「パソコン・周辺機器 > PCソフト」の商品をご紹介します。

パラゴンソフトウェア Paragon Hard Disk Manager 17 Professional シングルライセンス HPH01
パラゴンソフトウェアParagon Hard Disk Manager 17 Professional シングルライセンスHPH01ハードディスクやSSD管理のオールインワンツール最新のWindows 10 November 2020 Update (20H2)に対応した、ハードディスク全体のイメージバックアップやパーティション操作、コピー、抹消などが行えるオールインワンツールです。【動作環境】同一ユーザであっても、物理PC1台までのインストールとなります。【発売日】2021年04月05日
6578 円 (税込 / 送料別)

ソースの特性に合わせてサウンドをクリアにする、適応型トーン・シェイパー!OEKSOUND/BLOOM【オンライン納品】【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 ※M2 / M3チップを搭載したマシンをお使いの方へ 2024年3月14日現在、M2 / M3チップを搭載したマシン上で「macOS Sonoma 14.4」がインストールされている場合に、Logic Pro/GarageBandでのプラグインスキャン時にバグが発生する現象が確認されております。 本バグは今後のアップデートで改善される見込みですが、対象となるマシンをお持ちの方は、macOS Sonoma 14.4へのアップデートをお控えください。既に当該OSへとアップデートを行ってしまった場合は、Logic Pro/GarageBandを「Rosetta 2」モードで起動することで一時的に製品をご利用いただけます。「Rosetta 2」モードでの起動方法は、以下のFAQをご確認ください。 【製品概要】 ソースの特性に合わせてサウンドをクリアにする、適応型トーン・シェイパー! 『BLOOM』は、信号の特性を分析し、より均等で洗練されたサウンドに調整を施す適応型のトーン・シェイパーです。トラックのトーンやキャラクターを形成でき、たとえば、暖かさ、明るさ、または明瞭さを追加できます。Bloomで行われるトーンの調整はダイナミックで、音楽的なコンテキストに敏感です。これにより、根本的な変更を行っても、素材が自然に聞こえるように調整が行われます。 【製品特徴】 ■ソースに適したエフェクトを適用 『BLOOM』は必要なときにのみ周波数をブースト/カットし、無駄なエネルギーの蓄積を緩和することで音のディテールを引き上げます。例えば、歯擦音を強調せずにボーカルの高域をブーストするように、ソース素材を考慮しながら、トーンの変更を素早く行えます。「輝かしい」音はシャープなサウンドである必要はなく、「大きい」音はブーミーである必要はありません。 ■出発点または仕上げのタッチを調整 本製品はサウンドを形成する際のスタートポイントとしても機能します。一貫したミックスに向けて、各トラックのミキシングやトーンを簡易的に調整するのに役立つ他、バスプロセッサーとしても同様に機能するため、グループやマスターのトーン全体を調整するのにも適しています。 ■最終的な微調整も思いのまま 『BLOOM』を使って整えたサウンドを「良いミックス」とみなすかどうかは、最終的にはユーザー次第。4つのトーンコントロールを使用して、完成したトーンを自由に形成・調整できます。これらのコントロールは、EQに見られるような絶対的なカットやブーストを行うのではなく、Bloomが向かっている全体のトーンバランスを変更するものです。大規模な変更を加えたり個別にオートメーションを書く必要はなく、迅速にあなたのビジョンに到達できます。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。
33550 円 (税込 / 送料別)

マルチファンクションペーパー 両面印刷対応 高品質中性紙 長期保存 プレゼンテーション資料 ダイレクトメール 印刷用紙伊東屋 ハイパーレーザーコピー ハガキ判 ホワイト 200g(ホワイト)
●美しい発色を実現できる、ハイクオリティな紙質。●大量のトナー印刷でも、紙が丸まりません。●印刷機器を摩耗から守ります。長時間、紙を色あせから守ります。均等にトナーを転写でき、色ムラが出ません。●入数:50枚●坪量:200g/m2●四六判換算:171.9kg●規格:ハガキ判●紙厚:0.200mm●対応プリンタ:熱転写,モノクロレーザー,カラーレーザー,インクジェット,モノクロコピー,カラーコピー●JANコード:4944257019339※商品コード:08880
400 円 (税込 / 送料別)

【在庫あり】Steinberg (スタインバーグ) Cubase Pro 通常版 Win&Mac
■ハリウッドの作曲家やビルボードチャートのプロデューサーからビギナーに至るまで、世界中の音楽シーンがいつも信頼を寄せるDAW■ヒットメーカーから映画音楽作家まで、世界中の音楽制作シーンで絶大な信頼を得る DAW ソフトウェア。 CUBASEPRORメディア:ライセンス証書【動作環境】Windows OS Windows 11、Windows 10(64ビット)必要容量:75GB以上の空き容量Mac OS Mac OS X(12~14以降)必要容量:75GB以上の空き容量※動作環境について システム要件などの詳細については、必ずメーカーHPで最新の対応状況を事前にご確認ください※ソフトはメーカーHPから最新のバージョンをダウンロードしてご使用ください。
64391 円 (税込 / 送料別)

マルチファンクションペーパー 両面印刷対応 高品質中性紙 長期保存 プレゼンテーション資料 ダイレクトメール 印刷用紙伊東屋 ハイパーレーザーコピー ハガキ判 ホワイト 200g(ホワイト)
●美しい発色を実現できる、ハイクオリティな紙質。●大量のトナー印刷でも、紙が丸まりません。●印刷機器を摩耗から守ります。長時間、紙を色あせから守ります。均等にトナーを転写でき、色ムラが出ません。●入数:50枚●坪量:200g/m2●四六判換算:171.9kg●規格:ハガキ判●紙厚:0.200mm●対応プリンタ:熱転写,モノクロレーザー,カラーレーザー,インクジェット,モノクロコピー,カラーコピー●JANコード:4944257019339※商品コード:08880
400 円 (税込 / 送料別)

悪魔のごとくヘヴィなトーンを得られるワンノブ・ギターアンプBOGREN DIGITAL/AMPKNOB - BDH 66o6+【~08/04 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 悪魔のごとくヘヴィなトーンを得られるワンノブ・ギターアンプ 『AMPKNOB - BDH 66o6+』は、2000年頃に登場した「プラス」バージョンをホットロッド化し、大幅にモディファイしたものをベースにモデリングしたワンノブ・アンプシミュレータです。メタル・プロデューサーJens Bogren がオーダーした改造により、現代のハイゲインアンプとは対極にあるようなバイト感を得ることができました。特にローチューニングのギターやエネルギッシュなリフに適したアンプとなり、まさにオンリーワン、他では聴くことのできないサウンドを実現しています。 ワンノブといえど、おもちゃではありません。Jens Bogrenと彼のデジタル・モデリング・エキスパート・チームが、極上のメタル・ギター・トーンを「すぐに使えるプラグイン」に凝縮しました。アンプを鳴らしただけのサウンドではなく、Jens Bogren自らセットアップしたスピーカー・キャビネットやマイク、シグナル・チェーンをもって作り上げられたミキシング済みのサウンドを立ち上げてすぐに鳴らすことができ、あとは演奏に専念できます。 【製品特徴】 最も革新的で影響力のあるロック・ギタリストのアーティスト・シグネチャー・チューブギターアンプの中で、2000年頃に登場した「プラス」バージョンをホットロッド化し、大幅にモディファイしたものをモデリング。メタル・プロデューサーJens Bogrenのレコーディング・チェーンによって作られた、すぐに使えるギターサウンド。 ■ワンノブでのゲイン・コントロール。 ■インプット / アウトプットのレベル調整 ■ノイズゲート搭載 ■DSPクオリティ調整可能(High / Normal) ■BDHシリーズ共通機能 ・PEDAL スイッチ アンプ単体でも素晴らしいサウンドですが、時にはもう一押し欲しい場合もあります。その時はPedal スイッチを押すだけでJensお気に入りのScreamer ペダルとセッティングが付加されによってサウンドをブーストできます! ・REC 機能 インスピレーションが湧いたとき、その黄金のリフが永遠に消えてしまう前に、一秒一秒を大切にしましょう。スタンドアロン起動時、録音機能を使用することができます(wavあるいはoggで記録)。 ・メトロノーム スタンドアロン起動時のみメトロノームを搭載。 ・チューナー ビルドインチューナーを搭載。 ・Custom IR AMPKNOB BDH のスピーカー・キャビネットやマイクの選択とセッティング、サウンドキャラクターを決定するレコーディング・チェーンは、すべてプロデューサーのJens Bogrenによって本製品に完璧にマッチするよう入念に調整されたものです。しかし、より深いサウンドの探求の為にお手元のキャビネットIR Packを使用したい場合などは、キャビネットのバイパス、あるいは外部IRファイルのロードが可能です。 ※ご使用にあたって ・インストール時、ストレージに最大1GB以上の空き領域が必要です。 ・本製品は初回起動時にオンライン環境でのマシン認証が必要です。 ・本製品をスムーズに動作させる為に、処理速度の速いCPU及びRAMメモリに十分な余裕があるコンピュータにインストールしてご使用されることをお奨めいたします。 ・ここに掲載している製品の仕様は、予告無く変更されることがあります。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。
5643 円 (税込 / 送料別)

プラグインその他 DTMWAVES 【ウェイブスボーカルプラグインセール!】Retro Fi(オンライン納品)(2時間以内に納品) プラグインソフト
WAVES/コード販売 商品一覧>>WAVES/新品 商品一覧>>DTM【~10,000円】 商品一覧>>プラグインソフト/プラグインその他/WAVES 商品一覧>>詳しくはこちらをご覧くださいWAVES 【ウェイブスボーカルプラグインセール!】Retro Fi(オンライン納品)(2時間以内に納品) プラグインソフト商品説明※最新の動作環境はメーカーサイトにてご確認の上、お求めください。★真のローファイ・アナログ・マジックRetro Fiは究極のローファイ・エフェクト・チェイン。真のローファイの質感、アナログならではの温かみのあるサウンド、そして魅惑的でノスタルジックなムードを作り出す全てを備えています。ヴィンテージカセットテープの心地よいフレイバー、レコード盤だからこそ感じられるグルーヴ。ローファイノイズ、スペイシーなエフェクト、時代を彩ってきたマシンとその質感。Retro Fiは退屈なシンセフレーズ、ドラムのブレイク、ボーカル、あらゆる楽器にレトロな命を吹き込みます。■特徴◎本物のビンテージ・ローファイ・サウンドを生み出すために必要なすべてを搭載◎ローファイ・ノイズ&テクスチャーを膨大なメニューから選択◎多彩なカセット&ビニールサウンド◎アナログ・デバイスのインパルス・レスポンスにより、多彩なアナログ・トーンを実現◎2つの独立したワウ & ワブルエンジン◎50年代、60年代、70年代、80年代別の質感に特化したスタイラー◎ローファイ風味のアナログリバーブとエコー◎カラフルなコンプレッションを実現するSquashコントロール◎ループ素材のような違和感を感じさせない、刻々と変化するテクスチャーによるスマート・ノイズ・ジェネレーター◎HP/LPフィルターとモノ・スリマーを備えたマスターセクション◎緻密に調整されたFXチェインにより、有機的なアナログキャラクターを実現●4つの機能Retro Fiは4つのモジュールを搭載。それぞれが独特なフレイバーをもち、これらを組み合わせることで自分だけのオリジナル・サウンドを生み出します。・Device:アナログ機器ならではの独特な色付けを行うトーン・シェイピング・エンジン。独自に開発されたインパルス・レスポンスを搭載。50年代/60年代/70年代/80年代を代表するトーンをワンタッチで再現するStylerノブでタイムワープ。Squashをグッと上げるだけで、年代別の特徴あるカラフルなコンプサウンドに仕上がります。・Space:綺麗なだけのリバーブは、求めないでください。Retro Fiに搭載されたリバーブ(スプリング/プレート)は、サチュレーション多めでカラフルなクセの強いレトロなリバーブ。綺麗なリバーブには産み出せない色濃い奥行きと広がりが得られることでしょう。・Noise:60種以上の個性あるテクスチャを元にしたノイズ・ライブラリを収録。Waves独自のノイズ生成アルゴリズムによって、テクスチャは生き物のように蠢くので、ループ素材のノイズのような単調なものになることはありません。・Mechanics:古いカセットテープやアナログレコードに感じる「不完全な美しさ」それは、パーツの経年変化や劣化によって起こる魔法のようなもの。このモジュールではそんな揺れを2つの独立したエンジンで再現。●250種類のアーティストプリセット搭載ケンドリック・ラマー、マック・ミラー、ドクター・ドレー、デュア・リパ、ポスト・マローンなど、ヒップホップ、エレクトロニック・ジャンル、ロックなどのトップ・プロデューサーやビートメーカーが監修した250種類のアーティスト・プリセットを使用可能。●濃密なアナログ感とキャラクターによるオーガニックな質感Retro Fiは単に複数のエフェクトを付加するだけではありません。アナログ機器特有の温かさやランダムな揺れを完璧に再現し、まるで生き物のようなうごめきをトラックに付加することができます。4つのエフェクトセクションは直列にルーティングされているため、4つで1つのエフェクトユニットのように動作。このため、デジタルのローファイ・エフェクトのように人工的で冷たいサウンドではなく、有機的に結合した音楽的なサウンドが生まれるのです。Retro Fiは、真のローファイ・アナログ・サウンドのファーストチョイス。イケベカテゴリ_DTM_プラグインソフト_プラグインその他_WAVES_コード販売_新品 SW_WAVES_新品 JAN:4533940142784 登録日:2021/12/15 DAW DTM ソフトウェア PCソフト 音楽制作ソフト DAW DTM ソフトウェア PCソフト ウェーブス ウェイブス ウェーヴス
5610 円 (税込 / 送料込)

AIがコンテンツを認識してゲート処理を行うプラグイン・エフェクト!SONIBLE/SMART:GATE【オンライン納品】【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 AIがコンテンツを認識してゲート処理を行うプラグイン・エフェクト。全クリエイターをリージョンのカット編集から解放!選んだ音以外をゲートするAIプラグイン。 『SMART:GATE』は、オーディオソースの種類を選択するだけでゲート処理を行える、AIによるコンテンツ認識機能を搭載したプラグイン・エフェクトです。 従来のゲート・プラグインのような煩雑な調整は必要なく、メニューから選択するだけ。ボーカル、エレキギター、ピアノ等のどんなサウンドをターゲットにしても、確実なゲーティングができます。 またターゲット・ソースのレベルが変化したり、競合する楽器がキープしたい信号よりも大きくなったりしても、ターゲットのサウンドをしっかりと検知するように作られています。 シンプルなセットアップとパワフルなコントロール 本製品のビジュアライザーには、入力信号全体ではなく「検出されたターゲットの信号(ゲート処理で残す対象)」を表示する仕組みになっているため、ゲーティングの設定が簡単かつ迅速に行えます。 またSONIBLE社の「Instant Replay」技術を用いて、パラメーター変更時の波形への影響を即座に反映する技術を実現しました。設定を変更すると、その時点でビジュアライザーに表示されている波形にも変更がすぐに適用されます。 「Level Bias」を使えば、波形の検出に対するゲート処理の追従の度合いを変更できます。ドラムのような過渡的な素材でのレスポンスを追い込んだり、ボーカルのような変化が少ない素材をより自然にゲーティングするのに最適です。本製品のAIによるコンテンツ認識機能を使用せず、通常のゲート・プラグインとして使用することもできます。 収録プロファイル ■No Target(通常のゲート・プラグインとしての動作) ■Vocals ■Speech ■Guitar Acoustic ■Guitar Electric ■Bass ■Keys ■Kick ■Snare ■Toms ■Hi-Hat 【主な特徴】 ■AIがコンテンツを認識し、検知したシグナルを重視したゲート処理 ■ターゲットソースを特定するための幅広い楽器とサウンド・プロファイル ■Threshold、Atack/Release、Hold、Toleranceといった、ゲーティングの主要なパラメーターを網羅 ■パラメータ設定を助ける、ターゲットのシグナルを表示するビジュアライザー ■「Instant Replay」によって、パラメーター変更後はビジュアライザーに設定が即時反映 ■「No Target」プロファイルを選択することで、AIを使用しない通常のゲート処理が可能 ■選択されたターゲット信号を低減する、コンテンツ認識型のダッキング・モード ■3バンド・サプレッション・コントロールにより、周波数スペクトル全体でゲーティングを調整 ■mono/midまたはside信号でのサイドチェイン・シグナルの入力に対応 【ご使用にあたって】 ■本製品は初回起動時にオンライン環境でのマシン認証が必要です。認証後、マシンの構成が変わらない限りオフライン環境でご使用いただけます。 ■本製品は同時使用1台のみ、バックアップとして2台まで認証が行えます。認証台数上限に達した場合、本国へと認証リセットを依頼する必要がございます。 ■本製品をスムーズに動作させる為に、処理速度の速いCPU及びRAMメモリに十分な余裕があるコンピュータにインストールしてご使用されることをお奨めいたします。 ■ここに掲載している製品の仕様は、予告無く変更されることがあります。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※こちらの商品はシリアルをメールにてお届けするオンライン納品形式の商品です。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。
18744 円 (税込 / 送料別)

最高の演奏性と表現力を誇る、ソロ・ストリングス音源!BEST SERVICE/CHRIS HEIN SOLO STRINGS COMPLETE ダウンロード版【数量限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】の取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 「CHRIS HEIN SOLO STRINGS COMPLETE」は、長年に渡ってプロ御用達のKONTAKT ライブラリを数多く手がけたクリス・ハインによるソロ・ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバス音源のお得なバンドルセットです! ■CHRIS HEIN SOLO VIOLIN ■CHRIS HEIN SOLO VIOLA ■CHRIS HEIN SOLO CELLO ■CHRIS HEIN SOLO CONTRABASS ■ご使用にあたって ・サウンド・モジュールをスムーズに動作させる為に、処理速度の速いCPU及びRAMメモリに十分な余裕があるコンピュータにインストールしてご使用されることをお奨めいたします。 ・本製品をご使用いただくにはインターネット経由でのチャレンジ&レスポンスによるオーソライズが必要となります。オーソライズにはインターネットへの接続環境、及びE-Mailアドレスが必須となります。本製品をインストールするコンピュータがインターネット接続されていなくても、別なコンピュータで接続できればオーソライズ可能です。 ・本製品に収録のサウンドは、Native Instruments社KONTAKT 5(Ver5.5 以上)でも読み込みが可能です。 ※製品に収録のインストーラを使用して予め製品をインストール、及びアクティベーションを済ませておく必要がございます。ディスクからファイルをハードディスクにコピーしただけでは、本製品に収録のインストゥルメント、マルチ、サンプルを読み込む事は出来ません。 ※サンプルファイルのエクスポートは行う事が出来ません。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※こちらの商品はシリアルをメールにてお届けするオンライン納品形式の商品です。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。
45320 円 (税込 / 送料別)

【送料無料】【代金引換不可】セキュリティソフト ESET HOME セキュリティ エッセンシャル 1台1年 ダウンロード版 ウイルスソフト Windows Mac Android 対応 win11 インターネット ウイルス対策 セキュリティ アンドロイド キヤノンITソリューションズ 1年 インターネットセキュリティ
・・・・・・・・・・・・・・・商品特長・・・・・・・・・・・・・・・ [ 多数の調査で高評価を獲得! ] 1億ユーザー以上に利用されている ESET HOME セキュリティ エッセンシャル ―――――――――――――――――――――――――――――――― 軽さと検出技術に定評があるESETのセキュリティソフト。 Windows、Mac、Androidの3種に対応。幅広いユーザーに人気です。 サイバー攻撃は日々高度化・巧妙化しています。ESET製品は これらの攻撃に「多層防御機能」で対応し、攻撃手法にあわせた 検出技術で脅威を検出します。 ―――――――――――――――――――――――――――――――― ◎ポイント ・1台1年 ダウンロード版 ・対応OS:Windows/Mac/Android ・オンラインショッピング、ネットバンキング利用時の情報をブロック ・迷惑メールや怪しいサイト、詐欺サイトへの接続をブロック ・安心のホームネットワーク保護機能 ※こちらの商品はダウンロード版となります。 決済後ダウンロードURLと購入コードをメールにてお送り致します。 手順に従ってインストールをお願い致します。 ◎インストールについて ・インターネット接続環境必須 ・メールアドレス必須(一部登録できないメールアドレスがあります) ・iOSには対応しておりません ◎ウイルスの検出率、動きの軽快さに定評 一番の人気の秘密はウイルスの検出率! 未知の脅威に【多層防御機能】で対抗します。 さらにウイルスソフト常駐の問題である動きの重たさもESETは解消! パソコン起動時やアプリケーション使用時にもその動きを妨げない 軽快さでユーザー様から好評です。 適格請求書発行事業者登録番号 T5021001001468対応OS Windows Windows 11 / Windows 10 Mac macOS Sonoma 14.x / macOS Ventura 13.x / macOS Monterey 12.x / macOS Big Sur 11.x / macOS Catalina 10.15 / macOS Mojave 10.14 / macOS High Sierra 10.13 / macOS Sierra 10.12 Android Android 14.0 / 13.0 / 12.0 / 11.0 / 10.0 / 9.0 / 8.1 / 8.0 / 7.1 / 7.0 / 6.0 ■商品説明の記載について・・ 各ページに記載されている商品説明はメーカーHPよりポイント部分を抜き取り記載させていただいております。 詳しくは必ずメーカーのHP等で再度ご確認いただきご購入下さい。 ※当店の説明不足等の理由での返品はお断り申し上げます。 関連word: ウイルス対策ソフト ESETHOME ウイルスバスター クラウド トレンドマイクロ トータルセキュリティ ウイルスセキュリティzero ノートン Norton スタンダード ノートンライフロック インターネットセキュリティ ノートン360 ノートンセキュリティ 360 デラックス ノートン360プレミアム ファミリーセキュリティ イーセット イーセットセキュリティ アンチウイルス マカフィー カスペルスキー Kaspersky マカフィーリブセーフ ソースネクスト ZERO カスペルスキー プレミアム スーパーセキュリティ G DATA アンラボ 1台1年版 1年1台 1年1台版
4950 円 (税込 / 送料込)

ブラザー インクカートリッジ LC416M
●入数:1個●インク色:マゼンタ●本体サイズ(mm):W17.7×D116×H85.4●本体重量(g):64●対応機種:DCP-J4140N/MFC-J4440N/MFC-J4540N/MFC-J4940DN(※最新の対応機種はブラザーHPまたはカタログをご参照下さい)●JANコード:4977766809924※商品コード:870-73867(1)ブラザー インクカートリッジ LC416BK(2)ブラザー インクカートリッジ LC416XLC(3)ブラザー インクカートリッジ LC416XLM(4)ブラザー インクカートリッジ LC416XLY(5)ブラザー インクカートリッジ LC416XLBK
3641 円 (税込 / 送料別)

プラグインソフト ダイナミクス・EQ (DTM)FabFilter Pro-C2 (代引不可)(オンライン納品)
楽器種別:新品FabFilter/コード販売 商品一覧>>FabFilter/新品 商品一覧>>DTM【20,000円~40,000円】 商品一覧>>プラグインソフト/ダイナミクス・EQ/FabFilter 商品一覧>>レコーディング機器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!FabFilter Pro-C2 (代引不可)(オンライン納品)商品説明こちらのオンライン納品商品は、平日営業日でのメール納品対応となります。金曜12時以降、土日祝日のご注文の際は、翌平日営業日以降でのメール納品ご対応となります。また、メーカーが休業期間中の場合は休業明け後のご対応となります■オンライン納品製品に関する注意事項※こちらの製品は全てオンライン納品専用となっています。・製品シリアルナンバー及びダウンロード手順説明PDFは当店よりEメールにてお知らせ致します。・プラグイン本体及びマニュアルはメーカーサイトよりダウンロードして頂く必要があります。・シリアルナンバー、PDF資料は全てオンラインで納品され、品物はご自宅に配送されません。・オンライン納品製品という性質上、一切の返品・返金はお受け付け致しかねます。・支払方法は代金引換決済はご利用頂けません。・シリアルは即時発行ではございません。 平常時はご決済完了後、2~3日以内に発行させていただきますが、メーカーの連休を挟む場合などは更に納期がかかります。 以上、予めご了承の上ご注文下さい。 ※画像中、商品パッケージ風の画像はイメージとなります。実際はパッケージはございません。FabFilter Pro-C2 は高品質のコンプレッサープラグイン。ボーカル、ドラム、EDMポンピング等あらゆるスタイルのコンプレッションを可能にし、革新的で高音質のサウンドを実現します。8つの異なるコンプレッションスタイルを美しいサウンドキャラクターと共に提供。ルックアヘッド(先読み)、オーバーサンプリング、オートゲイン、可変ニー、ホールド、レンジ、エクスターナル・サイドチェイン、ステレオリンク、そしてミッド/サイド処理を選択することができます。新たに再構築されたインターフェイスはワークフローを大幅に改善するでしょう。Pro-C2はLeveb/Kneeディスプレイはコンプレッションのオートメーションがアニメーション表示される事でオーディオシグナルに対しコンプレッサーがどう作用されているのかわかることが出来ます。 さらにサイドチェイン・EQコントローラはフィルターのトリガーとしても作用します。FabFiler定番の機能:精密なノブ、MIDIラーン機能、作業のアンドゥ/リドゥ、A/Bスイッチ、スムースなパラメーター変更、サンプルの正確なオートメーション、トランジション、その他多くの革新的な機能を搭載。主な特長8種類のコンプレッサースタイル:新追加(Vocal, Mastering, Bus, Punch ,Pumping)サイドチェインEQ、カスタマイズできるフィルター群ルクアヘッド機能(20ms以内)ホールド機能(500ms以内)可変Knee機能:Hard / Softアタック、リリースのカーブ調整ゼロレイテンシーの64ビット内部処理外部サイドチェーン48 dB/octのHP/LPサイドチェインフィルター入力、出力、ゲイン用の大きなディスプレイ(表示変更可能)Auto GainAuto Releaseカスタマイズ可能なカーブとコンプレッションレベルの表示Knee ディスプレイ驚くほどのアタック・タイムGPU搭載のグラフィックス処理Mid/side の処理フレキシブルなチャンネルリンクとルーティングソフト と ハードのニーオプションステレオとモノラルを用意ProTool対応のコントロール・サーフェイスに対応MIDIラーン機能アンドゥ/リドゥ、A/B比較柔軟なパラメーター変更全てパラメーターを正確にオートメーションすることが可能対話型ヘルプと豊富なヘルプファイルVST、VST3、Audio Units、AAX Native / AudioSuite、RTAS(32bitのみ)フォーマットに対応イケベカテゴリ_DTM_プラグインソフト_ダイナミクス・EQ_FabFilter_コード販売_新品 SW_FabFilter_新品 JAN:4534217623197 登録日:2015/12/21 DAW DTM ソフトウェア PCソフト 音楽制作ソフト DAW DTM ソフトウェア PCソフト
33000 円 (税込 / 送料込)

【新品】ジェムソフト gemsoft GS-0008-WC 変換スタジオ7 MUSIC RECORDER ミュージックレコーダー 音楽 音声 録音 パソコン ネット Win対応
・・・・・・・・商品の特長・・・・・・・・ パソコンから流れる 全ての音楽・音声を録音! ◎ネット音楽の録音に対応 YouTubeなどの動画サイトから 音声・音楽のみを録音。音楽配信サイトや オンラインラジオ番組等を音源として 録音が可能。好きなアーティストの音楽を 無限に録音することも、語学学習等のための ラジオ番組録音もできます。 録音した音声はMP3またはWAVで 保存ができ、iPhoneやAndroid端末での 再生に適しています。 ◎タイマー録音機能 録音開始時間を指定して録音を 開始することができます。 録音終了後はPCを自動的に シャットダウンすることが可能です。 ◎曲単位で自動分割 連続して再生された音楽を、一気に 録音した場合、曲と曲の間の無音部分を 探知して曲単位に分割。 音楽配信サイトやラジオ番組の音楽を 自動で1曲毎にWAVやMP3ファイルに 保存します。 ◎ライブラリ管理 ・曲名/アーティスト/アルバム名/種類等 による検索、ソート機能に対応 ・プレイリスト管理機能搭載 ・楽曲自動認識機能による、音楽の タグ情報(曲名/アーティスト/ アルバム名/種類/アルバムカバー イメージ等)を取得。自由に編集可能 ・iTunes追加可能・・・・・・・・主な仕様・・・・・・・・ ■対応一覧■ 【入力】 インターネットラジオ録音:〇 音楽、ストリーミング音楽の録音:〇 動画から音声・音楽のみを録音:〇 アナログ音声録音:〇 (レコード、ラジカセ、マイク入力など) 【出力】 出力形式 [MP3(*.mp3)] ビットレート(kbps):128 192 224 256 320 サンプルレート(Hz):22050 32000 44100 48000 出力形式 [WAV(*.wav)] ビットレート(kbps):1411 サンプルレート(Hz):22050 32000 44100 48000 【便利機能】 楽曲自動分割機能:〇 楽曲自動認識機能:〇 iTunesへの転送:〇 【ライブラリ管理】 1) 曲名/アーティスト/アルバム名/種類等 による検索、ソート機能 2) プレイリスト管理 3) 音楽のタグ情報(曲名/アーティスト/ アルバム名/種類/アルバムカバーイメージ等) を自由に編集 【ライブラリ編集】 音楽のタグ情報(ID3)、 アルバムカバーイメージの修正 プレイリスト作成:〇 【予約機能】 タイマー録音:〇 録音終了後のPC自動シャットダウン:〇 【対応ネット 音楽配信サイト】 インターネットラジオサイト radiko(ラジコ)、らじる★らじる、NHK語学、 ListenRadio、サイマル(コミュニティFM) ラジオ局全般 等 動画・ストリーミング音楽配信サイト YouTube、ニコニコ動画、Ustream、 GrooveShark、LastFM 等 ■動作環境■ 【OS】Windows 10 / 8.1 / 8 / 7 (32/64bit) Vista(32bit/64bit) / XP 【CPU】Pentium4_1GHz以上 (core2_1.5GHz以上推奨) 【メモリ】512MB以上(1GB以上推奨) 【ハードディスク 空き容量】 200MB以上(インストール時) 【その他】 インターネット環境必須、サウンドカード必須 【ライセンス数】1 ライセンス ジェムソフト gemsoft GS-0008-WC 変換スタジオ7 MUSIC RECORDER ミュージックレコーダー 音楽 音声 録音 パソコン ネット Win対応 関連Word: パソコン 録画 動画 Web動画 ゲーム実況 検索 HD動 TV電話 テレビ電話 ダウンロード ゼウス ゼウスシリーズ ネット 音楽 ダウンロードソフト 安い ZEUS RECORD ZEUS MUSIC ZEUS DOWNLOAD ZEUS BUNDLE ZEUS BUNDLE LITE ZEUS RECORD LITE ZEUS MUSIC LITE ZEUS DOWNLOAD LITE 強力検索機能 ■商品説明の記載について・・各ページに記載されている商品説明はメーカーHPよりポイント部分を抜粋し記載させていただいております。 詳しくは必ずメーカーのHPで再度ご確認いただきご購入下さい。※当店の説明不足等の理由での返品はお断り申し上げます。
4198 円 (税込 / 送料込)

【在庫あり】サイバーリンク CyberLink PowerDVD 23 Pro 通常版 DVD23PRONM001
↑↑↑正確な在庫状況は上記バナー「在庫状況を確認する」をクリックして頂き、必ずご確認ください。 ■DVD、Blu-rayの再生からフルHDを超える映像ファイル、音楽ファイルなどの再生が可能です。独自技術TrueTheater機能により、映像を最適な鮮やかさや色合いで再生します。■新たに搭載された、楽曲(動画ファイル)からボーカルを除去しながら再生する機能を使えば、カラオケの練習にもお使いいただけます。■Intel第12世代以降のCPUを搭載したPCでの再生に対応しています。※再生の動作環境は視聴する映像コンテンツによって左右されます。DVD23PRONM001製品仕様情報対応OS : Microsoft Windows 11、10(64ビットOSのみ) 4K 映像 TrueTheater 適用再生:Microsoft Windows 11、10(64 ビット Fall Creators Update 2017 年 10 月アップデート適用済) Blu-ray、DVD 再生:Microsoft Windows 11、10動作CPU : ブルーレイ、DVD、TrueTheater の再生:Intel Core 2 Duo E6750(2.66GHz)、AMD Phenom 9450(2.10GHz)。 Blu-ray、HD 映像を TrueTheater HD※ で再生:Intel Core i5(4 コア)、AMD Phenom II X6。 DVD 再生:Pentium 4(2.4 GHz)、Athlon 64 2800+(1.8 GHz)、AMD Fusion E-シリーズ & C-シリーズ。 ※注意: 2013 年 7 月以降にリリースされた Fox のタイトルは、TrueTheater HD に対応しないものもあります。注意: 1.6 GHz 以下の CPU 使用時は、いくつかの重要でない機能が無効になります。動作メモリ : 4GB(6GB 推奨)動作HDD容量 : インストール時に 1GB の空き容量その他動作条件 : ソフトウェアとファイル形式のアクティブ化(初回のみ)、オンライン サービスを使用する場合に必要。 アクティベーションに必要なネットワーク接続が、ファイアウォールやプロキシサーバでブロックされているとアクティベーションが正常に完了しない場合があります。 記載の動作環境は、最適な視聴体験のための最低限の推奨動作環境です。 記載されていないその他の項目はメーカーHPでご確認ください。 PowerDVD での再生の動作環境は視聴する映像コンテンツによって左右されます。納品物・同梱物インストールメディア クイックスタートガイド17年連続国内シェアNo.1のビデオ再生ソフトウェア
8232 円 (税込 / 送料別)

驚異的なサウンド、先進的な操作、究極の柔軟さ、想像を超えた効率の良さ、すべてが桁外れの最先端アルゴリズムによる新感覚リバーブプラグインUVI/SparkVerb【オンライン納品】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 驚異的なサウンド、先進的な操作、究極の柔軟さ、想像を超えた効率の良さ、すべてが桁外れの最先端アルゴリズムによる新感覚リバーブプラグイン Sparkverb は、最先端のアルゴリズムを用いた設計によって、これまでのリバーブとは一線を画します。斬新かつ先進的なコントロールパラメーターは、劇的な利便性の向上と高効率で、クリエイティブかつ自由な操作をもたらし、加えて息をのむほど美しい音質、低いCPUリソース消費を実現します。 洗練されたデザイン 膨大なサウンドバリエーション、素早い操作と優れた作業効率 自然な空間処理から静寂なアンビエンスと非常に奥深い残響をあわせもつ効果まで、設定は至って簡単でその可能性は無限大です。同様の効果を実現するために、既存のエフェクトは難解で複雑な操作画面でおこないます。このようなパラメーターは、Sparkverbにはありません。 使いやすさを念頭に開発された Sparkverb は必要最低限のコントロールで高度なカスタマイズをおこなうことができます。 これによって、設定に費やす時間を短縮し、その分、制作に集中できます。 Sparkverb の核となる操作部は周波数ベースのスペクトラムエディターです。グローバルディケイとハイ/ローバンドのマルチプライヤー、クロスオーバーコントロールを操作した結果は、カラフルなキャンバス画面に表示され、設定を直観的に捉えることができます。 リバーブ操作に新たな手法を提案するSparkverbは効果のA/B比較を含めたすべてのパラメーターも明快かつ扱いやすい設計になっています。 リバーブサウンドがシンプルであっても複雑な処理であっても、これまでに無いスピードで設定できます。さらにファインチューニングで仕上げに苦労することもありません。 限界のないエフェクト効果 淡い効果から劇的なエフェクトまで、数ステップでお好みの結果に Sparkverb は、伝統的なミキシング処理に使用することはもちろん、より積極的なサウンドデザインのためのクリエイティブツールとしても魅力的です。内蔵のミューテーションとランダム機能によって、新しい空間処理効果を簡単に見つけることができます。 すべてのコントロールはパラメータロックすることが可能で、ランダム機能をより効果的かつ意図的に使用することが可能です。 例えば、ミックス量やピッチモジュレーションは固定して、その他の設定変化による効果を試します。このことで、原音や他のサウンドとのバランスをある程度維持したまま様々なバリエーションに挑戦できます。その他にも先進的なツールが Preset Voyager(プリセットボイジャー)として装備します。 Sparkverb を起動した際、PC上のすべてのプリセットは、2つの次元からアクセスします。単純に Preset Voyger 画面を表示してご希望のプリセットノードをドラッグするだけで、即座にオリジナルの効果として適用されます。すべてのパラメーター設定は即座に更新され、その効果を確認できます。お気に入りのプリセットから新しいサウンド作成することもできます。その可能性に限界はありません。 究極に最適化されたCPU効率 1つのPT11セッションに400インスタンス?不可能ではないです Sparkverbの外観は非常に豪華ですが、その中は非常にパワフルかつ高いレベルで最適化したDSPエンジンが装備されています。UVIのパラメトリックFDNエンジンを搭載したSparkverbはほぼ制限無く追加できます。ダイナミックパフォーマンスはこれまでにない高品位のサウンドをもたらします。多くのトラックやバスに追加してもCPUオーバーロードを気にする必要はありません。 Sparkverbの魅力はこれだけではありません。フルコンティニュアス コントロール、フリーズ、マルチオペレーションモード、バリアブルデンシティ、特別なマルチチャンネル操作、フルオートメーション、先進的なディフュージョン アルゴリズム、精度の高いピッチモジュレーションなど、その豊富な機能はSparkverbを唯一無二の存在にします。 加えて贅沢なファクトリープリセットも用意され、これまでにない強力かつ柔軟なツールとしてあらゆるスタジオ環境でご利用できます。 速い、多彩、そして衝撃的 最新ツールの目指すべき結果がここにあります 小規模のアンサンブル、大編成のオーケストラ、サウンドデザイン、どんな作業でも Sparkverb を使用すれば、作業効率がアップするだけではなく、スムーズかつクリエイティブにおこなうことができます。 さあ、Sparkverb でサウンドをより洗練されたものに仕上げてみましょう。 【製品仕様】 ■サイズ : 124MB (Windows 32) | 142MB (Windows 64) | 149MB (Mac OSX) ■ライセンス:1ライセンスにつき、PC/iLokキー混在可能な3デバイスアクティベーション ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。
12000 円 (税込 / 送料別)

楽曲に生命を与える究極のマスタリングツール。iZotope/Ozone 11 Advanced: Upgrade from Ozone 11 Standard【オンライン納品】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 ※本製品はアップグレード版です。 Ozone 11 Standardをお持ちの方のみご購入いただけます。 上記の製品をお持ちではない場合、ご注文いただいてもご利用いただけませんのでご了承ください。 【製品概要】 楽曲に生命を与える究極のマスタリングツール マスタリングツールの究極コレクションであるOzone 11を活用して、完璧なリスニング体験を作り上げましょう。次のヒット曲の仕上げや初めての楽曲制作でも、Ozone 11は最先端のプロセッシングとAIを駆使したワークフローを提供してくれます。トラックをいとも簡単にリリースできる音質にして、プロダクションの可能性を最大限に引き出しましょう。 【製品特徴】 ■まるでマジック - Clarity (Advanced) 『Clarity』モジュールは、トラックのスペクトルパワーを順応的に最大化してくれます。プロフェッショナルで洗練された、よりラウドなサウンドになるようにOzoneが手助けしてくれます。抜けの悪いミックスでも、嫌なサウンドになることなく、サウンドをクリアにすることができます。あらゆるサウンドにこのモジュールを使いたくなるでしょう。 ■マスタリングのその先へ - Stem Focus( Advanced) AIのパワーをフル活用し、以前では不可能だった方法で問題のあるミックスを救済してくれます。独立したステムにOzoneモジュールを適用して、ミックスファイルの内部バランスを驚くほど正確にコントロールすることができます。従来のミックス修正作業はもはや過去のものになります。 ■新たな次元へ - Transient / Sustain( Standard, Advanced) トランジェントとサスティンを個別に強化することで、クリエイティブな可能性を引き出してくれます。クラシックなツールにこの革新的な機能が追加されたことで、マスターを最良の結果に導いたり、最新の最先端Ozoneモジュールをレベルアップして新たなサウンドの境地を探求しましょう。 ■スイートスポットを見つける - Assistive Vocal Balance (Elements, Standard, Advanced) クリアで完璧なバランスのボーカルを実現して、あなたの楽曲から感情を引き出しましょう。何百ものチャートのトップソングを分析することで、『Master Assistant』はミックス内でボーカルがどのように処理されれば良いのかを習得しています。新しいAI Vocal Checkerを使えば、今後はレベル設定を気にする必要がなくなります。 ■マスタリング時のコンプレッションがより簡単に - Upward Compress (Standard, Advanced) この斬新なトランスペアレント・コンプレッション回路により、高速なトランジェントを維持しながらも音量の小さなセクションをブーストしてくれます。複雑なパラレル・ルーティング、ゲイン・ステージング、レベル・マッチングの全てを1つの直感的なスライダーだけで操作する事ができ、サウンドの密度とディテールを高めてくれます。 【追加機能】 ■すべてのモジュールにあるデルタボタンを使えば、微妙なマスタリングを自信を持って行うことができ、各モジュールがオーディオにどのような影響を与えているかを正確に確認できます。スタンダード版とアドバンス版があります。 ■UIとメータリングについて ・Low End Focus、Spectral Shaper、Maximizerを、新しいモダンなインターフェースで直感的に調整することができます。Standard版とAdvanced版で利用可能です。 ■Master Assistantの結果とUIの改善 ・『Master Assistant』は最新の音楽トレンドにも対応、他者との競争力を維持 ・新しいtonal balance、widthとimpact targets ・ラウドネスレベルと出力レベルの改善 ・新しい『Clarity』『Upward Compression』処理を採用 ・『Master Assistant』ページのより効率的なレイアウトとデザインが刷新 ・全てのバージョンで利用可能 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。
33000 円 (税込 / 送料別)

音楽的要素を損なわず、細部に亘って無限に蠢くサウンド環境や効果音を無理なく生み出すために特化した効果音制作音源。UVI/Drone【オンライン納品】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 音楽的要素を損なわず、細部に亘って無限に蠢くサウンド環境や効果音を無理なく生み出すために特化した効果音制作音源。 【製品概要】 Drone(ドローン)は長く継続変化するテクスチャーやアトモスフィアサウンドの 制作に特化したソフトウェア音源です。Droneはデュアルレイヤーのサンプルシンセサイザーをベースにした音源で、このために特別用意した数百のロングサンプルと機能、装備によってフィルム、テレビ、ゲーム、そして音楽にマッチした効果音や環境サウンドを手早く生み出すことが可能です。通常のサンプル再生に加え、Falconのシンセエンジンの1つとして名高いグラニュラーシンセ:IRCAM Granularが使用可能で、Swarm、Feedback Loop、新設計のHarmonicエフェクトなどの専用機能により、多彩なバリエーション、体験したことのないサウンド効果を実現します。高い表現力と高度なMIDIコントロールを可能にしたMPEにもネイティブ対応し、Falconと共に使用すればサラウンドテクスチャーサウンドも自由に操ることが出来ます。Droneは、パワフルで轟くようなサウンドスケーブからほのかに揺らめく繊細なアトモスフィアサウンド、濃密なパッドサウンドなど、幅広いサウンドデザインと高い表現力を備えます。 Droneは作曲家、サウンドデザイナー、ミュージシャンのために設計したクリエイティブなソフトウェア音源です。コンスタントに躍動するテクスチャーやアトモスフィアサウンドを生み出し、どこまでも深く、パワフルなローエンドの効いたアンビエンスから豊かでほのかに揺らめくエンバイロメントまで、幅広くカバーします。デュアルレイヤーのサンプルシンセを装備し、長尺のものを含む特別に用意された数百のサンプルがIRCAMグラニュラーエンジンによって、深みと粒だちのある魅惑的なテクスチャーへと変貌します。さらにSwarm、Feedback Loop、Harmonicsなどの特別用意されたエフェクトが微細な味づけをします。そしてカスタマイズ可能なXYコントローラー、ChaosとLFOモジュレーターで動きが加わります。Droneは、無限の動きとバラエティに富んだ豊かで詳細なサウンド環境と効果音を生み出すために特別に設計されたフル機能を持ったツールです。 画面中央に配置された大型のX/Yパッド表示が、Droneのサウンドに変化と動きを与えます。最適設定されたデュアルLFOやカオスモジュレーター、手持ちのハードウェアコントローラー、ホストオートメーションを活用することで、サウンドモーフィングやブレンド、トランスフォームなど、自由かつ繊細、そしてダイナミックにサウンドを操ることが出来ます。Droneのために設計されたSwarm(ユニゾン)、フィードバックループ(ショートディレイ)、ハーモニックモジュレーターが、Droneによるサウンドデザインの幅をさらに押し広げます。シンプルで基礎的なサンプルが果てしなく、想像を絶するサウンドへと変貌します。 Droneは変化のあるサウンドスケープ、詳細なテクスチャー、刺激的なアンビエントを素早く、そしてこれまでに無い奥深く、刺激的な方法でおこなうサウンドデザインツールです。フィルム、ゲーム、そして音楽などに最適です。 【製品特徴】 ■■フィルムやゲーム、音楽に適した豊かで印象的なドローンサウンドデザイン ■IRCAMグラニュラー装備のデュアルサンプルエンジン、モジュレーション、高品位エフェクト ■ネイティブMPEインテグレーションとサラウンドサウンドソース* 【製品仕様】 ■サイズ:17.52GB(FLACロスレス圧縮済、非圧縮WAVサイズは50.04GB) ■コンテンツ:3,332サンプル (1,666 Stereo, 1,666 Surround)、320プリセット ■サンプル解像度:48 kHz(収録: 96 kHz) ■ライセンス:1ライセンスにつき、PC/iLokキー混在可能な3デバイスアクティベーション ※UVI Workstation 3.0.12以降、またはFalcon 2.0.8以降に対応 ※iLok アカウント(無料取得、USBキーは必須ではありません) ※インターネット接続環境(製品ダウンロードとライセンス発行と認証に必要、常時接続不要) ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ダウンロード製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。
22000 円 (税込 / 送料別)

世界中のプロが愛用する最高峰の大編成オーケストラ音源SPITFIRE AUDIO/SPITFIRE SYMPHONY ORCHESTRA【~08/20 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 世界中のプロが愛用する最高峰の大編成オーケストラ音源 ■世界最高峰のオーケストラ音源 世界中の作曲家が愛用する「SPITFIRE SYMPHONIC」シリーズが、大きな成長を遂げて生まれ変わりました。 『SPITFIRE SYMPHONY ORCHESTRA』は、ロンドンが世界に誇るレコーディング・スタジオ「AIR STUDIO」でレコーディングされた大編成のオーケストラを収録した総合オーケストラ音源です。 ロンドンの第一線で活躍するオーケストラ奏者たちの演奏で新たに強化された『SPITFIRE SYMPHONY ORCHESTRA』は、革命的なレガート機能を搭載。音と音を滑らかに、そしてエモーショナルにつなぎ合わせ、生演奏のオーケストラが持つ繊細さを巧みに捉えます。 また『SPITFIRE SYMPHONY ORCHESTRA』は、今まで別々のライブラリとして提供されていたパーカッション、木管、金管、弦、ハープ、ピアノを統合して収録。フルオーケストラのパワーを簡単に利用することができるようになりました。 ■進化したインターフェイスと安定性 Spitfire Audioは、過去数年間に報告された問題の解決に取り組み、最適なパフォーマンスと安定性を確保するため包括的なバグ修正を実施してきました。ユーザーエクスペリエンスを向上させるという目標は、信頼性が高く刺激的なライブラリを提供するというSpitfire Audioの真摯な姿勢を強調するものです。 そして直感的で視覚的に分かりやすいGUIの重要性を認識し、本製品のGUIは新たに進化を遂げました。機能性を優先しながらも、クリエイティブの限界を押し広げるKontakt 7のGUIは、ユーザーエクスペリエンスを向上させる洗練されたモダンなデザインを提供します。 ■こだわりのレコーディング・スタジオ Spitfire Audioが持つオリジナリティの一つは、ユニークなスタジオや型にはまらない場所をレコーディング・スペースとして使用することです。歴史的な意義や独特の個性を持つ場所を選択することで、サンプリングされた楽器の信憑性と多様性を強化します。 Spitfire Audioの共同設立者であるポール・トムソン氏は『SPITFIRE SYMPHONY ORCHESTRA』について次のように語ります。 「AIR STUDIOのサウンドは本当にユニークだ。奏者が最大限の力でレコーディングを行い、収録されたサンプルは本当に素晴らしいものになった。レガート・プログラムが再構築され、優れたユーザー・インターフェースを新たに導入し、バグも取り除かれた。その結果、10年前に作られたときよりもさらにエキサイティングな、まとまりのあるオーケストラ音源が誕生したのだ。」 【製品特徴】 ■弦楽器、金管楽器、木管楽器、打楽器による118人編成のオーケストラを収録 ■1つのアーティキュレーションにつき最大8つのラウンドロビンと複数のダイナミックレイヤー ■Close/Tree/Ambients/Outriggersなど幅広いマイク・シグナルを収録 ■新しいユーザー・インターフェース ■Andrew Blaneyによる新しい「performance legato」 ■弦、金管、木管のための「Ostinatum」モードを搭載 ■両手での演奏を可能にするパーカッション・マッピング ■即興的なスコアリングのためのブレンドされたオーケストラ・セクションを収録 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。
57904 円 (税込 / 送料別)

【在庫あり】サイバーリンク CyberLink PowerDVD 23 Standard 通常版 DVD23STDNM001
↑↑↑正確な在庫状況は上記バナー「在庫状況を確認する」をクリックして頂き、必ずご確認ください。 ■お求めやすい価格のStandard版はDVDの再生、地デジ番組を録画したCPRMディスクの再生が可能です。■独自技術TrueTheater機能により、映像を最適な鮮やかさや色合いで再生します。■Intel第12世代以降のCPUを搭載したPCでの再生に対応しています。※本製品で再生の動作環境は視聴する映像コンテンツによって左右されます。DVD23STDNM001製品仕様情報対応OS : Microsoft Windows 11、10(64ビットOSのみ) 4K 映像 TrueTheater 適用再生:Microsoft Windows 11、10(64 ビット Fall Creators Update 2017 年 10 月アップデート適用済) DVD 再生: Microsoft Windows 11、10動作CPU : DVD、TrueTheater の再生:Intel Core 2 Duo E6750(2.66GHz)、AMD Phenom 9450(2.10GHz) DVD 再生:Pentium 4(2.4 GHz)、Athlon 64 2800+(1.8 GHz)、AMD Fusion E-シリーズ & C-シリーズ 注意:1.6 GHz 以下の CPU 使用時は、いくつかの重要でない機能が無効になります。動作メモリ : 4GB(6GB 推奨)動作HDD容量 : インストール時に 1GB の空き容量その他動作条件 : ソフトウェアとファイル形式のアクティブ化(初回のみ)、オンライン サービスを使用する場合に必要。 アクティベーションに必要なネットワーク接続が、ファイアウォールやプロキシサーバでブロックされているとアクティベーションが正常に完了しない場合があります。 記載の動作環境は、最適な視聴体験のための最低限の推奨動作環境です。 記載されていないその他の項目はメーカーHPでご確認ください。 PowerDVD での再生の動作環境は視聴する映像コンテンツによって左右されます。納品物・同梱物インストールメディア クイックスタートガイド17年連続国内シェアNo.1のビデオ再生ソフトウェア
5006 円 (税込 / 送料別)

簡単操作で操る!フレットレスベース専用音源AMPLE SOUND/AMPLE BASS JF 4【~07/30 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 簡単操作で操る!フレットレスベース専用音源 『AMPLE BASS JF 4』は、お使いのコンピュータでFender Custom Shopのフレットレス・ベースJaco Pastorius Relic Jazz Bassを思うがままに演奏する、エレクトリックベース音源です。各弦の0フレット~20フレットから丹念にサンプリング。 アーティキュレーションはサステインやパームミュート、ナチュラルハーモニクス、レガート・スライド、ハンマリング・オン/プル・オフ、スラップ、タッピングなどのアーティキュレーションを、残響成分を含まないドライなサウンドで収録。適所でフレットノイズを自動挿入するほか、弦のビビリや強く弾いた際のアクセントノイズ、デッドノートなども用意され、生き生きとした演奏の再現が可能。必要十分のアーティキュレーションや機能を持ちながら、とても扱いやすく設計されています。 またVer.4 より、ベース・リフを作成する「Riffer」機能が「Riffer 4」にアップデート。新たに搭載されたピアノロール画面でのリフ編集が可能になりました。ピアノロール上では演奏される弦ごとにノートが4色に色分けされ、どのノートがどの弦で演奏されるのかイメージしながらエディットすることができます。また、DAW さながらのMIDI CCやベロシティ・エディターも完備。コードやキーを指定して、合わせてノートをまとめて転調することも可能です。 その他、アンプヘッド3種/キャビネット4種/マイク4種からお好きなモデルを選択し、インストールしたその時からビンテージ・アンプでの音作りを楽しめるビルトイン・アンプシステム。タブ譜・スコア編集ソフト「Guitar Pro」のフォーマット(”.gp3” ”.gp4” ”.gp5” ”.gpx”)で作成されたタブ譜を読み込み、演奏する「Tab Player パネル」や、8-band EQ、RMS とPeak を選択可能なコンプレッサー、6-Tap Echo、IR Reverbを搭載し、視覚的にも分かりやすく使いやすいベース音源です。『AMPLE BASS P IV』で、ゆるぎない伝統を受け継ぐベース・サウンドをその手に! 【収録内容】 ■収録サウンド Fender Custom Shop製Jaco Pastorius Relic Jazz Bassの0 ~20 フレットからサンプリングしたサウンド。 ■収録アーティキュレーション ・サステイン ・ナチュラル・ハーモニクス ・パーム・ミュート ・スライド・イン/スライド・アウト ・レガート・スライド ・ハンマリングオン/プルオフ ・スラップ ・タッピング ・ポッピング その他、各種ノイズ(ピッキングノイズ、スクラッチノイズ、アクセントノイズ、スラップノイズ、スライドFX、など) 【製品特徴】 ■ベース・リフを作成するRiffer機能がRiffer 4 へアップデート(プリセットも収録) ■Guitar Proフォーマット(”.gp3” ”.gp4” ”.gp5” ”.gpx”)のファイルを読み込み演奏可能なTab Reader 4(AMPLE BASS 上では、タブの編集はできません) ■完全に再設計された5K対応高解像度UI ■アンプを通していないクリーントーン ■24bit/44.1khzサンプリング ■想定される使用頻度により、フレットごとにベロシティレイヤーとラウンドロビンのサンプル数を調整して、ライブラリ容量を最適化 ■キースイッチによるアーティキュレーション切り替え ■フレットノイズ、リリースノイズなど、演奏にリアリティを生む各種サウンドを収録 ■弦のビビリを自動的に加える「Auto Buzz system」 ■スタンドアロン起動時、コンピュータのキーボードをバーチャルキーボードとしてMIDI 入力可能。 ■弦ごとのチューニングを設定する「Alternate Tuner」。2半音下まで設定可能 ■サステインとパームミュート、スラップとポッピングなど2種類のキースイッチをノートのベロシティや音階で切り替え使用する「Combined Keyswitches」 ■最適なフレット/ポジションを自動で選択する”Capo Logic”機能 ■キースイッチや入力ノートはそのままに、発音を移調する”カポ”を搭載 ■アタックタイムや、指やピックが弦に当たって弾かれ発音するまでの間に発生するスタートタイムの調整機能 スラップ以外のアーティキュレーションとスラップのボリューム比率を設定する「Volume Ratio」 ■Riffer パネル このパネルで、リフ(短いフレーズ)やフィルを作成します。 ・豊富なリフ・ライブラリ ・ピアノロールとタブ表示のデュアル・ビューモード ・ピアノロール上で、どのノートがどの弦で演奏されるかを可視化(ストリング・ビジュアライゼーション・システム) ・DAWのようなMIDI CC / ベロシティ・エディター ・直感的なアーティキュレーション編集機能 ・リフ内のノートごとに、ベロシティやアーティキュレーションを設定可能 ・リフのランダム生成 ・指定したキーやコードに合わせて、複数ノートを自動調整 ・リフ/フィルのユーザープリセットを作成可 ・リフは、ドラッグ&ドロップによるDAW 上へのエクスポートに対応 ・MIDI ファイル(フォーマット0 or 1)のインポート / エクスポート ■Tab Player パネル Guitar Proフォーマット(”.gp3” ”.gp4” ”.gp5” ”.gpx”)のファイルを読み込み演奏可能(AMPLE BASS 上では、タブ譜の編集はできません)。ロードしたGPファイルに編集を行った場合、リロードによって更新可能。 ■AMP パネル お好きなアンプ / キャビネット / マイク を組み合わせてサウンドメイクが可能なビルトイン・アンプシステムです。 ・AMP Head パネル ビンテージアンプをモデリングした3種のアンプを選択可能です。 ・AMP Cab パネル 4種類のアンプ・キャビネット(1x15 / 2x10 / 4x10 / 8x10)を選択可能。 4種類(Dyn57 / Dyn421 / Con87 / Con414)から選択した2本のマイクとルームマイク、DI、キャビネットのサウンドをミキシングするミキサーが搭載されています。 ■FX パネル 入出力信号のリアルタイム視覚化により、扱いやすい4種類のエフェクトを搭載。 ・EQ 最大8バンドのEQ。入出力スペクトルのリアルタイム表示、1バンドをソロで視聴可能。 ・Compressor 2種類の検出モードを選択可能なコンプレッサー(RMS / Peek)。入出力信号のリアルタイム表示。Soft Knee / Hard Kneeの切り替え、オートゲイン搭載。 ・Echo 最大6 タップのステレオエコー。それぞれで、ディレイタイム / ボリュームゲイン / フィードバック / パン / ローカット / ハイカット・フィルター搭載。処理済みのステレオ信号をリアルタイム表示。 ・IR Reverb 4種類のIR(Room / Studio / Hall / Larger Hall)を選択可能なコンボリューション・リバーブ。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。
15631 円 (税込 / 送料別)

DNNを搭載した歌声合成技術による人間らしい歌唱が可能な歌声データベースINTERNET/Synthesizer V AI Megpoid【オンライン納品】【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 DNNを搭載した歌声合成技術による人間らしい歌唱が可能な歌声データベース 「Synthesizer V AI Megpoid」は、DNN(ディープニューラルネットワーク)を搭載した歌声合成技術による人間らしい歌唱が可能な歌声データベースです。 Windows、macOS、Linuxに対応し、VST3やAUのプラグイン形式でも使用可能です。 (VST3 / AUプラグインとしての使用は、Synthesizer V Studio Proのみ対応) ボーカルスタイル:デフォルト / Ballade / Cute / Soft / Vivid 「Synthesizer V」は、Dreamtonics株式会社が開発する強力な音声処理エンジンと直感的で柔軟なユーザーインターフェースを併せ持つ歌声合成ソフトウェアです。 メロディーを描き歌詞を吹き込むだけで、簡単にオリジナルソングが作成できます。 歌声合成ソフトウェア「Synthesizer V Studio Basic」を付属しており、すぐに音楽制作が始められます。 【製品仕様】 ■プロジェクト制限:3トラック ■同時レンダリングスレッド:2コア ■追加機能:自動ピッチ調声(定型構成) ■多言語歌唱:非対応(日本語のみ) ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。
9680 円 (税込 / 送料別)

ノスタルジックな21世紀版80年代ドラムサウンドUJAM/Beatmaker VICE【~08/03 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】の取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 ノスタルジックな21世紀版80年代ドラムサウンド 80年代のSFやホラー映画の音楽が好きな方にはたまらない、あの近未来エレクトロニックドラムサウンド。その時代の雰囲気を忠実に再現するのが「Beatmaker VICE」です。今やシンセウェーブ界だけでなく、メインストリームにも回帰した往年の80年代サウンド。「Beatmaker VICE」には、ただ80年代カルチャーに対するノスタルジアを詰め込むだけではなく、あの黄金時代のサウンドを21世紀のクオリティで蘇らせました。 【製品特徴】 ■伝説の名器アナログドラムマシンを基に開発されたドラムキット Linn、Roland、Simmons、KORGなど伝説の名器ドラムマシンの音にインスパイアされて開発されたVICEは、レトロ・フューチャリスティックサウンドを完璧に具現化できる製品です。 ■シンセウェーブのサウンド 80年代の映画のサウンドトラックやゲームに影響を受け、あの近未来エレクトロニックドラムサウンド。ジャン=ミッシェル・ジャールやヴァンゲリス、トレヴァー・ホーンなどの作曲家にインスパイアされたシンセウェーブは、電子ドラムやゲートリバーブ、アナログや初期のデジタルシンセのサウンドなど、80年代を象徴する要素を含んでいます。 ■フラストレーションフリー VICEのシンプル且つ刺激的なインターフェースが、作業を直感的にしてくれます。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。
6200 円 (税込 / 送料別)

IK Multimedia T-RackS 6【※シリアルPDFメール納品】
ダウンロード版(代引き不可製品) 本製品はパッケージのご用意がないため、代引きでのお支払いはお受け付けできません。何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。 キャンセル不可製品 本製品はメールでのシリアル納品後の変更/返品/キャンセルはできません。事前に製品内容を充分にご確認ください。 製品概要 T-RackS 6には、60種類のミックス&マスタリング・モジュールがあり、スタンドアロンのT-RackS Mastering ConsoleおよびDAWプラグインとしてでご利用いただけます。あらゆる楽器、ジャンルをカバーする大量のプリセットも収録されているので、ヒット曲のノウハウをもとにして、短時間にミックス、マスターを仕上げることができます。 Master Match Xによる、自動マスタリング 新しいMaster Match Xがあれば、お手本にしたいリファレンスを選択するだけで、EQ、バランス、コンプレッション、リミッターなどをマッチングして、自分のトラックに適用可能です。自動で生成された結果は微調整することもできるので、リファレンスを参照しながら、洗練されたマスターを仕上げることができます。 表示/非表示を選択可能な、モジュール・マネージャー 新しく導入されたModules Managerを使えば、DAW上のT-RackS 6 Plug-in、スタンドアローンのMastering Consoleで表示されるモジュールを管理できます。購入前のモジュールは普段隠しておき、デモ試用した時だけ表示させるなど、プラグイン・リストで表示/非表示を選択可能です。 8種の新作モジュール T-RackS 6では、8種の新作モジュールが追加されました。ミックス、マスタリング、クリエイティブなサウンド・デザインに豊富なオプションを提供します。 Master Match X:ロードしたリファレンス・トラックまたはモジュール内に実装されたジャンル別リファレンス・リストをターゲットに指定して、マッチングしたEQ、マルチバンド・コンプレッサー、リミッター処理を自分のトラックに適用します。解析結果は好みにあわせて調整可能です。瞬時にプロフェッショナルなサウンドのマスターを作成可能な、インテリジェントなマスタリング・モジュールです。 Channel Strip X:T-RackS史上最も先進的なチャンネル・ストリップです。ヴィンテージ・プリアンプ、EQ、ディエッサー、マルチバンド・コンプレッサー、トランジェント・シェイパー、ステレオ・エンハンサーを1モジュールに統合。各処理の相関関係を確認しながら、音を整えることができます。 Bass ONE:ローエンドの処理に特化した、オールイン・ワン・モジュール。エキスパンダー、コンプレッサー、ドライブ、アナログ、ハーモニクス、サブ・ピッチ生成、フォーカスなどを1つの画面で調整可能。太く、ソリッドに、クリーンに、すっきりさせる、など求める低音サウンドに素早く到達できます。 Lo-Fi Punch:歪み、サチュレーション、フィルター、ワウ・フラッター、ノイズ、ピッチの揺れ、コンプレッションなど倍音、ダイナミクス処理を組み合わせ、絶妙なウォーミングから完全なクラッシュまで、音の厚み、立体感、硬さ、生命感、動きを調整する、ローファイ・パンチ・モジュールです。 Dual Spring:スプリング素材の選択、音色の明暗、ディケイ、ストレッチ、パンニングを調整可能なスプリング・リバーブ2機を、自由にブレンド可能です。デジタルの柔軟性と利便性を備えたクラシックなアナログ・トーンを提供します。 Delay Lab:パンニング可能なモノ、ステレオ、ピンポン対応ディレイに、ゲート、フィルター、ダブリング、ビット落とし、ダウン・サンプリング、クリッピングなどクリエイティブな処理を統合したディレイ・ユニット。ボーカル、楽器に奥行きを与える処理、リズミックなパターン生成から、大胆なダブ・リミックスまで対応する、万能ディレイです。 Pusher:5種類のサチュレーション・アルゴリズムを搭載した、4バンドのサチュレーション・モジュール。各バンドにてサチュレーション・タイプの選択、エンベロープ、ドライブ、カラーを調整可能。繊細なエンハンスメントから大胆なディストーションまで、音楽的でクリエイティブなサウンドを提供します。 Filter Fusion:Moog®トランジスタ・ラダー・フィルターを参照した5種類のフィルター(LP/HP/BP/Peak/Notch、6dB - 24dB/octスロープ調整可)を搭載した、万能フィルター・モジュール。カットオフ、レゾナンス、ドライブの他、ステップ・シーケンサー、エンベロープ・フォロワー、LFOと3つのモジュレーション・ソースのかかり具合を調整可能なバーチャル・ジョイスティックも装備し、めくるめくフィルター操作をお楽しみいただけます。 コンパクトにリサイズ可能なインターフェース T-RackS 6ではグラフィカル・ユーザー・インターフェースも更新され、応答スピードが高まったほか、より小さなサイズにリサイズできるようになりました。ミックス中もプラグインを開いたままにしておけるので、ワークフローが改善されるでしょう。 サイドチェインに対応 すべてのコンプレッサー・モジュールにサイドチェイン入力が装備され、他のトラックの信号でダイナミクスをコントロールできるようになりました。 全く新しいマスタリング・コンソール 複数の楽曲をインポートして、アルバム全体を仕上げることができるスタンドアローンのT-RackS Mastering Consoleも、大きく改良されました。複数のモジュールのチェーンを確認する画面に各モジュールの入力、出力のレベルを確認できるメーターが追加され、ゲイン・ステージングを即座にチェックできるようになった他、新しいマスター・バスにより、プロジェクト全体に適用されるモジュールを最大4つまで追加可能になりました。ポストEQでカラーを整えたり、ファイナル・リミッターを適用するなど、アルバム全体の統一感を調整することができます。 プリセット・ブラウザ タグとスマートな検索機能を備えたフローティング・ウィンドウで、プリセットをブラウズ、検索できるようになりました。 使いやすくなった、メーター 定評あるT-RackSのメーターが、さらに使いやすくなりました。EBU R128、ATSC A/85、OP-59、TR-B32スタンダードに対応したラウドネス・メーター、トゥルー・ピークPPM、ダイナミック・レンジ、RMS、ソノグラムとフィルター・ベースのスムーズなRTAなどから必要なメーターの表示/非表示を選択可能になったので、プロジェクトごとに必要な情報にフォーカスすることができます。 T-RackS 6シリーズの搭載プロセッサー 動作環境Mac® (64 bit Mac OS)最低動作環境: 1.5 GHz Intel プロセッサ, 4GB RAM(8G推奨), Mac OS X 10.9 以降プラグインフォーマット: Audio Units, VST2/3, AAX (64-bit)注(要インターネット接続)Windows® ( 64 bit)最低動作環境: Intel® Core™ Duo 又は AMD Athlon™ 64x2, 4 GB RAM(8G推奨), Windows® 7, 又は Windows® 8プラグインフォーマット: VST2/3, AAX (64-bit)(要インターネット接続) ※動作環境は随時更新される為、メーカー・代理店ページをご確認ください。8種類の新作モジュール、サイドチェイン対応、使いやすくなったメーター、モジュール・マネージャー、プリセット・ブラウザ、新しいマスタリング・コンソールなど、ミックス&マスタリング・スイートの定番が大きく進化。
16490 円 (税込 / 送料込)

VIRTUAL GUITARISTシリーズ5製品のバンドル版UJAM/VIRTUAL GUITARIST BUNDLE【~08/03 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 VIRTUAL GUITARISTシリーズ5製品のバンドル版 【製品概要】 簡単操作が嬉しいVIRTUAL GUITARISTシリーズのバンドル版です。以下の製品を収録しています。 ・VIRTUAL GUITARIST - CARBON ・VIRTUAL GUITARIST - IRON ・VIRTUAL GUITARIST - AMBER ・VIRTUAL GUITARIST - SPARKLE ・VIRTUAL GUITARIST - SILK 【製品特徴】 ■VIRTUAL GUITARIST - CARBON 簡単操作が嬉しいVIRTUAL GUITARIST シリーズ最新且つ最強の8弦ドロップチューン・ギター音源です。重厚な「ジェント」スタイルのフレーズ / サウンドを収録。 ■VIRTUAL GUITARIST - IRON 簡単操作が嬉しいVIRTUAL GUITARISTSシリーズのロック向けエレキギター版です。手巻きのカスタム・ハムバッカーとシングルコイルのピックアップを組み込んだ希少なストラトを収録。 ■VIRTUAL GUITARIST - AMBER 簡単操作が嬉しいVIRTUAL GUITARISTSシリーズのアコースティックギター版です。ビンテージのアメリカ製ドレッドノート型ハイエンドのギターで演奏した各種ストラムを収録。 ■VIRTUAL GUITARIST - SPARKLE 簡単操作が嬉しいVIRTUAL GUITARISTSシリーズのポップス向けエレキギター版です。テレキャスター、ストラトキャスター、ジャガーなどのシングルコイル・サウンドを収録しています。 ■VIRTUAL GUITARIST - SILK 簡単操作が嬉しいVIRTUAL GUITARISTSシリーズのナイロン弦ギター版です。有名な楽器メーカーのマスターが制作した貴重なミントコンディションのコンサートギターで演奏されたサウンドを収録。 【製品仕様】 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ダウンロード製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。
15800 円 (税込 / 送料別)

沖縄・八重山の音楽を象徴する、三線の音色と挙動を完璧に再現するKONTAKT音源Sonica Instruments/SANSHIN【ソフトウェア音源】【~08/15 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 沖縄・八重山の音楽を象徴する、三線の音色と挙動を完璧に再現するKONTAKT音源 素朴で土の匂いがする八重山民謡、琉球民謡、エイサーをはじめポップス、ロックにも影響を与えてきた三線。 独特の温かみを持った素朴な音色をあますところなくサンプリング。KONTAKTライブラリー化に成功しました。原音に忠実にキャプチャーすることはもちろん、楽器を深く研究し、楽器自体をカスタマイズできる構造に仕上げました。音を出せばすぐに沖縄・八重山の風が吹きます。 【製品特徴】 ■主な特徴 ・音色の傾向が異なる新旧2台の三線をサンプリング収録。ブライトで澄んだ響きの現代の本蛇皮張モデルと、深い音色極まるヴィンテージ本蛇皮張モデル ・沖縄音楽を盛り上げるのに欠かせない指笛のサウンドを多数収録 ・9種類の奏法とスライドノイズ、弦の振動を止めるミュートノイズを収録 ・ダウンストローク、アップストロークを連続して自在に引き分けるオルタネートピッキング機能 ・3本の弦を指定して演奏可能なストリングモード・メカニズムで三線と同じ挙動による豊かな表現力とリアリティ ・本調子、二上げ、三下げ3種類の調弦(ちんだみ)に加え、キートランスポーズを自由に設定可能 ・各弦ごとに音量調整、ファインチューニングが可能なチューニング機構 ・自爪、水牛撥(バチ)、ギターピックの3種類のプレクトラムの選択や、爪弾きのインパクト成分を自由にコントロール Thick(太弦)、Normal、Thin(細弦)三種類の弦のキャラクターセレクター ・ハンマリングオン、プリングオフ、ハジキを瞬時に演奏可能な鍵盤レガート機能 ・沖縄・八重山の古典、民謡をベースにした73曲から260以上の三線伴奏パターンをMIDIフレーズ化、Grooveとして収録 ・GrooveはブラウザーからMIDIデータとしてDAWにドラッグして使用できるほか、鍵盤にアサインして演奏可能 ・24bit / 96kHzのハイレゾリューションでサンプルを収録した力強く生々しいサウンド ・マルチマイク仕様で収録、Direct、Overhead、Room、Stereo Mixを個別に専用Mixerでミキシングして音作りが可能 ・対応プラットフォーム:Kontakt Player / Kontakt Full ver. 6.6以上に対応 ・NKS対応 ■沖縄・八重山の風を感じるサウンド サウンド傾向の異なる、新旧2種類の三線を収録しました。Vintage Modelは50年以上前の個体で、古典楽曲との相性抜群の、落ち着きのある太く深い音色が特徴です。Modern Modelは近年に製造された個体で、高い汎用性を誇るほどよく明るい音色は、幅広い楽曲にご活用頂けます。 沖縄音楽に欠かせない要素としまして、特にエイサーやカチャーシーには必ずと言っていいほど登場する指笛。そんな指笛のサウンドも多数収録しています。ショートからロングまでの様々な長さ、バリエーションを網羅。音程や長さを自由に調整することもできるので、楽曲に最高の合いの手を取り入れることができます。 三線の多彩な表現を再現するために、9種類にも及ぶ各種アーティキュレーションに加え、スライドノイズと各弦ごとのミュートノイズを収録しました。 ■楽器としてのリアリティーを追求 三線は単音フレーズを中心に演奏します。この演奏方法を再現するために、SANSHINでは3本の弦を独立した楽器として挙動させ、弦を選択して発音させるストリングモード・メカニズムを搭載しました。キースイッチでどの弦を演奏するかを瞬時に選択することで、本物と同じように3本の弦を縦横無尽に行き来する演奏表現が可能となります。 また本調子、二上げ、三下げのスタンダードな三線の調弦を用意。調弦を変えることで開放弦の音程が変わり、その調弦独特の響きまで再現することができます。 各弦ごとに音量調整に加え、各弦ごとに1セント単位(± 100)でのファインチューニングを行うことができます。 ■楽器のサウンドキャラクターを操る、Instrument Editor 弦を弾く際に使用するバチやピックの素材(プレクトラム)や、弦の太さ(ストリング)を選択することで、楽曲にマッチする理想のサウンドを追求することができます。 プレクトラムは自爪、水牛撥(バチ)、ギターピックの3種類。ストリングもThick(太弦)、Normal、Thin(細弦)の3タイプから選択できます。 さらに爪弾き時のインパクト(アタック)成分や、弦に触れる際のノイズの音量、発音までのニュアンスを変更することで、楽曲やフレーズに合わせた理想のサウンドを追求することができます。 ■三線特有の演奏を瞬時に演奏 ハンマリング・オンやプリング・オフといった弦楽器特有の演奏表現や、三線特有のタッピング奏法の一種「はじき」を鍵盤演奏だけで鳴らし分けることができる鍵盤レガート機能を搭載しました。 レガート演奏時のみアーティキュレーションを自動的に切り替えることができるので、複雑なキースイッチ操作を行うことなく自然な演奏表現が可能です。 ■沖縄・八重山の古典・民謡をベースにした、257種類のMIDI Groove 沖縄・八重山地方で古くから親しまれてきた古典・民謡をベースにした72曲分、257パターンの三味線伴奏パターンをGroove(MIDIフレーズ)として収録しました。 GrooveはKONTAKT内のブラウザ画面からMIDIデータとして、DAW上にドラッグしてそのまま使用できるほか、MIDI鍵盤にアサインして演奏することもできます。 ■熟練の演奏をマルチマイク収録 三線の演奏はかじくあつし氏。三線の持つ多彩な表情を余すことなく奏でていただきました。レコーディングは8本以上の様々なマイクと色付けのないマイクアンプを使用。こだわり抜いたマイク・セッティングと高精細な24bit / 96kHzのハイレゾリューション収録することで、力強く生々しいサウンドを再現することに成功しました。 Direct、Overhead、Room3種類のステレオマイクポジション+Stereo Mixで収録。チャンネル毎に用意されたVolume / Pan / Reverb Send / EQ で自在にミキシングしたり、DAW上にマルチアウトすることもできます。 さらに演奏家から高い評価を得ている2種類の能楽堂のIRを含む、全30種類のコンボリューション・リバーヴを搭載。Instrument上でクオリティの高い音作りが可能です。 ■MIDI Groove Browserを搭載 MIDI Grooveを素早く検索し、ドラッグ&ドロップでそのままDAWソフト上に取り込むことができる高機能MIDI Groove Browserを搭載。 ベロシティやスウィング調整、再生テンポなどのコントロールもKONTAKT / KOMPLETE KONTROL上からダイレクトに調整できます。 有名古典曲や、楽器の特徴が分かりやすい20種類のMIDI Grooveを標準収録。さらにMIDI フレーズ集「Groove Inspirations」を追加することで、強力なフレーズバンクとしてもお使いいただけます。 ■NKS対応 NKSに対応しているため、Kontakt Player / Kontakt(ver. 6.6以上)/KOMPLETE KONTROL上で使用することができます。 KOMPLETE KONTROLキーボードなどNKS対応ハードウェアとの連携時には、音色を素早くプレビューしたり、ハードウェアのノブやコントローラーをフル活用することができます。 またNATIVE ACCESSプラットフォームに対応。インストールからアクティベーション、アップデートまでをNATIVE ACCESSで一元管理することができます。 【製品仕様】 ■データ容量 NCW 14.97(WAV 33.26GB) ■プラットフォーム ・Native Instruments KONTAKT 6.6以上 ・KONTAKT PLAYER対応 ・NKS対応 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※PC環境、動作環境はNative Instruments Kontaktの推奨動作環境に準じます。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。 ※ダウンロード製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。
25468 円 (税込 / 送料別)

人工知能によってミックス全体のバランスを整えるインテリジェントEQSONIBLE/SMART:EQ 4【オンライン納品】【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 AI(人工知能)によるミックス全体のバランスを整えるインテリジェントEQ 「smart:EQ」はsonible社の独自技術により音声シグナルに対して最適な処理を施す、AI搭載型自動イコライザーです。オーディオ信号に応じてカスタムカーブフィルタを生成し、ナチュラルでバランスの整った音色へと自動調整を行います。 AI(人工知能)を用いて音源を分析。不快なレゾナンスやノッチを取り除き、ベストなトーナルバランスを提供。全体的な調整を任せてミックスのスタート地点を作成したり、必要な周波数だけに適用することで耳障りな共振を自動でカットしたり、その楽器の特徴を色濃く反映することさえ可能としています。 smart:EQはマルチトラック・アンマスキング処理をレイヤーでコントロールでき、バージョン4では同じグループ内のインスタンスを他のインスタンスからコントロールできるようになりました。ジャンル・ベースのミックス・プロファイルを選択するか、リファレンス・トラックをインポートすることで、ターゲット・トラックとして使用することができます。 各EQインスタンス内のコアとなるsmart:filterは、より穏やかなフィルタリングを行うSmoothingパラメーターが追加されました。EQバンドはコンプレッサー・スタイルのコントロールでダイナミックEQとして機能するようになり、レベル調整を補正するオートゲイン機能も追加されました ■AIを搭載したsmart:filterで、理想のサウンドへ 本バージョンの目玉であるsmart:filterは、ドラム/ベース/ボーカル/またはデフォルトのユニバーサル・プロファイルなどのターゲット・プロファイルに基づいてEQカーブを自動調整します。 新しいリファレンス・プロファイル機能では、任意のトラック全体または個々の楽器をロードして、個別のチャンネルまたはバス・チャンネル上でリファレンスの特徴とバランスをエミュレートすることができます。 ■スペクトル・ミキシングのための「リモートコントロール」 同じグループ内の他のsmart:EQインスタンスがどのように動作しているかを見られる他、同じグループ内のどのインスタンスからでもパラメーターを変更できます。 「グループ・ビュー」では、画面上で編集する前に2つのEQカーブを選択でき、すべてのインスタンスで任意のプロファイルを選択してラーニングできます。 ■トップダウン・ミキシングとボトムアップ・ミキシング 従来のプロジェクトのミキシング方法は、個々の要素から始め、ミックスを一枚一枚構築していくボトムアップ方式でした。『smart:EQ 4』では、プラグインのスペクトル・シェイピングにより、ミックスの各チャンネルのキャラクターをシンプルにコントロールできます。 グループ・モードではミックスをトップダウンで定義し、最大10個のsmart:EQインスタンス間でマスキングを除去するためのレイヤーを作成できます。これにより各smart:Filterの優先順位が設定され、ある要素はミックス内でよく聴こえてくる最前線に、ある要素は程々に、ある要素はバックに押しやられるようなミックスを形成できます。 smart:filterには3つのモードが搭載されており、「Track」はチャンネル間のバランスを取り、「Group」はチャンネルに影響を与えずに他のグループとのマスキングを軽減し、「Track and Group」は各チャンネルのバランスを調整しながら、マスキング解除を同時に行います。 【製品特徴】 ■搭載された「smart:filter」テクノロジーで、単一トラック/バス/ミックス全体のスペクトル・バランスと、本製品がインサートされた複数のトラック間でインテリジェントなクロスチャンネル処理が可能 ■ドラッグ&ドロップによるスペクトル・ミキシング。最大10トラックまでの「被り」を解消するアンマスキング・レイヤーを作成するグループビューを搭載 ■同じグループ内のトラックのイコライジング設定を、1つのインスタンス内で調整可能 ■ジャンル別に楽器/スピーチ/ミックス・バスなどの幅広いプロファイルを用意 ■リファレンス・トラックからカスタム・プロファイルを作成してイコライジング ■スレッショルド/レシオ/アタック/リリース・コントロールによる、フィルターのダイナミック・コントロール ■smart:filterの処理モードを選択可能(トラック/グループ/トラック&グループ) ■オート・ゲイン、M/S処理、スマート・ステートなどの機能 ■smart:filterの演算時間の短縮 【ご使用にあたって】 ■本製品は初回起動時にオンライン環境でのマシン認証が必要です。認証後、マシンの構成が変わらない限りオフライン環境でご使用いただけます。 ■本製品は同時使用1台のみ、バックアップとして2台まで認証が行えます。認証台数上限に達した場合、本国へと認証リセットを依頼する必要がございます。 ■本製品をスムーズに動作させる為に、処理速度の速いCPU及びRAMメモリに十分な余裕があるコンピュータにインストールしてご使用されることをお奨めいたします。 ■ここに掲載している製品の仕様は、予告無く変更されることがあります。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※こちらの商品はシリアルをメールにてお届けするオンライン納品形式の商品です。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。
18744 円 (税込 / 送料別)

最も権威あるハードウェア・コンプレッサーをアップグレードPlugin Alliance/Shadow Hills Mastering Compressor Class A【~07/31 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 Shadow Hills Mastering Compressor Class A Limited Editionは、特許取得のTMTモデリングで強化された、最も希少でパワフルなハイエンド・コンプレッサーの一つです。 2012年、米Vintage KingはClass Aのハードウェアバージョンをリリースし、生産台数をわずか50台に限定しました。Brainworxは、特許取得済みのTMTモデリングにより、この伝説的なハードウェアの正確なエミュレーションを作成し、オリジナルを改良して機能を拡張し、よりパンチの効いたVCAを実現しました。 ・クラスAコンプレッションと、よりスイートなトランスの融合 限定版のマスタリング・コンプレッサーでは、Shadow Hills IndustriesはLundahl入力トランスを使用した最新のクラスAディスクリートコンプレッサーセクションと、各コンプレッサーをMogamiケーブルでハンドワイヤリングしています。 この限定版のために、Brainworxは、TMT技術、Mid-Side処理、Mono-Maker、Stereo Width、Parallel Mix、追加のSidechain Filterを備えた、格納式のExtra Unitを搭載しています。 ・よりスムーズなコンプレッションと、よりスピーディーでパンチの効いた音色 Shadow Hills Industries Mastering Compressorとの厳しい比較テストの結果、Class Aバージョンはより滑らかなコンプレッションサウンド、よりパンチのあるVCA、より顕著な音の広がり、より大きなサイズ感と奥行きを持つことが確認されています。 Shadow Hills Mastering Compressorの両バージョンのゲインを同じ値に設定した場合、クラスAハードウェア・バージョンの方が約1~3dB高くなり、通過する音に厚みと豊かなトーンを与えます。 簡単に言うと、この限定REDクラスAバージョンは、オリジナルのGREENバージョンよりもパンチがあり、より速く、より多目的に使用できます。 ドラムバスにGREENを、マスターにREDをぜひお試しください。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。
7200 円 (税込 / 送料別)

ノイズシェーピングとは根本的に異なる技術を採用したディザープラグインA.O.M.Plugin/Sakura Dither【オンライン納品】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 今日のデジタル音楽制作環境の内部では一般に浮動小数点数による演算が行われており、十分な精度を有しています。しかし、CDや配信メディアを作成する際には、16bit整数や24bit整数といった低い精度に変換して出力する必要があり、その変換操作によって音色が望ましくない変化をしてしまいます。この変化は、信号の精度を削減する際に発生する再量子化歪によるものです。ディザリングは、巧妙に加工された微量のランダム信号を加えることで、再量子化歪の発生を防ぐ技術です。 Sakura Ditherはそのようなディザリングを行うプラグインです。マスタリングのエフェクトチェーン最終段にSakura Ditherプラグインを挿入することで、再量子化歪の発生を防ぎながら16ないし24bit精度の音声信号に変換することができます。 【主な特徴】 ■ノイズシェーピングとは根本的に異なるディザリング技術の新規開発と採用 (※ノイズシェーピングも使用していますが、サウンドへの貢献度は低いです) ■経験を積んだ音響エンジニアによる設定値 ■必要最小限に絞り込んだ操作子と、アニメーションを採用した分かりやすいユーザ・インタフェース ■8bit 16bit 24bitから選べる出力ビット数 ■サウンドの異なる4つのディザタイプ ■Type 1 自然でディザの存在を感じさせないサウンド ■Type 2 音像を大きく広げる効果 ■Type 3 温かく安定したサウンド ■Type 4 高域を強調し、コントラストを高める効果 ■Auto-Black機能: 入力レベルが十分小さいとき、自動的に無音化する ■入力・出力信号の実際のビット深度を表示するメーター ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。
19800 円 (税込 / 送料別)

39ショップ SAHS-50092 【代引きOK】【お得なクーポン配布中】【インボイス対応】AHS VOICEPEAK 弦巻マキ(対応OS:WIN&MAC)(SAHS-50092) 取り寄せ商品
「VOICEPEAK 弦巻マキ」は、声優・田中真奈美の声を元に制作した、ハキハキと元気でかわいらしい声が特徴の入力文字読み上げソフト※こちらは【取り寄せ商品】です。必ず商品名等に「取り寄せ商品」と表記の商品についてをご確認ください。「VOICEPEAK 弦巻マキ」は、声優・田中真奈美の声を元に制作した、ハキハキと元気でかわいらしい声が特徴の入力文字読み上げソフトです。 最新のAI音声合成技術を搭載し、お好みの文章や言葉をテキストで入力するだけで簡単に高品質な音声が作成できます。OSはWindows、macOS、Linuxに対応。 通常読み上げの他「ツッコミ」「甘やかし」「説教」「幸せ」「泣き」という5種の感情表現にも対応しています。 他のVOICEPEAK製品をお持ちの場合、セリフ毎に話者を切り替えて対話のように喋らせることも可能。検索キーワード:読み上げ 音声合成 テキスト入力 SAHS50092(・Windows/Intel Mac/Linux Intel Core i3以上または同等のAMDプロセッサー※他詳細はHP参照。。Windows 11/10 ~ (64bit)macOS 10.13 ~Ubuntu 20.04 ~ (64bit))
12614 円 (税込 / 送料別)

プロフェッショナルなエンジニアのミキシング用途からクリエイティブなボーカルプロダクションまで、幅広い用途をカバーするボーカル用のチャネルストリップ型プラグイン。iZotope/Nectar 4 Standard Crossgrade from any paid iZotope product【オンライン納品】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 ※本製品はクロスグレード版(Cross Grade)です。 ※を除く全てのiZotope製品、Exponential Audio製品をお持ちの方全てがご利用いただけます。また期間限定無償配布を行った”Elements"グレードの製品も対象となります。 以下の常時無償配布製品のみをお持ちの場合、並びに対象製品をいずれもお待ちでない場合本商品のみを購入してもご利用いただけませんので、ご注意ください。 ※Vinyl ※Visual Mixer ※Vocal Doubler ※Ozone Imager 【製品概要】 プロフェッショナルなエンジニアのミキシング用途からクリエイティブなボーカルプロダクションまで、幅広い用途をカバーするボーカル用のチャネルストリップ型プラグイン。 Nectar 4を使ってプロ品質のボーカルを簡単に手に入れましょう。この総合的なボーカル・ミキシングツールでは、ボーカルのミキシング、プロデュース、サウンドデザインに必要な機能が一通り備わっています。 【製品特徴】 ■どんな音声も参照 - Audiolens referencing (Elements, Standard, Advanced) AudiolensはNectar 4と互換性があり、あらゆるボーカルサウンドのトーンマッチが可能です。リファレンストラックからボーカルを分離し、ミックスの出発点を作るための貴重な情報を得ることができます。 ■心地の良い調和 - Voices Module (Elements, Standard, Advanced) 簡単かつ即座にボーカルレイヤーを作成: 『Voices』モジュールを使えば、ボイスリードやハーモニックモーションを学習させることなく、あなたのボーカルプロダクションに複雑なレイヤーを加えることができます。求めているサウンドに近いプリセットを見つけて好みに合わせて微調整しましょう。 ■今日は誰がサポートで歌ってくれる? - Backer Module (Standard, Advanced) 『Backer』モジュールを使えば、メインボーカルの後ろに人工的なバックシンガーを作成できます。8種類のスタイルの中から選ぶか、自分のアカペラをインポートしてサウンドをさらにカスタマイズしてみましょう。様々なボーカリストを使ってデモを仕上げたり、アドリブトラックをクリエイティブに壊してみたり、まったく新しいサウンドを作ることもできます。 *英語でのみ正常に動作します。 ■アシスタントを頼ろう - Vocal Assistant (Elements, Standard, Advanced) 『Vocal Assistant』は、ボーカルミキシングの細部で迷うことなく、ボーカルプロダクションに対してシンプルかつ実効的な決定をするために必要な、幅広いインターフェイスを提供しています。 【主な機能】 ■Vocal Assistant 機械学習技術を使ってカスタムプリセットを即座に作成、ミックス内でのボーカルのフィット感を最適化。 ■Improved Unmask 『Vocal Assistant』のメニュー画面から直接、競合するミックスの要素を減らして、ボーカルの優先度を簡単に調整。 ■Dynamic EQ(フォローEQモードを搭載) 邪魔なレゾナンスをリアルタイムでトラッキングして除去、作業時間と労力を節約。 ■Auto Level Module ボーカル・レベルを処理前に自動的に調整、ダイナミクスの補正や手動でのフェーダー調整が不要に。 プラグイン間コミュニケーション: Nectar 4はセッション内の他のiZotopeプラグインと通信し、トーンバランスとマスキングを処理。 ■Thirteen Component Plugins ダイナミックEQ、オートレベル、モーフ、ブレス・コントロール、コンプレッション、ボイス、ピッチ、ディエッサー、サチュレーション、リバーブ、ゲート、ディメンションなど、ボーカルに特化した制作やミキシングのツールの包括的なセットを収録。 【追加機能】 ■Nectar 4のブレスコントロールプラグイン: 音質を損なわずに不要なブレスノイズを低減。 ■Melodyne 5 Essential: 数々の賞を受賞したタイム&ピッチ修正ソフトウェア。 ■iZotope Relay: ミックスとiZotopeプラグインをインテリジェントに接続してくれるセントラルハブ。 ■数百にも及ぶプロ品質のプリセット: 音楽用とダイアログ用に設定済み。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。
24700 円 (税込 / 送料別)