「パソコン・周辺機器 > PCソフト」の商品をご紹介します。

圧倒的な表現力を誇る新次元ヴァーチャル・アコースティック・ギター音源Prominy/Hummingbird【~08/31 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 ※こちらの商品はメールにてシリアルをお届けするオンライン納品形式商品です。パッケージの発送はございません。 【製品概要】 圧倒的な表現力を誇る新次元ヴァーチャル・アコースティック・ギター音源。約80GB*、89,000サンプルに及ぶ1963年製 Gibson Hummingbird の生々しい鳴りをキャプチャした超絶リアル・アコースティック・サウンド! Prominy Hummingbird はかつてないほどリアルでパワフルなアコースティック・ギター・パートの作成を可能にします。16年以上にわたりギター音源のトップメーカーとしてギター音源の新たな次元を切り開き、今もなお進化を続けるProminyはアコースティック・ギター音源を新たなレベルへと押し上げます。 【製品特徴】 ■究極のリアルタイム操作性・柔軟性 Hummingbird SPI (Super Performance Instrument) ■フレットボード・モニター ■リアルタイム・レガートスライド / ハンマリング&プリング ■コード認識機能が備わったインテリジェント・アサイナブル・キー・スイッチ ■リアル・サンプル・コード(実際にギターで演奏されサンプリングされたコード) ■リアル・エミュレート・コード(Prominy独自のコードエンジンによりサンプル・コードに迫るリアルなコードサウンドを実現) ■ユーザー・コード(独自のコードを作成可能) ステレオ・マイキングによるナチュラルなステレオ・サウンド (モノラルも選択可能) ■ダブル・トラッキング ■バリエーション豊富なパーカッション・サウンド ■カスタマイズ可能なストラム・キー ■アルペジオ・キー ■ストローク自動検出機能 (Auto Stroke Detection) ■単一アコースティック・ギター音源としては世界最大のヴァーチャル・インストゥルメント ■多様な奏法バリエーションによる圧倒的な表現力 ■データサイズ (インストール後): 40.3 GB (.wav ファイルに換算すると約80GB*) ■44kHz/24bit 【主な機能】 ■究極のリアルタイム操作性・柔軟性 - Hummingbird SPI (Super Performance Instrument) ■フレットボード・モニター ■コード認識機能が備わったインテリジェント・アサイナブル・キー・スイッチ ■リアル・サンプル・コード ■リアル・エミュレート・コード ■ユーザー・コード ■カスタマイズ可能なストラム・キー ■アルペジオ・キー ■ステレオ・マイキングによるナチュラルなステレオ・サウンド ■ダブル・トラッキング ■リアルタイム・レガートスライド / ハンマリング&プリング ■バリエーション豊富なパーカッション・サウンド ■ストローク自動検出機能 (Auto Stroke Detection ) ■NKS (Native Kontrol Standard) に対応 【ご使用上の注意】 ■再生エンジンについて Prominy製品は再生エンジンにKontakt Player(またはKontakt)を使用しておりますので、Native Instrumentsのウェブサイトで公開しているKontakt Playerの必要環境がそのままProminy製品の必要環境となります。 Prominy製品のアップデートもKontak Playerのアップデートの仕様に合わせて行きますので、今後のアップデートにおいて旧バージョンのOSおよび旧バージョンのKontakt Playerに対する互換性が継続されない可能性もあります。予めご了承ください。 ■データ容量について 41GBの空きディスクスペースが必要です。 ※インストールの際のみ、81 GB の空き容量が必要となります。製品のデータサイズ 40 GB の他に、インストールファイル(インストール時に一時的に使用される圧縮ファイル)の領域として 40 GB 必要となります。インストールに使用される圧縮ファイルはインストール終了時に消去されます。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※こちらの商品はシリアルをメールにてお届けするオンライン納品形式の商品です。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。
24750 円 (税込 / 送料別)

ヴィルトゥオーソ(達人)による演奏を収めたソロバイオリン音源!SPITFIRE AUDIO/SPITFIRE SOLO VIOLIN【オンライン納品】【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 ヴィルトゥオーソ(達人)による演奏を収めたソロバイオリン音源! 【製品概要】 世界から多くの称賛を受けた「Solo Violin(Virtuoso)」トータルパフォーマンスパッチが個別の Kontakt Player ライブラリとして登場。 ヴィルトゥオーソ(達人)として名高い“Jack Liebeck”による演奏を、AIR Studiosにて余すことなく収録しました。トゥルーレガート、フィンガードレガート、ボウドレガート、ポルタメントレガート、ランやアルペジオなど現実的なソロ演奏を再現するのに必要なテクニックをすべて内包しています。 スピカート、スタッカート、トレモロ、トリル、モルトビブラート、プログレッシブビブラート、ノンビブラート・・・これらすべてのフレージングをキースイッチなしに再現する「トータルパフォーマンスパッチ」は、直感的でプレイアブルな打ち込みを実現します。 【注意事項】 本製品は『SPITFIRE SOLO STRINGS』に含まれています。 【製品特徴】 ■ソロバイオリン演奏を最も詳細で高度に再現 ■世界でも名高い AIR Studios での録音 ■5種類のトゥルーレガート ■ヴィルトゥオーソとして知られる世界的なコンサートバイオリニスト“Jack Liebeck”による演奏 ■Native Instruments社より無償提供されているKontakt Player上で動作 ■直感的で簡単な操作(キースイッチ不要) 【製品仕様】 ■Native Instruments KONTAKT 5 PLAYER 採用 ■メモリーサーバー機能により、4GB 以上のメモリを使用可能。 ■マルチ・プロセッサー/マルチ・コアに対応(最大16 コア) ■KONTAKTスクリプト・プロセッサにより、各インストゥルメント独自のGUIやエフェクト等を搭載 ■32bit プロセッシングによるハイクォリティなサウンド出力 ■改良されたDFD(Direct From Disk)機能によるハードディスク・ストリーミング再生。サンプルをRAMメモリに読み込まずハードディスクから直接再生する事で、コンピュータに搭載されたメモリ容量以上の大容量サウンドを扱う事が可能 ■柔軟なアウトプット・ルーティング(各アウトプット・チャンネルのフェーダーには4つのインサート・エフェクトと4X4のAUXエフェクトを適用可能) ■マイクロ・チューニング/マスター・テンポ設定 ■パフォーマンス・ビュー/ミニマイズド・ビュー切替 ■最大64パート・マルチティンバー/同時発音数無制限 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ダウンロード製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。
13486 円 (税込 / 送料別)

キヤノンITソリューションズ セキュリティソフト ESET HOME セキュリティ プレミアム (3台3年
・未知の脅威も瞬時に対応し、パスワードマネージャーも搭載したスタンダードモデル・Windows、Mac、Android、 iOS対応・3年3台版※画像はイメージですPCでもスマホでも使えるパスワードマネージャーを搭載「ESET HOME セキュリティプレミアム」では、基本的なセキュリティ対策のほか、パスワードマネージャーを提供します。強度の高いパスワードの自動生成から、アカウント情報や個人情報の一元管理・自動入力、パスワードの漏洩チェックまで、幅広い機能でオンラインサービスの利用を支援します。また、Windows/Mac/Android/iOSに対応し、PCとスマホ、異なるWebブラウザー間でアカウント情報を共有することができます。【ESET HOME セキュリティ プレミアム の主な利用シーン】・パスワードの管理:アカウント情報・個人情報の一元管理・自動入力が可能。情報漏えいチェック機能も搭載。・オンラインショッピングやネットバンキングで:入力される情報をしっかり保護。金銭被害を防ぎます。 ・詐欺メールの被害にあわないために:詐欺サイトへのアクセスをブロック。・家庭内のデバイスをまとめて:ライセンスに紐づくパソコンやスマホをでまとめて管理。・お子さまのインターネット利用に:アプリの利用制限、指定エリアの出入りを通知。多層防御による高い検出技術、さらにクラウド解析技術で未知の脅威も瞬時に検出軽快な動作と多層防御技術による高い脅威検出力を実現。ウイルス/マルウェア対策、フィッシング対策、ブラウザー保護、ネットワーク保護などの基本的なセキュリティ機能を搭載。パスワードの自動生成、自動入力、パスワードの漏洩チェックが可能。(Password Manager)クラウド解析技術により、未知の脅威にも瞬時に検出することが可能。(ESET LiveGuard)データの暗号化機能で、USBメモリやノートパソコン紛失時のデータ盗難リスクを大幅軽減。(Secure Data)サイバー攻撃は日々高度化・巧妙化しています。ESET製品はこれらの攻撃に「多層防御機能」で対応し、攻撃手法にあわせた検出技術で脅威を検出します。ESET製品は1億ユーザー※以上に利用され、様々な脅威からユーザーを保護しています。※ ESET社調べ。世界でESETがインストールされている端末数(2021年11月時点)「お友達に薦めたいセキュリティソフトNo.1」6年連続受賞NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューションによるNPSベンチマーク調査「セキュリティソフト」部門において、「ESET」が6年連続で事業者6社のうち第1位を獲得。この調査において「ESET」は、「ウイルスの検出率など防御力が高い」「動きが軽快」の項目で業界トップクラスの評価をいただきました。特に「動きが軽快」という点で満足度が高くなっています。■開封後のご返品はお受けできません。対応機種をお確かめの上ご注文ください。こちらの商品は「ひと家族様3点限り」となります。同一お届け先、同一名義による4点以上のご注文、または当店が転売目的と判断した場合、ご注文を取消しさせていただく場合がございます。●仕様:3年3台版●主な対応OS●Windows:Windows 11 / Windows 10 【CPU】64bit:1GHz以上、32bit:(1GHz以上※Windows 11は非対応になります) 【メモリー】Windows 11(32bit)非対応、Windows 10(32bit)1GB以上、Windows 11(64bit)4GB以上、Windows 10(64bit)2GB以上 ※すべて日本語版に限る 【対応しているWeb ブラウザー】Google Chrome:Password Manager、バンキングとブラウジング保護、ブラウザーのプライバシー、および、セキュリティ、ESET HOME Mozilla Firefox :Password Manager、バンキングとブラウジング保護、ブラウザーのプライバシー、および、セキュリティ、ESET HOME Microsoft Edge:Password Manager、バンキングとブラウジング保護、ブラウザーのプライバシー、および、セキュリティ、ESET HOME Internet Explorer:バンキングとブラウジング保護●Mac:macOS Sonoma 14.x / macOS Ventura 13.x / macOS Monterey 12.x / macOS Big Sur 11.x / macOS Catalina 10.15 / macOS Mojave 10.14 / macOS High Sierra 10.13 / macOS Sierra 10.12 【対応OS/CPU/必要なメモリー量/必要なハードディスク容量】 CPU:インテルプロセッサー /Apple M2,M1チップ(Rosetta2経由) ※ PowerPCは非対応 メモリー:300MB以上 ハードディスク:200MB以上の空き容量 【対応しているWeb ブラウザー】 Password Manager:Google Chrome、 Mozilla Firefox、 Microsoft Edge、 Safari ESET HOME:Google Chrome、 Mozilla Firefox、 Microsoft Edge、 Safari ※日本版に限ります●Android:Android 13.0 / 12.0 / 11.0 / 10.0 / 9.0 / 8.1 / 8.0 / 7.1 / 7.0 / 6.0 【ESET Mobile Security for Android】マルウェア感染の脅威から守るAndroid向けプログラム 【ESET Parental Control for Android】お子さまのデバイス利用を安全・適切に保つAndroid向けプログラム 【Password Manager】アカウント情報(ログインID/パスワード)を一元管理、自動入力するAndroid向けプログラム 【ESET HOME】ESETをインストールした端末のセキュリティ状態を確認できるAndroid向けプログラム 【対応OS/CPU/必要なメモリー量/内部空き容量/解像度】 OS(日本語版に限る):Android 13.0 / 12.0 / 11.0 / 10.0 / 9.0 / 8.1 / 8.0 / 7.1 / 7.0 / 6.0 CPU:500MHz以上 / ARM7以上 メモリー:512MB以上(microSDカードなどの外部媒体へのインストールには対応していません) 内部空き容量:20MB以上の空き容量 解像度:320×480px以上(タッチスクリーン)●iOS:iOS 14 / 15 / 16 / 17 利用可能プログラム 【Password Manager】アカウント情報(ログインID/パスワード)を一元管理、自動入力するiOS向けプログラム 【ESET HOME】ESETをインストールした端末のセキュリティ状態を確認できるiOS向けプログラム●備考:※本製品のご利用には、インターネット接続環境、ならびに、メールアドレス(携帯キャリアのメールアドレスなど、一部利用できない場合があります)が必要です。 ※本製品のご利用に際し発生するインターネット接続にかかる通信費はお客さまのご負担となります。 ※本製品(サポートサービス契約期間)にはプログラムおよび検出エンジンのアップデート権利が付属しています。ユーザー登録(必須)をおこなうことで、インターネットを通じていつでも最新のセキュリティ状態を保つことができます。 ※他社製のウイルス対策ソフト、ファイアウォールソフト、ペアレンタルコントロールなどとの併用はトラブルの原因となりますので、サポート対象外とさせていただきます。 ※本製品は個人向け製品です。ご自宅・ご家庭(個人所有の端末)でご利用いただけます。 ※詳細につきましてはメーカーHPをご確認ください。
12450 円 (税込 / 送料別)

EZ KEYS 2とお好きなKEYS MIDIを6種選べるバンドルパック!TOONTRACK/EZ KEYS 2 MIDI EDITION【オンライン納品】【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 『EZKEYS 2 MIDI EDITION』は、即戦力ピアノ音源『EZ KEYS 2』と、お好きな「KEYS MIDI」パック(バンドル製品を除く)を6つお選びいただけるお得なバンドルセットです。下記製品を、通常合計金額よりもお得にご購入頂けます。 ※ご注意事項 ・本製品をご購入いただくと、『EZ KEYS 2』1つと『KEYS MIDIシリーズ』共通のシリアルが6つ発行されます。 ・『KEYS MIDIシリーズ』共通のシリアルをTOONTRACK社アカウントに登録する際にお好みの製品を選択いただけます。 ・ご希望の製品と異なるものを選択・登録してしまった場合、交換のご希望に沿うことができない場合がございますので、製品選択の際はご注意ください。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。
30800 円 (税込 / 送料別)

【楽天ブックスならいつでも送料無料】VOICEPEAK 宮舞モカ
AHS Windows/MacCeVIOAI 初音ミク 可不 ボカロ ゲーム実況 実況ボイス ナレーション 入力文字読み上げ 動画配信 ボイスピー ボイスピーク ミヤマイモカ ■・Windows/Intel Mac/Linux Intel Core i3以上または同等のAMDプロセッサー※他詳細はHP参照。■Windows 11/10 ~ (64bit)macOS 10.13 ~Ubuntu 20.04 ~ (64bit)■2GB以上■インストールに500MB以上の空き容量が必要(SSD推奨)■DVD■■ディスプレイ解像度1920x1080以上推奨(必須解像度:1280x720)※他詳細はHP参照。 SAHSー50099 JAN:4580536500992 PCソフト・周辺機器 PCソフト 音楽
11141 円 (税込 / 送料込)

200 GBの新作サウンドを含む合計250 GB以上のライブラリー、8,000種類のインストゥルメントを収録。SampleTank 4のフラッグシップともいえる最上位グレードIK Multimedia/SampleTank 4 MAX (2025) ダウンロード版【~07/30 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 8,000 種以上の音色を収録するSampleTank 4 MAX SampleTank 4 MAX には、36 種の SampleTank 対応音源が収録されています。もちろん SampleTank 4、SampleTank 3、SampleTank 2のファクトリー・コンテンツ、SampleTank 3 用拡張音源も網羅。250GBのサンプルからなる、8,000 種のインストゥルメントにより、さまざまな音楽制作に対応します。 製品の主な特徴 ・スタンドアロン、またはプラグイン(AAX/AU/VST)として動作 ・36 種の音源を収録 ・SampleTank 4 ファクトリー・コンテンツを収録 ・SampleTank 2、SampleTank 3のファクトリー・コンテンツを収録 ・250 GB のライブラリー容量 ・8,400 種類のインストゥルメント・プリセット 【SampleTank 4 の主な機能】 ・最大 250 GBを超える膨大なサウンド・ライブラリーと8,000 種のインストゥルメント・プリセット ・あらゆるミュージシャンのニーズと予算に合わせて選択できるバージョン ・レイヤーやスプリットの設定を高速化する専用のレイヤー画面 ・プリセットをグルーヴ感のあるパフォーマンスに変える、プレイヤー画面 ・ミキサーや内蔵エフェクトに即座にアクセスし、より迅速なミキシングに対応 ・13種類の新しいエフェクトと、サウンドを形作る新しいエフェクト・モジュレーション・マトリクス ・フル MIDI コントロールに対応、iRig Keys I/O とのシームレスな統合 ・ライブ・モードを一新。拡張されたライブ・パフォーマンス・コントロールでセットを構築 ・IK Product Manager によるインストールとアップデートに対応 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ダウンロード製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。
8240 円 (税込 / 送料別)

音楽制作に必要なものをソフトウェア的にワンパッケージした、世界中で熱く支持される音楽制作ツールのアイコンImage-Line/FL STUDIO Signature【~07/28 期間限定特価キャンペーン】【ダウンロード版】【オンライン納品】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 ※FL Studio 21 には、Fruity、Producer、Signature の3つのエディションがあります。 ■Producer には、主要機能のほとんどが備わっています。 ■Signature には、Producer が備える機能にさらなるプラグインが追加されています。 ■Fruity はオーディオ機能には対応していませんが、上位エディションと同一のシーケンサーと基本的なソフトシンセが装備されたエントリー向けのエディションとなっています。 本製品は「Signature」となります。 【製品概要】 音楽制作に必要なものをソフトウェア的にワンパッケージした、世界中で熱く支持される音楽制作ツールのアイコン ミュージシャンのためのDAW : FL Studio は、25年以上に渡る継続的な開発により、多くのトップDJやプロデューサーにとって「脳からスピーカーへの最短経路」となっています。 作曲、編曲、エディット、レコーディング、ミキシング、マスタリングにおいて必要とされるものが集約されており、これらの有機的な統合が、あなたのクリエイティビティをおおいに刺激することでしょう! ■プレイリスト FL Studio のプレイリストの柔軟性に匹敵するDAWは他にありません。楽曲を仕上げるために、ここでプロジェクトの全要素を決定付けます。トラックにはノート、オーディオ、オートメーションを配置することができます。任意のデータを任意の場所に置き、それらをオーバーレイすることも可能です。ワークフローと心を開放しましょう! ■ピアノロール FL Studio のピアノロールは、さまざまなDAWの中でも最高のピアノロールのひとつとして評価されています。ピアノロールは、ノートとオートメーションデータをプラグイン・インストゥルメントに送信するために使用されます。複雑なシーケンスの編集や操作をサポートする幅広いツールが含まれます。 ■ミキサー エフェクトチェーン、オーディオセンド、サイドチェーンコントロール、高度なオートメーション、プラグインの遅延補正など、現代の複雑なプロダクションに不可欠の機能によって、プロ水準のミキシングとマスタリングを実現。 【主な新機能】 ■オーディオエンベロープとゲインコントロール 統合されたオーディオクリップエンベロープとゲインコントロールによって、手早く、正確なコントロールが可能です。 ■新しくなったブラウザ 多くのユーザーリクエストを反映し、快適さが増したブラウザ。タグ付け、お気に入りの登録、カスタムカラー、アイコン、タブ、オンラインコンテンツ、視覚化、スクラブ、ボリュームコントロールが可能なインライン型のオーディオプレーヤーなどが含まれます。 ■ユーザーインターフェイスのテーマを選択可能 色相、彩度、明るさ、テキスト、メーター、ステップシーケンサーの色をコントロールして、DAWのムードを変えましょう。 ■新しいエフェクト VFX Sequencer(FL Studio 21 のすべてのエディションに付属)、Multiband Delay(Producer 以上に付属)、Vintage Phaser(Signature 以上に付属)、LuxeVERB(All Plugins Edition に付属)を活用し、新しい発見を。 ■マルチランゲージ対応 英語の他、中国語、ドイツ語、スペイン語から言語選択が可能に。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。
29040 円 (税込 / 送料別)

あらゆるジャンルに適した3PU搭載ギター音源IMPACT SOUNDWORKS/SHREDDAGE 3 STRATUS【~08/20 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 あらゆるジャンルに適した3PU搭載ギター音源 『SHREDDAGE 3 STRATUS』は、ロック、ブルース、メタル、ポップス、ソウル、およびファンクなど、あらゆるジャンルのトラック制作でパワーを発揮するギター音源です。IMPACT SOUNDWORKS 社のギターに関する10年近くに及ぶ経験とユーザーの皆様からのフィードバックを基に、新たな「Shreddage 3」エンジンを開発しました。アーティキュレーション・マッピング機能TACT2 によって、より柔軟なアーティキュレーション操作を実現。演奏内容に合わせて選択可能なフレッティング・アルゴリズム、非常にリクエストが多かったStrumming 機能を追加しコード演奏が可能となった他、フレット選択やボイシングのアルゴリズムも進化。これまで以上にリアルなパフォーマンスを提供します。 3 つのピックアップ(Neck / Middle / Bridge)からサンプリングされたサウンドは、「CONSOLE」機能で自由にミックスや個別のエフェクト追加が可能。コンプレッサー、アンプ、キャビネット、ディストーション、EQ、コーラスなど30種類のエフェクトをチャンネル(ピックアップ)ごとのインサート、マスター・チャンネルのインサート / センドに使用することが出来ます。エフェクト設定を含む、パラメータ・プリセット「SnapShot」が34種類用意されているので、演奏ジャンルに合わせたSnapShot を選択し素早く制作を開始することも出来るでしょう。『SHREDDAGE 3 STRATUS』は、伝統的なアメリカン・ギターサウンドを再現する次世代のバーチャルギター音源です! 収録内容 ・3つのピックアップ(Neck / Middle / Bridge)から24bitでサンプリングされたサウンドソース ・収録アーティキュレーション:Sustain, Palm Mute, Power Chord(Sustain / Mute), Staccato, Staccato Snap, Choke, Tapping, Harmonics, Rake, Tremolo, Hammer-On / Pull-Off, Slide, Tremolo Slide, Vibrato(Emulated / Fingered / Whammy) 主な特徴 ・3種類のモード(Emulated / Fingered / Whammy)を持つビブラート、スピードやピッチ幅の調整が可能 ・リズムパート用の新しいSTRUMMING機能 ・演奏ジャンルに特化したものなど、34種類のSnapShot(パラメータ・プリセット)を収録 ・4種類のピッキングモード(Up / Down / Alternate / Economy) ・最大4本分のギタートラッキングに対応 ・ハンド・ポジションや演奏する弦、カポタストなど、運指を調整可能なヴァーチャル・フィンガーボード・ディスプレイ ・リリースノイズ / DI録音時のラインノイズを再現 ・演奏内容(スウィープ / リード / 和音)に合わせて選択可能なフレット選択アルゴリズム ・和音の演奏をスムーズに行うPOLY INPUT機能 ・より分かりやすい操作のために拡張されたUI ・KONTAKT PLAYER(Ver.5.7)以降、およびNative Instruments社KONTAKT 製品(Ver.5.7)に対応 Shreddage Engine パネル ・リアルタイムに発音中のフレットが反映されるフレットボードの表示を中心に、ピックアップ選択やマルチトラッキング、アーティキュレーション、ストラム等の演奏表現に関わる主な設定を行います。 Console パネル 各ピックアップのオーディオチャンネル毎にエフェクト・ラックが備えられている内部ミキサー「CONSOLE」機能。30種のFXユニットを搭載し、チャンネルごとのインサートに加えてマスターインサートとセンドを設定可能。Cabinet FX には、キャビネットとマイクの組み合わせによる30種以上のカスタムIRを収録。 搭載FX:Analog EQ, Parmetric EQ, Transient Designer, Solid G Comp, Feedback Comp, Limiter, Chorus, Flanger, Phaser, Rotator, Cat, Distortion, DS1, Lo-Fi, Saturator, Screamer, Tape, AC Box, Hot Solo, Jump, Twang, Van51, Cabinet, Convolution, Reverb, SNESVerb, Delay, Gainer, Send Levels, Stereo Modeller TACT(Articuration Setup)パネル アーティキュレーション・マッピング機能Total Articulation Control Technology 2(TACT2)により、キースイッチ / MIDI CC / ベロシティ / キーレンジ / ペダルなどを組み合わせたアーティキュレーションのコントロール方法を設定します。 【製品仕様】 ・Native Instruments KONTAKT 5 PLAYER 採用 ・メモリーサーバー機能により、4GB 以上のメモリを使用可能。 ・マルチ・プロセッサー/マルチ・コアに対応(最大16 コア) ・KONTAKTスクリプト・プロセッサにより、各インストゥルメント独自のGUIやエフェクト等を搭載 ・32bit プロセッシングによるハイクォリティなサウンド出力 ・改良されたDFD(Direct From Disk)機能によるハードディスク・ストリーミング再生。サンプルをRAMメモリに読み込まずハードディスクから直接再生する事で、コンピュータに搭載されたメモリ容量以上の大容量サウンドを扱う事が可能 ・柔軟なアウトプット・ルーティング(各アウトプット・チャンネルのフェーダーには4つのインサート・エフェクトと4X4のAUXエフェクトを適用可能) ・マイクロ・チューニング/マスター・テンポ設定 ・パフォーマンス・ビュー/ミニマイズド・ビュー切替 ・最大64パート・マルチティンバー/同時発音数無制限 【ご使用にあたって】 ・その他、ハードディスクに9GB以上の空き領域が必要です(ダウンロード/インストール時18GB以上)。 ・サウンド・モジュールをスムーズに動作させる為に、処理速度の速いCPU及びRAMメモリに十分な余裕があるコンピュータにインストールしてご使用されることをお奨めいたします。 ・本製品をご使用いただくにはインターネット経由でのチャレンジ&レスポンスによるオーソライズが必要となります。オーソライズにはインターネットへの接続環境、及びE-Mailアドレスが必須となります。本製品をインストールするコンピュータがインターネット接続されていなくても、別なコンピュータで接続できればオーソライズ可能です。 ※弊社にてオーソライズを代行することは出来ません。 ・本製品ライブラリは、KONTAKT PLAYER の他、Native Instruments社KONTAKT 製品でも読み込みが可能です。(Ver.5.7 以降) ・ここに掲載している製品の仕様は、予告無く変更されることがあります。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。
17842 円 (税込 / 送料別)

音楽制作に必要なものをソフトウェア的にワンパッケージした、世界中で熱く支持される音楽制作ツールのアイコンImage-Line/FL STUDIO Signature クロスグレード【ダウンロード版】【オンライン納品】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 ※こちらの商品は、他社製音楽制作ソフトウェア(デモ版、トライアル版、インターフェイスやMIDIキーボード等にバンドルされた無償版を除く)や対象ハードウェアをお使いの方がご購入いただけるクロスグレードパッケージです。ソフトウェアの内容は通常版の FL Studio 21 Signature と同一となっています。 ※FL Studio 21 版には、Fruity、Producer、Signature の3つのエディションがあります。 ■Producer には、主要機能のほとんどが備わっています。 ■Signature には、Producer が備える機能にさらなるプラグインが追加されています。 ■Fruity はオーディオ機能には対応していませんが、上位エディションと同一のシーケンサーと基本的なソフトシンセが装備されたエントリー向けのエディションとなっています。 本製品は「Signature」となります。 【製品概要】 音楽制作に必要なものをソフトウェア的にワンパッケージした、世界中で熱く支持される音楽制作ツールのアイコン ミュージシャンのためのDAW : FL Studio は、25年以上に渡る継続的な開発により、多くのトップDJやプロデューサーにとって「脳からスピーカーへの最短経路」となっています。 作曲、編曲、エディット、レコーディング、ミキシング、マスタリングにおいて必要とされるものが集約されており、これらの有機的な統合が、あなたのクリエイティビティをおおいに刺激することでしょう! ■プレイリスト FL Studio のプレイリストの柔軟性に匹敵するDAWは他にありません。楽曲を仕上げるために、ここでプロジェクトの全要素を決定付けます。トラックにはノート、オーディオ、オートメーションを配置することができます。任意のデータを任意の場所に置き、それらをオーバーレイすることも可能です。ワークフローと心を開放しましょう! ■ピアノロール FL Studio のピアノロールは、さまざまなDAWの中でも最高のピアノロールのひとつとして評価されています。ピアノロールは、ノートとオートメーションデータをプラグイン・インストゥルメントに送信するために使用されます。複雑なシーケンスの編集や操作をサポートする幅広いツールが含まれます。 ■ミキサー エフェクトチェーン、オーディオセンド、サイドチェーンコントロール、高度なオートメーション、プラグインの遅延補正など、現代の複雑なプロダクションに不可欠の機能によって、プロ水準のミキシングとマスタリングを実現。 【主な新機能】 ■オーディオエンベロープとゲインコントロール 統合されたオーディオクリップエンベロープとゲインコントロールによって、手早く、正確なコントロールが可能です。 ■新しくなったブラウザ 多くのユーザーリクエストを反映し、快適さが増したブラウザ。タグ付け、お気に入りの登録、カスタムカラー、アイコン、タブ、オンラインコンテンツ、視覚化、スクラブ、ボリュームコントロールが可能なインライン型のオーディオプレーヤーなどが含まれます。 ■ユーザーインターフェイスのテーマを選択可能 色相、彩度、明るさ、テキスト、メーター、ステップシーケンサーの色をコントロールして、DAWのムードを変えましょう。 ■新しいエフェクト VFX Sequencer(FL Studio 21 のすべてのエディションに付属)、Multiband Delay(Producer 以上に付属)、Vintage Phaser(Signature 以上に付属)、LuxeVERB(All Plugins Edition に付属)を活用し、新しい発見を。 ■マルチランゲージ対応 英語の他、中国語、ドイツ語、スペイン語から言語選択が可能に。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。
20900 円 (税込 / 送料別)

無限の可能性を持つ強力なハイブリッドシンセサイザーUVI/FALCON【オンライン納品】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 無限の可能性を持つ強力なハイブリッドシンセサイザー 果てしなきサウンドの探求 Falcon は、開かれたセミモジュラー環境で先進ツールの包括コレクションを提供し、夢のサウンドを作成するために必要なすべてを提供します。 経験豊富なプロから DTM 初心者まで、ユーザースキルを問わない強力な音源である Falcon は、思い描いた多くのニーズに対して、簡単に適応できます。新しい曲のためのインスピレーションを得ることも、クリエイティブなサウンドデザインに没頭することも、Falcon はそのタスクに応じた機能とツールで機敏に処理、操作できます。 基礎的なサンプルスライスやシンセデザインから、大規模なモジュレーションで形成されたマルチティンバーのハイブリッドサウンドまで、音の探求が精密かつ精細におこなえ、発想力を超えたシンセレイヤー、表現豊かな MPE 音源、パワフルなドラム、複雑にチョップされたブレイク、マルチチャンネルのサラウンドサウンド、想像力豊かなサウンドデザイン、ジェネレーティブシーケンス、破天荒なエフェクトなどの作成に対応します。 【製品特徴】 ■サンプリングとシンセ、合計20種類のオシレーターを搭載 ■自由かつ制限の無いオシレータースタック ■明解な階層構造と洗練されたユーザーインターフェイスによる快適かつディープなサウンドデザイン ■即戦力とサウンドデザインに主眼をおいたファクトリーライブラリー ■100を超えるハイクォリティエフェクト、自由かつ柔軟なモジュレーションジェネレーター ■他社製を含めた数百の UVI “パワード”インストゥルメントによるサウンド拡張 ■オリジナル音源も夢では無い、スクリプトプログラミングによる卓越したカスタマイジング ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。
45000 円 (税込 / 送料別)

2024年11月22日(金)発売の最新版! ★ インボイス制度・電子帳簿保存法対応! ★ PC3台で同時入力!作業効率大幅UP! ★ 最大15カ月の無料サポート付!ソリマチ 販売王24 販売仕入在庫 3ライセンスパック インボイス制度対応版 販売管理ソフト【送料無料・メーカー直送】
★ 2024年11月22日(金)発売の最新版! ★ PC2台で同時入力・データの一元管理を実現! ★ インボイス制度・電子帳簿保存法対応! ★ 顧客満足度NO1!最大15カ月間の無料サポート付 ● 販売王22 販売仕入在庫の簡易ネットワーク版(ピアツーピア) ● サーバーを設置することなくPC2台まで同時入力が可能です。 ● 複数の担当者が入力した見積 /売上 /発注 /仕入データをリアルタイムで共有 ● 新元号・消費税10%・軽減税率に完全対応! ● 必要なデータはすべて自動集計。 ● 令和3年度改正の電子帳簿保存法も安心! ※ 電帳法専用ストレージサービス「電子帳簿保存BOX」もご利用可能! <対応OS> Windows11 / Windows 10 / ※その他詳しくはメーカーホームページをご確認ください。◎ ソリマチ株式会社認定の正規代理店です。安心して製品をご検討ください。 ※ 購入前の製品に関するご質問もお気軽にどうぞ! ※ 最大15カ月の無料サポートを受けるには「ユーザー登録」が必要です。 → ソリマチ公式HPのサポート画面から簡単にご登録できます。製品購入後はお忘れなく!
99000 円 (税込 / 送料込)

更なる進化を遂げた、世界人気No.1の即戦力ドラム音源!TOONTRACK/EZ DRUMMER 3/UPG【オンライン納品】【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 ※『EZ DRUMMER 3 / UPG』について 本製品はアップグレード製品です。 「EZ DRUMMER LITE」を除く、「EZ DRUMMER」、「EZ DRUMMER 2」いずれか(バンドル等を含む)のユーザー様は、『EZ DRUMMER 3』を特別価格で購入いただけます。 『EZ DRUMMER 3 / UPG』は、対象製品のいずれかがご登録済みのTOONTRACK 社ユーザーアカウントでのみレジストレーション(製品登録)が可能です。 TOONTRACKアカウント内に、アップグレード元の製品が無い場合はシリアルを使用いただけません。この場合もキャンセル/返金をお受けできかねますので、必ず事前にご確認ください。 本アップグレードは予告なく販売を終了する場合があります。予めご了承ください。 【製品概要】 全世界人気NO.1に君臨したドラム音源『EZ DRUMMER 2』が、更なる進化を遂げ『EZ DRUMMER 3』として誕生。前作の『EZ DRUMMER 2』からGUIが一新、『SUPERIOR DRUMMER 3』の機能を踏襲した「Grid Editor」機能の追加、更に新機能「Bandmate」の追加などが行われ、よりスピーディーなドラム・トラックの制作を実現します。 豊富な機能に加え、7種類のドラムキット、ドラムグルーブ・ライブラリ、繊細でアコースティックなものからハード、ヘビー、モダンなものまで、幅広いプリセットが初期ライブラリとして備わっています。TOONTRACK社が送る、作曲におけるスタンダードの地位を狙う、新たなドラム音源の登場です。 ●特徴 フルリサイズ可能でスケーラブルなインターフェイス。 グリッド・エディター、ステップ・シーケンサーなどをオンボードで搭載。 BandmateまたはTap2Findを使ってグルーヴを探す。 7つのキットに加え、スネア、キック、シンバルを追加。 約15GBのドラム、シンバル、パーカッションを収録。 幅広いスタイルとサウンドに対応するミックス用プリセット。 グルーヴとフィルの包括的なMIDIライブラリ。 電子ドラムのためのマッピング、調整機能。主要な電子ドラムに対応するプリセットも収録。 【エンジンの特徴】 新しいGUI フルリサイズ可能でスケーラブルなGUI。 新しいMIDIライブラリ ポップス、ロック、エレクトロニック、ヒップホップ、レゲエなど、主要な音楽ジャンルを網羅した膨大なライブラリーを搭載。 「TAP 2 FIND」も更に進化 ステップシーケンサー、グルーブ・モックアップの録音機能などが追加されました。 MIX&MATCH 異なるグルーヴからパートを選び出し、瞬時に新しいグルーヴを作ることができます。 ドラマーと会話をしながら ゴーストノートを簡単にコントロールできるほか、新機能「Power Hand」も搭載。 「GRID EDITOR」を搭載 『EZ DRUMMER 3』だけでMIDIをプログラミング、編集、微調整が可能。 ヒューマナイズ機能 ベロシティと細かなタイミングを自動で調整。 完璧なパーカッションを アーティキュレーションを自動的に変化させ、全体の表現力を高めることができます。 新しい「MIXER」 一新され、より直感的になったMIXER。 改良型インタラクション インストゥルメントやオーバーヘッド・チャンネルをMIXER上で直接プレビュー。 豊富なプリセット 様々なスタイルやサウンドに対応するレディメイド・ミックス。 「THE BANDMATE」 『EZ DRUMMER 3』にアイデアを与えると、カスタムグルーヴを生み出します。 MIDIとオーディオファイル 『EZ BASS』や『EZ KEYS』のMIDIファイルや、単一楽器のオーディオ・ファイルを用いて、グルーブを生成。 究極の時間節約術 曲のパートを完成させるためのアウトラインをすぐに作成できます。演奏を完成させることができます。 【THE SOUNDS.(収録内容)】 『EZ DRUMMER 3』には、初期ライブラリとして「MAIN ROOM」「BRIGHT ROOM」「TIGHT ROOM」といった3種類のルームでレコーディングを行ったドラムキットが収録されています。 これらのキットは評価の高い『SDX - THE ROOMS OF HANSA』と同様に、ベルリンの「Das Hansa Tonstudio」にてエンジニア Michael Ilbert氏(コールドプレイ、アデル、ザ・ウィークエンド等)の手で新たにサンプリングされ、これからの時代にふさわしいサウンドを提供します。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。
12100 円 (税込 / 送料別)

サウンドへの色付けが少ないマスタリング向けリミッター マキシマイザーA.O.M.Plugin/Invisible Limiter G2【オンライン納品】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 リミッティング再考 音圧戦争は終結し、音量を上げるためだけのリミッティングは大きな問題ではなくなりました。しかし、どのようにリミッティングするかは依然として重要課題です。リミッターは引き続きマスタリング作業で重要な位置を占め、また積極的な音作りには不可欠な工程です。 Invisible Limiter G2は先代に比べて設定の自由度が高くなっています。基本的なリミッティング・アルゴリズムは先代から継承していますが、多数の追加機能、例えばリダクションカーブ形状の変更、ソフト・ニー機能、チャンネル・リンク機能、マニュアル・アタック/リリース機能、ディザリング、サイドチェイン・フィルタなどが実装されています。 イージー・モード エキスパート向けに設定自由度を高くすると、操作が複雑になり、学習が難しくなってしまいます。Invisible Limiter G2では必要最小限の操作子だけを表示する画面モードを搭載しています。 ユニティ・ゲイン・モニタリング モニタ音量は印象に大きな影響を与えます。モニタ音量が上がると一般的にサウンドの印象が良くなりますが、同時に、エンジニアにとっては誤ったサウンド判断の原因にもなります。 ユニティ・ゲイン・モニタリングの発想は、リミット後に入力ゲインと同じ逆ゲインを追加する、というものです。入力ゲインで上昇したレベルが元に戻されますので、ユーザはリミッティングで変化した部分のみを聴取できるようになります。 オーバーサンプリング処理 非オーバーサンプリングのリミッターは、デジタル・サンプルの間に存在するピークを検出することができません。オーバーサンプリングを行うことで、このサンプル間ピークを検出・処理することができるようになります。 【動作環境】 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ソフトウェア製品の都合上、シリアル納品後のキャンセルはできません。予めご了承ください。
26620 円 (税込 / 送料別)

サウンドのディテールだけを浮き彫りにし、知覚的ラウドネス、密度、明瞭さを向上させることが可能なAI制御の次世代マスタリングツール。Zynaptiq/INTENSITY2【オンライン納品】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】の取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 サウンドのディテールだけを浮き彫りにし、知覚的ラウドネス、密度、明瞭さを向上させることが可能なAI制御の次世代マスタリングツール。 INTENSITYは、ミキシング、マスタリング、サウンドデザインのための新しいタイプのオーディオプロセッサーです。 顔認識アルゴリズムで一般的に使用される技術を基に開発されており、サウンドの本来のディテールを引き出し、ラウドネスと密度を増加させ、驚異的な明瞭さを実現します。そして独自のアルゴリズムにより重要な信号特性を際立たせ、サウンドをより本来の音に近づけます。この操作は基本的に1つのコントロールで行うことができます。プラグインの出力段にはソフトニー サチュレーション リミッターのオプションがあり、これにより最大のラウドネスと美しくアグレッシブなトーンを実現することが可能です。 INTENSITYの主な特徴: ■マスタリング・グレードの処理で、ディテール、明瞭さ、密度、ラウドネスの向上 ■洗練されたコントロール・セットによる直感的で迅速なワークフロー実現 ■周波数依存BIAS機能を備えた独自のINTENSITY回路 ■出力段のオプション:高精度のソフトニーサチュレーションリミッター 【製品特徴】 ■コンプレッサー? INTENSITYは、何を行っているのか? 相対的に動作する帯域数無限のコンプレッサーのようなものだと考えることができます。その時間定数はゼロで、AIによるオーディオレートで制御されているため、基本的には1つのノブでプロセスを調整することが可能です。 ■実際のところ、コンプレッサーではありません しかし、上の説明はあまり正確とは言えません。なぜなら、INTENSITYはコンプレッサーとは全く異なる方法で動作するからです。RMSディテクター、スレッショルド、レシオ、アタックタイムやリリースタイムもなく、ポンピングや他の方法でのモジュレーション機能もありません。オーバーシュートすることもなく、絶対値や入力タイプに関係なく動作します。 とはいえ、「コンプレッサー」による例えは、使用するタイミングや方法、目的についてのアイデア提示には有効です。 ■マルチに活躍 スピーチ、SFX、楽器(ギター、ベース、ピアノなど)の個々のトラックの処理だけでなく、フルミックス、マルチチャンネルのフィルムステム、ドラムバス、その他の複雑なコンテンツの処理にも適しています。つまりINTENSITYは、音楽プロデューサー、マスタリングエンジニア、サウンドデザイナー、ビデオプロデューサー、ブロードキャスター/ポッドキャスター、法医学の専門家、オーディオ愛好家、その他誰にとっても欠かせない、オーディオプロジェクトに明瞭性や鮮明度、知覚的なラウドネスの加算を素早く行うツールなのです。 ■よりスピーディに このプラグインは、高品質のサウンドを得るための最速の方法です。本当です。実際のワークフローは、次のようになります: ・プラグインをインサート ・INTENSITY・アマウントの調整 ・素晴らしい結果に満足 場合によっては、さらに以下を作業を行います: ・BIASアマウント/カーブの調整 ・レベル補正機能をオフに変更する ・サチュレーションを有効にする ...本当にこれだけです。 ■つまり何ができるのか? シンプルに言うと、「あらゆるサウンドがより素晴らしく生まれ変わるハイテクツール」です。 Zynaptiqオフィスでは「AWESOME!-Knob」(素晴らしいノブ)と呼んでいます。 いつでもなんにでも使ってください。ただし、中毒性が強いのでご注意を。 【主な機能】 ■NTENSITY プラグインの核となるのは、プラグインの名称にもなっているINTENSITY回路です。高度なニューラルネットワークベースの解析と独自の入出力変換の組み合わせにより、信号を大まかなストロークとより細部の特性に分離します。 ストローク部分はそのままにして詳細をブーストすることで、サウンドが持つユニークな特性の増幅やマスキング効果の緩和、ディテールの強調、密度と知覚ラウドネスの向上を実現します。ハイテクっぽく聞こえますか? その通りなのです。 ■BIAS 多くの場合、INTENSITY トラックボールの操作を行うだけで優れたサウンドを得られます。ただし、BIAS 機能を使用して、処理の量を周波数ごとに制御することも可能です。 ■BIASカーブ・プリセット INTENSITYには、10種類のプリセットバイアスカーブ(2種類の equal loudnessカーブ、presence boostカーブ、linear tiltカーブなど)が含まれます。カーブの選択は、Zynaptiq独自のビジュアルメニュー・ウィジェットを使用し、マウスをかざすだけで設定をプレビューすることが可能です。 ■カスタムBIASカーブ 独自のカーブを自分でデザイン/作成することができます。複数のマクロ機能に対応しているため、最適なカーブを見つけるのも簡単です。 ■SATURATE ハイテクなINTENSITY回路に加えて、比較的伝統的だが最新鋭のソフトニー・サチュレーション・リミッターも搭載されており、出力段のオプションとして選択することができます。 微妙な加工から非常に大胆な編集まで、SATURATE回路は美しく温かく厚みのあるトーンを提供し、ラウドネスを最高潮にまで引き上げます。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。
23650 円 (税込 / 送料別)

太鼓奏者「茂戸藤 浩司」サウンドを収録したKONTAKTライブラリ!SAMURAI SAMPLES/Taiko-Motofuji-【~08/20 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 ※この製品は、KONTAKT 6.7.1のフルバージョンが必要です。無料のKONTAKT PLAYERでは動作しません。 ※KONTAKTフォーマットについて:サンプルパック製品のKONTAKTフォーマットは、製品版KONTAKT(別売)に読み込んでお使いいただけます。無償版のKONTAKT PLAYERではお使いいただけませんので、ご注意ください。また、「ライブラリ・タブ」への表示にも対応しておりません。 【製品概要】 太鼓奏者「茂戸藤 浩司」サウンドを収録したKONTAKTライブラリ! 『Taiko-Motofuji-』は、日本を代表する太鼓奏者「茂戸藤 浩司」演奏による、KONTAKT専用、究極の太鼓ライブラリです。 本製品では、数々のライブや収録現場で培われてきた茂戸藤氏の技術全てを集約すべく、共に茂戸藤サウンドを作り上げてきたレコーディング・エンジニア、青砥 州比古 氏の手により96kHz/32bitのハイレゾ・クオリティで録音(編集後48kHz/24bitにダウンサンプルして収録)されています。 総容量10GBにも及ぶ豊富なライブラリは、劇伴、歌楽曲、和ロックなど、伝統的な音楽からモダンな音楽まで、幅広く対応します。 『Taiko-Motofuji-』は桶胴太鼓、締太鼓、丸一太鼓、担ぎ桶太鼓、宮太鼓といった伝統的な太鼓を様々な奏法で収録しており、それぞれには複数のベロシティレイヤーとラウンドロビンが用意されています。 桶胴太鼓、締太鼓では高低2種類ずつを使用。雪バチや竹バチなどバチを替えることでサウンドのバリエーションを生み出しています。 また、茂戸藤氏オリジナルの“スネア太鼓”や、和楽器の金物“チャッパ”“チャンチキ”、日本の掛け声を独自に進化させた“咆哮”を収録することで、和楽器の打楽器ライブラリの決定版といえる存在となっています。 【製品特徴】 ■本製品の最大の特徴として、3段階のBPMで即戦力となる膨大なループが収録されています。 ■BPM毎に異なるフレーズを収録しており、キースイッチを切り替えるだけで類似する別パターンが再生できるため、直感的な演奏をサ ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。
16302 円 (税込 / 送料別)

NYジャズのサウンドを創り上げた“James Farber”シグネチャー・ライブラリTOONTRACK/SDX - THE JAZZ SESSIONS【オンライン納品】【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 NYジャズのサウンドを創り上げた“James Farber”シグネチャー・ライブラリ 「SDX」の特徴 「SDX」(エスディーエック))とは、『SUPERIOR DRUMMER 3』エンジンにロードして使用可能なドラムの ”サウンドバンク” をスタジオ別に収録した『SUPERIOR DRUMMER 3』 専用拡張音源シリーズです。 「SDX」には、それぞれのドラム・サウンドに完璧にマッチし、かつ使いやすく分類された、数百にも及ぶMIDI グルーヴ・ファイルが用意されています。つまり「SDX」を『SUPERIOR DRUMMER 3』エンジンに追加する事で、お好きなドラム・サウンドとプロドラマーのグルーヴが手に入るのです。 「SDX」をロードすると、そのドラムキットの音色が『SUPERIOR DRUMMER 3』 エンジンに読み込まれ、キットの構成が一目瞭然となる他、実際のドラムを叩いているかのような視覚的なプレビューや、ドラムパッドを繋いだ演奏が可能となります。 一流のプロの手によってレコーディング&ミックスされたサウンド、そしてMIDI グルーブを、低価格で、『SUPERIOR DRUMMER 3』 に追加可能になるというわけです。 【製品特徴】 ■伝説のエンジニア/ミキサー ジェームス・ファーバー(James Farber)の手により、ニューヨークの Power Station で録音 ■ジャズの象徴的な時代、スタイル、サウンドを象る7つのキットを収録 ■スティック、ブラシ、ロッド、マレット、ハンドでサンプリングされたキットを収録 ■4つの異なるアンビエンス(スタジオAとCのメインルーム、各隣接ブース) ■5.0サラウンド・マイク・セットアップで録音 ■ドラム/チューニング・テクニシャン アーティ・スミス(Artie Smith) ■さまざまなジャズ・スタイルに対応するMIDIライブラリを付属 ■各キットとコンフィギュレーションに対応したミックス用プリセット ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。
22000 円 (税込 / 送料別)

39ショップ HOUYA1JPS バックアップ 【代引きOK】【お得なクーポン配布中】【インボイス対応】Acronis Acronis True Image 2025 3PC BOX - JP 永続ライセンス(対応OS:WIN&MAC)(HOUYA1JPS) 目安在庫=△
アクロニス トゥルー イメージが帰ってきた! PCの引っ越しもバックアップや復元もHDDクローニングもデータ抹消も!アクロニス トゥルー イメージが帰ってきた! データをローカルで保護し、クラウドストレージを必要としないユーザーに適しています。 個人向けコンピューターとモバイルデバイスを対象としたローカルバックアップ機能、および個人のデバイスのバックアップデータを保護する、アクティブなランサム対策ウェアとクリプトジャッキング対策1が含まれています。検索キーワード:バックアップクローニングクローンイメージバックアッ(Intel CORE 2 Duo(2GHz)プロセッサ以上または同等品、他詳細はHP参照。。Win11(又はそれ以降)/10/8.1/8/7 SP1(全エディション)、macOS Sonoma 14(又はそれ以降)他詳細はHP参照)
14699 円 (税込 / 送料別)

次世代のドラムリプレイサー・プラグインSteven Slate Audio/Trigger 2【オンライン納品】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 こちらの商品は、[メールによるシリアル納品]です。 製品インストーラー、日本語インストールマニュアル、日本語オペレーションマニュアルはメーカーサイトよりダウンロードして頂く必要があります。 【製品概要】 SLATE DIGITAL TRIGGER PLATINUMは次世代のドラムリプレイサー・プラグインです。 マルチレイヤー・トリガー・エンジンにより、最大で127のヴェロシティ・レイヤーを持つステレオ・サンプルを 正確なタイミングで トリガーすることを可能とします。また、オーバーヘッドやアンビエントのサンプルを組み合わせることでオリジナルのサウンドをクリエイトし、リプレイスに利用することができます。 【主な機能】 phase accurate triggering 精密なトリガリング・テクノロジーにより、ロール、フラム、ゴースト・ノートなどを含んだトラックも正確にトリガー可能です。キックのタイトさやスネアのアタック、タムのフィルなどもオリジナルのニュアンスを完璧に捉えることが可能です。 Leakage Suppression Triggerにはリーケージ・サプレッション・モードと呼ばれるユニークな機能が備わっています。 トリガー信号から不要なかぶり成分を取り除くことにより、マルチトラックに録音されたドラム・サウンドにかぶりが含まれていても、正確に目的のパートのみを検出してリプレイスすることが可能です。 two detecting mode Triggerには”LIVE”と”ACCURATE”の2つのトリガリング・モードがあります。 LIVEモードは、オン・ステージのライブ・トリガリング使用を想定し、ヴェロシティ情報をスルーすることにより、ゼロレイテンシーに近いパフォーマンスを発揮します。 ACCURATEモードはレコーディングスタジオで正式にレコーディングされたドラムトラックをリプレイスする為のモードで、より細かく自然なヴェロシティ・レスポンスを実現します。 STEVEN SLATE DRUMS Triggerは、ドラム・リプレイスにおいてもはやスタンダードとなったSTEVEN SLATE DRUMSをサンプル・ライブラリーとしています。 Chris Lord Algeを始めとする多くの著名なミキシング・エンジニアは、長年彼らのミキシングにおいてSTEVEN SLATE DRUMSを使用してきました。STEVEN SLATE DRUMSのサンプル・ライブラリは全て2インチテープに録音され、ヴィンテージ機器や最新のアナログハードウェアにより最高の処理を施されています。 また、STEVEN SLATE DRUMSのサンプル・ライブラリには有名なNRG RECORDING STUDIOで録音されたルームマイクを含む3つのサンプル・レイヤーが含まれています。 Instrument Editor TriggerはSTEVEN SLATE DRUMSの高品位なサンプルライブラリを使用する他に、無償で提供されるInstrument Editorを使用することにより自身で用意したWAVファイルを元にサンプルサウンドを作成することが出来ます。 1つのインストゥルメントに対して127種類までのアーティキュレーションを設定出来、各アーティキュレーションには127段階のヴェロシティ・レイヤーと127種類までのオルタネイト・ショット(バリエーション)を追加することが出来ます。 IN TRIGGER WE TRUST Triggerはあなたのドラムサウンドを次のステップへレベルアップさせるのに、全く手のかからない究極の手段と言えます。細部まで正確なトリガリング、ナチュラルなレスポンス、マルチレイヤー・サンプル、そしてプロフェッショナルなSTEVEN SLATE DRUMSサンプル・ライブラリ。あなたは二度とドラム・サウンドに関して悩むことは無いでしょう。 【製品仕様】 ■フォーマット AAX / VST / AU ■オーソライズ形式 iLok ID ドングルキーを必要としないマシンIDオーソライズか、iLok2 / iLok3ドングルキーによるオーソライズを選択可能です。 (※旧iLokではご利用頂けませんのでご注意下さい。) ※ご購入前にメーカーサイトにてデモバージョンをお試し頂くことを推奨しています。現行より古いバージョンのホストアプリケーションでご利用の方は必ず事前にデモ版にて動作確認を取って下さい。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。
24200 円 (税込 / 送料別)

FabFilterプラグインのマスタリングに必要なプラグイン全てを1つのライセンスにしたバンドルFabFilter/Mastering Bundle【オンライン納品】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 ※ご注文の際、備考欄に必ず納品用メールアドレスをご記入下さい。 記載が無い場合、納品が遅れる場合がございます。プラグイン・ソフトウェアという性質上、ライセンス発行後の商品の返品・返金は承りかねます。 ご購入前にデモ版にて製品の性質・動作状況をご確認頂くことを強く推奨致します。 FabFilterプラグインのマスタリングに必要なプラグイン全てを1つのライセンスにしたお得なバンドル ■バンドル製品一覧 ・Pro-Q4:アナログモデリングのEQプラグイン ・Pro-L2:音量を最大限に増幅させるリミッター・プラグイン ・Pro-C2:プロフェッショナル向けのコンプレッサー・プラグイン ・Pro-MB:強力なマルチバンド・コンプレッサー/エキスパンダー・プラグイン ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※こちらの商品はシリアルをメールにてお届けするオンライン納品形式の商品です。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。
86900 円 (税込 / 送料別)

簡単操作でFender Telecasterを奏でる、エレキギター専用音源AMPLE SOUND/AMPLE GUITAR TC III【~07/30 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 ※こちらの商品はシリアルをメールにてお届けするオンライン納品形式の商品です。 ※ご注文の際、備考欄に必ず納品用メールアドレスをご記入下さい。 記載が無い場合、納品が遅れる場合がございます。 ※パッケージの発送はございません。 簡単操作でFender Telecasterを奏でる、エレキギター専用音源 【製品概要】 『AMPLE GUITAR TC III』は、お使いのコンピュータでFender Telecaster を思うがままに演奏するギター音源です。FENDER 社のマスタービルダーJohn English が手掛けたTelecaster の各弦0フレット~21フレットから、2つのピックアップのサウンド(Neck/Bridge)を丹念にサンプリング。Telecaster ならではの歯切れ良く抜けるサウンドで、サステインやナチュラルハーモニクス、パームミュート、スライド、ハンマリング・オン/プル・オフなど、必要十分なアーティキュレーションを収録しています。ピッキングのアタック音とサステインの比率のランダム化や、適所で自動挿入されるフレットノイズやリリースノイズを交え、生き生きとした演奏を可能にします。 コード演奏を行う「Strummer モード」を搭載し、最大8種類まで登録できるリズムパターンを用いてアルペジオやストロークを交えた演奏が可能。使用するリズムパターンはキースイッチでリアルタイムに切り替えが可能です。もちろん、アップ/ダウンストロークやミュート、任意の弦のピッキングなどをキースイッチで自由に操るコード演奏にも対応しています。更に、待望のビルトイン・アンプシステムを搭載!アンプヘッド5種/キャビネット7種/マイク8種からお好きなモデルを選択し、自由に組み合わせた音づくりが可能です。 その他、最長8小節のリフ/フレーズなどを作成する「Rifferパネル」、タブ譜・スコア編集ソフト「Guitar Pro」のフォーマット(”.gp3” ”.gp4” ”.gp5” ”.gpx”)で作成されたタブ譜を読み込み/演奏する「Tab Player パネル」を搭載。バージョン3 にて大きく刷新された「FXパネル」は、8-band EQ、RMS とPeak を選択可能なコンプレッサー、6-Tap Echo、IR Reverbを搭載し、視覚的にも分かりやすく使いやすく進化しました。 【収録内容】 ■収録サウンド Fender Telecaster からサンプリング。リア・ピックアップのサウンドを収録。 ■収録アーティキュレーション/ノイズ ・サステイン ・ポッピング ・ナチュラル・ハーモニクス ・パーム・ミュート ・スライド・イン/スライド・アウト ・レガート・スライド ・ハンマリングオン/プルオフ ・スライドイン(スライドバー使用) ・ノイズ(スクラッチノイズ、スラップノイズ、サイレントプレス、サイレントストローク、ダウン/アップストローク・ノイズ) 【主な特徴】 ■アンプを通していないクリーントーン ■24bit/44.1khzサンプリング ■想定される使用頻度により、フレットごとにベロシティレイヤーとラウンドロビンのサンプル数を調整して、ライブラリ容量を最適化 ■キースイッチによるアーティキュレーション切り替え ■フレットノイズ、リリースノイズなど、演奏にリアリティを生む各種サウンドを収録 ■キースイッチや入力ノートはそのままに演奏音をトランスポーズする”Capo”機能 ■最適なフレット/ポジションを自動で選択する”Capo Logic”機能(演奏に使用するフレットポジション/弦の手動選択も可能) ■弦ごとのダウンチューニングを設定する”Alternate Tuner”(1音下げまで対応) ■ハイポジションで演奏されるフレーズ中で、優先して開放弦を使用する”OPEN STRING FIRST”機能 ■擬似的に2本のギターを重ねた状態を再現するダブリング・エフェクト ■スタンドアロン起動時、コンピュータのキーボードをバーチャルキーボードとしてMIDI 入力可能。 ■アタックタイムや、指やピックが弦に当たって弾かれ発音するまでの間に発生するスタートタイムの調整機能 ■GPUアクセラレーションを使用した新しいUIデザイン。 【ご使用にあたって】 ■その他、インストールにはハードディスクに16GB以上の空き領域が必要です。 ■本製品をスムーズに動作させる為に、処理速度の速いCPU及びRAMに十分な余裕があるコンピュータにインストールしてご使用されることをお奨めいたします。 ■本製品をご使用いただくにはインターネット経由でのチャレンジ&レスポンスによるオーソライズが必要となります。オーソライズにはインターネットへの接続環境、及びE-Mailアドレスが必須となります。本製品をインストールするコンピュータがインターネット接続されていなくても、別なコンピュータで接続できればオーソライズ可能です。 ※弊社にてオーソライズを代行することは出来ません。 ■ここに掲載している製品の仕様は、予告無く変更されることがあります。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ダウンロード製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。
19569 円 (税込 / 送料別)

《プラス》 コピーボード N-21J-ST スタンドセット
※メーカー直送でのお届けとなります。 時間指定及び配送時間の事前案内ができません。 平日9:00-18:00の間でのお届けとなります。 万が一、ご不在で持ち帰りになりますと追加送料が発生致しますのでご注意ください。 沖縄・離島・一部山間地域では別途配送料がかかります。 お届け先が建物の3階以上でエレベーターをご使用いただけない場合、別途費用がかかります。 商品サイズにより運搬経路が確保できない場合には1階での引き渡しとなります。 ワーキングスペースや商談ブースに置ける小型・軽量のネットワークボード。 ネットワーク保存やネットワーク印刷など、プリンタレスで使える機能をコンパクトデザインに凝縮しているので、 置き場所を選ばず幅広いシーンでご活用いただけます。 ●セット内容:ボード+スタンド ●外寸(幅)[mm]:1080 ●外寸(奥)[mm]:674 ●外寸(高)[mm]:1743※MAX ●質量[kg]:21※本体、T字脚のみ ●種別:スタンドセット ●ボード面寸法(幅)[mm]:900 ●ボード面寸法(高)[mm]:600 ●読取有効寸法(幅)[mm]:880 ●読取有効寸法(高)[mm]:590 ●面数[面]:2 ●読取光源:RGB LED ●PC接続インターフェース:USB 2.0 Hi-speed対応 ●外部メモリ:USBフラッシュメモリ ●ファイル形式:(PC接続/外部メモリ/ネットワーク)PNG/JPEG/PDF ●付属品:専用マーカー(黒・赤・青・緑)各1本、専用イレーサー(1個)、AC電源アダプタ1本、USBケーブル1本、プリンタ接続用USBケーブル1本、準備ガイド、安全上のご注意、設置・組立説明書、保証書(1年保証)、テスト印刷用紙(5枚) ●カラーインクジェットプリンタセットにはプリンタトレイと電源タップが付属、カラーレーザープリンタセットにはプリンタワゴンが付属 ●保証期間[年間]:1 ●高1493mm、1743mmの2段階調節ができます。 ●取扱説明書はメーカーHPからダウンロードできます。 ■南信堂 楽天市場店なら全品激安セール特価で販売中!!! JAN:4977564636425
165000 円 (税込 / 送料込)

UVI Whoosh FX【在庫限り特価!】【※シリアルPDFメール納品】【DTM】
※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります。予めご了承下さいませ。 ・豊かでダイナミックなシネマティックサウンド効果。CM、フィルム、ゲーム、音源などに最適 ・ノイズとテクスチャーの3レイヤーとモジュレーション、エフェクトによる効果音クリエーション ・最適化されたワークフローとカテゴライズされた400プリセット 製品概要 サウンドデザイナーによるサウンドデザイナーのために生まれたWhoosh FX、基本コンセプトは強力かつ効果的に動きと変化のあるサウンドエフェクトを明解操作で創造することにあります。長さを設定し、3つの独立したレイヤー:ノイズとテクスチャーを操作、いずれも豊富な種類を用意しました。特にテクスチャーサウンドにおいては、エアー、エレクトリカル、ファイヤーメタル、オーケストラル、ウォーター、ウィンドなどのカテゴリー別に収録し、目的のサウンドに最短距離で到達できるように設計されています。そしてエンベロープはマウスで描くだけでなく、プリセットから選択することもできます。 さらに動きを加え、ドップラー効果を調節し、モーフィングバウエルフィルターを駆使して変化を加えます。最後にスタジオ品位のエフェクトプロセッサー:コンボルバー、デジタルEQ、ディレイ、iRリバーブ、リミッターなどで仕上げをします。Whoosh FXは奥深い機能と直観的で扱いやすい画面を融合し、モーショングラフィックス、テレビ、フィルムと同期した効果音で豊かにし、音楽の中に動きのある要素を効果的に加えることが可能です。 詳細 構造 Whoosh FXの心臓部は、3つのサウンドソース:ノイズ、テクスチャー1、テクスチャー2で構成されています。この3つのソースは個別に設定可能で、画面中央アンプリチュードとフィルターエンベロープ、マルチモードフィルター、ステレオ定位、ティルト、ピッチとレベルコントロールをソースレイヤーごとに操作し、多種多様のサウンドを手早く創造します。 サウンドソース ノイズレイヤーにはバンド、サンプル&ホールド、バイオレット、ブルー、ホワイト、ピンク、ブラウン、ローレンツ、ロスラー、ロジスティック、サイナスのシンセサイズされたノイズサウンド11種類が選択できます。2つのテクスチャーレイヤーは、Whoosh FXのために特別用意したフィールドレコーディングとシンセサイズしたサウンドが選択可能です。これらのサウンドは、エアー、ディストーション、エレクトリック、ファイヤー、エフェクト、マテリアル、メタル、モーター、ノイズ、オーケストラル、ロック、スパークル、シンセ、ウォーター、ウィンドにカテゴライズされ、±24セミトーンの範囲でピッチ調節も可能です。 全てのレイヤーにおいて特別用意されたフィルターモード(LP、コム、HP)とカットオフフリクェンシーコントロールで、個別または全レイヤー同時の設定、操作が可能で、画面下側のソースタブ選択で、レイヤーに特化したパラメーターにアクセします。パン、ティルト、ピッチ、ワイズなど、ノイズまたはテクスチャーに最適な設定が可能です。そして2つのテキストレイヤーにはランダマイズとアンドゥボタンも用意され、インスピレーションを掴むためのランダム設定と前の設定に戻ることも可能です。 エンベロープエディター 画面中央のエンベロープ表示は、3つのレイヤーを同時表示し、プリセット切り替えと画面のマウスドローイングでエンベロープを自由に描くことが可能です。エンベロープは全てのレイヤーに対して同時または個別に操作可能で、タイムの調整とアンプリチュードのナッジ、そしてスムーズボタンで、大まかに描いたエンベロープの角を滑らかにすることもできます。例えば、エディター表示下のオールボタンをクリックし、全体のシェイプを描きます。そして個々のレイヤー編集に切り替え、個別にタイミングとアンプリチュードのオフセットをおこないます。もちろん、操作しながら音のプレビューも可能です。そして豊富に用意されたエンベローププリセットで、基礎的な設定から極端なセッティングまで、オリジナルサウンドを素早く操作することが可能です。 タイムとモーションコントロール 効果音全体の長さは秒数またはテンポに同期した音符単位で、最大32秒または16小節まで設定可能です。そしてループ設定を有効にすることでリズミックな効果音にすることも可能です。そしてモノ、ステレオ、ワイドの3つのイメージモード、方向性を決定づけるパスバイとスピードカーブ設定も用意されています。さらにサウンド全体に影響するピッチモジュレーションは、通常のドップラー効果以外に、レイヤー個々のエンベロープによって動作することもできます。操作画面上端のワープスライダーは、エンベロープ全体を左または右にシフトをします。 バウエルフィルター モーフィングバウエルフィルターにアクセするには、バウエルタブをクリックします。設定をしたレイヤーのサウンドがフィルターに送り込まれ、設定されたトップとボトムの母音、そして専用のエンベロープエディターでシンプルまたは複雑なモーフィング変化を自在に描くことができます。さらにメインのエンベロープエディターのシェイプを適用するコピーボタンでモーフィングとレベル変化を同期させ、フォルマントとQ設定で、フィルター効果を決定づけます。 エフェクト FXタブには、UVIお馴染みのスタジオエフェクトが用意され、コンボルバー、5バンドEQ、ディレイ、IRリバーブとリミッターで追加のプラグインなしにサウンドを仕上げることが可能です。 製品仕様サイズ1.45GB(FLACロスレス圧縮済、非圧縮WAVサイズは2.04GB)コンテンツ402プリセット、545サンプルサンプル解像度48 kHz(収録: 96 kHz)ライセンス1ライセンスにつき、PC/iLokキー混在可能な3デバイスアクティベーションシステム条件・UVI Workstation 3.0.6以降、またはFalcon 1.6.6以降に対応・iLok アカウント(無料取得、USBキーは必須ではありません)・インターネット接続環境(製品ダウンロードとライセンス発行と認証に必要、常時接続不要)・対応システム:・- Mac OS 10.8 Lion ~ macOS 10.14 Mojave(64bit)・- Windows 8 ~ Windows 10(64bit)・2GBの空きディスク容量・ハードドライブ:7,200回転仕様のHDDまたはソリッドステートドライブ(SSD)推奨・4GB RAMメモリ (大容量のUVIサウンドバンクは 8 GB以上を強く推奨)対応フォーマットAudio Units、AAX、VST、スタンドアロン検証済みホストDigital Performer 8以降、Pro Tools 11以降、Logic 9以降、Cubase 7以降、Nuendo 6以降、Ableton Live 8以降、Studio One 2以降、Garage Band 6、Maschine 1 & 2、Tracktion 4以降、Vienna Ensemble 5、Reaper 4以降、Sonar X3、Main Stage 3、FL Studio、Bitwig 1+、Reason 9.5+、MuLab 5.5以降モーショングラフィックス、TV、フィルム、ゲーム、音楽制作のためのシネマティックサウンドデザイナー!
11000 円 (税込 / 送料込)

テレビやレコーダーにも接続できるUSB3.0接続ポータブルハードディスクエレコムUSB3.0対応ポータブルハードディスク e:DISK 2TB ELP-CED020UBK 1台 (代引不可)
■商品内容●容量が2TBの外付けポータブルハードディスク。●耳障りな冷却ファンの騒音が抑えられたファンレス設計。●はじめて使用される方でも安心の「かんたん接続ガイド」同梱。■商品スペック容量:2TBインターフェース:USB3.0/2.0、USB 3.1(Gen1)ディスク回転数:非固定バスパワー:対応対応OS:Windows 10S/10/8.1/8/7、WindowsServer 2012 R2/2012/2008 R2/2008、Mac OS X 10.11/10.10/10.9/10.8、macOS 10.12電源:USBバスパワー(5V)寸法:W75×D115×H20mmその他仕様:●対応機器:USB3.0対応テレビおよびレコーダー●コネクタ形状:USB3.0 Micro-B×1付属品:USB3.0ケーブル(約45cmコネクタ含む)、クイックガイド(保証書付)、TV向けかんたん接続ガイド保証期間:1年備考:※最新のOS対応状況およびテレビ・レコーダーの対応機種はメーカーHPでご確認ください。■送料・配送についての注意事項●本商品の出荷目安は【1 - 5営業日 ※土日・祝除く】となります。●お取り寄せ商品のため、稀にご注文入れ違い等により欠品・遅延となる場合がございます。●本商品は仕入元より配送となるため、沖縄・離島への配送はできません。[ ELP-CED020UBK ]
28987 円 (税込 / 送料別)

理想的なジャパニーズ・ドラム・サウンドIMPACT SOUNDWORKS/TOKYO SCORING DRUM KITS【~08/20 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 『東京スコアリング・ドラム・キット』は、相澤 光紀 氏を中心に設計され、ドラマー髭白 健 氏とのコラボレーションにより制作されたドラム音源です。 5種類のドラムキットとドラムアンサンブルの本格的なサウンドを閉じ込め、アニメのオープニングのようなリズミカルな楽曲から、ジャズ・フュージョンや熱い戦闘シーンまで、この『TOKYO SCORING DRUM KITS』で網羅することが可能です。 『東京スコアリング・ストリングス』に引き続き、SOUND CITYスタジオでレコーディングされました。その圧倒的で日本的なSOUND CITY のルームサウンドを自在に操りミックスの柔軟性を最大限に高めた「Full Mix」と、相澤氏が所有するハードウェアで徹底的にミキシング処理された「Aizawa Mix」、CPU消費量を最小限に抑え作曲に特化した「Board Mix」など、複数のサンプルセットを搭載しています。 また、ドラムキットは最大3種類のスポット・マイク(スネアトップ/トップ/ボトム)、オーバーヘッド、3種類のアンビエントなど豊富なマイク・ポジションを用意。発音される直前のプリロール、スティックが打面に当たる前に発生する空気を切る音、キックのビーターの音など、人間が奏でる時に発生する僅かな「雑音」までもサンプルに含まれており、自然な演奏を実現します。 また、ロック/ポップス/メタルなど、さまざまな音楽スタイルに最適な徹底的に突き詰めた5種類のドラムキットを収録。各キットは、最大10種類のダイナミクス/ラウンドロビンで綿密にレコーディングされており、これらのキットのコンポーネントを組み合わせて、理想の音色を作ることができます。 【製品仕様】 コンテンツ ■5種類のドラムキットと1種類のアンサンブル ドラマーに髭白 健 氏によって演奏されたドラムサウンドは、日本を代表するエンジニア相澤 光典 氏によってレコーディングされました。 ■複数のユニークなサンプルセット Full Mix/Aizawa Mix/Board Mix ■パワフルなドラムアンサンブル 3種類のドラムキットを同時に演奏: ■豊富なアーティキュレーションとテクニック 最大値:5種類のスネア・アーティキュレーション/7種類のハイハットアーティキュレーション/4種類のライドアーティキュレーション ■深度の深いサンプリング 最大10種類のダイナミクスと最大10種類のラウンドロビン。17,000種類以上のサンプルを収録しています。 ■数十種類のスナップショット スナップショットが適用された10種類のパッチには、多くのスタイルに合わせた3種類のスナップショットを収録。 特徴 ■美しくエレガントなGUI メイン・ページからキット・ピース/ボリューム/チューニング/サブミックスを調整。クリック一つでより高度な機能を利用する事が出来ます。 ■強力なコンソールミキサーとFXラック 個別の出力を使用して、全てのマイク・チャンネルを個別にミックスします。チャンネルごとに最大8つのエフェクト/マスター&センド/30種類以上のFXモジュールを使用できます。 ■サブミキサーとブリード 各キット(キック/スネア/タム/シンバル)のサウンドが、ブリード(スネアのマイクに入り込むキックやハットの音など)を含むすべてのマイクにどの程度入り込むかを調整します。 ■カスタマイズ可能なマッピング キー毎のボリュームとチューニングを調整し、ドラムとアーティキュレーションを任意のMIDIノートに割り当てます。 ■3種類の再生モード Lookahead/Normal/Zero Latency ■パワーユーザー向けの追加調整オプション ラウンドロビン/ベロシティカーブ/ベロシティ>ボリューム/サンプルオフセット/AHDエンベロープ 収録サンプル ■Full Mix 最大3種類のスポット・マイク(スネアトップ/トップ/ボトム)、オーバーヘッド、3種類のアンビエントなど豊富なマイク・ポジションを用意。スネアにタムの自然な共鳴を加えることもでき、ミックスには16本のマイクを使用する事が可能です。 ■Aizawa Mix 相澤氏 自身で使用しているハードウェアを用いてミックス。12本のマイクを使用してミキシングを行うことができる相澤シグネチャーサンプルです。 ■Board Mix CPU使用率が低い事が特徴的で、可能な限り洗練されたサウンドを即時提供。作曲時に最適なサンプルです。各チャンネルは独立してミックスが可能で、サブミックスのみブリードコントロールは使用できません。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。
25333 円 (税込 / 送料別)

最先端の技術で制作をサポートする新世代のピアノ音源TOONTRACK/EZ KEYS 2 / UPG【オンライン納品】【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 ※「EZ KEYS」シリーズ製品のいずれか(バンドル等を含む)のユーザー様は、『EZ KEYS 2』を特別価格で購入いただけます。 ※『EZ KEYS 2 / UPG』は、対象製品のいずれかがご登録済みのTOONTRACK 社ユーザーアカウントでのみレジストレーション(製品登録)が可能です。 ※TOONTRACKアカウント内に、アップグレード元の製品が無い場合はシリアルを使用いただけません。この場合もキャンセル/返金をお受けできかねますので、必ず事前にご確認ください。 ※本アップグレードは予告なく販売を終了する場合があります。予めご了承ください。 【製品概要】 最先端の技術で制作をサポートする新世代のピアノ音源 2012年にリリースされた、初代『EZ KEYS - GRAND PIANO』から10年以上の時を経て、待望の『EZ KEYS 2』が誕生!『SUPERIOR DRUMMER 3』、『EZ DRUMMER 3』、『EZ BASS』といった製品に搭載される機能の数々を、ピアノ音源のために最適化され搭載。 これまでより、もっと“イージー”に制作が行えるようになったピアノ音源の登場です。 ■フルリサイズ可能でスケーラブルなインターフェイス。 ■Bandmate: 自分のオーディオやMIDIをもとに、コードやグルーヴを自動で生成。 ■Grid Editor: ヒューマナイゼーション、スケール・マッチング、タイミング機能などを搭載。 ■Tap2Find:入力したリズムや音符をもとに、グルーヴを得られる機能を搭載。 ■様々なマイクやアンビエンスを使ってレコーディングされた、まったく新しいグランドピアノ。 ■幅広いスタイルやサウンドに対応する、ミックス用プリセット。 ■幅広い演奏スタイルや音楽ジャンルをカバーする、MIDIライブラリ。 ■新たなサウンドライブラリーを収録 【サウンドの特徴】 イタリア・サチーレにあるFazioli社※の工場から出荷される楽器は、最長で3年の歳月をかけて作られ、職人技とディテールに究極のこだわりが込められています。『EZ KEYS 2』で試奏した「F212」は、中型の楽器で、大型のコンサートグランドに比べると、ややソフトな音色を奏でます。 全体的にバランスの取れたレスポンスの良い音色で、轟くようなパンチから羽のような軽やかさまで、あらゆる表現が可能なダイナミックレンジを備えています。そのため、幅広い曲作りやレコーディングスタジオでの使用に最適な楽器です。 ■丁寧に捉えた Fazioli* F212 グランドピアノ。 ■スウェーデン、ストックホルムの「Riksmixningsverket Studio」でレコーディング。 ■約4GBに及ぶのマルチサンプリング・サウンドを収録。 ■Neve* 8068 64ch コンソールを使用してレコーディング。 ■ハンマーと弦にスポットマイクを使用して収録。 ■オーバーヘッドと2つのセカンダリ・ルーム・アンビエンス。 ■ハンマーリリースとペダルのノイズを調整可能。 ■ペダル: Sustain、Una Corda(ソフトペダル)、Sostenuto。 ■MIDIコントローラーのベロシティ・レスポンスを調整可能 【ご使用にあたって】 ■本製品はプラグイン/スタンドアロン共に、64bitのみでの対応となります。 ■全てのライブラリをダウンロード/インストールする場合、ハードディスクに約10GB以上の空き領域が必要です。 ■本製品をご使用いただくにはインターネット経由でのチャレンジ&レスポンスによるオーソライズが必要となります。オーソライズにはインターネットへの接続環境、及びE-Mailアドレスが必要となります。本製品をインストールするコンピュータがインターネット接続されていなくても、別なコンピュータで接続できればオーソライズ可能です。 ■サウンド・モジュールをスムーズに動作させる為に、処理速度の速いCPU及びRAMメモリに十分な余裕があるコンピュータにインストールしてご使用されることをお奨めいたします。 ■ここに掲載している内容は、予告無く変更されることがあります。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。
12100 円 (税込 / 送料別)

エッセンシャルビンテージデジタルキーボードコレクションUVI/Key Suite Digital【オンライン納品】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 エッセンシャルビンテージデジタルキーボードコレクション 1980年代、デジタル技術の進歩とともに多くのシンセメーカーがアコースティック/エレクトリックピアノのサウンドのするサウンドモジュールやキーボードのリリースを競い合いました。この中で、最も象徴的なのがRoland MKS-20で、サウンドエンジンにSAS(Structured / Adaptive Synthesis)を採用した音源モジュールです。当時革新的かつ可搬性に優れ、そしてリアルサウンドと感じたこれらの楽器も、急激に進化を遂げた現在の技術基準では、精密さ忠実度という面において、はるか程遠いものとなっています。しかしながらハード面やコスト面で多くの制約があった当時のデジタルサンプリング技術から生まれたサウンドは、いまでもその魅力が色あせることはありません。そしてその多くはいまなお現代の音楽に深く根付きます。その理由から生まれたのがこの80’s/90’sデジタル音源モジュールを集めたコレクション:Key Suite Digitalです。その魅力を現代に継承し、発音数制限を取り除き、より自由なサウンドメイク機能とともにお届けします。 本物質感を持つ優れた楽器 ベースとなる音源モジュールはすべて、固有のサウンドと質感を持ちます。Key Suite Digitalに含まれるすべてのインストゥルメントはどれもその特徴的なローファイサウンドを忠実に再現し、その黎明期のデジタルサンプリングやシンセサイズされたビンテージサウンドが楽曲に奥深さをもたらします。 高級機材による精密サンプリング ベース楽器の魅力、ローファイサウンドを忠実に捉えるために最高級の機材を用意して収録に臨みました。20年以上にわたるUVIの経験と見識を基にそれぞれのモジュールに最適な機材、ケーブルを用意して収録をおこないました。そして業界最高と評されるエンジンに最適なサウンドを永年培われてきた技術による編集で仕上げをしました。それゆえ、Key Suite Digitalは実機そのものの響き、使えるサウンドをご提供します。 プロのサウンドで思いのままに調整、演奏 素晴らしい楽器を精密に収録したのはほんの始まりにすぎません。Key Suite Digitalの醍醐味は実機のサウンドを洗練された操作画面で、自在に調節できることにあります。UVIおなじみの数々のシンセパラメーターと機能、スタジオグレードの内蔵エフェクトが感性を刺激し、サウンドを楽曲に合わせて正しく仕上げます。そして丹念にプログラミングされたファクトリープリセットオリジナルサウンドを生み出す基礎となります。 Key Suite Digitalはビンテージデジタルキーボードサウンドを集めた素敵なコレクションです。固有の魅力あるローファイキャラクターをそのままに、最新技術による発音やサウンドメイクの障害を取り除き、現代の制作マナーに適した使いやすさを利便性をもたらします。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。
12000 円 (税込 / 送料別)

Spectrasonicsが誇るフラッグシップ・シンセサイザーSpectrasonics/Omnisphere 2 USBインストーラー版【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】の取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 未知のシンセシスの可能性へ Omnisphere 2(オムニスフィア)はSpectrasonicsが誇るフラッグシップ・シンセサイザーです。”無限の可能性”という表現を使ったシンセサイザーは多数ありますが、Omnisphere 2ほど、その言葉を真に表したシンセサイザーは類を見ません。 14,000を超える膨大なサウンドプリセット、強力なシンセサイズ機能、強力なアルペジエーターやライブパフォーマンス機能。そして何より、エリックパーシング率いるSpectrasonicsのチームが生み出したイマジネーションを触発されるサウンド。Omnisphere 2独自のサウンドには、尽きることのない魅力が溢れています。 Omnisphere 2は初代の発売から14年(前身のAtmosphereからはなんと20年!)もの長きに渡り世界中のアーティストを魅了し進化を続けている、無限の可能性を秘めたシンセサイザーです。 14,000を超える圧巻のプリセット スタンダードなシンセサウンドからエッジの効いたシンセベース、アルペジエーターやグラニュラーシンセシスを駆使し刻々と変化するサウンド、映画音楽に欠かせない重厚なアトモスフィアまで、あらゆるサウンドが即戦力としてスタンバイ。触れるたびに想像力を刺激します。 シンセサイズの頂点 400種以上のDSPオシレーター波形、最大64 LFO/64 Filter/96エンベロープ、4レイヤーなど、どこまでもシンセサイズの深みへと進むことが出来ます。さらにオーディオデータの取り込みや、グラフィカルに表示されたグラニュラーシンセシス、Keyscape/Trilianライブラリの統合など、想像を遥かに超える音作りが可能です。 Hardware Synth Integration Omnisphere 2はハードウェアシンセとの統合が可能な、世界で唯一のソフトウェアシンセサイザーです。対応するシンセサイザーをコンピューターとUSBまたはMIDIで接続するだけで、Omnisphere 2の中に”そのシンセ”を完璧に再現します。それだけではありません。シンセのノブやスライダーを操作すれば、Omnisphere 2のパラメーターも追従するほか、Omnisphere 2のエフェクターやシンセサイズ機能を利用し、実機を超えた音作りが可能です。 ライブパフォーマンス 再設計されたライブモードは音色/音量/トリガーモード/ミュート&ソロ/ラッチが大きく見やすく表示され、パワフルなシンセサイズ機能をパフォーマンスに取り込むことが出来ます。さらにWindowsのマルチタッチに完全対応し、マルチタッチ対応のタブレットデバイスならハードウェアシンセのように扱うことも出来ます。 【主な機能】 ■Hardware Synth Integration機能 ■新しいHardware Libraryによる数百以上のパッチ ■あらゆるジャンルの音楽制作に対応する、14,000を超えるサウンド ■シンセシスエンジンの追加機能 ■4レイヤー/パッチを使用可能に ■モジュレーション・マトリックスも2倍に ■新しいState Variableフィルター ■8LFO、12エンベロープ ■シンセのより深い階層に「ズーム」してエディットできる、新しくデザインされた横長のインターフェイス ■オーディオ・ファイルをOmnisphereのサウンドソースとして使用可能なオーディオインポート機能 ■400種以上のDSPオシレーター波形 ■Sound Match機能により「似ているサウンド」を膨大なパッチから絞り込むことが可能 ■Sound Lock機能により、特定のパラメータ、エフェクトなどの状態を固定したまま別のサウンドをロード可能 ■新しいカッティング・エッジなサウンド”Spotlight EDM”ライブラリー ■新しいパワフルなグラニュラー・シンセシス・アルゴリズムを搭載 ■モジュレート可能な58種類もの内蔵エフェクト ■Spectrasonicsならではのサイコ・アコースティック・サンプルを大量に追加 ■ウェーブテーブル・シンセシス:各波形はウェーブテーブルとしてモーフィングさせることが可能 ■iPadから円形のOrbインターフェースをマルチタッチで操作 ■ディープなFM/リングモジュレーションにより、アグレッシブなサウンドメイクが可能 ■28種類のフィルター・アルゴリズムを直列または並列に配置できるデュアル・フィルター構造 ■瞬時にパッチのレイヤーを切り替えることができる、リアルタイム演奏を重視したLive Mode ■モジュレーション・システムがパワフルなモジュラー・スタイルのマトリックス・ルーティングを可能にするFlex-ModTM ■Stack Modeインターフェイスでは複雑なパッチのレイヤー、分割、クロスフェードが可能 ■大型のブラウザ画面に加えて、常に表示しておくことが可能なミニ・ブラウザ ■各パッチに10個までのDSPシンセまたはサンプル・ベースのオシレーター ■Groove LockTM機能を装備した8つの独立したアルペジエイター ■ポリフォニック音色シフト/クラッシュ機能とウェーブシェープ、リダクション機能 ■各パッチに6つのシンク可能で複雑な波形も描けるフル機能LFOを搭載 ■シンプルなADSRスタイルから進化したマルチ・ブレイク・ポイントに対応する8つのエンベロープ ■コラボレーション、サードパーティー・ライブラリーの使用に最適なサウンド/プロジェクト共有機能 ■サンプル・ベースの音源をシンセサイザーでプロセス可能 さらに、書ききれないほどの多数のシンセサイズ機能! ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。
85800 円 (税込 / 送料別)

簡単操作で9弦ギターを操る、メタルギター音源AMPLE SOUND/AMPLE METAL HELLRAZOR III【~07/30 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 簡単操作で9弦ギターを操る、メタルギター音源 【製品概要】 『AMPLE METAL HELLRAZOR III』は、お使いのコンピュータで9 弦ギターを思うがままに操る、メタル/ハードロック向け「AMPLE METAL」シリーズのギター音源です。サンプルは、SCHECTER HELLRAISER C-9 の各弦0フレット~24フレットから丹念にレコーディング。9弦の開放音C#0からE5まで5オクターブ以上(!)をカバーし、メタルコア、プログレッシブメタル、ジェントなどのスタイルに最適です。サステインやハーモニクス、パームミュート、レガート・スライド、ハンマリング・オン/プル・オフなど、必要十分なアーティキュレーションを残響成分を含まないドライなサウンドで収録。ピッキングのアタック音とサステインの比率のランダム化や、適所で自動挿入されるフレットノイズやリリースノイズを交え、生々しい演奏を可能にします。 また、『AMPLE METAL HELLRAZOR III』にはビルトイン・アンプシステムを搭載。アンプヘッド6種/キャビネット7種/マイク8種からお好きなモデルを選択し、自由に組み合わせた音づくりが可能です。その他、最長8小節のリフ/フレーズなどを作成する「Rifferパネル」、タブ譜・スコア編集ソフト「Guitar Pro」のフォーマット(”.gp3” ”.gp4” ”.gp5” ”.gpx”)で作成されたタブ譜を読み込み/演奏する「Tab Player パネル」、8-band EQ/RMS とPeak を選択可能なコンプレッサー/6-Tap Echo/IR Reverbを備える「FXパネル」を搭載し、本製品内で音作りを完結させることが可能です。 【製品特徴】 ■アンプを通していないクリーントーン ■24bit/44.1khzサンプリング ■想定される使用頻度により、フレットごとにベロシティレイヤーとラウンドロビンのサンプル数を調整して、ライブラリ容量を最適化 ■キースイッチによるアーティキュレーション切り替え ■フレットノイズ、リリースノイズなど、演奏にリアリティを生む各種サウンドを収録 ■キースイッチや入力ノートはそのままに演奏音をトランスポーズする”Capo”機能 ■最適なフレット/ポジションを自動で選択する”Capo Logic”機能(演奏に使用するフレットポジション/弦の手動選択も可能) ■弦ごとのダウンチューニングを設定する”Alternate Tuner”(1音下げまで対応) ■ハイポジションで演奏されるフレーズ中で、優先して開放弦を使用する”OPEN STRING FIRST”機能 ■擬似的に2本のギターを重ねた状態を再現するダブリング・エフェクト ■スタンドアロン起動時、コンピュータのキーボードをバーチャルキーボードとしてMIDI 入力可能。 ■アタックタイムや、指やピックが弦に当たって弾かれ発音するまでの間に発生するスタートタイムの調整機能 ■GPUアクセラレーションを使用したUIデザイン。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ダウンロード製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。
15631 円 (税込 / 送料別)

十三弦箏を忠実に再現したKOTO 13 Version 2と、KOTO 13のために専用に制作されたMIDIフレーズ集Groove Inspirations Vol. 1 for KOTO 13をバンドルSonica Instruments/KOTO 13 Groove Bundle Vol.1【ソフトウェア音源】【~08/15 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 ※こちらの商品はシリアルをメールにてお届けするオンライン納品形式の商品です。パッケージの発送はございません。 【製品概要】 十三弦箏を忠実に再現したKOTO 13 Version 2と、KOTO 13のために専用に制作されたMIDIフレーズ集Groove Inspirations Vol. 1 for KOTO 13をバンドル ■十三弦箏を忠実に再現したKOTO 13 Version 2と、KOTO 13のために専用に制作されたMIDIフレーズ集Groove Inspirations Vol. 1 for KOTO 13をバンドル ■アーティキュレーションやキースイッチなど音源の持つ特性や表現力を活かしたMIDIデータで、楽曲制作をサポート ■伝統的な箏のスケールをクロマチックスケールで再現。MIDIデータならではの柔軟性を活かしたフレーズ作りに対応 ■MIDIフレーズは、KOTO 13上のGrooveBrowserからの試聴&DAWソフトへ直接インポート可能 【収録タイトル】 ■KOTO 13 Version 2 十三絃箏の持つ優雅なサウンドを、独自の振る舞いそのままにライブラリ化してご好評を頂いたKOTO 13 がVersion 2として生まれ変わりました。 高音質、高再現度、多彩なアーティキュレーション収録はそのままに、v2では13本の弦を完全に独立してスケール作成可能なストリングエディターやインストゥルメント・エディターを搭載。伝統的な十三絃箏の音色から全く新しい音色まで幅広い音楽にご活用できます。 データ容量:NCW 9.2 GB(WAV 約10.84 GB相当) プラットフォーム ・Native Instruments KONTAKT ・KONTAKT PLAYER対応 ・NKS対応 ■Groove Inspirations Vol. 1 for KOTO 13 シンプルながら多彩な表現と華やかなサウンドの十三弦箏。箏ならではの特有の奏法や調弦を取り入れつつも、現代の楽曲やポップスにも調和するMIDIフレーズ集です。 ・箏の古典・有名楽曲からオリジナルのフレーズまで、500以上のフレーズを収録 ・「六段の調べ」と「千鳥の曲」をフルサイズ収録 ・様々なスケールで作成された30曲分(各曲10パターン)のオリジナル・フレーズを収録 ・各スケールでそのまま使えるグリッサンド・パターンを収録 ・オリジナル・フレーズは100~160BPMのテンポレンジ ・全フレーズをクロマチック・スケールで収録 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※PC環境、動作環境はNative Instruments Kontaktの推奨動作環境に準じます。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。 ※ダウンロード製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。
28309 円 (税込 / 送料別)

簡単操作でESP ECLIPSE Iを奏でる、メタルギター音源AMPLE SOUND/AMPLE METAL ECLIPSE III【~07/30 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 ※こちらの商品はシリアルをメールにてお届けするオンライン納品形式の商品です。 ※ご注文の際、備考欄に必ず納品用メールアドレスをご記入下さい。 記載が無い場合、納品が遅れる場合がございます。 ※パッケージの発送はございません。 簡単操作でESP ECLIPSE Iを奏でる、メタルギター音源 【製品概要】 『AMPLE METAL ECLIPSE III』は、お使いのコンピュータでESP Eclipse I モデルを思うがままに演奏する、メタル/ハードロック向け「AMPLE METAL」シリーズのギター音源です。1音下げでチューニングされた各弦の0フレット~22フレットから、丹念にサンプリング。サステインやナチュラルハーモニクス、パームミュート、レガート・スライド、ハンマリング・オン/プル・オフなど、必要十分なアーティキュレーションを残響成分を含まないドライなナチュラルサウンドで収録しています。ピッキングのアタック音とサステインの比率のランダム化や、適所で自動挿入されるフレットノイズやリリースノイズを交え、生き生きとした演奏を可能にします。 コード演奏を行う「Strummer モード」を搭載し、最大8種類まで登録できるリズムパターンを用いてアルペジオやストロークを交えた演奏が可能。使用するリズムパターンはキースイッチでリアルタイムに切り替えが可能です。もちろん、アップ/ダウンストロークやミュート、任意の弦のピッキングなどをキースイッチで自由に操るコード演奏にも対応しています。更に、待望のビルトイン・アンプシステムを搭載!アンプヘッド5種/キャビネット7種/マイク8種からお好きなモデルを選択し、自由に組み合わせた音づくりが可能です。 その他、最長8小節のリフ/フレーズなどを作成する「Rifferパネル」、タブ譜・スコア編集ソフト「Guitar Pro」のフォーマット(”.gp3” ”.gp4” ”.gp5” ”.gpx”)で作成されたタブ譜を読み込み/演奏する「Tab Player パネル」を搭載。バージョン3 にて大きく刷新された「FXパネル」は、8-band EQ、RMS とPeak を選択可能なコンプレッサー、6-Tap Echo、IR Reverbを搭載し、視覚的にも分かりやすく使いやすく進化しました。 【収録内容】 ■収録サウンド ESP Eclipse I モデルからサンプリング。 ■収録アーティキュレーション/ノイズ ・サステイン ・ポッピング ・パーム・ミュート ・スライド・イン/スライド・アウト ・レガート・スライド ・ハンマリングオン/プルオフ ・スライドイン(スライドバー使用) ・ノイズ(スクラッチノイズ、スラップノイズ、サイレントプレス、サイレントストローク、ダウン/アップストローク・ノイズ) 【主な特徴】 ■アンプを通していないクリーントーン ■24bit/44.1khzサンプリング ■想定される使用頻度により、フレットごとにベロシティレイヤーとラウンドロビンのサンプル数を調整して、ライブラリ容量を最適化 ■キースイッチによるアーティキュレーション切り替え ■フレットノイズ、リリースノイズなど、演奏にリアリティを生む各種サウンドを収録 ■キースイッチや入力ノートはそのままに演奏音をトランスポーズする”Capo”機能 ■最適なフレット/ポジションを自動で選択する”Capo Logic”機能(演奏に使用するフレットポジション/弦の手動選択も可能) ■弦ごとのダウンチューニングを設定する”Alternate Tuner”(1音下げまで対応) ■ハイポジションで演奏されるフレーズ中で、優先して開放弦を使用する”OPEN STRING FIRST”機能 ■擬似的に2本のギターを重ねた状態を再現するダブリング・エフェクト ■スタンドアロン起動時、コンピュータのキーボードをバーチャルキーボードとしてMIDI 入力可能。 ■アタックタイムや、指やピックが弦に当たって弾かれ発音するまでの間に発生するスタートタイムの調整機能 ■GPUアクセラレーションを使用した新しいUIデザイン。 【ご使用にあたって】 ■その他、インストールにはハードディスクに9.5GB以上の空き領域が必要です。 ■本製品をスムーズに動作させる為に、処理速度の速いCPU及びRAMに十分な余裕があるコンピュータにインストールしてご使用されることをお奨めいたします。 ■本製品をご使用いただくにはインターネット経由でのチャレンジ&レスポンスによるオーソライズが必要となります。オーソライズにはインターネットへの接続環境、及びE-Mailアドレスが必須となります。本製品をインストールするコンピュータがインターネット接続されていなくても、別なコンピュータで接続できればオーソライズ可能です。 ※弊社にてオーソライズを代行することは出来ません。 ■ここに掲載している製品の仕様は、予告無く変更されることがあります。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ダウンロード製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。
15631 円 (税込 / 送料別)