「本・雑誌・コミック > 旅行・留学」の商品をご紹介します。

NICHE 07 地中海の中心に浮かぶ島、サルデーニャへ! [ 工学院大学建築学部同窓会NICHE出版会 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】NICHE 07 地中海の中心に浮かぶ島、サルデーニャへ! [ 工学院大学建築学部同窓会NICHE出版会 ]

地中海の中心に浮かぶ島、サルデーニャへ! 工学院大学建築学部同窓会NICHE出版会 OPA PRESSニッチゼロナナ コウガクインダイガクケンチクガクブドウソウカイニッチシュッパンカイ 発行年月:2020年12月03日 予約締切日:2020年11月06日 ページ数:270p サイズ:単行本 ISBN:9784908390098 本 旅行・留学・アウトドア 旅行 科学・技術 建築学

3080 円 (税込 / 送料込)

Niche 07 地中海の中心に浮かぶ島、サルデーニャへ! / 工学院大学建築学部同窓会niche出版会 【本】

Niche 07 地中海の中心に浮かぶ島、サルデーニャへ! / 工学院大学建築学部同窓会niche出版会 【本】

出荷目安の詳細はこちら

3080 円 (税込 / 送料別)

米国ホテル会計基準(2) [ ニューヨーク市ホテル協会 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】米国ホテル会計基準(2) [ ニューヨーク市ホテル協会 ]

ニューヨーク市ホテル協会 アメリカホテル協会 税務経理協会BKSCPN_【高額商品】 ベイコク ホテル カイケイ キジュン ニューヨークシ ホテル キョウカイ アメリカ ホテル キョウカイ 発行年月:2009年03月 ページ数:346p サイズ:単行本 ISBN:9784419051297 原書第10版 大塚宗春(オオツカムネハル) 昭和40年早稲田大学第一商学部卒業、昭和48年早稲田大学大学院商学研究科博士課程満期退学、昭和55年早稲田大学商学部教授、平成14年会計検査院検査官、平成18年会計検査院長、平成20年早稲田大学商学学術院教授。平成元年~14年大蔵省・企業会計審議会幹事・臨時委員・委員。平成7~9年公認会計士二次試験委員。平成13~14年公認会計士三次試験委員、平成20年~文部科学省学校法人運営調査委員会委員。論文に「リスクの管理と会計」(「会計」、1997年1月号、平成8年度日本会計研究学会・学会賞受賞)など 山口祐司(ヤマグチユウジ) 昭和32年早稲田大学第一商学部卒業、三菱商事主計部、富士屋ホテル営業部勤務、昭和36年コーネル大学ホテル経営学部卒業、ホテル会計専攻、その後ニューヨーク・ウォルドルフ・アストリア・ホテルおよびハワイ・ロイヤルハワイアン・ホテル勤務を経て富士屋ホテル副支配人、昭和47年取締役に就任、昭和49年常務取締役支配人、昭和58年八重洲富士屋ホテル専務取締役支配人、昭和63年富士屋ホテルチェーン総支配人、平成2年取締役副社長、平成10年常勤監査役。現在、桜美林大学名誉教授、早稲田大学商議員・ホスピタリティ研究所顧問(前大学院客員教授)、ハリウッド大学院大学教授・東京経営短期大学客員教授、富士屋ホテル(株)監査役、日本ホテル・レストラン・コンサルタント協会会長、日本ホテル産業教育者グループ会長、日本ホテル・レストラン技能協会常任理事、コーネル大学ホテル経営学部同窓会東京支部長、日本リゾートクラブ協会理事、日本ホスピタリティ推進協会常任理事、日本健康文化振興会理事、日本余暇文化振興会理事、国際観光施設協会顧問、日本ホテル教育センター(日本ホテルスクール)監事 金子良太(カネコリョウタ) 国学院大学経済学部准教授・公認会計士。早稲田大学商学部卒業。早稲田大学大学院商学研究科博士課程単位取得。平成19年4月より、現職。総務省公益法人会計基準案研究委員会・同ワーキンググループ委員、東京都公益認定等審議会委員、会計検査院特別調査職等を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 財務諸表(貸借対照表/損益計算書/株主資本等変動計算書 ほか)/第2章 営業報告書(客室部門/料飲部門/その他の営業部門 ほか)/第3章 比率及び統計/第4章 費用目録 本 旅行・留学・アウトドア ガイドブック

6160 円 (税込 / 送料込)

帝国大学の朝鮮人 大韓民国エリートの起源 [ 鄭 鍾賢 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】帝国大学の朝鮮人 大韓民国エリートの起源 [ 鄭 鍾賢 ]

大韓民国エリートの起源 鄭 鍾賢 渡辺 直紀 慶應義塾大学出版会テイコクダイガクノチョウセンジン チョン ジョンヒョン ワタナベ ナオキ 発行年月:2021年04月20日 予約締切日:2021年03月03日 ページ数:352p サイズ:単行本 ISBN:9784766427356 鄭鍾賢(チョンジョンヒョン) 韓国・仁荷大学校文科大学韓国語文学科副教授。専攻は韓国近現代文学・文化史。韓国・東国大学校国語国文学科・同大学院卒業(文学博士)。「植民地後半期・韓国文学にみられる東洋論研究」で2006年に博士号取得。東アジア比較文学、知性史、読書文化史、冷戦文化研究など、幅広い分野で業績は多数。2010年から1年間、京都大学人文科学研究所でポストドクター研修後、成均館大学校東アジア学術院HK研究教授、仁荷大学校韓国学研究所HK教授を経て現在にいたる 渡辺直紀(ワタナベナオキ) 武蔵大学教授。専攻は韓国・朝鮮文学。1965年東京生まれ。慶應義塾大学法学部政治学科卒。出版社勤務などを経て渡韓。韓国・東国大学校大学院国語国文学科博士課程修了(文学博士)。高麗大招聘専任講師を経て2005年より現職。カリフォルニア大学サンディエゴ校客員研究員(2011年度)、高麗大招聘教授(2018年度)なども歴任。東京外国語大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) プロローグー玄海灘を渡った青年たち/帝国大学ー近代日本のエリート育成装置/京都帝大の朝鮮人学生、帝国の事業家になる/帝国大学に留学した朝鮮人たち/官費留学と帝国の奨学金/寮生活ー帝国エリートのアイデンティティを育む/帝国大学の教授たち/総督府の特権層となって帰ってきた朝鮮人たち/植民地人、科学技術を通じて帝国の主体を夢見る/帝国の知で帝国に抵抗した人々/女人禁制の領域、帝国大学に進学した朝鮮人女性たち/植民地人たちの帝国大学同窓会/帝国大学の留学生は解放後に何をしたか/大韓民国の知の再編を主導する/北朝鮮の知の制度を確立した帝国大学の卒業生/エピローグー「帝国大学留学」の歴史化のために 1945年の解放以降、大韓民国の樹立にさまざまな人々が参加した。そのうち左右を問わず、近代日本のエリート育成装置であった帝国大学に留学した朝鮮人は欠かせない存在であった。彼らの多くは帝国日本の官僚として服務し、帝国の先端知識や官僚の経験をもとに、解放後も韓国と北朝鮮の行政、経済、司法、知識体系に大きな影響を及ぼした。もちろん帝国大学に留学した全員が出世をねらう官僚になったわけではなかった。急進マルクス主義の洗礼を受けて変革運動に飛び込んだ人物もいたし、世俗的な成功と時代の制約の間で葛藤し、学問の道に進んだ人物もいた。彼らは解放後の大韓民国の社会に有形無形の影響を及ぼし、いまもなお亡霊のように浮遊している。本書は、植民地時代に日本の帝国大学に留学した朝鮮人たちが、なぜ留学し、何を学び、戻って何をしたのか、著者の長年の調査と入念な資料・文献の渉猟によって明らかにした労作である。巻末には東京帝国大学・京都帝国大学の朝鮮人学生名簿を収録。 本 旅行・留学・アウトドア 留学・海外赴任 人文・思想・社会 歴史 日本史 人文・思想・社会 教育・福祉 教育

3740 円 (税込 / 送料込)

メダカ色のラブレター [ 岩井光子 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】メダカ色のラブレター [ 岩井光子 ]

岩井光子 岩松鷹司 風媒社メダカイロ ノ ラブレター イワイ,ミツコ イワマツ,タカシ 発行年月:2014年03月 ページ数:184p サイズ:単行本 ISBN:9784833152747 岩井光子(イワイミツコ) 1947(昭和22)年、岐阜県恵那市大井町に生まれる。生家は、中山道大井宿の明治天皇行在所になった民家で、現在は、「明治天皇聖蹟」として史蹟に指定、「岐阜県まちかど美術館・博物館」に認定されている。1962(昭和37)年、東海女子高校(現・東海学園高校)に一回生として入学し、新入生代表を務める。1965(昭和40)年、同校卒業。南山大学文学部英文科に進学、卒業後、高校英語教師として勤務。退職後、結婚、一男をもうける。1986(昭和61)年より今日まで27年間、母校の高校の同窓会長を務めている。東海学園評議員。東海クラブ副会長。南山大学同窓会理事。名古屋地域の南山会副会長。岩井殖産合名会社代表社員。日本めだかトラスト協会理事。宇宙メダカ研究会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 メダカにハマってさあ大変!(今年も赤ちゃんいっぱいだよ/睡蓮鉢デビュー ほか)/2 メダカ色の生活(絶滅の危機だって?/水の換え過ぎと水草の入れ過ぎはダメ! ほか)/3 オバさんのメダカ白書(天敵のカマキリに気を付けろ!/水辺をめぐる小さな生き物たち ほか)/4 受け継がれていくメダカ(春が待ち遠しいなぁー/情操教育だってさ ほか) 本 旅行・留学・アウトドア 旅行 科学・技術 動物学

1100 円 (税込 / 送料込)

ニューヨーク便利帳 27[本/雑誌] / Y’s Publishing Co. Inc.

【メール便不可商品】ニューヨーク便利帳 27[本/雑誌] / Y’s Publishing Co. Inc.

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><収録内容>01 ビジネス(特集 JAPAN PRIDEビジネスデータ)02 日系コミュニティー(特集 インダストリーシティー同窓会・県人会・サークル ほか)03 レストラン(特集 JAPAN PRIDE編集部総力取材圧巻の70ページ!ワールドレストラン)04 ショッピング(特集 ニューヨークで闘うビジネスマンの成功スタイルショッピング ほか)05 レジャー&ホテル(特集 2019年5月オープン予定 新自由の女神博物館日本語が通じる旅行代理店 ほか)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2315223Y’sPubl / New York Benri Cho 27メディア:本/雑誌重量:340g発売日:2018/12JAN:9784812301029ニューヨーク便利帳 27[本/雑誌] / Y’s Publishing Co. Inc.2018/12発売

4620 円 (税込 / 送料別)

【中古】ふる里紀行 / 庄田綾子

【中古】ふる里紀行 / 庄田綾子

ふる里紀行 単行本 の詳細 田原まつりと渥美半島巡り、湯谷温泉と奥三河の花祭り、豊川稲荷と勘助ゆかりの寺巡り…。愛知県立時習館高等学校同窓会・名古屋支部活動として発足した「トヨの会」のふる里再発見の旅を綴る。 カテゴリ: 中古本 ジャンル: 料理・趣味・児童 地図・旅行記 出版社: 春夏秋冬叢書 レーベル: 作者: 庄田綾子 カナ: フルサトキコウ / ショウダアヤコ サイズ: 単行本 ISBN: 4901835398 発売日: 2012/06/01 関連商品リンク : 庄田綾子 春夏秋冬叢書

165 円 (税込 / 送料別)