「雑誌 > 総合誌」の商品をご紹介します。

週刊文春 2025年10月16日号【電子書籍】

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】週刊文春 2025年10月16日号【電子書籍】

<p>■■■高市早苗(64) 新総裁「変節の野望」 安倍は生前「もう彼女は応援しない」と……■■■<br /> 自民党結党70年。史上初の女性総裁の座を射止めたのは高市早苗氏だった。彼女の生い立ちや流浪の政治遍歴、圧勝かと思われた小泉進次郎陣営が敗れた背景、早くも高騰しているサナエ銘柄までーー徹底取材を敢行した。<br /> ●進次郎 叔父が悔やんだ戦略ミスと前夜祭を強行した“戦犯”<br /> ●プロ2人が指南 日経平均5万1千円へ「サナエ銘柄」実名16</p> <p>■■■ラブホ密会 前橋市長小川晶(42) 盟友女性市議が告白「あれは異常。裏がある」■■■<br /> ラブホテル密会騒動に収束の気配はない。市役所には数千件の意見が殺到するも、女性市長は「男女関係はありません」と繰り返す。そこで盟友市議が口を開いた。「この騒動には裏がある」。市長の身辺に飛び交う情報を追った。</p> <p>■■■トクリュウ詐欺 撃退 7ルール 高齢者だけじゃない、年間被害は2000億円■■■<br /> 匿名・流動型犯罪グループ、通称トクリュウが社会の新たな脅威だ。ニセ警察、フェイク画像と手口は千変万化、いまや狙われるのは高齢者だけではない。どう身を守るべきか。専門家たちが解説する7つのルールでいざ撃退!</p> <p>■■■倉本聰(90) 独白70分 フジ日枝さんに突き返された「北の国から」続編直訴の手紙■■■<br /> 25年ぶりに地上波で再放送された「北の国から」。生みの親の脚本家・倉本聰氏が、ドラマの誕生秘話と撮影の裏側、そして、フジで続編が実現しなかった本当の理由と新たな続編計画まで、北の大地で余すことなく語った。</p> <p>■■■今すぐできる ひざ痛5大防衛術 90歳まで健康長寿(31)■■■<br /> 多くの人が悩む「ひざ痛」の筆頭が、患者数が2500万人に上る変形性膝関節症である。特に高齢女性は要注意。軟骨と筋肉を強化する食事から、ひざに優しいトレーニング&ストレッチまで、ひざを守る防衛術をお届け!</p> <p>■■■その不調、新型栄養失調です! 栄養学のプロが警鐘「起きられない」「疲れが抜けない」■■■<br /> 「現代の日本人は疲れ過ぎている」。栄養学の専門家は警鐘をならす。細分化された医療では捉えきれない不定愁訴。原因の多くは特定栄養素の欠乏にあるらしい。飽食の時代の栄養失調を克服し、真の豊かさを取り戻そう!</p> <p>■■深沢潮 差別コラム問題を激白「不誠実な週刊新潮に絶望した」■■</p> <p>●【新連載】豪華ミステリー競作「5分の迷宮」 『勝負の行方』方丈貴恵<br /> ●大谷翔平 真美子夫人が奥様会「一人だけホワイト」の謎<br /> ●「ばけばけ」池脇千鶴の夫婦別姓論と酒作法<br /> ●タイム誌100人に選ばれた芦屋市長と阪神近本の奇縁<br /> ●宝塚「50年に1人のスター」礼真琴が元SMAPと合流へ<br /> ●「国分太一に……」公然わいせつ 草間リチャード2丁目の夜<br /> ●新・家の履歴書 中島武(際コーポレーション株式会社代表取締役)<br /> ●阿川佐和子のこの人に会いたい 中村雅俊(俳優・歌手)</p> <p>グラビア<br /> ●原色美女図鑑 宇垣美里 撮影・田上浩一<br /> ●東京近郊で楽しむ 秋薫る、松茸の饗宴。</p> <p>好評連載<br /> 林真理子/池上彰/上沼恵美子/杉本昌隆/中丸雄一/三宅香帆/土屋賢二/宮藤官九郎/みうらじゅん/柳家喬太郎/能町みね子/町山智浩/平松洋子/藤田晋/春風亭一之輔/津田健次郎(新連載)/本郷和人/鈴ノ木ユウ/村山由佳/綿矢りさ/鷲田康/益田ミリ/桜玉吉ほか</p> <p>※「週刊文春」電子版は、紙版とは一部内容が異なります。掲載されていない記事、ページがあります。ご応募できないプレゼントや懸賞があります。<br /> ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。<br /> また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。</p> <p>1959年創刊。多くの人気連載、名物グラビア企画に加えて、政治、経済、スポーツ、芸能とあらゆる分野のスクープ記事が満載。発行部数No.1の総合週刊誌です。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

520 円 (税込 / 送料込)