「本・雑誌・コミック > 人文・地歴・社会」の商品をご紹介します。

ヨーロッパの祝祭と年中行事 新装版/マドレーヌ・P・コズマン/加藤恭子/山田敏子【1000円以上送料無料】
著者マドレーヌ・P・コズマン(著) 加藤恭子(訳) 山田敏子(訳)出版社原書房発売日2015年08月ISBN9784562051984ページ数273,4Pキーワードよーろつぱのしゆくさいとねんちゆうぎようじよーろつ ヨーロツパノシユクサイトネンチユウギヨウジヨーロツ こずまん まどれ-ぬ.ぺるな- コズマン マドレ-ヌ.ペルナ-9784562051984内容紹介中世の騎士や貴族たちの贅を尽した衣装や装飾、ゲームやごちそうを実際に楽しんでみませんか。異教時代のならわしとキリストの教えとがとけ合って、人びとに受け継がれてきた祝典のいわれとメニューをたどる、西洋お祭りの文化誌。1986年刊『ヨーロッパの祝祭典』の新装版。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次華やかな中世の祝典/トゥエルフス・ナイト/二月-聖ヴァレンタイン・デイ/三月-イースター/四月-万愚節/五月-五月祭/六月-ミドサマー・イヴ/七月-聖スウィズンの日/八月-ラマスの日/九月-ミカエル祭/十月-ハロウィーン/十一月-聖キャサリンの日/十二月-クリスマス/中世の祭りの再現/中世のお料理
2530 円 (税込 / 送料込)
![ギリシア悲劇ノート [ 丹下和彦 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0283/9784560080283.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】ギリシア悲劇ノート [ 丹下和彦 ]
丹下和彦 白水社ギリシア ヒゲキ ノート タンゲ,カズヒコ 発行年月:2009年10月 ページ数:262, サイズ:単行本 ISBN:9784560080283 丹下和彦(タンゲカズヒコ) 1942年岡山県生まれ。京都大学文学部卒業。同大学院文学研究科言語学専攻修士課程修了。和歌山県立医科大学、大阪市立大学を経て、関西外国語大学教授。京都大学博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 素材の競合と独自性/第2章 合唱隊は俳優か/第3章 嘘を吐く神/第4章 「神様を出せ!」/第5章 喜劇になり損ねた話/第6章 もの言わぬ俳優もしくは雄弁なる沈黙/第7章 脇役登場/第8章 イオカステはいつ知ったか/第9章 てんでんばらばら/第10章 「女嫌い」エウリピデス お祭りの演劇コンクール?機械仕掛けの神とは何か?舞台に出られる俳優は三人だけ?作家の不幸な人生が傑作を生み出したのか?古典の隠れた魅力を逍遥する愉しみ。 本 人文・思想・社会 文学 詩歌・俳諧
2640 円 (税込 / 送料込)
![NHK解体新書 朝日より酷いメディアとの「我が闘争」【電子書籍】[ 有馬 哲夫 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/3952/2000012683952.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】NHK解体新書 朝日より酷いメディアとの「我が闘争」【電子書籍】[ 有馬 哲夫 ]
<p>NHKは盗作・盗用やり放題</p> <p>戦前・戦中は軍部、戦後は占領軍に盲従</p> <p>「原爆の日」を「平和の日」に変えた</p> <p>「放送法」違反を繰り返す常習犯</p> <p>日本人の歴史認識をミスリードする</p> <p>エリートが作ってヤクザが集金する</p> <p>目次</p> <p>序章</p> <p>NHKから国民を守るためにすべきこと</p> <p>NHKのスクープ偽造と盗作・盗用</p> <p>クビになってもおかしくない</p> <p>研究者なら懲戒免職、学生なら停学、NHK職員なら?</p> <p>NHKは共犯者を作る</p> <p>第一部 NHKの大罪</p> <p>第一章 NHKを訴える</p> <p>被害者は加藤だけではない</p> <p>床に額をなすりつけるようにアプローチ</p> <p>「監修」という条件で引き受ける</p> <p>米国立公文書館ではない、アメリカ国立第二公文書館</p> <p>なぜ「監修」でなければならないのか</p> <p>NHKに「約束」という言葉はない</p> <p>釣った魚にはエサはやらない</p> <p>出演していないのに出演料</p> <p>Sは豹変した</p> <p>帰国、そして訴訟</p> <p>法務部相手の消耗戦に引きずり込まれる</p> <p>なんでもNHKの都合でNHKが決める</p> <p>NHK法務部への反論</p> <p>口止め料を払うから黙れ</p> <p>第二章 NHKの盗作・盗用</p> <p>NHKに良心という言葉はない</p> <p>何が盗作・盗用になるか</p> <p>引用の条件</p> <p>NHK番組は類似度判定でアウトになる</p> <p>NHKが開発した「原作かくし」のテクニック</p> <p>研究者が数十年かかるものをNHK取材班は一カ月で終える</p> <p>NHKは『原爆ー私たちはなにも知らなかった』を読んでいた</p> <p>まだある盗作・盗用</p> <p>研究者を共犯にして「原作かくし」をする</p> <p>なぜNHKだとだめなのか</p> <p>NHK番組製作スタッフへの「お願い」</p> <p>第二部 NHKの過去の大罪</p> <p>第三章 WGIPに加担した罪</p> <p>戦中は大本営発表、戦後はWGIP</p> <p>保身のためなら何にでも乗り換える</p> <p>WGIP的DNAは残った</p> <p>第四章 「原爆」を「平和」に変えた大罪</p> <p>八月六日の「お祭り」</p> <p>なぜ「原爆」を「平和」と置き換えるようになったのか</p> <p>置き換えに決定的役割を果たしたのはNHKだった</p> <p>置き換えはWGIPの一部だった</p> <p>第五章 NHKのWGIP的放送法違反</p> <p>またしてもNHKの原爆番組</p> <p>「</p> <p>賛成派」と「仕方なかった派」ばかりを紹介</p> <p>第三部 日本人の歴史認識を誤らせている大罪</p> <p>第六章 でっち上げ、そして、またしても盗作・盗用</p> <p>NHK歴史番組は病んでいる</p> <p>作るべき番組を作らない</p> <p>奇をてらって歴史をねじ曲げる</p> <p>NHKが捏造した「ヤルタ緊急電」</p> <p>アメリカにあるものをイギリスから見つけても「新資料」とはならない</p> <p>NHKは字幕と吹き替えを使って捏造する</p> <p>贔屓の学者を使って手間をかけずに作る</p> <p>番組企画にあわせて歴史をねじ曲げる</p> <p>またしても「原作かくし」</p> <p>ETV特集「ヒロシマ 爆心地の原子力平和利用博覧会」も</p> <p>NHKへの提言</p> <p>第七章偽りのヒーローをでっちあげる大罪</p> <p>ポツダム宣言を黙殺した鈴木はヒーローとはいえない</p> <p>鈴木は日本を破滅に導いていた</p> <p>最も重要な「皇室維持条項」を完全に無視</p> <p>グルーはポツダム宣言を捨てようとしていた</p> <p>歴史認識を誤らせてはいけない</p> <p>第八章 受信料を独占している罪</p> <p>エリートが作ってやくざが集金する</p> <p>占領軍はNHKの廃止を考えていた</p> <p>NHKの独占を破るために民間放送を作った</p> <p>受信料規定は放送法の父でさえ反対だった</p> <p>日本文化のためにも今のNHKは廃止しなければならない</p> <p>終章 NHKをぶっ壊すための処方箋</p> <p>NHK問題の根本</p> <p>公共の電波を使う放送局はみな公共財</p> <p>日本のテレビ番組は先進国のなかでも最低レヴェル</p> <p>「メディア公社」設立の勧め</p> <p>「日本版FCC」の設置のすすめ</p> <p>巻末資料</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
720 円 (税込 / 送料込)

星海社FICTIONS タ1-02私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! ミステリー小説アンソロジー/谷川ニコ/・Illustration谷川ニコ/市川憂人【1000円以上送料無料】
著者谷川ニコ(原作) ・Illustration谷川ニコ(著) 市川憂人(著)出版社星海社発売日2021年08月ISBN9784065247105ページ数306Pキーワードわたしがもてないのわどうかんがえてもおまえら ワタシガモテナイノワドウカンガエテモオマエラ たにがわ にこ いちかわ ゆう タニガワ ニコ イチカワ ユウ9784065247105内容紹介モテないし、謎を解く!祝『ワタモテ』10周年にかこつけて、谷川ニコと『ワタモテ』大好き小説家たちのお祭りが再び!黒木智子たちを彩るとびきりのミステリーエピソードを小説で!『私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!』(掲載「ガンガンONLINE」スクウェア・エニックス刊)の小説アンソロジーがまたまたなぜか星海社から刊行!当代きっての豪華小説家陣に加え、原作者・谷川ニコ自ら筆を執った『ワタモテ』愛100%なオリジナルミステリーエピソードが大集結!<収録作品>原作者がミステリーも書いてしまうのはどう考えても誰も悪くない!谷川ニコ「朝の目撃者/昼休みの探偵」”ドスケベ探偵黒木”誕生!?“最年長のルーキー”本領発揮の犯人消失&ダイイングメッセージ!?市川憂人「絵文字vs.絵文字Mk-II」着替え泥棒の手がかりは絵文字!?内笑美莉と二木四季の推理合戦!!<日常の謎>派の魂を継ぐ実力派作家が放つ、成瀬優のビターな謎解き!!岡崎琢磨「踵の下の空白」ゆうちゃんのイメチェンに隠された真実とは?純文もエンタメも書きこなす“小説巧者”が繰り出すドタバタ合コン劇!!坂上秋成「モテないし合コンに行く」脱処女チャンスと乗り込んだ合コンでもこっち一大事!?“『ワタモテ』大好きツイッターお兄さん”こりずに続投!!円居挽「モテないし一人になる」このプロットをOKしたのは誰だあっ!谷川ニコワールドクロスオーバーミステリー!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
1595 円 (税込 / 送料込)

創価学会は復活する!? 時代に取り残される新宗教/島田裕巳/小川寛大【3000円以上送料無料】
著者島田裕巳(著) 小川寛大(著)出版社ビジネス社発売日2023年04月ISBN9784828425030ページ数215Pキーワードそうかがつかいわふつかつするじだいに ソウカガツカイワフツカツスルジダイニ しまだ ひろみ おがわ かんだ シマダ ヒロミ オガワ カンダ9784828425030内容紹介宗教2世、3世の代になり、創価学会も大きくパワーを失っている。さらに「池田後」の衰退を食い止めるにはどうすればよいか。巨大宗教団体の幻想に迫り未来を読み解く。---------------------------------------------時代に取り残される新宗教「日蓮の教え」という原点に立ち返るとき---------------------------------------------●池田大作氏は生きているのか●高齢化する団塊世代の信者●公明党の得票数の減少若い世代と地域社会に役立つ、大逆転の秘策を提案!長井秀和氏のかなり鮮明な創価学会批判/創価大学の駅伝活躍は衰退の表れ冠婚葬祭を自前でできる強み/ゼロから思い立って入る人は、ほとんどいないお祭り感覚を重視した政界進出/池田氏は政治的野心を失った創価学会員の自民党支持者化が進む/聖教新聞で葛飾北斎や本阿弥光悦を紹介!SGIを在日外国人のクッションにする/日本文化の発信役としての宗教※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 令和の創価学会・知られざる苦悩/第2章 お金と活動・創価学会員のキホン/第3章 創価学会と公明党の歴史を辿る/第4章 公明党の影響力はどこまであるのか/第5章 変わる、信仰のあり方/第6章 開かれた宗教として大転換を図れるか
1650 円 (税込 / 送料別)

【中古】日本のしきたりが楽しくなる本 / 火田博文
日本のしきたりが楽しくなる本 単行本 の詳細 贈り物を「水引」で巻くのはどんな意味がある? 「おみくじ」は引き直してよい? 女の子のお祭り「ひな祭り」の由来は? 日本のしきたりの成り立ちやいわれを紹介する。 カテゴリ: 中古本 ジャンル: 産業・学術・歴史 民族・風習 出版社: 彩図社 レーベル: 作者: 火田博文 カナ: ニホンノシキタリガタノシクナルホン / ヒダヒロフミ サイズ: 単行本 ISBN: 4801302761 発売日: 2018/01/01 関連商品リンク : 火田博文 彩図社
165 円 (税込 / 送料別)
![神を受けつぐ日本人 〈幣立神宮〉からの祈[本/雑誌] / 春木伸哉/著](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_1456/neobk-2550799.jpg?_ex=128x128)
神を受けつぐ日本人 〈幣立神宮〉からの祈[本/雑誌] / 春木伸哉/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>縄文から今日まで一万五千年の時空を超えて流れているもの。神道の始まりと共に“人々の感謝の祈りの場”だったのが幣立の地です。<収録内容>第1章 幣立神宮の宮司として、役割を果たすことに感謝です(希望の光の始まり心豊かに誇り高く生きる/滅亡する民族の共通点 ほか)第2章 遥か縄文の世から今日まで続いているもの-日本文化の源流をたどる(お祭りは縄文の昔(神代)から連綿と受け継がれています水の生まれる大地で、縄文人の暮らしが神道を誕生させました ほか)第3章 甦れ、日本の心(聖徳太子の「十七条の憲法」には、今に通じるすべてが書かれています「誇り高い日本であってほしい」という願いが込められた昭和天皇年頭詔書 昭和二十一年(一九四六年) ほか)第4章 世界の最終平和をつくるのは日本(日本の民主主義は、神代からの文化です白人国家が拒否した、日本による人種差別撤廃案 ほか)第5章 世界に光を放つ神道文化(ジャン=ジャック・ルソーが求める国とは歴史を取り戻し誇り高く ほか)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2550799Haruki Nobuya / Cho / Kami Wo Uke Tsugu Nipponjin <Nusa Ritsu Jingu> Kara No Inoriメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2020/10JAN:9784198651374神を受けつぐ日本人 〈幣立神宮〉からの祈[本/雑誌] / 春木伸哉/著2020/10発売
1980 円 (税込 / 送料別)

マンガでわかる日本の神様/平藤喜久子/大場もも【1000円以上送料無料】
著者平藤喜久子(監修) 大場もも(マンガ)出版社池田書店発売日2022年11月ISBN9784262155852ページ数221Pキーワードまんがでわかるにほんのかみさま マンガデワカルニホンノカミサマ ひらふじ きくこ おおば もも ヒラフジ キクコ オオバ モモ9784262155852内容紹介「神様」というと、とても遠い存在のように思えます。実在しない空想の中でのみ存在するもの、なんて思っている方もいるかもしれません。日本人は昔から、多くの神々に囲まれて暮らしてきました。作物を育てるために必要な太陽や水。恵みをもたらす山や海。大きな岩や立派な木にも神が宿ると考え、神様の存在をとても身近に感じていたようです。現代でも、気付いていないだけで身近なところに神様とのつながりがあります。この本はその入り口にあります。神社やパワースポットに出かけた際のチェックポイントやお祭りの豆知識、神道と仏教の関わりなど、知っておきたい知識をまとめました。新しい神様との出会いを見つけてみましょう。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 歴史の流れから知る日本の神様(マンガ 古墳時代、神は岩に宿っていた!?/神様は自然のなかにいた ほか)/第2章 いまのわたしたちと神様のつながり(マンガ 願いを伝えてくれる神使/意外と知らない神社の基本 ほか)/第3章 日常生活で感じる神様とのつながり(マンガ 神様に感謝を伝えるお祭り/神社の外に広がる祭り ほか)/第4章 神社を訪れる(作法を知って参拝へ/山と関係の深い神社 ほか)
1595 円 (税込 / 送料込)
![日本全国お祭りさがし [ さの昭 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8756/87565501.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】日本全国お祭りさがし [ さの昭 ]
さの昭 今日の話題社ニホン ゼンコク オマツリ サガシ サノ,アキ 発行年月:1999年01月 ページ数:225p サイズ:単行本 ISBN:9784875655015 第1章 東京のお祭り(佃祭り/どぶろく祭り ほか)/第2章 関東のお祭り(西金砂神社田楽舞/祭頭祭 ほか)/第3章 関西のお祭り(はねず踊り/賀茂の競馬 ほか)/第4章 お祭りベーシック篇(大日堂舞楽/犬っこまつり ほか)/第5章 お祭りハイレベル篇(てんてこ祭/藤守の田遊び ほか)/第6章 お祭り気質別篇(お燈まつり/小倉祇園太鼓 ほか) 全国188カ所のお祭りを収録したガイドブック。東京を中心とした首都圏のお祭りを紹介するコーナーと、他の都道府県のお祭りを紹介するコーナーの2本立て。全国のお祭りマップ、カレンダー付き。 本 人文・思想・社会 民俗 風俗・習慣 人文・思想・社会 民俗 年中行事
1760 円 (税込 / 送料込)
![祭りさんぽ [ 上大岡トメ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3222/9784344953222.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】祭りさんぽ [ 上大岡トメ ]
上大岡トメ ふくもの隊 京都芸術大学東北芸術工科大学出版局藝術学 幻冬舎マツリ サンポ カミオオオカ,トメ フクモノタイ 発行年月:2017年05月 ページ数:142p サイズ:単行本 ISBN:9784344953222 上大岡トメ(カミオオオカトメ) イラストレーター。ふくもの隊隊長。東京生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 「山車でにぎわう」祭りさんぽ(博多祇園山笠(福岡)/青森ねぶた祭(青森))/第2章 「ココロもカラダも踊る」祭りさんぽ(山形花笠まつり(山形)/よさこい祭り(高知)/阿波おどり(徳島))/第3章 「神輿を担ぐ」祭りさんぽ(三社祭(東京))/第4章 ふくもの隊「行ってみたかった!」祭りさんぽ(管絃祭(広島)/裸坊祭(山口)/おわら風の盆(富山)) 一生に1度は行きたい日本の祭り!ふくもの隊とトメとエビスで各地のお祭りを体験取材!豪華な山車に興奮し、神輿を担ぎ、笛や太鼓で跳ね踊り、地元食に舌鼓を打ってきました。歴史や名物、縁起物など祭りを10倍楽しむ情報満載! 本 人文・思想・社会 民俗 風俗・習慣 人文・思想・社会 民俗 年中行事
1320 円 (税込 / 送料込)
![【中古】 歴史をいかに学ぶか ブルクハルトを現代に読む / 野田 宣雄 / PHP研究所 [新書]【宅配便出荷】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/mottainaihonpo-omatome/cabinet/06827364/bkzisnh75qwqhj8z.jpg?_ex=128x128)
【通常24時間以内出荷】【中古】 歴史をいかに学ぶか ブルクハルトを現代に読む / 野田 宣雄 / PHP研究所 [新書]【宅配便出荷】
著者:野田 宣雄出版社:PHP研究所サイズ:新書ISBN-10:4569609198ISBN-13:9784569609195■こちらの商品もオススメです ● 世界の名著 45 / ブルクハルト, 柴田 治三郎 / 中央公論新社 [ペーパーバック] ● 三国志名言集 / 井波 律子 / 岩波書店 [単行本] ● 文学論 下 / 夏目 漱石 / 岩波書店 [文庫] ● お祭りと祝祭が出会うとき 日韓のまつり文化を比較して / アドニス書房 [単行本] ● 世界が変わるプログラム入門 / 山本 貴光 / 筑摩書房 [新書] ● 仏教の言説戦略 / 橋爪大三郎 / サンガ [文庫] ● 陶淵明伝 / 吉川 幸次郎 / 中央公論新社 [文庫] ● 論語 / 金谷 治 / 岩波書店 [単行本] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで72時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。■宅配便(送料398円)にて出荷致します。合計3980円以上は送料無料。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■送料無料の「もったいない本舗本店」もご利用ください。メール便送料無料です。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済はクレジットカード等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。
314 円 (税込 / 送料別)

草思社文庫 い1-1新・出身県でわかる人の性格 県民性の研究/岩中祥史【1000円以上送料無料】
著者岩中祥史(著)出版社草思社発売日2012年04月ISBN9784794218933ページ数341Pキーワードしんしゆつしんけんでわかるひとのせいかく シンシユツシンケンデワカルヒトノセイカク いわなか よしふみ イワナカ ヨシフミ9784794218933内容紹介日本列島は47都道府県からなる多民族国家だった?!-合理主義からお笑い精神を生んだ大阪人、地味だけど幸福度の高い鳥取人、じつはシャイな沖縄人など気候風土、歴史が育んだ人々の気質を県民性研究の第一人者が独断的に論じる人間観察学。最新データや歴史的史実をもとに、かくも多彩な県民性を浮き彫りにする。笑いあり、発見ありの痛快エッセイ。これを読めば、47都道府県民ごとの傾向と対策がわかります。改訂最新版。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次北海道・東北(北海道-開放的で人目を気にしない日本人離れした大陸的なアバウトさ/青森県-頑固で辛抱強く、無口な反面、はじけると歯止めが効かない ほか)/関東・甲信越(茨城県-垢抜けない関東のみちのく都会の風で消えゆく水戸っぽ気質/栃木県-朴訥とした栃木弁の裏にクールな目線「おとなしく目立たず」が信条 ほか)/東海・北陸(静岡県-優柔不断な平均的日本人ここにありおっとり型の駿河人と精力的な遠州人/愛知県-モノが第一のブランド志向「大いなる田舎」に甘んじる人々 ほか)/近畿(滋賀県-情報キャッチと先見性に富むただし地元ではその能力は発揮されず/京都府-千年の都を誇る「都人」のプライドまわりが下に見える習い性 ほか)/中国・四国(鳥取県-全国一の少数県民なれどボランティア精神旺盛で、幸福度高し/島根県-山陰の暗さを代表する地味県排他的な「出雲モンロー主義」を貫く ほか)/九州・沖縄(福岡県-遊びにお金を惜しまないお祭り好き先見性にかけては全国屈指のセンス/佐賀県-偏屈者が多く、カッとなりやすい反体制や“出る杭”を嫌う気質 ほか)
715 円 (税込 / 送料別)
![わたしは「ひとり新聞社」ーー岩手県大槌町で生き、考え、伝える【電子書籍】[ 菊池由貴子 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/2892/2000011952892.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】わたしは「ひとり新聞社」ーー岩手県大槌町で生き、考え、伝える【電子書籍】[ 菊池由貴子 ]
<p><strong>《そうだ、大槌だけの新聞をつくろう!》<br /> 町民の、町民による、町民のための小さな「大槌新聞」10年の奮闘記</strong></p> <p>----------------------</p> <p>自分が生まれ育った町に何の関心も持たず、文章もろくに書いたことがない引っ込み思案な「わたし」。<br /> 震災を機に踏み出した、町と自身の再生への道のり……。<br /> 被災地復興の光と影、真のメディアとジャーナリズムのあり方を忖度なくあぶり出した、自伝的ノンフィクション。</p> <p>----------------------</p> <p><strong>「町のため」と思って創刊しましたが、結局は「自分のため」でした。<br /> 子どもがいない私にとって、大槌新聞の1号1号が子どもです。<br /> 好きでやっている。それでいいんだと思いました。</strong>(「おわりに」より)</p> <p>----------------------</p> <p><strong>【目次】</strong><br /> ■はじめに</p> <p>第1章……生きる意義を見失っていた震災前<br /> ■私が生まれ育った町、大槌<br /> ■大病続きの人生</p> <p>第2章……大槌町の新聞を作りたい<br /> ■津波が襲った日<br /> ■素人が「大槌新聞」を創刊 </p> <p>第3章……地域メディアミックスに挑む<br /> ■人口1万人の町だからこそ <br /> ■選挙で状況が一変する </p> <p>第4章……中断された震災検証<br /> ■調査不足だった初回の検証 <br /> ■二度目の検証をしたけれど <br /> ■記録誌は「検証」ではない <br /> ■誇れる民間のアーカイブ </p> <p>第5章……解体された大槌町旧役場庁舎<br /> ■保存から一転、解体へ <br /> ■解体に熟慮を求めた住民 <br /> ■訴訟にまで発展した末に </p> <p>第6章……本当の復興はこれから <br /> ■課題はいろいろ<br /> ・縮むまちづくり<br /> ・官民連携の難しさ<br /> ・地域情報はコミュニティの基礎<br /> ■地方自治の現実と可能性<br /> ・町役場で相次ぐ不祥事 <br /> ・議会好きだからこそ言いたい <br /> ■復興とは何なのか <br /> ・税金の無駄にならないために<br /> ・古くて新しい、お祭りの力</p> <p>第7章……創造的メディアをめざして<br /> ■大槌新聞とマスコミとの違い <br /> ■いつか絶対良くなる </p> <p>■おわりに</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1980 円 (税込 / 送料込)

ポピュラーカルチャーからはじめるフィールドワーク レポート・論文を書く人のために/圓田浩二/池田太臣【3000円以上送料無料】
著者圓田浩二(編) 池田太臣(編)出版社明石書店発売日2022年11月ISBN9784750354644ページ数207Pキーワードぽぴゆらーかるちやーからはじめるふいーるどわーくれ ポピユラーカルチヤーカラハジメルフイールドワークレ まるた こうじ いけだ たいし マルタ コウジ イケダ タイシ9784750354644内容紹介マンガやゲーム、アイドル、鉄オタ、お祭りなどのフィールドワークはどうやるの? ふだんからなじみのある対象を研究テーマにしたい--どうしたらよいのかわからない方々に、“フィールドワーク”を提案、推奨。著者自身のリアルな体験にもとづいて赤裸々に語る7話。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1話 「祭り」のフィールドワーク-博多どんたく港まつり/第2話 「海外の日本アニメファン」のフィールドワーク-フィンランドの銀牙伝説ファン/第3話 「スマホゲーム」のフィールドワーク-拡張現実(AR)がもたらす可能性/第4話 「アイドルファン」のフィールドワーク-台湾のジャニーズファン/第5話 「鉄道愛好家」のフィールドワーク-インタビュー調査と「ズレ」の意味/第6話 「京町家」のフィールドワーク-京町家カフェに行ってみた/第7話 「伝統文化」のフィールドワーク-近代の発明としての盆踊り
2970 円 (税込 / 送料別)
![災厄を生きる[本/雑誌] / 村本邦子/編著](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_2042/neobk-2763600.jpg?_ex=128x128)
災厄を生きる[本/雑誌] / 村本邦子/編著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>災厄を生き抜く知恵を継承する。被災と復興の証人になるとはいかなることだったか-。東北の十年を振り返り、災厄を生きる現場に学ぶ。<収録内容>第1章 被災と復興の証人になるとはいかなることだったか-東北の土地の物語十年を振り返る(村本邦子)第2章 十年間、五十回以上開催のマンガ展が生み出した必然と偶然(団士郎)第3章 災厄を生きる三陸沿岸の「土着の知」-民俗芸能・お祭り・オガミサマを中心として(河野暁子)第4章 「災厄の民話」を“語り‐聞く”ことの意味-小野和子と「みやぎ民話の会」の活動を通して(鵜野祐介)第5章 福島の甲状腺がんの子どもたちに寄り添う人々(藍原寛子)第6章 福島第一原発事故の記憶はどのように構築されていくのか-関連ミュージアムを手がかりに(河野暁子・村本邦子)第7章 災害救援者(DMAT)が臨地から学んだこと(増尾佳苗)第8章 プロジェクトにおける「家族応援」の意味と「お父さん応援セミナー」の取り組み-日常生活のコミュニケーションにおける男性性ジェンダー作用(中村正)第9章 証人たちの学びと成長-プロジェクトに参加した大学院生たちの物語(村本邦子・宮崎康史)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2763600Muramoto Kuniko / Hen / Saiyaku Wo Ikiruメディア:本/雑誌重量:377g発売日:2022/07JAN:9784336073907災厄を生きる[本/雑誌] / 村本邦子/編著2022/07発売
2640 円 (税込 / 送料別)

山形共和国のオキテ100カ条 芋煮会に「命」をかけるべし! 山形県のことがもっと知りたくなる!とっておきのオキテ!/奥田政行/武田靖子【1000円以上送料無料】
著者奥田政行(監修) 武田靖子(監修)出版社メイツ出版発売日2015年06月ISBN9784780415780ページ数160Pキーワードやまがたきようわこくのおきてひやつかじよういもにか ヤマガタキヨウワコクノオキテヒヤツカジヨウイモニカ おくだ まさゆき たけだ やす オクダ マサユキ タケダ ヤス9784780415780目次山形人なら一日一杯はラーメンを食べるべし!/粘り強いのが山形人の真骨頂/芋煮会に命をかけるべし!/うどん食べるなら引っ張って食べるべし!/山形人は山形新幹線の特急料金に「?」を持っている/その昔、庄内と内陸はバトルしていた時代があった!?/山形人は新ブランド米「つや姫」を大いにアピールすべし!/ビールのつまみったらやっぱり「だだちゃ豆」でしょ!/庄内地方では麦切りを食べるべし!/お祭りにはどんどん焼きを食べるべし!〔ほか〕
1100 円 (税込 / 送料込)
![決定版 伊勢の神宮【電子書籍】[ 南里空海 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/2888/2000002902888.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】決定版 伊勢の神宮【電子書籍】[ 南里空海 ]
<p>例年800万人以上の人々が参拝に訪れる伊勢の神宮は、いわば“最強のパワースポット”。一年365日、欠かすことなく、途切れることなく、神さまに「感謝」と「祈り」を捧げるお祭りが行われている。著者と取材班が、伊勢の神宮に通い続けた期間は10年以上。四季を通してとり行われる神事、壮大なスケールの遷宮神事、それらの祭りを支え、奉仕する人々への取材を幾年月、地道に、丹念に重ねてきた。お祭りの由来、意義を解説した文章を読み、特別撮影された写真を眺めれば、忘れてしまった「心のふるさと」を感じることができる。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
2750 円 (税込 / 送料込)

草思社文庫 い1-1新・出身県でわかる人の性格 県民性の研究/岩中祥史【3000円以上送料無料】
著者岩中祥史(著)出版社草思社発売日2012年04月ISBN9784794218933ページ数341Pキーワードしんしゆつしんけんでわかるひとのせいかく シンシユツシンケンデワカルヒトノセイカク いわなか よしふみ イワナカ ヨシフミ9784794218933内容紹介日本列島は47都道府県からなる多民族国家だった?!-合理主義からお笑い精神を生んだ大阪人、地味だけど幸福度の高い鳥取人、じつはシャイな沖縄人など気候風土、歴史が育んだ人々の気質を県民性研究の第一人者が独断的に論じる人間観察学。最新データや歴史的史実をもとに、かくも多彩な県民性を浮き彫りにする。笑いあり、発見ありの痛快エッセイ。これを読めば、47都道府県民ごとの傾向と対策がわかります。改訂最新版。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次北海道・東北(北海道-開放的で人目を気にしない日本人離れした大陸的なアバウトさ/青森県-頑固で辛抱強く、無口な反面、はじけると歯止めが効かない ほか)/関東・甲信越(茨城県-垢抜けない関東のみちのく都会の風で消えゆく水戸っぽ気質/栃木県-朴訥とした栃木弁の裏にクールな目線「おとなしく目立たず」が信条 ほか)/東海・北陸(静岡県-優柔不断な平均的日本人ここにありおっとり型の駿河人と精力的な遠州人/愛知県-モノが第一のブランド志向「大いなる田舎」に甘んじる人々 ほか)/近畿(滋賀県-情報キャッチと先見性に富むただし地元ではその能力は発揮されず/京都府-千年の都を誇る「都人」のプライドまわりが下に見える習い性 ほか)/中国・四国(鳥取県-全国一の少数県民なれどボランティア精神旺盛で、幸福度高し/島根県-山陰の暗さを代表する地味県排他的な「出雲モンロー主義」を貫く ほか)/九州・沖縄(福岡県-遊びにお金を惜しまないお祭り好き先見性にかけては全国屈指のセンス/佐賀県-偏屈者が多く、カッとなりやすい反体制や“出る杭”を嫌う気質 ほか)
715 円 (税込 / 送料別)

図解眠れなくなるほど面白い神社の話 素朴な疑問でわかる神社のディープな魅力
渋谷申博/著本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名日本文芸社出版年月2020年10月サイズ127P 21cmISBNコード9784537218329人文 宗教・神道 神社・祭祀商品説明図解眠れなくなるほど面白い神社の話 素朴な疑問でわかる神社のディープな魅力ズカイ ネムレナク ナルホド オモシロイ ジンジヤ ノ ハナシ ネムレナク ナルホド オモシロイ ズカイ ジンジヤ ノ ハナシ ソボク ナ ギモン デ ワカル ジンジヤ ノ デイ-プ ナ ミリヨクどんな神様がお祀りされている?鳥居や狛犬にはどんな意味がある?神社のキホンを知れば、神社参拝が楽しくなる!第1章 素朴な疑問でわかる神社のキホン(神社って何のためにつくったの?|いちばん貴い神様はアマテラスなの? ほか)|第2章 由来・祭神別おすすめ神社(神社はどんなグループに分けられるの?|神様によってかなう願いが違うの? ほか)|第3章 祭神を知れば、神社が楽しくなる(イザナギ・イザナミ|アマテラス ほか)|第4章 意外と知らないお祭りと神社の関係(神社とお祭りってどんな関係があるの?|お祭りと神事はどう違うの? ほか)※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2020/11/05
935 円 (税込 / 送料別)
![神々宿りし都市 世俗都市の宗教社会学【電子書籍】[ 宗教社会学の会 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/1596/2000001661596.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】神々宿りし都市 世俗都市の宗教社会学【電子書籍】[ 宗教社会学の会 ]
<p><strong>※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。</strong></p> <p>都市には、神ガミの様々なネットワークがある。家内安全・病気平癒・商売繁盛など、不可視の明日の安泰を願う現世利益の信仰、祈りと浄化を密かに託す水子供養、先祖を祀る聖地としての霊園墓地、伝統・伝承を今に受け継ぐ各地域のお祭りや家庭の年中行事、精神世界という新しい名称のもとに息づく占いや心霊研究の世界等‥、気鋭の研究者の11編の論考で、様々な生活と欲望が生起する都市を覆う信仰の諸相を考察する。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1980 円 (税込 / 送料込)
![ボールを 遠くに なげられる!【電子書籍】[ 体育指導のスタートライン ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/6873/2000007456873.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】ボールを 遠くに なげられる!【電子書籍】[ 体育指導のスタートライン ]
<p><strong>※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。</strong></p> <p>神社のお祭りの日、ゆうまとしおりは露店の的当てに挑戦していた。でも、ふたりの投げるボールは、的までちっともとどかない。「あぁ、まただめだ。」次こそはと思ってゆうまが投げようとしたボールは、ポーンと後ろへすっぽ抜けて、ころころころ。「あ~、まってまって!」ボールを追いかけて、ふたりが神社の鳥居をくぐると……。読んでいる最中から、なんでもいいので物を投げたくなってしまうような楽しい物語。低学年でもソフトボールを力いっぱい投げられるようになります!</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
2750 円 (税込 / 送料込)

日本の心を伝える伊勢の神宮/山中隆雄【1000円以上送料無料】
著者山中隆雄(著)出版社モラロジー研究所発売日2007年12月ISBN9784896391466ページ数127Pキーワードにほんのこころおつたえるいせの ニホンノココロオツタエルイセノ やまなか たかお ヤマナカ タカオ9784896391466内容紹介人を敬う心、偉大なるものを畏れる心。失われつつある日本人の原点がここにある。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 戦後教育の弊害(「日本人やから、お伊勢さんが大好きや」/日本を知らない日本人 ほか)/第2章 歴史の原点としての神話(神話が今でも生きている国/神話は民族の刷り込み現象 ほか)/第3章 神宮におけるお祭り(神宮で最も大切な神嘗祭/千五百年続く「日別朝夕大御饌祭」 ほか)/第4章 人を敬う心、偉大なるものを畏れる心-失われつつある心の大切さ(人の特性を具えてこそ価値がある/「畏敬の念」が凝結する場所 ほか)
1320 円 (税込 / 送料込)

いま中国人は中国をこう見る 日経プレミアシリーズ / 中島恵 【新書】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細近隣諸国を脅かす覇権主義、人権問題などで世界から厳しい視線を浴びる中国。そんな母国に、中国人自身はどんな思いを抱くのか。日本やアメリカへの「上から目線」、政治的不自由への不安、競争経済が生んだ格差への不満と共同富裕への喝采…。ふだん本音で取材を受けることのない彼ら、彼女らが匿名を条件に何を語ったのか。見えざる隣国の真実がわかる一冊。目次 : プロローグ 「中国共産党の式典?あれは単なるお祭りです」/ 第1章 5日の旅行に2週間分の衣服?-超厳格なコロナ対策/ 第2章 激変する社会と常識、住み心地は?/ 第3章 「共同富裕」と格差への不満/ 第4章 ナショナリズムが高まる必然/ 第5章 Z世代が日本語を学ぶ理由/ 第6章 情報統制・中国リスクに何を思う/ エピローグ 覇権国家よりも家族の幸福
990 円 (税込 / 送料別)

日本の祭祀とその心を知る 日本文化事始/黒住真/福田惠子【1000円以上送料無料】
著者黒住真(著) 福田惠子(著)出版社ぺりかん社発売日2021年12月ISBN9784831516046ページ数243,6Pキーワードにほんのさいしとそのこころお ニホンノサイシトソノココロオ くろずみ まこと ふくだ けい クロズミ マコト フクダ ケイ9784831516046内容紹介初詣に始まり、結婚、葬儀、モノのための供養、地鎮祭など、日本の生活のなかで数多く営まれる〈祭祀〉。そうした「生活のなかのお祭り」と「見えない存在を祈って祀る」=〈祭祀〉を中心に、日本の歴史をさかのぼってその思想と「かたち」をとらえ、人びとの思いや社会的背景を考察する。現代の社会を考えなおす大切な事柄に向き合い、いまをよりよく生きるための日本文化入門。巻末には、関連年表・各章の参考文献・引用した原文の出典等を付す。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 カミさらに神とは/第2章 祭りと祀る/第3章 心と言葉/第4章 習合と信ずる軌跡/第5章 天と地と人/第6章 道徳と人間/第7章 死とは何か、生とは何か/第8章 絆をめぐって/第9章 女性とジェンダー/第10章 人間の対立と宗教/第11章 和のかたちと日本
2200 円 (税込 / 送料込)

星海社FICTIONS タ1-02私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! ミステリー小説アンソロジー/谷川ニコ/・Illustration谷川ニコ/市川憂人【3000円以上送料無料】
著者谷川ニコ(原作) ・Illustration谷川ニコ(著) 市川憂人(著)出版社星海社発売日2021年08月ISBN9784065247105ページ数306Pキーワードわたしがもてないのわどうかんがえてもおまえら ワタシガモテナイノワドウカンガエテモオマエラ たにがわ にこ いちかわ ゆう タニガワ ニコ イチカワ ユウ9784065247105内容紹介モテないし、謎を解く!祝『ワタモテ』10周年にかこつけて、谷川ニコと『ワタモテ』大好き小説家たちのお祭りが再び!黒木智子たちを彩るとびきりのミステリーエピソードを小説で!『私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!』(掲載「ガンガンONLINE」スクウェア・エニックス刊)の小説アンソロジーがまたまたなぜか星海社から刊行!当代きっての豪華小説家陣に加え、原作者・谷川ニコ自ら筆を執った『ワタモテ』愛100%なオリジナルミステリーエピソードが大集結!<収録作品>原作者がミステリーも書いてしまうのはどう考えても誰も悪くない!谷川ニコ「朝の目撃者/昼休みの探偵」”ドスケベ探偵黒木”誕生!?“最年長のルーキー”本領発揮の犯人消失&ダイイングメッセージ!?市川憂人「絵文字vs.絵文字Mk-II」着替え泥棒の手がかりは絵文字!?内笑美莉と二木四季の推理合戦!!<日常の謎>派の魂を継ぐ実力派作家が放つ、成瀬優のビターな謎解き!!岡崎琢磨「踵の下の空白」ゆうちゃんのイメチェンに隠された真実とは?純文もエンタメも書きこなす“小説巧者”が繰り出すドタバタ合コン劇!!坂上秋成「モテないし合コンに行く」脱処女チャンスと乗り込んだ合コンでもこっち一大事!?“『ワタモテ』大好きツイッターお兄さん”こりずに続投!!円居挽「モテないし一人になる」このプロットをOKしたのは誰だあっ!谷川ニコワールドクロスオーバーミステリー!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
1595 円 (税込 / 送料別)
![打倒維新へ。あきらめへん大阪! 大阪市長選敗北の中に見る希望[本/雑誌] / 西谷文和/著](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_2055/neobk-2879993.jpg?_ex=128x128)
打倒維新へ。あきらめへん大阪! 大阪市長選敗北の中に見る希望[本/雑誌] / 西谷文和/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>取り戻せ!命と暮らしと商売を。北野妙子元大阪市会議員が語る大阪市長選挙の舞台裏。冨田教授が統一地方選挙の結果を冷静に分析。日本城タクシーの坂本社長が維新を痛快にぶった切る。ジャーナリスト横田一が直近の補欠選挙などを報告。万博・カジノ会場の現状をジャーナリスト西谷文和がルポ。<収録内容>1 それでも見捨てられへん大阪(対談)元大阪市会議員 北野妙子(大阪市を見捨てておけない思いで立候補公開討論会に来なかった横山英幸候補 ほか)2 4年後の選挙に向けて、今からが勝負(対談)関西学院大学教授 冨田宏治(維新の強さを支える3割の岩盤支持層敗因は「投票してもどうせ維新やろ」という空気 ほか)3 なんぼでも言うで。維新は断罪や(対談)日本城タクシー社長 坂本篤紀(従業員は経費やなくて資産ヘイトスピーチは許さへん! ほか)4 立憲民主党よ、原点に立ち返れ!(対談)ジャーナリスト 横田一(統一教会の聖地で票を減らした安倍陣営山口4区は「安倍帝国」から「林帝国」へ ほか)5 「お祭り資本主義」で大阪は破産へまっしぐら(ルポ)ジャーナリスト 西谷文和(トラックの土からも疑われる業者の利権心配される現場の作業者の健康被害 ほか)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2879993Nishitani Fumikazu / Cho / Dato Ishin He. Akiramehen Osaka! Osaka Shicho Sen Haiboku No Naka Ni Miru Kiboメディア:本/雑誌重量:220g発売日:2023/07JAN:9784884162993打倒維新へ。あきらめへん大阪! 大阪市長選敗北の中に見る希望[本/雑誌] / 西谷文和/著2023/07発売
1430 円 (税込 / 送料別)

神を受けつぐ日本人 〈幣立神宮〉からの祈り/春木伸哉【3000円以上送料無料】
著者春木伸哉(著)出版社徳間書店発売日2020年10月ISBN9784198651374キーワードかみおうけつぐにほんじんへいたてじんぐうから カミオウケツグニホンジンヘイタテジングウカラ はるき しんや ハルキ シンヤ9784198651374内容紹介幣立神宮は九州のほぼ中央に鎮座する、1万5000年の歴史を持つ古い神社。悠久の太古からこの地に世界の人々が集い、地球の安泰、人類の幸福、世界の平和を祈る儀式が行われています、この由緒ある神社の春木伸哉宮司が伝えたい、これからの日本人の生き方、感謝から始まるもの、日本の源流、世界に光を放つ神道の力--神道の始まりとともに「人々の感謝の祈りの場」だったのが、幣立の地です。◎日本人である自分を知る◎人生「100年時代」の生き方◎予言を乗り越えられる人間力◎パワースポットを自分の外に求めない◎水の生まれる大地で、 縄文人の暮らしが神道を誕生させました◎神道には経典も教義もないのに、 なぜ連綿と続いているのか◎大祓詞は日本文化の源流◎神社のご神体である鏡(カガミ)について◎ユダヤが示す日本の尊さ◎“宗教の真意を忘れた文化は衰える”◎縄文時代から受けつがれた「おおみたから」の ご精神◎蘇れ、日本の心※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 幣立神宮の宮司として、役割を果たすことに感謝です(希望の光の始まり/心豊かに誇り高く生きる/滅亡する民族の共通点 ほか)/第2章 遥か縄文の世から今日まで続いているもの-日本文化の源流をたどる(お祭りは縄文の昔(神代)から連綿と受け継がれています/水の生まれる大地で、縄文人の暮らしが神道を誕生させました ほか)/第3章 甦れ、日本の心(聖徳太子の「十七条の憲法」には、今に通じるすべてが書かれています/「誇り高い日本であってほしい」という願いが込められた昭和天皇年頭詔書 昭和二十一年(一九四六年) ほか)/第4章 世界の最終平和をつくるのは日本(日本の民主主義は、神代からの文化です/白人国家が拒否した、日本による人種差別撤廃案 ほか)/第5章 世界に光を放つ神道文化(ジャン=ジャック・ルソーが求める国とは/歴史を取り戻し誇り高く ほか)
1980 円 (税込 / 送料別)
![強運になる! ユミリー・開運暦2022【電子書籍】[ 直居由美里 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/8577/2000010098577.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】強運になる! ユミリー・開運暦2022【電子書籍】[ 直居由美里 ]
<p>干支、六輝、選日、中段、二十八宿...<br /> すべてをこの1冊で網羅!<br /> 「今日は何をすればいい日」がすぐわかる1冊</p> <p>暦は人生の羅針盤といえます。暦を読み解く力を持てば、その日の運勢と吉方位がわかり、<br /> 将来の運気に備えることができます。季節にちなんだ楽しみ、風物やお祭りなどの行事や文化を<br /> 取り入れながら、心豊かに生活をするためにこの1冊を手元に置いてください。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
825 円 (税込 / 送料込)
![東海の寺社【電子書籍】[ ぴあMOOK中部編集部 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/2145/2000005672145.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】東海の寺社【電子書籍】[ ぴあMOOK中部編集部 ]
<p>ようこそ!<br /> 神社仏閣ワンダーラン</p> <p>【CONTENTS】<br /> [MAP]<br /> INDEX MAP</p> <p>[ビジュアル企画]<br /> ようこそ、神社仏閣ワンダーランドへ</p> <p>[特集]</p> <p>・庭園<br /> ・建築<br /> ・花の名所<br /> ・仏像<br /> ・絶景</p> <p>[特集]</p> <p>・参道&門前町さんぽ<br /> ・心を清める お寺体験</p> <p>[特集]<br /> 色づく寺社(1) 紅葉<br /> 色づく寺社(2) 桜</p> <p>[COLUMN]<br /> お参り前に知っておきたい 神社の境内案内<br /> 知れば拝観の楽しさUP! 仏像の見方<br /> 寺社めぐりに一人一冊 御朱印帳セレクション</p> <p>せっかく行くならお祭りもチェック 歳時記</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
612 円 (税込 / 送料込)

じぶんでできる浄化の本 神人 (著)
(著者より)「わたしは、幼少期より数えきれないほどの不可思議な靈験(れいけん)を重ね、異次元世界のあらゆる存在たちと語らいながら共に生きてきました。本書の浄化の仕方は、わたし自身が靈媒体質と向き合いながら、長年の間、実際にひとつひとつ試してきたものであり、それぞれ相応の効果が得られたものばかりです。まずはいろいろな方法があることを知っていただき、気になるものを試していただくことで、皆様に見合った浄化の仕方が必ず見つかると思います」第1章「人」とはいったい何か?人間という生命体のしくみ心身の不調には、苦しみをもたらしている要因が必ずあるほとんどの人の苦しみは、人間関係だった負のエネルギーを受けつづるけと、どうなるのか?負のエネルギーを受けにくくするには?靈は存在するのか?第2章浄化の方法(1) 五感(視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚)を通して靈症とは?倦怠感や不快感/感情のコントロールができない/異常な言動や行動/顔つきや話し方が豹変する/不眠症/激しい怒りや悲しみ/喪失感や疎外感/原因不明の体の痛み/強い眠気/強い悪寒/金縛り/異常な食欲、など第3章 浄化の方法(2) 自然編靈的体質とは?吸収体質/憑依体質/靈媒体質など浄化が必要な人とは?浄化の仕方五感浄化(視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚)自然浄化(太陽・月・星・海・湖・川・山・風・火など)/塩浄化/鉱物浄化/土浄化/入浴浄化//言霊浄化/参拝浄化/など第4章 浄化の方法(3) チャクラ・色彩・瞑想など各チャクラに負のエネルギーを吸ってもらう方法発声浄化/笑い浄化/塩浄化/掃除浄化/衣浄化/色彩浄化/芸能浄化/宇宙浄化/瞑想浄化/過去の事象を浄化するための瞑想法未来を創造するための瞑想法宇宙エネルギーを取り込むには?第5章 浄化の方法(4) 神示浄化など神示音読浄化/印浄化/参拝浄化/祈祷浄化/他愛浄化/善行浄化/お祭り浄化浄化の方程式とは?より多くの善き念・エネルギーを受け取る方法第6章 地球の浄靈浄化わたしたちが地球にできること未来を生み出す力出版社 : 徳間書店 (2023/9/28)発売日 : 2023/9/28言語 : 日本語単行本(ソフトカバー) : 226ページISBN-10 : 4198656894ISBN-13 : 978-4198656898寸法 : 18.8 x 12.8 x 1.7 cm
1980 円 (税込 / 送料別)