「本・雑誌・コミック」の商品をご紹介します。

キルトジャパン2025年1月号冬 QUILTS JAPAN【電子書籍】[ 共著 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】キルトジャパン2025年1月号冬 QUILTS JAPAN【電子書籍】[ 共著 ]

<p><strong>※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。</strong></p> <p>特別200号巻頭は「美しい和布のキルト」。さらに3大企画は「人気作家8人のキルトギャラリー」、「表紙で見るキルトジャパンの歴史」、「岡野栄子、小関鈴子、藤田久美子の対談」。第8回QJコンテスト発表、「雛祭りのキルト」も。人気作家原浩美の新連載。</p> <p>※付録型紙は、ご購入者に限り専用サイトから印刷用のPDFファイル(分割)がダウンロード可能です。<br /> ※本書は同名の出版物(紙版)を電子化したものです。一部、紙版と掲載内容が異なる場合がございます。<br /> ※本書の全部または一部を無断で複製、転載、改ざん、公衆送信すること、及び有償無償にかかわらず、本データを第三者に譲渡することを禁じます。<br /> ※本書に掲載された作品等の著作権は、作者、デザイナー等著作権者に帰属します。<br /> ※電子書籍の仕様により、本書に掲載している図案・型紙は、印刷・コピー・複製して利用することはできません。<br /> ※実物大とは、紙版に掲載された際のサイズです。<br /> ※本書に記載されている寸法、倍率は、お使いの端末や表示倍率により記載されている寸法・倍率とは異なった表示となります。<br /> ※掲載情報は、紙版発売当時の情報です。</p> <p>[目次]</p> <p>笑う門には福来るパッチワークで福を呼ぶ</p> <p>時を経て輝く<br /> 美しい和布のキルト</p> <p>ちくちく談義<br /> 岡野栄子さん × 小関鈴子さん × 藤田久美子さん</p> <p>季節のキルト<br /> 雛祭り</p> <p>表紙で見るキルトジャパンの歴史</p> <p>人気作家 8名の<br /> スペシャルキルトギャラリー「名作キルト」</p> <p>新連載 原浩美の優しいアップリケキルト</p> <p>新連載 全5回で一緒に作るタペストリー<br /> 松山敦子の Sweet Quilt</p> <p>つながるキルト</p> <p>バレンタインに贈るハートのキルト</p> <p>ミシン早縫いで作る サンプラーキルト</p> <p>連載 自分時間のちいさな針仕事</p> <p>キルトジャパンコンテスト<br /> 入賞作品発表</p> <p>植松章子 キルトと暮らす日々<br /> 山形の蔵のアトリエから</p> <p>chubbymamaの<br /> カラフルパッチワーク</p> <p>使い心地がいい糸で作品作りがもっと楽しく</p> <p>ステップアップモラ<br /> 格子モラ</p> <p>加藤礼子の3Dキルトレッスン</p> <p>キルト作りが快適に暮らしも整う<br /> 岩井たかこの整理収納レッスン</p> <p>都道府県のご当地キルト秋田県</p> <p>100歳のキルター 佐藤みい子さんからのお手紙</p> <p>ファンデーションピーシングのミニキルト</p> <p>クレイジーキルトのミニタペストリー</p> <p>グループで楽しむキルト</p> <p>注目のアジアンキルター寺井美優 さん</p> <p>和布でつくるカルトナージュ</p> <p>野口光の世界の手仕事から</p> <p>ロザリンドのパッチワーク占い</p> <p>アメリカ・キルト日記</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1760 円 (税込 / 送料込)

楽譜 Guitar songbook BOOWY THE BEST / ケイ・エム・ピー

楽譜 Guitar songbook BOOWY THE BEST / ケイ・エム・ピー

ギター弾語・ソロ・アーティスト別【詳細情報】1980年代、日本のロックシーンに変革をもたらしたバンド、BOOWYの楽曲から30曲程を収録したギター弾き語り曲集。・版型:B5・総ページ数:216・ISBNコード:9784773242508・JANコード:4513870042507・出版年月日:2017/04/15【収録曲】・MORALアーティスト:BOOWY作詞:氷室京介 作曲:氷室京介・ON MY BEATアーティスト:BOOWY作詞:氷室京介 作曲:布袋寅泰・INSTANT LOVEアーティスト:BOOWY作詞:氷室京介 作曲:布袋寅泰・FUNNY‐BOYアーティスト:BOOWY作詞:氷室/松井/高橋 作曲:氷室京介・LONDON GAMEアーティスト:BOOWY作詞:氷室京介 作曲:布袋寅泰・THIS MOMENTアーティスト:BOOWY作詞:氷室京介 作曲:布袋寅泰・Dreamin’アーティスト:BOOWY作詞:布袋/松井 作曲:布袋寅泰・Baby Actionアーティスト:BOOWY作詞:氷室京介 作曲:布袋寅泰・ホンキートンキークレイジーアーティスト:BOOWY作詞:BOOWY 作曲:BOOWY・BAD FEELINGアーティスト:BOOWY作詞:氷室/高橋 作曲:布袋寅泰・ハイウェイに乗る前にアーティスト:BOOWY作詞:氷室/松井 作曲:氷室京介・CLOUDY HEARTアーティスト:BOOWY作詞:氷室京介 作曲:氷室京介・Dancing In The Pleasure Landアーティスト:BOOWY作詞:氷室京介 作曲:布袋寅泰・わがままジュリエットアーティスト:BOOWY作詞:氷室京介 作曲:氷室京介・Justyアーティスト:BOOWY作詞:氷室京介 作曲:布袋寅泰・ミスミステリーレディ (Visual Vision)アーティスト:BOOWY作詞:氷室京介 作曲:氷室京介・Blue Vacationアーティスト:BOOWY作詞:氷室京介 作曲:布袋寅泰・Like A Childアーティスト:BOOWY作詞:松井常松 作曲:布袋寅泰・WELCOME TO THE TWILIGHTアーティスト:BOOWY作詞:氷室京介 作曲:布袋寅泰・B BLUEアーティスト:BOOWY作詞:氷室京介 作曲:布袋寅泰・ONLY YOUアーティスト:BOOWY作詞:氷室京介 作曲:布袋寅泰・BEAT SWEETアーティスト:BOOWY作詞:氷室京介 作曲:布袋寅泰・DON’T ASK MEアーティスト:BOOWY作詞:氷室京介 作曲:氷室京介・BELIEVE(B・E・L・I・E・V・E)アーティスト:BOOWY作詞:氷室京介 作曲:布袋寅泰・WORKING MANアーティスト:BOOWY作詞:松井常松 作曲:布袋寅泰・RAIN IN MY HEARTアーティスト:BOOWY作詞:松井常松 作曲:布袋寅泰・SENSITIVE LOVEアーティスト:BOOWY作詞:氷室京介 作曲:氷室京介・LIAR GIRLアーティスト:BOOWY作詞:氷室京介 作曲:布袋寅泰・ANGEL PASSED CHILDRENアーティスト:BOOWY作詞:氷室京介 作曲:布袋寅泰・LONGER THAN FOREVERアーティスト:BOOWY作詞:氷室京介 作曲:布袋寅泰・MARIONETTEアーティスト:BOOWY作詞:氷室京介 作曲:布袋寅泰・季節が君だけを変えるアーティスト:BOOWY作詞:氷室京介 作曲:布袋寅泰・NO.NEW YORKアーティスト:BOOWY作詞:深沢和明 作曲:布袋寅泰・IMAGE DOWN (LIVE VERSION)アーティスト:BOOWY作詞:氷室京介 作曲:布袋寅泰※収録順は、掲載順と異なる場合がございます。【島村管理コード:15120201102】

2640 円 (税込 / 送料別)

もっと知りたい!韓国TVドラマ vol.119【1000円以上送料無料】

MEDIABOY MOOKもっと知りたい!韓国TVドラマ vol.119【1000円以上送料無料】

出版社メディアボーイ発売日2024年02月ISBN9784863884496ページ数110Pキーワードもつとしりたいかんこくてれびどらま119 モツトシリタイカンコクテレビドラマ1199784863884496内容紹介●表紙:パク・ウンビンパク・ウンビンが「もっ韓」表紙に約1年ぶりに登場!!*最新主演作「無人島のディーバ」の裏話や劇中で歌った曲について、10ページにわたる本誌独占ロングインタビューをお届け!*キュートな笑顔、アンニュイなまなざしを見せた撮り下ろしグラビアもたっぷり載せています☆●注目インタビュー*旬の作品の出演者最新インタビュー☆キム・ヨンデ 「昼に昇る月」ソン・ガン 「Sweet Home -俺と世界の絶望-」シーズン2カン・ハヌル 『ラブリセット 30日後、離婚します』キム・ジュンス ミュージカル「ドラキュラ」*MIRAE、日本デビューへの意気込みを語ったスペシャルインタビューを掲載! バランスゲームにも答えてもらいました?●ドラマ特集「輝くウォーターメロン~僕らをつなぐ恋うた~」*音楽と恋と青春を描いた、爽やかなファンタジーロマンスを大特集*主演作を次々ヒットさせている注目の若手俳優リョウンや、透明感がたまらないシン・ウンスなど、出演者インタビューを掲載*相関図を見開き2ページにぎゅぎゅっとまとめました☆リョウン/シン・ウンス/ボン・ジェヒョン(Golden Child)/ソ・ヨンヒ/チェ・ヒョヌク&ソル・イナ/ソン・ジョンヒョン監督「恋人(原題)」*23年MBC演技大賞でナムグン・ミンが大賞を受賞した作品をご紹介*戦争で引き裂かれながらも心引かれ合う男女の恋愛模様を描いたロマンス時代劇を特集*主演ナムグン・ミンが絶賛した共演俳優アン・ウンジンとキム・ユヌ、確かな演出力で本作をリードしたキム・ソンヨン監督のインタビューをお届け!*分かりやすい人物相関図と共にご鑑賞ください!アン・ウンジン/キム・ユヌ/キム・ソンヨン監督●スペシャル企画 23年韓国エンタメ総決算*年に1度の恒例企画☆「ムービング」「復讐代行人2」『ソウルの春』にガールズグループIVEやNew Jeansなど、23年を彩ったドラマ・映画・音楽をまるごと振り返り!*分野別の23年の傾向と総評、24年の予測をコラムでまとめました*地上波3局(KBS、MBC、SBS)のドラマ祭典も一挙紹介「名作・名監督列伝」第13弾*豊川悦司、常盤貴子主演の「愛していると言ってくれ」韓国リメーク版に大注目!*『私の頭の中の消しゴム』で知られるチョン・ウソンが本作への熱い思いを語る*相手役のシン・ヒョンビンとキム・ユンジン監督に、撮影の裏側やリメーク制作の秘話を語ってもらいました*作中で舞台となったアートギャラリーなど、ロケ地もご紹介☆●Event Report*チ・チャンウク*ヤン・セジョン●韓国最新作会見「ドクタースランプ」 パク・ヒョンシク、パク・シネ「殺人者のパラドックス」 チェ・ウシク、ソン・ソック「魅惑の人」 チョ・ジョンソク、シン・セギョン「私の夫と結婚して」 パク・ミニョン「財閥×刑事」 アン・ボヒョン、パク・ジヒョン「夜に咲く花」 イ・ハニ●連載[第17回OST見聞録] 古家正亨※本データはこの商品が発売された時点の情報です。

1479 円 (税込 / 送料込)

楽譜 バイオリン スタンダード100曲選 / ヤマハ

楽譜 バイオリン スタンダード100曲選 / ヤマハ

バイオリン曲集【詳細情報】レパートリーを増やしたい、たくさん練習したい、そんなあなたにぴったりの100曲集洋楽ポピュラー曲、日本の歌謡曲、唱歌、クラシック等さまざまなジャンルの名曲を100曲セレクトしました。すぐに弾けるやさしいものから、一度は演奏してみたい憧れのクラシック曲まで幅広い内容です。演奏しやすい調性で、参考としてのボウイングやフィンガリングまでていねいに書かれていますので、バイオリンをはじめて間もない方にも、ステップアップしたい方にもおすすめです。※本書は「バイオリン スタンダード100曲選」(GTW01091644)の改訂版です。収載曲「ニュー・シネマ・パラダイス」が「ミスティ」へ変更となっています。・版型:菊倍・総ページ数:124・ISBNコード:9784636103342・JANコード:4947817292838・出版年月日:2022/06/10【収録曲】・花は咲く作曲:菅野 よう子・糸作曲:中島 みゆき・千の風になって作曲:新井 満・涙そうそう作曲:BEGIN・翼をください作曲:村井 邦彦・情熱大陸作曲:葉加瀬 太郎・川の流れのように作曲:見岳 章・乾杯作曲:長渕 剛・蘇州夜曲作曲:服部 良一・Sweet Memories作曲:大村 雅朗・あまちゃん オープニングテーマ作曲:大友 良英・遙かなる大地より「北の国から」作曲:さだ まさし・いい日旅立ち作曲:谷村 新司・上を向いて歩こう作曲:中村 八大・見上げてごらん夜の星を作曲:いずみ たく・ハナミズキ作曲:マシコタツロウ・となりのトトロ作曲:久石 譲・海の見える街作曲:久石 譲・ひこうき雲作曲:荒井 由実・エトピリカ作曲:葉加瀬 太郎・故郷作曲:岡野 貞一・浜辺の歌作曲:成田 為三・朧月夜作曲:岡野 貞一・早春賦作曲:中田 章・タラのテーマ作曲:Max Steiner・エデンの東作曲:Leonard Rosenman・レット・イット・ゴー~ありのままで~作曲:Kristen Anderson-Lopez/Robert Lopez・星に願いを作曲:Leigh Harline・テネシーワルツ作曲:Pee Wee King・愛の讃歌作曲:Margueritte Monnot・エーデルワイス作曲:Richard Rodgers・私のお気に入り作曲:Richard Rodgers・バイオリン・ソナタ 第5番 「春」第1楽章作曲:L.V.Beethoven・虹の彼方に作曲:Harold Arlen・エンターテイナー作曲:Scott Joplin・イパネマの娘作曲:Antonio Carlos Jobim・ムーンライト・セレナーデ作曲:Glenn Miller・いつか王子様が作曲:Frank Churchill・2人でお茶を作曲:Vincent Youmans・ユア・ソング作曲:Bernie Taupin・カントリー・ロード作曲:Bill Danoff/John Denver/Taffy Nivert・トゥモロー作曲:C.Strouse・ユー・レイズ・ミー・アップ作曲:Rolf Lovland・魅惑のワルツ作曲:F.D.Marchetti・誰かが私を見つめてる作曲:George Gershwin・枯葉作曲:Joseph Kosma・いそしぎ作曲:Johnny Mandel・リベルタンゴ作曲:Astor Piazzolla・バラ色の人生作曲:Louiguy・ミスティ作曲:ERROLL GARNER・ラ・クンパルシータ作曲:Rodriguez Gerardo Matos・大きな古時計作曲:Henry Work・グリーンスリーヴス作曲:イギリス民謡・黒い瞳作曲:ロシア民謡・オーラ・リー作曲:R.Poulton・ロンドンデリーの歌作曲:アイルランド民謡・夢路より作曲:S.Foster・エストレリータ作曲:M.Ponce・アリラン作曲:韓国民謡・きよしこの夜作曲:Franz Gruber・ハッピー・バースディ・トゥ・ユー作曲:M.J.HILL/P.S.Hill・アメイジング・グレイス作曲:James Carrell/David Clayton・スカボロー・フェア作曲:TRADITIONAL・ポル・ウナ・カベーサ作曲:Carlos Gardel・故郷の人々作曲:Stephen Foster・悲しみの水辺作曲:TRADITIONAL・帰れソレントへ作曲:Battista De Curtis Giovan・愛のロマンス作曲:スペイン民謡・アマポーラ作曲:J.M.Lacalle・パッヘルベルのカノン作曲:J.Pachelbel・美しきロスマリン作曲:Fritz Kreisler・愛の喜び作曲:Fritz Kreisler・木星作曲:G.T.Holst・トロイメライ作曲:Robert Schumann・ジュ・トゥ・ヴ作曲:E.Satie・アヴェ・マリア作曲:Franz Schubert・この素晴らしき世界作曲:George David Weiss/Robert Thiele・モルダウ作曲:B.Smetana・歌の翼に作曲:Felix Mendelssohn・愛の夢作曲:Franz Liszt・別れの曲作曲:Frederic Chopin・ユモレスク作曲:A.Dvorak・誰も寝てはならぬ作曲:Giacomo Puccini・カヴァレリア・ルスティカーナより間奏曲作曲:P.Mascagni・オンブラ・マイ・フ作曲:G.F.Handel・「四季」より春作曲:Antonio Vivaldi・ハバネラ作曲:G.Bizet・花のワルツ作曲:P.I.Tchaikovsky・ます作曲:Franz Schubert・白鳥作曲:C.Saint-Saens・愛のあいさつ作曲:E.Elgar・家路 「新世界より」作曲:A.Dvorak・G線上のアリア作曲:J.S.Bach・主よ、人の望みの喜びよ作曲:J.S.Bach・亜麻色の髪の乙女作曲:C.A.Debussy・ハンガリー舞曲作曲:Johannes Brahms・メリー・ウィドー・ワルツ作曲:F.Lehar・チャルダッシュ作曲:Victor Emmanuel Monti・ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 第1楽章作曲:Felix Mendelssohn・タイスの瞑想曲作曲:Jules Massenet※収録順は、掲載順と異なる場合がございます。【島村管理コード:15120240318】

2750 円 (税込 / 送料別)

【数量限定 音楽用語クリアファイル付き】 楽譜 【こちらの商品は5冊からのご注文となります】J-POPコーラスピース 女声3部合唱(ソプラノ・メゾソプラノ / ウィンズスコア

【数量限定 音楽用語クリアファイル付き】 楽譜 【こちらの商品は5冊からのご注文となります】J-POPコーラスピース 女声3部合唱(ソプラノ・メゾソプラノ / ウィンズスコア

合唱曲集 女声・同声【詳細情報】国民的アイドルとして80年代に一世を風靡した松田聖子の代表曲の一つで、1983年に14枚目のシングル「ガラスの林檎」のカップリング曲としてリリースされました。冒頭から「なつかしい痛みだわ」と印象的なフレーズで始まる大人の恋愛模様を歌ったラブソングです。この女声3部合唱では、原曲のシンプルで落ち着いた響きをハーモニーで再現。美しいサウンドを存分に楽しめるアレンジとなっています。出版日: 2018年6月22日アーティスト: 松田聖子作詞: 松本 隆作曲: 大村雅朗合唱編曲: 田中達也難易度: B演奏時間: 3分50秒キー: A♭(原曲E♭)編成: 女声3部合唱(ソプラノ・メゾソプラノ・アルト)/ ピアノ伴奏・版型:A4・JANコード:4580094464750・出版年月日:2018/06/22【収録曲】・SWEET MEMORIESアーティスト:松田聖子※収録順は、掲載順と異なる場合がございます。【島村管理コード:15120240827】※ご注文は5冊以上からとなります。4冊以下のご注文はキャンセルさせていただきます。

770 円 (税込 / 送料別)

ギター・マガジン 2016年11月号【電子書籍】

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】ギター・マガジン 2016年11月号【電子書籍】

<p><strong>*この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。</strong></p> <p>※著作権の都合上、電子版には一部の譜例を除き楽譜は収録されておりません。あらかじめご了承ください。</p> <p><strong>表紙:Paul Reed Smith Custom 24</strong></p> <p><strong>■Special Program</strong><br /> <strong>徹底検証</strong><br /> <strong>PRSという美学</strong></p> <p>美学ーーPRS Guitarsほど、この言葉が似合うブランドもないだろう。手にした瞬間に“弾きやすい”と感じさせるクオリティは、もはや我々ギター弾きの本能に直接訴えかけてくるレベルである。工業製品としての優秀さは言わずもがな、数値化することのできない音楽的な快感が同居してこそ実現可能なものだが、それを創業から30数年間、途切れることなく続けているのだ(年代ごとの個体差なんて、聞いたことあるだろうか?)。これはちょっと、尋常なことではない。そこで本特集では、PRSをPRSたらしめている要因を様々な角度から検証した。すべての工程、すべてのパーツに込められた、PRSという名の美学。その重み、その凄みを改めて感じてほしい。</p> <p>Chapter1 ● PRSを愛したギタリストたち<br /> PRSを世界有数のギター・ブランドへと押し上げた数々の名手たち。カルロス・サンタナ、ジョン・マクラフリン、アル・ディ・メオラ、マーク・トレモンティ(クリード)、オリアンティ、ジョン・メイヤー……至高のトーンとフレーズで魅力溢れる楽曲を創造するギタリストたちにとってPRSはどのような存在なのだろうか? その真相を紐解いていく。</p> <p>Chapter2 ● PRS Guitar's History<br /> PRSのブランドとしての歩みを主要モデルの写真とともに振り返りつつ、創設者であるポール・リード・スミスにPRSの今、そして未来も語ってもらおう。</p> <p>Chapter3 ● 国内名手が語るPRSの魅力<br /> ここからはマキシマムザ亮君、渡辺香津美、野村義男という日本を代表する3人のPRSギタリストに登場してもらい、その魅力を熱く語ってもらおう。世代もジャンルも異なる彼らがPRSを手にする理由とは?</p> <p>Chapter4 ● PRSバイヤーズ・ガイド2016<br /> 注目の最新機種マッカーティ594を始めとした主要12モデルの試奏、その他18モデルのカタログから成る『PRSバイヤーズ・ガイド2016』をお届けしよう。試奏レビューを担当するのは自身もPRSを愛用する技巧派ギタリストのTAKUMIだ。全30モデルの中から、ぜひともお気に入りの1本を見つけてほしい。</p> <p>Chapter5 ● PRSの頂点に君臨する極上の2シリーズを味わう<br /> PRSの中でも特にゴージャスでハイエンドなシリーといえばプライベート・ストックだが、その中でも最上位に君臨するふたつのシリーズをご存知だろうか? “Guitar of th Month”、“Collection”と銘打った、PRSの最高機種にあたる両シリーズのモデルを特別公開しよう。</p> <p>Chapter6 ● ココがすごいぞ! PRSファクトリー<br /> 米国東海岸、メリーランド州にあるファクトリーの最新カットとともに、PRSのハイ・クオリティなギターたちが生まれていく光景を追っていこう。</p> <p>Chapter7 ● 神は細部に宿る PRS パーツ考察<br /> その高いサウンド・クオリティと確かなプレイアビリティでプロ/アマ問わず絶大な支持を誇るPRS。そのギターを構成する、ピックアップ、ブリッジなどのパーツを徹底考察。合わせて、パーツへのこだわりについて聞いたポール氏へのインタビューも掲載する。</p> <p><strong>■The Axis'G ear</strong><br /> ブライアン・メイ(クイーン)</p> <p><strong>■Interview&Gear</strong><br /> ◎J・マスシス(ダイナソーJr.)<br /> ◎おとぎ話</p> <p><strong>■Interview</strong><br /> ◎ポリフィア<br /> ◎downy<br /> ◎Char<br /> ◎麗蘭<br /> ◎真島昌利<br /> ◎Rei<br /> ◎ネルス・クライン(ウィルコ)</p> <p><strong>■今月のペダル&ボード</strong><br /> “インタビューに登場したギタリストたちのペダル&ボードを一挙に掲載する”というテーマで、取れ高次第で不定期にお届けする本コーナー。今月はおとぎ話、downy、カラスは真っ白から4名が登場! アノ人、コノ人のエフェクターをじっくり見ていきましょう♪</p> <p><strong>■Guitar Magazine Championship vol.9</strong><br /> 第二次審査通過者発表! !</p> <p><strong>■GM WORKSHOP</strong><br /> 高田漣のスライド・シネマ・パラダイス<br /> ~ボトルネックで楽しむ映画音楽の世界</p> <p><strong>■ビンテージ・エフェクター・カフェ</strong><br /> ProCo RAT with 美濃隆章(toe)</p> <p><strong>■連載</strong><br /> ◎トシ矢嶋のLONDON RHAPSODY<br /> ◎ジャキーン!~『SHIORI EXPERIENCE ジミなわたしとヘンなおじさん』番外編(長田悠幸×町田一八)<br /> ◎帰ってきた! 横山健の続SWEET LITTLE BLUES<br /> ◎プロ・ギタリストが実力をチェック! BOSS 技 WAZA CRAFT<br /> 第4回:いまみちともたか(ヒトサライ) meets VB-2W<br /> ◎Musicians Institute Japan誌ギター・クリニック<br /> ◎増崎孝司 meets GENELEC スピーカー</p> <p><strong>■New Products Review</strong><br /> ◎GIBSON CUSTOM/MIKE McCREADY 1959 LES PAUL AGED/SIGNED<br /> ◎FENDER/DUO-SONIC<br /> ◎SUPRO/1695T BLACK MAGICK<br /> ◎BOSS/GT-1<br /> ◎CARPARELLI/INFINITI SI<br /> ◎ONE CONTROL/SONIC BLUE TWANGER<br /> ◎DIGITECH/WHAMMY RICOCHET<br /> ◎MESA/BOOGIE/HIGH WIRE DUAL BUFFER & OUTPUT BOOST<br /> ◎JIM DUNLOP/EP103 ECHOPLEX DELAY<br /> ◎BADCAT/CUB 40R 112 USAPS</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

713 円 (税込 / 送料込)

楽譜 辻裕久・なかにしあかね:「The Water is Wide イギリス愛唱歌集」R.QuilterとA.Nakanishiの編曲による イギリス歌曲シリーズ【メール便を選択の場合送料無料】

楽譜 辻裕久・なかにしあかね:「The Water is Wide イギリス愛唱歌集」R.QuilterとA.Nakanishiの編曲による イギリス歌曲シリーズ【メール便を選択の場合送料無料】

辻 裕久・なかにしあかねメーカー:カワイ出版JAN:4962864889862ISBN:9784760941735PCD:4173A4 厚さ0.5cm 84ページ刊行日:2022/09/13収 録 曲: 16曲曲名アーティスト作曲/作詞/編曲/訳詞広い河の岸辺/The Water is Wide 作曲:Scottish Traditional Tune 作詞:Scottish Traditional Tune 編曲:なかにしあかねホーム・スイート・ホーム(殖生の宿)/Home Sweet Home 作曲:Sir Henry Bishop 作詞:John Howard Payne 編曲:なかにしあかね山々を越えて/Over the Mountains 作曲:Old English Melody 作詞:Old English Melody 編曲:Roger Quilterグリーン・スリーヴス/My Lady Greensleeves 作曲:Old English Melody 作詞:John Irvine 編曲:Roger Quilterラヴェンダー・ブルー/Lavender?s Blue 作曲:English Traditional Tune 作詞:English Traditional Tune 編曲:なかにしあかねただあなたの瞳からの/Drink to me only with thine eyes 作曲:English Melody 作詞:Ben Jonson 編曲:Roger Quilter陽気な粉ひき/The Jolly Miller 作曲:Old English Melody 作詞:Old English Melody 編曲:Roger Quilterとねりこの茂み/The Ash Grove 作曲:Old Welsh Melody 作詞:Rodney Bennett 編曲:Roger Quilter信じて下さい若々しい魅力のすべてが(春の日の花と輝く)/Believe me if all those endearing young charms 作曲:Old Irish Melody 作詞:Thomas Moore 編曲:Roger Quilterサリーガーデン/The Salley Gardens 作曲:Irish Traditional Tune 作詞:William Butler Yeats 編曲:なかにしあかね愛しのチャーリー/Charlie is my darling 作曲:Scottish Tune 作詞:Scottish Tune 編曲:Roger Quilterバーバラ・アレン/Barbara Allen 作曲:Old English Melody 作詞:Old English Melody 編曲:Roger Quilterアニー・ローリー /Annie Laurie 作曲:Alicia Scott 作詞:William Douglas 編曲:なかにしあかねライ麦畑で(故郷の空)/Coming through the Rye 作曲:Scottish Traditional Tune 作詞:Scottish Traditional Tune 編曲:なかにしあかねロッホ・ローモンド/Loch Lomond 同上夏の名残の薔薇(庭の千草)/The Last Rose of Summer 作曲:Irish Traditional Melody 作詞:Thomas Moore 編曲:なかにしあかねたくさんの優れた作品があるにも関わらずあまり日本では知られていないイギリスの歌曲。この分野での第一人者である辻裕久・なかにしあかねの監修で、これらの素晴らしい作品を日本に紹介するシリーズの第1弾。本書はまず日本でもよく知られているイギリスの愛唱歌を、イギリス国内では大人気のRoger Quilterとなかにし自身の編曲による作品を紹介する。巻末には、監修者による新しい日本語訳、イギリス歌曲の背景などの詳細な解説と英語歌唱のポイントを掲載したイギリス歌曲の入門書でもある。全体に調性は高声向きである。

2420 円 (税込 / 送料別)

【メーカー取り寄せ】【書籍、楽譜 / アルトサックス 】DVDで今日から吹ける! かんたんアルト・サックス New Edition 【 リットー 】【 アルトサックス 】【5と0のつく日はエントリー等でポイント4倍】【ゆうパケット対応】*

【メーカー取り寄せ】【書籍、楽譜 / アルトサックス 】DVDで今日から吹ける! かんたんアルト・サックス New Edition 【 リットー 】【 アルトサックス 】【5と0のつく日はエントリー等でポイント4倍】【ゆうパケット対応】*

出版社 リットー ジャンル アルトサックス サイズ/ページ数 B5変形判/144ページ リットーミュージックがおくる楽器入門書の定番シリーズのアルト・サックス編がリニューアル。アルト・サックスをはじめるのに必要な基礎知識から、マスターしたい各種テクニックまで、カラーの紙面、見やすい譜面、親切なDVD映像で、初心者のためにわかりやすく解説していきます。今回のリニューアルにあたり、DVDの内容をすべてYouTube上でも公開し、紙面のQRコードからスマホ等で簡単に視聴できるようになりました。さらに、幅広い読者の方に楽しんでいただけるよう、練習曲にJ-POP等親しみやすい楽曲を追加しています(巻末のサックス・スコアを除き、すべてYouTubeで模範演奏動画を公開)。 曲目 【CONTENTS】 ■演奏をはじめる前に ■さっそく吹いてみましょう ■さまざまな曲に挑戦! ■表情豊かな演奏をするために ■憧れの名曲をマスター ■アルト・サックスに必要なノウハウ ■スタンダードを吹こう(サックス・スコア) ●練習曲(YouTube連動) かごめかごめ * 一週間 * きらきら星 * ロンドンデリーの歌(ダニー・ボーイ) * アメイジング・グレイス * クラリネットをこわしちゃった * 荒城の月 * 家路 * 赤とんぼ かえるの合唱 ハッピー・バースデー・トゥ・ユー 聖者の行進 星に願いを 虹の彼方に 枯葉 Jupiter SWEET MEMORIES(松田聖子) 煙が目にしみる * いつか王子様が * I LOVE YOU(尾崎 豊) First Love(宇多田ヒカル) ひこうき雲(荒井由実) 糸(中島みゆき) この素晴らしき世界 ムーン・リバー ルパン三世のテーマ'78 (*印のついたものはDVDにも演奏を収録しています) ●サックス・スコア(模範演奏/カラオケ音源をダウンロード可能) オーラ・リー スカボロー・フェア グリーンスリーヴス サマータイム 茶色の小瓶 オール・ザ・シングス・ユー・アー 【※ご注文前に必ずご確認ください※】 ※こちらの商品はゆうパケット対応です。 代金引換の場合はゆうパケットでの発送は行えません。 ※こちらの商品はメーカー取り寄せとなります※ こちらのご注文をお受けした後にメーカーから商品を取り寄せますので納期にお日にちをいただきます。 1~2週間前後お日にちを頂きますので予めご了承下さいませ。 また、メーカー取り寄せ商品はご注文後のキャンセルをお受け致しかねます。 ご注文前に必ずご利用ガイドをご確認下さい。 在庫の有無に関しては、ご注文頂いた後にメーカーに確認させていただきますのでお急ぎの方は必ずご注文前にお電話かメールにてお問い合わせ下さい。 ※商品画像はイメージとなります※ ページ数、表紙デザイン等は掲載の物と異なる場合がございます。

2090 円 (税込 / 送料込)

CECIL 10 岸本セシルスタイルブック [ 岸本 セシル ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】CECIL 10 岸本セシルスタイルブック [ 岸本 セシル ]

岸本 セシル 集英社レシピ 料理 ファッション おしゃれ セクシー ヘア メイク モデル 秘密 インスタグラム コスメ 洋服 クローゼット ファッション誌 ビューティ ライフスタイル アイテム 私服 シューティング フォロワー キシモトセシルスタイルブック/セシル テン キシモトセシル 発行年月:2017年11月28日 予約締切日:2017年11月27日 ページ数:128p サイズ:単行本 ISBN:9784087808223 岸本セシル(キシモトセシル) 1990年2月22日生まれ、沖縄県出身。2007年のデビュー以来、『nonーno』専属モデル、資生堂「インテグレート」CMミューズ、テレビ番組『アナザースカイ』のMCなど各方面で活躍。現在は『MORE』『sweet』『ar』などのファッション誌でレギュラー&カバーモデルを務め、CMやテレビなどに出演。沖縄市親善観光大使「ちゃんぷる~沖縄市大使」を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) PHOTO STORY/FASHION/BEAUTY/GOURMET/SNAP/SPECIAL SHOOTING/INTERVIEW 私服、セルフメイク、グラビア…10年間のすべてを込めたまだ、誰も見たことのない“岸本セシル”。 本 美容・暮らし・健康・料理 ファッション・美容 ファッション 写真集・タレント グラビアアイドル・タレント写真集

1760 円 (税込 / 送料込)

ギター・マガジン 2021年6月号【電子書籍】

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】ギター・マガジン 2021年6月号【電子書籍】

<p><strong>*著作権の都合により、印刷版に掲載されている「PRISM」PRISM、「勿忘」Awesome City Clubの楽譜は電子版に収録されておりません。*この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。</strong></p> <p><strong>【特集】ケヴィン・シールズ[マイ・ブラッディ・ヴァレンタイン]“美しいノイズ”を生み出す天才のすべて</strong></p> <p>“「美しいノイズ」を生み出す天才”と大胆に書いてしまったが、<br /> これは別に大袈裟な言葉ではない。<br /> マイ・ブラッディ・ヴァレンタインのギタリスト、ケヴィン・シールズ。<br /> 1991年、彼がほぼ1人で作り上げた代表作『loveless』で鳴り響く轟音は、<br /> 破壊衝動や怒りを表現するネガティブなノイズとは違う。むしろその逆だ。<br /> もっと甘美で、カラフルで、快楽的。<br /> まさに“美しいノイズ”としか言いようのない、<br /> 一見矛盾しているような表現を見事に成し遂げた。<br /> つまり、ケヴィンという人は革命をもたらしたのである。<br /> そして彼の音は“シューゲイザー”という形容とともに、<br /> 現在に至るまで無数の音楽ジャンルに吸収され、根付いている。<br /> このたび、そんなケヴィンへの3時間に及ぶインタビューが初めて実現した。<br /> また、彼自身による手厚い協力も得て、<br /> 謎に包まれた使用機材や奏法もディープに解き明かすことにも成功。<br /> かつてない豊富な情報量をもって、ケヴィン・シールズの大特集をここにお届けする。<br /> 一般的に“ギター・ヒーロー”と言えば、華麗なギター・ソロや<br /> パフォーマンスで魅せる人を思い浮かべるかもしれないが、<br /> 今回の主人公、ケヴィンはそのどちらも得意としていない。<br /> さしたるヒット曲もないし、知る人ぞ知るギタリストかもしれない。<br /> でも、本誌は声を大にして言いたい。<br /> ギター・サウンドの常識を変えたケヴィン・シールズという男は、<br /> 間違いなく偉大なギター・ヒーローなのだと。</p> <p>■月刊マイブラジャーナル<br /> マイ・ブラッディ・ヴァレンタイン、およびケヴィン・シールズって何がすごいの? まずは入門として、彼とバンドの魅力を語るうえではずせないトピックをまとめてみた。“もう知ってるよ!”というコアなファンは飛ばして次のコーナーへGO!</p> <p>■25,000字インタビュー:ケヴィン・シールズ、すべてを語る。<br /> それでは、ケヴィンのロング・インタビューをお届けしよう。彼へのとり下ろし取材は、本誌ではこれが初めて。ついに叶った念願の出来事である。ということで多数の質問を用意して臨んだところ、“時間なんて気にすることはない”と手厚く出迎えてくれ、当初の約束をはるかに超える約3時間のインタビューがここに実現。自己を形成したルーツやギター・サウンドについての話はもちろん、今回は特別に『loveless』の全曲解説をみっちりとしてもらった。文字量は合計約25,000字。ギターの常識を変えた天才が、すべてを語る。</p> <p>■盟友からのメッセージ1:サーストン・ムーア<br /> 今回のケヴィン・シールズ特集にあたり、彼と80年代から交流があるサーストン・ムーアに特別インタビューを行なった。ソニック・ユースとマイ・ブラッディ・ヴァレンタイン……80年代後半から90年代前半にかけて、ロックにおけるギターの在り方を変えた偉大な2バンドのギタリストは、何に共鳴したのだろうか?</p> <p>■盟友からのメッセージ2:J・マスキス(ダイナソーJr.)<br /> 今号でダイナソーJr.の新作『Sweep It Into Space』について語ってくれたJ・マスキスだが、何とケヴィン・シールズについても話を聞くことができた。マイブラとも親交が深いダイナソーJr.。Jはケヴィンに対してどんな印象を抱いているのだろうか?</p> <p>■マイブラ作品徹底解説。<br /> ここでは、5月21日にリイシュー盤が発売予定であるマイ・ブラッディ・ヴァレンタインの4作品(『Isn't Anything』、『loveless』、『m b v』、『ep's 1988-1991』)を中心に、改めて必聴アルバムを紹介する。本稿を読み、再び彼らのサウンドに耳を傾ければ、新たなマイブラの音像が浮かび上がるだろう。</p> <p>■本人直伝チューニング多数! ケヴィン・シールズ奏法分析<br /> 特殊な変則チューニングを多用しながらもケヴィン本人が詳細を語らなかったことから、長年謎が多かったマイ・ブラッディ・ヴァレンタインのギター・ワーク。しかし本特集に際して、なんとケヴィンが何曲かのチューニングを直伝してくれた! 本コーナーではその情報をもとに譜例を解説していこう。</p> <p>■国内ギタリストが語る、ケヴィンの凄み。<br /> ・タテミツヲ(ex.コクトー・ツインズ)<br /> ・SUGIZO<br /> ・永井聖一(相対性理論)<br /> ・Takaakira 'Taka' Goto(MONO)</p> <p>■元アンプ・テックが語るケヴィンのサウンド美学</p> <p>■ケヴィン愛用機材総覧。<br /> ここからは、ケヴィン・シールズの愛用機材をご紹介しよう。これまでケヴィンの機材については不明点が多かったが、今回の特集に際して関係者と本人から提供してもらった機材写真、そして証言をもとに、わかる範囲でまとめてみた。『loveless』のジャケットにも登場している最も重要な“ラヴレス・ジャズマスター”といったギターを始め、近年のライブで使用しているアンプ、エフェクト類などの使い方を見ていこう。</p> <p>■COLUMN:ケヴィンを形成したミュージシャン<br /> ■COLUMN:マイブラ以外の課外活動</p> <p><strong>■DEATH BY AUDIO 破壊的ノイズに垣間見る美学</strong><br /> ニューヨークを拠点に2002年から活動を開始し、数あるエフェクター・ブランドの中でも一際異彩を放ち続ける存在、DEATH BY AUDIO。彼らが作り出すペダルのほとんどは過激なファズとノイズを生み出し、コントロールが困難なものも少なくない。だが、同時にどのペダルも単なる“飛び道具”に留まらない音楽的な深みを内包し、そのサウンドがユーザーから強く支持され続けている。本特集ではそんな彼らのルーツを探りつつ、代表的モデルについて紹介していこう。</p> <p><strong>■INTERVIEW & GEAR</strong><br /> ・J・マスキス(ダイナソーJr.)<br /> ・スワーヴドライヴァー</p> <p><strong>■PICKUP</strong><br /> ・俺のボス/滝 善充(9mm Parabellum Bullet)<br /> ・アコースタソニック・シリーズにジャズマスターが登場!<br /> ・ギターコード指板図くんの使い方<br /> ・FENDER MADE IN JAPAN HYBRID 2× Suspended 4th(鷲山和希&澤田誠也)<br /> ・ユニバーサル・オーディオ UAFXペダル・シリーズ<br /> ・ビンテージ・サウンドを追求したスプリング・リバーブ・ユニットの実力 by鈴木茂</p> <p><strong>■連載</strong><br /> ・トシ矢嶋のLONDON RHAPSODY<br /> マーク・スピアー(クルアンビン)の「此処ではない何処かへ」<br /> ・40枚の偉大な◯◯◯名盤 第6回:80年代シティ・ポップ<br /> ・Opening Act/ジョニー・ダイアモンド(首振りDolls)<br /> ・ジャキーン!~『SHIORI EXPERIENCE ジミなわたしとヘンなおじさん』番外編<br /> ・横山健の続・Sweet Little Blues<br /> ・9mm滝のまたやっちゃいました~世界の滝工房から</p> <p><strong>■NEW PRODUCTS REVIEW</strong><br /> FENDER/75TH ANNIVERSARY COMMEMORATIVE STRATOCASTER<br /> D'ANGELICO/EXCEL MINI DC<br /> RUOKANGAS GUITARS/MOJO KING<br /> LANEY/SPIRAL ARRAY<br /> SURFY INDUSTRIES/SURFYBEAR CLASSIC V2.0</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

840 円 (税込 / 送料込)

ギター・マガジン 2021年8月号【電子書籍】

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】ギター・マガジン 2021年8月号【電子書籍】

<p><strong>*著作権の都合により、紙版のP74~79に掲載されている「I Guess I Just Feel Like」の楽譜部分、紙版P110~117のGMセレクション(「Neon」「Belief」(ジョン・メイヤー)のスコア)は電子版に収録されておりません。*この電子書籍は固定レイアウト方式で作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。</strong></p> <p><strong>【特集】ジョン・メイヤー<br /> 奇跡の本誌独占インタビューが実現!<br /> ギタリストとしての現在地を本人が語る</strong></p> <p>現代の新3大ギタリストの1人、ジョン・メイヤーが待望の新作『Sob Rock』をリリース!<br /> 80年代というコンセプトを掲げた今作について、なんと独占インタビューに成功した。<br /> ジョンへの取材実現は、13年前に単独で表紙を飾った2008年9月号以来である。<br /> 本人が赤裸々に語ったギタリストとしての現在地、<br /> そして、現代の音楽シーンにおける"ギター"の在り方とは?</p> <p>■写真でたどるジョン・メイヤーの愛用ギターたち<br /> デビュー以来、ストラトキャスターをメインに据えつつ多様なギターを手にしてきたジョン・メイヤー。現在の新たなトレードマークとして活躍するPRSシルバー・スカイに至るまでの愛用ギター遍歴を、写真とともに眺めていこう。</p> <p>■最新作『Sob Rock』徹底解説<br /> ソロ名義としては通算8枚目となる新作『Sob Rock』。明確なコンセプトを設けた本作だが、実際のところどんなアルバムなのか? その謎を解き明かしていこう。</p> <p>■SPECIAL INTERVIEW:ジョン・メイヤー 本誌独占取材で明かすギタリストとしての思考回路<br /> ジョン・メイヤーの最新ロング・インタビューをお届けしよう。今回のリリースに際して、ジョンがインタビューに応じたのは国内では本誌のみとのこと。そこで、ここぞとばかりに"ギタリスト=ジョン・メイヤー"にまつわる多数の質問をぶつけてみた。ギター・メディアでのインタビューということもあってか、ジョンは今回、意図的にミュージシャン/ギタリストに向けて言葉を選んでくれたように思う。音楽を作る人に向けた貴重な助言がたくさん詰まっているので、ぜひじっくりと読み進めて欲しい。</p> <p>■バイオグラフィー<br /> 初の大規模ジョン・メイヤー特集ということで、この機会に改めて彼のこれまでの歩みを振り返ってみよう。トップ・セレブでありながら、ルーツ音楽とギターを愛し、ディープな音楽活動も大切にするジョン・メイヤーという男の半生とは?</p> <p>■MESSAGES TO JOHN MAYER:ジョン・メイヤーという"Gravity"<br /> コリー・ウォン<br /> アイザイア・シャーキー<br /> トム・ミッシュ<br /> トモ藤田</p> <p>■『Sob Rock』ギター・プレイ徹底分析!(※「I Guess I Just Feel Like」スコアは電子版には収録されておりません)<br /> 新作『Sob Rock』の中に散りばめられたジョン・メイヤーのギター・プレイを徹底分析! エレキによる洒脱なバッキング、味わい深いアコギの演奏、そして極上のトーンと音運びで魅せるギター・ソロなど、どのプレイも一級品のジョンのセンスを譜面で体感してみよう。</p> <p>■国内ギタリスト12人が語るジョン・メイヤーへの愛。<br /> ジョン・メイヤーを愛する国内ギタリスト12人が登場! 偉大なるギター・ヒーローへの想いをアンケート形式で語ってもらった。それぞれが違うプレイ・スタイルを持つ彼らから見たギター・ヒーロー=ジョンの魅力とは?<br /> AKUN(SPiCYSOL)<br /> 阿南智史(never young beach)<br /> 荒井岳史(the band apart)<br /> 大山純(ストレイテナー)<br /> 小笹大輔(Official髭男dism)<br /> Shinji(シド/fuzzy knot)<br /> 関口シンゴ(Ovall)<br /> TAIKING(Suchmos)<br /> 竹内アンナ<br /> THE CHARM PARK<br /> 水野良樹(いきものがかり)<br /> モリシー(Awesome City Club)</p> <p>■ディスコグラフィ:ソロ・アルバム&ライブ盤をおさらい!<br /> ジョン・メイヤーの歴代作品の中から、スタジオ録音作とライブ盤にフォーカスした全11作を一挙にご紹介 ! 骨太なブルースからアーバンなポップスまで昇華する現代のトップ・ギター・ヒーローがこの20年間で生み出した数々の良作を、今一度見つめ直していこう。ぜひとも音源を聴きながら読み進めてほしい。</p> <p>■PRSとマーティンの最新シグネチャー・モデル<br /> ジョン・メイヤーの最新シグネチャーを2本、ご紹介。稀代のギタリストのアイディアが盛り込まれたギターを弾けば、気分はもう新3大ギタリスト!?</p> <p><strong>■フィッシュマンズとギタリスト 果てなきサウンド追求の旅。</strong><br /> 1991年にデビューしたニッポンのバンド、フィッシュマンズ。90年代半ば、独自のダブ・ポップを生んだ"世田谷3部作"と呼ばれる作品群で評価を確立した彼ら。当時、メインストリームではギター然とした錚々たるバンドが群雄割拠する中、フィッシュマンズは"ギター・バンド"だとみなされていなかったかもしれない。でも時代が変わった今、改めて彼らの音楽を聴くとどうだろうか? まだ誰も聴いたことがない音を求め、ギターで実験し続けたスタジオ盤。その逆に、大胆なアレンジを施してギャンギャンとかき鳴らすライブ音源。それを聴けば、彼らが並々ならぬギターへのこだわりを持っていたことがわかるはずだ。実際、バンドのフロントマンである佐藤伸治も、"僕らはやっぱりギター・バンドだから"、と言っていたこともあるという。ではなぜ佐藤は、フィッシュマンズは、ギターにこだわったのか? それを解き明かすため今回、バンドを支えたギタリストたちに話を聞いた。ギター目線で考察して浮かんでくるフィッシュマンズの実像とはいかに?</p> <p><strong>■デレク・トラックス 『いとしのレイラ』愛を語る2万字インタビュー!</strong></p> <p><strong>■INTERVIEW</strong><br /> ・ジュリアン・ラージ<br /> ・浅井健一(AJICO)</p> <p><strong>■THE AXIS' GEAR</strong><br /> ・L'Arc~en~Ciel</p> <p><strong>■PICKUP</strong><br /> ・俺のボス/すぅ(SILENT SIREN)</p> <p><strong>■連載</strong><br /> ・トシ矢嶋のLONDON RHAPSODY<br /> ・マーク・スピアー(クルアンビン)の「此処ではない何処かへ」<br /> ・40枚の偉大な◯◯◯名盤 第8回:スウィング・ジャズ<br /> ・Opening Act/野田択也 & 鮨朗(peeto)<br /> ・ジャキーン!~『SHIORI EXPERIENCE ジミなわたしとヘンなおじさん』番外編<br /> ・横山健の続・Sweet Little Blues<br /> ・9mm滝のまたやっちゃいました~世界の滝工房から</p> <p><strong>■NEW PRODUCTS REVIEW</strong><br /> TRAVELER GUITAR/ULTRA-LIGHT EDGE<br /> IBANEZ/AZS2200F-STB<br /> PAOLETTI GUITARS/STRATOSPHERIC LOFT HSS<br /> RUOKANGAS GUITARS/DUKE SUPERSONIC<br /> STERLING BY MUSIC MAN/CUTLASS CT50HSS<br /> LANEY/CUB-SUPER12<br /> XSONIC/AIRSTEP</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

840 円 (税込 / 送料込)

Sugary Girls 甘くて美味しい洋装店 上倉エク作品集/上倉エク【1000円以上送料無料】

Sugary Girls 甘くて美味しい洋装店 上倉エク作品集/上倉エク【1000円以上送料無料】

著者上倉エク(著)出版社パイインターナショナル発売日2022年12月ISBN9784756256621ページ数127Pキーワード漫画 しゆがりーがーるずSUGARYGIRLSあまくてお シユガリーガールズSUGARYGIRLSアマクテオ うえくら えく ウエクラ エク9784756256621内容紹介上倉エクが描く、可憐な衣装デザイン&キャラクターイラスト集本書は、愛らしい女の子たちを描くイラストレーター・上倉エクの最新画集です。上倉エクが洋装店「Sugary Girls」のオーナーに扮し、お砂糖のように甘い世界観のイラストをぎゅっと詰め込みました。2020年から「甘いお砂糖でできたような女の子」のコンセプトのもとに制作された、オリジナルイラストを中心にお届けします。「Sugary Girls」のカバーイラストができるまでのメイキングやデザインスケッチ、実際に衣装として制作されたファッションデザイン画など、書籍でしか見られないコンテンツも多数収録。VTuberのキャラクターデザインを始め、数多の企業とのコラボレーションを手がけてきた商業シーンでの活動も含め、約120点の多彩なアートワークを掲載しています。愛おしいパステルカラーやこだわりの衣装デザイン、スイーツといった賑やかなモチーフなど、上倉エクが紡ぐ甘くて美味しい世界をどうぞお楽しみください。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次COLLECTION(SWEET/FRESH/SWEETS/SEASON/ANNIVERSARY/FAIRY TALE/DREAMY/FANCY ほか)/Sugary Girls(店長ができるまで/衣装デザイン/デザインスケッチ/キャラクターデザイン/ラインナップ)

2420 円 (税込 / 送料込)

ギター・マガジン 2023年7月号【電子書籍】

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】ギター・マガジン 2023年7月号【電子書籍】

<p><strong>*著作権の都合により、印刷版に掲載されている「Boys Jump The Midnight」(The Street Sliders)、「SOLID SLIDER」(山下達郎)の楽譜は電子版に収録しておりません。*この電子書籍は固定レイアウト方式で作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末での閲覧に適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。</strong></p> <p><strong>特集:フェンダーカスタムショップに憧れて。</strong></p> <p>1987年、フェンダーにおける最高峰の楽器を作るセクションとして設立されたカスタムショップ。極上のクオリティでユーザーを虜にする市販モデルはもちろん、名だたる世界的アーティストにギターを提供したり、時には芸術的なコンセプト・モデルを発表したりと、世のギタリストが憧れる至高のギターを作り続けているブランドである。その根幹には、フェンダーのレガシーと言うべきビンテージの徹底的な研究と、進化し続ける音楽シーンに呼応した斬新なアイディアの追求という、真逆のベクトルを持ったクリエイティビティが同時に共存する。単に高品質な楽器を作るだけではなく、言わばフェンダーの過去・現在・未来を最前線でつなぐ存在でもあるのだ。今回の特集ではカリフォルニア・コロナ工場での現地取材を中心に、彼らのクラフトマンシップの源泉を探っていこう。</p> <p>■フェンダーカスタムショップを知る7つの超基本情報<br /> まず手始めに、フェンダーカスタムショップについてよく知らない読者のために7つの基本情報をまとめた。知っている方は次ページへGO !</p> <p>■責任者マイク・ルイスに聞く、カスタムショップの素朴な疑問<br /> 続いては、カスタムショップの“中の人”に素朴な疑問を投げかけてみた。製品開発を担うマイク・ルイス氏に、たっぷりと答えてもらおう!</p> <p>■フェンダーカスタムショップを訪ねて。<br /> 伝統あるフェンダー・ギターの数々を日々生産して、世界中のギタリストのもとに送り届けているカリフォルニア州コロナのフェンダー・ファクトリー。その広大な建物の一角に設けられたカスタムショップ・エリアでは、マスタービルダーを始めとする熟練の職人が腕によりをかけて至高のギターを作り出している。今回の特集に際して、そんな夢の空間の取材に成功。“Part 1:マスタービルダーを訪ねて”と、“Part 2:チームビルト&その他エリア”の二部に分けてレポートをお届けしよう。</p> <p>■Part 1:マスタービルダーを訪ねて<br /> カスタムショップの中枢とも言える存在がマスタービルダーである。彼らへのインタビューをとおして、ギター製作家としての理念やフェンダーのクラフトマンシップに迫っていく。<br /> ユーリ・シスコフ<br /> トッド・クラウス<br /> ポール・ウォーラー<br /> デイル・ウィルソン<br /> デニス・ガルスカ<br /> ジェイソン・スミス<br /> カイル・マクミリン<br /> ヴィンセント・ヴァン・トリクト<br /> オースティン・マクナット<br /> デヴィッド・ブラウン<br /> アンディ・ヒックス<br /> レヴィ・ペリー<br /> グレッグ・フェスラー<br /> ホセフィーナ・カンポス</p> <p>■Part 2:チームビルト&その他エリア<br /> ここからはチームビルトの製作現場のほか、コロナ・ファクトリーの広大な設備の一部を俯瞰していこう。</p> <p>■山内総一郎(フジファブリック)が弾く、至高の13本<br /> ここでは、今年発表されたカスタムショップ製のモデル13本を一挙ご紹介。試奏者には、山内総一郎を迎えてお届けしよう。ロックやブルース、ファンク、カントリーなど実に幅広いプレイ・スタイルを持つ山内。愛器のビンテージ・フェンダーと長年を歩んできた彼に、これらのギターはどう映るのだろうか? 掲載ギターは6月30日に原宿でオープンするフェンダーの旗艦店ですべて販売されるので、山内のコメントを見て気になった人はお店へ足を運んでみよう!</p> <p>■CEOアンディ・ムーニーが語る、カスタムショップの現在と未来<br /> 最後は、フェンダーCEOのアンディ・ムーニー氏のインタビューをお届け。最新のトレンドやニーズを見極めながら常に刷新していく同社の姿勢は、カスタムショップの現在や今後の指針にも反映されているようだ。また、日本に新しくオープンする初の旗艦店、“FENDER FLAGSHIP TOKYO”についても聞いてみた。</p> <p>■フェンダーカスタムショップ・プレイヤーズ・アーカイブ<br /> ここでは、本誌がこれまでに撮り下ろしてきた、名手たちのフェンダーカスタムショップ製の愛器を紹介しよう。思い思いに理想の仕様が追及されたギターから、オリジナリティ溢れるユニークな見た目のものまで、国内外の幅広いギタリストの相棒たちをとくとご覧あれ!</p> <p>■奏法企画:スティーリー・ダン『Aja』に学ぶヒネリを利かせた変則コード進行<br /> 本特集はスティーリー・ダンの名盤『Aja』の収録曲を題材に、ドナルド・フェイゲン(k,vo)&ウォルター・ベッカー(g,vo)の名コンビが作り出す、ちょっと変わったコード進行を学んでいくセンス・アップ企画。本アルバムの中に満載されているヒネリを利かせた変則的なコード進行と鍵盤楽器ならではの自在なコード・ワークは、我々ギタリストにも大いに参考になるはず! というわけで、スティーリー・ダン印のとびきりヒップ&エキセントリックなコード進行術と刺激的な和音センスを~dig it!</p> <p>■INTERVIEW & GEAR<br /> ・カート・ローゼンウィンケル</p> <p>■PICK UP<br /> ・LANEY IRF-LOUDPEDAL</p> <p>■連載<br /> ・トシ矢嶋のLONDON RHAPSODY<br /> ・ふらっと行こう! 楽器屋さんぽ。/第5回:田中ヤコブ[家主]×Millimeters Music<br /> ・横山健の続・Sweet Little Blues<br /> ・9mm滝のまたやっちゃいました~世界の滝工房から<br /> ・トモ藤田の“ギターは一日にして鳴らず!”<br /> ・工房Pathギタマガ出張所</p> <p>■GM FINGER-BOARDS<br /> ・崎山蒼志の“未知との遭遇”<br /> ・マーク・スピアー(クルアンビン)の「此処ではない何処かへ」<br /> ・地味ワザ練習帳・古今東西カッティング名手列伝・まほガニの木材探訪・ピクトグラムで愛でるギター・パフォーマンスの世界・Pedal Dig月報・ジャキーン!~『SHIORI EXPERIENCE ジミなわたしとヘンなおじさん』番外編・わが心の愛聴盤。第17回:ネルス・クライン(ウィルコ)</p> <p>■NEW PRODUCTS REVIEW<br /> GRETSCH/G2604T STREAMLINER RALLY 2 CENTER BLOCK DOUBLE-CUT WITH BIGSBY<br /> ZEMAITIS/IFG-AC-24 DIA<br /> EASTMAN/T64/V-T<br /> POSITIVE GRID/SPARK GO<br /> PAPERBOY PEDALS/OLDE ENGLISH<br /> POLY EFFECTS/JOSH SMITH FLAT 5<br /> UNIVERSAL AUDIO/UAFX MAX PREAMP & DUAL COMPRESSOR<br /> VICTORY AMPS/V1 SHERIFF PEDAL</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1100 円 (税込 / 送料込)

文字と楽譜が大きい アコギで弾くブルースギター入門 CD付 ヤマハミュージックメディア

アコギ1本でブルースを楽しむことを取り入れた教本文字と楽譜が大きい アコギで弾くブルースギター入門 CD付 ヤマハミュージックメディア

ヤマハミュージックメディア文字と楽譜が大きい アコギで弾くブルースギター入門 CD付【教本】渋いリフやバッキングのフレーズを身につけ、セッションで輝くブルースギタリストになる!本書は、ブルースに興味を持っていてもなかなか踏み出せなかったギターファンに贈る、アコギ1本でブルースを楽しむことを取り入れた教本です。通常の教則本にくらべて文字や楽譜が大きくて見やすく、掲載のフレーズはすべてCD対応なので、音を確かめながら飽きることなく独学で知識と技術を身につけることができます。巻末スコアはブルース大定番の5曲。定石的なリフやフレーズをたくさん覚えて、ブルースセッションにチャレンジしてみてください。【CONTENTS】第1章:ギターと楽譜の基礎知識1:ギターの種類2:ギターのパーツ名3:楽譜の見方第2章:ブルースの定番リフを弾こう1:パワーコードを覚えよう2:ブリッジミュートして弾こう3:ボトムリフを弾いてみよう4:サムピッキングで弾こう5:ボトムリフのバリエーション6:ターンアラウンドを覚えよう練習曲1第3章:ブルースコードのバッキングプレイ1:ブルースコードとは2:コードストロークで弾いてみよう3:アルペジオで弾いてみよう4:フィンガーストロークで弾いてみよう練習曲2第4章:ブルースコードのバリエーション1:12小節進行のバリエーション2:8小節のブルースコード3:その他のバリエーション4:マイナーブルース練習曲3第5章:ブルースのリードテクニック1:ハンマリングとプリング2:スライドとグリッサンド3:チョーキング4:ビブラート5:ピッキングの応用テクニック練習曲4第6章:ブルースのスケールとフレージング1:マイナーペンタトニックスケール+♭5th2:マイナーペンタトニックスケール+3rd3:メジャーペンタトニックスケール+♭3rd4:Eのブルースフレーズ5:Dのブルースフレーズ6:Gのブルースフレーズ練習曲5第7章:フィンガーピッキングスタイル1:モノトニックベーススタイル2:ベースラインとリードフレーズのコンビネーション3:オルタネイトベーススタイル4:ギャロッピング練習曲6第8章:スライドギター奏法1:スライドギターの音を出してみよう2:右手のミュートを覚えよう3:スライドギターのテクニック4:ブルースフレーズを弾いてみよう5:オープンDチューニングで弾こう6:オープンDのスライドギター7:オープンGチューニングで弾こう8:オープンGのスライドギター練習曲7特別付録:ブルースギターレパートリー1:スウィート・ホーム・シカゴSweet Home Chicago作曲:R.Johnsonグレード:初級2:ラヴ・イン・ヴェインLove In Vain作曲:R.Johnsonグレード:初級3:クロスロードCrossroads作曲:R.Johnsonグレード:初級4:キー・トゥ・ザ・ハイウェイKey To The Highway作曲:W.Broonzyグレード:初級5:ダスト・マイ・ブルームDust My Broom作曲:E.Jamesグレード:初級仕様:菊倍判縦/112ページ商品構成:教則本+CDJANコード:4947817276135ISBNコード:9784636960228楽器:ギター

1980 円 (税込 / 送料別)

楽譜 超初級ピアノ・ソロ かんたんアレンジで弾く!J-POP人気&ヒットソングス / シンコーミュージックエンタテイメント

楽譜 超初級ピアノ・ソロ かんたんアレンジで弾く!J-POP人気&ヒットソングス / シンコーミュージックエンタテイメント

ポピュラーピアノ曲集(国内外)【詳細情報】ピアノを始めたばかりの方や、音符を読むのが苦手な方でも無理なく楽しめるJ-POP曲集♪最新ヒット曲からずっと人気の定番ソングまで、シンプル&簡単な楽譜でやさしく演奏できます。1曲が短いサイズでアレンジされているので、気軽にレパートリーを増やせるのも嬉しいポイントです!◎大きく見やすい譜面に音名カナ入り◎両手とも簡単なリズム&ほとんど単音で弾ける◎黒鍵が少ないアレンジ(ハ長調/イ短調)・版型:菊倍・総ページ数:176・ISBNコード:9784401039746・JANコード:4997938039744・出版年月日:2021/08/08【収録曲】・夜に駆けるアーティスト:YOASOBI・ドライフラワーアーティスト:優里・勿忘アーティスト:Awesome City Club・愛を知るまではアーティスト:あいみょん・マリーゴールドアーティスト:あいみょん・HAPPY BIRTHDAYアーティスト:back number・クリスマスソングアーティスト:back number・Pretenderアーティスト:Official髭男dism・115万キロのフィルムアーティスト:Official髭男dism・虹アーティスト:菅田将暉・さよならエレジーアーティスト:菅田将暉・シンデレラガール・白日アーティスト:King Gnu・猫アーティスト:DISH//・馬と鹿アーティスト:米津玄師・Lemonアーティスト:米津玄師・アイノカタチ feat. HIDE(GReeeeN)アーティスト:MISIA・プロローグアーティスト:Uru・Family Songアーティスト:星野 源・ひまわりの約束アーティスト:秦 基博・紅蓮華アーティスト:LiSA・前前前世(movie ver.)アーティスト:RADWIMPS・RPGアーティスト:SEKAI NO OWARI・キセキアーティスト:GReeeeN・やさしさで溢れるようにアーティスト:JUJU・Love so sweet・愛をこめて花束をアーティスト:Superfly・HANABIアーティスト:Mr.Children・三日月アーティスト:絢香・雪の華アーティスト:中島美嘉・さくら(独唱)アーティスト:森山直太朗・3月9日アーティスト:レミオロメン・涙そうそうアーティスト:夏川りみ・TSUNAMIアーティスト:サザンオールスターズ・丸の内サディスティックアーティスト:椎名林檎・夜空ノムコウ・One more time One more chanceアーティスト:山崎まさよし・LOVE LOVE LOVEアーティスト:DREAMS COME TRUE・負けないでアーティスト:ZARD・チェリーアーティスト:スピッツ・少年時代アーティスト:井上陽水・I LOVE YOUアーティスト:尾崎 豊・クリスマス・イブアーティスト:山下達郎・赤いスイートピーアーティスト:松田聖子※収録順は、掲載順と異なる場合がございます。【島村管理コード:15120240703】

1980 円 (税込 / 送料別)

OSAMU WATANABE POSTCARD BOOK [ 渡辺おさむ ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】OSAMU WATANABE POSTCARD BOOK [ 渡辺おさむ ]

渡辺おさむ パルコ出版オサム ワタナベ ポストカード ブック ワタナベ,オサム 発行年月:2013年08月 ページ数:1冊(ペ サイズ:単行本 ISBN:9784865060348 渡辺おさむ(ワタナベオサム) 1980年生まれ。山口県出身。東京造形大学デザイン科卒業。スイーツデコの技術をアートに昇華させた第一人者。国内はもとより海外でも注目を集め、アメリカ、イタリア、ベルギー、トルコ、中国、韓国などでも個展を開催。2012年には初の作品集となる『SWEET OR UNSWEET?』(BNN)が出版された(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 現代アート界の“スイーツ王子”がおくるフェイク・クリームで彩られたSweetな世界。ポストカード16枚。 本 ホビー・スポーツ・美術 美術 その他

1430 円 (税込 / 送料込)

楽譜 新選 女声合唱名曲集 I / 教育芸術社

楽譜 新選 女声合唱名曲集 I / 教育芸術社

合唱曲集 女声・同声【詳細情報】・ISBNコード:9784877880323・JANコード:4520681230016【収録曲】・もんしろ蝶々のゆうびんやさん曲態:女三 作詞者:サトウハチロー 作曲者:中田喜直 編曲者:中田喜直・もりのよあけ曲態:女三 作詞者:与田準一 作曲者:中田喜直 編曲者:中田喜直・麦藁帽子曲態:女三 作詞者:立原道造 作曲者:萩原英彦・ひまわりの風曲態:女三 作詞者:中村千栄子 作曲者:石井 歓・くも曲態:女三 作詞者:村上ひでお 作曲者:湯山 昭・ぴいぴ曲態:女三 作詞者:竹内てるよ 作曲者:大中 恩・おもかげ曲態:女三 作詞者:光井正子 作曲者:大中 恩・山のいぶき曲態:女三 作詞者:松前幸子 作曲者:川崎祥悦・ともしびを高くかかげて曲態:女三 作詞者:岩谷時子 作曲者:冨田 勲・ひとつの朝曲態:女三 作詞者:片岡 輝 作曲者:平吉毅州・駅曲態:女三 作詞者:高田敏子 作曲者:三善 晃・白鳥曲態:女三 作詞者:高野喜久雄 作曲者:高田三郎・弦曲態:女四 作詞者:高野喜久雄 作曲者:高田三郎・九十九里浜曲態:女三 作詞者:北見志保子 作曲者:平井康三郎・葡萄の歌曲態:女三 作詞者:関根栄一 作曲者:湯山 昭・子守歌曲態:女四 作曲者:間宮芳生・会津磐梯山曲態:女三 作曲者:福島県民謡 編曲者:石丸 寛・もぐら追い曲態:女三 作曲者:小山清茂・ずいずいずっころばし曲態:女三 作曲者:平井康三郎・ほたるこい曲態:女三 作曲者:小倉 朗・鳥かねもん勘三郎曲態:女四 作曲者:間宮芳生・おいで はやく(Sweet nymph come to thy lover)曲態:女二 訳詞者:黒沢敬一 作曲者:T・モーリー・若ものひとり(Comely swain)曲態:女三 訳詞者:黒沢敬一 作曲者:ジョン・プレイフォード・Ave Maria曲態:輪唱 作曲者:モーツァルト・メルツェルさん(メトロノームの発明者へ)曲態:輪唱 訳詞者:三浦和夫 作曲者:ベートーベン・Dona Nobis Pacem(平和をわれらに)曲態:女三 作曲者:ミサ曲より・草競馬曲態:女三 訳詞者:久野静夫 作曲者:フォスター 編曲者:黒沢吉徳・そよ風よ運べ曲態:女三 訳詞者:高橋信夫 作曲者:メンデルスゾーン 編曲者:石丸 寛・ぼだい樹(Der Lindenbaum)曲態:女三 訳詞者:近藤朔風 作曲者:F・シューベルト 編曲者:荒谷俊治・ホフマンの舟歌曲態:女二 訳詞者:緒園涼子 作曲者:オッフェンバック・トリッチ トラッチ ポルカ曲態:女三 作詞者:中山知子 作曲者:ヨハン・シュトラウス 編曲者:矢代秋雄・祭と花と娘曲態:女三 作詞者:鳥羽俊三 作曲者:シャブリエ 編曲者:高木東六・流浪の民曲態:女三 訳詞者:石倉小三郎 作曲者:シューマン・Hallelujah!曲態:女三 作詞者:ジェネンズ(採詩) 作曲者:ヘンデル 編曲者:加賀清孝※収録順は、掲載順と異なる場合がございます。【島村管理コード:15120201102】

1210 円 (税込 / 送料別)

楽譜 ピアノソロ 初・中級 手軽に弾きたいジャズ・ピアノ / ヤマハ

楽譜 ピアノソロ 初・中級 手軽に弾きたいジャズ・ピアノ / ヤマハ

ジャズピアノ曲集【詳細情報】ゆる~くジャズを楽しんでみませんか?ジャズが気になる貴方へお届けします。ジャズのスタンダード曲はもちろんのこと、J-POP、クラシック、洋楽なども手軽でお洒落なジャズアレンジにしてお届けします。ジャスピアノの入り口としても最適です。気張らずに、ゆる~くジャズをお楽しみいただける1冊です!※本書は「ピアノソロ 手軽に弾きたい ジャズ・ピアノ」(GTP01086569)と同じ内容です。・版型:菊倍・総ページ数:64・ISBNコード:9784636101782・JANコード:4947817291190・出版年月日:2022/02/20【収録曲】・きらきら星変奏曲作曲:W.A.Mozart 編曲:鈴木 奈美・ピアノ・ソナタ第8番 「悲愴」 第2楽章作曲:L.v.Beethoven 編曲:鈴木 奈美・アメージング・グレイス作曲:イギリス民謡 編曲:松下 美千代・愛のあいさつ作曲:E.Elgar 編曲:渋谷 絵梨香・枯葉作曲:J.Kosma 編曲:松下 美千代・Overjoyed作曲:S.Wonder 編曲:川田 千春・いつか王子様が作曲:F.Churchill 編曲:松下 美千代・LOVE LOVE LOVEアーティスト:Dreams Come True作曲:中村 正人 編曲:川田 千春・フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン作曲:B.Howard 編曲:渋谷 絵梨香・涙のキッスアーティスト:サザンオールスターズ作曲:桑田 佳祐 編曲:川口 晴子・イパネマの娘作曲:A.C.Jobim 編曲:鈴木 奈美・桜坂アーティスト:福山 雅治作曲:福山 雅治 編曲:川田 千春・星に願いを作曲:L.Harline 編曲:渋谷 絵梨香・バッハのメヌエット作曲:J.S.Bach 編曲:内田 美雪・SWEET MEMORIESアーティスト:松田聖子作曲:大村 雅朗 編曲:川口 晴子・24の前奏曲op.28より「雨だれ」作曲:F.F.Chopin 編曲:内田 美雪・元気を出してアーティスト:竹内 まりや作曲:竹内 まりや 編曲:川口 晴子・虹の彼方に作曲:H.Arlen 編曲:内田 美雪※収録順は、掲載順と異なる場合がございます。【島村管理コード:15120250218】

2200 円 (税込 / 送料別)

にじいろのおやつ 卵・乳製品を使わないナチュラルスイーツ [ 石井織絵 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】にじいろのおやつ 卵・乳製品を使わないナチュラルスイーツ [ 石井織絵 ]

卵・乳製品を使わないナチュラルスイーツ 石井織絵 WAVE出版ニジイロ ノ オヤツ イシイ,オリエ 発行年月:2016年06月05日 ページ数:107p サイズ:単行本 ISBN:9784866210001 石井織絵(イシイオリエ) 神奈川県横須賀生まれ、横浜育ち。辻製菓専門学校卒業後、レストランパティシエとして伝統的な洋菓子の製造に従事。体調を崩して退職後マクロビオティックを学び、「ナチュラル&ハーモニック プランツ」のパティシエとして自然素材を使ったお菓子・デザート・パン教室の講師を担当。ハワイ島・ジンジャーヒルファームにて1シーズンを過ごし、パーマカルチャーやヨガやフラなどに触れ、自然と調和したお菓子作りを広く伝えようと独立。2014年、葉山の海辺の家にてアトリエ「Rainbow Caravan」を開く(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 NATURAL DECO COOKIE&CRACKER(メープルフラワークッキー きほん/シュガーフラワークッキー ほか)/2 VEGEFRU MUFFIN & TART(ブルーベリーマフィン きほん/イチゴココナッツマフィン ほか)/3 RAINBOW TABLE BREAD(黒糖ナッツ甘酒スコーン きほん/クランベリー甘酒スコーン ほか)/4 EDIBLE FLOWER SWEET CAKE(バニラカップケーキ きほん/モカカップケーキ ほか) 野菜、花、スパイス、ハーブ、植物素材の心ときめくお菓子。葉山で大人気のスイーツ作家待望のレシピ帖。 本 美容・暮らし・健康・料理 料理 お弁当

1760 円 (税込 / 送料込)

楽譜 ジャズるフルート ゴールド・セレクション 本格ジャズ伴奏CD付 / 全音楽譜出版社

楽譜 ジャズるフルート ゴールド・セレクション 本格ジャズ伴奏CD付 / 全音楽譜出版社

フルート・ピッコロ曲集【詳細情報】フルートのための、おしゃれでかっこいい、ピアノ、ベース、ドラムによる本格のジャズ伴奏 CD で奏でるジャズアレンジ曲集の登場です!ジャズ演奏についての予備知識は必要ありません。譜面通りに演奏するだけで、アドリブ感に溢れるフレーズを思いのままに楽しめます。「譜面は読めるけど、アドリブはできない。だけど、ジャズっぽい演奏をしてみたい!」という方に大変お薦めです。一度は演奏してみたい憧れのスタンダード・ナンバーはもちろん、ジャズアレンジにぴったりの J-POP や映画音楽、クラシックなども取り上げ、さまざまなスタイルのジャズ演奏が楽しめます。譜面にはコードネームが付記されておりますので、「セッションのように、自分で本来のアドリブ演奏をしたい!」という方にもお薦めです。『ジャズるフルート』で、心躍る贅沢なひとときをお楽しみください。・湯川 徹 編曲・版型:菊倍・総ページ数:48・ISBNコード:9784115761025・JANコード:4511005119704・出版年月日:2023/05/15【収録曲】・テイク・ファイヴ作曲:デスモンド ポール 編曲:湯川 徹・ワルツ・フォー・デビー作曲:エヴァンス ビル 編曲:湯川 徹・枯葉作曲:コズマ ジョセフ 編曲:湯川 徹・虹の彼方に作曲:アーレン ハロルド 編曲:湯川 徹・おいしい水作曲:ジョビン アントニオ・カルロス 編曲:湯川 徹・いつか王子様が作曲:チャーチル フランク 編曲:湯川 徹・シャル・ウィ・ダンス作曲:ロジャース リチャード 編曲:湯川 徹・コルコヴァード作曲:ジョビン アントニオ・カルロス 編曲:湯川 徹・アンフォゲッタブル作曲:ゴードン アーヴィング 編曲:湯川 徹・慕情作曲:フェイン サミー 編曲:湯川 徹・Sweet Memories作曲:大村雅朗 編曲:湯川 徹・君をのせて作曲:久石 譲 編曲:湯川 徹・真夏の果実作曲:桑田佳祐 編曲:湯川 徹・見上げてごらん夜の星を作曲:いずみ たく 編曲:湯川 徹・アシタカせっ記作曲:久石 譲 編曲:湯川 徹・ジムノペディ 第1番作曲:サティ エリック 編曲:湯川 徹・シシリエンヌ作曲:フォーレ ガブリエル 編曲:湯川 徹・月の光作曲:ドビュッシー クロード 編曲:湯川 徹・雨だれ作曲:ショパン フレデリック 編曲:湯川 徹・亜麻色の髪の乙女作曲:ドビュッシー クロード 編曲:湯川 徹※収録順は、掲載順と異なる場合がございます。【島村管理コード:15120230513】

2860 円 (税込 / 送料別)

世界チャンピオンがおしえるウクレレ入門BOOK はじめよう!Happyなこどもウクレレ 改訂版 デプロMP

これからウクレレをはじめる小学生にぴったりのウクレレ教本世界チャンピオンがおしえるウクレレ入門BOOK はじめよう!Happyなこどもウクレレ 改訂版 デプロMP

デプロMP世界チャンピオンがおしえるウクレレ入門BOOK はじめよう!Happyなこどもウクレレ 改訂版【教本】これからウクレレをはじめる小学生にぴったりのウクレレ教本です。10曲のレッスン曲で弾き語りからジャカソロまで楽しめます。 各レッスン曲には、演奏のポイント、今日の宿題、ウクレレクイズ、教える人や保護者向けの指導ポイントを掲載。レッスン曲の参考CD付きで、本のQRコードを読み込めば、スマホで動画を見ることができます。弾き語りに使える24曲のレパートリー歌集(歌詞&コード)も掲載。【10日間レッスン】1. かえるのがっしょう 訳詞:岡本敏明 曲:ドイツ民謡2. ハッピー・バースデー・トゥ・ユー 曲:パティ・ヒル&ミルドレッド・ヒル3. きらきらぼし 訳詞:武鹿悦子 曲:フランス民謡4. ハナミズキ 詞:一青 窈 曲:マシコタツロウ5. BELIEVE 詞・曲:杉本竜一6. さんぽ 詞:中川李枝子 曲:久石 譲 「となりのトトロ」より7. さくらさくら 詞・曲:日本古謡 8. 残酷な天使のテーゼ 詞:及川眠子 曲:佐藤英敏 アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」オープニングテーマ9. クリスマス・イブ 詞・曲:山下達郎10. ミッキーマウス・マーチ 日本語詞:漣 健児 曲:ジミー・ドッド 【レパートリー歌集(歌詞&コード)】1. アイドル (YOASOBI) 詞・曲:Ayase2. 旅立ちの日に 詞:小嶋 登 曲:坂本浩美3. ひまわりの約束 (秦 基博) 詞・曲:秦 基博4. 新時代 (Ado) 詞・曲:中田ヤスタカ5. マリーゴールド (あいみょん) 詞・曲:あいみょん6. First Love (宇多田ヒカル) 詞・曲:宇多田ヒカル7. ありがとう (いきものがかり) 詞・曲:水野良樹8. Love so sweet (嵐) 詞:SPIN 曲:youth case9. 世界に一つだけの花 (SMAP) 詞・曲:槇原敬之10. 風になる (つじあやの) 詞・曲:つじあやの 「猫の恩返し」11. シンデレラガール (King & Prince) 詞:河田総一郎 曲:佐々木 望, 河田総一郎12. 切手のないおくりもの(財津和夫) 詞・曲:財津和夫13. 花は咲く (花は咲くプロジェクト) 詞:岩井俊二 曲:菅野よう子14. 君をのせて 詞:宮崎 駿 曲:久石 譲 「天空の城ラピュタ」より15. 世界中のこどもたちが 詞:新沢としひこ 曲:中川ひろたか16. にじ 詞:新沢としひこ 曲:中川ひろたか17. Smile Again 詞・曲:中山真理18. 思い出のアルバム 詞:増子とし 曲:本多鉄磨19. おもちゃのチャチャチャ 詞:野坂昭如,補詞:吉岡 治 曲:越部信義20. 手のひらを太陽に 詞:やなせたかし 曲:いずみたく21. 春が来た 詞:高野辰之 曲:岡野貞一22. うみ 詞:林 柳波 曲:井上武士23. 紅葉 詞:高野辰之 曲:岡野貞一24. 雪 文部省唱歌ウクレレ教本著者 JazzoomCafe 編著ジャンル ウクレレISBN 9784866337746判型・ページ数 菊倍判・92ページ

2200 円 (税込 / 送料込)

素材の組合せから考える、プチガトー 110品の断面から知る生菓子のアイデア集/cafe‐sweets編集部/レシピ【1000円以上送料無料】

素材の組合せから考える、プチガトー 110品の断面から知る生菓子のアイデア集/cafe‐sweets編集部/レシピ【1000円以上送料無料】

著者cafe‐sweets編集部(編)出版社柴田書店発売日2022年08月ISBN9784388063529ページ数175Pキーワード料理 クッキング そざいのくみあわせからかんがえるぷちがとー ソザイノクミアワセカラカンガエルプチガトー しばた/しよてん シバタ/シヨテン9784388063529内容紹介パティシエのセンスが光るプチガトーがずらり! プチガトーは、つくり手の個性が最大限に発揮されるパティスリーの花形アイテム。本書は、人気店のオリジナリティあふれるプチガトーを110品ほど収録し、うち12品は詳しいレシピを掲載。MOOK『caf´e-sweets』で紹介したプチガトーに関する記事を抜粋し、注目パティシエのアイデアがぎゅっと詰まった保存版として1冊にまとめた。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 フルーツが主役のプチガトー/2 花、ハーブ、スパイス、洋酒が香るプチガトー/3 日本茶、中国茶のプチガトー/4 紅茶、コーヒーのプチガトー/5 ナッツ、チョコレート、キャラメルのプチガトー/6 チーズを使ったプチガトー/7 人気店の看板プチガトー

2200 円 (税込 / 送料込)

Vintage Collectables by VCM/十倍直昭【3000円以上送料無料】

Vintage Collectables by VCM/十倍直昭【3000円以上送料無料】

著者十倍直昭(著)出版社パルコエンタテインメント事業部発売日2023年10月ISBN9784865064315ページ数211Pキーワード美容 ヴいんてーじこれくたぶるずばいヴいしーえむVINT ヴインテージコレクタブルズバイヴイシーエムVINT とべ なおあき トベ ナオアキ9784865064315内容紹介VCMが選ぶ、ヴィンテージの「逸品」が大集結。デニム・Tシャツ・ミリタリー・スウェット等の人気ジャンルから、90s~00sのブランドアーカイブ・スニーカー・ジュエリーまで、バラエティに富んだセレクトで、時代と海を超え今なお愛され価値を高めるマニア垂涎の希少アイテム400点以上を蒐集。現在ますます盛り上がりを見せているヴィンテージシーンの今とこれからを、アイテムの歴史とディテールを通して解説します。 ここでしか見られない門外不出のコレクションも収録した、ファッション好き必携のヴィンテージバイブル新定番。【掲載アイテム/ブランド一例】LEVI’S/Lee/Wrangler/MONTGOMERY WARD/SWEET-ORR/GWG/Carhartt/Rock/Band T-shirt/Movie T-shirt/Art T-shirt/Photo T-shirt/Rap T-shirt/Champion/1950-60s Shirt/HERM?S/Burberry/Barbour/Ralph Lauren/NIKE,Addidas,PUMA Sneaker/CONVERSE Chuck Taylor,Jack Purcell /L.L.Bean /STETSON/Derby of San Francisco/COMME des GAR?ONS/Maison Martin Margiela/Stussy/Supreme/GOODENOUGH/Patagonia/Souvenir Jacket/Western Jacket/Car Club Jacket/Leather Jacket/Hunting Jacket/Work Jacket/US Military/EURO Military/Frame France/Indian Jewelry/College ring/Pinback Button,Budge etc…【アイテム提供、撮影協力】今市隆二(三代目J SOUL BROTHERS) /山下健二郎(三代目J SOUL BROTHERS) /設楽洋(BEAMS )/尾花大輔(N.HOOLYWOOD )/藤原裕(BerBerjin)/高雄大善(LEAD)/川又直樹(SMILeY) etc… (順不同)〈アイテムアドバイザー〕高雄大善(LEAD)※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1940年代リーバイスS506XXE大戦モデルスプリットバック/S501XX大戦モデル/1940年代リーバイス506XXEスプリットバック/1950年代リーバイス507XXEEスプリットバック/1873年リーバイス“226”リベットオーバーオール/1880年代リーバイスXX“ネバダ”ジーンズ/1890年リーバイス501XX/1901年リーバイス501XX/1915年リーバイス501XX/1890~1910年代リーバイスNo.2/No.3デニム/1940年代リーバイスS501XX大戦モデル/1920年代ウォバッシュストライプカバーオール/1920年代スイート・オールカバーオール/ウエストオーバーオール/1930年代リー31デニムカバーオール/1920~40年代カーハートジャケット/カバーオール/1930年代ジーダブルジーファーストタイプデニムジャケット/1940年代リー101‐Jカウボーイボタン/1939年モンゴメリーワードメイドインザウエストデニムパンツ/1950年代リーピエロパンツ/シャツ/1960年代リーバイス551BXX/1950~60年代リーバイス・リー・ラングラーデニム/1950~60年代ラングラー〔ほか〕

4180 円 (税込 / 送料込)

やすらかな夜のための寓話 (幻冬舎ルチル文庫) [ 崎谷はるひ ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】やすらかな夜のための寓話 (幻冬舎ルチル文庫) [ 崎谷はるひ ]

幻冬舎ルチル文庫 崎谷はるひ 幻冬舎コミックス 幻冬舎【ラノベ】100 ヤスラカナ ヨル ノ タメノ グウワ サキヤ,ハルヒ 発行年月:2009年12月 ページ数:377p サイズ:文庫 ISBN:9784344818439 崎谷はるひ(サキヤハルヒ) 3月16日生まれ。九州出身・神奈川在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) やすらかな夜のための寓話/SWEET CANDY ICE/MISSING LINK/雪を蹴る小道、ぼくは君に還る/ネオテニー“幼形成熟” 刑事の小山臣は、人気画家で恋人の秀島慈英とともに赴任先の小さな町で暮らしている。ある日、慈英の従兄・照映がふたりのもとを訪れ…。慈英十三歳、照映十八歳の夏が語られる書き下ろし「ネオテニー“幼形成熟”」、商業誌未収録作「やすらかな夜のための寓話」「SWEET CANDY ICE」「MISSING LINK」「雪を蹴る小道、ぼくは君に還る」を収録。 本 ボーイズラブ(BL) 小説 幻冬舎 ルチル文庫

712 円 (税込 / 送料込)

楽譜 バンド・スコア BLANKEY JET CITY/1991ー1995 “白盤” / ドレミ楽譜出版社

楽譜 バンド・スコア BLANKEY JET CITY/1991ー1995 “白盤” / ドレミ楽譜出版社

BS国内アーティスト別【詳細情報】BLANKEY JET CITY解散後、東芝EMI時代の楽曲からセレクトされたベストアルバム「BLANKEY JET CITY 1991-1995」(2000年発売)のバンドスコアです。・編集部 編・版型:B5・総ページ数:288・ISBNコード:9784285151633・JANコード:4514142151637・出版年月日:2021/08/21【収録曲】・PUNKY BAD HIPアーティスト:BLANKEY JET CITY作曲:KENICHI ASAI 作詞:KENICHI ASAI・冬のセーターアーティスト:BLANKEY JET CITY作曲:KENICHI ASAI 作詞:KENICHI ASAI・D.I.J.のピストルアーティスト:BLANKEY JET CITY作曲:KENICHI ASAI 作詞:KENICHI ASAI・Sweet Milk Shakeアーティスト:BLANKEY JET CITY作曲:KENICHI ASAI 作詞:KENICHI ASAI・ライラックアーティスト:BLANKEY JET CITY作曲:KENICHI ASAI 作詞:KENICHI ASAI・クリスマスと黒いブーツアーティスト:BLANKEY JET CITY作曲:KENICHI ASAI 作詞:KENICHI ASAI・ディズニーランドへアーティスト:BLANKEY JET CITY作曲:KENICHI ASAI 作詞:KENICHI ASAI・いちご水アーティスト:BLANKEY JET CITY作曲:KENICHI ASAI 作詞:KENICHI ASAI・ハイヒールアーティスト:BLANKEY JET CITY作曲:KENICHI ASAI 作詞:KENICHI ASAI・RAIN DOGアーティスト:BLANKEY JET CITY作曲:KENICHI ASAI 作詞:KENICHI ASAI・3104丁目のDANCE HALLに足を向けろアーティスト:BLANKEY JET CITY作曲:KENICHI ASAI 作詞:KENICHI ASAI・奇麗な首飾りアーティスト:BLANKEY JET CITY作曲:KENICHI ASAI 作詞:KENICHI ASAI・くちづけアーティスト:BLANKEY JET CITY作曲:KENICHI ASAI 作詞:KENICHI ASAI・Romanceアーティスト:BLANKEY JET CITY作曲:KENICHI ASAI 作詞:KENICHI ASAI・幸せの鐘が鳴り響き 僕はただ悲しいふりをするアーティスト:BLANKEY JET CITY作曲:KENICHI ASAI 作詞:KENICHI ASAI・Purple Jellyアーティスト:BLANKEY JET CITY作曲:TOSHIYUKI TERUI and KENICHI ASAI 作詞:KENICHI ASAI・フレッシュアーティスト:BLANKEY JET CITY作曲:KENICHI ASAI 作詞:KENICHI ASAI※収録順は、掲載順と異なる場合がございます。【島村管理コード:15120210811】

3080 円 (税込 / 送料別)

楽譜 絶対にわかる!弾けるブルーグラス・ギター DVD付【メール便を選択の場合送料無料】

楽譜 絶対にわかる!弾けるブルーグラス・ギター DVD付【メール便を選択の場合送料無料】

メーカー:ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングスJAN:4947817258674ISBN:9784636933895PCD:GTL01093389A4変 厚さ0.7cm 96ページ刊行日:2016/10/20収 録 曲: 5曲曲名アーティスト作曲/作詞/編曲/訳詞Banks Of The Ohio/オハイオの岸辺で 作曲:TRADITIONALBeaumont Rag/ボーモント・ラグ 同上Nine Pound Hammer/9ポンドのハンマー 同上Home Sweet Home/埴生の宿/映画「ビルマの竪琴」より 作詞:Howard Payne 作曲:Henry Rowley BishopLonesome Road Blues/ロンサム・ロード・ブルース 作曲:TRADITIONALブルーグラス・ギターをはじめるならこの一冊!本書はブルーグラス・ギターの演奏に必要となるテクニックを判りやすく解説した教則本です。基本的なストローク、ベース音に動きを付けたバッキング・スタイル、定番フレーズの'Gラン'等のブルーグラス・ギターの基礎からはじまり、テクニカルなリード・プレイに欠かせない'クロス・ピッキング'等のテクニックまでを丁寧に解説しています。付属DVDでは細かな演奏のニュアンスを見聞きして確認することができますので、ブルーグラス・ギターにはじめてチャレンジする方でも安心です!また巻末にはブルーグラス定番曲のギター・スコアを掲載。テクニックの定着に役立てることができます。本書をマスターすれば、バンドを組んだ際にも、セッションに飛び入りした際にも、あらゆる場面で活用することができ、ギタープレイの幅が広がること間違いなし!ブルーグラス・ギターに挑戦したい方にオススメの一冊です![コンテンツ]Chapter 1【バッキング・プレイ】●コード・ストローク●オルタネイト・ベース●ベース・ランChapter 2【リード・プレイ】●オルタネイト・ピッキング●クロス・ピッキング●Gラン●アドリブで使えるフレーズ集●バンジョー・リック●ドブロ・ギターChapter 3【ギター・スコア】●Home Sweet Home(埴生の宿)●Nine Pound Hammer(9ポンドのハンマー)●Beaumount Rag(ボーモント・ラグ)●Lonesome Road Blues(ロンサム・ロード・ブルース)●Banks Of The Ohio(オハイオの岸辺で)

2750 円 (税込 / 送料別)

楽譜 バンドスコア BOOWY/“GIGS” CASE OF BOOWY 1+2 / ケイ・エム・ピー

楽譜 バンドスコア BOOWY/“GIGS” CASE OF BOOWY 1+2 / ケイ・エム・ピー

BS国内アーティスト別【詳細情報】1987年10月5日にリリースされたBOOWY のライブ・ビデオ全4巻のうち、1、2巻全曲を収載。各曲ギター、ベースタブ譜対応。・版型:B5・総ページ数:196・ISBNコード:9784773249835・JANコード:4513870049834・出版年月日:2024/03/15【収録曲】・INTORODUCTION・IMAGE DOWN・BABY ACTION・1994-LEVEL OF COMPLEX・LIKE A CHILD・BEAT SWEET・LONDON GAME・NO N.Y.・HONKY TONKY CRAZY・WAGAMAMA JULIET・BAD FEELING・WORKING MAN・B.BLUE・BLUE VACATION・ON MY BEAT※収録順は、掲載順と異なる場合がございます。【島村管理コード:15120240318】

3300 円 (税込 / 送料別)

ギター・マガジン 2020年11月号【電子書籍】

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】ギター・マガジン 2020年11月号【電子書籍】

<p><strong>*著作権の都合により、印刷版に掲載されている「ハルノヒ」(あいみょん)、「Gravity」(BUMP OF CHICKEN)の楽譜は電子版に収録されておりません。*この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。</strong></p> <p><strong>【特集】横山健(Ken Yokoyama)<br /> さあ、愛するギターの話をとことんしよう。</strong><br /> Ken Yokoyamaから待望の新作『Bored? Yeah, Me Too』が届いた。<br /> オリジナル作品としては約5年ぶり、初となる6曲入りのミニ・アルバムだ。<br /> 横山健自身も"ここまでのことは人生初"と語る未曾有のコロナ禍のさなかに生まれた本作だが、一体どんな曲が聴けるのだろう?<br /> そう思って曲を再生すると、堰を切ったように横山節が全開の痛快なナンバーが出迎えてくれた。<br /> パンキッシュなスピード感と激しさ、とびきりポップなメロディ、そして、各所にキラキラと散りばめられたキャッチーでコピー心をくすぐる横山らしいリード・ギター。<br /> そのプレイや音からは、ギターを弾く純粋な喜びや希望に満ちているように聴こえてならない。<br /> 横山のギター愛はコロナだろうがなんだろうが変わらないというわけだ(むしろ深まっている節も?)<br /> そんなわけで今回、「こんなご時世だからこそ」じゃないが、横山健と純粋なギター・トークをとことんすることにした。<br /> Ken Bandの相方であるギタリスト南英紀も招き、ワイワイと語ってもらおうではないか。<br /> さあ、愛するギターの話をとことんしよう!</p> <p><strong>■INTERVIEW 1:About New Mini Album</strong><br /> まずは新作『Bored? Yeah, Me Too』についてのインタビューから。横山健に加え、長きにわたり相方としてKen Bandに在籍するギタリスト、南英紀にも同席願った。初となるミニ・アルバムを"レーベル直流通"でリリースすることにした真意や、新作レコーディング時の様子はもちろん、今の息苦しい世の中をバンドマンとして生き抜くための心意気を語ってもらおう。</p> <p><strong>■INTERVIEW 2:About My Dear Guitars</strong><br /> ここからは本誌の原点に立ち返り(?)、横山と南がレコーディングで使用したギターについて、ふたりにワイワイと語ってもらうことにした。ギター好きによる、ギター好きのための、ギター愛に満ちた濃厚トークをどうぞ!</p> <p><strong>■INTERVIEW 3:About Playing Of 『Bored? Yeah, Me Too』</strong><br /> 最後となるインタビュー第3部では、新作に入った6曲のギター・プレイについてふたりに話を聞いた。連動して譜面も掲載したので、ここからはぜひギターを抱えながら読み進めてくれ!</p> <p><strong>■1970年のピート・タウンゼント</strong><br /> 人生には四季がある。すなわち、青春、朱夏、白秋、玄冬だ。今を遡ること50年前。ひとりの男の早すぎる青春が終わり、季節は燃え盛る夏に差しかかろうとしていた。彼の名はピート・タウンゼント。ロック・バンド、ザ・フーのギタリストだ。前年である1969 年、バンドは怒れる若者だけでなく、苦悩するすべての者への祈りを込めたロック・オペラの大名盤『Tommy』をリリース。そして、1970年。その祈りが届いたかのごとく、彼らは数々の奇跡を巻き起こす。それがロック史に燦然と輝く金字塔、『Live At Leeds』で知られるライブの数々だろう。本特集では1970年における、ピート・タウンゼントに焦点を当てて、幾多もの"奇跡"を多角的な視座から眺めていきたい。</p> <p><strong>■リンク・レイ 永遠の不良的サウンド</strong><br /> ロックンロールにおける開祖のひとり、リンク・レイーー。1958年、強烈に歪んだディストーション・サウンドを炸裂させた問題曲「Rumble」が、当時"少年犯罪を助長する"との理由でラジオ放送禁止となったと言えば、彼が世間に与えた圧倒的インパクトが伝わるかもしれない。その"不良性"を感じるプレイとサウンドにシビれた者は数多くおり、例えばピート・タウンゼントは"彼がいなければギターを始めなかった"とまで言い切っている。リンク・レイなくして、その後のロックの発展はなかったのだ。最近では、"インディアンの血を引く者"としての側面を持つ彼をフィーチャーした映画『ランブル』も公開され、再評価の機運は高まっているのではないだろうか。ここでは、ギタリストとしてのリンク・レイの魅力を深掘りしていこう。</p> <p><strong>■スティーヴィー・ワンダーに学ぶ、コード進行の極意</strong><br /> 近代のポップス/ブラック・ミュージック界をぐいぐいと牽引した天才的ミュージシャンのひとり、スティーヴィー・ワンダー。その名曲群を見渡すと浮かび上がってくる一番大きなキーワードは"グッド・メロディと自在なハーモニーのコンビネーション"です。スペシャルな閃きを発散させる斬新なハーモニーの上に、リスナーの琴線をビビっと刺激するグッド・メロディを乗せて、ポップ&キャッチーに響かせる! なんと言ってもこれが、天才スティーヴィーたる所以。ここに音楽面での一番大きな魅力と真骨頂があります。本特集はその類いまれなる和音センスにスポッ トを当て、コード進行作りの極意を吸収しよう! ......という、センス・アップ企画。なお、原曲の多くにはギター・パートが含まれていませんが、ナイスな和音展開をギター用にモデリングしてみたので、原曲と照らし合わせながら弾いてみて下さい。コード進行のエクセレントなアイディアが山盛りなので、コード・プログレッションに興味のあるギタリスト諸氏にも絶対に役立つはず。さあ、和音感覚をピカピカに磨き上げて、自身の曲作りにフィードバックしましょう!</p> <p><strong>■Nutubeが実現する真空管サウンド VOX Valvenergy</strong><br /> 歪みペダルで真空管アンプのサウンドを出したい! 多くのギタリストが求めるこのテーマへ、VOXからの回答として登場したのがValvenergyシリーズだ。次世代の真空管=Nutubeを搭載し、自社の名機であるAC30を含む、さまざまなアンプ・サウンドの完全再現を目指した4モデル。その実力に迫る</p> <p><strong>■INTERVIEW & GEAR</strong><br /> ・INORAN<br /> ・町屋(和楽器バンド)<br /> ・戸高賢史(MONOEYES)<br /> ・鈴木重厚(そこに鳴る)</p> <p><strong>■INTERVIEW</strong><br /> ・マーティ・フリードマン</p> <p><strong>■PROFESSIONAL GUITAR FILE</strong><br /> ・孝哉&克哉(SLOTHREAT)</p> <p><strong>■PICK UP</strong><br /> ・国産の本格派"Landscape"の品性<br /> ・マキタ・スポーツ&スージー鈴木の1日編集長!</p> <p><strong>■連載</strong><br /> ・トシ矢嶋のLONDON RHAPSODY<br /> ・Opening Act/Hi Cheers!<br /> ・ジャキーン!~『SHIORI EXPERIENCE ジミなわたしとヘンなおじさん』番外編<br /> ・横山健の続・Sweet Little Blues<br /> ・9mm滝のまたやっちゃいました~世界の滝工房から</p> <p><strong>■NEW PRODUCTS REVIEW</strong><br /> FENDER/ACOUSTASONIC STRATOCASTER COCOBOLO<br /> ZEMAITIS/SCW22 DKMB DARK METALLIC BLUE<br /> MUSIC MAN/JP6 BFR<br /> ARIA/MM-100/O<br /> MD GUITARS/G8=AL<br /> BLAST CULT/MAGIC 13 GUITAR<br /> VOVOX/EXCELSUS PROTECT A<br /> PIGTRONIX/INFINITY 2 DOUBL LOOPER</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

840 円 (税込 / 送料込)

楽譜 できる ゼロからはじめるピアノ超入門

楽譜 できる ゼロからはじめるピアノ超入門

メーカー:(株)リットーミュージックISBN:9784845630073PCD:3007B5変 厚さ1.2cm 176ページ刊行日:2017/03/15内 容ソロピアノが弾ける!弾き語り伴奏ができる!ピアノ入門書の決定版累計7,000万部の人気を誇る「できるシリーズ」にピアノ入門書が加わりました。これまでピアノを弾きたいけど“ドはどの鍵盤?”“楽譜の読み方がわからない”“コードって何?”といったところで引っかかり、あと1歩踏み出せないでいた人は、とにかく本書を手にとってみてください。DVD&YouTubeでの映像コンテンツ+フリーダウンロード対応の模範演奏MP3ファイル+誌面による従来にない“やさしく親切”な解説の3本柱で、ピアノが弾ける日がやってくるまであなたを徹底サポートします。ソロピアノアレンジ「SWEET MEMORIES」、ピアノ弾き語りアレンジ「ひこうき雲」、ソロピアノアレンジ「Merry Christmas Mr. Lawrence」スコア収録。【CONTENTS】■第1章 はじめまして!ピアノさん(DVD対応)1 正しい演奏姿勢とフォームを身につけよう2 ピアノの特性を体感しよう3 基本となるドの鍵盤を覚えよう■第2章 いろんなドレミを弾こう(DVD対応)4 ドレミファソを弾いてみよう5 ソファミレドを弾いてみよう6 ドレミファソラシドを弾いてみよう7 ドシラソファミレドを弾いてみよう8 隣り合った鍵盤を交互に弾いてみよう9 間を空けた鍵盤を交互に弾いてみよう(右手)10 間を空けた鍵盤を交互に弾いてみよう(左手)■第3章 楽譜と仲良くなろう11 五線と鍵盤の対応を学ぼう12 記号の意味を学ぼう13 音符や休符の種類と長さの関係を学ぼう14 連符の種類と長さの関係を学ぼう15 拍子の成り立ちを学ぼう16 2、3、4拍子以外の拍子の成り立ちも学ぼう17 #(シャープ)やb(フラット)の意味を学ぼう18 強弱や速度、奏法指示の意味を学ぼう19 反復記号の意味を学ぼう20 指番号の指示の意味を学ぼう■第4章 楽譜に合わせて弾こう(DVD&MP3ダウンロード対応)21 音符が混在するフレーズを弾いてみよう22 付点や休符のあるフレーズを弾いてみよう23 音が飛んでいるフレーズを弾いてみよう(右手)24 音が飛んでいるフレーズを弾いてみよう(左手)25 3連符のフレーズを弾いてみよう(右手)26 3連符のフレーズを弾いてみよう(左手)27 両手で別々のフレーズを弾いてみよう(その1)28 両手で別々のフレーズを弾いてみよう(その2)29 強弱の指示に従って弾いてみよう30 奏法の指示に従って弾いてみよう■第5章 ピアノソロにチャレンジしよう(YouTube対応)31 ここに気をつけて演奏しよう32 「SWEET MEMORIES」を弾いてみよう掲載譜面 ソロピアノアレンジ「SWEET MEMORIES」■第6章 和音(コード)を弾こう(DVD&MP3ダウンロード対応)33vテンポに合わせてドミソの和音を弾いてみよう34 ドミソ以外の和音も弾いてみよう35 和音を切り替えながら弾いてみよう36 分散和音を弾いてみよう37 左手パートと合わせて弾いてみよう38 リズムのある左手パートと合わせて弾いてみよう39 動きのある左手パートと合わせて弾いてみよう■第7章 コード譜に合わせて弾こう(一部のみMP3ダウンロード対応)40 メジャーコードとマイナーコードの違いを学ぼう41 7の付いたコードを弾いてみよう42 6つの基本コードを学ぼう(三和音)43 7つの基本コードを学ぼう(四和音)44 左手でルート音を弾いてみよう45 コードの押さえ方のバリエーションを学ぼう46 練習問題にチャレンジしよう■第8章 ピアノ弾き語りにチャレンジしよう(YouTube対応)47 ここに気をつけて演奏しよう48 「ひこうき雲を」弾き語りしてみよう掲載譜面 ピアノ弾き語りアレンジ「ひこうき雲」■第9章 最終課題曲にチャレンジしよう(YouTube対応)49 ここに気をつけて演奏しよう50 「戦メリ」を弾いてみよう掲載譜面 ソロピアノアレンジ「Merry Christmas, Mr. Lawrence」■付録1 ピアノコードカタログ■付録2 基礎資料集

1650 円 (税込 / 送料別)

素材の組合せから考える、プチガトー 110品の断面から知る生菓子のアイデア集/cafe‐sweets編集部/レシピ【3000円以上送料無料】

素材の組合せから考える、プチガトー 110品の断面から知る生菓子のアイデア集/cafe‐sweets編集部/レシピ【3000円以上送料無料】

著者cafe‐sweets編集部(編)出版社柴田書店発売日2022年08月ISBN9784388063529ページ数175Pキーワード料理 クッキング そざいのくみあわせからかんがえるぷちがとー ソザイノクミアワセカラカンガエルプチガトー しばた/しよてん シバタ/シヨテン9784388063529内容紹介パティシエのセンスが光るプチガトーがずらり! プチガトーは、つくり手の個性が最大限に発揮されるパティスリーの花形アイテム。本書は、人気店のオリジナリティあふれるプチガトーを110品ほど収録し、うち12品は詳しいレシピを掲載。MOOK『caf´e-sweets』で紹介したプチガトーに関する記事を抜粋し、注目パティシエのアイデアがぎゅっと詰まった保存版として1冊にまとめた。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 フルーツが主役のプチガトー/2 花、ハーブ、スパイス、洋酒が香るプチガトー/3 日本茶、中国茶のプチガトー/4 紅茶、コーヒーのプチガトー/5 ナッツ、チョコレート、キャラメルのプチガトー/6 チーズを使ったプチガトー/7 人気店の看板プチガトー

2200 円 (税込 / 送料別)