「楽器・音響機器」の商品をご紹介します。

CopperSound Pedals Daedalus 新品 リバーブ[コッパーサウンド][ダイダロス][Reverb][Effector,エフェクター]

CopperSound Pedals Daedalus 新品 リバーブ[コッパーサウンド][ダイダロス][Reverb][Effector,エフェクター]

Daedalus Daedalusは、プレート・スタイルのリバーブです。 開発当初のコンセプトは、最新のBelton 3 brickリバーブのサウンドでした。 そこから様々な試行錯誤を経て、DepthやPreamp回路の追加、 そしてエフェクトループのアイディアが搭載されました。 ディスクリート仕様のJFETプリアンプ回路や、 エフェクト成分にだけ適用される外部エフェクター(エフェクトループ)を使用することで、 従来のリバーブでは辿り着けない特別な効果が得られます。 リバーブを歪ませる、モジュレーション効果を加える、 ピッチシフトする…その可能性は無限です。 ● Exp端子の2つの使用方法 Daedalus のExp端子には、2つの使用方法があります。 ・エクスプレッション エクスプレッション・ペダルを接続して、リバーブ量をコントロールします。 REVERB ツマミの設定値が、エクスプレッションを踏み込んだ時の最大値になります。 TRS のケーブルを使用して接続してください。 ・エフェクト・ループ 外部エフェクターを接続し、リバーブ成分を歪ませたり、 モジュレーションをかけたりできます。 TRS - Y 字ケーブル(別売)を使用して、 外部エフェクターを接続してください。 ・Tip = Send ・Ring = Return ● リバーブ成分に外部エフェクトをかける事ができるエフェクトループ TRS - Y 字ケーブルを使用して、Exp端子に外部エフェクターを接続できます。 そこに接続されたエフェクターは、リバーブ成分にのみ掛かります。 (※ 原音にはエフェクトはかかりません) モジュレーション系を挿入すれば「うねり」の加わったリバーブ効果が得られ、 歪み系を挿入すればリバーブ成分のみが歪みます。 様々な試行錯誤の中で昨今の流行でもあるShimmer機能を埋め込むことも検討されましたが、 そのアイディアは柔軟性を考慮してエフェクトループに集約されました。 つまり、ピッチシフト系を挿入すると、高品質のShimmer効果が得られます。 エフェクトループに挿入されたエフェクトのミックス具合は、BLENDでコントロールします。 ● サウンドをプッシュするPreampコントロール ディスクリート仕様のオンボードJFETプリアンプが搭載されています。 高い設定値にリバーブ成分がブーストされ、ディケイ(残響)と リバーブタイムの効果が強くなります。同時にサウンド面にも影響を与え、 アナログ特有の軽く歪みを帯びたコンプレッション感も強くなります。 Exp 端子に外部エフェクトを接続している場合、そのエフェクト音量も同時に増幅されます。 ● REVERB II スイッチ このフットスイッチを使用する事で、 2つのReverb(一般的なWet)コントロール間を切り替える事ができます。 Reverb(通常時)はショートリバーブ、 Reverb II(フットスイッチON時)はロングリバーブに設定し、 瞬時に切り替えることが可能です。 ・プレート・スタイルのリバーブ。 ・フットスイッチで2つのReverb設定間で切り替え可能。 ・ディスクリート仕様のオンボードJFETプリアンプを使用したPreampコントロール。 ・最新のデジタル・リバーブ用チップを使用。 ・Exp端子にエクスプレッション・ペダルを接続してReverb値をコントロール可能。 ・Exp端子に外部エフェクターを接続して、リバーブ成分に他のエフェクト効果をプラス可能。 ・トゥルー・バイパス。 ・9V駆動。 ・ハンドメイド in USA。 お問い合わせフリーダイヤル:0120-37-9630

41800 円 (税込 / 送料込)