「本・雑誌・コミック > 楽譜」の商品をご紹介します。

[楽譜] タファネル/「魔弾の射手」による幻想曲《輸入フルート楽譜》【10,000円以上送料無料】(Fantaisie Sur Le Freischutz)《輸入楽譜》

木管ソロ(クラシック)[楽譜] タファネル/「魔弾の射手」による幻想曲《輸入フルート楽譜》【10,000円以上送料無料】(Fantaisie Sur Le Freischutz)《輸入楽譜》

ジャンル:フルート出版社:Billaudot弊社に在庫がない場合の取り寄せ発送目安:8日-31日作曲者:Paul Taffanel/ポール・タファネル編成:フルート/ピアノ演奏時間:11分解説:《輸入楽譜》Gerard Billaudot Editeur(ジェラール・ビヨドー出版)・・・1896年創業のフランス、パリに本拠をおく老舗出版社。「ビヨドー社」は、ピアノ、管楽器の教則本をはじめクラシック音楽を専門とし、現代音楽を中心に展開する出版社。こちらの商品は他店舗同時販売しているため在庫数は変動する場合がございます。10000円以上お買い上げで送料無料です。

5538 円 (税込 / 送料別)

楽譜 ギロックベスト レベル3

楽譜 ギロックベスト レベル3

メーカー:(株)全音楽譜出版社JAN:4511005070524ISBN:9784111775439PCD:177543菊倍 厚さ0.5cm 45ページ刊行日:2009/02/15収 録 曲: 15曲曲名アーティスト作曲/作詞/編曲/訳詞森のざわめき アラベスク・センチメンタル すてきな気もち 祭り 雨の日のふんすい タンゴリフィック サンバ・セレナーデ 華麗な腕まえ ダウンタウン・ビート ブルーバタフライ ダイアナの泉 去年の春 パリのポートレイト ジャズ・プレリュード 公園であそぼう(連弾) 子どもの指と大人の心にやさしいギロックと仲間たちの音楽を集大成!多くの人に愛され続けるギロックの名曲から特に人気のある曲を厳選してまとめた決定版!

1430 円 (税込 / 送料別)

楽譜 レナード・バーンスタイン/キャンディード曲集(【826023】/HL00450145/1台4手ピアノ連弾/輸入楽譜(T))

楽譜 レナード・バーンスタイン/キャンディード曲集(【826023】/HL00450145/1台4手ピアノ連弾/輸入楽譜(T))

出版社:Hal Leonardジャンル:ピアノ連弾サイズ:菊倍ページ数:0ISBNコード:9781423458357JANコード:0884088261009※輸入楽譜につき、ご注文後の商品キャンセルはできません。なお、国内輸入元に在庫がある場合は入荷までに2~3日、ない場合は2週間~4週間程度、お時間を頂いております。【826023】/HL00450145/1台4手ピアノ連弾/輸入楽譜(T)収載内容:キャンディード序曲考えられる限り最善の世界なんて幸せな2人キャンディードのひとり旅パリのワルツ影響されやすいのエルドラドのバラード一路平安私たちは女(ポルカ)私達の庭を育てよう

4070 円 (税込 / 送料込)

楽譜 ジャンジャン フルートのための近代音楽エチュード / 音楽之友社

楽譜 ジャンジャン フルートのための近代音楽エチュード / 音楽之友社

フルート・ピッコロ教本【詳細情報】近代音楽に取り組むための最良エチュード。特定の音階とアルペジオで構成されたエクササイズ・タイプの曲と、変拍子、幅広い表現の追求、音色の変化の深さなど音楽表現を追究するタイプの曲を織り交ぜた全16曲。中級~。ヨーロッパの音楽大学でも重要視されている本作は、近代クラシック音楽のリズムパターンや和声進行に慣れることを目的として作曲された。作曲者のポール・ジャンジャン(1874-1928)はギャルド・レピュブリケーヌ管弦楽団(パリ・ギャルド)などで活躍したクラリネット奏者。もともとクラリネットのために書かれたにもかかわらずフルート版が広く普及していることからも、単に楽器の技術向上にとどまらず、広く音楽性を育むエチュードであると言える。当版では、Leduc社原版で誤読しがちな臨時記号表記を補い、正しい音で各エチュードの演奏に集中しやすいよう配慮した。各曲への練習コメント付き。解説者の演奏CDがコジマ録音より発売。・吉岡次郎解説・版型:菊倍・総ページ数:72・ISBNコード:9784276606371・JANコード:4510993602106・出版年月日:2021/12/31【収録曲】・ジャンジャン フルートのための近代音楽エチュード作曲:ジャンジャン※収録順は、掲載順と異なる場合がございます。【島村管理コード:15120211209】

3080 円 (税込 / 送料別)

ピアノ 楽譜 オムニバス | 羽生結弦の軌跡 フォト&ピアノスコア

楽譜 > ピアノ > ソロ > オムニバス > 和書 > [合計3,980円以上送料無料!]ピアノ 楽譜 オムニバス | 羽生結弦の軌跡 フォト&ピアノスコア

羽生結弦選手の貴重な写真を巻頭カラー16ページに収録!歴代のプログラム使用曲からセレクトしたオフィシャルピアノ曲集です。羽生結弦選手の貴重な写真と共に、プログラム使用曲をピアノアレンジでお届けする、オフィシャルピアノ曲集です。少年時代から近年までの迫力ある演技写真の数々、大会記録やプログラム曲目リストなど、フィギュアスケートと共に歩んだ軌跡をたどります。金メダル2連覇を果たし、日本中を感動の渦に巻き込んだ2018年平昌でのプログラム使用曲「ショパン バラード第1番」、「SEIMEI」や、エキシビションで使用されてきた「花になれ」「花は咲く」「The Final Time Traveler」など、弾き応えのあるアレンジで収載しました。さらに、羽生選手が試合前などに聴くことで心の支えにしていた曲「風 ~re-fly ver.~」も、ピアノ演奏でお楽しみいただけます。巻頭には、演技中の美しいシーンや、気迫のこもった表情など、厳選した写真を多数掲載。羽生結弦選手の魅力をたっぷり詰め込んだ充実の1冊です。※収載している楽譜は、プログラムに使用されている楽曲をもとにピアノアレンジしていますので、曲の長さなどが異なる場合があります。 作曲 (編成) タイトル 編曲 校訂者 運指研究者 1ヴィヴァルディ (ソロ)サマー・ストーム(「四季“夏”」より)/2006-2007 フリースケーティング使用曲大宝博2ラフマニノフ (ソロ)パガニーニの主題による狂詩曲/2008-2010 フリースケーティング使用曲大宝博3サラサーテ (ソロ)ツィゴイネルワイゼン/2010-2011 フリースケーティング使用曲大宝博4チャイコフスキー (ソロ)ホワイト・レジェンド(「白鳥の湖」より)/2010-2011 ショートプログラム使用曲大宝博5スクリャービン (ソロ)「悲愴」12のエチュード第12番 嬰ニ短調/2011-2012 ショートプログラム使用曲大宝博6ムーア (ソロ)パリの散歩道/2012-2014 ショートプログラム使用曲川田千春7指田フミヤ (ソロ)花になれ/2012-2013 エキシビション使用曲村上由紀82 SOUL (ソロ)Story/2013-2014 エキシビション使用曲内田美雪9菅野よう子 (ソロ)花は咲く/2014-2015 エキシビション使用曲村上由紀10坂本英城 (ソロ)The Final Time Traveler/2014-2015 エキシビション使用曲川田千春11ショパン (ソロ)バラード 第1番/2014-2016/2017-2018 ショートプログラム使用曲久木山直12松尾泰伸 (ソロ)天と地のレクイエム/2015-2016 エキシビション使用曲川田千春13梅林茂 (ソロ)映画「陰陽師」より/2015-2016/2017-2018 フリースケーティング「SEIMEI」使用曲大宝博14久石譲 (ソロ)VIEW OF SILENCE~Asian Dream Song メドレー/2016-2017 フリースケーティング「Hope & Legacy」使用曲川田千春15大久保薫 (ソロ)風 ~re-fly ver.~/心の支えになった曲川田千春

2750 円 (税込 / 送料別)

中東世界の音楽文化 うまれかわる伝統 [ 西尾 哲夫 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】中東世界の音楽文化 うまれかわる伝統 [ 西尾 哲夫 ]

うまれかわる伝統 西尾 哲夫 水野 信男 スタイルノートチュウトウノオンガクブンカ ニシオ テツオ ミズノ ノブオ 発行年月:2016年09月23日 予約締切日:2016年09月22日 ページ数:384p サイズ:単行本 ISBN:9784799801543 西尾哲夫(ニシオテツオ) 人間文化研究機構国立民族学博物館教授/総合研究大学院大学文化科学研究科教授。言語人類学。最終学歴:京都大学大学院文学研究科博士課程修了。学位:博士(文学) 水野信男(ミズノノブオ) 兵庫教育大学名誉教授。民族音楽学。最終学歴:東京藝術大学大学院音楽研究科音楽学専攻修士課程修了。学位:博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 伝統を繋ぐー大衆音楽という公共空間(歌に読み込まれた「千夜一夜」ーウンム・クルスームのレパートリーにみる/イランにおける「ポピュラー」音楽の変遷ー高尚/低俗の二項対立を超えて/ベリーダンサーは何を表現しようとしているのか?ー舞踊における意味の深みへ)/2 伝統を継ぐー共鳴する個性(サントゥール演奏の新しい身体性ー「楽器盤面の地政学」へ向けて/東アラブ地域における“古典器楽”の成立ー音楽家サーミー・アッシャウワーの功績)/3 伝統を紡ぐー包摂する感性(パリで故郷の歌を聴くーモロッコ・スース地方出身の人びと/眩惑の反復ーあるベルベル吟遊詩人の曲を巡って)/4 伝統を創るー民族音楽学という音楽空間(小泉文夫が伝えた中東の音楽/チュニジア「ラシディーヤ」伝統音楽研究所ー歴史と現在/中東少数派の自己認識ーあるシリア正教徒の音楽史観と名将問題)/資料1 国民国家の中の伝統音楽ーオマーンの事例から/資料2 ラウンドテーブル 音楽に国境はあるか?宗教や国家を越えて、暮らしの中で生き続ける音楽のもつ力とは。中東地域の音楽事情、民族音楽学、文化人類学の最前線がわかる。 本 エンタメ・ゲーム 音楽 クラシック エンタメ・ゲーム 音楽 その他 楽譜 その他 書籍・辞典

3960 円 (税込 / 送料込)

ジャズるテナーサックス プラチナ・セレクション 本格ジャズCD付 [ 湯川 徹 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】ジャズるテナーサックス プラチナ・セレクション 本格ジャズCD付 [ 湯川 徹 ]

本格ジャズCD付 湯川 徹 株式会社全音楽譜出版社ジャズルテナーサックスプラチナセレクション ユカワトオル 発行年月:2023年08月15日 ページ数:48p サイズ:単行本 ISBN:9784115761117 CD1枚 湯川徹(ユカワトオル) 尚美学園大学作曲科卒。在学中、ジャズ・ピアノを辛島文雄氏に師事。卒業後、ギタリスト近藤元(バークリー音大卒)らと共にセッション・バンド活動開始。ジャズ・ボーカリストのサポートとして都内ライブハウスにて演奏活動も行なう。2008年からUMESATO jazz piano schoolにてピアノ講師を務め、音楽振興、教育活動にも力を注いでいる。2014年CDアルバム、スムース・ジャズ「Do SOMETHING FORージブリ de BGM」 リリース(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 私のお気に入り(Richard Rodgers)/2 モーニン(Bobby Timmons)/3 二人でお茶を(Vincent Youmans)/4 時の過ぎゆくままに(Herman Hupfeld)/5 レカード・ボサノヴァ(Djalma Ferreira)/6 星に願いを(Leigh Harline)/7 フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン(Bart Howard)/8 イパネマの娘(Antonio Carlos Jobim)/9 ユード・ビー・ソー・ナイス・トゥ・カム・ホーム・トゥ(Cole Porter)/10 あなたに愛されたいのに(Harry Ruby and Herbert Stothart)/11 情熱大陸(葉加瀬太郎)/12 あの夏へ(久石譲)/13 あの日にかえりたい(荒井由実)/14 いとしのエリー(桑田佳祐)/15 人生のメリーゴーランド(久石譲)/16 無伴奏チェロ組曲 第1番 プレリュード(Johann Sebastian Bach)/17 ジュ・トゥ・ヴ(´Erik Satie)/18 トロイメライ(Robert Schumann)/19 パリのアメリカ人(George Gershwin)/20 亡き王女のためのパヴァーヌ(Maurice Ravel) おしゃれでかっこいい本格のジャズ伴奏で奏でる、国内外の各種人気曲と定番曲を集めたジャズアレンジ曲集。 本 エンタメ・ゲーム 音楽 その他 楽譜 管・打楽器 その他

2860 円 (税込 / 送料込)

フェデリコ・モンポウ 静寂の調べを求めて [ 椎名 亮輔 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】フェデリコ・モンポウ 静寂の調べを求めて [ 椎名 亮輔 ]

静寂の調べを求めて 椎名 亮輔 株式会社音楽之友社フェデリコモンポウ シイナ リョウスケ 発行年月:2024年09月06日 予約締切日:2024年09月05日 ページ数:256p サイズ:単行本 ISBN:9784276226036 椎名亮輔(シイナリョウスケ) 1960年生まれ。東京大学大学院総合文化研究科比較文学比較文化博士課程単位取得満期退学。パリ第8大学音楽学部博士準備課程をへて、ニース大学文学部哲学科博士課程修了。哲学博士取得。東京大学助手、パリ第3大学講師、リール第3大学講師をへて、現在は同志社女子大学音楽学科教授。『デオダ・ド・セヴラック 南仏の風、郷愁の音画』(アルテスパブリッシング)で第21回吉田秀和賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 家系、生誕、幼少期(1893ー1910)/第2章 最初のパリ滞在とその後(1911ー1919)/第3章 第二のパリ時代:最初の成功(1920ー1925)/第4章 パリ時代後半:長引くスランプ?(1926ー1940)/第5章 バルセロナ時代(1941ー1956)/第6章 結婚以降(1957ー1971)/第7章 晩年(1972ー1987) 寡黙で、控え目で、しかし魅力に満ちた音詩。スペインの「ピアノの詩人」待望の本格評伝。地中海、カタルーニャ、フランス、ピアノ、そして、「再び始めること」ーえもいわれぬ音世界の背景にあるものとは。 本 エンタメ・ゲーム 音楽 クラシック エンタメ・ゲーム 音楽 その他 楽譜 その他 書籍・辞典

2970 円 (税込 / 送料込)

[楽譜] シャラン/380の和声課題集・バス課題とソプラノ課題・4B:解答例《輸入理論書》【10,000円以上送料無料】(380 Basses et chants donnes Volume 4 : Septiemes de differentes

理論書[楽譜] シャラン/380の和声課題集・バス課題とソプラノ課題・4B:解答例《輸入理論書》【10,000円以上送料無料】(380 Basses et chants donnes Volume 4 : Septiemes de differentes

ジャンル:理論書出版社:Alphonse Leduc弊社に在庫がない場合の取り寄せ発送目安:8日-31日作曲者:Henri Challan/アンリ・シャラン編成:理論書解説:《全10巻からなる和声学習のための課題集で、それぞれに問題と解答が含まれています。和声の理論と実践を体系的に学ぶための優れた教材です》矢代秋雄氏や三善晃氏の師匠でもある、アンリ・シャラン氏が著するフランス和声の課題集。日本では和声の学習の補完でよく使用されます。課題を解き、その回答をピアノで演奏してみてください。自分自身で並べた和声がなんと美しいこと!作曲家を志す方、作曲に興味がある方にはぜひオススメしたい、国内ではなかなか手に入りづらい1冊です!アンリ・シャラン(1910-1977):フランスの作曲家・音楽教育者。パリ国立高等音楽院で和声を教え、多くの優れた音楽家を育成。和声課題集などの著作があり、音楽理論教育に大きく貢献しました。※出版社都合により、納期にお時間をいただく場合がございますこちらの商品は他店舗同時販売しているため在庫数は変動する場合がございます。10000円以上お買い上げで送料無料です。

2612 円 (税込 / 送料別)

ピアノ 楽譜 オムニバス | レッスン 教則 教材 教本 | カイエ・ドゥ・ルモワンヌ(2)

楽譜 > ピアノ > ソロ > オムニバス > 和書 > レッスン 教則 教材 教本 > その他曲集 [合計3,980円以上送料無料!]ピアノ 楽譜 オムニバス | レッスン 教則 教材 教本 | カイエ・ドゥ・ルモワンヌ(2)

パリの老舗ルモワンヌ社が出版するコレクション・アルファという子供のための膨大なレパートリーから、現代の著名な作曲家たち16人の20作品を厳選しました。解説付。 井上淳子 選曲/解説 菊倍判/40頁 作曲 (編成) タイトル 編曲 校訂者 運指研究者 8ムニエ (ソロ)木苺16クレルグ (ソロ)田舎の踊り17クレルグ (ソロ)飾らずに11プレ (ソロ)小さな秘密1プレ (ソロ)かしこい子供18ピュイグ=ロジェ (ソロ)ワルツを踊るように3ソエ (ソロ)昔の歌20トマジ (ソロ)メヌエット6シャルル=アンリ (ソロ)スール・ジャック14シャルル=アンリ (ソロ)生まれたばかりの王女のためのパヴァーヌ12ガビュ (ソロ)コアラ13ガビュ (ソロ)ワルツ2ガビュ (ソロ)花の女神4ギャロン (ソロ)公園の散歩5ギャロン (ソロ)小さな乞食7アラン (ソロ)森へはもう行かない9ティリエ (ソロ)プランテーション・ソング10フリブレ (ソロ)アンニック15ビッチ (ソロ)明るい朝19グリュネンヴァルト (ソロ)クレオールの人形

1320 円 (税込 / 送料別)

ギロック ピアノ小品集 CD付 ヤマハミュージックメディア

バロック様式によるギロックの小組曲と現代作品ギロック ピアノ小品集 CD付 ヤマハミュージックメディア

ヤマハミュージックメディアギロック ピアノ小品集 CD付 【楽譜】バロック様式によるギロックの小組曲と現代作品ギロック『ピアノ小品集』は、バロック音楽の手法と、ギロック独特の現代音楽とを感じ取ることのできる曲集です。子供の発表会などで演奏されることの多い作品ですが、バロック音楽によく出てくるポリフォニーの要素が含まれています。校訂は、ギロックの第一人者である伊藤仁美氏。作品の背景や、演奏のポイントを分かりやすく解説しています。伊籐氏による演奏を収録したCDつき。表情豊かな演奏とともにお楽しみください。[1] 王様の狩り[2] 御前演奏[3] 小組曲 変ロ長調 No.1 ファンファーレ[4] No.2 眠い王子[5] No.3 王様万歳[6] 小組曲 ヘ長調 No.1 女王様の召使い[7] No.2 大宮殿[8] No.3 タペストリーを織る人たち[9] No.4 糸を紡ぐ人たち[10] 小組曲 ト短調 No.1 リハーサル[11] No.2 踊りの先生[Gavotte][12] No.3 皇族プリンセス[Musette][13] No.4 仮面舞踏会[14] 小組曲 ホ短調 No.1 リュート奏者[15] No.2 年老いた乳母の子守歌[16] No.3 たか狩り[17] ヨーヨー・トリック[18] 風車[19] パリの休日[20] スペインの休日[21] エオリアン・ハープ[22] 蜃気楼 [ギロックによる改訂オリジナル譜][23] 蜃気楼 [伊藤仁美による校訂譜]仕様:菊倍判縦/52ページ商品構成:楽譜+CDISBNコード:9784636947328楽器:ピアノ難易度:初中級

2310 円 (税込 / 送料込)

CD 加古隆 オン・ウインドオーケストラ / アコード出版

CD 加古隆 オン・ウインドオーケストラ / アコード出版

CD・カセット【詳細情報】指揮 加古 勉/演奏 東邦音楽大学ウインド オーケストラ・スペシャル ユニット加古 隆氏の作品は、誰もが知っているように基本的にピアノが中心です。 しかし、今回の楽譜はピアノを使用しない、しかも吹奏楽による新しい試みによる企画です。このCDでは標準の大編成での録音ですが、 小編成でも演奏可能です。今回の録音でも大編成ですが最少人数33人での演奏です。 もちろん人数が多ければ音も厚くなり聴き応え充分なサウンドを楽しめるはずですが、また小編成では繊細な音楽が室内楽のように表出されるかもしれません。 いずれにしましても、加古 隆氏の音楽を吹奏楽でも楽しめる、ということは吹奏楽を愛好している演奏者、聴衆にとって大きな財産になると確信しています。 パリは燃えているか ●NHKスペシャル「映像の世紀」テーマ曲 加古 隆氏が映像音楽の第一人者としての地位を確立したのが、この1995年NHKスペシャル「映像の世紀」の音楽ではないでしょうか。 番組終了後にはNHKに音楽に関する問い合わせが殺到したと記述があります。それ程数多くの聴衆を魅了した加古隆氏の代表作と言える1曲です。 何度も悲劇をくり返してきた20世紀という歴史、その歴史に渦巻く人間の欲望、葛藤、そして哀しみ。 その哀しみの底に人間の強さをも感じさせるテーマ曲ではないでしょうか。 黄昏のワルツ ●NHK「にんげんドキュメント」テーマ曲 2000年NHK「にんげんドキュメント」のテーマ音楽を担当されました。「パリは燃えているか」とはまた違った角度からの人間をテーマにした、 生きる素晴らしさや勇気を与えてくれるような音楽です。 大河の一滴 ●映画「大河の一滴」テーマ曲 2001年公開された映画「大河の一滴」のテーマ曲。トランペット奏者のセルゲイ・ナカリャコフが出演したことで、 管楽器愛好者の中でも記憶している方が少なくないかと思います。冒頭のメロディは原曲では哀愁漂うピアノソロですが、 トランペットからアルトサックスのソロへとアレンジされています。 熊野古道~神々の道~ ●世界遺産登録記念委嘱曲 2004年7月7日、「紀伊山地の霊場と参詣道」が世界遺産としてユネスコにより正式登録されたのを記念して、三重県から委嘱を受けて作曲された作品です。 初演時のプログラムでは「全曲は4楽章から成り、第1楽章は熊野の山々の雄大さに、悠久の歴史を重ね合わせた熊野の全体像が提示され、第2楽章は神秘的な森の夜明けと、 日本の牧歌的な情景が表現されています。そして第3楽章はみなぎる生命力の躍動感を謳い、そのまま中断せず続く終楽章はピアノのカデンツァから、 二胡との叙情的でノスタルジックなパッセージの後、第1楽章の楽想に回帰し、最後は熊野賛歌として完結します。」と加古 隆氏による解説がされています。 終楽章のピアノのカデンツァはフルートとビブラフォンでつなぎ、また初演では二胡で演奏されましたソロは、もともとサクソフォンでのヴァージョンがあり、 今回はそのままソプラノサクソフォンとアルトサクソフォンでのアレンジになっています。 アボルダージュ ●山本寛斎スーパーショー「アボルダージュ」テーマ曲 2004年に日本武道館で上演された、山本寛斎演出・総指揮によるファッション、音楽、演劇が融合した一大イベント 「KANSAI SUPER SHOW アボルダージュ」の音楽から再構成された2曲です。原曲ではシンセサイザーやエレキギターを多用した、 それまでにない力強いサウンドの「テーマ」、男のロマンや夢を感じる「銀河」。どこまで吹奏楽で表現できるかが難しいところです。 最後の忠臣蔵~夢なれど・~義に依りて~ ●映画「最後の忠臣蔵」より 2010年公開の映画「最後の忠臣蔵」からの2曲です。メインテーマ曲「最後の忠臣蔵~夢なれど~」は、生き残りの浪士たちを表す、 哀しみの中にも凛としたメロディがユーフォニウムからオーボエへと受けつがれていきます。もう一つのテーマ曲「最後の忠臣蔵~義に依りて~」は 「武士の大義」を象徴するかのような冒頭のホルンが印象的です。 シンフォニック ポエム「春」~花によせて~より 正確にはピアノ シンフォニック ポエム「春」~花によせて~、というタイトルで7つの楽章からなるピアノとオーケストラの為の作品です。 その中から第1章 春の息吹、第6章 百花舞い散りて、第7章 そして春はめぐる、の3楽章を取り上げています。ジャズのテイストを持ちながら和の響きもちりばめられ、 何と言ってもメロディの美しさに「春」という季節の、華やかにまたはひっそりと咲き、やがて春と共に散っていく「花」の儚さを思わずにはいられないでしょう。 加古 隆 【作曲】作曲家・ピアニスト 東京芸術大学・大学院作曲研究室修了後、フランス政府給費留学生としてパリ国立高等音楽院に学ぶ。オリヴィエ・メシアンに師事し、現代音楽の作曲家を目指す一方、 フリージャズのピアニストとしてパリでデビューする、という特異な経歴を持つ。最高位の成績で音楽院を卒業後帰国。作曲家であり、 自作品のピアニストとして活躍し現在に至る。主要作品に、パウル・クレーの絵の印象が基になったピアノ組曲「クレー」があり、 NHKスペシャル「映像の世紀」のテーマ曲「パリは燃えているか」は特に知られる。98年モントリオール世界映画祭の最優秀芸術貢献賞 (グランプリ作品「TheQuarry」の音楽で)。毎日映画コンクールの音楽賞(小泉堯史監督「阿弥陀堂だより」「博士の愛した数式」)。 これまでに50作以上のアルバムがあり、 2010年にピアノ四重奏団「加古 隆クァルテット」を結成し、アルバム「QUARTET」を発表。「ピアノの詩人」、 あるいは演奏家としての音色の美しさから「ピアノの画家」とも呼ばれる。・JANコード:4540631000032・出版年月日:2013/05/15【収録曲】・パリは燃えているか ●NHKスペシャル「映像の世紀」テーマ曲作曲:加古 隆 編曲:山本教生 時間:4:57・黄昏のワルツ ●NHK「にんげんドキュメント」テーマ曲作曲:加古 隆 編曲:山本教生 時間:3:21・大河の一滴 ●映画「大河の一滴」テーマ曲作曲:加古 隆 編曲:山本教生 時間:6:26・熊野古道~神々の道~ 第1・2楽章より 第1楽章作曲:加古 隆 編曲:山本教生 時間:5:07・熊野古道~神々の道~ 第1・2楽章より 第2楽章作曲:加古 隆 編曲:山本教生 時間:5:43・熊野古道~神々の道~ 第3・4楽章より 第3楽章作曲:加古 隆 編曲:山本教生 時間:4:44・熊野古道~神々の道~ 第3・4楽章より 第4楽章作曲:加古 隆 編曲:山本教生 時間:7:10・アボルダージュ ●山本寛斎スーパーショー「アボルダージュ」テーマ曲より テーマ作曲:加古 隆 編曲:山本教生 時間:3:36・アボルダージュ ●山本寛斎スーパーショー「アボルダージュ」テーマ曲より 銀河作曲:加古 隆 編曲:山本教生 時間:4:15・最後の忠臣蔵 ~夢なれど・義に依りて~ ●映画「最後の忠臣蔵」より 最後の忠臣蔵 ~夢なれど~作曲:加古 隆 編曲:山本教生 時間:3:52・最後の忠臣蔵 ~夢なれど・義に依りて~ ●映画「最後の忠臣蔵」より 最後の忠臣蔵 ~義に依りて~作曲:加古 隆 編曲:山本教生 時間:4:35・シンフォニック ポエム「春」 ~花によせて~より作曲:加古 隆 編曲:山本教生 時間:7:06※収録順は、掲載順と異なる場合がございます。【島村管理コード:15120201102】

2619 円 (税込 / 送料別)

プロコフィエフ (作曲家◎人と作品) [ 菊間 史織 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】プロコフィエフ (作曲家◎人と作品) [ 菊間 史織 ]

作曲家◎人と作品 菊間 史織 株式会社音楽之友社プロコフィエフ キクマ シオリ 発行年月:2024年03月11日 予約締切日:2024年01月11日 ページ数:248p サイズ:単行本 ISBN:9784276221901 菊間史織(キクマシオリ) 音楽学者。東京藝術大学大学院音楽研究科博士後期課程修了、博士(音楽学)。日本音楽学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 生涯篇(母のピアノに導かれて(一八九一~一九一〇)/果てしない冒険(一九一一~一九二三)/演奏と作曲と家庭の間で(一九二四~一九三七)/文学少女を傍らに(一九三八~一九五三))/作品篇(オペラ/バレエ/劇音楽/映画音楽/交響曲 ほか)/資料篇 日本での友情、欧米での成功、ソ連への帰還ー。謎多き奇才の素顔が明らかに!革命のロシアを飛び出し、日本を経てアメリカ、パリへ!久々に戻ったソ連で栄光を手にするが、国家的な批判が彼を襲うーなぜ帰郷を選んだのか?彼を支えたものとは?人気作曲家の知られざる実像を描く待望の評伝! 本 エンタメ・ゲーム 音楽 クラシック エンタメ・ゲーム 音楽 その他 楽譜 その他 書籍・辞典

2640 円 (税込 / 送料込)

雑誌 サラサーテ 105 / せきれい社

雑誌 サラサーテ 105 / せきれい社

定期雑誌【詳細情報】●表紙&Artist Close-up 田原綾子(ヴィオラ)今号は、ヴィオラ奏者の田原綾子です。まだ20代の彼女ですが、ヴィオリストとしてさまざまな室内楽やオーケストラの首席としても引っ張りだこの彼女。5歳からヴァイオリンを始めた彼女がヴィオラに転向したのは桐朋高校音楽科時代。今もカルテットを組む、毛利文香、山根一仁、上野通明と室内楽をやるためでした。故岡田伸夫に師事して大きな花が開きました。桐朋音楽大学を卒業後は、パリのエコール・ノルマル音楽院でブルーノ・パスキエに師事。現在はドイツ・デトモルト音楽大学でファイト・ヘルテンシュタインに学んでいますが、2020年3月からコロナ禍のためにドイツには渡航できていません。夏には去年あるはずだった修了試験を受けるためにドイツに行く予定です。その後は日本で活動しながら次のステップを模索するということです。「ヴィオラが本当に好き」でヴィオラの魅力を聴衆に伝えるために演奏しているという彼女の現在(いま)と将来の夢を聴きました。●特集 ピアノと弾こう!弦楽器、特にヴァイオリンは旋律楽器であり、基本メロディを弾きます。オーケストラやアンサンブル団体に参加しておらず、ひとりで練習しているアマチュアの方は、せいぜい発表会の時にしかピアノと共演することがなかったりしますね。ですが、無伴奏作品は別物として、通常最小限でもピアノと弾くことで多くの楽曲は完成されています。作曲家は単なる伴奏を付けているわけではないのです。今回はピアノとのデュオを中心に、“伴奏”という言葉では片付けられない、デュオの醍醐味の話や実践テクニック、名演奏家の逸話などを紹介します。この特集を読んだら、さぁ、「ピアノと弾こう!」。・版型:AB・JANコード:4910041830428・出版年月日:2022/04/01【島村管理コード:15120220228】

1320 円 (税込 / 送料別)

【新品】 ギロックベスト レベル(3) 《楽譜 スコア ポイントup》

【新品】 ギロックベスト レベル(3) 《楽譜 スコア ポイントup》

ISBN 9784111775439サイズ 菊倍ページ数 45レベル 中級森のざわめき アーティスト: W.ギロック(作曲: W.ギロック)アラベスクセンチメンタル アーティスト: W.ギロック(作曲: W.ギロック)すてきな気もち アーティスト: C.ロリン(作曲: C.ロリン)祭り アーティスト: W.ギロック(作曲: W.ギロック)雨の日のふんすい アーティスト: W.ギロック(作曲: W.ギロック)タンゴリフィック(はげしいタンゴ) アーティスト: G.オースティン(作曲: G.オースティン)サンバセレナーデ アーティスト: G.オースティン(作曲: G.オースティン)華麗な腕まえ アーティスト: C.ロリン(作曲: C.ロリン)ダウンタウンビート アーティスト: W.ギロック(作曲: W.ギロック)ブルーバタフライ アーティスト: W.ギロック(作曲: W.ギロック)ダイアナの泉 アーティスト: W.ギロック(作曲: W.ギロック)去年の春 アーティスト: W.ギロック(作曲: W.ギロック)パリのポートレイト アーティスト: W.ギロック(作曲: W.ギロック)ジャズプレリュード アーティスト: W.ギロック(作曲: W.ギロック)公園であそぼう (連弾) アーティスト: W.ギロック(作曲: W.ギロック) ▼「ギロックベスト」シリーズ ギロックベスト レベル(1) ギロックベスト レベル(2) ギロックベスト レベル(3) ギロックベスト レベル(4)

1430 円 (税込 / 送料別)

ジャズるクラリネット プラチナ・セレクション 本格ジャズCD付 [ 湯川 徹 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】ジャズるクラリネット プラチナ・セレクション 本格ジャズCD付 [ 湯川 徹 ]

本格ジャズCD付 湯川 徹 株式会社全音楽譜出版社ジャズルクラリネットプラチナセレクション ユカワトオル 発行年月:2023年08月15日 ページ数:48p サイズ:単行本 ISBN:9784115761162 CD1枚 湯川徹(ユカワトオル) 尚美学園大学作曲科卒。在学中、ジャズ・ピアノを辛島文雄氏に師事。卒業後、ギタリスト近藤元(バークリー音大卒)らと共にセッション・バンド活動開始。ジャズ・ボーカリストのサポートとして都内ライブハウスにて演奏活動も行なう。2008年からUMESATO jazz piano schoolにてピアノ講師を務め、音楽振興、教育活動にも力を注いでいる。2014年CDアルバム、スムース・ジャズ「Do SOMETHING FORージブリ de BGM」 リリース(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 私のお気に入り(Richard Rodgers)/2 モーニン(Bobby Timmons)/3 二人でお茶を(Vincent Youmans)/4 時の過ぎゆくままに(Herman Hupfeld)/5 レカード・ボサノヴァ(Djalma Ferreira)/6 星に願いを(Leigh Harline)/7 フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン(Bart Howard)/8 イパネマの娘(Antonio Carlos Jobim)/9 ユード・ビー・ソー・ナイス・トゥ・カム・ホーム・トゥ(Cole Porter)/10 あなたに愛されたいのに(Harry Ruby and Herbert Stothart)/11 情熱大陸(葉加瀬太郎)/12 あの夏へ(久石譲)/13 あの日にかえりたい(荒井由実)/14 いとしのエリー(桑田佳祐)/15 人生のメリーゴーランド(久石譲)/16 無伴奏チェロ組曲 第1番 プレリュード(Johann Sebastian Bach)/17 ジュ・トゥ・ヴ(´Erik Satie)/18 トロイメライ(Robert Schumann)/19 パリのアメリカ人(George Gershwin)/20 亡き王女のためのパヴァーヌ(Maurice Ravel) おしゃれでかっこいい本格のジャズ伴奏で奏でる、国内外の各種人気曲と定番曲を集めたジャズアレンジ曲集。 本 エンタメ・ゲーム 音楽 その他 楽譜 管・打楽器 その他

2860 円 (税込 / 送料込)

楽譜 世界抒情歌全集 1(改訂版)(ピアノ伴奏・解説付)

楽譜 世界抒情歌全集 1(改訂版)(ピアノ伴奏・解説付)

出版社:ドレミ楽譜出版社ジャンル:童謡・唱歌・民謡他サイズ:B5ページ数:376編著者:長田暁二初版日:2017年06月30日ISBNコード:9784285146813JANコード:4514142146817日本でも多くの人々が歌い、親しんでいる世界各国の抒情歌を、ジャンルにこだわることなくセレクトしました。広い世界に目を向け、多彩な国の音楽をピアノ伴奏・原語歌詞・日本語詞付きで収載。14681/ピアノ伴奏・解説付収載内容:■イギリス・フランスの歌アイルランドの子守歌アニー・ローリー霧のロンドン・ブリッヂグリーンスリーブススコットランドの釣鐘草(美しき)たゆとう小舟なつかしき愛の歌ハーバーライト春の日の花と輝く久しき昔(思い出)ビューティフルサンデーロッホローモンドロンドンデリーの歌ロンドン橋愛の讃歌アビニョンの橋でアルカデルトのアヴェマリア美しい夕ぐれ王の行進オーシャンゼリゼ想い出のソレンツァラカナダ旅行枯葉河は呼んでる君よ知るや南の国グノーのアヴェマリアクラリネットをこわしちゃった恋心恋はみずいろさくらんぼの実る頃サントワマミー(愛しているのに)幸福を売る男小さなくつやさん小さな木の実バラ色の人生パリのお嬢さんパリの空の下ひまわり街角雪が降る夢のあとに夜の調べラストダンスは私とラ・メール■ドイツ・中欧の歌糸紡ぐマルガレーテ歌の翼に御身を愛す楽に寄すこぎつねさすらいシューベルトのアヴェマリアシューベルトのセレナーデすみれ二人の兵士ぶんぶんぶん樅の木ゆかいに歩けばラルゴ(オンブラマイフ)わかれ忘れな草ドミニクエンメンタール美わしオ!ブレネリホルディリディアウィーンわが夢のまちふるさとのヨーデル(ヨハン大公のヨーデル)■イタリア・南欧の歌愛の喜びアマリッリ麗しアリベデルチローマヴェネツィアの舟歌ヴォラーレ海に来たれ悲歌女心の歌かえれソルレントへ悲しみのヴェニスカロミオベン黒ネコのタンゴさらばナポリチャオチャオバンビーナチリビンビントスティのセレナータドリゴのセレナードニーナの死遙かなるサンタルチアフニクリフニクラマッティナータ(朝の歌)マリアマリマンマ山の太尉私の太陽愛のロマンスグラナダ追憶ホタマルセリーノの歌ラパロマ懐かしのリスボン

3300 円 (税込 / 送料込)

楽譜 西村朗/ケチャ(6人の打楽器奏者のための)

楽譜 西村朗/ケチャ(6人の打楽器奏者のための)

出版社:全音楽譜出版社ジャンル:その他打楽器・パーカッションサイズ:A4横ページ数:24初版日:2012年07月15日ISBNコード:9784115502529JANコード:4511005107497「パーカッション・グループ72」の委嘱により1979年に作曲、同年初演。翌1980年にNHKよりパリの国際作曲家会議に出品され最優秀作品に選出されて以降、世界各地で演奏されている打楽器アンサンブルの定番作品。演奏所要時間:約11分。550252

4620 円 (税込 / 送料込)

楽譜 やさしく弾ける 大人のためのピアノレパートリー60 VOL.I(GTP01100798/ピアノソロ/連弾/初級~初中級)

楽譜 やさしく弾ける 大人のためのピアノレパートリー60 VOL.I(GTP01100798/ピアノソロ/連弾/初級~初中級)

出版社:ヤマハミュージックEHDジャンル:大人のピアノ教本・曲集サイズ:菊倍ページ数:152初版日:2022年11月20日ISBNコード:9784636105810JANコード:4947817295396幅広いジャンルから厳選の60曲!やさしいピアノアレンジでお届けするオムニバス曲集です。クラシック、映画音楽、ニューミュージック、洋楽、ジャズ、ラテンなどあらゆるジャンルの名曲がたっぷり楽しめる1冊です。コンパクトなサイズで簡単なアレンジ、ドレミふりがな付きなので楽譜が苦手な方でも安心してチャレンジいただけます。お気に入りの曲を見つけて、レパートリーを増やしましょう!GTP01100798/ピアノソロ/連弾/初級~初中級収載内容:エリーゼのためにピアノソナタ 月光 op.27‐2/原曲華麗なる大円舞曲幻想即興曲 嬰ハ短調ラ・カンパネラ夢愛の夢トロイメライ「子供の情景」op.15パッヘルベルのカノンメヌエット(バッハ)エデンの東/映画『エデンの東』よりエーデルワイス埴生の宿/映画「ビルマの竪琴」よりある愛の詩/映画『ある愛の詩』よりロッキーのテーマ/映画『ロッキー』よりタラのテーマ/映画『風と共に去りぬ』より第三の男/映画『第三の男』よりオールウェイズ・ラブ・ユー -Always Love You-/映画「ボディ・ガード」よりネバー・エンディング・ストーリーのテーマ/映画『ネバー・エンディング・ストーリー』テーマ曲サウンド・オブ・サイレンス/映画『卒業』より恋は水色シバの女王いつか王子様が聖者が街にやってくるマイ・ファニー・バレンタイン明るい表通りで -On The Sunny Side Of The Street-枯葉我が心のジョージアサマータイム/歌劇「ポーギーとベス」からラヴィン・ユーエンドレス・ラブ愛のあいさつFirst Love/宇多田 ヒカルハナミズキきょうの料理/NHK『きょうの料理』地上の星/NHK『プロジェクトX 挑戦者たち』はるかなる大地/フジテレビ系『北の国から』木綿のハンカチーフ卒業写真桃色吐息/高橋 真梨子卒業クリスマス・イブテキーラバラ色の人生パリの空の下エル・チョクロ故郷鯉のぼり早春賦宵待草浜辺の歌里の秋椰子の実もみの木もろびとこぞりてハッピー・バースデイ・トゥ・ユー(編曲:Shezoo)仰げば尊しローズ(連弾)星に願いを(連弾)ジュピター(連弾)

2970 円 (税込 / 送料込)

[楽譜] 夜に駆ける/YOASOBI【アルトサックス】(ユッコ・ミラー・シリーズ: ピアノ伴奏譜&カラオケCD...【10,000円以上送料無料】(★ストリーミング累計9億回突破のモンスター曲★)

ソロ(木管,金管,打楽器)[楽譜] 夜に駆ける/YOASOBI【アルトサックス】(ユッコ・ミラー・シリーズ: ピアノ伴奏譜&カラオケCD...【10,000円以上送料無料】(★ストリーミング累計9億回突破のモンスター曲★)

ジャンル:アルト・サクソフォン出版社:ロケットミュージック弊社に在庫がない場合の取り寄せ発送目安:平日14時までのご注文で【当日発送】作曲者:Ayase/アヤセ編曲者:ユッコ・ミラー/ピアノ編曲:増井 咲/ユッコ・ミラー/マスイ・サキグレード:4編成:アルト・サックス/ピアノ演奏時間:3分55秒解説:2019年にデビューした音楽ユニット、YOASOBIのファーストシングル。2020年6月になり「Billboard JAPAN 総合ソング・チャート“JAPAN HOT 100”」で3週連続の総合首位を獲得し話題を呼んでいます。動画SNS「TikTok」を基点に人気が広がりました。小説を楽曲化するという斬新な制作スタイルで、若者を中心に大ヒット中!アップテンポでどこか懐かしい中毒性のあるメロディーは、一度聴いたらやみつきになります。※一番大事なのは、”歌うように演奏する”ということです。そうするためにはまず、サックスで演奏する前に自分の声で歌ってみて、この曲をどのように歌うか、どのように表現するか、どんな音色でどんな強弱で・・・など明確な歌のイメージを持つことが大事です。その後、初めてサックスを持って、そのイメージをそのままサックスで演奏できるように練習してください。 《ユッコ・ミラー(Yucco Miller)プロフィール》Saxophonist / Composer / Arranger 三重県伊勢市出身。2016年9月キングレコードよりメジャーデビューし、テレビや雑誌を賑わす実力派のサックス奏者。3歳よりピアノを始め、高校で吹奏楽部に所属しアルトサックスを始める。在学中よりパリ・ウィーン等、海外演奏旅行、数々のコンテストにてグランプリ等受賞。河田健氏、川嶋哲郎氏、エリック・マリエンサル氏に師事。 キャンディー・ダルファー本人から演奏を気に入られ、キャンディー・ダルファー来日公演に異例のスペシャルゲストとして出演。グレン・ミラー・オーケストラのジャパンツアーにスペシャルゲストとして出演を果たすなど国内外で活躍するトップミュージシャンと多数共演。韓国やマレーシアなどの海外でのジャズフェスティバルにも出演するなど、世界的に高い評価を得ている。2016年にリリースした1stアルバム「YUCCO MILLER」は、グラミー賞受賞アーティストのロニー・プラキシコがサウンドプロデュースを務め、ニューヨークにて録音。2018年にリリースした2ndアルバム「SAXONIC」は、JAZZ JAPAN AWARD 2018 アルバム・オブ・ザ・イヤー(ニュースター部門賞)を受賞。ピコ太郎のプロデューサーとしてもお馴染みのプロデューサー古坂大魔王とのコラボ曲も収録した。2019年にリリースした3rdアルバム「Kind of Pink」は、グラミー賞を3度受賞したデビッド・マシューズがアレンジとピアノで参加。 地上波人気テレビ番組への出演、テレビCMミュージックの作曲・演奏、アパレルブランドのPVに主演モデルとしても出演するなど多方面で活躍している。2018年からはYouTuberとしての活動も展開し、その後1年足らずにして、ユッコ・ミラー公式YouTubeチャンネルのチャンネル登録者は10万人を超え、総再生回数は2000万再生回数を突破。自身のブログの一日の最高アクセス数が40万アクセスに達し、Ameba芸能人・有名人ブログの人気ランキングにて第1位を獲得、また、JazzPage人気投票サックス部門で第1位を獲得するなど、インストゥルメンタルアーティストとして類希な人気を集めている。サンプル楽譜はこちらこちらの商品は他店舗同時販売しているため在庫数は変動する場合がございます。10000円以上お買い上げで送料無料です。

3960 円 (税込 / 送料別)

ピアノ 楽譜 オムニバス | レッスン 教則 教材 教本 | ギロック ベスト レベル 3

楽譜 > ピアノ > ソロ > オムニバス > 和書 > レッスン 教則 教材 教本 > その他曲集 [合計3,980円以上送料無料!]ピアノ 楽譜 オムニバス | レッスン 教則 教材 教本 | ギロック ベスト レベル 3

子どもの指と大人の心にやさしいギロックと仲間たちの音楽を集大成!多くの人に愛され続けるギロックの名曲から特に人気のある曲を厳選してまとめた決定版!◆ギロックの名曲を厳選した待望のベスト版!! 叙情的な曲、ポップな曲、ジャズっぽい曲、古典的な曲……色とりどりに鮮やかな美しい音楽を楽しく弾きながら、自然と音楽性が身に付く魔法の曲集です!◆レベル別に並んでいるから使いやすい! 難易度別(レベル1~4)になっているので、レッスンでもたいへん使いやすく、学習進度にあわせて、どんなメソードとも併用して使うことができます!ギロックの未出版作品やギロックの仲間達の人気曲、また連弾曲も各巻に収載しています。安田裕子:監修 作曲 (編成) タイトル 編曲 校訂者 運指研究者 1ギロック (ソロ)Forest Murmurs(森のざわめき)2ギロック (ソロ)Arabesque Sentimentale(アラベスク・センチメンタル)3キャサリン・ロリン (ソロ)A Lovely Mood(すてきな気もち)(C.ロリン作曲)4ギロック (ソロ)Festive Piece(祭り)5ギロック (ソロ)Fountain in the Rain(雨の日のふんすい)6オースティン (ソロ)Tangorific(タンゴリフィック)(はげしいタンゴ)(G.オースティン作曲)7オースティン (ソロ)Samba Serenade(サンバ・セレナーデ)(G.オースティン作曲)8キャサリン・ロリン (ソロ)Fabulous Fingers(華麗な腕まえ)(C.ロリン作曲)9ギロック (ソロ)Downtown Beat(ダウンタウン・ビート)10ギロック (ソロ)The Blue Butterfly(ブルーバタフライ)11ギロック (ソロ)Fountain of Diana(ダイアナの泉)12ギロック (ソロ)Last Spring(去年の春)13ギロック (ソロ)Portrait of Paris(パリのポートレイト)14ギロック (ソロ)Jazz Prelude(ジャズ・プレリュード)15ギロック (1台連弾)Playing in the Park(公園で遊ぼう)(連弾)

1430 円 (税込 / 送料別)

ことりっぷ ホーチミン / 昭文社

ことりっぷ ホーチミン / 昭文社

評論・エッセイ・読み物・その他【詳細情報】ベトナム南部の中心都市・ホーチミン。東洋のパリとも称される活気のある街には、おいしいグルメやかわいいベトナム雑貨など、キュッと小さい中心部にギュッと魅力が詰まっています。本場のフォーを頂いたり、アジアンな市場で掘り出し物を探したり、ちょっと疲れたらスパで癒されるのもいいですね。ベトナムの基本情報からローカルおすすめの穴場スポットまで、小さな本にギュギュっと詰め込みました。【注目1】かわいい&おいしいのいいとこどり inホーチミン定番グルメ・フォー、春巻き、バインミー、コロニアン建築を訪ねる、ベトナムといえばアオザイ、ローカルに人気の注目マーケットなどをご紹介。【注目2】ベトナム料理を満喫ローカルフードと南部料理、一味違ったベトナムのプリンやアイス、ベトナムコーヒー、夜景の素敵なバーなどをご紹介。【注目3】まち歩きでお気に入り探しドンコイ通りでショッピング、個性派ショップ、ビーズ雑貨や伝統工芸品、街中エステ、タオディエン地区、とっておきのホテルなどご紹介。●収録エリアホーチミン/ニャチャンがんばる自分にごほうび旅●「co-」(=小さな)と「Trip」(=旅)で、「ことりっぷ」。日々の暮らしの延長にある背伸びしすぎない旅をテーマに、自分だけのこだわりの旅をしたい旅好きの女性に、ちょっとしたごほうび旅を提案する海外ガイドブック●ローカルな雰囲気を感じる場所や少し贅沢できるスポット、ショップ、レストラン、おみやげ、宿をセレクトしてご紹介●持ち歩きやすいサイズと軽さに加えて、表紙は旅先を連想させるモチーフをいれた洋柄、本誌は風合いある用紙で装丁にもこだわりのある唯一無二の海外旅行ガイドブック●2020年5月以降発売のガイドにはことりっぷアプリで読める電子書籍付き・版型:A5変・総ページ数:112・ISBNコード:9784398156044・出版年月日:2023/09/14【島村管理コード:15120240411】

1430 円 (税込 / 送料別)

マルク・ミンコフスキ ある指揮者の告解 [ マルク・ミンコフスキ ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】マルク・ミンコフスキ ある指揮者の告解 [ マルク・ミンコフスキ ]

ある指揮者の告解 マルク・ミンコフスキ アントワーヌ・ブレ 春秋社マルクミンコフスキ マルク ミンコフスキ アントワーヌ ブレ 発行年月:2024年03月21日 予約締切日:2024年01月22日 ページ数:336p サイズ:単行本 ISBN:9784393936115 ミンコフスキ,マルク(Minkowski,Marc) 1962年、フランス・パリ生まれ。バソン奏者として活躍しながら、徐々に指揮に転向。1982年にパリで古楽アンサンブル、レ・ミュジシャン・デュ・ルーヴルを創設。バロック・オペラを中心にした録音を次々とリリースし、一躍世界的脚光を浴びる。バロックからロマン派まで幅広いレパートリーを持つ、現在もっとも注目される指揮者のひとり。2016年から21年までボルドー国立歌劇場の総監督として指揮をするだけでなく劇場全体の運営を行う。2002年以来たびたび来日し、オーケストラ・アンサンブル金沢と東京都交響楽団を指揮。とくに前者は2018年から2022年まで芸術監督を務める ブレ,アントワーヌ(Boulay,Antoine) 企業家であり、元大臣付参謀兼顧問、銀行家、エコノミスト。長年音楽に傾倒し、マルク・ミンコフスキが創設したレ・ミュジシャン・デュ・ルーヴルの副代表を務める。2015年から2023年までフランスで最も著名な声楽アンサンブル「Ensemble Aedes」(マチュー・ロマノ指揮)の代表、その他の音楽団体の役員も務める。またブルゴーニュ地方のスミュール・アン・ノーソワでフランス音楽のための音楽祭「オーヴェルチュール!」を創設した。文化・芸術への貢献が認められフランス芸術文化勲章「シュヴァリエ」を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) プロローグ ロックダウン都市を逃げ出した二人/1 アーノンクール・ショック/2 バソン奏者から指揮台へ 我が師たち/3 ケンタウロスになりたい/4 指揮者とは/5 いざ、舞台へ/6 ルーツと都市/7 グルノーブル、そしてレ島へ/8 劇場は生きている/9 〓しい家/10 フランスの指揮者/エピローグ ある音楽愛好家の視点 バロック・オペラから古典、ロマン派まで、あらゆるレパートリーを手がけるフランス生まれの指揮者ミンコフスキが生い立ち、様々な出会いと別れ、音楽家としての歩みを語る。 本 エンタメ・ゲーム 音楽 クラシック エンタメ・ゲーム 音楽 その他 楽譜 その他 書籍・辞典

3300 円 (税込 / 送料込)

[書籍] 日本男子バレー 勇者たちの軌跡【10,000円以上送料無料】(ニッポンダンシバレー ユウシャタチノキセキ)

書籍[書籍] 日本男子バレー 勇者たちの軌跡【10,000円以上送料無料】(ニッポンダンシバレー ユウシャタチノキセキ)

ジャンル:書籍出版社:文藝春秋弊社に在庫がない場合の取り寄せ発送目安:2週間以上解説:16年ぶりに自力でオリンピック出場権を獲得し、パリ大会では1972年ミュンヘン大会以来の世界の頂点に挑むバレーボール男子日本代表。本書では、成長著しい代表チームを支える選手たちの原点に迫りました。中学・高校時代から取材してきた田中夕子氏 ノよる知られざる秘話に加え、記憶に新しい昨秋の五輪予選の激闘も描かれています。夏に開催される本大会を前に必読の一冊です。目次プロローグ 彼らが今、ここに集った理由第1章 石川祐希 天才少年が絶対エースになるまで《パリ五輪予選第1日 vsフィンランド》「自分に失望しているんです」第2章 高橋藍 ”怒り”がボクを強くする《パリ五輪予選第2日 vsエジプト》 「俺にトスを出してくれ」第3章 山本智大/小川智大 世界のリベロ「ふたりの智大」《パリ五輪予選第3日 vsチュニジア》”魔の第3セット”を乗り越えて第4章 山内晶大/高橋健太郎/小野寺太志高校生から始めた”素人集団”の誇り《パリ五輪予選第4日 vsトルコ》ブラン監督が求めるミドルの”世界基準”第5章 西田有志 ヤンチャ少年が大人に“脱皮”した日《パリ五輪予選第5日 vsセルビア》笑顔が戻ったオンコートインタビュー第6章 関田誠大 藤井直伸が気づかせてくれたこと《パリ五輪予選第6日 vsスロベニア》”遊び心”と背番号3のユニフォーム第7章 宮浦健人 この一本にすべてを懸けて《パリ五輪予選第7日 vsアメリカ》 覚醒するジャンプサーブ第8章 石川祐希 キャプテンがコートで吼えるとき《アフター・ザ・ゲーム》「失望」からの帰還エピローグ 終わらない物語 2024年7月パリ五輪へバレーボール男子日本代表 2022~2023試合結果こちらの商品は他店舗同時販売しているため在庫数は変動する場合がございます。10000円以上お買い上げで送料無料です。

1870 円 (税込 / 送料別)

[楽譜] シャラン/380の和声課題集・バス課題とソプラノ課題・1A:問題《輸入理論書》【10,000円以上送料無料】(380 Basses et chants donnes Volume 1 : Accord de 3 sons - 1A Text

理論書[楽譜] シャラン/380の和声課題集・バス課題とソプラノ課題・1A:問題《輸入理論書》【10,000円以上送料無料】(380 Basses et chants donnes Volume 1 : Accord de 3 sons - 1A Text

ジャンル:理論書出版社:Alphonse Leduc弊社に在庫がない場合の取り寄せ発送目安:8日-31日作曲者:Henri Challan/アンリ・シャラン編成:理論書解説:《全10巻からなる和声学習のための課題集で、それぞれに問題と解答が含まれています。和声の理論と実践を体系的に学ぶための優れた教材です》矢代秋雄氏や三善晃氏の師匠でもある、アンリ・シャラン氏が著するフランス和声の課題集。日本では和声の学習の補完でよく使用されます。課題を解き、その回答をピアノで演奏してみてください。自分自身で並べた和声がなんと美しいこと!作曲家を志す方、作曲に興味がある方にはぜひオススメしたい、国内ではなかなか手に入りづらい1冊です!アンリ・シャラン(1910-1977):フランスの作曲家・音楽教育者。パリ国立高等音楽院で和声を教え、多くの優れた音楽家を育成。和声課題集などの著作があり、音楽理論教育に大きく貢献しました。※出版社都合により、納期にお時間をいただく場合がございますこちらの商品は他店舗同時販売しているため在庫数は変動する場合がございます。10000円以上お買い上げで送料無料です。

2090 円 (税込 / 送料別)

楽譜 【取寄品】SOL-13 ”MOBILE SUIT GUNDAM THE ORIGIN” Main Theme【トランペット】【メール便を選択の場合送料無料】

楽譜 【取寄品】SOL-13 ”MOBILE SUIT GUNDAM THE ORIGIN” Main Theme【トランペット】【メール便を選択の場合送料無料】

***ご注意***こちらの【取寄品】の商品は、弊社に在庫がある場合もございますが、基本的に出版社からのお取り寄せとなります。まれに版元品切・絶版などでお取り寄せできない場合もございますので、恐れ入りますが予めご了承いただけると幸いでございます。メーカー:ロケットミュージックJAN:4571453814064ISBN:9784864679350PCD:SOL13A4刊行日:2017/10/14収 録 曲: 1曲曲名アーティスト作曲/作詞/編曲/訳詞MOBILE SUIT GUNDAM THE ORIGIN 作曲:服部隆之 編曲:三浦秀秋解説: 【編成:トランペット/ピアノ(ピアノ伴奏あり)】●公益社団法人日本吹奏楽指導者協会(JBA)推薦楽譜●CD「ソロコンテスト・レパートリー・セレクション」に収録《曲解説》人気アニメ「機動戦士ガンダム」の原点を描くアニメ映画「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」シリーズのメインテーマです。トランペットの勇壮な音、優しい音が非常に映える曲です。[A]などmarc.のところは勇ましい音色、[B]などスラーのところは優しい音色で演奏して、大きく2つのキャラクターを上手く吹き分けられると良いでしょう。一方、伴奏は常に厳しくハキハキと力強い音色で。スタッカートは常にスタッカーティッシモのイメージが似合います。[C]3~4小節目のようなピアノの合いの手は、トランペットに負けないよう大きな音で。終わりから3小節前、ここだけトランペットとピアノのタイミングがシビアに絡むところなので、しっかりキメましょう。(三浦秀秋)//////////////////////////////////////////////////////////「ソロコンテスト・レパートリー・セレクション」リリースによせて」公益社団法人日本吹奏楽指導者協会(JBA) 会長 岡田知之ロケットミュージックより邦人作曲家による管打楽器独奏用楽譜とCDのセットがリリースがされた。JBAが開催している管打楽器ソロコンテストにおいて日本全国で多くの中学生と高校生が参加している。しかし、取り上げる作品のほとんどが外国の作曲家によるもので、中には音楽大学生やプロフェッショナルの音楽家でも難しいと思われる作品を苦労して演奏している奏者も多く見受けられる。このプロジェクトでは、我が国の管打楽器事情を知り尽くした邦人作曲家が、生徒たちの成長過程に見合った作品を提供してくれた事に大変意義を感じている。同時にリリースされたCD単独で聴いても「ソロコンテスト」と題しているものの、一流演奏家の起用により観賞用音源として素晴らしい内容である。将来活躍が期待される若手の音楽家育成のためにも、ロケットミュージックの素晴らしいこの企画に、これからも注目していきたい。//////////////////////////////////////////////////////////解説2:《服部隆之プロフィール》パリ国立高等音楽院を修了し、1988年に帰国後、 ポップス〈福山雅治・椎名林檎・山崎まさよし 等〉からクラシック〈鮫島有美子・武満徹 等〉まで幅広いアーティストのアルバム、コンサート等の編曲を手がける。 |作曲家として映画に於いては96年「蔵」98年「誘拐」・「ラヂオの時間」の3作品が日本アカデミー賞優秀音楽賞を受賞し、最新作は「もしドラ」がある。 |テレビドラマでは「NHK連続テレビ小説・すずらん」「HERO」「王様のレストラン」NHK大河ドラマ「新選組!」「のだめカンタービレ」「華麗なる一族」「半沢直樹」「下町ロケット」NHK大河ドラマ「真田丸」等。 |ミュージカル「オケピ!」、bunkamura 委嘱作品で上海シティダンスカンパニーとの日中共同制作「舞劇 楊貴妃」、2008年4月TBS「THE世界遺産」のメインテーマ、2010年上海万博「日本館」の音楽監督、2011年4月よりNHK教育テレビ「フックブックロー」の音楽担当、2015年「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」の音楽担当。この他にも「コマーシャル」「ゲーム音楽」等と多岐にわたる音楽ジャンルで作曲家として活躍中である。《三浦秀秋プロフィール》1982年生まれ。東京都在住。中学・高校と吹奏楽部でトロンボーンを吹く傍ら作編曲に興味を持ち、次第にそちらの世界に踏み込むようになる。高校卒業後、専門学校東京ミュージック&メディアアーツ尚美に入学し、作曲を川崎絵都夫、松尾祐孝の両氏に、ポピュラー・ジャズ理論を篠崎秀樹氏に師事。2004年3月、同校を卒業。現在オーケストラ、吹奏楽、各種商業音楽など幅広いジャンルに作・編曲をしている。最近の目立った仕事としては、京都市交響楽団&加藤ミリヤ・オーケストラコンサートアレンジや、加藤登紀子シングルアレンジ、「ニュー・サウンズ・イン・ブラス」編曲参加など。現在、洗足学園音楽大学講師。2003年、日本現代音楽協会「コントラバス・フェスタ」に公募入選、出品。2004 5、2013年、2017年、'響宴'に入選、出品。

3960 円 (税込 / 送料別)

ハイクポホヤの光と風 [ 舘野 泉 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】ハイクポホヤの光と風 [ 舘野 泉 ]

舘野 泉 株式会社音楽之友社ハイクポホヤノヒカリトカゼ タテノイズミ 発行年月:2023年06月10日 予約締切日:2023年04月26日 ページ数:272p サイズ:単行本 ISBN:9784276211568 舘野泉(タテノイズミ) ピアニスト。1936年東京生まれ。1960年東京藝術大学を首席卒業。1981年以降、フィンランド政府の終身芸術家給与を受けて演奏生活に専念する。領域に捉われず、分野にこだわらず、常に新鮮な視点で演奏芸術の可能性を広げ、不動の地位を築いた。これまで北米、南米、オーストラリア、ロシア、ドイツ、フランス、北欧諸国を含むヨーロッパ全域、中国、韓国、フィリピン、インドネシアなどアジア全域、中東でも演奏会を行う。これまでにリリースされたLP/CDは130枚におよぶ。ピュアで透明な旋律を紡ぎだす、この孤高の鍵盤詩人は、2002年に脳溢血で倒れ右半身不随となるも、しなやかにその運命を受けとめ、「左手のピアニスト」として活動を再開。尽きることのない情熱を、一層音楽の探求に傾け、独自のジャンルを切り開いた。“舘野泉の左手”のために捧げられた作品は、10ヶ国の作曲家により、100曲を超える。2012年以降は海外公演も再開し、パリやウィーン、ベルリンにおいても委嘱作品を含むプログラムでリサイタルを行い、満場の喝采で讃えられた。2023年は数え年で88歳を迎え、「米寿記念演奏会」全国ツアーを行う。もはや「左手」のことわりなど必要ない、身体を超える境地に至った「真の巨匠」の風格は、揺るぎない信念とひたむきな姿がもたらす、最大の魅力である(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 共に歩んだ作曲家(30年ぶりのモーツァルトを弾く/復帰リサイタルで弾いたバッハ=ブラームス“シャコンヌ”/シベリウスにまつわる思い出/ポスト・シベリウス、メラルティンとマデトヤ/フィンランドの独立記念日に聴いたレイヴィスカ/親友、ノルドグレン/星の響きを音にしたシサスク/グリンカ=バラキレフの“ひばり”ー性分に合うレパートリー/自分の世界を広げてくれた作曲家ムソルグスキー、グラナドス、ファリャ/草原を疾駆するハチャトゥリアン!/高校時代に手に入れたヴァンサン・ダンディの楽譜/心惹かれるセヴラックの音楽/巻きリールに残されたショーソンの演奏/多彩なイメージを音楽にするパブロ・エスカンデ/アイスランドの作曲家、マグヌッソン/高田三郎作品を通して想う/池内友次郎と藝大での授業/気取らず率直な中田喜直/純粋で美しい精神の人、三善晃/矢代秋雄の“協奏曲”と“ソナタ”/足の裏で大地を掴み取る間宮芳生の音楽/八村義夫ーぼそぼそと狂気のごとく狂おしく/豊増門下の三羽烏ー小澤征爾、末吉保雄、舘野泉/心友、末吉保雄/独自の魅力を秘めた吉松隆作品/成熟と飛躍を遂げる平野一郎/谷川賢作と見続けるジャズの世界/湧き上がる想いを掬う、coba/風を感じる梶谷修作品/躍動と沈黙が響き合う、久保禎作品/光永浩一郎の“サムライ”と出会って/林光の“花の図鑑・前奏曲集”/さまざまな左手ピアノ作品)/第2部 旅は続く(ハイクポホヤの別荘/両親とのエピソード/海辺の母からのメッセージ/疎開の記憶とコキア/かつて演劇に出演したこと/息子ヤンネとヴァイオリン/シベリウスのピアノ録音/フィンランドのクリスマス/ムーミン作家トーベ・ヤンソン/ソ連演奏旅行/熱気に包まれたインド、密林が覆うラオス/ミャンマーでのコンサート/外交官で友であるコポネンと巡ったバリ島、ルーマニア、サラエボ/もう一度行ってみたい南米の国々/プラハにある2つのホール/琉球音楽と神々の気配/アイノラでのリサイタルー秋篠宮両殿下をお迎えして/ドイツの教会と南仏の酒蔵/ななつ星in九州ー肥前、豊後の旅/長野でのスダーンとの特別な協演) ヘルシンキから北へ230キロー別荘のあるハイクポホヤに降り注ぐ光や吹き抜ける風のように舘野の心を掴む音楽、人、場所にまつわるエッセイ集。 本 エンタメ・ゲーム 音楽 その他 楽譜 その他 書籍・辞典

2530 円 (税込 / 送料込)

[書籍] D21 地球の歩き方 ベトナム 2025 2026【10,000円以上送料無料】(ディーニジュウイチチキュウノアルキカタベトナムニセンニジュウコ)

書籍[書籍] D21 地球の歩き方 ベトナム 2025 2026【10,000円以上送料無料】(ディーニジュウイチチキュウノアルキカタベトナムニセンニジュウコ)

ジャンル:書籍出版社: 滑w研プラス[書籍]弊社に在庫がない場合の取り寄せ発送目安:2週間以上解説:ベトナム最大の商業都市で、「東洋のパリ」と呼ばれるコロニアルシティ・ ホーチミンや歴史ある古都ハノイでは、街歩きやベトナム料理、雑貨ショッピングを満喫。いま大人気のリゾート・ ダナンや幻想的なランタンの光が郷愁を誘う街ホイアン、神秘的な景勝地ハロン湾など数々の世界遺産も。注目のニャチャンや秘境サパなど、旬のエリアも徹底取材。ハノイに開通したベトナム初の都市鉄道やホーチミンのEVタクシーまで、480ページの圧倒的情報量でご案内します。多彩な魅力があふれるベトナムを旅するのに最適。歴史・文化の解説や豆知識もたくさん盛り込んでおり、読むだけで楽しめるガイドブックです。今回の2025~2026年版には以下の内容が収録されています。◎本書のおもな内容●巻頭特集[ひと目でわかるベトナム基本情報!]・主要エリアガイド&モデルプラン・ベトナム最新NEWS・やっぱりニャチャンは楽しい!・雲海が見える高原の町・サパの楽しみ方・モン族が集まるバックハーへ・ベトナム料理メニュー100/クアンコム・ビンザンの達人を目指せ!/何でもありの屋台料理/スイーツ&ドリンク/カフェを極める・ベトナムみやげカタログ/スーパーマーケット・ベトナムのエレガンス「アオザイ」●本書に掲載している都市・観光地[南部] ホーチミン市 、 クチ、 タイニン 、 ブンタウ 、 ミトー 、 ベンチェー 、 ヴィンロン 、 チャーヴィン 、 カントー 、 ソクチャン 、 ロンスエン 、 チャウドック 、 カーマウ 、 ラックジャー 、 ハーティエン 、 フーコック島 、 コンダオ島 、 ファンティエット 、 ムイネー 、 ニャチャン 、 クイニョン 、 ファンラン-タップチャム 、 ダラット 、 バンメトート [中部] ダナン 、 ホイアン 、 フエ [北部] ハノイ 、 バッチャン 、 ヴァンフック 、 ドンホー 、 ドゥオンラム 、 ドンキー 、 クアットドン 、 タンロイ 、 マイチャウ 、 ニンビン 、 チャンアン 、 ハロン湾 、 ハイフォン 、 ドーソン 、 サパ 、 バックハー 、 ラオカイ 、 ディエンビエンフー 、 ランソン 、 ドンダン 、 カオバン 、 ハザン ●ベトナムの素顔を知る「ベトナム百科」ベトナムの歴史/ベトナム人のアイデンティティ/少数民族/ベトナム文化/旅のベトナム語など※予告なく一部内容が変更される可能性もあります。予めご了承ください。こちらの商品は他店舗同時販売しているため在庫数は変動する場合がございます。10000円以上お買い上げで送料無料です。

2090 円 (税込 / 送料別)

[楽譜] プロコフィエフ:ピアノソナタ第3番・第4番・第5番[原曲版]【10,000円以上送料無料】(プロコフィエフピアノソナタダイサンバンダイヨンバンダイゴバンゲンキョクバン)

ピアノ(クラシック)[楽譜] プロコフィエフ:ピアノソナタ第3番・第4番・第5番[原曲版]【10,000円以上送料無料】(プロコフィエフピアノソナタダイサンバンダイヨンバンダイゴバンゲンキョクバン)

ジャンル:ピアノ(クラシック)出版社:(株)全音楽譜出版社弊社に在庫がない場合の取り寄せ発送目安:1日~2日解説:プロコフィエフが生涯を通じて作曲し続けたピアノのためのソナタ全9曲を新しい校訂で出版。習作時代の作品を改作した第3番、第4番とパリ時代に作曲された第5番のオリジナル版の3曲を収めています。編者による作曲された時期の作曲者の活動や状況、各ソナタの解説と演奏の手引きなどが掲載されています。〔曲目〕ソナタ第3番 イ短調 作品28(1907-17)/ソナタ第4番 ハ短調 作品29(1908-17)/ソナタ第5番 ハ長調 作品38(1923、原曲版)収録曲:ピアノ・ソナタ 第3番 イ短調 Op.28/ピアノ・ソナタ 第4番 ハ短調 Op.29/ピアノ・ソナタ 第5番 ハ長調 Op.38[原曲版]...こちらの商品は他店舗同時販売しているため在庫数は変動する場合がございます。10000円以上お買い上げで送料無料です。

2200 円 (税込 / 送料別)

雑誌 ムジカノーヴァ 2024年8月号 / 音楽之友社

雑誌 ムジカノーヴァ 2024年8月号 / 音楽之友社

定期雑誌【詳細情報】[特集]生徒が楽しく学べる! 夏休みの宿題・ドリルのアイディア集 生徒さんの夏休みシーズンに活用していただける、教材作りのアイディアを紹介します。10名の先生が制作した、宿題やドリルの実例を一挙公開! 各教材のコンセプトのほか、教材を制作するときの工夫や、宿題を出すときのアドバイスなどもお届けします。(井上千津代/岩瀬洋子/大道友萌子/笹生恵理/鈴木和子/高田美佐子/福島優子/益子有里/森田香/湯浅玲子)[今月の課題曲]池辺晋一郎《雲の散歩》より〈いわし雲の うた〉(2024年1月号~2024年12月号選曲者:奥村 真)[トピックス]◆第19回ショパン国際ピアノコンクール 課題曲変更などの概要発表◆19世紀ウィーンのピアノに焦点を当てた特別展が浜松で開催中!◆Report 小倉貴久子ピアノ演奏法セミナー フォルテピアノの特性を踏まえた古典派ピアノ曲の演奏法(佐藤晴香) 山響楽器店中山店の主催で、小倉貴久子先生の「フォルテピアノの特性を踏まえた古典派ピアノ曲の演奏法」セミナーがZoomにて開催されました。当日の様子を、ピアノ指導者の佐藤晴香先生にレポートしていただきます。◆読者集合! ムジカノーヴァ・トークルーム 安芸高田・三次編 オリジナル教材&夏休み中の工夫(荒木淑子) 「ムジカ読者の生の声をもっと聴きたい!」。そんな思いから、編集部を飛び出す企画が登場です! 今回は広島県北部の安芸高田市・三次市・庄原市在住の読者と、ファシリテーターの松枝由紀子先生による座談会。今回はどのようなお話が聞けるのでしょうか。◆[寄稿]楽器を知ることから音楽的な演奏へ(雁部一浩) 作曲家・ピアニストの雁部一浩氏の著書『ピアノの知識と演奏』(音楽之友社)が、今年で刊行25周年となります。これを記念して行われる雁部氏の講座で重要なテーマとなる「楽器を知ることの重要性」について、雁部氏に解説していただきました。◆バックナンバーのご案内[連載]学ぶ◆[巻末書き込み楽譜連動]ピアニスト、レパートリーを語る 谷 昂登×ブラームス《間奏曲》Op.117-3(長井進之介) 今をときめくピアニストは、いかにして聴衆を魅了するのでしょうか。人気アーティストをゲストに迎え、ゆかりの深い曲をテーマに取り上げて、「こう弾きたい」という曲にかける想いや、演奏テクニックの一端を、インタビューと書き込み楽譜で解き明かします。 今回のゲストは谷 昂登さん。若手音楽家の登竜門、日本音楽コンクール(2021年、第90回)において第1位および聴衆賞など、様々なコンクールで輝かしい成績を誇る谷 昂登さん。ブラームス晩年の楽曲《間奏曲》Op.117-3について、お話をうかがいました。◆コンクール課題曲にチャレンジ!(瀬崎純子) 人気のコンクールの課題曲の中から毎号1曲を取り上げ、その演奏・指導法を詳しく解説していきます。見ながら演奏できる、書き込み楽譜付き。今月は、池辺晋一郎《雲の散歩》より〈いわし雲の うた〉。◆小学生から学べる みけねこ先生のやさしい楽典講座(菅原真理子) ピアノを弾くことに慣れたら、知っておきたいのが楽典。でもつい後回しになり、あやふやなまま進んでしまっていませんか?この連載では、演奏につながる楽典の知識を、みけねこ先生がやさしく解説します。 今回のテーマは、「音符と休符」。◆チェルニークリニック(奈良井巳城) 『チェルニー30番』を1曲ずつ解説し、練習の目的、取り組み方、練習法などを徹底解剖していきます。今回は第29番です。◆脳神経内科医のピアニストが解説 知っておきたい ピアノ演奏における脳と身体のしくみ(上杉春雄) ピアノを弾く人・教える人の間で常に関心の高いテーマの一つである「脳とピアノ演奏の関係」。ピアニストで脳神経内科医の上杉春雄さんに、脳科学の最前線の話題やピアノ演奏に役立つアドバイスなどを、読みやすいエッセイの形で連載いただきます。 第44回は「レヴィティン『音楽の心理学:リズムと運動』(2018)を読み解く その2 著者紹介と、用語の定義、音の長さの知覚について」。◆音で遊ぶ ピアノに親しむ はじめての即興演奏(大城依子) “即興演奏は難しい”というイメージがあるかもしれませんが、まだ楽譜の読めない小さな子も楽しくレッスンできる方法を大城依子先生に教えていただきます。 今回のテーマは、「反復進行を使ってみましょう2」。教える◆ピアノにつながる 3歳からのプレレッスン(菊池悦子) 「2~3歳からピアノを習わせたい」という保護者からの要望があるものの、「どのようなレッスンができるか分からない」と迷う先生もいらっしゃるようです。そこで、乳幼児期からのレッスン経験も豊富な菊池悦子先生に、ピアノにつながるプレレッスンのメニューや指導のポイントを解説していただきます。 今回のテーマは「オンラインレッスンの方法」。◆『ピアノランド12』と『ピアノランドプラス だいすき くまモン』で 導入期のお悩み解決!(樹原涼子) 人気の定番教材『ピアノランド12』と、シリーズ最新作『ピアノランドプラス だいすき くまモン』を合わせて、導入期の様々な問題を解決します! 今回のテーマは「曲のグルーブ(ノリ)に乗り切れない子どもたちへ」。曲は『ピアノランド2』より《がんばれ うんどうかい》、『ピアノランドプラス だいすき くまモン』より《ちいさな ゆうき》。◆7つのキーワードでブルクミュラー『25の練習曲』が無理なく上達!(根津栄子) 短い中にも様々なテクニックが織り込まれ、ショパンを弾く下地作りにもなるブルクミュラー『25の練習曲』。生徒を無理なく上達させる「24のキーワード」を提案する根津栄子先生が、1曲丸ごとの書き込み楽譜でテクニック7項目によるポイントを紹介します。 今回は「第24番《つばめ》」です。◆ポピュラー音楽指導塾~ミュージカルの名曲に親しもう!~(佐土原知子) 30年以上前からポピュラー曲を積極的にレッスンに取り入れてきた著者が、明日のレッスンに使える様々な手法や情報をご紹介する連載。 今回は、ミュージカルの金字塔『ウエスト・サイド物語』と、本誌7月号の楽譜「ミュージカル名曲連弾」でも取り上げた『ハロー・ドーリー!』を、音源や楽譜と共にご紹介します。楽しむ ◆【最終回】40歳から目指すピアノコンクール(山本美芽) 近年、ピアノを演奏する大人の間でコンクール出場が盛り上がりを見せています。自身もコンクールを通じて研鑽を続ける山本美芽先生が、スキルアップにつながる舞台への一歩を踏み出す情報をお届けします。ピアノの先生も、趣味でピアノを楽しむ人も注目の連載です。 第15回は「社会人ならではのコンクールとのかかわり方」。 ◆やさしくドラマティックに! ミュージカル名曲連弾~《パリのアメリカ人》(轟 千尋) ミュージカルの名ナンバーを、弾きやすく、聴き映え&弾き映えするアレンジでお届けします。難易度はブルクミュラー程度で、生徒同士、生徒と先生、家族など、みんなで気軽にお楽しみください。 今回は《パリのアメリカ人》。佐土原知子先生の連載「ポピュラー音楽指導塾」でも、7月号で取り上げました。◆CD&BOOK(長井進之介) ピアニストであり、音楽ライターである長井進之介さんに、レッスンに役立つCDや書籍の解説をしていただきます。◆楽譜ピアニスト、レパートリーを語る 谷 昂登×ブラームス《間奏曲》Op.117-3 巻頭インタビュー連動企画。佐藤卓史さん自身の肉筆による書き込み楽譜で、演奏の魅力に迫ります。◆付録 やる気がアップする チャレンジシート 夏休みの努力を記録する、50マスのチャレンジシートです。8月号なので夏らしく「お祭り」をモチーフにしています。A3変型の大判サイズで、壁に張って使うのにもぴったり。シートに掲載しているQRコードからは、ゴール後に使える修了証と、「ふりかえりシート」がダウンロードできます。子どもにも大人にも有効な「セルフモニタリング」の道具としてご活用ください!・版型:A4変・JANコード:4910085190847・出版年月日:2024/08/01【島村管理コード:15120240717】

1200 円 (税込 / 送料別)