「本・雑誌・コミック > 旅行・留学」の商品をご紹介します。

19 御朱印でめぐる千葉の神社 週末開運さんぽ 改訂版【電子書籍】

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】19 御朱印でめぐる千葉の神社 週末開運さんぽ 改訂版【電子書籍】

<p><strong>【『地球の歩き方御朱印シリーズ』は2006年、日本ではじめて御朱印をテーマにした書籍として誕生しました。鎌倉、京都、奈良、東京、高野山、秩父などの古寺を中心とした「お寺シリーズ」、全国の知られざる御朱印だけを集めた「凄いシリーズ」、全国、関東、関西、東京、神奈川、埼玉、北海道、九州、コミックエッセイの「神社シリーズ」を発行してきましたが、「千葉の神社だけを集めた本はないのですか?」という読者の皆さんの声にお応えし、千葉の神社の御朱印本、登場です!本書は2019年7月発行の初版の改訂版です。】</strong></p> <p>もともと、お寺で納経をしたときに、その証として授与していた御朱印。今では参拝の証として、気軽に頂けるようになり、最近では女性を中心に集める人が増えています。</p> <p>本書では「御朱印と御利益が凄い」と評判の神社を、千葉に数千社ある神社のなかから厳選。香取神宮や千葉神社などの有名神社はもちろん、縁結び、金運、仕事運、航空安全、料理上達運(!)まで、御利益別に115社の神社とその御朱印を徹底的に紹介しています。</p> <p>神社とお寺の違いや参拝方法、境内のしくみや神様プロフィールなど、初めてでもイチからわかる神社の基礎情報も好評。旅のプラン作りに便利なモデルルートや千葉広域MAPも付いています。</p> <p>御朱印はこれからの人も、すでにの人も、本書と御朱印帳を持って旅に出れば、もっと楽しめる。もっと幸せになる。千葉在住者と旅行者は必携の一冊になっています!</p> <p><strong>【目次】</strong><br /> ●千葉 神社のお祭り&限定御朱印カレンダー</p> <p>●巻頭インタビュー<br /> 寺嶋由芙さん(千葉県出身のアイドル)</p> <p>●第一章「まずはここから! 御朱印入門」<br /> 御朱印って何? / ファースト御朱印帳ゲット! / 『古事記』と神様のプロフィール / 千葉 神社 おさんぽマップ ほか</p> <p>●第二章「話題の神社をめぐる日帰り開運さんぽへ 週末御朱印トリップ」<br /> 南房総 / 小湊&いすみ鉄道 / 千葉タウン&習志野 / 香取神宮&佐原周辺 ほか</p> <p>●第三章「御利益別! 今行きたい神社」<br /> <strong>【 総合運アップの神社 】</strong> 猿田神社 (銚子市) ほか</p> <p><strong>【 えんむすびの神社 】</strong> 櫻木神社 (野田市) ほか</p> <p><strong>【 金運アップの神社 】</strong> 白子神社 (白子町) ほか</p> <p><strong>【 美容・健康運アップの神社 】</strong> 小御門神社 (成田市) ほか</p> <p><strong>【 仕事・学業運アップの神社 】</strong> 安房神社 (館山市) ほか</p> <p>**【 レア御利益神社 】**料理の神様 / 航空安全 / 雷除け/ 電気工事安全 ほか</p> <p>※予告なく一部内容が変更される可能性もあります。予めご了承ください。<br /> ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1540 円 (税込 / 送料込)

07 地球の歩き方 島旅 種子島 3訂版【電子書籍】

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】07 地球の歩き方 島旅 種子島 3訂版【電子書籍】

<p>【「過去」と「未来」を深く知れる島!】種子島のみにフォーカスしたガイドブック!<br /> 本書は、島で活躍する人々が教えてくれたとっておきの情報が満載です。島旅が200%楽しくなることをテーマに「体験する・遊ぶ・観る・食べる・買う・泊まる」のガイドブック情報はもちろん、大人気の宇宙センターや地元の人と触れ合える体験などのアクティビティ情報を徹底的に紹介しています。さらに島の人が語る歴史や文化までがギュギュッと凝縮された1冊!さらにパワーアップした種子島をご紹介します。</p> <p>本書には以下の内容が収録されています。</p> <p>●Chapter0(種子島ってどんなとこ?)<br /> 島の人からのWelcome Message!<br /> 巻頭グラビア(自然/人と文化/宇宙センター)<br /> ひと目でかる種子島(広域MAP、基本情報Q&A、アクセス)<br /> 島ごよみ(ベストシーズン)<br /> 種子島を知るキーワード<br /> おみやげ大集合<br /> 市場&スーパーみやげ<br /> 今すぐ食べたいご当地グルメ</p> <p>●Chapter1(種子島の巡り方)<br /> タイプ別モデルプラン(宇宙派/アクティブスポーツ派/歴史・カルチャー派)</p> <p>●Chapter2(種子島の遊び方)<br /> 宇宙センター(見学ツアー、おみやげ、ロケット打ち上げ、歴史)<br /> アクティビティ&現地発ツアー(シーカヤック、オーシャンガイズ、マングローブカヌー)、一軒家ステイ、オススメホテル、ヨガ、島を体験する宿(サンゴ礁)、とっておきのビーチコレクション<br /> 島カルチャー(西之表街歩き、種子島まるごと体験@月窓亭、広田ミュージアム体験、鉄砲館、必食レストラン、カフェ&スイーツ、酒造巡り、焼酎コレクション、安納芋工場見学、陶芸、紙すき、とんぼ玉)</p> <p>●Chapter3(種子島の歩き方)<br /> エリアガイド(西之表、中種子、南種子)、鹿児島ワンデイプラン</p> <p>●Chapter4(種子島の深め方)<br /> 地理と産業、歴史、お祭り、島の手しごと、島言葉、種子島を知る(BOOK/映画/ドラマ・ロケ地)</p> <p>基本情報<br /> アクセス<br /> 宿泊施設リスト<br /> 観光案内所活用術</p> <p>予告なく一部内容が変更される可能性もあります。予めご了承ください。<br /> ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1650 円 (税込 / 送料込)

アイスランド紀行ふたたび [ 小林 理子 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】アイスランド紀行ふたたび [ 小林 理子 ]

小林 理子 彩流社アイスランドキコウフタタビ コバヤシ マサコ 発行年月:2018年08月28日 予約締切日:2018年06月19日 ページ数:156p サイズ:単行本 ISBN:9784779125133 小林理子(コバヤシマサコ) 1965年東京に生まれ群馬で育つ。県立前橋女子高等学校から音響技術(現・音響芸術)専門学校夜間部を卒業して社会へ。初就職先のハードさに音をあげ3年半後、英会話力向上を目指し、日本人コミュニティと極力接しない覚悟で渡豪。仕事を辞め、39歳で大学生に。慶應義塾大学文学部通信教育課程卒業(専攻は社会学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 レイキャヴィークーダウンタウン散策記(クリングランでのウインドー・ショッピング/いざダウンタウンへ! ほか)/2 自然環境を大切に守るアイスランド人ー大自然にどっぷり(氷河と滝を満喫できる、南海岸大自然探訪ツアー/マグダレナさんの別荘へ ほか)/3 ハルパ一家との交友(日本食ディナー・パーティと、伝統的料理は作れないアイスランド現代核家族/アイスランドのポピュラーな家庭料理とスイーツ ほか)/4 アイスランドの暮らしと政治(高い税金/アイスランドの福祉 ほか)/5 お祭り好きなアイスランド人(ヴァイキング・フェスティバル/独立記念日のセレモニーとパレード) アイスランドの友人家族を訪ねて、夏のレイキャヴィークへ!オーストラリアでの出会いから、四半世紀続くアイスランド人一家との交友。レイキャヴィークの一家のお宅にホームステイして、アイスランドの夏の暮らしを綴ります。旅の情報ノート付! 本 旅行・留学・アウトドア 旅行 人文・思想・社会 地理 地理(外国)

1980 円 (税込 / 送料込)

眠れなくなるほど面白い 図解 北海道の話【電子書籍】[ 和田哲 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】眠れなくなるほど面白い 図解 北海道の話【電子書籍】[ 和田哲 ]

<p><strong>※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。</strong></p> <p>★累計300万部突破!『眠れなくなるほど面白い図解シリーズ』初の“地域探求ジャンル”!ガイドブックでは教えてくれない北海道の面白い知識の数々を専門家が徹底解説!★</p> <p>広大な土地と、エリアごとに様々な魅力を感じることのできる北の大地“北海道”。<br /> お祭り、グルメ、多様な観光スポットなど、その魅力から国内、国外問わず多くの人が観光に訪れます。<br /> しかし、おいしいお店や観光スポットの情報は知っていても、意外と北海道という土地の本当の面白さを知らない人も多いのではないでしょうか。<br /> そこで本書では、長年北海道を街歩きして研究してきた著者が、北海道の面白すぎる歴史や食の知識、地名や風習のトリビアなどを余すことなく徹底解説!</p> <p>『北海道の開拓がスピーディーにできたのは屈強な囚人たちがいたから』<br /> 『北海道の隠れた激うまグルメ“シシャモのオス”』<br /> 『北海道の盆踊りは“大人の事情”で二部制』<br /> など、すぐにでも誰かに話したくなるような内容が満載です。</p> <p>北海道に住んでいる方も、そうでない方も、もっともっと北海道の魅力を知ることができる一冊です。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1089 円 (税込 / 送料込)

御朱印でめぐる茨城の神社 週末開運さんぽ【電子書籍】

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】御朱印でめぐる茨城の神社 週末開運さんぽ【電子書籍】

<p>開運神社で御朱印を集めて、運気アップ! 本書では「御朱印と御利益が凄い」と評判の神社を、数多くの茨城県の神社のなかから厳選。鹿島神宮や笠間稲荷神社などの有名神社はもちろん、縁結び、金運、仕事運、合格祈願、防火(!)まで、御利益別に神社とその御朱印を徹底的に紹介しています。</p> <p>本書には以下の内容が収録されています。</p> <p>●茨城県の御朱印&お祭り年間カレンダー</p> <p>●第一章「まずはここから! 御朱印入門」<br /> 御朱印って何?/ファースト御朱印帳ゲット!/『古事記』と神様のプロフィール……</p> <p>●第二章「話題の神社をめぐる開運さんぽへ 週末御朱印トリップ」<br /> 鹿島神宮参拝徹底ガイド<br /> 海沿い開運さんぽ<br /> 中心部の強力御利益<br /> 県北のパワスポ&個性派御朱印</p> <p>●第三章「御利益別! 今行きたい神社」<br /> 【総合運アップの神社】<br /> 一言主神社 常盤神社 花園神社 ほか</p> <p>【縁結びの神社】<br /> 筑波山神社 吉田神社 神峰神社 ほか</p> <p>【金運アップの神社】<br /> 太宝八幡宮 静神社 ほか</p> <p>【美容・健康運アップの神社】<br /> 胎安神社 泉神社 水戸八幡宮 ほか</p> <p>【仕事・学業運アップの神社】<br /> 東蕗田天満社 千勝神社 ほか</p> <p>【レア御利益神社】<br /> 愛宕神社 ほか</p> <p>●コラム<br /> 編集部オススメ!授与品/歴史上の人物ゆかりの御朱印</p> <p>予告なく一部内容が変更される可能性もあります。予めご了承ください。<br /> ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1430 円 (税込 / 送料込)

伊勢神宮 きちんとおまいり(2016年版)【電子書籍】

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】伊勢神宮 きちんとおまいり(2016年版)【電子書籍】

<p>*※このコンテンツはカラーとなります。カラー表示が可能な端末またはアプリでの閲覧を推奨します(kobo glo, kobo touch, kobo miniでのご利用はおすすめいたしません)。*テーマで旅するカルチャーブック、「たびカル」シリーズ。本書では、平成25年(2013年)に最大のお祭りである式年遷宮を控えて、これまで以上に注目を集める伊勢神宮を徹底ガイドします。歴史や建築など伊勢神宮にまつわる情報はもちろん、祀られている神様や神話についての解説、神社に関する基礎知識などを、写真&かわいいイラストとともにご紹介。おはらい町&おかげ横丁など、おまいり後のお楽しみ情報も充実しているので、これ1冊で充実したお伊勢まいりができちゃいます。<br /> ※この電子書籍は2015年12月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

734 円 (税込 / 送料込)

26 御朱印でめぐる福岡の神社 週末開運さんぽ 改訂版【電子書籍】

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】26 御朱印でめぐる福岡の神社 週末開運さんぽ 改訂版【電子書籍】

<p>※本書は2021年3月発行の初版の改訂版です。<br /> ※本書には以下の内容が収録されています。</p> <p>『地球の歩き方御朱印シリーズ』は2006年、日本ではじめて御朱印をテーマにした書籍として誕生しました。古寺を中心とした「お寺シリーズ」、全国の知られざる御朱印だけを集めた「凄いシリーズ」、「神社シリーズ」を発行してきましたが、「福岡の神社だけを集めた本はないのですか?」という読者の皆さんの声にお応えし、福岡の神社の御朱印本、登場です!</p> <p>もともと、お寺で納経をしたときに、その証として授与していた御朱印。今では参拝の証として、気軽に頂けるようになり、最近では女性を中心に集める人が増えています。</p> <p>本書では「御朱印と御利益が凄い」と評判の神社を、福岡の3400社以上の神社のなかから厳選。宗像大社や太宰府天満宮などの有名神社はもちろん、 縁結び 、 金運 、 仕事運 、 勝運 、 旅運 、 海上安全 (!)まで、御利益別に100社以上の神社とその御朱印を徹底的に紹介しています。</p> <p>神社とお寺の違いや参拝方法、境内のしくみや神様プロフィールなど、初めてでもイチからわかる神社の基礎情報も好評。旅のプラン作りに便利なモデルルートや福岡広域・詳細MAPも付いています。</p> <p>御朱印はこれからの人も、すでにの人も、本書と御朱印帳を持って旅に出れば、もっと楽しめる。もっと幸せになる。福岡在住者と旅行者は必携の一冊になっています!</p> <p>【目次】<br /> ●綴じ込み付録<br /> 福岡 神社のお祭り&限定御朱印カレンダー ほか</p> <p>●第一章「まずはここから! 御朱印入門」<br /> 御朱印ってナニ?/ファースト御朱印帳ゲット!/『 古事記 』と神様のプロフィール ほか</p> <p>●第二章「話題の神社をめぐる開運さんぽへ 週末御朱印トリップ」<br /> 糸島シーサイド御朱印ドライブ/女子力アップ最強ルート/博多中心地さんぽ/世界遺産参り ほか</p> <p>●第三章「御利益別! 今行きたい神社」<br /> 【総合運アップの神社】 香椎宮 ほか<br /> 【縁結びの神社】 竈門神社 ほか<br /> 【金運アップの神社】 若松恵比須神社 ほか<br /> 【美容・健康運アップの神社】 宇美八幡宮 ほか<br /> 【仕事・学業運アップの神社】 太宰府天満宮 ほか<br /> 【勝運アップの神社】 筥崎宮 ほか<br /> 【レア御利益神社】 海上安全 / 旅運アップ神社 ほか</p> <p>※予告なく一部内容が変更される可能性もあります。予めご了承ください。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1540 円 (税込 / 送料込)

日帰りウォーキング関東周辺 〔2020〕-1/旅行【1000円以上送料無料】

大人の遠足BOOK 東日本 1日帰りウォーキング関東周辺 〔2020〕-1/旅行【1000円以上送料無料】

出版社JTBパブリッシング発売日2020年06月ISBN9784533141164ページ数191Pキーワードひがえりうおーきんぐかんとうしゆうへん2020ー1 ヒガエリウオーキングカントウシユウヘン2020ー19784533141164内容紹介【本書の特徴】<br>・1万歩から2万歩で歩けるウォーキングガイドの決定版。<br>・関東周辺の「大人の知的好奇心を刺激する場所」「心癒される自然のあるエリア」などをテーマに、一年中楽しく歩ける50コースを紹介しています。<br>・歴史に秘められた戦国の史跡めぐりや、都市部に近い海や湖などの水辺ウォーク、古い商家が並ぶ町歩き、知られざる絶景など、<br>ひとりでもグループでも楽しく歩けるウォーキングコースや、初心者・ファミリーでも行ける近場の低山などのハイキングコースもご用意。<br>・所要時間、歩行距離、歩数がわかるチャートと、詳しい解説付きのわかりやすい地図で案内。<br>コース途中に立ち寄りたいスポットや、知っているとよりそのコースが楽しめるコラムも掲載しています。<br><br>【掲載コース】<br>★東京都<br>・善福寺川を歩く ・山手線内側エリアで坂道散歩 ・八王子城跡からの山歩き ・万願寺駅から高幡不動尊 ・旧白洲邸武相荘と多摩丘陵<br>・武蔵野・野川公園から深大寺へ ・お鷹の道と武蔵国分寺跡<br><br>★神奈川県<br>・寺家ふるさと村散策 ・横浜港と山手西洋館めぐり ・金沢八景歴史探勝 ・徳冨蘆花の愛した逗子を歩く ・猿島と横須賀中央散策 ・衣笠山ハイキング<br>・走水と観音崎の海辺歩き ・浦賀湾を渡って久里浜へ ・三浦半島南端シーサイドウォーク ・城ヶ島と歴史ある港町・三崎 ・信仰の名山・大山へ<br>・七沢森林公園から白山 ・日向薬師から七沢温泉 ・真鶴の森から潮騒の磯へ ・湯坂路から小涌谷へ ・箱根旧街道を歩く ・箱根仙石原自然探勝歩道<br><br>★静岡県<br>・水の都・三島めぐり ・城ヶ崎シーサイドウォーク<br><br>★千葉県<br>・里見公園から堀之内貝塚へ ・房総のむら歴史散歩 ・手賀沼遊歩道 ・幕張新都心から稲毛海浜公園へ ・「江戸優り」佐原の歴史散歩<br>・地球が丸く見える町、銚子・外川 ・佐倉で歴史散歩 ・緑の絨毯と展望の富津岬 ・秘境の趣を残す養老渓谷を歩く ・房総半島最南端の野島崎へ<br>・漁港と朝市の町・勝浦散策 ・釣師海岸から「月の沙漠」の御宿へ<br><br>★埼玉県<br>・狭山茶の名産地・金子台を歩く ・渋沢栄一ゆかりの「論語の里」<br><br>★茨城県<br>・鹿嶋の古社と古墳をめぐる ・「常陸の小京都」たつごの里 ・土浦城址と城下町めぐり ・やきものと芸術の町・笠間<br>・菅生沼とミュージアムパーク茨城県自然博物館 ・結城紬の里めぐり<br><br>★栃木県<br>・やきものの町・益子めぐり ・渡良瀬遊水地を歩く ・太平山と蔵の街・栃木 ・芭蕉の里・黒羽散策<br><br>【巻末リスト】<br>お祭りカレンダー、四季の花カレンダー※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次善福寺川を歩く(東京都杉並区・中野区)/山手線内側エリアで坂道散歩(東京都荒川区・文京区)/八王子城跡からの山歩き(東京都八王子市)/万願寺駅から高幡不動尊(東京都日野市)/旧白洲邸武相荘と多摩丘陵(東京都町田市)/武蔵野・野川公園から深大寺へ(東京都小金井市・三鷹市・調布市)/お鷹の道と武蔵国分寺跡(東京都国分寺市)/寺家ふるさと村散策(神奈川県横浜市)/横浜港と山手西洋館めぐり(神奈川県横浜市)/金沢八景歴史探勝(神奈川県横浜市)〔ほか〕

1650 円 (税込 / 送料込)

とっておきの聖地巡礼 世界遺産「熊野古道」 歩いて楽しむ南紀の旅 改訂版 [ 伊勢熊野巡礼部 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】とっておきの聖地巡礼 世界遺産「熊野古道」 歩いて楽しむ南紀の旅 改訂版 [ 伊勢熊野巡礼部 ]

伊勢熊野巡礼部 メイツ出版トッテオキノセイチジュンレイ セカイイサンクマノコドウアルイテタノシムナンキノタビ カイテイバン イセクマノジュンレイブ 発行年月:2018年02月22日 予約締切日:2018年02月20日 ページ数:128p サイズ:単行本 ISBN:9784780419795 中辺路を歩く/伊勢路を歩く/大辺路を歩く/紀伊路を歩く/小辺路を歩く/大峯奥駈道を歩く “神の宿る霊地”として2000年の歴史を有する聖地が点在する「熊野三山エリア」を徹底ガイド。見所を無理なく歩けるコースを詳述するほか、四季折々の名所やお祭り情報、豆知識も豊富に紹介。 本 旅行・留学・アウトドア 旅行 人文・思想・社会 地理 地理(日本)

1793 円 (税込 / 送料込)

日帰りウォーキング関東周辺1【電子書籍】

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】日帰りウォーキング関東周辺1【電子書籍】

<p><em>※このコンテンツはカラーとなります。カラー表示が可能な端末またはアプリでの閲覧を推奨します(kobo glo, kobo touch, kobo miniでのご利用はおすすめいたしません)。</em>【本書の特徴】<br /> ・1万歩から2万歩で歩けるウォーキングガイドの決定版。<br /> ・関東周辺の「大人の知的好奇心を刺激する場所」「心癒される自然のあるエリア」などをテーマに、一年中楽しく歩ける50コースを紹介しています。<br /> ・歴史に秘められた戦国の史跡めぐりや、都市部に近い海や湖などの水辺ウォーク、古い商家が並ぶ町歩き、知られざる絶景など、<br /> ひとりでもグループでも楽しく歩けるウォーキングコースや、初心者・ファミリーでも行ける近場の低山などのハイキングコースもご用意。<br /> ・所要時間、歩行距離、歩数がわかるチャートと、詳しい解説付きのわかりやすい地図で案内。<br /> コース途中に立ち寄りたいスポットや、知っているとよりそのコースが楽しめるコラムも掲載しています。</p> <p>【掲載コース】<br /> ★東京都<br /> ・善福寺川を歩く ・山手線内側エリアで坂道散歩 ・八王子城跡からの山歩き ・万願寺駅から高幡不動尊 ・旧白洲邸武相荘と多摩丘陵<br /> ・武蔵野・野川公園から深大寺へ ・お鷹の道と武蔵国分寺跡</p> <p>★神奈川県<br /> ・寺家ふるさと村散策 ・横浜港と山手西洋館めぐり ・金沢八景歴史探勝 ・徳冨蘆花の愛した逗子を歩く ・猿島と横須賀中央散策 ・衣笠山ハイキング<br /> ・走水と観音崎の海辺歩き ・浦賀湾を渡って久里浜へ ・三浦半島南端シーサイドウォーク ・城ヶ島と歴史ある港町・三崎 ・信仰の名山・大山へ<br /> ・七沢森林公園から白山 ・日向薬師から七沢温泉 ・真鶴の森から潮騒の磯へ ・湯坂路から小涌谷へ ・箱根旧街道を歩く ・箱根仙石原自然探勝歩道</p> <p>★静岡県<br /> ・水の都・三島めぐり ・城ヶ崎シーサイドウォーク</p> <p>★千葉県<br /> ・里見公園から堀之内貝塚へ ・房総のむら歴史散歩 ・手賀沼遊歩道 ・幕張新都心から稲毛海浜公園へ ・“江戸優り”佐原の歴史散歩<br /> ・地球が丸く見える町、銚子・外川 ・佐倉で歴史散歩 ・緑の絨毯と展望の富津岬 ・秘境の趣を残す養老渓谷を歩く ・房総半島最南端の野島崎へ<br /> ・漁港と朝市の町・勝浦散策 ・釣師海岸から「月の沙漠」の御宿へ</p> <p>★埼玉県<br /> ・狭山茶の名産地・金子台を歩く ・渋沢栄一ゆかりの「論語の里」</p> <p>★茨城県<br /> ・鹿嶋の古社と古墳をめぐる ・“常陸の小京都”たつごの里 ・土浦城址と城下町めぐり ・やきものと芸術の町・笠間<br /> ・菅生沼とミュージアムパーク茨城県自然博物館 ・結城紬の里めぐり</p> <p>★栃木県<br /> ・やきものの町・益子めぐり ・渡良瀬遊水地を歩く ・太平山と蔵の街・栃木 ・芭蕉の里・黒羽散策</p> <p>【巻末リスト】<br /> お祭りカレンダー、四季の花カレンダー</p> <p>※この電子書籍は2020年5月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1200 円 (税込 / 送料込)

ニッポンを解剖する!北海道図鑑/旅行【3000円以上送料無料】

ニッポンを解剖する!北海道図鑑/旅行【3000円以上送料無料】

出版社JTBパブリッシング発売日2019年05月ISBN9784533133022ページ数159Pキーワードにつぽんおかいぼうするほつかいどうずかん ニツポンオカイボウスルホツカイドウズカン9784533133022内容紹介縄文遺跡から、IT農業、宇宙開発まで!?壮大なスケールで奥深い魅力を持つ「北海道」をまるごと解剖!!通常のガイドブックでは、あまり知ることのできない北海道の名所の詳細や、自然・歴史・文化・地場産業などを、文章だけではなく多彩な写真やイラスト、表などをふんだんに使い、わかりやすく図解して紹介しています。この一冊で「北海道」の見方、楽しみ方が変わる!読んで面白い、知って旅に出たくなる、新しい形のガイドブックです。<特集内容>【第1章:北海道ネイチャー】知床半島/ジオパーク/湖/釧路湿原/流氷/雪と氷の世界/積丹ブルー/礼文島【第2章:北海道ディスカバリー】北海道博物館/化石/縄文遺跡群/アイヌ文化/松前藩/ニシン御殿/函館の歴史的建造物/五稜郭/博物館網走監獄/札幌市時計台/北海道開拓の村/小樽 北のウォール街/炭鉱関連スポット/函館朝市【第3章:北海道インダストリー】大規模農業/米作り/酪農/鉄道/宇宙開発【第4章:北海道ローカル】日高×サラブレッド/帯広×ばんえい競馬/富良野×ラベンダー/美瑛×丘/札幌×アート/登別×温泉/函館×夜景/ニセコ×スノーリゾート/小樽×ガラス/室蘭×工場夜景【第5章:北海道ホットスポット】旭山動物園/冬季五輪関連施設/頭大仏/北の大地の水族館/雲海テラス【第6章:北海道カレンダー】勝毎花火大会/さっぽろ雪まつり/お祭り・イベントカレンダー【コラム】生き物図鑑/サケ/お雇い外国人/探検家/北海道新幹線/自然エネルギー/ワイン・ウイスキー・ビール/難読地名/セイコーマート<既刊ラインナップ>・ニッポンを解剖する!東京図鑑・ニッポンを解剖する!京都図鑑・ニッポンを解剖する!名古屋 東海図鑑・ニッポンを解剖する!沖縄図鑑・ニッポンを解剖する!金沢 能登図鑑※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 北海道ネイチャー/第2章 北海道ディスカバリー/第3章 北海道インダストリー/第4章 北海道ローカル/第5章 北海道ホットスポット/第6章 北海道カレンダー

1760 円 (税込 / 送料別)

まりこふんの古墳ブック【電子書籍】[ まりこふん ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】まりこふんの古墳ブック【電子書籍】[ まりこふん ]

<p>※この電子書籍は、固定型レイアウトです。 リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。 「古墳ってどこが見どころなの? 」 「埴輪って何のためにつくられたの?」 最近古墳が気になっているあなたのために、 古墳大好き女子・まりこふんが 「日本一わかりやすい古墳の本」をお届けします。 今、若い女性を中心に古墳がブームになっています。 その古墳ブームの牽引者・「まりこふん」。 彼女は古墳好きが高じて古墳ソングを歌い続ける、日本で唯一の古墳シンガー。 めぐった古墳は1000か所以上におよんでいます。 本書はまりこふんがこれまで巡った古墳を元に、 古墳を訪ねる前に知っておきたい古墳の基礎知識を解説する一冊です。 イラストは古代が大好きなイラストレーター・ヨザワマイさん。 1章 古墳ってなぁに? (古墳のタイプ、古墳の歴史、古墳のミカタ、まりこふんのコーフンポイント) 2章 埴輪ってなぁに? (人物埴輪・動物埴輪・円筒埴輪・家形埴輪など) 3章 装飾古墳ってなぁに? (虎塚古墳・高松塚古墳・王塚古墳など) 4章 石室・棺ってなぁに? (竪穴式石室・横穴式石室・棺など) 5章 副葬品ってなぁに? (勾玉・銅鏡・武具・馬具など) 6章 まりこふんの古墳ワールド (まりこふんが注目している古墳のお祭り・ 古墳巡りのススメ・お気に入り古墳グッズ大公開・まりこふんのおすすめベスト古墳100 など) まりこふんが中心になり、古墳好きの人たちが集まって2013年1月に立ち上がった「古墳にコーフン協会」には、ウルフルケイスケさん、イベントプロデューサーのテリー植田さんなども参加しています。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1320 円 (税込 / 送料込)

20 地球の歩き方 島旅 石垣島 竹富島 西表島 小浜島 由布島 新城島 波照間島 改訂版【電子書籍】

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】20 地球の歩き方 島旅 石垣島 竹富島 西表島 小浜島 由布島 新城島 波照間島 改訂版【電子書籍】

<p>まるごと石垣島&八重山諸島だけのガイドブックの最新版ガイド!</p> <p>本書には、島で活躍する人々が教えてくれたとっておきの情報が満載です。<br /> 「島旅が200%楽しくなる」をテーマに、「観る・遊ぶ・食べる・買う・泊まる」の情報はもちろん、 絶景ビーチに多彩な海&陸のアクティビティ、地元でおなじみのグルメや商店、島の奥深さにふれる文化体験など、石垣島と周辺の島々をめいっぱい楽しむための秘訣を徹底的に紹介。<br /> さらに島の人が語ってくれた歴史や文化までもがギュギュッと凝縮された1冊になっています。</p> <p>●Chapter0(石垣島&八重山諸島ってどんなとこ? )<br /> 島の人からのWelcome Message!<br /> ひと目でわかる八重山諸島(広域MAP、基本情報Q&A、アクセス)<br /> 島ごよみ(ベストシーズン)<br /> 石垣島を知るキーワード<br /> とっておき島みやげ<br /> 今すぐ食べたい島グルメ(郷土料理)</p> <p>●Chapter1(石垣島&八重山諸島の巡り方)<br /> タイプ別モデルプラン<br /> (石垣島ドライブプラン、公共交通で石垣を楽しむ、八重山諸島めぐりプラン)</p> <p>●Chapter2(石垣島&八重山諸島の遊び方)<br /> 川平湾の楽しみ方/石垣島ビーチセレクション<br /> サバニクルージング/幻の島シュノーケリング/マングローブツアー<br /> 水平線に沈む夕日&日本一の星空を鑑賞<br /> 絶景カフェ、石垣スイーツ、石垣の名店、石垣牛<br /> 八重山そば、酒造所、オニササ、カラメン……島のローカルグルメ<br /> 島の伝統工芸 藍染、ミンサー織り、やちむん<br /> 島のこだわりホテル<br /> 竹富島の水牛観光/レンタサイクルで島めぐり<br /> 西表島ネイチャーツアー/由布島プチトリップ/新城島ツアー</p> <p>●Chapter3(石垣島&八重山諸島の歩き方)<br /> エリアガイド(石垣島、竹富島、西表島、小浜島、波照間、黒島、鳩間島、与那国島)</p> <p>●Chapter4(石垣島&八重山諸島の深め方)<br /> 地理、歴史、お祭り、 泡盛 、ことば<br /> 石垣島&八重山諸島を知る島人インタビュー</p> <p>※予告なく一部内容が変更される可能性もあります。予めご了承ください。<br /> ※電子版では、紙のガイドブックと内容が一部異なります。掲載されない写真や図版、収録されないページがある場合があります。あらかじめご了承下さい。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1760 円 (税込 / 送料込)

写真でめぐる日本ふたり旅 大切な人と行きたい/とったび/旅行【3000円以上送料無料】

写真でめぐる日本ふたり旅 大切な人と行きたい/とったび/旅行【3000円以上送料無料】

著者とったび(著)出版社KADOKAWA発売日2023年07月ISBN9784046063175ページ数175Pキーワードしやしんでめぐるにほんふたりたびたいせつな シヤシンデメグルニホンフタリタビタイセツナ とつたび トツタビ9784046063175内容紹介YouTubeで35万人以上が注目!人気チャンネル「とったび」(撮って笑って旅をして)の写真家カップルYouTuber、こんちゃん&あーちゃん待望の新刊!日本を一周し、47都道府県の魅力を撮り下ろした旅のフォトエッセイ!2019年3月。軽キャンピングカーでスタートした日本一周の旅。東日本を制覇した2020年3月。突如訪れた新型コロナによりステイホーム期間に突入。コロナ禍が落ちついてきた2022年5月。自らDIYした新たな車と共に日本一周の旅を再開し、いざ西日本一周の旅へ。2023年4月。47都道府県を制覇し、見事日本一周を達成。トータルで費やした時間は約600日間、距離にして約5万9000km!長旅で二人が出会った、絶景やグルメ、観光名所、各地のお祭りなど。各地の魅力を、都道府県別に撮り下ろし写真と言葉と共に紹介します。とったびの写真の代名詞である、“二人のセルフポートレート”も満載。ほか、二人がおすすめする全国のご当地グルメや、バンライフ紹介、撮影機材紹介など、内容盛りだくさん。読んでいるだけで日本を旅している気分になる-。恋人や家族、友達など、大切な誰かと旅に出たくなる一冊です。■出版社からのコメントとったびの二人が撮影した写真には、不思議な力があります。美しくも癒されるビジュアルで、それだけでも十分魅力的なのですが、何より“見ていて楽しくなる”。その場所に行きたくなる。同じように撮りたくなる。そして、身近にいる大切な人と旅に出たくなる。職業柄さまざまな写真を見てきましたが、これほど心が揺さぶられる写真はなかなかお目にかかれない。そんな二人が、日本を丸ごと撮り下ろしてきました。今まで知らなかった日本の魅力に、きっと出会えるはずです。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次東日本編/2年間のブレークタイム編/西日本編/離島トリップ編/おいしすぎて感動!思い出グルメ/300日暮らした相棒!バンライフ大紹介/旅のお役立ちQ&A

1870 円 (税込 / 送料別)

御朱印でめぐる中央線沿線の寺社 週末開運さんぽ【電子書籍】

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】御朱印でめぐる中央線沿線の寺社 週末開運さんぽ【電子書籍】

<p>このたび、御朱印シリーズ初の「沿線シリーズ」が登場! 第1弾は「中央線」です。<br /> 本書では、「ご利益と御朱印が凄い!」と評判が高い中央線沿線の寺社105社を紹介。東京駅~高尾駅をつなぐ中央線沿線は、都心のビジネス街に、にぎやかな商店街のある下町エリア、自然溢れる高尾周辺まで、多彩な魅力がたっぷり。ちょっと足を延ばして青梅線沿線の情報も。初心者向けの参拝ノウハウはもちろんのこと、ツウも納得の知って得する寺社情報が満載です。<br /> 本書には以下の内容が収録されています。</p> <p>●イントロ<br /> お祭り&限定御朱印カレンダー<br /> おさんぽマップ</p> <p>●第一章<br /> 御朱印ってナニ?<br /> 御朱印の見方<br /> 御朱印ギャラリー<br /> 中央線沿線の寺社 intervew<br /> アマビエ・ヨゲンノトリの御朱印<br /> 御朱印帳コレクション<br /> ファースト御朱印帳をゲットしよう!<br /> ユニークな授与品にも注目!<br /> もっと知りたい御朱印Q&A<br /> お作法講座 いざ!御朱印を頂きに<br /> 開運さんぽに行く前におさえておくべき基本<br /> 知っておきたい『古事記』の5大神様<br /> キーワードで知る神社<br /> さまざまな仏様と仏像<br /> キーワードで知るお寺と仏教<br /> 行きつけ寺社を見つけよう</p> <p>●第二章<br /> 話題の寺社をめぐる開運さんぽへ <br /> 週末御朱印トリップ</p> <p>【東京駅~新宿駅】<br /> 強力パワスポをハシゴして<br /> 人生に必要なご利益をまるっと頂く</p> <p>【中野駅~三鷹駅】<br /> 商店街&路地裏を通って<br /> 下町てくてく散歩で開運!</p> <p>【武蔵境駅~日野駅】<br /> 龍神様のパワーをいただく<br /> 方位&厄除けさんぽ</p> <p>【日野駅~高尾駅】<br /> 自然に触れて運気アップ!<br /> 週末プチトリップ</p> <p>【拝島駅~青梅駅】<br /> 中央線からちょっと寄り道<br /> 青梅線沿線に足を延ばして</p> <p>●第三章<br /> ご利益別! 今行きたい神社<br /> 総合運/縁結び/金運/安産・健康/仕事・学業/レアご利益</p> <p>●第四章<br /> 歴史と由緒ある中央線沿線のお寺</p> <p>予告なく一部内容が変更される可能性もあります。予めご了承ください。<br /> ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1540 円 (税込 / 送料込)

19 地球の歩き方 島旅 淡路島(瀬戸内の島々3) 改訂版【電子書籍】

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】19 地球の歩き方 島旅 淡路島(瀬戸内の島々3) 改訂版【電子書籍】

<p>【瀬戸内きっての美食・絶景・自然体験の宝庫、淡路島の完全ガイド!】ドライブに役立つ情報&スポット、外せない淡路島グルメ、国生み神話ゆかりのパワースポットや人形浄瑠璃カルチャーなど、淡路島の知識が深まる体験・歴史・文化を徹底的に紹介!</p> <p>本書には以下の内容が収録されています。</p> <p>●Chapter0(淡路島ってどんなとこ? )<br /> 島の人からのWelcome Message!<br /> 巻頭グラビア<br /> ひと目でわかる淡路島(広域MAP、基本情報Q&A、アクセス)<br /> 島ごよみ(ベストシーズン)<br /> 淡路島を知るキーワード<br /> とっておき島みやげ<br /> 今すぐ食べたい淡路島グルメ</p> <p>●Chapter1(淡路島の巡り方)<br /> タイプ別モデルプラン</p> <p>●Chapter2(淡路島の遊び方)<br /> 暮らすように泊まる<br /> 名建築ステイ<br /> グランピング<br /> サイクリング<br /> マリンアクティビティ<br /> ビーチセレクション<br /> うず潮クルーズ<br /> 瓦割体験<br /> 花スポット<br /> 絶景温泉<br /> 開運さんぽ&パワースポット<br /> 国生み神話<br /> 淡路人形浄瑠璃<br /> 絶景食堂<br /> ご当地グルメ<br /> 道の駅&産直市</p> <p>●Chapter3(淡路島の歩き方)<br /> ・エリアガイド<br /> 北淡 ・ 五色周辺<br /> 岩屋 ・ 東浦<br /> 津名<br /> 洲本 ・ 由良<br /> 南あわじ ・ 福良</p> <p>●Chapter4(淡路島の深め方)<br /> 地理<br /> 歴史<br /> お祭り<br /> 伝統芸能<br /> 島ことば<br /> 淡路島本セレクション<br /> 島人インタビュー</p> <p>●Chapter5(旅の基本情報)<br /> 淡路島の概要(シーズン、ノウハウ、食の旬カレンダー)<br /> アクセス<br /> 宿泊施設<br /> 観光案内所の活用術</p> <p>※告なく一部内容が変更される可能性もあります。予めご了承ください。<br /> ※電子版では、紙のガイドブックと内容が一部異なります。掲載されない写真や図版、収録されないページがある場合があります。あらかじめご了承下さい。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1760 円 (税込 / 送料込)

地球の歩き方 A14/旅行【3000円以上送料無料】

地球の歩き方 A14/旅行【3000円以上送料無料】

出版社地球の歩き方発売日2024年07月ISBN9784058021224ページ数560Pキーワードちきゆうのあるきかた1ー14 チキユウノアルキカタ1ー149784058021224内容紹介2025~2026年版では、引き続き各都市の掲載物件情報を徹底追跡。新規登録された世界遺産や絶景スポット、お得に旅するためのコツ・アイデアもご紹介しています。町ごとのモデルルートなど、旅の計画に役立つ情報も引き続き満載。ドイツの旅に必携のガイドブックです! ※今回の2025~2026年版には以下の内容が収録されています。[巻頭特集]2025~2026ドイツの最新&とっておき旅行情報ドイツの知られざる絶景スポット[ドイツの楽しみ方がひと目でわかる! 定番のテーマ特集も充実]クラシック音楽鑑賞ガイド / ブンデスリーガ観戦ガイド / ドイツグルメの世界を極める / ドイツのお祭りガイド / ドイツおみやげコレクション●本書に掲載されているおもな都市・観光地 フランクフルト と ライン川 モーゼル川 周辺 フランクフルト ヴィースバーデン マインツ リューデスハイム コブレンツ などケルンとルール地方 ケルン ボン デュッセルドルフ アーヘン ドルトムント などハイデルベルクと古城街道 ハイデルベルク マンハイム ニュルンベルク バンベルク バイロイトなどファンタスティック街道と黒い森シュトゥットガルト カールスルーエ バーデン・バーデン ウルム フライブルク などロマンティック街道 ヴュルツブルク ローテンブルク ネルトリンゲン アウクスブルク フュッセン などミュンヘンとアルペン街道 ミュンヘン レーゲンスブルク パッサウ ガルミッシュ・パルテンキルヒェン などベルリンとゲーテ街道 ハルツ地方 ベルリン ポツダム ライプツィヒ デッサウ ヴァイマール アイゼナハ ゴスラー などドレスデンと周辺 ドレスデン マイセン ザイフェン バウツェン ゲルリッツ などメルヘン街道 ハーナウ シュタイナウ カッセル ハン・ミュンデン ハーメルン ブレーメン などハンブルクとエリカ街道 北ドイツ ハンブルク リューベック リューネブルク ツェレ ハノーファー ロストック など※予告なく一部内容が変更される可能性もあります。あらかじめご了承ください。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次特集1 2025‐2026 最新&とっておき旅情報/特集2 本場でしか味わえない極上の音色を求めて クラシック音楽鑑賞ガイド/特集3 観客動員世界一の熱気を体感せよ!ブンデスリーガ観戦ガイド/特集4 ドイツはこんなにおいしい!ドイツグルメの世界を極める/特集5 季節を彩るイベントで盛り上がる ドイツのお祭りガイド/特集6 職人が守り続けた伝統とクオリティ ドイツおみやげコレクション/フランクフルトとライン川、モーゼル川周辺/ケルンとルール地方/ハイデルベルクと古城街道/ファンタスティック街道と黒い森/ロマンティック街道/ミュンヘンとアルペン街道/ベルリンとゲーテ街道・ハルツ地方/ドレスデンと周辺/メルヘン街道/ハンブルクとエリカ街道・北ドイツ/ドイツを旅する準備と技術

2420 円 (税込 / 送料別)

広島 地球の歩き方 / 地球の歩き方 【全集・双書】

広島 地球の歩き方 / 地球の歩き方 【全集・双書】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細「地球の歩き方国内版」シリーズについに広島版が登場! 宮島、お好み焼き、広島カープの情報はもちろんのこと、おさえておきたい絶景スポット、広島発祥の名菓や製品、ローカルチェーン店や地元テレビ局のローカル番組にいたるまで、細部まで“広島愛”がしみわたる一冊。▼本書には、以下の内容が収録されています(抜粋)。【特別インタビュー】ローカル人気番組でおなじみのあのスターが語る「わたしと広島の話」●アンガールズ/RCCテレビ『元就。』●ロザン/広島ホームテレビ『フロントドア』●八嶋智人&桝田絵理奈/テレビ新広島『そ~だったのかンパニー』●三四郎/広島テレビ『Dearボス』●バイきんぐ西村瑞樹/テレビ新広島『西村キャンプ場』【巻頭特集】●きんさい宮島 世界遺産 厳島神社を徹底解剖●広島の絶景を歩こう●スポーツ王国広島(広島東洋カープ/サンフレッチェ広島ほか)●G7広島サミット2023回顧録●特別名勝・三段峡の歩き方●お好み焼き徹底ガイド●日本中で愛されるあの逸品 実は広島発祥なんよ~●一度は行きたい工場見学の旅●ヒット映画ロケ地巡り●来てる!酒都広島のクラフトブーム【交通ガイド】鉄道・アストラムライン/路面電車/フェリー/バス/レンタカー【エリアガイド】広島市・安芸郡エリア/宮島・廿日市・大竹エリア/呉・江田島エリア/東広島・竹原・大崎上島エリア/三原・尾道エリア/福山・府中エリア/安芸高田・安芸太田・北広島エリア/三次・庄原・神石高原・世羅エリア【歴史と文化】年表で見る広島の歴史/ヒロシマ~原爆と平和への誓い/平清盛と嚴島・瀬戸内海/戦国武将・毛利元就/ひろしまの神楽/広島のお祭り12祭/広島の愛すべきキャラクターたち【グルメ】カキ食べ行こう!/ローカルチェーン 人気メニュー/ローカル御用達のレトロ食堂&スイーツ/おさえておきたい ご当地麺事情/おもしろ自販機大集合【ショップ】広島おみやの達人/新世界“ぱん”タジー【宿泊】憧れの宿へ/麗しの温泉宿/町家ステイ/シティホテル【旅の準備と技術】旅のプランニング/旅の予算/旅のシーズン/習慣とマナー/『おしゃべり唐あげあげ太くん』×『テレビ派』迷広島弁講座‥‥ほか※予告なく一部内容が変更される可能性もあります。予めご了承ください。

2200 円 (税込 / 送料別)

16 地球の歩き方 島旅 新島 式根島 神津島(伊豆諸島2) 改訂版【電子書籍】

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】16 地球の歩き方 島旅 新島 式根島 神津島(伊豆諸島2) 改訂版【電子書籍】

<p>伊豆諸島きっての楽園アイランド、 新島 、 式根島 、 神津島 を旅するための決定版ガイドブック!</p> <p>紺碧の海が彩る絶景や、温泉番付にも選ばれた風光明媚な野外温泉、“天然プール”とも呼ばれるエメラルドグリーンの入江などここにしかない感動スポットを濃縮。3島の見どころはもちろん、島グルメ、島の方のお話や歴史文化までまるごと紹介します!</p> <p>本書には以下の内容が収録されています。</p> <p>●Chapter0(新島・式根島・神津島ってどんなとこ? )<br /> 島の人からのWelcome Message!<br /> 巻頭グラビア<br /> ひと目でわかる新島・式根島・神津島(広域MAP、基本情報Q&A、アクセス)<br /> 島ごよみ(ベストシーズン)<br /> 新島・式根島・神津島を知るキーワード<br /> とっておきの島みやげ<br /> 島グルメ(郷土料理)<br /> 島のお酒</p> <p>●Chapter1(新島・式根島・神津島の巡り方)<br /> タイプ別モデルプラン</p> <p>●Chapter2<br /> (新島の遊び方)<br /> 絶景スポット / ボディボード / サーフィン / 体験ダイビング / ビーチセレクション / 温泉三昧 / モヤイ探索 / サイクリング / 町歩き / 向山ハイキング / 青峰山ハイキング / ガラス体験 / くさや食べ比べ</p> <p>(式根島の遊び方)<br /> 絶景スポット / 温泉天国 / ビーチセレクション / シーカヤック / スクーバライト / ハイキング / サイクリング</p> <p>(神津島の遊び方)<br /> 絶景スポット / 赤崎遊歩道解剖 / 体験ダイビング / 夜光虫ツアー / ビーチセレクション / 天上山トレッキング / 町歩き / パワースポット案内 / 黒曜石アクセサリー作り / 星空観察会</p> <p>●Chapter3(新島・式根島・神津島の深め方)<br /> 地理、歴史、お祭り、島の手しごと、 島ことば 、本・映画</p> <p>基本情報<br /> アクセス<br /> 宿泊施設リスト<br /> 観光案内所活用術</p> <p>予告なく一部内容が変更される可能性もあります。予めご了承ください。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1650 円 (税込 / 送料込)

14 地球の歩き方 島旅 直島 豊島 女木島 男木島 犬島~瀬戸内の島々2~ 改訂版【電子書籍】

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】14 地球の歩き方 島旅 直島 豊島 女木島 男木島 犬島~瀬戸内の島々2~ 改訂版【電子書籍】

<p><strong>【 直島・豊島をはじめとした備讃瀬戸の島々のガイドブックの改訂版! 2022年開催予定の 瀬戸内国際芸術祭 で見て回りたいアートスポットや島グルメ、島カルチャーをとことん掘り下げて紹介。直島・豊島のほかに、 女木島 男木島 犬島も収録。】</strong></p> <p>本書には以下の内容が収録されています。</p> <p>直島・豊島をはじめとした 備讃瀬戸 の島々の完全ガイドブック<br /> おだやかな 瀬戸内海 にぽつぽつと浮かぶ、香川・岡山サイドの 瀬戸内アイランドの魅力をあますことなくご紹介。島ごとの アート施設 を含めた見どころ、グルメ、アクティビティはもちろん、島間の移動術やモデルプランも徹底ガイド。</p> <p>●Chapter0(備讃瀬戸の島々ってどんなとこ?)<br /> 島の人からのWelcome Message!<br /> 巻頭グラビア<br /> ひと目でわかる備讃瀬戸の島々(広域MAP、基本情報Q&A、アクセス)<br /> 島ごよみ(ベストシーズン)<br /> 備讃瀬戸の島々を知るキーワード<br /> とっておきの島みやげ<br /> 島グルメ(郷土料理)/おさかな&島の野菜図鑑<br /> アートな時間</p> <p>●Chapter1(島の巡り方)<br /> タイプ別モデルプラン</p> <p>●Chapter2( 島の遊び方 )<br /> <アクティビティ&島カルチャー><br /> とっておきの宿でゆるり島時間<br /> 粟島 漂流郵便局 で想いを届けよう<br /> 佐柳島 ・ 真鍋島 ・ 広島 ・ 本島 猫さんぽ<br /> 志々島 ・ 牛島 ・ 小手島 憧れの小さな島セレクション<br /> 直島女文楽 / 豊島農民福音学校 / 豊島ウサギニンゲン劇場 / 男木島図書館<br /> 体験型民泊のすすめ<br /> 女木島 の 鬼ヶ島大洞窟 へ<br /> 島の路地歩き<br /> ふれあい島ごはん&おやつ</p> <p>●Chapter3(島の歩き)<br /> エリアガイド( 直島 / 豊島 / 女木島 / 男木島 / 犬島 / 佐柳島 / 本島 / 広島 / 粟島 )<br /> 島の玄関口( 高松港 / 宇野港 )お立ち寄りスポット</p> <p>●Chapter4(島の深め方)<br /> 地理、歴史、お祭り、島の暮らし、本・映画、島人インタビュー</p> <p>基本情報<br /> アクセス<br /> 宿泊施設リスト<br /> 観光案内所活用術</p> <p>予告なく一部内容が変更される可能性もあります。予めご了承ください。<br /> ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1650 円 (税込 / 送料込)

小笠原 父島 母島/旅行【1000円以上送料無料】

地球の歩き方 島旅 08小笠原 父島 母島/旅行【1000円以上送料無料】

出版社地球の歩き方発売日2025年04月ISBN9784058024775ページ数135Pキーワードおがさわらちちじまははじまちきゆうのあるきかたしま オガサワラチチジマハハジマチキユウノアルキカタシマ9784058024775内容紹介1冊まるごと“小笠原だけ”のガイドブック!島の誕生から今日まで、一度も大陸と接したことがない海洋島・小笠原諸島は、独自の生態系が生み出した固有種の宝庫。本書では、世界自然遺産にも登録された小笠原諸島の有人島、父島・母島で暮らす人々が教えてくれたとっておきの情報を紹介しています。「体験する・遊ぶ・観る・食べる・買う・泊まる」の定番情報はもちろん、絶景スポットや地元の人と触れ合える島の伝統芸能体験なども掲載。さらに歴史や文化までを網羅した1冊です。さあ島旅へ。本書には以下の内容が収録されています。●Chapter0:小笠原ってどんなとこ?島の人からのWelcome Message! 巻頭グラビアひと目でかる 小笠原諸島 (広域MAP、基本情報Q&A、アクセス)島ごよみ(ベストシーズン)小笠原を知るキーワードおみやげ大集合今すぐ食べたいご当地グルメ 南国島カフェ島食材満喫の実力派! 居酒屋リゾート気分の島ホテル海・陸上の生物カタログ固有植物カタログ●Chapter1:小笠原の巡り方タイプ別モデルプランシチュエーション別モデルプランおがさわら丸での過ごし方●Chapter2:小笠原の遊び方父島NAVI父島絶景スポット母島NAVI母島絶景スポット海遊び(南島、ホエールウオッチング、ドルフィンウオッチング、シーカヤック、スノーケリング、スクーバダイビング、フィッシング、体験ダイビング、サーフィン、ビーチカタログ など)陸体験(ハイキング、ナイトツアー、ウミガメ など)父島・母島エリアガイド●Chapter3:小笠原の深め方地理、歴史、エコツアーのルール、世界自然遺産、島の手しごと、島のお祭り、小笠原を知る(BOOK/映画/ドラマ・ロケ地)●Chapter4:旅の基本情報小笠原の基本情報島へのアクセス島内移動宿泊(ホテル、民宿)観光案内所活用術※予告なく一部内容が変更される可能性もあります。あらかじめご了承ください。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次小笠原の巡り方(5泊6日プラン 父島泊×母島日帰りプラン/11泊12日プラン 父島・母島2島泊プラン ほか)/小笠原の遊び方(父島/エリアガイド ほか)/小笠原の深め方(小笠原の地理と産業/小笠原の歴史 ほか)/旅の基本情報(旅の基礎知識/小笠原へのアクセス ほか)

1760 円 (税込 / 送料込)

一生に一度は行きたい日本の最強7大神社完全ガイド 『古事記』『日本書紀』に登場!/島田裕巳/旅行【1000円以上送料無料】

TJ MOOK一生に一度は行きたい日本の最強7大神社完全ガイド 『古事記』『日本書紀』に登場!/島田裕巳/旅行【1000円以上送料無料】

著者島田裕巳(監修)出版社宝島社発売日2023年08月ISBN9784299046123ページ数111Pキーワードいつしようにいちどわいきたいにほんの イツシヨウニイチドワイキタイニホンノ しまだ ひろみ シマダ ヒロミ9784299046123内容紹介日本には11万社にも及ぶ神社がありますが、皇室の祖神を祀る伊勢の神宮、大国主神を祀る出雲大社など、『古事記』『日本書紀』に登場する神々を祀る神社は、日本の歴史と信仰、そして文化の骨格となってきました。本誌は日本人の源流を体感できる7社を厳選。祭神の歴史、境内、お祭り、そして謎を紹介します。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。

1540 円 (税込 / 送料込)

日本の365日に会いに行く 二十四節気・七十二候・伝統文化・歴史・祭事・季節の味・四季の花々/永岡書店編集部/旅行【1000円以上送料無料】

日本の365日に会いに行く 二十四節気・七十二候・伝統文化・歴史・祭事・季節の味・四季の花々/永岡書店編集部/旅行【1000円以上送料無料】

著者永岡書店編集部(編著)出版社永岡書店発売日2020年06月ISBN9784522437889ページ数415Pキーワードにほんのさんびやくろくじゆうごにちにあいにいく ニホンノサンビヤクロクジユウゴニチニアイニイク ながおか/しよてん ナガオカ/シヨテン9784522437889内容紹介365日、その日その日に由来する言葉や文化を豊富な写真とともに紹介する国内ガイド×生活暦の本。沖縄の「寒緋桜」大島の「椿」など花々の見頃の時期や奈良の「山焼き」や山形の「花笠まつり」などの各地のお祭りの日、そしてその背景にある伝統文化について豊富な写真とともに紹介していきます。各日に由来する地へのガイドも付けており、実際に訪れることができます。また二十四節気・七十二候についてもわかりやすく解説しているので、日本各地、そして歴史の魅力を一冊で味わえます。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。

1870 円 (税込 / 送料込)

石垣 宮古 ストーリーのある島旅案内【電子書籍】[ セソコマサユキ ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】石垣 宮古 ストーリーのある島旅案内【電子書籍】[ セソコマサユキ ]

<p>*※このコンテンツはカラーとなります。カラー表示が可能な端末またはアプリでの閲覧を推奨します(kobo glo, kobo touch, kobo miniでのご利用はおすすめいたしません)。*沖縄在住でさまざまなメディアで活躍中の著者、セソコマサユキさんが、石垣島、宮古島、沖縄本島の周辺の島々にのとっておきスポットを、ストーリーとともに紹介します。</p> <p>【本誌の特徴】<br /> かき氷やさん、カフェ、小さなお宿、クラフトのお店、町のパン屋さん…本書に登場するのは、どのスポットもセソコさんの思いの詰まった場所ばかり。セソコさんがお店の人と接したり、そこに通うなかで発見したそれぞれのストーリーを、文章と写真で紹介しています。</p> <p>また、セソコさんが撮影した島の何気ない日常をうつした写真をたっぷり収録。ガイドブックには載っていない、普段着の島の風景に旅行前から旅したような気持ちになることができるはず。<br /> 石垣島、宮古島、本島の周辺の島々に行ったことがある人も、行ったことがない人も、ゆったりとした島時間の流れを感じてください。</p> <p>島旅のアドバイスや、セソコさんならではの24時間モデルコース、やちむん市や島嫁市などのイベントレポート、島のお祭りについてなど、読めば島のことがもっとわかるコラムも盛りだくさんです。</p> <p>【掲載エリア】<br /> 石垣島、宮古島、竹富島、黒島、西表島、来間島、伊良部島、伊江島、浜比嘉島、久米島</p> <p>※この電子書籍は2018年3月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1222 円 (税込 / 送料込)

12 地球の歩き方 島旅 久米島 渡名喜島 改訂版【電子書籍】

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】12 地球の歩き方 島旅 久米島 渡名喜島 改訂版【電子書籍】

<p><strong>【一冊丸ごと 久米島 だけを徹底ガイド!島の人が教えてくれたとっておきの情報が満載。「体験する・遊ぶ・観る・食べる・買う・泊まる」に加え、離島ならではの壮大な絶景、点在するパワースポット、南国を楽しみ尽くすアクティビティをぎゅっと紹介します。】</strong></p> <p>本書には以下の内容が収録されています。</p> <p><strong>【一冊丸ごと久米島だけのガイドブックに最新版が登場!<br /> 島全体が 県立自然公園 に指定されている 久米島 。<br /> 沖縄本島から、飛行機なら30分、フェリーなら約3時間で 琉球 一の美島に到着です。<br /> どこまでも透き通る青い海に囲まれた楽園の魅力を、島を愛する島の人々に教えてもらいあますことなくご紹介!</strong></p> <p><strong>●Chapter0(久米島ってどんなとこ?)</strong><br /> 島の人からのWelcome Message!<br /> 巻頭グラビア<br /> ひと目でわかる久米島(広域MAP、基本情報Q&A、アクセス)<br /> 島ごよみ( ベストシーズン )<br /> 久米島を知るキーワード<br /> とっておきの島みやげ<br /> 島グルメ( 郷土料理 )</p> <p><strong>●Chapter1(久米島の巡り方)</strong><br /> タイプ別モデルプラン</p> <p><strong>●Chapter2(久米島の遊び方)</strong><br /> <アクティビティ><br /> ハテの浜スノーケリング / シーカヤック散策 / サンセット&ナイトカヤック / 幻の道を行く無人島探検トレッキング / スタンドアップパドルボード / パラグライダーで空中散歩 / 体験ダイビング / ホエールウオッチング / ビーチセレクション / 真謝集落町歩き / パワースポット巡り / ヤジャーガマ洞窟探検 / ニブチの森散策 / 乗馬体験 森浜さんぽ / ポタリングツアー / 水と緑の自然教室 / ミステリーナイトウォーク / シーサイドパークゴルフ / 海ぶどう摘み取り体験</p> <p><島カルチャー><br /> 三線教室 / シーサー作り / 琉球ガラスアイテム作り / リーフワーク / 島のおばあとお菓子作り / 久米島紬染め体験 / 久米島紬織り体験 / 島の暮らしにふれるお宅訪問 / 飲み過ぎ注意の泡盛天国</p> <p><strong>●Chapter3(久米島の歩き方)</strong><br /> エリアガイド( 北エリア / 東エリア / 西エリア / 渡名喜島 )</p> <p><strong>●Chapter4(久米島の深め方)</strong><br /> 地理、歴史、お祭り、島の暮らし、島ことば、本・映画</p> <p>基本情報<br /> アクセス<br /> 宿泊施設リスト<br /> 観光案内所活用術</p> <p>予告なく一部内容が変更される可能性もあります。予めご了承ください。<br /> ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1650 円 (税込 / 送料込)

御朱印でめぐる栃木 日光の神社 週末開運さんぽ【電子書籍】

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】御朱印でめぐる栃木 日光の神社 週末開運さんぽ【電子書籍】

<p>「御朱印と御利益が凄い」と評判の神社を、栃木の1900以上の神社から厳選。日光東照宮、二荒山神社などの有名神社はもちろん、縁結び、金運、仕事運から、悪縁切り、料理の上達、咳止めの神様(! )まで、御利益別に100以上の神社とその御朱印を徹底的に紹介!</p> <p>開運神社で御朱印を集めれば 運気アップ間違いなし!</p> <p>「御朱印と御利益が凄い」と評判の神奈川の神社を徹底取材。巻頭では 横浜・鎌倉・三浦半島などの御朱印集めモデルルートを特集。また総合運 恋愛運 金運 健康運など御利益別に最強神社の御朱印を紹介。神様プロフィールや御朱印Q&Aなど ビギナー向けコンテンツ満載です。</p> <p>本書には以下の内容が収録されています。</p> <p>●神奈川の御朱印&お祭り年間カレンダー</p> <p>●巻頭インタビュー<br /> CHIEさんの神社&御朱印 開運講座</p> <p>●第一章「まずはここから! 御朱印入門」<br /> 御朱印って何?/ ファースト御朱印帳ゲット!/ 『古事記』と神様のプロフィール/ 神奈川 神社 おさんぽマップ ほか</p> <p>●第二章「話題の神社をめぐる開運さんぽへ 週末御朱印トリップ」<br /> 横浜/ 鎌倉/ 江の島/ 真鶴半島/ 三浦半島/ 大山ハイキング/ 箱根神社の月次祭/ 七福神めぐり/ プチ鉄道巡礼 ほか</p> <p>●第三章「御利益別! 今行きたい神社」<br /> [総合運アップの神社]寒川神社(寒川町) ほか</p> <p>[えんむすびの神社]伊勢原大神宮(伊勢原市) ほか</p> <p>[金運アップの神社]鵠沼伏見稲荷神社(藤沢市) ほか</p> <p>[美容・健康運アップの神社]溝口神社(川崎市) ほか</p> <p>[仕事・学業運アップの神社]日本三躰 永谷天満宮(横浜市) ほか</p> <p>[レア御利益神社]サッカー必勝祈願神社/ 料理上達神社 ほか</p> <p>※予告なく一部内容が変更される可能性もあります。予めご了承ください。<br /> ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1430 円 (税込 / 送料込)

Hanako SWEETS いつだって、かき氷。【電子書籍】[ マガジンハウス ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】Hanako SWEETS いつだって、かき氷。【電子書籍】[ マガジンハウス ]

<p>※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。</p> <p>かき氷ストーリー</p> <p>食べ歩く前に知っておきたい「かき氷」7つの基礎ワード。</p> <p>愛好家が語る、かき氷進化論2019!!</p> <p>今年の傾向を探る注目の新作。</p> <p>かき氷図鑑<br /> 天然氷の世界<br /> 天然氷の産地へ (1) 秩父<br /> 天然氷【栃木】<br /> 天然氷【山梨】<br /> 天然氷【東京】<br /> 天然氷の産地へ (2) 日光</p> <p>知ればもっとおいしくなる!?かき氷のなるほどトリビア。</p> <p>純氷の世界<br /> シロップ<br /> 抹茶(東京、京都)<br /> 紅茶<br /> クリーム</p> <p>旅と氷 (1)<br /> 老舗も新進気鋭も。名古屋は空前のかき氷バブルです。</p> <p>和<br /> 昔ながら</p> <p>奈良、氷室神社のかき氷のお祭り<br /> ひむろしらゆき祭へ。</p> <p>期間限定<br /> 甘味屋さん</p> <p>浅草にはかき氷の名店がたくさん。</p> <p>歴史をつくったかき氷 (1)<br /> かき氷愛好家が<埜庵>を愛してやまない理由。<br /> 歴史をつくったかき氷 (2)<br /> 最長6時間待ち!<br /> 東京・下町で人気を集めるかき氷ブームの火付け役。<br /> 歴史をつくったかき氷 (3)<br /> 瀬戸内の風を感じられるかき氷店へ。</p> <p>黒蜜<br /> フルーツ<br /> 個性派</p> <p>かき氷界の革命児、その名はセバスチャン。</p> <p>台湾<br /> あんこ<br /> ホテル<br /> お酒<br /> シロクマ</p> <p>旅と氷 (2)<br /> 松山、今治、大三島、尾道はフルーツ街道。<br /> 旬まっさかり フルーツ蜜のかき氷を求めて瀬戸内へ。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

968 円 (税込 / 送料込)

出雲大社/中野晴生/旅行【1000円以上送料無料】

楽学ブックス 神社 2出雲大社/中野晴生/旅行【1000円以上送料無料】

著者中野晴生(写真)出版社JTBパブリッシング発売日2018年06月ISBN9784533126840ページ数127Pキーワードいずもたいしやらくがくぶつくすじんじや2 イズモタイシヤラクガクブツクスジンジヤ2 なかの はるお ナカノ ハルオ9784533126840目次第1章 大社宮域を歩く(出雲大社/御本殿/素鵞社 ほか)/第2章 出雲大社のお祭り(大社のお祭りとは/神迎祭/神在祭 ほか)/第3章 出雲の神々をめぐる(熊野大社/八重垣神社/須我神社 ほか)

1650 円 (税込 / 送料込)

一生に一度は行きたい日本の最強7大神社完全ガイド 『古事記』『日本書紀』に登場!/島田裕巳/旅行【3000円以上送料無料】

TJ MOOK一生に一度は行きたい日本の最強7大神社完全ガイド 『古事記』『日本書紀』に登場!/島田裕巳/旅行【3000円以上送料無料】

著者島田裕巳(監修)出版社宝島社発売日2023年08月ISBN9784299046123ページ数111Pキーワードいつしようにいちどわいきたいにほんの イツシヨウニイチドワイキタイニホンノ しまだ ひろみ シマダ ヒロミ9784299046123内容紹介日本には11万社にも及ぶ神社がありますが、皇室の祖神を祀る伊勢の神宮、大国主神を祀る出雲大社など、『古事記』『日本書紀』に登場する神々を祀る神社は、日本の歴史と信仰、そして文化の骨格となってきました。本誌は日本人の源流を体感できる7社を厳選。祭神の歴史、境内、お祭り、そして謎を紹介します。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。

1540 円 (税込 / 送料別)

ニッポンを解剖する! 北海道図鑑【電子書籍】

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】ニッポンを解剖する! 北海道図鑑【電子書籍】

<p>*※このコンテンツはカラーとなります。カラー表示が可能な端末またはアプリでの閲覧を推奨します(kobo glo, kobo touch, kobo miniでのご利用はおすすめいたしません)。*縄文遺跡から、IT農業、宇宙開発まで!?<br /> 壮大なスケールで奥深い魅力を持つ「北海道」をまるごと解剖!!</p> <p>通常のガイドブックでは、あまり知ることのできない北海道の名所の詳細や、<br /> 自然・歴史・文化・地場産業などを、文章だけではなく多彩な写真やイラスト、表などをふんだんに使い、<br /> わかりやすく図解して紹介しています。<br /> この一冊で「北海道」の見方、楽しみ方が変わる!<br /> 読んで面白い、知って旅に出たくなる、新しい形のガイドブックです。</p> <p><特集内容><br /> 【第1章:北海道ネイチャー】<br /> 知床半島/ジオパーク/湖/釧路湿原/流氷/雪と氷の世界/積丹ブルー/礼文島</p> <p>【第2章:北海道ディスカバリー】<br /> 北海道博物館/化石/縄文遺跡群/アイヌ文化/松前藩/ニシン御殿/函館の歴史的建造物/五稜郭/博物館網走監獄/札幌市時計台/北海道開拓の村/小樽 北のウォール街/炭鉱関連スポット/函館朝市</p> <p>【第3章:北海道インダストリー】<br /> 大規模農業/米作り/酪農/鉄道/宇宙開発</p> <p>【第4章:北海道ローカル】<br /> 日高×サラブレッド/帯広×ばんえい競馬/富良野×ラベンダー/美瑛×丘/札幌×アート/登別×温泉/函館×夜景/ニセコ×スノーリゾート/小樽×ガラス/室蘭×工場夜景</p> <p>【第5章:北海道ホットスポット】<br /> 旭山動物園/冬季五輪関連施設/頭大仏/北の大地の水族館/雲海テラス</p> <p>【第6章:北海道カレンダー】<br /> 勝毎花火大会/さっぽろ雪まつり/お祭り・イベントカレンダー</p> <p>【コラム】<br /> 生き物図鑑/サケ/お雇い外国人/探検家/北海道新幹線/自然エネルギー/ワイン・ウイスキー・ビール/難読地名/セイコーマート</p> <p><既刊ラインナップ><br /> ・ニッポンを解剖する!東京図鑑<br /> ・ニッポンを解剖する!京都図鑑<br /> ・ニッポンを解剖する!名古屋 東海図鑑<br /> ・ニッポンを解剖する!沖縄図鑑<br /> ・ニッポンを解剖する!金沢 能登図鑑</p> <p>※この電子書籍は2019年4月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1324 円 (税込 / 送料込)