「語学・辞典・年鑑 > その他」の商品をご紹介します。

【バーゲンブック】ヒマワリ観察ブック【中古】

【バーゲンブック】ヒマワリ観察ブック【中古】

1個の種から芽生えたヒマワリは、夏のおわりに1000個以上の種を実らせる。素晴らしい生命力の秘密を、129枚の写真で解明。【必ずお読み下さい。】★バーゲンブックです。★併売を行なっている関係で、一時的に在庫切れの場合があります。その場合には早急に仕入を行い、対応結果をメールにてご連絡致します。★非再版本として出庫したもので、本の地の部分に朱赤で(B)の捺印、罫線引き、シール貼りなどがされています。一般的なリサイクルブック(古本・新古本)ではありません。人にまだ読まれていない、きれいな新本です。但し、商品の性格上、カバー表紙などに若干の汚損などがある場合もございますので、その点はご了承ください。

977 円 (税込 / 送料別)

子どもを医者にした親たちが幼少期にしていたこと 最強の実績を持つ講師陣が教える教育法 / 幼児教室ひまわり 【本】

子どもを医者にした親たちが幼少期にしていたこと 最強の実績を持つ講師陣が教える教育法 / 幼児教室ひまわり 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細“算数オリンピックで金メダル!”“東大に首席合格!”“医師になりたいという夢がかなった!”子育てで大切なのは、「今できることを今すぐ実践する」ことです。今できる最大限のことを子どもにしてあげる。子育ては、その積み重ねです。本書で紹介した教育法の中から、まずはわが子にできることから始めてみてください。目次 : 第1章 知育玩具を選ぶときに知っておくべきこと/ 第2章 習い事を始めるときに知っておくべきこと/ 第3章 自己肯定感を持たせるために知っておくべきこと/ 第4章 子どもを叱るときに知っておくべきこと/ 第5章 自主性を身につけさせるために知っておくべきこと/ 第6章 子どもが挫折しそうになったときに知っておくべきこと/ 第7章 子どもの成長段階で知っておくべきこと/ 第8章 子どもを賢く育てるために知っておくべきこと

1500 円 (税込 / 送料別)

みんなといっしょに生きようよ-ひまわり教室の歩み五〇年 / 徳田茂 【本】

みんなといっしょに生きようよ-ひまわり教室の歩み五〇年 / 徳田茂 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細害が重いという理由であちこちで断られた子どもたちを受け止めてひまわり教室を開いたのは、一九七四年六月のことです。あれから五〇年という年月が経ちました。数年前から、五〇周年という節目の年に、縁のある方々に文章を寄せていただき、一冊の本を編んでおこうと考えていました。その五〇周年の年が明けた日の夕方、能登でマグニチュード七・六、最大震度七という大地震が発生しました。私は能登が大好きでよく車を走らせ、輪島の朝市にも何度も足を運びました。その能登が大地震と大火事で無残な姿に変わりました。そんな能登の惨状から目をそらして本作りを進める気になれず、まずは能登の障害者支援事業所の人たちを応援しようと、大阪に事務局がある認定NPO法人「ゆめ風基金」の力を借りながら、必要な物資を届けたり商品販売を手伝ったりと、微力を注いできました。そんなこともあって本作りは大幅に遅れましたが、なんとか出版にまでこぎつけることができました。(はじめに)

2200 円 (税込 / 送料別)

自閉症ガールひまわりさんの日常 彼女に見えている世界 / 成沢真介 【本】

自閉症ガールひまわりさんの日常 彼女に見えている世界 / 成沢真介 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細目次 : 自閉症とは?/ 先生から見た世界&ひまわりさんから見た世界(スクールバスで学校へ!/ プリキュア大好き/ 伝えたい気持ちが言葉になる/ コミュニケーションってむずかしい!/ こだわり・感覚が襲う/ 水遊び/ お祭り/ プールで大はしゃぎ!/ 祭りのあと)/ 自閉症Q&A(自閉症の行動特徴/ 気をつけないといけないこと/ パニックになったとき/ 接し方のアドバイ/ 都道府県の機関・団体/ 向いている仕事/ 病気?/ 薬で治る?/ コミュニケーションの場)

1540 円 (税込 / 送料別)

子どもの育ちを保護者とともに喜び合う ラーニングストーリー はじめの一歩 / 丸亀ひまわり保育園 【本】

子どもの育ちを保護者とともに喜び合う ラーニングストーリー はじめの一歩 / 丸亀ひまわり保育園 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細一人ひとりの子どもがいま夢中になっていること、かわいいつぶやき、不思議な行動…。そんな姿を保育者と保護者が同じ目線に立って喜び合い、写真と文で記録し、共有し合う「ラーニングストーリー」。新人からベテランまで楽しく続けられる工夫をこらし、保育の充実にもつなげている小さな保育園の5年にわたる試行錯誤の実践です。目次 : 1章 すべてがはじまる前のストーリー(運命の(?)出会い/ わからないことだらけ…でもとにかくやってみよう! ほか)/ 2章 ラーニングストーリーをつくる(保護者に説明する/ 子どもの写真を撮る ほか)/ 3章 保護者にとってのラーニングストーリー(ご自由にアレンジしてください/ ラーニングストーリーは家庭でどう読まれているんだろう? ほか)/ 4章 ラーニングストーリーで保育はどう変わったか(揺れながらすすむ保育者たち/ ラーニングストーリーとともに育つ私 ほか)/ 5章 次への一歩(ラーニングストーリーを3・4・5歳でも/ 子どもの声をしんぶんに)

1650 円 (税込 / 送料別)

飾りずしの技術 細工ずしの技術【電子書籍】[ 川澄健 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】飾りずしの技術 細工ずしの技術【電子書籍】[ 川澄健 ]

<p><strong>※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。</strong></p> <p>業界初!動画ダウンロード付き電子書籍登場!<br /> 電子書籍をダウンロードいただき、指定URLへアクセスいただくと40本の動画がご自由にご覧にダウンロードできます。今まで写真でしか見れなかった作り方を川澄会長が自ら作る動画でわかりやすく解説。要所要所を繰り返し何度でも。ありそうでなかった便利本。プロにしかできなかった飾りずしがあなたも確実にできる。<br /> ********<br /> 見せるだけの飾りずしや細工ずしではなく、<br /> お客を感動させるビジュアル感と美味しく食べることのできるすしを作る。<br /> カラー写真で分かりやすく手順を解説。<br /> 初心者からプロまで使える教本。<br /> 著者は川澄飾り巻き寿司協会会長であり、多数のテレビにも出演、<br /> 多くのすし調理士を指導している。</p> <p>目次<br /> はじめに</p> <p>第 1 章 基本の巻ずしと細工巻<br /> ◆基本の細巻<br /> 丸巻 角巻<br /> 三角巻 滴巻 勾玉巻<br /> ◆応用の細巻<br /> 花巻<br /> 桜の花<br /> ◆細巻を組んだ細工巻<br /> 七宝<br /> 桃の花<br /> 単梅<br /> ◆細巻を切って組んだ細工巻<br /> 文銭<br /> 割七曜<br /> 四海<br /> ◆その他の細工巻<br /> 菊水</p> <p>第 2 章 飾り巻ずしの技法<br /> ◆飾り巻ずしの基本技術<br /> 材料の準備 飾り巻ずしで利用したい道具<br /> 巻き方のコツ 切り方のコツ<br /> ◆基本の飾り巻を巻く<br /> ニコニコマーク<br /> ◆左右対称の図柄を巻く<br /> 金太郎<br /> ◆山を作って巻く<br /> チューリップ<br /> 朝顔<br /> ◆食材の断面を使う<br /> ベル<br /> ペンギン<br /> トナカイ<br /> ◆裏巻を使って巻く<br /> 電車<br /> サンタクロース<br /> ◆かんぴょうで枝をつける<br /> ひまわり<br /> 桜の木<br /> 柿<br /> 松の木<br /> ◆耳を後づけする動物<br /> パンダ<br /> ウサギ<br /> ◆すし飯で文字を作る文字巻<br /> 日<br /> 本<br /> ◆かんぴょうで文字を作る文字巻<br /> 祝<br /> 寿<br /> 福<br /> ◆変形に巻く<br /> 雀<br /> ◆風景を巻く<br /> 富士山<br /> 海辺の風景</p> <p>第 3 章 飾り巻ずしバリエーション<br /> ミニお多福さん<br /> ミニ鬼くん<br /> おすわりクマさん<br /> 張子の戌<br /> フレンチブルドッグ<br /> 雛祭り<br /> 三つ割梅<br /> 雪だるま<br /> 鏡もち</p> <p>第 4 章 細工ずし<br /> ◆握りずしの細工<br /> コハダの飾り包丁<br /> ◆イカの細工<br /> イカ<br /> 鶴<br /> 兎<br /> 桜<br /> 孔雀<br /> ◆細工ずしバリエーション<br /> 桔梗<br /> 紫陽花<br /> 朝顔<br /> 紅梅<br /> 菖蒲<br /> 石榴<br /> 錦鯉<br /> 海老の唐子づけ<br /> 鶴</p> <p>第 5 章 創作ずし<br /> ◆トッピングのバリエーション<br /> ◆軍艦巻の基本とバリエーション<br /> 軍艦巻の基本技術<br /> 軍艦巻のバリエーション<br /> ◆手まりずしの基本とバリエーション<br /> 手まりずしの基本技術<br /> 手まりずしのバリエーション<br /> ◆いなりずしのバリエーション<br /> ◆手綱ずしの基本とバリエーション<br /> ◆ロールずしの基本とバリエーション<br /> ロールずしの基本技術<br /> ロールずしのバリエーション<br /> ◆押しずしの基本とバリエーション<br /> 押しずしの基本技術<br /> 押しずしのバリエーション<br /> ◆野菜ずしのバリエーション<br /> ◆ちらしずしのバリエーション</p> <p>第 6 章 すしの基本と盛りつけ<br /> ◆すし飯の基本<br /> ◆切りつけの基本<br /> ◆握り方の基本<br /> 横返し<br /> 縦返し 小手返し<br /> ◆盛り込みの基本<br /> 流し盛り<br /> 放射盛り<br /> 扇盛り<br /> ◆盛り込みのバリエーション<br /> お祝い用の盛り込み<br /> ひなまつり用の盛り込み<br /> お子さま用のミニちらし<br /> 富士山のすしアート<br /> お持ち帰り用盛り込み<br /> お持ち帰り用押しずし<br /> ◆笹切りのバリエーション<br /> ◆野菜の飾り切り<br /> ◆新しい飾りずしを考えるには<br /> ◆道具や食材の衛生管理</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

3080 円 (税込 / 送料込)

楽しみながら学力 & 脳力アップ!小学生の学習めいろクイズ まなぶっく / 学習めいろ研究会 【本】

楽しみながら学力 & 脳力アップ!小学生の学習めいろクイズ まなぶっく / 学習めいろ研究会 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細小学校1、2、3年生の学習内容を中心にすこしむずかしいチャレンジ問題まで遊びながら幅広く学べる!目次 : 国語(星にねがいを!/ ことわざカルタめいろ ほか)/ 算数(土の中はかけ算の世界!?/ 何がかくれているのかな? ほか)/ 理科(ひまわりを育てよう!/ かげはどの向きにできる? ほか)/ 社会(日本には行事がいっぱい!/ リサイクルできるごみ ほか)

1540 円 (税込 / 送料別)

0・1・2歳児の季節 & 行事製作 4月~9月 ことばかけ例 & 飾り方つき! PriPriプリたんBOOKS / 世界文化社 【本】

0・1・2歳児の季節 & 行事製作 4月~9月 ことばかけ例 & 飾り方つき! PriPriプリたんBOOKS / 世界文化社 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細0・1・2歳児が無理なく楽しめる製作が、74プラン!保育現場の製作LIVEもたっぷり!発達に合わせて選ぶ技法と素材の解説つき!目次 : 4月(春のモチーフ-たんぽぽ/ チューリップ・いちご ほか)/ 5月(こいのぼり/ こいのぼり製作LIVE ほか)/ 6月(梅雨のモチーフ-さくらんぼ/ さくらんぼ製作LIVE ほか)/ 7月(たなばた-織り姫・彦星/ 星飾り ほか)/ 8月(夏のモチーフ-ひまわり/ 魚製作LIVE ほか)/ 9月(お月見製作LIVE/ 敬老の日-プレゼント ほか)

1760 円 (税込 / 送料別)

「モンテッソーリ教育」で子どもの才能が見つかった! 親の目から見た、モンテッソーリの「子どもの家」 自分を見失わない人間を育てる、一歳からの幼児教育 / 坂井泉 【本】

「モンテッソーリ教育」で子どもの才能が見つかった! 親の目から見た、モンテッソーリの「子どもの家」 自分を見失わない人間を育てる、一歳からの幼児教育 / 坂井泉 【本】

出荷目安の詳細はこちら商品説明大人の常識から解き放たれた子どもは、すばらしい能力を発揮する! 子どもたちは毎日どんなことをして、どんな子どもに育っていくのか、ある「子どもの家」の日常を、親の立場からレポートする。〈坂井〉著述家、編集者、編集プロダクション代表。著書に「ひまわりの種はだれが食べた?」「命の森のモラン」など。

1650 円 (税込 / 送料別)

ねんドル岡田ひとみのはじめてのねんど 子どもとつくる年中行事 / 岡田ひとみ 【本】

ねんドル岡田ひとみのはじめてのねんど 子どもとつくる年中行事 / 岡田ひとみ 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細大人たちから人気の高い“ミニチュアねんど”の世界を、3歳児から楽しめるように、初歩の初歩から紹介。目次 : 4月 わくわく入園&進級-ぼうし・バッグ・さくら/ 5月 こどもの日がやってきた!-こいのぼり・くも・お母さん(お父さん)・お花/ 6月 カエルがよろこぶ雨の季節-長ぐつ・てるてるぼうず・ネクタイ/ 7月 天の川に願いをかけて…-アイスクリーム・おりひめとひこぼし/ 8月 元気に遊ぼう夏休み-すいか・ひまわり・ヨーヨー/ 9月 おじいちゃんおばあちゃんありがとう!-三色だんご・おせんべい・おまんじゅう/ 10月 お弁当持って出かけよう!-おにぎり・ウィンナー・いんげん・たまごやき・ミニトマト/ 11月 芸術よりも食欲の秋-やきいも・くり・ぶどう/ 12月 今夜はステキなクリスマス-リース・雪だるま・ケーキ/ 1月 新年スタート!なにして遊ぶ?-かがみもち・はごいた・てぶくろ〔ほか〕

1650 円 (税込 / 送料別)

季節のおりがみ いっぱい 折り方ダウンロードコンテンツ付き 「折ってみたい!」が必ず見つかる 保育力UP! / 朝日勇 【本】

季節のおりがみ いっぱい 折り方ダウンロードコンテンツ付き 「折ってみたい!」が必ず見つかる 保育力UP! / 朝日勇 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細★★子どもが興味をもって楽しめる「季節のおりがみ」を74案、紹介!★★【この本の特長】春・夏・秋・冬‥それぞれ季節の動物、植物、食べ物など、子どもが興味をもって楽しめる「季節のおりがみ」をたっぷり74案、紹介しています。●おりがみの折り方は、子どもが読めるように「ひらがな」で表示。子どもが自分で選んで主体的にあそべます。●「かんたん」「ふつう」「チャレンジ」‥難度を表示してあるので、子どもの手指の巧緻性に合わせて作品を選べます。●「折り方ダウンロードコンテンツ」が付いているので、プリントアウトしておりがみコーナーに掲示できます。●子どもに大人気の乗り物おりがみも11案、紹介しています。【掲載作品】〇はるのおりがみちょう、いちご、チューリップ、さくら、たんぽぽ、おひなさま〇なつのおりがみばった、あさがお、すいか、ひまわり、せみ、きんぎょ、くじら〇あきのおりがみコスモス、ぶどう、とんぼ、どんぐり、りす、きのこ、もみじ〇ふゆのおりがみしろくま、ペンギン、みかん、つばき、サンタクロース、ゆきだるま〇のりもののおりがみバス、パトロールカー、ブルドーザー、でんしゃ、しんかんせん‥‥ほか全74案【大人気の「保育力UP!」シリーズ】カバーをリニューアルして登場! 「行事のおりがみ いっぱい」「食べ物せいさくレシピ150」「0.1.2歳児 保育アイディア100 改訂版」など人気タイトル発売中。園でのあそび・生活は「保育力UP!」シリーズにおまかせ。

1980 円 (税込 / 送料別)

世界中で言葉のかけらを 日本語教師の旅と記憶 筑摩選書 / 山本冴里 【全集・双書】

世界中で言葉のかけらを 日本語教師の旅と記憶 筑摩選書 / 山本冴里 【全集・双書】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細「ぜんぶ英語でいいじゃない」という乱暴な意見に反論し、複言語能力の意義を訴え続けてきた日本語教師が、中国の雲南省、セルビア、フランス、ブルガリア、ハンガリー、エストニアなど、世界の各地を旅して慣れない言葉を使い、感心し、絶句し、立ち止まり、また歩き出す。あるいは日本語を教えていて、慣れない言葉を使う学生たちの日本語の魅力に気づく-そのような、言語を体験した驚きの瞬間とその記憶を読者の皆さんと共有したいという想いから綴られた、言葉をめぐる旅の記録。目次 : 第1章 ちがう言葉でおなじ世界を夢に見る-日本語教師としての経験から(落ち葉を拾う/ 週末、何をしましたか?/ いつも、はなちゃんのせい)/ 第2章 どうかあらゆる泉に敬意を-「ぜんぶ英語でいいじゃない」への長い反論(君は僕の髄液/ 地図と鉛筆と紙があれば/ 色気のあるカミュの声と、「せんせい、まっておれ!」/ 積みあげれば自分の背の高さになるまで/ おばあちゃんと話したいから/ ひとつのちから)/ 第3章 そういえば猫さえも国がちがう-三者三様の言語教師(良い風が巡っていますように/ 私はワイマールに生まれました/ ひまわり畑がすごくって)/ 第4章 ぶらごだりや-言葉が通じない場所への旅(長く、安く、遠くに/ 季節はずれのサンタクロース/ みなさまのために歌います/ レモンをはさんだ枝で)/ 第5章 さえぎらないで、妄想中だから-歩くこと坐ること、食べること着ること(行きなさい、迷うことはない/ あの味を手に入れるために/ へりに立つ人/ はじめてのママ友/ あなたに平安がありますように/ 風をさがす-二〇二〇年)

1870 円 (税込 / 送料別)

ぴよちゃんとひまわり / いりやまさとし 【絵本】

ぴよちゃんとひまわり / いりやまさとし 【絵本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細いのちの尊さとつながりを伝えます。読んであげるなら、3歳から。自分で読むなら、小学校低学年向き。

1650 円 (税込 / 送料別)

子どもの笑顔がはじける 2~5歳児のかんたん器楽合奏曲集 ナツメ社保育シリーズ / 土屋真仁 【全集・双書】

子どもの笑顔がはじける 2~5歳児のかんたん器楽合奏曲集 ナツメ社保育シリーズ / 土屋真仁 【全集・双書】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細目次 : ◆使用楽器:全曲ピアノ伴奏譜付 / (a:鈴)(b:カスタネット)(c:タンブリン) / (d:トライアングル)(e:小太鼓)(f:大太鼓) / (g:ウッドロック)(h:シンバル) / (i:鉄琴)(j:木琴)(k:鍵盤ハーモニカ) / ◆2歳児 / ぶんぶんぶん(a) / いとまきのうた(b) / かたつむり(a)(b) / どんぐりころころ(a)(b) / さんぽ(a)(b) / きのこ(a)(b)(c) / むすんでひらいて(a)(b)(c) / ふしぎなポケット(a)(b)(c) / ◆3歳児 / やぎさんゆうびん(a)(b)(c) / となりのトトロ(a)(b)(c) / アンパンマンのマーチ(a)(b)(c) / とんでったバナナ(a)(b)(c) / エビカニクス(a)(b)(c) / 幸せなら手をたたこう(a)(b)(c)(d)(e)(f) / おもちゃのチャチャチャ(a)(b)(c)(d)(e)(f) / ぼよよん行進曲(a)(b)(c)(d)(e)(f) / エンターテイナー(a)(b)(c)(d)(e)(f) / ◆4歳児 / おなかのへるうた(a)(b)(c)(d)(e)(f) / 昔話メドレー(a)(b)(c)(d)(e)(f) / よろこびのうた(a)(b)(c)(d)(e)(f) / 世界中のこどもたちが(a)(b)(c)(d)(e)(f) / ありがとうの花(a)(b)(c)(d)(e)(f) / 手のひらを太陽に(a)(b)(c)(d)(e)(f)(g) / あおいそらにえをかこう(a)(b)(c)(d)(e)(f)(g)(h)(i)(j)(k) / 君をのせて(a)(b)(c)(d)(e)(f)(g)(h)(k) / 線路は続くよどこまでも(a)(b)(c)(d)(e)(f)(g)(h)(i)(j)(k) / 花のワルツ「くるみ割り人形」より(a)(b)(c)(d)(e)(f)(g)(h)(i)(j)(k) / ◆5歳児 / そうだったらいいのにな(a)(b)(c)(e)(f)(i)(j)(k) / ジグザグおさんぽ(a)(b)(c)(d)(e)(f)(i)(j) / 天国と地獄(a)(b)(c)(e)(f)(g)(i)(k) / みんなともだち(a)(b)(c)(d)(e)(f)(i)(j)(k) / 美しき青きドナウ(a)(b)(c)(d)(e)(f)(g)(i)(j)(k) / 銀河鉄道999(a)(b)(c)(d)(e)(f)(i)(j)(k) / 風になりたい(a)(b)(c)(d)(e)(f)(g)(i)(j)(k) / きみのこえ(a)(b)(c)(d)(e)(f)(g)(h)(i)(j)(k) / はじめの一歩(a)(b)(c)(d)(e)(f)(g)(h)(i)(j)(k) / ひまわりの約束(a)(b)(c)(d)(e)(f)(g)(h)(i)(j)(k) / ◆ひとつの曲を各年齢で / おつかいありさん(2~3歳児)(a)(b)(c) / おつかいありさん(4~5歳児)(a)(b)(c)(e)(f)(i)(j)(k) / にじ(2~3歳児)(a)(b)(c) / にじ(4~5歳児)(a)(b)(c)(d)(e)(i)(j) / ぼくのミックスジュース(3歳児)(a)(b)(c)(d) / ぼくのミックスジュース(5歳児)(a)(b)(c)(d)(e)(f)(g)(h)(i)(j) / カエデの木のうた(2~3歳児)(a)(b)(c)(e) / カエデの木のうた(4~5歳児)(a)(b)(c)(d)(e)(f)(g)(h)(i)(j)(k) / ◆器楽合奏の進め方 / 1.曲を決める/2.音源を流す/3.導入遊び / 4.担当する楽器を決める/5.パートごとの練習/6.全体での練習 / ◆楽器の使い方 / 構えと持ち方/打ち方など / ●模範演奏とピアノ伴奏が聞けるQRコード付き

2420 円 (税込 / 送料別)

保育ひろがる部屋飾り & 壁面 時短で作れる!小さなスペースにも! 1 4月~9月 PriPriブックス / 世界文化社 【本】

保育ひろがる部屋飾り & 壁面 時短で作れる!小さなスペースにも! 1 4月~9月 PriPriブックス / 世界文化社 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細吊るし飾り・窓飾り・リース・壁面など全66点!乳児クラス向けも!型紙つきですぐ作れる!目次 : 4月(入園おめでとう!/ なかよしチューリップ列車 ほか)/ 5月(こいのぼりと大空へ/ てんとうむしの吊るし飾り ほか)/ 6月(シャボン玉でにじのむこうへ/ あじさいの散歩道 ほか)/ 7月(ひまわりのアーチ/ たなばたの天井飾り ほか)/ 8月(夏の夜空にキラキラ花火/ カラフルシロップのかき氷 ほか)/ 9月(のんびり果物列車に乗って/ ゆらゆらりんごの呆るし飾り ほか)

1980 円 (税込 / 送料別)

【バーゲンブック】夏のスイーツ-おしゃれでおいしい!季節の手作りスイーツ【中古】

【バーゲンブック】夏のスイーツ-おしゃれでおいしい!季節の手作りスイーツ【中古】

目次:フルーツゼリーのソーダパンチ/アイスクリーム3種/レインボーシャーベット/マンゴープリン/ぷるぷる寒天/アイスケーキ/ひんやりドリンク/フルーツグミ/さくさくスティック/オレンジカップゼリー/洋なしのアップサイドダウンケーキ/マフィン2種/スコーン2種/ひまわりケーキ/アイスフルーツティー&アイスミントティー【必ずお読み下さい。】★バーゲンブックです。★併売を行なっている関係で、一時的に在庫切れの場合があります。その場合には早急に仕入を行い、対応結果をメールにてご連絡致します。★非再版本として出庫したもので、本の地の部分に朱赤で(B)の捺印、罫線引き、シール貼りなどがされています。一般的なリサイクルブック(古本・新古本)ではありません。人にまだ読まれていない、きれいな新本です。但し、商品の性格上、カバー表紙などに若干の汚損などがある場合もございますので、その点はご了承ください。

1859 円 (税込 / 送料別)