「本・雑誌・コミック > 楽譜」の商品をご紹介します。

雑誌 ムジカノーヴァ 2024年6月号 / 音楽之友社
定期雑誌【詳細情報】●特集音感・リズム感・読譜力を育てる 急がば回れのソルフェージュ!譜読みに時間がかかる、自分の演奏を聴けていない、テンポが一定ではない、和声の変化への意識が乏しい・・・・・・。そんな悩みはありませんか? そんなときこそソルフェージュ!●今月の課題曲クーラウ《ソナチネ》Op.55-1 第1楽章●トピックス◆Interview イヴ・アンリ 第5回「ノアン フェスティバル ショパン イン ジャパン ピアノ コンクール」に向けて(小倉多美子)◆読者集合! ムジカノーヴァ・トークルーム アメリカ編 海外のレッスン事情~日本とちがいはありますか?~(荒木淑子)◆Interview 野平一郎 日本芸術院会員に就任(船越清佳)◆Report パリで第32回国際グランドアマチュアピアノコンクールが開催(長谷正一)◆付録「調号サイコロ2」解説●連載学ぶ◆[巻末書き込み楽譜連動]ピアニスト、レパートリーを語る 大井 健×プーランク《エディット・ピアフを讃えて》(長井進之介)◆コンクール課題曲にチャレンジ!(白石光隆)◆【不定期連載】語るひろば 江口文子とみんなで語る音楽の未来(長井進之介/ゲスト:シン・スジョン)◆【最終回】安井教授のテクニック研究室(安井耕一)◆小学生から学べる みけねこ先生のやさしい楽典講座(菅原真理子)◆チェルニークリニック(奈良井巳城)◆【最終回】楽曲を理解する力が楽しく身につく フォルマシオン・ミュジカルで音楽の旅に出かけよう!(高田美佐子)◆脳神経内科医のピアニストが解説 知っておきたい ピアノ演奏における脳と身体のしくみ(上杉春雄)◆音で遊ぶ ピアノに親しむ はじめての即興演奏(大城依子)◆ピアノ教室と家庭をつなぐ懸け橋に 丸子あかね先生の 保護者のお悩みQ&A(丸子あかね)教える◆【新連載】ピアノにつながる 3歳からのプレレッスン(菊池悦子)◆7つのキーワードでブルクミュラー『25の練習曲』が無理なく上達!(根津栄子)◆『ピアノランド12』と『ピアノランドプラス だいすき くまモン』で 導入期のお悩み解決!(樹原涼子)◆ポピュラー音楽指導塾~ミュージカルの名曲に親しもう!~(佐土原知子)楽しむ◆40歳から目指すピアノコンクール(山本美芽)◆やさしくドラマティックに! ミュージカル名曲連弾~映画『雨に唄えば』より《雨に唄えば》(轟 千尋)◆CD&BOOK(長井進之介)◆「ムジカノーヴァYouTubeチャンネル」◆会員制Instagram「ムジカノーヴァメンバーズ」●巻末とじ込み◆楽譜◆付録 調号サイコロ2(根津栄子)・・・・・・ほか・版型:A4変・JANコード:4910085190649・出版年月日:2024/06/01【島村管理コード:15120240521】
1200 円 (税込 / 送料別)

マエストロ、ようこそ(210050/日本クラシック界に歴史を刻む大芸術家たちと舞台芸術)
出版社:音楽之友社ジャンル:一般書籍(音楽史・伝記・評論・写真集他)サイズ:四六ページ数:256著者:広渡勲編著者:編集協力:上坂樹初版日:2020年12月31日ISBNコード:9784276210059JANコード:9784276210059クライバー、バレンボイム、メータ、ベジャールらから絶大な 信頼を得て、日本のオペラ・舞台芸術界を牽引してきた辣腕プ ロデューサーが明かした大巨匠たちとの交流と公演の記録。210050/日本クラシック界に歴史を刻む大芸術家たちと舞台芸術収載内容:出版に寄せて(ダニエル・バレンボイム)まえがき■Prologue(マエストロ、ようこそ)第1章 晩年のクライバーとの交流幻のウィーン・フィル・コンサート・イン・ジャパン/ファストフードを共に嗜んだ92年のお忍び旅行二人の名匠が偶然同乗! チェリビダッケと一触即発?/ギャラは特製リムジン!ドイツでの特別演奏会父エーリッヒとの思い出語った96年クライバー最後の来日/最後の指揮は、観光地での限られた聴衆向けコンサート最愛の妻を亡くし絶望の淵にあったマエストロ/巨星墜つ-世界中を駆け巡った訃報自らの死期を悟り、妻の眠るコンシチャへ?/ 墓参りのため30年にわたる思い出を胸にスロヴェニアへ第2章 オーケストラの魔術師たち芸術性と娯楽性を融合させた才人プレヴィン[ロンドン交響楽団1975年]バーンスタイン、マーラーの第9番で凄絶な名演[イスラエル・フィル1985年]天才肌で神経過敏なクライバー[バイエルン州立歌劇場管弦楽団1986年]/豪華アーティスト、バレリーナたちとの交流名手ゲルハルト・ヘッツエル[ウィーン室内合奏団1982年~]天真爛漫な天才バレンボイムと出会う[パリ管弦楽団1984年~]赤ん坊が泣いてチケットが売れる[ベートーヴェン・ピアノ・ソナタ全曲演奏会 1987年]東奔西走のバレンボイム[テルアビブ音楽祭、バイロイト音楽祭1987年]オペラ・バスティーユ解任、ベルリン国立歌劇場、シカゴ響へ東洋的な仁者メータと終生の友となる[イスラエル・フィル 1988年~]■ACT1(来日オペラ黎明期~文化が根付くまで)第3章 究極のオペラ探る旅路へ 名門歌劇場の初来日ラッシュ●クワドリ指揮、東敦子主演《蝶々夫人》[1973年]オペラ指揮者の職人芸に触れる●バイエルン州立歌劇場[1974年]歌劇場の規模の違いを実感/フネケ氏から学んだオペラの舞台技術爆弾騒ぎの中、クライバーと出会う/演出家レンネルト氏、アングラ劇に夢中に●英国ロイヤル・オペラ[1979年]シェイクスピアの国の演劇力で圧倒/ベル・カント歌唱の極致、カバリエ●ウィーン国立歌劇場[1980年]プロデューサー業も本格的に開始/老舗の誇りでモーツァルト、R・シュトラウス軸にシュタインと楽団員の職人魂/圧倒的な迫力で迫るニルソンとグルベローヴァベームに迫られ、《君が代》を歌う/巨匠ベーム、最後の日本公演●ミラノ・スカラ座[1981年]規格外の巨大な舞台装置をまるごと日本へ/200人の外国人エキストラを集めるゼッフィレッリ&クライバーで圧巻の《オテロ》/屋根裏部屋、一瞬にしてカルチェ・ラタンにミスター・スピーディーの“商標"を得る第4章 巨大な山嶺、ワーグナーに挑む●ベルリン・ドイツ・オペラ[1987年]フリードリヒ「トンネル・リング」との遭遇/歌舞伎への思い蘇り、超大作に挑む上演不可能? 会場巡って問題勃発/神奈川県民ホールに望みを託す禍を転じて福となす、新発想の「トンネル」誕生/ホールと一体の祝祭空間作り大王とルネ・コロとの確執を間近に/《君が代》演奏で抗議の電話殺到リゲンツァ、サルミネン等々、ワーグナー歌手勢揃い/コロ、不調を克服した熱演で喝采■ACT2(来日オペラ最盛期)第5章 個性を競い合う名門歌劇場●英国ロイヤル・オペラ[1986年]オブラスツォワ突然のキャンセル/絶不調のカレーラスをバルツァとなだめる●メトロポリタン歌劇場[1988年]“名誉挽回"図るMETの再来日が決定/MET vs スカラ座、ライバルと競ってこそ商売繁盛スター歌手勢揃いのMET日本公演、華々しく開幕●ミラノ・スカラ座[1988年]クライバー突然のキャンセル通告/クライバー説得にニューヨークへ/ロイヤル・オペラ、ハイティンクの協力を得るミラノからミュンヘン、悪夢のアルプス越え/ムーティ体制によるスカラ座新時代クライバーに至上の敬意示すムーティ/マゼールとクライバーのミステリアスな邂逅ゼッフィレッリ初来日! クライバーとの友情復活/ロバが歌った!?/ハプニング続出の《ボエーム》●ウィーン国立歌劇場[1989年]華々しくアバド時代が開幕/鬼才ロンコーニの演出と映像のトラブル続き《ヴォツェック》 が老舗歌劇場の字幕導入促す/クライバーとアバド、“先陣争い"で思惑キャンセルの続いた《魔笛》、二人の「タミーノ」の人生/ウィーン・フィル、バレエの装置に囲まれ練習第6章 20世紀の掉尾を飾るオペラの饗宴●英国ロイヤル・オペラ[1992年]演劇の国の力を再認識/オペラとバレエの“宝石箱"●ベルリン・ドイツ・オペラ[1993年]「未完の大器」ティーレマン初登場/大王は骨の髄まで“劇場人"/ワーグナーの芸術、より身近に●ウィーン国立歌劇場[1994年]タルコフスキー演出の《ボリス》登場/驚異の回り舞台! 生涯最高の《フィガロ》《こうもり》のセットでNHKの歌謡ショー/史上最高水準の入場料オペラ芸術への理解を求めて一世一代! クライバー最後のオペラ《ばらの騎士》/6公演で3000万円? 著作権料をめぐる裁判劇トラブル続発の《ばらの騎士》最終日に起きた奇跡/多忙を極めついに入院!マエストロたちからの激励第7章 世紀の変わり目 オペラの新時代●ミラノ・スカラ座[1995年]ムーティ帝国の本格的幕開け スカラ座の第三次日本公演/ムーティ念願の《椿姫》を四半世紀ぶりに復活●フィレンツェ歌劇場[1996年]メータ、日本で初のオペラ指揮●ベルリン国立歌劇場[1997年]バレンボイム、オペラでも世界を席巻/新進指揮者ヴァイグレ、バスのルネ・パーぺ日本デビュー《ヴォツェック》の字幕を巡ってシェローと一悶着●ベルリン・ドイツ・オペラ[1998年]大王が三度目登場、ティーレマン音楽総監督に!/「絵を描きながら算数をする」のが“劇場人"●ミラノ・スカラ座[2000年]バブル崩壊後の沈滞 演目巡って一波乱?●ウィーン国立歌劇場[2000年]名門歌劇場の栄光にも陰り/初演の指揮者ガーディナー来日せずスターたちの競演の裏でハプニングが続出!/たかが朝食、されど朝食●フィレンツェ歌劇場[2001年]映画監督チャン・イーモウと指揮者メータの出会い●バイエルン州立歌劇場[2001年]コンヴィチュニー、ムスバッハ、「読み替え」演出の時代に●ベルリン国立歌劇場[2002年]二度目の《リング》では生涯の友が巨匠の風格/NBS退団へ■Epilogue(修業時代・オペラへの道 次代への思い)第8章 演劇への道 裏方の修業時代花柳界を揺り籠に/舞台への旅立ち/我が師匠・佐々木忠次氏との出会い卒業記念でモーツァルト《イドメネオ》日本初演/東宝入社、歌舞伎やミュージカルの舞台を経験ハワイ大学留学、劇場英語習得/世界一周で知った本場の舞台/帝国劇場・国立劇場開場と人間国宝・中村歌右衛門アメリカン・バレエ・シアター初来日公演/ミュージカル『ラ・マンチャの男』『スカーレット』第9章 舞踊への道 バレエに魅せられて初めて東京バレエ団の海外公演に同行/パリ・オペラ座、英国ロイヤル等々名門バレエ団の相次ぐ来日アロンソ、フォンティーン、プリセツカヤが「バレエ・フェス」に結集/「世界バレエ・フェス」千秋楽と日航機墜落玉三郎、バリシニコフ、ヌレエフ、ギエム、熊川哲也ら続々と/舞踊の巨人ベジャールと/20世紀バレエ団ベジャールの『ボレロ』登場/黛敏郎の音楽で『忠臣蔵』をバレエ化した『ザ・カブキ』『M』に託したドンと三島由紀夫の“死"/ノイマイヤー、キリヤン、そしてベジャールの『第九交響曲』第10章 美学と感動の伝承 第二の人生始まる●昭和音楽大学で教鞭ベジャールから励ましの言葉/昭和音大から誘いがかかる/クライバーの言葉で決意新たに「舞台芸術概論」開講世界中の第一人者たちを招きオペラ・シンポジウム/超大物講師が来日! ゲルブとコンヴィチュニー●マエストロたちとの交流続くメータと東日本大震災 感動のスピーチ/バレンボイムとウェスト=イースタン・ディヴァン管弦楽団ドゥダメル、ハーディング、若き指揮者たちとの日々/話題を席巻! バレンボイム「ブルックナー・ツィクルス」●長い舞台生活に導かれて演出家に演出家のキャリアスタート 杉乃井ホテル/麻実れい、佐藤しのぶとの出会い《メリー・ウィドウ》演出で三位一体めざす/美術から振付まで 究極の職人芸を結集再び佐渡裕のオペレッタで《こうもり》演出/福岡文化財団とNCBコンサートあとがき
2200 円 (税込 / 送料込)
![クラシック名盤復刻カタログ [ 松本 大輔 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4670/9784787274670_1_46.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】クラシック名盤復刻カタログ [ 松本 大輔 ]
松本 大輔 青弓社クラシックメイバンフッコクカタログ マツモト ダイスケ 発行年月:2024年06月25日 予約締切日:2024年06月24日 ページ数:170p サイズ:単行本 ISBN:9784787274670 フルトヴェングラー、人生が大きく変わる直前の演奏/フルトヴェングラーが生きていたときのベルリン・フィル最後の録音/フルトヴェングラー最初の『運命』、そして1929年の『アリア』/追悼ブーレーズ、1962年パリ…/どこかいびつで不吉で妖しく哀しい…/地獄を見た男/1920年代、ドイツでのワルター/一つの奇跡的な現象/前代未聞の壮絶なる戦い/暴虐、傍若無人〔ほか〕 戦争のなかで開催されたフルトヴェングラーのコンサート録音、トスカニーニによる悶絶必至の演奏、カラヤンの知る人ぞ知る貴重な録音などを幅広く紹介し、入手困難なヴァイオリニストやピアニストの演奏にもふれる。演奏家の意外な素顔に出合える絶好のディスクガイド! 本 エンタメ・ゲーム 音楽 その他 楽譜 その他 書籍・辞典
2200 円 (税込 / 送料込)
](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/gakufu-nets/cabinet/score_images/184001-185000/f0184584.jpg?_ex=128x128)
楽譜 プロコフィエフ ピアノ・ソナタ 第3番・第4番・第5番[原曲版](160662/全音ピアノライブラリー/難易度:★★★★★★)
出版社:全音楽譜出版社ジャンル:ピアノ教本・曲集サイズ:菊倍ページ数:72初版日:2019年09月15日ISBNコード:9784111606627JANコード:4511005103963習作時代の作品を改作した第3番と第4番、パリ時代に作曲された第5番のオリジナル版の3曲を収めています。作曲された時期の作曲者の活動、各ソナタの解説および演奏の手引きを掲載しています難易度:★★★★★★160662/全音ピアノライブラリー収載内容:ピアノ・ソナタ 第3番 イ短調 Op.28ピアノ・ソナタ 第4番 ハ短調 Op.29ピアノ・ソナタ 第5番 ハ長調 Op.38[原曲版]
2200 円 (税込 / 送料込)
![[楽譜] ラクール/メシアンの作品を限定移調した形式による28の練習曲 (ビヨドー出版)《輸入サックス楽譜》【10,000円以上送料無料】(12 Etudes-Caprices For Saxophone)《輸入楽譜》](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/gakuhu/cabinet/w/wm94.jpg?_ex=128x128)
木管ソロ(教則本)[楽譜] ラクール/メシアンの作品を限定移調した形式による28の練習曲 (ビヨドー出版)《輸入サックス楽譜》【10,000円以上送料無料】(12 Etudes-Caprices For Saxophone)《輸入楽譜》
ジャンル:サックス出版社:Billaudot弊社に在庫がない場合の取り寄せ発送目安:8日-31日作曲者:Guy Lacour/ガイ・ラクール編成:サックス解説:《輸入楽譜》Gerard Billaudot Editeur(ジェラール・ビヨドー出版)・・・1896年創業のフランス、パリに本拠をおく老舗出版社。「ビヨドー社」は、ピアノ、管楽器の教則本をはじめクラシック音楽を専門とし、現代音楽を中心に展開する出版社。こちらの商品は他店舗同時販売しているため在庫数は変動する場合がございます。10000円以上お買い上げで送料無料です。
5538 円 (税込 / 送料別)

楽譜 おぺら読本対訳シリーズ 36 連隊の娘/ドニゼッティ作曲 / おぺら読本出版
オペラ曲集【詳細情報】作曲:ドニゼッティナポリからパリに活動の拠点を移したドニゼッティ最初のパリ風オペラ・コミーク。19世紀初頭のスイスとパリが舞台。かつて戦場で孤児となったマリーアは連隊で育てられ今はその連帯の酒保で働いている。このマリーア実はベルケンフィールド侯爵夫人が若い時に彼女と恋人の間にできた子供であることが偶然判明する。マリーアを密かに慕い結婚を望んでいるスイスの若者トーニオはこの連隊に入隊しマリーアとの結婚を認めてもらおうとするが・・・・ISBNコード:9784901780407・出版年月日:2006/05/17【島村管理コード:15120201125】
2750 円 (税込 / 送料別)

作曲家◎人と作品 チャイコフスキー / 音楽之友社
伝記・評伝(作曲家・演奏家)【詳細情報】ロシアを代表する芸術家チャイコフスキーは、役人から転身し、ペテルブルク音楽院卒業から突然の死までわずか28年ほどの作曲家人生で、オルガン音楽以外のほぼすべてのジャンルで作品を残した。さらにモスクワ時代は評論、晩年はロシア内外での指揮と、その活動は当時のロシアではめずらしいほどひろい。彼の作品は思ったより早くロシアの国境をこえ、欧米の舞台でロシア音楽の魅力を認めさせた。また七カ国語に通じた彼は、作品の構想から初演の感想などを様々な人への手紙や、自身の日記に詳しく記している。[目次]■生涯篇■はじめに序 章 ルーツ 先人たちの贈り物/父祖たちの物語第1章 ミューズとの出会い 大自然のなかで/法律学校時代/九等官チャイコフスキー/転身/恩師と学友/ペテルブルグ音楽院卒業(1865)第2章 古都モスクワの若い音楽教師 赴任/モスクワの交友録/バラキレフ/五人組(バラキレフ・グループ)/デジーレ・アルトー/オペラへの挑戦第3章 才能の開花 評論家チャイコフスキー/青年ザークの死/ピアノ協奏曲第一番/劇場での活躍/創作法/バイロイト体験第4章 ファトゥム(運命) 家庭へのあこがれ/ファンの涙/貴族令嬢のラヴレター/《エヴゲニー・オネーギン》/運命の結婚/交響曲第四番/パトロン第5章 自由芸術家への道 ヴァイオリン協奏曲/《子供のアルバム》/音楽院辞職(1878年10月)/フィレンツェの優雅な日々(1878年)/パリの魅力/《偉大な芸術家の思い出》/カメンカの悲劇/わが家第6章 名声の高まり 出版社との戦い/皇帝の庇護/指揮者チャイコフスキー/西欧音楽界の喝采/自画像の試み/大作曲家との出会い第7章 突然の終わり 《スペードの女王》/友情の終わり/別れ/米国指揮旅行/交響曲第六番《悲愴》/最後の日々/葬儀と噂第8章 天に召されてから 残された人々/はずれた予見/政治の桎桔/実像を求めて/永遠のオーラ終 章 しあわせな作曲家■作品篇■オペラ/バレエ音楽/管弦楽曲/協奏曲/室内楽曲/ピアノ曲/歌唱・合唱曲あとがき■資料篇■詳細年譜/ジャンル別作品一覧/参考文献/索引・ISBNコード:9784276221857・出版年月日:2005/06/10【島村管理コード:15120220921】
2200 円 (税込 / 送料別)

特集 フルート&ピアノ コンビネーションを考えるザ・フルート vol.175 アルソ出版
アルソ出版ザ・フルート vol.175【音楽書】表紙に登場するのは、上野由恵さん。アメリカとフランスで1年ずつの生活を経て完全帰国し、幅広い演奏活動を繰り広げています。演奏は“自分をどう出すか”ではなく、作品や作曲家の意図をいかに表現するかなのだーーそんな結論にたどり着くまでの道のりには、意外にも苦労や涙が多かったといいます。コンクールの審査員を務めるようになって感じたこと・気づいたことが、キャッチフレーズにもつながっています。特集は、「フルート&ピアノ コンビネーションを考える」です。フルートを演奏する人にとって、いちばん共演の機会が多いピアノ。どんなコンビネーションを築いていくかは、フルート奏者にとって重要なカギになります。フルートとの共演経験豊富なピアニストの方々からの声を参考にしつつ、どんなことを意識してピアノとの良い関係をつくっていくべきか、考えていきます。特別企画は「家で楽しむ音楽 ー映像と活字の素敵な世界ー」をお送りします。新型コロナウイルス感染拡大の影響で、多くのコンサートが中止や延期となり、外出自粛の動きが高まる昨今。そんなときでも自宅で読んで・見て楽しめる本とDVDを紹介します。音楽のエッセンスがたくさん詰まった作品を厳選。編集部おすすめのラインナップは、どれも楽しめること間違いなし! この機会にぜひ手にとってみてください。巻末楽譜には、映画「アナと雪の女王2」で話題になった『Into the Unknown』、人気アニメ「鬼滅の刃」主題歌の『紅蓮華』ほか、様々な編成で演奏を楽しめる曲を掲載しています。存分にお楽しみください。Cover Story「作品の世界が見えてくるような演奏を求めて」 上野由恵アメリカとフランスで1年ずつの生活を経て完全帰国し、幅広い演奏活動を繰り広げる上野由恵さん。数々のコンクールで優勝を手にしていた時代の印象が強いが、現在は自身がコンクールの審査員を務める立場にもなった。クールに卒なくいろいろなことをこなしていくタイプに見えて、実は“回り道をしてきたタイプ”だという。「日本を代表する若手アンサンブル」と評される東京六人組のこと、12年間続けている恒例のコンサート……少し意外な素顔も垣間見えたインタビューとなった。特集フルート&ピアノ コンビネーションを考える◆フルートとピアノ、理想の関係 上野由恵◆ピアニストに聞きました♪ “フルート奏者に知ってほしい、ピアノのこと”◆音程、音量……名コンビのためのコツ(再編)特別企画家で楽しむ音楽 ー映像と活字の素敵な世界ー Pick Up Newsウイルス対策で公演中止・延期が続々…… 音楽界の動きClose-upThe Trio(山形由美、常磐津文字兵衛、菅野潤)ヨーロッパと江戸、音楽で出会うフルートと三味線とピアノーーそんな異色のトリオが、2019年にヨーロッパデビューを飾った。メンバーは、フルートの山形由美さん、常磐津三味線の継承者として歌舞伎界で活躍する常磐津文字兵衛さん、パリを拠点にヨーロッパやアメリカで活動中の菅野潤さん。“ヨーロッパと江戸の融合”をテーマに、2020年はいよいよ日本でのデビューとなる。イェルカ・ウェーバー力を蓄え、臨機応変にソフトに……!ベルリン・フィルのセカンド奏者として活躍する、イェルカ・ウェーバーさん。かつてベルリン・フィル・オーケストラ・アカデミーで学び、オーディションを経て1997年に入団。その後2 番奏者として長くキャリアを積んできた。エマニュエル・パユ、マチュー・デュフォーなど名だたる奏者たちからなるフルートセクションのこと、女性奏者として思うこと……など、気になるあれこれについて、話を聞いた。フルート・デュオ “れこると”(塩谷信洋&横山聡子)二人のオリジナル。自然、癒やし、すべてが感じられるアルバムをリリース塩谷信洋、横山聡子両氏から成るフルート・デュオ“ れこると”。出身大学、年齢、活動歴など、まったく異なる二人によるユニットだ。彼らが初めてとなるCD「笛の音収穫体験しませんか?」を4 月にリリースした。タイトルだけを見てもユニークだが、彼らはいたって自然体なのだ。このアルバムでは、ベーム式フルートだけではなく、珍しい5 鍵フルート、円錐管フルートも使っている。またYouTubeでは竹林や山などで撮影した動画も公開しており好評を得ている。彼らの“自然体” について話を聞いた。連載テオバルト・ベームの子孫からの伝言 岩下智子テオバルト・ベームを高祖父に持つルードヴィヒ・ベーム氏による、ベーム式フルートの系譜やレポートなどをお届けしますピッコロ★トリセツ講座 スタニスラフ・フィンダピッコロのお手入れ、取り扱い、奏法……製作者で奏者だからできる!正しい知識を伝授します新・録ってもデュエッツ 齋藤寛セルフレコーディングしながら上手になる、ユニークなレッスン法。新シリーズはピアノの練習曲から第5回課題曲 モーツァルト『ソナタ K.545』第2楽章キホンの手前!~いつまでも上達し続けたい人のための~ 古川仁美フルートのレッスンに関する読者からの質問に答え、掘り下げる! 「今さらこんなこと聞いていいの?」という質問こそ、大歓迎です動画でレッスン名曲をもっと素敵に Series07 『ニュー・シネマ・パラダイス』PART2講師:安森朝子(島村楽器ユーカリが丘店 フルートインストラクター)>リレーエッセイ|梶原一紘個性とはそれぞれの歴史、周りの人と一緒に生きること“今日からできる、おすすめキソレン” リレーエッセイに登場した奏者が、とっておきの基礎練習法やウォーミングアップ術をそっと教えます!笛吹き漫遊紀行 |西川浩平寒風吹きすさぶ街トロントで、偶然グールドに会う>さかはし矢波のつれづれ放送局 |さかはし矢波Score♪映画「アナと雪の女王2」主題歌 Into The Unknown(2Fl)松たか子(日本版)歌♪TVアニメ「鬼滅の刃」主題歌 紅蓮華(3Fl)LiSA 歌♪Pretender(2Fl)Official髭男dism 歌♪パヴァーヌ(2Fl+Pf)フォーレ 作曲楽器種別:FLUTEジャンル:POPS,CLASSIC,JAZZ,HEALING,OTHERサイズ:A4判目的/用途:上手になろう演奏/監修:上野由恵
1100 円 (税込 / 送料込)
![[楽譜] カントロペラ:ソプラノとテノールのためのデュエット集 第1巻(CD付)《輸入声楽,合唱譜》【10,000円以上送料無料】(Cantolopera: Duets for Soprano/Tenor - Volume 1)《輸入楽譜》](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/gakuhu/cabinet/voc2000/voc1017.jpg?_ex=128x128)
声楽(クラシック)[楽譜] カントロペラ:ソプラノとテノールのためのデュエット集 第1巻(CD付)《輸入声楽,合唱譜》【10,000円以上送料無料】(Cantolopera: Duets for Soprano/Tenor - Volume 1)《輸入楽譜》
ジャンル:クラシック出版社:Ricordi弊社に在庫がない場合の取り寄せ発送目安:4日-12日編成:ソプラノ/テノール解説:カントロペラ・シリーズから、ソプラノとテノールのための二重唱曲集です。華やかで人気の高い、お馴染みの「乾杯の歌」が含まれています。≪歌劇「椿姫」から「乾杯の歌」/ヴェルディ≫≪歌劇「ラ・ボエーム」から「愛らしいおとめよ」/プッチーニ≫≪歌劇「アイーダ」から「おお、大地よさらば」/ヴェルディ≫≪歌劇「椿姫」から「パリを離れて、いとしい人よ」/ヴェルディ≫≪歌劇「ドン・パスクアーレ」から「私のもとへ帰ってきて」/ドニゼッティ≫※注意:出版社の都合によりCD付属から音源ダウンロードに変更させて頂く場合があります。収録曲:VERDI - Libiamo ne' lieti calci from LA TRAVIATA/O soave fanciulla from LA BOEHME (Puccini)/O terra, addio from AIDA (Verdi)/Parigi, o cara from LA TRAVIATA (Verdi)/Tornmai a dir che m'mami from DON PASQUALE (Donizetti)...こちらの商品は他店舗同時販売しているため在庫数は変動する場合がございます。10000円以上お買い上げで送料無料です。
7733 円 (税込 / 送料別)
![楽譜 [標準版ピアノ楽譜]ドビュッシー 子供の領分 / 音楽之友社](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/shimamura-gakufu/cabinet/g02428/g0242828.jpg?_ex=128x128)
楽譜 [標準版ピアノ楽譜]ドビュッシー 子供の領分 / 音楽之友社
作曲家別ピアノ曲集【詳細情報】内容紹介ドビュッシー没後100年記念企画。2005年発行のニュー・スタンダード・ピアノ曲集『ドビュッシー ピアノ作品集4』に収録されている《子供の領分》を新たに浄書。さらに山崎孝氏がジェルメーヌ・ムニエ(パリ高等音楽院名誉教授)やローズル・シュミット(ミュンヘン音楽大学教授)から引き継いだ「合理的な運指法」を追加。ムニエによる前書きと、初版・自筆譜・原典版などを比較して詳細に記した校訂報告は、勉強する全ての人にとって必ず役に立つ情報である。・版型:菊倍判・総ページ数:40・ISBNコード:9784276415775・JANコード:4510993585805・出版年月日:2018/10/10【収録曲】・グラドゥス・アド・パルナッスム博士作曲:ドビュッシー・象の子守歌作曲:ドビュッシー・人形のセレナード作曲:ドビュッシー・雪は踊る作曲:ドビュッシー・小さな羊飼い作曲:ドビュッシー・ゴリウォーグのケークウォーク作曲:ドビュッシー※収録順は、掲載順と異なる場合がございます。【島村管理コード:15120240508】
1100 円 (税込 / 送料別)

楽譜 新版 スタンダード・ジャズのすべて 2 第3版【沖縄・離島以外送料無料】
メーカー:(株)全音楽譜出版社JAN:4511005080752ISBN:9784117740240PCD:774024B5 厚さ1.9cm 432ページ刊行日:2012/12/15収 録 曲: 401曲曲名アーティスト作曲/作詞/編曲/訳詞アフロ・ブルー 作曲:サンタマリア モンゴ 作詞:アフター・ユーヴ・ゴーン 作曲:レイトン ターナー 作詞:クリーマー ヘンリーアフタヌーン・イン・パリ 作曲:ルイス ジョン 作詞:アフター・アワーズ 作曲:パリッシュ エイヴェリー 作詞:浮気はやめた 作曲:ウォーラー ファッツ/ブルックス ハリー 作詞:ラザフ アンディアゲイン 作曲:ニューマン ライオネル 作詞:コクラン ドーカスおいしい水 作曲:ジョビン アントニオ・カルロス 作詞:モライス ヴィニシウス・ヂアレキサンダーズ・ラグタイム・バンド 作曲:バーリン アーヴィング 作詞:バーリン アーヴィングエアジン 作曲:ロリンズ ソニー 作詞:アルフィー 作曲:バカラック バート 作詞:デヴィッド ハル不思議の国のアリス 作曲:フェイン サミー 作詞:ヒリアード ボブオールウェイズ 作曲:バーリン アーヴィング 作詞:バーリン アーヴィングオール・オブ・ミー 作曲:シモンズ セイモア/マークス ジェラルド 作詞:シモンズ セイモアオール・オブ・ユー 作曲:ポーター コール 作詞:ポーター コールオール・ザ・ウェイ 作曲:ヒューゼン ジミー・ヴァン 作詞:カーン サミーオール・ザ・シングス・ユー・アー 作曲:カーン ジェローム 作詞:ハマースタイン2世 オスカーアメイジング・グレース 作曲: 作詞:オール・スルー・ザ・ナイト 作曲:ポーター コール 作詞:ポーター コールオールモスト・ライク・ビーイング・イン・ラヴ 作曲:ロウ フレデリック 作詞:ラーナー アラン・ジェイオールライト・オーケー・ユー・ウィン 作曲:ワイチェ シド/ワッツ メイム 作詞:ワイチェ シド/ワッツ メイムエンジェル・アイズ 作曲:デニス マット 作詞:ブレント アールノーバディ・エルス・バット・ミー 作曲:カーン ジェローム 作詞:エニー・プレイス・アイ・ハング・マイ・ハット・イズ・ホーム 作曲:アーレン ハロルド 作詞:マーサー ジョニーアンスロポロジー 作曲:パーカー チャーリー/ガレスピー ディジー 作詞:アズ・ロング・アズ・アイ・リヴ 作曲:アーレン ハロルド 作詞:ケーラー テッドア・ティスケット・ア・タスケット 作曲:アレキサンダー バン 作詞:フィッツジェラルド エラビーズと腕輪 作曲:ライト ロバート/フォレスト ジョージ 作詞:ライト ロバート/フォレスト ジョージビューティフル・フレンドシップ ア 作曲:カーン ドナルド 作詞:ビューティフル・ラヴ 作曲:ヤング ヴィクター/キング ウェイン/アルスタイン エグバート・バン 作詞:ヘヴン・ギレスピー絶体絶命 作曲:アーレン ハロルド 作詞:ケーラー テッドブラック・ナイル 作曲:ショーター ウェイン 作詞:魅せられて 作曲:ロジャース リチャード 作詞:ハート ロレンツビル・ベイリー・ウォント・ユー・カム・ホーム? 作曲:キャノン ヒューイー 作詞:キャノン ヒューイーバードランド 作曲:ザヴィヌル ジョー 作詞:ブラック・アンド・ブルー 作曲:ウォーラー ファッツ/ブルックス ハリー 作詞:ラザフ アンディ黒と褐色の幻想 作曲:マイリー ジェームズ・バッバー/エリントン デューク 作詞:ブレイム・イット・オン・マイ・ユース 作曲:レヴァント オスカー 作詞:ヘイマン エドワードブルー・アンド・センティメンタル 作曲:ベイシー カウント 作詞:ブルー・サンド 作曲:コレット バディ 作詞:ブルー・セヴン 作曲:ロリンズ ソニー 作詞:ブルー・スカイ 作曲:バーリン アーヴィング 作詞:バーリン アーヴィング身も心も 作曲:グリーン ジョン 作詞:ブギ・ウギ・ビューグル・ボーイ 作曲:プリンス ヒューイー 作詞:ライ ドンボーイ・ネクスト・ドア ザ 作曲:ブレイン ラルフ 作詞:そよ風と私 作曲:レクオーナ エルネスト 作詞:ビューグル・コール・ラグ 作曲:ショーベル エルマー 作詞:C ジャム・ブルース 作曲:エリントン デューク 作詞:カリフォルニア・ヒア・アイ・カム 作曲:メイヤー ジョセフ 作詞:A.ジョルソン/B.G.ドシルヴァキャビン・イン・ザ・スカイ 作曲:デューク ヴァーノン 作詞:ラトゥーシュ ジョンコール・ミー・イレスポンシブル 作曲:ヒューゼン ジミー・ヴァン 作詞:カーン サミーキャプテン・カリブ 作曲:グルーシン デイヴ 作詞:キャント・ヘルプ・ラヴィン・ダット・マン 作曲:カーン ジェローム 作詞:ハマースタイン2世 オスカーキャラヴァン 作曲:エリントン デューク/ティゾール ファン 作詞:ミルズ アーヴィングカメレオン 作曲:ハンコック ハービー/メイソン・ジュニア ハーヴィー・ウィリアム/モウピン ベニー/ジャクソン ポール 作詞:チェイシン・ザ・バード 作曲:パーカー チャーリー 作詞:チャタヌガ・チュー・チュー 作曲:ウォーレン ハリー 作詞:ゴードン マックチェロキー 作曲:ノーブル レイ 作詞:ノーブル レイチーク・トゥ・チーク 作曲:バーリン アーヴィング 作詞:バーリン アーヴィングクレオパトラの夢 作曲:パウエル バド 作詞:コールド・ダック・タイム 作曲:ハリス エディ 作詞:家へおいでよ 作曲:サローヤン ウィリアム 作詞:降っても晴れても 作曲:アーレン ハロルド 作詞:マーサー ジョニーカミン・ホーム・ベイビー 作曲:タッカー ベン 作詞:ドロー ボブコン・アルマ 作曲:ガレスピー ディジー 作詞:コットン・テイル 作曲:エリントン デューク 作詞:クレイジー・シー・コールズ・ミー 作曲:ラッセル ボブ 作詞:シグマン カールクライ・ミー・ア・リヴァー 作曲:ハミルトン アーサー 作詞:ハミルトン アーサーダット・デア 作曲:ティモンズ ボビー 作詞:デイ・バイ・デイ 作曲:ストダール アレックス/ウェストン ポール 作詞:カーン サミーデイ・ドリーム 作曲:エリントン デューク/ラトゥーシュ ジョン/ストレイホーン ビリー 作詞:エリントン デューク/ラトゥーシュ ジョン/ストレイホーン ビリーダニー・ボーイ 作曲: 作詞:ディア・オールド・サウスランド 作曲:レイトン ターナー 作詞:クリーマー ヘンリーディア・オールド・ストックホルム 作曲:ゲッツ スタン 作詞:ディープ・パープル 作曲:デローズ ピーター 作詞:パリッシュ ミッチェルデサフィナード 作曲:ジョビン アントニオ・カルロス 作詞:メンドンサ ニュウトン/リース ジーンディガ・ディガ・ドゥー 作曲:マクヒュー ジミー 作詞:フィールズ ドロシーダイナ 作曲:アクスト ハリー 作詞:ジンジ 作曲:ジョビン アントニオ・カルロス 作詞:オリヴェイラ アロイジオ・ヂ/ギルバート レイドキシー 作曲:ロリンズ ソニー 作詞:ジャンゴ 作曲:ルイス ジョン 作詞:ドゥ・イット・アゲイン 作曲:ガーシュウィン ジョージ 作詞:ドナ・リー 作曲:パーカー チャーリー 作詞:その手はないよ 作曲:グッドマン ベニー/サンプソン エドガー/M.パリッシュ 作詞:パリッシュ ミッチェルダウン・バイ・ザ・リヴァーサイド 作曲: 作詞:ドリーム 作曲:マーサー ジョニー 作詞:マーサー ジョニー他316曲1988年の発行以来、多くのプレイヤーに支持されてきたロング・セラー曲集『スタンダード・ジャズのすべて』(1、2巻)。セッションやレコーディングで取り上げられることの多い現在のスタンダード・ナンバーが満載されています。1、2巻合わせて802曲におよぶスタンダード・ジャズの集大成!
5060 円 (税込 / 送料別)
![「ピーターと狼」の点と線 プロコフィエフと20世紀 ソ連、おとぎ話、ディズニー映画 [ 菊間 史織 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0807/9784276130807_1_53.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】「ピーターと狼」の点と線 プロコフィエフと20世紀 ソ連、おとぎ話、ディズニー映画 [ 菊間 史織 ]
プロコフィエフと20世紀 ソ連、おとぎ話、ディズニー映画 菊間 史織 株式会社音楽之友社ピータートオオカミノテントセン キクマ シオリ 発行年月:2021年06月25日 予約締切日:2021年06月02日 ページ数:168p サイズ:単行本 ISBN:9784276130807 菊間史織(キクマシオリ) 1980年東京都生まれ。東京藝術大学音楽学部楽理科、同大学院修了(音楽学博士)。音楽教育に携わりながらプロコフィエフ研究を続ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 ソ連ー劇場監督サーツとの出会い、陽気で勇敢な少年(一度きりの特別な作品/ロシアからの旅立ち/アメリカからヨーロッパへ ほか)/第2章 ヨーロッパーパリで気づいたおとぎ話の魅力(はじめてのヨーロッパと、ロシア・バレエ団の衝撃/あこがれのディアギレフとストラヴィンスキー/「ロシア的な音楽」を求められて… ほか)/第3章 アメリカーディズニーのアニメーションがお手本?(ウォルト・ディズニーに会う/世界に広まるディズニー版「ピーターと狼」/大衆に近づく道と映画に向かう道 ほか)/付録 「ピーターと狼」の録音ー日本、欧米、ソ連・ロシア 25分の作品のうしろにある壮大な歴史がいま明かされるー!第一線の研究を物語仕立てで!ソ連の陽気で勇敢な少年、劇場監督サーツとの出会い、スターリン期の文化。パリ経由のロシアの昔話、ディアギレフから学んだ民話の使い方。アニメーションとディズニーに近づく楽曲、ディズニー本人に作曲家がアピールした「アニメ化」。 本 エンタメ・ゲーム 音楽 ロック・ポップス 楽譜 その他 書籍・辞典
2200 円 (税込 / 送料込)

楽譜 アルトサックスで奏でるガーシュイン・ジャズ ピアノ伴奏譜&カラオケCD付 / 全音楽譜出版社
サクソフォーン曲集【詳細情報】ジャズ演奏には欠かせないガーシュインの名曲の数々を、アルトサックスとピアノによるアドリブ感満載のデュオに編曲しました。普段とは違った特別な場所やイベントに相応しい、おしゃれな雰囲気を大切にしたい時にとても効果的。今までの曲集に満足できなかった人にも応えられる洗練された編曲のピアノ伴奏譜と、ピアノ・ベース・ドラムによるカラオケCD付きですので、どんなシチュエーションでも安心してお使い頂けます。ジャズの魅力を引き出した、珠玉のアレンジをお楽しみください。・湯川 徹:編曲・版型:菊倍・総ページ数:72・ISBNコード:9784115470170・JANコード:4511005109590・出版年月日:2021/12/15【収録曲】・アイ・ガット・リズム作曲:ガーシュウィン ジョージ・スワニー作曲:ガーシュウィン ジョージ・パリのアメリカ人作曲:ガーシュウィン ジョージ・ストライク・アップ・ザ・バンド作曲:ガーシュウィン ジョージ・私の彼氏作曲:ガーシュウィン ジョージ・ライザ作曲:ガーシュウィン ジョージ・ス・ワンダフル作曲:ガーシュウィン ジョージ・誰かが私を愛してる作曲:ガーシュウィン ジョージ・ラプソディー・イン・ブルー作曲:ガーシュウィン ジョージ・魅惑のリズム作曲:ガーシュウィン ジョージ※収録順は、掲載順と異なる場合がございます。【島村管理コード:15120211214】
2860 円 (税込 / 送料別)
![【中古】 西洋音楽史 下 / ドナルド ジェイ グラウト, 服部 幸三, 戸口 幸策 / 音楽之友社 [ペーパーバック]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/comicset/cabinet/no_image.jpg?_ex=128x128)
【メール便送料無料、通常24時間以内出荷】【中古】 西洋音楽史 下 / ドナルド ジェイ グラウト, 服部 幸三, 戸口 幸策 / 音楽之友社 [ペーパーバック]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】
著者:ドナルド ジェイ グラウト, 服部 幸三, 戸口 幸策出版社:音楽之友社サイズ:ペーパーバックISBN-10:4276112117ISBN-13:9784276112117■こちらの商品もオススメです ● 一冊でわかるオペラガイド126選 / 山田 治生 / 成美堂出版 [楽譜] ● クラシック名曲ものがたり集成 / 志鳥 栄八郎 / 講談社 [文庫] ● 西洋音楽史 上 / ドナルド ジェイ グラウト, 服部 幸三, 戸口 幸策 / 音楽之友社 [ペーパーバック] ● クラシック珠玉の小品300 心地よい曲、懐かしい曲、知られざる曲 / 宮本 英世 / 講談社 [文庫] ● 音楽のヨーロッパ史 / 上尾 信也 / 講談社 [新書] ● 図説世界のオペラ50 / 後藤 真理子 / 河出書房新社 [単行本] ● イギリス歳時記 粋な話無粋な話 / マークス 寿子 / 講談社 [単行本] ● クリスマス・キャロル / チャールズ ディケンズ, 北川 悌二 / 講談社 [文庫] ● こんな時なにを聴く 気分はいつもクラシック / 宮本 英世 / 音楽之友社 [ペーパーバック] ● イギリス名詩選 / 平井 正穂 / 岩波書店 [文庫] ● もう一度学びたいオペラ / 西村 理 / 西東社 [単行本] ● 一冊でわかるクラシック音楽ガイド / 成美堂出版 / 成美堂出版 [ペーパーバック] ● パリオペラ座バレエと街歩き / 加納 雪乃 / 集英社 [文庫] ● さわりで覚えるオペラの名曲20選 / 加藤 浩子 / 樂書舘 [単行本] ● 20世紀音楽 クラシックの運命 / 宮下 誠 / 光文社 [新書] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。 ■メール便は、1冊から送料無料です。※宅配便の場合、2,500円以上送料無料です。※最短翌日配達ご希望の方は、宅配便をご選択下さい。※「代引き」ご希望の方は宅配便をご選択下さい。※配送番号付きのゆうパケットをご希望の場合は、追跡可能メール便(送料210円)をご選択ください。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。
744 円 (税込 / 送料別)

楽譜 > ピアノ > ソロ > Stecher > 和書 > レッスン 教則 教材 教本 > シリーズ教本 [合計3,980円以上送料無料!]ピアノ 楽譜 Stecher | レッスン 教則 教材 教本 | ラーニング・トゥ・プレイ ブック(3)
M.ステッカー・N.ホロヴィッツ・C.ゴードン 著/中村菊子 訳・解説 菊倍判/36頁 作曲 (編成) タイトル 編曲 校訂者 運指研究者 1 (ソロ)人形のポルカ2 (ソロ)つなわたり3 (ソロ)西部の峡谷4 (ソロ)メヌエット5 (ソロ)タランテラ6 (ソロ)ロンドン橋で踊ろう7 (1台連弾)愛の報い8 (ソロ)手をたたいて歌おう9 (ソロ)開拓のうた10 (ソロ)西部を行くほろ馬車の行列11 (ソロ)占い師12 (1台連弾)ローザ13 (ソロ)ハロウィーン14 (ソロ)カンガルーのかけっこ15 (ソロ)カバさんのパリ見物16 (ソロ)馬飛び17 (ソロ)笛吹きのティム18 (ソロ)アッシュの林19 (ソロ)潮焼けした船長さん20 (ソロ)水族館21 (ソロ)サーカスのクラウン22 (ソロ)イギリスの兵隊さん
1210 円 (税込 / 送料別)

作曲家・人と作品/ラヴェル(221970)
出版社:音楽之友社ジャンル:一般書籍(音楽史・伝記・評論・写真集他)サイズ:全書ページ数:256著者:井上さつき初版日:2019年11月05日ISBNコード:9784276221970JANコード:9784276221970高校生から研究者まで! 3部構成で簡便にまとめた大作曲家の定番伝記シリーズ21作目となる本作は、芸術が花開いたベルエポックのパリに燦然と輝く作曲家モーリス・ラヴェル(1875~1937)。フランス音楽・ラヴェル研究の第一人者である著者が、最新の研究成果も踏まえ、フランス近代の歴史・音楽史の中にラヴェルを置き直し、その生涯、作曲の背景や初演時の様子、作品概要などを伝える。師・フォーレをはじめドビュッシー、サティ、ストラヴィンスキー、ディアギレフ、ニジンスキー、クーセヴィツキー……同時代を生きた芸術家、文化人との交流や社会情勢は、数々の傑作誕生にどのようにかかわったのか--。【生涯篇】では、視野を広げ周辺情報も丹念に描くことで真価をより明確に。またラヴェルに多い編曲作品を、<作品篇>ではジャンルごとにそれぞれ、【資料篇】内「作品一覧」では曲ごとにまとめて紹介するなど、検索性にも配慮した。221970収載内容:■生涯篇第1章:少年時代(1875~1889)第2章:パリ音楽院時代(1889~1900)第3章:ローマ賞コンクールの内と外で(1900~1905)第4章:新進作曲家としての活躍(1905~1909)第5章:前衛音楽の旗手として(1909~1914)第6章:第一次世界大戦とラヴェル(1914~1918)第7章:新しい潮流の中で(1918~1922)第8章:円熟への道(1922~1927)第9章:二つの協奏曲と晩年(1928~1937)■作品篇1:オペラとバレエ2:管弦楽曲と協奏曲3:ピアノ曲4:室内楽曲5:声楽作品6:その他■資料篇・年譜・作品一覧・献呈先一覧・主要参考文献・人名索引
2530 円 (税込 / 送料込)

楽譜 【取寄品】高田三郎 歌曲集 増補版【メール便を選択の場合送料無料】
***ご注意***こちらの【取寄品】の商品は、弊社に在庫がある場合もございますが、基本的に出版社からのお取り寄せとなります。まれに版元品切・絶版などでお取り寄せできない場合もございますので、恐れ入りますが予めご了承いただけると幸いでございます。作曲者:高田三郎メーカー:(株)音楽之友社JAN:4510993121218ISBN:9784276525030PCD:525030B5変 厚さ1.2cm 185ページ刊行日:2007/12/28収 録 曲: 56曲曲名アーティスト作曲/作詞/編曲/訳詞夢みたものは 作詞:立原道造 作曲:高田三郎忘却の時にあって 作詞:野上彰 作曲:高田三郎前奏曲抄 ワタシノ心にある三つのものよ 同上雨は降る 同上虹は飛ぶ 同上眠りの誘い 作詞:立原道造 作曲:高田三郎眠りのほとりに 同上わたしは帰っていくであろう 作詞:野上彰 作曲:高田三郎「パリ旅情」 さすらい 作詞:深尾須磨子 作曲:高田三郎売子 同上パリの冬 同上風のうたった歌(その一) 作詞:立原道造 作曲:高田三郎街頭の果物屋 作詞:深尾須磨子 作曲:高田三郎冬の森 同上市の花屋 同上降誕節前夜 同上すずらんの祭 同上「水と草木」 滝 作詞:北川冬彦 作曲:高田三郎風のうたった歌(その二) 作詞:立原道造 作曲:高田三郎小譚詩 同上風のうたった歌(その三) 同上坐像 作詞:北川冬彦 作曲:高田三郎水蓮 同上大樹 同上雑草 同上深夜の訪れと土くれのつぶてのバラード とらわれの女に 同上「三つの素猫」 ラッパ 作詞;糸屋鎌吉 作曲:高田三郎泥柳 同上ジン 作詞;糸屋鎌吉 作曲:高田三郎「海と山の歌」 馬車 作詞:三好達治 作曲:高田三郎蝉 同上山青し 同上揚げ雲雀 同上思念の如く 作詞:神保光太郎 作曲:高田三郎風景 同上「啄木短歌集」 やわらかに 歌:石川啄木 作曲:高田三郎頬につとう 同上いのちなき 同上病のごと 同上不来片の 同上ふるさとを 同上はずれまで 同上あめつちに 同上「ひとりの対話」 いのち 作詞:高野喜久雄 作曲:高田三郎縄 同上鏡 同上蝋燭 同上遠くの空で 同上くちなし 同上組曲「残照」 夕映え 作詞:井上靖 作曲:高田三郎凧 同上比良のシャクナゲ 同上モンゴル人 同上残照 同上「イタリアの牧歌」より 村の天使たち 作詞:深尾須磨子 作曲:高田三郎思いで 同上初版以来改訂増補を重ねる定評ある歌曲集。海と山の歌(三好達治詩)、啄木短歌集(石川啄木詩)ほか、井上靖詩の5曲を新たに収載。
4180 円 (税込 / 送料別)

美食家ロッシーニ(音楽書)(食通作曲家の愛した料理とワイン)
出版社:春秋社ジャンル:一般書籍(音楽史・伝記・評論・写真集他)サイズ:四六ページ数:324著者:水谷彰良ISBNコード:9784393932308JANコード:9784393932308「ロッシーニ風」料理の歴史と真実。手紙や逸話、カリカチュアからのぞく美食家ロッシーニと19世紀の食文化。レシピ多数掲載。オペラ作曲家として大成功を収めた後は、美食家として贅を極めた料理やワインに余生を費やしたロッシーニ。その名前を冠する料理は数知れず、牛ヒレ肉のステーキにフォアグラのソテーとトリュフを載せた「トゥルヌド・ロッシーニ」をはじめ、「ロッシーニ風」といえば高級食材をふんだんに使った料理の代名詞にもなっている。本書はそんな美食家(グルマン)としてのロッシーニと彼にまつわるさまざまな逸話や伝説の真相をひもとく。スタンダールやバルザックなど19世紀の名だたる文人たちに語り継がれた美食家ロッシーニの逸話から、様々なカリカチュアに描かれたロッシーニの姿や、ロッシーニの名前を冠する代表的料理の解説まで、ロッシーニと料理にかんするすべてを網羅した一冊。『ロッシーニと料理』(透土社、発売:丸善 1993年、新版2000年)に、筆者がこの20年で収集したさまざまな情報を盛り込み、すべての逸話について、その初出までさかのぼってあらたな検証を加えた決定版。食通作曲家の愛した料理とワイン収載内容:はじめに 時代を駆け抜けた天才ロッシーニI ロッシーニの自筆メニュー ヨーロッパにおける味覚の大使 現存する六つのロッシーニ自筆メニューII トリュフ、フォアグラ、マカロニ トリュフ復興の近代 ロッシーニのトリュフ詰め七面鳥 フォアグラとトゥルヌド・ロッシーニ トゥルヌド・ロッシーニ ロッシーニとマカロニ 注入したマカロニ料理 ロッシーニのマカロニ注入器 デュマとロッシーニのマカロニ戦争III コーヒー、ワイン、菓子、野菜と果物、逸話 コーヒー(バルザックとロッシーニ) ロッシーニとワイン 菓子(ムスタッチョーリ、ゼッポレ、パネットーネ) 野菜と果物 その他の食材と逸話 捏造されたロッシーニの言葉 豚を飼育し、レストランを開いたという誤解IV 書簡の中の美食 ロッシーニの書簡と美食 オペラ作曲家時代の書簡より トリュフとオリーヴ ザンポーネ、コテキーノ、司祭帽 モデナのベッレンターニ ゴルゴンゾーラ スティルトンとチェダーチーズ トルテッリーニとミネストラ その他の書簡からV 美食家ロッシーニのカリカチュア 食にまつわるロッシーニのカリカチュア パスタを調理するロッシーニ マカロニ皿の上のロッシーニ 栄光に感激した人 現代のオルフェーオ、ペーザロの白鳥 サン=キュロットのロッシーニ マカロニに注入するロッシーニ 一〇〇歳の誕生日を祝うロッシーニ ブリア=サヴァランから今日に至る美食家と料理人VI 《老いの過ち》──食べ物と料理の音楽 晩年の作品集《老いの過ち》 ロッシーニの食べ物と料理の音楽 食べ物と料理の音楽──解題 《ラッザローネ。キャバレーのシャンソネット》 付記 エディションと推薦ディスクVII ロッシーニとその時代──食通音楽家の生涯 美食家になるまでの歩み 美食の都パリ、カレームとロッシーニ パリのロッシーニ、または大宴会 ハイネの著作にみるロッシーニ 二月革命による引退生活の破綻 ヴァーグナーとロッシーニの平目料理 晩年のロッシーニ、美食の晩餐会と死 あとがきロッシーニの料理(50のレシピ) ロッシーニの自筆レシピとロッシーニ風料理 レシピ目次 ロッシーニ料理 50のレシピ ロッシーニ年譜 註 参考文献 索引(人名・作品名)
2420 円 (税込 / 送料込)

曲のタイトルは、作曲家の意図により近いものを付している標準版ピアノ楽譜 ドビュッシー 映像 第1集・第2集 音楽之友社
音楽之友社標準版ピアノ楽譜 ドビュッシー 映像 第1集・第2集【教本】2018年から続けて刊行しているドビュッシーの標準版ピアノ楽譜 New Edition『ベルガマスク組曲』『子供の領分』『12の練習曲』『版画』『前奏曲集 第1巻』『前奏曲集 第2巻』に続くシリーズ7冊目。ジェルメーヌ・ムニエ氏の序文と解説、その弟子である山崎孝氏による校訂と運指で構成。2003年発行のニュー・スタンダード・ピアノ曲集『ドビュッシー ピアノ作品集3』のリニューアル版となる。標準版のドビュッシーシリーズの大きな特徴として、自筆譜・初版・各種原典版などを徹底的に比較した詳細な校訂報告と、山崎氏がジェルメーヌ・ムニエ(パリ高等音楽院名誉教授)やローズル・シュミット(ミュンヘン音楽大学教授)から引き継いだ「合理的な運指法」を掲載していることが挙げられる。また、校訂者による「演奏の手引き」も掲載。曲のタイトルは、作曲家の意図により近いものを付している。曲目1 水の反映(「映像 第1集」より) 【ピアノ】 作曲:ドビュッシー2 ラモーを讃えて(「映像 第1集」より) 【ピアノ】 作曲:ドビュッシー3 運動(「映像 第1集」より) 【ピアノ】 作曲:ドビュッシー4 葉ずえをわたる鐘の音(「映像 第2集」より) 【ピアノ】 作曲:ドビュッシー5 そして月は廃寺に沈む(「映像 第2集」より) 【ピアノ】 作曲:ドビュッシー6 金色の魚(「映像 第2集」より) 【ピアノ】 作曲:ドビュッシー判型・頁数:菊倍判・80頁ISBNコード:9784276415676
1650 円 (税込 / 送料込)

音楽の友 2024年1月号
メーカー:(株)音楽之友社JAN:4910021290143PCD:032401A4変 厚さ1.0cm刊行日:2024/01/01特集1●トレンド大予想! 日本のクラシック2024年(池田卓夫/山崎浩太郎/加藤浩子/飯田有抄/尾高忠明/下野竜也)怒涛の来日ラッシュだった2023年が終わり、「コロナ明け」2年目の2024年が始まります。年始にあたって、2024年の日本のクラシック音楽シーンのトレンドを、来日演奏家を中心にさぐっていきます。特集2●今年はじめよう Myオーケストラと過ごす(飯田有抄/村田英也/尾高忠明/片桐卓也/沼尻竜典/高坂はる香/山田治生/トレヴァー・ピノック/西田紘子/太田 弦/篠崎史紀/逢坂聖也/鈴木秀美/佐渡裕/萩谷由喜子/ジョナサン・ノット/後藤菜穂子/山崎浩太郎/大野和士/カーチュン・ウォン/道下京子/クリスティアン・アルミンク/加藤浩子)新しい音楽の愉しみかたとして「お気に入りのオーケストラ=Myオーケストラ」を見つけるのはいかがでしょうか。国内オーケストラの2024/25シーズン・ラインナップ。その聴きどころをシェフの声とともにお届けします。定期会員入会の特典情報なども必見。カラー●[Interview]Starring Artist 三浦文彰-新たな名器とともにベートーヴェン「ヴァイオリン・ソナタ全曲」に挑む(満津岡信育/高山直也)●音楽とともにたどるオーストリア 聖地巡礼の旅(平野玲音)●[Report]名門オーケストラ来日ラッシュ!チューリヒ・トーンハレ管弦楽団/オスロ・フィルハーモニー管弦楽団/チェコ・フィルハーモニー管弦楽団/マーラー・チェンバー・オーケストラ/ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団/ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団/ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団(池田卓夫/那須田 務/伊藤制子/長谷川京介/山崎浩太郎/村田英也/戸部 亮/山田治生)●[Report]ジュリアード弦楽四重奏団、約5年ぶりの来日(國土潤一)●[Interview]特別対談 山本耕史×古澤 巖 DANDYISM BANQUET 2●[Report]ボローニャ歌劇場来日公演《トスカ》&《ノルマ》(國土潤一)●[連載]小林愛実ストーリー(11)(高坂はる香)●[連載]マリアージュなこの1本~お酒と音楽の美味しいおはなし(42)〈ゲスト〉ジョン・アクセルロッド(指揮者)(伊熊よし子)●[連載]山田和樹「指揮者のココロ得」(20)(山田和樹)●[連載]和音の本音(41) -スクリャービンという神秘3(清水和音/青澤隆明)●[連載]宮田 大 Dai-alogue~音楽を語ろう(20)ゲスト:菅野祐悟(作曲)(山崎浩太郎)●[不定期連載]OVER THE BORDER Vol.3 上原理生(vo)特別記事●野島 稔 メモリアル・コンサート●[Interview]ベルリン・フィル 社会貢献・教育活動を語る(小倉多美子)●[Interview]砂川涼子(S)がマルグリートに初挑戦! -藤原歌劇団《ファウスト》●追悼ユーリ・テミルカーノフ(清水雄太/堤 正浩)特別レポート●Bunkamura『未来の巨匠コンサート』(山崎浩太郎)●TDK Rising Stars Program 2023(飯田有抄)●来日クァルテットたちの饗宴(渡辺和彦)隔月連載●耳鼻科医から見たアーティストと演奏(21) ゲスト:辻 功(ob)(道下京子)連載●オペラ MenuとRecipe(8)ソプラノいろいろ(山田治生)●猪居亜美のGuitar’s CROSS ROAD(10)イングヴェイ・マルムスティーン vol.1(猪居亜美)●池辺晋一郎エッセイ 先人の影を踏みなおす(46)吉田秀和(池辺晋一郎)●ClaTech-クラシック×テクノロジー(9)演奏×点字楽譜(池田卓夫)●いまどきのクラシックの聴きかた(16)~もっとステキにいい音で特別編 年始対談(生形三郎/飯田有抄)●音楽家の本棚(10)藤倉 大(作曲)(後藤菜穂子)Artists Lounge ~今月のインタビュー●フレッシュ・アーティスト・ファイル Vol. 55上島緑(Ms)●ジャナンドレア・ノセダ(指揮)(青澤隆明)●ジャン=ミッシェル・キム(p)(上田弘子)●渡邊順生(fp)(道下京子)●レア・デザンドレ(Ms)&トーマス・ダンフォード(lute)(山崎浩太郎)Reviews & Reports●Concert Reviews 演奏会批評●〈海外レポート〉今月の注目公演 アルティノグリュの《ラインの黄金》(三光洋)イギリス(秋島百合子)/フランス(三光 洋)/イタリア(野田和哉)/オーストリア(平野玲音)/ ドイツ(1)(中村真人)/ドイツ(2)(来住千保美)/スイス(中 東生)/ロシア(浅松啓介)/ アメリカ(小林伸太郎)●〈イヴェント・レポート〉ジャン・ロンドーによるマスタークラス(門岡明弥)PR●〈イヴェント告知〉耳鼻科医から見たアーティストと演奏 2024年1月25日(木)19時・音楽の友ホール ゲスト:堀ちえみ、他●『音楽の友』バックナンバー紹介Rondo●久石譲プレゼンツ ミュージック・フューチャー Vol. 10(片桐卓也)●日生劇場《マクベス》(萩谷由喜子)●新国立劇場《シモン・ボッカネグラ》(岸純信)●パリ管弦楽団メンバーによる特別アカデミー(高山直也)●ハインツ・ホリガー健在!水戸室内管弦楽団 第112回定期演奏会(矢澤孝樹)News & Information●スクランブル・ショット・エクストラ舘野泉米寿記念演奏会/第13回国際オーボエコンクール・東京/Music Dialogue/第2回ジュディッタ・パスタ記念熊本復興国際オペラ歌手コンクール/第9回静岡国際オペラコンクール●スクランブル・ショット+音楽の友ホールだより●アート・スペース(1)(映画:中村千晶/舞台:横溝幸子/展覧会:花田志織)●ディスク・スペース(真嶋雄大/満津岡信育)●今月のNew Disc 新譜一覧●アート・スペース(2)(書籍:小沼純一、増田良介)●クラシック音楽番組表●読者のページ●編集部だより(次号予告/編集後記/広告案内)表紙の人●三浦文彰(ヴァイオリニスト)(c)ヒダキトモコ2009年世界最難関と言われるハノーファー国際コンクールにおいて、史上最年少の16歳で優勝。国際的に一躍脚光を浴びた。国内外の著名オーケストラ、アーティストと共演を続ける、現代を代表するヴァイオリニストの一人。国内では、大河ドラマ『真田丸』テーマ音楽を演奏したことやTBS『情熱大陸』への出演も大きな話題となった。18年からスタートしたサントリーホールARKクラシックスではアーティスティック・リーダーに就任。ロンドンの名門ロイヤル・フィルのアーティスト・イン・レジデンスも務める。使用楽器は株式会社クリスコ(志村晶代表取締役)から貸与された1732年製グァルネリ・デル・ジェス『カストン』。コンサート・ガイド小冊子別冊付録コンサート・ガイド & チケット・インフォメーション観どころ聴きどころ(戸部 亮&室田尚子)
1210 円 (税込 / 送料別)

【取寄品】【取寄時、1~2週間】PIPERS/パイパーズ 2019年11月号
***ご注意***こちらの【取寄品】の商品は、弊社に在庫がある場合もございますが、基本的に出版社からのお取り寄せとなります。まれに版元品切・絶版などでお取り寄せできない場合もございますので、恐れ入りますが予めご了承いただけると幸いでございます。メーカー:パイパースJAN:4571356014592A4変 厚さ0.5cm 102ページ刊行日:2019/11/01特集リコーダー界の超新星!素顔のルーシー・ホルシュ世界を魅了するオランダの20歳のヴィルトゥオーゾ最初の1音から聴く人をとりこにしてしまう躍動感。ソロ楽器としてのリコーダーに再び世界の注目を集めている弱冠20歳のルーシー・ホルシュ。気鋭のピリオド楽器オーケストラ「B’Rock」と共に来日した彼女に荒川恒子氏が聞いた。トゥールーズ・キャピトル管弦楽団首席ホルンジャック・デルプランクフランスのホルンの過去と未来「ヴィブラートを嫌った外国人指揮者はフランス式の楽器まで替えさせてしまった・・・・・・馬鹿げた話です」。フランス・ホルン界の大ベテランは、往年のフランス式楽器の欠点を認めつつも、その発展的な復活に期待する。注目のリサイタルを前にイエルーン・ベルワルツトランペットによる「バロックから未来へ」細川俊夫作品の初演をはじめ、同時代のトランペット・レパートリーを拡張し続けているベルワルツが、武満賞と芥川作曲賞のダブル受賞で注目された坂田直樹の委嘱新作世界初演を含むリサイタルを、11月に王子ホールで行う。元大阪フィルハーモニー交響楽団トランペット奏者トランペット松原健二大阪フィル在籍42年の軌跡「私がもし大きな身体で力任せに吹いていたとしたら、今日まで吹けたかどうかわかりません」。1977年の入団以来おもに2番奏者として活躍した松原さんの軌跡。九死に一生を得た感謝の気持ちを音で・・・・・・サクソフォン中村均一いのちをつなぐ音の旅2017 年の夏、旅先で大動脈解離を発症、奇跡的に一命をとりとめた中村さんは、多くの人たちの支援を受けて演奏と指導ができるまでに回復。この秋、感謝の気持ちを込めてチャリティーコンサートを行い、CD も制作した。効率良い練習のためのティップス!ユーフォニアムの基礎練習ミサ・ミードパリ留学時代にテクニックの基礎を最初から徹底的に磨き直したミサさんが、自身の体験をもとに基礎練習を効率良く行うためのティップス(コツ)を公開! あわせて、ユーフォニアム奏者のためのお勧め教本もガイドする。N響メンバーによる金管五重奏団が「リエクサ」に出演N-crafts イン・フィンランド夏のブラスフェスティバルとして欧州に定着したリエクサ・ブラスウィークで、N響メンバーによる金管五重奏団 N-crafts がフィンランドの人々を魅了した!アーカイブ記事パリ・トロンボーン四重奏団パリ音楽院「黄金の世代」が生んだ驚異のアンサンブル初来日時(1987年)のインタビュー記事を再掲載。若き日のベッケ、ミリエール、フルケ、マンフランの声が聞ける。連載:カゲヤマ博士の演奏心理学楽屋でクールに本番を待つ方法演奏の直前、控室でクールに落ち着き、本番を待つ方法は? スポーツにおける感情制御法の研究の成果をご紹介する。ロブ・スチュワートのブラス・ギャラリーウッド&アイヴィの「コルノピアン」3つのステルツェルバルブとトリル用のキーが付いた19世紀半ばのイギリスの典型的な人気モデル。トピックスクラリネット、ファゴット、トランペット、テューバ部門で開催第36回日本管打楽器コンクール木管楽器部門第17回東京音楽コンクール連載・コラム・その他東京藝大ウィンドオーケストラのフランス公演中川英二郎のトロンボーンアルバム/僕のネタ帳トランペット“管”話休題/日本管打楽器コンクール雑感平野公崇の多事奏音/ハバネラ・アカデミー2ミードと暮らす/運動してますか?ナイディック&大島クラリネット講座/デニソフのソナタ(最終回)ヴィンテージSAXの遊び方/クラシックサクソフォンの身の振り方PRODUCTSゲマインハート製アルトフルート今月のピックアップCD評木幡一誠の今月のCDその他ニューズフラッシュ コンサートガイド 編集子の雑談室
935 円 (税込 / 送料別)

楽譜 > ピアノ > ソロ > オムニバス > 和書 > [合計3,980円以上送料無料!]ピアノ 楽譜 オムニバス | 超・簡単ピアノ初心者 49鍵で弾けるピアノ名曲
クラシックからJ‐POPまで、一度は弾いてみたい定番曲を、譜めくり無しの2ページで弾ける超・簡単なピアノ・ソロにアレンジしました。音名フリガナ・指番号付きで楽譜の苦手な方も安心です。ポータブルキーボードなどの「49鍵盤」の音域内で演奏できます。 作曲 (編成) タイトル 編曲 校訂者 運指研究者 1菅野よう子 (ソロ)花は咲く(花は咲くプロジェクト)2UTA/三浦大知 (ソロ)燦燦(三浦大知)3森山直太朗 (ソロ)アルデバラン(AI)4GReeeeN (ソロ)アイノカタチ(MISIA feat. HIDE(GReeeeN))5米津玄師 (ソロ)カイト(嵐)6桜井和寿 (ソロ)HANABI(Mr.Children)7BEGIN (ソロ)涙そうそう(夏川りみ)8マシコタツロウ (ソロ)ハナミズキ(一青窈)9草野正宗 (ソロ)楓(スピッツ)10福山雅治 (ソロ)家族になろうよ(福山雅治)11松任谷由実 (ソロ)春よ、来い(松任谷由実)12荒井由実 (ソロ)卒業写真(荒井由実)13森山直太朗 (ソロ)さくら(独唱)(森山直太朗)14井上陽水/平井夏美 (ソロ)少年時代(井上陽水)15小林亜星 (ソロ)野に咲く花のように(ダ・カーポ)16長渕剛 (ソロ)乾杯(長渕剛)17桑田佳祐 (ソロ)いとしのエリー(サザンオールスターズ)18中村正人 (ソロ)LOVE LOVE LOVE (DREAMS COME TRUE)19奥居香 (ソロ)M(プリンセス プリンセス)20久石譲 (ソロ)海の見える街21久石譲 (ソロ)風のとおり道22久石譲 (ソロ)人生のメリーゴーランド23久石譲 (ソロ)Summer24坂本龍一 (ソロ)戦場のメリークリスマス(坂本龍一)25清塚信也 (ソロ)Baby, God Bless You(清塚信也)26加古隆 (ソロ)パリは燃えているか(加古隆)27キャグネット (ソロ)Close to you~セナのピアノ(CAGNET)28ロジャース (ソロ)マイ・フェイバリット・シングス29マンシーニ (ソロ)ひまわり 愛のテーマ30 (ソロ)スタンド・バイ・ミー31 (ソロ)ある愛の詩32ニーノ・ロータ (ソロ)ロミオとジュリエット33ジョン・レノン/オノ・ヨーコ (ソロ)イマジン(ジョン・レノン)34ビリー・ジョエル (ソロ)オネスティ(ビリー・ジョエル)35アンデション/アンダーソン/ウルヴァース (ソロ)ダンシング・クイーン(ABBA)36モノー (ソロ)愛の讃歌(エディット・ピアフ)37チャールズ・チャップリン (ソロ)スマイル38フップフェルド (ソロ)時の過ぎゆくまま39グレン・ミラー (ソロ)ムーンライト・セレナーデ40デスモンド (ソロ)テイク・ファイブ41ウィナー (ソロ)茶色の小びん42民謡・伝統曲 (ソロ)聖者の行進43ドッド (ソロ)ミッキーマウス・マーチ44民謡・伝統曲 (ソロ)アメイジング・グレイス45民謡・伝統曲 (ソロ)グリーン・スリーブス46民謡・伝統曲 (ソロ)ザ・ウォーター・イズ・ワイド47ビショップ (ソロ)埴生の宿48岡野貞一 (ソロ)故郷49民謡・伝統曲 (ソロ)さくらさくら50文部省唱歌 (ソロ)うさぎ51佐々木すぐる (ソロ)月の沙漠52山田耕筰 (ソロ)赤とんぼ53中山晋平 (ソロ)シャボン玉54海沼実 (ソロ)みかんの花咲く丘55岡野貞一 (ソロ)朧月夜56ヘンデル (ソロ)調子の良い鍛冶屋57シューベルト (ソロ)野ばら58パッヘルベル (ソロ)カノン59J.S.バッハ (ソロ)G線上のアリア60ショパン (ソロ)別れの曲61マルティーニ (ソロ)愛の喜びは62リスト (ソロ)愛の夢 第3番63ドヴォルジャーク (ソロ)家路64シューベルト (ソロ)アヴェ・マリア65グルーバー (ソロ)きよしこの夜
1760 円 (税込 / 送料別)

【数量限定 音楽用語クリアファイル付き】 楽譜 スマートスコア ようこそジャパリパークへ / ウィンズスコア
吹奏楽ポピュラ曲パーツ【詳細情報】詳細説明ご注意■この商品には参考音源CDは付いていません。★テレビアニメ「けものフレンズ」オープニングテーマ★ 2017年1月~3月にテレビ東京系の深夜枠で放送されていたアニメ「けものフレンズ」。放送の開始と共にSNSを中心にじわじわと反響を呼び、アニメの放送終了後もゲームや舞台、グッズなど、さまざまな媒体で大人気の話題作です。8月には朝の時間帯で再放送され、子どもたちからも人気を獲得。今や幅広い世代から愛されています。そんな話題のアニメのオープニングテーマが小編成吹奏楽譜になって登場!原曲の元気で明るいイメージそのままのアレンジです。通常編成版(WSJ-17-015)よりも、難易度が低く設定されていますが、聴きごたえはバッチリ。楽しく演奏できること間違いなしの一曲です!●“スマートスコア”には、使いやすく、演奏しやすい理由があります!●★最新ヒット曲や定番曲が充実!★・・・最新の人気J-POPからジャズやラテン、洋楽の定番曲やメドレーも充実。★無理なく演奏できる難易度★・・・演奏効果を維持しつつ難しいリズムは簡略化。さらに各楽器に最高音・最低音を設定し、演奏しやすい音域にすることで演奏難易度を調整しています。★調性はB♭・F・E♭が基本★・・・吹奏楽で演奏しやすい調性にアレンジ。●一部上記以外の調性が使用されている場合があります●★スコアにはコード名を記載!★・・・スコア(総譜)の譜読みが苦手な方の手助けとなります。★参考音源CD付き!★●音源は楽曲内容の参考となるもので、模範演奏ではありません●★ピアノ譜付き★・・・曲の全体が凝縮されたピアノ譜で、楽曲の理解を手助けできます。また、パートが足りない場合でもピアノでサポート!本格的なアンサンブルが楽しめます。(一部を除く)出版日:2017年10月13日作曲:大石昌良編曲:西條太貴難易度:B演奏時間:2分10秒キー:E♭(原曲F)■編成表*印のパートはオプション木管楽器Flute(Piccolo)*OboeB♭ Clarinets 1 & 2*B♭ Clarinet 3Bass ClarinetAlto Saxophones 1 (& *2)Tenor SaxophoneBaritone Saxophone金管・弦楽器B♭ Trumpet 1B♭ Trumpet 2F Horn 1F Horn 2Trombone 1Trombone 2EuphoniumTubaElectric Bass(String Bass) ※パート譜のみ打楽器(その他)Drums*TimpaniPercussion 1...Bongo,Tambourine,Wood BlockPercussion 2...Chime or Glockenspiel,GlockenspielMelody (in C)*Piano・版型:A4・ISBNコード:9784815212476・JANコード:4580094462770・出版年月日:2017/10/13【収録曲】・ようこそジャパリパークへ作曲:大石昌良 編曲:西條太貴※収録順は、掲載順と異なる場合がございます。【島村管理コード:15120220701】
3300 円 (税込 / 送料別)

楽譜 春畑セロリ/連弾ア・ラ・カルト~先生のためのおいしいレパートリー~ GTP01084629/ピアノ連弾/中上級/発表会お役立ち
出版社:ヤマハミュージックEHDジャンル:ピアノ連弾サイズ:菊倍ページ数:96初版日:2009年11月10日ISBNコード:9784636846294JANコード:4947817217886「発表会、何を弾いたら・・・」とお困りの先生方へ。春畑セロリ流連弾レシピはいかがですか?品良く「レスピーギ・メドレー」でアペリティフ、「ルロイ・アンダーソン・メドレー」がオードブルの盛り合わせ、「パリのアメリカ人」が外国風スープ・・・作曲家春畑セロリ氏がピアノの先生へ向けた「発表会でこれを弾くとカッコイイ」連弾曲レシピを提案します。4手、6手、8手連弾とそれぞれのシチュエーションに合わせてメニューを作ってください。GTP01084629/ピアノ連弾/中上級/発表会お役立ち収載内容:レスピーギの古風な肖像(4手)ルロイの休日 (6手)パリのアメリカ人(4手)木星(4手)ロシアン・ビート・トリック(4手)ボレロ(8手)私の童謡カレンダー(4手)
1760 円 (税込 / 送料別)

パリのサラベール社が発行するアルフレッド・コルトー監修によるシリーズです。既に10数年前に同訳者により国内出版されていたものを今回改訂し、新シリーズの一環としました。ショパン 12のエチュード Op.25/コルトー版 CHOPIN ETUDES 全音楽譜出版社
パリのサラベール社が発行するアルフレッド・コルトー監修によるシリーズです。 既に10数年前に同訳者により国内出版されていたものを今回改訂し、新シリーズの一環としました。 アルフレッド・コルトー 編/八田 惇 翻訳・校閲 菊倍判/96頁 [ 曲目 ] -------------------------------------------------------------------------------- エチュード 第1番(エオリアンハープ)変イ長調 Op.25-1 12 Etudes 1 (Aeolian harp) As-dur Op.25-1 作曲者:ショパン Chopin -------------------------------------------------------------------------------- エチュード 第2番 ヘ短調 Op.25-2 12 Etudes 2 f-moll Op.25-2 作曲者:ショパン Chopin -------------------------------------------------------------------------------- エチュード 第3番 ヘ長調 Op.25-3 12 Etudes 3 F-dur Op.25-3 作曲者:ショパン Chopin -------------------------------------------------------------------------------- エチュード 第4番 イ短調 Op.25-4 12 Etudes 4 a-moll Op.25-4 作曲者:ショパン Chopin -------------------------------------------------------------------------------- エチュード 第5番 ホ短調 Op.25-5 12 Etudes 5 e-moll Op.25-5 作曲者:ショパン Chopin -------------------------------------------------------------------------------- エチュード 第6番 嬰ト短調 Op.25-6 12 Etudes 6 gis-moll Op.25-6 作曲者:ショパン Chopin -------------------------------------------------------------------------------- エチュード 第7番 嬰ハ短調 Op.25-7 12 Etudes 7 cis-moll Op.25-7 作曲者:ショパン Chopin -------------------------------------------------------------------------------- エチュード 第8番 変ニ長調 Op.25-8 12 Etudes 8 Des-dur Op.25-8 作曲者:ショパン Chopin -------------------------------------------------------------------------------- エチュード 第9番(蝶々)変ト長調 Op.25-9 12 Etudes 9 (Butterflies) Ges-dur Op.25-9 作曲者:ショパン Chopin -------------------------------------------------------------------------------- エチュード 第10番 ロ短調 Op.25-10 12 Etudes 10 h-moll Op.25-10 作曲者:ショパン Chopin -------------------------------------------------------------------------------- エチュード 第11番(木枯らし)イ短調 Op.25-11 12 Etudes 11 a-moll (Winter wind) Op.25-11 作曲者:ショパン Chopin -------------------------------------------------------------------------------- エチュード 第12番(大洋)ハ短調 Op.25-12 12 Etudes 12 c-moll Op.25-12 作曲者:ショパン Chopin 全音 ピアノ楽譜:ショパン<納期につきまして お願い> 当店に在庫の有る場合は、基本的に翌日以降の出荷となります。 在庫の無い楽譜でも基本的には翌日に入荷しますが、 金・土・日曜日のご注文分は、月曜日の発注となりますので、発送は火曜日以降となります。 在庫の有無につきましてはお問い合わせ下さい。 楽譜はこちらです。
2970 円 (税込 / 送料別)

楽譜 王様のピアノ/TV・CM音楽(176009/贅沢アレンジで魅せるステージレパートリー集)
出版社:全音楽譜出版社ジャンル:ポピュラーピアノサイズ:菊倍ページ数:100編著者:アベタカヒロ、上田真樹、大場陽子、後藤 丹、轟 千尋、萩森英明、深見 麻悠子、松波 千恵子初版日:2015年07月15日ISBNコード:9784111760091JANコード:4511005088987上質、本物を求める人のための、最高のピアノ曲集!各方面で活躍中の一流作曲家陣による、上質なアレンジをお楽しみ下さい。176009/贅沢アレンジで魅せるステージレパートリー集収載内容:リベルタンゴ蘇州夜曲渡る世間は鬼ばかり小さな旅~光と風の四季~情熱大陸夜空の花ハリウッド万歳ムーンライト・セレナーデまた君に恋してるCinema NostalgiaI amエトピリカ世界の車窓からダッタン人の踊りTAKUMI/匠エンターテイナー誰かが私を見つめてるイン・ザ・ムードパリは燃えているかウイスキーが、お好きでしょ
1980 円 (税込 / 送料別)

ピアノ 初心者 簡単 楽譜【新品】 やさしいピアノ曲集 絶対弾きたい! わくわくクラシック (0664) 《楽譜 スコア ポイントup》
ISBN 9784760906642出版社 カワイ出版サイズ 菊倍ページ数 76商品種別 楽譜弦楽セレナーデ第1楽章 op.48 (作曲: P.I.チャイコフスキー)威風堂々第1番 op.39‐1 (作曲: E.エルガー)プロムナード 「展覧会の絵」より (作曲: M.ムソルグスキー)愛の喜び (作曲: F.クライスラー)ハンガリー舞曲第5番 WoO.1‐5 (作曲: J.ブラームス)結婚行進曲 「夏の夜の夢」より op.61‐9 (作曲: F.メンデルスゾーン)乾杯の歌 「椿姫」より (作曲: G.ヴェルディ)交響曲第40番第1楽章 K.550 (作曲: W.A.モーツァルト)木星 「惑星」より op.32‐4 (作曲: G.ホルスト)アイネクライネナハトムジーク第1楽章 K.525 (作曲: W.A.モーツァルト)軽騎兵序曲 (作曲: F.スッペ)凱旋行進曲 「アイーダ」より (作曲: G.ヴェルディ)ハレルヤ 「メサイヤ」より HWV.56 (作曲: G.F.ヘンデル)大行進曲 「タンホイザー」より (作曲: R.ワーグナー)ルスランとリュドミラ序曲 (作曲: M.グリンカ)ラデツキー行進曲 op.228 (作曲: J.シュトラウス1世)ファランドール 「アルルの女第2組曲」より (作曲: G.ビゼー)第1幕への前奏曲 「カルメン」より (作曲: G.ビゼー)交響曲第9番第4楽章 op.125 (作曲: L.v.ベートーヴェン)パリのアメリカ人 (作曲: G.ガーシュウィン)ボレロ (作曲: M.ラヴェル)
1650 円 (税込 / 送料別)

送料当店負担!!(楽譜) 室内小協奏曲(コンチェルティーノ・ダ・カメラ) / 作曲:ジャック・イベール (アルト・サクソフォーン)【※必ずページ内に記載の納期をご確認ください】
★ご注意下さい★こちらの商品は輸入商品です。お取り寄せの場合、社会情勢などの影響による各国の航空便の減便、または夏季・冬季など各社の休業状況によって、日本への到着に遅延が生じ、商品ページ記載の納期よりも時間がかかる場合がございます。あらかじめご了承下さい。 ※在庫のある商品とお取り寄せ商品を同時にカートに入れて決済された場合、「商品がすべて揃ってからの発送」となります。お急ぎの場合は在庫のある商品とお取り寄せ商品を分けてご購入下さい。 ※在庫数の記載がない商品は基本的に受注生産またはお取り寄せとなります。 ※すぐに商品が必要な場合はご購入前に商品ページ内の在庫数記載の有無をご確認ください。 ※こちらの商品は輸入商品です。為替レートにより販売価格が予告なく変更される場合がございます(※ご注文後にご注文の商品代金を変更することはありません)。 ※納期はおおそよで記載の通りとなりますが、輸送状況等により遅れが生じる場合がございます。ご了承下さい。 ※決済完了後またはご入金確認後すぐに発注いたします。 ※そのため原則として決済および入金後のキャンセルは受け付けておりません。ご了承下さい。 ■原題または洋題:CONCERTINO DA CAMERA ■作曲者:ジャック・イベール(Jacques Ibert) ■演奏時間:約11分40秒 ■出版社による設定グレード:-- ■出版社:Alphonse Leduc ■納期:約3-6週間で入荷予定(出版社状況により変動の可能性あり) ■出版社より: コンチェルティーノ・ダ・カメラは、ジャック・イベール(1890-1962)が1935年に書いた、アルト・サクソフォーンとフルート、ファゴット、オーボエ、ホルン、トランペット、弦楽器の11の楽器のための小協奏曲です。この楽譜は、アルトサクソフォンとピアノのためのものです。Allegro con motoとLarghetto - Animato Moltoの2つの楽章からなるこのConcertinoは、サックス奏者Sigurd Rascherに捧げられ、アルトサックスを多用していることが特徴的である。アルトサックスを多用しているのが特徴で、技術的に難しく、叙情的な部分が強い。作者のジャック・イベール(1890-1962)は新古典主義の作曲家で、1919年にローマ賞を受賞している。アンジェリーク』(1926年)、『ディヴェルティスマン』(1930年)など、多くの交響組曲、オペラ、7つの管弦楽曲を作曲した。また、メディシス荘(ローマ)のフランス・アカデミーを担当し、後にパリ・オペラ座のアドミニストレーターを務めた。この協奏曲は、同じくAlphonseLeducから出版された彼のフルート協奏曲(1934)と類似する部分がある。 ■編成: Alto Saxophone and Piano
7570 円 (税込 / 送料込)

楽譜 全音ピアノライブラリー ビゼー こどもの遊び
メーカー:(株)全音楽譜出版社JAN:4511005119520ISBN:9784111390304PCD:139030菊倍 厚さ0.6cm 88ページ刊行日:2023/04/01収 録 曲: 12曲曲名アーティスト作曲/作詞/編曲/訳詞こどもの遊び(4手連弾のための)「ぶらんこ(夢想)」Op.22-1 作曲:ビゼー ジョルジュこどもの遊び(4手連弾のための)「こま(即興曲)」Op.22-2 同上こどもの遊び(4手連弾のための)「お人形(子守歌)」Op.22-3 同上こどもの遊び(4手連弾のための)「回転木馬(スケルツォ)」Op.22-4 同上こどもの遊び(4手連弾のための)「羽根つき(幻想曲)」Op.22-5 同上こどもの遊び(4手連弾のための)「ラッパと太鼓(行進曲)」Op.22-6 同上こどもの遊び(4手連弾のための)「シャボン玉(ロンディーノ)」Op.22-7 同上こどもの遊び(4手連弾のための)「隅取り鬼ごっこ(スケッチ)」Op.22-8 同上こどもの遊び(4手連弾のための)「目隠し鬼(夜想曲)」Op.22-9 同上こどもの遊び(4手連弾のための)「馬とび(奇想曲)」Op.22-10 同上こどもの遊び(4手連弾のための)「小さな旦那さまと小さな奥さま」Op.22-11 同上こどもの遊び(4手連弾のための)「舞踏会(ギャロップ)」Op.22-12 同上自筆譜とパリでの初版本に基づいて、新たに版をおこしました。
1760 円 (税込 / 送料別)

楽譜 アコーディオンが上手くなる方法(曲で覚える演奏テクニック)
出版社:自由現代社ジャンル:アコーディオン教本・曲集サイズ:A4ページ数:112編著者:片山真弥子初版日:2018年11月30日ISBNコード:9784798222851JANコード:4514796022857アコーディオンの持ち方や基本姿勢・奏法、高度なテクニックまでが学べる本。退屈に感じがちな練習譜例は少なく、曲を弾きながら実践形式で学んでいくので楽しみながら上達できる。曲で覚える演奏テクニック収載内容:■第1章: アコーディオンの歴史 [1]アコーディオンの成り立ち アコーディオンの歴史 コンサーティーナの歴史 現在、流通しているアコーディオン 日本でのアコーディオンの軌跡 ■第2章: 楽器の持ち方、各部の名称 [1]アコーディオン各部の名称 前面・側面・背面 [2]アコーディオンの構え方 ストラップ(背負いバンド)を取り付けよう 座って・立って弾く姿勢 [3]美しい姿勢を作ろう 姿勢をよくする練習法/お辞儀(♪) [4]指の動きを柔らかくする フィンガー・パーム/練習法 ■第3章: 鍵盤部(右手)の練習方法 [1]蛇腹の開閉 開き方・閉め方 [2]右手の指を動かす練習 右手の構え方 鍵盤の構え方は慣れてから!? 鍵盤部分に強くなる運動 音は蛇腹で出す タッチ音をなくす!? ハノン (♪アコーディオン用アレンジ) 野ばら (♪) [3]和音を弾く練習 和音を弾く時は蛇腹に注意! ハノン (♪アコーディオン用アレンジ) ジングルベル (♪) ■第4章: ベース部(左手)の練習方法 [1]ベース演奏が上手くなる基礎練習 ベース部:メジャー・マイナー・セブンス和音の練習 ベース練習で得られる効能 楽譜でベース音の確認 ハノン (♪アコーディオン用アレンジ:単音) ハノン (♪アコーディオン用アレンジ:和音) [2]カウンターベース(対位ベース)の使い方 カウンターベースとは? 魔法使いサリー (♪) [3]ベースソロを弾いてみよう! ベースで音階を弾いてみよう! あなたのとりこ(Irresistiblement) (♪) ■第5章: 曲を弾こう! タフワフワイ (♪) [曲解説/練習方法] 練習方法: ベースソロ/ベースコードソロ 練習する上での注意点 小さな木の実 (♪) [曲解説/練習方法] 練習方法: メトロノーム、鍵盤部の和音の弾き方 ベースが飛ぶ時の蛇腹操作 パリの屋根の下 (♪) [曲解説/練習方法] パリカナイユ(パリ野郎) (♪) [曲解説/練習方法] 練習方法: メトロノーム、前奏と(A)の和音の弾き方について 前奏のベースソロと(B)のベースソロ 花の歌 Op.39 (♪) [曲解説/練習方法] 練習方法: メインテーマ/マイナーパートからメインテーマ 展開部/エンディング トルコ行進曲 (♪) [曲解説/練習方法] 練習方法: 鍵盤部/ベース部 鍵盤音、ベース音を際立たせる蛇腹操作 演奏のテンポについて チャールダーシュ (♪) [曲解説・構成/練習方法] 練習方法: 鍵盤部/1stアコーディオンソロ鍵盤部・ベース部 2nd/2nd ベローズシェイク 2台のアコーディオンで呼吸を合わせよう 速度記号を理解しよう ■ベース配置表 ■ベース音とコード音、実際の音 ■アコーディオン関連の曲、映像作品の紹介
1540 円 (税込 / 送料別)