「本・雑誌・コミック > 楽譜」の商品をご紹介します。

ピアノソロ弾くべや!ご当地歌謡曲! 北海道編【3000円以上送料無料】
出版社河合楽器製作所・出版部発売日2024年10月ISBN9784760907052キーワードひくべやごとうちかようきよくほつかいどうへんぴあの ヒクベヤゴトウチカヨウキヨクホツカイドウヘンピアノ9784760907052
2200 円 (税込 / 送料別)
![[書籍] イノベーションの大地 北海道【10,000円以上送料無料】(イノベーションノダイチ ホッカイドウ)](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/gakuhu/cabinet/m97848656/m9784865651249.jpg?_ex=128x128)
書籍[書籍] イノベーションの大地 北海道【10,000円以上送料無料】(イノベーションノダイチ ホッカイドウ)
ジャンル:書籍出版社:言視舎弊社に在庫がない場合の取り寄せ発送目安:2週間以上解説:北海道命名150年の年にいま必要とされているイノベーションとはいかなるものか、その解は北海道にある!「北海道」と命名されてから150年、その歴史はイノベーションの連続だった。技術革新にとどまらない、変革を成し遂げた人《イノベーター》やその発想を、歴史と地誌から追いつつ、現在のイノベーションの現場を紹介する。こちらの商品は他店舗同時販売しているため在庫数は変動する場合がございます。10000円以上お買い上げで送料無料です。
1760 円 (税込 / 送料別)
![[書籍] てくてく歩き01北海道【10,000円以上送料無料】(テクテクアルキイチホッカイドウ)](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/gakuhu/cabinet/m97844080/m9784408057569.jpg?_ex=128x128)
書籍[書籍] てくてく歩き01北海道【10,000円以上送料無料】(テクテクアルキイチホッカイドウ)
ジャンル:書籍出版社:実業之日本社弊社に在庫がない場合の取り寄せ発送目安:2週間以上解説:道内の味覚が集まる札幌、レトロな町並が人気の小樽や函館、道東や道北の自然散策。各地を広くカバーした、北海道ガイドの決定版。こちらの商品は他店舗同時販売しているため在庫数は変動する場合がございます。10000円以上お買い上げで送料無料です。
1320 円 (税込 / 送料別)

北海道・本州・四国・九州にすむ固有種 / 金の星社
評論・エッセイ・読み物・その他【詳細情報】ニホンザル、ムササビ、ニホンカモシカ、ニホンノウサギ、ヤマドリ、アオダイショウ、ニホントカゲ、ゲンジボタルなど、身近な生きものにも固有種がいます。北海道、本州、四国、九州にすむ固有種の特徴と生態を紹介。・今泉 忠明・版型:A4変・総ページ数:40・ISBNコード:9784323061672・出版年月日:2020/02/26【島村管理コード:15120240611】
3080 円 (税込 / 送料別)
![[書籍] 北海道建築さんぽ 札幌・小樽・函館【10,000円以上送料無料】(ホッカイドウケンチクサンポサッポロオタルハコダテ)](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/gakuhu/cabinet/m97847678/m9784767827476.jpg?_ex=128x128)
書籍[書籍] 北海道建築さんぽ 札幌・小樽・函館【10,000円以上送料無料】(ホッカイドウケンチクサンポサッポロオタルハコダテ)
ジャンル:書籍出版社:エクスナレッジ弊社に在庫がない場合の取り寄せ発送目安:2週間以上こちらの商品は他店舗同時販売しているため在庫数は変動する場合がございます。10000円以上お買い上げで送料無料です。
1980 円 (税込 / 送料別)

楽譜 青木雅也:同声三部合唱のためのメドレー「北海道物語(ストーリー)」
メーカー:カワイ出版JAN:4962864929988ISBN:9784760929986PCD:2998A4 厚さ0.3cm 36ページ刊行日:2015/06/01収 録 曲: 11曲曲名アーティスト作曲/作詞/編曲/訳詞函館の女(ひと) 作詞:星野哲郎 作曲:島津伸男 編曲:青木雅也ソーラン節 作曲:北海道民謡 編曲:青木雅也北海盆唄 同上この道 作詞:北原白秋 作曲:山田耕作 編曲:青木雅也虹と雪のバラード 作詞:河頓邨文一郎 作曲:村井邦彦 編曲:青木雅也北の国から 作曲:さだまさし 編曲:青木雅也大空と大地の中で 作詞:松山千春 作曲:松山千春 編曲:青木雅也知床旅情 作詞:森重久彌 作曲:森重久彌 編曲:青木雅也黒百合の歌 作詞:菊田一夫 作曲:古関裕而 編曲:青木雅也霧の摩周湖 作詞:水島哲 作曲:平尾昌晃 編曲:青木雅也襟裳岬 作詞:岡本おさみ 作曲:吉田拓郎 編曲:青木雅也・編曲:青木雅也・A4判/36頁・グレード:初~中級・演奏時間=約11分20秒 青木雅也氏編曲による「ヨコハマ・ストーリー」に続くご当地ソングメドレー集。何度でも行ってみたいと思う憧れの土地・北海道をテーマに、さまざまなジャンルの曲をつなぎあわせ、女声合唱・男声合唱のみなさんで楽しく北海道を巡りませんか?演奏時間を短縮する方法が何通りかありますので、制限時間 があるステージにも対応できます。伴奏部分でクラシックの名曲が時々顔を覗かせます。何の曲が隠れているか探すのも楽しいかもしれません。全曲ピ アノ伴奏付き。全11曲。<まえがき> 2014年出版の「ヨコハマ・ストーリー」に続く“御当地ソング・コーラスメドレー”第2弾!迷うことなく“北海道”を選びました。 「ヨコハマ・ストーリー」では、世代を越えた歌の楽しみが味わえるのに対し、この「北海道」は、ジャンルを越えた歌の広がりが感じられることと 思います。 誰もが知っている民謡から日本歌曲、昭和歌謡からニューミュージック・・・。そこに詠われる大自然と人々の営みを、「映像」として思い浮かべながら、大きなスケールで歌ってみてください。 雰囲気が似ていたり、季節や景色で関連づけたクラシックの名曲を伴奏に盛り込んでいます(私の編曲ではよくあるのですが・・・)。ピアノ伴奏の 〔ハート〕マークがヒントです。何の名曲が隠れているか考えてみたり、またその名曲とのコラボも楽しんでいただけると嬉しいです。 全曲演奏は11分強ですが、時間制限のある合唱祭やイヴェントなどでも歌っていただけるよう、数パターンの短縮版も用意しました。 青木雅也
1650 円 (税込 / 送料別)

楽譜 KGH333 南中ソーラン(北海道民謡)【5-6年生用】(参考音源CD付)(器楽合奏シリーズ)
出版社:ロケットミュージックジャンル:器楽合奏編著者:下田和輝初版日:2019年10月18日ISBNコード:9784866793702JANコード:4571453864793※ご注文後のキャンセルは出来ません。器楽合奏シリーズ/ドレミ音名入りパート譜付収載内容:南中ソーラン
4235 円 (税込 / 送料込)

楽譜 FLEX102 南中ソーラン(北海道民謡)(参考音源CD付)(フレックス・シリーズ)
出版社:ロケットミュージックジャンル:吹奏楽編著者:今村愛紀初版日:2019年10月11日ISBNコード:9784866793634JANコード:4571453818369※ご注文後のキャンセルは出来ません。フレックス・シリーズ収載内容:南中ソーラン
3960 円 (税込 / 送料込)
![[書籍] 北海道教育大学【10,000円以上送料無料】(ホッカイドウキョウイクダイガク)](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/gakuhu/cabinet/m97843252/m9784325260851.jpg?_ex=128x128)
書籍[書籍] 北海道教育大学【10,000円以上送料無料】(ホッカイドウキョウイクダイガク)
ジャンル:書籍出版社:教学社弊社に在庫がない場合の取り寄せ発送目安:2週間以上解説:志望校攻略に欠かせない大学入試過去問題集「赤本」こちらの商品は他店舗同時販売しているため在庫数は変動する場合がございます。10000円以上お買い上げで送料無料です。
2255 円 (税込 / 送料別)

北海道の簡易軌道 / イカロス出版
評論・エッセイ・読み物・その他【詳細情報】大正時代末期から昭和40年代中頃にかけて、北海道の道東(釧路・根室地方)や道北(宗谷地方など)に存在した、農業と生活を支えた小さな鉄路、それが簡易軌道だ。戦前は殖民軌道と称されていた。軌間(レール間の幅)は762mmと国鉄(JR)の1067mmよりも狭く、最初は馬がその動力だった。その役割は国鉄駅と入植地を結ぶことで、様々な物資の搬送が行われた。開拓の進展により「一馬力」の輸送力では不足し、昭和4年には動力が馬からガソリン機関車に変更となり、さらに昭和31年には簡易軌道最初の自走客車(ディーゼルカー)が登場した。だが、道路網が整備されるようになると輸送の主役は自動車へとシフトし、昭和47年に北の大地の開拓を支えてきた簡易軌道はその歴史に幕を閉じた。現在、築堤や橋脚、線路跡、そして自走客車などが各地に残り、簡易軌道の面影を今に伝えている。本書は道東・道北・道央のすべての簡易軌道の概要を貴重な写真とともに伝えるとともに、比較的遺構の残っている道東4軌道、道北2軌道の廃線跡を紹介していく。・ISBNコード:9784802213066・出版年月日:2023/06/30【島村管理コード:15120240724】
2970 円 (税込 / 送料別)

カワイ出版楽譜 ピアノ・ソロ 弾くべや!ご当地歌謡曲! 北海道編
日本の各地を旅する「ピアノでご当地」シリーズ!その土地の出身歌手の歌やその土地がテーマの歌を集めてみました。発表会でのお楽しみコーナーや遊びのひとネタにぜひ! 第1弾は北の大地「北海道」! ピアノで「北の大地」を旅してみませんか!? 全15曲。グレード:初~中級 1. 大空と大地の中で(松山千春) 2. 北の国から~遙かなる大地より~(さだまさし) 3. 虹と雪のバラード(トワ・エ・モア) 4. 知床旅情(加藤登紀子) 5. 襟裳岬(森進一) 6. 霧の摩周湖(布施明) 7. 田園(玉置浩二) 8. あの空に立つ塔のように(大泉洋) 9. 1/6の夢旅人2002(樋口了一) 10. 恋の町札幌(石原裕次郎) 11. 北酒場(細川たかし) 12. 函館の女(北島三郎) 13. However(GLAY) 14. 宗谷岬(ダ・カーポ) 15. 優しいあの子(スピッツ)当店の商品は全て新品ですが、店舗陳列商品につき 色あせ・擦り傷等ある場合がございます、予めご了承ください 返品・交換不可 楽器構成をご確認の上ご注文ください
2200 円 (税込 / 送料別)

楽譜 ピアノソロ 弾くべや!ご当地歌謡曲! 北海道編 / カワイ出版
ポピュラーピアノ曲集(国内外)【詳細情報】日本の各地を旅する「ピアノでご当地」シリーズ!その土地の出身歌手の歌やその土地がテーマの歌を集めてみました。発表会でのお楽しみコーナーや遊びのひとネタにぜひ!第1弾は北の大地「北海道」!ピアノで「北の大地」を旅してみませんか!?全15曲。グレード:初~中級・版型:菊倍・総ページ数:68・ISBNコード:9784760907052・JANコード:4962864907054・出版年月日:2024/10/01【収録曲】・1. 大空と大地の中で(松山千春)・2. 北の国から~遙かなる大地より~(さだまさし)・3. 虹と雪のバラード(トワ・エ・モア)・4. 知床旅情(加藤登紀子)・5. 襟裳岬(森進一)・6. 霧の摩周湖(布施明)・7. 田園(玉置浩二)・8. あの空に立つ塔のように(大泉洋)・9. 1/6の夢旅人2002(樋口了一)・10. 恋の町札幌(石原裕次郎)・11. 北酒場(細川たかし)・12. 函館の女(北島三郎)・13. However(GLAY)・14. 宗谷岬(ダ・カーポ)・15. 優しいあの子(スピッツ)※収録順は、掲載順と異なる場合がございます。【島村管理コード:15120240924】
2200 円 (税込 / 送料別)

てくてく歩き01北海道 / 実業之日本社
評論・エッセイ・読み物・その他【詳細情報】道内の味覚が集まる札幌、レトロな町並が人気の小樽や函館、道東や道北の自然散策。各地を広くカバーした、北海道ガイドの決定版。・ブルーガイド編集部・版型:A5変・総ページ数:240・ISBNコード:9784408057569・出版年月日:2021/03/12【島村管理コード:15120240711】
1320 円 (税込 / 送料別)

【取寄品】【取寄時、納期10日~2週間】北海道ご朱印めぐり旅乙女の寺社案内
***ご注意***こちらの【取寄品】の商品は、弊社に在庫がある場合もございますが、基本的に出版社からのお取り寄せとなります。まれに版元品切・絶版などでお取り寄せできない場合もございますので、恐れ入りますが予めご了承いただけると幸いでございます。にほん巡礼倶楽部メーカー:株式会社メイツユニバーサルコンテンツISBN:9784780417937PCD:1793A5 128ページ刊行日:2016/11/05恋愛成就に仕事運、子宝・安産等、ご利益いっぱいの北海道の札所を、かわいい絵馬やお守りと一緒に大紹介!女子にぴったりの1冊。大人気シリーズ「ご朱印めぐり旅 乙女の寺社案内」の『北海道』版! ほっこり笑顔やすてきな縁をもたらすおみくじやお守り、小物たち。恋愛成就に仕事運、子宝・安産、家内安全・・・かわいい絵馬に願いを込めて。凛とした空気に癒されたあとは、カフェやショップで楽しいひととき。ご朱印のいただき方や参拝のルールなど寺社めぐりのあれこれも丁寧に解説しています。
1793 円 (税込 / 送料別)
![[書籍] ライトマップル 北海道道路地図【10,000円以上送料無料】(ライトマップル ホッカイドウドウロチズ)](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/gakuhu/cabinet/m97843986/m9784398604262.jpg?_ex=128x128)
書籍[書籍] ライトマップル 北海道道路地図【10,000円以上送料無料】(ライトマップル ホッカイドウドウロチズ)
ジャンル:書籍出版社:昭文社弊社に在庫がない場合の取り寄せ発送目安:2週間以上解説:手頃なお値段と持ち歩きやすさを持ち合わせながらも、必要・充分な情報量で、おおまかなプランを立てて旅を楽しむ方にはとくにおすすめです。『ライトマップル』は、全日本版、各地方版、都府県版などとラインナップも多彩です。◇縮尺都市詳細図 1:60,000、本図 1:300,000◇トピック道内の主な都市の中心部は詳細な地図でわかりやすく、道内全域を収録した広域図には市町村の特産物、観光名所の一口コメント、ドライブルートを探すときに参考になる道路情報などがたくさん盛り込まれていて、眺めているだけでも楽しい地図です。◇商品特徴・雑誌のような製本で開きやすさ抜群・観光地が目立つ表現になっており、開いた時にパッと目に入る・各地の名産や道路コメントなどが地図上に散りばめられ、お役立ち情報が満載◇利用シーン・レジャーや商用として・おでかけ前の目的地探し、経路検索やプランニングに・おでかけ中の移動にこちらの商品は他店舗同時販売しているため在庫数は変動する場合がございます。10000円以上お買い上げで送料無料です。
1320 円 (税込 / 送料別)

楽譜 弾くべや!ご当地歌謡曲!北海道編(0705/ピアノ・ソロ/初中級)
出版社:カワイ出版ジャンル:ポピュラーピアノサイズ:菊倍ページ数:68編著者:石若雅弥、浅子勝也、藤嶋美穂、片山柊初版日:2024年10月01日ISBNコード:9784760907052JANコード:4962864907054日本の各地を旅する「ピアノでご当地」シリーズの登場! 第1弾は北の大地「北海道」!その土地の出身歌手の歌や、その土地がテーマの歌をピアノ編曲で集めてみました。お楽しみの発表会や遊びのひとネタにぜひ! 全12曲。0705/ピアノ・ソロ/初中級収載内容:大空と大地の中で(松山千春)北の国から~遙かなる大地より~(さだまさし)虹と雪のバラード(トワ・エ・モア)知床旅情(加藤登紀子)襟裳岬(森進一)霧の摩周湖(布施明)田園(玉置浩二)あの空に立つ塔のように(大泉洋)1/6の夢旅人2002(樋口了一)恋の町札幌(石原裕次郎)北酒場(細川たかし)函館の女(北島三郎)However(GLAY)宗谷岬(ダ・カーポ)優しいあの子(スピッツ)
2200 円 (税込 / 送料込)

北海道旅事典 / 昭文社
評論・エッセイ・読み物・その他【詳細情報】北海道全179市町村を全て収録した、「北海道の旅のバイブル」!地図とガイドの昭文社がお送りする大ボリュームのガイドブック。北海道に関する旅の情報を、従来のガイドブックにはない事典のような調べやすさと網羅性で質量ともに充実させております。具体的には、旅に欠かせない17のテーマを11エリアごとに網羅する構成で、北海道の隅々まで紹介しています。特に地図については、昭文社独自の楽しい地図記号を散りばめ、鉄道や道の駅は全駅を網羅しています。構想から実現まで2年かけた熱い一冊、ぜひ皆様の旅の参考にご活用ください。【こんな方にオススメです!】北海道が好き北海道の隅々まで旅したい北海道を一周したい北海道全179市町村の名前と場所と特長を知りたい各地の見どころや名物は押さえておきたい普通のガイドに載っていないような場所にも行ってみたい修学旅行や研修旅行先として北海道を考えている地図が好き地図から行く場所を探したい【注目1】「17」のテーマ設定北海道の旅に欠かせない以下の「17」のテーマを設定し、その全てを地図にしています。1.絶景2.観光施設3.鉄道4.近代遺産5.歴史6.博物館7.ロケ地8.イベント9.体験10.ラーメン11.丼12.グルメ13.銘菓14.銘酒15.道の駅16.温泉17.宿【注目2】「11」エリアごとの構成旅する時に使いやすく分かりやすい観光圏毎に紹介するために、北海道を「11」のエリアに分割して構成しています。1.稚内 /音威子府・利尻・礼文2.留萌・名寄 /羽幌・増毛・士別3.旭川・富良野 /美瑛・トマム4.空知 /岩見沢・深川・夕張5.札幌 /千歳・石狩6.小樽・ニセコ /積丹・洞爺・登別・室蘭7.函館 /大沼・松前・江差8.日高 /苫小牧・えりも9.十勝・帯広 /新得・広尾・足寄10.釧路・根室 /阿寒・摩周・厚岸・中標津11.知床・網走 /北見・紋別・サロマ【注目3】巻末「北海道食材図鑑」巻末特集にて、北海道の旅をさらに充実させる情報として、おいしい食材を掘り下げてご紹介しています。●とうきび●じゃがいも●アスパラ●タマネギ●牛乳●チーズ●小麦●豚肉●昆布●かに●いか●鮭・版型:A5・総ページ数:480・ISBNコード:9784398145017・出版年月日:2023/06/06【島村管理コード:15120240411】
2970 円 (税込 / 送料別)

北海道の磯魚たちのグレートジャーニー / 海文堂出版
評論・エッセイ・読み物・その他【詳細情報】北海道の磯魚たちは、いつ、どこからやってきたのか。さまざまな試練をどのようにして乗り越えて、生き残ってきたのか。その謎を解明するために北太平洋各地の海を潜った調査の様子と、魚たちの興味深い生態を紹介する。水中カメラマン佐藤長明氏撮影の40数枚を含む160枚を超えるカラー写真を掲載。10本の動画も視聴できる。・宗原弘幸・版型:A5・総ページ数:128・ISBNコード:9784303800048・出版年月日:2020/04/06【島村管理コード:15120230622】
1980 円 (税込 / 送料別)

楽譜 【取寄品】KGH-333 南中ソーラン(北海道民謡)【5-6年生用、参考音源CD付、ドレミ音名入りパート譜付】【メール便を選択の場合送料無料】
***ご注意***こちらの【取寄品】の商品は、弊社に在庫がある場合もございますが、基本的に出版社からのお取り寄せとなります。まれに版元品切・絶版などでお取り寄せできない場合もございますので、恐れ入りますが予めご了承いただけると幸いでございます。メーカー:ロケットミュージックJAN:4571453864793ISBN:9784866793702PCD:KGH-333A4刊行日:2021/12/01収 録 曲: 1曲曲名アーティスト作曲/作詞/編曲/訳詞KGH-333 南中ソーラン(北海道民謡)【5-6年生用、参考音源CD付、ドレミ音名入りパート譜付】 演奏時間3分15秒グレード5-6年生用●5-6年生用にアレンジされた中上級用楽譜●「南中ソーラン(なんちゅうソーラン)」は北海道民謡をもとに作られた民謡歌手の伊藤多喜雄さんアレンジの「TAKIOのソーラン節」から派生した「踊り」の通称名。ソーラン節をアップテンポにアレンジした曲をもとに踊られます。北海道の稚内市立稚内南中学校の教員と生徒がこのアップテンポの曲を使って考案した踊りが「南中」の名前の由来です。今ではこの「南中ソーラン」を元に作られた踊りが、小中高校の運動会や文化祭で多く採り入れらています。大学や学校以外のサークルでも「ooooソーラン」と自校名等をネーミングにした演舞も全国で行われています。学校でみんなで1つの曲を完成させたら、どんなに素晴らしい経験になるのでしょう?「音楽」をみんなで作る喜びを感じてもらいたい。 そんな想いから、みんなで「合奏」をやさしく楽しくできるように、日本で初めてのシリーズを完成させました。このシリーズでは子供に大人気の曲や誰でも知っている曲が発表会やコンサートで使えるように、さらに全員が楽しく演奏できるように難易度を下げてあります。こちらの楽譜は次の6つの特色があります;★★ 6つの特色 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★1→身近な楽器で演奏できるように以下のパートで作られています ●リコーダー1,2 ●鍵盤ハーモニカ1,2,3(アコーディオンでも演奏可) ●低音楽器 ●ピアノ ●木琴 ●鉄琴 ●打楽器・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・.2→2種類の学年別の難易度 リコーダーで使用する音などを「3-4年生用」と「5-6年生用」に 区別してアレンジしてそれぞれ発売しています。状況に合わせて 学年別で選べます。 ●「3-4年生用」...リコーダーで使用する音階を「3-4年生」で習う 音域でアレンジしているので、無理なく演奏出来ます。 ●「5-6年生用」...リコーダーで使用する音階を「5-6年生」で習う 音域でアレンジしているので、やりがいのある演奏が出来ます。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・.3→参考音源CD付き 全体演奏CDが付属しています。耳から音楽を覚えて合奏に参加 することができます。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・.4→パート別音源CD付き CDの中に1パート毎に聴ける音源があります。それぞれの楽器 ごとに聴いて練習ができます。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・.5→ドレミ音名入りパート譜付き 「ドレミ音名入りの楽譜」と「音名の入っていない通常の楽譜」 の両方が入っています。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・.6→人気の曲・最新の曲が毎週登場! 毎週新刊を出版しています。人気のアニメの曲やJ-POPの曲、 誰でも知ってるクラシックの曲等、様々な曲が演奏できます。
4235 円 (税込 / 送料別)

M9地震に備えよ 南海トラフ・九州・北海道 / PHP研究所
評論・エッセイ・読み物・その他【詳細情報】「大地変動の時代」に入った日本列島で生き延びるために。「京大人気No.1講義」で名を馳せた地球科学者が、列島を襲う巨大地震を警告!今後、東日本大震災と同じマグニチュード9の巨大地震が、三つ起こる可能性がある。震源域はそれぞれ、千島海溝と日本海溝、南海トラフ、九州・沖縄沖の琉球海溝である。本書ではこの三つの巨大地震について取り上げるほか、犠牲者最大2万3000人と推測されている首都直下地震や房総半島沖地震、2020年代に桜島や有珠山が噴火する可能性など、警戒すべき大地震を平易に解説。●東日本大震災以降に内陸地震が増加●千葉県直下にプレートが3枚●関東大震災の再来と元禄関東地震●首都直下地震--帰宅困難者800万人、避難所生活者290万人●地震発生確率の読み方●南海トラフ巨大地震の被害想定●九州・沖縄沖の琉球海溝M9地震●高層ビルを襲う長周期地震動●日本海東縁部ひずみ集中帯の地震と津波●M9クラスの日本海溝・千島海溝地震・鎌田 浩毅・版型:新書・総ページ数:296・ISBNコード:9784569857541・出版年月日:2024/08/16【島村管理コード:15120240809】
1320 円 (税込 / 送料別)

FISH CAMP LIFE北海道 アウトドアへの招待状 四季のキャンプとマス釣り旅~ / つり人社
評論・エッセイ・読み物・その他【詳細情報】2011年、処女作『北海道の鱒釣り』で話題を呼んだ著者が、その後10年以上の歳月をかけて蓄積した四季のマス釣りキャンプ旅の経験と、若き日の海外紀行を綴った、どこにもないオリジナリティーあふれる圧巻の一冊。北海道に生まれ育った著者は世界マス釣り放浪の後、生まれ故郷の北海道でマス釣りガイドとなった。我が国ではまだまだ認知度の低いマス釣りガイドのパイオニア世代の一人として道なき道を切り拓く一方で、海外の旅で魅了されたマス釣りとキャンプの融合を提唱する。北海道の大自然との共生を実践し、その魅力を肌で感じとるには、フィッシング&キャンピング=FishCampが一番。そのためのノウハウ・北海道でマス釣りを楽しむためのすべてが、その魅力があますところなく記されています。・奥本昌夫・版型:A5・総ページ数:240・ISBNコード:9784864477215・出版年月日:2023/07/26【島村管理コード:15120240411】
2750 円 (税込 / 送料別)
![勝手に観光協会グレイテスト・ヒッツ [ みうらじゅん ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3289/9784401633289.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】勝手に観光協会グレイテスト・ヒッツ [ みうらじゅん ]
みうらじゅん 安斎肇 シンコーミュージック・エンタテイメントカッテ ニ カンコウ キョウカイ グレイテスト ヒッツ ミウラ,ジュン アンザイ,ハジメ 発行年月:2009年10月 ページ数:127p サイズ:単行本 ISBN:9784401633289 青春リピーター(北海道Part1)/北のそんなとこ節(北海道Part2)/斜陽の恋(青森県)/岩手でガスガスガス(岩手県)/哀愁ちゃナイト(宮城県)/なまはげ兄弟(秋田県)/ガッタ山形(山形県)/あぁ、もっともだ(福島県)/涙の印篭(茨城県)/ソバユバロマンス(栃木県)〔ほか〕 「旅よ、メロディは風に舞っている」みうらじゅん&安齋肇の「勝手に観光協会」47都道府県ソングブック。 本 エンタメ・ゲーム 音楽 その他 楽譜 その他 書籍・辞典
1320 円 (税込 / 送料込)
![全国都道府県の歌・市の歌 [ 中山裕一郎 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8030/9784490208030.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】全国都道府県の歌・市の歌 [ 中山裕一郎 ]
中山裕一郎 東京堂出版BKSCPN_【高額商品】 ゼンコク トドウフケン ノ ウタ シ ノ ウタ ナカヤマ,ユウイチロウ 発行年月:2012年12月 ページ数:431, サイズ:単行本 ISBN:9784490208030 中山裕一郎(ナカヤマユウイチロウ) 1949年、千葉県生まれ。1976年、国立音楽大学大学院音楽研究科音楽教育学専攻修了。現在、信州大学教育学部教授。専門は音楽教育学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 北海道民のうたー行進曲「光あふれて」/札幌市ー市民の歌/帯広市(帯広市市歌/光る風のなかにー帯広市民のうた/郷土の歌「おびひろラプソディー」)/釧路市ー釧路市の歌/滝川市ー讃歌ふるさと たきかわ/根室市ー根室市のうた/富良野市ー富良野市歌/宝蘭市(宝蘭市の歌/室蘭ばやし)/稚内市(市民のうた/ふるさとを愛する)/青い森のメッセージ〔ほか〕 格調を重んじた堅めの歌もある。その一方で、ギターの伴奏で歌った方がふさわしいような、親しみやすい口調によるほろりとさせられる歌も少なからずある。全国の都道府県と市の歌を収録。都道府県の歌五三曲、市の歌四〇八曲。 本 エンタメ・ゲーム 音楽 その他 楽譜 その他 書籍・辞典
6160 円 (税込 / 送料込)
![弟子から見たショパン 増補最新版 そのピアノ教育法と演奏美学 [ ジャン=ジャック・エーゲルディンゲル ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1460/9784276131460.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】弟子から見たショパン 増補最新版 そのピアノ教育法と演奏美学 [ ジャン=ジャック・エーゲルディンゲル ]
そのピアノ教育法と演奏美学 ジャン=ジャック・エーゲルディンゲル 米谷 治郎 株式会社音楽之友社デシカラミタショパン ゾウホサイシンバン ジャン ジャック エーゲルディンゲル コメタニ ハルオ 発行年月:2020年06月09日 予約締切日:2020年04月09日 ページ数:548p サイズ:単行本 ISBN:9784276131460 エーゲルディンゲル,ジャン=ジャック(Eigeldinger,JeanーJacques)(エーゲルディンゲル,ジャンジャック) 1940年、スイス生まれ。現在ジュネーヴ大学名誉教授(音楽学)。19世紀のピアノ音楽、およびショパン研究の第一人者として世界的に有名である。2001年、ワルシャワのショパン国際財団から表彰される 米谷治郎(コメタニハルオ) 1933年、大阪府堺市生まれ。1957年、東京藝術大学専攻科修了。1956年、第25回NHK・毎日新聞主催音楽コンクール・ピアノ部門入賞。1957ー62年、ドイツ政府給費留学生(DAAD)としてドイツに留学。その間フランスにも留学。1988年4月ー2001年3月、東京藝術大学教授。現在、東京藝術大学名誉教授 中島弘二(ナカジマヒロジ) 1947年、北海道札幌市生まれ。東京教育大学文学部卒。フランス政府給費留学生として、パリ大学でボードレール専攻。第三課程文学博士号取得。東京外国語大学大学院修士課程修了。元立教大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 技法と様式/第2部 ショパンの作品の解釈/本書に証言が引用されたショパンの弟子の名簿/付録1 フリデリク・ショパン ピアノ奏法草稿(EMP)/付録2 ショパンの弟子や親しかった人たちが注釈を書きこんだ楽譜/付録3 弟子や親しかった人たちの楽譜で、運指法や注釈の書きこみがある作品/付録4 同時代の人々が捉えたショパンの演奏 本書では、直接の弟子の証言を中心に、楽譜、書簡集などから豊富な資料を掲載。しかも、それらを筆者による詳細な注釈とは別に、独立した形で提供し、読む人が「ショパンの真の意図」に辿り着けるよう配慮されている。 本 エンタメ・ゲーム 音楽 クラシック エンタメ・ゲーム 音楽 その他 楽譜 その他 書籍・辞典
6380 円 (税込 / 送料込)

入門セット 初心者 プラスチック製の尺八と教則DVDのセット。 和楽器 プレゼント 趣味送料込 初心者 尺八入門セット 教則DVD 収納袋 つゆきり 1尺8寸管(D調)プラスチック 曲管 節あり 継ぎ手あり 和楽器 日本文化 習い事 入門者 プレゼント 趣味
商品内容 尺八は調律されている楽器なので童謡・民謡・詩吟・演歌・クラシック・ポップス・洋楽・ジャズ・現代音楽・フュージョンなど色々な曲を吹くことができます! セット内容その1『プラスチック尺八 悠(ゆう) 』 1尺8寸管(長さ:約54cm)基準音:D、重さ:約400g、指穴の間隔:4~4.5cm。 プラスチック製ですので割れる心配がありません。尺八らしい外見と楽器としての確かさを 兼ね備えています。初心者にお薦めです。分割することも可能ですので保管もしやすいです セット内容その2『つゆきり』 篠笛の手入れの際、筒内部の水分を取るのに使用します。 つゆきりの先端についているビーズを唄口に入れ、管尻まで通して下さい。そしてビーズを引っ張るとガーゼが筒の中を通ります。それにより、つばなどの汚れを掃除することができます。もし通りにくい場合は、ガーゼを適当な大きさに切って下さい。 セット内容その3『収納袋』 収納袋もセットになっております。 収納する際は分割して袋に入れて下さい。 色は赤か黒から選べます。 セット内容その4『教則DVD』 尺八教則DVD「やさしい尺八入門」。DVDなので見ながら覚えることができます!尺八奏者として、また竹の楽団「バンブーシンフォニア」のリーダーとして活躍する柴田旺山による尺八教則DVD。童謡や民謡を実際に吹きながら、尺八の基本的奏法を一歩ずつマスターしていくことができます。 【収録内容】 オープニング曲 「千鳥の曲」より ・尺八の各部名称 ・尺八について(色々な種類、調弦) ・楽器の手入れ(吹いたあとは・・・) ・音の出し方と呼吸法 ・指の押さえ方と構え方 ・尺八の楽譜について ・尺八を吹く時のテクニック 曲を吹きながら吹き方をマスターしよう ♪いちばんぼし(チ、レ、ツの音の練習) ♪ゆうやけこやけ ♪コキリコ節「富山県民謡」(ハの音、甲音の練習 ) ♪ソーラン節「北海道民謡」 ♪さくらさくら「日本古謡」(半音の練習) 一音低くして♪さくらさくら ♪荒城の月(滝 廉太郎) ♪竹田の子守唄(文化琴との合奏) エンディング曲 「鶴の巣籠」(尺八本曲) グレードアップもできます! 教則メディアと収納ケースはグレードアップが可能です。 ※グレードアップの金額変更はご注文確認後となります。ご注文内容確認画面では変更前の価格が表示されます。初心者 尺八入門セット 教則DVD 収納袋 つゆきり 1尺8寸管(D調)プラスチック 曲管 節あり 継ぎ手あり 和楽器 日本文化 習い事 入門者 プレゼント 趣味
20400 円 (税込 / 送料別)
![楽しい音の鳴るほうへ はちみつぱい・和田博巳の青春放浪記1967-1975 [ 和田博巳 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3068/9784865593068_1_79.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】楽しい音の鳴るほうへ はちみつぱい・和田博巳の青春放浪記1967-1975 [ 和田博巳 ]
はちみつぱい・和田博巳の青春放浪記1967ー1975 和田博巳 アルテスパブリッシングタノシイオトノナルホウエ ワダ ヒロミ 発行年月:2025年03月21日 予約締切日:2025年03月20日 ページ数:200p サイズ:単行本 ISBN:9784865593068 和田博巳(ワダヒロミ) 1948年、茨城県生まれ、山形県と北海道で育つ。2018年にBYGにて開催された「和田博巳“古希”70th Birthday Party」には、はちみつぱい、センチメンタル・シティ・ロマンス、葡萄畑、麻田浩らが出演。自身のヴォーカルでジーン・ピットニー「Louisiana Mama」を披露した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) イントロダクション 中津川の衝撃(1971)/第1章 寒村の記憶、音楽の原体験(1948ー1967)/第2章 東京での刺激的な日々(1967ー1968 1)/第3章 新宿DIGが教えてくれた(1967ー1968 2)/第4章 DIGにいた頃の話(1968ー1969)/第5章 ムーヴィン開店、自分の店を持つ(1969ー1970)/第6章 ムーヴィンのこと、仲間たちのこと(1970ー1971)/第7章 ロック喫茶の店主からミュージシャンへ(1971)/第8章 ぱいのライヴ活動、四谷から狭山アメリカ村へ(1971ー1972)/第9章 『センチメンタル通り』のレコーディング(1972ー1973)/第10章 そして夢が終わった(1974ー1975) 本 エンタメ・ゲーム 音楽 ロック・ポップス 楽譜 その他 書籍・辞典
2200 円 (税込 / 送料込)

【楽天ブックスならいつでも送料無料】できる ゼロからはじめるCubase AI 超入門
リットーミュージックデキルゼロカラハジメルキューベースエーアイチョウニュウモン 発行年月:2024年10月22日 予約締切日:2024年10月21日 ページ数:240p サイズ:単行本 ISBN:9784845641468 侘美秀俊(タクミヒデトシ) 北海道帯広市生まれ。作曲楽曲の提供は、陸上自衛隊音楽隊の委嘱作品、国民体育体会や音楽ホールのためのファンファーレ、劇場上映映画のオリジナルサウンドトラックから、演劇舞台のための音楽、こどものためのオペレッタまで多岐にわたる。楽典、音楽理論、オーケストレーション、楽譜制作、DTM関連の著書多数。現在、大阪音楽大学ミュージック・クリエーション専攻特任准教授、札幌大谷大学芸術学部音楽学科作曲・サウンドクリエイションコース講師、武蔵野音楽大学音楽学部音楽総合学科作曲コース講師など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 Cubase AIで何ができるのかを知ろう(歌や楽器の多重録音ができる/録音した音の加工や編集ができる ほか)/第2章 Cubase AIをパソコンに組み込もう(Cubase AIについて知っておこう/Cubase AIのインストールまでの流れを把握しよう ほか)/第3章 楽器の音を出してみよう(ライセンス認証を受けよう/オーディオインターフェースを利用可能にしよう ほか)/第4章 バンドサウンドを再現してみよう(ドラムキットの構成を知ろう/ドラムのフレーズを入力してみよう ほか)/第5章 作品としての完成を目指そう(MIDIとオーディオの違いを知っておこう/ギターのパートを制作しよう ほか) 楽器の演奏力不要!楽譜が読めなくても大丈夫!Steinberg社製オーディオインターフェースに無償で付属するCubase AIをインストールすると、あなたのパソコンが、音楽制作スタジオに変貌します。macOS/Windows両対応。パソコンで音楽制作を楽しもう!本書の解説はCubase AI 13に準拠したものです。一部のAI固有機能を除き、そのままCubase LEにも適用できます。 本 エンタメ・ゲーム 音楽 その他 楽譜 その他 その他
2200 円 (税込 / 送料込)

【新品】音楽大学・高校 入試問題集 2024 国公立大・私大・短大・高校・大学院《楽譜 スコア ポイントup》※送料無料※
ISBN 9784276009677出版社 音楽之友社サイズ B5ページ数 726商品種別 書籍 ■特集 本書について 新潟県立新潟中央高等学校 音楽科 富山県立呉羽高等学校 普通科音楽コース 長野県小諸高等学校 音楽科 岐阜県立加納高等学校 音楽科 浜松学芸高等学校 芸術科音楽コース 愛知県立明和高等学校 音楽科 名古屋市立菊里高等学校 音楽科 同朋高等学校 音楽科 桜丘高等学校 音楽科 滋賀県立石山高等学校 音楽科 解答例・解説執筆者 京都市立京都堀川音楽高等学校 大阪府立夕陽丘高等学校 音楽科 相愛高等学校 音楽科 兵庫県立西宮高等学校 音楽科 奈良県立高円芸術高等学校 音楽科 岡山県立岡山城東高等学校 普通科音楽学類 梅光学院高等学校 音楽科 (高松市立)高松第一高等学校 音楽科 福岡女学院高等学校 音楽科 福岡第一高等学校 音楽科 ■国公立大学 全27校 佐賀県立佐賀北高等学校 芸術科音楽専攻 熊本市立必由館高等学校 普通科芸術コース音楽系 ルーテル学院高等学校 普通科芸術コース(音楽専攻) ■大学院 全4校 東京藝術大学大学院 音楽研究科修士課程 愛知県立芸術大学大学院 音楽研究科博士前期課程 京都市立芸術大学大学院 音楽研究科修士課程 沖縄県立芸術大学大学院 音楽芸術研究科修士課程 北海道教育大学 教育学部 旭川校 北海道教育大学 教育学部 岩見沢校 茨城大学 教育学部 宇都宮大学 共同教育学部 埼玉大学 教育学部 千葉大学 教育学部 東京藝術大学 音楽学部 合格者と担当教員に聞く!2023年度入試の実際 東京学芸大学 教育学部 お茶の水女子大学 文教育学部 横浜国立大学 教育学部 上越教育大学 学校教育学部 金沢大学 人間社会学域学校教育学類 福井大学 教育学部 山梨大学 教育学部 信州大学 教育学部 岐阜大学 教育学部 愛知県立芸術大学 音楽学部 武蔵野音楽大学 フルート 滋賀大学 教育学部 京都教育大学 教育学部 京都市立芸術大学 音楽学部 大阪教育大学 教育学部 神戸大学 国際人間科学部 鳴門教育大学 学校教育学部 福岡教育大学 教育学部 鹿児島大学 教育学部 琉球大学 教育学部 沖縄県立芸術大学 音楽学部 昭和音楽大学 作曲・音楽デザインコース ■私立大学 全27校 宮城学院女子大学 学芸学部 文教大学 教育学部 東邦音楽大学 尚美学園大学 芸術情報学部 武蔵野音楽大学 国立音楽大学 桐朋学園大学 音楽学部 東京音楽大学 日本大学 芸術学部 国立音楽大学 声楽 昭和音楽大学 洗足学園音楽大学 フェリス女学院大学 音楽学部 名古屋音楽大学 名古屋芸術大学 芸術学部 金城学院大学 文学部 同志社女子大学 学芸学部 京都女子大学 発達教育学部 大阪音楽大学 大阪芸術大学 芸術学部 東邦音楽大学 フルート 相愛大学 音楽学部 武庫川女子大学 音楽学部 神戸女学院大学 音楽学部 くらしき作陽大学 音楽学部 エリザベト音楽大学 徳島文理大学 音楽学部 平成音楽大学 鹿児島国際大学 国際文化学部 ■短期大学 全11校 宇都宮短期大学 音楽科 桐朋学園大学 オーボエ 上野学園大学短期大学部 音楽科 桐朋学園芸術短期大学 芸術科 東邦音楽短期大学 昭和音楽大学短期大学部 音楽科 常葉大学短期大学部 音楽科 大阪音楽大学短期大学部 作陽短期大学 音楽学科 徳島文理大学短期大学部 音楽科 福岡女子短期大学 音楽科 大分県立芸術文化短期大学 音楽科 ■はじめに ■高等学校 全42校 北星学園女子高等学校 音楽科 岩手県立不来方高等学校 普通科芸術学系音楽コース 常盤木学園高等学校 音楽科 山形県立山形北高等学校 音楽科 茨城県立水戸第三高等学校 音楽科 茨城県立取手松陽高等学校 音楽科 聖徳大学附属取手聖徳女子高等学校 音楽科 群馬県立西邑楽高等学校 芸術科音楽コース 埼玉県立大宮光陵高等学校 音楽科 合格をつかむ!過去問活用ガイド 東邦音楽大学附属東邦第二高等学校 音楽科 武蔵野音楽大学附属高等学校 音楽科 東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校 東京都立総合芸術高等学校 音楽科 国立音楽大学附属高等学校 音楽科 桐朋女子高等学校 音楽科 上野学園高等学校 音楽科 東京音楽大学付属高等学校 東邦音楽大学附属東邦高等学校 音楽科 北鎌倉女子学園高等学校 音楽科
7700 円 (税込 / 送料別)
![完本 管絃楽法 [ 伊福部 昭 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/6833/9784276106833_1_3.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】完本 管絃楽法 [ 伊福部 昭 ]
伊福部 昭 音楽之友社カンゲンガクホウ イフクベ アキラ 発行年月:2008年02月01日 予約締切日:2008年01月31日 ページ数:544p サイズ:単行本 ISBN:9784276106833 伊福部昭(イフクベアキラ) 1914年北海道釧路に生まれる。北海道大学卒業。独学で作曲を学び、1935年「日本狂詩曲」でチェレプニン賞第一位、1943年「交響譚詩」でビクター管弦曲懸賞第一位・文部大臣賞を受賞。日本民族の感性を基調にした、土俗的で叙情的な作風で知られる。東京藝術大学、東京音楽大学で教鞭を執り、芥川也寸志、黛敏郎、石井眞木ら多くの作曲家を育てた。2003年度文化功労者顕彰、紫綬褒章、勲三等瑞宝章、従四位銀杯三号下賜等。2006年没。主要作品:日本組曲、日本狂詩曲、土俗的三連画、交響譚詩、シンフォニア・タプカーラ、ヴァイオリン協奏曲第1番/第2番、ラウダ・コンチェルタータ、交響的エグログ、リトミカ・オスティナータ、サロメ、アイヌの叙事詩に依る対話体牧歌、琵琶行(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1編 管絃楽法概論(汎論/組織と編成)/第2編 楽器各論(絃楽器群/木管楽器群/金管楽器群/打楽器群/編入楽器)/第3編 管絃楽の共同効果(器楽観の歴史/管絃楽法を支配する基礎的な音現象と聴覚機能) 第一編には、管絃楽の全般的性能に関する基礎的な概論、第二編には管絃楽を構成する個々の楽器の性能、即ち楽器各論が述べられる。楽器相互間の連関性と其の共同効果に関しては、三編に述べられる。 本 エンタメ・ゲーム 音楽 ロック・ポップス 楽譜 その他 書籍・辞典
26400 円 (税込 / 送料込)
![エンターテインメント・ビジネス~産業構造と契約実務~ [ 安藤 和宏 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0188/9784845640188.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】エンターテインメント・ビジネス~産業構造と契約実務~ [ 安藤 和宏 ]
安藤 和宏 リットーミュージックエンターテインメントビジネスサンギョウコウゾウトケイヤクジツム アンドウカズヒロ 発行年月:2024年03月25日 予約締切日:2024年01月19日 ページ数:368p サイズ:単行本 ISBN:9784845640188 安藤和宏(アンドウカズヒロ) 1963年生まれ、東京都葛飾区出身。東京学芸大学卒業、フランクリンピアース・ローセンター(LL.M.)、ワシントン大学ロースクール(LL.M.)修了、早稲田大学大学院法学研究科博士後期課程博士研究指導終了(法学博士)。高校教諭、音楽出版社の日音、キティミュージック、ポリグラムミュージックジャパン、セプティマ・レイ、北海道大学大学院法学研究科特任教授を経て、東洋大学法学部教授。専門は知的財産法、音楽ビジネス論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 レコード・ビジネス/第2章 マネージメント・ビジネス/第3章 JASRAC&NexTon/第4章 音楽出版ビジネス/第5章 コンサート・ビジネス/第6章 放送ビジネス/第7章 広告ビジネス/第8章 出版ビジネス/第9章 映画ビジネス/第10章 アニメ・ビジネス/第11章 ゲーム・ビジネス/第12章 演劇ビジネス 本 楽譜 その他 書籍・辞典
3080 円 (税込 / 送料込)