「本・雑誌・コミック > ホビー・スポーツ・美術」の商品をご紹介します。

ジグザグ奥出雲おろち号の旅

やすこーん おんな鉄道ひとり旅 鉄道 バス 撮り鉄 乗り鉄 書籍ジグザグ奥出雲おろち号の旅

特典内容 ISBN/JAN 2580000049820 著者 やすこーん 出版社 おんな鉄道ひとり旅 レーベル 発売日 商品説明 2022年8月奥出雲おろち号に乗車して木次線の旅をまとめた1冊です。 備考・キーワード

660 円 (税込 / 送料別)

やまたのおろち スサノオとクシナダヒメ 日本の神話 古事記えほん / 三浦佑之 【絵本】

やまたのおろち スサノオとクシナダヒメ 日本の神話 古事記えほん / 三浦佑之 【絵本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細地上の国をつくったイザナキの子のスサノオは、あばれんぼうで、姉のアマテラスから、天空の国の高天の原を追い出されました。地上にやってきたスサノオは、人びとが、八つの頭と尾をもつおそろしいやまたのおろちにおびえているのを知り、おろち退治に乗りだします。語りつがれてきた日本の神話「古事記」絵本の決定版!

1870 円 (税込 / 送料別)

全国現役観光列車図鑑 [ レイルマンフォトオフィス ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】全国現役観光列車図鑑 [ レイルマンフォトオフィス ]

レイルマンフォトオフィス マイナビ出版ゼンコクゲンエキカンコウレッシャズカン レイルマンフォトオフィス 発行年月:2017年06月26日 予約締切日:2017年06月25日 ページ数:224p サイズ:単行本 ISBN:9784839961886 北海道地方(旭山動物園号/富良野・美瑛ノロッコ号 ほか)/東北地方(リゾートしらかみ/とれいゆつばさ ほか)/関東地方(52席の至福/IZU CRAILE ほか)/中部地方(GENBI SHINKANSEN(現美新幹線)/越乃Shu*Kura ほか)/近畿地方(青の交響曲/500 TYPE EVA ほか)/中国地方(SLやまぐち/奥出雲おろち ほか)/四国地方(伊予灘ものがたり/瀬戸大橋アンパンマントロッコ ほか)/九州地方(あそぼーい!/かわせみやませみ ほか)/クルーズトレイン スペシャルトレイン(Kenji/クルージングトレイン ほか) 車両外観、車両内装、サービス、楽しみ方。日本全国を走る観光列車全128車種を完全収録。 本 ビジネス・経済・就職 産業 運輸・交通・通信 旅行・留学・アウトドア 鉄道の旅 ホビー・スポーツ・美術 鉄道

2068 円 (税込 / 送料込)

新装版 私の絵本ろん(902;902) 中・高校生のための絵本入門 (平凡社ライブラリー) [ 赤羽 末吉 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】新装版 私の絵本ろん(902;902) 中・高校生のための絵本入門 (平凡社ライブラリー) [ 赤羽 末吉 ]

中・高校生のための絵本入門 平凡社ライブラリー 赤羽 末吉 平凡社シンソウバン ワノエホンロン アカバ スエキチ 発行年月:2020年05月11日 予約締切日:2020年05月10日 ページ数:264p サイズ:全集・双書 ISBN:9784582769029 赤羽末吉(アカバスエキチ) 1910年、東京都生まれ。32年、旧満州(現・中国東北部)に渡る。わずかな期間を除き、独学で絵を描く。満州国国展で3回特選入賞。47年帰国。その後アメリカ大使館に勤務のかたわら、挿絵・絵本の仕事をする。61年、『かさじぞう』(福音館書店)でデビュー。以後、『スーホの白い馬』『だいくとおにろく』(ともに福音館書店)などを発表。絵本制作とともに、西川流宗家一門の舞踊劇の舞台美術を手がける。65年、『ももたろう』(福音館書店)と『白いりゅう 黒いりゅう』(岩波書店)で産経児童出版文化賞を受賞。その後も国内外の賞を多数受賞し、80年にはその業績に対して日本人としては初めて国際アンデルセン賞画家賞を受賞。82年には『絵本わらべうた』『そら、にげろ』(ともに偕成社)で、ライプチヒ国際ブックデザイン展金賞を受賞した。生涯80冊の絵本を遺した。90年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) エッセイ(絵本風土ろん/湿度文化ろん/私とE・T/文学への想い/ウソのおもしろさ/ストーリー・テリングと絵本/じいさん、プラハへ飛ぶ/雪の祭典/八方やぶれの展開)/絵本のできるまで(画室から)(『そら、にげろ』/『へそとりごろべえ』/『つるにょうぼう』/『お月さん舟でおでかけなされ』/『春のわかれ』/『シャエの王女』/『ゆきむすめ』/『そばがらじさまとまめじさま』/『したきりすずめ』/『てんぐだいこ』/『やまたのおろち』/『ねずみのすもう』)/評論(絵本・状況と批評/絵本界を見る・一九八一年/絵本界を見る・一九八二年)/紀行記(中国貴州苗族探訪)/受賞挨拶(国際アンデルセン賞画家賞授賞式挨拶/国際アンデルセン賞授賞パーティ挨拶) 「わかってもわからなくても、シカとした本質的なものをみせることが大切だ」『スーホの白い馬』『かさじぞう』『だいくとおにろく』ー日本ではじめて国際アンデルセン賞を受賞した絵本画家はいつも子どもを楽しませようと考え、子どもの絵本を読みとく力を信用していた。“良い作品はなぜ古くならないのか”という創作の根源的な疑問を平易な言葉でときあかす、日本の絵本の歴史を拓いた第一人者による絵本ろん、新装版。 本 ホビー・スポーツ・美術 美術 イラスト ホビー・スポーツ・美術 美術 その他

1540 円 (税込 / 送料込)

旅と鉄道2023年11月号【紅葉のローカル線】

鉄道 バス 撮り鉄 乗り鉄 天夢人旅と鉄道2023年11月号【紅葉のローカル線】

タイトル 旅と鉄道2023年11月号【紅葉のローカル線】 ISBN/JAN 4910059731137 出版社 天夢人 発売日 2023/09/21 商品説明 鉄道ライターや鉄道カメラマンにリサーチした、おすすめの紅葉路線ランキング、この秋を逃したらもう見ることのできない最後の紅葉路線、都市から気軽に行ける日帰り鉄道紅葉スポットなどを特集。【もくじ】・最後の秋?「奥出雲おろち号」木次線の紅葉旅・最後の秋?根室本線富良野?新得間の紅葉アーカイブス・北海道は秋が美しい 山だけじゃない北海道の紅葉路線・紅葉列車に乗ろう!・鉄道著名人による紅葉が美しい路線ランキング・地元カメラマンだから知っている九州&四国おススメの紅葉路線20・大都市から日帰り鉄道紅葉狩りプラン

1320 円 (税込 / 送料別)

バスラマインターナショナルNo.204

ぽると出版 バスラマ 鉄道 バス 撮り鉄 乗り鉄 書籍バスラマインターナショナルNo.204

特典内容 ISBN/JAN 9784899802044 著者 出版社 ぽると出版 レーベル バスラマ 発売日 2024/06/25 商品説明 【主な内容の紹介】●バス事業者訪問254川崎鶴見臨港バス 川崎鶴見臨港バスは、川崎市内南部から横浜市北東部を主体に路線を展開する、京浜急行グループのバス事業者である。エリアに京浜工業地帯を擁し、鉄道駅と事業所を結ぶ膨大な通勤ニーズに対応する一方で、内陸部では住宅地と鉄道駅を結ぶ日常移動を支えている。利用者数は右肩上がりで推移してきたが、新型コロナウイルス感染拡大が需要に変化をもたらした。またコロナ禍以降は2024年問題に代表されるドライバー不足への対応も大きな課題となっている。前回の訪問から17年近く経過し、鉄道新線の開通や分離子会社の再合併など大きく変化した現場を取材するとともに、自動運転やオンデマンドバスへの試み、EVや連節バスなど、新技術を積極的に採用する川崎鶴見臨港バスの”今”を聞いた。 取材記事と併せ、保有車両をアルバム形式でご紹介する。また1970~1990年代にかけて撮影されたアーカイブスや、車両概要や保有車両一覧など関連記事を掲載する。【特集】2024 バステクフォーラム開催! 2010年の初回から15回目、バステク in 首都圏を含めると24回目となるバステクフォーラムが5月17日に開催された。これまでの会場が2025大阪・関西万博開催準備地となったため、大阪・吹田の万博記念公園に場所を移しての開催となったが、バス14台、出展30社を数え、総参加社数は1000人を超えた。会場には電気バス8台を含め多彩な車両、最新の機器・用品、システムなどが展示された。 備考・キーワード

1650 円 (税込 / 送料別)

全国鉄道事情大研究(中国篇 2) [ 川島令三 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】全国鉄道事情大研究(中国篇 2) [ 川島令三 ]

川島令三 草思社ゼンコク テツドウ ジジョウ ダイケンキュウ カワシマ,リョウゾウ 発行年月:2009年06月 ページ数:287p サイズ:単行本 ISBN:9784794217110 川島令三(カワシマリョウゾウ) 1950年、兵庫県生まれ。芦屋高校鉄道研究会、東海大学鉄道研究会を経て「鉄道ピクトリアル」編集部に勤務。現在、鉄道アナリスト。1986年に刊行した最初の著書『東京圏通勤電車事情大研究』(草思社)は大きな反響を呼んだ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) JR山陽線(福山ー門司) 新幹線に見放された主要駅へのアクセスをよくせよ/JR福塩線 法面の補強をして高速運転を取り戻せ/JR呉線 呉ー海田市間はそろそろ複線化すべきだ/スカイレールサービス(広島短距離交通瀬野線) コンドラからの夜景は幻想的だ/広島電鉄市内線 新線建設を機に宮島線直通の半数を急行にせよ/広島電鉄宮島線 転換クロスシートの快適な急行を走らせよ/JR芸備線 木次線とともに高速化して便利な陰陽連絡線にせよ/アストラムライン 頻繁運転での急行の復活を/JR可部線 LRT化して広電市内線に乗り入れてはどうか/JR岩徳線 新形気動車を投入して山陽線よりも速く走らせよ〔ほか〕 後退したダイヤを厳しく批判するとともに、著者は路線ごとに具体的な改善案を提示する。改善すれば利用されるからだ。一方で「瀬戸内マリンビュー」「奥出雲おろち」「SLやまぐち」号などのジョイフルトレインについても詳しく紹介。 本 ビジネス・経済・就職 産業 運輸・交通・通信 旅行・留学・アウトドア 鉄道の旅 ホビー・スポーツ・美術 鉄道

2090 円 (税込 / 送料込)

旅と鉄道増刊2023年7月号【今乗るべき、乗り鉄の夏旅2023】

鉄道 バス 撮り鉄 乗り鉄 天夢人/山と渓谷社旅と鉄道増刊2023年7月号【今乗るべき、乗り鉄の夏旅2023】

タイトル 旅と鉄道増刊2023年7月号【今乗るべき、鉄道の夏旅2023】 ISBN/JAN 4910059740733 出版社 天夢人/山と渓谷社 発売日 2023/06/13 商品説明 2023年の夏は旅に出よう!ローカル線で行く2023年ならではの夏の鉄道旅を特集します。夏の美しすぎる絶景、今、乗って欲しい鉄道車両、駅近の旅、ご当地グルメなど、乗り鉄をとことん楽しめる旅として提案した一冊です。夏のお得きっぷ情報も網羅します。【目次】●夏の美しい絶景 BEST20●今乗っておきたい鉄道車両の旅・全線復旧後初めての夏到来! 川霧の只見線・7月デビューSPACIA X ・敦賀?金沢間最後の夏 特急「サンダーバード」の旅・伝統カラーが復活 特急381系「やくも」の旅・2023年秋が最終運行「奥出雲おろち号」木次線の旅●「青春18きっぷ」の夏旅プラン●お得きっぷガイド2023●夏の観光列車&グルメ列車●夏においしいご当地グルメ●夏でも涼しい旅が楽しめる 駅近“涼”旅●2023年夏の鉄道TOPICS ほか

1760 円 (税込 / 送料別)

鉄道ファン2024年2月号【電子書籍】[ 鉄道ファン編集部 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】鉄道ファン2024年2月号【電子書籍】[ 鉄道ファン編集部 ]

<p>巻頭特集では,在籍車が急速に減ったことから注目度が急激にアップした国鉄形の113系を取り上げました.現役の60両のみならず,誕生から今までの概要,形式・番代分類などを含めて113系の全容を紹介する内容展開となっています.CARINFOでは,JR東日本の「ひなび」とJR四国の特急形電車8000系のリニューアル,JR九州の検測車をご案内.そのほかにも,福岡市交4000系もイラスト解説を加えております.また,小田急「VSE」やJR西日本・木次線の「奥出雲おろち号」へのはなむけ,先ごろ終了した東海道新幹線の車内販売に関連した乗務記事も収録いたしました.連載では「知見乗写」として東京メトロ9000系,「路面電車40年の活躍」では広電の最終回を,そして巻末には2023年度上半期のJR車両のデータバンクを掲載しました.2ヵ月続きの車両カレンダーも付録として付いていて,2月号はいつもより盛りだくさんです.</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1350 円 (税込 / 送料込)

【中古】おはなしの世界で!ドキドキ!まちがいさがし / 大河原一樹

【中古】おはなしの世界で!ドキドキ!まちがいさがし / 大河原一樹

おはなしの世界で!ドキドキ!まちがいさがし 単行本 の詳細 ガリバー旅行記、西遊記、宝島、やまたのおろちなど、27のおはなしをテーマにした13種類のまちがいさがしを収録。おはなしのあらすじがわかる名作童話図鑑つき。見返しにおはなしの主人公たちの紹介あり。 カテゴリ: 中古本 ジャンル: 料理・趣味・児童 その他娯楽 出版社: 高橋書店 レーベル: 作者: 大河原一樹 カナ: オハナシノセカイデドキドキマチガイサガシ / オオカワラカズキ サイズ: 単行本 ISBN: 4471103422 発売日: 2014/07/01 関連商品リンク : 大河原一樹 高橋書店

165 円 (税込 / 送料別)

鉄道ピクトリアル2023年1月号No.1007【閉そく・信号・標識】

鉄道 バス 撮り鉄 乗り鉄鉄道ピクトリアル2023年1月号No.1007【閉そく・信号・標識】

タイトル 鉄道ピクトリアル2023年1月号No.1007【閉そく・信号・標識】 ISBN/JAN 4910064110132 出版社 電気車研究会 発売日 2022/11/21 商品説明 No.1007 2023年1月号特集:閉そく・信号・標識■グラフいつか見た風景…………………………………………………………………1思い出の信号・閉そく風景………………………………………………… 6国鉄時代?信号機が記された運転時刻表………………… 太田 正行…?36北九州・筑豊地区で見た信号・連動・閉そくの興味…… 大?塚 ?孝…?40在日米軍瑞穂埠頭専用線に見る信号保安設備……………渡邊 剛清…?44上野─尾久客車区回送推進列車の想い出…………………新井 由夫…?48腕木式信号機があった頃…………………………写真:石田和明ほか…?50豊橋鉄道東田本線に見る信号保安設備……………………尾崎 幸弘…?52Pictorial Color Gallery 奥出雲への誘い 運行終了が決まったトロッコ列車「奥出雲おろち号」 ………………………………………………………………加藤 和毅…?81JR東日本 小海線の新しい列車制御システム………… 手塚正雄ほか…?86渋谷エクセルホテル東急に東急8500系コンセプトルーム……………… 88鉄道フェスタinさかきプチ開催/兵庫・鳥取の保存車の現状 日の丸自動車法勝寺電鉄線 波賀森林鉄道 明延鉱山……………… 89トピック・フォト(各地・関東・中部・関西)………………………… 90JR筑豊本線遠賀川橋梁 単線化………………………………大?塚? 孝…?98ミャンマー国鉄旧三陸車の再整備が完了……………解説:斎藤幹雄…?99昭和の鉄景 第73 EF13、廃車秒読みの夜 …………… 椎橋 俊之…100■本 文今月の話題:閉そく・信号・標識………………………… 編 集 部… 9運転面からみた信号保安システムと近年の動向………… 富井 規雄…?10票券閉そく式のしくみと運転……………………………… 多羅尾光睦…?21ICカードを使用した票券指令閉そく式の開発 ─北条鉄道の列車増発運転…………………………………石?塚 ?理…?31鉄道の話題…………………………………………………… 編 集 部…56蒸機時代の信号保安装置…………………………………… 大?山 ?正…?57閉そく方式激動の時代来たる……………………………… 岩成 政和…?672023新年号特別企画 女優 村井美樹さんが語るドラマを紡ぐ鉄道 ………………………………………………?進行・構成:宇都宮浄人…101ラオス中国鉄道の開通……………………………………… 柿崎 一郎…110「ガチでコミケ輸送をやってみた」 最大規模時代のコミックマーケット「輸送参加者」の記 その1 ……………………………………………………………… 岩成 政和…116書評(694)『昭和30年代?50年代の地方私鉄を歩く 第1巻 時刻表から消えた北海道の私鉄』………………………三木 理史…128典型的な旧国鉄駅と中小地方私鉄の乗り入れ 3………… 石本 祐吉…129私鉄のキハ20系概観〔後編その5〕…………………… 服部 朗宏…134183系・189系特急形直流電車のあゆみ(後編)……… 平石 大貴…137国鉄~JR東日本?183・189系電車 編成の興味(中編) ……………………………………………………………… 日?向 ?旭…142運転・検修から見たJR西日本183系………………………小山 泰弘…153鉄道ピクトリアル2022年主要総目次…………………………………… 15810月のメモ帳 ……………………………………………………………… 160読者短信・情報ファイル……………………………………………………161後部車から……………………………………………………………………164

1249 円 (税込 / 送料別)

旅と鉄道2023年増刊7月号 今乗るべき、鉄道の夏旅2023【電子書籍】[ 「旅と鉄道」編集部 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】旅と鉄道2023年増刊7月号 今乗るべき、鉄道の夏旅2023【電子書籍】[ 「旅と鉄道」編集部 ]

<p>※この電子書籍は、固定型レイアウトです。<br /> リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。</p> <p>2023年の夏は旅に出よう!<br /> 鉄道で行く2023年ならではの夏の鉄道旅を特集します。夏の美しすぎる絶景、今乗って欲しい鉄道車両、駅近の旅、ご当地グルメなど、乗り鉄をとことん楽しめる旅を提案した一冊です。<br /> 「青春18きっぷ」の早わかりマニュアルなど、夏のお得きっぷ情報も掲載しています。最後の国鉄型特急電車として活躍する、満開のひまわり畑の中を走る特急「やくも」381系電車の写真が表紙を飾っています。</p> <p>【目次】<br /> ●2023夏の鉄旅のコツ<br /> ●2023旅鉄トピックス<br /> ●鉄道旅行で訪れたい2023夏旅の新スポット<br /> ●夏の美しすぎる絶景<br /> ●コバルトブルーの絶景が広がる全国の海近駅<br /> ●復活後はじめての夏を迎える日本一の秘境路線 JR只見線の旅<br /> ●只見線沿線 立ち寄りスポット<br /> ●熊本地震から7年 復興の夏を迎える南阿蘇鉄道<br /> ●日光・鬼怒川への旅を盛り上げる東武鉄道の豪華特急「スペーシアX」</p> <p>●今、乗っておきたい列車<br /> 「奥出雲おろち号」/381系特急「やくも」/特急 「サンダーバード」「しらさぎ」/「SL人吉」</p> <p>●青春18きっぷ早わかりマニュアル2023<br /> 青春18きっぷのお得度研究/青春18きっぷで行く“夏旅×鈍行列車”日帰りプラン<br /> ●青春18きっぷだけじゃない!? 鉄道初心者のためのお得きっぷガイド</p> <p>●2023年夏に乗りたい全国の観光列車<br /> ●夏旅で乗りたいグルメ列車15選<br /> ●海の幸からフルーツまで夏のご当地グルメMAP<br /> ●鉄道旅で味わいたい夏の駅近グルメ<br /> ●駅そば研究家が選んだ暑い夏に味わいたい絶品駅そば<br /> ●手軽にアクセスできる駅近涼旅のススメ<br /> ●2023夏おでかけカレンダー<br /> ●旬の味が楽しめる全国の駅チカ市場</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1408 円 (税込 / 送料込)

全国現役観光列車図鑑/レイルマンフォトオフィス【1000円以上送料無料】

全国現役観光列車図鑑/レイルマンフォトオフィス【1000円以上送料無料】

著者レイルマンフォトオフィス(著)出版社マイナビ出版発売日2017年06月ISBN9784839961886ページ数222Pキーワードぜんこくげんえきかんこうれつしやずかん ゼンコクゲンエキカンコウレツシヤズカン れいるまん/ふおと/おふいす レイルマン/フオト/オフイス9784839961886内容紹介かつての「寝台列車」や「豪華特急」のように、その列車に乗ること自体が旅行目的となる魅力的な列車は、近年「観光列車(ジョイフルトレイン)」と総称されています。 本書は、現在日本全国を走る現役の観光列車を完全網羅した鉄道図鑑です。『JR現役鉄道図鑑』の著者で、鉄道写真の第一人者であるレイルマンフォトオフィスの膨大なアーカイブと撮り下ろし新規写真を余すところなく掲載した、最新最強の観光列車図鑑です。 本書では、JR、私鉄、第3セクターまで日本全国の現役観光列車120車種以上を全て紹介。2017年6月時点で、まだ運行していない最新観光列車まで網羅しています。観光列車の外観から内装、サービス、楽しみ方、料理までを写真と文章で紹介します。観光列車の目的地や車体の由来にまつわる豆知識など、全車種に関するミニコラムも収録しています。 ●日本全国の全現役観光列車 ●観光列車 地域別路線図 ●全観光列車ミニコラム 【クルーズダイジェスト】 観光列車の優雅な姿や豪華な内装、料理などを紹介 【絶景ダイジェスト】 観光列車と美しい景色の写真を多数紹介 【楽しい列車ダイジェスト】 観光列車のさまざまなアトラクションを紹介 【全国の現役観光列車を完全紹介】 ●北海道地方の観光列車 ●東北地方の観光列車 ●関東地方の観光列車 ●中部方の観光列車 ●近畿地方の観光列車 ●中国地方の観光列車 ●四国地方の観光列車 ●九州地方の観光列車 ●クルーズトレイン スペシャルトレイン※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次北海道地方(旭山動物園号/富良野・美瑛ノロッコ号 ほか)/東北地方(リゾートしらかみ/とれいゆつばさ ほか)/関東地方(52席の至福/IZU CRAILE ほか)/中部地方(GENBI SHINKANSEN(現美新幹線)/越乃Shu*Kura ほか)/近畿地方(青の交響曲/500 TYPE EVA ほか)/中国地方(SLやまぐち/奥出雲おろち ほか)/四国地方(伊予灘ものがたり/瀬戸大橋アンパンマントロッコ ほか)/九州地方(あそぼーい!/かわせみやませみ ほか)/クルーズトレイン スペシャルトレイン(Kenji/クルージングトレイン ほか)

2068 円 (税込 / 送料込)

私の絵本ろん 中・高校生のための絵本入門 平凡社ライブラリー / 赤羽末吉 【全集・双書】

私の絵本ろん 中・高校生のための絵本入門 平凡社ライブラリー / 赤羽末吉 【全集・双書】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細「わかってもわからなくても、シカとした本質的なものをみせることが大切だ」『スーホの白い馬』『かさじぞう』『だいくとおにろく』-日本ではじめて国際アンデルセン賞を受賞した絵本画家はいつも子どもを楽しませようと考え、子どもの絵本を読みとく力を信用していた。“良い作品はなぜ古くならないのか”という創作の根源的な疑問を平易な言葉でときあかす、日本の絵本の歴史を拓いた第一人者による絵本ろん、新装版。目次 : エッセイ(絵本風土ろん/ 湿度文化ろん/ 私とE・T/ 文学への想い/ ウソのおもしろさ/ ストーリー・テリングと絵本/ じいさん、プラハへ飛ぶ/ 雪の祭典/ 八方やぶれの展開)/ 絵本のできるまで(画室から)(『そら、にげろ』/ 『へそとりごろべえ』/ 『つるにょうぼう』/ 『お月さん舟でおでかけなされ』/ 『春のわかれ』/ 『シャエの王女』/ 『ゆきむすめ』/ 『そばがらじさまとまめじさま』/ 『したきりすずめ』/ 『てんぐだいこ』/ 『やまたのおろち』/ 『ねずみのすもう』)/ 評論(絵本・状況と批評/ 絵本界を見る・一九八一年/ 絵本界を見る・一九八二年)/ 紀行記(中国貴州苗族探訪)/ 受賞挨拶(国際アンデルセン賞画家賞授賞式挨拶/ 国際アンデルセン賞授賞パーティ挨拶)

1540 円 (税込 / 送料別)

木次線写真集

今井出版 山陰鉄道 鉄道 バス 撮り鉄 乗り鉄 書籍木次線写真集

特典内容 ISBN/JAN 9784866110691 著者 出版社 今井出版 レーベル 山陰鉄道 発売日 2017/07/15 商品説明 JR木次線は、中国山地を越えて宍道駅(島根県)と備後落合駅(広島県)を結び、四季折々の情景を肌で感じることができる。巻末には、トロッコ列車“奥出雲おろち号”で行く「木次線の見所紀行」も収録! 判型(サイズ):240mm×250mm ページ数:108ページ※JR西日本商品化許諾済 備考・キーワード

2750 円 (税込 / 送料別)

全国現役観光列車図鑑/レイルマンフォトオフィス【3000円以上送料無料】

全国現役観光列車図鑑/レイルマンフォトオフィス【3000円以上送料無料】

著者レイルマンフォトオフィス(著)出版社マイナビ出版発売日2017年06月ISBN9784839961886ページ数222Pキーワードぜんこくげんえきかんこうれつしやずかん ゼンコクゲンエキカンコウレツシヤズカン れいるまん/ふおと/おふいす レイルマン/フオト/オフイス9784839961886内容紹介かつての「寝台列車」や「豪華特急」のように、その列車に乗ること自体が旅行目的となる魅力的な列車は、近年「観光列車(ジョイフルトレイン)」と総称されています。 本書は、現在日本全国を走る現役の観光列車を完全網羅した鉄道図鑑です。『JR現役鉄道図鑑』の著者で、鉄道写真の第一人者であるレイルマンフォトオフィスの膨大なアーカイブと撮り下ろし新規写真を余すところなく掲載した、最新最強の観光列車図鑑です。 本書では、JR、私鉄、第3セクターまで日本全国の現役観光列車120車種以上を全て紹介。2017年6月時点で、まだ運行していない最新観光列車まで網羅しています。観光列車の外観から内装、サービス、楽しみ方、料理までを写真と文章で紹介します。観光列車の目的地や車体の由来にまつわる豆知識など、全車種に関するミニコラムも収録しています。 ●日本全国の全現役観光列車 ●観光列車 地域別路線図 ●全観光列車ミニコラム 【クルーズダイジェスト】 観光列車の優雅な姿や豪華な内装、料理などを紹介 【絶景ダイジェスト】 観光列車と美しい景色の写真を多数紹介 【楽しい列車ダイジェスト】 観光列車のさまざまなアトラクションを紹介 【全国の現役観光列車を完全紹介】 ●北海道地方の観光列車 ●東北地方の観光列車 ●関東地方の観光列車 ●中部方の観光列車 ●近畿地方の観光列車 ●中国地方の観光列車 ●四国地方の観光列車 ●九州地方の観光列車 ●クルーズトレイン スペシャルトレイン※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次北海道地方(旭山動物園号/富良野・美瑛ノロッコ号 ほか)/東北地方(リゾートしらかみ/とれいゆつばさ ほか)/関東地方(52席の至福/IZU CRAILE ほか)/中部地方(GENBI SHINKANSEN(現美新幹線)/越乃Shu*Kura ほか)/近畿地方(青の交響曲/500 TYPE EVA ほか)/中国地方(SLやまぐち/奥出雲おろち ほか)/四国地方(伊予灘ものがたり/瀬戸大橋アンパンマントロッコ ほか)/九州地方(あそぼーい!/かわせみやませみ ほか)/クルーズトレイン スペシャルトレイン(Kenji/クルージングトレイン ほか)

2068 円 (税込 / 送料別)

全国現役観光列車図鑑[本/雑誌] / レイルマンフォトオフィス/著

全国現役観光列車図鑑[本/雑誌] / レイルマンフォトオフィス/著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>車両外観、車両内装、サービス、楽しみ方。日本全国を走る観光列車全128車種を完全収録。<収録内容>北海道地方(旭山動物園号富良野・美瑛ノロッコ号 ほか)東北地方(リゾートしらかみとれいゆつばさ ほか)関東地方(52席の至福IZU CRAILE ほか)中部地方(GENBI SHINKANSEN(現美新幹線)越乃Shu*Kura ほか)近畿地方(青の交響曲500 TYPE EVA ほか)中国地方(SLやまぐち奥出雲おろち ほか)四国地方(伊予灘ものがたり瀬戸大橋アンパンマントロッコ ほか)九州地方(あそぼーい!かわせみやませみ ほか)クルーズトレイン スペシャルトレイン(Kenjiクルージングトレイン ほか)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2109110Rei Ruman Photo Office / Cho / Zenkoku Geneki Kanko Ressha Zukanメディア:本/雑誌重量:408g発売日:2017/06JAN:9784839961886全国現役観光列車図鑑[本/雑誌] / レイルマンフォトオフィス/著2017/06発売

2068 円 (税込 / 送料別)

いなばの白うさぎ オオナムヂとヤガミヒメ 日本の神話古事記えほん / 三浦佑之 【絵本】

いなばの白うさぎ オオナムヂとヤガミヒメ 日本の神話古事記えほん / 三浦佑之 【絵本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細やまたのおろちを退治したスサノオの子孫、オオナムヂは、意地悪な兄たちの家来として、美しいと評判のヤガミヒメのくらす稲羽の国へ旅に出ます。その途中、オオナムヂは赤はだかで泣いているうさぎに出会います。オオナムヂが理由をたずねると…。のちに地上の王、オオクニヌシとなるオオナムヂのお話です。語りつがれてきた日本の神話「古事記」絵本の決定版!

1870 円 (税込 / 送料別)

全国鉄道事情大研究 中国篇2/川島令三【1000円以上送料無料】

全国鉄道事情大研究 中国篇2/川島令三【1000円以上送料無料】

著者川島令三(著)出版社草思社発売日2009年06月ISBN9784794217110ページ数287Pキーワードぜんこくてつどうじじようだいけんきゆうちゆうごくへ ゼンコクテツドウジジヨウダイケンキユウチユウゴクヘ かわしま りようぞう カワシマ リヨウゾウ9784794217110内容紹介後退したダイヤを厳しく批判するとともに、著者は路線ごとに具体的な改善案を提示する。改善すれば利用されるからだ。一方で「瀬戸内マリンビュー」「奥出雲おろち」「SLやまぐち」号などのジョイフルトレインについても詳しく紹介。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次JR山陽線(福山‐門司) 新幹線に見放された主要駅へのアクセスをよくせよ/JR福塩線 法面の補強をして高速運転を取り戻せ/JR呉線 呉‐海田市間はそろそろ複線化すべきだ/スカイレールサービス(広島短距離交通瀬野線) コンドラからの夜景は幻想的だ/広島電鉄市内線 新線建設を機に宮島線直通の半数を急行にせよ/広島電鉄宮島線 転換クロスシートの快適な急行を走らせよ/JR芸備線 木次線とともに高速化して便利な陰陽連絡線にせよ/アストラムライン 頻繁運転での急行の復活を/JR可部線 LRT化して広電市内線に乗り入れてはどうか/JR岩徳線 新形気動車を投入して山陽線よりも速く走らせよ〔ほか〕

2090 円 (税込 / 送料込)

全国鉄道事情大研究 中国篇2/川島令三【3000円以上送料無料】

全国鉄道事情大研究 中国篇2/川島令三【3000円以上送料無料】

著者川島令三(著)出版社草思社発売日2009年06月ISBN9784794217110ページ数287Pキーワードぜんこくてつどうじじようだいけんきゆうちゆうごくへ ゼンコクテツドウジジヨウダイケンキユウチユウゴクヘ かわしま りようぞう カワシマ リヨウゾウ9784794217110内容紹介後退したダイヤを厳しく批判するとともに、著者は路線ごとに具体的な改善案を提示する。改善すれば利用されるからだ。一方で「瀬戸内マリンビュー」「奥出雲おろち」「SLやまぐち」号などのジョイフルトレインについても詳しく紹介。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次JR山陽線(福山‐門司) 新幹線に見放された主要駅へのアクセスをよくせよ/JR福塩線 法面の補強をして高速運転を取り戻せ/JR呉線 呉‐海田市間はそろそろ複線化すべきだ/スカイレールサービス(広島短距離交通瀬野線) コンドラからの夜景は幻想的だ/広島電鉄市内線 新線建設を機に宮島線直通の半数を急行にせよ/広島電鉄宮島線 転換クロスシートの快適な急行を走らせよ/JR芸備線 木次線とともに高速化して便利な陰陽連絡線にせよ/アストラムライン 頻繁運転での急行の復活を/JR可部線 LRT化して広電市内線に乗り入れてはどうか/JR岩徳線 新形気動車を投入して山陽線よりも速く走らせよ〔ほか〕

2090 円 (税込 / 送料別)