「医薬品・コンタクト・介護 > 医薬品・医薬部外品」の商品をご紹介します。

【第2類医薬品】 スミチオンNP-FL「SES」 2kg トコジラミ駆除 ゴキブリ駆除 マダニ駆除 殺虫剤 蚊 駆除 対策 ハエ退治 ゴキブリ ごきぶり ノミ イエダニ 業務用

ハエ 蚊成虫駆除 ウジ ボウフラ駆除 ゴキブリ駆除にも【第2類医薬品】 スミチオンNP-FL「SES」 2kg トコジラミ駆除 ゴキブリ駆除 マダニ駆除 殺虫剤 蚊 駆除 対策 ハエ退治 ゴキブリ ごきぶり ノミ イエダニ 業務用

商品名 スミチオンNP-FL「SES」 内容量 2kg 成 分 フェニトロチオン…5.0% フタルスリン…0.5% その他6成分 剤 形 フロアブル剤 適用害虫 ハエ成虫、ハエ幼虫(ウジ)、蚊成虫、蚊幼虫(ボウフラ)、ゴキブリ(油虫)、ノミ、ナンキンムシ、イエダニ、マダ二 区 分 第2類医薬品 使用期限 1年以上 広告文責 株式会社イーライフ [薬剤師] 田中孝江 [TEL] 072-943-6003 販売元 住化エンバイロメンタルサイエンス株式会社 ●商品特長 ◆殺虫力が強く、低毒性で残留効果がすぐれております。 ◆作業時の安全性、低臭性及びゴキブリ等に対する残効性、速効性を重視したタイプの水性懸濁型乳剤(フロアブル剤)です。 ●使用方法 ハエ成虫・蚊成虫駆除 直接噴霧 10倍液を成虫に向けて適宜噴霧する。この際過剰な使用を避ける。 残留噴霧 1㎡につき10倍液25~50mlをハエや蚊のよく止まる天井や壁等の全面にあらかじめ噴霧する。 ハエ幼虫(ウジ)駆除 1㎡につき200~400倍液2Lを幼虫の発生場所に散布する。ゴミや堆肥の場合は、よく内部までしみ込むように、400~800倍に希釈して散布量を2倍とする。 蚊幼虫(ボウフラ)駆除 発生場所の水量1㎥につき、本剤の20ml(有効成分1.1ppm)を適宜水で希釈して散布する。 ノミ、ナンキンムシ、イエダニ駆除 1㎡につき10倍液を50mlの割合で使用する。 ●使用上の注意 ラベルをよく読む。記載以外には使用しない。 小児の手の届くところには置かない。 【してはいけないこと】 ◆薬剤を口や目に入れないこと。 ◆使用するとき以外は、薬剤を分取しないこと。 ◆分取するときは、殺虫剤と明記された専用の容器を使用し、食品用の容器や誤用の恐れのある容器に入れないこと。 ◆希釈するときは薬剤がはね返らないようにして均一に撹拌し、手や指で直接かき混ぜないこと。希釈する容器は殺虫剤と明記した専用のものとし、他と兼用しないこと。 【相談すること】 ◆万一、誤って薬剤を飲み込んだ場合は、吐かせず直ちに医師の診療を受けること。薬剤の使用により頭痛、目や喉の痛み、咳、めまい、吐気、気分が悪くなった場合などには直ちに使用を中止し、清浄な空気の場所で安静にして医師の診療を受けること。医師の診療を受ける際には使用薬剤の名称、成分名、症状、被爆状況などについて出来るだけ詳細に医師に告げること。 【使用に際しての注意】 ◆定められた効能又は効果に従い、用法及び用量を厳守して使用してください。間違った使い方をすると、効力不足や健康を害することがあり、また、その結果生じた事故などについての責任は負うことはできません。 ◆薬剤によってアレルギー症状やかぶれなどを起こしやすい特異体質の人は、薬剤の処理作業には従事しないでください。 ◆病人、特異体質者、妊婦、乳幼児などは、薬剤の影響のない場所に移動させてください。 ◆環境を汚染しないように乱用を避けてください。また養殖池、井戸、地下水などを汚染する恐れのある場所、蜜蜂、蚕(桑)、水棲生物などに被害を及ぼす恐れのある場所では使用しないでください。 ◆食品、食器、飼料、おもちゃ、寝具、衣類、愛玩動物、観賞魚・植物、貴重品、美術品、楽器、電気商品などはあらかじめ他へ移すかあるいは格納し、薬剤がかからないようにしてください。 ◆保護具(長袖の作業衣、作業帽、保護メガネ、保護マスク、保護靴、ゴム手袋など)及び使用する機械器具類は、あらかじめよく点検整備しておいてください。 ◆使用に際しては必要量だけを分取・希釈し、希釈液はその都度使い切ってください。 ◆本剤と他の薬剤とを混合したり、加熱したりしないでください。 ◆アルカリ性の下では分解しやすいため、石けん液などを混入しないでください。 ◆塗装面やプラスチック、石材、モルタル壁、漆喰、白木などに薬剤が付着した場合は変色・変形する場合がありますので、覆いなどの処置をして薬剤がかからないようにしてください。 【使用中又は使用後の注意】 ◆使用に際しては保護具を必ず着用し、身体の露出部を少なくして薬剤を浴びないようにするとともに、できるだけ吸い込まないように注意してください。 ◆屋内など通気の悪い場所での作業では、十分換気するように配慮し、処理後は入室前に必ず換気を行ってください。 ◆噴霧中は、たびたび液をかき混ぜるか又は振とうさせ、均質な懸濁性を保ってください。 ◆薬剤の調製、散布中は喫煙、飲食をしないでください。使用中または使用後にトイレに行くときは、手や顔をよく洗ってから行ってください。 ◆使用後は必ず手や指などを石けんと水でよく洗うとともに、水でうがいをしてください。また使用中薬剤が皮膚に付いたときには、直ちに石けんと水でよく洗ってください。万一、薬剤が口、目などに入ったときには、直ちに水でよく洗い流してください。作業中に大量の薬剤を浴びた場合には、直ちに汚染した衣類を脱ぎ、シャワーを浴びるなどして体に付着した薬剤を洗い落とし、清潔な衣類に着替えてください。また必要に応じて医師の診療を受けてください。 ◆作業時の衣類は、他の衣服と区別して洗濯し、保護具も洗剤でよく洗ってください。希釈や薬剤処理に用いた機械器具類もよく洗ってください。 ◆使用済の空容器などは石けん水でよく洗い、小児などが手を触れないようにするとともに、他に転用しないでください。汚染した器物や洗浄液は作業現場から持ち帰り、自治体の条例や指導に従って処分してください。決して河川、湖沼、下水道などの水系や、地下水を汚染する恐れのある場所には捨てないでください。 【保管上の注意】 ◆薬剤は、他の容器に移し替えて保管しないでください。 ◆薬剤を開封した後は、容器を密封し他のものと区別して保管してください。 ◆保管場所は食品、食器、飼料などと区別し、小児などの手の届かない所で、直射日光が当たらない乾燥した涼しい場所にしてください。 ◆保管中は決して逆さや横に倒さないでください。 【その他の注意】 ◆購入した薬剤は速やかにお使いになってください。 ◆使用に際してのご不明な点や事故等があった場合は、製造販売元へご連絡ください。 ◆寒冷地などで、万一、凍結した場合には、50度以下のお湯で湯浴させ、溶解させてから使用してください。 ◆漏洩した場合には、次のように処置してください。 (1)薬剤が漏洩した場合は、吸収性の媒体、例えば砂、軽石、ボロ布、オガクズ等に吸着させ、広がりを阻止して回収してください。 (2)漏洩した薬剤が井戸、池、河川などの水系に流入した場合は、直ちに警察又は保健所に届け出てください。 ◆車中等高温になる場所に一時的に保管する場合は、60度以上にならないように注意してください。 ◆火のそばに置かないでください。 ◆先の尖ったもので突いたり、当てないようにしてください。 ◆個包装は段ボールですので水に濡らさないようにして、使用してください。 ◆容器は、投げたり、落としたり、引きずったりせず、丁寧に取り扱ってください。 ◆内装を外箱からとりだして使用しないでください。 ◆火災事故の場合には次のように処置してください。 (1)火災の拡大を軽減する最大の措置を講じてください。 (2)薬剤が燃焼すると有害なガスが発生する恐れがありますので、人や家畜を避難させてください。 【注意-人体に使用しないこと】 ●散布にはコチラの商品がお勧め! 殺虫剤・農薬・除草剤・殺菌剤の噴霧に最適な噴霧器 畜圧式噴霧器 4L ※パッケージは予告なく変更されることがあります。

5280 円 (税込 / 送料別)

【第2類医薬品】 スミチオンNP-FL 「SES」 2kg×2本 ハエ駆除 蚊駆除 対策 【送料無料】 殺虫剤 ハエ成虫 ハエ幼虫 蚊成虫 蚊幼虫 ゴキブリ ノミ ナンキンムシ イエダニ マダ二

ハエ 蚊成虫駆除 ウジ ボウフラ駆除 ゴキブリ駆除にも【第2類医薬品】 スミチオンNP-FL 「SES」 2kg×2本 ハエ駆除 蚊駆除 対策 【送料無料】 殺虫剤 ハエ成虫 ハエ幼虫 蚊成虫 蚊幼虫 ゴキブリ ノミ ナンキンムシ イエダニ マダ二

商品名 スミチオンNP-FL 内容量 2kg×2本 成 分 フェニトロチオン…5.0% フタルスリン…0.5% その他6成分 剤 形 フロアブル剤 適用害虫 ハエ成虫、ハエ幼虫(ウジ)、蚊成虫、蚊幼虫(ボウフラ)、ゴキブリ(油虫)、ノミ、ナンキンムシ、イエダニ、マダ二 区 分 第2類医薬品 使用期限 1年以上 広告文責 株式会社イーライフ [薬剤師] 田中孝江 [TEL] 072-943-6003 販売元 住化エンバイロメンタルサイエンス株式会社 ●商品特長 ◆殺虫力が強く、低毒性で残留効果がすぐれております。 ◆作業時の安全性、低臭性及びゴキブリ等に対する残効性、速効性を重視したタイプの水性懸濁型乳剤(フロアブル剤)です。 ●使用方法 ハエ成虫・蚊成虫駆除 直接噴霧 10倍液を成虫に向けて適宜噴霧する。この際過剰な使用を避ける。 残留噴霧 1㎡につき10倍液25~50mlをハエや蚊のよく止まる天井や壁等の全面にあらかじめ噴霧する。 ハエ幼虫(ウジ)駆除 1㎡につき200~400倍液2Lを幼虫の発生場所に散布する。ゴミや堆肥の場合は、よく内部までしみ込むように、400~800倍に希釈して散布量を2倍とする。 蚊幼虫(ボウフラ)駆除 発生場所の水量1㎥につき、本剤の20ml(有効成分1.1ppm)を適宜水で希釈して散布する。 ノミ、ナンキンムシ、イエダニ駆除 1㎡につき10倍液を50mlの割合で使用する。 ●使用上の注意 ラベルをよく読む。記載以外には使用しない。 小児の手の届くところには置かない。 【してはいけないこと】 ◆薬剤を口や目に入れないこと。 ◆使用するとき以外は、薬剤を分取しないこと。 ◆分取するときは、殺虫剤と明記された専用の容器を使用し、食品用の容器や誤用の恐れのある容器に入れないこと。 ◆希釈するときは薬剤がはね返らないようにして均一に撹拌し、手や指で直接かき混ぜないこと。希釈する容器は殺虫剤と明記した専用のものとし、他と兼用しないこと。 【相談すること】 ◆万一、誤って薬剤を飲み込んだ場合は、吐かせず直ちに医師の診療を受けること。薬剤の使用により頭痛、目や喉の痛み、咳、めまい、吐気、気分が悪くなった場合などには直ちに使用を中止し、清浄な空気の場所で安静にして医師の診療を受けること。医師の診療を受ける際には使用薬剤の名称、成分名、症状、被爆状況などについて出来るだけ詳細に医師に告げること。 【使用に際しての注意】 ◆定められた効能又は効果に従い、用法及び用量を厳守して使用してください。間違った使い方をすると、効力不足や健康を害することがあり、また、その結果生じた事故などについての責任は負うことはできません。 ◆薬剤によってアレルギー症状やかぶれなどを起こしやすい特異体質の人は、薬剤の処理作業には従事しないでください。 ◆病人、特異体質者、妊婦、乳幼児などは、薬剤の影響のない場所に移動させてください。 ◆環境を汚染しないように乱用を避けてください。また養殖池、井戸、地下水などを汚染する恐れのある場所、蜜蜂、蚕(桑)、水棲生物などに被害を及ぼす恐れのある場所では使用しないでください。 ◆食品、食器、飼料、おもちゃ、寝具、衣類、愛玩動物、観賞魚・植物、貴重品、美術品、楽器、電気商品などはあらかじめ他へ移すかあるいは格納し、薬剤がかからないようにしてください。 ◆保護具(長袖の作業衣、作業帽、保護メガネ、保護マスク、保護靴、ゴム手袋など)及び使用する機械器具類は、あらかじめよく点検整備しておいてください。 ◆使用に際しては必要量だけを分取・希釈し、希釈液はその都度使い切ってください。 ◆本剤と他の薬剤とを混合したり、加熱したりしないでください。 ◆アルカリ性の下では分解しやすいため、石けん液などを混入しないでください。 ◆塗装面やプラスチック、石材、モルタル壁、漆喰、白木などに薬剤が付着した場合は変色・変形する場合がありますので、覆いなどの処置をして薬剤がかからないようにしてください。 【使用中又は使用後の注意】 ◆使用に際しては保護具を必ず着用し、身体の露出部を少なくして薬剤を浴びないようにするとともに、できるだけ吸い込まないように注意してください。 ◆屋内など通気の悪い場所での作業では、十分換気するように配慮し、処理後は入室前に必ず換気を行ってください。 ◆噴霧中は、たびたび液をかき混ぜるか又は振とうさせ、均質な懸濁性を保ってください。 ◆薬剤の調製、散布中は喫煙、飲食をしないでください。使用中または使用後にトイレに行くときは、手や顔をよく洗ってから行ってください。 ◆使用後は必ず手や指などを石けんと水でよく洗うとともに、水でうがいをしてください。また使用中薬剤が皮膚に付いたときには、直ちに石けんと水でよく洗ってください。万一、薬剤が口、目などに入ったときには、直ちに水でよく洗い流してください。作業中に大量の薬剤を浴びた場合には、直ちに汚染した衣類を脱ぎ、シャワーを浴びるなどして体に付着した薬剤を洗い落とし、清潔な衣類に着替えてください。また必要に応じて医師の診療を受けてください。 ◆作業時の衣類は、他の衣服と区別して洗濯し、保護具も洗剤でよく洗ってください。希釈や薬剤処理に用いた機械器具類もよく洗ってください。 ◆使用済の空容器などは石けん水でよく洗い、小児などが手を触れないようにするとともに、他に転用しないでください。汚染した器物や洗浄液は作業現場から持ち帰り、自治体の条例や指導に従って処分してください。決して河川、湖沼、下水道などの水系や、地下水を汚染する恐れのある場所には捨てないでください。 【保管上の注意】 ◆薬剤は、他の容器に移し替えて保管しないでください。 ◆薬剤を開封した後は、容器を密封し他のものと区別して保管してください。 ◆保管場所は食品、食器、飼料などと区別し、小児などの手の届かない所で、直射日光が当たらない乾燥した涼しい場所にしてください。 ◆保管中は決して逆さや横に倒さないでください。 【その他の注意】 ◆購入した薬剤は速やかにお使いになってください。 ◆使用に際してのご不明な点や事故等があった場合は、製造販売元へご連絡ください。 ◆寒冷地などで、万一、凍結した場合には、50度以下のお湯で湯浴させ、溶解させてから使用してください。 ◆漏洩した場合には、次のように処置してください。 (1)薬剤が漏洩した場合は、吸収性の媒体、例えば砂、軽石、ボロ布、オガクズ等に吸着させ、広がりを阻止して回収してください。 (2)漏洩した薬剤が井戸、池、河川などの水系に流入した場合は、直ちに警察又は保健所に届け出てください。 ◆車中等高温になる場所に一時的に保管する場合は、60度以上にならないように注意してください。 ◆火のそばに置かないでください。 ◆先の尖ったもので突いたり、当てないようにしてください。 ◆個包装は段ボールですので水に濡らさないようにして、使用してください。 ◆容器は、投げたり、落としたり、引きずったりせず、丁寧に取り扱ってください。 ◆内装を外箱からとりだして使用しないでください。 ◆火災事故の場合には次のように処置してください。 (1)火災の拡大を軽減する最大の措置を講じてください。 (2)薬剤が燃焼すると有害なガスが発生する恐れがありますので、人や家畜を避難させてください。 【注意-人体に使用しないこと】 ●散布にはコチラの商品がお勧め! 殺虫剤・農薬・除草剤・殺菌剤の噴霧に最適な噴霧器 畜圧式噴霧器 4L ※パッケージは予告なく変更されることがあります。

9680 円 (税込 / 送料別)

【第2類医薬品】 ハエ駆除 ウジ駆除 蚊駆除 金鳥スミチオン乳剤 18L 有機リン系殺虫剤 殺虫剤 ウジ 蚊 成虫 ボウフラ ゴキブリ ノミ ナンキンムシ イエダニ マダ二 防除

ハエ成虫 ハエ幼虫(ウジ) 蚊成虫の駆除に【第2類医薬品】 ハエ駆除 ウジ駆除 蚊駆除 金鳥スミチオン乳剤 18L 有機リン系殺虫剤 殺虫剤 ウジ 蚊 成虫 ボウフラ ゴキブリ ノミ ナンキンムシ イエダニ マダ二 防除

商品名 金鳥スミチオン乳剤 内容量 18L(缶) 有効成分 フェニトロチオン…10%(w/w) 剤型 乳剤 適用害虫 ハエ成虫、ハエ幼虫(ウジ)、蚊成虫、蚊幼虫(ボウフラ)、ゴキブリ、ノミ、トコジラミ(ナンキンムシ)、イエダニ、マダニ 区分 第2類医薬品 使用期限 1年以上 広告文責 株式会社イーライフ [薬剤師] 田中孝江 [TEL] 072-943-6003 発売元 大日本除虫菊株式会社 ●商品特長 ≪本剤の特長≫ ◆低毒性で殺虫力と残効性がすぐれています。 ≪効能≫ ◆ハエ成虫、ハエ幼虫(ウジ)、蚊成虫、蚊幼虫(ボウフラ)、ゴキブリ、ノミ、トコジラミ(ナンキンムシ)、イエダニ、マダニの防除 ●使用方法 ≪用法・用量≫ ◆目的に応じて水で希釈し、一般に害虫の生息又は発生場所に対して使用して下さい。 適用害虫 希釈倍数 使用方法 ハエ・蚊成虫 20倍 直接噴霧:成虫に向けて適宜噴霧して下さい。 この際、過剰な使用を避けて下さい。 残留噴霧:1m²あたり50mLをハエや蚊のよく止まる天井や壁などの全面にあらかじめ噴霧してください。 ハエ幼虫(ウジ) 400倍 1m²あたり2Lを幼虫の発生場所に散布して下さい。 800倍 ゴミや堆肥の場合は、よく内部までしみ込むように、1m²あたり4Lを散布して下さい。 蚊幼虫(ボウフラ) 発生場所の水量1m³につき本剤の20mL(有効成分2ppm)を適宜水で希釈して散布して下さい。 ゴキブリ(油虫) 10~20倍 1m²あたり50mLの割合で、重点的にゴキブリの潜み場所あるいはよくはい回る場所に残量塗布または噴霧して下さい。 ノミ トコジラミ(ナンキンムシ) イエダニ、マダニ 10~20倍 1m²あたり50mLの割合で使用して下さい。 ●使用上の注意 ご使用前にラベルをよく読み正しくお使い下さい。 注意-人体に使用しないこと。 【してはいけないこと】 (守らないと副作用・事故が起こりやすくなります。) ◆薬剤を口や目に入れないこと。 ◆小分け配布をしないこと。 ◆希釈するときは、水がはね返らないようにして、均一に撹拌し、手や指で直接かき混ぜるようなことはしないこと。希釈する容器は専用のものとし、他と兼用しないこと。 【相談すること】 ◆万一、誤って薬剤を飲み込んだ場合は、吐かせず直ちに医師の診療を受けること。薬剤の使用により頭痛、目や喉の痛み、咳、めまい、吐気、気分が悪くなった場合などには、直ちに使用を中止し、清浄な空気の場所で安静にして、医師の診療を受けること。 ◆医師の診療を受ける際には、本剤が石油系溶剤を含む製剤であること、および使用薬剤の名称、成分名、症状、被曝状況についてできるだけ詳細に医師へ告げること。 【使用に際しての注意】 ◆定められた効能又は効果に従い、用法及び用量を厳守して使用すること。 ◆薬剤によってアレルギー症状やかぶれなどを起こしやすい特異体質の人は、薬剤の処理作業には従事しないこと。 ◆病人、特異体質者、妊婦、乳幼児などは、薬剤の影響のない場所に移動させること。 ◆環境を汚染しないように乱用を避けること。また養殖池、井戸、地下水などを汚染する恐れのある場所、蜜蜂、蚕(桑)、水棲生物などに被害を及ぼす恐れのある場所では使用しないこと。 ◆食品、食器、飼料、おもちゃ、寝具、衣類、愛玩動物、観賞魚、植物、貴重品、美術品、楽器、電気商品などはあらかじめ他へ移すか、あるいは格納し、薬剤がかからないようにすること。 ◆保護具(長袖の作業衣、作業帽、保護メガネ、保護マスク、保護靴、ゴム手袋など)及び使用する機械器具は、あらかじめよく点検整備しておくこと。 ◆使用に際しては、必要量だけを分取し、その都度使い切ること。 ◆本剤と他の薬剤とをむやみに混合したり、加熱したりしないこと。 ◆塗装面やプラスチック、石材、漆喰、白木などに薬剤が付着した場合は変色・変形する場合があるので、覆いなどの処置をして薬剤がかからないようにすること。 ◆本剤は引火性があるので、火気のある場所では使用しないこと。また、電気火花が発生しそうなところでは電源を切ってから使用すること。 ◆小分けするときは、食品用の容器や誤用の恐れのある容器に入れないこと。 【使用中や使用後の注意】 ◆使用に際しては、保護具は必ず着用し、身体の露出部を少なくして薬剤を浴びないようにするとともに、できるだけ吸い込まないように注意すること。 ◆屋内など通気の悪い場所での作業では、十分換気するよう配慮し、処理後は必ず換気をすること。 ◆薬剤の調製、散布中は喫煙、飲食をしないこと。使用中又は使用後にトイレに行くときは、手や顔をよく洗ってから行くこと。 ◆使用後は必ず手や指などを石けんと水でよく洗うこと。また、使用中薬剤が皮膚に付いたときは、直ちに石けんと水でよく洗うこと。万一、薬剤が口、目などに入ったときは、直ちに水でよく洗い流すこと。作業中に大量の薬剤を浴びた場合には、直ちに汚染した衣類を脱ぎ、シャワーを浴びるなどして体に付着した薬剤を洗い落とし、清潔な衣類に着替えること。また、必要に応じて医師の診療を受けること。 ◆作業時の衣服は、他の衣服と区別して洗濯し、保護具も洗剤でよく洗うこと。希釈や薬剤処理に用いた機械器具類もよく洗うこと。 ◆使用済みの空容器などは、石けん水でよく洗い、小児が手に触れないようにするとともに、他に転用しないこと。汚染した器物や洗浄液は作業現場から持ち帰り、河川、湖沼、下水道などの水系や、地下水を汚染する恐れのある場所には捨てないこと。 【保管及び取り扱い上の注意】 ◆使用後に残った薬剤は、ラベル表示のある元の容器に密封し、他のものと区別して保管すること。 ◆保管場所は、食品、食器、飼料などと区別し、小児の手の届かない所で、直射日光が当たらない乾燥した涼しい場所にすること。 ◆漏洩した場合には、次のように処置すること。 (1)吸収性の媒体、例えば砂、軽石、ボロ布、オガクズなどに吸着させ、広がりを阻止して回収すること。 (2)火災の危険が生じた場合には、すべての火元を止め、火災の誘発を防止する処置を講ずること。 (3)漏洩した薬剤が井戸、池、河川などの水系に流入した場合には、直ちに警察又は保健所に届け出ること。 ◆火災事故の場合には次のように処置すること。 (1)火災の拡大を軽減する最大の措置を講じること。 (2)薬剤が燃焼すると有害なガスが発生する恐れがあるので、人を避難させること。 【その他】 ◆第二石油類(水溶性)・危険等級III・火気厳禁・殺虫剤用灯油 ※パッケージは予告なく変更されることがあります。 関連商品【第2類医薬品】 金鳥 スミチオン乳剤LS 18L 低臭性 有機リン系...【第2類医薬品】 金鳥SNP乳剤A 18L 有機リン系 ピレスロイド系...【第2類医薬品】 金鳥 ULV乳剤S 1L×2本 水性乳剤 防除用殺虫...36,300円37,290円27,500円

30800 円 (税込 / 送料別)

【第2類医薬品】杏林製薬ミルトン 1L

【第2類医薬品】杏林製薬ミルトン 1L

【注意!】こちらの商品は医薬品です。以下の文章を良く読み、設問に必ずお答え下さい。※医薬品は使用上の注意をよく読み用法・用量を守って正しくお使い下さい。 商品名杏林製薬 ミルトン内容量1000mL商品説明●哺乳びんについたミルクのカスは病原菌のすみかになってしまいます。抵抗力の低い赤ちゃんの健康を守るために、哺乳びんの衛生はしっかりとしましょう。●洗浄だけでは消毒できない菌もミルトンならしっかり殺菌消毒。使用上の注意■相談すること (1)本剤をあやまって飲みこんだ時は、すぐに水、生卵、ミルク等を飲み、医師に相談してください。(2)目に入らないように注意してください。目に入った場合には、こすらずにすぐに水又はぬるま湯で十分に洗い流してください。なお、症状が重い場合には、眼科医に相談してください。(3)ミルトン溶液との接触により、手の荒れ、発疹・発赤、かゆみ等の症状があらわれた場合には使用を中止し、本品を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。 その他の注意 ●本剤は飲まないでください。●小児の手の届かない所に保管してください。●手の荒れやすい方は、取扱い時に炊事用手袋などをご使用ください。効能・効果次の消毒・殺菌哺乳びん、乳首手指、皮ふガーゼ、包帯、衛生器具等器具等用法・用量哺乳瓶・乳首:約80倍にうすめ1時間以上浸す。手指・皮ふ:約20倍にうすめて用いる。ガーゼ・包帯・衛生器具等:約10~15倍にうすめ、15分以上浸す。器具等:約80倍にうすめ1時以上又は、:約10~15倍にうすめ、15分以上浸す。【用法関連注意】(1)定められた用法・用量を厳守してください。(2)シアヌル酸系の製品、酸性の洗浄・漂白剤などとの混合は危険ですので避けてください。(3)金属製の容器は用いないでください。また、哺乳びんバサミ・スプーンなどの金属製品や、指輪など貴金属をミルトン溶液につけることも避けてください。メラミン食器などには、本剤の使用を避けてください。(4)調製後、ミルトン溶液が変色した場合、その水での調製を避けてください。成分・分量次亜塩素酸ナトリウム1.1W/V%添加物添加物としてpH調節剤を含有します保管及び取扱上の注意※こちらの商品は、使用期限が【8ヶ月】以上ある商品を販売させていただいております※(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に密栓して保管してください。(2)誤用の原因になったり品質が変わることがありますので、他の容器に入れ替えないでください。(3)衣類などにつくと脱色、変色することがありますので注意してください。(4)殺菌消毒する製品によっては印刷面(文字、絵)、材質などが変色・変質することがあります。問合せ先杏林製薬株式会社 製品お問い合わせ窓口電話番号:0120-093610受付時間:9:00~17:00まで 月~金(土、日、祝を除く)製造販売会社(メーカー)杏林製薬株式会社販売会社(発売元)杏林製薬株式会社東京都千代田区神田駿河台四丁目6番地リスク区分(商品区分)第2類医薬品広告文責株式会社サンドラッグ/電話番号:0120‐009‐368JANコード4987060007506ブランドミルトン※パッケージ・デザイン等は、予告なしに変更される場合がありますので、予めご了承ください。※お届け地域によっては、表記されている日数よりもお届けにお時間を頂く場合がございます。【注意事項】・シアヌル酸系の製品や、酸性の製品等と混ぜないで下さい。・鉄などの金属はさびることがありますので、溶液に浸けないよう注意して下さい。・その他製品によっては変質することもありますので、注意をよくお読みになってお使い下さい。・万一、誤って飲んだ場合は、水・生卵・ミルク等を飲み、速やかに受診して下さい。・その際、製品名・成分名を医師に告げて下さい。・使用前に、よく添付文書をお読みになってからご使用下さい。・その際、ご不明な点がございましたら、薬剤師・登録販売者にご相談下さい。

1298 円 (税込 / 送料別)

【第2類医薬品】 金鳥 ULV乳剤E 5L 水性乳剤 防除用殺虫剤 殺虫剤 【送料無料】 伝染病媒介蚊の駆除 デング熱 ジカ熱対策に

殺虫力 残効性に富み しかも安全性が高いピレスロイド系殺虫剤【第2類医薬品】 金鳥 ULV乳剤E 5L 水性乳剤 防除用殺虫剤 殺虫剤 【送料無料】 伝染病媒介蚊の駆除 デング熱 ジカ熱対策に

商品名 金鳥 ULV乳剤E 内容量 5L 有効成分 ペルメトリン … 5.0% その他の成分 [添加物として] ポリオキシエチレンスチレン化フェニルエーテル、ドデシルベンゼンスルホン酸カルシウム、キシレン、水、他1成分 剤 型 ピレスロイド系水性乳剤 適用害虫 ハエ成虫、蚊成虫、ゴキブリ、ノミ、ナンキンムシ、イエダニ 区 分 第2類医薬品 使用期限 1年以上 広告文責 株式会社イーライフ [薬剤師] 田中孝江 [TEL] 072-943-6003 製造販売元 大日本除虫菊株式会社 ●商品特長 【本剤の特長】 ◆殺虫力、残効性に富み、安全性も高い製剤で、複雑な構造物に生息するゴキブリなど衛生害虫全般のULV施用に適しています。 ◆ULV方式とはUltra Low Volume(濃厚少量噴霧)の略称で、少量の濃厚な薬液を昆虫に付着しやすい大きさの粒子(20ミクロン以下)にして空間噴霧する方法です。短時間の処理で高濃度の薬液が空中にただようことによって隅々まで薬剤が浸透し、害虫駆除に極めて有効で作業能率も上ります。 ◆濃厚な薬剤を噴霧しますので、殺虫効力が高く安全性に優れたピレスロイド系殺虫剤のみが専用殺虫剤として認可されています。 【効能】 ◆ハエ成虫、蚊成虫、ゴキブリ、ノミ、ナンキンムシ、イエダニの駆除 ●使用方法 【使用量】 適用害虫 希釈倍数・使用量 ハエ成虫、蚊成虫、 ゴキブリ、ノミ、 ナンキンムシ、イエダニ 原液 1㎥あたり0.4ml~0.6ml[高さ2.5m として床面積1㎡あたり1~1.5ml] 2倍 1㎥あたり0.8ml~1.2ml[高さ2.5m として床面積1㎡あたり2~3ml] 4倍 1㎥あたり2~3ml[高さ2.5m として床面積1㎡あたり4~6ml] 【使用方法】 ◆害虫の生息場所に原液のまま、または水で希釈し濃厚少量噴霧機で20ミクロン程度の薬液粒子にして空間噴霧して下さい。 ◆噴霧後、屋内を4~6時間、できれば一夜、密閉して下さい。 ●使用上の注意 【注意-人体には使用しないこと】 【してはいけないこと】(守らないと副作用・事故などが起こりやすくなる) ◆薬剤を口や目に入れないで下さい。 ◆小分けしたり、水で希釈するときは、食品用の容器等、誤用の恐れのあるものを利用しないで下さい。 ◆希釈の際は、水がはね返らないようにして均一に撹拌し、直接手でかき混ぜるようなことはしないで下さい。希釈する容器は専用のものとし、他と兼用しないで下さい。 【相談すること】 ◆万一、誤って薬剤を飲み込んだ場合は、吐かせず直ちに医師の診療を受けて下さい。薬剤の使用により頭痛、目や喉の痛み、咳、めまい、吐気、気分が悪くなった場合などには、直ちに使用を中止し、清浄な空気の場所で安静にして,医師の診療を受けて下さい。 ◆医師の診療を受ける際には、本剤がピレスロイド系の殺虫剤であること、および使用薬剤の名称、成分名、症状、被曝状況について出来るだけ詳細に医師へ告げて下さい。 【使用に際しての注意】 ◆定められた用法、用量を厳守して下さい。間違った使い方をされた場合、生じた事故についての責任は負うことができません。 ◆アレルギー症状やかぶれ等を起こしやすい体質の人は、薬剤に触れたり作業に従事しないで下さい。 ◆病人、特異体質者、妊婦、乳幼児などは、薬剤の影響のない場所に移動させて下さい。 ◆使用目的以外の環境に影響を及ぼさないために乱用を避け、養殖池、井戸、地下水等を汚染する恐れのある場所、蜜蜂、蚕(桑)、水棲生物等に被害を及ぼす恐れのある場所では使用しないで下さい。 ◆食品、食器、おもちゃ、愛玩動物、観賞魚、飼料、寝具、衣類等は、あらかじめ他へ移すかあるいは格納し、薬剤がかからないようにして下さい。 ◆保護具(長袖の作業衣、作業帽、保護メガネ、保護マスク、保護靴、ゴム手袋など)および使用する噴霧機は,あらかじめよく点検整備して使用して下さい。 ◆使用に際しては、必要量だけを分取し、その都度使い切って下さい。 ◆本剤と他の薬剤とをむやみに混合したり、加熱したりしないで下さい。 ◆適正な粒子を得るため、濃厚少量噴霧機の選択について十分にご留意下さい。 ◆希釈した液は不安定なので、その都度必要量を調製し、また、直射日光の下に放置しないで下さい。アルカリ性の下では分解しやすいので、石けん液等の混入を防いで下さい。 ◆0℃以下では凍る場合があるので、この際は温湯であたためてとかし、振とうした後に使用して下さい。(あたためる際は、必ず容器の栓をはずしておいて下さい) ◆塗装面や合成樹脂の中では、薬剤によって侵されやすいものがあるので注意して下さい。また、濃厚希釈液の場合は、植物にかかると枯れることがあるので注意して下さい。 ◆大理石やしっくい、白木等に薬剤が付着した場合は変色、変形することがあるので注意して下さい。 【使用中又は使用後の注意】 ◆保護具を必ず着用し、身体の露出部を少なくして薬剤を浴びないようにするとともに、できるだけ吸い込まないように注意して下さい。また、長時間の作業は避けて下さい。なお、噴霧後は、室内の空気を外気と交換させた後入室して下さい。 ◆薬剤の調製、散布中は喫煙、飲食をしないで下さい。使用中又は使用後にトイレに行くときは、手や顔をよく洗ってから行って下さい。 ◆使用した後、あるいは皮膚に付いたときは、石けんと水でよく洗い、水でうがいをして下さい。万一、薬剤が口、目などに入ったときは、直ちに水でよく洗い流して下さい。作業中に大量の薬剤を浴びた場合には、直ちに汚染した衣類を脱ぎ、シャワーを浴びるなどして体に付着した薬剤を洗い落とし、清潔な衣類に着替えて下さい。また、必要に応じて、医師の診療を受けて下さい。 ◆本剤は魚毒性が強いので屋内の水槽や屋外の河川、池等へ直接かかるような散布は避けるとともに、使用後に残った希釈液や散布に用いた器材および使用済みの空容器を洗った液は、魚等が生息している場所に捨てないで下さい。 ◆薬剤処理に用いた機械器具や使用済容器等は石けん水でよく洗い、特に噴霧器はよく手入れをしておいて下さい。また、小児が器材等に触れないようにするとともに洗浄廃水や使用残液は作業現場から持ち帰り、処分に当たっては自治体の条例や指導に従って処分して下さい。河川、湖沼、下水道等の水域や、地下水を汚染する恐れのある地中には捨てないで下さい。 ◆作業時の衣服は、他の衣服と区別して洗濯し、保護具も洗剤でよく洗って下さい。 ◆使用済みの空容器等は、石けん水でよくすすぎ、適切に処分して下さい。 ◆使用済空缶は鉄クズ回収業者に処理を任せ、空缶を他目的に使用しないで下さい。 【保管上の注意】 ◆使用後、残った薬剤原液は、ラベル表示のある元の容器に密封し、施錠できる貯蔵庫で他のものと区別して保管して下さい。また、関係者以外触れないようにして下さい。 ◆食品、食器、飼料等と区別し、小児の手の届かない冷暗所に保管して下さい。 【その他の注意】 ◆漏洩した場合には、次のように処置して下さい。 1)吸収性の媒体、例えば砂、軽石、ボロ布、オガクズなどに吸着させ、広がりを阻止して回収して下さい。 2)火災の危険が生じた場合には、すべての火元を止め、火災の誘発を防止する措置を講じて下さい。 3)漏洩した薬剤が井戸、池、河川などの水系に流入した場合には、直ちに警察又は保健所に届け出て下さい。 ◆使用に際してのご不明な点や事故等があった場合は、製造販売元へ連絡して下さい。 【貯蔵方法】 ◆遮光した気密容器 ●コチラの商品もお勧め 濃厚少量噴霧機(ULV機) マイクロジェット ※パッケージは予告なく変更されることがあります。

42350 円 (税込 / 送料別)

【送料無料】モイスポリアホワイト75g×4個※北海道、沖縄は送料無用対象外

★2999円以上で送料無料!北海道、沖縄は除く★見えないベールで手あれをしっかり防ぐ皮ふの保護クリーム。まるで透明手袋【送料無料】モイスポリアホワイト75g×4個※北海道、沖縄は送料無用対象外

●予告なく成分・規格・パッケージの変更や製造終了・完売の場合がございます。 予めご了承ください。 【商品説明】 手あれを防ぎます ●モイスポリアホワイトは皮ふの角質層に浸透し、手荒れ、肌荒れの原因からお肌を守ります。手荒れ、肌荒れ対策に効果的です。 ●水、お湯、洗剤を使われても、4~5時間、効果が持続します。 ●ほとんど無臭でべとつきもなく快適にご使用いただけます。 <ご使用方法> お仕事をする前におぬりください。 かわいた手、お肌にご使用ください。 お仕事を続けるときは、4~5時間おきにおぬりください。 (効能・効果) ひび、あかぎれ、しもやけを防ぐ 手あれを防ぐ 皮ふにうるおいを与える 皮ふの乾燥を防ぐ 皮ふを保護する ■表示指定成分 ・ラウリル硫酸ナトリウム ・セタノール ・ステアリルアルコール ・パラベン 区分:医薬部外品 発売元:日本ケミファ(株) 広告文責:有限会社シンエイ TEL:077-545-7302

3176 円 (税込 / 送料込)

【医薬部外品】ロレアル パリ エクセランス N クリームタイプ 6NG 緑がかったやや明るい栗色

5900円(税込)以上で送料無料!【医薬部外品】ロレアル パリ エクセランス N クリームタイプ 6NG 緑がかったやや明るい栗色

※商品リニューアル等によりパッケージ及び容量は変更となる場合があります。ご了承ください。染める前、中、後のトリプルケアの白髪染めヘアカラーです。ケア成分(毛髪補修・湿潤剤・保湿成分)配合で極上の髪色を演出します。一箱でセミロング程度の長さまで使用できます。 名称 ヘアカラー 内容量 1個 使用方法・用法及び使用上の注意 1.ヘアカラーをする前に下地エッセンスを毛先になじませます。下地エッセンスをヘアカラー前の乾いた髪の状態で、傷みがちな毛先部分に素手でなじませます。その後、洗い流さずにそのままの状態で次の手順に進んでください。※毛先のみに使うことでムラなく美しい髪色に導きます。※下地エッセンスを塗布する前に髪をブラシでよくとかしてもつれをのぞき、クシ通りをよくしておいてください。※残った下地エッセンスは、キャップの先端を開け口にしっかり差し込み、保存しておきます。2.混合クリームをつくります。1)付属の手袋をはめます。2)1剤のキャップをはずし、キャップの反対側の突起でチューブの口に穴をあけます。3)1剤と2剤を必要量だけトレイに出します。トレイの目盛りを使って1剤と2剤を同量(同じ長さ)出します。4)コームブラシで充分に混ぜてください。3.混合クリームを髪につけます。・はじめてヘアカラーする場合染毛の2日前(48時間前)に必ず皮膚アレルギー試験(パッチテスト)を行ってください。1)~3)で10分~15分を目安に塗り終えてください。・髪全体を染める方法1)乾いた髪に白髪の目立つ前半分(分け目、生え際、前髪)から混合クリームをたっぷりつけます。(1)コームブラシの柄の先で髪を分け、混合クリームをブラシ部分にとり、髪の根元につけます。(2)さらに、中間~毛先の順で混合クリームをおぎないながらつけてゆきます。(3)次の部分の髪を分けとり(分けとる幅は2cm位を目安に)、同様に染めてゆきます。2)後頭部に混合クリームをつけます。(1)えり足の根元からつけ始め、毛先までのばします。(2)次の部分の髪(頭頂部寄り)を分けとり、同様に染めてゆきます。3)コームブラシのくし部分で髪全体によくなじませます。※地肌を傷つけないように注意してください。4)30分*放置します。・白髪の目立つ部分だけ染める方法1)白髪の気になる部分に混合クリームをたっぷりつけます。2)さらに、中間、毛先の順で混合クリームをつけてゆきます。3)つけ終えた後、コームブラシのくし部分でよくなじませます。※地肌を傷つけないように注意してください。4)30分*放置します。・すでにヘアカラーをしていて、新しく伸びた部分がある方(リタッチ)2回目からの染毛の場合も、染毛の2日前(48時間前)に必ず皮膚アレルギー試験(パッチテスト)を行ってください。1)新しく生えてきた部分だけにブラシ部分で混合クリームをたっぷりつけます。10分を目安に塗り終えてください。2)20分そのまま放置します。3)髪全体の色調を合わせるために、根元につけた混合クリームを、コームのブラシのくしを使ってすでに染めている部分に伸ばします。※地肌を傷つけないように注意してください。4)さらに10分*放置します。*太くて硬い髪や、白髪の多い髪のかたは、5分長くおいてください。4.よくすすいでシャンプーした後、アフターカラートリートメントを使います。アフターカラートリートメントは、カラーリング後の髪のお手入れとして、約4回使用できる量が入っています。カラーリング後、週1回程度を目安にご使用ください。1)放置時間がすぎたら、ぬるま湯で、ヘアカラーの色が出なくなるまでよくすすぎます。※目をしっかりと閉じて、洗い液が目に入らないよう充分にご注意ください。すすぎは充分にしてください。※洗い液が浴室の壁・床・浴槽についたときは、すぐに洗い流してください。2)シャンプーをして、洗い流してください。3)アフターカラートリートメントを手にとり、直接髪につけ、マッサージするようにして髪全体にまんべんなくつけます。その後、ぬるま湯でよくすすぎ、充分髪を乾かしてください。※残ったトリートメントはチューブの栓をしっかり閉め、保存しておきます。※アフターカラートリートメントは、染毛後の髪にうるおいとツヤを与えて、美しい色の輝きを長く保ちます。 成分・分量 下地エッセンス・・・水、セテアリルアルコール、グリセリン、トリデセス-2カルボン酸アミドMEA、加水分解カラスムギ、ポリオクタニウム-22、グルコン酸クロルヘキシジン、ペンテト酸5Na、オレアミドオクタデカンジオール、セテアレス-25、クエン酸、塩化ヘキサジメスリン、安息香酸Na、香料1剤・・・塩酸ヒドロキシプロピルビス(N-ヒドロキシエチル-p-フェニレンジアミン)※、メタアミノフェノール※、パラフェニレンジアミン※、塩酸2.4-ジアミノフェノキシエタノール※、レゾルシン※、製水、L-スレオニン、L-プロリン、流動パラフィン、セトステアリルアルコール、ポリエチレングリコール1000、リン酸ジセチル、ポリオキシエチレンセチルエーテルリン酸、ポリオキシプロピレンステアリルエーテル、ポリオキシエチレンステアリルエーテル、塩化N.N.N’.N’-テトラメチル-N-ヘキサメチレン-トリメチレン-ジアンモニウム共重合体液、オレイン酸ジヒドロスフィンゴシン、ピロ亜硫酸ナトリウム、ジエチレントリアミン五酢酸五ナトリウム液、アスコルビン酸、アンモニア水、モノエタノールアミン、香料2剤・・・過酸化水素水※、製水、サリチル酸ナトリウム、ヒドロキシエタンジホスホン酸四ナトリウム液、ポリオキシエチレンベヘニルエーテル、ヤシ油脂肪酸アミドプロピルベタイン液、ポリオキシエチレンセトステアリルエーテル、ポリ塩化ジメチルメチレンピペリジニウム液、セタノール、ミリスチルアルコール、ステアリルアルコール、流動パラフィン、ピロリン酸ナトリウム、リン酸ECトリートメント・・・水、セテアリルアルコール、グリセリン、ベヘントリモニウムクロリド、アモジメチコン、セチルエステルズ、イソプロパノール、PCA-Na、ヒドロキシプロピルトリモニウム加水分解コムギタンパク、トリデセス-6、クロルヘキシジン2HCL、水溶性コラーゲン、パンテノール、キャンデリラロウ、オレアミドオクタデカンジオール、セトリモニウムクロリド、フェノキシエタノール、香料※は「有効成分」無表示は「その他の成分」 発売元、製造元、輸入元又は販売元、消費者相談窓口 日本ロレアル株式会社東京新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワー (16階)お客様相談室 電話:03-6911-8483 原産国 中国 商品区分 医薬部外品 広告文責 株式会社レデイ薬局 089-909-3777薬剤師:池水 信也 リスク区分 医薬部外品

1495 円 (税込 / 送料別)

【第1類医薬品】 パナプレートLW 120g×2枚入

害虫退治/ハエ、蚊、ゴキブリに【第1類医薬品】 パナプレートLW 120g×2枚入

特徴「パナプレート 2枚入」は、ハエ、蚊、ゴキブリに効果のある気化性防殺虫剤です。デング熱予防の一環として、ウィルスを媒介するヒトスジシマカ成虫の駆除に有効です。幼虫であるボウフラは空き缶や空き瓶、植木鉢の受け皿などに溜まったわずかな水でも生息するので、一般家庭でも注意が必要です。蒸散性が高く、残効性の少ない殺虫剤を樹脂に練りこんでいるので、軒下や庭に手軽に吊るすだけで有効成分が3か月間継続します。ベランダなど人がいる場所と隣接している場所ではご使用できません。 効果・効能ハエ、蚊及びゴキブリの駆除 成分有効成分:ジクロルボス・・・1枚中 19.2g塩化ビニル樹脂 その他成分・・・1枚中 100.8g 用法・用量1)本剤は、開封したのち下記要領に従い使用すること。 使用場所対象害虫使用量使用法以下の場所のうち、人が長時間留まらない区域:店舗、ホテル、旅館、工場、倉庫、畜舎、テント、地下室ハエ、蚊25~30m3の空間容積当り1枚 天井又は壁から吊り下げる。便所8~12m3の空間容積当り1枚下水槽、浄化槽など蓋、マンホールから(少なくとも水面より20cm以上の高さに)吊り下げる。ごみ箱、厨芥箱などハエ、ゴキブリ5~10m3の空間容積当り1枚上蓋の中央部から吊り下げるか、又は上蓋の内側に取り付ける。戸棚、キャビネットなどハエ、蚊、ゴキブリ容器の上側から吊り下げる。2)同一場所に2枚以上使用する場合は、それぞれ少なくとも3m以上の間隔で吊るすこと。3)開封した本剤の有効期間は、3ヶ月である。4)使用中に殺虫効果が低下したと思われたら、本剤の表面に付着したゴミ又は水分などを紙や布でふきとると再び効果が高まる。 使用上の注意■してはいけないこと(守らないと副作用・事故が起こりやすくなる)1 居室(客室、事務室、教室、病室を含む)では使用しないこと。なお、居室にある戸棚・キャビネット内などでも使用しないこと。 2.飲食する場所(食堂など)及び飲食物が露出している場所(調理場、食品倉庫、食品加工場など)では使用しないこと。 ■相談すること1.万一、身体に異常が起きた場合は、使用を中止し、この文書を持って本剤が有機リン系の殺虫剤であることを医師に告げて診療を受けること。本剤の解毒剤としては、硫酸アトロピン製剤及びPAM製剤(2-ピリジンアルドキシムメチオダイド製剤)が有効であると報告されている。 2.今までに薬や化粧品等によるアレルギー症状(例えば発疹・発赤、かゆみ、かぶれ等)を起こしたことがある人は、使用前に医師又は薬剤師に相談すること。 3.表面に少量の液体が付着することがあるので、目に入らないよう注意すること。万一、目に入った場合には、すぐに水又はぬるま湯で洗うこと。なお、症状が重い場合には、この文書を持って眼科医の診療を受けること。【その他の注意】1.定められた用法及び用量を厳守すること。 2.小児や家畜動物のとどかない範囲で使用すること。 3.愛玩動物(小鳥、魚等)の直ぐそばに吊るすことは避けること。 4.有害であるから飲食物、食器、小児のおもちゃ又は飼料等に直接触れないようにすること。 5.本剤を多量に又は頻繁に取り扱う場合は、ゴム手袋を着用すること。 6.本剤を取り扱った後又は皮膚に触れた場合は、石けんと水でよく洗うこと。 7.使用直前に開封し、有効期間そのまま吊り下げておくこと。 8.一度開封したら必ず使用するようにすること。廃棄方法1.不用になった包装はプラスチックごみとして市区町村の処理基準に従って適正に捨てること。 2.開封した本剤の有効期間は通常2~3箇月である。有効期間が過ぎ、効力がなくなったらプラスチックごみとして市区町村の処理基準に従って適正に捨てること。 ●人体に使用しないこと区分第1類医薬品広告文責くすりの勉強堂TEL 0248-94-8718文責:薬剤師 薄葉 俊子 お問合せ先国際衛生株式会社東京都中央区日本橋本町4-14-7お客様相談窓口 TEL:03-3667-6711(代)時間 平日09:00-17:00(除く、土曜、日曜日、祭日、年末年始) ■発売元:国際衛生株式会社 医薬品の保管及び取り扱い上の注意 保管する場合は、直射日光を避け、小児や家畜動物のとどかない冷暗所に保管すること。【必ずご確認ください】・楽天市場にてご注文されても、第1類医薬品が含まれる場合、ご注文は確定されません。・ご注文後に、薬剤師から第1類医薬品のご使用の可否についてメールをお送りいたします。メールから所定のお手続きを済ませていただくことでご注文確定となります。・薬剤師が第1類医薬品をご使用いただけないと判断した場合は、第1類医薬品を含むすべてのご注文がキャンセルとなります。あらかじめご了承ください。情報提供用書面の印刷はこちら

1680 円 (税込 / 送料別)

【第2類医薬品】健栄製薬 クレゾール石ケン液P 500ml

【第2類医薬品】健栄製薬 クレゾール石ケン液P 500ml

【注意!】こちらの商品は医薬品です。以下の文章を良く読み、設問に必ずお答え下さい。※医薬品は使用上の注意をよく読み用法・用量を守って正しくお使い下さい。 商品名健栄製薬 クレゾール石ケン液P内容量500ml商品説明便所、便器、ごみ箱の殺菌・消毒に使用上の注意●してはいけないこと1.原液では使用せず、必ず薄めて使用すること。2.次の部位には使用しないこと。目、目のまわり、口、唇等には使用しないこと。万一目に入った場合には、すぐに水又はぬるま湯で洗い流し、直ちに眼科医の診療を受けること。●相談すること1.次の人は使用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること。1)医師の治療を受けている人。2)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。3)患部が広範囲の人。4)深い傷やひどいやけどの人。効能・効果手指・創傷面の殺菌・消毒便所、便器、ごみ箱、たんつぼ、浄化そう等、疾病予防のために必要と思われる場合の殺菌・消毒用法・用量次のように水で希釈して洗浄する。1.手指の消毒の場合:2%(本剤の50倍液)2.創傷面の殺菌の場合:1%(本剤の100倍液)3.便所等の消毒の場合:3%(本剤の33倍液)成分・分量本品は、クレゾール42~52vol%を含む。保管及び取扱上の注意※こちらの商品は、使用期限が【8ヶ月】以上ある商品を販売させていただいております※1.直射日光の当たらない涼しい所に密栓して保管すること。2.小児の手の届かない所に保管すること。3.他の容器に入れかえないこと。(誤用の原因になったり、品質が変わる。)4.使用期限を過ぎた製品は使用しないこと。5.本剤のクレゾール臭の移行を避けるため、保管には注意すること。6.原液が皮膚に付着した場合は、刺激症状を起こすので、ただちに石けん水と水で洗い流すこと。また、刺激症状(炎症)が起きた場合は医師の診療を受けること。(原液を取り扱う場合は、保護めがね、ゴム手袋等を着用すること。)問合せ先健栄製薬株式会社電話番号:06‐6231‐5626(代表)製造販売会社(メーカー)健栄製薬株式会社大阪市中央区伏見町2丁目5番8号販売会社(発売元)健栄製薬株式会社剤形液体リスク区分(商品区分)第2類医薬品広告文責株式会社サンドラッグ/電話番号:0120‐009‐368JANコード4987286314846※パッケージ・デザイン等は、予告なしに変更される場合がありますので、予めご了承ください。 ※お届け地域によっては、表記されている日数よりもお届けにお時間を頂く場合がございます。【注意事項】・原液が皮膚につかないよう注意してご使用下さい。・なお、もし皮膚についた場合は、すぐに水で洗い流して下さい。・お使いになって何か気になる症状が出た場合は、使用を中止し、医師・薬剤師・登録販売者にご相談下さい。・使用前に、よく添付文書をお読みになってからご使用下さい。・その際、ご不明な点がございましたら、薬剤師・登録販売者にご相談下さい。

609 円 (税込 / 送料別)

【第2類医薬品】 ハエ 蚊 マダニ ゴキブリ トコジラミ駆除 水性 サフロチン乳剤 「SES」 4L 殺虫剤 環境管理用薬剤 デング熱 チクングニア熱 ジカ熱 ヒトスジシマカ 対策 殺虫剤 噴霧 ナンキンムシ駆除 (害虫駆除業者用)

ゴキブリ、ハエ、蚊、ノミ、ダニ、トコジラミ(ナンキンムシ)の防除に!【第2類医薬品】 ハエ 蚊 マダニ ゴキブリ トコジラミ駆除 水性 サフロチン乳剤 「SES」 4L 殺虫剤 環境管理用薬剤 デング熱 チクングニア熱 ジカ熱 ヒトスジシマカ 対策 殺虫剤 噴霧 ナンキンムシ駆除 (害虫駆除業者用)

商品名 水性サフロチン乳剤「SES」 内容量 4L 有効成分 プロペタンホス…3.0% その他4成分 適用害虫 ハエ成虫、ハエ幼虫(ウジ)、蚊成虫、蚊幼虫(ボウフラ)、ゴキブリ(油虫)、ノミ、トコジラミ(ナンキンムシ)、イエダニ、マダ二 区 分 第2類医薬品 使用期限 1年以上 広告文責 株式会社イーライフ [薬剤師] 田中孝江 [TEL] 072-943-6003 販売元 住化エンバイロメンタルサイエンス株式会社 ●商品特長 ◆ハエ成虫、ハエ幼虫(ウジ)、蚊成虫、蚊幼虫(ボウフラ)、ゴキブリ(油虫)、ノミ、トコジラミ(ナンキンムシ)、イエダニ、マダ二の防除、屋内塵性ダニ類の増殖抑制及び駆除。 ●使用方法 ◆ハエ・蚊成虫駆除 直接噴霧 1m&#xB2;につき10倍液を成虫に向けて適宜噴霧する。この際には過剰な使用を避ける。 残留噴霧 1m&#xB2;につき10倍液約50mlをハエや蚊のよく止まる天井や壁などの全面にあらかじめ噴霧する。 ◆ハエ幼虫(ウジ)駆除 1m&#xB2;につき200倍液2Lを幼虫の発生場所に散布する。ゴミや堆肥の場合は、よく中までしみ込むように、400倍に希釈して散布量を2倍とする。 ◆蚊幼虫(ボウフラ)駆除 発生場所の水量1トンにつき、本剤を30~50ml(有効成分0.9~1.5ppm)を適宜水で希釈して散布する。 ◆ゴキブリ(油虫)、マダ二駆除 1m&#xB2;につき10倍液50mlの割合で重点的に、ゴキブリ、マダ二の潜み場所あるいはよくはい回る場所に残留塗布又は噴霧する。 ◆ノミ、トコジラミ、イエダニ駆除 1m&#xB2;につき10倍液50割mlの合で使用する。 ◆屋内塵性ダニ類 生息域の表面1m&#xB2;につき10倍液50mlの割合で使用する。散布後は通気をよくする。 ●使用上の注意 ラベルをよく読む。記載以外には使用しない。 小児の手の届くところには置かない。 【してはいけないこと】 1.薬剤を口や目に入れないこと。 2.使用するとき以外は、薬剤を分取しないこと。 3.分取するときは、殺虫剤と明記された専用の容器を使用し、食品用の容器や誤用の恐れのある容器に入れないこと。 4.希釈するときは薬剤がはね返らないようにして均一に撹拌し、手や指で直接かき混ぜないこと。希釈する容器は殺虫剤と明記した専用のものとし、他と兼用しないこと。 【相談すること】 1.万一、誤って薬剤を飲み込んだ場合は、吐かせず直ちに医師の診療を受けること。薬剤の使用により頭痛、目や喉の痛み、咳、めまい、吐気、気分が悪くなった場合などには直ちに使用を中止し、清浄な空気の場所で安静にして医師の診療を受けること。医師の診療を受ける際には使用薬剤の名称、成分名、症状、被爆状況などについて出来るだけ詳細に医師に告げること。 【使用に際しての注意】 1.使用前に必ずラベルをよく読み、十分理解した上で使用すること。 2.定められた効能または効果に従い、用法及び用量を厳守して使用すること。 3.薬剤によってアレルギー症状やかぶれなどを起こしやすい特異体質の人は、薬剤の処理作業には従事しないこと。 4.病人、特異体質者、妊婦、乳幼児などは、薬剤の影響のない場所に移動させること。 5.環境を汚染しないように乱用を避けること。また養殖地、井戸、地下水などを汚染する恐れのある場所、蜜蜂、蚕(桑)、水棲生物などに被害を及ぼす恐れのある場所では使用しないこと。 6.食品、食器、飼料、おもちゃ、寝具、衣類、愛玩動物、観賞魚、植物、貴重品、美術品、楽器、電気商品などはあらかじめ他へ移すか、あるいは格納し、薬剤がかからないようにすること。 7.保護具(長袖の作業衣、作業帽、保護メガネ、保護マスク、保護靴、ゴム手袋など)および使用する機械器具類は、あらかじめよく点検整備しておくこと。 8.使用に際しては、必要量だけを分取し、その都度使い切ること。 9.本剤と他の薬剤とを混合したり、加熱したりしないこと。 10.塗装面やプラスチック、石材、漆喰、白木などに薬剤が付着した場合は変色、変形する場合があるので、覆いなどの処置をして薬剤がかからないようにすること。 11.植物によっては、薬剤の影響がでる場合があるので、あらかじめ格納するか、事前に確認してから使用すること。 【使用中又は使用後の注意】 1.使用に際しては保護具は必ず着用し、身体の露出部を少なくして薬剤を浴びないようにするとともに、できるだけ吸い込まないように注意すること。 2.屋内など通気の悪い場所での作業では十分換気するよう配慮し、処理後は必ず換気をすること。 3.薬剤の調製、散布中は喫煙、飲食をしないこと。使用中又は使用後にトイレにいく時は、手や顔をよく洗ってから行くこと。 4.使用後は必ず手や指などを石けんと水でよく洗うこと。また、使用中薬剤が皮膚に付いたときは、直ちに石けんと水でよく洗うこと。万一、薬剤が口、目などに入ったときは、直ちに水でよく洗い流すこと。作業中に大量の薬剤を浴びた場合には直ちに汚染した衣類を脱ぎ、シャワーを浴びるなどして体に付着した薬剤を洗い落とし、清潔な衣類に着替えること。また必要に応じて医師の診療を受けること。 5.作業時の衣類は他の衣類と区別して洗濯し、保護具も洗剤でよく洗うこと。希釈や薬剤処理に用いた機械器具類もよく洗うこと。 6.使用済みの空容器などは石けん水でよく洗い、小児が手に触れないようにするとともに、他に転用しないこと。汚染した器物や洗浄液は作業現場から持ち帰り、河川、湖沼、下水道などの水系や、地下水を汚染する恐れのある場所には捨てないこと。 【保管上の注意】 1.薬剤は、他の容器に移し替えないこと。 2.薬剤を開封した後は、容器を密封し他のものと区別して保管すること。 3.保管場所は食品、食器、飼料などと区別し、小児の手の届かない所で、直射日光が当たらない乾燥した涼しい場所にすること。 【その他の注意】 1.漏洩した場合には次のように処置すること。 (1)吸収性の媒体、例えば砂、軽石、ボロ布、オガクズなどに吸着させ、広がりを阻止して回収すること。 (2)漏洩した薬剤が井戸、池、河川などの水系に流入した場合には、直ちに警察又は保健所に届け出ること。 2.本剤は燃焼しないが、火災の際有害なガスが発生する恐れがあるので、人を避難させるなど配慮すること。 3.寒冷地等で結晶が析出した場合には、60度以下の温浴で溶解してから使用すること。 4.ラベルに記載した使用方法や注意事項などを守らないで生じた事故についての責任を負うことはできません。 【注意-人体に使用しないこと】 ※パッケージは予告なく変更されることがあります。 関連商品【第2類医薬品】 蚊駆除 ゴキブリ駆除 殺虫剤 水性サフロチン乳剤 「...【第2類医薬品】 ハエ駆除 蚊駆除 ノンソル乳剤B 「SES」 18k...【第2類医薬品】 水性 サフロチン乳剤 「SES」 500ml×5本 ...30,800円35,750円8,250円

9020 円 (税込 / 送料別)

【第2類医薬品】【3個セット】 オーヤラックス ピューラックス 1800ml ラックス 1.8L

ピューラックス オーヤラックス 除菌 消毒 ラックス purelox【第2類医薬品】【3個セット】 オーヤラックス ピューラックス 1800ml ラックス 1.8L

商品情報商品名ピューラックス内容量1800ml × 3個商品説明●グラム陽性菌、陰性菌、真菌、ウイルスなどのほとんどの微生物に対して殺菌効果、不活性化を示します。●細菌芽胞に対する殺菌効果は弱く、また、結核菌に対する殺菌効果は不確実です。使用上の注意■してはいけないこと(1)人体に使用しないこと。(2)噴霧での使用をしないこと。(3)酸性の製品や、その他の製品と混合や併用しないこと。■相談すること次の場合は直ちに使用を中止し、医師、薬剤師又は登録販売者にご相談してください。 (1)誤って、原液や希釈液を飲んだとき。 [応急処置:吐かせることはせず、多量の水や牛乳、生卵などを飲ませる] (2)誤って、原液や希釈液が眼に入ったとき。 [応急処置:水道水などのきれいな水で十分に洗い流す] (3)使用中または使用後に発赤、腫れ、かゆみ、灼熱感、水泡などの皮膚症状があらわれた場合。効能・効果殺菌消毒用法・用量公衆衛生に関する用法用量(用法)飲用水の消毒・・・(用量)水量に対して遊離残留塩素を0.1mg/L(結合残留塩素の場合は0.4mg/L)以上保持するよう投入、注入、滴下して消毒殺菌します。※具体的には消毒しようとする水質によって異なりますが、目安としては水量1000Lに対し、本剤約17mlを投入、注入、滴下し、残留する塩素濃度を測定確認し、本剤の量を増減してください。(用法)飲食器具の消毒・食品製造器具の消毒・・・(用量)本剤の300倍液(水1Lに対して本剤約3.3ml)へ対象物を洗浄、水洗いした後数分間浸して消毒殺菌します。(用法)医療器具の消毒・・・(用量)本剤の300倍液(水1Lに対して本剤約3.3ml)へ対象物を洗浄、水洗いした後数分間浸して消毒殺菌します。(用法)病院のシーツ、包帯、白衣、おしめ等の漂白を兼ねた消毒・・・(用量)本剤の100倍~100倍液(水1Lに対して本剤約10ml~約5ml)へ浸して、漂白、消毒殺菌します。(用法)水泳プールの消毒・・・(用量)プールの水量を測定し、残留塩素を0.4mg/L以上保持するよう投入、注入、滴下して消毒殺菌します。※具体的には消毒しようとする水質によって異なりますが、目安としては水量1000Lに対し、本剤約17mlを投入、注入、滴下し、残留する塩素濃度を測定確認し、本剤の量を増減して下さい。(用法)浴槽・浴室等の消毒・・・(用量)本剤の300倍液(水1Lに対して本剤約3.3ml)にて消毒殺菌します。(用法)便所、便器の消毒・・・(用量)本剤の25倍液~300倍液(水1Lに対して本剤約40ml~約3.3ml)にて洗浄もしくは拭いて消毒殺菌します。【用法関連注意】(1)用法・用量を守り、それ以外の使用をしないでください。(2)使用に際しては、十分に換気してください。(3)原液や希釈液の中に長く手を入れたり、荒れ性の方が使用する場合は、ゴム手袋などを着用してください。(4)鉄、ブリキ、銅などの大部分の金属はサビますので使用を避けてください。(5)衣類などに本剤をつけますと、強い漂白力があるため脱色しますので注意してください。(6)化学繊維、皮革、毛、絹製品への使用は避けてください。(7)綿を原液や濃厚希釈液に浸し密閉保存した場合、条件によっては発熱、塩素ガスの発生などがある場合があります。成分・分量次亜塩素酸ナトリウム 6%保管及び取扱上の注意※こちらの商品は、使用期限が【2ヶ月】以上ある商品を販売させていただいております※(1)直射日光を避け、なるべく涼しい所に密栓して保管してください。(2)小児の手の届かない所に保管してください。(3)他の容器に入れ替えないでください。(誤用や品質変化の原因になります。)(4)使用期限を過ぎた製品は使用しないでください。なお、使用期限内であっても開封後は品質保持の点からなるべく早く使用してください。問合せ先株式会社オーヤラックス 学術情報室電話番号03(3263)6201受付時間:9時から17時まで(土、日、祝日を除く)製造販売会社(メーカー)株式会社オーヤラックス商品区分第2類医薬品注意事項・酸性の製品やその他の製品と混ぜないで下さい。・原液が皮膚につかないよう注意してご使用下さい。・できれば、ゴム手袋のご使用をお勧めします。・鉄などの金属はさびることがあります。・色柄ものは漂白されることがあります。・その他製品によっては変質することもありますので、注意をよくお読みになってお使い下さい。・万一、誤って飲んだ場合や、吸入などにより身体に異常が起きた場合は、速やかに受診して下さい。・その際、製品名・成分名を医師に告げるか、本品を持って行って下さい。・使用前に、よく添付文書をお読みになってからご使用下さい。・その際、ご不明な点がございましたら、薬剤師・登録販売者にご相談下さい。区分日本製・医薬品広告文責株式会社Glood roi070-8435-9613【第2類医薬品】【3個セット】 オーヤラックス ピューラックス 1800ml ラックス 1.8L ピューラックス オーヤラックス ウイルス 除菌 殺菌 消毒 ラックス purelox オーヤラックス ピューラックス 1800mlグラム陽性菌・グラム陰性菌・真菌・ウィルス等の微生物に対し殺菌効果、不活性化を示します。容量:1800ml主成分:次亜塩素酸ナトリウム6%医薬品区分: 公衆衛生用 一般用医薬品 第2類 5

3680 円 (税込 / 送料込)

【第2類医薬品】ピューラックス 600ml 【3個セット】

【第2類医薬品】ピューラックス 600ml 【3個セット】

【注意!】こちらの商品は医薬品です。以下の文章を良く読み、設問に必ずお答え下さい。※医薬品は使用上の注意をよく読み用法・用量を守って正しくお使い下さい。 商品名ピューラックス内容量600mL【3個セット】商品説明●グラム陽性菌、陰性菌、真菌、ウイルスなどのほとんどの微生物に対して殺菌効果、不活性化を示します。●細菌芽胞に対する殺菌効果は弱く、また、結核菌に対する殺菌効果は不確実です。使用上の注意■してはいけないこと (1)人体に使用しないこと。(2)噴霧での使用をしないこと。(3)酸性の製品や、その他の製品と混合や併用しないこと。 ■相談すること 次の場合は直ちに使用を中止し、医師、薬剤師又は登録販売者にご相談してください。 (1)誤って、原液や希釈液を飲んだとき。 [応急処置:吐かせることはせず、多量の水や牛乳、生卵などを飲ませる] (2)誤って、原液や希釈液が眼に入ったとき。 [応急処置:水道水などのきれいな水で十分に洗い流す] (3)使用中または使用後に発赤、腫れ、かゆみ、灼熱感、水泡などの皮膚症状があらわれた場合。効能・効果殺菌消毒用法・用量公衆衛生に関する用法用量(用法)飲用水の消毒・・・(用量)水量に対して遊離残留塩素を0.1mg/L(結合残留塩素の場合は0.4mg/L)以上保持するよう投入、注入、滴下して消毒殺菌します。※具体的には消毒しようとする水質によって異なりますが、目安としては水量1000Lに対し、本剤約17mlを投入、注入、滴下し、残留する塩素濃度を測定確認し、本剤の量を増減してください。(用法)飲食器具の消毒・食品製造器具の消毒・・・(用量)本剤の300倍液(水1Lに対して本剤約3.3ml)へ対象物を洗浄、水洗いした後数分間浸して消毒殺菌します。(用法)医療器具の消毒・・・(用量)本剤の300倍液(水1Lに対して本剤約3.3ml)へ対象物を洗浄、水洗いした後数分間浸して消毒殺菌します。(用法)病院のシーツ、包帯、白衣、おしめ等の漂白を兼ねた消毒・・・(用量)本剤の100倍~100倍液(水1Lに対して本剤約10ml~約5ml)へ浸して、漂白、消毒殺菌します。(用法)水泳プールの消毒・・・(用量)プールの水量を測定し、残留塩素を0.4mg/L以上保持するよう投入、注入、滴下して消毒殺菌します。※具体的には消毒しようとする水質によって異なりますが、目安としては水量1000Lに対し、本剤約17mlを投入、注入、滴下し、残留する塩素濃度を測定確認し、本剤の量を増減して下さい。(用法)浴槽・浴室等の消毒・・・(用量)本剤の300倍液(水1Lに対して本剤約3.3ml)にて消毒殺菌します。(用法)便所、便器の消毒・・・(用量)本剤の25倍液~300倍液(水1Lに対して本剤約40ml~約3.3ml)にて洗浄もしくは拭いて消毒殺菌します。【用法関連注意】(1)用法・用量を守り、それ以外の使用をしないでください。(2)使用に際しては、十分に換気してください。(3)原液や希釈液の中に長く手を入れたり、荒れ性の方が使用する場合は、ゴム手袋などを着用してください。(4)鉄、ブリキ、銅などの大部分の金属はサビますので使用を避けてください。(5)衣類などに本剤をつけますと、強い漂白力があるため脱色しますので注意してください。(6)化学繊維、皮革、毛、絹製品への使用は避けてください。(7)綿を原液や濃厚希釈液に浸し密閉保存した場合、条件によっては発熱、塩素ガスの発生などがある場合があります。成分・分量次亜塩素酸ナトリウム 6%保管及び取扱上の注意※こちらの商品は、使用期限が【2ヶ月】以上ある商品を販売させていただいております※(1)直射日光を避け、なるべく涼しい所に密栓して保管してください。(2)小児の手の届かない所に保管してください。(3)他の容器に入れ替えないでください。(誤用や品質変化の原因になります。)(4)使用期限を過ぎた製品は使用しないでください。なお、使用期限内であっても開封後は品質保持の点からなるべく早く使用してください。問合せ先株式会社オーヤラックス 学術情報室電話番号03(3263)6201受付時間:9時から17時まで(土、日、祝日を除く)製造販売会社(メーカー)株式会社オーヤラックス販売会社(発売元)株式会社オーヤラックス東京都千代田区麹町1‐6‐2リスク区分(商品区分)第2類医薬品広告文責株式会社サンドラッグ/電話番号:0120‐009‐368JANコード4987038730009ブランドピューラックス※パッケージ・デザイン等は、予告なしに変更される場合がありますので、予めご了承ください。※お届け地域によっては、表記されている日数よりもお届けにお時間を頂く場合がございます。【注意事項】・酸性の製品やその他の製品と混ぜないで下さい。・原液が皮膚につかないよう注意してご使用下さい。・できれば、ゴム手袋のご使用をお勧めします。・鉄などの金属はさびることがあります。・色柄ものは漂白されることがあります。・その他製品によっては変質することもありますので、注意をよくお読みになってお使い下さい。・万一、誤って飲んだ場合や、吸入などにより身体に異常が起きた場合は、速やかに受診して下さい。・その際、製品名・成分名を医師に告げるか、本品を持って行って下さい。・使用前に、よく添付文書をお読みになってからご使用下さい。・その際、ご不明な点がございましたら、薬剤師・登録販売者にご相談下さい。

1485 円 (税込 / 送料別)

【第2類医薬品】 金鳥 スミチオン乳剤LS 18L 低臭性 有機リン系 フェニトロチオン 10% 殺虫剤 ハエ ウジ 蚊 ボウフラ ゴキブリ ノミ トコジラミ イエダニ マダニ 駆除

ハエ成虫 ハエ幼虫 ウジ 蚊成虫の駆除に!【第2類医薬品】 金鳥 スミチオン乳剤LS 18L 低臭性 有機リン系 フェニトロチオン 10% 殺虫剤 ハエ ウジ 蚊 ボウフラ ゴキブリ ノミ トコジラミ イエダニ マダニ 駆除

商品名 金鳥スミチオン乳剤LS 内容量 18L(缶) 有効成分 フェニトロチオン…10%(w/w) 剤 型 乳剤 適用害虫 ハエ成虫、ハエ幼虫(ウジ)、蚊成虫、蚊幼虫(ボウフラ)、ゴキブリ、ノミ、トコジラミ(ナンキンムシ)、イエダニ、マダニ 商品区分 第2類医薬品 使用期限 1年以上 広告文責 株式会社イーライフ [薬剤師] 田中孝江 [TEL] 072-943-6003 販売元 大日本除虫菊株式会社 ●商品特長 ◆薬剤の臭いが少なく、殺虫力と残効性がすぐれています。 【効能】 ◆ハエ成虫、ハエ幼虫(ウジ)、蚊成虫、蚊幼虫(ボウフラ)、ゴキブリ、ノミ、トコジラミ(ナンキンムシ)、イエダニ、マダニの防除 ●使用方法 【用法・用量】 ◆目的に応じて水で希釈し、一般に害虫の生息又は発生場所に対して使用して下さい。 適用害虫 希釈倍数 使用方法 ハエ・蚊成虫 20倍 直接噴霧:成虫に向けて適宜噴霧して下さい。 この際、過剰な使用を避けて下さい。 残留噴霧:1m&#xB2;あたり50mLをハエや蚊のよく止まる天井や壁などの全面にあらかじめ噴霧してください。 ハエ幼虫(ウジ) 400倍 1m&#xB2;あたり2Lを幼虫の発生場所に散布して下さい。 800倍 ゴミや堆肥の場合は、よく内部までしみ込むように、1m&#xB2;あたり4Lを散布して下さい。 蚊幼虫 (ボウフラ) 発生場所の水量1m³につき本剤の20mL(有効成分2ppm)を適宜水で希釈して散布して下さい。 ゴキブリ(油虫) 10~20倍 1m&#xB2;あたり50mLの割合で、重点的にゴキブリの潜み場所あるいはよくはい回る場所に残量塗布または噴霧して下さい。 ノミ トコジラミ(ナンキンムシ) イエダニ、マダニ 10~20倍 1m&#xB2;あたり50mLの割合で使用して下さい。 ●使用上の注意 ご使用前にラベルをよく読み正しくお使い下さい。 注意-人体に使用しないこと。 【してはいけないこと】(守らないと副作用・事故が起こりやすくなります。) ◆薬剤を口や目に入れないこと。 ◆小分け配布をしないこと。 ◆希釈するときは、水がはね返らないようにして、均一に撹拌し、手や指で直接かき混ぜるようなことはしないこと。希釈する容器は専用のものとし、他と兼用しないこと。 【相談すること】 ◆万一、誤って薬剤を飲み込んだ場合は、吐かせず直ちに医師の診療を受けること。薬剤の使用により頭痛、目や喉の痛み、咳、めまい、吐気、気分が悪くなった場合などには、直ちに使用を中止し、清浄な空気の場所で安静にして、医師の診療を受けること。 ◆医師の診療を受ける際には、本剤が石油系溶剤を含む製剤であること、および使用薬剤の名称、成分名、症状、被曝状況についてできるだけ詳細に医師へ告げること。 【使用に際しての注意】 ◆定められた効能又は効果に従い、用法及び用量を厳守して使用すること。 ◆薬剤によってアレルギー症状やかぶれなどを起こしやすい特異体質の人は、薬剤の処理作業には従事しないこと。 ◆病人、特異体質者、妊婦、乳幼児などは、薬剤の影響のない場所に移動させること。 ◆環境を汚染しないように乱用を避けること。また養殖池、井戸、地下水などを汚染する恐れのある場所、蜜蜂、蚕(桑)、水棲生物などに被害を及ぼす恐れのある場所では使用しないこと。 ◆食品、食器、飼料、おもちゃ、寝具、衣類、愛玩動物、観賞魚、植物、貴重品、美術品、楽器、電気商品などはあらかじめ他へ移すか、あるいは格納し、薬剤がかからないようにすること。 ◆保護具(長袖の作業衣、作業帽、保護メガネ、保護マスク、保護靴、ゴム手袋など)及び使用する機械器具は、あらかじめよく点検整備しておくこと。 ◆使用に際しては、必要量だけを分取し、その都度使い切ること。 ◆本剤と他の薬剤とをむやみに混合したり、加熱したりしないこと。 ◆塗装面やプラスチック、石材、漆喰、白木などに薬剤が付着した場合は変色・変形する場合があるので、覆いなどの処置をして薬剤がかからないようにすること。 ◆本剤は引火性があるので、火気のある場所では使用しないこと。また、電気火花が発生しそうなところでは電源を切ってから使用すること。 ◆小分けするときは、食品用の容器や誤用の恐れのある容器に入れないこと。 【使用中や使用後の注意】 ◆使用に際しては、保護具は必ず着用し、身体の露出部を少なくして薬剤を浴びないようにするとともに、できるだけ吸い込まないように注意すること。 ◆屋内など通気の悪い場所での作業では、十分換気するよう配慮し、処理後は必ず換気をすること。 ◆薬剤の調製、散布中は喫煙、飲食をしないこと。使用中又は使用後にトイレに行くときは、手や顔をよく洗ってから行くこと。 ◆使用後は必ず手や指などを石けんと水でよく洗うこと。また、使用中薬剤が皮膚に付いたときは、直ちに石けんと水でよく洗うこと。万一、薬剤が口、目などに入ったときは、直ちに水でよく洗い流すこと。作業中に大量の薬剤を浴びた場合には、直ちに汚染した衣類を脱ぎ、シャワーを浴びるなどして体に付着した薬剤を洗い落とし、清潔な衣類に着替えること。また、必要に応じて医師の診療を受けること。 ◆作業時の衣服は、他の衣服と区別して洗濯し、保護具も洗剤でよく洗うこと。希釈や薬剤処理に用いた機械器具類もよく洗うこと。 ◆使用済みの空容器などは、石けん水でよく洗い、小児が手に触れないようにするとともに、他に転用しないこと。汚染した器物や洗浄液は作業現場から持ち帰り、河川、湖沼、下水道などの水系や、地下水を汚染する恐れのある場所には捨てないこと。 【保管及び取り扱い上の注意】 ◆使用後に残った薬剤は、ラベル表示のある元の容器に密封し、他のものと区別して保管すること。 ◆保管場所は、食品、食器、飼料などと区別し、小児の手の届かない所で、直射日光が当たらない乾燥した涼しい場所にすること。 ◆漏洩した場合には、次のように処置すること。 (1)吸収性の媒体、例えば砂、軽石、ボロ布、オガクズなどに吸着させ、広がりを阻止して回収すること。 (2)火災の危険が生じた場合には、すべての火元を止め、火災の誘発を防止する処置を講ずること。 (3)漏洩した薬剤が井戸、池、河川などの水系に流入した場合には、直ちに警察又は保健所に届け出ること。 ◆火災事故の場合には次のように処置すること。 (1)火災の拡大を軽減する最大の措置を講じること。 (2)薬剤が燃焼すると有害なガスが発生する恐れがあるので、人を避難させること。 【その他】 ◆第三石油類(水溶性)・危険等級III・火気厳禁・アルキルベンゼン ※パッケージは予告なく変更されることがあります。

36300 円 (税込 / 送料別)

【第2類医薬品】ミルトン(1L)【ミルトン】

ミルトン / ミルトン【第2類医薬品】ミルトン(1L)【ミルトン】

お店TOP>医薬品>殺菌・消毒>殺菌・消毒(医薬品)>殺菌・消毒(医薬品) 器具の消毒>ミルトン (1L)お一人様3個まで。医薬品に関する注意文言【医薬品の使用期限】使用期限120日以上の商品を販売しております商品区分:第二類医薬品【ミルトンの商品詳細】●安心 チャイルドプルーフキャップ採用●簡単 浸けておくだけでOK すすがなくてもOK●溶液の交換は1日1回を目安に【効能 効果】次の消毒・殺菌哺乳びん、乳首手指、皮ふガーゼ、包帯、衛生器具等器具等【用法 用量】哺乳びん、乳首:約80倍にうすめ、1時間以上浸す。手指、皮ふ:約20倍にうすめて用いる。ガーゼ、包帯、衛生器具等:約10-50倍にうすめ、15分以上浸す。器具等:約80倍にうすめ、1時間以上又は約10-50倍にうすめ、15分以上浸す。★用法・用量に関連する注意(1)定められた用法・用量を厳守してください。(2)シアヌル酸系の製品、酸性の洗浄・漂白剤などとの混合は危険ですので避けてください。(3)金属製の容器は用いないでください。また、哺乳びんバサミ・スプーンなどの金属製品や、指輪など貴金属をミルトン溶液につけることも避けてください。メラミン食器などには、本剤の使用を避けてください。(4)調製後、ミルトン溶液が変色した場合、その水での調製を避けてください。【成分】次亜塩素酸ナトリウム:1.1W/V%添加物としてpH調節剤を含有します。【注意事項】★相談すること(1)本剤をあやまって飲みこんだ時は、すぐに水、生卵、ミルク等を飲み、医師に相談してください。(2)目に入らないように注意してください。目に入った場合には、こすらずにすぐに水又はぬるま湯で十分に洗い流してください。なお、症状が重い場合には、眼科医に相談してください。(3)ミルトン溶液との接触により、手の荒れ、発疹・発赤、かゆみ等の症状があらわれた場合には使用を中止し、本品を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。★その他の注意・本剤は飲まないでください。・小児の手の届かない所に保管してください。・手の荒れやすい方は、取扱い時に炊事用手袋などをご使用ください。★保管及び取扱い上の注意(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に密栓して保管してください。(2)誤用の原因になったり品質が変わることがありますので、他の容器に入れ替えないでください。(3)衣類などにつくと脱色、変色することがありますので注意してください。(4)殺菌消毒する製品によっては印刷面(文字、絵)、材質などが変色・変質することがあります。【医薬品販売について】1.医薬品については、ギフトのご注文はお受けできません。2.医薬品の同一商品のご注文は、数量制限をさせていただいております。ご注文いただいた数量が、当社規定の制限を越えた場合には、薬剤師、登録販売者からご使用状況確認の連絡をさせていただきます。予めご了承ください。3.効能・効果、成分内容等をご確認いただくようお願いします。4.ご使用にあたっては、用法・用量を必ず、ご確認ください。5.医薬品のご使用については、商品の箱に記載または箱の中に添付されている「使用上の注意」を必ずお読みください。6.アレルギー体質の方、妊娠中の方等は、かかりつけの医師にご相談の上、ご購入ください。7.医薬品の使用等に関するお問い合わせは、当社薬剤師がお受けいたします。TEL:050-5577-5043email:rakuten24_8@shop.rakuten.co.jp【原産国】日本【ブランド】ミルトン【発売元、製造元、輸入元又は販売元】杏林製薬リニューアルに伴い、パッケージ・内容等予告なく変更する場合がございます。予めご了承ください。(1000mL milton)広告文責:楽天グループ株式会社電話:050-5577-5043・・・・・・・・・・・・・・[キズ薬・消毒薬/ブランド:ミルトン/]

1705 円 (税込 / 送料別)

【第2類医薬品】バポナ うじ殺し スティックS(40g×4本入り)×10個

送料無料!【第2類医薬品】バポナ うじ殺し スティックS(40g×4本入り)×10個

1個3個セット5個セットこの商品は医薬品です、同梱されている添付文書を必ずお読みください。※商品リニューアル等によりパッケージ及び容量は変更となる場合があります。ご了承ください。スティックをそのまま撒くだけの、手を汚さず簡単に使用できるうじ用殺虫剤です。ボウフラやウジに対して高い殺虫効力を持っており、その効果も1回の散布で約4週間持続しますので、大変経済的です。下水処理槽などで必要な活性汚泥のバクテリアにも悪影響を与えませんので、安心してご使用いただけます。また、プラスチックもいためません 医薬品の使用期限 医薬品に関しては特別な表記の無い限り、1年以上の使用期限のものを販売しております。1年以内のものに関しては使用期限を記載します。 名称 殺虫剤 内容量 40g×4本入り 使用方法・用法及び使用上の注意 スティックの封を切り、そのまま散布してください。・主な使用場所:トイレ、下水、ドブ、水たまり用法・用量主として蚊とハエの発生場所に対して使用してください。ハエ幼虫 (ウジ)1平米につき10~20gを主として便池等湿潤した幼虫の発生場所にそのまま散布してください。蚊幼虫 (ボウフラ)発生場所の水量1立米(1トン)につき20~40g(有効成分1~2ppm)をそのまま均一に散布してください。食べられません【してはいけないこと】(守らないと副作用・事故がおこりやすくなります)本剤を口や目に入れないでください。人体に直接触れるおそれのある場所には散布しないでください。環境を汚染しないよう乱用を避けてください。特に水域に使用する場合は、井戸、地下水等の水質を汚染するおそれのある場所、魚や水棲生物に被害を及ぼすおそれのある場所では使用しないでください。本剤を食品用の容器、誤用のおそれのあるものに入れないでください。【相談すること】・万一、身体に異常を来した場合や誤って薬剤を飲み込んだ場合、この外箱を持って直ちに本剤が有機リン系の殺虫剤であることを医師、薬剤師又は登録販売者に告げて診療を受けてください。・今までに薬や化粧品等によるアレルギー症状(例えば発疹、発赤、かゆみ、かぶれ等)を起こしたことのある人は使用前に医師又は薬剤師に相談してください。【その他の注意】・散布に当たっては、手袋、マスクなどを着け、粒剤を口に入れないように注意してください。・皮膚、飲食物、食器、小児のおもちゃ又は料等にかからないようにしてください。・定められた用法・用量および効能・効果を厳守してください。・使用した後、あるいは皮膚に付いたときは、石けん水でよく洗ってください。また、口に入ったときは水でうがいをしてください。目に入ったときは直ちに水でよく洗い流してください。 効能・効果 蚊幼虫(ボウフラ)、ハエ幼虫(ウジ)の防除 成分・分量 有効成分 フェンチオン5.0% 保管および取扱い上の注意 ・食品、食器、料等と区別し、小児の手の届かない乾燥した冷暗所に保管してください。・使用後、残った薬剤は、必ず保管場所にもどし、容器は封をしておいてください。・使用済みの空容器等は、適切に分別して処分してください。・注意-人体に使用しないこと 発売元、製造元、輸入元又は販売元、消費者相談窓口 アース製薬株式会社〒101-0048 東京千代田区田司町2丁目12番1号電話:0120-81-6456 受付時間:9:00-17:00(土、日、祝日を除く) 原産国 日本 商品区分 医薬品 広告文責 株式会社レデイ薬局 089-909-3777薬剤師:池水 信也 リスク区分 第2類医薬品

7953 円 (税込 / 送料込)

【第2類医薬品】杏林製薬 ミルトン 1000ml【point】

【第2類医薬品】杏林製薬 ミルトン 1000ml【point】

※写真はイメージです。実際にお届けする商品とパッケージなどが異なる場合がございます。商品の特徴哺乳びん・乳首・器具などの消毒液溶液の交換は1日1回を目安に○安心チャイルドプルーフキャップ採用○簡単浸けておくだけでOKすすがなくてもOK・本剤は飲まないでください。・小児の手の届かない所に保管してください。・手の荒れやすい方は、取扱い時に炊事用手袋などをご使用ください。キャップは押しながら、回して開けてください。まぜないでください!!シアヌル酸系の製品、酸性の洗浄・漂白剤などとの混合は危険ですので避けてください。成分・分量次亜塩素酸ナトリウム1.1W/V%、添加物としてpH調節剤を含有します。効能又は効果次の消毒・殺菌哺乳びん、乳首手指、皮ふガーゼ、包帯、衛生器具等器具等用法及び用量哺乳びん、乳首:約80倍にうすめ、1時間以上浸す。手指、皮ふ:約20倍にうすめて用いる。ガーゼ、包帯、衛生器具等:約10~50倍にうすめ、15分以上浸す。器具等:約80倍にうすめ、1時間以上又は、約10~50倍にうすめ、15分以上浸す。<使用方法>ミルトンによる消毒法1.洗浄する哺乳びんや乳首などは、よく洗います。2.溶液を調製する水で約80倍に薄めて溶液をつくります。[例]キャップ2杯(ミルトン50mL)を4Lの水で薄める。※24時間を目安に交換してください。3.浸けるよく洗った哺乳びんや乳首などを浸けます。※1時間以上で消毒できます。4.調乳する取り出して、溶液をよく振り切って使います。※残液やにおいが気になる場合はすすいでご使用ください。<用法・用量に関する注意>1)定められた用法・用量を厳守してください。2)シアヌル酸系の製品、酸性の洗浄・漂白剤などとの混合は危険ですので避けてください。3)金属製の容器は用いないでください。また、哺乳びんバサミ・スプーンなどの金属製品や、指輪など貴金属をミルトン溶液につけることも避けてください。メラミン食器などには、本剤の使用を避けてください。4)調製後、ミルトン溶液が変色した場合、その水での調製を避けてください。使用上の注意点1)本剤をあやまって飲みこんだ時は、すぐに水、生卵、ミルク等を飲み、医師に相談してください。2)目に入らないように注意してください。目に入った場合には、こすらずにすぐに水又はぬるま湯で十分に洗い流してください。なお、症状が重い場合には、眼科医に相談してください。3)ミルトン溶液との接触により、手の荒れ、発疹・発赤、かゆみ等の症状があらわれた場合には使用を中止し、本品を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。使用上の相談点1)本剤をあやまって飲みこんだ時は、すぐに水、生卵、ミルク等を飲み、医師に相談してください。2)目に入らないように注意してください。目に入った場合には、こすらずにすぐに水又はぬるま湯で十分に洗い流してください。なお、症状が重い場合には、眼科医に相談してください。3)ミルトン溶液との接触により、手の荒れ、発疹・発赤、かゆみ等の症状があらわれた場合には使用を中止し、本品を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。保管及び取扱上の注意点1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に密栓して保管してください。2)誤用の原因になったり品質が変わることがありますので、他の容器に入れ替えないでください。3)衣類などにつくと脱色、変色することがありますので注意してください。4)殺菌消毒する製品によっては印刷面(文字・絵)、材質などが変色・変質することがあります。製造国日本お問合せ先(製造販売元)製品お問い合わせ窓口0120-093610 商品区分【第2類医薬品】広告文責・販売業者文責:薬剤師 中澤 友崇販売業者:株式会社マツモトキヨシ/お問い合わせ先:0120-845-533

1236 円 (税込 / 送料別)

【第2類医薬品】 マックスフォースジェルK 30g×4本 害虫駆除専門業者用 ゴキブリ駆除 チャバネゴキブリ駆除 ジェル型 ベイト剤 毒餌

ゴキブリ防除用ジェル剤の定番 害虫駆除業者専用殺虫剤【第2類医薬品】 マックスフォースジェルK 30g×4本 害虫駆除専門業者用 ゴキブリ駆除 チャバネゴキブリ駆除 ジェル型 ベイト剤 毒餌

内容量 30g入×4本 有効成分 ヒドラメチルノン 2.15g(100g中) 剤型 ジェル型ベイト剤 効能・効果 ゴキブリの駆除 区分 第2類医薬品 使用期限 1年以上 広告文責 株式会社イーライフ[薬剤師] 田中孝江[TEL] 072-943-6003 発売元 エンバイロサイエンス株式会社 商品特徴 ■ 本剤の特長 有効成分ヒドラメチルノンは、食毒専用として開発されました。 ジェルKを食べたゴキブリだけでなく、その糞や死骸を食べたゴキブリまで駆除します。(二次的殺虫効果) チャバネゴキブリ・クロゴキブリ・ヤマトゴキブリ等ゴキブリ駆除のPCO専用薬剤です。 液剤処理と違ってジェルタ イプになっていますので環境への影響が少なく、散布後の臭い・汚れの心配がありません。 施工前の大掛かりな準備や後始末の必要がありません。施工作業の省力化とコスト削減になります。また、定期的駆除に最適です。 ■ 効能 ゴキブリの駆除 用法及び使用量 ■ 用法 屋内屋外のゴキブリのいそうな場所にスポット処理してご使用ください。 施工場所は、ゴキブリの通り道、割れ目、隙間等やその周辺です。 ゴキブリの繁殖度や種類によって処理量を変えてください。チャバネゴキブリには、少量ずつ、数多くスポット処理する方が効果的です。 直射日光や水は、ジェルの効果を損ないますので注意してください。 施工面の油汚れや、ほこりを取り除いてからご使用ください。 ■ 使用量 本品をゴキブリの発生の程度により、1~2g/m2の割合でゴキブリの出没する所(例えば飲食店の調理場、事務所、工場、倉庫、ゴミ貯蔵所等)において、 壁の隙間、冷蔵庫の下、裏、棚等の水のかからない場所に、人が直接触れないように適切な器具を用いてスポット処理してください。 1スポットは、0.25g~0.5gとし、なるべく小さなスポットで多数の箇所に処理してください。 使用上の注意 人体には使用しないでください ■ してはいけないこと 訓練を受けた害虫駆除専門業者(消毒業者)以外は使用しないでください。 定められた用法及び用量を守ってください。 幼小児やペットが容易に近づける場所で使用しないでください。 食品、食器、飼料等に本品が付着しないようにしてください。 皮膚や衣服に本品が付着しないようにしてください。 殺虫剤の噴霧後間のない区域への処理は避けてください。 本品に忌避性が生じるので、本品に殺虫剤を噴霧しないでください。 ■ 相談すること 万一、誤って本品を飲み込んだ場合や、本品の使用により身体に異常をきたした場合には、直ちに本品の有効成分がヒドラメチルノンであることを告げて、医師の診療を受けてください。 万一、誤って本品を飲み込んだ場合は、水を飲ませて吐き出させてください。その場合、意識の無い時は、飲み込んだり、吐かせたりしないでください。 ■ その他の注意 使用の際は、ゴム手袋等の保護具を着用してください。 使用後及び本品が手に付着した場合は、必ず石鹸水及び水でよく洗ってください。 本品の有効成分は、魚類及び水生動物に対して強い毒性を示すので、本品及び空容器が河川や池等に入らないように注意してください。 本品は洗浄で流失するので、頻繁に洗浄する場所には処理しないでください。 ■ 保管及び取扱い上の注意 容器に残った薬剤は密封し、他のものと区別して保管してください。 幼小児の手の届かない、直射日光の当たらない乾燥した涼しい場所に保管してください。 使用済みの空容器等は、幼小児が触れないようにするとともに、他に転用せず、自治体の指示に従って廃棄してください。 保護具や使用した器具は、洗剤を使ってよく洗ってください。 ■ ご注意 マックスフォースジェルKは、薬事法に基づく医薬品です。「訓練を受けた害虫駆除専門業者(消毒業者)以外は使用しないでください」という承認事項があります。また、施工スポットを確定するために施工前後に綿密な調査が必要です。また、施工に当たり専用のアプリケータが必要です。 一般の方は各都道府県の害虫駆除専門業者に施工をご依頼ください。 医薬品販売について 商品の箱に記載またはラベルに記載されている「使用上の注意」を必ずお読みください。 定められた使用方法、使用量を守ってご使用ください。 医薬品については、注文者の住所と異なる送り先へはお受けできません。 ご注文いただいた数量が、当店の規定制限を越えた場合にはご連絡をさせていただきます。 子供の手の届かない涼しいところに保管してください。 ご不明点がある場合はご購入前に薬剤師、登録販売者にお問い合わせください。 リニューアルに伴い、パッケージ・内容等予告なく変更する場合がございます オススメ商品 簡易ベイトガン ベイトガンEL スライド式ガン 25cmノズル 15cmノズル ゴキブリトラップ

7590 円 (税込 / 送料別)

殺虫剤 水性サフロチン乳剤「SES」18L チャバネゴキブリ 効果 ノミ イエダニ トコジラミ(ナンキンムシ) 蚊 ボウフラ マダニ ハエ【第2類医薬品】

【通常在庫品】プロペタンホスを有効成分とした水性タイプの乳剤です。殺虫剤 水性サフロチン乳剤「SES」18L チャバネゴキブリ 効果 ノミ イエダニ トコジラミ(ナンキンムシ) 蚊 ボウフラ マダニ ハエ【第2類医薬品】

水性サフロチン乳剤「SES」は、ピレスロイド系とは異なる有機リン系のプロペタンホスを有効成分とした業務用殺虫剤です。水性タイプなので引火性が無く、薬剤臭が少ない薬剤です。 特 長 ・プロペタンホスを有効成分。 ・抵抗性ゴキブリにも有効です。 ・薬剤臭が少ない製剤です。 ・引火性がありません。 有効成分 プロペタンホス 3%、その他4成分 効能・効果 ハエ成虫、ハエ幼虫(ウジ)、蚊成虫、蚊幼虫(ボウフラ)、ゴキブリ、ノミ、トコジラミ(ナンキンムシ)、イエダニ、マダニの防除、屋内塵性ダニ類の増殖抑制及び駆除。 剤 形 水性乳剤 容 量 18L リスク区分 第2類医薬品 メーカー 住化エンバイロメンタルサイエンス株式会社この商品に関連するアイテム 商品の特長 有機リン系殺虫成分「プロペタンホス」を有効成分にしています。 ピレスロイド抵抗性ゴキブリ、トコジラミ対策にも有効です。 薬剤臭が少ない製剤です。 水性薬剤のため引火性がありません。 使用方法 目的に応じて水で希釈し、一般に害虫の生息又は発生場所に対して使用する。 適用害虫 用法・用量 ゴキブリ・マダニ 1m2につき10倍液50mlまたは4倍液20mlの割合で重点的に、ゴキブリ、マダニの潜み場所あるいはよくはい回る場所に残留塗布又は噴霧する。 ノミ、トコジラミ(ナンキンムシ)、イエダニ 1m2につき10倍液50mlまたは4倍液20mlの割合で使用する。 屋内塵性ダニ類 生息域の表面1m2につき10倍液50mlまたは4倍液20mlの割合で使用する。 ハエ・蚊成虫 【直接噴霧の場合】通常、10倍液を成虫に向けて適宜噴霧する。この際、過剰な使用を避ける。 【残留噴霧の場合】1m2につき10倍液50mlをハエや蚊のよく止まる天井や壁等の全面にあらかじめ噴霧する。 ハエ幼虫(ウジ) 1m2につき200倍液2Lを幼虫の発生場所に散布する。ゴミや堆肥の場合は、よく中までしみ込むように、400倍に希釈して散布量を2倍とする。 蚊幼虫(ボウフラ) 発生場所の水量1m3につき本剤の30~50ml(有効成分0.9~1.5ppm)を適宜水で希釈して散布する。 蚊成虫 【屋外処理】蚊成虫の生息場所に1m2あたり10~50倍液20mlを噴霧する。 使用上の注意 ラベルをよく読む。記載以外には使用しない。 小児の手の届くところには置かない。 <してはいけないこと> 薬剤を口や目に入れないこと。 使用するとき以外は、薬剤を分取しないこと。 分取するときは、殺虫剤と明記した専用の容器を使用し、食品用の容器や誤用の恐れのある容器に入れないこと。 希釈するときは薬液がはね返らないようにして均一に撹拌し、手や指で直接かき混ぜないこと。希釈する容器は殺虫剤と明記した専用のものとし、他と兼用しないこと。 <相談すること> 万一、誤って薬剤を飲み込んだ場合は、吐かせず直ちに医師の診療を受けること。薬剤の使用により頭痛、目や喉の痛み、咳、めまい、吐気、気分が悪くなった場合などには直ちに使用を中止し、清浄な空気の場所で安静にして医師の診療を受けること。医師の診療を受ける際には使用薬剤の名称、成分名、症状、被曝状況についてできるだけ詳細に医師に告げること。 <使用に際しての注意> 使用前に必ずラベルをよく読み、十分理解した上で使用すること。 定められた効能又は効果に従い、用法及び用量を厳守して使用すること。 薬剤によってアレルギー症状やかぶれなどを起こしやすい特異体質の人は、薬剤の処理作業には従事しないこと。 病人、特異体質者、妊婦、乳幼児などは、薬剤の影響のない場所に移動させること。 環境を汚染しないように乱用を避けること。また、養殖池、井戸、地下水などを汚染する恐れのある場所、蜜蜂、蚕(桑)、水棲生物などに被害を及ぼす恐れのある場所では使用しないこと。 食品、食器、飼料、おもちゃ、寝具、衣類、愛玩動物、観賞魚・植物、貴重品、美術品、楽器、電気製品などはあらかじめ他へ移すかあるいは格納し、薬剤がかからないようにすること。 保護具(長袖の作業衣、作業帽、保護メガネ、保護マスク、保護靴、ゴム手袋など)および使用する機械器具類は、あらかじめよく点検整備しておくこと。 使用に際しては必要量だけを分取し、その都度使い切ること。 本剤と他の薬剤とを混合したり、加熱したりしないこと。 塗装面やプラスチック、石材、漆喰、白木などに薬剤が付着した場合は変色・変形する場合があるので、覆いなどの処置をして薬剤がかからないようにすること。 植物によっては、薬剤の影響が出る場合があるのであらかじめ格納するか、事前に確認してから使用すること。 <使用中又は使用後の注意> 使用に際しては保護具は必ず着用し、身体の露出部を少なくして薬剤を浴びないようにするとともに、できるだけ吸い込まないように注意すること。 屋内など通気の悪い場所での作業では十分換気するよう配慮し、処理後は入室前に必ず換気をすること。 薬剤の調製、散布中は喫煙、飲食をしないこと。使用中又は使用後にトイレにいくときは、手や顔をよく洗ってから行くこと。 使用後は必ず手や指などを石けんと水でよく洗うこと。また使用中薬剤が皮膚に付いたときは、直ちに石けんと水でよく洗うこと。万一、薬剤が口、目などに入ったときは、直ちに水でよく洗い流すこと。作業中に大量の薬剤を浴びた場合には直ちに汚染した衣類を脱ぎ、シャワーを浴びるなどして体に付着した薬剤を洗い落とし、清潔な衣類に着替えること。また必要に応じて医師の診療を受けること。 作業時の衣類はほかの衣類と区別し洗濯し、保護具も洗剤でよく洗うこと。希釈や薬剤処理に用いた機械器具類もよく洗うこと。 使用済みの空容器などは石けん水でよく洗い、小児が手に触れないようにするとともに、他に転用しないこと。汚染した器物や洗浄液は作業現場から持ち帰り、河川、湖沼、下水道などの水系や、地下水を汚染する恐れのある場所には捨てないこと。 <保管および取扱い上の注意> 薬剤は、他の容器に移し替えないこと。 薬剤を開封した後は、容器を密封し他のものと区別して保管すること。 保管場所は食品、食器、飼料などと区別し、小児の手の届かないところで、直射日光が当たらない乾燥した涼しい場所にすること。 氷点下などの低温で保管すると結晶が析出することがある。 <その他の注意> 漏洩した場合には次のように処置すること。 1)吸収性の媒体、例えば砂、軽石、ボロ布、オガクズなどに吸着させ、広がりを阻止して回収すること。 2)漏洩した薬剤が井戸、池、河川などの水系に流入した場合には、直ちに警察又は保健所に届け出ること。 本剤は燃焼しないが、火災の際有害なガスが発生する恐れがあるので、人を避難させるなど配慮すること。 ラベルに記載した使用方法や注意事項などを守らないで生じた事故についての責任を負うことはできません。

30800 円 (税込 / 送料込)

【第2類医薬品】 スミチオンNP-FL「SES」 2kg×2本 伝染病媒介蚊駆除 ハエ 蚊 対策 【送料無料】 殺虫剤

ハエ 蚊成虫駆除 ウジ ボウフラ駆除 ゴキブリ駆除にも【第2類医薬品】 スミチオンNP-FL「SES」 2kg×2本 伝染病媒介蚊駆除 ハエ 蚊 対策 【送料無料】 殺虫剤

商品名 スミチオンNP-FL「SES」 内容量 2kg×2本 成 分 フェニトロチオン…5.0% フタルスリン…0.5% その他6成分 剤 形 フロアブル剤 適用害虫 ハエ成虫、ハエ幼虫(ウジ)、蚊成虫、蚊幼虫(ボウフラ)、ゴキブリ(油虫)、ノミ、ナンキンムシ、イエダニ、マダ二 区 分 第2類医薬品 使用期限 1年以上 広告文責 株式会社イーライフ [薬剤師] 田中孝江 [TEL] 072-943-6003 販売元 住化エンバイロメンタルサイエンス株式会社 ●商品特長 ◆殺虫力が強く、低毒性で残留効果がすぐれております。 ◆作業時の安全性、低臭性及びゴキブリ等に対する残効性、速効性を重視したタイプの水性懸濁型乳剤(フロアブル剤)です。 ●使用方法 ハエ成虫・蚊成虫駆除 直接噴霧 10倍液を成虫に向けて適宜噴霧する。この際過剰な使用を避ける。 残留噴霧 1㎡につき10倍液25~50mlをハエや蚊のよく止まる天井や壁等の全面にあらかじめ噴霧する。 ハエ幼虫(ウジ)駆除 1㎡につき200~400倍液2Lを幼虫の発生場所に散布する。ゴミや堆肥の場合は、よく内部までしみ込むように、400~800倍に希釈して散布量を2倍とする。 蚊幼虫(ボウフラ)駆除 発生場所の水量1㎥につき、本剤の20ml(有効成分1.1ppm)を適宜水で希釈して散布する。 ノミ、ナンキンムシ、イエダニ駆除 1㎡につき10倍液を50mlの割合で使用する。 ●使用上の注意 ラベルをよく読む。記載以外には使用しない。 小児の手の届くところには置かない。 【してはいけないこと】 ◆薬剤を口や目に入れないこと。 ◆使用するとき以外は、薬剤を分取しないこと。 ◆分取するときは、殺虫剤と明記された専用の容器を使用し、食品用の容器や誤用の恐れのある容器に入れないこと。 ◆希釈するときは薬剤がはね返らないようにして均一に撹拌し、手や指で直接かき混ぜないこと。希釈する容器は殺虫剤と明記した専用のものとし、他と兼用しないこと。 【相談すること】 ◆万一、誤って薬剤を飲み込んだ場合は、吐かせず直ちに医師の診療を受けること。薬剤の使用により頭痛、目や喉の痛み、咳、めまい、吐気、気分が悪くなった場合などには直ちに使用を中止し、清浄な空気の場所で安静にして医師の診療を受けること。医師の診療を受ける際には使用薬剤の名称、成分名、症状、被爆状況などについて出来るだけ詳細に医師に告げること。 【使用に際しての注意】 ◆定められた効能又は効果に従い、用法及び用量を厳守して使用してください。間違った使い方をすると、効力不足や健康を害することがあり、また、その結果生じた事故などについての責任は負うことはできません。 ◆薬剤によってアレルギー症状やかぶれなどを起こしやすい特異体質の人は、薬剤の処理作業には従事しないでください。 ◆病人、特異体質者、妊婦、乳幼児などは、薬剤の影響のない場所に移動させてください。 ◆環境を汚染しないように乱用を避けてください。また養殖池、井戸、地下水などを汚染する恐れのある場所、蜜蜂、蚕(桑)、水棲生物などに被害を及ぼす恐れのある場所では使用しないでください。 ◆食品、食器、飼料、おもちゃ、寝具、衣類、愛玩動物、観賞魚・植物、貴重品、美術品、楽器、電気商品などはあらかじめ他へ移すかあるいは格納し、薬剤がかからないようにしてください。 ◆保護具(長袖の作業衣、作業帽、保護メガネ、保護マスク、保護靴、ゴム手袋など)及び使用する機械器具類は、あらかじめよく点検整備しておいてください。 ◆使用に際しては必要量だけを分取・希釈し、希釈液はその都度使い切ってください。 ◆本剤と他の薬剤とを混合したり、加熱したりしないでください。 ◆アルカリ性の下では分解しやすいため、石けん液などを混入しないでください。 ◆塗装面やプラスチック、石材、モルタル壁、漆喰、白木などに薬剤が付着した場合は変色・変形する場合がありますので、覆いなどの処置をして薬剤がかからないようにしてください。 【使用中又は使用後の注意】 ◆使用に際しては保護具を必ず着用し、身体の露出部を少なくして薬剤を浴びないようにするとともに、できるだけ吸い込まないように注意してください。 ◆屋内など通気の悪い場所での作業では、十分換気するように配慮し、処理後は入室前に必ず換気を行ってください。 ◆噴霧中は、たびたび液をかき混ぜるか又は振とうさせ、均質な懸濁性を保ってください。 ◆薬剤の調製、散布中は喫煙、飲食をしないでください。使用中または使用後にトイレに行くときは、手や顔をよく洗ってから行ってください。 ◆使用後は必ず手や指などを石けんと水でよく洗うとともに、水でうがいをしてください。また使用中薬剤が皮膚に付いたときには、直ちに石けんと水でよく洗ってください。万一、薬剤が口、目などに入ったときには、直ちに水でよく洗い流してください。作業中に大量の薬剤を浴びた場合には、直ちに汚染した衣類を脱ぎ、シャワーを浴びるなどして体に付着した薬剤を洗い落とし、清潔な衣類に着替えてください。また必要に応じて医師の診療を受けてください。 ◆作業時の衣類は、他の衣服と区別して洗濯し、保護具も洗剤でよく洗ってください。希釈や薬剤処理に用いた機械器具類もよく洗ってください。 ◆使用済の空容器などは石けん水でよく洗い、小児などが手を触れないようにするとともに、他に転用しないでください。汚染した器物や洗浄液は作業現場から持ち帰り、自治体の条例や指導に従って処分してください。決して河川、湖沼、下水道などの水系や、地下水を汚染する恐れのある場所には捨てないでください。 【保管上の注意】 ◆薬剤は、他の容器に移し替えて保管しないでください。 ◆薬剤を開封した後は、容器を密封し他のものと区別して保管してください。 ◆保管場所は食品、食器、飼料などと区別し、小児などの手の届かない所で、直射日光が当たらない乾燥した涼しい場所にしてください。 ◆保管中は決して逆さや横に倒さないでください。 【その他の注意】 ◆購入した薬剤は速やかにお使いになってください。 ◆使用に際してのご不明な点や事故等があった場合は、製造販売元へご連絡ください。 ◆寒冷地などで、万一、凍結した場合には、50度以下のお湯で湯浴させ、溶解させてから使用してください。 ◆漏洩した場合には、次のように処置してください。 (1)薬剤が漏洩した場合は、吸収性の媒体、例えば砂、軽石、ボロ布、オガクズ等に吸着させ、広がりを阻止して回収してください。 (2)漏洩した薬剤が井戸、池、河川などの水系に流入した場合は、直ちに警察又は保健所に届け出てください。 ◆車中等高温になる場所に一時的に保管する場合は、60度以上にならないように注意してください。 ◆火のそばに置かないでください。 ◆先の尖ったもので突いたり、当てないようにしてください。 ◆個包装は段ボールですので水に濡らさないようにして、使用してください。 ◆容器は、投げたり、落としたり、引きずったりせず、丁寧に取り扱ってください。 ◆内装を外箱からとりだして使用しないでください。 ◆火災事故の場合には次のように処置してください。 (1)火災の拡大を軽減する最大の措置を講じてください。 (2)薬剤が燃焼すると有害なガスが発生する恐れがありますので、人や家畜を避難させてください。 【注意-人体に使用しないこと】 ●散布にはコチラの商品がお勧め! 殺虫剤・農薬・除草剤・殺菌剤の噴霧に最適な噴霧器 畜圧式噴霧器 4L ※パッケージは予告なく変更されることがあります。

9680 円 (税込 / 送料別)

【3本で送料無料※対象地域は除く】ミルトン【3L×3本】【4987060005021】【第二類医薬品/杏林製薬/液体タイプ/ベビー/消毒剤/キョーリン/哺乳瓶/次亜塩素酸ナトリウム/すこやか/哺乳びん/ピュリファン/ミルトン/殺菌/漂白/食品添加物/漂白剤】【smtb-TD】【RCP】

【3本で送料無料※対象地域は除く】●一日一回の手間で24時間有効●つけておくだけでしっかり殺菌●哺乳瓶、乳首、器具等の殺菌・消毒【3本で送料無料※対象地域は除く】ミルトン【3L×3本】【4987060005021】【第二類医薬品/杏林製薬/液体タイプ/ベビー/消毒剤/キョーリン/哺乳瓶/次亜塩素酸ナトリウム/すこやか/哺乳びん/ピュリファン/ミルトン/殺菌/漂白/食品添加物/漂白剤】【smtb-TD】【RCP】

使用上の注意(必ずご使用の前にお読み下さい。)*相談すること*1.本剤をあやまって飲み込んだ時は、すぐに水、生卵、ミルク等を飲み、医師に相談して下さい。2.目に入らないように注意して下さい。目に入った場合には、こすらずにすぐに水又はぬるま湯で十分に洗い流して下さい。なお、症状が重い場合には、眼科医に相談して下さい。3.ミルトン溶液との接触により、手の荒れ、発疹・発赤、かゆみ等の症状があらわれた場合には使用を中止し、医師又は薬剤師に相談して下さい。ご注意・本剤は飲まないで下さい。・小児の手の届かない所に保管してください。・手の荒れやすい方は、取扱い時に炊事用手袋などをご使用下さい。効能・効果、用法・用量次の消毒・殺菌・哺乳びん、乳首:約80倍にうすめ、1時間以上浸す。・手指、皮ふ:約20倍にうすめて用いる。・ガーゼ、包帯、衛生器具等:約10-50倍にうすめ、15分以上浸す。・器具等:約80倍にうすめ、1時間以上又は約10-50倍にうすめ、15分以上浸す。用法及び用量に関連する注意1.定められた用法・用量を厳守して下さい。2.ミルトン タブレットやシアヌル酸系の製品、酸性の洗浄・漂白剤等との混合は危険ですので避けて下さい。3.金属製の容器は用いないで下さい。また、哺乳びんバサミ、スプーン等の金属製品や、指輪等貴金属をミルトン溶液につけることも避けて下さい。メラミン食器等には、本剤の使用を避けて下さい。4.調製後、ミルトン溶液が変色した場合、その水での調製を避けて下さい。成分及び濃度次亜塩素酸ナトリウム1.1W/V%、添加物としてpH調節剤を含有します。保管及び取扱上の注意1.直射日光の当たらない湿気の少ない涼しいところに密栓して保管して下さい。2.他の容器に入れ替えないで下さい。(誤用の原因になったり品質が変わる)3.衣類等につくと脱色、変色することがありますので注意して下さい。4.殺菌消毒する製品によっては印刷面(文字、絵)、材質などが変色、変質することがあります。ミルトン消毒法1.洗浄する哺乳びんは授乳後すぐに、食器用洗剤を用いてブラシで洗ったあと水洗いします。乳首は食塩でもみ洗いし、水でよくすすいで下さい。2.溶液を調製する。ミルトンを水で約80倍に薄めてミルトン溶液をつくります。(溶液は24時間をめやすに新しく交換して下さい)3.つけるよく洗った哺乳びん、乳首を中に気泡が残らないように溶液中に完全に沈め、1時間以上つけておきます。使う直前までそのままにしておくので、衛生的に保管できます。4.調乳する調乳の直前に、清潔な手で哺乳びん・乳首を取り出し、溶液をよく振り切って下さい。すすぐ必要はありません。臭い等が気になる場合は、熱湯か水道水ですすいで下さい。発売元杏林製薬広告文責株式会社 村源019-623-1211お客様のご注文確認後に、【発送にお時間を頂く商品】【リニューアル品・製造中止品】の確認を致しまして、弊社より、ご連絡を差し上げる場合がございます。ご了承くださいませ。※商品リニューアル等により、予告なくパッケージ及び容量は変更となる場合があります。【宅急便】※トップページの【お支払・送料】を必ずご確認ください。

9900 円 (税込 / 送料込)

【第2類医薬品】 オーヤラックス ピューラックス 5L ラックス

ピューラックス オーヤラックス 除菌 消毒 ラックス purelox【第2類医薬品】 オーヤラックス ピューラックス 5L ラックス

商品情報商品名ピューラックス内容量5L効能・効果殺菌消毒成分次亜塩素酸ナトリウム:6%用法・用量(公衆衛生)[飲用水の消毒]水量に対して遊離残留塩素を0.1mg/L(結合残留塩素の場合は0.4mg/L)以上保持するよう投入、注入、滴下して消毒殺菌します。*具体的には消毒しようとする水質によって異なりますが、目安としては水量1000リットルに対し、本剤約17mLを投入、注入、滴下し、残留する塩素濃度を測定確認し、本剤の量を増減してください。[飲食器具の消毒、食品製造器具の消毒]本剤の300倍液(水1リットルに対して本剤約3.3mL)へ対象物を洗浄、水洗いした後数分間浸して消毒殺菌します。[医療器具の消毒]本剤の300倍液(水1リットルに対して本剤約3.3mL)へ対象物を洗浄、水洗いした後数分間浸して消毒殺菌します。[病院のシーツ、包帯、白衣、おしめ等の漂白を兼ねた消毒]本剤の100倍~200倍液(水1リットルに対して本剤約10mL~約5mL)へ浸して漂白、消毒殺菌します。[水泳プールの消毒]プールの水量を測定し、残留塩素を0.4mg/L以上保持するよう投入、注入、滴下して消毒殺菌します。*具体的には消毒しようとする水質によって異なりますが、目安としては水量1000リットルに対し、本剤約17mLを投入、注入、滴下し、残留する塩素濃度を測定確認し、本剤の量を増減してください。[浴槽・浴室等の消毒]本剤の300倍液(水1リットルに対して本剤約3.3mL)にて消毒殺菌します。[便所,便器の消毒]本剤の25倍液~300倍液(水1リットルに対して本剤約40mL~約3.3mL)にて洗浄もしくは拭いて消毒殺菌します。(1)用法・用量を守り、それ以外の使用をしないでください。(2)使用に際しては、十分に換気してください。(3)原液や希釈液の中に長く手を入れたり、荒れ性の方が使用する場合は、ゴム手袋などを着用してください。(4)鉄、ブリキ、銅などの大部分の金属はサビますので使用を避けてください。(5)衣類などに本剤をつけますと、強い漂白力があるため脱色しますので注意してください。(6)化学繊維、皮革、毛、絹製品への使用は避けてください。(7)綿を原液や濃厚希釈液に浸し密閉保存した場合、条件によっては発熱、塩素ガスの発生などがある場合があります。注意事項■してはいけない事(1)人体に使用しないこと。(2)噴霧での使用をしないこと。(3)酸性の製品や、その他の製品と混合や併用しないこと。■相談する事次の場合は直ちに使用を中止し、医師、薬剤師又は登録販売者にご相談してください。(1)誤って、原液や希釈液を飲んだとき。 [応急処置:吐かせることはせず、多量の水や牛乳、生卵などを飲ませる](2)誤って、原液や希釈液が眼に入ったとき。 [応急処置:水道水などのきれいな水で十分に洗い流す](3)使用中または使用後に発赤、腫れ、かゆみ、灼熱感、水泡などの皮膚症状があらわれた場合。■保管及び取扱上の注意(1)直射日光を避け、なるべく涼しい所に密栓して保管してください。(2)小児の手の届かない所に保管してください。(3)他の容器に入れ替えないでください。(誤用や品質変化の原因になります。)(4)使用期限を過ぎた製品は使用しないでください。なお、使用期限内であっても開封後は品質保持の点からなるべく早く使用してください。区分第2類医薬品製造元株式会社オーヤラックス 学術情報室東京都千代田区麹町1-6-203(3263)62019時から17時まで(土曜日、日曜日、祝祭日を除く)区分日本製・医薬品広告文責株式会社Glood roi070-8435-9613【第2類医薬品】 オーヤラックス ピューラックス 5L ラックス ピューラックス オーヤラックス ウイルス 除菌 殺菌 消毒 ラックス purelox オーヤラックス ピューラックス 5Lグラム陽性菌・グラム陰性菌・真菌・ウィルス等の微生物に対し殺菌効果、不活性化を示します。容量:5L主成分:次亜塩素酸ナトリウム6%医薬品区分: 公衆衛生用 一般用医薬品 第2類 5

2850 円 (税込 / 送料込)

【第2類医薬品】 スミチオンゴキラートFL 2kg ゴキブリ駆除 ノミ駆除 トコジラミ駆除 殺虫剤 ハエ成虫 蚊成虫 ナンキンムシ イエダニ 業務用

速効性 フラッシング 残効性を重視したタイプのフロアブル剤です【第2類医薬品】 スミチオンゴキラートFL 2kg ゴキブリ駆除 ノミ駆除 トコジラミ駆除 殺虫剤 ハエ成虫 蚊成虫 ナンキンムシ イエダニ 業務用

商品名 スミチオンゴキラートFL 内容量 2kg 有効成分 フェニトロチオン… 5.0% d・d-T-シフェノトリン…0.5% その他6成分 剤 形 フロアブル剤 適用害虫 ハエ成虫、蚊成虫、ゴキブリ、ノミ、トコジラミ(ナンキンムシ)、イエダニ 効 能 ハエ成虫、蚊成虫、ゴキブリ、ノミ、トコジラミ(ナンキンムシ)、イエダニの防除 区 分 第2類医薬品 使用期限 1年以上 広告文責 株式会社イーライフ [薬剤師] 田中孝江 [TEL] 072-943-6003 販売元 住化エンバイロメンタルサイエンス株式会社 ●商品特長 ◆作業時の安全性、低臭性及びゴキブリ等に対する速効性、残効性を重視したタイプの水性懸濁型乳剤(フロアブル剤)です。 ●使用方法 【使用量】 ◆目的に応じて水で希釈し、一般に害虫の生息又は発生場所に対して使用する。 ゴキブリ駆除 1㎡につき10倍液50mlの割合で、重点的にゴキブリの潜み場所あるいはよくはい回る場所に残留塗布又は噴霧する。 ノミ、トコジラミ、イエダニ駆除 1㎡につき10倍液50mlの割合で害虫の生息又は発生場所に対して残留塗布又は噴霧する。 ハエ・蚊成虫駆除 直接散布:通常、10倍液を成虫に向けて適宜噴霧する。この際、過剰な使用を避ける。 ●使用上の注意 ラベルをよく読む。記載以外には使用しない。 小児の手の届くところには置かない。 【してはいけないこと】 ◆薬剤を口や目に入れないこと。 ◆使用するとき以外は、薬剤を分取しないこと。 ◆分取するときは、殺虫剤と明記された専用の容器を使用し、食品用の容器や誤用の恐れのある容器に入れないこと。 ◆希釈するときは薬剤がはね返らないようにして均一に撹拌し、手や指で直接かき混ぜないこと。希釈する容器は殺虫剤と明記した専用のものとし、他と兼用しないこと。 【相談すること】 ◆万一、誤って薬剤を飲み込んだ場合は、吐かせず直ちに医師の診療を受けること。薬剤の使用により頭痛、目や喉の痛み、咳、めまい、吐気、気分が悪くなった場合などには直ちに使用を中止し、清浄な空気の場所で安静にして医師の診療を受けること。医師の診療を受ける際には使用薬剤の名称、成分名、症状、被爆状況などについて出来るだけ詳細に医師に告げること。 【使用に際しての注意】 ◆使用前に必ずラベルをよく読み、十分理解した上で使用すること。 ◆定められた効能または効果に従い、用法及び用量を厳守して使用すること。 ◆薬剤によってアレルギー症状やかぶれなどを起こしやすい特異体質の人は、薬剤の処理作業には従事しないこと。 ◆病人、特異体質者、妊婦、乳幼児などは、薬剤の影響のない場所に移動させること。 ◆環境を汚染しないように乱用を避けること。また養殖地、井戸、地下水などを汚染する恐れのある場所、蜜蜂、蚕(桑)、水棲生物などに被害を及ぼす恐れのある場所では使用しないこと。 ◆食品、食器、飼料、おもちゃ、寝具、衣類、愛玩動物、観賞魚、植物、貴重品、美術品、楽器、電気商品などはあらかじめ他へ移すか、あるいは格納し、薬剤がかからないようにすること。 ◆乳幼児・小児やペットが容易に近付ける場所では使用しないこと。 ◆保護具(長袖の作業衣、作業帽、保護メガネ、保護マスク、保護靴、ゴム手袋など)および使用する機械器具類は、あらかじめよく点検整備しておくこと。 ◆使用に際しては、必要量だけを分取し、その都度使い切ること。 ◆本剤と他の薬剤とを混合したり、加熱したりしないこと。 ◆寒冷地などで凍結した場合には、50℃以下のお湯で湯浴させ、溶解させてから使用すること。 ◆塗装面やプラスチック、石材、漆喰、白木などに薬剤が付着した場合は変色、変形する場合があるので、覆いなどの処置をして薬剤がかからないようにすること。 ◆アルカリや日光で黄変することがあるので十分注意すること。 【使用中又は使用後の注意】 ◆使用に際しては保護具は必ず着用し、身体の露出部を少なくして薬剤を浴びないようにするとともに、できるだけ吸い込まないように注意すること。 ◆屋内など通気の悪い場所での作業では十分換気するよう配慮し、処理後は必ず換気をすること。 ◆薬剤の調製、散布中は喫煙、飲食をしないこと。使用中又は使用後にトイレにいく時は、手や顔をよく洗ってから行くこと。 ◆使用後は必ず手や指などを石けんと水でよく洗うこと。また、使用中薬剤が皮膚に付いたときは、直ちに石けんと水でよく洗うこと。万一、薬剤が口、目などに入ったときは、直ちに水でよく洗い流すこと。作業中に大量の薬剤を浴びた場合には直ちに汚染した衣類を脱ぎ、シャワーを浴びるなどして体に付着した薬剤を洗い落とし、清潔な衣類に着替えること。また必要に応じて医師の診療を受けること。 ◆作業時の衣類は他の衣類と区別して洗濯し、保護具も洗剤でよく洗うこと。希釈や薬剤処理に用いた機械器具類もよく洗うこと。 ◆使用済みの空容器などは石けん水でよく洗い、小児が手に触れないようにするとともに、他に転用しないこと。汚染した器物や洗浄液は作業現場から持ち帰り、河川、湖沼、下水道などの水系や、地下水を汚染する恐れのある場所には捨てないこと。 【保管上の注意】 ◆薬剤は、他の容器に移し替えないこと。 ◆薬剤を開封した後は、容器を密封し他のものと区別して保管すること。 ◆保管場所は食品、食器、飼料などと区別し、小児の手の届かない所で、直射日光が当たらない乾燥した涼しい場所にすること。 【その他の注意】 ◆漏洩した場合には次のように処置すること。 (1)吸収性の媒体、例えば砂、軽石、ボロ布、オガクズなどに吸着させ、広がりを阻止して回収すること。 (2)火災の危険が生じた場合には、すべての火元を止め、火災の誘発を防止する処置を講じること。 (3)漏洩した薬剤が井戸、池、河川などの水系に流入した場合には、直ちに警察又は保健所に届け出ること。 ◆火災事故の場合には次のように処置すること。 (1)火災の拡大を軽減する最大の措置を講じること。 (2)薬剤が燃焼すると有害なガスが発生する恐れがあるので、人を避難させること。 ◆ラベルに記載した使用方法や注意事項などを守らないで生じた事故についての責任を負うことはできません。 【注意-人体に使用しないこと】 ●散布にはコチラの商品がお勧め! 殺虫剤・農薬・除草剤・殺菌剤の噴霧に最適な噴霧器 畜圧式噴霧器 4L ※パッケージは予告なく変更されることがあります。 関連商品【第2類医薬品】 ハエ 蚊 マダニ ゴキブリ トコジラミ駆除 水性 サ...【第2類医薬品】 金鳥 スミチオン乳剤LS 18L 低臭性 有機リン系...【第2類医薬品】 ハエ駆除 ウジ駆除 蚊駆除 金鳥スミチオン乳剤 18...9,020円36,300円30,800円

7040 円 (税込 / 送料別)

エリエール 消毒できるアルコールタオル つめかえ用(70枚入*12袋セット)【エリエール】

エリエール / エリエール 消毒できるアルコールタオル つめかえ用エリエール 消毒できるアルコールタオル つめかえ用(70枚入*12袋セット)【エリエール】

お店TOP>衛生医療>除菌・消毒>消毒液>手指消毒剤(医薬部外品)>エリエール 消毒できるアルコールタオル つめかえ用 (70枚入*12袋セット)商品区分:医薬部外品【エリエール 消毒できるアルコールタオル つめかえ用の商品詳細】●殺菌成分が手に付いたバイ菌をしっかり消毒●たっぷりの水分量で手指全体をしっかり消毒●ふき応えを実感できるふんわり厚手シート採用●高濃度アルコール配合【販売名】薬用 エリエールウェットBtAb1【効能 効果】・手指・皮膚の洗浄、消毒【用法 用量】・用事不織布シートを取り出し、そのまま手指又は皮膚を消毒・洗浄する。【使用方法】(1)つめかえ用の袋上部を切り取ります。両側から押さえて円筒形にし、そのまま逆にして本体容器へ入れてください。(2)ロール状タオルの中心部からシートをつまみ上げます。(3)つまみ上げたタオルの先端を広げ、真中をつまんで内側から取り出し口に通します。(4)キャップをしっかり回して閉めてからご使用ください。・アルコール成分の蒸発をさける為、つめかえの際は「エリエール消毒できるアルコールタオル80枚入のボトル容器」をご使用ください。【成分】塩化ベンザルコニウム、エタノール、プロピレングリコール、精製水【規格概要】シート寸法・・・150*200mm【注意事項】・火気に近づけたり、火気の近くでご使用・保管・廃棄はしないでください。・幼児の手の届く所、日の当たる所及び高温になる所には置かないでください。また、狭い場所でのご使用時は換気をしてください。・液が目に入った場合は、すぐ水で充分に洗い流してください。・手以外の人体及び傷口・粘膜などには使用しないでください。・アルコール過敏症の方や乳幼児は使用しないでください。・皮膚の弱い方が使用される場合、及び長時間使用される時は、手荒れの恐れがありますのでご注意ください。・手荒れが気になる場合は、ご使用時にゴム手袋などを着用してください。・皮膚に異常が見られる場合は、直ちに使用を中止し、医師に相談してください。・ペンキやニスの塗装面、白木、壁紙などには使用しないでください。変色・変質することがあります。・スチロール製品や革製品には使用しないでください。・乾燥を防ぐ為、ご使用後はキャップをきちんと閉めてください。開封後はできるだけ、お早めにご使用ください。・途中でタオルが出なくなった場合は、キャップをはずして再セットしてください。・キャップの取り出し口には寿命がありますので、タオルが切れにくくなったら新しいボトルをお買い求めください。・トイレの詰まりを防止する為に、水洗トイレに流さないでください。・つめかえる時には、容器を清潔にし、清潔な手でつめかえてください。【原産国】日本【ブランド】エリエール【発売元、製造元、輸入元又は販売元】大王製紙※説明文は単品の内容です。※より多くの方に購入いただくために、複数回注文いただいた場合はキャンセルさせていただくことがございます。リニューアルに伴い、パッケージ・内容等予告なく変更する場合がございます。予めご了承ください。【用途】・食事前の手ふきに。・外出からの帰宅時に。・お料理する前に。・小さなお子さまのお世話をする前に。・掃除やゴミ出しの後に。・介護や看護のときに。(詰め替え用 詰替え用 詰替用)・単品JAN:4902011733167大王製紙102-0071 東京都千代田区富士見2丁目10番2号 飯田橋グラン・ブルーム(24階)0120-205-205広告文責:楽天グループ株式会社電話:050-5577-5043[ティッシュ/ブランド:エリエール/]

4446 円 (税込 / 送料別)

【第2類医薬品】 トコジラミ ハエ 蚊 成虫 ゴキブリ ノミ ナンキンムシ イエダニ駆除 金鳥 ULV乳剤E 水性乳剤 1L 伝染病媒介蚊 駆除 デング熱 対策

ULV噴霧専用薬剤 感染症媒介蚊 ヒトスジシマカ駆除 安全性が高いピレスロイド系殺虫剤【第2類医薬品】 トコジラミ ハエ 蚊 成虫 ゴキブリ ノミ ナンキンムシ イエダニ駆除 金鳥 ULV乳剤E 水性乳剤 1L 伝染病媒介蚊 駆除 デング熱 対策

商品名 金鳥 ULV乳剤E 水性乳剤 容 量 1L 有効成分 ペルメトリン … 5.0% その他成分 [添加物として] ポリオキシエチレンスチレン化フェニルエーテル、ドデシルベンゼンスルホン酸カルシウム、 キシレン、水、他1成分 適応害虫 ハエ成虫,蚊成虫,ゴキブリ,ノミ,ナンキンムシ,イエダニ 区 分 第2類医薬品 使用期限 1年以上 広告文責 [薬剤師] 田中孝江 [TEL] 072-943-6003 販売元 大日本除虫菊株式会社 ●商品特長 ◆殺虫力、残効性に富み、安全性も高い製剤で、複雑な構造物に生息するゴキブリなど衛生害虫全般のULV施用に適しています。 ◆ULV方式とはUltra Low Volume(濃厚少量噴霧)の略称で、少量の濃厚な薬液を昆虫に付着しやすい大きさの粒子(20ミクロン以下)にして空間噴霧する方法です。短時間の処理で高濃度の薬液が空中にただようことによって隅々まで薬剤が浸透し、害虫駆除に極めて有効で作業能率も上ります。 ◆濃厚な薬剤を噴霧しますので、殺虫効力が高く安全性に優れたピレスロイド系殺虫剤のみが専用殺虫剤として認可されています。 【効能】 ハエ成虫,蚊成虫,ゴキブリ,ノミ,ナンキンムシ,イエダニの駆除 ●使用量 ハエ成虫、蚊成虫、 ゴキブリ、ノミ、 ナンキンムシ、イエダニ 原液 1m&#xB3;あたり0.4ml~0.6ml [高さ2.5mとして床面積1㎡あたり1~1.5ml] 2倍 1m&#xB3;あたり0.8ml~1.2ml [高さ2.5mとして床面積1㎡あたり2~3ml] 4倍 1m&#xB3;あたり1.6ml~2.4ml [高さ2.5mとして床面積1㎡あたり4~6ml] ●使用方法 ◆害虫の生息場所に原液のまま、または水で希釈し濃厚少量噴霧機で20ミクロン程度の薬液粒子にして空間噴霧して下さい。 ◆噴霧後、屋内を4~6時間、できれば一夜、密閉して下さい。 濃厚少量噴霧機(ULV機) マイクロジェット ●使用上の注意 ラベルをよく読む。記載以外には使用しない。小児の手の届くところには置かない。 【してはいけないこと】 1薬剤を口や目に入れないで下さい。 2.小分けしたり、水で希釈するときは、食品用の容器等、誤用の恐れのあるものを利用しないで下さい。 3.希釈の際は、水がはね返らないようにして均一に撹拌し、直接手でかき混ぜるようなことはしないで下さい。希釈する容器は専用のものとし、他と兼用しないで下さい。 【相談すること】 1.万一、誤って薬剤を飲み込んだ場合や、薬剤の使用により頭痛、目や喉の痛み、咳、めまい、吐気、気分が悪くなった場合などには、直ちに使用を中止し、直ちに医師の診療を受けてください。 2.医師の診療を受ける際には、本剤がジフェニールエーテル系の殺虫剤であること、使用薬剤の名称、成分名、症状、被曝状況などについて出来るだけ詳細に医師に告げてください。 【使用に際しての注意】 1.定められた用法、用量を厳守して下さい。間違った使い方をされた場合、生じた事故についての責任は負うことができません。 2.アレルギー症状やかぶれ等を起こしやすい体質の人は、薬剤に触れたり作業に従事しないで下さい。 3.病人、特異体質者、妊婦、乳幼児などは、薬剤の影響のない場所に移動させて下さい。 4.使用目的以外の環境に影響を及ぼさないために乱用を避け、養殖池、井戸、地下水等を汚染する恐れのある場所、蜜蜂、蚕(桑)、水棲生物等に被害を及ぼす恐れのある場所では使用しないで下さい。 5.食品、食器、おもちゃ、愛玩動物、観賞魚、飼料、寝具、衣類等は、あらかじめ他へ移すかあるいは格納し、薬剤がかからないようにして下さい。 6.保護具(長袖の作業衣、作業帽、保護メガネ、保護マスク、保護靴、ゴム手袋など)および使用する噴霧機は,あらかじめよく点検整備して使用して下さい。 7.使用に際しては、必要量だけを分取し、その都度使い切って下さい。 8.本剤と他の薬剤とをむやみに混合したり、加熱したりしないで下さい。 9.適正な粒子を得るため、濃厚少量噴霧機の選択について十分にご留意下さい。 10.希釈した液は不安定なので、その都度必要量を調製し、また、直射日光の下に放置しないで下さい。アルカリ性の下では分解しやすいので、石けん液等の混入を防いで下さい。 11.0℃以下では凍る場合があるので、この際は温湯であたためてとかし、振とうした後に使用して下さい。(あたためる際は、必ず容器の栓をはずしておいて下さい) 12.塗装面や合成樹脂の中では、薬剤によって侵されやすいものがあるので注意して下さい。また、濃厚希釈液の場合は、植物にかかると枯れることがあるので注意して下さい。 13.大理石やしっくい、白木等に薬剤が付着した場合は変色、変形することがあるので注意して下さい。 【使用中又は使用後の注意】 1.保護具を必ず着用し、身体の露出部を少なくして薬剤を浴びないようにするとともに、できるだけ吸い込まないように注意して下さい。また、長時間の作業は避けて下さい。なお、噴霧後は、室内の空気を外気と交換させた後入室して下さい。 2.薬剤の調製、散布中は喫煙、飲食をしないで下さい。使用中又は使用後にトイレに行くときは、手や顔をよく洗ってから行って下さい。 3.使用した後、あるいは皮膚に付いたときは、石けんと水でよく洗い、水でうがいをして下さい。万一、薬剤が口、目などに入ったときは、直ちに水でよく洗い流して下さい。作業中に大量の薬剤を浴びた場合には、直ちに汚染した衣類を脱ぎ、シャワーを浴びるなどして体に付着した薬剤を洗い落とし、清潔な衣類に着替えて下さい。また、必要に応じて、医師の診療を受けて下さい。 4.本剤は魚毒性が強いので屋内の水槽や屋外の河川、池等へ直接かかるような散布は避けるとともに、使用後に残った希釈液や散布に用いた器材および使用済みの空容器を洗った液は、魚等が生息している場所に捨てないで下さい。 5.薬剤処理に用いた機械器具や使用済容器等は石けん水でよく洗い、特に噴霧器はよく手入れをしておいて下さい。また、小児が器材等に触れないようにするとともに洗浄廃水や使用残液は作業現場から持ち帰り、処分に当たっては自治体の条例や指導に従って処分して下さい。河川、湖沼、下水道等の水域や、地下水を汚染する恐れのある地中には捨てないで下さい。 6.作業時の衣服は、他の衣服と区別して洗濯し、保護具も洗剤でよく洗って下さい。 7.使用済みの空容器等は、石けん水でよくすすぎ、適切に処分して下さい。 8.使用済空缶は鉄クズ回収業者に処理を任せ、空缶を他目的に使用しないで下さい。 【保管上の注意】 1.使用後、残った薬剤原液は、ラベル表示のある元の容器に密封し、施錠できる貯蔵庫で他のものと区別して保管して下さい。また、関係者以外触れないようにして下さい。 2.食品、食器、飼料等と区別し、小児の手の届かない冷暗所に保管して下さい。 【その他の注意】 1.漏洩した場合には、次のように処置して下さい。 1)吸収性の媒体、例えば砂、軽石、ボロ布、オガクズなどに吸着させ、広がりを阻止して回収して下さい。 2)火災の危険が生じた場合には、すべての火元を止め、火災の誘発を防止する措置を講じて下さい。 3)漏洩した薬剤が井戸、池、河川などの水系に流入した場合には、直ちに警察又は保健所に届け出て下さい。 2.使用に際してのご不明な点や事故等があった場合は、製造販売元へ連絡して下さい。 【貯蔵方法】 遮光した気密容器 ※パッケージは予告なく変更されることがあります。

10010 円 (税込 / 送料別)

あす楽 殺虫剤 ゴキブリ駆除 サフロチンMC 2L チャバネ ノミ イエダニ トコジラミ ナンキンムシ 南京虫 マダニ 屋内 屋外 害虫 液体 効果【第2類医薬品】

【通常在庫品】害虫駆除業者専用。プロペタンホスを有効成分としたマイクロカプセル製剤です。あす楽 殺虫剤 ゴキブリ駆除 サフロチンMC 2L チャバネ ノミ イエダニ トコジラミ ナンキンムシ 南京虫 マダニ 屋内 屋外 害虫 液体 効果【第2類医薬品】

サフロチンMCは、害虫駆除業者専用の防疫用殺虫剤です。有効成分プロペタンホスをマイクロカプセル製剤化して安全性と効果の持続性を高めた製剤です。 特 長 ・マイクロカプセル化によって効果が長期間持続します。 ・特にゴキブリ、トコジラミ対策におすすめします。 ・薬剤臭が少ない製剤です。 ・壁材、床材への影響が少ないです。 有効成分 プロペタンホス・・・ 20.0その他の成分 プロピレングリコール、キサンタンガム、1,2ベンスイソチアゾリン-3-オン・ジプロピレングリコール水溶液、他7成分 効能・効果 ゴキブリ、ノミ、イエダニ、トコジラミ、マダニの防除 剤 形 MC剤 容 量 2L リスク区分 第2類医薬品 販売元 株式会社アグリマート商品の特長 マイクロカプセル化によって効果が長期間持続します。 特にゴキブリ、トコジラミ対策におすすめします。 薬剤臭が少ない製剤です。 壁材、床材への影響が少ないです。 使用方法 水で40~80倍に希釈し、1m2につき50mlの割合で、害虫の生息又は発生場所に対して残留塗布又は残留噴霧する。 使用上の注意 <してはいけないこと> 薬剤を口や目に入れないこと。 乳幼児・小児やペットが容易に近づける場所では使用しないこと。 薬剤によって、アレルギー症状やカブレなどを起こしやすい特異体質の人は、薬剤の処理作業には従事しないこと。 保護具を着用せず使用しないこと。使用に際しては、作業関係者は、保護具(長袖の作業衣、作業棒、保護メガネ、保護マスク、保護靴、ゴム手袋など)を必ず着用し、身体の露出部分を少なくして薬剤を浴びないようにするとともに、吸い込まないように注意すること。 環境を汚染しないよう乱用は避けること。また養殖池、井戸、地下水などを汚染する恐れのある場所、蜜蜂、蚕(桑)、水棲生物等に被害を及ぼす恐れのある場所では使用しないこと。なお、広範囲に散布する場合には、市町村や関連機関との連絡を取り、事故の発生防止に努めること。 希釈する場合は、水がはね返らないようにして、均一に撹拌し、手や指で直接かき混ぜるようなことはしないこと。希釈する容器は専用のものとし、他と兼用しないこと。 分取するときは、殺虫剤と明記されたされた専用の容器を使用し、食品用の容器や誤用の恐れのある容器に入れないこと。 本剤と他の薬剤とをむやみに混合したり、加熱したりしないこと。 アルカリ性のアルカリ性の下では分解しやすいので石けん液等の混入を防ぐこと。 50℃以上の高温になる場所又は、50℃以下でも高温で密閉度の高い場所では使用しないこと。 本品は害虫駆除業者専用です。害虫駆除業者以外の方は使用しないこと。※害虫駆除業者とは、一般にPCO業者と呼ばれています。 <相談すること> 万一、誤って薬剤を飲み込んだ場合、または、薬剤の使用により頭痛、目や喉の痛み、咳、めまい、吐気、気分が悪くなった場合などには、直ちに使用を中止し、清浄な空気の場所で安静にして、医師の診療を受けること。医師の診療を受ける際には、使用薬剤の名称、成分名、症状、被曝状況などについてできるだけ詳細に医師に告げること(本品は有機リン系のプロペタンホスを含有することを告げること。) 万一、薬剤が目、口などに入ったときは、直ちに水でよく洗い流すこと。作業中に大量の薬剤を浴びた場合には、直ちに汚染した衣類を脱ぎ、シャワーを浴びるなどして体に付着した薬剤を洗い落とし、清潔な衣類に着替えること。また、必要に応じて、医師の診療を受けること。 <その他の注意> 使用前に必ずラベルをよく読み、十分理解した上で使用すること。 定められた効能または効果に従い、用法及び用量を厳守して使用すること。 再処理時期は通常3~6ヶ月に1回が目安ですが、再処理する場合には対象害虫の発生状況を確認しながら行い、対象害虫が発生しない状況では再処理をしないこと。 噴霧した場所に乳幼児やペットを出入りさせる場合は、接触することのないよう十分に留意すること。 食品、食器、飼料、おもちゃ、寝具、衣類、愛玩動物、観賞魚、植物、貴重品、美術品、楽器、電気製品などはあらかじめ他へ移すか、あるいは格納し、薬剤がかからないようにすること。 床一面に噴霧するのではなく、床面の壁際、家具や厨房設備・装置同士あるいは壁・床との隙間等、ヒトやペットが接触することのないような場所に限定し噴霧すること。 保護具及び使用する機械機器類は、あらかじめよく点検整備しておくこと。 希釈する前に薬品をよく振って使用すること。 使用に際しては、必要量だけを分取し、その都度使い切ること。 屋内など通気の悪い場所での作業では、使用前に窓やドア等を開放し、使用時及び使用後の十分な換気を確保すること。 噴霧中は、たびたび液をかき混ぜるか又は振とうさせ、均質な懸濁性を保つこと。 塗装面やプラスチック、石材、漆喰、白木等に薬剤が付着した場合は変色、変形する場合があるので、多いなどの処置をして薬剤がかからないようにすること。また、金属面にはサビを生じる恐れがあるので注意すること。 薬剤の調製、散布中には喫煙、飲食をしないこと。使用中又は使用後にトイレに行くときは、手や顔をよく洗ってから行くこと。 使用後は必ず手や指などを石鹸でよく洗うこと。 作業時の衣服は、他の衣類と区別して洗濯し、保護具も洗剤を使ってよく洗うこと。希釈や薬剤処理に用いた機械機器類もよく洗うこと。 汚染した器物や洗浄液は、作業現場から持ち帰り、架線故障、下水道などの水系や、地下水を汚染する恐れのある場所には捨てないこと。 薬剤が漏洩した場合は、吸収性の媒体、例えば砂、軽石、ボロ布、オガクズ等に吸着させ、広がりを阻止して回収すること。 漏洩した薬剤が井戸、池、河川などの水系に流入した場合は、直ちに警察又は保健所に届けること。 火災事故の場合には次のように処理すること。本剤は燃焼しませんが、火災の際有毒なガスが発生する恐れがあるので、人を避難させるなど配慮すること。 使用に際してのご不明の点や事故があった場合は、消費者相談窓口へ連絡すること。 <保管および取扱い上の注意> 使用後に残った薬剤は、ラベル表示のある元の容器に密封し、他のものと区別して保管すること。 保管場所は、食品、食器、飼料等と区別し、小児の手の届かない所で、直射日光の当たらない乾燥した涼しい場所にすること。 薬剤を廃棄する場合は、産業廃棄物として廃棄すること。 使用済みの空容器は、石けん水でよく洗い、小児が手に触れないようにするとともに、他に転用せず、産業廃棄物として廃棄すること。

33000 円 (税込 / 送料別)

【第2類医薬品】キップパイロール-Hi 15g

軽度のやけど、日やけ、切傷【第2類医薬品】キップパイロール-Hi 15g

サイズ15g商品説明文キップパイロール-Hiは古くから軽度のやけど、 切傷の家庭薬として愛用されている軟膏剤です。使用上の注意■■相談すること■■1.次の人は使用前に医師又は薬剤師にご相談ください(1)医師の治療を受けている人。(2)本人又は家族がアレルギー体質の人。(3)薬によりアレルギー症状を起こしたことがある人。(4)患部が広範囲の人。(5)湿潤やただれのひどい人。(6)深い傷やひどいやけどの人。2.次の場合は、直ちに使用を中止し、この文書を持って医師又は薬剤師にご相談ください(1)使用後、次の症状があらわれた場合関係部位:皮ふ症状 :発疹・発赤、かゆみ(2)5~6日間使用しても症状がよくならない場合成分・分量100g中成分:イソプロピルメチルフェノール分量:0.1g働き:殺菌作用により、細菌による二次感染を防ぎ、治りを早めます。成分:酸化亜鉛分量:6.018g働き:殺菌作用及び消炎作用により、軽度のやけど、切傷及びすり傷に効果をあらわします。成分:フェノール分量:0.444g働き:殺菌作用及び消炎作用により、軽度のやけど、切傷及びすり傷に効果をあらわします。成分:サリチル酸分量:0.056g働き:殺菌作用及び消炎作用により、軽度のやけど、切傷及びすり傷に効果をあらわします。添加物として、パラフィン、サラシミツロウ、ラノリン、サリチル酸メチル、ワセリン、香料を含有します。効能・効果軽度のやけど、切傷、すり傷、ひび、あかぎれ、かみそりまけ、日やけ、雪やけによる炎症。用法・用量疾患の程度により、適量を患部に塗布するか、又はガーゼ等にのばして貼付します。〈用法・用量に関連する注意〉(1)定められた用法・用量を厳守してください。(2)小児に使用させる場合には、保護者の指導監督のもとに使用させてください。(3)目に入らないように注意してください。万一、目に入った場合には、すぐに水又はぬるま湯で洗ってください。なお、症状が重い場合には、眼科医の診療を受けてください。(4)外用にのみ使用してください。保管及び取扱いの注意(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に密栓して保管してください。(2)小児の手の届かない所に保管してください。(3)他の容器に入れ替えないでください。(誤用の原因になったり品質が変わるおそれがあります。)(4)高温で仮に中味が溶けても流れ出ないように、水平に保管してください。(5)使用期限をすぎた製品は、使用しないでください。「このような時、お使いください」★軽度のやけどにまず冷やします。そのあと塗ってください。皮がむけたり、痛みがある時は、ガーゼ等にのばして患部に貼り、ホウタイをします。★切傷、すり傷に傷口をきれいにして、そのあと塗ってください。ガーゼ等にのばして、患部に貼り、ホウタイをするのもよいでしょう。★ひび、あかぎれに患部をお湯できれいにします。そのあとマッサージをするようによくすりこんでください。さらに手袋やソックスで保護するとよいでしょう。★かみそりまけにヒゲそり後によくすりこんでください。かみそりまけで痛みのある場合には、うすく、そっと塗ります。★日やけ、雪やけによる炎症に強い日光に長時間さらすと皮ふは水分を失い、炎症を起こしてヒリヒリ痛んだり、水疱ができます。このような日光による炎症には患部をよく冷やし、そのあとうすく塗ってください。軽度のやけどと同じように、ガーゼ等にのばして患部に貼るのもよいでしょう。原産国日本商品区分第2類医薬品使用期限使用期限まで半年以上あるものをお送りします在庫/返品メーカー名(製造)キップ薬品株式会社販売会社キップ薬品株式会社 TEL 03(3717)3568広告文責・販売業者株式会社大屋お問合せ先:0570-033939当店では、ギフトラッピング(熨斗対応を含む)はお受けすることができませんので、あらかじめご了承ください。リニューアルに伴い、パッケージ・内容等予告なく変更する場合がございます。予めご了承ください。「医薬品販売に関する記載事項」(必須記載事項)はこちら

319 円 (税込 / 送料別)

【第2類医薬品】 トコジラミ駆除 ゴキブリ駆除 水性サフロチン乳剤「SES」18L ヒトスジシマカ 退治 感染症媒介蚊 対策 ハエ 蚊 駆除 ウジ ボウフラ 対策 殺虫剤 (害虫駆除業者用)

蚊成虫駆除 ヒトスジシマカ駆除 デング熱 チクングニア熱対策に【第2類医薬品】 トコジラミ駆除 ゴキブリ駆除 水性サフロチン乳剤「SES」18L ヒトスジシマカ 退治 感染症媒介蚊 対策 ハエ 蚊 駆除 ウジ ボウフラ 対策 殺虫剤 (害虫駆除業者用)

商品名 水性サフロチン乳剤「SES」 容 量 18L 有効成分 プロペタンホス…3.0% その他4成分 適応害虫 ハエ成虫、ハエ幼虫(ウジ)、蚊成虫、蚊幼虫(ボウフラ)、ゴキブリ(油虫)、ノミ、トコジラミ(ナンキンムシ)、イエダニ、マダ二 区 分 第2類医薬品 使用期限 1年以上 広告文責 株式会社イーライフ [薬剤師] 田中孝江 [TEL] 072-943-6003 販売元 住化エンバイロメンタルサイエンス株式会社 ●商品特長 ◆ハエ成虫、ハエ幼虫(ウジ)、蚊成虫、蚊幼虫(ボウフラ)、ゴキブリ(油虫)、ノミ、トコジラミ(ナンキンムシ)、イエダニ、マダ二の防除、屋内塵性ダニ類の増殖抑制及び駆除。 ●使用方法 蠅(ハエ)・蚊(カ)成虫駆除 【直接噴霧】 1㎡につき10倍液を成虫に向けて適宜噴霧する。この際には過剰な使用を避ける。 【残留噴霧】 1㎡につき10倍液約50mlをハエや蚊のよく止まる天井や壁などの全面にあらかじめ噴霧する。 【ハエ幼虫(ウジ)駆除】 1㎡につき200倍液2Lを幼虫の発生場所に散布する。ゴミや堆肥の場合は、よく中までしみ込むように、 400倍に希釈して散布量を2倍とする。 【蚊幼虫(ボウフラ)駆除】 発生場所の水量1tにつき、本剤を30~50ml(有効成分0.9~1.5ppm)を適宜水で希釈して散布する。 【ゴキブリ(油虫)、マダ二駆除】 1㎡につき10倍液50mlの割合で重点的に、ゴキブリ、マダ二の潜み場所あるいはよくはい回る場所に 残留塗布又は噴霧する。 【ノミ、トコジラミ、イエダニ駆除】 1㎡につき10倍液50mlの割合で使用する。 屋内塵性ダニ類 生息域の表面1㎡につき10倍液50mlの割合で使用する。散布後は通気をよくする。 ※その他、使用上の注意をよく読んでからお使い下さい。 ●使用上の注意 ラベルをよく読む。記載以外には使用しない。 小児の手の届くところには置かない。 【してはいけないこと】 1.薬剤を口や目に入れないこと。 2.使用するとき以外は、薬剤を分取しないこと。 3.分取するときは、殺虫剤と明記された専用の容器を使用し、食品用の容器や誤用の恐れのある容器に入れないこと。 4.希釈するときは薬剤がはね返らないようにして均一に撹拌し、手や指で直接かき混ぜないこと。希釈する容器は殺虫剤と明記した専用のものとし、他と兼用しないこと。 【相談すること】 1.万一、誤って薬剤を飲み込んだ場合は、吐かせず直ちに医師の診療を受けること。薬剤の使用により頭痛、目や喉の痛み、咳、めまい、吐気、気分が悪くなった場合などには直ちに使用を中止し、清浄な空気の場所で安静にして医師の診療を受けること。医師の診療を受ける際には使用薬剤の名称、成分名、症状、被爆状況などについて出来るだけ詳細に医師に告げること。 【使用に際しての注意】 1.使用前に必ずラベルをよく読み、十分理解した上で使用すること。 2.定められた効能または効果に従い、用法及び用量を厳守して使用すること。 3.薬剤によってアレルギー症状やかぶれなどを起こしやすい特異体質の人は、薬剤の処理作業には従事しないこと。 4.病人、特異体質者、妊婦、乳幼児などは、薬剤の影響のない場所に移動させること。 5.環境を汚染しないように乱用を避けること。また養殖地、井戸、地下水などを汚染する恐れのある場所、蜜蜂、蚕(桑)、水棲生物などに被害を及ぼす恐れのある場所では使用しないこと。 6.食品、食器、飼料、おもちゃ、寝具、衣類、愛玩動物、観賞魚、植物、貴重品、美術品、楽器、電気商品などはあらかじめ他へ移すか、あるいは格納し、薬剤がかからないようにすること。 7.保護具(長袖の作業衣、作業帽、保護メガネ、保護マスク、保護靴、ゴム手袋など)および使用する機械器具類は、あらかじめよく点検整備しておくこと。 8.使用に際しては、必要量だけを分取し、その都度使い切ること。 9.本剤と他の薬剤とを混合したり、加熱したりしないこと。 10.塗装面やプラスチック、石材、漆喰、白木などに薬剤が付着した場合は変色、変形する場合があるので、覆いなどの処置をして薬剤がかからないようにすること。 11.植物によっては、薬剤の影響がでる場合があるので、あらかじめ格納するか、事前に確認してから使用すること。 【使用中又は使用後の注意】 1.使用に際しては保護具は必ず着用し、身体の露出部を少なくして薬剤を浴びないようにするとともに、できるだけ吸い込まないように注意すること。 2.屋内など通気の悪い場所での作業では十分換気するよう配慮し、処理後は必ず換気をすること。 3.薬剤の調製、散布中は喫煙、飲食をしないこと。使用中又は使用後にトイレにいく時は、手や顔をよく洗ってから行くこと。 4.使用後は必ず手や指などを石けんと水でよく洗うこと。また、使用中薬剤が皮膚に付いたときは、直ちに石けんと水でよく洗うこと。万一、薬剤が口、目などに入ったときは、直ちに水でよく洗い流すこと。作業中に大量の薬剤を浴びた場合には直ちに汚染した衣類を脱ぎ、シャワーを浴びるなどして体に付着した薬剤を洗い落とし、清潔な衣類に着替えること。また必要に応じて医師の診療を受けること。 5.作業時の衣類は他の衣類と区別して洗濯し、保護具も洗剤でよく洗うこと。希釈や薬剤処理に用いた機械器具類もよく洗うこと。 6.使用済みの空容器などは石けん水でよく洗い、小児が手に触れないようにするとともに、他に転用しないこと。汚染した器物や洗浄液は作業現場から持ち帰り、河川、湖沼、下水道などの水系や、地下水を汚染する恐れのある場所には捨てないこと。 【保管上の注意】 1.薬剤は、他の容器に移し替えないこと。 2.薬剤を開封した後は、容器を密封し他のものと区別して保管すること。 3.保管場所は食品、食器、飼料などと区別し、小児の手の届かない所で、直射日光が当たらない乾燥した涼しい場所にすること。 【その他の注意】 1.漏洩した場合には次のように処置すること。 (1)吸収性の媒体、例えば砂、軽石、ボロ布、オガクズなどに吸着させ、広がりを阻止して回収すること。 (2)漏洩した薬剤が井戸、池、河川などの水系に流入した場合には、直ちに警察又は保健所に届け出ること。 2.本剤は燃焼しないが、火災の際有害なガスが発生する恐れがあるので、人を避難させるなど配慮すること。 3.寒冷地等で結晶が析出した場合には、60度以下の温浴で溶解してから使用すること。 4.ラベルに記載した使用方法や注意事項などを守らないで生じた事故についての責任を負うことはできません。 【注意-人体に使用しないこと】 ※パッケージは予告なく変更されることがあります。

30800 円 (税込 / 送料別)

\クーポン有/ 【楽天ランキング1位】 アドバリア かぶれ防止保湿ジェル AB-60 / 4562136351105 2本 6本 12本 セット 湿布 かぶれ 防止 保湿 ジェル 回路固定 体位固定 乾燥 対策 オイルフリー 保湿力 高い お肌 やさしい テープ 貼れる 送料無料

【まとめ買いで5,280円お得!】 アドバリア かぶれ防止保湿ジェル AB-60 / 4562136351105 セット 湿布 かぶれ 防止 保湿 ジェル 回路固定 体位固定 乾燥 対策 オイルフリー 保湿力\クーポン有/ 【楽天ランキング1位】 アドバリア かぶれ防止保湿ジェル AB-60 / 4562136351105 2本 6本 12本 セット 湿布 かぶれ 防止 保湿 ジェル 回路固定 体位固定 乾燥 対策 オイルフリー 保湿力 高い お肌 やさしい テープ 貼れる 送料無料

【商品概要】 回路・体位固定に ~ 塗布後にテープが貼れる保湿ジェル 高分子ポリマーによるバリア効果により、テープの粘着剤からお肌を守るテーピング専用ジェルです。混合植物エキス配合で、無香料・無着色・弱酸性でお肌にやさしく、ワセリンなどの油脂分を使用していないにもかかわらず保湿効果もあります。 【アドバリアの特徴】 ・テープや貼付剤が貼れる オイルフリーなので塗布後はサラっとしており、その上からサージカルテープや貼付剤を貼ることができます。また指先に塗布した後でも触れたものを汚しにくく、ゴム手袋の使用などもスムーズに行えます。もちろん衣服と触れ合う部位に使用しても気になりません。 ・高い保湿力 アミノ酸系セラミド類似物質を配合。皮膚の角質層の細胞間にあり、保湿の役割を果たす「セラミド」と同じ働きをする成分が保湿効果を高めています。同時に高分子クロスポリマーが、皮膚上にバリア機能のある薄膜を形成し保湿力をさらに高めています。 ・お肌にやさしい 無香料、無着色で肌トラブルを引き起こすパラベンなどを使用せず、肌にやさしい弱酸性(pH6.2前後)ですので安心してご使用いただけます。 アドバリアのために厳選した混合植物エキスの配合でお肌を健やかに整えます。 【使用方法】 (1) 0.1g(直径6mm)を手に押し出して下さい。 (2) ジェルが乾燥する前に、塗布した範囲に薄く伸ばし、お肌になじませて、そのまま乾燥させてください。 (3) 30秒~1分で乾燥し目立たなくなりますが、お肌の表面にはアドバリアの薄膜が形成されています。 ※穿刺部の消毒や医療用テープの固定は乾燥後に行って下さい。 【ご使用上の注意】 ・ご使用後はキャップをきちんと閉めて下さい。 ・目に入った場合はすぐにぬるま湯か水で洗い流して下さい。 ・天然成分を配合しているので、熱や光により色や香りが変化することがあります。直射日光にあたるところや、極端に高温・多湿のところには置かないで下さい。 ・乳幼児の手の届かないところに置いて下さい。 商品情報 品名 アドバリア 入数 ・2本 ・6本 ・12本 内容量 60g/本 配合成分 水、BG、グリセリン、エタノール、トウキエキス、シャクヤクエキス、センキュウエキス、ジオウエキス、オウレンエキス、オウバクエキス、オウゴンエキス、クチナシエキス、(アクリル酸ブチル/イソプロピルアクリルアミド/ジメタクリル酸PEG-18)クロスポリマー、(アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメリツタウリンNa)コポリマー、ポリソルベート60、スクワラン、ペンチレングリゴール、(アクリレーツ、アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、オキシベンゾン-4、キサンタンガム、アルギニン、加水分解コラーゲン、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、水添レシチン、ラウリン酸ポリグリセリル-10、1,2-ヘキサンジオール、トコフェロール JANコード 4562136351105 品番 AB-60 製造元 アズテック株式会社

6160 円 (税込 / 送料込)

【第2類医薬品】 蚊 ハエ ウジ ボウフラ駆除 金鳥スミチオン乳剤 18L 有機リン系 殺虫剤 ハエ 幼虫 ゴキブリ ノミ トコジラミ ナンキンムシ イエダニ マダニ駆除 対策 スミチオン 希釈

ハエ成虫 ハエ幼虫 ウジ 蚊成虫の駆除にスミチオン乳剤【第2類医薬品】 蚊 ハエ ウジ ボウフラ駆除 金鳥スミチオン乳剤 18L 有機リン系 殺虫剤 ハエ 幼虫 ゴキブリ ノミ トコジラミ ナンキンムシ イエダニ マダニ駆除 対策 スミチオン 希釈

商品名 金鳥スミチオン乳剤 内容量 18L(缶) 有効成分 フェニトロチオン…10%(w/w) 剤型 乳剤 適用害虫 ハエ成虫、ハエ幼虫(ウジ)、蚊成虫、蚊幼虫(ボウフラ)、ゴキブリ、ノミ、トコジラミ(ナンキンムシ)、イエダニ、マダニ 区分 第2類医薬品 使用期限 1年以上 広告文責 株式会社イーライフ [薬剤師] 田中孝江 [TEL] 072-943-6003 発売元 大日本除虫菊株式会社 ●商品特長 ≪本剤の特長≫ ◆低毒性で殺虫力と残効性がすぐれています。 ≪効能≫ ◆ハエ成虫、ハエ幼虫(ウジ)、蚊成虫、蚊幼虫(ボウフラ)、ゴキブリ、ノミ、トコジラミ(ナンキンムシ)、イエダニ、マダニの防除 ●使用方法 ≪用法・用量≫ ◆目的に応じて水で希釈し、一般に害虫の生息又は発生場所に対して使用して下さい。 適用害虫 希釈倍数 使用方法 ハエ・蚊成虫 20倍 直接噴霧:成虫に向けて適宜噴霧して下さい。 この際、過剰な使用を避けて下さい。 残留噴霧:1m²あたり50mLをハエや蚊のよく止まる天井や壁などの全面にあらかじめ噴霧してください。 ハエ幼虫(ウジ) 400倍 1m²あたり2Lを幼虫の発生場所に散布して下さい。 800倍 ゴミや堆肥の場合は、よく内部までしみ込むように、1m²あたり4Lを散布して下さい。 蚊幼虫(ボウフラ) 発生場所の水量1m³につき本剤の20mL(有効成分2ppm)を適宜水で希釈して散布して下さい。 ゴキブリ(油虫) 10~20倍 1m²あたり50mLの割合で、重点的にゴキブリの潜み場所あるいはよくはい回る場所に残量塗布または噴霧して下さい。 ノミ トコジラミ(ナンキンムシ) イエダニ、マダニ 10~20倍 1m²あたり50mLの割合で使用して下さい。 ●使用上の注意 ご使用前にラベルをよく読み正しくお使い下さい。 注意-人体に使用しないこと。 【してはいけないこと】 (守らないと副作用・事故が起こりやすくなります。) ◆薬剤を口や目に入れないこと。 ◆小分け配布をしないこと。 ◆希釈するときは、水がはね返らないようにして、均一に撹拌し、手や指で直接かき混ぜるようなことはしないこと。希釈する容器は専用のものとし、他と兼用しないこと。 【相談すること】 ◆万一、誤って薬剤を飲み込んだ場合は、吐かせず直ちに医師の診療を受けること。薬剤の使用により頭痛、目や喉の痛み、咳、めまい、吐気、気分が悪くなった場合などには、直ちに使用を中止し、清浄な空気の場所で安静にして、医師の診療を受けること。 ◆医師の診療を受ける際には、本剤が石油系溶剤を含む製剤であること、および使用薬剤の名称、成分名、症状、被曝状況についてできるだけ詳細に医師へ告げること。 【使用に際しての注意】 ◆定められた効能又は効果に従い、用法及び用量を厳守して使用すること。 ◆薬剤によってアレルギー症状やかぶれなどを起こしやすい特異体質の人は、薬剤の処理作業には従事しないこと。 ◆病人、特異体質者、妊婦、乳幼児などは、薬剤の影響のない場所に移動させること。 ◆環境を汚染しないように乱用を避けること。また養殖池、井戸、地下水などを汚染する恐れのある場所、蜜蜂、蚕(桑)、水棲生物などに被害を及ぼす恐れのある場所では使用しないこと。 ◆食品、食器、飼料、おもちゃ、寝具、衣類、愛玩動物、観賞魚、植物、貴重品、美術品、楽器、電気商品などはあらかじめ他へ移すか、あるいは格納し、薬剤がかからないようにすること。 ◆保護具(長袖の作業衣、作業帽、保護メガネ、保護マスク、保護靴、ゴム手袋など)及び使用する機械器具は、あらかじめよく点検整備しておくこと。 ◆使用に際しては、必要量だけを分取し、その都度使い切ること。 ◆本剤と他の薬剤とをむやみに混合したり、加熱したりしないこと。 ◆塗装面やプラスチック、石材、漆喰、白木などに薬剤が付着した場合は変色・変形する場合があるので、覆いなどの処置をして薬剤がかからないようにすること。 ◆本剤は引火性があるので、火気のある場所では使用しないこと。また、電気火花が発生しそうなところでは電源を切ってから使用すること。 ◆小分けするときは、食品用の容器や誤用の恐れのある容器に入れないこと。 【使用中や使用後の注意】 ◆使用に際しては、保護具は必ず着用し、身体の露出部を少なくして薬剤を浴びないようにするとともに、できるだけ吸い込まないように注意すること。 ◆屋内など通気の悪い場所での作業では、十分換気するよう配慮し、処理後は必ず換気をすること。 ◆薬剤の調製、散布中は喫煙、飲食をしないこと。使用中又は使用後にトイレに行くときは、手や顔をよく洗ってから行くこと。 ◆使用後は必ず手や指などを石けんと水でよく洗うこと。また、使用中薬剤が皮膚に付いたときは、直ちに石けんと水でよく洗うこと。万一、薬剤が口、目などに入ったときは、直ちに水でよく洗い流すこと。作業中に大量の薬剤を浴びた場合には、直ちに汚染した衣類を脱ぎ、シャワーを浴びるなどして体に付着した薬剤を洗い落とし、清潔な衣類に着替えること。また、必要に応じて医師の診療を受けること。 ◆作業時の衣服は、他の衣服と区別して洗濯し、保護具も洗剤でよく洗うこと。希釈や薬剤処理に用いた機械器具類もよく洗うこと。 ◆使用済みの空容器などは、石けん水でよく洗い、小児が手に触れないようにするとともに、他に転用しないこと。汚染した器物や洗浄液は作業現場から持ち帰り、河川、湖沼、下水道などの水系や、地下水を汚染する恐れのある場所には捨てないこと。 【保管及び取り扱い上の注意】 ◆使用後に残った薬剤は、ラベル表示のある元の容器に密封し、他のものと区別して保管すること。 ◆保管場所は、食品、食器、飼料などと区別し、小児の手の届かない所で、直射日光が当たらない乾燥した涼しい場所にすること。 ◆漏洩した場合には、次のように処置すること。 (1)吸収性の媒体、例えば砂、軽石、ボロ布、オガクズなどに吸着させ、広がりを阻止して回収すること。 (2)火災の危険が生じた場合には、すべての火元を止め、火災の誘発を防止する処置を講ずること。 (3)漏洩した薬剤が井戸、池、河川などの水系に流入した場合には、直ちに警察又は保健所に届け出ること。 ◆火災事故の場合には次のように処置すること。 (1)火災の拡大を軽減する最大の措置を講じること。 (2)薬剤が燃焼すると有害なガスが発生する恐れがあるので、人を避難させること。 【その他】 ◆第二石油類(水溶性)・危険等級III・火気厳禁・殺虫剤用灯油 ※パッケージは予告なく変更されることがあります。

30800 円 (税込 / 送料別)

あす楽 殺虫剤 ゴキブリ トコジラミ 害虫駆除 水性サフロチン乳剤「SES」500ml 液体 効果 チャバネゴキブリ ノミ イエダニ マダニ【第2類医薬品】

【通常在庫品】プロペタンホスを有効成分とした水性タイプの乳剤です。あす楽 殺虫剤 ゴキブリ トコジラミ 害虫駆除 水性サフロチン乳剤「SES」500ml 液体 効果 チャバネゴキブリ ノミ イエダニ マダニ【第2類医薬品】

水性サフロチン乳剤「SES」は、ピレスロイド系とは異なる有機リン系のプロペタンホスを有効成分とした業務用殺虫剤です。水性タイプなので引火性が無く、薬剤臭が少ない薬剤です。 特 長 ・プロペタンホスを有効成分。 ・抵抗性ゴキブリにも有効です。 ・薬剤臭が少ない製剤です。 ・引火性がありません。 有効成分 プロペタンホス 3%、その他4成分 効能・効果 ハエ成虫、ハエ幼虫(ウジ)、蚊成虫、蚊幼虫(ボウフラ)、ゴキブリ、ノミ、トコジラミ(ナンキンムシ)、イエダニ、マダニの防除、屋内塵性ダニ類の増殖抑制及び駆除。 剤 形 水性乳剤 容 量 500mL リスク区分 第2類医薬品 メーカー 住化エンバイロメンタルサイエンス株式会社この商品に関連するアイテム 商品の特長 有機リン系殺虫成分「プロペタンホス」を有効成分にしています。 ピレスロイド抵抗性ゴキブリ、トコジラミ対策にも有効です。 薬剤臭が少ない製剤です。 水性薬剤のため引火性がありません。 使用方法 目的に応じて水で希釈し、一般に害虫の生息又は発生場所に対して使用する。 適用害虫 用法・用量 ゴキブリ・マダニ 1m2につき10倍液50mlまたは4倍液20mlの割合で重点的に、ゴキブリ、マダニの潜み場所あるいはよくはい回る場所に残留塗布又は噴霧する。 ノミ、トコジラミ(ナンキンムシ)、イエダニ 1m2につき10倍液50mlまたは4倍液20mlの割合で使用する。 屋内塵性ダニ類 生息域の表面1m2につき10倍液50mlまたは4倍液20mlの割合で使用する。 ハエ・蚊成虫 【直接噴霧の場合】通常、10倍液を成虫に向けて適宜噴霧する。この際、過剰な使用を避ける。 【残留噴霧の場合】1m2につき10倍液50mlをハエや蚊のよく止まる天井や壁等の全面にあらかじめ噴霧する。 ハエ幼虫(ウジ) 1m2につき200倍液2Lを幼虫の発生場所に散布する。ゴミや堆肥の場合は、よく中までしみ込むように、400倍に希釈して散布量を2倍とする。 蚊幼虫(ボウフラ) 発生場所の水量1m3につき本剤の30~50ml(有効成分0.9~1.5ppm)を適宜水で希釈して散布する。 蚊成虫 【屋外処理】蚊成虫の生息場所に1m2あたり10~50倍液20mlを噴霧する。 使用上の注意 ラベルをよく読む。記載以外には使用しない。 小児の手の届くところには置かない。 <してはいけないこと> 薬剤を口や目に入れないこと。 使用するとき以外は、薬剤を分取しないこと。 分取するときは、殺虫剤と明記した専用の容器を使用し、食品用の容器や誤用の恐れのある容器に入れないこと。 希釈するときは薬液がはね返らないようにして均一に撹拌し、手や指で直接かき混ぜないこと。希釈する容器は殺虫剤と明記した専用のものとし、他と兼用しないこと。 <相談すること> 万一、誤って薬剤を飲み込んだ場合は、吐かせず直ちに医師の診療を受けること。薬剤の使用により頭痛、目や喉の痛み、咳、めまい、吐気、気分が悪くなった場合などには直ちに使用を中止し、清浄な空気の場所で安静にして医師の診療を受けること。医師の診療を受ける際には使用薬剤の名称、成分名、症状、被曝状況についてできるだけ詳細に医師に告げること。 <使用に際しての注意> 使用前に必ずラベルをよく読み、十分理解した上で使用すること。 定められた効能又は効果に従い、用法及び用量を厳守して使用すること。 薬剤によってアレルギー症状やかぶれなどを起こしやすい特異体質の人は、薬剤の処理作業には従事しないこと。 病人、特異体質者、妊婦、乳幼児などは、薬剤の影響のない場所に移動させること。 環境を汚染しないように乱用を避けること。また、養殖池、井戸、地下水などを汚染する恐れのある場所、蜜蜂、蚕(桑)、水棲生物などに被害を及ぼす恐れのある場所では使用しないこと。 食品、食器、飼料、おもちゃ、寝具、衣類、愛玩動物、観賞魚・植物、貴重品、美術品、楽器、電気製品などはあらかじめ他へ移すかあるいは格納し、薬剤がかからないようにすること。 保護具(長袖の作業衣、作業帽、保護メガネ、保護マスク、保護靴、ゴム手袋など)および使用する機械器具類は、あらかじめよく点検整備しておくこと。 使用に際しては必要量だけを分取し、その都度使い切ること。 本剤と他の薬剤とを混合したり、加熱したりしないこと。 塗装面やプラスチック、石材、漆喰、白木などに薬剤が付着した場合は変色・変形する場合があるので、覆いなどの処置をして薬剤がかからないようにすること。 植物によっては、薬剤の影響が出る場合があるのであらかじめ格納するか、事前に確認してから使用すること。 <使用中又は使用後の注意> 使用に際しては保護具は必ず着用し、身体の露出部を少なくして薬剤を浴びないようにするとともに、できるだけ吸い込まないように注意すること。 屋内など通気の悪い場所での作業では十分換気するよう配慮し、処理後は入室前に必ず換気をすること。 薬剤の調製、散布中は喫煙、飲食をしないこと。使用中又は使用後にトイレにいくときは、手や顔をよく洗ってから行くこと。 使用後は必ず手や指などを石けんと水でよく洗うこと。また使用中薬剤が皮膚に付いたときは、直ちに石けんと水でよく洗うこと。万一、薬剤が口、目などに入ったときは、直ちに水でよく洗い流すこと。作業中に大量の薬剤を浴びた場合には直ちに汚染した衣類を脱ぎ、シャワーを浴びるなどして体に付着した薬剤を洗い落とし、清潔な衣類に着替えること。また必要に応じて医師の診療を受けること。 作業時の衣類はほかの衣類と区別し洗濯し、保護具も洗剤でよく洗うこと。希釈や薬剤処理に用いた機械器具類もよく洗うこと。 使用済みの空容器などは石けん水でよく洗い、小児が手に触れないようにするとともに、他に転用しないこと。汚染した器物や洗浄液は作業現場から持ち帰り、河川、湖沼、下水道などの水系や、地下水を汚染する恐れのある場所には捨てないこと。 <保管および取扱い上の注意> 薬剤は、他の容器に移し替えないこと。 薬剤を開封した後は、容器を密封し他のものと区別して保管すること。 保管場所は食品、食器、飼料などと区別し、小児の手の届かないところで、直射日光が当たらない乾燥した涼しい場所にすること。 氷点下などの低温で保管すると結晶が析出することがある。 <その他の注意> 漏洩した場合には次のように処置すること。 1)吸収性の媒体、例えば砂、軽石、ボロ布、オガクズなどに吸着させ、広がりを阻止して回収すること。 2)漏洩した薬剤が井戸、池、河川などの水系に流入した場合には、直ちに警察又は保健所に届け出ること。 本剤は燃焼しないが、火災の際有害なガスが発生する恐れがあるので、人を避難させるなど配慮すること。 ラベルに記載した使用方法や注意事項などを守らないで生じた事故についての責任を負うことはできません。

1760 円 (税込 / 送料別)