲を演奏するときに役立つ機能です。【無料アプリ「Rec'n'Share」】アプリ「Rec'n'Share」を使えば、スマートデバイスと楽器を接続して、お気に入りの楽曲にあわせて演奏を手軽に録音・撮影・シェアすることができます。【音でインスピレーションを得る】【ボイス(音色)】850の楽器音をはじめ、多彩な音色を搭載しており、表現力豊かに演奏することができます。スーパーアーティキュレーションボイスを使用すると、鍵盤の弾き方やペダルの踏み方しだいで、実際にその楽器を演奏しているかのような、リアルなニュアンスを表現することができます。【スタイル(自動伴奏)】スタイル(自動伴奏)を使うと、左手でコードのルート音または和音を弾くだけで、自動的にそのコードに合ったリズム+ベース音+コード音を鳴らすことができ、バックバンドとのアンサンブルが楽しめます。イントロやエンディングを付けたり、フィルインを入れたりするなど、リアルタイムのアレンジも可能です。ポップス、ジャズなど世界中の幅広い音楽ジャンルのスタイルを415種類搭載しています。【DSPエフェクト】リバーブやディストーションなどの高品位なエフェクトがかけられる、デジタルシグナルプロセッサー(DSP)が搭載されています。DSPエフェクトを使えば、演奏音やボーカルの音をホールで演奏しているかのように響かせたり、ギターの音だけを歪ませて迫力のある演奏をしたりできます。【世界各国のサウンド】ブラジルの弦楽器「Cavaquinho」の音色や、アフリカのトーキングドラムを使用した「AfricanBigKit」、中国らしい音色の「KungFu」など、本格的なサウンドで、実際に世界各地で音楽を楽しんでいるような体験ができます。【音楽をコントロールする】【スマートコード】スマートコードは、コードがわからない方でも指一本で鍵盤を押して簡単にコードを弾くことができる便利な機能です。コードのルート音(根音)を弾くだけで伴奏が鳴ります。 メジャー、マイナー、ディミニッシュなどのコードを知らなくても、弾きたい曲のキー(調)さえわかれば、単音を押さえるだけで曲のジャンルに合った適切なコードが鳴ります。【マルチパッド】マルチパッドは、楽器に内蔵された短いリズムパターンやフレーズです。マルチパッドを使えば、インパクトがある、変化に富んだ演奏が可能になります。4つのマルチパッドを1セットにしたものをバンクと呼び、音楽シーンに合わせたさまざまなジャンルのマルチパッドバンクが搭載されています。また、オーディオリンクマルチパッド機能を使えば、お気に入りのオーディオファイル(WAV)をリンクさせて新しいマルチパッドの作成と再生ができます。【2つのライブコントロールノブ】2つのライブコントロールノブにさまざまな機能を割り当てて操作すると、サウンドや演奏を簡単にコントロールできます。たとえば、フィルターのカットオフ機能を割り当てて音の明るさを変えたり、イコライザーでサウンドを補正したりと、演奏中でもリアルタイムで大胆なパフォーマンスが可能です。【レジストレーションメモリー/プレイリスト】レジストレーションメモリーは、ボイスやスタイルなどに関するパネル設定をボタンに登録し、演奏中でもワンタッチで呼び出せる機能です。レジストレーションメモリーのデータが多くなったら、プレイリストを使うことで、演奏する曲ごとに、必要なレジストレーションメモリーをすぐに呼び出せます。【詳細情報】[色/仕上げ]■色:ブラック[サイズ/質量]■寸法幅:1004mm高さ:134mm奥行き:410mm■質量:8.1kg[操作子]■鍵盤鍵盤数:61タッチレスポンス:〇■その他の操作子ピッチベンド:〇モジュレーション:〇ノブ:2(アサイナブル)■ディスプレイタイプ:TFT カラー WQVGA LCD 4.3インチサイズ:480×272ドット言語:6言語(日、英、独、仏、西、伊)■パネル言語:英語(和文シート)[音源/音色]■音源方式:AWMステレオサンプリング■最大同時発音数:128■プリセット音色数:850ボイス + 43ドラム/SFXキット + 480XGボイス搭載音色名:73スーパーアーティキュレーション、27メガボイス、27スイートボイス、64クールボイス、71ライブボイス[効果]■タイプリバーブ:52プリセット + 30ユーザーセッティングコーラス:106プリセット + 30ユーザーセッティングDSP:295プリセット + 30ユーザーセッティングマスターコンプレッサー:5プリセット + 30ユーザーセッティングマスターEQ:5プリセット + 30ユーザーセッティングパートEQ:27パートマイクエフェクト:ノイズゲート × 1, コンプレッサー × 1, 3バンドEQ × 1■ファンクションアルペジオ:〇■拡張性エクスパンションボイス:○(最大約100MB)エクスパンションスタイル:○(内蔵メモリー )[録音再生]■プリセット内蔵曲数:3プリセット■録音録音トラック数:16データ容量:1曲 約1MB録音機能:クイック録音、マルチトラック録音■互換性再生フォーマット:SMF(フォーマット 0 & 1)、XF録音フォーマット:SMF(フォーマット 0)[マルチパッド]■プリセットマルチパッドバンク数:188バンク × 4パッド■オーディオリンク:〇[ファンクション]■レッスン/ガイド:フォローライツ、エニーキー、カラオケキー、ユアテンポ■レジストレーションレジストレーションメモリーボタン数:8レジストレーションメモリーコントロール:レジストレーションシーケンス、フリーズ■デモ:〇■全体設定メトロノーム:〇テンポ:5 ~ 500、タップテンポトランスポーズ:-12 ~ 0 ~ +12チューニング:414.8 ~ 440 ~ 466.8Hzオクターブボタン:〇スケール:9タイプ■その他ダイレクトアクセス:〇テキスト表示:〇■USBオーディオプレーヤー再生:WAV(44.1kHz、16bit、ステレオ)録音:WAV(44.1kHz、16bit、ステレオ)■ボイスハーモニー:〇パネルサステイン:〇モノ/ポリ:〇ボイスインフォメーション:〇■スタイルスタイルクリエーター:〇OTSインフォメーション:〇■ソングソングクリエーター:〇譜面表示:〇歌詞表示:〇ガイド機能:〇■マルチパッドマルチパッドクリエーター:〇[メモリー/接続端子]■メモリー内蔵メモリー:○(最大約20MB)外付けドライブ:USBフラッシュメモリー■接続端子DC IN:16Vヘッドホン:ステレオ標準フォーン端子フットペダル:1(サステイン)、2(ユニゾン)、アサイナブルマイク:モノラル標準フォーン端子AUX IN:ステレオミニ端子OUTPUT:L/L+R、RUSB TO DEVICE:〇USB TO HOST:〇[アンプ/スピーカー]■アンプ出力:15W x 2■スピーカー:12cm x 2[電源部]■電源:PA-300C(またはヤマハ推奨の同等品)■消費電力:17 W(電源アダプターPA-300C使用時)■オートパワーオフ機能:〇(時間設定可能)[付属品]取扱説明書、譜面立て、電源アダプター(PA-300Cまたはヤマハ推奨の同等品)、電源コード、保証書、和文シートJANコード:4957812658584【basic_pk_kw】【cashback2021_kw】
79200 円 (税込 / 送料込)