「パソコン・周辺機器 > PCソフト」の商品をご紹介します。

VENGEANCE SOUND/CINEMATIC LOOPS 2【オンライン納品】【在庫あり】

シネマティックサウンドに特化したAVENGER専用拡張プリセット第2弾VENGEANCE SOUND/CINEMATIC LOOPS 2【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 シネマティックサウンドに特化したAVENGER専用拡張プリセット第2弾 『CINEMATIC LOOPS 2』はサウンドデザイナー「Andy Hinz」と「Manuel Schleis」がタッグを組み制作されたAVENGER専用拡張プリセット集第2弾です。 先進的なアルペジオ、ピアノ/ストリングスといった生楽器、シネマティックマルチサンプルを使って制作された132種類のプリセット等を収録。トランス/EDMの等のジャンルに最適なサウンドコレクションです。 【製品仕様】 ■132種類のAvenge presets ■28種類のドラムキット ■28種類のドラムシーケンス ■191種類のグラニュラー・サンプル ■45種類のマルチループ ■4種類のマルチループ ■12種類のウェーブテーブル ■136種類のアルペジオパターン ※本製品をお使いいただくには『AVENGER』のバージョン2.0.0以上が必要です。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※こちらの商品はシリアルをメールにてお届けするオンライン納品形式の商品です。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。

12848 円 (税込 / 送料別)

Sonica Instruments/TSUGARU SHAMISEN【ソフトウェア音源】【~08/15 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】

しなやかで躍動的な津軽三味線の魅力を、あますことなく再現したKONTAKT音源Sonica Instruments/TSUGARU SHAMISEN【ソフトウェア音源】【~08/15 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 しなやかで躍動的な津軽三味線の魅力を、あますことなく再現したKONTAKT音源 豪快な叩き音、力強いゆすり奏法、高速のはじき奏法など、しなやかで躍動的な津軽三味線を、あますところなくソフトウェア音源で再現。Kontakt Instrument Libraryとして完成しました。 TSUGARU SHAMISENは民謡からハードロック、ジャズ、現代音楽、映画音楽まで幅広いジャンルを盛り上げます。 ■主な特徴 ベストなレコーディングとプログラミングによる津軽三味線同様の演奏表現 最高5ヴェロシティレイヤー、12Round robinによる自然なダイナミクス 20種類以上の津軽三味線の奏法を網羅、Key Switchでコントロール可能 5種類のフレーズバンクに津軽三味線ならではのフレーズを収録、キースイッチでコントロール可能 弦を指定して演奏可能なストリングモード・メカニズムで、三味線と同じ挙動による豊かな表現力とリアリティ 津軽三味線特有の吾妻さわりと共鳴音を再現し、本物と同じように動作 二上り、本調子、三下りの3種類の調弦(チューニング)を選択可能 全ての調弦とキートランスポーズに追従する開放弦、さわり、共鳴音を再現 打ち(Down)、スクイ(Up)を連続して弾き分けるオルタネートピッキング機能 レガートで瞬時に「はじき」音を演奏可能な「Hajiki-Legato」機能 プラッキングコントロール機能によって得られる、リアルなアタックのニュアンス 弦ごとにチューニング、音量を調整可能なインストゥルメント・エディター 24bit、96kHzで録音された生々しく力強いサウンド(製品は24bit、44.1kHzで収録) マルチマイク収録。Direct、Overhead、Room、Stereo Mixを個別に専用Mixerでミキシングして音作りが可能 対応プラットフォーム:Kontakt Full ver. 6.6以上に対応 ■津軽三味線のサウンドを、響きまで余すことなく再現 津軽三味線の響きを作るのに最も重要な吾妻さわり(あずまさわり)と共鳴音を独立して音源化。津軽三味線の発音と同じように、特定の音程に反応して共振します。 さらに、これらのレゾナンス音は、三つの調弦タイプとキートランスポーズにも追従し、三味線の本来の響きを確実に再現します。またレゾナンス音はそれぞれ成分音量をコントロール可能です。 津軽三味線のあらゆる奏法をカバーする20種類以上のアーティキュレーションと、56種類にも及ぶフレーズを収録。キースイッチでフレーズバンクを切り替え、MIDIキーボードでフレーズを直接トリガーできるので、自作フレーズ内にダイレクトに取り入れることができます。 ■津軽三味線の挙動を忠実に再現する、独自の発音メカニズム 津軽三味線は一の糸をメインにした単音フレーズや三の糸をメインにした単音フレーズを駆使して演奏します。この演奏方法を再現するために、TSUGARU SHAMISENでは3本の弦を独立した楽器として挙動させ、弦を選択して発音させるストリングモード・メカニズムを搭載しました。キースイッチでどの弦を演奏するかを瞬時に選択することで、本物と同じように3本の弦を縦横無尽に行き来する演奏表現が可能となります。 また二上り、本調子、三下りのスタンダードな調弦を用意。調弦を変えることで開放弦の音程と同時にさわりと共鳴音に追従。その調弦独特の響きまで再現することができます。 弦ごとに調整可能なストリングボリュームとファインチューニング、さわりの音量、共鳴音の音量、ミュートノイズの音量を調整できるノイズミキサーを用意、楽器全体の響きを緻密に調整できます。 ■生き生きとした演奏表現 津軽三味線ならではの演奏を、複雑なプログラミング不要で再現することができます。 はじきレガート(Hajiki-Legato)機能は、MIDI鍵盤をレガートで演奏するだけで左手の指で弦をはじく、三味線特有のタッピング奏法の一種「はじき」を演奏可能。どのアーティキュレーションからも、Key Switch操作することなく瞬時に「はじき」音で演奏可能です。 またキーオンで打ち(ダウンストローク)、キーオフでスクイ(アップストローク)を交互に発音可能なオルタネートピッキング機能を搭載しました。この機能はサスティンペダルを踏んでいる間だけアクティブになり、どのアーティキュレーションで演奏していても、瞬時にこの奏法を差し込むことができます。 サスティンペダルを踏んでいる間、連続で打鍵すれば簡単にトレモロ奏法が実現できます。 ■熟練の演奏をマルチマイク収録 津軽三味線の演奏は山中信人氏。狂いのない演奏力と集中力で、音にエネルギーを注ぎ込んでいただきました。スタジオではこだわりのマイク・セッティングと共に、色付けのない高性能マイクアンプからダイレクトに録音しました。 Direct、Overhead、Room3種類のステレオマイクポジション+Stereo Mixで収録。チャンネル毎に用意されたVolume / Pan / Reverb Send / EQ で自在にミキシングしたり、DAW上にマルチアウトすることもできます。 必要なアーティキュレーションだけを読み込みさせるLoadマネージャーを用意。無駄なサンプルのLoadを避ける事でKontaktエンジンをより快適に動作させることができます。 ■MIDI Groove Browserを搭載 MIDI Grooveを素早く検索し、ドラッグ&ドロップでそのままDAWソフト上に取り込むことができる高機能MIDI Groove Browserを搭載。 ベロシティやスウィング調整、再生テンポなどのコントロールもKONTAKT / KOMPLETE KONTROL上からダイレクトに調整できます。 有名古典曲や、楽器の特徴が分かりやすい20種類のMIDI Grooveを標準収録。さらにMIDI フレーズ集「Groove Inspirations」を追加することで、強力なフレーズバンクとしてもお使いいただけます。 ■NKS対応 NKSに対応しているため、Kontakt Player / Kontakt(ver. 6.6以上)/KOMPLETE KONTROL上で使用することができます。 KOMPLETE KONTROLキーボードなどNKS対応ハードウェアとの連携時には、音色を素早くプレビューしたり、ハードウェアのノブやコントローラーをフル活用することができます。 またNATIVE ACCESSプラットフォームに対応。インストールからアクティベーション、アップデートまでをNATIVE ACCESSで一元管理することができます。 【製品仕様】 ■データ容量 NCW 7GB(WAV 17.6GB) ■プラットフォーム ・Native Instruments KONTAKT 6.6以上 ・KONTAKT PLAYER対応 ・NKS対応 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※PC環境、動作環境はNative Instruments Kontaktの推奨動作環境に準じます。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。 ※ダウンロード製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。

25468 円 (税込 / 送料別)

MOTU/Digital Performer 11 クロスグレード【数量限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】

インスピレーションを具現化する、真のプロフェッショナルDAWアプリケーションMOTU/Digital Performer 11 クロスグレード【数量限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】の取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 ※こちらの商品は他社DAWユーザーがご購入いただけるクロスグレード版です。 対象ソフトウェアの製品登録画面のスクリーンショットのご提示が必要となります。ご購入後、当店よりご案内のメールを送信しますので、ご案内に従ってご提示をお願いします。 【製品概要】 Digital Performerバージョン11には、Nanosampler 2.0、レトロスペクティブ・オーディオレコード、アーティキュレーション・マップ、MPEサポートをはじめとした、エキサイティングな新機能の追加に加えて、DPユーザーより寄せられた数十にも及ぶワークフロー拡張機能が実装されました。 【主な新機能】 nanosampler 2.0 長年DPのサウンドを支え続けてきたナノサンプラーが待望のメジャーアップグレード。 お好みのサンプルをドロップして、オーディオをストレッチ、スライス、ランダマイズして柔軟なサンプリングに対応することはもちろん、想像できる、あらゆるサウンドや楽器の音色を奏でます。 アーティキュレーション・マップ EastWestTM、VSLTM、SpitfireTM、CinesamplesTMなど現代における最先端のオーケストラサウンドライブラリの表現を、よりディープに実現することが可能に。 DP11に追加されたアーティキュレーション・マップをプロジェクト内で作成、あるいはインポートして、楽器やアンサンブルをダイナミックに操作し、デスクトップでライブ演奏を楽しむような、新たな次元を体感してください。 MPE対応、ノートごとのCCサポート DP 11では、MPEコントローラー(RoliTMSeaboardTMなど)からのマルチチャンネル出力を、従来のMIDIノートとして録音できます。 数十にも及ぶノートやコントローラーのデータに代わり、簡潔で直感的な編集のため、それぞれが独自のノート固有のコントローラーを含む通常のMIDIノートのように表示されます。 DPの使い慣れたピアノロールに含まれたノートごとのコントローラーやピッチベンドなどイベントを非表示、あるいは表示して確認できます。 内蔵しているバーチャル・インストゥルメントシンセもMPEに対応サポートしています。 オーディオのレトロスペクティブ・レコード 楽器をいじくり回してフレーズを模索中であったり、ライブマイクにハミングしていたり、DIしたギターを弾いている最中やMIDIキーボードの演奏の最中、突然インスピレーションにヒットした場合でもDPはその瞬間を逃さずキャプチャします。 DP11の、[レトロスペクティブレコード]コマンドを選択するだけで、そのインスピレーションの源はトラックに保存され、次のクリエイティブなステップに進行できます。 チャンクフォルダとプレイリスト DP独自のチャンク機能は、映画音楽の手がかりや、ライブショーのセットリストまで、単一のDPプロジェクトファイルで複数のシーケンス、曲、Vラックを作成および管理できることで様々な分野のプロフェッショナルに活用されています。 DP11では、チャンクをフォルダーとプレイリストに整理できるようになりました。フォルダはチャンクを整理するのに最適で、プレイリストは次のライブショーのセットリストとして完全に機能します。 また、新登場のチャンクリスト・スプリットビューではチャンクリストを2つのセクションに分割、一方のリストセクションでチャンクを検索し、それをもう一方のフォルダーやプレイリストにドラッグできるようになります。 NovationTMやAkaiTMパッドコントローラーによるクリップトリガー NovationTMLaunchpadTMPro mk3やAkaiTMAPC-40などのパッドコントローラーを使用した、DPの広範なクリップウィンドウを完全にハンズオン・コントロールできるようになりました。 個々のクリップ、あるいはシーン全体(曲のセクション)をデバイスからトリガーするほか、フィルタースイープやその他のエフェクト処理を自由に適用できます。 より多くのハンズオン・コントロール体験 DP 11には、M32、Aシリーズ、SシリーズMK2コントローラーラインを含んだ現在のNative InstrumentsTM KompleteKontrolTM用の新しいコントロールサーフェス・プラグインに加えて、QConTMProG2 / EX、Pro X / XS、Platform Nano、Platform M / Xシリーズなどの最新のiCON ControlTMデバイスでのミキシングに対応。 これらの最先端のコントロールサーフェスで、DPワークフローが更なる強化。より速く、より直感的に作業へ集中できます。 インテリジェントなオーディオインターフェース識別 (macOS環境)DPで使用するオーディオ・ハードウェアが選択されていない場合でも、DPが最適なオプションを見つけます。 MOTUインターフェイス、もしくは他のプロフェッショナル・インターフェイスが接続されている場合、DPはそれを使用して機能します。 目に優しいリスト・フォントスケーリング UIのスケーリングに関係なく、DPのリストウィンドウでテキストのサイズを変更できるようになりました。リスト、プロジェクトノート、歌詞の3つの新しいフォントサイズ設定を制御することが可能になりました。 また、Windows 10の最新テキストレンダリングエンジンを利用することでWindows環境でもDPのテキストはより鮮明に表示され、外観が向上します。 CLIPS WINDOW 新たに登場したClips Windowは、Digital Performerにループトリガーの機能を追加します。新たに搭載されたコンテンツブラウザーからオーディオやMIDIをクリップウインドウにドラッグアンドドロップし、リアルタイムでクリップをトリガーすることが可能になりました。これによりライブ・パフォーマンスでの活用や音楽制作時にひらめきのきっかけを与えることとなるでしょう。それぞれ個々のクリップのトリガーから、複数トラックにわたる任意のクリップ、または行全体(すべてのトラックにわたるシーン・クリップ)複数クリップのトリガーにも対応します。 その他の新機能一覧 ■macOS BigSurとApple Siliconのネイティブサポート ■マルチチャンネルMIDIトラック ■強化されたビューフィルタリング ■トラックとクリップの効果 ■ダイナミックにサイズ変更可能なチャネルストリップ ■ライブパフォーマンスモード ■リアルタイムやオフラインでのステム・バウンス機能 【主な特徴】 ■全ての機能を1つのウインドウに包括、または自由に分割、配置 ■妥協のないエンジニアリングを実現する究極のアプローチ ■業界随一|最大2トリリオン(2兆) のMIDI分解能 ■充実したオーディオ、MIDI編集機能 ■あらゆる種類のオーディオ素材をトランスフォーム ■卓越したピッチ編集機能 ■プラグインを全てのシーケンスに共有させるV-Racks ■プロフェッショナルな譜面作成 ■唯一無二のマルチシーケンス機能”Chunk” ■ハイクオリティなインストゥルメント、エフェクトプラグイン ■最高級のサウンドを提供するワールドクラスのミキシング・コンソール ■全てのファイルに即座のアクセスするCONTENT BROWSER ■テンポとビートの究極のコントロールをもたらすBEAT DETECTION 2.0 ■明瞭かつ正確にオーディオ波形を編集するSTREAMLINED WAVEFORM EDITOR ■VST 3サポート ■数百のバーチャル・インストゥルメンツとループ素材を収録したMOTU INSTRUMENTS SOUNDBANK 【製品仕様】 ■基本機能 ・無制限のシーケンス ・無制限のソング ・無制限のVラック ・無制限のトラック ・無制限のオーディオ ・無制限のUndo ・最大モノラルバス:2048 ・最大ステレオバス:1024 ・最大センドチャンネル:20 ・最大イン/アウト:(接続されたハードウェアに依存) ・オーディオエンジン分解能:32ビット浮動小数点 ■ファイルのインポート ・AudioDeskファイル ・スタンダードMIDIファイル ・Final Cut Pro 7 XML ■ファイルのエクスポート ・スタンダードMIDIファイル(タイプ0および1) ・デジタルパフォーマー(バージョン7-9、6.0、5.12、5.1、4.6、4.5、4.1、3.1) ・AudioDesk(バージョン2.0および1.0) ・Final Cut Pro XML ・MusicXML ■サポートされているオーディオファイル形式 ・AIFF ・WAVファイル ・ブロードキャストWAV(非MPEG) ・サウンド・デザイナーII ・MP3 ・ACID ・Apple Loops(AIFFとCAF) ・REX(RCY) ・Core Audioフォーマット(CAF) ・QuickTimeムービー ・AVIムービー ・オーディオCDファイル ・MuLawファイル ・3G2 ・3GP ・AIFC ・AAC ・M4A ・MP4 ■タイム フォーマット ・測定時間(測定 | ビート | ティック) ・実時間(時間:分:秒:小数点) ・フレーム時間(時間:分:秒:フレーム) ・サンプル ■SMPTEタイムコード形式 ・30ノンドロップ ・30ドロップ ・29.97ノンドロップ ・29.97ドロップ ・25 ・24 ・23.976 ■オーディオビット デプス ・16ビット整数 ・24ビット整数 ・32ビットフロート ■オーディオサンプルレート(kHz) ・44.1 ・48 ・88.2 ・96 ・176.4 ・192 ■チャンネル フォーマット ・モノ ・ステレオ ・クワッド ・LCRS ・5.1 ・6.1 ・7.1 ・10.2 ■プラグイン・フォーマット ・Audio Units(Macのみ) ・VST2 & VST3 ・MAS ■コンピュータのディスプレイ解像度 ・1024 x 768、1280 x 1024以上を推奨 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。

30250 円 (税込 / 送料別)

Sonica Instruments/KOTO 13 Version 2【ソフトウェア音源】【~08/15 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】

日本古典楽器の華である十三絃箏をKontakt Instrumentsで再現!Sonica Instruments/KOTO 13 Version 2【ソフトウェア音源】【~08/15 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 ※こちらの商品はシリアルをメールにてお届けするオンライン納品形式の商品です。パッケージの発送はございません。 【製品概要】 日本古典楽器の華である十三絃箏をKontakt Instrumentsで再現! 十三絃箏の持つ優雅なサウンドを、独自の振る舞いそのままにライブラリ化してご好評を頂いたKOTO 13 がVersion 2として生まれ変わります。 高音質、高再現度、多彩なアーティキュレーション収録はそのままに、13本の弦を完全に独立してスケール作成可能なストリングエディターやインストゥルメント・エディターなど、KOTO 17、KOTO 20と同様の進化系サウンド・アーキテクチャーを搭載。伝統的な十三絃箏の音色から全く新しい音色まで幅広い音楽にご活用できます。 【製品特徴】 ■主な特徴 ・ベストなレコーディングとプログラミングによる一三絃箏同様の演奏表現 ・13本の絃を白鍵に割り当てる独自の演奏モードにより、本物の箏同様のグリッサンド、箏フレーズが簡単に演奏可能 ・十三絃箏ならではの26種類の奏法を収録。 ・Key Switchでコントロール可能自然な連打表現を実現する、サスティンペダルコントロール ・爪や弦によるサウンド変化を再現する、新開発のインストゥルメントモデラー機構を搭載 ・厚さの異なる3種類の箏爪を選べる、キャラクターセレクター ・Thick(太弦)、Normal、Thin(細弦)三種類の弦のトーンセレクター ・3種類のフレーズバンクに、箏ならではのフレーズを収録。Key Switchでコントロール可能 ・プラッキングコントロール機能によるナチュラルで繊細な爪弾き音を実現 ・13本の弦を完全に独立して調律可能なString エディター ・28種類の古典スケールを再現するプリセットスケールに加え、オリジナルスケールを作成可能なユーザースケール機能 ・24bit, 96kHzのハイレゾリューション収録による繊細な音色 ・マルチマイクで収録、Direct, Overhead, Room, Stereo Mixを個別に専用Mixerでミキシングして音作りが可能 ・NKS対応。NATIVE ACCESSからの直接インストール。 ■古典楽器の華を、かつてないリアリティーで 箏は演奏する楽曲に応じて13本の弦の調弦を変えて演奏する楽器です。KOTO 13は、十三絃箏の各弦を白鍵で演奏するスケール演奏モードを採用することで、本物の箏と同様の演奏感を実現。従来では再現の難しかったグリッサンドを織り交ぜたフレーズも、いとも簡単に再現することができます。 箏の持つ多彩な表現を再現するため、26種類にも及ぶアーティキュレーションを収録。親指、人差し指、中指による弾き分けや、グリッサンドやトレモロ、弦を爪で擦るように鳴らす散らし爪などを用意。キースイッチで自在に操ることができます。 さらに様々なバリエーションのグリッサンドや、スリ爪といった箏ならではの奏法。柱の外側を引くエフェクト効果まで再現の難しい特殊奏法は、フレーズバンクとして収録。キースイッチでフレーズバンクを切り替え、MIDIキーボードでフレーズを直接トリガーすることができます。 ■爪や弦によるサウンド変化を再現する、インストゥルメント・モデラー 箏は使用する爪や弦の太さによって大きくサウンドが変化する楽器です。その特性を忠実に再現するため、新たにInstrument Modelerという機能を開発しました。 Instrument Modelerでは、爪や弦の厚み(細め / 通常 / 太め)や発音の瞬間の音程やアタック要素、ノイズ成分といった各要素を個別に調整することができます。これにより、自然な演奏感の表現はもちろんアグレッシブなアプローチまで、サウンド・キャラクターを自在に操ることが可能になりました。 ■自然な連打表現を可能する、オルタネイトピッキング 連打時の自然なサウンド変化を再現するため、3種類のオルタネイトピッキングを収録しています。オルタネイトピッキングはキースイッチ、もしくはサスティンペダルコントロール機能で切り替えることができます。この機能を使うことで、リアルなトレモロ奏法を簡単に再現することができます。 サスティンペダルコントロールがONのとき、キーオンで通常のピッキング、キーオフでオルタネイト・ピッキングを交互に鳴らし分けることができます。 ■各弦を独立して調律可能な、Stringエディター 平調子、雲井調子、半雲井調子、中空調子、乃木調子、楽調子など古典音楽の代表的な28種類の調子(スケール)をプリセット。白鍵をなぞるだけで、邦楽器特有の響きを再現することができます。 もちろんクロマチック・スケールモード(B1~D5)も収録。西洋音楽にもお使いいただけます。 ・収録スケール(28種類) 平調子、六上り調子、四九上り調子、雲井調子、本雲井調子、半雲井調子、片半雲井調子、中空調子、曙調子、中空調子、楽調子、半楽調子、乃木調子、花雲調子、岩戸調子1、岩戸調子2、半岩戸調子1、半岩戸調子2、夏山調子、古今調子、新古今調子、平巾十調子、二重雲井調子、雲井巾十調子、秋野調子、琉球調子、想夫恋調子、新雪月花調子 ・移調対応Key:G~E ・ユーザースケール 13本の絃を個別にカスタマイズすることで、楽曲固有のスケール、オリジナル楽曲のためのスケールを設定でき、どんな楽曲にも箏の要素を取り入れることができます。作成したスケールはユーザースケールとして保存し、いつでも呼び出すことができます。 ※ユーザースケールは移調できません。 ■24bit/96kHzでマルチマイク収録 レコーディングは8本以上の様々なマイクと色付けのないマイクアンプを使用し、細心の注意の元で行われました。箏の繊細な表現を忠実にキャプチャーするため、ライブラリは高精細な24bit / 96kHzのハイレゾリューションで作成されています。 Direct、Overhead、Room3種類のステレオマイクポジション+Stereo Mixで収録。チャンネル毎に用意されたVolume / Pan / Reverb Send / EQ で自在にミキシングしたり、DAW上にマルチアウトすることもできます。 リバーブは演奏家から高い評価を得ている2種類の能楽堂のIRを含む、全30種類のコンボリューション・リバーヴを搭載。Instrument内でクオリティの高い音作りが可能です。 必要なアーティキュレーションだけを読み込みさせるLoadマネージャーを用意。無駄なサンプルのLoadを避ける事でKontaktエンジンをより快適に動作させることができます。 ■MIDI Groove Browserを搭載 MIDI Grooveを素早く検索し、ドラッグ&ドロップでそのままDAWソフト上に取り込むことができる高機能MIDI Groove Browserを搭載。 ベロシティやスウィング調整、再生テンポなどのコントロールもKONTAKT / KOMPLETE KONTROL上からダイレクトに調整できます。 有名古典曲や、楽器の特徴が分かりやすい20種類のMIDI Grooveを標準収録。さらにMIDI フレーズ集「Groove Inspirations」を追加することで、強力なフレーズバンクとしてもお使いいただけます。 ■NKS対応 NKSに対応。Kontakt Player / Kontakt(ver. 6.6以上)/KOMPLETE KONTROL上で使用することができます。さらにKOMPLETE KONTROLキーボードなどNKS対応ハードウェアとの連携時には、音色を素早くプレビューしたり、ハードウェアのノブやコントローラーをフル活用することができます。 またKOTO 13 Version 2はNATIVE ACCESSプラットフォームに対応。インストールからアクティベーション、アップデートまでをNATIVE ACCESSで一元管理することができます。 【製品仕様】 ■データ容量 NCW 9.2 GB(WAV 約10.84 GB相当) ■プラットフォーム Native Instruments KONTAKT 6.6以上 KONTAKT PLAYER対応 NKS対応 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※PC環境、動作環境はNative Instruments Kontaktの推奨動作環境に準じます。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。 ※ダウンロード製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。

25468 円 (税込 / 送料別)

任天堂ライセンス商品Nintendo Switch Proコントローラー専用ポーチ

任天堂ライセンス商品Nintendo Switch Proコントローラー専用ポーチ

Nintendo Switch ProコントローラーとUSB充電ケーブルを収納することができる! 持ち運びに便利! 任天堂公式ライセンス商品です。

2014 円 (税込 / 送料別)

2026年 午年 年賀状デザイン集 DVD-ROM 収録 デザイン 全250点 年賀状ソフト 年賀状 2026 全デザインのWordデータも収録

2026年 午年 年賀状デザイン集 全250点 DVD-ROM★2026年 午年 年賀状デザイン集 DVD-ROM 収録 デザイン 全250点 年賀状ソフト 年賀状 2026 全デザインのWordデータも収録

商品について ■パッケージ寸法 178×222×20mm ■収録内容 ■ DVD-ROM 収録デザイン数 全250点 [カラー] 絵柄184点・喪中用6点 [モノクロ] 絵柄50点・喪中用3点・寒中用1点・暑中用2点・休日案内2点・カレンダー2点 年賀状印刷A3チラシ(EPS) 文例テキスト ※収録内容はハート株式会社HP掲載のWebカタログでご覧いただけます。 ※検索サイトより、ハート株式会社を検索し「封筒・名刺・紙製品のハート」のHPをご確認ください。 ■デザイン一覧小冊子1冊 ■店頭用承りポスター ■試し刷用はがき ■データ形式 全種類をEPS(画像埋込み処理)とJPEGにて収録しています。 ※EPSファイルはMac・Win共に Adobe IllustratorCS6以上のバージョンでご使用ください。 ※EPS・JPEG・Wordファイルが読み込み可能なアプリケーションソフトをご使用ください。 ※EPSファイルは画像の埋込み処理を行っております。 ※JPEGファイルは600dpiで収録しております。 ※操作・使用方法は、お使いのアプリケーションソフトのマニュアルで、ご確認ください。 ■動作環境 ■Windows(Windows10以上推奨・DVDドライブ) ■Mac(macOS.10.13以上推奨・DVDドライブ) ※上記以外の動作環境に関しましては、お客様の責任においてご利用きますようお願いいたします。 ■ご注意 印刷業者様向けの年賀状デザイン集です。 お客様のご都合による返品・交換はお受けしておりませんので予めご了承ください。2026年の干支「午」をモチーフにした多彩な絵柄を収録した年賀状デザイン集です。 企業向けの落ち着いたデザインから、個人向けのカジュアルなデザインまで、幅広い用途にご利用いただける多彩なデザインを取り揃えました。

7920 円 (税込 / 送料込)

サイバーリンク PowerDVD 23 Pro 通常版 DVD23PRONM-001

サイバーリンク PowerDVD 23 Pro 通常版 DVD23PRONM-001

サイバーリンクPowerDVD 23 Pro 通常版DVD23PRONM-00117年連続 国内シェアNo.1 動画再生ソフトウェア ブルーレイ/DVD/地デジ録画ディスク再生PowerDVD 23は、17年連続国内シェアNo.1のビデオ再生ソフトウェアです。DVD、Blu-rayの再生からフルHDを超える映像ファイル、音楽ファイルなどの再生が可能です。独自技術TrueTheater機能により、映像を最適な鮮やかさや色合いで再生します。新たに搭載された、楽曲(動画ファイル)からボーカルを除去しながら再生する機能を使えば、カラオケの練習にもお使いいただけます。Intel第12世代以降のCPUを搭載したPCでの再生に対応しています。【発売日】2024年02月16日【スペック情報】対応OS:Microsoft Windows 11、10(64ビットOSのみ) 4K 映像 TrueTheater 適用再生:Microsoft Windows 11、10 (64 ビット Fall Creators Update 2017 年 10 月アップデート適用済) Blu-ray、DVD 再生:Microsoft Windows 11、10動作CPUブルーレイ、DVD、TrueTheater の再生:ブルーレイ 再生:Intel Core 2 Duo E6750 (2.66GHz)、AMD Phenom 9450 (2.10GHz) Blu-ray、HD 映像を TrueTheater HD** で再生:Intel Core i5 (4 コア)、AMD Phenom II X6 DVD 再生:Pentium 4 (2.4 GHz)、Athlon 64 2800+ (1.8 GHz)、AMD Fusion E-シリーズ & C-シリーズ ** 注意: 2013 年 7 月以降にリリースされた Fox のタイトルは、TrueTheater HD に対応しないものもあります。注意: 1.6 GHz 以下の CPU 使用時は、いくつかの重要でない機能が無効になります。 フル HDを超える映像解像度に対応した TrueTheater:Intel 第7世代 Core i5(KabyLake)、 HD(UHD)Graphics 630 搭載。 4K + ハードウェア アクセラレーション: Intel 第 3 世代 Core i5動作メモリ:4GB (6GB 推奨)動作HDD容量:インストール時に 1GB の空き容量その他動作条件:ソフトウェアとファイル形式のアクティブ化 (初回のみ)、オンライン サービスを使用する場合に必要。アクティベーションに必要なネットワーク接続が、ファイアウォールやプロキシサーバでブロックされているとアクティベーションが正常に完了しない場合があります。 記載の動作環境は、最適な視聴体験のための最低限の推奨動作環境です。記載されていないその他の項目はメーカーHPでご確認ください。PowerDVD での再生の動作環境は視聴する映像コンテンツによって左右されます。納品物:物理納品

6667 円 (税込 / 送料別)

バッファロー MiniStationUSB3.1(Gen.1)対応 ポータブルHDD 2TB ブラック HD-PCG2.0U3-GBA 1台 (代引不可)

持ち運び安心設計。故障予測機能でデータを守る。バッファロー MiniStationUSB3.1(Gen.1)対応 ポータブルHDD 2TB ブラック HD-PCG2.0U3-GBA 1台 (代引不可)

■商品内容●衝撃吸収設計と滑り止め対策でデータを守る、2TBポータブルハードディスク。本体色はブラックです。●底部の衝撃吸収材が、設置時などにかかる本体への衝撃を吸収。●側面に複数のスリットの入ったデザインを採用。滑りにくいゴム素材にすることで筐体の保持力を向上。滑りにくく、落下による故障を低減。●筐体のUSBコネクタ周りを凹ませ、USBケーブルのモールドの一部分も筐体に差し込む構造とすることで、USBコネクタへのストレスを低減して、USBコネクタ故障のリスクを減らします。●HDDの容量に合わせた厚みで無駄のないボディー設計により、大容量でもせまいスペースにすっきり設置できるコンパクトサイズを実現。●パターン認証とAES256bitで、簡単にデータを守ります。セキュリティーソフトウェア「SecureLockMobile(セキュアロックモバイル)2」は、Windowsタブレットでも使いやすいUIで簡単・安心にデータを暗号化。暗号化方式には「AES256bit」を採用。■商品スペック色:ブラック容量:2TBインターフェース:USB3.1(Gen1)/3.0 Micro-B×1バスパワー:対応動作環境:温度5~35℃、湿度20~80%対応OS:Windows10/8.1/7、Mac OS X10.11~macOS 10.13電源:USBバスパワー寸法:W75×D117×H19.5mm重量:約240g付属品:USB3.1(Gen1)ケーブル(50cm)、取扱説明書保証期間:1年備考:※最新のOS対応状況はメーカーHPでご確認ください。■送料・配送についての注意事項●本商品の出荷目安は【1 - 4営業日 ※土日・祝除く】となります。●お取り寄せ商品のため、稀にご注文入れ違い等により欠品・遅延となる場合がございます。●本商品は同梱区分【TS1】です。同梱区分が【TS1】と記載されていない他商品と同時に購入された場合、梱包や配送が分かれます。●沖縄、離島および一部地域への配送時に追加送料がかかる場合や、配送ができない場合がございます。

25140 円 (税込 / 送料別)

ガイノイド VOCALOID4 Library v4 flower 単体版

【在庫あり】ガイノイド VOCALOID4 Library v4 flower 単体版

■ロックに特化したキレのあるパワフルボイスが魅力の女性歌声ライブラリ■キャラクターイラストは「△○□×」が担当GVFJ10001【動作環境】Win対応OS:・Windows 8(8.1)(32/64ビット)、Windows 8 Pro(8.1Pro)(32/64ビット)・Windows 7(32/64ビット)Ultimate、Professional、Home Premium、Starter必要容量:Cubase 8シリーズをご使用の場合16GB以上の空き容量、Cubase 7シリーズをご使用の場合9GB以上の空き容量 ※Cubaseシリーズの容量によって異なりますので商品ごとにご確認くださいMac対応OS:・Mac OS X(10.8-10.10)必要容量:Cubase 8シリーズをご使用の場合16GB以上の空き容量、Cubase 7シリーズをご使用の場合9GB以上の空き容量 ※Cubaseシリーズの容量によって異なりますので商品ごとにご確認ください※動作環境について システム要件などの詳細については、必ずメーカーHPなどで最新の対応状況を事前にご確認ください「ロック」に特化したVOCALOID

8621 円 (税込 / 送料別)

【35分でお届け】らくちんCDラベルメーカーPersonal3 【メディアナビ】【Media Navi】【ダウンロード版】

カンタン3ステップでレーベル印刷!らくちんCDラベルメーカー(パーソナル版)最新版!【35分でお届け】らくちんCDラベルメーカーPersonal3 【メディアナビ】【Media Navi】【ダウンロード版】

■最新OS「Windows 10」対応保証 ■らくちんCDラベルメーカーシリーズのパーソナル版 ■初心者でも素早く簡単手軽にレーベル印刷できます。 ■Canonプリンター標準バンドルソフト「らくちんCDダイレクトプリント for Canon」と完全互換!そのままデータが開けます ■「テンプレートから作成モード」で簡単DVD/CDラベル作成 ■「デザインを選んで」「文字を入れて」「印刷するだけ」のかんたん3ステップ ■「かんたんイメージスキャン印刷モード」「こだわり編集モード」でより細かく設定可能 ■用紙選択や画像の加工・調整等高度な編集も1クリックでOK ■CDDBからの音楽情報一発取り込みに対応 ■韓国語などの文字セットに対応 ■最新のCanon/EPSON/Brother/HPのダイレクト印刷対応機に標準対応 【 ダウンロードファイルサイズ:288,222 KB 】

3344 円 (税込 / 送料込)

Synthogy/Ivory II Grand Pianos ダウンロード版【~07/31 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】

世界最高クラスのグランドピアノ3台を収録Synthogy/Ivory II Grand Pianos ダウンロード版【~07/31 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 Kurzweil在籍時代からピアノ音源を追求してきた、ジョー・イエラルディとジョージ・テイラー。彼らが初代Ivory発売時から約5年の歳月を費やして世に問う、Ivory II。ストリング・レゾナンス共鳴、最大18段階のヴェロシティ・レイヤーのリファインされたサンプル、 ハーフ・ペダルへの対応。これが、「最高のピアノ音源」の新しい指標です。 Ivory Grand Pianos IIは、合計77GB以上のサンプルを使用した、バーチャル・グランド・ピアノ音源です。88キーすべての鍵盤を、最大10段階のダイナミックレベルで収録(1オクターブの拡張低域部まで収録されたものも!)。各サンプルはループを一切使用せず、無音に至るまでの自然な減衰をすべて32-bitで収録しており、ステレオ位相も完璧な仕上がりになっています。 世界最高クラスのグランドピアノ3台を収録 Ivory Grand Pianos IIには、3つのグランドピアノが収録されています。 ■ベーゼンドルファーを象徴する代表的なモデル「290 Imperial Grand」 ■ジャーマン スタインウェイのフルコンサートグランド・モデル「D 9′ Concert Grand」 ■ヤマハが細部までこだわり生産。響きと表現力に磨きをかけたCシリーズから2007年にリリースされたモデル「C7 Grand」 ハードディスク容量に限りがある方は、Steinway D 9’ Concert Grand、Bosendorfer 290 Imperial Grand、Yamaha C7 Grandの中から、お好きなモデルのみを選んでインストールすることもできます。 【主な特徴】 ■88キー各鍵盤を、最大18段階のダイナミック・レベルで収録(B?sendorfer Imperialは、1オクターブの拡張低域部も収録) ■ハーモニック・レゾナンス・モデリング技術による、リアルなストリング・レゾナンス共鳴(打鍵時にすでに押さえている鍵盤の弦が共鳴する現象) ■サスティンペダルを踏んだ時の共鳴を、DSP処理でモデリング。ハーフペダル表現にも対応 ■最高のピアノ、調律、スタジオ、ホール、プログラミング技術の組合せによる、最高の音色 ■ピアノ専用に開発された、Synthogy独自の32-bitサンプル・プレイバック/DSPエンジン ■サンプル補間技術により、超スムーズなベロシティ・レイヤー、音程間のつながりを実現 ■キーノイズ(ハンマーが弦にあたる時の音)、調律、ステレオ音像(演奏者側/聴衆側切り替え、広さ調整)、音色などを調整可能 ■指が鍵盤から離れた時のリリース音や、ペダル・ノイズ、ソフトペダル使用時のサンプルを収録 ■ティンバー・シフティング、パラメトリックEQ、シンセ・レイヤーにより、生ピアノを超えた大胆なサウンド・デザインにも対応 ■ホール/部屋をモデリングしたリバーブの他、コーラスエフェクトも装備 ■ポップバンドでのライブ演奏に便利な、レイヤー用のシンセパッド音も収録 ■基本的なピアノ音色プログラム、調律/音像/ベロシティ設定を含んだセッション、エフェクト設定、お使いのキーボードに合わせたベロシティ設定など、様々な単位で保存/管理可能なユーザープリセット ※ダウンロードのため、およそ 82GB以上の容量が必要となります。 ※ダウンロード時にネット環境が必要となります。 ※ダウンロードに数時間を要する場合がございます。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。

27500 円 (税込 / 送料別)

トレンドマイクロ TRENDMICRO ウイルスバスター トータルセキュリティ スタンダード 1年版 PKG 4988752020384

【在庫あり】トレンドマイクロ TRENDMICRO ウイルスバスター トータルセキュリティ スタンダード 1年版 PKG 4988752020384

↑↑↑正確な在庫状況は上記バナー「在庫状況を確認する」をクリックして頂き、必ずご確認ください。 ■パソコンやスマホのセキュリティ対策 ウイルスや詐欺メール・SMSから、あなたやご家族のデバイスを守ります。■パソコン、スマホ、タブレットに、6台までインストールできます。■個人情報のセキュリティ対策 あなたの個人情報や金銭を狙ったネット詐欺を、高い防御力でブロック。情報漏えいを防ぎます。 さらに、気づかぬうちに企業などから漏えいする個人情報も。■あなたの個人情報がダークウェブに漏えいしていないかをモニタリングします。 漏えいが確認された場合は、警告とともに対処方法を通知し、被害拡大を未然に防ぎます。※1台にOSが一つの場合。本製品はセキュリティ機能およびVPN機能を6台まで利用できます。 個人情報漏えい監視(ダークウェブモニタリング)、パスワード管理機能について、 インストールやアクセスの端末数に制限はありませんが、契約者1名のみ利用できます。 すべての個人情報の漏えい検知を保証するものではありません。Windows版 動作環境対応OS : Windows 11(64ビット)※1、Windows 10(32ビット/64ビット)※1※2CPU : Intel またはAMD プロセッサ1GHz 以上メモリ(RAM) : 2GB以上ハードディスク : 4GB以上の空き容量Webブラウザ : Google Chrome : 最新バージョン及びその1つ前のバージョン Mozilla Firefox : 最新バージョン及びその1つ前のバージョン Microsoft Edgeディスプレイ : 解像度1024x768ピクセル以上対応メールクライアント : Microsoft Outlook 2021/2019/2016 ※1 Home、Pro、Education、Pro Education、Enterprise Editionでご利用いただけます。 Sモード、Enterprise LTSC、Pro for Workstation Edition、IoT Enterpriseには対応しておりません。 Boot Campを除くエミュレータを使用したWindows環境には正式対応しておりません。 ※2 対応状況の詳細について、メーカーHPの詳細の説明ページをご参照ください。 ※ すでに他のセキュリティ対策製品をお使いの場合は、 これらの製品をアンインストールしてからセキュリティ対策アプリ(ウイルスバスター クラウド)をインストールしてください。 アンインストールを必要とするソフトウェアについては、詳細の説明ページをご覧ください。Mac版 動作環境対応OS : macOS Sonoma バージョン 14.x※3、macOS Ventura バージョン 13.x※3、macOS Monterey バージョン 12.x※3CPU : Apple シリコン※3、Intelプロセッサメモリ(RAM) : 2GB以上ハードディスク : 1.5GB以上の空き容量Webブラウザ : Safari : バージョン 17.x/16.x/15.x※1 Google Chrome : 最新バージョン及びその1つ前のバージョン Mozilla Firefox : 最新バージョン及びその1つ前のバージョン※2 ※1 Safari では、Web脅威対策、URLフィルタリング、Google/Yahoo! Japanの検索結果内および Gmail内のURLの安全性表示の機能がご利用いただけます。 その他の検索エンジンの検索結果内およびWebメール内のURLの安全性表示、 プライバシー設定チェック、SNSプロテクションには対応しておりません。 ※2 Mozilla Firefoxでは、詐欺メール対策はご利用いただけません。 ※3 対応状況の詳細について、詳細の説明ページをご参照ください。Android版 動作環境対応OS : Android 5 以降端末の空き容量 : 端末、バージョンにより異なるためアプリストア上のサイズの欄をご参照ください ※ セキュリティ対策アプリ (ウイルスバスター モバイル)はいくつかの機種で端末に依存する制限を受けることを確認しています。 メーカーHPの詳細の説明ページをご参照ください。 ※ 「Web脅威対策」機能は、Google Chrome および任意のブラウザやアプリ内ブラウザ (一部アプリを除く)で、 「保護者による使用制限」機能は、Google Chrome でご利用いただけます。iOS/iPadOS版 動作環境対応OS : iOS / iPadOS 13 以降端末の空き容量 : 端末、バージョンにより異なるためアプリストア上のサイズの欄をご参照ください ※ 「Web脅威対策」および「保護者による使用制限」機能は、Safari および任意のブラウザやアプリ内ブラウザ (一部アプリを除く)、 セキュリティ対策アプリ (ウイルスバスター モバイル)内のブラウザ「セーフブラウザ」 でご利用いただけます。Chromebook版 動作環境対応OS : Chrome OS 最新バージョン及びその1つ前のバージョンWebブラウザ : Google Chrome 最新バージョン及びその1つ前のバージョン※ インストールメディアは同梱されておりません。※ いずれのOSも日本語版のみの対応です。※ 2023年8月現在の情報をもとに作成されたものです。 今後、価格の変更、仕様の変更、バージョンアップ等により、内容の全部もしくは一部に変更が生じる可能性があります。

7132 円 (税込 / 送料別)

IK Multimedia/MODO DRUM 1.5 ダウンロード版【~07/31 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】

史上初のフィジカル・モデリング・ドラム音源 V1.5に更新され、3つの新作キットと対応シンバルを追加IK Multimedia/MODO DRUM 1.5 ダウンロード版【~07/31 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 MODO DRUM 1.5には、1960年代の有名バンドを彷彿とさせるキット、ジャズ向けのキット、ジョン・ボーナムがライブで使ったことで有名なキット、1980年台の多くの名盤で使われたバーチ材シェルのキットなど、従来の10種類のドラム・キットに加え、3つの新しいキットおよび対応シンバル・コレクションが追加されました。 ■Silver:オールラウンドで汎用性の高い、6ピースのビンテージ・メイプル・キットです。オープンなサウンドと柔軟なチューニング範囲により、ポップスからロックまで幅広いジャンルに対応します。MODO DRUMに搭載されたプロセッシングを駆使すれば、メタルやヘヴィーなジャンルでもお使いいただけます。ハイハット、16インチ・クラッシュ、18インチ・クラッシュ、21インチ・ライドによる「IKX Collection」も含まれています。 ■Brit Custom:インディー・ポップやロックのスタイルに最適な、暖かみのある豊かなサウンドの4ピースのバーチ・キットです。20インチ・ライド、18インチ・クラッシュ、16インチ・クラッシュ、そして新しいハイハット2022を含むシンバル・コレクション「2022 Collection」とともにロードされます。これらのシンバルは、暖かさと色彩を失うことなく、ミックスの中で埋もれない抜けの良いサウンドを提供します。 ■Metal:モダンでアグレッシブなスタイルに最適な、8ピース・キットです。ファットなサウンドとダークなカラーが特徴で、メタルだけでなく、パンチのあるリズム・セクションを必要とするジャンルでお使いいただけます。シェル・パックの音色と完璧にマッチするように設計された6枚のカスタムメイド・シンバルを含む、新しいカスタム・シンバル・コレクションが付属しています。 MODO DRUMは、録音されたサンプルを再生するだけの音源ではありません。モーダル・シンセシス・テクノロジーを採用したMODO DRUMでは、物理モデルに基づきリアルタイムにサウンドがシンセシスされます。根幹となる物理モデルは、ガリレオ・ガリレイ、ダンテなどが教授を努めたことで有名なパドヴァ大学(1222年創立)と、ギター・アンプ、ヴィンテージ・アウト・ボードなどのモデリングで技術を蓄積したIK Multimedia(1996年創立)の協業により、11年の歳月をかけて開発されました。MODO DRUMの開発では、ヘッド、シェル、スティック、ビーターの種別、直径、深さにはじまり、共振、共鳴、左右のスティックが叩く位置、ばらつきの範囲からキックの奏法まで、あらゆる要素とその相互作用が解析、モデリングされています。上品な音に偏りがちなフィジカル・モデリング音源が多いなか、太く音楽的なサウンドが話題となったMODO BASS同様、MODO DRUMも、官能性を大切にするイタリアのIK Multimediaらしく、有機的で、生々しいサウンドに仕上がっています。 10種類のドラム・キットをもとに、無限の選択肢を MODO DRUMのMODEL画面では、10種類のドラム・キットをお選びいただけます。1960年代の有名バンドを彷彿とさせるキット、ジャズ向けのキット、メタルのために生まれたかのようなキット、ブビンガ材によるキット、グランジ・ファンにはたまらないキット、ジョン・ボーナムがライブで使ったことで有名なキット、1980年台の多くの名盤で使われたバーチ材シェルのキット、メイプル材シェルによるアメリカのハンド・ビルド・キットなど、見た目からサウンドが想像できそうなキットを選ぶと、それぞれに最適なミックス、ルームも含めたプリセットがロードされます。主要なキット・ピース、シンバル、タンバリン、カウベル、クラップは、GM配列にマッピングされています。 ヘッド、シェルからスナッピーまで、選択、調整、組み合わせ可能 MODO DRUMは、プリセットのキットをロードしたら、それで終わりという音源ではありません。各キット・ピースを選んでELEMENT画面を開くと、ドラマー、ドラム・テクニシャンが、求めるサウンドに応じてピースを組み、チューニングするように、各エレメントを選択、調整することができます。各エレメントの設定およびエレメントを組み合わせたキットは、プリセットとして保存可能です。 ■ヘッド:種別、ボリューム、チューニング、ダンピング ■シェル:種別、直径、深さ ■アンビエント・マイク:ルーム、オーバーヘッド ■スネアのみ:スナッピー種別、テンション、タム共振、共鳴 ■キックのみ:タム共振、スネア共振 シンバルにはサンプル音源が使われていますが、チューニング(サイズ)、ダンピング(サスティン量)を調整できます ドラムだけでなく、ドラマーの振る舞いまで再現可能 MODO DRUMでは、ドラム・キットだけでなく、それを叩くドラマーのふるまい、持ち込み機材まで設定可能です。スネア、タムなどの各エレメントにて、左右それぞれのスティックが叩く位置、範囲も指定可能なので、叩く位置のばらつきが大きくリラックスしたプレイ、ほぼ同じ位置を叩く正確なプレイなど、求めるフィールに応じて使い分けることができます。スティックも、左右それぞれにてティアドロップ型(ナイロン/ウッド)、チップレスの選択、ボリュームを設定できます。キックのフットペダルでは、ビーターの材質(フェルト/プラスティック)を選べる他、奏法(ヒール・アップ/ヒール・ダウン)も選択可能です。同音連打時に毎回異なるサウンドで演奏するラウンド・ロビンも設定できるので、マシンガンのようなサウンドを避け、人間的なプレイをお楽しみいただけます。 部屋鳴りも、ドラム・サウンドの大切な要素 MODO DRUMのROOM画面には、9種類の部屋が用意されています。中規模、大規模のスタジオ、ブース、クラブ、倉庫から教会まで、コンヴォリューションを採用することにより、各キット・ピース、空間が相互に共鳴しあった自然な響きを生み出します。部屋鳴りの量は、ROOM画面右側のスライダーおよび各エレメントで調整可能できるので、ドライなサウンド、自然な空気感を持ったサウンドから、コンプレッサー、ゲートなどのエフェクトと組み合わせたクリエイティブなサウンドまで、レコーディング・スタジオさながらの環境で理想のドラム・サウンドを追求していただけます。 DAWスタイルのミキサー、19種のエフェクトを装備 MODO DRUMのMIXER画面では、DAWのミキサーで各マイクまたは音源のパラアウトを操作する感覚で、ミックスを行うことができます。キック、スネア、タム、ハイハットなど、各エレメントのレベル、パン、ソロ、ミュート、位相反転などを調整するだけでなく、複数のエレメントをまとめてバスに送ったり、4つのインサート、2つのセンドに送ってエフェクトをかけることもできます。 MODO DRUMには、IK Multimediaの定評あるT-RackS、AmpliTube譲りのスタジオ・プロセッサーが19種類(リバーブ、ゲート、コンプレッサー、クリッパー、クラッシャー、ディストーション、フェイザー、コーラス、フランジャーなど)収録されているので、ROOM画面の部屋鳴り音と組み合わせて、MODO DRUM内で求めるサウンドを完成可能です。 即戦力となる、1400種類のグルーブも用意 MODO DRUMを、鍵盤、パッドで演奏する楽しさは格別ですが、パターンにあわせて曲のスケッチを作りたい時、練習したい時もあるでしょう。MODO DRUMには、1,400種類ものグルーブが内蔵されているので、ドラマーとセッションする感覚でお使いいただけます。グルーブはジャンル(ロック、ポップ、ブルーズなど)、長さ(小節数)、拍子でフィルター、選択可能です。各グルーブはMODO BASS内でトリガーするだけでなく、DAWのMIDIトラックにドラッグ&ドロップすれば、自由に編集可能です。グルーブには、イントロ、バース、コーラス、フィル、エンディングなどのバリエーションも用意されているので、MIDIトラックに並べるだけでベーシックなドラム・トラックを構築していただけます。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。

8240 円 (税込 / 送料別)

TOONTRACK/SUPERIOR DRUMMER 3 ORCHESTRAL EDITION【オンライン納品】【在庫あり】

SUPERIOR DRUMMER 3本体とSDX - ORCHESTRAL PERCUSSIONのお得なバンドル!TOONTRACK/SUPERIOR DRUMMER 3 ORCHESTRAL EDITION【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 SUPERIOR DRUMMER 3本体とSDX - ORCHESTRAL PERCUSSIONのお得なバンドル! 『SUPERIOR DRUMMER 3 ORCHESTRAL EDITION』は、『SUPERIOR DRUMMER 3』と『SDX - ORCHESTRAL PERCUSSION』を通常合計金額よりもお得にご購入いただけるバンドルセットです。 両製品は世界で最も静粛とされる Galaxy Studios にてレコーディングされ、高品位な無処理音源が収録されているという共通点を持っており、高い親和性を発揮します。 本製品をお買い求めいただくことであらゆるジャンルに対応することが可能な環境を構築することが可能です。 【収録製品】 ■SUPERIOR DRUMMER 3 ■SDX - ORCHESTRAL PERCUSSION ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。

74800 円 (税込 / 送料別)

AMPLE SOUND/AMPLE BASS P 4【~07/30 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】

簡単操作で独特の中低域サウンドを操る!指弾きプレベ専用音源AMPLE SOUND/AMPLE BASS P 4【~07/30 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 簡単操作で独特の中低域サウンドを操る!プレベ専用音源 『AMPLE BASS P 4』は、FENDER PRECISION BASS を思うがままに演奏するベース音源です。 PRECISION BASS の各弦0フレット~22フレットを指弾き・ピック弾きで丹念にサンプリングしたナチュラルサウンドを、約3.6GB のライブラリに収録。プレベサウンド独特の中低域をそのまま取り込んだ、アンプシミュレータとも相性の良いサウンドです。ベロシティレイヤーとラウンドロビンにより、ベースの基本となるルート弾きの際にも「マシンガン効果」の発生を抑えます。また、各弦は最大1音のダウンチューニングに対応し、更に4弦はLow-Bまで発音可能です(サステインのみ)。 サステインやパームミュート、スライド・イン/アウト、スタッカート、スラップ他、必要十分なアーティキュレーションを網羅。適所でフレットノイズを自動挿入するほか、弦のビビリや強く弾いた際のアクセントノイズ、デッドノートなども用意され、生き生きとした演奏の再現が可能。必要十分のアーティキュレーションや機能を持ちながら、とても扱いやすく設計されています。 またVer.4 より、ベース・リフを作成する「Riffer」機能が「Riffer 4」にアップデート。新たに搭載されたピアノロール画面でのリフ編集が可能になりました。ピアノロール上では演奏される弦ごとにノートが4色に色分けされ、どのノートがどの弦で演奏されるのかイメージしながらエディットすることができます。また、DAW さながらのMIDI CCやベロシティ・エディターも完備。コードやキーを指定して、合わせてノートをまとめて転調することも可能です。 その他、アンプヘッド3種/キャビネット4種/マイク4種からお好きなモデルを選択し、インストールしたその時からビンテージ・アンプでの音作りを楽しめるビルトイン・アンプシステム。タブ譜・スコア編集ソフト「Guitar Pro」のフォーマット(”.gp3” ”.gp4” ”.gp5” ”.gpx”)で作成されたタブ譜を読み込み、演奏する「Tab Player パネル」や、8-band EQ、RMS とPeak を選択可能なコンプレッサー、6-Tap Echo、IR Reverbを搭載し、視覚的にも分かりやすく使いやすいベース音源です。『AMPLE BASS P IV』で、ゆるぎない伝統を受け継ぐベース・サウンドをその手に! 【収録内容】 ■収録サウンド FENDER PRECISION BASS からサンプリングされた、指弾き・ピック弾きのナチュラルサウンド ■収録アーティキュレーション ・サステイン ・ナチュラルハーモニクス ・パームミュート ・スライド・イン/スライド・アウト ・ハンマリングオン/プリングオフ ・スタッカート ・スラップ ・タッピング ・ポッピング 【製品特徴】 ■ベース・リフを作成するRiffer機能がRiffer 4 へアップデート(プリセットも収録) ■Guitar Proフォーマット(”.gp3” ”.gp4” ”.gp5” ”.gpx”)のファイルを読み込み演奏可能なTab Reader 4(AMPLE BASS 上では、タブの編集はできません) ■完全に再設計された5K対応高解像度UI ■アンプを通していないクリーントーンを収録(指弾き / ピック弾き) ■24bit/44.1khzサンプリング ■想定される使用頻度により、フレットごとにベロシティレイヤーとラウンドロビンのサンプル数を調整して、ライブラリ容量を最適化 ■キースイッチによるアーティキュレーション切り替え ■フレットノイズ、アクセントノイズ、スクラッチノイズ、スラップノイズ、デッドノートなど演奏にリアリティを生む各種ノイズを収録 ■弦のビビリを自動的に加える「Auto Buzz system」 ■スタンドアロン起動時、コンピュータのキーボードをバーチャルキーボードとしてMIDI 入力可能。 ■弦ごとのチューニングを設定する「Alternate Tuner」。2半音下まで設定可能 ■サステインとパームミュート、スラップとポッピングなど2種類のキースイッチをノートのベロシティや音階で切り替え使用する「Combined Keyswitches」 ■最適なフレット/ポジションを自動で選択する”Capo Logic”機能 ■キースイッチや入力ノートはそのままに、発音を移調する”カポ”を搭載 ■アタックタイムや、指やピックが弦に当たって弾かれ発音するまでの間に発生するスタートタイムの調整機能 ■Riffer パネル このパネルで、ベース・リフを作成します。 ・豊富なリフ・ライブラリ ・ピアノロールとタブ表示のデュアル・ビューモード ・ピアノロール上で、どのノートがどの弦で演奏されるかを可視化(ストリング・ビジュアライゼーション・システム) ・DAWのようなMIDI CC / ベロシティ・エディター ・直感的なアーティキュレーション編集機能 ・リフ内のノートごとに、ベロシティやアーティキュレーションを設定可能 ・リフのランダム生成 ・指定したキーやコードに合わせて、複数ノートを自動調整 ・リフ/フィルのユーザープリセットを作成可 ・リフは、ドラッグ&ドロップによるDAW 上へのエクスポートに対応 ・MIDI ファイル(フォーマット0 or 1)のインポート / エクスポート ■Tab Player パネル Guitar Proフォーマット(”.gp3” ”.gp4” ”.gp5” ”.gpx”)のファイルを読み込み演奏可能(AMPLE BASS 上では、タブ譜の編集はできません)。ロードしたGPファイルに編集を行った場合、リロードによって更新可能。 ■AMP パネル お好きなアンプ / キャビネット / マイク を組み合わせてサウンドメイクが可能なビルトイン・アンプシステムです。 ・AMP Head パネル ビンテージアンプをモデリングした3種のアンプを選択可能です。 ・AMP Cab パネル 4種類のアンプ・キャビネット(1x15 / 2x10 / 4x10 / 8x10)を選択可能。4種類(Dyn57 / Dyn421 / Con87 / Con414)から選択した2本のマイクとルームマイク、DI、キャビネットのサウンドをミキシングするミキサーが搭載されています。 ■FX パネル 入出力信号のリアルタイム視覚化により、扱いやすい4種類のエフェクトを搭載。 ・EQ 最大8バンドのEQ。入出力スペクトルのリアルタイム表示、1バンドをソロで視聴可能。 ・Compressor 2種類の検出モードを選択可能なコンプレッサー(RMS / Peek)。入出力信号のリアルタイム表示。Soft Knee / Hard Kneeの切り替え、オートゲイン搭載。 ・Echo 最大6 タップのステレオエコー。それぞれで、ディレイタイム / ボリュームゲイン / フィードバック / パン / ローカット / ハイカット・フィルター搭載。処理済みのステレオ信号をリアルタイム表示。 ・IR Reverb 4種類のIR(Room / Studio / Hall / Larger Hall)を選択可能なコンボリューション・リバーブ。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。

15631 円 (税込 / 送料別)

ZPLANE/DECODA【~08/20 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】

簡単操作でコード&テンポ解析を実現!ZPLANE/DECODA【~08/20 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 簡単操作でコード&テンポ解析を実現! 【製品概要】 deCodaはキー、テンポ、コードを検出するデコーダーです。 【製品特徴】 ■高度なコードおよびテンポ検出アルゴリズム ■柔軟なループオプション ■曲構造の自動検出-パートA、BC、A2、B2など ■選択したキーに即座に移調 ■ピッチを維持しつつテンポの変更が可能 ■トラックの一部を分離するためのフォーカスEQ ■ピアノロールに表示されるメロディ情報 ■MIDIエクスポートが可能 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ダウンロード製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。

5984 円 (税込 / 送料別)

SONIBLE/SMART:DEESS【オンライン納品】【在庫あり】

歯擦音と破裂音をスマートに解消する、AI搭載ディエッサー!SONIBLE/SMART:DEESS【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 歯擦音と破裂音をスマートに解消する、AI搭載ディエッサー! 『smart:deess』はAIを搭載したディエッサーで、歯擦音(シビランス)と破裂音(プローシブ)の両方に一度に対処できる実用的なプラグイン・エフェクトです。 トラックにインサートするだけで、ソースとなるオーディオの特性を分析した上で、正確にマッチするような形で方法で問題のある歯擦音や破裂音を修正します。自動の音素検出機能とスペクトルの整形技術によって非常に自然な結果が得られるため、舌足らずになってしまうような結果になってしまうことはありません。 また処理の強さと特性をカスタマイズするための幅広いオプションが用意されているため、微調整も自由自在です。 【製品特徴】 ■AI技術によって自然な処理を施すディエッサー ■歯擦音と破裂音の低減を1つのツールで実現 ■リアルタイムの音素検出により、歯擦音と破裂音を識別 ■スペクトル処理により、「単に音を小さくする」のではなく、きつい音を整形することが可能 ■スレッショルドを設定することなく、歯擦音全体を最初から最後まで処理 ■S、Z、Sh、Ch、K、T、Pといった異なる音素に、それぞれ異なる処理を適用 ■自動的に「リエス(Re-ess)」を行い、「鈍い」音素や「舌足らずな」音素を改善 ■処理をカスタマイズするための豊富なオプション ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。

18744 円 (税込 / 送料別)

VENGEANCE SOUND/SYNTHWAVE 4【オンライン納品】【在庫あり】

80年代のシンセウェーブに特化したAVENGER専用拡張プリセット第4弾VENGEANCE SOUND/SYNTHWAVE 4【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 80年代のシンセウェーブに特化したAVENGER専用拡張プリセット第4弾 『SYNTHWAVE 4』は、音楽プロデューサーであるManuel SchleisとAndy Hinzにインスピレーションを受けたAVENGER専用拡張プリセット第4弾です。 轟くドラム/脈打つベースライン/高鳴るリードシンセ/美しいプラック/魅惑的なピアノ/未来的なデジタル・テクスチャ/新録のアルペジオ・パターン/新しいマルチサンプルなど含むプリセットを収録。中毒性のあるポップスからサイバー・パンク・アンセムまで、あらゆる音楽ジャンルにに最適なサウンドコレクションです。 【製品仕様】 ■147種類のAvenger presets ■30種類のドラムキット/シーケンス ■15種類のマルチループ/ギター ■30種類のウェーブテーブル ■160種類のマルチサンプル ■35種類のオシレータシェイプ ■8種類のグラニュラー(ボーカル) ■110種類のアルペジオパターン ※本製品をお使いいただくには『AVENGER』のバージョン2.0.0以上が必要です。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※こちらの商品はシリアルをメールにてお届けするオンライン納品形式の商品です。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。

12848 円 (税込 / 送料別)

SynchroArts/Revoice Pro 5 - New License【オンライン納品】

作業時間短縮を実現するボーカル・チューニング、時間補正及びADRソフトウェアSynchroArts/Revoice Pro 5 - New License【オンライン納品】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 作業時間短縮を実現するボーカル・チューニング、時間補正及びADRソフトウェア Revoice Proは、最速かつ最も簡単で最高の音質を実現するボーカル、楽器、そしてADR用サウンド調整及びアライメント・ソフトウェアとして、またダブルトラック生成ソフトウェアとして、世界中のトップクラスのオーディオ・プロフェッショナルたちに愛用されています。 Revoice Pro 5ではシェイパー・ツール等のRePitchの革新的な機能をベースにした新しいボーカル・チューニング機能や、ピッチ編集の時間を節約する新機能SmartPitchを搭載しました。また、RevoiceとDAWの接続方法も大幅に改善されました。 【主な機能】 ■フレキシブルな自動時間及びピッチ・アライメント タイトなボーカルやADRマッチにかけて、Revoice Proに比肩する物はありません。 Revoice Proは、バッキングボーカルなどのオーディオのタイミング合わせ、ADR、ボーカルのチューニングに最適であり、瞬間的に最高の音質のダブルトラックを作り出すこともできます。そして、補正のタイトさを操作することができるので、自然なサウンドを保つことができます。何時間も費やすことなく、ほんの数分の作業でボーカルをタイトにすることができます。先ずはお試しください。 ■最高品質のピッチ及び時間操作 オーディオのタイミングやピッチを手動で調整する際は、Revoice Proのラップ機能が、正しい音調が維持されつつ自然に響くようチューニングされたボーカル、単調音楽器、そしてADRを作成する上での簡単なツールとしての役割を担います。そして、Revoice Proは楽器に対しても機能するのです。 ■史上最もリアルなダブラー ボーカルのダブルトラックや積み重ねられたハーモニーを一瞬で作り出します。Revoice Proのダブラーは、モノとステレオのダブルトラックに際し、驚異的に自然なサウンドを実現します。先ずはお試しください。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※こちらの商品はシリアルをメールにてお届けするオンライン納品形式の商品です。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。

24464 円 (税込 / 送料別)

ブラザー インクカートリッジ LC411-4PK

ブラザー インクカートリッジ LC411-4PK

●入数:1セット●インク色:4色パック●パッケージサイズ(mm):W95×D65×H115●パッケージ重量(g):195●対応機種:DCP-J926N-W/DCP-J926N-B/MFC-J904N/MFC-J739DN/MFC-J739DWN/MFC-J939DN/MFC-J939DWN(※最新の対応機種はブラザーHPまたはカタログをご参照下さい)●JANコード:4977766813808※商品コード:870-73881(2)ブラザー インクカートリッジ LC411BK-2PK(3)ブラザー インクカートリッジ LC411M(4)ブラザー インクカートリッジ LC411C(5)ブラザー インクカートリッジ LC411Y(6)ブラザー インクカートリッジ LC411BK

5606 円 (税込 / 送料別)

Synthogy/Ivory II Studio Grands ダウンロード版【~07/31 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】

2つの『スタジオ・グランド』ピアノを収録するヴァーチャル・ピアノ音源です。Synthogy/Ivory II Studio Grands ダウンロード版【~07/31 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 Ivory II Studio Grandsは、数々のグラミー受賞・ノミネート作品を送り出した米国カリフォルニア、コネチカット2つのスタジオで、万全にメンテナンスされた2つの『スタジオ・グランド』ピアノを収録するヴァーチャル・ピアノ音源です。 単に膨大なサンプルを収録するだけでなく、Ivory II Studio Grandsは驚くほど自然なサウンドとピアノそのものの振る舞いを備えています。各モデルの細かなディテール、ニュアンスにいたるまで、長年に渡るSynthogyのプログラミングおよびDSPテクノロジーによってソフトウェアで実現しました。プラグインまたはスタンドアローンで動作します。 Ivory II Studio Grandsはシリーズ最大となる24ベロシティ・レベル、各モデル50GB以上、トータルで112GBのライブラリを収録しています。リリース・サンプル、ソフトペダル・サンプルをさらに充実し、Ivoryシリーズ中でもっともディテールに富むサウンドに結実しました。 合わせてIvory IIソフトウェアもv2.5へアップデートされました。ピアノエンジンの改良とともに、MIDI CC割り当てのサポート、高解像度MIDIベロシティ、新しいハーフペダル・コントロール、サステインとディケイを調整するユニークな”Shimmer”などの新機能を追加。これらの機能は他のIvory IIシリーズでも利用可能です。 【特徴】 ■Steinway Model B Grand Piano: Steinway & Sonsのニューヨーク工場で選定され、専任のテクニシャンにより調整・調律されたモデルを収録 ■Bsendorfer 225 Grand Piano: 数々のグラミー受賞・ノミネート作品に登場するモデルを、Firehouse Recording Studiosで収録 ■数々の栄誉ある賞に輝くIvory IIピアノ・エンジンをv2.5にアップデート ■112GBコア・ライブラリを収録 ■最大24ベロシティ・レイヤー ■Ivory 2.5ピアノ・エンジン機能 ・サステインとディケイを調整するユニークな”Shimmer”新機能 ・新しいハーフペダル・コントロール ・MIDI CC割り当てのサポート ・高解像度MIDIベロシティ ・ユーザーインターフェイスの改善 ・iLokキーおよびPACEマシン・ベース・ライセンスに対応 ・64bitネイティブ対応。 ・ハーモニック・レゾナンス・モデリング技術による、リアルなストリング・レゾナンス共鳴(打鍵時にすでに押さえている鍵盤の弦が共鳴する現象)。 ・ピアノ本体の共鳴をエミュレートするカスタムDSP技術 ・ハーフペダル表現にも対応。 ・ペダル・ノイズ、ソフトペダル使用時のサンプルを収録。 ・ソフトペダル使用時のサンプルも複数のベロシティー・レイヤーで収録 ・複数レイヤーのリリースサンプルをベロシティーとデュレーションに応じてトリガー ・ティンバー・シフティング、パラメトリックEQ、シンセ・レイヤーにより、生ピアノを超えた大胆なサウンド・デザインにも対応。 ・独自のサンプル間補完技術により限りなく自然なベロシティー表現を実現 ・ホール/部屋をモデリングしたリバーブの他、コーラスエフェクトも装備。 ・基本的なピアノ音色プログラム、調律/音像/ベロシティ設定を含んだセッション、エフェクト設定、お使いのキーボードに合わせたベロシティ設定など、様々な単位で保存/管理可能なユーザープリセット。 ・多彩なプログラム、エフェクト・プリセット収録 ■ご利用には無償で作成/ご利用いただけるiLok.comアカウントが必要です。 ■ダウンロード時に高速なインターネット環境が必要となります。ライブラリ容量が大きいため、ダウンロードに数時間要する場合がございます。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ダウンロード製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。

24750 円 (税込 / 送料別)

IK Multimedia/LURSSEN MASTERING CONSOLE【ダウンロード版】【オンライン納品】

まったく新しいコンセプトの革新的マスタリング・ツール。IK Multimedia/LURSSEN MASTERING CONSOLE【ダウンロード版】【オンライン納品】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 Lurssen Mastering Consoleは、まったく新しいアプローチの革新的マスタリング・ツールです。長年の経験と実績に基づくプロのテクニックであなたの音楽作品のマスタリングを行うことができます。 そのサウンド哲学 Lurssen Mastering Consoleは、まったく新しいアプローチのデジタル・オーディオ・マスタリング・ツールです。ギャヴィン・ラーセン、ルービン・コーエンら、幾度となくグラミー賞受賞作品を手がけてきたロサンジェルスのマスタリング・スタジオのセットアップ全体が忠実にモデリングされています。そのシグナル・チェインは、真空管イコライザー、ソリッド・ステート・イコライザー、リミッター、ディエッサー、ソリッド・ステート・コンプレッサーで構成されています。ギャヴィン・ラーセンらの「全体は、その各部の和よりも大きい」という哲学を反映し、このチェイン全体、各機材の相互作用もモデリングされています。 Lurssen Mastering Consoleでは、マスタリング機材を個別にモデリングしてソフトウェア的にパッチングすることで再現するのではなく、ギャヴィン・ラーセンらが長年に渡って築き上げてきたセットアップ全体が、ソフトウェアとして有機的にモデリングしているのです。Lurssen Mastering Consoleを起動して「Style」を選ぶことで、その音楽スタイルにあった機材セットアップ全体が再現されますから、機材の配列、ゲイン・ステージ設定を誤って、ラーセンらが長年に渡って培ってきたその「魔法」を台無しにする心配はありません。 Lurssen Mastering Console - その違いを聴き比べてください Lurssen Mastering Consoleでマスタリングを行ったミックスのオーディオ・デモを幾つかご紹介しましょう。標準の「Style」プリセットをベースにして、Pushやオートメーション、EQの調節などの処理を行っています。Lurssen Mastering Consoleによる処理前(Before)のサウンドと処理後(Mastered)のサウンドをぜひ聴き比べてください。きっと、その「魔法」を聴きとっていただけることでしょう。(オーディオ・デモのマスタリングに使用したLurssen Mastering Console設定は、SoundCloudで、各オーディオ・ファイルの詳細情報にてご確認いただけます。) 持ち運びも可能なマスタリング・ツール お使いのデバイスがiPhone/iPadであろうと、Mac/PCであろうと、Lurssen Mastering Consoleならば、使用する時と場所を選びません。 iPhone/iPadにユニバーサル対応したiOSバージョンなら、スタジオ、車、テレビのあるリビングルームと、自由に持ち運び、それぞれの場所で再生して、マスタリングの結果がどのように聴こえるか確認することができるでしょう。無償ダウンロードできるこのアプリは、デモ・モードで動作します。そしてPlay/ProcessとHD Engineの2種類のアプリ内課金アイテムによりその機能制限を解除し、その機能をフルに活用していただくことができます。 64-bitネイティブ・アプリケーション / プラグインとして提供されるMac/PCバージョンは、スタンドアロン・アプリケーションとして動作するだけではなく、Audio Unit、VST 2、VST 3、AAXプラグインとして動作します。お気に入りのDAWにラーセンの魔法とも呼ぶべきマスタリング・テクニックを加えることができるのです。 マスタリングで大切なのは、高級オーディオ・システムからカーステレオ、テレビ、モバイル機器のイヤフォン、クラブのサウンド・システムまで、どんな再生機器であっても音楽家の意図が伝わる音に仕上げることです。 その点、iPhone/iPadにユニバーサル対応したiOSバージョンのLurssen Mastering Consoleならスタジオから、車、テレビのあるリビング・ルームと、自由に持ち運ぶことができます。 それぞれの場所で再生して、あなたのミックスが、それぞれの再生機器でどのように鳴り響くのか確認することができるのです。 【主な特徴】 ■幾度となくグラミー受賞作品をてがけてきたギャヴィン・ラーセンやルービン・コーエンとの共同開発によるマスタリング・ツール。 ■個々の機材ではなく、ラーセンの・タジオのセットアップ全体とワーク・フローを忠実にモデリング。 ■iPhone/iPad版とMac/PC版の2種類のバージョンをご用意。 ■64-bitにネイティブ対応したMac/PC版は、スタンドアロン・アプリケーションとしてだけでなく、Audio Units / VST 2 / VST 3 / AAXなどのプラグイン形式に対応。 ■ギャヴィン・ラーセンらのエンジニアより作成され、ヒップホップ、ロックなどの音楽ジャンルに最適化された「Style」と呼ばれる30種類のセットアップをご用意。 ■スタジオのコンソール、波形、機材の接続の3醜類の表示モードを装備。 ■ステレオ入力ソースの左右のバランスを保ったまま入力ゲインが調節可能なInput Driveノブ。 ■5バンドのEQを調節可能。 ■EQ設定のバランスを保ったまま、EQゲインを調節可能な”PUSH”ノブ。 ■オートメーションに対応。 ■入力ソース / 処理された音声表示を可能なVUメーター。 ■ステレオないしはモノラルでモニター可能。 ■最高88.2/96kHz内部DSP処理に対応。 ■iPhone/iPad版では、iPhone/iPadデバイスのミュージック・ライブラリーからファイルをインポート可能。 【製品仕様】 ■iPhone/iPad版とMac/PC版の2種類のバージョンをご用意。 ■64-bitにネイティブ対応したMac/PC版は、スタンドアロン・アプリケーションとしてだけでなく、Audio Units / VST 2 / VST 3 / AAXなどのプラグイン形式に対応。 ■ギャヴィン・ラーセンらのエンジニアより作成され、ヒップホップ、ロックなどの音楽ジャンルに最適化された「Style」と呼ばれる30種類のセットアップをご用意。 ■スタジオのコンソール、波形、機材の接続の3醜類の表示モードを装備。 ■ステレオ入力ソースの左右のバランスを保ったまま入力ゲインが調節可能なInput Driveノブ。 ■5バンドのEQを調節可能。 ■EQ設定のバランスを保ったまま、EQゲインを調節可能な”PUSH”ノブ。 ■オートメーションに対応。 ■入力ソース / 処理された音声表示を可能なVUメーター。 ■ステレオないしはモノラルでモニター可能。 ■最高88.2/96kHz内部DSP処理に対応。 ■Appleの提唱する“Mastered for iTunes”仕様に準拠し、デジタル配信に最適化されたマスター制作のための「デジタル配信のためのマスタリング(DDM:Digital Delivery Mastering) 」機能を装備。 ■iPhone/iPad版では、iPhone/iPadデバイスのミュージック・ライブラリーからファイルをインポート可能。 ■Mac/PC版では、GUI表示サイズを変更可能。 ■無償アプリのiPhone/iPad版は、Play/ProcessとHD Engineの2種類のアプリ内課金アイテムによりデモ・モードの機能制限を解除可能。 ■Mac/PC版とiPhone/iPad版の間でのプロジェクト・ファイルの互換性。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ダウンロード製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。

16489 円 (税込 / 送料別)

Sonarworks/SoundID Reference for Speakers & Headphones with Measurement Microphone box

世界で唯一、スピーカー/ヘッドフォン、全てのPC出力に対応する音響補正ソリューションSonarworks/SoundID Reference for Speakers & Headphones with Measurement Microphone box

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】の取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 限りなく正確なスピーカー・キャリブレーション 世界で唯一、スピーカー/ヘッドフォン、全てのPC出力に対応する音響補正ソリューション 形状・材質など部屋によるモニター・スピーカーへの影響、そしてヘッドフォンの特性によって再現される音響は変わってしまいます。そこでSoundID Reference は、モニターの精度の問題を解消し、他のスピーカーシステムとの親和性を飛躍的に向上させます。 SoundID Reference は測定用ソフトウェアと、DAW側で起動するキャリブレーション・プラグインで構成。その先進のDSPによって、モニタースピーカーに対するルームの影響を中和し、ヘッドフォンはフラットに。より信頼性の高いリファレンス・サウンドを提供します。 専用マイクによる20分ほどの測定でモニター・スピーカー環境のプロファイルを作成、フラットで最適なリファレンス環境へと補正します。部屋の環境によってはスピーカーの真ん中でリスニングできないこともありますが、そのような場面でも SoundID Referenceは測定時に普段音を聴くリファレンスポイントでの設定と、その周囲37箇所による音響測定により左右の音量差や、周波数特性、位相特性を計測。いかなる環境でも的確かつフラットな”リファレンス”サウンドへと補正可能なのです。 専用マイクによる20分ほどの測定でモニター・スピーカー環境のプロファイルを作成、フラットで最適なリファレンス環境へと補正 部屋の環境によってはスピーカーの真ん中でリスニングできないこともあるでしょう。 SoundID Referenceは測定時に普段音を聴くリファレンスポイントの設定と、その周囲37箇所による音響測定により左右の音量差や、周波数特性、位相特性を計測し、いかなる環境でも的確かつフラットな”リファレンス”サウンドへと補正します。 SoundID Referenceは、失われてしまうモニターの精度の問題を解消し、他のスピーカーシステムとの親和性を飛躍的に向上させます。SoundID Referenceは測定用ソフトウェアと、DAW側で起動するキャリブレーション・プラグインで構成されたツールです。 その先進のDSPによって、モニタースピーカーに対するルームの影響を中和し、より信頼性の高いリファレンス・サウンドを提供。 スピーカーやヘッドフォンにだまされずに、音楽が実際にどのように聞こえるかを知ることで、携帯電話、ノートパソコン、イヤフォンなど、どこで再生しても素晴らしい音を出す音楽作成を行いましょう。 左右の音量差、スピードの差を補正するメリット SoundID Referenceで周波数だけでなく、音量差を0.1db、スピードを0.1msの差まで補正します。例えばスピーカーケーブルの長さや音量が異なれば、人間には認知できない差でスピーカーのサウンドにズレが生じます。このズレは位相の問題を引き起こすだけでなく、空間の認知にも影響を及ぼします。ReverbやDelayなど、空間に影響するサウンドを正しく響かせることができません。SoundID Referenceで補正することで精度の高いミキシングが可能になります。 【製品特徴】 DAWプラグイン SoundID Referenceはゼロレイテンシー処理を搭載しているので、レコーディング、プロデュース、ミキシング、マスタリング中でも使用できます。プラグインは様々なフォーマット(AU、AAX Native、RTAS、VST)に対応しているので、あらゆる主要なDAWで動作します。 YouTubeやiTunes、Netflixも補正 SooundID ReferenceはDAW上のプラグインでも使用できる上、PCシステム全体でのオーディオをキャリブレーションも可能。iTunesやYouTube、ウェブブラウザ、その他のソフトウェアを使用する際にも、フラットで正確なサウンドを楽しむことができます。 これまでMac環境のみの対応でしたが、SoundID Referenceでは、Windows向けに新しいドライバを提供しSystem Wideのレイテンシーがニアゼロになりました。 スピーカー、ヘッドホンを自在に行き来。 スピーカー、ヘッドフォンを複数をお持ちの場合、それぞれプリセットを登録してもらうことで、ボタンひとつで簡単に切り替えが可能です。スピーカーとヘッドフォン間を行き来しても補正された環境でのリスニングを実現します。 作業環境が変わっても、Referenceは変わらない レコーディングスタジオから自宅での作業など、異なる作業環境を移動していても、SoundID Referenceを使うことで、いつでもどこでもフラットで正確なサウンドを聞くことができます。 SoundID Referenceには複数のデバイスを登録できるため、スタジオと自宅の設定をクリックひとつで切り替えが可能です。 フラットに補正、さらにカスタマイズ ■Target Mode 新しいSoundID Referenceはフラットに部屋の音場特性の補正を行った上で、さらに、好みの音場環境の調整が可能になりました。フラット特性のカーブに任意の周波数ポイントでブースト、カットの処理が可能です。そしてカスタマイズした周波数特性は自身のプリセットとして保存が可能。フラットな環境と比較することもかんたんに行えます。 まるで複数のスピーカーをもっているかのように ■Translation Check ミックスを行う場合、様々なリスナーの聞く環境を考慮した調整が必要になります。「Translation Check」は車のステレオやイヤフォンのモデル、さらにはテレビで聞いた場合までを再現し、様々な音響環境を想定したチェックが可能です。「Translation Check」の機能は使用しているヘッドフォンやスピーカーをキャリブレーションした上で適用することができるため、ヘッドフォンやスピーカーの特性に依存しないでサウンドチェックができます。 マウスを触ることなく簡単に測定 SoundID Referenceでは、部屋を測定する際の簡単なプロセスをガイドしており、測定マイクを使って既存のスタジオスピーカーを20分以内に補正します。測定を開始してからはマウスを触ることなく、測定マイクを画面に出ているポイントまで移動するだけで測定が開始します。初めての測定で問題を適切に解決し、可能な限り正確なサウンドが得られるようになります。 SoundID Reference専用測定マイクに合わせて測定 部屋を測定する際の専用マイクは出荷時に検査、測定しそして個別にシリアルが割り当てられています。 そのシリアルを測定時に入力することでマイク出荷時の周波数特性を踏まえた上で、部屋の周波数特性を測定します。 そのため、より正確でフラットで正確な測定と補正を行います。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。

61160 円 (税込 / 送料別)

TOONTRACK/EZX - DANCE【~08/01 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】

現代のエレクトロニック・ダンス・ミュージックに合わせたEZX拡張音源!TOONTRACK/EZX - DANCE【~08/01 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 『EZX - DANCE』は、現代のエレクトロニック・ダンス・ミュージックに合わせた15種類のミックス・レディ・キットを搭載したEZX拡張ライブラリです。 クラシックなドラムマシンから最先端のサウンドデザインまで、様々なパーカッシブの素材をミックス、レイヤーしたユニークなセットを特徴とする本製品は、モダンなエレクトロニック・ダンス・ミュージックに対応した、合計15種類のカスタム・ドラムキットを収録しています。 David Guetta、Regi、Dimitri Vegasなどのプラチナムセラーのアルバムに参加している、ベルギーのDJ、プロデューサー、作曲家である“Timofey Reznikov”氏がエンジニアリングを担当しました。このジャンルの多様なサブセットをパーカッシブなサウンドで表現するだけでなく、クロマチックにチューニングされた音色楽器や、各キットのサウンド・アイデンティティに合わせたユニークなサウンド・エフェクトのセレクションも搭載しています。 本製品は単なるパーカッシブな土台をはるかに超えて、メロディーのレベルでも包括的なビートマシンになります。さらに、各キットに対応した専用のグルーブ・ライブラリーが付属しているので、瞬時に様々なジャンルに合わせたビートを生成できるコレクションです。 【主な特徴】 ■現代のエレクトロニック・ダンス・ミュージックに合わせた15種類のミックス・レディ・キット。 ■Timofey Reznikov (David Guetta, Regi, Dimitri Vegas) がエンジニアとプロデュースを担当。 ■400種類近くの音源が個別にエンジニアリングされています。 ■オーガニック・ドラムとエレクトロニック・ドラム、クラシックなパーカッションとテクスチャー・エフェクトのレイヤーをミックスしてマッチングさせる。 ■半音階的に調整された音色の楽器のセットを含む。 ■各キットのスタイルに合うように設計された専用のMIDIプールが付属しています。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。

6600 円 (税込 / 送料別)

【楽天1位受賞!!】プラト Keyboard Master 6

【在庫あり】【楽天1位受賞!!】プラト Keyboard Master 6

↑↑↑正確な在庫状況は上記バナー「在庫状況を確認する」をクリックして頂き、必ずご確認ください。 ■タイピング練習ソフトブームの先駆けとなったベストセラー「キーボードマスター」の最新作!■数多くのユーザーの意見を取り入れ、さらに進歩しました■年齢を問わずご利用いただけるタイピングソフトです■これ1本でキー入力は完璧!を目指しますKEYBOARDMASTER6【動作環境】Win対応OS:・Windows 8、Windows 8 Pro・Windows 7 Ultimate、Professional、Home Premium、Starter・Windows Vista Ultimate、Business、Home Premium、Home Basic必要容量:40MB以上の空き容量Mac対応OS:・Mac OS X(10.6-10.10)必要容量:40MB以上の空き容量※動作環境について システム要件などの詳細については、必ずメーカーHPなどで最新の対応状況を事前にご確認ください

2897 円 (税込 / 送料別)

UVI/HX-ODDY【オンライン納品】

現代的解釈によって再構築されたデュオフォニックシンセUVI/HX-ODDY【オンライン納品】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 現代的解釈によって再構築されたデュオフォニックシンセ HX-ODDY は、1972年生まれの伝説的なアナログシンセをUVIの現代的な解釈で再創造したものです。HX-ODDYは、オリジナルハードウェアの初期バージョンである MkIを用いて作成された新しいパッチとファクトリーパッチの両方を網羅した驚異的な範囲の音色を提供します。その強化源はとなる強力なハイブリッドアーキテクチャーは、3つのハードウェアベースのウェーブテーブルとサンプルオシレーター、豊かなモデリングフィルターを特徴とするUVIの最新設計によるものです。インスピレーションを与えるベースやリードから広がりのあるパッド、そしてワイルドなエフェクトまで、HX-ODDY は強力でモダンサウンドデザイン環境の中で本格的なハードウェアサウンドを提供します。 【製品特徴】 ■本物のアナログ魂 HX-ODDYは、表現力豊かな3オクターブの鍵盤楽器にして世界初のデュオフォニックアナログシンセサイザーをベースにしたソフトウェアシンセです。ベース機の設計は、名高い2500および 2600モジュラーシンセサイザーに由来し、豊富な設定オプション、オシレーターのクロスモジュレーション、ARP 4023 SVF風のフィルターを備えたことで注目されました。このODDYはその魂を受けつぎ、そのナチュラル楽器の模倣能力や、非常に豊かなアナログキャラクターを最先端のソフトウェア設計の中に宿し、広範かつ独自性のある響きを探求することが可能です。 ■ポータブルパワーハウス 1972年にデビューしたこのシンセサイザーは、強力なパフォーマンス機能、優れたアナログサウンド、色分けされたコントロール、プログラミングを支援するプリセットパッチパネルオーバーレイを提供し、コンパクトでポータブルなフォームファクターに収められていました。その独特のオーディオ品質とアナログキャラクターは、長年にわたり求められる楽器としての魅力となり、多くの進化や再生産を経ても、オリジナルのホワイトフェイスのMk1に勝るものはないと我々は考えています。従ってHX-ODDYの開発には、このMk1を独占的に使用しました。 ■Hybrid-Xエンジン すべてのUVIのビンテージ音源と同様、HX-ODDYもハードウェアの奥深いサンプリングを提供しますが、2つの点で優れています。それは新たに追加された2つのハードウェアベースの ウェーブテーブルレイヤーと、フィジカルモデルフィルターです。このことで、愛しいアナログの魅力をそのままに、合計3つのサンプルレイヤー構成が、新たな可能性と音作りの柔軟性、多彩さを提供します。この独自機能の組み合わせにより、選ばれたベースハードウェアと同様の、想像を超えた素敵なキャラクターを持つ強力で魅力的なサウンドツールとして完成しました。 ■ハードウェアサウンドの証 HX-ODDYのサンプルベースのウェーブテーブルオシレーターは、完全に新しい次元のサウンド探求とシンセサイズを提供します。ハードウェアを全範囲で捉えることで、生楽器のサウンドをこれまで以上の柔軟性と質感や儚さが得られ、より多彩かつ繊細に操作できます。そして最高なのは、UVIで愛情を込めて丁寧にプログラミングされた手作りサウンドを含む、最高品質のサンプルレイヤーが引き続き利用できることです。 ■刺激的なプリセット 250+ プリセットが、Bass、Brass、FX、Keys、Leads、Pads、Pluck、Sequences、Arps、などにカテゴリー分けされて提供されます。このライブラリーのために用意されたハードウェアサンプルは13,000+以上におよび、183以上のレイヤーにまとめられます。HX-ODDYはアナログソウルを持ち、幅広い有用でインスピレーションに満ちたパッチを提供します。マルチレイヤー構造により、簡単に重ねたりやモジュレーションを効かせることが可能で、その可能性は無限に広がります。 ■クリエイティブアーキテクチャー HX-ODDYは、既存プリセットのカスタマイズから、ユーザー独自のパッチ作成をするための強力で多彩なツールセットを提供します。2つのハードウェアベースのウェーブテーブルオシレーターとサンプルベースのオシレーターがアナログモデリングフィルターに供給されます。そしてすべてにADSRエンベロープと多くの簡単設定可能なモジュレーションポイントが備わり、豊富なシーケンスを作成できる強力なアルペジエーター/フレイザーと多数のプリセット、大胆で深い音響操作から精密な調整までを可能にするマクロとスタジオエフェクトが用意されています。 敬愛される傑作シンセが、UVIの最高のハードウェアサンプリング技術とDSPマジックで再構築され、HX-ODDYとして本物のアナログソウルとともに新たなサウンドインスピレーションを提供します。 ■HXシリーズ音源 HX-ODDYは、UVI新設のHXシリーズ音源の1つであり、サンプルベースオシレーターとフィジカルモデリングフィルターのトリプルセットにより、比類なきハードウェアサウンドをさらに進化した形で提供します。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。

12000 円 (税込 / 送料別)

AMPLE SOUND/AMPLE GUITAR LP III【~07/30 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】

簡単操作でCustom Shop製Les Paulを弾く!エレキギター専用音源AMPLE SOUND/AMPLE GUITAR LP III【~07/30 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 ※こちらの商品はシリアルをメールにてお届けするオンライン納品形式の商品です。 ※ご注文の際、備考欄に必ず納品用メールアドレスをご記入下さい。 記載が無い場合、納品が遅れる場合がございます。 ※パッケージの発送はございません。 簡単操作でCustom Shop製Les Paulを弾く!エレキギター専用音源 【製品概要】 『AMPLE GUITAR LP III』は、お使いのコンピュータでGibson Les Paul 1958 Reissue モデルを思うがままに演奏するギター音源です。各弦0フレット~22フレットから、3種類のピックアップ・サウンド(Neck / Both / Bridge)を丹念にサンプリング。サステインやナチュラルハーモニクス、パームミュート、スライド、ハンマリング・オン/プル・オフなど、必要十分なアーティキュレーションを残響成分を含まないドライなナチュラルサウンドで収録しています。ピッキングのアタック音とサステインの比率のランダム化や、適所で自動挿入されるフレットノイズやリリースノイズを交え、生き生きとした演奏を可能にします。 コード演奏を行う「Strummer モード」を搭載し、最大8種類まで登録できるリズムパターンを用いてアルペジオやストロークを交えた演奏が可能。使用するリズムパターンはキースイッチでリアルタイムに切り替えが可能です。もちろん、アップ/ダウンストロークやミュート、任意の弦のピッキングなどをキースイッチで自由に操るコード演奏にも対応しています。更に、待望のビルトイン・アンプシステムを搭載!アンプヘッド5種/キャビネット7種/マイク8種からお好きなモデルを選択し、自由に組み合わせた音づくりが可能です。 その他、最長8小節のリフ/フレーズなどを作成する「Rifferパネル」、タブ譜・スコア編集ソフト「Guitar Pro」のフォーマット(”.gp3” ”.gp4” ”.gp5” ”.gpx”)で作成されたタブ譜を読み込み/演奏する「Tab Player パネル」を搭載。バージョン3 にて大きく刷新された「FXパネル」は、8-band EQ、RMS とPeak を選択可能なコンプレッサー、6-Tap Echo、IR Reverbを搭載し、視覚的にも分かりやすく使いやすく進化しました。 【収録内容】 ■収録サウンド Gibson Custom Shop 製Les Paul Standard R8 モデルからサンプリング。2種類のサウンド(フロント・ピックアップ/リア・ピックアップ)を収録。 ■収録アーティキュレーション/ノイズ ・サステイン ・ポッピング ・ナチュラル・ハーモニクス ・パーム・ミュート ・スライド・イン/スライド・アウト ・レガート・スライド ・ハンマリングオン/プルオフ ・スライドイン(スライドバー使用) ・ノイズ(スクラッチノイズ、スラップノイズ、サイレントプレス、サイレントストローク、ダウン/アップストローク・ノイズ) 【主な特徴】 ■アンプを通していないクリーントーン ■24bit/44.1khzサンプリング ■想定される使用頻度により、フレットごとにベロシティレイヤーとラウンドロビンのサンプル数を調整して、ライブラリ容量を最適化 ■キースイッチによるアーティキュレーション切り替え ■フレットノイズ、リリースノイズなど、演奏にリアリティを生む各種サウンドを収録 ■キースイッチや入力ノートはそのままに演奏音をトランスポーズする”Capo”機能 ■最適なフレット/ポジションを自動で選択する”Capo Logic”機能(演奏に使用するフレットポジション/弦の手動選択も可能) ■弦ごとのダウンチューニングを設定する”Alternate Tuner”(1音下げまで対応) ■ハイポジションで演奏されるフレーズ中で、優先して開放弦を使用する”OPEN STRING FIRST”機能 ■擬似的に2本のギターを重ねた状態を再現するダブリング・エフェクト ■スタンドアロン起動時、コンピュータのキーボードをバーチャルキーボードとしてMIDI 入力可能。 ■アタックタイムや、指やピックが弦に当たって弾かれ発音するまでの間に発生するスタートタイムの調整機能 GPUアクセラレーションを使用した新しいUIデザイン。 【ご使用にあたって】 ■その他、インストールにはハードディスクに13GB以上の空き領域が必要です。 ■本製品をスムーズに動作させる為に、処理速度の速いCPU及びRAMに十分な余裕があるコンピュータにインストールしてご使用されることをお奨めいたします。 ■本製品をご使用いただくにはインターネット経由でのチャレンジ&レスポンスによるオーソライズが必要となります。オーソライズにはインターネットへの接続環境、及びE-Mailアドレスが必須となります。本製品をインストールするコンピュータがインターネット接続されていなくても、別なコンピュータで接続できればオーソライズ可能です。 ※弊社にてオーソライズを代行することは出来ません。 ■ここに掲載している製品の仕様は、予告無く変更されることがあります。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ダウンロード製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。

19569 円 (税込 / 送料別)

TOONTRACK/EZBASS MIDI 6 PACK【オンライン納品】【在庫あり】

お好きなBASS MIDIを6つ選べるバンドルセットTOONTRACK/EZBASS MIDI 6 PACK【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 お好きなBASS MIDIを6つ選べるバンドルセット 『EZBASS MIDI 6 PACK』は、お好きなベースMIDIグルーブ集6タイトルを製品登録時にお選びいただけるお得なバンドルパッケージです。6つのベースMIDIグルーブ集を個別にお買い求めいただくよりもお得にご購入頂けます。 ※本製品をご利用いただくには、『EZ BASS』が必要です。 『BASS MIDIシリーズ』共通のシリアルをTOONTRACK社アカウントに登録する際にお好みの製品を選択いただけます。 ご希望の製品と異なるものを選択・登録してしまった場合、交換のご希望に沿うことができない場合がございますので、製品選択の際はご注意ください。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。

14300 円 (税込 / 送料別)

【楽天1位受賞!!】アイアールティー はじめての住所録7 IRT0418

【在庫あり】【楽天1位受賞!!】アイアールティー はじめての住所録7 IRT0418

↑↑↑正確な在庫状況は上記バナー「在庫状況を確認する」をクリックして頂き、必ずご確認ください。 ■個人住所・会社住所・電話番号・メールアドレス・履歴の登録並びに管理の他、ハガキ・封筒や、各種ラベル用紙(タックシール)への印刷ができます。■本ソフトに収録されていないラベル用紙も、予めサイズ情報があればラベルのサイズ登録を行うことで印刷できます。■画像の読み込みに対応しました。「友達との写真」「会社ロゴ」「年賀状の干支」「絵葉書に使いたい写真」などの画像を宛名と一緒にハガキ、封筒に印刷することができます。IRT0418メディア:CD-ROM【動作環境】Windows OS Windows 10(32/64ビット) Windows 8.1(32/64ビット)必要容量:1GB以上の空き容量※動作環境について システム要件などの詳細については、必ずメーカーHPで最新の対応状況を事前にご確認ください

2976 円 (税込 / 送料別)

ポイント UP 期間限定 【コクヨ】OHPフィルム(カラーレーザー&カラーコ VF-1421N

39ショップ 文具 文房具 事務用品 オフィス ステーショナリー 日用品 日用雑貨 ファンシー 女の子 男の子 景品 イベントポイント UP 期間限定 【コクヨ】OHPフィルム(カラーレーザー&カラーコ VF-1421N

サイズ:A4 外寸法:(タテ・ヨコ)297mm・210mm 材質:R-PETフィルム40% 仕様:検知マークなし フィルム厚:100μm 枚数:10枚入り ●カラーLBP・モノクロLBP・カラーPPC・モノクロPPCの4種類の印刷方式に対応しています。 ●検知マーク付(VF-1410・1411)と検知マークなし(VF-1420・1421)の2タイプにすることで、すべての機種に対応が可能になりました。 ●最新の適合についてはコクヨOAサプライズのホームページ をごらんください。 本体:再生PET40% ●再生材料を使用したエコロジー商品です。 グリーン購入法適合商品※数量等でネコポス発送できない場合は、 当店にて宅急便に変更させて頂きます。 ご了承ください。

1276 円 (税込 / 送料別)