「本・雑誌・コミック > 人文・地歴・社会」の商品をご紹介します。
![黄色いボート (新鋭短歌シリーズ 31) [ 原田彩加 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2426/9784863852426.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】黄色いボート (新鋭短歌シリーズ 31) [ 原田彩加 ]
新鋭短歌シリーズ 31 原田彩加 書肆侃侃房キイロイボート ハラダサイカ 発行年月:2016年12月09日 予約締切日:2016年12月08日 ページ数:144p サイズ:単行本 ISBN:9784863852426 原田彩加(ハラダサイカ) 1980年高知県生まれ。昭和女子大学短期大学部在学中に短歌と出会う。2000年度朝日歌壇賞(佐佐木幸綱選)受賞。2011年、NHK文化センター青山教室にて東直子講座を受講。2014年、現代歌人協会主催「第43回全国短歌大会」朝日新聞社賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 夜のファミレス/さみしい目玉/触れないでください/次の会社へ/ペーパーナイフ/ぬかるみとして/花殻/白っぽい街/今日の食卓/転んだ日〔ほか〕 本 人文・思想・社会 文学 詩歌・俳諧
1870 円 (税込 / 送料込)
![三島SM谷崎 (フィギュール彩) [ 鈴村和成 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0669/9784779170669.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】三島SM谷崎 (フィギュール彩) [ 鈴村和成 ]
フィギュール彩 鈴村和成 彩流社ミシマ エスエム タニザキ スズムラ,カズナリ 発行年月:2016年06月13日 ページ数:207p サイズ:全集・双書 ISBN:9784779170669 鈴村和成(スズムラカズナリ) 1944年、名古屋市生まれ。東京大学仏文科卒。同修士課程修了。横浜市立大学教授を経て、同名誉教授。文芸評論家、フランス文学者、紀行作家。紀行小説『ランボーとアフリカの8枚の写真』(河出書房新社、藤村記念歴程賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序ー『陰翳礼讃』(谷崎)と『太陽と鉄』(三島)/1 三島夫妻に見る“『鍵』(谷崎)の構造”/2 淑徳の不幸ー『サド侯爵夫人』(三島)と『細雪』(谷崎)の雪子/3 覗く人の系譜「月澹荘綺譚」(三島)と『武州公秘話』付『残虐記』(谷崎)/4 SMの頂点ー「憂国」(三島)VS『瘋癲老人日記』(谷崎)/結びー“結晶”(三島)SM“ふわふわ”(谷崎) 深い因縁関係にありながらも、これまであまり関係性を論じられることのなかった三島由紀夫と谷崎潤一郎。谷崎作品に重ねられる三島の実生活、三島作品と谷崎作品に登場する女性の意外な共通性、死を選んだ三島と、生を選んだ谷崎の分岐点…サディストの三島由紀夫、マゾヒストの谷崎潤一郎のイメージを覆す新たな文学論。SとMの視点から、文面下に隠された二人の本性を暴き出す! 本 人文・思想・社会 文学 文学史(日本)
1980 円 (税込 / 送料込)

「名づけられない」病いの軌跡 希少未診断の社会学/上野彩【3000円以上送料無料】
著者上野彩(著)出版社生活書院発売日2024年02月ISBN9784865001679ページ数209Pキーワードなずけられないやまいのきせききしようみしんだんの ナズケラレナイヤマイノキセキキシヨウミシンダンノ うえの あや ウエノ アヤ9784865001679内容紹介彼/彼女たちは「名づけられない」病いにどのように対応し、どのように自身の生を築いているのか公的支援・保障の埒外に置かれる、希少未診断をはじめとする「名づけられない」病者・患者たち。多くの「生きづらさ」を抱える人々にとっての〈希望〉となることを信じ、当事者の語りから、その「生」のプロセスを記述する労作。「この本が、多くの診断まで至らない人の力に、そしてそれに関わる医療関係の方の意識改革に繋がることを願っています(調査協力者Oさんより)」※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次序章/第1章 診断に依拠できない患者の存在/第2章 疾患に規定されている医療社会学/第3章 疾患による病気の規定-難病政策と難病法を事例に/第4章 苦しみを表現する「言葉」をもてない者たち/第5章 働かなければならない患者と病人役割-看護師であり続けたOさんの語りを事例に/第6章 「名づけられない」患者の病人役割の取得過程と管理-医療資源の乏しい環境への移住を選択したAさんを事例に/第7章 病みの軌跡の援用可能性-希少がん患者であり、希少未診断患者でもあるSさんの語りを事例に/終章 軌跡をもたない者の苦しみ-多様化を強いられる希少未診断患者たち
3850 円 (税込 / 送料込)

【中古】少女Aの殺人 / 今邑彩
少女Aの殺人 文庫 の詳細 出版社: 中央公論新社 レーベル: 中公文庫 作者: 今邑彩 カナ: ショウジョエーノサツジン / イマムラアヤ サイズ: 文庫 ISBN: 9784122053380 発売日: 2010/07/21 関連商品リンク : 今邑彩 中央公論新社 中公文庫
218 円 (税込 / 送料込)
![吉本隆明“心”から読み解く思想 (フィギュール彩) [ 宇田亮一 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0201/9784779170201.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】吉本隆明“心”から読み解く思想 (フィギュール彩) [ 宇田亮一 ]
フィギュール彩 宇田亮一 彩流社ヨシモト タカアキ ココロ カラ ヨミトク シソウ ウダ,リョウイチ 発行年月:2014年10月16日 ページ数:173p サイズ:全集・双書 ISBN:9784779170201 宇田亮一(ウダリョウイチ) 1952年兵庫県生まれ、広島県育ち。1976年大阪大学経済学部経済学科卒業後、キリンビール(株)入社、山口支社長、(株)キリンビジネスシステム取締役社長、横浜工場副工場長を経て退職。2008年立教大学大学院現代心理学研究科臨床心理学専攻博士前期課程入学。2010年~立教大学心理教育相談所研究員。2013年~心理臨床ネットワークアモルフ代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 生命に根をはる思想/第2章 心の見取図(心的疎外論:心の時空間には質の違いがある/幻想論:心の“空間”は三次元である/表出論:心の“時間”は二極である/本質論:吉本本質論は世界普遍である)/第3章 吉本本質論と社会論をつなぐ(本質論は普遍であり、社会論は個別である/幻想論:X軸と社会論を結ぶキーワードは“制度”である/表出論:Y軸と社会論を結ぶキーワードは“言語”である/心的疎外論:Z軸と社会論を結ぶキーワードは“病理”である)/第4章 吉本本質論から精神病理を考える(精神医学・臨床心理学・症状診断基準はどんな学問か/精神疾患を時間概念、空間概念から読み解く/吉本本質論(XーZ面)と臨床心理学をつなぐ/吉本本質論(YーZ面)と精神医学をつなぐ/吉本本質論(XーY面)と症状診断基準をつなぐ/吉本本質論は世界水準をはるかに超えている)/第5章 詩人・吉本隆明がたどり着いた場所/付録 詩「わたしの本はすぐに終る」(吉本隆明) 本書は、吉本のもっとも重要な三部作(『言語にとって美とはなにか』『共同幻想論』『心的現象論』)の主要概念を、“心”“生命”という視点から、これ以上ないわかりやすさで体系的に解説した画期的な本である。図も多数掲載し、吉本思想がビジュアルで理解できる。吉本隆明が、なぜ戦後最大の思想家で、世界的な存在なのか。本書を読めばわかる。 本 人文・思想・社会 文学 文学史(日本)
1870 円 (税込 / 送料込)

【中古】給食のおにいさん / 遠藤彩見
給食のおにいさん 文庫 の詳細 出版社: 幻冬舎 レーベル: 幻冬舎文庫 作者: 遠藤彩見 カナ: キュウショクノオニイサン / エンドウサエミ サイズ: 文庫 ISBN: 4344420892 発売日: 2013/10/01 関連商品リンク : 遠藤彩見 幻冬舎 幻冬舎文庫
255 円 (税込 / 送料込)

【中古】1日目から幸運が降りそそぐプリンセスハートレッスン / 恒吉彩矢子
1日目から幸運が降りそそぐプリンセスハートレッスン 文庫 の詳細 出版社: 講談社 レーベル: 講談社+α文庫 作者: 恒吉彩矢子 カナ: イチニチメカラコウウンガフリソソグプリンセスハートレッスン / ツネヨシアヤコ サイズ: 文庫 ISBN: 4062814591 発売日: 2012/01/01 関連商品リンク : 恒吉彩矢子 講談社 講談社+α文庫
255 円 (税込 / 送料込)
![なぞり書き 金子みすゞ [ 彩図社文芸部 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/7704/9784801307704.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】なぞり書き 金子みすゞ [ 彩図社文芸部 ]
彩図社文芸部 彩図社ナゾリガキ カネコミスズ サイズシャブンゲイブ 発行年月:2025年04月30日 予約締切日:2025年04月01日 サイズ:単行本 ISBN:9784801307704 金子みすゞ(カネコミスズ) 1903~1930。山口県生まれ。早くから詩の才能を開花させ、西條八十から「若き童謡詩人の中の巨星」と賞賛されるも、自ら死を選び26歳でこの世を去る。没後しばらく作品が散逸していたが、1980年代に入り全集が出版され、再び注目を集めた 北村多加(キタムラタカ) 書道教室かなで組主宰。2016年に「子ども書道教室 ふたばの奏」、2017年にじっくりと文字と向き合う「大人の美文字講座」を開講。また、同年に教室名を「かなで組」に改名。明るく体育会系な気質を活かし、書道の楽しさ・可能性を広める活動として、書道パフォーマンスやロゴ作成も手掛ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 私と小鳥と鈴と/大漁/不思議/積った雪/夜ふけの空/土と草/ばあやのお話/海へ/星とたんぽぽ/金魚のお墓/こだまでしょうか/土/夜なかの風/草原/お花だったら/ねがい/喧嘩のあと/春の朝/四月/麦藁編む子の唄〔ほか〕 金子みすゞの詩の温かさが、一筆なぞるごとに深く感じられます。「こだまでしょうか、いいえ、誰でも。」胸に響く美しい言葉が心を清めてくれます。ページが180度開いて書きやすい!全30篇。 本 小説・エッセイ その他 人文・思想・社会 文学 詩歌・俳諧 美容・暮らし・健康・料理 生活の知識 書道
1320 円 (税込 / 送料込)

中国文学/小説/哲学/歴史/史記 彩図全解 中国古典文学 人文思想 中国語版書籍
本書は内容充実で注釈及び訳文、名句精解などの補助欄を増設してあります。 素晴らしい彩色挿絵は文字と互いに補い合い、 読んでいる時は立体真実な歴史博物館にいるようなその場に身を置く感じがします。 思う存分読書の趣を味わうことが出来ます。 中国の古典文学を勉強するには欠かせない一冊です。 原文と注釈、釈文まで付いていますので理解しやすくなっております。 シリーズ:国学館シリーズ 編著者:鄭晨 出版社:中国華僑出版社 出版日:2016年7月1日 言語:中国語(簡体) ページ:373 商品サイズ:B5 24.5 x17.5 x 3.2 cm 商品重量:700g 発送方法:レターパックプラス便 ※輸入商品です。出版(製造)年が古いものにつきましては中古品では無いものの経年劣化が見られる場合がございます。程度の甚だしいものにつきましてはご注文の際にご確認させて頂きます。弊店では店舗販売も同時に行っています。商品が売り切れ場合も御座いますので予めご了承ください。
3278 円 (税込 / 送料込)

就業規則の法律実務/石嵜信憲/平井彩【1000円以上送料無料】
著者石嵜信憲(編著) 平井彩(ほか著)出版社中央経済社発売日2025年01月ISBN9784502510915ページ数1136Pキーワードしゆうぎようきそくのほうりつじつむ シユウギヨウキソクノホウリツジツム いしざき のぶのり ひらい あ イシザキ ノブノリ ヒライ ア9784502510915内容紹介各種就業規則・規程例を織り込んだ決定版。同一労働同一賃金を考慮した給与規程の見直し、育児介護休業規程に関する規程の見直しなど、法改正・裁判例を踏まえ大幅改訂。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1編 就業規則総論(雇用社会における就業規則の意義~就業規則の過去・現在・将来/就業規則の作成・届出義務 ほか)/第2編 就業規則条項別解説(就業規則本則、給与・年棒制・退職金規程)(就業規則本則/給与規程/年俸制規程/退職金規程)/第3編 各種就業規則概説(管理職就業規則/限定正社員就業規則/ジョブ型正社員就業規則/非正規社員就業規則)/第4編 付属規程例等概説(育児休業規程・介護休業規程/ハラスメント防止規程 ほか)
8140 円 (税込 / 送料込)

「入門・社会学」シリーズ入門・社会学 現代的課題との関わりで/山本努/吉武由彩【1000円以上送料無料】
著者山本努(編著) 吉武由彩(編著)出版社学文社発売日2023年09月ISBN9784762032530ページ数228Pキーワードにゆうもんしやかいがくげんだいてきかだいとのかかわ ニユウモンシヤカイガクゲンダイテキカダイトノカカワ やまもと つとむ よしたけ ゆ ヤマモト ツトム ヨシタケ ユ9784762032530内容紹介社会学の入門テキスト。社会学のイントロダクション(入り口)というだけではなく、「入門・社会学」シリーズの2巻~5巻のイントロダクションとなる1冊。1章および2章前半が社会学の基礎論、2章後半から7章が地域や家族といった領域別の社会学の議論を説明し、8章が社会調査、補章が生活構造で構成される。本シリーズは『入門・社会学』(第1巻)、『入門・地域社会学』(第2巻)、『入門・家族社会学』(第3巻)、『入門・福祉社会学』(第4巻)、『入門・環境社会学』(第5巻)による『入門・社会学』シリーズ5巻、補巻『入門・基礎社会学』によって構成。そのため、本書『入門・社会学』は、2巻~5巻および補巻との連関を考えつつ構成されている。入門テキストに必要な概念や先行研究の提示、統計・量的データ資料や事例を可能な限り入れ、各章には「練習問題」や「自習のための文献案内」を設置した。編著者:山本 努、吉武由彩著者:吉武理大、井上智史、楊 楊、木下佳人、牧野厚史、東 良太、高嵜浩平※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 社会学入門-富永社会学批判を含んで、高田社会学を軸にして/第2章 地域社会-鈴木栄太郎の聚落社会の概念を基底において/第3章 家族-家族社会学の基本概念と家族の変化/第4章 ジェンダーとセクシュアリティ-ジェンダー・ステレオタイプと性の多元的構成/第5章 福祉-高齢者の生活と幸福感を中心に/第6章 差別と民族-在日コリアンの事例を中心に差別の現状と民族の持続性を学ぶ/第7章 環境-快適環境づくりが引き起こす葛藤/第8章 社会調査-方法を理解する/付論 社会調査の事例-ムラの調査、マチの調査、社会調査の方法/補章 生活構造-生活への懐疑から、問題の「突きつけ」とその対応・対抗へ、生活構造論の新たな展開のために
2640 円 (税込 / 送料込)
![「生き方のセンス」の磨き方/白 [ 本島 彩帆里 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2512/9784847072512_1_2.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】「生き方のセンス」の磨き方/白 [ 本島 彩帆里 ]
本島 彩帆里 yuji ワニブックスイキカタノセンスノミガキカタ シロ モトジマ サオリ ユージ 発行年月:2022年11月26日 予約締切日:2022年10月04日 ページ数:288p サイズ:単行本 ISBN:9784847072512 本島彩帆里(モトジマサオリ) セルフケア美容家。心も体も不安定な万年ダイエッターだったが、産後ー20kgのダイエットに成功。痩身サロンで様々な女性のダイエットをサポートした経験を活かし、SNSや著書、メディアを中心に発信している。身体だけでなく心のセルフケアを行うことや、無理をしないライフスタイルの発信が幅広い層に支持され、著書は累計40万部を超える yuji(YUJI) ヒーラー、星読み係、聖地巡礼家、香川県高松市生まれ。18歳でイタリアに渡り、現地大学院卒業。ミラノにてプロダクトデザイン事務所に勤務するも、ヒーラーとしての宿命に抗えず拠点を東京に移し、ヒーラーとして活動する決心をする。現在は個人鑑定、連載、講演など、幅広い分野で活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) This is me(「ピンとくるセンサー」をオンに/本当に大事なことは目に見えない/神輿に担がれたら迷わず乗ろう ほか)/Love(すぐ振られる人がやってしまうこと/結婚を決断できない男との付き合い方/素敵な人と出会うには ほか)/Will be(マウンティングをかわすコツ/会話上手になるために、シンプルに話そう/つい他者に干渉してしまう人へ ほか) 星読みヒーラーとセルフケア美容家によるこれからを生き抜くための新しい人生相談。 本 小説・エッセイ エッセイ エッセイ 人文・思想・社会 宗教・倫理 倫理学 美容・暮らし・健康・料理 生き方・リラクゼーション 生き方
1760 円 (税込 / 送料込)

【中古】 ロシア文学からの旅 交錯する人と言葉 シリーズ・世界の文学をひらく6/中村唯史(編著),坂庭淳史(編著),小椋彩(編著)
中村唯史(編著),坂庭淳史(編著),小椋彩(編著)販売会社/発売会社:ミネルヴァ書房発売年月日:2022/05/17JAN:9784623094004
2420 円 (税込 / 送料別)
220 円 (税込 / 送料別)

【送料無料】【中古】繰り返し読みたい日本の名詩一〇〇 / 彩図社
繰り返し読みたい日本の名詩一〇〇 文庫 の詳細 出版社: 彩図社 レーベル: 作者: 彩図社 カナ: クリカエシヨミタイニホンノメイシヒャク / サイズシャ サイズ: 文庫 ISBN: 9784883927494 発売日: 2010/09/01 関連商品リンク : 彩図社 彩図社
310 円 (税込 / 送料込)

【中古】天皇家99の謎 / 歴史の謎研究会(彩図社内)
天皇家99の謎 単行本 の詳細 出版社: 彩図社 レーベル: 作者: 歴史の謎研究会(彩図社内) カナ: テンノウケキュウジュウキュウノナゾ / レキシノナゾケンキュウカイ サイズ: 単行本 ISBN: 4801300866 発売日: 2015/08/01 関連商品リンク : 歴史の謎研究会(彩図社内) 彩図社
255 円 (税込 / 送料込)
![イスラーム化する世界と孤立する日本の宗教 (フィギュール彩 2 4) [ 関口 義人 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1093/9784779171093_1_43.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】イスラーム化する世界と孤立する日本の宗教 (フィギュール彩 2 4) [ 関口 義人 ]
フィギュール彩 2 4 関口 義人 彩流社イスラームカスルセカイトコリツスルニホンノシュウキョウ セキグチヨシト 発行年月:2022年07月22日 予約締切日:2022年06月09日 ページ数:196p サイズ:全集・双書 ISBN:9784779171093 関口義人(セキグチヨシト) 1950年、東京生まれ。3歳より両親とともにプロテスタント教会に通う。19~23歳までアメリカで音楽留学をしつつアメリカのキリスト教徒の実態を体験。1979~97年までヨーロッパ(東欧)でキリスト教正教会、カトリック、ユダヤ教などを体験。99年以降、バルカン、中東、アフリカ、アジアへの取材の中、イスラーム、ヒンドゥー、その他アニミズムや民族宗教を体験(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 世界を歩いて「宗教」をみつめる/第2章 宗教の起源と21世紀における世界の宗教/第3章 神ーその存在とその不在を辿る/第4章 日本人と宗教/第5章 近現代の日本の新宗教と時代性/第6章 歴史の転換ー宗教のおわり 幼少の頃からキリスト教徒として生き、長年、欧米の一神教(キリスト教・イスラーム)の世界を渡り歩いてきた著者が追い続けてきた、宗教とは何か。日本人にとって宗教とはというテーマを自身の体験から語り尽くす。日本と世界のおもな宗教の起源から日本の新宗教までの基礎を振り返り、近年の動向から、世界の宗教はどこに向かうのかを考える。世界四大宗教(キリスト教、イスラーム、ユダヤ、仏教)にくわえ、ヒンドゥー教や日本の多々ある新宗教、そして神を否定する世界の無神論まで、データや起源、文化的背景、時代性や政治性などの基本情報を整理しながら、神の存在と不在、将来の世界の宗教までを読者とともに考えていく。 本 人文・思想・社会 宗教・倫理 宗教学
2090 円 (税込 / 送料込)
220 円 (税込 / 送料別)

【中古】 気楽にサトル生き方 「般若心経」ってこんなイイこと言ってたのか!/宝彩有菜【著】
宝彩有菜【著】販売会社/発売会社:ぱる出版発売年月日:2011/12/02JAN:9784827206791
220 円 (税込 / 送料別)

【銀行振込不可】読書間奏文 藤崎彩織/著
■タイトルヨミ:ドクシヨカンソウブン■著者:藤崎彩織/著■著者ヨミ:フジサキサオリ■出版社:文藝春秋 文学 女性作家■ジャンル:文芸 日本文学 文学 女性作家■シリーズ名:0■コメント:■発売日:2018/12/1→中古はこちらタイトル【新品】【本】読書間奏文 藤崎彩織/著フリガナドクシヨ カンソウブン発売日201812出版社文藝春秋ISBN9784163909424大きさ189P 20cm著者名藤崎彩織/著
1430 円 (税込 / 送料別)
![子どもの貧困 II 解決策を考える【電子書籍】[ 阿部彩 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/4416/2000004854416.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】子どもの貧困 II 解決策を考える【電子書籍】[ 阿部彩 ]
<p>2013年、「子どもの貧困対策法」が成立した。教育、医療、保育、生活。政策課題が多々ある中で、プライオリティは何か? 現金給付、現物給付、それぞれの利点と欠点は? 国内外の貧困研究のこれまでの知見と洞察を総動員して、政策の優先順位と子どもの貧困指標の考え方を整理する。社会政策論入門としても最適な一冊。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
946 円 (税込 / 送料込)
![気楽なさとり方 [ 宝彩 有菜 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2911/9784531062911.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】気楽なさとり方 [ 宝彩 有菜 ]
宝彩 有菜 日本教文社キラクナサトリカタ ホウサイ アリナ 発行年月:1997年01月25日 予約締切日:1997年01月24日 ページ数:216p サイズ:単行本 ISBN:9784531062911 1 尋牛・牛の探索ー欲は捨てられないもの/2 見跡・足跡を見つけるー欲を発見する/3 見牛・牛を認めるー欲を観る/4 得牛・牛を捕らえるー欲を捕まえる/5 牧牛・牛を手なずけるー欲を手なずける/6 騎牛帰家・牛に乗ってわが家に帰るー欲を飼い慣らす/7 忘牛存人・牛を忘れるー欲を手放す/8 人牛倶忘・牛も自己も忘れるー自分が消える/9 返本還源・源に還るー普通に生活する/10 入廛垂手・普通で至福ー愛からの奉仕/補講(思考の一旦停止訓練/思考の一方通行逆行訓練/思考の徐行運転訓練)/追 実践的な復習ー小松茸、ついに牛を捕まえる ほぉ、こうしてさとるのか。心が軽くなり、人生が開けてゆく10のステップの秘密。さとりは神秘ではありません。さとりは技術です。科学です。この本は、さとり方について、手順を追って説明しています。さとりのコツがわかります。誰でも、日常で練習すれば、さとれます。こんな簡単な、愉快な、さとり方があったのかとビックリします。なるほどと思います。 本 人文・思想・社会 宗教・倫理 倫理学 美容・暮らし・健康・料理 生き方・リラクゼーション 生き方
1430 円 (税込 / 送料込)
![【中古】 ナチスの陰謀 ナチスが実現させようとしていた世界とは? / 歴史ミステリー研究会 / 彩図社 [ペーパーバック]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/comicset/cabinet/05060311/bkrgyau7x86q2zvi.jpg?_ex=128x128)
【メール便送料無料、通常24時間以内出荷】【中古】 ナチスの陰謀 ナチスが実現させようとしていた世界とは? / 歴史ミステリー研究会 / 彩図社 [ペーパーバック]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】
著者:歴史ミステリー研究会出版社:彩図社サイズ:ペーパーバックISBN-10:4883929043ISBN-13:9784883929047■こちらの商品もオススメです ● コンビニの買ってはいけない食品買ってもいい食品 / 渡辺 雄二 / 大和書房 [文庫] ● 買ってはいけないお菓子買ってもいいお菓子 / 渡辺 雄二 / 大和書房 [文庫] ● ノラガミ 16 / あだち とか / 講談社 [コミック] ● 「松本」の「遺書」 / 松本 人志 / 朝日新聞出版 [文庫] ● 信長と十字架 「天下布武」の真実を追う / 立花 京子 / 集英社 [新書] ● 日本が犯した七つの大罪 / 櫻井 よしこ / 新潮社 [文庫] ● 100日後に死ぬワニ / 小学館サービス [コミック] ● 飲んではいけない飲みもの飲んでもいい飲みもの / 渡辺 雄二 / 大和書房 [文庫] ● ノラガミ 10 / あだち とか / 講談社 [コミック] ● 妖人奇人館 / 澁澤 龍彦 / 河出書房新社 [文庫] ● マヤ文明の謎 / 青木 晴夫 / 講談社 [新書] ● 悠久なる魔術 / 真野 隆也 / 新紀元社 [単行本] ● 今日、ホームレスになった 15人のサラリーマン転落人生 / 増田 明利 / 彩図社 [単行本] ● マンガ嫌韓流の真実! 〈韓国/半島タブー〉超入門 / 宝島社 / 宝島社 [ムック] ● 爆笑!母ちゃんからのおバカメール300連発 / 鉄人社 / 鉄人社 [単行本(ソフトカバー)] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。 ■メール便は、1冊から送料無料です。※宅配便の場合、2,500円以上送料無料です。※最短翌日配達ご希望の方は、宅配便をご選択下さい。※「代引き」ご希望の方は宅配便をご選択下さい。※配送番号付きのゆうパケットをご希望の場合は、追跡可能メール便(送料210円)をご選択ください。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。
335 円 (税込 / 送料別)

【中古】文豪たちが書いた怖い名作短編集 / 彩図社文芸部【編】
文豪たちが書いた怖い名作短編集 文庫 の詳細 出版社: 彩図社 レーベル: 作者: 彩図社文芸部【編】 カナ: ブンゴウタチガカイタコワイメイサクタンペンシュウ / サイズシャブンゲイブ サイズ: 文庫 ISBN: 9784883929665 発売日: 2014/01/24 関連商品リンク : 彩図社文芸部【編】 彩図社
255 円 (税込 / 送料込)
110 円 (税込 / 送料別)

【中古】 ベーシック心理学/二宮克美【編著】,山田ゆかり,譲西賢,天野寛,山本ちか,高橋彩【著】
二宮克美【編著】,山田ゆかり,譲西賢,天野寛,山本ちか,高橋彩【著】販売会社/発売会社:医歯薬出版発売年月日:2008/01/10JAN:9784263421642
220 円 (税込 / 送料別)

社会規範はどのように迷惑行為に影響を及ぼすのか 記述的規範と命令的規範の相違と注目からのアプローチ/高木彩【3000円以上送料無料】
著者高木彩(著)出版社ナカニシヤ出版発売日2019年11月ISBN9784779514173ページ数152Pキーワードしやかいきはんわどのようにめいわくこういに シヤカイキハンワドノヨウニメイワクコウイニ たかぎ あや タカギ アヤ9784779514173内容紹介規範に対する理解や意識が高まるだけでは迷惑行為は収まらない。迷惑を許さない命令的規範に注目し、実証研究から迷惑低減に挑む。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次序章/第2章 社会的迷惑とは何か/第3章 注目理論に基づいた社会的迷惑の現象説明と低減方略の検証/第4章 記述的規範と命令的規範からの社会規範の影響力の再考/第5章 社会規範の影響力を活用した迷惑行為の低減方略/第6章 知覚された規範の影響力を調整する要因に関する検討:重要度が果たす役割/第7章 総括
6050 円 (税込 / 送料込)

【中古】 すぐわかる源氏物語の絵画/田口榮一【監修・著】,稲本万里子,木村朗子,龍澤彩【著】
田口榮一【監修・著】,稲本万里子,木村朗子,龍澤彩【著】販売会社/発売会社:東京美術発売年月日:2009/02/28JAN:9784808708276
1694 円 (税込 / 送料別)

【中古】給食のおにいさん 卒業 / 遠藤彩見
給食のおにいさん 卒業 文庫 の詳細 出版社: 幻冬舎 レーベル: 幻冬舎文庫 作者: 遠藤彩見 カナ: キュウショクノオニイサンソツギョウ / エンドウサエミ サイズ: 文庫 ISBN: 9784344422292 発売日: 2014/08/05 関連商品リンク : 遠藤彩見 幻冬舎 幻冬舎文庫
218 円 (税込 / 送料込)

【コンビニ・銀行振込不可】ケアの哲学 ボリス・グロイス/著 河村彩/訳
■ISBN:9784409031230★日時指定・銀行振込をお受けできない商品になりますタイトルケアの哲学 ボリス・グロイス/著 河村彩/訳ふりがなけあのてつがく発売日202306出版社人文書院ISBN9784409031230大きさ205P 20cm著者名ボリス・グロイス/著 河村彩/訳内容情報目次等■内容情報等ビッグデータ時代に象徴的身体が開く新たな自己私たちは物理的身体だけではなく、データの集合としての自己を形成する象徴的身体を持っている。現代におけるケアを考えるとき、両方の身体を視野に入れる必要があるのではないか。人間が自らの生存に配慮するセルフケアを行うとき、国家による生政治としてのケアに抵抗する別の可能性が開かれる。美術批評の世界的第一人者グロイスが、これまでの仕事の延長上で新しいケア概念を提起し、プラトン、ソクラテスからヘーゲル、ニーチェ、バタイユ、ハイデガー、アレントなど数々の哲学を独自の視点からケアの哲学として読み替える。「セルフケアの主体が、身体に関する医療、政治、行政の議論に積極的に参加することは、医療の知識を含むケアに関する知識を、無知の立場から判断する能力を前提とする。異なった科学の緒学派が、承認、影響力、名声、権力を求めて競っている。それらは全て知識の立場から個人をケアすることを要求する。個人である主体は、選択を行うのに必要な知識を持たずに、それらの中から選ばなければならない。それは主体に弱さと当惑を感じさせる。しかし同時にこの弱さは強さでもある。なぜならば、あらゆる種類の知識は、受け入れられ実践されさえすれば、強力になるからだ。哲学の伝統はこの弱さと強さのアンビバレンスを反映する伝統として理解しうる。様々な哲学の教えは、ケアとセルフケア、依存と自律のさまざまなタイプの関係性を示唆している。」(本書より)○目次はじめに--ケアとセルフケア1 ケアからセルフケアへ--プラトン、ソクラテス2 セルフケアからケアへ--ヘーゲル3 大いなる健康--ニーチェ4 ケアテイカーとしての賢人--コジェーヴ5 至高の動物--バタイユ6 汚染する聖なるもの--カイヨワ7 ケアテイカーとしての人民--ドゥボール8 誰が人民なのか?-- ワーグナー9 現存在であることとしてのケア--ハイデガー10 掃除婦の眼差しのもとで--フョードロフ11 仕事と労働--アレント12 革命のケア--ボグダーノフ訳者解題人名索引■目次はじめに--ケアとセルフケア1 ケアからセルフケアへ--プラトン、ソクラテス2 セルフケアからケアへ--ヘーゲル3 大いなる健康--ニーチェ4 ケアテイカーとしての賢人--コジェーヴ5 至高の動物--バタイユ6 汚染する聖なるもの--カイヨワ7 ケアテイカーとしての人民--ドゥボール8 誰が人民なのか?-- ワーグナー9 現存在であることとしてのケア--ハイデガー10 掃除婦の眼差しのもとで--フョードロフ11 仕事と労働--アレント12 革命のケア--ボグダーノフ訳者解題人名索引
2640 円 (税込 / 送料別)