「スポーツ・アウトドア > その他」の商品をご紹介します。
![指導者と選手が一緒に学べる!ソフトテニス練習メニュー200 [ 高橋 茂 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/6629/9784262166629.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】指導者と選手が一緒に学べる!ソフトテニス練習メニュー200 [ 高橋 茂 ]
高橋 茂 池田書店シドウシャトセンシュガイッショニマナベルソフトテニスレンシュウメニューニヒャク タカハシ シゲル 発行年月:2023年12月13日 予約締切日:2023年09月20日 ページ数:192p サイズ:単行本 ISBN:9784262166629 高橋茂(タカハシシゲル) 清明学園中学校ソフトテニス部監督。全日本アンダー17女子コーチ。東京都中体連男子強化部長。1978年生まれ。国士舘大学体育学部卒業。海城学園講師を経たのち、清明学園に赴任。同校のソフトテニス部監督就任2年目にチームを大田区優勝に導き、2014年には全国中学校ソフトテニス大会において個人戦優勝を果たす。2018年には全国中学校ソフトテニス大会男子団体で初優勝。その後2021年にも同大会の男子団体で優勝を果たした。都大会では団体で20回以上優勝に導き、清明学園は関東の強豪として全国に名を馳せる。近年は女子指導にも力を入れており、日々成長する気持ちを忘れることなくソフトテニスの指導に邁進している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 アップと基本の動作(構え方・基本の姿勢/ラケットの握り方(1)(ウエスタングリップ) ほか)/第2章 基本の打ち方の練習(アンダーストローク/サイドストローク ほか)/第3章 発展の打ち方の練習(バックジャンプショット/スピンムーブショット ほか)/第4章 サービスの練習(オーバーハンドサービス/薄いグリップの握り方 ほか)/第5章 戦術の練習(ディレイドプレー/ボレーフォロー強化練習 ほか) 選手とコーチのためのソフトテニスの教科書。初戦敗退チームを常勝へと導いた名将が解説。楽しみながら成長できる。「正しい努力」がわかる! 本 ホビー・スポーツ・美術 スポーツ その他
2200 円 (税込 / 送料込)
![ハイ・パフォーマンス理論 競技場に立つ前に知っておきたい「からだ」のこと [ 中野崇 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4419/9784794974419_1_6.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】ハイ・パフォーマンス理論 競技場に立つ前に知っておきたい「からだ」のこと [ 中野崇 ]
競技場に立つ前に知っておきたい「からだ」のこと 中野崇 晶文社ハイパフォーマンスリロン ナカノタカシ 発行年月:2024年11月22日 予約締切日:2024年10月25日 ページ数:304p サイズ:単行本 ISBN:9784794974419 中野崇(ナカノタカシ) スポーツトレーナー。フィジカルコーチ。理学療法士。株式会社JARTA international代表取締役。1980年生まれ。大阪教育大学教育学部障害児教育学科(バイオメカニクス研究室)卒業。2013年にJARTAを設立し、国内外のプロアスリートへの身体操作トレーニング指導およびスポーツトレーナーの育成に携わる。イタリアのトレーナー協会であるAPF(Accademia Preparatori Fisici)で日本人として初めてSOCIO ONORATO(名誉会員)となる。イタリアプロラグビーFiamme oreコーチを務める。また、東京2020パラリンピック競技大会ではブラインドサッカー日本代表フィジカルコーチとして選手を支えた。YouTubeをはじめとするSNSでは、プロ選手たちがパフォーマンスを高めるために使ってきたノウハウを一般の人でも実践できる形で紹介・発信している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 「パフォーマンス向上の構造」を考える/2 競技構造を考える/3 トレーニングの三階層/4 競技を思考する/5 対人競技特有の身体操作スキル/6 力を入れるべき部位・力を抜くべき部位について/実践編 身体操作トレーニング 競技構造×運動構造×身体構造。三つの「理解の掛け算」でトレーニングを加速させろ!SNS総フォロワー数28万人が注目するトレーナーがスポーツ業界に激震を呼び起こす「構造革命」!世界基準で勝ち抜くために、“高重心化”ボディを手に入れろ!日本人が親しんだ「腰肚文化」からの脱却を加速させる、圧倒的な理論とトレーニング法を図解入りで完全解説。 本 ホビー・スポーツ・美術 スポーツ その他
2090 円 (税込 / 送料込)
![弓道基本と上達法 (パーフェクトレッスンブック) [ 福呂淳 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/6065/9784408456065.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】弓道基本と上達法 (パーフェクトレッスンブック) [ 福呂淳 ]
パーフェクトレッスンブック 福呂淳 加瀬洋光 実業之日本社キュウドウ キホン ト ジョウタツホウ フクロ,キヨシ カセ,ヒロミツ 発行年月:2017年01月 ページ数:199p サイズ:単行本 ISBN:9784408456065 福呂淳(フクロキヨシ) 教士六段。立命館大学体育会弓道部監督。1949年生まれ、京都市出身。京都市立堀川高校で弓道を始め、京都産業大学体育会弓道部に入部。学生時代は京都選手権、関西選手権大会団体優勝などの戦績をおさめる。卒業後、三十三間堂全国大会三段以下の部で個人優勝。京都産業大学体育会弓道部監督を経て、2006年より立命館大学体育会弓道部監督。以後、男子団体で全国優勝8回、関西優勝17回、女子団体で全国優勝4回、関西優勝7回の実績をおさめる 加瀬洋光(カセヒロミツ) 五段。元法政大学体育会弓道部監督。1961年生まれ、千葉県成田市出身。千葉県私立成田高校で弓道を始め、法政大学進学後、体育会弓道部に入部。在学中の主な成績は全日本学生弓道王座決定戦2年連続優勝、全日本学生弓道王座決定戦優秀選手など。2005年から2011年まで法政大学体育会弓道部の第3代監督を務め7回の日本一に導く。2007年に弊社より『確実に上達する弓道』を出版。筑波大学大学院人間総合科学研究科博士前期課程修了、コーチング学専攻。現在、株式会社モティマ代表取締役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 弓道を学ぶ前に知っておきたいこと/第2章 射法八節/第3章 基本・体配/第4章 射癖の矯正/第5章 トレーニング/第6章 弓具の基礎知識/第7章 稽古と試合の心構え 世界大会優勝者を生んだ練習法、鍛練法がよくわかる!東西の名門監督経験者が解説!弓道の基本を身につけて、強くなろう! 本 ホビー・スポーツ・美術 スポーツ その他
1650 円 (税込 / 送料込)
![ルポ 筋肉と脂肪 アスリートに訊け [ 平松 洋子 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4756/9784103064756.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】ルポ 筋肉と脂肪 アスリートに訊け [ 平松 洋子 ]
平松 洋子 新潮社ルポキンニクトシボウアスリートニキケ ヒラマツ ヨウコ 発行年月:2023年02月01日 予約締切日:2022年11月28日 ページ数:384p サイズ:単行本 ISBN:9784103064756 平松洋子(ヒラマツヨウコ) 1958年生まれ。東京女子大学文理学部社会学科卒業。2006年『買えない味』でBunkamuraドゥマゴ文学賞、12年『野蛮な読書』で講談社エッセイ賞、22年『父のビスコ』で読売文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) スタートライン/相撲とちゃんこー国技を胃袋が支える/プロレスト筋肉ー食べなければ得られない/プロテインか、青汁かー自分の肉体を表現する/サプリメントの発見ー身体表現の一部として/筋トレとはなにかー筋肉は身近な宇宙である/脂肪と健康ー体脂肪計をつくったひとたち/見えないものを見るー腸内環境を覗く/「勝つ」ための栄養ー「公認スポーツ栄養士」という仕事/アスリートを支える食のプロフェッショナルたちー野球、サッカー、駅伝/弱さとスポーツー「感動物語」の背景にあるもの/身体と時代ー二〇二一年東京オリンピックのあとで 「私たちは、身体から離れては生きられない」。誰もが身にまとう「筋肉と脂肪」の内側に分け入る唯一無二のルポルタージュ。 本 ホビー・スポーツ・美術 スポーツ その他
2310 円 (税込 / 送料込)
![ムーブメント ファンクショナルムーブメントシステム [ グレイ・クック ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8287/9784905168287.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】ムーブメント ファンクショナルムーブメントシステム [ グレイ・クック ]
ファンクショナルムーブメントシステム グレイ・クック 中丸宏二 ナップBKSCPN_【bookーfestivalーthr】 ムーブメント クック,グレイ ナカマル,コウジ 発行年月:2014年01月 予約締切日:2024年12月17日 ページ数:387p サイズ:単行本 ISBN:9784905168287 中丸宏二(ナカマルコウジ) 寺嶋整形外科医院リハビリテーション科部長、首都大学東京大学院人間健康科学研究科理学療法科学系(研究生)、修士(理学療法学)、理学療法士、NSCA認定ストレングス&コンディショニングスペシャリスト。1994年中央大学商学部商業貿易学科卒業、1994年Kansas State University(kinesiology学科)留学、1995年University of Tulsa(athletic training学科)留学、1999年東京都立医療技術短期大学理学療法学科卒業、2004年東京都立保健科学大学大学院保健科学研究科修士課程修了 小山貴之(コヤマタカユキ) 日本大学文理学部体育学科専任講師、博士(理学療法学)、理学療法士、日本体育協会公認アスレティックトレーナー、日本大学アメリカンフットボール部フェニックストレーナー。1999年東京都立医療技術短期大学理学療法学科卒業、2006年東京都立保健科学大学大学院保健科学研究科修士課程修了、2009年首都大学東京大学院人間健康科学研究科博士後期課程修了 相澤純也(アイザワジュンヤ) 東京医科歯科大学医学部附属病院スポーツ医学診療センターアスレティックリハビリテーション部門部門長、博士(医学)・修士(理学療法学)、理学療法士・日本理学療法士協会認定専門理学療法士(運動器)、NSCA認定ストレングス&コンディショニングスペシャリスト。1999年東京都立医療技術短期大学理学療法学科卒業、2001年学位授与機構学士(保健学)授与、2005年東京都立保健科学大学大学院保健科学研究科修士課程修了、2012年東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科老化制御医学系リハビリテーション医学専攻博士課程修了 新田收(ニッタオサム) 首都大学東京大学院人間健康科学研究科教授、博士(工学)、理学療法士、Jazz Bassist。1979年日本大学芸術学部文芸学科卒業、1981年Berklee College of Music Certificate、1986年東京衛生学園専門学校卒業、1997年日本大学大学院理工学研究科医療・福祉工学博士後期課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) スクリーニングとアセスメントの概要/解剖学的科学と機能の科学/動作の理解/動作のスクリーニング/ファンクショナルムーブメントシステムと動作パターン/ファンクショナルムーブメントスクリーンの詳細/SFMAの概要とトップティアーテスト/SFMAブレイクアウトの詳細とフローチャート/FMSとSFMAにおける動作分析/修正ストラテジーの理解/修正ストラテジーの進め方/修正の枠組みを構築する/動作パターンの修正/応用的な修正ストラテジー/結論 本 ホビー・スポーツ・美術 スポーツ その他
7700 円 (税込 / 送料込)
![パラリンピックと共生社会 2020東京大会のレガシーとは何か [ 久田 満 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/7294/9784750357294_1_12.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】パラリンピックと共生社会 2020東京大会のレガシーとは何か [ 久田 満 ]
2020東京大会のレガシーとは何か 久田 満 明石書店パラリンピックトキョウセイシャカイ ヒサタ ミツル 発行年月:2024年03月29日 予約締切日:2024年03月28日 ページ数:196p サイズ:単行本 ISBN:9784750357294 久田満(ヒサタミツル) 上智大学文学部心理学科卒業、慶應義塾大学大学院社会学研究科博士課程満期退学、東京大学医学部助手、東京女子医科大学看護学部助教授、同教授を経て、上智大学総合人間科学部心理学科教授。博士(医学)。2020年より上智大学多文化共生社会研究所所長を兼任。定年退職に伴い2023年より同研究所特任所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 共生社会と障害者(共生社会とは何かー障害のある人々をめぐる「共生」に焦点をあてて/障害学)/第2部 障害者スポーツと共生社会(リハビリテーションとスポーツ/パラリンピックの歴史と開催意義/パラリンピック難民選手団からみえてくるもの/地域社会とパラスポーツー「心のバリアフリー」に取り組む企業の事例)/第3部 公開シンポジウムの記録(パラリンピックの開催が障害者イメージに及ぼす影響ー4,000人の追跡調査から/東京2020パラリンピック大会のレガシーとは何か)/終章 残された課題 本 ホビー・スポーツ・美術 スポーツ その他
2750 円 (税込 / 送料込)
![筋トレの負荷・刺激パーフェクト事典 [ 荒川 裕志 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4036/9784816374036_1_3.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】筋トレの負荷・刺激パーフェクト事典 [ 荒川 裕志 ]
荒川 裕志 ナツメ社キントレノフカシゲキパーフェクトジテン アラカワ ヒロシ 発行年月:2023年08月17日 予約締切日:2023年04月24日 ページ数:256p サイズ:単行本 ISBN:9784816374036 荒川裕志(アラカワヒロシ) 1981年福島県生まれ。国際武道大学体育学部教授。早稲田大学理工学部卒業。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。博士(学術)。国立スポーツ科学センター・スポーツ科学研究部研究員を経て現職。専門はバイオメカニクス・トレーニング科学。元プロ格闘家としての顔ももつ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 関節動作と筋肥大の関係/第1章 筋トレの方法と種目の分類/第2章 肩と胸の筋肉を鍛える/第3章 背中の筋肉を鍛える/第4章 腕の筋肉を鍛える/第5章 お尻と脚の筋肉を鍛える/第6章 体幹の筋肉を鍛える 本 ホビー・スポーツ・美術 スポーツ その他
1870 円 (税込 / 送料込)
![最新版スポーツ選手のための食事400レシピ 小学生・中高生・大学生~プロスポーツ選手まで (Gakken sports books) [ 石川三知 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4432/9784058004432.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】最新版スポーツ選手のための食事400レシピ 小学生・中高生・大学生~プロスポーツ選手まで (Gakken sports books) [ 石川三知 ]
小学生・中高生・大学生~プロスポーツ選手まで Gakken sports books 石川三知 阿部菜奈子 学研パブリッシング Gakkenサイシンバン スポーツ センシュ ノ タメノ ショクジ ヨンヒャク レシピ イシカワ,ミチ アベ,ナナコ 発行年月:2015年02月10日 予約締切日:2015年02月09日 ページ数:239p サイズ:単行本 ISBN:9784058004432 石川三知(イシカワミチ) 「Office LACーU」代表。病態栄養相談に携わった後、東京工業大学勤務を経て、スポーツ栄養指導を開始。多くの選手やチームを栄養面からサポートする。2004年度JOC専任強化スタッフ、2009年度からはJOC強化スタッフを務め現在に至る 阿部菜奈子(アベナナコ) 「Office LACーU」スタッフ。東海大学在学中、体育会陸上競技部の学生トレーナーとしてコンディショニング管理を担当。同大学卒業後、香川栄養専門学校を経て、H18年LACーU入社。現在は専修大学アメリカンフットボール部などの栄養サポートを担当。2010年度よりJOC強化スタッフ就任。また、ジュニアアスリート、保護者、指導者向け栄養クリニック、セミナー講師としても活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 スポーツをする人の食事の基本/2 体を動かす準備を整える「朝食」レシピ/3 一日の活動をつなぐ「昼食」レシピ/4 翌日のパフォーマンスを決める「夕食」レシピ/5 覚えておくと便利!「補食」「ドリンク」「スイーツ」レシピ/6 強い体を作る!症状・目的別の食べ方 朝食・昼食・夕食に分けて紹介しているから組み合わせ自由自在!「食後すぐ運動するとき」のメニューなど、運動するタイミングで選べる400品!体が必要とする栄養素が分かるマークつき!筋力、持久力、瞬発力…練習内容に合わせたレシピがわかる! 本 ホビー・スポーツ・美術 スポーツ トレーニング・エクササイズ ホビー・スポーツ・美術 スポーツ その他 美容・暮らし・健康・料理 料理 ダイエット・健康料理
1848 円 (税込 / 送料込)
![VBT トレーニングの効果は「速度」が決める [ 長谷川 裕 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5276/9784794225276_1_2.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】VBT トレーニングの効果は「速度」が決める [ 長谷川 裕 ]
長谷川 裕 草思社ブイビーティー トレーニングノコウカハソクドガキメル ハセガワ ヒロシ 発行年月:2021年07月19日 予約締切日:2021年06月22日 ページ数:400p サイズ:単行本 ISBN:9784794225276 長谷川裕(ハセガワヒロシ) 龍谷大学教授。スポーツサイエンス、とくにパフォーマンス分析の研究に注力。1956年京都府出身。79年筑波大学体育専門学群卒業。81年広島大学大学院教育学研究科博士課程前期修了。龍谷大学サッカー部部長・監督(88年~)、ペンシルベニア州立大学客員研究員兼男子サッカーチームコンディショニングコーチ(97~98年)、名古屋グランパスエイトコンディショニングアドバイザー(2004~08年)、本田技研工業ラグビー部Honda Heatスポーツサイエンティスト(2008~2011)。スポーツ科学計測テクノロジー・S&C Corporation代表。日本トレーニング指導者協会名誉会長。JATI認定特別上級トレーニング指導者(JATIーSATI)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 VBTとは何かーなぜ今VBTなのか?/第2章 VBTを正しく理解し応用していくために トレーニング指導の専門家として避けて通れない基礎科学/第3章 ウェイトトレーニングにおける挙上スピード/第4章 VBTを用いたトレーニング効果/第5章 VBTの実践/第6章 VBTデバイスの特徴と選択/第7章 VBTの未来 本 ホビー・スポーツ・美術 スポーツ その他
2860 円 (税込 / 送料込)
![アスリートのための解剖学〈アドバンス編〉 [ 大山 卞 圭悟 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/7126/9784794227126_1_3.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】アスリートのための解剖学〈アドバンス編〉 [ 大山 卞 圭悟 ]
大山 卞 圭悟 草思社アスリートノタメノカイボウガク アドバンスヘン オオオヤマ ベン ケイゴ 発行年月:2024年02月27日 予約締切日:2024年01月26日 ページ数:264p サイズ:単行本 ISBN:9784794227126 大山卞圭悟(オオヤマベンケイゴ) 1970年兵庫県西脇市生まれ。93年筑波大学体育専門学群卒業。修士(体育科学)。99年筑波大学体育科学系講師、2001年筑波大学大学院人間総合科学研究科講師を経て、13年より筑波大学体育系准教授(現在に至る)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 筋の力発揮特性と補助機能のはなし(腱鞘と滑液包のはなし/筋収縮の生理学的特性 ほか)/2 キネティックチェーンのはなし(キネティックチェーンのはなし その1 スウィング系/キネティックチェーンのはなし その2 しなやかなリンクとして働く二関節筋 ほか)/3 体幹のはなし(体幹の屈曲と屈曲弛緩現象/Leg LiftとBack Lift ほか)/4 上肢のはなし(上肢の突き出し動作と背中の筋群/肘関節のはなし その1 肘関節の構造 ほか)/5 ストレッチングとテーピングのはなし(ストレッチングの解剖学 その1 ストレッチングの基本/ストレッチングの解剖学 その2 姿勢とストレッチ感 ほか) 機能解剖学の専門家が運動時の人体についてわかりやすく解説。最新のスポーツ科学の知見を網羅したアスリート&トレーナーの必読の書!成果を出すために不可欠な、「身体の使い方」を徹底考察!ロングセラー『アスリートのための解剖学』、待望の続編! 本 ホビー・スポーツ・美術 スポーツ その他
2640 円 (税込 / 送料込)
![負けるが勝ちだわや 東海大学男子バスケットボール部SEAGULLSの成功哲学【電子書籍】[ 陸川章 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/9384/2000017419384.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】負けるが勝ちだわや 東海大学男子バスケットボール部SEAGULLSの成功哲学【電子書籍】[ 陸川章 ]
<p>バスケットを通じて、人生を教えたい</p> <p>ハードなディフェンスに裏打ちされた「負けないバスケット」と<br /> 「チームは家族である」というフィロソフィーで<br /> インカレ優勝7回、準優勝7回を誇る<br /> 大学バスケ界の絶対王者を率いた名将が<br /> 47年のバスケット人生を振り返る</p> <p>Bリーガー50名以上輩出!<br /> 次のステージへ人として選手を成長させて送り出す組織づくりの秘訣とは?</p> <p>第1章 恩人・デイブ・ヤナイさんからの教え<br /> 日本バスケット界の恩人<br /> 5つの教え<br /> 第2章 ビッグファミリー<br /> 怒らない指導<br /> 記録には残らないが記憶に残る<br /> 第3章 東海大学のバスケットスタイル<br /> 負けないバスケット<br /> 東海大学のチームづくり<br /> 第4章 勝負の原点<br /> ばあちゃんの教え<br /> オリンピックに出たい<br /> 第5章 バスケを始めて5年で代表入り<br /> 日体大の厳格な寮生活<br /> 初めてのインカレ<br /> 第6章 入社8年目で初優勝&MVP獲得<br /> 紆余曲折を経て日本鋼管へ<br /> プロセスを大事にする<br /> 第7章 日本代表としての誇り<br /> 小浜ジャパンの叱られ役<br /> 日本だからこその戦い方がある<br /> 第8章 「4冠達成」を掲げて挑んだ監督ラストイヤー<br /> 大学で学ぶ意味や意義<br /> よりよい日本のバスケット界にーー</p> <p>大学バスケットボール界の名将として知られ、これまでに数多くの優秀な人材を輩出してきた東海大学男子バスケットボール部「SEAGULS」を率いる陸川章。監督としてバスケを通じて人を育てた24年、全日本大学選手権大会(インカレ)優勝7回を数え、卒業生の中からBリーガーを50名以上輩出してきた。2024年シーズン限りで監督を退任、2025年シーズンからアソシエイトコーチに就任するタイミングで、これまでのバスケット人生を振り返り、その指導哲学やチームマネジメント術、バスケへの思いを綴った1冊。<br /> 就任当時2部だった東海大学を“絶対王者”といわれるまでの強豪へと導き、さらに数多くのBリーガーを育ててきた陸川氏のバスケとの出会いから日本代表時代の話、バスケを通じた多くの人たちとの様々なエピソードを通して指導育成哲学やチーム作りの秘訣を紐解き、さらには今後のバスケ界への提言などをまとめた本書はバスケファン、バスケ指導者必見です。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1870 円 (税込 / 送料込)
![「運動できない」を「できる!」に変えるキッズエクササイズ [ 安部たけのり ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2747/9784798062747.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】「運動できない」を「できる!」に変えるキッズエクササイズ [ 安部たけのり ]
安部たけのり 秀和システムウンドウデキナイヲデキルニカエルキッズエクササイズ アベタケノリ 発行年月:2020年10月30日 予約締切日:2020年10月29日 ページ数:144p サイズ:単行本 ISBN:9784798062747 安部たけのり(アベタケノリ) 一般社団法人香川県運動推進協会代表理事。たけのこ体育教室代表。天理大学体育学部卒(体育学学士)。香川大学大学院教育学研究科保健体育分野在籍中(教育学修士課程)。1985年生まれ。大学時代は保健体育教員の勉強をしながら、体育の家庭教師として活動。卒業後、香川県立丸亀競技場の職員として、キッズ向け体育教室の開設や運営業務に従事。2013年、香川県運動推進協会、運動が得意でない子のための運動教室「たけのこ体育教室」を設立し独立。2017年に、国立大学法人香川大学大学院に進学。保育資格は、健康運動指導士、日本スポーツ協会公認陸上競技指導員、全米エクササイズ&フィットネス協会(NESTA)公認キッズコーディネーショントレーナーなど(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 運動嫌いな子が運動好きになる秘訣/第2章 すばやさ(敏捷性)をアップする/第3章 バランス(平衡性)をアップする/第4章 たくみさ(巧緻性)をアップする/第5章 やわらかさ(柔軟性)をアップする/第6章 かけっこ、ボール投げが得意になる 忍者、足ふみすもう、足じゃんけん、押しすもう、アニマルリレー、無限フープチャレンジ、ありがとうトントン、じゃんけんストレッチ、うぉ~!!、食べ物ダッシュ…ゲーム感覚で遊びながら4つの能力をレベルアップ!かけっこ・ボール投げが上達するエクササイズも紹介! 本 ホビー・スポーツ・美術 スポーツ その他
1540 円 (税込 / 送料込)
![金哲彦のランニング・メソッド完全版 走りがグンと軽くなる [ 金哲彦 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2155/9784471142155.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】金哲彦のランニング・メソッド完全版 走りがグンと軽くなる [ 金哲彦 ]
走りがグンと軽くなる 金哲彦 高橋書店キン テツヒコ ノ ランニング メソッド カンゼンバン キン,テツヒコ 発行年月:2019年10月 予約締切日:2019年08月28日 ページ数:159p サイズ:単行本 ISBN:9784471142155 金哲彦(キンテツヒコ) 1964年生まれ。福岡県北九州市出身。プロフェッショナル・ランニングコーチ。NPO法人ニッポンランナーズファウンダー。中学時代から本格的に長距離走を始める。八幡大学付属高等学校を卒業後、早稲田大学教育学部に進学。競走部に入り、箱根駅伝では1年生から4年連続で5区「山登り」を走り、2度の区間賞を獲得。卒業後リクルートに入社し、リクルートランニングクラブを設立。92年コーチに、95年監督に就任。2001年、NPO法人ニッポンランナーズを設立。一般市民ランナーやプロアスリートの指導にあたっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 いきなりカラダが軽くなる!金哲彦のランニング・メソッド(ランニングを始める前に眠っているカラダを起こそう/ラクに走るポイントは3つの部位を意識すること! ほか)/2 より長く、ラクに走れるようになる金哲彦のランニング・クリニック(さぁ、ランニングの練習を始めましょう!/フォームが乱れる原因と走りながらできる修正法 ほか)/3 ランニングを習慣にする!金哲彦のランナーズ・カウンセリング(継続&上達の鍵は「いつ走るか」を決めること/どれだけ忙しくても時間をあけられるコツはある ほか)/4 走りの悩みを一発解消!金哲彦のランナーズ・ボディケア(アフターケアが充実感をつくる/ランニングを続ければ、カラダに対して敏感になる ほか) 本 ホビー・スポーツ・美術 スポーツ 陸上・マラソン ホビー・スポーツ・美術 スポーツ その他
1320 円 (税込 / 送料込)
![世界に挑む! デフアスリート (なるにはBOOKS 別巻) [ 森埜 こみち ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/6794/9784831516794_1_3.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】世界に挑む! デフアスリート (なるにはBOOKS 別巻) [ 森埜 こみち ]
なるにはBOOKS 別巻 森埜 こみち ぺりかん社セカイニイドム デフアスリート モリノ コミチ 発行年月:2024年11月19日 予約締切日:2024年11月18日 ページ数:128p サイズ:単行本 ISBN:9784831516794 森埜こみち(モリノコミチ) 秋田県育ち。東京学芸大学教育学部特殊教育学科卒業。児童文学作家。俳句に打ち込む中学生たちを描いた『わたしの空と五・七・五』(講談社)で第19回ちゅうでん児童文学賞を受賞。同作で第48回児童文芸新人賞を受賞。突発性難聴をわずらった少女の新たな一歩を追った『蝶の羽ばたき、その先へ』(小峰書店)で第44回日本児童文芸家協会賞、および第17回日本児童文学者協会・長編児童文学新人賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 デフアスリートってどんな人?(インタビュー!1ー水泳 茨隆太郎さん/インタビュー!2ー棒高跳び 佐藤湊さん)/2章 聞こえない、聞こえにくいを知ろう(聞こえは人それぞれ/補聴器をすれば聞こえる? ほか)/3章 歴史とデフアスリートの生き方(デフスポーツの始まり1 世界/デフスポーツの始まり2 日本 ほか)/4章 デフリンピックを見に行こう!(デフアスリートが闘う姿を見に行こう!/大会のワクワクポイント ほか) 耳が聞こえない人・聞こえにくい人のスポーツについて、知っていますか。デフスポーツやデフアスリートという言葉は、いかがでしょうか。デフとは、聞こえないことを意味する英語の「deaf」です。この本では、耳が聞こえない・聞こえにくい人に特有の文化や歴史、事情などにふれながら、デフスポーツの世界を紹介します。そして、デフスポーツの世界大会・デフリンピックをめざして日々トレーニングを続ける人たちの物語についてもお伝えします。 本 ホビー・スポーツ・美術 スポーツ その他
1870 円 (税込 / 送料込)
![新装版 勝てる!理系なテニス 物理で証明する9割のプレイヤーが間違えている“その常識”! [ 田中 信弥 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8909/9784537218909.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】新装版 勝てる!理系なテニス 物理で証明する9割のプレイヤーが間違えている“その常識”! [ 田中 信弥 ]
物理で証明する9割のプレイヤーが間違えている“その常識”! 田中 信弥 松尾 衛 日本文芸社シンソウバン カテル リケイナテニス タナカ シンヤ マツオ マモル 発行年月:2021年04月21日 予約締切日:2021年02月02日 ページ数:264p サイズ:単行本 ISBN:9784537218909 田中信弥(タナカシンヤ) 日本プロランキング最高7位。元オリンピック&日本代表コーチ。現役引退後、伊達公子のアメリカ遠征に2年連続同行。そのコーチング能力が認められ、日本代表コーチおよびオリンピック強化スタッフに選出される。松岡修造、伊達公子、杉山愛、沢松奈生子などの日本代表選手および日本代表ジュニアの育成に従事。(財)日本テニス協会強化副委員長も務めた。現在は、ウィークエンドプレーヤーのテニス再生機関『瞬間直し実践会』を主宰。伸び悩むテニス愛好家を再生し、過去最高戦績を叩き出す人を続出させている 松尾衛(マツオマモル) 2008年、東京大学大学院理学系研究科物理学専攻卒業。博士(理学)。現在、中国科学院大学カブリ理論科学研究所准教授。主にナノスケールの回転制御に関する理論研究に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 理系なテニスー真実を知る勇気(なぜサービスは「下から上に打つ」のか?/ストロークも「上から下へ」は物理的に間違い ほか)/2 理系なストロークープロ選手のようなショットを習得するための原理(ラケットの加速は体幹の回転運動から生まれる/沈み込むとうまく打てる不思議 ほか)/3 理系なボレーーボレーのウソ、ホント(身体にとって自然なボレーとは?/体幹に溜めた力を100パーセント発揮する法 ほか)/4 理系なサービス&スマッシュー急がば回れ上達法(パワーのあるサービスはどう打つのか?/空に向かって高いボールを打ち上げる練習法 ほか)/5 理系なプラクティスー教科書には決して載らない魔法の練習(イメージと現実のギャップを埋める/なにを優先して練習するか ほか) 5万人超のウィークエンドプレーヤーが納得し、救われた!すぐに活かせる、効果的な上達のコツと考え方。 本 ホビー・スポーツ・美術 スポーツ その他
1650 円 (税込 / 送料込)
![知れば知るほど お相撲ことば [ 「おすもうさん」編集部 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2848/9784583112848.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】知れば知るほど お相撲ことば [ 「おすもうさん」編集部 ]
「おすもうさん」編集部 大山進 ベースボール・マガジン社シレバシルホドオスモウコトバ オスモウサンヘンシュウブ オオヤマススム 発行年月:2020年05月15日 予約締切日:2020年03月26日 ページ数:128p サイズ:単行本 ISBN:9784583112848 大山進(オオヤマススム) 元幕内大飛。愛知県名古屋市出身。中学卒業と同時に元大関・松登の大山部屋に入門。昭和43(1968)年春場所で初土俵、昭和49(1974)年名古屋場所で十両に昇進、昭和52(1977)年に新入幕を果たす。最高位は東前頭2枚目。引退後は年寄大山を襲名し部屋を継承。その後、高砂部屋、東関部屋の部屋付き親方となり、現在は八角部屋所属。長く相撲教習所の教官をつとめ、相撲への造詣が深く、82手の決まり手の整理・命名に尽力した 神永曉(カミナガサトル) 辞書編集者・元小学館辞書編集部編集長。小学館の関連会社である尚学図書と小学館で37年間、ほぼ辞書編集一筋の編集者人生をおくり、『日本国語大辞典 第二版』、『美しい日本語の辞典』など多数の辞書を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 お相撲が語源のことば(合い口/揚げ足を取る/勇み足 ほか)/第2章 お相撲の隠しことば(お金にまつわる隠しことば/ごはんにまつわる隠しことば/勝負にまつわる隠しことば ほか)/第3章 行司・呼出し・床山のことば(行司のことば/呼出しのことば/床山のことば) いなす、うっちゃる、待ったなし、仕切り直し…。これってみんな相撲が語源だった!現在、私たちが日常で使っていることばには相撲から生まれたことばがたくさんあります。この本では、そんな相撲に由来することばを中心に、相撲界だけで使われる専門用語や俗語(隠しことば)もふくめて、楽しいイラストとともに紹介しています。知れば知るほどおもしろい相撲の世界をことばの窓からのぞいてみましょう。 本 ホビー・スポーツ・美術 スポーツ その他
1760 円 (税込 / 送料込)
![大相撲力士名鑑 令和六年版 [ 亰須 利敏/水野 尚文 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/7410/9784764107410.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】大相撲力士名鑑 令和六年版 [ 亰須 利敏/水野 尚文 ]
亰須 利敏/水野 尚文 共同通信社オオズモウリキシメイカン レイワロクネンバン キョウス トシハル ミズノ ナオフミ 発行年月:2023年12月19日 予約締切日:2023年10月19日 ページ数:392p サイズ:単行本 ISBN:9784764107410 京須利敏(キョウストシハル) 昭和18年東京生まれ。法政大学卒業。在学中は相撲部で活躍。昭和46年に共同通信社入社。運動部記者として長年、大相撲を中心に取材。ブラジル相撲連盟との交流のきっかけ作り、アマチュア相撲の国際化に尽力。サンパウロ州教育文化スポーツ功労賞受賞。東京運動記者クラブ会友 水野尚文(ミズノナオフミ) 昭和6年東京生まれ。一橋大学卒業後、昭和29年にNHK入局。放送総局編成、経営企画室などを経て、相撲雑誌『NHK大相撲中継』の編集に従事した。平成26年7月逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 大相撲歴代幕内全力士名鑑 明治編/大相撲歴代幕内全力士名鑑 大正編/大相撲歴代幕内全力士名鑑 昭和(戦前)編/大相撲歴代幕内全力士名鑑 昭和(戦後)編/大相撲歴代幕内全力士名鑑 平成編/大相撲歴代幕内全力士名鑑 令和編/資料編 旧両国国技館が開館した明治42年6月場所から令和5年11月場所まで115年間にわたる歴代幕内力士全898人を写真付きで完全収録。 本 ホビー・スポーツ・美術 スポーツ その他
3300 円 (税込 / 送料込)
![部活で差がつく! 勝つ卓球 上達のポイント50 [ 長谷部 攝 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3273/9784780423273.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】部活で差がつく! 勝つ卓球 上達のポイント50 [ 長谷部 攝 ]
長谷部 攝 メイツ出版ブカツデサガツクカツタッキュウジョウタツノポイントゴジュウ ハセベタダシ 発行年月:2020年07月02日 予約締切日:2020年02月19日 ページ数:128p サイズ:単行本 ISBN:9784780423273 長谷部攝(ハセベタダシ) 湘南工科大学附属高等学校卓球部総監督。1958年4月5日生。神奈川県横浜市出身。湘南工科大学附属高校、青山学院大学卒業。大学卒業後、1年間三井銀行に勤める。その後母校の湘南工科大学附属高等学校にて地歴公民科の教員として教壇に立ち、また卓球部顧問・監督して30年部活動の指導にあたった。平成22年に文部科学大臣優秀教員表彰、平成17年に神奈川県体育功労者表彰を受けている。卓球部は全国総合体育大会(インターハイ)神奈川県予選を53回優勝している。インターハイ、全国高校選抜大会、国民体育大会、全日本選手権をあわせて、100回以上の全国大会に監督として出場。また、日本卓球協会指導者養成委員、関東高等学校体育連盟卓球専門部部長を歴任した。現在は母校で総監督として指導に当たるほか、神奈川県及び近県の卓球指導者、レディースサークル、小学生、中学生、高校生に幅広く卓球の指導にあたっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 始める前に基本をおさえて上達スピードをあげる/2 正しい基本打法の習得が原点となる/3 試合に勝つためには「サービス」習得が最重要課題/4 粘り強いプレイヤーになるためにレシーブをマスターする/5 試合で活用するショットを覚えさらに上を目指す/6 強豪校を目指し練習法・戦術を考える/7 よりよい部にするために 基本技術を完全マスター!ポイントを確実に獲るテクニック!実戦に活きる練習メニュー!大会で成果を出すチーム作り!全国トップクラスの強豪校が実践する上達のコツがよくわかる! 本 ホビー・スポーツ・美術 スポーツ その他
1628 円 (税込 / 送料込)
![ジョアン・ミレッ 世界レベルのGK講座 [ ジョアン・ミレッ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5335/9784862555335.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】ジョアン・ミレッ 世界レベルのGK講座 [ ジョアン・ミレッ ]
ジョアン・ミレッ 倉本和昌 カンゼンジョアンミレッセカイレベルノゴールキーパーコウザ ジョアンミレッ クラモトカズマサ 発行年月:2020年01月15日 予約締切日:2019年11月01日 ページ数:160p サイズ:単行本 ISBN:9784862555335 ミレッ,ジョアン(Miret,Joan) 1960年11月1日、スペイン・カタルーニャ州出身。選手としてスペイン2部でプレーしたのち、1985年にテラッサ(2部)の育成GKコーチに就任。2000~2012年までゲルニカ(4部)のトップから育成までのGKコーチを務めた。2013年に来日し、湘南ベルマーレのアカデミーGKプロジェクトリーダーを経て、2017~2018年までFC東京のトップチームGKコーチ。現在はJFL奈良クラブのアカデミーGKダイレクター 倉本和昌(クラモトカズヨシ) 高校卒業後、プロサッカーコーチになるためにバルセロナに単身留学。5年間、幅広い育成年代の選手を指導した後、スペイン北部のビルバオへ移住。アスレティック・ビルバオの育成方法を研究しながら町クラブにて指導を重ね、2009年にスペイン上級ライセンスを日本人最年少で取得。帰国後、湘南ベルマーレと大宮アルディージャのアカデミーコーチを計8年間務めた。2018年にスペインと日本での経験を活かし「指導者の指導者」として起業。チームの勝利と個人の育成を願う情熱あるコーチを育成する講座を開催している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 GKの哲学とは(ゴールキーパーとは何なのか/GKという特殊なポジション ほか)/第2章 理想のGK像とは(どんなに世界的に評価されているGKでも改善点がある/GKコーチはGKの長所や短所を理解できているか? ほか)/第3章 GKが技術を習得する順番(技術を教える明確な順番/12の技術、戦術アクションを理解していなければ次の段階へ行けない ほか)/第4章 GKに必要なものと指導者の責任(GKに一番必要なものはシンプルな「気持ち」/指導者が果たすべき重要な責任 ほか)/第5章 GKを分析するときの着眼点(相手GKを分析すると勝率は上がる/GKの分析が新たな楽しみにつながる) 選手、指導者必読!新しいGK育成メソッド。GKの考え方から具体的な技術の習得まで完全網羅。 本 ホビー・スポーツ・美術 スポーツ サッカー ホビー・スポーツ・美術 スポーツ その他
1870 円 (税込 / 送料込)
![古代・近代・現代のオリンピック (2) 知られざる歴史と未来への社会遺産(レガシー) (シリーズ・とは何か?) [ 大熊 廣明 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/7654/9784623097654_1_3.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】古代・近代・現代のオリンピック (2) 知られざる歴史と未来への社会遺産(レガシー) (シリーズ・とは何か?) [ 大熊 廣明 ]
知られざる歴史と未来への社会遺産(レガシー) シリーズ・とは何か? 大熊 廣明 稲葉 茂勝 ミネルヴァ書房コダイキンダイゲンダイノオリンピック オオクマ ヒロアキ イナバ シゲカツ 発行年月:2024年06月07日 予約締切日:2024年04月10日 ページ数:368p サイズ:全集・双書 ISBN:9784623097654 大熊廣明(オオクマヒロアキ) 1948年千葉県生まれ。1972年東京教育大学体育学部卒業。1976年東京教育大学大学院体育学研究科修士課程修了。筑波大学名誉教授 稲葉茂勝(イナバシゲカツ) 1953年東京生まれ。大阪外国語大学、東京外国語大学卒業。国際理解教育学会会員。編集者としてこれまでに1500冊以上を担当。自著も多数。執筆以外では、2019年にNPO法人「子ども大学くにたち」を設立し、同理事長に就任。以来、「SDGs子ども大学運動」の展開に力を注ぎ、実行委員会の委員長として活動を広めている。また2021年から「SDGs全国子どもポスターコンクール」の実行委員長も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 これからの「オリンピック」ー2024年~2028年/第2章 古代オリンピック/第3章 近代オリンピックの歴史とその時代/第4章 現代のオリンピック/第5章 冷戦終結後のオリンピック/第6章 知られざるIOCに迫る/第7章 オリンピックの未来 オリンピックは何のためにあるのか。オリンピックに芸術種目があったって、ほんと?日本の6つのオリンピックって、どういうこと?近年、IOCが若者へのオリンピック人気回復のために行った施策とは?eスポーツがオリンピック種目になる可能性がある? 本 ホビー・スポーツ・美術 スポーツ その他
3080 円 (税込 / 送料込)
![アスリートのための「こころ」の強化書 メンタルトレーニングの理論と実践 [ 土屋 裕睦 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/6938/9784794226938.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】アスリートのための「こころ」の強化書 メンタルトレーニングの理論と実践 [ 土屋 裕睦 ]
メンタルトレーニングの理論と実践 土屋 裕睦 草思社アスリートノタメノココロノキョウカショ ツチヤ ヒロノブ 発行年月:2025年02月03日 予約締切日:2025年01月08日 ページ数:272p サイズ:単行本 ISBN:9784794226938 土屋裕睦(ツチヤヒロノブ) 大阪体育大学教授。1964年生まれ。1987年筑波大学体育専門学群卒業、1989年筑波大学大学院体育研究科コーチ学修了。博士(体育科学)。筑波大学文部技官、助手を経て1997年大阪体育大学着任、2008年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) メンタルトレーニング事始め/自己への気づきを深めるアセスメント/行動変容のための目標設定/あがりの予防と対処法/リラクセーションのすすめ/心と身体をつなぐイメージトレーニング/ピークパフォーマンス時の心理的世界/絆を深めるチームビルディング/メンタルリハーサル 試合に向けた心理的準備/ストレスマネジメントと心の成長/ソーシャルサポートの活用 競技環境の最適化のために/アスリートのメンタルヘルスとウェルビーイング/グッドコーチになるための心理サポート/プレーヤーの主体性を育む振り返り/メンタルトレーニングのこれまでとこれから学び続けることの大切さ アスリートの「こころ」の悩みは、成長の糧になる!スポーツ心理学の最前線で活躍する専門家が、競技者を悩ませる「こころ」の問題への対処法をわかりやすく解説。「正しい知識」とともに「役に立つ知識」が身につく一冊! 本 ホビー・スポーツ・美術 スポーツ その他
2640 円 (税込 / 送料込)
![サラリーマンが週1回50球の練習でスコア70台を出した上達法【電子書籍】[ 坂元龍斗 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/4773/2000011364773.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】サラリーマンが週1回50球の練習でスコア70台を出した上達法【電子書籍】[ 坂元龍斗 ]
<p><strong>※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。</strong></p> <p>関西テレビ現役アナウンサーでありながらアマチュアゴルフYoutuberでもある坂元龍斗氏の初書籍。ゴルフへの探究心、アマチュア目線、アナウンサーだからこその表現力により、今大きな注目を集め、理論や動作解説の分かりやすさがNo,1との声も上がるゴルフYoutuberであり、アマチュアゴルフファーだからこそ伝えられる読者側の視点に立った新たなゴルフ実用書。<br /> 本書のコンセプトは「無駄な球を打たず動画を撮ってプロとガンガン比べろ!」。<br /> 限られた時間とお金の中で、練習内容をどのように効率化し、どのように効果を最大化させているか…。<br /> 本書ではそのコンセプトを元にチャンネル内で好評な練習法をより詳しく解説し、著者ならではのアマチュア目線や実体験からの感想を随所に取り入れ、同様にチャンネル内で人気コンテンツとなっているプロとアマの違い、比較も取り入れ、上達の「気づき」を散りばめた内容となる。</p> <p>坂元龍斗/著<br /> 関西テレビ現役アナウンサー兼アマチュアゴルフYoutuber。早稲田大学卒業後、関西テレビに入社。<br /> 本業の傍ら、趣味であるゴルフへの探求を日々し続ける。ベストスコアは76。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1650 円 (税込 / 送料込)
![筋トレの効果を上げたい人が知っておきたい 筋肥大のための「筋トレ」と「栄養」の基本 [ 竹田 大介 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4009/9784802614009_1_2.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】筋トレの効果を上げたい人が知っておきたい 筋肥大のための「筋トレ」と「栄養」の基本 [ 竹田 大介 ]
竹田 大介 ソシムキントレノコウカヲアゲタイヒトガシッテオキタイ キンヒダイノタメノキントレトエイヨウノキホン タケダ ダイスケ 発行年月:2023年02月01日 予約締切日:2022年12月07日 ページ数:200p サイズ:単行本 ISBN:9784802614009 竹田大介(タケダダイスケ) 熊本県合志市出身。小学校の野球部で筋トレに出会い、中学で柔道部、高校でレスリング部に所属。高校から極真空手を始めて筋トレを実践し続け、空手では5kgの増量を3回、計15kgの増量に成功。社会人となっても空手を続け、道場の指導を任されたことで運動指導にやりがいと将来性を感じ、パーソナルトレーナーへの転身を決意。脱サラし、トレーナー修行開始と同時に日本大学文理学部体育学科に進学、卒業後に同大学院文学研究科教育学専攻体育学コースへ進学。2016年8月に株式会社肉体改造研究所を設立。多くの空手家・格闘家や一般の方のバルクアップをサポートしている。ゴールドジム公認パーソナルトレーナー。NSCAジャパン 最優秀論文賞2018・最優秀指導者賞2021受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 筋肉の発達と栄養の基本を押さえよう(筋肉はどうやって発達するのか?ー筋肥大のしくみ/筋肉の「部位」を意識して取り組むーマインドマッスルコネクション ほか)/2 筋肥大のためのトレーニングのコツと組み立て方(トレーニングの頻度はどのぐらいが効果的なのか?/トレーニング内容をメモするのはなぜ大切なのか? ほか)/3 筋肥大のための栄養摂取のポイントは?(栄養の基本である「PFCバランス」を押さえよう/筋肉をつけるためにプロテインは必要なのか? ほか)/4 筋肥大のための休息日、ケガを予防するコツ(筋トレの休息日の目安はどれぐらいがいいのか?/筋肉痛がなくてもトレーニング効果は出ているのか? ほか)/5 筋トレのステップアップのための知識(自主トレーニングで効果が出ないときに確認すること/筋肉が発達しない停滞期を抜け出すコツー重量がアップしないのはなぜ? ほか) 科学的根拠をもとに筋肉を発達させる方法を解説!本書では、科学的根拠に基づいたトレーニング方法や栄養の摂り方などのコツについて丁寧にまとめました。 本 ホビー・スポーツ・美術 スポーツ その他
1760 円 (税込 / 送料込)
![動画でわかる スポーツ・コーディネーショントレーニングバイブル [ 泉原嘉郎 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0104/9784469280104.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】動画でわかる スポーツ・コーディネーショントレーニングバイブル [ 泉原嘉郎 ]
泉原嘉郎 沼澤秀雄 大修館書店ドウガデワカルスポーツコーディネーショントレーニングバイブル イズハラヨシオ ヌマザワヒデオ 発行年月:2025年06月04日 予約締切日:2025年04月19日 ページ数:192p サイズ:単行本 ISBN:9784469280104 泉原嘉郎(イズハラヨシオ) 九州産業大学健康・スポーツ科学センター准教授。ドイツ・ライプツィヒ大学博士(スポーツ科学)。スポーツ科学者(認知・脳科学/運動・トレーニング科学領域)。コーディネーショントレーナー。日本サッカー協会技術委員会フィジカルフィットネスプロジェクト・メンバー。ドイツサッカー協会公認B級コーチングラインセンス取得。ヨーロッパサッカー連盟(UEFA)公認B級ライセンス取得。福島大学教育学部を卒業後、ドイツ・ケルン体育大学、ライプツィヒ大学へ留学。福島大学大学院を経て、コーディネーション理論発祥の地であるドイツ・ライプツィヒ大学博士課程へ進み、コーディネーション理論をテーマとする研究で博士号を取得。実践現場では、ドイツ・1FCロコモティブ・ライプツィヒの育成年代や女子トップチーム(ドイツ・ブンデスリーグ)等のコーディネーショントレーナー、およびUー8監督を務めた。日本とドイツを行き来しながら、スポーツトレーニング理論や認知・脳科学トレーニングの研究に携わる一方で、プロ・アマを問わず多くのスポーツ選手や指導者に対し、コーディネーショントレーニングの実践指導を行い、成果を上げている 沼澤秀雄(ヌマザワヒデオ) 立教大学スポーツウエルネス学部教授。順天堂大学体育学部体育学科卒業。順天堂大学大学院体育学研究科修士課程修了(体育学修士)。修士(コーチ学)。順天堂大学体力測定研究室嘱託を経て、現職。日本陸上競技連盟指導者養成委員会副委員長。日本サッカー協会技術委員会フィジカルフィットネスプロジェクト・メンバー。公認コーチ(陸上競技)。日本スポーツ協会コーチデベロッパー。競技実績は1984年日本陸上競技選手権大会4×400mリレー優勝(第一走)、1986年日本陸上競技選手権大会400mハードル3位。順天堂大学大学院在学中に陸上競技部コーチに就任、関東学生陸上競技連盟から指導功労賞を受賞。日本のサッカーがプロ化した当時は確立されていなかったフィジカルコーチを三菱浦和フットボールクラブ(現浦和レッズ)で4年間経験した。その後、日本サッカー協会アカデミー福島にランニングコーディネーションコーチとして関わる。研究・教育活動はスポーツ科学、コーチング学を専門として、競技力向上のためのトレーニング方法と指導方法についての研究を行っている。また、子どもたちの健全な発育と運動能力の向上、中高齢者の健康維持向上のための運動プログラム開発を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 スポーツ・コーディネーショントレーニング(コーディネーショントレーニングとは?/コーディネーションのしくみ ほか)/第1章 ジェネラル・コーディネーショントレーニング1:基礎パート(理論編/実技編)/第2章 ランニング・コーディネーショントレーニング(理論編/実技編)/第3章 スピード・コーディネーショントレーニング(理論編/実技編)/第4章 ジェネラル・コーディネーショントレーニング2:実践パート(理論編/実技編) コーディネーショントレーニングの効果。その1 運動学習能力の飛躍的な向上効果!《新しい動きやスポーツテクニックを短期間で習得》 その2 精神的なリフレッシュ効果が得られる!《メンタル面のリフレッシュを図る》 その3 子どもたちの体力・運動能力の向上に貢献!《体力・運動能力を最大限に発揮できる》 本 ホビー・スポーツ・美術 スポーツ その他
2750 円 (税込 / 送料込)
![医師も薦める子どもの運動 [ 中野ジェームズ修一 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0384/9784198650384.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】医師も薦める子どもの運動 [ 中野ジェームズ修一 ]
中野ジェームズ修一 佐藤和毅 徳間書店イシモススメルコドモノウンドウ ナカノジェームズシュウイチ サトウカズキ 発行年月:2020年02月18日 予約締切日:2020年02月12日 ページ数:160p サイズ:単行本 ISBN:9784198650384 中野ジェームズ修一(ナカノジェームズシュウイチ) スポーツモチベーションCLUB100最高技術責任者。PTI認定プロフェッショナルフィジカルトレーナー。米国スポーツ医学会認定運動生理学士(ACSM/EPーC)。1971年8月20日、長野県生まれ。フィジカルを強化することで競技力向上やケガ予防、ロコモ・生活習慣病対策などを実現する「フィジカルトレーナー」の第一人者。また、日本では数少ない、メンタルとフィジカルの両面を指導できるスポーツトレーナーとして、日本を代表するトップアスリートから一般の個人契約者まで、数多くのクライアントをもつ。2014年からは青山学院大学駅伝チームのフィジカル強化指導も担当しつつ、講演会なども全国で精力的に行っている 佐藤和毅(サトウカズキ) 慶應義塾大学医学部スポーツ医学総合センター教授。1989年、慶應義塾大学医学部卒業。同年慶應義塾大学整形外科学教室入局。2001ー2002年ニューヨーク州立大学バッファロー校留学を経て、慶應義塾大学整形外科帰室。2016年1月より整形外科准教授、2019年4月より現職。日本整形外科学会認定専門医、同学会認定スポーツ医・運動器リハビリテーション医、日本スポーツ協会公認スポーツドクター、日本障がい者スポーツ協会認定障がい者スポーツ医等の資格を有し、日本整形外科学会スポーツ委員、日本手外科学会監事・代議員、日本骨折治療学会評議員・社会保険等委員、日本肘関節学会評議員・機能評価委員会委員長など多くの学会で要職を務める。東北楽天ゴールデンイーグルスチームドクター、広島東洋カープチームドクター、読売巨人軍メディカルサポートドクター 田畑尚吾(タバタショウゴ) 慶應義塾大学医学部スポーツ医学総合センター助教。2009年、秋田大学医学部卒業。自治医科大学附属さいたま医療センター(初期研修医)、慶應義塾大学医学部スポーツ医学総合センター(後期研修医)、北里研究所病院(内科)などを経て、2018年より現職。糖尿病専門医、総合内科専門医、日本スポーツ協会公認スポーツドクター等の資格を有し、生活習慣病の診療や運動処方に従事する傍ら、日本陸上競技連盟、全日本スキー連盟のドクターとして、アスリートの内科的サポートも行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 理論としての子どもの運動/2 子どもがやってはいけない筋トレ/3 子どもがやるといい筋トレ/4 子どもがやってはいけないストレッチ/5 子どもがやるといいストレッチ/6 子どもの柔軟性バランスチェック/7 医学的見地からみた子どもの運動 人生は子ども時代の運動で決まる!医学的にも正しい3~12歳向けの筋トレ&ストレッチ! 本 ホビー・スポーツ・美術 スポーツ その他
1650 円 (税込 / 送料込)
![基礎から学ぶ!スポーツ栄養学 [ 鈴木志保子 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0692/9784583100692.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】基礎から学ぶ!スポーツ栄養学 [ 鈴木志保子 ]
鈴木志保子 ベースボール・マガジン社キソ カラ マナブ スポーツ エイヨウガク スズキ,シホコ 発行年月:2008年05月 ページ数:191p サイズ:単行本 ISBN:9784583100692 鈴木志保子(スズキシホコ) 1965年生まれ、東京都出身。神奈川県立保健福祉大学保健福祉学部栄養学科准教授。管理栄養士。実践女子大学卒業後、同大学院修了。国立健康・栄養研究所研修生を経て東海大学大学院医学研究科を修了し、博士(医学)を取得。全日本女子ソフトボール代表チーム、京都産業大学陸上競技部中・長距離ブロックなどのトップアスリートからジュニアアスリートまで多数のスポーツ現場で栄養サポートや指導を行うほか、(財)日本体育協会、日本プロゴルフ協会、日本女子プロゴルフ協会、スポーツ医科学センターが実施する講演などを全国で行っている。また、NPO法人日本スポーツ栄養研究会副会長、厚生労働省「運動所要量・運動指針の策定検討会」「標準的な健診・保健指導のあり方に関する検討会」、独立行政法人日本スポーツ振興センター「平成17年度児童生徒の食生活実態調査委員会」などの委員も務め、健康増進やメタボリックシンドロームの予防・改善、子どもの発育・発達についても研究や指導を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 栄養素と食品の基礎知識/第2章 身体のしくみ/第3章 エネルギー代謝/第4章 コンディショニングのための栄養/第5章 競技力向上のための栄養/第6章 世代別に見るスポーツ栄養の考え方と栄養サポートとのかかわり方 進化するカラダは、何をどう食べるかで決まる!パフォーマンス向上に欠かせないスポーツ栄養学の基礎知識を、指導経験豊富な著者が完全網羅。スポーツ愛好者はもちろん、トップアスリートまで満足できるスポーツ栄養学の決定版。 本 ホビー・スポーツ・美術 スポーツ その他
1760 円 (税込 / 送料込)
![最高の走り方 超効率的「ベストな1歩」が記録を伸ばす! [ 弘山 勉 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8980/9784093108980_1_3.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】最高の走り方 超効率的「ベストな1歩」が記録を伸ばす! [ 弘山 勉 ]
超効率的「ベストな1歩」が記録を伸ばす! 弘山 勉 小学館サイコウノハシリカタ ヒロヤマ ツトム 発行年月:2019年11月21日 予約締切日:2019年11月20日 ページ数:160p サイズ:単行本 ISBN:9784093108980 弘山勉(ヒロヤマツトム) 筑波大学陸上競技部男子駅伝監督。EVOLUランニングクラブヘッドコーチ。1966年10月12日栃木県生まれ。筑波大学体育専門学群卒業。大学在学中は陸上部長距離ランナーとして、箱根駅伝に4年連続出場。卒業後は資生堂に入社。独学でトレーニングを行い、入社すぐの’90年別府大分毎日マラソンで3位、同年12月の福岡国際マラソンでは自己ベスト記録で2位に。その後、指導者に転身。2007年から2013年まで資生堂ランニングクラブの監督を務め、2015年4月に筑波大学陸上競技部男子長距離コーチに着任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 最高のフォームを知る(最高のフォームがつくれないと、トレーニングの意味がない!?/一般的なフォームの常識、間違って理解していない?/「厚底VS薄底」シューズ論争の正解とは? ほか)/2 最高のフォームをつくる(最高の1歩をモノにしたい!感覚と動作を一致させるには?/スピードそのものは「筋肉」から生まれる!/感覚と動きを一致させる!フォーム修正エクササイズ&ドリル ほか)/3 最高のフォームで走る(トレーニング強度の基準となる「LT値」とは?/気持ちいいジョギングだけでは速くなれない!?/スピードか?スタミナか?ベストタイムから弱点がわかる! ほか) 時間がないサラリーマンランナーでも速く、長く、ラクに走るために。サブ4以上のランナー343人に調査実施。90%以上が「いまのフォームに満足していない」を受け、これまでの常識をひっくり返す驚きのフォーム理論を展開。さらに目的別RUNトレで確実に結果を出させるメニューを考案。 本 ホビー・スポーツ・美術 スポーツ 陸上・マラソン ホビー・スポーツ・美術 スポーツ その他
1540 円 (税込 / 送料込)
![四股鍛錬で作る達人 日本伝統万能トレーニング [ 松田哲博 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4212/9784814204212_1_3.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】四股鍛錬で作る達人 日本伝統万能トレーニング [ 松田哲博 ]
日本伝統万能トレーニング 松田哲博 元・一ノ矢 BABジャパンシコタンレンデツクルタツジン マツダテツヒロ モトイチノヤ 発行年月:2021年09月29日 予約締切日:2021年08月16日 ページ数:224p サイズ:単行本 ISBN:9784814204212 松田哲博(マツダテツヒロ) 元高砂部屋力士「一ノ矢」。相撲探求家。1960年生まれ。鹿児島県徳之島出身。琉球大学理学部物理学科卒業後、若松部屋(現高砂部屋)に入門し、史上初の国立大学出身力士となる。24年間の現役生活の後、2007年に引退。引退時点で現役最年長力士であり、昭和以降の最高齢力士。引退後はマネージャーとして高砂部屋の運営を支える。「シコトレ」の普及や相撲の物理的な探求を続けている。朝日カルチャーセンター講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 相撲からみる合理的な身体の使い方(“腰を割る”とは?/相撲は腰で取れ! ほか)/第2章 四股が身体を変えるメカニズム(心気体と四股/筋トレと四股と“一”と ほか)/第3章 実践!四股鍛錬(支点をつくらない四股/合気の達人の四股(佐川流四股) ほか)/第4章 本当に人を強くする稽古(ぶつかり稽古/すり足~千鳥足 ほか) 力士は四股だけでとてつもなく強くなる!その特別な理由とは!?超理論派、異能の元力士が多角的に探る、誰も語らなかった、四股鍛錬が強者を作ってきた、本当の意味!スクワットでもストレッチでもなかった!四股には足を高く差し上げたり、思いっきり踏みつけたりせずとも得られる重大な効果がある。それは、“深層筋に働き、全身を繋ぐこと”。筋トレのようにわかりやすいトレーニングではないため、なかなか語られなかった四股鍛錬の真相、公開! 本 ホビー・スポーツ・美術 スポーツ その他
1650 円 (税込 / 送料込)
![ウェーブストレッチリング体幹強化トレーニング リングが高める“内圧力”で、使える体幹力をGet! [ 牧 直弘 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1280/9784814201280.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】ウェーブストレッチリング体幹強化トレーニング リングが高める“内圧力”で、使える体幹力をGet! [ 牧 直弘 ]
リングが高める“内圧力”で、使える体幹力をGet! 牧 直弘 BABジャパンウェーブストレッチリングタイカンキョウカトレーニング マキ ナオヒロ 発行年月:2018年05月26日 予約締切日:2018年05月24日 ページ数:155p サイズ:単行本 ISBN:9784814201280 牧直弘(マキナオヒロ) ボディアーチメイクアドバイザー。ウェーブストレッチ考案者。スポーツトレーナー。1959年東京生まれ。1982年、国学院大学文学部史学科卒業後、ミュージカルの勉強をしながらダンス(ジャズ・社交ダンス・バレエ)と武道(心拳塾)に励み、音楽活動「スケッチブック」では作曲も手がける。1990年東武ウエルネスクラブ「クレタ」にて、チーフコーチとなり、1996年、フリーインストラクターとなる。2006年に特許、意匠、商標取得し、有限会社MAKIスポーツを設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 “使える体幹”とアトラス体幹姿勢(三腔姿勢)/第2章 アトラス体幹呼吸/第3章 ウェーブストレッチリングとは?/第4章 姿勢のタイプと“筋膜リリース”による改善法/第5章 アトラス体幹姿勢をつくる“筋膜リリース”&ストレッチ/第6章 体幹強化アドバンスパフォーマンスアップ筋トレ 3つの“腔”とアトラス体幹姿勢。口腔、胸腔、腹腔の“内圧力”を高めていく…体幹強化の新システム誕生!筋膜リリース、ほぐす、伸ばす、引き締める。すべてができるリングで、過負荷のない多面トレーニング! 本 ホビー・スポーツ・美術 スポーツ その他
1540 円 (税込 / 送料込)
![子どもの足がどんどん速くなる [ 伊東純也 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0467/9784776210467.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】子どもの足がどんどん速くなる [ 伊東純也 ]
伊東純也 永野佑一 アスコムコドモノアシガドンドンハヤクナル イトウジュンヤ ナガノユウイチ 発行年月:2019年05月25日 予約締切日:2019年05月08日 ページ数:128p サイズ:単行本 ISBN:9784776210467 伊東純也(イトウジュンヤ) プロサッカー選手。AFCアジアカップ2019日本代表。1993年3月9日生まれ。神奈川県横須賀市浦賀出身。地元の鴨居SCでサッカーをはじめる。その後、横須賀シーガルズ、神奈川県立逗葉高等学校、神奈川大学を経て、ヴァンフォーレ甲府に入団。プロデビューは2015年3月14日、Jリーグ1stステージ第2節名古屋グランパス戦。2016年に柏レイソルへ移籍。翌2017年に日本代表に初選出。同年8月13日の第22節清水エスパルス戦では、70メートルもの距離を、快足を生かしたドリブルで独走し、ゴールをマーク。その年のJリーグ優秀選手賞を受賞した。2019年2月にベルギー・ジュピラー・プロ・リーグ、KRCヘンクに移籍。加入してすぐに、身体能力の高い外国人選手を置き去りにする、圧倒的なスピードで大活躍。「青い旋風が駆け抜けた!」「閃光のように速い!」と、地元紙やファンから惜しみない賛辞が贈られている 永野佑一(ナガノユウイチ) 株式会社WIN AGENT「体育指導のスタートライン」所属。陸上競技コーチ。早稲田大学スポーツ科学部卒業。学生時代は400mハードルの日本代表として、国際大会に出場。現在は子ども向けの少人数制・マンツーマンの体育指導を行なう「体育指導のスタートライン」での活動に加え、各種メディアの取材協力など、“指導のプロ”として幅広く活躍。子どもたちから“かけっこマスター”と呼ばれる、体育指導のエキスパート(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 伊東純也式スピードスターメソッド(4段階で速くなるスピードスターメソッド/ウォーミングアップ/「一夜漬け」1DAYコース ほか)/2 スピードスターメソッドが最強である11の理由(運動神経が悪くても速くなる/運動不足解消に最適。きたえすぎにもならない/何歳からでも速くなる ほか)/3 足が速くなるのはどっち?(からだが柔らかい人とかたい人、速く走れるのはどっち?/お尻が痛い人、ふくらはぎが痛い人、うまく走れているのはどっち?/目線を向ける?からだを倒す?カーブをうまく曲がれるのはどっち? ほか) 現役サッカー日本代表の快足ウイングが明かす走るのが速くなるすごい方法! 本 ホビー・スポーツ・美術 スポーツ 陸上・マラソン ホビー・スポーツ・美術 スポーツ その他
1430 円 (税込 / 送料込)