「本・雑誌・コミック > 楽譜」の商品をご紹介します。

時がくれたもの ピアノが紡いだ物語 [ 江口文子 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】時がくれたもの ピアノが紡いだ物語 [ 江口文子 ]

ピアノが紡いだ物語 江口文子 音楽之友社BKSCPN_【score】 トキ ガ クレタ モノ エグチ,フミコ 発行年月:2014年03月07日 予約締切日:2014年02月24日 ページ数:206p サイズ:単行本 ISBN:9784276143081 江口文子(エグチフミコ) 桐朋学園大学在学時に渡欧。パリを中心に各地でリサイタル、室内楽、オーケストラ共演、伴奏等で活動。国際的に活躍する数多くのピアニストを育て、また幅広い音楽普及啓蒙活動を行っている。ヤマハマスタークラス主席講師を経て、昭和音楽大学教授ピアノ科主任、同附属音楽・バレエ教室室長、同附属ピアノアートアカデミー主任教授、同音楽教育研究所所長。一般社団法人全日本ピアノ指導者協会理事。ショパン国際ピアノコンクールin ASIA組織委員会特別委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 目覚めの「時」(聴こえないものを聴く/自然の流れの中で/自由に、のびやかに/自然体 ほか)/2 自分を探す「時」(白い糸/ウサギとカメ/新しい世界への扉/まっさらな自分 ほか)/3 人生という「時」(伝わっている!/執着/不器用/ありのままに ほか) 心をつなぐピアノ。数々のピアニストを育てた名指導者が伝える、音楽と人生の教え。 本 エンタメ・ゲーム 音楽 その他 楽譜 その他 書籍・辞典

1650 円 (税込 / 送料込)

作曲家◎人と作品 リスト 福田弥/著 / 音楽之友社

作曲家◎人と作品 リスト 福田弥/著 / 音楽之友社

伝記・評伝(作曲家・演奏家)【詳細情報】ヴィルトゥオーゾ・ピアニストとしても一時代を築いた作曲家フランツ・リストの生涯を、新進の研究家が書き下ろした意欲作。数多くの書簡や当時の各種資料を丁寧に掘り起こしながら、生い立ち、恋愛、社会運動や宗教との関わりなどから多角的に光をあてて、作曲家として豊かな才能で意欲的に時代を切り開いたリスト像をフレッシュに描き出す。[目次]目次 <生涯篇>◎少年時代 ヴィーンへ~チェルニーとの出会い/ベートーヴェンからの「聖別のキス」~偽りの伝説/パリ到着とオペラ《ドン・サンシュ》/1820年代後半:イギリス・ツアー、父の死~宗教的感情の最初期の覚醒/カロリーヌ・ド・サン-クリック伯爵令嬢との恋愛◎1830年代のパリ・ロマン主義の幕開け ベルリオーズ《幻想交響曲》/ショパン~民族性と前衛的和声/パガニーニ~超絶技巧への道/芸術家の社会的役割~サン=シモン主義とラムネー◎マリー・ダグー伯爵夫人~《旅人のアルバム》 スイス旅行/「象牙の闘い」と「リスト・フェティス論争」/イタリア旅行/ノンネンヴェルト、破局、その後のマリー/父親としてのリスト◎ヴィルトゥオーソ時代(1839~47年) ピアニストとしての栄光の時代(1839~47年)/フリーメーソンへの入会、《労働者の合唱》/ベートーヴェン記念碑/ヴァイマルの臨時宮廷楽長/カロリーヌ・ザイン=ヴィットゲンシュタイン侯爵夫人との出会い◎ヴァイマル宮廷楽長時代(1848~61年):新ドイツ派の旗手、作曲家リスト 宮廷楽長としての職務/指揮者リスト/ゲーテ基金 /新ドイツ派/ふたつの潮流/標題音楽/ヴァーグナーとリスト/《グランのミサ》とオラトリオ◎挫折と悲しみ、ローマへの移住 宮廷楽長辞任/ローマへの移住/遺書/『ハンガリーにおけるロマと彼らの音楽』の出版/重なる不幸:子供ふたりの早世/カロリーヌとの結婚問題◎ローマ時代(1861~69年):管弦楽作品からオラトリオへ リストの宗教音楽観/下級聖職位/リストとチェチリア運動/リストの教会音楽の改革/教会旋法の導入◎「三分割された生活」 教育者リスト/ハンガリー王立音楽院の創設/次世代の作曲家たち/ロシアの作曲家とリスト/ヴァーグナーとの絶縁と復縁/諦めと生の苦しみ~《エステ荘の糸杉》/教会音楽の改革への志しと前衛的な《ヴィア・クルチス》◎最晩年:孤独、栄光、死 最後の六年間/最後の年:栄光と死<作品篇> ピアノ曲/オルガン曲/管弦楽曲/宗教的声楽曲、ほか<資料篇> リスト年譜/リスト作品一覧・福田弥/著・ISBNコード:9784276221802・出版年月日:2019/11/29【島村管理コード:15120220721】

2200 円 (税込 / 送料別)

【新品】 連弾 春畑セロリ・轟千尋の ロッパチ(2) 6手&8手ピアノ連弾曲集 《楽譜 スコア ポイントup》

【新品】 連弾 春畑セロリ・轟千尋の ロッパチ(2) 6手&8手ピアノ連弾曲集 《楽譜 スコア ポイントup》

ISBN 9784111786626サイズ 菊倍横ページ数 56商品種別 楽譜 さんぽにいこうよ、3にんで ≪6手連弾≫ (作曲: 春畑セロリ)さんぽにいこうよ、ふたりと1ぴき ≪6手連弾≫ (作曲: 春畑セロリ)小さなつどい ≪6手連弾≫ (作曲: ブルクミュラー/轟千尋(編))パリの晴れた日に ≪6手連弾≫ (作曲: 轟千尋)エドゥーより愛をこめて 「朝の歌~ミーナ~愛のあいさつ」 ≪6手連弾≫ (作曲: エルガー/春畑セロリ(編))くるみ割り人形より 「行進曲~ロシアの踊り~あし笛の踊り~花のワルツ」 ≪8手連弾≫ (作曲: チャイコフスキー/轟千尋(編))はやぶさテオとしまうまキャリー ≪8手連弾≫ (作曲: 春畑セロリ、轟千尋)

2200 円 (税込 / 送料別)

楽譜 バークリー・スタンダード・ジャズ曲集 【ピアノ・ソロ】 (オーディオ・アクセス・コード付)(【2109108】/00160482/ピアノ・ソロ/輸入楽譜(T))

楽譜 バークリー・スタンダード・ジャズ曲集 【ピアノ・ソロ】 (オーディオ・アクセス・コード付)(【2109108】/00160482/ピアノ・ソロ/輸入楽譜(T))

出版社:Hal Leonardジャンル:ポピュラーピアノISBNコード:9780876391761JANコード:0888680623296※輸入楽譜につき、ご注文後の商品キャンセルはできません。なお、国内輸入元に在庫がある場合は入荷までに2~3日、ない場合は2週間~4週間程度、お時間を頂いております。表紙のデザインが変わる場合がございます。【2109108】/00160482/ピアノ・ソロ/輸入楽譜(T)収載内容:アフタヌーン・イン・パリ枯葉ジョーンズ嬢に会ったかい?イン・ア・メロウ・トーン黒いオルフェ霧の日 (フォギー・デイ)ストールン・モーメンツコルコバードスペイン身も心も (ボディー・アンド・ソウル)オン・グリーン・ドルフィン・ストリート愚かなり我が心

6050 円 (税込 / 送料込)

ピアノ 楽譜 J.S.バッハ | 平均律クラヴィーア曲集(2) [高木編]

楽譜 > ピアノ > ソロ > J.S.バッハ > 和書 > [合計3,980円以上送料無料!]ピアノ 楽譜 J.S.バッハ | 平均律クラヴィーア曲集(2) [高木編]

もともとバッハの原典版にはテンポやアーティキュレーションの指示がなく、いつも演奏者を悩ませます。本書が目指したのは「わからないところのない平均律」であり、学習者を悩ます「運指」「ハンドリング」「装飾音奏法」「フーガ分析」を、わかりやすく丁寧に表示し、弾きながら理解出来るように作られた楽譜です。また、巻末の「エディション別テンポ一覧表」「演奏者別テンポ一覧表」は、テンポ設定の際に大きな助けとなるでしょう。 編者の考案した最も明解でユニークなグラフィックによるフーガ分析表を掲載。パリ国立音楽院名誉教授マルセル・ビッチ氏推薦出版物。約30ページの丁寧な分析と解説、巻末のテンポ一覧表は興味深くおすすめです♪ 作曲 (編成) タイトル 編曲 校訂者 運指研究者 1J.S.バッハ (ソロ)BWV870 C-dur/ハ長調高木幸三2J.S.バッハ (ソロ)BWV871 c-moll/ハ短調高木幸三3J.S.バッハ (ソロ)BWV872 Cis-dur/嬰ハ長調高木幸三4J.S.バッハ (ソロ)BWV873 cis-moll/嬰ハ短調高木幸三5J.S.バッハ (ソロ)BWV874 D-dur/ニ長調高木幸三6J.S.バッハ (ソロ)BWV875 d-moll/二短調高木幸三7J.S.バッハ (ソロ)BWV876 Es-dur/変ホ長調高木幸三8J.S.バッハ (ソロ)BWV877 dis-moll/嬰ニ短調高木幸三9J.S.バッハ (ソロ)BWV878 E-dur/ホ長調高木幸三10J.S.バッハ (ソロ)BWV879 e-moll/ホ短調高木幸三11J.S.バッハ (ソロ)BWV880 F-dur/ヘ長調高木幸三12J.S.バッハ (ソロ)BWV881 f-moll/へ短調高木幸三13J.S.バッハ (ソロ)BWV882 Fis-dur/嬰ヘ長調高木幸三14J.S.バッハ (ソロ)BWV883 fis-moll/嬰へ短調高木幸三15J.S.バッハ (ソロ)BWV884 G-dur/ト長調高木幸三16J.S.バッハ (ソロ)BWV885 g-moll/ト短調高木幸三17J.S.バッハ (ソロ)BWV886 As-dur/変イ長調高木幸三18J.S.バッハ (ソロ)BWV887 gis-moll/嬰ト短調高木幸三19J.S.バッハ (ソロ)BWV888 A-dur/イ長調高木幸三20J.S.バッハ (ソロ)BWV889 a-moll/イ短調高木幸三21J.S.バッハ (ソロ)BWV890 B-dur/変ロ長調高木幸三22J.S.バッハ (ソロ)BWV891 b-moll/変ロ短調高木幸三23J.S.バッハ (ソロ)BWV892 H-dur/ロ長調高木幸三24J.S.バッハ (ソロ)BWV893 h-moll/ロ短調高木幸三

3080 円 (税込 / 送料別)

はじめてのクラシック 日本の一流指揮者たちの心の交響曲

【楽天ブックスならいつでも送料無料】はじめてのクラシック 日本の一流指揮者たちの心の交響曲

シンコーミュージック・エンタテイメント発行年月:2023年02月22日 予約締切日:2023年01月26日 サイズ:単行本 ISBN:9784401652549 わたしの心の交響曲(飯森範親「作曲家の背景をより強く感じる」/藤岡幸男「作曲家たちが求める音色を表現する」 ほか)/死ぬまでに聴きたい!交響曲の名曲(ハイドン 交響曲第70番 茂木大輔/モーツァルト 交響曲第35番『ハフナー』 伊藤玲阿奈 ほか)/交響曲の隠れた名曲(モーツァルト 交響曲第31番『パリ』 西本智実/ウェーバー 交響曲第1番 茂木大輔 ほか)/わたしがもっとも影響を受けた一曲(下野竜也 ベートーヴェン 交響曲第2番/松村秀明 ベートーヴェン 交響曲第6番『田園』 ほか) オーケストラや聴衆と向き合うからこそ、わかることがある。クラシックの真髄ともいえる交響曲を、第一線で活躍する指揮者たちが選んで解説!自らの体験や思いを踏まえてその魅力を語る。 本 エンタメ・ゲーム 音楽 ロック・ポップス 楽譜 その他 書籍・辞典

1760 円 (税込 / 送料込)

【数量限定 音楽用語クリアファイル付き】 楽譜 吹奏楽J-POP楽譜 ようこそジャパリパークへ 参考音源CD付 / ウィンズスコア

【数量限定 音楽用語クリアファイル付き】 楽譜 吹奏楽J-POP楽譜 ようこそジャパリパークへ 参考音源CD付 / ウィンズスコア

吹奏楽ポピュラ曲パーツ【詳細情報】詳細説明★テレビアニメ「けものフレンズ」のオープニングテーマが吹奏楽譜に!★ 2017年1月から放映が開始された、テレビアニメ「けものフレンズ」のオープニングテーマです。舞台は超巨大総合動物園、ジャパリパーク。そこには動物の姿に変化した生き物「フレンズ」が生息しています。そんな中、そこに紛れ込んでしまった女の子。彼女の正体を探るべく「フレンズ」たちが女の子とともに大冒険を繰り広げます。スマートフォン向けゲーム、コミック、テレビアニメ、グッズ等さまざまな媒体で展開をしていったメディアミックス作品で、大変な人気を記録。オープニングテーマは、このアニメに登場するキャラクターの声優、総勢8名の合同ユニットで歌われます。今回の吹奏楽譜は、原曲同様とても楽しくノリの良いアレンジです。クイーカやボンゴなどのパーカッションがリズミカルに演奏し、曲全体を盛り上げます。冒頭にはホルンのソリ、中間部にはアルトサックスやピッコロのソロを用意しました。元気いっぱいの楽曲なので、演奏すれば盛り上がること間違いなしの一曲です!※ドラムのパート譜に関して、原曲に忠実なものと簡略化したものの2種類を用意しています。出版日:2017年5月26日作曲:大石昌良編曲:宮川成治難易度:B演奏時間:2分30秒キー:F(原曲F)■編成表*印のパートはオプション木管楽器PiccoloFlutes 1 (& *2)*Oboe*Bassoon*E♭ ClarinetB♭ Clarinet 1B♭ Clarinet 2*B♭ Clarinet 3*Alto ClarinetBass ClarinetAlto Saxophone 1*Alto Saxophone 2Tenor SaxophoneBaritone Saxophone金管・弦楽器B♭ Trumpet 1B♭ Trumpet 2*B♭ Trumpet 3F Horns 1 (& *2)F Horns 3 (& *4)Trombone 1Trombone 2*Trombone 3EuphoniumTubaElectric Bass(String Bass) ※パート譜のみ打楽器(その他)Drums (Normal)Drums (Easy) ※パート譜のみ*TimpaniPercussion 1...Tambourine,Cuica,Bass Drum*Percussion 2...Sus.Cymbal,Bongo or Conga,Crash Cymbals,Slap StickPercussion 3...Glockenspiel,Xylophone*Percussion 4...Chime・版型:A4・ISBNコード:9784815221713・JANコード:4580094460950・出版年月日:2017/05/26【収録曲】・ようこそジャパリパークへ作曲:大石昌良 編曲:宮川成治※収録順は、掲載順と異なる場合がございます。【島村管理コード:15120220701】

4400 円 (税込 / 送料別)

CD 尾高惇忠:音の海から~12のピアノ作品~ / フォンテック

CD 尾高惇忠:音の海から~12のピアノ作品~ / フォンテック

CD・カセット【詳細情報】学習者からプロまでが弾くことのできる様々なレベルの楽曲を収載した、尾高惇忠のオリジナルピアノ曲集『音の海から~12のピアノ作品~』のタイアップCD。巨匠・尾高惇忠が「多くの人に弾いてもらいたい」という想いを込めて書いた、子どもから大人までが演奏することができるピアノ曲集。演奏家と未来のピアニストたちへ贈る、新たなレパートリー!尾高惇忠(おたか・あつただ)1966年 東京藝術大学作曲科卒業。在学中、作曲を池内 友次郎、矢代秋雄、三善 晃、ピアノを安川 加寿子の各氏に師事。同年9月、フランス政府給費留学生として渡仏、1970年 パリ国立音楽院卒業。この間、モーリス・デュリュフレ、マルセル・ビッチュ、ジャン・クロード・アンリー、アンリー・デュティーユの各氏に師事。1982年 オーケストラのための“イマージュ”で第30回尾高賞、2001年 オルガンとオーケストラのための“幻想曲”で別宮賞を受賞。2012年交響曲~時の彼方へ~で第60回尾高賞。現在、東京藝術大学名誉教授。・版型:CD・JANコード:4988065042295・出版年月日:2016/09/15【収録曲】・牧歌作曲:尾高惇忠 ピアノ演奏:丹羽悦子・野田清隆・秋の一日作曲:尾高惇忠 ピアノ演奏:丹羽悦子・野田清隆・ソナチネ2作曲:尾高惇忠 ピアノ演奏:丹羽悦子・野田清隆・フーガ作曲:尾高惇忠 ピアノ演奏:丹羽悦子・野田清隆・パリの幻影作曲:尾高惇忠 ピアノ演奏:丹羽悦子・野田清隆・お洒落なパリジェンヌ作曲:尾高惇忠 ピアノ演奏:丹羽悦子・野田清隆・ワルツの戯れ作曲:尾高惇忠 ピアノ演奏:丹羽悦子・野田清隆・哀歌作曲:尾高惇忠 ピアノ演奏:丹羽悦子・野田清隆・春の足音作曲:尾高惇忠 ピアノ演奏:丹羽悦子・野田清隆・即興曲作曲:尾高惇忠 ピアノ演奏:丹羽悦子・野田清隆・短三度の幻想作曲:尾高惇忠 ピアノ演奏:丹羽悦子・野田清隆・レクイエム作曲:尾高惇忠 ピアノ演奏:丹羽悦子・野田清隆※収録順は、掲載順と異なる場合がございます。【島村管理コード:15120210324】

2970 円 (税込 / 送料別)

[書籍] 音楽の黙示録 クラシックとジャズの対話【10,000円以上送料無料】(オンガクノモクシロククラシックトジャズノタイワ)

書籍[書籍] 音楽の黙示録 クラシックとジャズの対話【10,000円以上送料無料】(オンガクノモクシロククラシックトジャズノタイワ)

ジャンル:書籍出版社:アルテスパブリッシング弊社に在庫がない場合の取り寄せ発送目安:1週間~10日解説:「NO」から始まる音楽論。音楽の世界に蔓延する権威と常識を問いなおす「18の論点」!読者の何割かは最後の章まで読破するでしょう。そのうち一定数の方々は、不愉快な思いをし、お怒りになるかもしれません。が、一方で、俎上に挙げられたさまざまな事象とその論考に瞠目し、心の裡で喝采してくださる方々もいるはずです。──南 博本書で、私が書いてきた領域は多岐にわたっている。音楽家の矩(のり)を踰(こ)えていると思う方が大半だろう。だが、私たち二人が書きたかったことは、まさに、そうした実は何の根拠もない「矩」をこしらえた、何か大きな力に対するリゼントメント(憤激)である。──森本恭正ラディカルに、そしてロジカルに権威を切り裂く多能な作曲家と、言葉のインプロヴィゼイションで読む者を覚醒させる異才ピアニストがジャンルを超えて交わした言葉のインタープレイ。誰も語れなかった〈音楽〉がいまここから聞こえてくる──・2021年6月22日(火)、南博トリオ「出版記念ライブ」新宿PIT INNにて開催!◎著者プロフィール森本恭正(Yuki Morimoto)作曲・指揮・評論。1985年よりウィーンに在住し、Yuki Morimotoの名で活動。オーストリア教育文化省から作曲給付および助成を受ける。2004年オーストリア国立図書館主催の「作曲家の肖像」に日本人として初めて選出され、約60の手稿譜が同館に所蔵された。2007年、08年ルトスワフスキ国際作曲コンクール審査員を務める。指揮者としてオペラを含むバロックから現代までの作品を指揮。Drawn Shades, Yuki Morimoto Violin Worksほか5枚のCDを発表。2010年に上梓した著書『西洋音楽論──クラシックに狂気を聴け』(光文社新書)は多くの読者を獲得した。現在は活動拠点を日墺に拡大している。南 博(Hiroshi Minami)ジャズ・ピアニスト、作曲家、エッセイスト1960年東京生まれ。1986年東京音楽大学器楽科打楽器専攻卒業。ピアノを宅孝二、クリスチャン・ジェイコブ、スティーヴ・キューンに師事。1988年バークリー音楽大学から奨学金を得て渡米。ボストンを拠点に活動する。1991年バークリー音楽大学パフォーマンス課程修了。1990年代からはスイス、フランス、ドイツ、デンマークなどに活動の範囲を拡げ、ヨーロッパのミュージシャンと交流、ツアーを敢行。国内では自己のグループ「GO THERE」をメインに活動、綾戸智恵、菊地成孔、ジム・ブラック、クリス・スピード、与世山澄子との共演でも知られる。文筆にも定評があり、著書に『白鍵と黒鍵の間に──ジャズピアニスト・エレジー 銀座編』(小学館文庫)、『鍵盤上のU.S.A.──ジャズピアニスト・エレジー アメリカ編』(小学館)、『マイ・フーリッシュ・ハート』(扶桑社)、『パリス──ジャポネピアニスト、パリを彷徨く』(駒草出版)がある。◎目次はじめに(南博)まえがきにかえて(森本恭正)第1章 音楽と男第2章 音楽の嘘第3章 音楽と自然と人工第4章 音楽と映画第5章 体が聴く音楽第6章 音楽と無知第7章 音楽と脳第8章 音楽と言葉第9章 音楽と権威第10章 音楽と音楽評論第11章 音楽と欲望第12章 音楽とAIと創造第13章 音楽と農業第14章 音楽と軍隊とヒエラルキー第15章 音楽と効率第16章 音楽と政治第17章 音楽と日本第18章 音楽と女永遠のVienna──あとがきにかえて(南博)Bostonの一夜──あとがきにかえて(森本恭正)参考文献こちらの商品は他店舗同時販売しているため在庫数は変動する場合がございます。10000円以上お買い上げで送料無料です。

1980 円 (税込 / 送料別)

楽譜 こどものための現代フランスピアノ小品集 2(ヤマハピアノライブラリー)

楽譜 こどものための現代フランスピアノ小品集 2(ヤマハピアノライブラリー)

出版社:ヤマハミュージックEHDジャンル:ピアノ教本・曲集サイズ:菊倍ページ数:41著者:株式会社ヤマハミュージックメディア編著者:選曲・校訂:堀江真理子初版日:2009年04月10日ISBNコード:9784636842104JANコード:4947817216155“音符の空間に漂う香り"の魅力がいっぱいの小品集です。フランスの楽譜出版社であるルモアール社の持つ、こども向け作品の中から、フランス音楽の第一人者として活躍するピアニスト堀江真理子さんが選曲し、校訂を加えた楽譜です。フランスの作品特有の“音符の空間に漂う香り"を感じていただける小品集ですので、年少のうちからレパートリーの世界を広げて豊かな音楽性を楽しみ、身につけていただけることを願って発刊します。堀江真理子さんによるエッセイ“こどもの音楽教育に思うこと そしてフランスでは"を掲載。選曲・校訂:堀江 真理子【対象レベル】ブルグミュラー程度【こどものための現代フランスピアノ小品集の特徴】ルモワーヌ社(パリ)から出版されている「Le monde merveilleux de la musique音楽のすばらしい世界」1~6巻、「La flute d'Argent銀の笛」「Jeunes artistes au clavierピアノの前の若い芸術家」から楽曲を抜粋。より良いぴあの学習のため、出版にあたり指使いの見直しやアーティキュレーションの加筆しております。また、フランス作品特有の“音符の空間に漂う香り"を感じていただける小品集になっております。2巻は、こどもらしいかわいいタイトルをもつ1~3ページの作品が揃っています。1巻よりも少し難易度があがり、様々なテクニックが必要になってきます。【こどものための現代フランスピアノ小品集 収載作曲家一例】シモーヌ・プレ、スザンヌ・ソエ=ブルノワ、フレッド・バルロー、ジェラール・ムニエ、アンリエット・ピュイク=ロジェ、ピエール・ランティエ、ポール・ジョム、シャルル・ケックラン、モニーク・ガビュ、シャルル・ジェイ、ピエール・サンカン、ジェルメール・タイユフェル、アルベール・ボカン、アンリ・バロ、J.ミュルデルなどGTP01084210/ヤマハピアノライブラリー収載内容:遊び暖炉で優しいパヴァーヌフランス風におねんねなさい、お人形さんプロヴァンスのジャスミンワルツを踊って!ソフィーちゃんピエロのダンスギャビーのはじめての歌光の中のお花四つと三つ水の上で雨の日村の夕暮れうちの庭の小鳥たちクーラント

1430 円 (税込 / 送料別)

[楽譜] シャラン/380の和声課題集・バス課題とソプラノ課題・1B:解答例《輸入理論書》【10,000円以上送料無料】(380 Basses et chants donnes Volume 1 : Accord de 3 sons - 1B Ele

理論書[楽譜] シャラン/380の和声課題集・バス課題とソプラノ課題・1B:解答例《輸入理論書》【10,000円以上送料無料】(380 Basses et chants donnes Volume 1 : Accord de 3 sons - 1B Ele

ジャンル:理論書出版社:Alphonse Leduc弊社に在庫がない場合の取り寄せ発送目安:8日-31日作曲者:Henri Challan/アンリ・シャラン編成:理論書解説:《全10巻からなる和声学習のための課題集で、それぞれに問題と解答が含まれています。和声の理論と実践を体系的に学ぶための優れた教材です》矢代秋雄氏や三善晃氏の師匠でもある、アンリ・シャラン氏が著するフランス和声の課題集。日本では和声の学習の補完でよく使用されます。課題を解き、その回答をピアノで演奏してみてください。自分自身で並べた和声がなんと美しいこと!作曲家を志す方、作曲に興味がある方にはぜひオススメしたい、国内ではなかなか手に入りづらい1冊です!アンリ・シャラン(1910-1977):フランスの作曲家・音楽教育者。パリ国立高等音楽院で和声を教え、多くの優れた音楽家を育成。和声課題集などの著作があり、音楽理論教育に大きく貢献しました。※出版社都合により、納期にお時間をいただく場合がございますこちらの商品は他店舗同時販売しているため在庫数は変動する場合がございます。10000円以上お買い上げで送料無料です。

2612 円 (税込 / 送料別)

楽譜 ピアノ連弾 発表会でパフォーマンス!おもしろピアノ連弾ミックス~太陽にほえる犬~

全音楽譜出版楽譜 ピアノ連弾 発表会でパフォーマンス!おもしろピアノ連弾ミックス~太陽にほえる犬~

多くの人に親しまれている童謡とクラシック名曲のコラボレーション!ちょっぴりパロディ風な味付けで「笑い」もミックスされたワクワク楽しい連弾曲集。プリモとセコンドの両方に色々な曲のテーマが登場し、まるでお話が進むように曲が進んでいきます。プリモは童謡を弾いているのに、セコンドがクラシックの名曲を弾いていたり・・・お友達同士でワハハ! と笑いながら楽しく連弾できる、発表会でも大人気の曲集! 6手連弾、6手リレー連弾も収録!見せる・魅せる連弾曲集です! 【収録曲】 ■太陽にほえる犬 /太陽にほえろ×いぬのおまわりさん×七つの子 作曲:関 小百合 編曲:関 小百合 ■アルプスの少女ブレネリ /おおブレネリ×アルプス一万尺×メリーさんの羊×ホルディリディア 作曲:関 小百合 編曲:関 小百合 ■THEウィリアム・テル杯 ~華麗なる馬たちの饗宴~ /ウィリアム・テル序曲×草競馬×おんまはみんな×貴婦人の乗馬×おうま 作曲:関 小百合 編曲:関 小百合 ■FUJIYAMAの麓でパリのアメリカ人茶摘みをする /ふじの山×茶摘み×パリのアメリカ人×アイ・ガット・リズム×さくら 作曲:関 小百合 編曲:関 小百合 ■ジョン・ライアンズと手をたたきましょう /ジョン・ライアンズ・ポルカ×手をたたきましょう×きらきら星×きらきら星変奏曲 作曲:関 小百合 編曲:関 小百合 ■こびとさんのつむぎ歌 /つむぎ歌×いとまきの歌×こびとの行進×こびとがひとり森の中で×ニュルンベルクのマイスタージンガー×パック 作曲:関 小百合 編曲:関 小百合 ■主よ、人の望みの喜びはアメージング /アメージング・グレイス×主よ、人の望みの喜びよ×アヴェ・マリア×天使の声 作曲:関 小百合 編曲:関 小百合 ■お箸と小犬のワルツ[6手連弾] /小犬のワルツ×チョップスティック 作曲:関 小百合 編曲:関 小百合 ■アビニョンの橋で踊るのはだぁれ?[6手リレー連弾] /アビニョンの橋で×田舎の踊り×10人のインディアン×インディアンの踊り×ハバネラ×おもちゃの兵隊の行進×ファランドール 作曲:関 小百合 編曲:関 小百合店舗陳列商品につき色あせ・擦り傷等、予めご了承ください 返品・交換不可 楽器構成をご確認の上ご注文ください

1870 円 (税込 / 送料別)

楽譜 賈鵬芳(ジャー・パンファン)セレクション 二胡で奏でる世界の名曲 模範演奏&カラオケCD付 / ヤマハ

楽譜 賈鵬芳(ジャー・パンファン)セレクション 二胡で奏でる世界の名曲 模範演奏&カラオケCD付 / ヤマハ

その他弦楽器教本・曲集(二胡・ マンドリン【詳細情報】世界で活躍する賈鵬芳(ジャー・パンファン)氏が、世界中の名曲の美しいメロディーを、二胡の音色で奏でる渾身の一冊です。賈鵬芳氏による美しい二胡の音色をお楽しみください。二胡譜+ピアノ伴奏譜の他、模範演奏&ピアノ伴奏CD付です。※ピアノ伴奏CDは、ピアニストが生演奏したものを収録しています。・版型:菊倍判・総ページ数:56・ISBNコード:9784636908473・JANコード:4947817247951・出版年月日:2014/11/10【収録曲】・コンドルは飛んでいく作曲:Daniel A. Robles/Jorge Milchberg 編曲:渡辺 雅二・サリーガーデン作曲:イギリス伝承歌 編曲:渡辺 雅二・テネシーワルツ作曲:Pee Wee King 編曲:渡辺 雅二・帰れソレントへ作曲:Battista de Curtis Giovan 編曲:渡辺 雅二・カントリー・ロード作曲:Bill Danoff/John Denver/Taffy Nivert 編曲:渡辺 雅二・夜来香作曲:Jin Yu Gu 編曲:渡辺 雅二・ロシア民謡メドレー/カチューシャ~トロイカ~黒い瞳作曲:M.I.Blanter/Traditional/ロシア民謡 編曲:渡辺 雅二・グリーンスリーブス作曲:イギリス民謡 編曲:渡辺 雅二・台湾メドレー/雨夜花~阿里山的姑娘作曲:Deng Yu Xian 編曲:渡辺 雅二・バラ色の人生作曲:P.Louiguy 編曲:渡辺 雅二・ロンドンデリーの歌作曲:アイルランド民謡 編曲:渡辺 雅二・パリの空の下作曲:Hubert Giraud 編曲:渡辺 雅二※収録順は、掲載順と異なる場合がございます。【島村管理コード:15120240304】

3520 円 (税込 / 送料別)

楽譜 B.G.M.のすべて 改訂新版 ベスト380 アドリブ上達ガイド付き【沖縄・離島以外送料無料】

楽譜 B.G.M.のすべて 改訂新版 ベスト380 アドリブ上達ガイド付き【沖縄・離島以外送料無料】

小森谷 清・菊永良枝 編メーカー:(株)全音楽譜出版社JAN:4511005118455ISBN:9784117731095PCD:773109B5 厚さ1.8cm 432ページ刊行日:2023/03/15収 録 曲: 380曲曲名アーティスト作曲/作詞/編曲/訳詞アローン・アゲイン 作曲:オサリバン ギルバートエーゲ海の真珠 作曲:アルゲロ ダスカ愛と青春の旅立ち 作曲:セントメリー バフィー/ニッチェ ジャックエンドレス・ラブ 作曲:リッチー ライオネル奥様お手をどうぞ 作曲:エルウィン ラルフ愛のハーモニー 作曲:バカラック バート/セイガー キャロル・ベイヤーマイ・フーリッシュ・ハート 作曲:ヤング ヴィクター太陽がいっぱい 作曲:ロータ ニーノサバの女王 作曲:ローラン ミッシェル愛のオルゴール 作曲:ミルズ フランクテネシー・ワルツ 作曲:キング ピー・ウィー/スチュアート レッド魅惑のワルツ 作曲:F.D.マルチェッティ愛の讃歌 作曲:モノー マルグリットダニー・ボーイ 愛は吐息のように 作曲:モロダー ジョルジオ/ホイットロック トムデサフィナード 作曲:ジョビン アントニオ・カルロス/メンドンサ ニュートン埴生の宿 作曲:ビショップ ヘンリー・ローリー愛のテーマ 作曲:ホワイト バリーロスト・イン・ユア・アイズ 作曲:ギブソン デボラシャル・ウィ・ダンス 作曲:ロジャース リチャード蒼いノクターン 作曲:モーリア ポール愛のプレリュード 作曲:ニコルズ ロジャー/ウィリアムズ ポールブルー・ボサ 作曲:ドーハム ケニー炎のランナーヴァンゲリス作曲:ヴァンゲリスエンターテイナー 作曲:ジョプリン スコットオールウェイズ・ラブ・ユー 作曲:パートン ドリーローズ 作曲:マックブルーム アマンダ胸いっぱいの愛 作曲:スタインバーグ ビリー/ホフス スザンナ/ケリー トム青い影 作曲:フィッシャー マシュー/リード キース/ブルッカー ゲイリーダイアナ 作曲:アンカ ポールストレンジャー・イン・パラダイス 作曲:ライト ロバート/フォレスト ジョージアニー・ローリー 作曲:スコット レディ・ジョン・ダグラス時のたつままバーブラ・ストライザンド作曲:ハプフェルド ハーマンひき潮パット・ブーン作曲:マクスウェル ロバート明日に架ける橋 作曲:サイモン ポールアマポーラ 作曲:ラカージェ ホセイフ・ウィ・ホールド・オン・トゥゲザー 作曲:ホーナー ジェームズ/ジェニングス ウィルネバー・エンディング・ストーリーリマール作曲:モロダー ジョルジオ/フォーシー キース若葉の頃ビージーズ作曲:ギブ バリー/ギブ ロビン/ギブ モーリス雨にぬれても 作曲:バカラック バート雨の日と月曜日はカーペンタース作曲:ニコルズ ロジャーアメリカ物語 作曲:ホーナー ジェームズ/マン バリーある愛の詩 作曲:レイ フランシスラスト・ワルツ 作曲:リード レス/メイソン バリーラビン・ユー 作曲:ルドルフ リチャード/リパートン ミニーラバース・コンチェルト 作曲:リンザー サンディ/ランドル デニー/バッハ ヨハン・ゼバスティアンケンタッキーのわが家 作曲:フォスター スティーブンめぐり逢い 作曲:ギャニオン アンドレアントニオの歌 作曲:フランクス マイケルいそしぎ 作曲:マンデル ジョニーアルフィー 作曲:バカラック バートこの素晴らしき世界 作曲:シール ロバート/ワイス ジョージ・デヴィッド愛の誓い 作曲:ダンヴァーズ チャールズフラッシュダンス 作曲:モロダー ジョルジオいつか王子様が 作曲:チャーチル フランク青春の輝きカーペンターズ作曲:カーペンター リチャード/ベティス ジョン/ハモンド アルバートイッツ・オンリー・ア・ペイパー・ムーン 作曲:アーレン ハロルドイマジンレノン ジョン作曲:レノン ジョンすべてをあなたに 作曲:マッサー マイケル/ゴーフィン ジェリートゥー・ラヴ・ユー・モアセリーヌ・ディオン作曲:フォスター デイヴィッド/マイルス ジュニアオープン・アームズ 作曲:ペリー スティーヴ/ケイン ジョナサンおいしい水 作曲:ジョビン アントニオ・カルロス見つめていたいザ・ポリス作曲:サムナー ゴードン・マシュー(スティング)あなたのとりこ 作曲:ルナール ジャンオールウェイズ 作曲:J.Lewis/D.Lewis/W.Lewisオール・オブ・ミー 作曲:シモンズ セイモア/マークス ジェラルドホテル・カリフォルニアイーグルス作曲:D.フェルダー/D.ヘンリー/G.フレイユア・ソング 作曲:ジョン エルトンオルフェの唄 作曲:ボンファ ルイス慕情 作曲:フェイン サミー想い出のサンフランシスコ 作曲:コリー ジョージオルフェのサンバ 作曲:ボンファ ルイスアメイジング・グレイス 作曲:クレイトン デイヴィッド/カレル ジェームス/ハーモニー ヴァージニアフィーリング 作曲:アルバート モーリス/ガステ ルイニューヨーク・シティ・セレナーデ 作曲:バカラック バート/セイガー キャロル・ベイヤー/クロス クリストファー/アレン ピーターウィズアウト・ユー 作曲:ハム ピート/エヴァンズ トム心の愛 作曲:ワンダー スティーヴィー 作詞:ワンダー スティーヴィー君の瞳に恋してる 作曲:クリュー ボブ/ゴーディオ ボブグレイテスト・ラブ・オブ・オール 作曲:マッサー マイケル/クリード リンダ煙が目にしみる 作曲:カーン ジェローム恋の気分で 作曲:マクヒュー ジミー/フィールズ ドロシーミス・ア・シング 作曲:ウォーレン ダイアンボーン・トゥ・ラブ 作曲:マーキュリー フレディセント・エルモス・ファイヤー愛のテーマ 作曲:フォスター デイヴィッド酒とバラの日々 作曲:マンシーニ ヘンリー素直になれなくて 作曲:セテラ ピーター/フォスター デイヴィッドミスター・ロンリー 作曲:ヴィントン ボビー/ジーン アランゴッドファーザー愛のテーマ 作曲:ロータ ニーノ白い恋人たち 作曲:レイ フランシスジョージア・オン・マイ・マインド 作曲:カーマイケル ホーギーラブ・レター 作曲:ヤング ヴィクターラブ・イズ・オール(愛はかげろうのように) 作曲:ノーマン ロナルド/ヒルシュ ケン幸せの黄色いリボン 作曲:レヴィン アーウィン/ブラウン L・ラッセル恋をした時 作曲:ヤング ヴィクターロッキーのテーマ 作曲:コンティ ビルスターダスト 作曲:カーマイケル ホーギースルー・ザ・ファイア 作曲:フォスター デイヴィッド/キーン トム/ワイル シンシア街角のカフェ 作曲:ミルズ フランクセイリングロッド・スチュワート作曲:サザーランド ギャヴィンそよ風の誘惑 作曲:ファーラー ジョンマイ・ファニー・バレンタインジョニー・マティス作曲:ロジャース リチャード他279曲往年のスタンダード、ポップス、クラシック作品からニューミュージック、J-POP、アニメソングなどなど・・・BGM演奏用に最適な曲ばかりが集まったメロディー譜の集大成。待望の改訂版が登場です!電子オルガン演奏者やピアノによるBGM奏者のバイブルといわれているこの楽譜集は、使いやすいコードメロディー譜で、アドリブ演奏ができるアレンジが特徴です。さらに 理論編として、アドリブ上達ガイドを収録。初めての方には分かりやすく、中・上級者の方にも役に立つ内容です。

5390 円 (税込 / 送料別)

楽譜 イタリアオペラ対訳双書12 パリアッチ '97.5改訂版刊行 / アウラ・マーニヤ

楽譜 イタリアオペラ対訳双書12 パリアッチ '97.5改訂版刊行 / アウラ・マーニヤ

作詞・作曲・編曲【詳細情報】・ISBNコード:9784902262124【島村管理コード:15120220522】

1430 円 (税込 / 送料別)

楽譜 レイハ(ライヒャ) ピアノのための36のフーガ作品36 / ヤマハ

楽譜 レイハ(ライヒャ) ピアノのための36のフーガ作品36 / ヤマハ

作曲家別ピアノ曲集【詳細情報】チェコの作曲家、レイハの曲集です。レイハはベートーヴェンと同年に生まれ、後年パリ音楽院の教授としてベルリオーズ、リスト、フランクらに大きな影響を与えた教育者です。本書では、彼自身が提唱する新しいフーガ理論を実践した作品で、モーツァルトなどのフレーズを活用したり、リズムや調性選択など既存の制約を緩め、フーガ作曲法の可能性を広げています。ピアノ演奏者が楽譜を活用する上で、作曲を学ぶ理論書としても参考になる貴重な1冊。校訂・解説:田中博幸。・校訂・解説:田中博幸・版型:菊倍・総ページ数:195・ISBNコード:9784636875119・JANコード:4947817231080・出版年月日:2011/09/01【収録曲】・ピアノのための36のフーガ作品36作曲:レイハ※収録順は、掲載順と異なる場合がございます。【島村管理コード:15120230817】

5060 円 (税込 / 送料別)

雑誌 ムック Sax World/サックス・ワールド Vol.32 / シンコーミュージックエンタテイメント

雑誌 ムック Sax World/サックス・ワールド Vol.32 / シンコーミュージックエンタテイメント

ムック(アーティスト写真メイン等)【詳細情報】■表紙: MOS表紙はブラス&ダンスを融合させた“ブラダン”で世界に羽ばたく管楽器ガールズグループ“MOS”が登場!TikTok動画で大ブレイクした『ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風』メイン・テーマ「il vento d’oro」(MOS Ver.)の管楽器スコアを演奏&カラオケ動画連動で掲載!!ブラス&ダンスを融合させた“ブラダン”というパフォーマンスで日本吹奏楽=スイソウガクの素晴らしさを世界へ届ける4人組管楽器ガールズグループMOS。コロナ禍にスタートしたSNS動画のブレイク、TOKYO2020パラリンピック閉会式への出演、アメリカのオーディション番組『アメリカズ・ ゴット・タレント』に出演するなど注目を集める中、2024年は満を持してCDリリースやライブ・ツアーなど本格稼働を開始! 大躍進を続けるMOSの魅力を徹底特集!!■インタビュー◎ザ・レヴ・サクソフォン・クヮルテット上野耕平/宮越悠貴/都築 惇/田中奏一朗高校時代からコンクールやアカデミーなどで顔を合わせていた4人が東京藝術大学で再会、2013年に活動をスタートしたザ・レヴ・サクソフォン・クヮルテット。昨年結成10周年を迎えた4人に、結成までの経緯や、新曲に加えデビュー作収録曲を新たに録音したという2枚組のCD 『for』の話題など、10年に渡る“レヴ”の活動について話を伺った。◎パトリック・バートリー近年、東京のジャズやファンクのジャム・セッションに行くと必ず話題に上がるアルト・サックス・プレイヤー、パトリック・バートリー。ジャズからJ- POPまでジャンルを超えて高度なテクニックで吹きこなすパトリックが4月24日に日本人ミュージシャンと録音したアルバム『ザ・ドリームウィーバー』を発売する。パトリックの半生と、多様な音楽からインスピレーションを受け音楽制作するフィロソフィー、そして読者に向けたサックス演奏上達のコツを語ってもらった。■特集:音の匠 スタジオ・ミュージシャンの仕事渕野繁雄/勝田一樹(DIMENSION)/ヒロムーチョ手渡された譜面から瞬時にアレンジャーの要求を読み取り、 初見で限られた時間内に最高のプレイを提供する音の匠、スタジオ・ミュージシャン。この特集では渕野繁雄(山下達郎、吉田美奈子、ホーン・スペクトラム、ティン・パン・アレーなど)、勝田一樹(DIMENSION/織田哲郎、ZARD、稲葉浩志など)ヒロムーチョ(DEEN、大黒摩季、adoなど)の3人による3世代のサックス奏者のインタビューを通して一般的には見ることがない スタジオ・サックス・プレイヤーの世界を紹介する。■ジャズの巨匠:ハンク・モブレージャズの歴史に名を残す名サックス奏者をその軌跡から奏法スタイル、使用楽器や代表作紹介など様々な角度から徹底分析していく本企画。今回はジャズ・メッセンジャーズのメンバーとしてハード・バップのスタイルを築きあげたテナー・サックス奏者、ハンク・モブレーの奏法を考察し、その演奏スタイルに迫ります。奏法分析(解説:岡崎正典) スコア:「SOUL STATION」■奏法ノウハウ企画◎魅惑のサブ・トーンを徹底研究ポール・デスモンド、ベン・ウェブスターらに代表されるジャズ・サックスの名手たちのスモーキーで甘くささやくようなサウンドで、長きに渡り多くのジャズ・ファンを魅了してきたサブ・トーン。今回はそのサブ・トーンにフォーカスし、菅野 浩、上野まこと(Gentle Forest Jazz Band)のふたりに、そのサウンドの魅力や名演、奏法ノウハウ、楽器セッティングなどたっぷりと語ってもらった。■Part.1 サブ・トーン対談 菅野浩×上野まこと(GENTLE FOREST JAZZ BAND)■Part.2 サブ・トーンの名演を聴く! 名盤10選■Part.3 サブ・トーンの演奏ポイント■Part.4 サブ・トーンに適した楽器セッティング■M.C.グレゴリー・マウスピース・ギャラリーポール・デスモンドらが愛用し、ウエストコースト・ジャズ・シーンを席巻した伝説のマウスピースを紹介■マウスピース・メーカー・インタビュー ウッドストーン現代の楽器に対応した設計で M.C.グレゴリー・サウンドの再現を目指した“Model 46”が登場!◎小池 修 誌上セミナーテーマ:ハーモニーを学ぶ Part.2 居心地の良いサウンドとピッチ感を習得(CD連動) 講師&演奏:小池 修(as/ ts)■インスト企画◎フォレストーンGXシリーズ最新モデル“GX Colors”を井上雄哉が試奏!◎イタリアからやってきた電子リコーダー“ルナティカ”をMOSが紹介!!◎次世代ウインドコントローラー“NuRAD”ユーザー実践レポート 本田雅人 ◎話題の電子サックス “エレサ”を堀江有希子が試奏!■スコア(CD連動)◎ピアノ伴奏で吹くソプラノ・サックス一度は演奏してみたいポップス・バラード超名曲選「セカンド・ラブ」 中森明菜演奏:伊勢賢治(ss)※ソプラノ譜(in B♭)/アルト譜(in E♭)掲載(CD:模範演奏:ソプラノのみ、カラオケ:ソプラノ&アルト対応) ◎石川周之介のジャズの名曲でマスターするサックス上達セミナー実践練習で学ぶ!! アドリブ・ソロ攻略編「マック・ザ・ナイフ」で学ぶアドリブ総集編&12キーをマスター課題曲「マック・ザ・ナイフ」演奏:石川周之介(as & ts)◎スムースジャズ定番曲選「我が心のジョージア(Georgia On My Mind)」 レイ・チャールズ 演奏:屋嘉一志(as)◎サックス・デュオで奏でるスタンダード・ジャズ「ジャスト・フレンズ」(as & ts)演奏&編曲:青柳 誠(as & ts)◎サックス・デュオで奏でるバッハ 15インベンション (as/ts対応)「バッハ 15インベンション 第13番 BWV 784」編曲/演奏:門田”JAW”晃介(as & ts)■連載セミナー◎Official髭男dism/楢崎 誠 × アンディ・ウルフ吹奏楽出身者のためのジャズ&ポップス・サックス奏法入門テーマ:フラジオ(CD連動)◎いまさら聞けない? サックス超初級セミナー 実践練習編(動画連動)講師:坂田明奈 テーマ:ファズ・トーンをマスター!■連載◎ビッグバンドの名サックス奏者紳士録 サージ・チャロフ (ウディ・ハーマン・オーケストラ)◎ファンキィ・サックス天国 レッド・ハロウェイ (ジャック・マクダフなど)◎Whisper’s Sax Photo archives ルー・タバキンPhoto by Shigeru Uchiyama◎PRODUCTS CLOSE UP (CD&動画連動) 試奏:副田整歩・ ケニーGサックス KGSSL-GIV/ソプラノ・サックス・ ゴッツ セピアトーン・ビンテージ・シグネチャー・マーブル2023 テナー/テナー用マウスピース・ ロヴナー アヴィヴァ/アルト用マウスピース・ セルマー・パリ ジャズフロー/アルト用マウスピース・ セオ・ワニ ラクシュミ/アルト用マウスピース・ ウッドストーン プレミアム・クラシック/アルト用リード・ ゴンザレス・リード マルベック/アルト用リード・版型:A4・総ページ数:144・ISBNコード:9784401720323・出版年月日:2024/04/02【島村管理コード:15120240311】

1650 円 (税込 / 送料別)

ピアノ 楽譜 ドビュッシー | 12の練習曲 New Edition 解説付

楽譜 > ピアノ > ソロ > ドビュッシー > 和書 > [合計3,980円以上送料無料!]ピアノ 楽譜 ドビュッシー | 12の練習曲 New Edition 解説付

標準版ピアノ楽譜『ベルガマスク組曲』『子供の領分』と同じく、ジェルメーヌ・ムニエの序文と解説、山崎孝氏による校訂報告と運指で構成。2001年発行の標準版ピアノ楽譜『C.ドビュッシー 12の練習曲』のリニューアル版となる。ドビュッシーの《練習曲》は、作曲家が遺した「自分で自分の指づかいを探そう」という言葉どおり、運指がつけられた楽譜があまりなく、指づかいに悩むことも少なくない。そこで、山崎孝氏がジェルメーヌ・ムニエ(パリ高等音楽院名誉教授)やローズル・シュミット(ミュンヘン音楽大学教授)から引き継いだ「合理的な運指法」を掲載した。また、巻末には「ペダル用法の例」を複数提示、奏者のヒントとなる。さらに、自筆譜・初版・原典版などを緻密に比較した校訂報告は必見。 作曲 (編成) タイトル 編曲 校訂者 運指研究者 1ドビュッシー (ソロ)5本の指のために チェルニー氏にならって山崎 孝山崎 孝2ドビュッシー (ソロ)3度のために山崎 孝山崎 孝3ドビュッシー (ソロ)4度のために山崎 孝山崎 孝4ドビュッシー (ソロ)6度のために山崎 孝山崎 孝5ドビュッシー (ソロ)オクターブのために山崎 孝山崎 孝6ドビュッシー (ソロ)8本の指のために山崎 孝山崎 孝7ドビュッシー (ソロ)半音階のために山崎 孝山崎 孝8ドビュッシー (ソロ)装飾音のために山崎 孝山崎 孝9ドビュッシー (ソロ)反復音のために山崎 孝山崎 孝10ドビュッシー (ソロ)対比される響きのために山崎 孝山崎 孝11ドビュッシー (ソロ)組み合わされたアルペッジョのために山崎 孝山崎 孝12ドビュッシー (ソロ)和音のために山崎 孝山崎 孝

2200 円 (税込 / 送料別)

楽譜 フォーレ/組曲〈ドリー〉(アンリ・ラボー編曲)(893502/全音ポケット・スコア)

楽譜 フォーレ/組曲〈ドリー〉(アンリ・ラボー編曲)(893502/全音ポケット・スコア)

出版社:全音楽譜出版社ジャンル:スコア(ポケットスコア含)サイズ:A5ページ数:96編著者:解説:野平多美初版日:2024年04月15日ISBNコード:9784118935027JANコード:4511005128843オーケストラで描かれるフォーレ《ドリー》の世界!スコア日本初出版。フランスの作曲家フォーレの広く親しまれているピアノ連弾曲《ドリー》を、オーケストラの色彩におきかえた《ドリー》の世界です。編曲者のラボーは、フォーレからパリ音楽院院長を引き継いだ作曲家で、その繊細な管弦楽法により、フォーレの子どもへの慈愛の眼差しを見事なオーケストラ曲として描き出しています。野平多美氏の作曲家の視点による解説は、フォーレ独特の旋法的和声の繋がり、またラボーの鮮やかな管弦楽法を綿密な分析に基づいて解き明かしています。893502/全音ポケット・スコア収載内容:組曲〈ドリー〉(アンリ・ラボー編曲)

1430 円 (税込 / 送料別)

ブルクミュラーレッスン10分ドリル! ~知ってる曲で楽しい!ソルフェージュと楽典~

ブルクミュラーレッスン10分ドリル! ~知ってる曲で楽しい!ソルフェージュと楽典~

舟橋三十子メーカー:ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングスJAN:4947817296386ISBN:9784636106695PCD:GTP01100934A4 厚さ0.7cm 92ページ刊行日:2023/06/10収 録 曲: 8曲曲名アーティスト作曲/作詞/編曲/訳詞素直な心 作曲:F.F.Burgmulerアラベスク 作曲:J.F.F.Burgmuller牧歌 同上無邪気 同上スティリアの女 同上バラード 同上タランテラ 同上貴婦人の乗馬 同上ブルクミュラーで音楽の基礎が学べる!クイズのようにわくわく楽しい、新感覚ドリルが登場!本書は『ブルクミュラー25の練習曲』を題材にした問題を解くことで、楽しく音楽の基礎が学べるドリル。 ブルクミュラーのメロディを歌ったり、楽譜の間違い探しをしたり、曲に登場する楽語の意味を考えることで、演奏につながる音楽力を楽しく身につけることができます。 各課題はフランスで主流となっている「フォルマシオン・ミュジカル」の理念から作られたカリキュラムで、作品を通して音楽の基礎を学んでいきます。 ■本書の特長・1問1問が短く、1週あたり約10分で取り組めます。・楽譜を見ながら解く問題でこどもの自発性を高めます。・難しい問題は'ブルクミュラー先生'のヒントつき。無理なく学習を進めることができます。■目次 ・第1回 素直な心・第2回 アラベスク・第3回 牧歌・第4回 無邪気・第5回 スティリアの女・第6回 バラード・第7回 タランテラ・第8回 貴婦人の乗馬■対象年齢:6歳~12歳程度※上記年齢に限らず『ブルクミュラー25の練習曲』の副教材として併用することもできます。■著者について舟橋 三十子/Mitoko Funahashi東京藝術大学卒、同大学院修了。日本大学非常勤講師、名古屋芸術大学大学院教授を経て、現在、浜松学院大学短期大学部客員教授。作曲を池内友次郎、矢代秋雄、三善晃、永冨正之の諸氏に師事。著書に『形式から理解するクラシック』『クラシックのからくり』『和音の正体』(ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス)、『ジュニアのための名曲で学ぶ音楽の基礎』『フォルマシオン・ミュジカル 名曲で学ぶ音楽の基礎 I、2』『名曲で学ぶ音大入試の楽典』(音楽之友社)『はじめてのソルフェージュ全5巻』『ミュージック・トレーニング全2巻』(全音楽譜出版社)、訳書に『音楽の基礎練習全3巻』(カワイ出版)、『シューベルトを歌いながら学ぼう全3巻』『モーツァルトを歌いながら学ぼう全2巻』『シューマンを歌いながら学ぼう全4巻』『音楽家への第一歩全8巻』(パリ・A. Leduc社)等がある。早稲田大学エクステンションセンター、朝日カルチャーセンター(名古屋)で公開講座を、全国の楽器店でセミナーを実施している。■イラストについてやまみち ゆか/Yuka Yamamichi長崎県出身。長崎大学教育学部音楽科卒業、同大学院修了。第2回ヨーロッパ国際ピアノコンクールin Japanで2位を受賞。第1回伊勢志摩国際ピアノコンクールで特別賞を受賞。長崎県内を中心に演奏活動や指導の他、テレビ、ラジオ放送に楽曲を提供するなど作編曲活動を行う。2018年に『マンガでわかるはじめての伴奏法』を自費出版。2021年に『ぼく、ベートーヴェン』(カワイ出版)、『クラシック作曲家列伝』(マール社)を出版。現在はtwitterでクラシック音楽の作曲家の紹介漫画を連載中。

1760 円 (税込 / 送料別)

楽譜 トロンボーン4重奏-アンサンブル楽譜 夕やけこやけ わらべうた / フォスターミュージック

楽譜 トロンボーン4重奏-アンサンブル楽譜 夕やけこやけ わらべうた / フォスターミュージック

トロンボーン重奏【詳細情報】商品紹介“パリ・トロンボーン四重奏団”が初来日した1987年、彼らを日本に招いたハラヤミュージックエンタープライズの故原谷晴夫氏から、日本の曲を演奏したいという彼らのために書いてみないかというお話を頂き、編曲したのがこの「夕やけこやけ」と「わらべうた」です。しかし当時、まだ経験も浅くトロンボーンを吹いたこともなければそのための曲を書いたこともなかった私にとって、それは大変勇気のいることでした。原谷氏から「彼らには、音域以外の制約は何もないから」と聞き、その言葉を信じて自由に書いたものの、実際に彼らの試演を聴くまではもうドキドキでした。しかし、試演後にはミシェル・ベッケ氏から「OK! ありがとう!」との嬉しい言葉を聞くことができ、ホッと胸をなでおろしたことを今でもはっきり覚えています。 コンサートではアンコールで演奏され、来日記念のCDにも収録されました。そのサウンドは聴く人の心にすーっとしみ入ってくるような、とても温もりのある柔らかな演奏で、金管楽器の特有の煌めくような華やかな響きも存分に楽しませてくれました。その日、聴衆の鳴り止まない拍手に応えて彼らは数えきれないほどのアンコール曲を演奏したのでした。「夕やけこやけ」は、日本では外遊びに夢中になっている子どもたちに夕暮れの時間を知らせる音楽として放送している地域も多く、広く親しまれている童謡のうちの一つです。“パリ・トロ”のコンサートで聞いてみたい日本のメロディーはなんだろう・・・とイメージした時、心に浮かんだのがこのメロディーでした。「わらべうた」は、古くから日本に伝わる童謡・唱歌より選んだ「ずいずいずっころばし」「うさぎとかめ」「うさぎうさぎ」「うさぎのダンス」の4曲のメドレーで構成されています。曲の中に現れる付点のリズムは、それぞれの歌に出てくるねずみやうさぎが飛び跳ねるように、生き生きと弾むように演奏して頂ければ幸いです。“パリ・トロ”は初来日から10年後の1997年に惜しまれながら解散しましたが、私たちに計り知れないほどの感動と素晴らしい時間を残してくれました。“パリ・トロ”との出逢いから30年が経とうとしている今、本作品が出版の運びとなりましたことを、フォスターミュージックの皆様、そしていつも美しい楽譜制作にあたり多大なるお力添えを頂いている村上泰裕氏に感謝致します。この出版により、トロンボーンとその音楽がさらに多くの方々に愛好されますことを心より願っています。編成:トロンボーン - 4重奏Trombone 1Trombone 2Trombone 3Bass Trombone・版型:A4・JANコード:4560318473430・出版年月日:2016/11/21【収録曲】・夕やけこやけ作曲:草川信 作詞:中村雨紅 編曲:高嶋圭子・ずいずいずっころばし編曲:高嶋圭子・うさぎとかめ作曲:納所弁次郎 作詞:石原和三郎 編曲:高嶋圭子・うさぎうさぎ編曲:高嶋圭子・うさぎのダンス作曲:中山晋平 作詞:野口雨情 編曲:高嶋圭子※収録順は、掲載順と異なる場合がございます。【島村管理コード:15120201102】

2750 円 (税込 / 送料別)

ピアノ 楽譜 オムニバス | ピアノで弾くクラシック・アーティスト ルロイ・アンダーソン/ガーシュウィン/スーザ

楽譜 > ピアノ > ソロ > オムニバス > 和書 > [合計3,980円以上送料無料!]ピアノ 楽譜 オムニバス | ピアノで弾くクラシック・アーティスト ルロイ・アンダーソン/ガーシュウィン/スーザ

教科書や運動会でもおなじみのアメリカの作曲家ルロイ・アンダーソン、ガーシュウィン、スーザ の作品を集めました。中級から上級程度のピアノ・ソロアレンジです。 作曲 (編成) タイトル 編曲 校訂者 運紙研究者 1ルロイ・アンダーソンBELLE OF THE BALL/舞踏会の美女2ルロイ・アンダーソンBLUE TANGO/ブルー・タンゴ3ルロイ・アンダーソンBUGLER’S HOLIDAY/トランペット吹きの休日4ルロイ・アンダーソンTHE TYPEWRITER/タイプライター5ルロイ・アンダーソンFIDDLE-FADDLE/フィドル・ファドル6ルロイ・アンダーソンFORGOTTEN DREAMS/忘れられた夢7ルロイ・アンダーソンJAZZ PIZZICATO/ジャズ・ピッチカート8ルロイ・アンダーソンPLINK PLANK PLUNK/プリンク・プレンク・プランク9ルロイ・アンダーソンSLEIGH RIDE/そりすべり10ルロイ・アンダーソンSANDPAPER BALLET/サンドペーパー・バレエ11ルロイ・アンダーソンA TRUMPETER’S LULLABY/トランペット吹きの子守唄12ルロイ・アンダーソンTHE SYNCOPATED CLOCK/シンコペーテッド・クロック13ルロイ・アンダーソンTHE WALTZING CAT/踊る子猫14ガーシュウィンSWANEE/スワニー15ガーシュウィンBUT NOT FOR ME/バット・ノット・フォー・ミー16ガーシュウィンRHAPSODY IN BLUE/ラプソディ・イン・ブルーより17ガーシュウィンTHE MAN I LOVE/私の彼氏18ガーシュウィンI GOT RHYTHM/アイ・ガット・リズム19ガーシュウィンSWEET AND LOW DOWN/スウィート・アンド・ロウ・ダウン20ガーシュウィン’S WONDERFUL/ス・ワンダフル21ガーシュウィンSUMMERTIME/サマータイム22ガーシュウィンSOMEONE TO WATCH OVER ME/誰かが私を見つめてる23ガーシュウィンAMERICAN IN PARIS/パリのアメリカ人より24スーザSEMPER FIDELIS/忠誠25スーザTHE WASHINGTON POST/ワシントン・ポスト26スーザTHE THUNDERER/雷神27スーザTHE HIGH SCHOOL CADETS/士官候補生28スーザTHE LIBERTY BELL/自由の鐘29スーザKING COTTON/キング・コットン30スーザMANHATTAN BEACH/マンハッタン・ビーチ31スーザEL CAPITAN/エル・キャピタン32スーザHANDS ACROSS THE SEA/海を越える握手33スーザTHE STARS AND STRIPES FOREVER/星条旗よ永遠なれ34スーザTHE FAIREST OF THE FAIR/美中の美

2200 円 (税込 / 送料別)

雑誌 Band Journal/バンドジャーナル 2024年1月号 / 音楽之友社

雑誌 Band Journal/バンドジャーナル 2024年1月号 / 音楽之友社

定期雑誌【詳細情報】総力特集第71回全日本吹奏楽コンクール全国大会 11月号からのコンクール特集の集大成は、10月に開催された全国大会! 11支部の各代表団体がハレの舞台で繰り広げた熱演の模様をお届けします。カラー写真も豊富! 読みどころ・見どころ満載です。[Contens]金賞受賞おめでとう!全出場団体のプログラムと講評 鈴木英史・後藤洋・野津如弘・大井剛史審査員の席から 翁優子・上原宏・貝沼拓実金賞受賞高校の部長たちによる座談会 野津如弘私たちの《レトロ》 山上隆弘・板垣優麻課題曲の「課題」をどう学ぶのか 大井剛史今年度のコンクールを振り返って 牧野圭吾・宮下秀樹・天野正道・水口透レポート第23回東日本学校吹奏楽大会 東日本6支部を代表する中学校・高校の30人以内のバンドと小学生バンドが、山梨県のYCC県民文化ホールで熱演を繰り広げました。注目が高まっている小編成の大会の模様を、全団体の個別評でお届けします!レポート2023(第29回)日本管楽合奏コンテスト全国大会[前半] 6日間にわたって東京の文京シビックホールと尚美バリオホールで行なわれる「日本管楽合奏コンテスト」全国大会。7部門のなかから、次号では10月28日(土)の「中学生B部門」、29日(日)の「高校生B部門」をご紹介します!スポットライト全国大会 初出場おめでとう!my楽器 myパートナー中野耕太郎(トロンボーン)みんなで話そう 未来へのStep up!掛川市で進められる地域クラブ創設のための協議とは?いま聴きたい人セルゲイ・ナカリャコフ(トランペット)BJ Pick Up!第34回 高松宮殿下記念世界文化賞音楽部門はウィントン・マルサリスに! 小室敬幸東京佼成ウインドオーケストラ記者発表会東京芸術劇場×フィルハーモニー・ド・パリ 特別アカデミー 今泉晃一The Symphony Hall 年末スペシャルコンサート阪田知樹×上野耕平 出版記念対談 小島綾野Concert Reviewロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団 ブラス・アンサンブル 山野雄大つの笛集団 第40回定期演奏会 今泉晃一米寿記念演奏会舘野泉 バースデー・コンサート 青澤隆明神奈川フィルハーモニー 吹奏楽 in オーケストラ 柴田克彦東京吹奏楽団 第70回定期演奏会 芳賀傑レポート第56回ゴールデンパレード 2023 小林龍樹連載など・トピックス 鈴木英史・高坂はる香・こちら西久保打楽器研究室 西久保友広演奏に役立つOne Point Lesson(新メンバー)Flute 満丸彬人 Oboe 浅原由香 Clarinet 古賀喜比古 Fagotto 皆神陽太Saxophone 齊藤健太 Horn 信末碩才 Trumpet 伊藤駿 Trombone 福田えりみ Euphonium 立石香織Tuba 山本和邦 Percussion 金子泰士 Contrabass 森武大和別冊付録楽譜BJ委嘱作品《バタフライ・ジャンクション》(鈴木英史)[フルスコア]鈴木英史さんがバンドジャーナルのために新曲を書き下ろしてくださいました。2024年が没後100年のプッチーニの作品から、初演120年にあたる《蝶々夫人》を題材にした7分のオペラドラマです。小編成バンドでも演奏できる作品です。パート譜は2月号に付録。ぜひ演奏してみてください!・版型:A4変・JANコード:4910075470140・出版年月日:2024/01/01【島村管理コード:15120250124】

1350 円 (税込 / 送料別)

【新品】イベント演奏で弾くピアノスコア クラシックレパートリー (中~上級対応)《楽譜 スコア ポイントup》

【新品】イベント演奏で弾くピアノスコア クラシックレパートリー (中~上級対応)《楽譜 スコア ポイントup》

ISBN 9784401042012出版社 シンコーミュージックサイズ 菊倍ページ数 256商品種別 楽譜 【ピアノ・ソロ】 幻想即興曲 アーティスト: Chopin(作曲: ショパン)『子供の情景』より「トロイメライ」 アーティスト: Schumann(作曲: シューマン)愛の夢 第3番~ボサノヴァ・アレンジ~ アーティスト: Liszt(作曲: リスト)乙女の祈り アーティスト: Badarzewska(作曲: バダジェフスカ)組曲『動物の謝肉祭』より「白鳥」 アーティスト: Saint-Saens(作曲: サン=サーンス)結婚行進曲~ジャズ・アレンジ~ アーティスト: Mendelssohn(作曲: メンデルスゾーン)美しく青きドナウ アーティスト: J.Strauss II.(作曲: ヨハンシュトラウスII世)ピアノ協奏曲 第1番~ジャズ・アレンジ~ アーティスト: Tchaikovsky(作曲: チャイコフスキー)交響曲第9番ホ短調『新世界より』第2楽章 アーティスト: Dvorak(作曲: ドヴォルザーク)歌劇『トゥーランドット』より「誰も寝てはならぬ」 アーティスト: Puccini(作曲: プッチーニ)カノン~コンサート・アレンジ~ アーティスト: Pachelbel(作曲: パッヘルベル)バレエ音楽『ロメオとジュリエット』より「モンタギュー家とキャピュレット家」 アーティスト: Prokofiev(作曲: プロコフィエフ)シシリエンヌ~ジャズ・アレンジ~ アーティスト: Faure(作曲: フォーレ)月の光~ボサノヴァ・アレンジ~ アーティスト: Debussy(作曲: ドビュッシー)ジムノペディ第1番 アーティスト: Satie(作曲: サティ)【ピアノ連弾】 連作交響詩『わが祖国』より「モルダウ」 アーティスト: Smetana(作曲: スメタナ)『四季』より「春」第1楽章 アーティスト: Vivaldi(作曲: ヴィヴァルディ)軍隊ポロネーズ アーティスト: Chopin(作曲: ショパン)ラカンパネラ(ラ・カンパネラ) アーティスト: Liszt(作曲: リスト)歌劇『アイーダ』より「凱旋行進曲」 アーティスト: Verdi(作曲: ヴェルディ)G線上のアリア アーティスト: J.S.Bach(作曲: バッハ)喜歌劇『天国と地獄』より序曲 アーティスト: Offenbach(作曲: オッフェンバック)ハンガリー舞曲第5番 アーティスト: Brahms(作曲: ブラームス)クシコスポスト(クシコス・ポスト) アーティスト: Necke(作曲: ネッケ)ピアノ協奏曲第2番ハ短調より 第1楽章 アーティスト: Rachmaninov(作曲: ラフマニノフ)愛の挨拶 アーティスト: Elgar(作曲: エルガー)歌劇『カルメン』より「ハバネラ」 アーティスト: Bizet(作曲: ビゼー)パリのアメリカ人 アーティスト: Gershwin(作曲: ガーシュウィン)組曲『展覧会の絵』より「プロムナード」 アーティスト: Mussorgsky(作曲: ムソルグスキー)【2台ピアノ】 2台のピアノのためのソナタ ニ長調より第1楽章 アーティスト: Mozart(作曲: モーツァルト)主よ、人の望みの喜びよ~ジャズ・アレンジ~ アーティスト: J.S.Bach(作曲: バッハ)組曲『ペールギュント』より「朝」 アーティスト: Grieg(作曲: グリーグ)行進曲「威風堂々」第1番 アーティスト: Elgar(作曲: エルガー)ボレロ アーティスト: Ravel(作曲: ラヴェル)交響曲第9番ニ短調より第4楽章「歓喜の歌」 アーティスト: Beethoven(作曲: ベートーヴェン)悲愴ソナタ 第2楽章~ジャズ・アレンジ~ アーティスト: Beethoven(作曲: ベートーヴェン)トルコ行進曲~ジャズ・アレンジ~ アーティスト: Mozart(作曲: モーツァルト)24のカプリース~ジャズ・アレンジ~ アーティスト: Paganini(作曲: パガニーニ)軍隊行進曲 アーティスト: Schubert(作曲: シューベルト)

2640 円 (税込 / 送料別)

楽譜 音楽力を伸ばす「譜読み」の基本~楽譜攻略13のステップ~ / ヤマハ

楽譜 音楽力を伸ばす「譜読み」の基本~楽譜攻略13のステップ~ / ヤマハ

音楽理論(通論・楽典・和声・譜読 スコアリー【詳細情報】「譜読み」、ちゃんとできていますか?楽譜の捉え方を根本から変える一冊!「楽譜はなぜ読めたほうがいい?」「耳コピはダメ?」「効率的な身につけ方は?」「音楽的な活用法は?」「そもそも譜読みってなんだろう」--そんな疑問がすべて解決。楽譜との向き合い方を変え、「譜読み」を効率的に身につけ演奏を変えるための一冊!楽譜を自由に読めるようになるのは意外に大変です。世の中には、楽譜が読めなくても楽器を自由に演奏している人もたくさんいます。では、苦労して楽譜を読めるようにすることに、どのような意味があるのでしょうか?本書は、楽譜を読んで演奏すること(譜読み)の意味を根本から問い直し、譜読みの意義や目的、そして演奏につなげるための効率的な学習法を考えていきます。ピアノ教本研究家でもある著者が、数多くの音楽指導者への取材を通して見えてきた譜読みの効果とは? また、より実践的な目的につなげるための学習法や実践法とは?本書を読むことで譜面への理解が深まり、音楽との向き合い方がきっと変わるはずです。■「譜読み」のための13のステップ1 歌う、リズムに乗る2 ドレミを音として覚える3 言葉としてのドレミと音を対応させる4 拍、拍子、リズムを感じる5 リズムとタンタタ読みを対応させる6 五線の仕組みとドレミの並びを覚える7 ドレミの場所を覚える8 音符と休符の長さを覚える9 簡易楽譜を使う10 空間認知で読む(上がる、下がる、音程)11 心の中で音を鳴らす12 理論を覚える(まとまりやパーツを読む)13 書かれていないことを読み取る(本当の譜読み)■目次はじめに--譜読み力をつけるには、段階がある「譜読み」のための13のステップ第1章 なかなか楽譜が読めない理由 教室を転々とする子どもたち 学校の音楽授業だけでは読めない 耳コピから入る教え方 時間をかけて訓練すれば、誰でも楽譜は読める第2章 ドレミの読み方をどうするか--「固定ド」と「移動ド」 学校では「移動ド」、ピアノレッスンでは「固定ド」 「移動ド」の重要性 「移動ド」で歌わせている小学校の音楽授業 移調楽器の問題 自分にとって自然な音感を知っておく第3章 欧米における譜読みの歴史 ネウマ譜とグイードの手 民衆が楽譜を読み始める--楽譜印刷と宗教改革 民衆に楽譜を教える--ルソーとペスタロッチの試み 数字譜の流行--ギャラン?パリ?シュヴェ法 専門家のためのソルフェージュ教育第4章 日本における譜読みの歴史 ヒフミ唱法と数字譜 唱歌から音楽へ--譜読み指導の普及と衰退 譜読み偏重の時代に得られた教訓 日本の専門教育での譜読み--園田清秀の音感教育 日本独自のリズム唱「タンタタ」の始まり第5章 音感をつける 本書での音感の定義 ドミソとファラドを区別できるか 「歌詞うたい」から「ドレミ歌い」へ ドレミを逆さまに言えますか? ドレミ音列を覚える ドレミを使う国とABCを使う国第6章 リズム読みの効果 ドレミよりもまずリズム読みから 口で言えたら手で叩く リズム感は、まず拍感から 拍子を数えながら読む 拍の分割第7章 五線と間の仕組みとドレミの場所を覚える フラッシュカードで漢字のように覚える方法 ドレミとドシラ、ドミソの違い 上がる・下がる・同じの判別 上がる・下がる・同じを身につける教本 線と間を瞬時に見分ける 目印音 「ドミソ読み」で3度音列を覚える第8章 空間認知と譜読み 空間認知の発達と指揮 昔の遊びで空間認知を伸ばす 「移動ド」のドレミうたいドレミ歌いとハンドサインの融合 音程を理解する第9章 簡易楽譜を取り入れる 簡易楽譜の種類 線と間をなくして目を横に動かす 触覚、聴覚、視覚の統合 簡易楽譜から五線譜への移行第10章 心の中で音を鳴らすために 「内的聴覚」を鍛えよう 書き取りで内的聴覚を伸ばす 心の中でリズムの流れをイメージする パターン読み 左右で別のリズムを叩く第11章 理論を学び、パターンを見つける 「感覚」から「理論」を使った譜読みへ 模様読みとスケール、カデンツ、アルペジオ 用語をやさしく言い換える ややこしくなってきたらワークで理論を学ぶ グルーピング能力とアイハンドスパン第12章 本当の譜読み力を目指して 記憶力と譜読み力の関係 音感養成ツールとしての鍵盤 耳コピは重要な能力 フリーズドライされた音楽をもとに戻す***もし、音楽を演奏したり作ったりしたいのなら。音の数がそこそこ多くて、長い曲を、格好良く演奏したいのならば--。スラスラなのか、しどろもどろなのか、程度はさておき、楽譜は読めた方がいい。もちろん楽譜が読めなくても素晴らしい音楽をクリエイトしているプロミュージシャンは数えきれないほどいる。タブ譜やカナふり楽譜なども演奏の助けになるだろう。しかし、楽譜(五線譜)が読めたほうが、音楽の学習や演奏、作曲には、圧倒的に効率がよくクオリティも上がることは間違いない。楽譜は、音楽の台本であり地図、設計図だ。自分が演奏しようとしている曲は、どこから始まり、どれぐらいの長さで、何が起こって、どこで終わるのか? 今、音楽のなかで自分はどこにいるのかが、紙に記されており、ひと目でわかる。台本がなくても話の流れはわかるが、途中から読んだり推敲したりすることができない。地図がなくても街は歩けるが、迷子になったとき永遠に堂々巡りになるかもしれない。設計図なしに手探りでもプラモデルはできあがるが、できあがるまで大きさも形の予測が難しい。つまり楽譜(設計図)があれば、音楽を効率良く作れるということだ。 (「はじめに」より)■著者について山本 美芽(やまもと・みめ)音楽ライター/ピアノ教本研究家。東京学芸大学大学院修了。ピアノ教育とジャズ・フュージョンを軸に執筆、音楽誌「ムジカノーヴァ」「ジャズジャパン」などに寄稿。ピアノ教本研究家として全国で講演を行う。ピアノ講師としても指導に携わる。facebookで「山本美芽ライティング研究会」を主宰、多くのピアノ講師とともに次世代のピアノレッスンのあり方を追求、発信している。著書『ピアノ教本ガイドブック』(音楽之友社)『自分の音、聴いてる?』(春秋社)など多数。ピティナ指導会員。・著:山本美芽・版型:A5・総ページ数:220・ISBNコード:9784636894103・JANコード:4947817239888・出版年月日:2021/10/10【島村管理コード:15120240304】

1980 円 (税込 / 送料別)

楽譜 極上のピアノ 2023春夏号(GTP01101174/月刊Pianoプレミアム/中上級~上級)

楽譜 極上のピアノ 2023春夏号(GTP01101174/月刊Pianoプレミアム/中上級~上級)

出版社:ヤマハミュージックEHDジャンル:ピアノ教本・曲集サイズ:A4変ページ数:104初版日:2023年06月20日ISBNコード:9784636108125JANコード:4947817297963弾き応えのある華やかなアレンジで、ヒット曲、話題曲、おススメ曲など全20曲を収載したピアノ上級者向けの曲集です。大ヒットドラマ主題歌や映画曲は名シーンを彷彿とさせる極上アレンジで、また、時代を越えて愛されている懐かしい数々の名曲はこだわりのアレンジでピアノ演奏をお楽しみください。ポップス、クラシック、ジャズと幅広いジャンルからのラインナップに加え、上原ひろみが音楽を手がけた映画『BLUE GIANT』のエンドロール曲や、ジャンルを超えた活躍を続ける角野隼斗によるアレンジの『夕焼け小焼け』など、注目曲がいっぱい!程良いサイズでコンサート、発表会、ラウンジなど、幅広くご活用いただけるオールラウンド曲集です。GTP01101174/月刊Pianoプレミアム/中上級~上級収載内容:星月夜/テレビ朝日系ドラマ『星降る夜に』主題歌アルジャーノン/TBS系ドラマ『夕暮れに、手をつなぐ』主題歌Pradise/『映画ドラえもん のび太と空の理想郷』主題歌Subtitle/フジテレビ系ドラマ『silent』主題歌パート・オブ・ユア・ワールド/ディズニー映画『リトル・マーメイド』より接吻/ORIGINAL LOVE夏の終りのハーモニー/井上陽水・安全地帯HANABI/Mr.ChildrenThrough the Fire/Chaka KhanI Just Called To Say I Love You/Stevie Wonder【連弾】ショパン エチュードop.25 メドレー【連弾】パリのアメリカ人歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より間奏曲/マスカーニ交響曲第2番 第3楽章/ラフマニノフMy Foolish Heartカヴァティーナ/映画『ディア・ハンター』よりムーン・リバー/映画『ティファニーで朝食を』より雨にぬれても/映画『明日に向って撃て!』よりBLUE GIANT/アニメ映画『BLUE GIANT』より夕焼け小焼け/角野 隼斗

1650 円 (税込 / 送料別)

第89回(2022年度) NHK全国学校音楽コンクール課題曲 高等学校 女声三部合唱 無音が聴こえる [ 住野 よる ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】第89回(2022年度) NHK全国学校音楽コンクール課題曲 高等学校 女声三部合唱 無音が聴こえる [ 住野 よる ]

住野 よる 松本 望 NHK出版コウトウガッコウジョセイサンブガッショウムオンガキコエル スミノ ヨル マツモト ノゾミ 発行年月:2022年04月15日 予約締切日:2022年04月14日 ページ数:20p サイズ:全集・双書 ISBN:9784140554197 住野よる(スミノヨル) 小説家。高校時代より執筆活動を開始。2015年『君の膵臓をたべたい』でデビュー。同作で2016年「本屋大賞」第2位など、数多くの賞を受賞した 松本望(マツモトノゾミ) ピアニスト・作曲家。北海道出身。東京藝術大学大学院修士課程作曲専攻修了。パリ国立高等音楽院ピアノ伴奏科首席卒業。在学中より作曲と演奏の両分野で活動を展開し、作曲ではこれまでに自作合唱曲集、編曲集等を多数出版、様々な合唱団に親しまれている。演奏ではアンサンブルを中心に活動し、国内外のアーティストと共演を重ねる。現在、国立音楽大学、洗足学園音楽大学、各非常勤講師。東京藝術大学弦楽科伴奏助手(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 本 エンタメ・ゲーム 音楽 その他 楽譜 合唱 その他

297 円 (税込 / 送料込)

[CD] CD 加古隆 オン・ウインドオーケストラ【10,000円以上送料無料】(CDカコタカシオンウインドオーケストラ)

[CD] CD 加古隆 オン・ウインドオーケストラ【10,000円以上送料無料】(CDカコタカシオンウインドオーケストラ)

出版社:アコード出版弊社に在庫がない場合の取り寄せ発送目安:1週間~10日解説:指揮 加古 勉/演奏 東邦音楽大学ウインド オーケストラ・スペシャル ユニット加古 隆氏の作品は、誰もが知っているように基本的にピアノが中心です。 しかし、今回の楽譜はピアノを使用しない、しかも吹奏楽による新しい試みによる企画です。このCDでは標準の大編成での録音ですが、 小編成でも演奏可能です。今回の録音でも大編成ですが最少人数33人での演奏です。 もちろん人数が多ければ音も厚くなり聴き応え充分なサウンドを楽しめるはずですが、また小編成では繊細な音楽が室内楽のように表出されるかもしれません。 いずれにしましても、加古 隆氏の音楽を吹奏楽でも楽しめる、ということは吹奏楽を愛好している演奏者、聴衆にとって大きな財産になると確信しています。 パリは燃えているか ●NHKスペシャル「映像の世紀」テーマ曲 加古 隆氏が映像音楽の第一人者としての地位を確立したのが、この1995年NHKスペシャル「映像の世紀」の音楽ではないでしょうか。 番組終了後にはNHKに音楽に関する問い合わせが殺到したと記述があります。それ程数多くの聴衆を魅了した加古隆氏の代表作と言える1曲です。 何度も悲劇をくり返してきた20世紀という歴史、その歴史に渦巻く人間の欲望、葛藤、そして哀しみ。 その哀しみの底に人間の強さをも感じさせるテーマ曲ではないでしょうか。 黄昏のワルツ ●NHK「にんげんドキュメント」テーマ曲 2000年NHK「にんげんドキュメント」のテーマ音楽を担当されました。「パリは燃えているか」とはまた違った角度からの人間をテーマにした、 生きる素晴らしさや勇気を与えてくれるような音楽です。 大河の一滴 ●映画「大河の一滴」テーマ曲 2001年公開された映画「大河の一滴」のテーマ曲。トランペット奏者のセルゲイ・ナカリャコフが出演したことで、 管楽器愛好者の中でも記憶している方が少なくないかと思います。冒頭のメロディは原曲では哀愁漂うピアノソロですが、 トランペットからアルトサックスのソロへとアレンジされています。 熊野古道~神々の道~ ●世界遺産登録記念委嘱曲 2004年7月7日、「紀伊山地の霊場と参詣道」が世界遺産としてユネスコにより正式登録されたのを記念して、三重県から委嘱を受けて作曲された作品です。 初演時のプログラムでは「全曲は4楽章から成り、第1楽章は熊野の山々の雄大さに、悠久の歴史を重ね合わせた熊野の全体像が提示され、第2楽章は神秘的な森の夜明けと、 日本の牧歌的な情景が表現されています。そして第3楽章はみなぎる生命力の躍動感を謳い、そのまま中断せず続く終楽章はピアノのカデンツァから、 二胡との叙情的でノスタルジックなパッセージの後、第1楽章の楽想に回帰し、最後は熊野賛歌として完結します。」と加古 隆氏による解説がされています。 終楽章のピアノのカデンツァはフルートとビブラフォンでつなぎ、また初演では二胡で演奏されましたソロは、もともとサクソフォンでのヴァージョンがあり、 今回はそのままソプラノサクソフォンとアルトサクソフォンでのアレンジになっています。 アボルダージュ ●山本寛斎スーパーショー「アボルダージュ」テーマ曲 2004年に日本武道館で上演された、山本寛斎演出・総指揮によるファッション、音楽、演劇が融合した一大イベント 「KANSAI SUPER SHOW アボルダージュ」の音楽から再構成された2曲です。原曲ではシンセサイザーやエレキギターを多用した、 それまでにない力強いサウンドの「テーマ」、男のロマンや夢を感じる「銀河」。どこまで吹奏楽で表現できるかが難しいところです。 最後の忠臣蔵~夢なれど・~義に依りて~ ●映画「最後の忠臣蔵」より 2010年公開の映画「最後の忠臣蔵」からの2曲です。メインテーマ曲「最後の忠臣蔵~夢なれど~」は、生き残りの浪士たちを表す、 哀しみの中にも凛としたメロディがユーフォニウムからオーボエへと受けつがれていきます。もう一つのテーマ曲「最後の忠臣蔵~義に依りて~」は 「武士の大義」を象徴するかのような冒頭のホルンが印象的です。 シンフォニック ポエム「春」~花によせて~より 正確にはピアノ シンフォニック ポエム「春」~花によせて~、というタイトルで7つの楽章からなるピアノとオーケストラの為の作品です。 その中から第1章 春の息吹、第6章 百花舞い散りて、第7章 そして春はめぐる、の3楽章を取り上げています。ジャズのテイストを持ちながら和の響きもちりばめられ、 何と言ってもメロディの美しさに「春」という季節の、華やかにまたはひっそりと咲き、やがて春と共に散っていく「花」の儚さを思わずにはいられないでしょう。 加古 隆 【作曲】作曲家・ピアニスト 東京芸術大学・大学院作曲研究室修了後、フランス政府給費留学生としてパリ国立高等音楽院に学ぶ。オリヴィエ・メシアンに師事し、現代音楽の作曲家を目指す一方、 フリージャズのピアニストとしてパリでデビューする、という特異な経歴を持つ。最高位の成績で音楽院を卒業後帰国。作曲家であり、 自作品のピアニストとして活躍し現在に至る。主要作品に、パウル・クレーの絵の印象が基になったピアノ組曲「クレー」があり、 NHKスペシャル「映像の世紀」のテーマ曲「パリは燃えているか」は特に知られる。98年モントリオール世界映画祭の最優秀芸術貢献賞 (グランプリ作品「TheQuarry」の音楽で)。毎日映画コンクールの音楽賞(小泉堯史監督「阿弥陀堂だより」「博士の愛した数式」)。 これまでに50作以上のアルバムがあり、 2010年にピアノ四重奏団「加古 隆クァルテット」を結成し、アルバム「QUARTET」を発表。「ピアノの詩人」、 あるいは演奏家としての音色の美しさから「ピアノの画家」とも呼ばれる。収録曲:パリは燃えているか ●NHKスペシャル「映像の世紀」テーマ曲/黄昏のワルツ ●NHK「にんげんドキュメント」テーマ曲/大河の一滴 ●映画「大河の一滴」テーマ曲/熊野古道~神々の道~ 第1・2楽章より 第1楽章/熊野古道~神々の道~ 第1・2楽章より 第2楽章/熊野古道~神々の道~ 第3・4楽章より 第3楽章/熊野古道~神々の道~ 第3・4楽章より 第4楽章/アボルダージュ ●山本寛斎スーパーショー「アボルダージュ」テーマ曲より テーマ/アボルダージュ ●山本寛斎スーパーショー「アボルダージュ」テーマ曲より 銀河/最後の忠臣蔵 ~夢なれど・義に依りて~ ●映画「最後の忠臣蔵」より 最後の忠臣蔵 ~夢なれど~/最後の忠臣蔵 ~夢なれど・義に依りて~ ●映画「最後の忠臣蔵」より 最後の忠臣蔵 ~義に依りて~/シンフォニック ポエム「春」 ~花によせて~より...こちらの商品は他店舗同時販売しているため在庫数は変動する場合がございます。10000円以上お買い上げで送料無料です。

2619 円 (税込 / 送料別)

楽譜 【送料無料 月謝袋プレゼント】ギロック ピアノピース・コレクション(1) 3冊セット 全音楽譜出版

楽譜 【送料無料 月謝袋プレゼント】ギロック ピアノピース・コレクション(1) 3冊セット 全音楽譜出版

作曲家別ピアノ曲集【詳細情報】【数量限定 3冊セット】こちらの商品をお買い上げいただいた方に「月謝袋アソートパック(約10枚入り)」プレゼント!(柄や組み合わせは選べません)・JANコード:4582173593757・出版年月日:2024/07/01・作曲者:W・L・ギロック 訳・解:安田裕子・版型:菊倍・総ページ数:67好評の既刊3冊の他に選り抜きの小品56曲を2巻にまとめました。作品はシンプルでやさしい中に音楽の様々なスタイルや響きを取り入れています。【収録曲】・海の霧/Fog at Sea作曲:ギロック・秋が来た/Autumn is Here作曲:ギロック・えものをさがす子猫/The Prowling Pusy Cat作曲:ギロック・楽しい休日/Happy Holiday作曲:ギロック・おもちゃのアヒル/My Toy Duck作曲:ギロック・インディアンの太鼓/Tom Tomsz作曲:ギロック・インディアンの儀式/Pow Wowインディアンの儀式/Pow Wow作曲:ギロック・ガラスのくつ/The Glss Slipper作曲:ギロック・月の光/Moonlight作曲:ギロック・道化師たち/Clowns作曲:ギロック・田舎の踊り/Village Dance作曲:ギロック・海辺の散歩/Promenade作曲:ギロック作曲:ギロック・オルゴールのワルツ/A Music Box Waltz作曲:ギロック・バロック・スタイルによる小組曲/Little Suite in Baroque Style 1プレリュード/Prelude作曲:ギロック・バロック・スタイルによる小組曲/2 陽気なマーチ/Festive March作曲:ギロック・バロック・スタイルによる小組曲/3 吟遊詩人の歌/Song of the Troubador作曲:ギロック・バロック・スタイルによる小組曲/4 楽しいダンス/Lively Dance作曲:ギロック・聖日/Fiesta作曲:ギロック・漂う雲/Drifting Clouds作曲:ギロック・子もり歌/Slumber Song作曲:ギロック・山のバラード/Mountain Ballad作曲:ギロック・夏の雲/Summer Clouds作曲:ギロック・フラメンコ/Flamenco作曲:ギロック・小さなエチュード/Petite Etude作曲:ギロック・アラベスク・センチメンタル/Arabesque Sentimentale作曲:ギロック・舟唄/Barcarolle作曲:ギロック・カスタネット/Castanets作曲:ギロック・公園であそぼう[連弾]/Playing in the Park作曲:ギロック・リオのカーニバル[ソロ]/Carnival in Rio [Solo]作曲:ギロック・リオのカーニバル[第2ピアノ・パート]/Carnival in Rio [2nd Piano Part]作曲:ギロック・パリのポートレイト[ソロ]/Portrait of Paris [Solo]作曲:ギロック・パリのポートレイト[第2ピアノ・パート]/Portrait of Paris [2nd Piano Part]作曲:ギロック※収録順は、掲載順と異なる場合がございます。【島村管理コード:15120240927】

4950 円 (税込 / 送料込)

第89回(2022年度) NHK全国学校音楽コンクール課題曲 高等学校 男声三部合唱 無音が聴こえる [ 住野 よる ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】第89回(2022年度) NHK全国学校音楽コンクール課題曲 高等学校 男声三部合唱 無音が聴こえる [ 住野 よる ]

住野 よる 松本 望 NHK出版コウトウガッコウダンセイサンブガッショウムオンガキコエル スミノ ヨル マツモト ノゾミ 発行年月:2022年04月15日 予約締切日:2022年04月14日 ページ数:20p サイズ:全集・双書 ISBN:9784140554203 住野よる(スミノヨル) 小説家。高校時代より執筆活動を開始。2015年『君の膵臓をたべたい』でデビュー。同作で2016年「本屋大賞」第2位など、数多くの賞を受賞した 松本望(マツモトノゾミ) ピアニスト・作曲家。北海道出身。東京藝術大学大学院修士課程作曲専攻修了。パリ国立高等音楽院ピアノ伴奏科首席卒業。在学中より作曲と演奏の両分野で活動を展開し、作曲ではこれまでに自作合唱曲集、編曲集等を多数出版、様々な合唱団に親しまれている。演奏ではアンサンブルを中心に活動し、国内外のアーティストと共演を重ねる。現在、国立音楽大学、洗足学園音楽大学、各非常勤講師。東京藝術大学弦楽科伴奏助手(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 本 エンタメ・ゲーム 音楽 その他 楽譜 合唱 その他

297 円 (税込 / 送料込)