「本・雑誌・コミック」の商品をご紹介します。
【送料無料】あたしンちベスト 7/けらえいこ
※商品画像はイメージや仮デザインが含まれている場合があります。帯の有無など実際と異なる場合があります。著者けらえいこ(著)出版社朝日新聞出版発売日2021年01月ISBN9784022517272ページ数167Pキーワード漫画 マンガ まんが あたしんちべすと7 アタシンチベスト7 けら えいこ ケラ エイコ BF41958E9784022517272内容紹介あたしンちベスト(7)ごはんですよー「あたしンち」ファンの「もっと読みたい」という声にお応えします。けらさんが再びよりぬいた200話を(6)~(10)巻にまとめました。(7)巻は、グルメ編!!各巻タイトル6巻 伝説の母7巻 ごはんですよー8巻 日常は面白い9巻 あの人に会いたい10巻 最高の思い出【7巻の内容】7巻 「ごはんですよー」「あたしンち」に出てくる食べものは、みんな、美味しそう! タチバナ家に伝わる「卵かけご飯」の食べ方の流儀とは? 食パンの一番美味しい部分はどこ? はじめてのフレンチで、トリュフを食べた母は? などなど40話。【収録エピソード】卵かけご飯/すしの本/パックの開け口/真夜中のそうめん/ゆずゼリーみかんゼリー/食パン/ナイフとフォーク/はじめてのフレンチ/みそ汁の具/出前が来ない/焼鳥/おハシ忘れた/買い出し/カルメラ/ごはんよー!/タコ焼き食うか?/おにぎりのコツ/ソフトクリーム/松茸/献立の法則/父のこだわり/近所のカフェ/混ぜる母/謙遜ギョーザ/ドーナツブーム/冷え症/アレンジ料理/ベア研のお花見/ハンバーグ食べたい/よく食べるたっくん/ご飯がよくなる経験/キャラ弁/美味しすぎ/ヨーグルトのふた/赤肉メロン/シロウトが手を出すのは危険/値段をしらべる/みかんのお鮨屋さん/はたらく手/ユズの深夜食堂/みかん8才・ユズ5才※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
1078 円 (税込 / 送料込)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】イタリアン精進レシピ [ 笹島 保弘 ]
笹島 保弘 大岩 衛 本願寺出版社イタリアンショウジンレシピ ササジマ ヤスヒロ オオイワ マモル 発行年月:2003年03月 予約締切日:2025年09月19日 ページ数:96p サイズ:単行本 ISBN:9784894161689 笹島保弘(ササジマヤスヒロ) 「イル・ギオットーネ」オーナーシェフ。1964年生まれ。高校卒業後、関西のイタリア料理店数軒で修業。2002年12月、「イル・ギオットーネ」を開店。京野菜をふんだんに使った京都ならではのイタリアンで、人気を博している。現在、関西イタリア料理会理事、京都イタリア料理研究会代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 京野菜の春ー京たけのこ、うど(京うど)、花菜、わらび、小豆(うどんのカルパッチョーケッカソース/わらびのアーリオ・オーリオ ほか)/京野菜の夏ー賀茂なす、鹿ケ谷かぼちゃ、紫ずきん、万願寺とうがらし、伏見うがらし、トマト(夏野菜たくさんの自家製ピクルス/おいしいトマトとおぼろ豆腐のカプレーゼ ほか)/京野菜の秋ー松茸、京たんご梨、丹波くり、京山科なす、やまのいも(秋なすのカルパッチョ仕立て/里芋のオーブン焼きーセージ風味 ほか)/京野菜の冬ー九条ねぎ、堀川ごぼう、聖護院かぶら、黒大豆、みず菜、壬生菜、くわい、聖護院だいこん、金時にんじん、えびいも(あったか京野菜たっぷりのミネストローネー白味噌風味/くわいの冷製ーローマスタイル ほか)/本願寺と精進料理~「お斎」/イタリアン精進版「お斎」/本願寺という京都 本書は、「家庭でもできる精進料理」というコンセプトに、京野菜・イタリア料理というフィルターを通すことによって、それぞれに新たな一面をひらくレシピ集。 本 美容・暮らし・健康・料理 料理 和食・おかず 美容・暮らし・健康・料理 料理 イタリア料理
1760 円 (税込 / 送料込)
天ぷらのサイエンス おいしさを作り出す理論と技術が見える/佐藤秀美/土田美登世/中川崇/レシピ【3000円以上送料無料】
※商品画像はイメージや仮デザインが含まれている場合があります。帯の有無など実際と異なる場合があります。著者佐藤秀美(文) 土田美登世(文) 中川崇(技術指導)出版社誠文堂新光社発売日2022年09月ISBN9784416522240ページ数223Pキーワードてんぷらのさいえんすおいしさおつくりだすりろん テンプラノサイエンスオイシサオツクリダスリロン さとう ひでみ つちだ みとせ サトウ ヒデミ ツチダ ミトセ9784416522240内容紹介日本を代表する江戸前仕事、天ぷらの技術に「科学」で迫る!揚げる前の魚貝の下処理、選び方などの知識と技術から、油や揚げる際の温度変化等の科学的データまで、天ぷらにまつわる事柄をさまざまな角度から解説。タネに衣をつけて揚げるだけといったシンプルな工程ですが、カラリと揚げるためには揚げる前に素材にほどこす下処理、小麦粉や衣のつけ方、ひとつの鍋で行う微妙な温度コントロールなど、天ぷらならではの技が詰まっています。そしてそこには、油を使った調理の科学的理論があります。本書では天ぷらに使われる魚貝類および野菜類の旬、選び方、扱い方を詳細に見せます。また、揚げるという調理について詳細に解説しながら、実際に測定した油や天ぷらダネの温度変化にも言及します。むずかしくなりがちな科学的なデータも、カラーを多用した図表を使ったりするなど、美しいビジュアルとともにわかりやすく解説します。■目次序章 天ぷらの歴史第1章 天ぷらダネ魚介類/野菜類/江戸前とは/天ぷらダネカレンダー第2章 道具鍋/道具/片刃包丁第3章 下処理鱚/穴子/目鯒/墨烏賊/障泥烏賊/〔技を見る〕薄皮をとり、繊維をとらえる/鮑/沙魚/銀宝/銀杏第4章 衣小麦粉/卵と水/衣をつくる/衣の調整/〔技を見る〕衣の濃度やつけ方の意識/〔技を見る〕衣を扱う際の工夫第5章 油揚げ油/ゴマ油/揚げ油のいろいろ/準備:天つゆ/準備:大根おろし/敷紙第6章 揚げる揚げる/魚介の天ぷら/車海老/〔技を見る〕クルマエビの天ぷら2本の揚げ分け/〔技を見る〕混ぜる油の配合、「油の力」の調整、揚げ玉で温度をコントロール/鱚/墨烏賊/障泥烏賊/穴子/白魚/鱈白子/河豚白子/稚鮎/岩牡蠣/鱧/沙魚/銀宝 /目鯒/雲丹/鮑/野菜/銀杏/万願寺唐辛子/薩摩芋/南瓜/アスパラガス/モロッコ隠元/茄子/ペコロス/蓮根/谷中生姜/山菜・松茸を揚げる/蕗の薹/山独活/こごみ/松茸/舞茸/天ぷらの動作第7章 かき揚げ貝柱/〔技を見る〕天ぷらの表と裏/芝海老/締めのごはん/定食/天丼/天茶/油の処理/索引Science鍋と道具…材質・鍋の厚みと形状・粉箸/魚介の筋肉…魚の筋肉・エビの筋肉・イカの筋肉/魚介を揚げたときの変化/小麦粉…日本の小麦粉の種類・グルテンとは・天ぷら衣とグルテン/油…油とは?・油の風味/揚げる…揚げるとは、水と油の交代現象・揚げる過程における熱の伝わり、油の劣化とは?・油の発煙点/江戸前の魚…江戸前の魚の筋肉・ホロホロした食感の秘密/サツマイモを揚げる*******************************※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次序章 天ぷらの歴史/第1章 天ぷらダネ/第2章 道具/第3章 下処理/第4章 衣/第5章 油/第6章 揚げる/第7章 かき揚げ
4840 円 (税込 / 送料込)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】マウス MOUSE 4【電子書籍】[ 板場広志 ]
<p>神出鬼没にして、大胆不敵!ある時は、臨海にそびえ立つ超高層ビルを丸ごと盗んだかと思えば、山中に生える巨大松茸を探し求めて珍道中を繰り広げる。そんなマウスを追いかけ続ける鬼塚警部は、まさに休まるヒマもない!?揺れ動く女心ーー。メイが宙太(そらた)に抱くのは忠誠心、それとも恋心…!?</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
556 円 (税込 / 送料込)
コミック 112 YKコミックスワンナイト・モーニング 6/奥山ケニチ【3000円以上送料無料】
※商品画像はイメージや仮デザインが含まれている場合があります。帯の有無など実際と異なる場合があります。著者奥山ケニチ(著)出版社少年画報社発売日2021年12月ISBN9784785970574ページ数173Pキーワード漫画 マンガ まんが わんないともーにんぐ6 ワンナイトモーニング6 おくやま けにち オクヤマ ケニチ BF42853E9784785970574内容紹介アンパンに冷や汁、焼き松茸、ドーナツなど…ワンナイト過ごした女の子と一緒に食べる朝ごはんはシンプル、でも特別。時にはちょっぴり切ないラブストーリーと共に美味しい朝食を召し上がれ。Twitterでバズったグルメラブストーリー短編集新刊!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
759 円 (税込 / 送料別)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】凛として 立場茶屋おりき (ハルキ文庫) [ 今井絵美子 ]
立場茶屋おりき ハルキ文庫 今井絵美子 角川春樹事務所リン ト シテ イマイ,エミコ 発行年月:2013年10月 ページ数:282p サイズ:文庫 ISBN:9784758437776 今井絵美子(イマイエミコ) 1945年、広島県生まれ。成城大学文学部卒業。画廊経営、テレビプロデューサーを経て、執筆活動に入る。98年「もぐら」で第16回大阪女性文芸賞佳作。2000年「母の背中」で第34回北日本文学賞選奨。02年、第2回中・近世文学大賞最終候補作となった『蘇鉄のひと玉蘊』を郁朋社より刊行。03年「小日向源伍の終わらない夏」で第10回九州さが大衆文学賞大賞・笹沢左保賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 凛として/紫苑に降る雨/雪見月/霜の声 佃煮屋田澤屋の隠居・おふなの食が、このところ極端に細っているという。おふなは齢八十三。海とんぼ(漁師)の女房だったが、糟喰(酒飲み)の亭主に頼ることなく佃煮作りで身を起こし、一代で店の基礎を築いた。不遇の時代を経て、息子夫婦と共に暮らすいま、思い残すことはないと言う。そんな彼女のお見舞いに立場茶屋おりきでは、松茸ご飯、八幡巻、栗と銀杏の蜜煮などを詰めた特製の竹篭弁当を届けることに…。立場茶屋おりきに集うそれぞれの人生模様を、滋味豊かに描き切る傑作人情時代小説、シリーズ第十六弾! 本 小説・エッセイ 日本の小説 著者名・あ行 文庫 小説・エッセイ
733 円 (税込 / 送料込)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】和食はなぜ美味しい 日本列島の贈りもの [ 巽 好幸 ]
日本列島の贈りもの 巽 好幸 岩波書店ワショクハナゼオイシイ タツミ ヨシユキ 発行年月:2014年11月21日 予約締切日:2014年11月20日 ページ数:208p サイズ:単行本 ISBN:9784000062268 巽好幸(タツミヨシユキ) 1954年大阪生まれ。京都大学理学部卒業。東京大学大学院理学系研究科博士後期課程修了。マンチェスター大学研究員、京都大学大学院理学研究科教授、東京大学海洋研究所教授、(独)海洋研究開発機構プログラムディレクター等を経て、神戸大学大学院理学研究科教授、海洋研究開発機構招聘上席研究員。2003年度日本地質学会賞、2011年度日本火山学会賞、2012年米国地球物理学連合ボーエン賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 一月 おでんー出汁は山紫水明の恵み/二月 寒鰤ー日本海誕生のヒミツ/三月 ボタンエビー大きくなる日本列島/四月 筍と桜鯛ー瀬戸内海のなりたち/五月 こしびー盛り上がる紀伊半島/六月 穴子と鰻ー海底火山でのランデヴー/七月 鱧と昆布ー地球大変動と生き物たち/八月 ぐじと鯖ー沈み続ける若狭湾/九月 蕎麦と鮑ー火山の恵み/一〇月 松茸と栗ー列島の背骨、花崗岩/一一月 芋焼酎とワインー巨大カルデラとサンゴ礁/一二月 河豚ー九州島が分裂する!? おでん、ブリしゃぶ、松茸の土瓶蒸し…。出汁文化はどうして生まれた?ボタンエビに桜鯛、筍、鱧、鮪、鰻…。四季折々の味覚を楽しめるわけは?どんな日本酒、焼酎、ワインが合うのでしょう。わたしたち日本人は、地震や火山噴火などのとてつもない試練を日本列島から与えられてきました。そして、これからも与えられ続ける運命にあります。しかし同時に、数えきれないほどの恩恵も授かっています。その一つが「和の食」といえるでしょう。「食べものって、その背景にある自然の営みを知ると、ずっと深く味わえるのね!」マグマ学者(著者)と一二カ月の食べ歩きをした姪御さんもいっています。あなたもさあ、一風変わったグルメ散歩をご一緒にどうぞ。 本 美容・暮らし・健康・料理 料理 和食・おかず
2420 円 (税込 / 送料込)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】栗原家のごはん 一年の食卓【電子書籍】[ 栗原心平 ]
<p>本書では一年を通して、ふだん僕自身がつくる“四季の料理”を掲載しています。ーー(本文より)</p> <p>大好評『栗原家のごはん』シリーズ、第二弾!<br /> 栗原家三代にわたって受け継がれるレシピを紹介し、ロングセラーとなっている『栗原家のごはん』。<br /> ご好評の声にお応えし、第二弾を刊行することとなりました。<br /> 今回のテーマは「一年の食卓」。日本では四季のうつろいとともに、食材の旬が大きく変化します。<br /> そして栗原家にも、季節に応じたたくさんの定番メニューがあります。<br /> そのとき一番おいしい食材を存分に活かして料理する。シンプルだけど幸福感たっぷりの、栗原家の一年をご紹介します!</p> <p>もくじ</p> <p>「春」<br /> たけのこごはん/若竹煮/たけのこと生ハムのサラダ/新玉ねぎのサラダ/<br /> 長芋の磯辺焼き/絹さやのだし浸し/グリーンピースごはん/あさり汁/<br /> 鯵のたたき/鯛の昆布〆/鰆の粕漬け/ハッシュド・フライドポテト</p> <p>「梅雨」<br /> 茗荷の酢漬け/じゅんさいの土佐酢/ホタテのフライ/焼きヤングコーン/<br /> 茄子の味噌炒め/おかひじきのお浸し/ヒイカのソテー/生牡蠣/大葉の天ぷら/谷中生姜の天ぷら</p> <p>「夏」<br /> ガーリック焼き枝豆/枝豆の酢醤油煮/ししとうソテー/ピーマンのまるごと焼き/<br /> 鰯の刺身/鰹の刺身/青唐のにんにくだれ ~豚のしゃぶしゃぶに/肉厚ステーキ/<br /> かぼちゃの甘煮/しじみ汁/とうもろこしのスープ/とうもろこしごはん/穴子の天ぷら</p> <p>「秋」<br /> さつまいものレモン煮/さつまいもサラダ/さつまいもごはん/煎り銀杏/戻り鰹たたき/<br /> 里芋汁/舞茸ごはん/松茸の土瓶蒸し/松茸ごはん/鰯フライ/鮭の醤油漬け焼き</p> <p>「年末・クリスマス」<br /> 牛肉のタリアータ バルサミコソース/ラザニア/ローストチキン/鯛のカルパッチョ/栗原家のすき焼き</p> <p>「冬」<br /> 百合根の茶碗蒸し/せり鍋/大根と豚の台湾煮込み/豚とねぎのだししゃぶ/<br /> 白菜漬け/鱈とじゃがいものたまご炒め/春菊の胡麻和え/ごぼうのきんぴら/シューマイ/蓮根の炒め煮/あん肝</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1870 円 (税込 / 送料込)
角川文庫 く22-15【送料無料】世界をこの目で/黒木亮
著者黒木亮(著)出版社KADOKAWA発売日2018年11月ISBN9784041072042ページ数365Pキーワードせかいおこのめでかどかわぶんこ セカイオコノメデカドカワブンコ くろき りよう クロキ リヨウ9784041072042内容紹介これまで訪れた国は80ヶ国。国際金融マン時代から小説家となったいまも「真実」を追いかけ、かばん一つで世界を飛び回る。そんな著者が自分の旅を振り返り、「世界の見方」を伝授する白熱のエッセー集。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 世界をこの目で(サハリン銀河鉄道と武漢の老父/クルドの杏 ほか)/第2章 ロンドンで暮らす(ロンドンのゴーヤー、アルジェリアの松茸/イギリス税務署との戦い ほか)/第3章 作品の舞台裏(福島第一原発ヘリコプター取材/リアル金融ミステリー ほか)/第4章 作家になるまで、なってみて(父のおやつ/秩父別町と「十六歳の原点」 ほか)
924 円 (税込 / 送料込)
【/(約B5変型判・96ページ)/】1冊【毛糸のポプラ】編物本 日本ヴォーグ社 NV70739 ちいさな季節の編みかざり 1冊 雑貨【取寄商品】
※カラー選択無 商品情報明細 メーカー 日本ヴォーグ社 商品名 V)70739 ちいさな季節の編みかざり 規格・ページ数 B5変型判・96ページ 正式名 毛糸だまリクエスト ちいさな季節の編みかざり 著者 松本かおる 販売単位 1冊 発売日 2023年07月20日発売 商品紹介 手編みファンのバイブル『毛糸だま』にて連載の「イベントニット」コーナーから、松本かおるのかぎ針編み飾り作品を1冊にまとめたリクエスト集。季節のイベントをテーマに、適度にリアルでユニークなキャラクターやアイテムが、人気を呼んでいます。眺めているだけでほっこりしちゃう、一年中楽しめる編み飾り17シーンを掲載。春:ひなまつり、梅の花、お花見団子、兜、こいのぼり 夏:夏の風物詩(かき氷、すいか)、七夕秋:十五夜、ハロウィン、秋の味覚(松茸、くり)、どんぐりとリス 冬:ツリーのタペストリー、お節、鏡餅、節分の鬼と豆編み物初級者向けの1冊です。 サイトからのご注意 色番リストに載っていない色番はご注文できません。 メーカー品切れ情報が入り次第、リストからはずしております。 更新作業の特性上、情報が遅れる場合がございます。ご了承下さい。 モニターの性質上実際の色味と色に差異が生じる場合が御座います。 ※表示価格は1冊 の価格です。お届けの目安 この商品は、お届け迄に7営業日程頂いております。【取寄商品】の為、発注タイミングによっては欠品の場合もございます。 メーカー品切れ情報が入り次第、販売から外しておりますが、更新作業の特性上情報が遅れる場合がございます。7営業日以上かかる場合は別途ご連絡させて頂きますので予めご了承くださいませ。 メーカー希望小売価格はメーカーカタログに基づいて掲載していますV)70739 ちいさな季節の編みかざり
1650 円 (税込 / 送料別)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】決定版 岡本綺堂全集【電子書籍】[ 岡本綺堂 ]
<p>『修善寺物語』『番町皿屋敷』などの新歌舞伎戯曲で名を馳せ、捕物小説の嚆矢『半七捕物帳』や怪談作者としても著名な岡本綺堂。初期から最晩年までの小説・戯曲・随筆など約270作品を収録した決定版岡本綺堂全集。<br /> ■目次<br /> 赤い杭<br /> 赤膏薬<br /> 秋の修善寺<br /> 明智左馬助<br /> 麻畑の一夜<br /> 穴<br /> 雨夜の怪談<br /> 池袋の怪<br /> 磯部の若葉<br /> 磯部のやどり<br /> 一日一筆<br /> 異妖編<br /> 岩井紫妻の恋<br /> 有喜世新聞の話<br /> 牛<br /> うす雪<br /> 鰻に呪われた男<br /> 海亀<br /> 恨みの蠑螺<br /> 江戸の化物<br /> 小坂部伝説<br /> 小坂部姫<br /> 叔父と甥と<br /> 鴛鴦鏡<br /> お住の霊<br /> 御堀端三題<br /> 思い出草<br /> 温泉雑記<br /> 女魔術師<br /> 怪獣<br /> 海賊船<br /> 怪談一夜草紙<br /> 怪談劇<br /> 影<br /> 影を踏まれた女<br /> 画工と幽霊<br /> 籠釣瓶<br /> 河鹿<br /> かたき討雑感<br /> 河童小僧<br /> 蟹満寺縁起<br /> 鐘ヶ淵<br /> 兜<br /> 火薬庫<br /> 我楽多玩具<br /> 眼科病院の話<br /> 勘平の死<br /> 木曽の怪物<br /> 木曽の旅人<br /> 狐武者<br /> 綺堂むかし語り<br /> 黄八丈の小袖<br /> 経帷子の秘密<br /> 姉妹<br /> 魚妖<br /> 銀座の朝<br /> 九月四日<br /> 久保田米斎君の思い出<br /> 蜘蛛の夢<br /> 栗の花<br /> くろん坊<br /> 源之助の一生<br /> 鯉<br /> 郊外生活の一年<br /> 拷問の話<br /> 五色蟹<br /> 子供役者の死<br /> こま犬<br /> 權三と助十<br /> 最後の舞台<br /> 佐々木高綱<br /> 小夜の中山夜啼石<br /> 山椒魚<br /> 慈悲心鳥<br /> 島原の夢<br /> 十番雑記<br /> 修禅寺物語<br /> 修禅寺物語ーー明治座五月興行ーー<br /> 正月の思い出<br /> 正雪の二代目<br /> 庄内の仇討<br /> 女侠伝<br /> 自来也の話<br /> 真鬼偽鬼<br /> 心中浪華の春雨<br /> 人狼<br /> 西瓜<br /> 水鬼<br /> 青蛙神<br /> 青蛙堂鬼談<br /> 世界怪談名作集<br /> 玉藻の前<br /> 探偵夜話<br /> 近松半二の死<br /> 父の怪談<br /> 父の墓<br /> 中国怪奇小説集<br /> 月の夜がたり<br /> 停車場の少女<br /> 当今の劇壇をこのままに<br /> 読書雑感<br /> 虎<br /> 鳥辺山心中<br /> 二階から<br /> 廿九日の牡丹餅<br /> 鼠<br /> 年賀郵便<br /> 能因法師<br /> 俳諧師<br /> 白髪鬼<br /> 放し鰻<br /> はなしの話<br /> 馬妖記<br /> 春の修善寺<br /> 半七捕物帳<br /> お文の魂<br /> 石燈籠<br /> 勘平の死<br /> 湯屋の二階<br /> お化け師匠<br /> 半鐘の怪<br /> 奥女中<br /> 帯取りの池<br /> 春の雪解<br /> 広重と河獺<br /> 朝顔屋敷<br /> 猫騒動<br /> 弁天娘<br /> 山祝いの夜<br /> 鷹のゆくえ<br /> 津の国屋<br /> 三河万歳<br /> 槍突き<br /> お照の父<br /> 向島の寮<br /> 蝶合戦<br /> 筆屋の娘<br /> 鬼娘<br /> 小女郎狐<br /> 狐と僧<br /> 女行者<br /> 化け銀杏<br /> 雪達磨<br /> 熊の死骸<br /> あま酒売<br /> 張子の虎<br /> 海坊主<br /> 旅絵師<br /> 雷獣と蛇<br /> 半七先生<br /> 冬の金魚<br /> 松茸<br /> 人形使い<br /> 少年少女の死<br /> 異人の首<br /> 一つ目小僧<br /> 仮面<br /> 柳原堤の女<br /> むらさき鯉<br /> 三つの声<br /> 十五夜御用心<br /> 金の蝋燭<br /> ズウフラ怪談<br /> 大阪屋花鳥<br /> 正雪の絵馬<br /> 大森の鶏<br /> 妖狐伝<br /> 新カチカチ山<br /> 唐人飴<br /> かむろ蛇<br /> 河豚太鼓<br /> 幽霊の観世物<br /> 菊人形の昔<br /> 蟹のお角<br /> 青山の仇討<br /> 吉良の脇指<br /> 歩兵の髪切り<br /> 川越次郎兵衛<br /> 廻り燈籠<br /> 夜叉神堂<br /> 地蔵は踊る<br /> 薄雲の碁盤<br /> 二人女房<br /> 白蝶怪<br /> 半七捕物帳の思い出<br /> 番町皿屋敷<br /> 飛騨の怪談<br /> 火に追われて<br /> 百物語<br /> 深川の老漁夫<br /> 深見夫人の死<br /> 梟娘の話<br /> 風呂を買うまで<br /> 平家蟹<br /> 米国の松王劇<br /> 平造とお鶴<br /> 細川忠興の妻<br /> 亡びゆく花<br /> マレー俳優の死<br /> 三浦老人昔話<br /> 三崎町の原<br /> 箕輪心中<br /> 箕輪の心中<br /> 明治演劇年表<br /> 明治劇談 ランプの下にて<br /> 明治時代の湯屋<br /> 目黒の寺<br /> 餅を買う女<br /> 薬前薬後<br /> 勇士伝<br /> 雪女<br /> 雪の一日<br /> ゆず湯<br /> 指輪一つ<br /> 夢のお七<br /> 妖怪漫談<br /> 妖婆<br /> 寄席と芝居と<br /> 四谷怪談異説<br /> ランス紀行<br /> 離魂病<br /> 両国の秋<br /> 倫敦の一夜<br /> 我家の園芸<br /> 鷲<br /> 私の机<br /> 【関連作品】<br /> 随筆銭形平次 捕物小説は楽し(野村胡堂)<br /> 八歳の時の憤激(長谷川時雨)<br /> 解説 趣味を通じての先生(額田六福)<br /> 歴史的探偵小説の興味(小酒井不木)</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
589 円 (税込 / 送料込)
幻冬舎文庫 か-27-2【送料無料】グアテマラの弟/片桐はいり
※商品画像はイメージや仮デザインが含まれている場合があります。帯の有無など実際と異なる場合があります。著者片桐はいり(著)出版社幻冬舎発売日2011年02月ISBN9784344416161ページ数203Pキーワードぐあてまらのおとうとげんとうしやぶんこかー27ー2 グアテマラノオトウトゲントウシヤブンコカー27ー2 かたぎり はいり カタギリ ハイリ9784344416161内容紹介グアテマラの古都・アンティグアに家と仕事と家族を見つけた弟。ある夏、姉は十三年ぶりに弟一家を訪ねる旅に出た。まばゆい太陽とラテンの文化で心身がほぐれていく。旅と家族の名エッセイ。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次歯ブラシとコンピューター/イランと竜巻/海草とチャッカマン/どろぼうと薬屋/メルカドと富士山/鮫とシエスタ/トイレとロダン/前世と宇宙戦争/夜遊びと呪文/落ちる男と転がる男/靴と愛人/松茸とワチピリン/ゼリーと辞書/物乞いとアミーゴ/たばこと神様/甘い水と苦い水/おやじと珈琲
594 円 (税込 / 送料込)
Bros.books【送料無料】信州上田10ストーリーズ 日本遺産短編小説集/上田市日本遺産推進協議会/ペリー荻野
※商品画像はイメージや仮デザインが含まれている場合があります。帯の有無など実際と異なる場合があります。著者上田市日本遺産推進協議会(編) ペリー荻野(ほか著)出版社東京ニュース通信社発売日2025年01月ISBN9784065386316ページ数279Pキーワードしんしゆううえだじゆうすとーりーずしんしゆう/うえ シンシユウウエダジユウストーリーズシンシユウ/ウエ うえだし/にほん/いさん/すい ウエダシ/ニホン/イサン/スイ9784065386316内容紹介文化庁が認定する、地域の歴史的魅力や特色を通じて我が国の文化・伝統を語るストーリー「日本遺産」。長野県上田市の日本遺産「レイラインがつなぐ 太陽と大地の聖地 龍と生きるまち 信州上田・塩田平」にインスパイアされ、5名のライターが実際に上田市に訪れ、各2篇、計10編のショートストーリーを執筆。上田市を舞台とした、現在、昭和、江戸、戦国、、、歴史、SF、紀行、民話、寓話、成長譚など時代もジャンルも超えた10編の物語が誕生した。物語の中に登場するもしくは舞台と思われる町、神社仏閣、名物、温泉、グルメのガイドブック的な要素も加えて、1冊にまとめました。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次日本遺産短編小説集 信州上田10ストーリーズ(五尺七寸の光(ペリー荻野)/忍びと瑠璃(ペリー荻野)/春休みは忙しい(橋本/達典)/想い出がいっぱい(橋本/達典)/神と仏のよもやま話(岡沼/美樹恵)/グランパのバケット(岡沼/美樹恵)/シン説・舌喰池異聞(山木/敦)/カッパのレイライン初巡礼(山木/敦)/円盤が来た日(秦野/邦彦)/松茸が教えてくれたこと(秦野/邦彦))/日本遺産短編小説集 信州上田10ストーリーズ 上田市周遊ガイド(日本遺産「太陽と大地の聖地」信州上田・塩田平全体MAP/STORY MAP1 上田駅/STORY MAP2 塩田平/STORY MAP3 別所温泉)
1100 円 (税込 / 送料込)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】かんたん美味 [ ベターホーム協会 ]
ベターホーム協会 ベターホーム出版局カンタン ビミ ベターホーム キョウカイ 発行年月:2004年12月 ページ数:159p サイズ:単行本 ISBN:9784938508722 春(ふきのとうとたらの芽の天ぷら/アスパラのすし/鯛めし/はまぐりの焼き/新しょうがご飯 ほか)/夏(鮎ごはん/梅シロップ/ラタトゥイユー/ゴーヤーチャンプルー/韓国風お好み焼き/うなぎの混ぜずし ほか)/秋(おはぎ/さつまいもごはん/松茸ごはん/まぐろの韓国風/はりはり鍋/じゃがいももち/ちゃんちゃん焼き ほか)/冬(ほうとう/生すじこのしょうゆ漬け/塩豚/おしるこ/七草がゆ/牡蛎ごはん/かす汁/豆乳鍋 ほか) 料理はかんたんで、おいしいのが一番。でもかんたんであることと、手抜きとは違います。かんたんだからこそ、素材の持ち味が生きているおいしい料理を集めました。毎日のおかずから、酒の肴、デザートまで、材料、調理道具、手順がシンプルで、気軽に作れるレシピ100品です。旬の素材をおいしく食べるコツや食の話題も楽しめます。日本経済新聞で現在も好評連載中の料理コラム(同タイトル)の連載開始から2003年3月までの掲載分をまとめた第1集です。 本 美容・暮らし・健康・料理 料理 和食・おかず
1320 円 (税込 / 送料込)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】幻獣遁走曲 猫丸先輩のアルバイト探偵ノート【電子書籍】[ 倉知淳 ]
<p><strong>名探偵、アルバイトに勤しむ<br /> 健全な労働と謎解きの日々<br /> 「猫の日の事件」など5編収録<br /> 意外な真相と爽やかな余韻<br /> 読むと心が明るくなるかも知れません</strong></p> <p>ある時は幻の珍獣アカマダラタガマモドキの捜索隊員、ある時は松茸狩りの案内人、ある時は新薬実験モニター、そしてある時は戦隊ショーの怪人役と、いっぷう変わったアルバイトに明け暮れる神出鬼没の名探偵・猫丸先輩が遭遇した五つの事件。猫コンテスト会場での指輪盗難事件と壮絶なドタバタを描いた「猫の日の事件」、幻の珍獣の存在を示す報告書焼失の裏に隠された真相に呆然とさせられる「幻獣遁走曲」、意外な真実が爽やかな余韻を呼ぶ「たたかえ、よりきり仮面」ほか2編を収録。著者の真骨頂である優しさとユーモア、そして謎解きの楽しさが遺憾なく発揮された愉快な連作集。<br /> 解説=光原百合<br /> 新版刊行によせて=倉知淳</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
866 円 (税込 / 送料込)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】世界の果てまで行って喰うー地球三周の自転車旅ー【電子書籍】[ 石田ゆうすけ ]
<p>世界一周では満足できぬ。ペダルを踏んで踏んでトータル地球三周(今なお更新中)。キューバでぷるんぷるんの丸焼き豚をフハフハ、松茸の極楽浄土ブータンでムハムハ。甘い水の桃源郷に遊び、トラックドライバーと串肉にむしゃぶりつく。天国メシと地獄メシ、心震える涙メシをみずみずしい筆で綴るとびきりの胃袋旅行記。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1760 円 (税込 / 送料込)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】幻獣遁走曲【新版】 (創元推理文庫) [ 倉知 淳 ]
創元推理文庫 倉知 淳 東京創元社ゲンジュウトンソウキョクシンパン クラチジュン 発行年月:2019年05月31日 予約締切日:2019年05月30日 ページ数:336p サイズ:文庫 ISBN:9784488421236 倉知淳(クラチジュン) 1962年静岡県生まれ。日本大学芸術学部演劇学科卒業。93年、『競作 五十円玉二十枚の謎』への投稿を経て翌94年、『日曜の夜は出たくない』で本格的な作家デビューを飾る。以後、ユーモラスで親しみやすい作風ながら、ミステリとしての完成度にも妥協しない、高いクオリティの作品群を書き続けている。2001年、『壺中の天国』で第1回本格ミステリ大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 猫の日の事件/寝ていてください/幻獣遁走曲/たたかえ、よりきり仮面/トレジャーハント・トラップ・トリップ ある時は幻の珍獣アカマダラタガマモドキの捜索隊員、ある時は松茸狩りの案内人、そしてある時は戦隊ショーの怪人役と、いっぷう変わったアルバイトに明け暮れる神出鬼没の名探偵・猫丸先輩が遭遇した五つの事件。猫コンテスト会場での指輪盗難事件を描いた「猫の日の事件」、意外な真相が爽やかな余韻を呼ぶ「たたかえ、よりきり仮面」ほか三編を収録した、謎解き連作短編集。 本 小説・エッセイ ミステリー・サスペンス 小説・エッセイ 日本の小説 著者名・か行 文庫 小説・エッセイ
924 円 (税込 / 送料込)
TJ MOOK【送料無料】簡単すぎて笑える!楽うまごはん300/レシピ
出版社宝島社発売日2023年08月ISBN9784299045959ページ数143Pキーワード料理 クッキング かんたんすぎてわらえるらくうまごはんさんびやくかん カンタンスギテワラエルラクウマゴハンサンビヤクカン9784299045959内容紹介毎日クタクタになるまで働いて、気力ゼロで帰宅するあなたに贈る、簡単&安い&美味しい、究極のレシピ集! 「たった23円! もやしのペペロン」「コンビニ食材だけで豪華! サラダピッツァ」 「鶏肉にポテチをまぶして焼くだけ! コンソメポテチキン」「お吸いものの素で香り豊かな松茸風味ごはん」など、市販のレトルト食品や缶詰、めんつゆ、惣菜などをフル活用! 笑っちゃうほど簡単な、楽うまごはん300品をお届けします。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
1100 円 (税込 / 送料込)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】江戸 うまいもの歳時記【電子書籍】[ 青木直己 ]
<p>人口100万を超える巨大都市・江戸に暮らす人々は、どんなものを食べていた?</p> <p>春は白魚、浅蜊、白酒、山菜、竹の子…<br /> 夏は茄子、鰹、鰻、鮎、カボチャ…<br /> 秋は松茸、鮭、鶉、里芋、梨…<br /> 冬は葱、蜜柑、寒天、鰯、山葵…</p> <p>身分階層の違い、住む場所や気候風土の違いはあるものの、人々は季節の食材を、調理法や調味料などで工夫をこらし、大いに食べることを愉しんでいた!</p> <p>『幕末単身赴任 下級武士の食日記』のロングセラーがあり、江戸の菓子や食の専門家として多くの時代劇ドラマ・漫画の考証に携わってきた著者ならではの、江戸の食・歳時記。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
800 円 (税込 / 送料込)
【メール便送料無料、通常24時間以内出荷】【中古】 ずんだと神様 一膳めし屋丸九 七 / 中島 久枝 / 角川春樹事務所 [文庫]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】
著者:中島 久枝出版社:角川春樹事務所サイズ:文庫ISBN-10:4758444757ISBN-13:9784758444750■こちらの商品もオススメです ● 古手屋喜十為事覚え / 宇江佐 真理 / 新潮社 [文庫] ● 酒田さ行ぐさげ 日本橋人情横丁 / 宇江佐 真理 / 実業之日本社 [文庫] ● 匂い松茸 一膳めし屋丸九 八 / 中島 久枝 / 角川春樹事務所 [文庫] ● ねぎ坊の天ぷら 一膳めし屋丸九 六 / 中島 久枝 / 角川春樹事務所 [文庫] ● 白子の柚子釜 一膳めし屋丸九 四 / 角川春樹事務所 [文庫] ● あつあつ鴨南蛮そばと桜餅 まんぷく旅籠朝日屋 / 高田 在子 / 中央公論新社 [文庫] ● ご破算で願いましては みとや・お瑛仕入帖 / 梶 よう子 / 新潮社 [文庫] ● 湯島天神坂お宿如月庵へようこそ 十三夜の巻 / 中島 久枝 / ポプラ社 [文庫] ● 湯島天神坂お宿如月庵へようこそ 十日夜の巻 / 中島 久枝 / ポプラ社 [文庫] ● 杏の甘煮 一膳めし屋丸九 三 / 角川春樹事務所 [文庫] ● 浮世の豆腐 一膳めし屋丸九 二 / 角川春樹事務所 [文庫] ● しみしみがんもとお犬道中 まんぷく旅籠朝日屋 / 高田 在子 / 中央公論新社 [文庫] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。 ■メール便は、1冊から送料無料です。※宅配便の場合、2,500円以上送料無料です。※最短翌日配達ご希望の方は、宅配便をご選択下さい。※「代引き」ご希望の方は宅配便をご選択下さい。※配送番号付きのゆうパケットをご希望の場合は、追跡可能メール便(送料210円)をご選択ください。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。● リピーター様、ぜひ応援下さい(ショップ・オブ・ザ・イヤー)
303 円 (税込 / 送料別)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】きのこの呼び名事典 写真でわかる [ 大作晃一 ]
写真でわかる 大作晃一 世界文化社毒キノコ 毒茸 毒きのこ ベニテングダケ 菌糸類 キノコ ノ ヨビナ ジテン オオサク,コウイチ 発行年月:2015年08月25日 予約締切日:2015年08月24日 ページ数:127p サイズ:単行本 ISBN:9784418154135 大作晃一(オオサクコウイチ) 自然写真家。1963年千葉県流山市生まれ。きのこの魅力にとりつかれ、様々なきのこの姿や色彩、そして生態を追って写真を撮り続けている。また、自然写真家として独自の視点で植物を撮影するなど、活動の幅を広げている。千葉菌類談話会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) サクラシメジモドキ 桜占地擬/アカヤマタケ 赤山茸/キヌメリガサ 黄滑傘/ドクササコ 毒笹子/ムラサキシメジ 紫占地/シモコシ 霜越/カキシメジ 柿占地/マツタケ 松茸/マツタケモドキ 松茸擬/オオイチョウタケ 大銀杏茸〔ほか〕 きのこの名前と名前の由来の他、きりぬき写真と生態写真、発生時期、食・毒の区別、食べ方等を解説したきのこ図鑑。 本 科学・技術 植物学
1650 円 (税込 / 送料込)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】転生社畜のチート菜園 2 ~万能スキルと便利な使い魔妖精を駆使してたら、気づけば大陸一の生産拠点ができていた~【電子書籍】[ 可換 環 ]
<p>異世界へ転生し、授かったチートな能力と規格外な仲間達と共に自由気ままなスローライフを送るマサト。実が生るまで百年かかる「世界樹」を一週間で育て上げたり、その結果できた実を食べたドライアドが進化したり……。さらに、米や松茸も品種改良可能に!?異世界で日本の味を再現しよう!と米をはじめ日本食でお馴染みの人参やじゃがいも、玉ねぎやごぼうなどを育てていたら、ある事情を抱えた凄腕料理人と出会い、日本料理店を始めることに!!</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1430 円 (税込 / 送料込)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】江戸前 祝い膳 小料理のどか屋 人情帖14【電子書籍】[ 倉阪鬼一郎 ]
<p>十四歳の娘の弟子入りを頑なに拒む老絵師の心の扉を開くのは?</p> <p>旅籠付き小料理のどか屋に兄の形見の絵筆を胸にした娘と父母が宿をとった。<br /> 同じ日、上州から船大工を名乗る五人組が投宿して……。</p> <p>刀を包丁に持ち替え江戸に出て料理人となった時吉とおちよの旅籠付き小料理のどか屋に、十四歳の娘を連れた両親が宿をとった。娘はけなげにも、兄の形見の絵筆を胸に、根岸に住む八十過ぎの老絵師の弟子になりたいと願う。同じ日、上州から来たという五人組の船大工が投宿した。ところがこの五人、なにやら素振りがいぶかしい。二組の“訳あり”の投宿者に何が起こるのか。</p> <p>《本書に登場する小料理》<br /> ◎彩り焼き(海老・玉子・葱)<br /> ◎松茸飯<br /> ◎加須天以羅芋<br /> ◎鰯の卯の花和え<br /> ◎甘薯づくし(蒲鉾芋・五色芋・海苔巻き芋・芋金団) <br /> ◎穴子づくし<br /> ◎秋刀魚の菊巻き<br /> ◎耳うどん鍋<br /> ◎海苔飯</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
770 円 (税込 / 送料込)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】「天ぷら」神髄 近藤文夫【電子書籍】[ プレジデント社 ]
<p>【内容紹介】<br /> 東京・銀座五丁目、並木通りに面したビルの九階。<br /> 「てんぷら近藤」は今日も活気にあふれている。</p> <p>油っぽさをまったく感じさせない、素材の色が美しく透ける薄衣の天ぷらをよどみなく揚げるのは、主人の近藤文夫さんだ。<br /> 新鮮な魚介が旬の野菜が、二つの鍋中で音を立てている。<br /> 見回せば豊かな香りに包まれて、お客はみんな笑顔だ。<br /> 近藤さんの天ぷらには人を幸せにする力がある。</p> <p>【目次抜粋】<br /> 美しい天ぷらを揚げたい 近藤文夫</p> <p>第一章 天ぷらは“音”で揚げる 耳を澄まして素材の声を聴く<br /> 車海老/アスパラガス/舞茸/ピーマン/鱚/椎茸/人参/穴子</p> <p>第二章 おいしい天ぷらとは何か 天ぷらは揚げ物ではなく“蒸し料理”<br /> 魚介を揚げる/野菜を揚げる</p> <p>対談「真のおいしさは素材が教えてくれます」 中道博 「モリエール」オーナーシェフ×近藤文夫 「てんぷら近藤」主人</p> <p>第三章 春の天ぷら 春の苦味を旨味に変える<br /> 蕗の薹/土筆/筍/青じそ/白魚/菜の花/つぼみ菜/雲丹/たらの芽/こごみ/姫竹/こしあぶら/めごち/平貝/小柱と三つ葉のかき揚げ</p> <p>第四章 思い立ったらすぐに揚げてみる 名物に理由あり<br /> 余熱の技。厚さ一〇センチの「さつまいも」/甘鯛の「オーロラ巻」/池波正太郎好みの「じゃがいもとご飯」</p> <p>第五章 夏の天ぷら 豪快に揚げたてを頬張る醍醐味<br /> とうもろこし/万願寺唐辛子/ヤングコーン/稚鮎/茗荷/谷中生姜/鱧/鮑/さやいんげん/ペコロス/蛤/おくら/おくらの花/賀茂茄子/新銀杏/新蓮根/南瓜</p> <p>「天ぷらはやめや。あれはいくらやっても勝てない」 ーーー上野修三 「浪速割烹 ?川」創業者</p> <p>第六章 秋冬の天ぷら 焼き松茸を超える味を目指す<br /> 松茸/新いか/栗/牡蠣/かわはぎと肝/帆立/蚕豆/河豚白子/鱈白子/すみいか/百合根</p> <p>フルーツを揚げる 既成概念からの脱却。赤ワイン衣で揚げる<br /> シャインマスカット/桃/いちじく</p> <p>最終章 天ぷらの未来 江戸前の伝統を守りながら天ぷらを進化させる</p> <p>次世代を担う天ぷら職人<br /> 「てんぷら 前平」 前平智一<br /> 「てんぷら 成生」 志村剛生</p> <p>「てんぷら近藤」の一日</p> <p>天ぷらに人生を捧げる</p> <p>※紙版と一部内容が異なる場合があります。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1650 円 (税込 / 送料込)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】チコちゃんに叱られる ひとがペットをかうのはなぜ? [ 海老克哉 ]
海老克哉 オオシカケンイチ 文溪堂チコチャンニシカラレル ヒトガペットヲカウノハナゼ エビカツヤ オオシカケンイチ 発行年月:2020年12月15日 予約締切日:2020年12月14日 ページ数:32p サイズ:絵本 ISBN:9784799903247 付属資料あり 海老克哉(エビカツヤ) 1965年、東京都生まれ。放送作家。テレビ「チコちゃんに叱られる」番組構成。他に「秘密のケンミンSHOW」「ホンマでっか!?TV」「タモリ倶楽部」などを担当 オオシカケンイチ 1967年、名古屋市生まれ。イラストレーター&キャラクターデザイナー。テレビ「チコちゃんに叱られる」キャラクターデザイン。他に、(公財)8020推進財団「8020ファミリー」、永谷園「松茸の味お吸いもの」、松田家など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 本 絵本・児童書・図鑑 絵本 絵本(日本)
1430 円 (税込 / 送料込)
【メール便送料無料、通常24時間以内出荷】【中古】 白子の柚子釜 一膳めし屋丸九 四 / 中島久枝 / 角川春樹事務所 [文庫]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】
著者:中島久枝出版社:角川春樹事務所サイズ:文庫ISBN-10:475844367XISBN-13:9784758443678■こちらの商品もオススメです ● 一膳めし屋丸九 / 中島久枝 / 角川春樹事務所 [文庫] ● かえり花 お江戸甘味処 谷中はつねや / 倉阪 鬼一郎 / 幻冬舎 [文庫] ● 湯島天神坂お宿如月庵へようこそ / 中島 久枝 / ポプラ社 [文庫] ● わるじい慈剣帖 1 / 風野 真知雄 / 双葉社 [文庫] ● 匂い松茸 一膳めし屋丸九 八 / 中島 久枝 / 角川春樹事務所 [文庫] ● ずんだと神様 一膳めし屋丸九 七 / 中島 久枝 / 角川春樹事務所 [文庫] ● わるじい秘剣帖 1 / 風野 真知雄 / 双葉社 [文庫] ● 杏の甘煮 一膳めし屋丸九 三 / 角川春樹事務所 [文庫] ● ねぎ坊の天ぷら 一膳めし屋丸九 六 / 中島 久枝 / 角川春樹事務所 [文庫] ● 浮世の豆腐 一膳めし屋丸九 二 / 角川春樹事務所 [文庫] ● しあわせ大根 一膳めし屋丸九 五 / 中島久枝 / 角川春樹事務所 [文庫] ● 墨の香 / 梶 よう子 / 幻冬舎 [文庫] ● 番付屋新次郎世直し綴り 長編時代小説書下ろし / 梶よう子 / 祥伝社 [文庫] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。 ■メール便は、1冊から送料無料です。※宅配便の場合、2,500円以上送料無料です。※最短翌日配達ご希望の方は、宅配便をご選択下さい。※「代引き」ご希望の方は宅配便をご選択下さい。※配送番号付きのゆうパケットをご希望の場合は、追跡可能メール便(送料210円)をご選択ください。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。● リピーター様、ぜひ応援下さい(ショップ・オブ・ザ・イヤー)
384 円 (税込 / 送料別)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】【毛糸だまリクエスト】ちいさな季節の編みかざり【電子書籍】[ 松本かおる ]
<p><strong>※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。</strong></p> <p>手編みファンのバイブル雑誌『毛糸だま』にて連載の「イベントニット」コーナーから、松本かおるのかぎ針編み飾り作品を1冊にまとめたリクエスト集。季節のイベントをテーマに、適度にリアルでユニークなキャラクターやアイテムが、人気を呼んでいます。眺めているだけでほっこりしちゃう、一年中楽しめる編み飾り17シーンを掲載。</p> <p>※本書は同名の出版物(紙版)を電子化したものです。一部、紙版と掲載内容が異なる場合がございます。<br /> ※本書の全部または一部を無断で複製、転載、改ざん、公衆送信すること、及び有償無償にかかわらず、本データを第三者に譲渡することを禁じます。<br /> ※本書に掲載された作品等の著作権は、作者、デザイナー等著作権者に帰属します。<br /> ※電子書籍の仕様により、本書に掲載している図案・型紙は、印刷・コピー・複製して利用することはできません。<br /> ※実物大とは、紙版に掲載された際のサイズです。<br /> ※掲載情報は、紙版発売当時の情報です。</p> <p>CONTENTS</p> <p>〈春うらら〉<br /> お雛さま<br /> つるし雛/桃の花<br /> 桜にウグイス/お花見だんご<br /> 鯉のぼり/菖蒲<br /> 兜/柏餅</p> <p>〈夏のとびら〉<br /> リース/コースター<br /> 七夕飾り/笹竹<br /> すいか/かき氷</p> <p>〈秋の気配〉<br /> 餅つきうさぎ/おだんごとすすき<br /> ジャック・オー・ランタン/キャンディーかご<br /> 栗拾い / 松茸<br /> どんぐりとリス/ 切り株と落ち葉</p> <p>〈冬支度〉<br /> タペストリー/サンタ&スノーマン<br /> ねずみと米俵/ 門松<br /> おせち / 鏡餅<br /> 羽子板と羽根/こま<br /> 鬼ちゃんズ/お豆と升</p> <p>〈COLUMN〉<br /> リアルにこだわる、季節を彩る編み植物<br /> 見てて飽きないどうぶつ編みぐるみ“アミマル”<br /> ハレの日に飾りたい、 編み餅</p> <p>使用素材一覧</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1650 円 (税込 / 送料込)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】欲望という名のカラダ(3)【電子書籍】[ お湯かけご飯 ]
<p>遂に明かされた大野の過去。美希・ゆう・良子・高瀬…それぞれの心の変化とは?5人の関係に終止符が打たれる!表題作「欲望という名のカラダ」他、ドノバン松茸 原作、家出少女・結花の激動純愛ラブストーリー「ずるい悪魔」を収録。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
550 円 (税込 / 送料込)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】京料理 KYORYORI ジャパノロジー・コレクション (角川ソフィア文庫) [ 千 澄子 ]
角川ソフィア文庫 千 澄子 後藤 加寿子 KADOKAWABKSCPN_【ニコカド2016_3倍】 キョウリョウリ ジャパノロジー コレクション セン スミコ ゴトウ カズコ 発行年月:2015年03月25日 予約締切日:2015年03月24日 ページ数:176p サイズ:文庫 ISBN:9784044083298 千澄子(センスミコ) 茶道武者小路千家十二世家元愈好斎と表千家出身の母恒子の長女として京都に生まれる。料理研究家の先駆けとして京の懐石と家庭料理を広く一般に知らしめた。著書多数。現当主十四世不徹斎宗守の母。2004年に逝去 後藤加寿子(ゴトウカズコ) 武者小路千家十三世家元有隣斎と千澄子の長女として京都に生まれる。同志社大学文学部で美術史を専攻し陶磁器の研究に携わる。現代の家庭でも作りやすい独自のスタイルで“和の食と心”を伝える。現在は本格茶懐石と、子供に和食を楽しんでもらうための活動に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 春から初夏ー四月、五月、六月(京都の料理とは/山椒の花/もろこ、棒寿司 ほか)/第2章 夏から初秋ー七月、八月、九月(鱧/白ずいき/伏見唐辛子 ほか)/第3章 秋から初冬ー十月、十一月、十二月(松茸と鱧/しば漬け/寄せ向こう ほか)/第4章 冬から春ー一月、二月、三月(にんじん菜/百合根/赤芋 ほか) 京都に生まれ育った料理研究家親子が、日々慣れ親しんできた季節のおかずのほか、行事にまつわる料理、季節限定のお菓子などを交えて、京の味と心を語る。その土地で採れた旬の食材を、その土地の水で料理する。それは自然への畏敬の念を抱きながら、大地の恵みを享受する、日本人の食の基本である。十二ヶ月の、京ならではの行事や風物詩の鮮やかな写真とともに、目にも美しい名器の数々に盛られた料理、食材を詳説。料理の作り方も併記した愛蔵版。 本 美容・暮らし・健康・料理 料理 和食・おかず 文庫 人文・思想・社会
1012 円 (税込 / 送料込)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】味に差がつく! 基本のだし [ 秋山直浩 ]
秋山直浩 PHP研究所アジニサガツクキホンノダシ アキヤマナオヒロ 発行年月:2015年09月17日 予約締切日:2015年09月16日 ページ数:112p サイズ:単行本 ISBN:9784569828220 秋山直浩(アキヤマナオヒロ) 「上賀茂 秋山」の店主。「吉兆」で修業を積み、2006年、築80年以上の古民家を改装し、「上賀茂 秋山」をオープン。開店当初から京都の自然に囲まれた、隠れ家的日本料理店として人気を博している。カウンター席のみの割烹スタイルで、来店客の目の前で、秋山氏自ら料理の腕を振るう。京野菜を中心にした旬の食材に複数のだしを自在に使い分け、美味しい料理を作り出す(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 基本のだしと季節の料理(季節の椀物/季節の味噌汁/季節の料理/だしをとったあとのかつお節と昆布の活用ワザ)/第2章 晴れの日(和風トムヤムクン/鱧と松茸の丼/あん肝味噌汁/キャベツ蒸し鴨ロース/カニ雑炊/鰻のスクランブルエッグ) 料亭の味をご家庭で。京都で人気の日本料理店秋山さんが教える本当に美味しいだしの取り方。 本 美容・暮らし・健康・料理 料理 和食・おかず
1430 円 (税込 / 送料込)