「ピアノ・キーボード > その他」の商品をご紹介します。

【中古】YAMAHA◆FC7/フットコントローラー/ボリュームペダル【楽器】
【ブランド】YAMAHA 【ブランドカナ】ヤマハ 【型番】 【程度】B 【サイズ】 【メインカラー】 【素材・生地】 【キーワード】 2024/06/12 セカンドストリート楽器館アメリカ村店【4263】【中古】YAMAHA◆FC7/フットコントローラー/ボリュームペダル【楽器】 ブランド YAMAHA 型番 カラー 柄 素材・生地 >色・素材について サイズ >サイズ表示について 実寸 【周辺機器その他】 幅:122mm / 高さ:60mm / 奥行:243mm 【その他】 その他サイズ: 商品は セカンドストリート楽器館アメリカ村店の店頭にて販売しております。商品に関するお問合わせは、お電話(TEL:06-6214-6521)にて、問合わせ番号:2340833038084をお伝えください。 配送方法やお支払い方法に関するお問い合わせは、サポートセンターまでご連絡をお願いします。 ※お電話の対応は営業時間内のみとなります。お問い合わせフォームでお問い合わせの際はご注文番号をご記入下さい この商品に関する出品店舗からのコメント ◆YAMAHA/FC7/キーボード用フットコントローラー/ボリュームペダル◆ステレオ標準プラグのエクスプレッションペダル。各社シンセサイザーのパラメーターやボリュームコントロールに使用可能。●巾着付属
6160 円 (税込 / 送料込)

お子様向けのロールピアノ 持ち運びに便利で場所を取らない!スタンド 不要!! プレゼントにも最適!お買い物マラソン【P5倍】ロール ピアノ ピアノ おもちゃ 61鍵 知育玩具 3歳 4歳 5歳 6歳 電子 ロールアップピアノ ハンドロール 鍵盤 折りたたみ 持ち運び ピアノ ロールピアノ プレゼント 誕生日 女の子 贈り物 子供 シリコン 薄型キーボード 入学 クリスマスプレゼント
2.ポータブルピアノ、使用やすい 3.61標準鍵盤、サイズは実際のピアノと1:1です 4.鍵盤内部のマルチコンタクト構造デザインにより、手触りが良い 5.内蔵の高品質スピーカー、完璧な音質 6.MIDIインターフェースを介してコンピューターに接続し、プロのソフトウェアを使用して、曲の作成などの機能を実現できます。 7.ワンキーサステイン機能、より繊細なサステイン 8.シリコン鍵盤は、柔らかいシリコン原料でできており、環境に優しく、耐久性があります 9.スピーカーまたはイヤホンと接続できます 10.特別なコントロールボックス、クールな黒 11.コントロールボックスは滑りにくく、使用時にピアノを固定できます。 12.外部充電器または単4電池4本を使用でき、電池電源はいつでもどこでも演奏のニーズを満たします トーン:128 プログラミング:ビートの記録 リズム:128 キーボードドラム:音がパーカッションに変わります デモ曲:45 挿入:間奏を挿入します ビブラート:ビブラート効果 サステイン:サステイン効果 速度:演奏速度を調整します 指導:デモ曲を再生する 1本指:シングルプレイ 中国製
11083 円 (税込 / 送料別)
![SUZUKI スズキ MK-3600CL 小中学用マーチングキーボード [MK3600CL][鈴木楽器]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/centralmusic/cabinet/09586437/imgrc0149180630.jpg?_ex=128x128)
【1回の充電で、演奏長持ち!】SUZUKI スズキ MK-3600CL 小中学用マーチングキーボード [MK3600CL][鈴木楽器]
仕様 鍵盤 36(Fスケール)ミニ鍵盤 コントロール 電源ボタン( 入,切)、音量、音色切替、ピッチ(A=440,442,444Hz)、移調(B♭ , C, E♭)、オクターブ( ノーマル・ミックス・ダウン) スピーカー モニタースピーカー:内蔵(8Ω) 定格入力10W 電源 DC16.5V(AC アダプタAD1-1624)内蔵電池(8HR-3UTG)9.6V/2000mAh 最大同時発音数 12音 音源 PCM 音源 128Mbit 音色 10 音色(トランペット、ブラスアンサンブル、メロディオンアンサンブル、フルート、クラリネット、サックス、ホルン、グロッケン、ストリングス、チューバ) 効果音 12 音色 (お知らせ〈始〉お知らせ〈終〉・チアホーン・パフパフホーン・拍手・スターター・シンバルロール・ クラッシュシンバル・スネアロール・スネアドラム・ホイッスル〈高音〉・ホイッスル〈低音〉) ファンファーレ 6 音色(得賞歌、ファンファーレ1 ~5) スピーカー出力 10W LED 電源(電池残量計)、充電中 外部端子 専用トランペットスピーカー、外部出力(モノラル標準ジャック)、電源入力 寸法 ホルダー、スピーカー取付時 W47.2 × D49 ~54 × H57 ~64cm 重量 ホルダー、スピーカー取付時 4.06kg(本体1.9kg+ ホルダー1.3kg+ スピーカー0.86kg) 付属品 AC アダプタ(AD1-1624)、小中学用ホルダーDMP-588W、階名シール <関連商品> ・専用ACアダプタ AD1-1624 ・専用バッテリー 8HR-3UTG ・小中学用マーチングキーボード用ホルダー DMP-588W<鈴木のドラム・マーチング> マーチング演奏は観る者に感動を与えます。その華やかな演奏の裏には小さな体で懸命に楽器を支え、練習を重ねる子どもたちの姿があります。スズキでは軽量化を図ったドラムシリーズや体格によって選べる豊富なラインナップを揃え、がんばる子どもたちを応援しています。 特長 マーチング演奏で活用しやすいマーチング演奏で活用しやすい音色と機能を直感的に操作できるパワフルなマーチングキーボード!B♭・C・E♭に切り替えできる「移調スイッチ」を新たに搭載。またより安全面を考慮し胴当ての設計をリニューアルしました。本製品には小中学用ホルダーDMP-588Wが付属しています。 ※写真は幼児用モデルMK-3600Cです。 満充電で約10時間演奏可能* &オートパワーオフ機能で安心 長時間演奏可能な省電力設計で充電できない屋外でも安心。電池残量もLEDで確認できます。また、本機を操作せず3時間経過すると電源が自動でオフに。電池の消耗と劣化を防ぎます。うっかり電源を切り忘れても心配ありません。 ※音色や音量等の条件によって演奏可能時間は異なります 移調楽器用の楽譜をそのまま演奏可能にする「移調スイッチ」 トランペットなどの小学校のブラスバンドで使用される移調楽器用の楽譜に応じて、本機の調をB♭・C・E♭のいずれかに切り替えできる「移調スイッチ」を搭載。使用することで、楽譜を読みかえたり、書きかえたりする必要なく記譜通りに演奏できます。 より安全面に考慮した設計に より安全に楽しく演奏していただくために、ホルダーの胴当ての角を丸くし、さらに胴当て全体をクッションで覆うことで、体への当たりがよりソフトに、より安全になりました。 音に厚みを出せる「オクターブスイッチ」 ※ファンファーレや効果音の音程は変わりません。 ノーマル 通常の音が発音します。 ダウン 通常よりも1オクターブ低い音が発音します。右手で低音が弾きづらい時に使用することで1オクターブ上の鍵盤でよりスムーズに演奏できます。 ミックス 通常の音と1オクターブ低い音が同時に発音します。音に厚みが増し、少人数でも存在感のある演奏になります。 個人練習時も合奏時も頼りになる!演奏中常時発音する内蔵スピーカー キーボードは内蔵スピーカーを搭載し、単体で発音します。個人練習時にはジャイアントスピーカーを外してコンパクトに。合奏中はモニタースピーカーとして自分の音を確認しながら演奏できます。 幼稚園~小学校まで使用頻度の高い音色や効果音をよりパワフルに使いやすく! マーチング演奏で使用頻度の高い10音色を厳選。さらに音圧が従来比約10%アップ!*また「音色」&「効果音/ファンファーレ」選択スイッチをダイヤル式に集約し、より直感的に操作できるようになりました。※ジャイアントスピーカー接続時、満充電、最大音量、中央Cの鍵盤を「トランペット」音色で演奏した数値です。 10種類の音色 トランペット 華やかな響きでメロディを演奏したいときに使います。最もマーチングに適した音色です。オクターブミックスではトロンボーンが加わります。 ブラスアンサンブル 3本のトランペットによるブラスアンサンブルの音色です。オクターブミックスではトロンボーンが加わります。 メロディオンアンサンブル メロディオン鼓隊で、この音色を重ねて演奏することで、少人数編成でも華やかになります。NEW フルート トランペットに次いでメロディを担当することが多いフルートの音色です。華やかでいて、柔らかくあたたかみのある音色です。オクターブミックスではピッコロが加わったようなより明るいイメージに。 クラリネット 柔らかな木管楽器の音色です。屋内でのメロディ演奏に適した音色です。 サックス メロディに適した明るいアルトサックスの音色です。オクターブミックスではテナーサックスが加わり、より厚みのある音色になります。 ホルン コードでの裏打ちやオブリガートの演奏などに使いやすい、柔らかいフレンチホルンの音色です。小学校でよく使われるアルトホルンのパートにも応用していただけます。NEW グロッケン シンセサイザーによるグロッケン音色です。マーチング(リラ)グロッケンの音はマレットの打撃音が大きく基音が小さいという個性があります。基音を補強し音程感を増したい場合にこの音色が役立ちます。 ストリングス オーケストラの弦楽器パートの音色です。オクターブミックスでは重厚感のある響きになります。オブリガートやコード感の補強にも適しています。 チューバ 鍵盤を押さえた瞬間にしっかりと発音する、シンセサイザーによるチューバ音色です。歯切れの良い演奏も、持続音も思いのまま。しっかりとした足腰で演奏を支えます。外部スピーカー(SPA-150R-L)をご使用いただくと、本音色の特長をより表現できるのでお勧めです。 効果音・得賞歌・ファンファーレ 12種類の効果音 お知らせ(始) お知らせ(終) チアホーン パフパフホーン 拍手 スターター シンバルロール クラッシュシンバル スネアロール スネアドラム ホイッスル(高音) ホイッスル(低音) 得賞歌 表彰式の定番曲 ファンファーレ1 マーチングの入場テーマや選手宣誓 ファンファーレ2 マーチングのオープニングテーマや開会宣言に ファンファーレ3 マーチングのエンディングテーマに ファンファーレ4 ドラムメジャー演技前テーマに ファンファーレ5 競技の終了後、結果発表に 接続端子は1つ!本機専用スピーカーも外部スピーカーもシンプルに接続可能 本機専用ジャイアントスピーカーと外部出力の接続端子を1つに共通化しています。本機と外部スピーカーやワイヤレス機器との接続もシンプルです。差し間違いの心配はありません。 ※この商品は在庫が無い場合、ご注文からお届けまでお時間を頂きます。ご迷惑をおかけしますが予めご了承下さい。 ※お急ぎの方はお手数ですが、納期をお問い合わせの上ご注文下さいませ。
84150 円 (税込 / 送料別)
![SUZUKI スズキ MK-3600C 幼児用マーチングキーボード [MK3600C][鈴木楽器]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/centralmusic/cabinet/09586437/imgrc0149180630.jpg?_ex=128x128)
【1回の充電で、演奏長持ち!】SUZUKI スズキ MK-3600C 幼児用マーチングキーボード [MK3600C][鈴木楽器]
仕様 鍵盤 36(Fスケール)ミニ鍵盤 コントロール 電源ボタン( 入,切)、音量、音色切替、ピッチ(A=440,442,444Hz)、移調(B♭ , C, E♭)、オクターブ( ノーマル・ミックス・ダウン) スピーカー モニタースピーカー:内蔵(8Ω) 定格入力10W 電源 DC16.5V(AC アダプタAD1-1624)内蔵電池(8HR-3UTG)9.6V/2000mAh 最大同時発音数 12音 音源 PCM 音源 128Mbit 音色 10 音色(トランペット、ブラスアンサンブル、メロディオンアンサンブル、フルート、クラリネット、サックス、ホルン、グロッケン、ストリングス、チューバ) 効果音 12 音色 (お知らせ〈始〉お知らせ〈終〉・チアホーン・パフパフホーン・拍手・スターター・シンバルロール・ クラッシュシンバル・スネアロール・スネアドラム・ホイッスル〈高音〉・ホイッスル〈低音〉) ファンファーレ 6 音色(得賞歌、ファンファーレ1 ~5) スピーカー出力 10W LED 電源(電池残量計)、充電中 外部端子 専用トランペットスピーカー、外部出力(モノラル標準ジャック)、電源入力 寸法 ホルダー、スピーカー取付時 W47.2 × D44 ~49 × H43 ~50cm 重量 ホルダー、スピーカー取付時 3.96kg(本体1.9kg+ ホルダー1.2kg+ スピーカー0.86kg) 付属品 AC アダプタ(AD1-1624)、幼児用ホルダーDMP-587W、階名シール <関連商品> ・専用ACアダプタ AD1-1624 ・専用バッテリー 8HR-3UTG ・幼児用マーチングキーボード用ホルダー DMP-587W<鈴木のドラム・マーチング> マーチング演奏は観る者に感動を与えます。その華やかな演奏の裏には小さな体で懸命に楽器を支え、練習を重ねる子どもたちの姿があります。スズキでは軽量化を図ったドラムシリーズや体格によって選べる豊富なラインナップを揃え、がんばる子どもたちを応援しています。 特長 マーチング演奏で活用しやすい音色と機能を直感的に操作できるパワフルなマーチングキーボード!B♭・C・E♭に切り替えできる「移調スイッチ」を新たに搭載。またより安全面を考慮し胴当ての設計をリニューアルしました。本製品は幼児用ホルダーDMP-587W付きモデルです。 満充電で約10時間演奏可能* &オートパワーオフ機能で安心 長時間演奏可能な省電力設計で充電できない屋外でも安心。電池残量もLEDで確認できます。また、本機を操作せず3時間経過すると電源が自動でオフに。電池の消耗と劣化を防ぎます。うっかり電源を切り忘れても心配ありません。 ※音色や音量等の条件によって演奏可能時間は異なります 移調楽器用の楽譜をそのまま演奏可能にする「移調スイッチ」 トランペットなどの小学校のブラスバンドで使用される移調楽器用の楽譜に応じて、本機の調をB♭・C・E♭のいずれかに切り替えできる「移調スイッチ」を搭載。使用することで、楽譜を読みかえたり、書きかえたりする必要なく記譜通りに演奏できます。 より安全面に考慮した設計に より安全に楽しく演奏していただくために、ホルダーの胴当ての角を丸くし、さらに胴当て全体をクッションで覆うことで、体への当たりがよりソフトに、より安全になりました。 音に厚みを出せる「オクターブスイッチ」 ※ファンファーレや効果音の音程は変わりません。 ノーマル 通常の音が発音します。 ダウン 通常よりも1オクターブ低い音が発音します。右手で低音が弾きづらい時に使用することで1オクターブ上の鍵盤でよりスムーズに演奏できます。 ミックス 通常の音と1オクターブ低い音が同時に発音します。音に厚みが増し、少人数でも存在感のある演奏になります。 個人練習時も合奏時も頼りになる!演奏中常時発音する内蔵スピーカー キーボードは内蔵スピーカーを搭載し、単体で発音します。個人練習時にはジャイアントスピーカーを外してコンパクトに。合奏中はモニタースピーカーとして自分の音を確認しながら演奏できます。 幼稚園~小学校まで使用頻度の高い音色や効果音をよりパワフルに使いやすく! マーチング演奏で使用頻度の高い10音色を厳選。さらに音圧が従来比約10%アップ!*また「音色」&「効果音/ファンファーレ」選択スイッチをダイヤル式に集約し、より直感的に操作できるようになりました。※ジャイアントスピーカー接続時、満充電、最大音量、中央Cの鍵盤を「トランペット」音色で演奏した数値です。 10種類の音色 トランペット 華やかな響きでメロディを演奏したいときに使います。最もマーチングに適した音色です。オクターブミックスではトロンボーンが加わります。 ブラスアンサンブル 3本のトランペットによるブラスアンサンブルの音色です。オクターブミックスではトロンボーンが加わります。 メロディオンアンサンブル メロディオン鼓隊で、この音色を重ねて演奏することで、少人数編成でも華やかになります。NEW フルート トランペットに次いでメロディを担当することが多いフルートの音色です。華やかでいて、柔らかくあたたかみのある音色です。オクターブミックスではピッコロが加わったようなより明るいイメージに。 クラリネット 柔らかな木管楽器の音色です。屋内でのメロディ演奏に適した音色です。 サックス メロディに適した明るいアルトサックスの音色です。オクターブミックスではテナーサックスが加わり、より厚みのある音色になります。 ホルン コードでの裏打ちやオブリガートの演奏などに使いやすい、柔らかいフレンチホルンの音色です。小学校でよく使われるアルトホルンのパートにも応用していただけます。NEW グロッケン シンセサイザーによるグロッケン音色です。マーチング(リラ)グロッケンの音はマレットの打撃音が大きく基音が小さいという個性があります。基音を補強し音程感を増したい場合にこの音色が役立ちます。 ストリングス オーケストラの弦楽器パートの音色です。オクターブミックスでは重厚感のある響きになります。オブリガートやコード感の補強にも適しています。 チューバ 鍵盤を押さえた瞬間にしっかりと発音する、シンセサイザーによるチューバ音色です。歯切れの良い演奏も、持続音も思いのまま。しっかりとした足腰で演奏を支えます。外部スピーカー(SPA-150R-L)をご使用いただくと、本音色の特長をより表現できるのでお勧めです。 効果音・得賞歌・ファンファーレ 12種類の効果音 お知らせ(始) お知らせ(終) チアホーン パフパフホーン 拍手 スターター シンバルロール クラッシュシンバル スネアロール スネアドラム ホイッスル(高音) ホイッスル(低音) 得賞歌 表彰式の定番曲 ファンファーレ1 マーチングの入場テーマや選手宣誓 ファンファーレ2 マーチングのオープニングテーマや開会宣言に ファンファーレ3 マーチングのエンディングテーマに ファンファーレ4 ドラムメジャー演技前テーマに ファンファーレ5 競技の終了後、結果発表に 接続端子は1つ!本機専用スピーカーも外部スピーカーもシンプルに接続可能 本機専用ジャイアントスピーカーと外部出力の接続端子を1つに共通化しています。本機と外部スピーカーやワイヤレス機器との接続もシンプルです。差し間違いの心配はありません。 ※この商品は在庫が無い場合、ご注文からお届けまでお時間を頂きます。ご迷惑をおかけしますが予めご了承下さい。 ※お急ぎの方はお手数ですが、納期をお問い合わせの上ご注文下さいませ。
82170 円 (税込 / 送料別)

Rotaryシミュレーターの最高傑作が復活!オルガンサウンドを追い求める方へ、一度お試し頂きたい逸品です!NEO Instruments/VENTILATOR II【お取り寄せ商品】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 Rotary シミュレーターの名機”VENTILATOR”が進化を遂げて戻ってきました! 筐体はコンパクトになり、STOPスイッチを増設! インピーダンス切り替えのスイッチも完備しており、1台でギターもオルガンも弾きこなすことができます! 先駆けて発売されたmini VENTの完成度をそのままに、 ロータリースピード、マイクディスタンスのコントロールなど、さらに細かな設定が可能になりました!
89100 円 (税込 / 送料別)

お子様向けのロールピアノ 持ち運びに便利で場所を取らない!スタンド 不要!! プレゼントにも最適!お買い物マラソン【P5倍】ロール ピアノ ピアノ おもちゃ 61鍵 知育玩具 3歳 4歳 5歳 6歳 電子 ロールアップピアノ ハンドロール 鍵盤 折りたたみ 持ち運び ピアノ ロールピアノ プレゼント 誕生日 女の子 贈り物 子供 シリコン 薄型キーボード 入学 クリスマスプレゼント
2.ポータブルピアノ、使用やすい 3.61標準鍵盤、サイズは実際のピアノと1:1です 4.鍵盤内部のマルチコンタクト構造デザインにより、手触りが良い 5.内蔵の高品質スピーカー、完璧な音質 6.MIDIインターフェースを介してコンピューターに接続し、プロのソフトウェアを使用して、曲の作成などの機能を実現できます。 7.ワンキーサステイン機能、より繊細なサステイン 8.シリコン鍵盤は、柔らかいシリコン原料でできており、環境に優しく、耐久性があります 9.スピーカーまたはイヤホンと接続できます 10.特別なコントロールボックス、クールな黒 11.コントロールボックスは滑りにくく、使用時にピアノを固定できます。 12.外部充電器または単4電池4本を使用でき、電池電源はいつでもどこでも演奏のニーズを満たします トーン:128 プログラミング:ビートの記録 リズム:128 キーボードドラム:音がパーカッションに変わります デモ曲:45 挿入:間奏を挿入します ビブラート:ビブラート効果 サステイン:サステイン効果 速度:演奏速度を調整します 指導:デモ曲を再生する 1本指:シングルプレイ 中国製
11083 円 (税込 / 送料別)

JUPITER-X等の対応ハードの機能を拡張Roland Cloud Connect ワイヤレスアダプター WC-1
Roland Cloudの豊富なコンテンツが1年間使い放題。 ワイヤレスアダプター 「WC-1」。 スタッフのコメント: 「WC-1」は、楽器とRoland Cloudを直結させる革新的なアダプターです。WC-1をJUPITER-Xといった対応ハードウェアのUSBポートに接続することで、ワイヤレスでクラウドサービスと連携可能。(JUPITER-Xの場合)スマートフォンとペアリングすることで、アプリで音源の視聴と音源のインストールといったコントロールが可能。WC-1には1年間のRoland Cloud Proメンバーシップがついており、数千ものサウンドをハードウェアで利用できます。 サウンド・エンジンZEN-Coreを心臓部にもつソフトウェア・シンセサイザーZENOLOGY Proをはじめ、本格的なRolandのバーチャル・インストゥルメントのライブラリも入手できます。 1年経過後は、必要に応じてメンバーシップを更新したり、Ultimateへアップグレードしたりすることができます。 【主な機能のまとめ】 ○1年間のRoland Cloud Proメンバーシップがついており、Roland Cloudが提供するソフトウェア、 ハードウェア・コンテンツを利用可能 ○モバイル・デバイス上のRoland Cloudと対応ハードウェアをワイヤレスで接続 ○拡張音源Model ExpansionやWave Expansion、Sound Packをメンバーシップ期間利用可能 ○ワイヤレス・ネットワークを介して、即座に試聴が可能 ○アプリでお好みのModel ExpansionやWave Expansionをハードウェアへインストール ○Proメンバーシップで30,000以上のサウンドが利用可能 ○JUPITER-X / -Xmで9,000以上のサウンドを、サーチ機能とユーザー評価を活用 ○Roland Cloud ConnectアプリはAppStore / Google Playから入手可能 【動作環境】 Roland Cloud Connectを使用するには、以下が必要です。 ・互換性のあるRolandハードウェア(JUPITER-X、JUPITER-Xm※) ・互換性のあるiOSまたはAndroidスマートフォンまたはタブレット端末 ・Wi-Fiによるワイヤレスネットワーク接続へのアクセス環境(データ送受信料金はユーザー負担となります) ※最新の対応ハードウェアにつきましてはローランド公式ページ「Roland Cloud Connect 対応情報」をご確認下さい。 ご確認ください。 ※製品の仕様及びデザインは改良のため予告なく変更することがあります。また、モニタの設定などにより色調が実物と異なる場合がございます。ご購入後に思った色と違うなどでのご返品はお受けできません。 ※こちらの商品は店頭及び他のショッピングサイトでも販売を致しております。タイミングによっては売り切れの場合がございます。ご注文時に売り切れの場合は、お取り寄せにお時間を頂くこととなります。予めご了承下さい。楽器にRoland Cloudを直結させる革新的なアダプター Roland Cloud Connectは、Roland Cloudが提供する何千ものサウンドや最新の拡張音源を、対応するハードウェア※で即座に使用できるようにします。 ※WC-1発売時点の対応ハードウェアはJUPITER-XとJUPITER-Xmの2機種。最新の対応ハードはローランドメーカーサイドにてご確認頂けます。 主な特長 ・1年間のRoland Cloud ProメンバーシップによりRoland Cloudが提供するソフトウェア・コンテンツやハードウェア・コンテンツが利用可能 ・モバイル・デバイス上のRoland Cloudと対応ハードウェアとをワイヤレスに接続 ・拡張音源Model ExpansionやSound Packをメンバーシップ期間利用可能 ・ワイヤレス・ネットワークを介して、即座に試聴が可能 ・アプリでお好みのModel ExpansionsやSound Packsを選んでタップするだけでハードウェアへのインストールが可能 ・Proメンバーシップで利用可能な楽器全体では30,000以上のサウンドを利用可能 ・JUPITER-X / -Xmで即戦力の9,000以上のサウンドを、サーチ機能とユーザー評価を活用し即座に利用可能 ・Roland Cloud ConnectアプリはAppStore / Google Playから入手可能 【仕様詳細】 インターフェース Hi-Speed USB 規格 IEEE 802.11 a/b/g/n 2.4 GHz, 5 GHz 対応チャンネル ○2.4 GHz帯 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11 ○5 GHz帯 36, 40, 44, 48, 52, 56, 60, 64 ※SSIDを非公開設定にしたアクセス・ポイントには接続できません。 セキュリティ WPA3-PSK (AES) WPA2-PSK (AES/TKIP) WPA-PSK (AES/TKIP) Bluetooth 標準規格 Ver. 5.0 アンテナ 内蔵タイプ インジケーター 動作表示LED 操作子 スイッチ 電源 USBバス電源 消費電流 80mA(USBバス電源) 外形寸法 ○USBキャップあり 幅:71.1mm、奥行き:23.5mm、高さ:10.0mm 質量:15.1g ○USBキャップなし 幅:69.2mm、奥行き:23.5mm、高さ:10.0mm 質量:13.3g 付属品 取扱説明書 その他 DHCPサーバー機能対応のアクセス・ポイント/ルーターが必要です。 最新の対応ハードウェアにつきましてはローランド公式ページ「Roland Cloud Connect 対応情報」をご確認下さい。 【主な機能のまとめ】 ○1年間のRoland Cloud Proメンバーシップがついており、Roland Cloudが提供するソフトウェア、 ハードウェア・コンテンツを利用可能 ○モバイル・デバイス上のRoland Cloudと対応ハードウェアをワイヤレスで接続 ○拡張音源Model ExpansionやWave Expansion、Sound Packをメンバーシップ期間利用可能 ○ワイヤレス・ネットワークを介して、即座に試聴が可能 ○アプリでお好みのModel ExpansionやWave Expansionをハードウェアへインストール ○Proメンバーシップで30,000以上のサウンドが利用可能 ○JUPITER-X / -Xmで9,000以上のサウンドを、サーチ機能とユーザー評価を活用 ○Roland Cloud ConnectアプリはAppStore / Google Playから入手可能 【動作環境】 Roland Cloud Connectを使用するには、以下が必要です。 ・互換性のあるRolandハードウェア(JUPITER-X、JUPITER-Xm※) ・互換性のあるiOSまたはAndroidスマートフォンまたはタブレット端末 ・Wi-Fiによるワイヤレスネットワーク接続へのアクセス環境(データ送受信料金はユーザー負担となります) ※最新の対応ハードウェアにつきましてはローランド公式ページ「Roland Cloud Connect 対応情報」をご確認下さい。 ご確認ください。 ※製品の仕様及びデザインは改良のため予告なく変更することがあります。また、モニタの設定などにより色調が実物と異なる場合がございます。ご購入後に思った色と違うなどでのご返品はお受けできません。 ※こちらの商品は店頭及び他のショッピングサイトでも販売を致しております。タイミングによっては売り切れの場合がございます。ご注文時に売り切れの場合は、お取り寄せにお時間を頂くこととなります。予めご了承下さい。
11000 円 (税込 / 送料別)

送料無料 あす楽 ポップアップでちょっと小さくなる 収納に便利なハルモニウム【送料無料】 【Kartar Music House社製】ポップアップハルモニウム クイックアクセスタイプ / Harmonium ピアノ インド 楽器 鍵盤楽器 民族楽器 インド楽器 エスニック楽器 ヒーリング楽器【レビューで1000円クーポン プレゼント】
■【Kartar Music House社製】ポップアップハルモニウム クイックアクセスタイプの詳細 サイズ高さ:約18cm(ケース収納時)、25cm(ポップアップ時)横幅:約46.5cm奥行:約35cm備考音は安定しておりますが、外観に関しましてはインド製品ですので新品の状態で細かい塗料ムラやキズ等がございます。予めご了承くださいませ。色合いにつきましては、天然素材を使用しハンドメイドしている為、個体差がありそれぞれ若干ことなります。お色の選択は目安となりますので、予めご了承くださいませ。音を出す時のご注意点必ず、前面のノブを引いてから空気を入れ、音を出してください。ハルモニウムは繊細な楽器ですので、音が出ない状態のままで空気を入れますと壊れます。演奏後も空気室内の空気を全部抜いて収納してください。また、上下面を逆さにすると鍵盤が破損しやすいのでご注意ください 商品サイズ約19.50cm x 47.50cm x 36cm 約9200gインド商品について弊社では「現地の雰囲気をそのまま伝える」というコンセプトのもと、現地で売られている商品を日本向けにアレンジせず、そのまま輸入・販売しております。日本人の視点で商品を検品しておりますが、インドならではの風合いや作りのものもございます。全く文化の異なる異国から来た商品とご理解ください。あす楽についてクーポンプレゼントキャンペーンについてこちらの商品は「商品レビューで1000円OFFクーポン プレゼント」キャンペーンの対象商品です。以下の画像をクリックで、キャンペーンの詳細ページをチェック!全体写真です。色合いにつきましては、天然素材を使用しハンドメイドしている為、それぞれ個体差がございます。上部から見てみました。蓋を外してみた様子です。メンテナンスの際にネジを外さなくてもよい便利なクイックアクセスタイプです。音色をコントロールするノブが全面についています。3つの小さなノブはドローン音のON/OFFになります。ノブを操作することでドローン音や音色コントロールができます。オープンしてみました。空気室とリードです。リードが二段ついています。背面からの様子です。蓋をするとスーツケース型になります。ポップダウンすると少し小さくなります。(こちらは類似商品の例になります。)標準的なインド品質です。ソフトケースが付属します。デザインなどは入荷時期により異なります。赤道付近を旅してきたため、ケースに発泡スチロールが付着しています。 ■収納に便利なハルモニウム 箱の中から出てきてポップアップする、持ち運びに便利なタイプのハルモニウム。リードは通常の2リードタイプ、4つのドローン音つき、どちらの手からでもふいごを操作できる左利きの方にも便利な作りと、基本をきちんと押さえ、かつヘビーユーザーにも喜んでいただける作りになっています。このハルモニウムは70年の歴史を誇る在外インド人によく知られたデリーのKartar Music Store製。 ■メンテナンス性の良いクイックアクセスタイプ 後述するようにハルモニウムはメンテナンスと切り離せないものですが、伝統的なスタイルのハルモニウムは空気室とリードにアクセスするためにネジを緩める必要がありなかなか手間のかかるものでした。こちらはレバー2つを操作するだけで簡単に開閉できるため、ビビリ音や調律が非常にスムースにできるスグレモノです。
97080 円 (税込 / 送料込)

ケーブルがセットでお買い得!SDカードプレゼント!Roland ローランド / VERSELAB MV-1【ケーブルセット!】《SDカードプレゼント!》オールインワン・プロダクション AIRA【YRK】
3mケーブル(2本)がセットでお買い得!SDカードプレゼント! ボーカリスト、トラック・メイカーに必要なサウンド、楽曲制作ツールをこの1 台に集約 スピーディーな楽曲制作実現するオールインワン・プロダクション。 あふれ出るインスピレーションを逃がさず捉え、磨き上げ、楽曲として完成させるにはVERSELAB MV-1 が最適です。 VERSELAB MV-1 は、最新のボーカル・レコーディング機能、Style やArpeggio などのパターンを簡単に生成する機能、高品位かつ膨大な音色ライブラリを誇るZEN-Core サウンド、即戦力のマスタリング・エフェクトを備え、その流動的で実践的なワークフローは楽曲制作をこれまでにないほどシンプルに素早く行うことができます。さらにUSB 接続によるZenbeats アプリとの連携は、コンピューターやモバイル・デバイスを使用した制作機能の拡張を可能にします。新たな楽曲制作体験がここから始まります。 シンプル。だけど即戦力。 音楽制作には、多くの時間やお金、専門知識が必要になる場合があります。 そして、これから新たに楽曲制作を行う人にとっては、どうやって始めればよいのか調べたり悩んだりすることもあります。 VERSELAB MV-1 はこれらすべてを解決します。トラックを作成するために必要な機能を一通り揃え、複雑な作業を行うことなく、アイデアさえあればすぐに曲を完成まで仕上げることが可能になります。音楽に集中できる環境がここに詰まっています。 入門者からプロフェッショナルまで VERSELAB MV-1 を使用すると、ボーカリストやトラック・メーカーに関わらず、またスキル・レベルを問わず、曲を完成形まで簡単に作成できます。搭載されているソング・テンプレートやStyle やArpeggio をはじめとするパターンを簡単に生成する機能、ガイド付きの楽曲制作ワークフローは、アイデアからビートを生み出し、聴衆を惹きつけ、リスナーの耳まで届ける楽曲を生み出します。 始めたばかりの人でも、選択肢が多すぎて迷子になることはありません。また、楽曲制作に悩んでいる人には、壁を打ち壊し、前進するためのインスピレーションをVERSELAB は与えてくれます。 プロ・クオリティのボーカル・レコーディング・スタジオ VERSELAB MV-1 は、現代の音楽制作手法とボーカル・レコーディングにフィットするようにデザインされています。 高品質のXLR マイク・インプットと、Auto-Pitch やHarmonizer、Doubler などの搭載エフェクトを搭載しており、マイクの接続とシンプルなエフェクト設定で、高品位なボーカル・レコーディングを実現します。 レコーディングしたボーカルは最大16 テイクを録りためることができ、曲のどこにでもコピーできる機能も備えています。これによりトラック・アレンジを簡単に素早く行うことができます。さらには本体内蔵マイクもご用意。思いついたらすぐに録れる環境を準備しました。 オリジネーターのサウンド 楽曲制作において、可能な限り最高のサウンドを使用したいと思うことは当然です。古くはTR-808、近年ではSP-404 など、ローランドがこれまでに生み出してきた楽器のサウンドは、ヒップ・ホップを筆頭に音楽ジャンルの形成に関わってきました。 これらのサウンドはVERSELAB MV-1 に引き継がれています。ZENCoreSynthesis System を搭載した最先端のサウンド・エンジンは、3,000 を超える厳選されたサウンドが含まれています。加えて、RolandCloud で公開しているジャンルごとのサウンド・パックを利用することで、VERSELAB のサウンドを数千音色拡張できるだけでなく、トレンドに合わせた新鮮なサウンドを取り込んだり、ジャンルに特化してサウンドを強化したりすることもできます。 ハンズ・オン・プロダクション VERSELAB MV-1 に搭載された自照式のパッドやノブなどのフィジカル・コントローラーが自在なハンズ・オン・コントロールを実現します。 ローランド往年のリズム・マシンが確立したTR-RECスタイルのステップ・シーケンサーと、応答性能の高い4 ?? 4 Pad を組み合わせることで、リズム・トラックやベース・ライン、メロディ・ラインなど楽器を問わず、思いつくそばから打ち込んでいくことができます。 Zenbeats との連携 VERSELAB MV-1 は、コンピューターやタブレット、スマートフォンと接続し、Zenbeats と連携することで、発展した機能を利用することができます。ZenbeatsでVERSELAB MV-1の曲やバウンス・トラックをミックスしたり、Zenbeats 上のプラグイン・インストゥルメントやプラグイン・エフェクトを使用したりするなど、シンプルなUSB 接続を介して、一歩進んだ楽曲制作を実現します。 ※ Zenbeats との連携機能は近日中の公開を予定しています。 つながる世界と広がる可能性 VERSELAB MV-1 は可搬性に優れたコンパクトなデザイン。モバイル・バッテリーで駆動できるため、場所を選ばずどこでもトラック制作を行えます。 プロジェクトを友人と共有したり、Zenbeats のクラウド・ストレージ機能を活用したりすることで、共同作業をリモートで行うことができます。 VERSELAB MV-1 内で完成させた楽曲は、モバイル・デバイスに接続して、お気に入りのプラットフォームやSNS のチャネルにアップロードすることができます。楽曲の発信や他のクリエイターとのコラボレーションも手軽に行えるなど、新たな音楽体験が始まります。 ※セット商品のBLACK SMITH シールドケーブルは、在庫状況により同等商品へ変更となる場合がございます。
88000 円 (税込 / 送料別)

Mellotron M4000Dデジタルメロトロンのマイクロ・バージョンMellotron/Mellotron Micro
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 Mellotron Micro は、スウェーデン・ストックホルムに位置するMellotron社により開発されたMellotron M4000Dデジタルメロトロンのマイクロ・バージョンです。M4000Dへ搭載された100音色、優れた操作性をもつコントロールパネルはそのままに、2オクターブの標準サイズ鍵盤を搭載し本体の大きさと重さを極限までサイズダウンした”Micro”バージョンです。 M4000Dがテープ式のメロトロンの様な風合いのクラシカルな木製ボディと木製鍵盤を採用していたのに対し、Mellotron Microは頑丈で軽量なアルミ製ボディとイタリアのFatar製鍵盤を採用し可搬性に優れた設計となっています。ステージ上で一際目を引く真っ白で小さなボディ、Mellotron社による高品位な”本物の”サウンドにオーディエンスは釘付けになるでしょう。 どこへでも簡単に移動ができる、マイクロサイズのデジタル・メロトロン Mellotron Microは他のデジタル・メロトロンと比べて圧倒的な小ささを実現しました。サウンドはもちろん、2つのダイヤルによる音色の選択などの直感的な操作性はそのままです。 大幅な小型化をしつつも、鍵盤はイタリアのFatar製フルサイズ鍵盤を搭載しています(ベロシティ、アフタータッチ対応)。ボディには頑丈で軽量なアルミを採用し可搬性に優れたサイズと3Kgという驚異的な軽さを実現。どこへでも簡単に設置でき活躍の場所を選ばないメロトロンです。 伝説のマスターテープから非圧縮24bitでサンプリング Mellotron&Chamberlinの伝説のサウンド100音色 Mellotron社がその著作権を有する膨大なMellotronとChamberlinのマスターテープのコレクションから伝説のサウンド100音色を厳選。全てのキーから妥協を許さない非圧縮 24bit で丁寧にサンプリングされています。同社の新品のMellotron MkVIでマスターテープを再生、そのままループを組まずに7.5~9.0秒のオーディオで収録されているため世界最高のサウンドを誇ります。ファイルの保存にはフラッシュメモリーを採用しており煩わしいローディング時間が無く瞬時に数多くの音色を切替えられます。 Mellotron Microはテープ・プレイバック方式のMellotron(M400やMk VI)と同様の操作で音作りを楽しむことができます。オリジナルがテープヘッドの位置により隣り合ったトラック(AトラックとBトラック、またはBトラックとCトラック)を同時再生できるのと同じように、Mellotron MicroではMixノブにより各トラックのミックスバランスを調節して出力することが可能です。 ※サウンドカードスロットは非搭載。Mellotron Sound Card シリーズには対応していません。 収録機種と収録音色数 Mellotron Mk I:15音色 Mellotron Mk II:18音色 Mellotron M300:6音色 Mellotron M400:26音色 Chamberlin M1:17音色 Chamberlin Music Master:18音色 パフォーマンスに便利なプレイリストモード お気に入り機能とソートで欲しいサウンドに素早くアクセス可能 Mellotron Microには、トラックA/Bにそれぞれ任意のサウンドをアサインして演奏するマニュアルモード&リストモードの他、トラックA/Bにアサインするサウンドを記憶して一括して管理することができるライブパフォーマンスなどに便利なプレイリストモードを用意しました。マニュアルモード&リストモードではお気に入り機能をはじめ機種別・音色カテゴリー別にソートすることができるため用途に合わせて簡単にサウンドを選択することができます。 コントロールパネル 視認性の高いTFTカラー液晶を2系統装備 コントロールパネルには美しい画像を表示するTFTカラー液晶を2系統装備。サンプリング元となった機種のグラフィックや選択されているパラメーターを表示します。 イルミネーション・ロゴマーク お好きな色に光らせて個性を主張 本体リアパネルのメロトロンのロゴマークは電源を入れるとまばゆく光り、ライブステージでは小さなボディながら大きく存在を主張します。ロゴマークを直接指でタッチすると自分の好きな色に変更する事ができます。 【製品仕様】 ■オーディオ: 6.3mm標準ジャック アンバランス・ライン・アウトプット(MASTER)、Phone アウトプット ■高品位なイタリアのFatar製セミウェイテッド・ピアノ鍵盤(ベロシティ、アフタータッチ対応) ■MIDIコネクター:IN、OUT、THRU ■その他のコネクター:サステインペダル ■microSDカードスロット(ソフトウェア・アップデートに使用、サウンドの追加はできません。) ■外形寸法:490(W)x185(D)x68(H)mm(最大部分) ■重量:約3kg
186900 円 (税込 / 送料別)

中型サイズのボディに、最新の音源を搭載。ピアノ鍵盤タイプ。Roland ローランド / V-Accordion FR-4X BK ブラック Vアコーディオン ピアノ鍵盤タイプ【YRK】
中型サイズのボディに、最新の音源を搭載。幅広い演奏シーンで活躍するVアコーディオン (ピアノ鍵盤タイプ) 伝統のアコーディオンに革新的なデジタル技術を融合したV アコーディオンから、FR-4x が新登場。軽量で使いやすい中型クラスのサイズ(右手ピアノ鍵盤37鍵)に、フラッグシップ・モデルFR-8x 直系の最新音源を搭載しました。内蔵音色はアコーディオン音色、オーケストラ音色ともに大幅に強化。2つのメイン・スピーカーに1ツイーターを加えた新スピーカー・システムが、クリアで迫力のあるサウンドを実現します。操作パネルも最新のユーザー・インターフェースに統一し、操作性が飛躍的に向上。専用エディターを使用すれば、FR-8x 相当の音色のカスタマイズも可能です。コンパクトながらもV アコーディオンの楽しさが凝縮された1台です。 ●右手ピアノ鍵盤37鍵盤、左手ボタン鍵盤120ボタン。 ●軽量、コンパクトな中型サイズのVアコーディオン。 ●フラッグシップ・モデルFR-8x直系の音源を搭載。 ●ヘッドホン端子、アウトプット端子を装備。 ●100アコーディオン・セット(うちプリインストール数67)、162オーケトラ音色、32オルガン音色、3ドラムセットと、多彩な音色を内蔵。 ●エフェクトは、コーラス、リバーブ、オルガン用ロータリー・エフェクトを搭載。 ●本体のレコーダーには、オーディオ録音が可能。 ●クイックかつ敏感に反応する高度なベローズ・コントロール。 ●空気穴やベローズカーブの調節により、蛇腹の操作感の調整が可能。 ●パワフルな内蔵スピーカー・システム(2メイン・スピーカー+1ツイーター)。 ●カスタムLCD搭載で、わかりやすい操作。 ●拡張音源用の4つの拡張スロットを搭載(バルカン、ダラッペ音色の2音色は、プリインストール済み)。 ●FR-4x専用エディター(PC用)を用意。 ●USBコンピューター端子、MIDI端子を搭載。 ●USBメモリー端子搭載。オーディオ再生、録音が可能。 ●市販充電池10本(単三形)にてバッテリー駆動が可能。 ●イタリア製。カラーはブラック、レッドの2カラー。 《多彩なジャンルの演奏を可能にする内蔵音色》 伝統のアコーディオンに革新的なデジタル技術を融合したV アコーディオン。軽量ながらも本格的な演奏が可能な37鍵盤の最も使いやすいモデルに、フラッグシップFR-8x直系の最新音源を搭載しました。蛇腹のコントロールに対して、クイックかつダイナミックなサウンドを実現します。 Vアコーディオンならではの豊富な内蔵音色も強化。フレンチ・ミュゼット、ジャーマン・フォークなど世界のアコーディオン・サウンドは、67セットをプリインストール。オーケストラ音色はローランド最新のキーボードより人気音色を厳選し、160種類以上の音色を搭載しました。ベース・ボタンはフリー・ベースにも対応。さらに拡張音色やアコーディオン・セットのバリエーションなど、追加コンテンツも公開予定。1台でジャンルやニーズに合わせた多彩なサウンドを演奏できるモデルです。 《伝統的なアコーディオンに、使いやすさをプラス》 アコースティック・アコーディオンと同じサウンド、奏法に、デジタルならではの使いやすさをプラス。軽量、メンテナンス不要で、気軽に持ち運びが可能。アコーディオン演奏の要である蛇腹の操作感も、ベローズカーブや空気穴の調節の組み合わせで、お好みの状態に設定ができます。バッテリー駆動に対応し、単三形充電池10本で、約5時間の連続使用が可能(スピーカーON設定時)。もちろん専用ACアダプターでの使用も可能です。デジタルだからこそ、手軽にアコーディオン演奏をお楽しみいただけます。 《デジタルで広がるアコーディオンの魅力》 自宅練習からライブ・パフォーマンスまで、あらゆるシーンでデジタルならではの機能が演奏をサポート。本体ボリュームの調整や、ヘッドホンの使用は、場所や時間帯を選ばずに演奏を楽しめます。本体内蔵のスピーカーは、2つのメイン・スピーカーに加え、1つのツイーターを装備。クリアで迫力のあるサウンドを実現しています。収録時にはマイクの設置が必要なアコースティック・アコーディオンに対して、Vアコーディオンはラインアウトで収録が可能。ノイズの調整がむずかしい収録も、手軽に行うことができます。 さらに、FR-4xは本体にUSBメモリー端子を装備。演奏をUSB メモリーに録音、再生することができます。インプット・ミニ端子を備え、スマートフォンやタブレットの音楽ライブラリーをFR-4x 本体で再生が可能。オケを再生しながら演奏するプレイ・アロング演奏を楽しめます。ヘッドホン使用時には、周囲に気兼ねせずに一人アンサンブル演奏も。さらに、USBメモリーには、本体設定の保存も可能。いつでもどこでもお気に入りの状態で、演奏をお楽しみいただけます。 【外形寸法 / 質量】 幅 (W):481 mm 奥行き (D):270 mm 高さ (H):430 mm 質量:8.9 kg UD20170117
517000 円 (税込 / 送料込)

中型サイズのボディに、最新の音源を搭載。ピアノ鍵盤タイプ。Roland ローランド / V-Accordion FR-4X RD レッド Vアコーディオン ピアノ鍵盤タイプ【YRK】
中型サイズのボディに、最新の音源を搭載。幅広い演奏シーンで活躍するVアコーディオン (ピアノ鍵盤タイプ) 伝統のアコーディオンに革新的なデジタル技術を融合したV アコーディオンから、FR-4x が新登場。軽量で使いやすい中型クラスのサイズ(右手ピアノ鍵盤37鍵)に、フラッグシップ・モデルFR-8x 直系の最新音源を搭載しました。内蔵音色はアコーディオン音色、オーケストラ音色ともに大幅に強化。2つのメイン・スピーカーに1ツイーターを加えた新スピーカー・システムが、クリアで迫力のあるサウンドを実現します。操作パネルも最新のユーザー・インターフェースに統一し、操作性が飛躍的に向上。専用エディターを使用すれば、FR-8x 相当の音色のカスタマイズも可能です。コンパクトながらもV アコーディオンの楽しさが凝縮された1台です。 ●右手ピアノ鍵盤37鍵盤、左手ボタン鍵盤120ボタン。 ●軽量、コンパクトな中型サイズのVアコーディオン。 ●フラッグシップ・モデルFR-8x直系の音源を搭載。 ●ヘッドホン端子、アウトプット端子を装備。 ●100アコーディオン・セット(うちプリインストール数67)、162オーケトラ音色、32オルガン音色、3ドラムセットと、多彩な音色を内蔵。 ●エフェクトは、コーラス、リバーブ、オルガン用ロータリー・エフェクトを搭載。 ●本体のレコーダーには、オーディオ録音が可能。 ●クイックかつ敏感に反応する高度なベローズ・コントロール。 ●空気穴やベローズカーブの調節により、蛇腹の操作感の調整が可能。 ●パワフルな内蔵スピーカー・システム(2メイン・スピーカー+1ツイーター)。 ●カスタムLCD搭載で、わかりやすい操作。 ●拡張音源用の4つの拡張スロットを搭載(バルカン、ダラッペ音色の2音色は、プリインストール済み)。 ●FR-4x専用エディター(PC用)を用意。 ●USBコンピューター端子、MIDI端子を搭載。 ●USBメモリー端子搭載。オーディオ再生、録音が可能。 ●市販充電池10本(単三形)にてバッテリー駆動が可能。 ●イタリア製。カラーはブラック、レッドの2カラー。 《多彩なジャンルの演奏を可能にする内蔵音色》 伝統のアコーディオンに革新的なデジタル技術を融合したV アコーディオン。軽量ながらも本格的な演奏が可能な37鍵盤の最も使いやすいモデルに、フラッグシップFR-8x直系の最新音源を搭載しました。蛇腹のコントロールに対して、クイックかつダイナミックなサウンドを実現します。 Vアコーディオンならではの豊富な内蔵音色も強化。フレンチ・ミュゼット、ジャーマン・フォークなど世界のアコーディオン・サウンドは、67セットをプリインストール。オーケストラ音色はローランド最新のキーボードより人気音色を厳選し、160種類以上の音色を搭載しました。ベース・ボタンはフリー・ベースにも対応。さらに拡張音色やアコーディオン・セットのバリエーションなど、追加コンテンツも公開予定。1台でジャンルやニーズに合わせた多彩なサウンドを演奏できるモデルです。 《伝統的なアコーディオンに、使いやすさをプラス》 アコースティック・アコーディオンと同じサウンド、奏法に、デジタルならではの使いやすさをプラス。軽量、メンテナンス不要で、気軽に持ち運びが可能。アコーディオン演奏の要である蛇腹の操作感も、ベローズカーブや空気穴の調節の組み合わせで、お好みの状態に設定ができます。バッテリー駆動に対応し、単三形充電池10本で、約5時間の連続使用が可能(スピーカーON設定時)。もちろん専用ACアダプターでの使用も可能です。デジタルだからこそ、手軽にアコーディオン演奏をお楽しみいただけます。 《デジタルで広がるアコーディオンの魅力》 自宅練習からライブ・パフォーマンスまで、あらゆるシーンでデジタルならではの機能が演奏をサポート。本体ボリュームの調整や、ヘッドホンの使用は、場所や時間帯を選ばずに演奏を楽しめます。本体内蔵のスピーカーは、2つのメイン・スピーカーに加え、1つのツイーターを装備。クリアで迫力のあるサウンドを実現しています。収録時にはマイクの設置が必要なアコースティック・アコーディオンに対して、Vアコーディオンはラインアウトで収録が可能。ノイズの調整がむずかしい収録も、手軽に行うことができます。 さらに、FR-4xは本体にUSBメモリー端子を装備。演奏をUSB メモリーに録音、再生することができます。インプット・ミニ端子を備え、スマートフォンやタブレットの音楽ライブラリーをFR-4x 本体で再生が可能。オケを再生しながら演奏するプレイ・アロング演奏を楽しめます。ヘッドホン使用時には、周囲に気兼ねせずに一人アンサンブル演奏も。さらに、USBメモリーには、本体設定の保存も可能。いつでもどこでもお気に入りの状態で、演奏をお楽しみいただけます。 【外形寸法 / 質量】 幅 (W):481 mm 奥行き (D):270 mm 高さ (H):430 mm 質量:8.9 kg UD20170117
459000 円 (税込 / 送料込)

Roland ドクター・サンプル SP-404
【商品名】Roland ドクター・サンプル SP-404 【カテゴリー】楽器:シンセサイザー・サンプラー【商品詳細】 商品紹介 DJ用として、またトラック制作用としても人気の高いサンプラーSPシリーズのニュー・モデルSP-404が登場。優れた操作性や、強力なサウンド加工が可能な高品位エフェクトなど、SP-303の特長を受け継ぎながら、さらなる高音質化や長時間サンプリング、同時発音数の拡大を実現しています。 Amazonより DJ用として、またトラック制作用としても人気の高いサンプラーSPシリーズのニュー・モデル 優れた操作性や、強力なサウンド加工が可能な高品位エフェクトなど、SP-303の特長を受け継ぎながら、さらなる高音質化や長時間サンプリング、同時発音数の拡大を実現している。 12個のパッドで即プレイ可能なコンパクト・サンプラー 12個のパッドでループ/ワンショット・サウンドを鳴らせるコンパクト・サンプラー。最大同時発音数も12音に拡大され、さまざまなサウンドを組み合わせた演奏が可能。 本体に記憶可能なサンプルは、約5分(MONO、Standardモード)、最大24種類(12サンプル×2バンク)。別売のコンパクトフラッシュ装着時には、さらに最大96種類(12サンプル×8バンク)が使用できるため、最大合計120種類のサンプルを使い分けることが可能。パフォーマンスなどでも多彩なサンプルを使用できる。 また、SP-404は入出力の信号処理を24ビットで行うことにより、高音質なコンパクト・サンプラーとして好評のSP-303から、さらなる高音質化を実現している。 コンパクトフラッシュ採用で長時間サンプリングに対応 記憶メディアとしてコンパクトフラッシュ(別売)を採用することにより、高音質での長時間サンプリングにも余裕で対応する。1Gバイトのコンパクトフラッシュ装着時には約386分(MONO、Standardモード)ものサンプリング・タイムを実現している。 また、オーディオ・ファイルのインポート/エクスポート機能により、コンパクトフラッシュ経由でパソコンとの.WAV/AIFFのやりとりが可能。SP-404のサンプルをオーディオ・ファイルとしてエクスポートしパソコンで編集したり、市販のサンプリングCDなどからPCに取り込んだオーディオ・ファイルを、SP-404へインポートすることができる。 SP-404本体でのサンプリングは、ライン・インプット、マイク・ジャックからの入力に加え、内蔵マイクからも可能。その場ですぐのサンプリング→プレイにも対応できる。 29種類の多彩なエフェクトを内蔵 コントロールつまみでリアルタイムに制御可能な高品位エフェクトを搭載。種類の多彩さや過激なサウンドで好評のSP-303に搭載されていた全エフェクト26種類に加え、新エフェクト3種類を加えた全29種類を搭載している。 新エフェクトの「SUBSONIC」は、キック音などの低音域のみにサイン波を加えることが可能。迫力のある重低音をつくり出すことができる。「BPM LOOPER」は、BPMに連動したショート・ルーパーで、8分音符単位の任意の位置でサンプルをショート・ループさせることができる。さらに、「DJFX LOOPER」では、ショート・ループ機能に加え、リバース再生をつまみでコントロールすることが可能。ターンテーブルのスクラッチ・サウンド風の効果をリアルタイムにつくり出すことができる。 また、「DELAY」などの空間系エフェクトで、エフェクト音のドライ/ウェットのバランス調整が可能。DJミキサーのセンド/リターン端子に接続して、エフェクターとしても活用できる。 さらに、全29種類のエフェクトのうち、19種類はエフェクトのかかり具合をマイルドにするリミッター・モードを新たに搭載。モードをONにすると、スムーズなエフェクト処理が可能になり、DJやライブの際も安心。 パターン・シーケンサーを搭載 リアルタイム・ループ・レコーディング可能なクォンタイズ機能付きパターン・シーケンサーを搭載。パッドを叩きながら即座にパターンを作成することができる。また、記憶可能なパターン数は、本体に最大24パターン、コンパクトフラッシュに最大96パターン。楽曲制作にも、本格的なライブ・パフォーマンスにも対応できる。 さらに、SP-404本体中心部のディスプレイ・イルミネーションは、パターン・シーケンサーの動作時にBPMと連動して青く点滅。BPMの確認とともに、暗いブースやステージでの演出効果も期待できる。 デザインを一新。操作性を一段と高めたパッド、つまみ ターンテーブルやDJミキサーの隣に置かれるコンパクト・サンプラーをより意識し、デザインを一新。堅牢なメタリック・パネルを採用し、自照式の大型パッドやスイッチ、BPMやパラメーター値の視認性に優れた7セグメントLED、青く点滅するディスプレイ・イルミネーションなどを導入し、操作性とデザイン性を融合している。 また、演奏時にもっとも操作されるパッドは、SP-303よりパッド面を若干高くして打感を向上。押した感触が確実に得られる新設計のパッド。さらに、エフェクトのリアルタイム・コントロールなどで使われるつまみも、滑りにくく、確実に操作できる新タイプを採用している。 ACアダプター駆動、電池駆動の2ウェイ方式 付属のACアダプター駆動に加え、単3×6本による電池駆動も可能。AC電源のない場所でも使用できるので、シーンを選ばずサンプリングが可能。また、電源確保が難しいステージやDJブースなどでもアクティブに使うことができる。
188500 円 (税込 / 送料別)

EASTWEST イーストウエスト Quantum Leap QUANTUM LEAP Hollywood Orchestral Percussion Diamond オーケ
【商品名】EASTWEST イーストウエスト Quantum Leap QUANTUM LEAP Hollywood Orchestral Percussion Diamond オーケストラパーカッション音源 EW273 Windows版EWQL 【カテゴリー】楽器:シンセサイザー・サンプラー【商品詳細】 唯一無二のオーケストラパーカッション音源であり、アメリカで最も優れたパーカッション奏者を素晴らしい楽器と共に収めた、Hollywoodシリーズの完結版"HOLLYWOOD ORCHESTRAL PERCUSSION" アカデミー賞、CAS賞、英国アカデミー賞、エミー賞など数々の権威ある賞を受賞したSHAWN MURPHYをサウンドエンジニアに起用し、多くのハリウッド映画のサウンドトラックやテレビ番組のテーマ曲を生み出した、EASTWEST スタジオ1にて収録されたサウンドは全てのインストゥルメントに対して5つのミキシングコントロール可能なマイクポジションを搭載しており、使い勝手も抜群です。 ティンパニ、スネアドラム、シンバル、バスドラム、トライアングル等は驚くべき細やかさと多彩さでサンプリングされ、楽曲のいかなる部分にでもしっくりくる音色を見つけることが可能で、さらに8パターンのラウンドロビンによって、まるで生演奏のような自然なサウンドをつくることが可能です。 本格的な作曲家の方に最適な一本です。 ※こちらのソフトの起動やオーサライズの際にiLokが必要となります。 当商品にiLokは付属致しませんので iLokをお持ちでないお客様は、当店でも販売しておりますので、コチラをご覧ください。
170300 円 (税込 / 送料別)

EASTWEST イーストウエスト Quantum Leap QUANTUM LEAP Hollywood Orchestral Percussion Diamond オーケ
【商品名】EASTWEST イーストウエスト Quantum Leap QUANTUM LEAP Hollywood Orchestral Percussion Diamond オーケストラパーカッション音源 EW273 Mac版EWQL 【カテゴリー】楽器:シンセサイザー・サンプラー【商品詳細】 唯一無二のオーケストラパーカッション音源であり、アメリカで最も優れたパーカッション奏者を素晴らしい楽器と共に収めた、Hollywoodシリーズの完結版"HOLLYWOOD ORCHESTRAL PERCUSSION" アカデミー賞、CAS賞、英国アカデミー賞、エミー賞など数々の権威ある賞を受賞したSHAWN MURPHYをサウンドエンジニアに起用し、多くのハリウッド映画のサウンドトラックやテレビ番組のテーマ曲を生み出した、EASTWEST スタジオ1にて収録されたサウンドは全てのインストゥルメントに対して5つのミキシングコントロール可能なマイクポジションを搭載しており、使い勝手も抜群です。 ティンパニ、スネアドラム、シンバル、バスドラム、トライアングル等は驚くべき細やかさと多彩さでサンプリングされ、楽曲のいかなる部分にでもしっくりくる音色を見つけることが可能で、さらに8パターンのラウンドロビンによって、まるで生演奏のような自然なサウンドをつくることが可能です。 本格的な作曲家の方に最適な一本です。 ※こちらのソフトの起動やオーサライズの際にiLokが必要となります。 当商品にiLokは付属致しませんので iLokをお持ちでないお客様は、当店でも販売しておりますので、コチラをご覧ください。
170300 円 (税込 / 送料別)

Electro-Harmonix Crash Pad エレクトリッククラッシュドラム
【商品名】Electro-Harmonix Crash Pad エレクトリッククラッシュドラム 【カテゴリー】楽器:シンセサイザー・サンプラー【商品詳細】 数々の画期的なペダルを誕生させてきた「Electro-Harmonix」から変わったペダル”Crash Pad”の登場です! このペダルはエフェクターではなく、これ自体がパーカッションとなる変わった楽器です。 エクスプレッションペダル/CVインプットを搭載しており、外部よりリアルタイムにフィルターをコントロールすることも可能となっております。 Volume/Decay/Resonance/Start/Stop/Timeのスウィープコントロールと小さなSENS.ノブ、プッシュボタンスイッチによるトリガーを搭載しており、シンバル、スネア、ハイハットなど、多岐に渡って音を製作可能です。 外部入力サウンドをレゾナントフィルターを通じ、エクスプレッションペダルを使用することでリアルタイムにフィルターのコントロールが可能です。 Clockworks Rhythm Generator/Synthesizerや8 Step Program Analog Expression/CV SequencerなどのEHXデバイスとの使用が可能です。
28800 円 (税込 / 送料別)

Oberheim SEM VCF搭載の6ボイス・アナログシンセ音源SEQUENTIAL/OB-6 Module
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 Oberheim SEM VCF搭載の6ボイス・アナログシンセ音源 【製品概要】 Dave Smith Instruments OB-6 Module (オー・ビー・シックス・モジュール) は伝説的なシンセサイザー開発者、トム・オーバーハイムとデイヴ・スミスにより開発された、6ボイス・アナログ・ポリフォニック・シンセサイザーのテーブルトップ・モジュールバージョンです。OB-6 はその名の通り、かつて70年代中盤以降の音楽シーンで活躍した伝説の Oberheim (オーバーハイム) シンセサイザーのサウンドを受け継ぎ、現代的な機能を多数搭載したシンセサイザーです。 トゥルー・アナログの連続可変オシレーター、名器 Oberheim SEM にインスパイアされたステイト・バリアブル・フィルター、トゥルー・アナログの VCA、モジュレーションを活かした音作りが可能な「X-MOD」を搭載。スタジオ・クオリティのエフェクト、ポリフォニック・ステップ・シーケンサー、アルペジエーター等の機能を搭載し、クラシックなサウンドを作れるのはもちろん、現代的な音作りも可能な設計です。 ファクトリー・プログラムには Oberheim SEM を象徴するパワフルなブラス・サウンド、柔らかく包み込む様なストリングス・サウンド、ファットなシンセベースなど、数々の名盤で聴かれるサウンドを始め、OB-6 Module の特長を最大限に生かしたプログラムを500プログラムを内蔵しています。 トム・オーバーハイムとデイヴ・スミス、2人の巨匠の歴史的なコラボレーションにより生まれた OB-6 Module。このシンセサイザーが奏でるのは、時代を超越した紛れもない本物の「オーバーハイム・サウンド」です。 【製品特長】 ■連続可変可能なディスクリート・オシレーター OB-6 Module の素晴らしいヴィンテージ・サウンドの中枢となっているのが、ボイス毎に2基ずつ搭載されたディスクリート・オシレーターです。オシレーター1 はノコギリ波からパルス波へ、オシレーター2は三角波からノコギリ波を経てパルス波へと連続可変が可能です。オリジナル Oberheim シンセサイザーでは不可能だった微妙なニュアンスを持つ波形を生み出す事ができます。オシレーター1はオシレーター2にハードシンクする事ができ、モジュレーションと組み合わせる事で複雑かつリッチな倍音成分を含むサウンドを得る事ができます。 OB-6 Module のオシレーターは非常に安定したピッチで演奏する事が可能ですが、DETUNE ノブによりオシレーターへランダムな音程変化を与える事で、ヴィンテージ・アナログ・シンセサイザー特有の不安定さを再現する事もできます。このデチューンにより、ヴィンテージ・シンセサイザーのサウンドに於ける「温かみ」や「太さ」を表現できます。 ミキサーセクションでは オシレーター1 と オシレーター2 のバランスを調整し、矩形波のサブオクターブとノイズ波形を足してフィルター・セクションへと送られます。 ステイト・バリアブル・フィルター OB-6 Module のサウンドを特長づける最大の要素はこの Oberheim SEM にインスパイアされた2ポール (-12dB/Octスロープ) のステイト・バリアブル・フィルターです。フィルター・モードはローパス・フィルターからノッチ・フィルターを経てハイパス・フィルターへの移行を、ノブによりスムーズに行う事ができます。BP ボタンを押すとバンドパス・フィルター・モードに切り替わります。通常のフィルター・モードとバンドパス・フィルター・モードは、 X-MOD のデスティネーションを Norm BP を設定する事で、スムースにクロスフェードさせる事もできます。 ヴィンテージ・サウンドへ更に磨きをかけるスタジオ・クオリティのデュアル・エフェクト OB-6 Module はトゥルー・アナログ・サウンドへ更に磨きをかける、スタジオ・クオリティのデュアル24bit 48kHzデジタルエフェクトを搭載しています。リバーブ、ディレイ、コーラス、フランジャー、フェイズシフター、リングモジュレーターを搭載しており、トゥルー・アナログ・サウンドを極上の物に仕上げます。エフェクト OFF 時はトゥルー・バイパス(完全なアナログシグナルパス) になるので、ピュアなアナログ・サウンドを奏でたい場合も対応できます。 Tom Oberheim による6ステージ・フェイザー、リングモジュレーター OB-6 Module に搭載されているエフェクトのうち、Phase Shifter3 と Ring Modulator は過去にトム・オーバーハイムが設計したオリジナル・エフェクトを忠実に再現しています。どちらのエフェクトも SEM フィルターによるサウンドとの相性は抜群です。 ステレオ・アナログ・ディストーション デジタルエフェクトとは別に、サウンドに心地よい歪みを加えるステレオ・アナログ・ディストーションを搭載。歪みを与える事でサウンドを際立たせ、より主張の強いサウンドに仕上げる事もできます。 X-MOD (クロスモジュレーション) OB-6 Module の音色の特長は、主にアナログ・オシレーターとフィルターによって決定づけられますが、X-MOD セクションによって、サウンドにユニークな効果を付け加える事が可能です。Filter Env と オシレーター2 をモジュレーション・ソースに、6つのパラメーターをモジュレーションさせます。過去の Oberheim OB シリーズにおける代表的で特徴的なサウンドは、この X-MOD パラメーターを駆使して生み出されてきました。 ポリフォニック・ステップ・シーケンサー ポリフォニック・ステップ・シーケンサーは和音を用いたシーケンスも作成できる、パワフルなライヴパフォーマンスツールです。非常にシンプルなステップ入力で打ち込み後、即座にプレイバックできます。最大64ステップ、各ステップに6ノートを記録可能。パネル上部のプレイボタンを押す事でプレイバックします。 アルペジエーター アルペジエーターはUP、DOWNなど全5モード、最大3オクターブでアルペジオを演奏可能です。HOLDボタンを併用すれば鍵盤から手を離してもアルペジオを継続します。 ポリフォニック・ステップシーケンサー、アルペジエーター、テンポディレイのBPMはCLOCKセクションで設定します。テンポの分解能の設定とタップテンポによるBPMの設定も可能。外部MIDIクロックともMIDIシンクが可能なので、シーケンサーやドラムマシンとの正確な同期演奏にも対応できます。さらに本体背面のSEQUENCEジャックにドラムトラック等のオーディオソースを入力して、オーディオ信号との同期演奏も可能です。 ユニゾン UNISONボタンを押せば、アナログ6ボイスを重ね合わせた驚異的な分厚さのユニゾン・サウンドを演奏する事ができます。ユニゾンがONになっている際に DETUNE ノブを回すと、ボイスのデチューンに加えてステレオ感も調整できます。ユニゾンするボイス数は1ボイスから6ボイスまで、任意のボイス数を設定できます。ユニゾン・モードにはコードメモリー機能も搭載されているので、記録した和音を指一本で演奏する事ができます。 分かりやすく直感的な操作性。クラシックから最新まで 500 ファクトリー・プログラムを用意 OB-6 Moduleのディスプレイは現代的な液晶や有機ELなどではなく、クラシックな3桁の7セグメントLEDディスプレイを採用しています。音色に名前を付ける事はなく、全て3桁プログラムナンバーで表示します。音色の選択はその昔デイヴ・スミスが開発した名器 Prophet-5 を受け継ぐクラシックスタイルで、ディスプレイ左のバンクボタンを押して0~9までのバンクを選択、ディスプレイ右のTENSボタンでプログラムナンバーの10の位を選択、そしてディスプレイ右の0~9まで並んだプログラムボタンを押して音色を選択します。10の位ごとに使う音色をプロジェクトや曲毎に設定しておけば、プログラムボタンを押すだけでダイレクトに音色を選択できます。 音作りに関係するほぼ全てのパラメーターはコントロール・パネル上に配置されており、面倒な階層表示やボタンによる機能の切り替えはありません。一度に全てを見渡しながら、音作りに集中出来る設計です。MANUAL ボタンを押せば、ロードされているプログラムを無視し、実際のフロントパネル上のノブやボタンの設定の全てが音色に反映されるライブパネル・モードになります。ライブパネル・モードは音源の仕組みを勉強する際や、1から音作りを始める場合などに便利です。 音色はファクトリー・バンク・プログラムを500プログラム、ユーザー・プログラム500プログラム、合計1000プログラムもの膨大な音色を記憶可能です。ファクトリー・バンクには Oberheim SEM を象徴するパワフルなブラス・サウンド、柔らかく包み込む様なストリングス・サウンド、ファットなシンセベースなど、数々の名盤で聴かれるサウンドから、OB-6の特長を最大限に生かした現代的なサウンドまで、珠玉のプリセット500プログラムを内蔵しています。 ボイス数を拡張するPoly Chain機能 OB-6はベロシティとアフタータッチに対応した高品位な49鍵セミウェイテッドキーボードを搭載しています。繊細なキータッチによる演奏表現にも応えてくれるでしょう。 OB-6 Module はもう一台の OB-6 シリーズと「ポリチェイン接続」をする事で、同時発音数を拡張することができます。演奏中にポリチェインマスターが同時発音数を超えた際に、その演奏情報を次にポリチェインしたユニットに送信し、発音数を増加させます。接続はMIDIケーブルで OB-6 Module の MIDI OUT からもう一方の OB-6 シリーズの MIDI IN に接続するだけです。 Poly Chain 機能によりアナログ・ポリシンセサイザーとしては脅威的な12ボイスを持つスーパーシンセサイザーを構築することが可能です。 キーボードバージョンのコントロールとデザインを踏襲 OB-6 Module はキーボードバージョンのコントロールとデザインを踏襲し、コンパクトなモジュール・バージョンとして再レイアウトされました。横幅はキーボードバージョンと比べて34%も小型化したものの、音作りに必要なノブやスイッチ、ディスプレイは一つも削る事無く全てコントロール・パネルにレイアウトされています。 楽器としての色気と存在感を漂わせる美しい仕上げのサイドウッド。往年の名機、Oberheim Xpander を小型化したかの様な佇まいです。 OB-6 Module はお気に入りのキーボードを MIDI 接続するだけで極上の SEM サウンドを奏でてくれます。またスペースが限られるスタジオで場所を取らず、DAW システムから USB ケーブル一本でコントロールする事もできるので、打ち込みがメインのミュージシャンにも最適な一台です。
438800 円 (税込 / 送料別)

6ボイス・アナログ・ポリフォニック・シンセサイザーSEQUENTIAL/OB-6
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 Dave Smith Instruments OB-6 (オー・ビー・シックス) は伝説的なシンセサイザー開発者、トム・オーバーハイムとデイヴ・スミスにより開発された、6ボイス・アナログ・ポリフォニック・シンセサイザーです。OB-6 はその名の通り、かつて70年代中盤以降の音楽シーンで活躍した伝説の Oberheim (オーバーハイム) シンセサイザーのサウンドを受け継ぎ、現代的な機能を多数搭載したシンセサイザーです。 トゥルー・アナログの連続可変オシレーター、名器 Oberheim SEM にインスパイアされたステイト・バリアブル・フィルター、トゥルー・アナログの VCA、モジュレーションを活かした音作りが可能な「X-MOD」を搭載。スタジオ・クオリティのエフェクト、ポリフォニック・ステップ・シーケンサー、アルペジエーター等の機能を搭載し、クラシックなサウンドを作れるのはもちろん、現代的な音作りも可能な設計です。 ファクトリー・プログラムには Oberheim SEM を象徴するパワフルなブラス・サウンド、柔らかく包み込む様なストリングス・サウンド、ファットなシンセベースなど、数々の名盤で聴かれるサウンドを始め、OB-6の特長を最大限に生かしたプログラムを500プログラムを内蔵しています。 トム・オーバーハイムとデイヴ・スミス、2人の巨匠の歴史的なコラボレーションにより生まれた OB-6。このシンセサイザーが奏でるのは、時代を超越した紛れもない本物の「オーバーハイム・サウンド」です。 ■連続可変可能なディスクリート・オシレーター OB-6 の素晴らしいヴィンテージ・サウンドの中枢となっているのが、ボイス毎に2基ずつ搭載されたディスクリート・オシレーターです。オシレーター1 はノコギリ波からパルス波へ、オシレーター2は三角波からノコギリ波を経てパルス波へと連続可変が可能です。オリジナル Oberheim シンセサイザーでは不可能だった微妙なニュアンスを持つ波形を生み出す事ができます。オシレーター1はオシレーター2にハードシンクする事ができ、モジュレーションと組み合わせる事で複雑かつリッチな倍音成分を含むサウンドを得る事ができます。 OB-6 のオシレーターは非常に安定したピッチで演奏する事が可能ですが、DETUNE ノブによりオシレーターへランダムな音程変化を与える事で、ヴィンテージ・アナログ・シンセサイザー特有の不安定さを再現する事もできます。このデチューンにより、ヴィンテージ・シンセサイザーのサウンドに於ける「温かみ」や「太さ」を表現できます。 ミキサーセクションでは オシレーター1 と オシレーター2 のバランスを調整し、矩形波のサブオクターブとノイズ波形を足してフィルター・セクションへと送られます。 ステイト・バリアブル・フィルター OB-6 のサウンドを特長づける最大の要素はこの Oberheim SEM にインスパイアされた2ポール (-12dB/Octスロープ) のステイト・バリアブル・フィルターです。フィルター・モードはローパス・フィルターからノッチ・フィルターを経てハイパス・フィルターへの移行を、ノブによりスムーズに行う事ができます。BP ボタンを押すとバンドパス・フィルター・モードに切り替えます。通常のフィルター・モードとバンドパス・フィルター・モードは、 X-MOD のデスティネーションを Norm BP を設定する事で、スムースにクロスフェードさせる事もできます。 ヴィンテージ・サウンドへ更に磨きをかけるスタジオ・クオリティのデュアル・エフェクト OB-6 はトゥルー・アナログ・サウンドへ更に磨きをかける、スタジオ・クオリティのデュアル24bit 48kHzデジタルエフェクトを搭載しています。リバーブ、ディレイ、コーラス、フランジャー、フェイズシフター、リングモジュレーターを搭載しており、トゥルー・アナログ・サウンドを極上の物に仕上げます。エフェクト OFF 時はトゥルー・バイパス(完全なアナログシグナルパス) になるので、ピュアなアナログ・サウンドを奏でたい場合も対応できます。 Tom Oberheim による6ステージ・フェイザー、リングモジュレーター OB-6 に搭載されているエフェクトのうち、Phase Shifter3 と Ring Modulator は過去にトム・オーバーハイムが設計したオリジナル・エフェクトを忠実に再現しています。どちらのエフェクトも SEM フィルターによるサウンドとの相性は抜群です。 ステレオ・アナログ・ディストーション デジタルエフェクトとは別に、サウンドに心地よい歪みを加えるステレオ・アナログ・ディストーションを搭載。歪みを与える事でサウンドを際立たせ、より主張の強いサウンドに仕上げる事もできます。 ダイナミックな効果で音作りの幅を広げる X-MOD ポリフォニック・ステップ・シーケンサーと柔軟なアルペジエーター X-MOD (クロスモジュレーション) OB-6 の音色の特長は、主にアナログ・オシレーターとフィルターによって決定づけられますが、X-MOD セクションによって、サウンドにユニークな効果を付け加える事が可能です。Filter Env と オシレーター2 をモジュレーション・ソースに、6つのパラメーターをモジュレーションさせます。過去の Oberheim OB シリーズにおける代表的で特徴的なサウンドは、この X-MOD パラメーターを駆使して生み出されてきました。 ポリフォニック・ステップ・シーケンサー ポリフォニック・ステップ・シーケンサーは和音を用いたシーケンスも作成できる、パワフルなライヴパフォーマンスツールです。非常にシンプルなステップ入力で打ち込み後、即座にプレイバックできます。最大64ステップ、各ステップに6ノートを記録可能。パネル上部のプレイボタンを押す事でプレイバックします。 アルペジエーター アルペジエーターはUP、DOWNなど全5モード、最大3オクターブでアルペジオを演奏可能です。HOLDボタンを併用すれば鍵盤から手を離してもアルペジオを継続します。 ポリフォニック・ステップシーケンサー、アルペジエーター、テンポディレイのBPMはCLOCKセクションで設定します。テンポの分解能の設定とタップテンポによるBPMの設定も可能。外部MIDIクロックともMIDIシンクが可能なので、シーケンサーやドラムマシンとの正確な同期演奏にも対応できます。さらに本体背面のSEQUENCEジャックにドラムトラック等のオーディオソースを入力して、オーディオ信号との同期演奏も可能です。 ユニゾン UNISONボタンを押せば、アナログ6ボイスを重ね合わせた驚異的な分厚さのユニゾン・サウンドを演奏する事ができます。ユニゾンがONになっている際に DETUNE ノブを回すと、ボイスのデチューンに加えてステレオ感も調整できます。ユニゾンするボイス数は1ボイスから6ボイスまで、任意のボイス数を設定できます。ユニゾン・モードにはコードメモリー機能も搭載されているので、記録した和音を指一本で演奏する事ができます。 分かりやすく直感的な操作性。クラシックから最新まで 500 ファクトリー・プログラムを用意 OB-6 のディスプレイは現代的な液晶や有機ELなどではなく、クラシックな3桁の7セグメントLEDディスプレイを採用しています。音色に名前を付ける事はなく、全て3桁プログラムナンバーで表示します。音色の選択はその昔デイヴ・スミスが開発した名器 Prophet-5 を受け継ぐクラシックスタイルで、ディスプレイ左のバンクボタンを押して0~9までのバンクを選択、ディスプレイ右のTENSボタンでプログラムナンバーの10の位を選択、そしてディスプレイ右の0~9まで並んだプログラムボタンを押して音色を選択します。10の位ごとに使う音色をプロジェクトや曲毎に設定しておけば、プログラムボタンを押すだけでダイレクトに音色を選択できます。 音作りに関係するほぼ全てのパラメーターはコントロール・パネル上に配置されており、面倒な階層表示やボタンによる機能の切り替えはありません。一度に全てを見渡しながら、音作りに集中出来る設計です。MANUAL ボタンを押せば、ロードされているプログラムを無視し、実際のフロントパネル上のノブやボタンの設定の全てが音色に反映されるライブパネル・モードになります。ライブパネル・モードは音源の仕組みを勉強する際や、1から音作りを始める場合などに便利です。 音色はファクトリー・バンク・プログラムを500プログラム、ユーザー・プログラム500プログラム、合計1000プログラムもの膨大な音色を記憶可能です。ファクトリー・バンクには Oberheim SEM を象徴するパワフルなブラス・サウンド、柔らかく包み込む様なストリングス・サウンド、ファットなシンセベースなど、数々の名盤で聴かれるサウンドから、OB-6の特長を最大限に生かした現代的なサウンドまで、珠玉のプリセット500プログラムを内蔵しています。 49鍵セミウェイテッド・キーボードを搭載。本体重量10Kgを切る可搬性 OB-6はベロシティとアフタータッチに対応した高品位な49鍵セミウェイテッドキーボードを搭載しています。繊細なキータッチによる演奏表現にも応えてくれるでしょう。 コントローラーはピッチベンダーと好きなパラメーターをアサイン可能なアサイナブル・モジュレーション・ホイールを搭載。サスティン・ペダルやフットスイッチも接続可能です。 重さは10Kgを切る9.5Kgと軽量です。スタジオやライヴ会場へもコンパクトに持ち運びが可能で、なおかつ激しい演奏時に本体が動いてしまう事の無いバランスの取れた重量設計です。【製品仕様】 ■オシレーター・セクション ・1ボイスにつき2つの新しいデザインのディスクリートVCO ・オシレーター毎に連続可変波形 (OSC1 : ノコギリ波 - パルス波 OSC2 : 三角波 - ノコギリ波 - パルス波) ・オシレーター毎に設定可能なパルスワイズ ・ハードシンク オシレーター1にオシレーター2がシンク ・ボイス毎に矩形波のサブオクターブ・ジェネレーター (オシレーター1) ・ローフリーケンシーモード (オシレーター2) ・キーボード・トラッキング On/Off (オシレーター2) ・チューニングをずらすデチューン・アマウント ■ミキサー・セクション ・オシレーター1アマウント ・オシレーター1サブオクターブ・アマウント ・オシレーター2アマウント ・ホワイトノイズ・アマウント ■ステイト・バリアブル・フィルター ・オリジナルの Oberheim SEM のフィルターにインスパイアされたステイト・バリアブル・フィルター ・ボイス毎に2ポール・レゾナント・フィルターを搭載 ・ローパス - ノッチ - ハイパスへ連続可変するノーマルモード、バンドパス・モード ・バイポーラー・フィルターエンベロープ・アマウント ・エンベロープ・アマウントのベロシティ・モジュレーション ・キーボード・トラッキング Off / Half / Full ■フィルター・エンベロープ・セクション ・4ステージ(ADSRタイプ)エンベロープ・ジェネレーター ・エンベロープ・アマウントのベロシティ・モジュレーション ■アンプリファイアー・エンベロープ・セクション ・4ステージ(ADSRタイプ)エンベロープ・ジェネレーター ・エンベロープ・アマウントのベロシティ・モジュレーション ■ローフリーケンシー・オシレーター ・5つの波形(サイン波、ノコギリ波, 上昇ノコギリ波, 矩形波, ランダム(サンプル & ホールド) ・クロックシンク (内部クロック又は外部MIDIクロック) ・イニシャル・アマウント ・モジュレーション・デスティネーション : オシレーター1フリーケンシー, オシレーター2フリーケンシー, オシレーター1 & 2パルスワイズ, フィルター・カットオフ, フィルター・モード, アンプ ■X-MOD ・ソース : フィルター・エンベロープ(バイポーラー), オシレーター2 (バイポーラー) ・デスティネーション : オシレーター1フリーケンシー, オシレーター1シェイプ, オシレーター1パルスワイズ, フィルター・カットオフ, フィルター・モード, ノーマル・トゥ・バンドパス・フィルター ■アフタータッチ ・ソース : チャンネル(モノ)アフタータッチ (バイポーラー) ・デスティネーション : オシレーター1フリーケンシー, オシレーター2フリーケンシー, LFOアマウント, アンプリファイアー・エンベロープ・アマウント, フィルター・エンベロープ・アマウント, フィルター・モード ■クロック ・タップテンポによる設定も可能なマスタークロック ・BPM のコントロールと表示 ・MIDI クロックシンク ■アルペジエーター ・ノートバリューを設定可能 : 16分音符, 三連8分音符, 8分音符, 付点8分音符, 4分音符 ・1~3オクターブレンジ ・モード : アップ, ダウン, アップ / ダウン, ランダム, アサインモード ■シーケンサー ・最大64ステップのポリフォニック・ステップシーケンサー ■エフェクト ・ステレオ・アナログ・ディストーション ・デュアル24bit 48kHzデジタルエフェクト, リバーブ(ルーム, ホール, プレート, スプリング), ディレイ(フルバンドワイズ・デジタルディレイ, BBDエミュレートディレイ), コーラス, フランジャー, フェイズシフター, リング・モジュレーター ・ディレイシンク ・トゥルーバイパス機能搭載 エフェクトOff時はフルアナログ信号パス ■パフォーマンス・コントロール ・フルサイズ・セミウェイテッド・4オクターブ・キーボード (ベロシティ、アフタータッチ搭載) ・ピッチホイール & モジュレーションホイール (バックライト搭載) ・スプリング内蔵ピッチホイール, プログラム毎にレンジを設定可能 (+-1~12セミトーン) ・トランスポーズ・コントロールにより8オクターブの音域をカバー ・ホールドスイッチによる打鍵の保持 ・ポリフォニック・ポルタメント ・ユニゾン (モノフォニック) モード, 1ボイスから最大6ボイスまで設定可能, コード・メモリー, キーモード ・マニュアル・スイッチ (Offにするとフロントパネルによるエディットが可能) ■パッチメモリー ・500ユーザープログラム + 500ファクトリープログラムを100プログラム x 10バンクに記憶 ・ダイレクト・プログラム・アクセス, Prophet-5スタイルの10個のプログラムボタンによるプログラムへのダイレクトアクセス ■入出力 ・メインステレオ・アウトプット L/Mono, R(2 × 6.3mm フォンジャック) ・ヘッドフォン・アウトプット(6.3mm ステレオ・フォンジャック) ・MIDI IN, MIDI OUT, MIDI THRU ・USBによる双方向MIDIコミュニケーション ・フィルター・カットオフ用 エクスプレッション・ペダル IN ・ボリューム用 エクスプレッション・ペダル IN ・サスティン・フットスイッチ IN ・シーケンサー スタート/ストップ フットスイッチIN ■電源仕様 ・IEC AC パワーインレット ・100V ~ 240V AC 50 - 60Hz ~ 30W ■外形寸法&重量 ・外形寸法:80.7(W)×32.3(D)×11.7(H)cm ・重量:9.5kg
648800 円 (税込 / 送料別)

伝説のシンセサイザー開発者2人によるアナログ・ポリシンセSEQUENTIAL / OB-6 アナログ・シンセサイザー【お取り寄せ商品】
Tom Oberheim x Dave Smith Instruments 伝説の2人が1つの楽器を 伝説のシンセサイザー開発者2人によるアナログ・ポリシンセ OB-6 Dave Smith Instruments は新しいアナログ・ポリフォニック・シンセサイザー OB-6 を発表しました。OB-6 はデイヴ・スミスと並ぶ伝説的なシンセサイザー開発者であるトム・オーバーハイムとの共同開発により生まれた新しい 6 ボイス・ポリフォニック・アナログ・シンセサイザーで、オール・アナログ・シグナルパス、ディスクリート VCO と VCF を搭載しています。OB-6 が誇るサウンドエンジンはオリジナルの Oberheim SEM にインスパイアされており、現代のテクノロジーの安定性と柔軟性を持ち、ヴィンテージ SEM トーンを提供するように設計されています。 Dave Smith は言います「トムと私は1970年代後半以来の友人であり、また良きライバルです。あの時代を振り返れば誰もが Prophet か Oberheim を使用していました。2015年に発売した Prophet-6 は好調なセールスを記録しています。私たちは現代的なフォーマットで、私たちの強みとトムのクラシック・ポリフォニック・サウンドを組み合わせる事ができれば楽しいだろうと考えました。」とトム・オーバーハイムが付け加えます。「私を含め多くの人々は SEM が他の何物にも似ていない、独特でオーガニックなサウンドを持っている事を感じています。現代の技術とプログラマビリティによりそのサウンドの幅を更に広げるデイヴとの作業は、本当に喜びに満ちたものでした。」 OB-6 の機能はボイス毎に 2 つのディスクリート VCO(サブオシレーター搭載)、連続可変波形(ノコギリ波とパルス幅可変のパルス波、オシレーター 2には三角波を搭載)、ボイス毎にクラシック SEM にインスパイアされたステイト・バリアブル・フィルター(ローパス、ハイパス、バンドパス、ノッチ)を搭載。VCA のシグナル・パスは全てアナログです。「クラシックで、大胆な SEM サウンドの全てがそこにあります。」とトム・オーバーハイムは言います。 X-Mod はフィルター・エンベロープとオシレーター 2 がモジュレーションソースとなり(バイポーラー・コントロール)、デスティネーションとしてオシレーター 1 のフリーケンシー、シェイプ、パルスワイズ、フィルター・カットオフ、そしてフィルターモードをモジュレーションする事ができます。音作りに必要な機能は全てフロントパネルにあり、全てのパラメーターをユーザーが直感的にコントロールする事ができます。マニュアル・スイッチを有効にすればライブ・パネルモードになり、全てのセッティングがその時のノブとスイッチの設定になります。 デュアルエフェクト・セクションは、スタジオ品質のリバーブ、ディレイ(スタンダードタイプと BBD)、コーラス、そしてかつてトム・オーバーハイムが開発し伝説的なエフェクターブランドであるMaestroから発売され高い称賛を得たフェイズ・シフターとリングモジュレーターを再現し新たに搭載。エフェクトはデジタル 24bit 96kHz の高解像度で、フル・アナログ・シグナルパスのためにトゥルー・バイパスにする事も可能です。また OB-6 はマルチモードのアルペジエーターと最大64ステップ(1 ステップあたり最大 6 ノートを記録可能)のポリフォニック・ステップ・シーケンサーを搭載しています。和音での入力に対応し、外部 MIDI クロックと同期する事ができます。フルサイズの 4 オクターブ・セミウェイテッド・キーボードはベロシティとアフタータッチに対応しています。 デイヴ・スミスは言います。「Prophet-6 を開発した時と同様に OB-6 もサイズが問題でしたが、最終的にはパワーと可搬性のバランスが取れた、ステージでもスタジオでも活躍できる一台に仕上がりました。」とトム・オーバーハイムが付け加えます。「そしてもちろん、OB-6 は紛れもない SEM サウンドを持っています。そのサウンドは多くのミュージシャンとリスナーを熱狂させる事でしょう!」 ※製品の仕様及びデザインは改良のため予告なく変更することがあります。 UD20160316
648800 円 (税込 / 送料込)
![【送料無料】SUZUKI 《スズキ》 スズキジュニアプラス HEK-4S アンサンブルキーボード [HEK4S]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/centralmusic/cabinet/04417992/imgrc0092652618.jpg?_ex=128x128)
【送料無料】SUZUKI 《スズキ》 スズキジュニアプラス HEK-4S アンサンブルキーボード [HEK4S]
仕様 鍵盤 【鍵盤】37 鍵(C スケール3 オクターブ)、ベロシティ付き、標準鍵盤【太鼓パッド】パッド数4、ベロシティ付き 材質 本体・黒鍵:ABS白鍵:ASボタン:シリコン譜面立て:スチール コントロール 電源、音量、オクターブ スピーカー 12cm×2(ステレオ) 出力 3W×2 電源 DC10V(ACアダプタ) 最大同時発音数 16音 音源 VASE III ( 容量1024Mbit) 音色 【アンサンブル音色12】 ピアノ、エレピ、オルガン、ビブラフォン、フルート、クラリネット、トランペット、フレンチホルン、箏、ブラスセクション、ストリングス、室内楽 【ベース音色4】チューバ、アコースティックベース、フィンガーベース、バスマスター 効果音 259音色:打楽器2 セット(洋打楽器、和打楽器/ゲーム効果音)×37 種、内蔵7 セット×37 種、WAV ファイル最大37 種、カスタム37種 外部端子 ヘッドホン(ステレオミニ)、外部出力(L/MONO、R)、外部音声(ステレオミニ、音量調節付き)、USB メモリー、電源入力 寸法 60x35x14cm 重量 4.8kg 付属品 ACアダプターAD1-1010、譜面立て、効果音名シート、打楽器音シート、マーカー効果音たっぷり259種類!気持ちや情景をあらわすフレーズが充実! 心情や情景、季節、時間などを連想させるようなフレーズが満載! 物語のBGMだけでなく、お誕生日会や表彰式など、あらゆる場面で大活躍します。 効果音を使う順に並べ替え!「カスタム」がたくさん登録できる! 1.「カスタム」とは?「カスタム」とは、259の効果音(+3)の中から好きな効果音を37鍵盤に1音ずつ割り当て、登録できる機能です。カスタムを登録しておけば、物語やイベントの進行に合わせて、子どもたちでも迷わず簡単に効果音を鳴らすことができます。 2.USBメモリーで、カスタム数は無限大! 「カスタム」を本機には1プロジェクト、USBメモリーには1本あたり99プロジェクト登録することができます。「本機1台を複数の物語で使いたい!」「1つの物語に37以上の効果音を盛り込みたい!」という先生方の声にお応えしました。 3.さらにこんな使い方も! 手持ちのパソコンからUSBメモリーに保存したオリジナルの音を、本機で鳴らすことができます。 ※WAV形式ファイルに対応しております。(44.1Hz 、16bit、ステレオ) 打楽器を瞬時に鳴らせる太鼓パッドつき! 4つの太鼓パッドを搭載。子どもでは演奏が難しい「小鼓」や「ささら」などの和打楽器や、運搬が大変な大太鼓も、指で叩く動作で手軽に演奏できます。ゲームによく使われる「あたり」「はずれ」「拍手」などの音も搭載。レクリエーションでも活躍します。鍵盤音色や効果音を使いながら、打楽器音を鳴らすことができるので、併せて活用することができます。 もちろんキーボードとしても! アンサンブル音色 12種類 器楽アンサンブルに管楽器を加えたい、でも子どもたちが演奏するのは大変…」そんなお悩みを解決します。演奏の難しい管・弦楽器や和楽器の音を手軽に演奏できます。 バス音色 4種類 運搬が大変な低音楽器の音色を手軽に演奏でき、アンサンブルの幅が広がります。※打楽器・バス音色を効果的に演奏するためにはベースアンプ・キーボードアンプに接続してください。 リアパネル リアパネルには、ヘッドホン(ステレオミニ)、外部出力(L/MONO、R)、外部音声(ステレオミニ・標準モノラル、音量調節付き)、USB メモリーの外部端子を装備しています。 ステレオミニジャック入力・外部音声(ステレオミニ・標準モノラル、音量調節付) ステレオミニジャック入力を装備しているので、スマートフォンや携帯型ミュージックプレイヤーなどに入れた音楽を再生しながら演奏することができます。 オクターブ切替機能 軽量サイズの37鍵3オクターブですが、オクターブを切り替えると、上下に1オクターブずつピッチシフトします。 ※この商品は在庫が無い場合、ご注文からお届けまでお時間を頂きます。 ご迷惑をおかけしますが予めご了承下さい。 ※お急ぎの方はお手数ですが、納期をお問い合わせの上ご注文下さいませ。
71280 円 (税込 / 送料込)

HAMMOND 《ハモンド》 2103mk2 レスリー・ロータリーユニット
レスリー・ロータリーユニット 2103mk2 方式 3チャンネル レスリートーンキャビネット スピーカー 高音部:レスリーオリジナルホーンローター(アコースティック) 低音部:ロワーローター13cm×2 アドバンスド・デジタルレスリー 出力 ホーン50W、ロワー75W×2チャンネル プリアンプ 真空管(12AU7×1)プリアンプ/オーバードライブ コントロール ボリューム(ステーショナリーL・R、ロータリー) オーバードライブ/TubeON/OFF、Tube Mobe、ファンクションスイッチ(回転スピード、ライズタイム、ホーンレベル、 ロワーレベル、バスレベル等)、バリュー(アップ/ダウン)、 ファンクションセレクト(ホーンローター、ロワーローター)、 プリセット1-2、メモリー、モードセレクト(STA MONO/STEREO) ディスプレイ 7セグメント2桁LEDディスプレイ 端子 11ピンレスリーソケット、8ピンレスリーソケット、 ラインイン(ロータリー、ステーショナリーL・R)、 ラインアウト(ステーショナリーL・R、ロータリーL・R)、 フットスイッチ1(プリセット1-2)、フットスイッチ2(スロー/ファースト/ ストップ:モーメンタリ/メカニカルラッチ切替可)、MIDI IN/OUT、2121用リモートアウト、EXT.スピーカー スピコン端子(ロワーL・R出力) 定格電圧 AC100V 50/60Hz 定格消費電力 190W 寸法 W53×D53×H32cm 重量 24kg 付属品 ACコード ※この商品は在庫が無い場合、ご注文からお届けまでお時間を頂きます。ご迷惑をおかけしますが予めご了承下さい。 ※お急ぎの方はお手数ですが、納期をお問い合わせの上ご注文下さいませ。
205920 円 (税込 / 送料別)

HAMMOND 《ハモンド》 2101mk2 レスリー・ロータリーユニット
レスリー・ロータリーユニット 2101mk2 ※スタンド・スタンド用アダプタは別売です。 方式 3チャンネル レスリートーンキャビネット スピーカー 高音部:レスリーオリジナルホーンローター(アコースティック) 低音部:ローローター 13cm×2 デジタルレスリー 出力 ホーン50W、ロワー75W×2チャンネル プリアンプ 真空管(12AU7×1)プリアンプ/オーバードライブ コントロール ボリューム(ステーショナリーL,R、ロータリー)、 オーバードライブ/TubeON/OFF、Tube Mode、ファンクションスイッチ (回転スピード、ライズタイム、ホーンレベル、ロワーレベル、バスレベル等)、 バリュー(アップ/ダウン)、ファンクションセレクト(ホーンローター、ローローター)、 プリセット1-2、メモリー、モードセレクト(STA MONO/STEREO) ディスプレイ 7セグメント2桁LEDディスプレイ 端子 11ピンレスリーソケット、8ピンレスリーソケット ラインイン(ロータリー、ステーショナリーL,R) ラインアウト(ステーショナリーL,R、ロータリーL,R) フットスイッチ1(スロー/ファースト/ストップ) フットスイッチ2(プリセット1-2) MIDI IN,OUT、2121用リモートアウト 定格電圧 AC100V 50/60Hz 定格消費電力 190W 寸法 W53xD52xH33cm 重量 23kg 付属品 ACコード ※この商品は在庫が無い場合、ご注文からお届けまでお時間を頂きます。ご迷惑をおかけしますが予めご了承下さい。 ※お急ぎの方はお手数ですが、納期をお問い合わせの上ご注文下さいませ。
205920 円 (税込 / 送料別)