「経営 > 経営戦略」の商品をご紹介します。

なぜ、あなたの仕事は終わらないのか スピードは最強の武器である [ 中島聡 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】なぜ、あなたの仕事は終わらないのか スピードは最強の武器である [ 中島聡 ]

スピードは最強の武器である 中島聡 文響社ナゼアナタノシゴトハオワラナイノカ ナカジマサトシ 発行年月:2016年06月03日 予約締切日:2016年06月02日 ページ数:288p サイズ:単行本 ISBN:9784905073413 中島聡(ナカジマサトシ) 1960年北海道生まれ。早稲田大学高等学院、早稲田大学大学院理工学研究科修了。高校時代からパソコン系雑誌『週刊アスキー』において記事執筆やソフトウェアの開発に携わり、大学時代には世界初のパソコン用CADソフト「CANDY」を開発。学生ながらにして1億円を超えるロイヤリティーを稼ぐ。1985年に大学院を卒業しNTTの研究所に入所し、1986年にマイクロソフトの日本法人(マイクロソフト株式会社、MSKK)に転職。1989年には米国マイクロソフト本社に移り、Windows95、Internet Explorer3.0/4.0、Windows98のソフトウェア・アーキテクト(ソフトウェアの基本設計・設計思想〈グランドデザイン〉を生み出すプログラマー)を務め、ビル・ゲイツの薫陶を受ける。本書は、早咲きであった著者の「時間術」をまとめたもの。学生時代から、そして米マイクロソフト本社においても、「右クリック」「ダブルクリック」「ドロップ&ドラッグ」を現在の形にするなどWindows95の基本設計を担当し、またWindows98ではOSにインターネット・ブラウザの機能を統合することで、マイクロソフトのブラウザのシェアを世界一にするなど、大きな成果を上げ続けた秘訣こそが、この「時間術」だった。2000年に米マイクロソフトを退社し、ソフトウェア会社のUIEvolutionを設立してCEOに就任、現在に至る。人気ブログ「Life is beautiful」及びメルマガ「週刊Life is beautiful」でも有名(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 なぜ、あなたの仕事は終わらないのか/2 時間を制する者は、世界を制す/3 「ロケットスタート時間術」はこうして生み出された/4 今すぐ実践 ロケットスタート時間術/5 ロケットスタート時間術を自分のものにする/6 時間を制する者は、人生を制す 世界を変えたのは「締め切りを守る男」だった。世界を一変させたWindows95の設計思想を生み出した伝説の日本人が教える人生を制するスピード仕事術。本書の著者、中島聡氏は、みなさんが今使っているパソコンの「ドラッグ&ドロップ」や「ダブルクリック」などを現在の形にしたことで知られる元マイクロソフトの伝説のプログラマーです。過労死が続出するほど多忙を極め、納期遅れが蔓延するプログラマーの世界で、中島氏は「一度も納期に遅れたことがない男」として活躍。「期限までの日数の2割で、仕事の8割を終えて後は流す」その驚異の仕事術は、「小学4年生から、夏休みの宿題は7月中に終わらせて、あとは好きなことをしていた」というところからスタートしたのです。・午前中だけで1日の仕事をほぼ終えられる・半年以上の長期プロジェクトを最も効率的に進められる・締め切りギリギリになって「終わりません」と言わずにすむ。・メールを返信すべき本当の時間がわかる。・徹夜ナシ、残業ナシで、能力の高い人に勝てる。こんな一生ものの仕事術を、ぜひ身につけてみませんか?ーあなたの人生を、楽しい仕事でいっぱいにするために。本書は、そんな本質的なメッセージに裏打ちされた、あなたの仕事をよりクリエイティブにするための「スピード術」なのです。 本 ビジネス・経済・就職 マネジメント・人材管理 リーダーシップ・コーチング ビジネス・経済・就職 自己啓発 ビジネス哲学 ビジネス・経済・就職 経営 経営戦略・管理

1518 円 (税込 / 送料込)

リーダーシップ・シフト [ 堀尾 志保 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】リーダーシップ・シフト [ 堀尾 志保 ]

堀尾 志保 中原 淳 日本能率協会マネジメントセンターリーダーシップシフト ホリオ シホ ナカハラ ジュン 発行年月:2024年06月01日 予約締切日:2024年05月31日 ページ数:280p サイズ:単行本 ISBN:9784800592101 堀尾志保(ホリオシホ) 株式会社日本能率協会マネジメントセンターラーニングデベロップメント本部Director/Leadership Development。立教大学経営学部兼任講師、日本大学商学部非常勤講師などを兼任。博士(経営学)。専門はリーダーシップ論・人材開発論。高校時代に財団法人日本国際交流財団派遣生として米国に留学。立教大学大学院経営学研究科博士後期課程修了。株式会社日本能率協会マネジメントセンターにて、通信教育事業本部コース開発第二部長、研修ラーニング事業本部研修開発部長などを経て現職。現職では米国リーダーシップ研究機関Center for Creative Leadershipなど海外の研究機関との渉外業務に加え、企業の管理職、リーダー人材を対象とした教育企画や調査研究に従事 中原淳(ナカハラジュン) 立教大学経営学部教授。立教大学大学院経営学研究科リーダーシップ開発コース主査、立教大学経営学部リーダーシップ研究所副所長などを兼任。博士(人間科学)。専門は人材開発論・組織開発論。北海道旭川市生まれ。東京大学教育学部卒業、大阪大学大学院人間科学研究科、メディア教育開発センター(現・放送大学)、米国・マサチューセッツ工科大学客員研究員、東京大学講師・准教授等を経て、2017年~2019年まで立教大学経営学部ビジネスリーダーシッププログラム主査、2018年より現職。「大人の学びを科学する」をテーマに、企業・組織における人材開発・組織開発について研究している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 マネジャーを取り巻く変化/第1章 シェアド・リーダーシップとは/第2章 STEP1 イメトレしてはじめる/第3章 STEP2 安心安全をつくる/第4章 STEP3 ともに方針を描く/第5章 STEP4 全員を主役化する/第6章 STEP5 境界を揺さぶる/第7章 シェアド・リーダーシップを組織の力に リーダーシップをリーダーが発揮するものからチーム全員が発揮するものへ。 本 ビジネス・経済・就職 マネジメント・人材管理 リーダーシップ・コーチング ビジネス・経済・就職 経営 経営戦略・管理

2200 円 (税込 / 送料込)

売上最小化、利益最大化の法則 利益率29%経営の秘密 [ 木下 勝寿 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】売上最小化、利益最大化の法則 利益率29%経営の秘密 [ 木下 勝寿 ]

利益率29%経営の秘密 木下 勝寿 ダイヤモンド社ウリアゲサイショウカリエキサイダイカノホウソク キノシタ カツヒサ 発行年月:2021年06月17日 予約締切日:2021年06月16日 ページ数:336p サイズ:単行本 ISBN:9784478113127 木下勝寿(キノシタカツヒサ) 株式会社北の達人コーポレーション代表取締役社長。1968年、神戸生まれ。株式会社リクルート勤務後、2000年に北海道特産品販売サイト「北海道・しーおー・じぇいぴー」を立ち上げる。2002年、株式会社北海道・シーオー・ジェイピーを設立(2009年に株式会社北の達人コーポレーションに商号変更)。2012年札幌証券取引所新興市場「アンビシャス」、2013年札幌証券取引所本則市場(通常市場)、2014年東京証券取引所の市場第二部(東証二部)、2015年東証一部と史上初の4年連続上場。2017年、時価総額1000億円。2019年、「市場が評価した経営者ランキング」第1位(東洋経済オンライン)。日本政府より紺綬褒章7回受章。高品質の健康食品・化粧品で絶対に利益が出る通販モデルを確立。「北の快適工房」ブランドで、機能性表示食品「カイテキオリゴ」やギネス世界記録認定・世界売上No.1となった化粧品「ディープパッチシリーズ」などヒットを連発。株価上昇率日本一(2017年、1164%)、社長在任期間中の株価上昇率ランキング日本一(2020年、113.7倍、在任期間8.4年))(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 売上ゼロでも生き残れる「無収入寿命」という考え方/第2章 売上OSが利益OSに変わる!売上最小化、利益最大化の法則/第3章 会社の弱点が一発でわかる「5段階利益管理」/第4章 小さい市場で圧勝する商品戦略/第5章 利益率29%を実現する販売戦略/第6章 ファンの心をつかんで離さない「演歌の戦略」/第7章 未経験者でも利益を上げ続ける人材戦略/第8章 売上1000億・利益300億円を実現する戦略 売上10倍はリスク10倍!会社の弱点が一目でわかる方法。会社を絶対につぶさない方法。社員全員が「利益志向」になる方法。商品戦略・販売戦略・顧客戦略・人材戦略・経営×マーケティング戦略。少数精鋭集団で他を突き放す「5つの戦略」を完全網羅! 本 ビジネス・経済・就職 経営 経営戦略・管理

1980 円 (税込 / 送料込)

脱マウス最速仕事術 年間120時間の時短を実現した50のテクニック [ 森 新 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】脱マウス最速仕事術 年間120時間の時短を実現した50のテクニック [ 森 新 ]

年間120時間の時短を実現した50のテクニック 森 新 ダイヤモンド社ダツマウスサイソクシゴトジュツ モリ アラタ 発行年月:2020年07月31日 予約締切日:2020年07月01日 ページ数:194p サイズ:単行本 ISBN:9784478109229 森新(モリアラタ) 1988年高知県生まれ。北海道大学工学部を卒業後、サントリーフーズ株式会社に入社。サントリーグループ内にて、営業や管理系部門を経て現在新規事業に携わる。自らの働き方改革に取り組むなかで、PCスキル獲得による業務生産性の大幅向上の余地を発見。ライフワークとして研究を重ね、独自にノウハウを蓄積。研究したノウハウをスキルシェアサイト「ストアカ」を通じて発信したところ、個人だけでなく法人からも講演オファーを受ける大人気講師に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 「脱マウス」だけで仕事の生産性が格段に上がる/第2章 「脱マウス」を目指すための4つのポイント/第3章 まずは、「単体系ショートカットキー」をおさえよう/第4章 “Ctrl”“Windows”“Alt”をマスターしよう/第5章 仕事にスピードが生まれる「左手系ショートカットキー」/第6章 「両手系ショートカットキー」で「脱マウス」を実現しよう 2週間でマスター可能&ショートカットキーMAPで復習も簡単!あらゆるソフトの「時短スキル」を1冊で習得!大手企業が続々採用している、満足度97%超セミナーのエッセンスを初公開! 本 ビジネス・経済・就職 経営 経営戦略・管理

1760 円 (税込 / 送料込)

就職四季報 優良・中堅企業版 2026-2027年版 [ 東洋経済新報社 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】就職四季報 優良・中堅企業版 2026-2027年版 [ 東洋経済新報社 ]

東洋経済新報社 東洋経済新報社シュウショクシキホウ ユウリョウ チュウケンキギョウバンニレイニロクーニレイニシチ トウヨウケイザイシンポウシャ 発行年月:2024年11月27日 予約締切日:2024年11月26日 ページ数:1312p サイズ:単行本 ISBN:9784492972717 詳細情報編(商社・卸売業/コンサルティング・シンクタンク・リサーチ/情報・通信・同関連ソフト/金融/マスコミ・メディア/メーカー(電機・自動車・機械)/メーカー(素材・身の回り品)/建設・不動産/エネルギー/小売/サービス)/基本情報編(北海道・東北/東京都/関東/中部/大阪府/近畿/中国・四国/九州・沖縄)/特集(徹底解説/ランキング) “隠れ優良企業”が見つかる!4600社の企業研究を一冊で。 本 ビジネス・経済・就職 就職・転職 就職 ビジネス・経済・就職 経営 経営戦略・管理

2310 円 (税込 / 送料込)

人材開発・組織開発コンサルティング 人と組織の「課題解決」入門 [ 中原 淳 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】人材開発・組織開発コンサルティング 人と組織の「課題解決」入門 [ 中原 淳 ]

人と組織の「課題解決」入門 中原 淳 ダイヤモンド社ジンザイカイハツソシキカイハツコンサルティング ナカハラ ジュン 発行年月:2023年06月29日 予約締切日:2023年04月17日 ページ数:464p サイズ:単行本 ISBN:9784478117798 中原淳(ナカハラジュン) 立教大学経営学部教授。立教大学大学院経営学研究科リーダーシップ開発コース主査、立教大学経営学部リーダーシップ研究所副所長などを兼任。博士(人間科学)。専門は人材開発論・組織開発論。北海道旭川市生まれ。東京大学教育学部卒業、大阪大学大学院人間科学研究科、メディア教育開発センター(現・放送大学)、米国・マサチューセッツ工科大学客員研究員、東京大学講師・准教授等を経て、2018年より現職。「大人の学びを科学する」をテーマに、企業・組織における人材開発・組織開発について研究している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 人材開発・組織開発コンサルティングとは(企業における人材開発・組織開発の役割/人と組織の課題解決)/第2部 人材開発・組織開発の理論と実践(人材開発の理論と実践/組織開発の理論と実践)/第3部 人材開発・組織開発の課題解決プロセス(人と組織の課題解決の7つのステップ/よりよい課題解決者になるために) 人と組織の課題解決のための7つのステップを徹底解説!出会い、合意形成、データ収集、フィードバック、実践、評価、別れ。メンバーとの信頼をいかに築くのか?現場のデータ収集・分析のコツとは?理想的な対話と決断の場をつくるには?現場実践の促進と評価のポイントとは?企業の人事・教育担当者から社外コンサルタントまで必読。日本初の教科書。 本 ビジネス・経済・就職 マネジメント・人材管理 人材管理 ビジネス・経済・就職 経営 経営戦略・管理

4950 円 (税込 / 送料込)

アウトルック最速仕事術 年間100時間の時短を実現した32のテクニック [ 森 新 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】アウトルック最速仕事術 年間100時間の時短を実現した32のテクニック [ 森 新 ]

年間100時間の時短を実現した32のテクニック 森 新 ダイヤモンド社アウトルックサイソクシゴトジュツ モリ アラタ 発行年月:2019年03月29日 予約締切日:2019年03月05日 ページ数:162p サイズ:単行本 ISBN:9784478106778 森新(モリアラタ) ショートカット・Outlook研究家。1988年高知県生まれ。北海道大学工学部卒業後、サントリーフーズ株式会社に入社。サントリーグループ内にて、営業・人事を経て現在新規事業に携わる。人事部で働き方改革を担当するなかで、アウトルックスキルの獲得による業務生産性の大幅向上の余地を発見。ライフワークとして研究を重ね、独自にノウハウを蓄積。研究したノウハウをスキルシェアサイト「ストアカ」を通じて発信したところ、個人だけでなく法人からも講演オファーを受ける大人気講座に。最高ランクとなるプラチナバッジを獲得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 一番大切なPCのスキルは「アウトルックスキル」/第2章 時間のロスになる「画面の切り替え」を減らすテクニック/第3章 「脱マウス」に近づくための10の基本ショートカット/第4章 仕事にスピードが生まれるメールの整理法/第5章 もっと時短したい人のためのスーパーテクニック集/第6章 もっと時短したい人のためのショートカットキー上級編/第7章 よくある質問 満足度95%超。3000人が受講した大人気セミナーのノウハウをこの1冊に凝縮!大手企業が続々採用している目からウロコの業務効率化テクニックを初公開。 本 ビジネス・経済・就職 経営 経営戦略・管理

1760 円 (税込 / 送料込)

一倉定の環境整備 1万社を復活させた経営の神髄 [ 舛田 光洋 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】一倉定の環境整備 1万社を復活させた経営の神髄 [ 舛田 光洋 ]

1万社を復活させた経営の神髄 舛田 光洋 一倉 健二 日本実業出版社イチクラサダムノカンキョウセイビ マスダ ミツヒロ イチクラ ケンジ 発行年月:2022年01月28日 予約締切日:2021年11月26日 サイズ:単行本 ISBN:9784534059024 舛田光洋(マスダミツヒロ) 1969年北海道生まれ。2005年「心と掃除」の研究により自ら開発した実践型思想「そうじ力」で社会啓蒙活動を開始する。『夢をかなえる「そうじ力」』(総合法令出版)を出版。米国、中国、韓国でも環境整備コンサルタントを中心として、講演活動をする 一倉健二(イチクラケンジ) 1949年群馬県生まれ。一倉定氏の次男。妹が一人いる。現在は父、定氏の経営哲学、社長学、体験的健康学を伝えることに人生を懸けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 環境整備こそ、すべての活動の原点である(なぜ、環境整備で業績が上がっていくのか?/なぜ、環境整備は「すべて」の活動の原点なのか? ほか)/第2章 環境整備された空間に宿る力(環境整備された空間に宿る力とは?/環境整備された空間の力1…「集中」の力 ほか)/第3章 環境整備による潜在能力の解放(一倉式環境整備の神髄を発見する/十カラットのダイヤモンドの秘密を解き明かす ほか)/第4章 「一倉式・環境整備」の実践(一倉式環境整備「規律」「清潔」「整頓」「安全」「衛生」の解説/「規律」の考え…十カラットのダイヤを得る旅の前に心構えあり! ほか)/第5章 特別対談「偉大なる親父・一倉定」一倉健二と舛田光洋(今日は親父も一緒だよ/パレスホテルと一倉定の関係 ほか) 中小企業再生の伝説のコンサルタント“一倉定”。本書は、“危機突破の経営哲学”の原点となる“環境整備”を解き明かす、初めての一冊!一倉定氏の提唱する“環境整備”とは、企業、特に中小企業を救うための環境(会社)を整備(会社ごと心も掃除、整頓等)する一倉氏独特の考え方。いらないものを捨て、残されたものの位置を決め、埃や汚れを取り除き、“磨き抜かれた空間”を作る。 本 ビジネス・経済・就職 経営 経営戦略・管理

1870 円 (税込 / 送料込)

仕事を減らせ。 限られた「人・モノ・金・時間」を最大化する戦略書 [ 小田島 春樹 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】仕事を減らせ。 限られた「人・モノ・金・時間」を最大化する戦略書 [ 小田島 春樹 ]

小田島 春樹 かんき出版シゴトヲヘラセ カギラレタヒトモノカネジカンヲサイダイカスルセンリャクショ オダジマ ハルキ 発行年月:2025年04月23日 予約締切日:2025年03月26日 ページ数:224p サイズ:単行本 ISBN:9784761278021 小田島春樹(オダジマハルキ) 有限会社ゑびや代表取締役。株式会社EBILAB代表取締役。1985年、北海道生まれ。三重大学地域イノベーション学研究科博士。三重県伊勢市にある妻の実家の老舗店を受け継ぎ、「ゑびや」代表に就任。AIなどを用いたデータ分析を取り入れ、経営改革に取り組む。2018年、株式会社EBILAB(エビラボ)を立ち上げ、来客予測を主軸としたデータ分析システムのサービス開始。マイクロソフト「People who inspired us」にて事例が紹介されるなど、世界からも注目を浴びている。2022年春、地域の課題解決をテーマに三重大学地域イノベーション学研究科の博士号取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 仕事が山積みの職場(すべて人の手で行われている職場/ソフトバンクを退職して継いだところ… ほか)/2章 「あらゆる業務を自動化」&「未来予測で効率化」(気温、降水量、観光客数…、ひたすらデータを集める理由/高度な知識なしで、データ収集を自動化 ほか)/3章 盾にも武器にもなるデータ分析(売上が増減する理由がわからない/商売で一番注目すべき数字 ほか)/4章 生産性を高めた組織の現場(現場の戸惑いを、どう受け止めるか/仕事を減らした結果、従業員は…? ほか)/5章 これまでの事業領域を変える(老舗の「赤福」は、変わり続けてきた/事業領域を、どう広げるか ほか) 地方の小さな老舗食堂から世界に注目される食堂へ。売上1億円から10億円へV字再生。95%的中の来客予測。1人で10人分の作業量。利益80倍。データ分析×デジタル化×多事業化。時代は変わる。本当に大切なものを守るために今、何をすればいいのか。 本 ビジネス・経済・就職 マーケティング・セールス マーケティング ビジネス・経済・就職 経営 経営戦略・管理

1760 円 (税込 / 送料込)

クリエイティブジャンプ 世界を3ミリ面白くする仕事術 [ 龍崎 翔子 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】クリエイティブジャンプ 世界を3ミリ面白くする仕事術 [ 龍崎 翔子 ]

龍崎 翔子 文藝春秋クリエイティブジャンプ セカイヲサンミリオモシロクスルシゴトジュツ リュウザキ ショウコ 発行年月:2024年03月13日 予約締切日:2024年02月19日 ページ数:304p サイズ:単行本 ISBN:9784163918105 龍崎翔子(リュウザキショウコ) 1996年生まれ。ホテルプロデューサー、株式会社水星代表取締役CEO。東京大学経済学部卒。2015年、在学中に株式会社L&Gグローバルビジネス(現・水星)を設立し、北海道・富良野でペンション運営を開始。その後、関西を中心に、ブティックホテル「HOTEL SHE,」シリーズを展開し、湯河原、層雲峡をはじめ全国各地で宿泊施設の開発・経営を行う。クリエイティブディレクションから運営まで手がける金沢のスモールラグジュアリーホテル『香林居』がGOOD DESIGN賞を受賞。ホテル予約プラットフォーム『CHILLNN』や産後ケアリゾート『HOTEL CAFUNE』など、従来の観光業の枠組みを超え、“ホテル×クリエイティブ×テック”の領域を横断し、独自の事業を展開する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 クリエイティブジャンプとは何かー非連続な思考が生み出す課題解決の力/第2章 本質をディグるーアセットの再定義で価値を生む/第3章 空気感を言語化するー世の中のムード・土地のセンスを読み解く/第4章 インサイトを深掘りするー消費者の心理を刺しにいく/第5章 異質なものとマッシュアップするー常識を裏切るアイディア発想法/第6章 誘い文句をデザインするー人口に膾炙する物語の生み出し方/第7章 感覚的なものをどう宿らせるかー五感・時間・世界観の仕立て方/第8章 ユートピアのつくり方ークリエイティブジャンプのその先へ クリエイティブの力で逆境を突破する“非連続な思考”の技術とは?空気感の言語化。誘い文句のデザイン。東大在学中に起業、常識破りのZ世代経営者が贈る“持たざる者”のための武器! 本 ビジネス・経済・就職 マネジメント・人材管理 人材管理 ビジネス・経済・就職 経営 経営戦略・管理

1760 円 (税込 / 送料込)

5000の事例から導き出した 日本企業最後の伸びしろ 人的資本経営大全 [ 田中 弦 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】5000の事例から導き出した 日本企業最後の伸びしろ 人的資本経営大全 [ 田中 弦 ]

田中 弦 東洋経済新報社ゴセンノジレイカラミチビキダシタニホンキギョウサイゴノノビシロジンテキシホンケイエイタイゼン タナカ ユヅル 発行年月:2025年02月11日 予約締切日:2025年02月10日 ページ数:314p サイズ:単行本 ISBN:9784492534816 田中弦(タナカユヅル) Unipos株式会社代表取締役。1976年生まれ、北海道出身。1999年ソフトバンクのインターネット部門採用第1期生としてインターネット産業黎明期を経験。その後ネットイヤーグループ、コーポレイトディレクションを経て、2005年ネットエイジグループ(現ユナイテッド)執行役員。現在は、国内外5000社以上の人的資本開示を読み込んだ「人的資本経営専門家」としても活動。“究極のオタク気質”によって約2年で一躍、大手新聞・雑誌・テレビをはじめ経済産業省など公的機関でも、人的資本経営に関する講演や解説を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 勘違いされがちな「人的資本経営」をいちから学び直す/第2章 なぜ、いま「人的資本経営」なのか/第3章 日本企業が直面している「4つの課題」/第4章 5000の事例から見えた人的資本開示の現在地/第5章 人的資本経営の軸となる「集団の力」と「カルチャー」/第6章 人的資本経営を叶える5つのステップ/第7章 「選りすぐりの先進事例」から学ぶ人的資本経営/第8章 人的資本経営の最前線を知る!特別対談 何からやればいい?いいお手本は?必要なことが全部わかる!「人的資本経営」と「人を大事にする経営」は実はまったく違います!2040年、労働力人口が1100万人足りなくなる!「超人手不足時代」を乗り越える具体的ノウハウが1冊に!最高の15事例 実現の5ステップ 徹底解説!人も組織も強くなる!土台の作り方。日本でいちばん詳しい超実践書。 本 ビジネス・経済・就職 マネジメント・人材管理 人材管理 ビジネス・経済・就職 経営 経営戦略・管理

2420 円 (税込 / 送料込)

チームワーキング [ 中原 淳 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】チームワーキング [ 中原 淳 ]

中原 淳 田中 聡 日本能率協会マネジメントセンターチームワーキング ナカハラジュン タナカサトシ 発行年月:2021年03月11日 予約締切日:2021年03月10日 ページ数:232p サイズ:単行本 ISBN:9784820728740 中原淳(ナカハラジュン) 立教大学経営学部教授。立教大学大学院経営学研究科リーダーシップ開発コース主査、立教大学経営学部リーダーシップ研究所副所長などを兼任。博士(人間科学)。専門は人材開発論・組織開発論。北海道旭川市生まれ。東京大学教育学部卒業、大阪大学大学院人間科学研究科、メディア教育開発センター(現・放送大学)、米国・マサチューセッツ工科大学客員研究員、東京大学講師・准教授等を経て、2017年ー2019年まで立教大学経営学部ビジネスリーダーシッププログラム主査、2018年より立教大学教授(現職就任)。「大人の学びを科学する」をテーマに、企業・組織における人材開発・組織開発について研究している。一般社団法人経営学習研究所代表理事、特定非営利活動法人Educe Technologies副代表理事、認定特定非営利活動法人カタリバ理事、一般社団法人ピアトラスト理事。専門性:人材開発・組織開発、趣味:人材開発・組織開発、特技:人材開発・組織開発 田中聡(タナカサトシ) 立教大学経営学部助教(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 ニッポンの「チーム」をアップデートせよ!/第1章 なぜ、日本の職場がうまく回らなくなってきたのか/第2章 チームは常に「動き・変化」している チームワーキングとは何か?/第3章 目標を設定するのではない、握り続けるのだ ケースとデータで学ぶGoal Holding/第4章 「何が解くべき課題」なのかを、動きながら探し続ける ケースとデータで学ぶTask Working/第5章 チームのために思ったことをはっきり伝える ケースとデータで学ぶFeedbacking/第6章 すべてのひとびとに、チームを動かすスキルを! 本 ビジネス・経済・就職 マネジメント・人材管理 リーダーシップ・コーチング ビジネス・経済・就職 経営 経営戦略・管理

2200 円 (税込 / 送料込)

中小企業診断士 第2次試験 外さない答案への攻略ロードマップ [ TAC中小企業診断士講座/三好隆宏 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】中小企業診断士 第2次試験 外さない答案への攻略ロードマップ [ TAC中小企業診断士講座/三好隆宏 ]

TAC中小企業診断士講座/三好隆宏 TAC出版チュウショウキギョウシンダンシ ダイ2ジシケン ハズサナイトウアンヘノコウリャクロードマップ TACチュウショウキギョウシンダンシコウザ/ミヨシタカヒロ 発行年月:2024年06月27日 予約締切日:2024年06月26日 サイズ:単行本 ISBN:9784300110904 別冊付 三好隆宏(ミヨシタカヒロ) 資格の学校TACの中小企業診断士講座講師および情報処理技術者講座講師をつとめる。北海道大学工学部卒。日本IBM、プライスウォーターハウスクーパーズを経て、現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 事例1/事例2/事例3/事例4 「出題は毎回変わる。ならばプロセスを鍛えよう」2次試験と同レベルの演習問題3回分を収載!演習前後の作業をすることで、自分の弱点を明確化。2次試験対策のプロセスを強化! 本 ビジネス・経済・就職 経理 財務管理・キャッシュフロー ビジネス・経済・就職 経営 経営戦略・管理

3300 円 (税込 / 送料込)

日本人が海外で最高の仕事をする方法 スキルよりも大切なもの [ 糸木 公広 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】日本人が海外で最高の仕事をする方法 スキルよりも大切なもの [ 糸木 公広 ]

スキルよりも大切なもの 糸木 公広 英治出版ニホンジンガカイガイデサイコウノシゴトヲスルホウホウ イトキ キミヒロ 発行年月:2013年11月 ページ数:256p サイズ:単行本 ISBN:9784862761576 糸木公廣(イトキキミヒロ) 1957年東京都生まれ。北海道大学工学部卒業、東芝を経て1990年ソニー入社。1993年から20年にわたり9カ国に海外赴任。販売会社社長(3カ国)、欧州本社マネジメントなどを歴任し、現地法人の設立・経営、工場経営、合弁・工場閉鎖などを経験。最後の2カ国、ベトナムと韓国では本社より社長賞(優秀業績賞)受賞。2012年8月に退社、シンクグローブ・コンサルティングを設立。現場の観点に基づくコンサルティング・研修を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 どこの国でも相手は人/第1章 現地に飛び込むー失敗からのスタート、助けてくれたのは映画だった/第2章 「違い」を活かすーわかったと思うと裏切られ…外国人としての強みとは/第3章 逃げずに向き合うーヨーロッパでの大仕事で大失敗。さあ、どうする?/第4章 文化を知り、人を知るーベトナム人の心をつかんだ広告はこうして生まれた/第5章 自分を見せるー「三重苦」の国・韓国へ…コミュニケーションで会社を変える/第6章 誇りと喜びを育むーついに熱狂する社員たち。信じてきたことは正しかった/終章 異なるものに出会う意味 20年、9か国の海外赴任。先進国も途上国も、新ビジネスも工場閉鎖も、現場も社長も経験した著者が七転八倒のストーリーで語る、多様な世界=これからの時代を生き抜くための「心の使い方」。 本 ビジネス・経済・就職 マネジメント・人材管理 人材管理 ビジネス・経済・就職 経営 経営戦略・管理

1760 円 (税込 / 送料込)

スタンダードテキスト監査論〈第7版〉 [ 蟹江 章 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】スタンダードテキスト監査論〈第7版〉 [ 蟹江 章 ]

蟹江 章 井上 善弘 中央経済社スタンダードテキストカンサロン カニエ アキラ イノウエ ヨシヒロ 発行年月:2024年09月12日 予約締切日:2024年09月11日 ページ数:582p サイズ:単行本 ISBN:9784502510311 蟹江章(カニエアキラ) 青山学院大学大学院会計プロフェッション研究科教授。北海道大学名誉教授。博士(経営学、北海道大学)。大阪大学大学院経済学研究科博士後期課程修了。公認会計士試験委員 井上善弘(イノウエヨシヒロ) 香川大学経済学部教授。博士(経営学、西南学院大学)。神戸大学大学院経営学研究科博士課程前期課程修了。公認会計士試験委員 栗濱竜一郎(クリハマリュウイチロウ) 愛知大学経営学部教授。博士(経営学、北海道大学)。北海道大学大学院経済学研究科博士後期課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 監査の基礎概念と公認会計士法/金融商品取引法監査制度/会社法監査制度/監査基準/不正・違法行為の監査/実施基準とリスク・アプローチ/実施基準と試査/実施基準と監査基準報告書/継続企業の前提の監査/報告基準/内部統制の監査/期中レビューと中間監査/公認会計士業務の拡大と保証業務 監査制度を動かすのは人である。本書は新しい監査環境に対応できる人材育成をターゲットにして一から作り上げた上級監査論のスタンダードテキストである。本書は監査の基礎概念、公認会計士法、金融商品取引法監査、会社法監査、監査基準、内部統制監査、期中レビュー、保証業務などを図表を多用して、わかりづらい箇所を詳細かつ平易に解説する。第7版では、四半期報告制度の見直しや2023年改訂内部統制基準等の改正をフォローするとともに、よりわかりやすくするためさらに内容を充実させています。 本 ビジネス・経済・就職 経理 会計学 ビジネス・経済・就職 経営 経営戦略・管理

5390 円 (税込 / 送料込)

静かに退職する若者たち 部下との1on1の前に知っておいてほしいこと [ 金間 大介 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】静かに退職する若者たち 部下との1on1の前に知っておいてほしいこと [ 金間 大介 ]

部下との1on1の前に知っておいてほしいこと 金間 大介 PHP研究所シズカニタイショクスルワカモノタチ カナマ ダイスケ 発行年月:2024年01月24日 予約締切日:2023年11月14日 ページ数:336p サイズ:単行本 ISBN:9784569856520 金間大介(カナマダイスケ) 金沢大学融合研究域融合科学系教授。東京大学未来ビジョン研究センター客員教授。一般社団法人日本知財学会理事。北海道札幌市生まれ。横浜国立大学大学院工学研究科物理情報工学専攻(博士)、バージニア工科大学大学院、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)、文部科学省科学技術・学術政策研究所、北海道情報大学経営情報学部、東京農業大学国際食科情報学部、金沢大学人間社会研究域経済学経営学系、2021年より現職。博士号取得までは応用物理学研究室に所属し、表面物性の研究に従事。イノベーション論、マーケティング論、産学連携論等の研究を進める。また「イノベーションのためのモチベーション」研究も遂行しており、教育や人材育成の業界との連携も多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 「笑顔の1on1ミーティング」の翌週に辞める若者/第1部 「1on1の前」に知っておくべきこと(日本企業の現場で1on1が求められる理由/見落とされがちな「1on1の課題」/1on1に求められるスキル/1on1に対する「若者の本音」)/第2部 なぜ、若者は突然会社を辞めるのか?(退職代行サービスを使う若者たち/「別の会社で通用しなくなる」と考える若者の心理/日本とアメリカの「静かな退職」/「とにかく正解を求める若者たち」の実像/今の若者にとって「理想の上司」とは/テンプレート化する社内新人研修)/第3部 提案:これからも若者たちと共に前へ進むために(上司・先輩のための「フィードバック入門」)/上司・先輩世代へ向けた5個の提案 退職代行サービスを使う心理。本音を明かさない「いい子症候群」。Z世代の理想の上司…。データと101人の「本音」調査で見えてきた若者の実像。職場のわかり合えないを乗り越える処方箋。 本 ビジネス・経済・就職 マネジメント・人材管理 人材管理 ビジネス・経済・就職 経営 経営戦略・管理

1870 円 (税込 / 送料込)

今すぐ伝えるコツ174 [ 石川 和男 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】今すぐ伝えるコツ174 [ 石川 和男 ]

石川 和男 ソシムイマスグツタエルコツヒャクナナジュウヨン イシカワ カズオ 発行年月:2024年05月30日 予約締切日:2024年05月29日 ページ数:232p サイズ:単行本 ISBN:9784802614641 石川和男(イシカワカズオ) 1968年、北海道生まれ。建設会社総務経理担当役員を本業に、税理士、明治大学客員研究員、ビジネス書著者(本書が30冊目)、人材開発支援会社役員COO、一般社団法人国際キャリア教育協会理事、時間管理コンサルタント、セミナー講師、オンラインサロン石川塾主宰(受講者数250名)と9つの肩書で複数の仕事を同時にこなすスーパーサラリーマン。とはいっても仕事漬けではなく、パーティーなど会合の参加、家族との休息などプライベートも充実させている。自身と同じく元々は仕事も勉強も苦手だった人に寄り添った個人コンサルティングやセミナーを多数手がけ、絶大な支持を得ている。著書は累計35万部突破(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 今すぐ伝えるコツー「伝えるのが面倒」がなくなり、すぐ動ける!/第2章 伝える準備ー伝える前から勝負は始まっている!/第3章 話すチカラーこの章を読み終えた瞬間、話し方は変わる!/第4章 聞くチカラー話しすぎるな!聞け!聞き上手最強伝説!/第5章 書くチカラー誰でも速く伝わる文章を書く方法/第6章 SNSは主じゃなくて従!ー振り回されない使い方! 報告、相談、プレゼン、雑談、交渉、指示・指導。「面倒くさい」「気乗りしない」「あとでいいや」…はこれですべて解決!会社員、税理士、大学講師、個人コンサル、専門学校講師…20年以上、5つの仕事を掛け持ちする「超多忙生活」のなか、とうとう役員になったスーパーサラリーマンが伝授! 本 ビジネス・経済・就職 マネジメント・人材管理 人材管理 ビジネス・経済・就職 経営 経営戦略・管理

1760 円 (税込 / 送料込)

チームワークの大原則 「あなたが主役」で組織が変わる [ 辻 秀一 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】チームワークの大原則 「あなたが主役」で組織が変わる [ 辻 秀一 ]

「あなたが主役」で組織が変わる 辻 秀一 WAVE出版チームワークノダイゲンソク ツジシュウイチ 発行年月:2025年03月18日 予約締切日:2025年03月06日 ページ数:255p サイズ:単行本 ISBN:9784866215044 辻秀一(ツジシュウイチ) スポーツドクター。産業医。株式会社エミネクロス代表。北海道大学医学部卒業。慶應義塾大学病院にて内科研修。慶應義塾大学スポーツ医学研究センター勤務後に、人と社会のQOL向上を目指し株式会社エミネクロスを設立。応用スポーツ心理学をベースに、個人や組織のパフォーマンスを最適・最大化する、自然体な心の状態「Flow」すなわち「ご機嫌」を生み出すための非認知スキルのメンタルトレーニングを展開。クライアントは、オリンピアンやプロアスリート、音楽家やパフォーマー、さらに、企業の健康経営のサポートやフローカンパニー創りにも取り組む。また、2025年4月から、非認知脳をBX(脳の変革)する対話型コミュニティ「BA(Brain Associate)」を開設する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 チームとは何かを全員で考える!/第2章 チームにはどんな人材が必要なのか?/第3章 リーダーより、リーダーシップがチームをつくる!/第4章 共有レベルを上げて活気あるチームになる!/第5章 協力と成長を生むチームの法則/第6章 自分が愛せるチームをつくっていく! チームスポーツの極意で“なんか違う”職場を。“ここで働きたい”に変える!変化に強い主体性を持った個人が育ち、信頼が深まり、最高のパフォーマンスが発揮できる組織へ! 本 ビジネス・経済・就職 マネジメント・人材管理 リーダーシップ・コーチング ビジネス・経済・就職 経営 経営戦略・管理

1980 円 (税込 / 送料込)

「データと対話」で職場を変える技術 サーベイフィードバック入門 これからの組織開発の教科書 [ 中原 淳 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】「データと対話」で職場を変える技術 サーベイフィードバック入門 これからの組織開発の教科書 [ 中原 淳 ]

これからの組織開発の教科書 中原 淳 PHP研究所データトタイワデショクバヲカエルギジュツサーベイフィードバックニュウモン ナカハラ ジュン 発行年月:2020年02月28日 予約締切日:2019年09月19日 ページ数:235p サイズ:単行本 ISBN:9784569845579 中原淳(ナカハラジュン) 立教大学経営学部教授(人材開発・組織開発)。立教大学大学院経営学研究科経営学専攻リーダーシップ開発コース主査。立教大学経営学部リーダーシップ研究所副所長。1975年、北海道旭川市生まれ。東京大学教育学部卒業、大阪大学大学院人間科学研究科、メディア教育開発センター(現・放送大学)、米国・マサチューセッツ工科大学客員研究員、東京大学講師・准教授等をへて、2018年より現職。「大人の学びを科学する」をテーマに、企業・組織における人材開発、組織開発について研究している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 なぜサーベイ・フィードバックが必要なのか?/第2章 サーベイ・フィードバックの理論/第3章 効果的なサーベイ・フィードバックのプロセス:前編ーサーベイの実施と職場の見える化/第4章 効果的なサーベイ・フィードバックのプロセス:後編ーフィードバック・ミーティングの実施/第5章 サーベイ・フィードバックの盲点/第6章 サーベイ・フィードバックの企業実践事例 サーベイ・フィードバックとは?サーベイ=組織調査などで得られたデータを、フィードバック=現場に正しく届けて変革を導く。これからの職場の「新常識」! 本 ビジネス・経済・就職 マネジメント・人材管理 リーダーシップ・コーチング ビジネス・経済・就職 経営 経営戦略・管理

2145 円 (税込 / 送料込)

今いるメンバーで「大金星」を挙げるチームの法則ーー『ジャイアントキリング』の流儀 [ 仲山 進也 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】今いるメンバーで「大金星」を挙げるチームの法則ーー『ジャイアントキリング』の流儀 [ 仲山 進也 ]

仲山 進也 講談社BKSCPN_【bookーfestivalーthr】 イマイルメンバーデダイキンボシヲアゲルチームノホウソクジャイアントキリングノリュウギ ナカヤマ シンヤ 発行年月:2012年10月 予約締切日:2024年12月20日 ページ数:256p サイズ:単行本 ISBN:9784062180504 仲山進也(ナカヤマシンヤ) 楽天株式会社楽天大学学長/仲山考材株式会社代表取締役。北海道生まれ。慶應義塾大学法学部法律学科卒業。シャープ株式会社を経て、1999年に社員約20名の楽天株式会社へ移籍。楽天の初代ECコンサルタント9人の1人となる。2000年に「楽天大学」を設立、Eコマースのみならず、チームづくりや理念づくりまで、幅広く楽天市場出店者3万9000社の成長パートナーとして活動中。チームビルディングファシリテーターの長尾彰氏と共同開発した「楽天大学チームビルディングプログラム」は、ネット/リアルを問わず、企業経営に劇的な進化を生み出すとの定評があり、第12期まで開催されている(2012年10月現在)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 新チーム始動ーステージ1フォーミング「何でも思いどおりにいって何が楽しいよ。俺が楽しいのは、俺の頭ん中よりスゲーことが起こった時だよ」(「グループ」と「チーム」、どこが違う?/チームの成長法則ステージ1「フォーミング」 ほか)/第2章 巻き起こる嵐ーステージ2ストーミング「どうせ家建てんならじっくりいい家作んなきゃ」(ストーミングの起こし方/達海の儀流ー「ストーミングの巻き起こし方」編 ほか)/第3章 チームワークの誕生ーステージ3 ノーミング「組織として差が出るのは、個々がどれだけ役割以上のことが出来るかだよ」(「ストーミングの先」には何が?/チームワーク7つの力3予測力ー「息の合ったチーム」をつくる ほか)/第4章 生き物みたいなチームーステージ4トランスフォーミング「勝ちたがってんなら、その想いをケンカしてでもすり合わせりゃいい。そうすりゃ相手の考えがわかる。それが次々広がって、チームっていうひとつの生き物になる」(さらなる高みへ/仲間の集め方ーここまでの過程で解散しないために ほか) カリスマ的リーダーもエース社員も不要!のべ3万社の経営をサポートしてきた「チームづくり」のプロが語る、史上最高の成果を生み出す「成長法則」。大人気マンガをケーススタディにした、ビジネスにもスポーツにも活かせる「超画期的」組織論。 本 ビジネス・経済・就職 マネジメント・人材管理 リーダーシップ・コーチング ビジネス・経済・就職 経営 経営戦略・管理

1540 円 (税込 / 送料込)

2027年度版 一般常識&最新時事[一問一答]頻出1500問 [ 角倉 裕之 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】2027年度版 一般常識&最新時事[一問一答]頻出1500問 [ 角倉 裕之 ]

角倉 裕之 高橋書店ニセンニジュウナナネンドバンイッパンジョウシキアンドサイシンジジイチモンイットウヒンシュツセンゴヒャクモン スミクラ ヒロシ 発行年月:2024年12月02日 予約締切日:2024年09月26日 ページ数:256p サイズ:単行本 ISBN:9784471441173 角倉裕之(スミクラヒロシ) 1968年鹿児島県生まれ。91年鹿児島大学工学部電子工学科卒業。93年慶應義塾大学大学院経営管理研究科(慶應ビジネススクール)修了、MBA(経営学修士号)取得。同年、株式会社博報堂に入社し、経営管理本部で財務管理を、マーケティング局で広告戦略立案や新商品開発などを担当。98年、フリーのマーケティングプランナーとして独立。SOHOT(ソーホット)代表としてマーケティングプランニングに携わる。また、早稲田セミナー(Wマスコミ就職セミナー)講師として、のべ数千人の大学生の就職活動を指導。講義・講演先はWマスコミセミナー、ディスコ、広島工業大学、広島修道大学、文京学院大学、跡見学園女子大学、日本大学、相模女子大学、北海道大学、東京大学、東京理科大学など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 4章 数学・理科(数学/理科)/5章 文化・スポーツ・一般教養(文化/スポーツ/一般教養)/6章 暗記項目!重要ポイント特集(漢字の書き取り/難読漢字の読み/四字熟語 ほか) 「試験に出た!!」の声、続出。重要テーマの頻出問題を一問一答で学べる。基礎から関連情報までを押さえられる充実の解説。正解率つきで、自分の常識レベルがわかる。 本 ビジネス・経済・就職 就職・転職 就職 ビジネス・経済・就職 経営 経営戦略・管理

1650 円 (税込 / 送料込)

新版 部長の心得 [ 石川 和男 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】新版 部長の心得 [ 石川 和男 ]

石川 和男 総合法令出版シンバンブチョウノココロエ イシカワ カズオ 発行年月:2022年01月12日 予約締切日:2021年12月17日 ページ数:290p サイズ:単行本 ISBN:9784862808332 石川和男(イシカワカズオ) 建設会社役員・税理士・大学講師・時間管理コンサルタント・セミナー講師と五つの仕事を持つスーパーサラリーマン。1968年北海道生まれ。大学卒業後、建設会社に入社。初めて管理職になったときには、部下に仕事を任せられない、優先順位がつけられない、スケジュール管理ができない、ないない尽くしのダメ上司だった。一念発起して時間管理やリーダー論のビジネス書を1年間で100冊読み、仕事関係のセミナーを月1回受講するというノルマを課し、いいコンテンツやノウハウを取り入れ、実践することで徐々に残業を減らしていく。さらに個人だけでなくチームとしても効率的な時間の使い方を研究し、生産性を下げずに残業しないチーム作りを実現する。残業をゼロにし空いた時間で、各種資格試験にも挑戦した。働きながら税理士、宅地建物取引士、建設業経理事務士1級などの資格試験に合格。建設会社の他、税理士、講師の仕事も始める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 部長とは何かー課長との大きな違い/第2章 部長として必要な能力/第3章 部長のコミュニケーション/第4章 部長の戦略と戦術/第5章 部長のすごい時間術/第6章 部長自身のための「読書術」/第7章 部長のPDCA「会議力」 部長は出世の登竜門であり会社で浮沈を左右する役職。「部下の管理・育成力」「変革を起こす指導力」「グローバルビジネス力」「セルフマネジメント」などニューノーマルの時代に必要な部長の役割とは?身につけるべき能力と姿勢を具体的に解説!大好評ロングセラーの大幅増補、改訂! 本 ビジネス・経済・就職 マネジメント・人材管理 リーダーシップ・コーチング ビジネス・経済・就職 経営 経営戦略・管理

1650 円 (税込 / 送料込)

経理の一流、二流、三流 [ 石川 和男 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】経理の一流、二流、三流 [ 石川 和男 ]

石川 和男 明日香出版社ケイリノイチリュウニリュウサンリュウ イシカワ カズオ 発行年月:2024年03月13日 予約締切日:2023年12月16日 ページ数:240p サイズ:単行本 ISBN:9784756923219 石川和男(イシカワカズオ) 合格率ナンバーワン簿記講師、税理士、建設会社総務経理担当役員。明治大学客員研究員、一般社団法人国際キャリア教育協会理事。1968年北海道生まれ。「偏差値30、名前さえ書けば全員合格」と言われた高校・大学を卒業後、建設会社に入社。経理部に配属されるが、簿記の知識はゼロ。毎日叱られ怒鳴られ、意志の弱さから毎日飲み歩き遊びまくりの生活を続け、気づいたときには30代に。そんな怠惰な生活のなか不安を打ち消すために日商簿記3級の勉強を始める。その後、日商簿記2級、宅地建物取引業主任者試験、建設業経理士1級と、難易度を上げながらなんとか合格。最終的に、3年間休止していた税理士試験に再度挑戦し合格。偏差値30の全員合格の高校を卒業してから35年目の現在、税理士、建設会社で総務経理を担当しながら、簿記講師として全国各地でセミナーを開催している。著書は累計28冊(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 一流の「経理マインド」とは/2 一流の「会計能力」とは/3 一流の「財務分析能力」とは/4 一流の「企業会計ルール」とは/5 一流の「デスクワーク術」とは/6 一流の「経理リーダー」とは/7 一流の「経理勉強術」とは 一流は、社長の片腕となり、会社を動かすクリエイティブな仕事をする。年々複雑化している会計処理を人の手で行っていたら、大変な労働時間になります。手を動かす仕事から、頭を使う仕事へ。常に新しい情報を仕入れ、経営的視点をもって効率よく業務を行い、他部署とうまく連携し、管理会計や精度の高い資金繰り、損益分岐点売上高の計算などにより経営者に提言できるスーパー経理パーソンになる方法をお伝えします。 本 ビジネス・経済・就職 経理 会計学 ビジネス・経済・就職 経営 経営戦略・管理

1760 円 (税込 / 送料込)

ソース原理[入門+探求ガイド] 「エネルギーの源流」から自然な協力関係をつむぎ出す [ ステファン・メルケルバッハ ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】ソース原理[入門+探求ガイド] 「エネルギーの源流」から自然な協力関係をつむぎ出す [ ステファン・メルケルバッハ ]

「エネルギーの源流」から自然な協力関係をつむぎ出す ステファン・メルケルバッハ 青野英明 英治出版ソースゲンリニュウモンプラスタンキュウガイド ステファンメルケルバッハ アオノヒデアキ 発行年月:2024年10月19日 予約締切日:2024年08月24日 ページ数:256p サイズ:単行本 ISBN:9784862763495 メルケルバッハ,ステファン(Merckelbach,Stefan) Ordinata創設者。オランダのフリブール出身。フリブール大学とジュネーブ大学で哲学の研究に没頭。それ以来、哲学を活かすために理論家としてよりも実践者として活動することを決意。インターネットの黎明期にIT企業でコンサルティング事業を任されたのち、2001年にOrdinataを起業。自身のパートナーと共に、集合知と企業文化を発展させる支援をクライアント企業に提供している。他にも小学校の設立などいくつかの非営利団体の経営にも携わる 青野英明(アオノヒデアキ) Flaming Heart株式会社代表取締役/青野税理士事務所代表/株式会社令三社取締役。1978年茨城県生まれ。人生はオカネじゃないやりがいだ、と進学せずにバンド活動にのめり込むが、稼げないことを理由に辞める。このことがきっかけとなり、オカネと人の心について学ぶため、そのプロである税理士となる。2009年より独立し、税金の計算のみならず、企業と人の永続的発展のためのコンサルティング業務を行っている。自然界のデザインに沿って自分らしい生き方を支援するのが何よりの喜び。内面の投影と向き合う「マネーワーク」と、ソースとしてよりよい旅路を歩む「ソースワーク」を日本で広げるべく活動中 嘉村賢州(カムラケンシュウ) 場づくりの専門集団NPO法人場とつながりラボhome’s vi代表理事/株式会社令三社取締役。2008年にhome’s vi設立。当時はまちづくり(京都)や組織開発ファシリテーターとしての活動が中心であったが、2014年の1年間のサバティカル休暇をきっかけにティール組織をはじめとする進化型組織の研究や普及に主軸を移す。現在は「未来の当たり前を今ここに」をテーマに、進化型組織関連の活動に加え、北海道美瑛町のまちづくり支援に携わっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 入門編(ソースとつながる/ソースのレスポンシビリティを共有する/ソースを受け渡す/エピローグ 愛の原則)/探求ガイド編(全体像|ソース原理のおさらいとソースジャーニー/準備|価値観を明確にして生きる/コール|アイデア・直感・ひらめきを受け取る/コールに応える|リスクを取って一歩踏み出す/旅を始める|次の一歩を明確にして歩む/盟友たち|レスポンシビリティを共有する/ドラゴンと向き合う|ソースの病理/帰り道|自分と向き合い、全体性を取り戻す/次の旅へ|イニシアチブの終わりとソースの受け渡し) プロジェクト、組織、人生キャリア…停滞を乗り越える鍵は、驚くほどシンプルだ。役職でもスキルでもなく、創造の源(ソース)に目を向けることで人と組織のポテンシャルが花開く。次世代型組織のリーダー・実践者に広がる「ソース原理」そのエッセンスと探求法を第一人者がわかりやすく解説。ビジョンと次の一歩を生み出すガイドブック付き。 本 ビジネス・経済・就職 マネジメント・人材管理 リーダーシップ・コーチング ビジネス・経済・就職 経営 経営戦略・管理

2750 円 (税込 / 送料込)

人材不足をこの1冊で解決! 採用の強化書 [ 宮本 宗浩 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】人材不足をこの1冊で解決! 採用の強化書 [ 宮本 宗浩 ]

宮本 宗浩 KADOKAWAジンザイブソクヲコノイッサツデカイケツ サイヨウノキョウカショ ミヤモト ムネヒロ 発行年月:2024年07月05日 予約締切日:2024年07月04日 ページ数:222p サイズ:単行本 ISBN:9784046066794 宮本宗浩(ミヤモトムネヒロ) 社会保険労務士に合格後、大阪中央労働基準監督署にて企業や従業員からの労務相談業務に2年間従事。その後、社会保険労務士事務所で活動。2010年に社会保険労務士法人中小企業サポートセンターを設立し、代表を務める。北海道から沖縄まで全国に顧問先を持ち、のべ約1,000社の労務管理をサポート。商工会議所・業界団体など採用や労務に関するセミナーにも登壇。「具体的かつ実践的でわかりやすい」と好評を得ている。採用ミスマッチ防止システム「Referーrec.」、組織改革ツール「innovation cloud」の開発・販売をおこなっている株式会社CSC innovationの代表取締役に2020年就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 応募者数255%を実現した新たな採用手法(求人を出す際の効果的なポイント/会社と求職者で行う双方向のリファレンス ほか)/2 組織の見直しが生み出す採用力と組織力の向上(課題を見える化する「組織内分析」/組織内分析を成功に導く5つのポイント/組織内分析はお金をかけず、簡単に実施可能)/3 人が「育たない」「定着しない」の改善方法(多くの中小企業が直面する2つの課題/非効率な作業を生む情報共有の不備/人の定着にはキャリアパスの明確化が重要/将来が明確になる評価制度で定着率がアップ)/4 中小企業にこそ求められる正しい採用戦略(単調なアプローチでは採用のアドバンテージは取れない/「採用活動」と「採用広報活動」で情報戦に勝つ/中小企業が実施すべき戦略的採用/正しい採用戦略がもたらした応募者数200%)/5 求職者に行うミスマッチ防止のための施策(応募から内定までは「営業活動」と同じ/「バックグラウンドチェック」のススメ/早期退職を防ぐための健康状態(持病等)の確認) 2030年には644万人もの人手不足になると想定され、すでに人手不足に頭を悩ませている中小企業経営者も少なくありません。採用がますます厳しくなるこれからの時代に生き残り、強い組織に変わるには、採用の強化が不可欠です。人を集め、ミスマッチを防ぎ、人が成長・定着する、今すぐ実践できるノウハウが本書にあります。 本 ビジネス・経済・就職 就職・転職 就職 ビジネス・経済・就職 経営 経営戦略・管理

1650 円 (税込 / 送料込)

マネジャー・どう行動すべきか (〈マネジメントの基本〉選書) [ 畠山芳雄 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】マネジャー・どう行動すべきか (〈マネジメントの基本〉選書) [ 畠山芳雄 ]

〈マネジメントの基本〉選書 畠山芳雄 日本能率協会マネジメントセンターマネジャー ドウ コウドウスベキカ ハタケヤマ,ヨシオ 発行年月:2005年11月 ページ数:277p サイズ:単行本 ISBN:9784820716587 『新版管理者革命』加筆・修正・改題書 畠山芳雄(ハタケヤマヨシオ) 1924年、北海道帯広生まれ。1949年、社団法人日本能率協会に入り、経営コンサルタント、幹部教育リーダーとして多数の企業、公社、公団などの調査、勧告、教育に当たる。専門は経営調査、幹部能力開発。同協会理事長、副会長を経て、社団法人日本能率協会顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 マネジャーの基本(マネジャーの本質とは何か/マネジャーの機能)/第2部 業務の面でやるべきこと(業務管理/業務改革)/第3部 人の面でやるべきこと(対上司・同僚・外部関係/人の管理/人の改革)/マネジャーの自己革新 基本は無敵。業務の面と人の面における行動の指針と心構え。 本 ビジネス・経済・就職 マネジメント・人材管理 リーダーシップ・コーチング ビジネス・経済・就職 経営 経営戦略・管理

1650 円 (税込 / 送料込)

仕事が速い人は、「これ」しかやらない ラクして速く成果を出す「7つの原則」 [ 石川 和男 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】仕事が速い人は、「これ」しかやらない ラクして速く成果を出す「7つの原則」 [ 石川 和男 ]

ラクして速く成果を出す「7つの原則」 石川 和男 PHP研究所シゴトガハヤイヒトハコレシカヤラナイ イシカワ カズオ 発行年月:2020年03月13日 予約締切日:2020年01月15日 ページ数:221p サイズ:単行本 ISBN:9784569846675 石川和男(イシカワカズオ) 建設会社役員・税理士・大学講師・時間管理コンサルタント・セミナー講師と5つの仕事を掛け持ちするスーパーサラリーマン。1968年北海道生まれ。大学卒業後、建設会社に入社(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 仕事が速い人の「7つの原則」/第2章 作業効率が劇的に上がる最速「タスク処理」メソッド/第3章 もう仕事を抱え込まない!「コミュニケーション」の秘訣/第4章 1秒でもムダにしない「チーム仕事」が速くなるコツ/第5章 「0→1」を最速で生み出すクリエイティブ思考術/第6章 自分の時間が増える「すぐやる人の習慣」 自分の時間が劇的に増える賢い「力の抜き方」。 本 ビジネス・経済・就職 経営 経営戦略・管理

1650 円 (税込 / 送料込)

No.2じゃダメですか? 支える個性の活かし方 [ 佐藤 彰悟 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】No.2じゃダメですか? 支える個性の活かし方 [ 佐藤 彰悟 ]

支える個性の活かし方 佐藤 彰悟 逆旅出版ナンバーツージャダメデスカ サトウ ショウゴ 発行年月:2024年01月29日 予約締切日:2024年01月28日 ページ数:304p サイズ:単行本 ISBN:9784991262036 佐藤彰悟(サトウショウゴ) 株式会社かたわら代表取締役社長。IT・ブライダルなど異業種にて人事を中心に約20年間のゼネラリスト経験を経て独立。複数の企業・自治体の人事顧問を掛け持つ「越境するNO.2」として、北海道から全国を行き来しながら組織・世代・地域を越境する働き方を発信。ローカル×マーケティング×人事の独自ノウハウと様々な人との出会いを通じて得た体験価値を活かし、組織課題に合わせたオーダーメイドの施策で組織創りや人材育成を支援。一般財団法人えぞ財団事務局長として地域コミュニティの運営にも取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 素敵な組織にはナンバー2がいるんです!/第2章 信頼されるナンバー2の十カ条/第3章 できるナンバー2の仕事術/第4章 ナンバー2の武器となるコミュニケーション術/第5章 組織と自分を守るナンバー2のリスク回避術/第6章 組織も自分も幸せになれるナンバー2へ 良い組織には良いNo.2がいる。複数企業を越境しNo.2ポジションを極めた著者が語るひとりではなくみんなで勝つための指南書。 本 ビジネス・経済・就職 マネジメント・人材管理 人材管理 ビジネス・経済・就職 経営 経営戦略・管理

1870 円 (税込 / 送料込)

女性のキャリアとビューティケア 昇進と外見・身だしなみの関係性を考える [ 乙部 由子 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】女性のキャリアとビューティケア 昇進と外見・身だしなみの関係性を考える [ 乙部 由子 ]

昇進と外見・身だしなみの関係性を考える 乙部 由子 ミネルヴァ書房ジョセイノキャリアトビューティケア オトベ ユウコ 発行年月:2022年11月02日 予約締切日:2022年10月12日 ページ数:296p サイズ:単行本 ISBN:9784623094974 乙部由子(オトベユウコ) 1970年生まれ。1999年金城学院大学大学院文学研究科社会学専攻博士後期課程単位取得満期退学。博士(社会学)、専門社会調査士。元・名古屋工業大学ダイバーシティ推進センター特任准教授。現在、金城学院大学・北海道教育大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 働く女性の「いま」(働く女性の現状と女性活躍を推進する社会/女性管理職は増加するのか/デジタル化の加速と新型コロナウイルス感染症対策の影響/ライフデザインとキャリアデザイン)/第2部 キャリア形成とビューティケア(化粧研究の歴史/女性のキャリア形成とビューティケアに関する調査/キャリア女性のビューティケアに関する調査/女性管理職の産業別働き方の特徴とビューティケア) 「医療・福祉」「卸売業・小売業」「製造業」の女性管理職への聞き取り調査によると、その大半が「ビューティケア(化粧・身だしなみ等)が『うまく』できるかどうかが昇進に大きく関係する」と考えている事が判明した。この点に鑑み、本書では、女性をめぐる労働環境を整理した上で、女性のキャリアとビューティケアの関係性を分析。また、AIの進展・新型コロナウイルス感染症対策が女性のキャリア形成に及ぼす影響についても合わせて考察する。 本 ビジネス・経済・就職 マネジメント・人材管理 リーダーシップ・コーチング ビジネス・経済・就職 経営 経営戦略・管理

3080 円 (税込 / 送料込)

決算書は、「ここ」しか読まない 企業の伸びしろを1分で見抜く「読み方のルール」 [ 石川 和男 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】決算書は、「ここ」しか読まない 企業の伸びしろを1分で見抜く「読み方のルール」 [ 石川 和男 ]

企業の伸びしろを1分で見抜く「読み方のルール」 石川 和男 PHP研究所ケッサンショハココシカヨマナイ イシカワ カズオ 発行年月:2023年03月20日 予約締切日:2023年03月07日 ページ数:224p サイズ:単行本 ISBN:9784569854106 石川和男(イシカワカズオ) 合格率No.1簿記講師、税理士、建設会社総務経理担当役員。1968年北海道生まれ。「偏差値30、名前を書けば全員合格」と言われた高校・大学を卒業後、建設会社に入社。経理部に配属されるが、簿記の知識はゼロ。上司に叱られ怒鳴られ、意志の弱さから毎日飲み歩き遊びまくりの生活を続け、気づいたときには30代に。そんな不安を打ち消すため、一念発起して日商簿記3級の勉強を始める。その後、日商簿記2級、宅地建物取引業主任者試験、1級建設業経理士と、難易度を上げながらなんとか合格。建設会社退職後、税理士試験に挑戦するも2年で一度挫折。しかし、通っていた大手専門学校で講師として採用される。当時35歳という年齢での採用は異例の抜擢だったが、はじめて受け持った担当クラスが全員合格。偏差値30から教える立場になったという経歴から、理解できない気持ちが理解でる講師と評判になり人気講師にいまた、建設業経理地虫や宅地建物取引業主任者資格を持っていたため建設会社にも就職、2年間無職だった生活から、土日は専円学校の講師、平日は建設会社の総務経理を担当するまでに。最終的に、3年間休止していた税理士試験にも再度挑戦し合格。偏差値30の全貝合格の高校を卒業してから35年日の現任、税理士、建設会社で総務経理を担当しながら、簿記溝師として全国各地でセミナーを開催している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 決算書が最速で読めれば、仕事も人生も一変する!/第2章 決算書を最速で読むための基礎知識/第3章 損益計算書は、「ここ」しか読まない/第4章 貸借対照表は、「ここ」しか読まない/第5章 損益計算書vs.貸借対照表は、「ここ」しか読まない/第6章 キャッシュ・フロー計算書は、「ここ」しか読まない/第7章 財務三表は、「ここ」しか読まない 決算書は、まったく難しくない!正しい「読む順番」を知れば、数字の意味がスルスルわかる! 本 ビジネス・経済・就職 経理 会計学 ビジネス・経済・就職 経営 経営戦略・管理

1650 円 (税込 / 送料込)