「パソコン・周辺機器 > PCソフト」の商品をご紹介します。

SPITFIRE AUDIO/BBC SYMPHONY ORCHESTRA PROFESSIONAL【~08/20 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】

英国BBC交響楽団を精緻にキャプチャーした、歴史的オーケストラ音源!SPITFIRE AUDIO/BBC SYMPHONY ORCHESTRA PROFESSIONAL【~08/20 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 英国BBC交響楽団を精緻にキャプチャーした、歴史的オーケストラ音源! SPITFIRE AUDIOがBBC Studiosおよび世界的に有名なBBC交響楽団とパートナーシップを結んだことにより、この歴史的な音源は誕生しました。BBC交響楽団の驚くほどに優秀なプレイヤーの方々と数千時間に渡ってステージを共にしながら、同楽団の本拠地でありビートルズなどのホストでもある“Maida Vale Studios”でSPITIREチームによって精緻にレコーディング。これまでで最も大規模で野心的なプロジェクトであるこの画期的なライブラリは、1つのスタンドアロンプラグイン内にすべての楽器(ストリングス、ブラス、ウッドウインズ、パーカッション)を収めています。 【製品特徴】 ■BBC交響楽団の驚くほどに優秀なプレイヤーの方々と数千時間に渡ってステージを共にしながら、同楽団の本拠地でありビートルズなどのホストでもある“Maida Vale Studios”でSPITIREチームによって精緻にレコーディング。 ■正確な音楽的親和性を生み出し真にまとまりのあるサウンドを作り出すため、最も困難なオーケストラ作品を頻繁に演奏し、そしてやっとこの完全なオーケストラをキャプチャーすることができました。 ■本製品には、グループとソリスト、各音階楽器における33のレガートを含む418のテクニックを含む、55の楽器を収録。11のマイクポジション、2つのステレオミックス、ドルビーアトモス用に設計されたシグナルのセット、さらなるリアリズムと究極のコントロールのための5つのスピル・シグナルなどが含まれています。最先端のテクノロジーを用いてすべてが1つにまとめあげられた本製品は、オーケストラ音源の決定版と言えるでしょう。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ダウンロード製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。

107294 円 (税込 / 送料別)

BITWIG/Bitwig Studio 12ヶ月アップグレード版【~08/04 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】

DAWの枠を越えた、音楽制作とパフォーマンスのための革新的ツールBITWIG/Bitwig Studio 12ヶ月アップグレード版【~08/04 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 ※こちらの商品は製品コードをメールで納品するオンライン納品形式の商品となります。決済確認後に代理店へシリアル手配後の納品となります。あらかじめご了承ください。 ※こちらは12か月アップグレード版です。 既にバージョン2をお持ちの方やご購入から12ヶ月以上経過されてしまい最新版にアップグレードできない方は、この12ヶ月アップブレード版をお求めいただくことで、最新版のBitwig Studioがお使いいただけます。また、登録後12ヶ月以内にメジャーバージョンアップがあった場合も、無料でバージョンアップ可能です。 【製品概要】 Bitwig Studioは、次世代の音楽制作とパフォーマンスを可能にする新しいクリエイティブツールです。 音楽をより細かくコントロールし、音楽制作のあらゆる側面にアクセス可能。創造的なプロセスを合理化し、音楽的なアイデアを完全な曲やトラックに素早く発展させ、レコーディングとアレンジ、即興と演奏、またはそれらすべてを直感的に同時に行えます。 2021年7月、新しいタイムラインとワークフローを備えたバージョン4が登場しました。 スタイルに合わせてカスタマイズされたワークフロー Bitwig Studioは、柔軟なユーザーインターフェースを備え、3つのメインレイアウト(Arrange、Mix、Edit)を切り替えながら、あらゆる素材を録音、編集、アレンジするための直感的な操作が可能です。 パワフルな編集ツール オーディオ編集 ディテールエディターは、オーディオ編集を最適化するために、クリップの中で編集を行うことができます。これにより、オーディオのストレッチ、スプリット、ピッチ、パン、コピー、リバース、追加、移動、再配置などを思いのままに行うことができます。 表現力豊かなMIDI編集 一般的なノート編集、Velocity、Gain、Pan、Timbre、Pressureなどのパラメーターに加えて、Bitwig Studioには、マイクロピッチやレイヤー編集などのユニークなツールを備え、MPE(Multidimensional Polyphonic Expression)にも対応。JoueやRoli Seaboardなど最新のMIDIコントローラーを使用して、多彩な表現が可能になります。 タイムストレッチ Bitwig Studioは、プロジェクトのテンポに関係なくオーディオ素材を自在にタイムストレッチすることができます。自動的に、あるいは豊富なモードとパラメーターをコントロールして手動でも、音質を損なうことなく時間制御が可能です。 インストゥルメント&エフェクト ・Polymer Polymerは、オシレーター、フィルター、エンベロープ・ジェネレーターというシンプルな構成でスタートします。専用のシンセサイザーの中でグリッド・モジュールを交換することで、最小限の操作ですぐに生産性の高いサウンドを作ることができます。 ・Sampler Bitwig StudioのSamplerは、オーディオを再生したり操作したりするためのパワフルなツールです。いくつかの再生モード、クロスフェードを使った高度なループ機能、無限のモジュレーションの可能性、巨大なマルチサンプル・エディターなどを備えています。 ・Phase-4 Phase-4は、フェイズ・モジュレーションとフェイズ・ディストーションを利用した4つのオシレーターを持つシンセサイザーです。このユニークなシンセサイザーは、クラシック、モダン、そしてあらゆるジャンルに最適です。 ・EQ+ EQ+は、最大8バンド、マウスジェスチャー、優れた視覚化とアルゴリズムを備えた、機能満載のグラフィカルイコライザーです。 ・Drum Machine Drum Machineは、良質なサウンドを詰め込むことができるコンテナデバイスです。ユニークで素晴らしいサウンドのキットを、かつてないほど簡単に作ることができます。 The Grid The Gridはモジュール式のサウンドデザイン環境で、ゼロから自分の作品を作ることができます。また、数百もの高品質なパッチが用意されており、すぐに演奏することができる表現力豊かな楽器でもあります。洗練されていると同時に、簡単で素早い操作が可能です。 探検して、作って、演奏してみてください。 モジュレーション・システム Bitwig Studioのモジュレーションシステムでは、マクロ・コントロール、ノート・エクスプレッション、LFO、エンベロープを使って、あらゆるデバイス、VSTプラグイン、ハードウェア・パラメーターをモジュレーションすることができます。30以上のモジュレーターがあり、クリエイティブな表現の可能性は無限大です。 ハードウェア・インテグレーション MIDI、CC、CV、ゲート、アナログおよびMIDIクロック、MIDIタイムコードを介して、Bitwig Studioがハードウェアをコントロールするか、ハードウェアがBitwig Studioをコントロールするか、またはその両方を行うことができます。2つの世界の長所を活かすことができ、あなたのセットアップに合わせて拡張することができるストレートなツールのコレクションをお楽しみください。 【革新的な構造】 クラッシュ・プロテクション Bitwig StudioはVSTプラグインのホスティングを独自の方法で処理し、異なるホスティング・モードとプラグインのクラッシュ保護を可能にしています。プラグイン、オーディオエンジン、その他のプロセスが別々のスレッドで実行されるため、例えばプラグインがクラッシュしても、プロジェクト全体がダウンすることはありません。 タッチスクリーン対応 広範なタッチスクリーンのサポート(無制限のタッチポイントを持つマルチタッチ、ジェスチャー、ペンのサポート、およびシミュレートされたプレッシャー)により、Bitwig Studioは音楽を作成する新しい方法の最先端にあります。 Bitwig Studioのユーザーインターフェースはタッチフレンドリーで、さらに、専用のタブレット・ディスプレイ・プロファイルがあり、あらゆるタッチスクリーンやMicrosoft Surfaceコンピューターなどのデバイスに最適です。 豊富なサウンドライブラリー 数千もの高品質なプリセット、クリップ、サンプルを提供するために、私たちはビジネス界で最高のサウンドデザイナーと提携しました。 私たちのサウンドコンテンツライブラリーを、あなた自身のサウンドデザインや音楽制作の出発点にしてください。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。

16500 円 (税込 / 送料別)

MOTU マーク オブ ザ ユニコーン [在庫限り!] Digital Performer 11 クロスグレード版 マーク オブ ザ ユニコーン DP11 デジタルパフォーマー DTM DAW【台数限定特価 】

他社製DAW所有者・MOTUオーディオインターフェイスオーナー様対象の優待版MOTU マーク オブ ザ ユニコーン [在庫限り!] Digital Performer 11 クロスグレード版 マーク オブ ザ ユニコーン DP11 デジタルパフォーマー DTM DAW【台数限定特価 】

他社製DAW所有者・MOTUオーディオインターフェイスオーナー様対象の優待版 Digital Performer 11 クロスグレード版 クロスグレード対象DAW製品 * バージョン、グレードを問いません * オーディオインターフェイス等にバンドルされる無償版のDAWソフトウェアは対象外となります。 ・Ableton Live ・Acid ・Audio Desk / Performer Lite(MOTUオーディオインターフェイスに付属) ・Audition ・Bitwig ・Cubase ・Logic ・Nuendo ・Pro Tools(Firstを除く) ・Reason / Record ・SONAR ・SoundForge ・Sound Track Pro ・Studio One ・Tracktion ・Vegas ご購入後、必ず日本代理店のハイレゾリューションのホームページ内あるDigital Performerクロスグレード申し込みからご登録ください。 こちらのお申し込みが完了していない状態においてはDPに付属する音源「MOTU Soundbank」の入手ができないことのほか以降のメジャーアップデート時に優待アップグレードが不可となるなど正規サポートが適用されません。DP11登場 Digital Performerバージョン11には、Nanosampler 2.0、レトロスペクティブ・オーディオレコード、アーティキュレーション・マップ、MPEサポートをはじめとした、エキサイティングな新機能の追加に加えて、DPユーザーより寄せられた数十にも及ぶワークフロー拡張機能が実装されました。独自のサウンドを生成する新しいサンプラー・インストゥルメンツ 長年DPのサウンドを支え続けてきたナノサンプラーが待望のメジャーアップグレード。 nanosamper2.0ではユニークなビート、音色、サウンドメイクに新しい可能性をもたらす新作のバーチャル・インストゥルメンツです。 お好みのサンプルをドロップして、オーディオをストレッチ、スライス、ランダマイズして柔軟なサンプリングに対応することはもちろん、想像できる、あらゆるサウンドや楽器の音色を奏でます。nanosampler 2.0の特徴 ・3つのプレイバック・モード:クラシック、ワンショット、スライス ・ZTXタイムストレッチ ・エンベロープとLFOグラフを搭載した[Setting]タブ ・トリガーとゲートのプレイバックに対応 ・サンプラー操作のクリック数を最小限に抑えるスナップ ・サンプルゲイン調整、フェードインおよびフェードアウト設定に対応 ・リピート & リバースに対応 ・ドラッグアンドドロップによるインポートに対応 ・32ビットおよび64ビット浮動小数点サウンドファイルのサポートアーティキュレーション・マップ サウンドライブラリを解き放つ多数のパワフルな機能 EastWest、VSL、Spitfire、Cinesamplesなど現代における最先端のオーケストラサウンドライブラリの表現を、よりディープに実現することが可能に。 DP11に追加されたアーティキュレーション・マップをプロジェクト内で作成、あるいはインポートして、楽器やアンサンブルをダイナミックに操作し、デスクトップでライブ演奏を楽しむような、新たな次元を体感してください。 前例のないリアリズムと音楽的インパクトを備えた、独自の傑作をプログラムします。QuickScribeのアーティキュレーション あなたの傑作を彩る オーケストラ・ライブラリのサウンドにコネクトされたトリル、トレモロ、ボウイング、ダブルシャープアーティキュレーションを活用して傑作を仕上げましょう。 DPでの表記通りにサウンドを奏でます。MPE対応、ノートごとのCCサポート ベンド、スライド、プレッシャー、表現力豊かにジェスチャーを音楽に追加 MIDIポリフォニックエクスプレッション(MPE)対応! DP 11では、MPEコントローラー(Roli™Seaboard™など)からのマルチチャンネル出力を、従来のMIDIノートとして録音できます。 数十にも及ぶノートやコントローラーのデータに代わり、簡潔で直感的な編集のため、それぞれが独自のノート固有のコントローラーを含む通常のMIDIノートのように表示されます。 DPの使い慣れたピアノロールに含まれたノートごとのコントローラーやピッチベンドなどイベントを非表示、あるいは表示して確認できます。 ノートグリッドを拡大して、詳細を確認することもできます。MPEをサポートするバーチャル・インストゥルメンツ DP内蔵のVIシンセでMPEを体験しよう Digital Performerに内蔵しているバーチャル・インストゥルメントシンセがMPEに対応。 Roliやその他のMPE対応コントローラーを使ってMPEを体験できます。DPに含まれているMPE対応シンセでクリエイティブな表現の新たな可能性を追求いただけます。macOS BigSurとApple Siliconのサポート DP11は最新環境でも最高の体験を提供します DP11は、macOS Big Sur(11.x)および最新世代のAppleシリコン搭載Macに対応、ロゼッタの必要はありません。 ネイティブ・マルチコア・パフォーマンス用に最適化されたDPのオーディオエンジンは、高速コア上のオーディオスレッドを優先し、重要で時間に敏感な処理のためにCPU帯域幅を確保します。 *詳しい仕様と最新の動作環境はメーカーサイトをご確認ください。 ※上記製品仕様は2021年12月時点のものです。 随時更新するよう努めてはおりますが、最新状況は常に変動するため合わせてメーカーでもご確認下さい。

28600 円 (税込 / 送料別)

Zynaptiq/PITCHMAP【数量限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】

ミックス内の個々の音のピッチをリアルタイムで処理/補正するプラグインZynaptiq/PITCHMAP【数量限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】の取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 PITCHMAPは、ミックス内の個々の音のピッチをリアルタイムで処理できるプラグインです。MIDIやGUIを用いたピッチマップを作成するだけで、録音されたメロディーやハーモニーを変えることができます。また、特定のサウンドを調整したり、シンセサイザーのような高度なエフェクトを適用する機能も備えています。 PITCHMAPは様々なインスピレーションを与える高性能な補正ツールであり、あなたの手で自由に音楽を形作ることができるプロセッサーなのです。 【製品特徴】 ■音を分離して補正/マッピング Zynaptiq独自のミックスシグナル・オーディオ・プロセッシング技術(MAP)に基づき、PITCHMAPは入力信号を内部でマルチトラックに分離し、倍音やトランジェントを処理します。この技術は非常に高度なものであり、人工知能アプリケーションでも使用されている知覚モデリングやパターン認識技術を活用しています。分離された音は、その後個別にピッチ補正を行ったり、他のピッチにマッピングすることが可能です。このプロセスを「ピッチマッピング」と呼んでいます。また、MAPはミックス要素を抑制または分離するためのシンプルで効果的な機能をリアルタイムで実現します。 ■声を分離するナチュラルモード MAPのプロセスは、人間の知覚システムのモデル、特に聴覚器官やそのデータを解釈する脳の領域に基づいています。そのため、適切な設定と合理的なピッチ修正によって、非常に自然な音を実現することが可能なのです。 人間の声は他の楽器とは全く異なる特殊な位相を持ち、人間の聴覚はその微妙な音の変化も検出するようにできています。その結果、音声と他の楽器を同時に処理することは非常に困難でした。この課題に対応するために、声の要素を認識して個別に処理する機能を追加しました。 この機能を「ナチュラルモード」と呼んでいます。 ■電子的かつクリエイティブ ピッチ補正アルゴリズムを使用した人工的な音を作ることもできます。さらに、PITCHMAPには「Purify」と「Electrify」と呼ばれるパラメータがあり、音の自然さや機械感を調整することが可能です。また、音程移動の際の滑らかさを調整する「Glide」機能も搭載しています。これらのパラメータをMIDI機能と組み合わせることで、ユニークなシンセサウンドを作り上げることが可能です。 ■シンプルな操作 DSPコード自体は非常に複雑ですが、ピッチマッピングのプロセスは非常にシンプルです。MIDIキーボードでMIDIを入力するか、GUI上でスライダーをドラッグするだけで、元のピッチを別のピッチに割り当てることができます。もしくは、専用のマクロコントロールを使用して、キーやスケールをクリックするだけで、コンピュータが自動でピッチマッピングを行います。このように、ミックスされた信号のピッチをこれまでにないほど直感的で音楽的に補正することが可能です。チューニングの即時補正、シンプルなリハーモナイゼーション、あるいはピッチの複雑な再構築も、PITCHMAPを用いれば簡単に処理することができます。 ■ワークフローの高速化 ワークフローの効率をさらに高めるために、包括的なスナップショット機能を搭載しています。8つのスナップショット・スロットにより、複数の設定を素早く比較したり、ミックス内の特定の箇所にのみ処理を実行したり、パラメータのオートメーションを手軽に作成することができます。瞬時に処理される音を鑑みながら、細部に至るまでこだわることが可能なのです。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※こちらの商品はシリアルをメールにてお届けするオンライン納品形式の商品です。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。

15400 円 (税込 / 送料別)

TOONTRACK/EZX - DANCE【~08/01 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】

現代のエレクトロニック・ダンス・ミュージックに合わせたEZX拡張音源!TOONTRACK/EZX - DANCE【~08/01 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 『EZX - DANCE』は、現代のエレクトロニック・ダンス・ミュージックに合わせた15種類のミックス・レディ・キットを搭載したEZX拡張ライブラリです。 クラシックなドラムマシンから最先端のサウンドデザインまで、様々なパーカッシブの素材をミックス、レイヤーしたユニークなセットを特徴とする本製品は、モダンなエレクトロニック・ダンス・ミュージックに対応した、合計15種類のカスタム・ドラムキットを収録しています。 David Guetta、Regi、Dimitri Vegasなどのプラチナムセラーのアルバムに参加している、ベルギーのDJ、プロデューサー、作曲家である“Timofey Reznikov”氏がエンジニアリングを担当しました。このジャンルの多様なサブセットをパーカッシブなサウンドで表現するだけでなく、クロマチックにチューニングされた音色楽器や、各キットのサウンド・アイデンティティに合わせたユニークなサウンド・エフェクトのセレクションも搭載しています。 本製品は単なるパーカッシブな土台をはるかに超えて、メロディーのレベルでも包括的なビートマシンになります。さらに、各キットに対応した専用のグルーブ・ライブラリーが付属しているので、瞬時に様々なジャンルに合わせたビートを生成できるコレクションです。 【主な特徴】 ■現代のエレクトロニック・ダンス・ミュージックに合わせた15種類のミックス・レディ・キット。 ■Timofey Reznikov (David Guetta, Regi, Dimitri Vegas) がエンジニアとプロデュースを担当。 ■400種類近くの音源が個別にエンジニアリングされています。 ■オーガニック・ドラムとエレクトロニック・ドラム、クラシックなパーカッションとテクスチャー・エフェクトのレイヤーをミックスしてマッチングさせる。 ■半音階的に調整された音色の楽器のセットを含む。 ■各キットのスタイルに合うように設計された専用のMIDIプールが付属しています。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。

6600 円 (税込 / 送料別)

AMPLE SOUND/AMPLE GUITAR RB III【~07/30 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】

簡単操作でRickenbacker 330 を奏でる、エレキギター専用音源AMPLE SOUND/AMPLE GUITAR RB III【~07/30 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 簡単操作でRickenbacker 330 を奏でる、エレキギター専用音源 『AMPLE GUITAR RB III』は、お使いのコンピュータでRickenbacker 330を思うがままに演奏する、60~80年代のブリティッシュ・ポップにぴったりのギター音源です。各弦0フレット~24フレットから、ブリッジ・ピックアップのサウンドを丹念にサンプリング。サステインやナチュラルハーモニクス、パームミュート、スライド、ハンマリング・オン/プル・オフなど、必要十分なアーティキュレーションを残響成分を含まないドライなナチュラルサウンドで収録しています。ピッキングのアタック音とサステインの比率のランダム化や、適所で自動挿入されるフレットノイズやリリースノイズを交え、生き生きとした演奏を可能にします。 コード演奏を行う「Strummer モード」を搭載し、最大8種類まで登録できるリズムパターンを用いてアルペジオやストロークを交えた演奏が可能。使用するリズムパターンはキースイッチでリアルタイムに切り替えが可能です。もちろん、アップ/ダウンストロークやミュート、任意の弦のピッキングなどをキースイッチで自由に操るコード演奏にも対応しています。更に、待望のビルトイン・アンプシステムを搭載!複数のアンプヘッド/キャビネット/マイクからそれぞれお好きなモデルを選択し、自由に組み合わせた音づくりが可能です。 その他、最長8小節のリフ/フレーズなどを作成する「Rifferパネル」、タブ譜・スコア編集ソフト「Guitar Pro」のフォーマット(”.gp3” ”.gp4” ”.gp5” ”.gpx”)で作成されたタブ譜を読み込み/演奏する「Tab Player パネル」を搭載。バージョン3 にて大きく刷新された「FXパネル」は、8-band EQ、RMS とPeak を選択可能なコンプレッサー、6-Tap Echo、IR Reverbを搭載し、視覚的にも分かりやすく使いやすく進化しました。 【製品特徴】 ■Rickenbacker 330 モデルのブリッジ・ピックアップを収録。 ■アンプを通していないクリーントーン ■24bit/44.1khzサンプリング ■想定される使用頻度により、フレットごとにベロシティレイヤーとラウンドロビンのサンプル数を調整して、ライブラリ容量を最適化 ■キースイッチによるアーティキュレーション切り替え ■フレットノイズ、リリースノイズなど、演奏にリアリティを生む各種サウンドを収録 ■キースイッチや入力ノートはそのままに演奏音をトランスポーズする”Capo”機能 ■最適なフレット/ポジションを自動で選択する”Capo Logic”機能(演奏に使用するフレットポジション/弦の手動選択も可能) ■弦ごとのダウンチューニングを設定する”Alternate Tuner”(1音下げまで対応) ■ハイポジションで演奏されるフレーズ中で、優先して開放弦を使用する”OPEN STRING FIRST”機能 ■擬似的に2本のギターを重ねた状態を再現するダブリング・エフェクト ■スタンドアロン起動時、コンピュータのキーボードをバーチャルキーボードとしてMIDI 入力可能。 ■アタックタイムや、指やピックが弦に当たって弾かれ発音するまでの間に発生するスタートタイムの調整機能 ■GPUアクセラレーションを使用した新しいUIデザイン。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。

15631 円 (税込 / 送料別)

TOONTRACK/EZX SOUTHERN SOUL【~08/01 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】

"ソウル" サウンドを凝縮したEZX拡張ドラム音源!TOONTRACK/EZX SOUTHERN SOUL【~08/01 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 ”ソウル” サウンドを凝縮したEZX拡張ドラム音源! 『EZX SOUTHERN SOUL』は、数多くのサザン・ソウルの名曲を生み出したレコーディング・スタジオ「フェイム・スタジオ」(アメリカ・アラバマ州)にフィーチャーしたEZX拡張ドラム音源です。フェイム・スタジオで長年セッション・ギタリストを務めたJimmy Johnson 氏のレクチャーによって機材とマイクポジションを入念に選定&収録された本作には、明瞭ながらも深く響くサチュレーション・ドラムと「フェイム・スタジオ」のルームサウンドが効いた、紛れもない ”ソウル” サウンドが凝縮されています! 【製品特徴】 ■5種類のコンプリート・ドラムキット(Ludwig, Gretsch, Pearl, Sakae) ■2種類のセットアップ(60年代、70年代) ■プロデュースをGlenn Rosenstein 氏(James Taylor, U2, Ziggy Marley)、エンジニアリングをJeff Balding 氏(Faith Hill, Brad Paisley, Celine Dion)が担当 ■サンプリング及びMIDIパフォーマンスをChad Cromwell 氏(Neil Young, Joe Walsh)が担当 【動作環境】 ■本製品をご利用頂くためには、『EZ DRUMMER 2』(v2.1以上) 『SUPERIOR DRUMMER 2.0』(2.4.2以上) 『SUPERIOR DRUMMER 3』のいずれかが必要です。※初代『EZ DRUMMER』上ではご利用頂けません。 ■ハードディスクに4GB以上の空き領域(インストール時はインストーラを含め約倍の空き容量が必要となります) ■2GBのRAMメモリ ■本製品をご使用いただくにはインターネット経由でのチャレンジ&レスポンスによるオーソライズが必要となります。オーソライズにはインターネットへの接続環境、及びE-Mailアドレスが必要となります。本製品をインストールするコンピュータがインターネット接続されていなくても、別なコンピュータで接続できればオーソライズ可能です。 ■サウンド・モジュールをスムーズに動作させる為に、処理速度の速いCPU及びRAMメモリに十分な余裕があるコンピュータにインストールしてご使用されることをお奨めいたします。 ※ここに掲載している製品の仕様は、予告無く変更されることがあります。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ダウンロード製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。

6600 円 (税込 / 送料別)

Native Instruments Komplete 15 Select Electronic + Komplete 15 Standard UPG for KSelect (オンライン納品)(コンプリート)【数量限定セット】 DTM プラグインソフト

Native Instruments Komplete 15 Select Electronic + Komplete 15 Standard UPG for KSelect (オンライン納品)(コンプリート)【数量限定セット】 DTM プラグインソフト

楽器種別:新品Native Instruments/コード販売 商品一覧>>Native Instruments/新品 商品一覧>>DTM【30,000円~65,000円】 商品一覧>>プラグインソフト/プラグインバンドル/Native Instruments 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!Native Instruments Komplete 15 Select Electronic + Komplete 15 Standard UPG for KSelect (オンライン納品)(コンプリート)【数量限定セット】 DTM プラグインソフト商品説明Komplete 15 Select ElectronicをKomplete 15 Standardにアップグレードさせるセット!★Komplete 15 Select Electronicを先にユーザー登録後、Komplete 15 Standard Upgrade for KSelectをユーザー登録してください。Komplete 15 Standardは、業界をリードする音楽プロダクションスイートで、あらゆるジャンルのプロフェッショナルな制作に対応する象徴的なソフトウェアシンセ、サンプル音源、エフェクトが豊富に揃っています。このコレクションには、95以上の高品質なインストゥルメントとエフェクト、50以上のExpansion、そして50,000以上のサウンドが含まれています。 Komplete 15 Standardには、インテリジェントなToolsとLeapの新機能を備えたKontakt 8に加え、Guitar Rig 7 Pro、iZotope Ozone 11 Standard、Session Percussionist、Electric Keys - Tines Duo、Session Bassist - Upright Bass、Karriem Riggins Drums、Glaze 2、およびVocalSynth 2などが追加されています。※最新の動作環境はメーカーページをご参照ください。イケベカテゴリ_DTM_プラグインソフト_プラグインバンドル_Native Instruments_コード販売_新品 SW_Native Instruments_新品 登録日:2025/05/20 DAW DTM ソフトウェア PCソフト 音楽制作ソフト DAW DTM ソフトウェア PCソフト ネイティブ ネイティブインストゥルメント NI

52580 円 (税込 / 送料込)

UNIVERSAL AUDIO/UAD Analog Tape Bundle【~07/30 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】

5 台の象徴的なテープ マシンを、信じられないほどの価格でUNIVERSAL AUDIO/UAD Analog Tape Bundle【~07/30 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 ヴィンテージとモダンクラシックの完璧なミックスを特徴とするUADアナログテープバンドルでサウンドを変革しましょう。 Ampex ATR-102テープレコーダーと象徴的なStuder A800 マルチチャンネルテープレコーダーのアナログの暖かさを、革新的なVerve アナログマシンやクラシックなOxide テープレコーダーと組み合わせて手に入れましょう。 さらに、Galaxy Tape Echoを使用してサイケデリックなディレイ効果を加えてミックスを強化します。このバンドルは、DAW で豊かなアナログの雰囲気を実現するための鍵となります。 UA アナログテープバンドルには、ミックスを向上させるヴィンテージの暖かさと現代の革新性の豊かなブレンドを提供する、象徴的なテープマシンの完全にライセンスされたエミュレーションが含まれています。 【主な特長】 ■Ampex ATR-102 テープレコーダーでミックスに豊かなアナログの磨きをかけます。 ■Studer A800 マルチチャンネルテープレコーダーの信号パス全体と電子機器を利用して、個々のトラックやバスに温かみと個性をもたらします。 ■Verve Analog Machine の 10 種類のレトロフューチャーなエフェクトを使用して、豊かなアナログサウンドでトラックを簡単に強化 ■Oxide Tape Recorderを使用して、アナログテープの温かみのある色とパンチの効いたローエンドレスポンスをトラックに注入します。 ■Galaxy Tape Echoで、無限の豊かなダブスタイルのディレイとサイケデリックなスプリングリバーブを手に入れましょう。 【製品仕様】 ■Ampex ATR-102 Mastering Tape Recorder(ネイティブ, Apollo/UAD-2) ■Studer A800 Tape Recorder(ネイティブ, Apollo/UAD-2) ■Verve Analog Machines(ネイティブ) ■Oxide Tape Recorder(ネイティブ, Apollo/UAD-2) ■Galaxy Tape Echo(ネイティブ, Apollo/UAD-2) ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。

13950 円 (税込 / 送料別)

TOONTRACK/EZ DRUMMER 3【~08/01 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】

更なる進化を遂げた、世界人気No.1の即戦力ドラム音源!TOONTRACK/EZ DRUMMER 3【~08/01 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 全世界人気NO.1に君臨したドラム音源『EZ DRUMMER 2』が、更なる進化を遂げ『EZ DRUMMER 3』として誕生。前作の『EZ DRUMMER 2』からGUIが一新、『SUPERIOR DRUMMER 3』の機能を踏襲した「Grid Editor」機能の追加、更に新機能「Bandmate」の追加などが行われ、よりスピーディーなドラム・トラックの制作を実現します。 豊富な機能に加え、7種類のドラムキット、ドラムグルーブ・ライブラリ、繊細でアコースティックなものからハード、ヘビー、モダンなものまで、幅広いプリセットが初期ライブラリとして備わっています。TOONTRACK社が送る、作曲におけるスタンダードの地位を狙う、新たなドラム音源の登場です。 ●特徴 フルリサイズ可能でスケーラブルなインターフェイス。 グリッド・エディター、ステップ・シーケンサーなどをオンボードで搭載。 BandmateまたはTap2Findを使ってグルーヴを探す。 7つのキットに加え、スネア、キック、シンバルを追加。 約15GBのドラム、シンバル、パーカッションを収録。 幅広いスタイルとサウンドに対応するミックス用プリセット。 グルーヴとフィルの包括的なMIDIライブラリ。 電子ドラムのためのマッピング、調整機能。主要な電子ドラムに対応するプリセットも収録。 【エンジンの特徴】 新しいGUI フルリサイズ可能でスケーラブルなGUI。 新しいMIDIライブラリ ポップス、ロック、エレクトロニック、ヒップホップ、レゲエなど、主要な音楽ジャンルを網羅した膨大なライブラリーを搭載。 「TAP 2 FIND」も更に進化 ステップシーケンサー、グルーブ・モックアップの録音機能などが追加されました。 MIX&MATCH 異なるグルーヴからパートを選び出し、瞬時に新しいグルーヴを作ることができます。 ドラマーと会話をしながら ゴーストノートを簡単にコントロールできるほか、新機能「Power Hand」も搭載。 「GRID EDITOR」を搭載 『EZ DRUMMER 3』だけでMIDIをプログラミング、編集、微調整が可能。 ヒューマナイズ機能 ベロシティと細かなタイミングを自動で調整。 完璧なパーカッションを アーティキュレーションを自動的に変化させ、全体の表現力を高めることができます。 新しい「MIXER」 一新され、より直感的になったMIXER。 改良型インタラクション インストゥルメントやオーバーヘッド・チャンネルをMIXER上で直接プレビュー。 豊富なプリセット 様々なスタイルやサウンドに対応するレディメイド・ミックス。 「THE BANDMATE」 『EZ DRUMMER 3』にアイデアを与えると、カスタムグルーヴを生み出します。 MIDIとオーディオファイル 『EZ BASS』や『EZ KEYS』のMIDIファイルや、単一楽器のオーディオ・ファイルを用いて、グルーブを生成。 究極の時間節約術 曲のパートを完成させるためのアウトラインをすぐに作成できます。演奏を完成させることができます。 【THE SOUNDS.(収録内容)】 『EZ DRUMMER 3』には、初期ライブラリとして「MAIN ROOM」「BRIGHT ROOM」「TIGHT ROOM」といった3種類のルームでレコーディングを行ったドラムキットが収録されています。 これらのキットは評価の高い『SDX - THE ROOMS OF HANSA』と同様に、ベルリンの「Das Hansa Tonstudio」にてエンジニア Michael Ilbert氏(コールドプレイ、アデル、ザ・ウィークエンド等)の手で新たにサンプリングされ、これからの時代にふさわしいサウンドを提供します。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。

16500 円 (税込 / 送料別)

TOONTRACK/EBX - UPRIGHT【~08/01 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】

アコースティック・アップライト・ベースを精巧にサンプリングしたEBX拡張ライブラリTOONTRACK/EBX - UPRIGHT【~08/01 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 『EBX - UPRIGHT』は、アコースティック・アップライト・ベースを精巧にサンプリングしたEBX拡張ライブラリです。 コントラバス、スタンドアップ・ベース、バス・フィドル、ヴィオローネなど様々な名前がありますが、今回はアップライト・ベース。ひとつの名前を必要としない楽器のひとつであり、音を奏でただけでそれとわかる楽器となっています。アップライト・ベースは、数百年前に最初に作られてから今日に至るまで、音楽の歴史の中であらゆる層に浸透してきました。 本製品には、厳選されたアコースティック・アップライト・ベースを収録しており、このクラシックな楽器の複雑でユニークな特徴を捉えてサンプリングされています。サウンドに加えて、幅広いプリセットとカスタムコンテンツのMIDIベースラインも搭載しています。 スクロールからエンドピンまでの長さが6フィートでありながら、10階建てのビルの大きさのような音色を持つこの楽器は、ジャズ、ロック、ポップス、一般的なアコースティック音楽など、ベースを「弾く」必要がある作曲に使用するのに理想的な楽器を体現しています。 ※本製品をご利用頂くためには『EZ BASS』(1.0.9以上)が必要です。 【主な特徴】 ■アコースティック・アップライト・ベースの魅力を余すところなくレコーディング ■搭載された Piezo ピックアップ と 5種類のマイクを使用して録音されています。 ■様々なジャンル、スタイル、マイク・ブレンドに対応した幅広い音色を網羅したプリセット集を収録。 ■楽器やフレットレス/アップライトの演奏スタイルに合わせたカスタムMIDIライブラリーを付属。 ■本製品をご利用頂くためには『EZ BASS』(1.0.9以上)が必要です。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。

8800 円 (税込 / 送料別)

TOONTRACK/EZX BIG ROCK DRUMS【~08/01 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】

70年代のハード・ロックサウンドを収録した、EZX拡張ドラム音源!TOONTRACK/EZX BIG ROCK DRUMS【~08/01 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 EZX BIG ROCK DRUMS』は、70年代のハード・ロックシーンをフィーチャーしたEZX拡張ドラム音源です。 60年代、レッド・ツェッペリン、ディープ・パープル、ブラック・サバスなどの全く新しいサウンドが当時のロック・シーンにブラストしました。当時は雷のようなインパクトだった。この時代のアーティストは、ただサウンドを鳴らすだけではなく、壁や床、大地や人々に振動を与え、現代のヘビーなサウンドを主とする音楽の原点となりました。 アメリカはカリフォルニアのロック・バンド Rival Sons のドラマー Michael Miley とグラミー賞受賞経験もあるエンジニア Dave Cobb (Rival Sons, Europe, Zac Brown Band)指揮のもと、先ずは、クラシック・ロックの生のドラムの本質をキャプチャすることに着手しました。レコ-ディングは Dave Cobb の 「Low Country Sound Studio」(アメリカ・ナッシュビル)で行い、70年代に実際に使われていた機材を使用。決して失われることのない、廃れることのない伝統的で真のある70年代のサウンドをお届けいたします。 【製品特徴】 ■5つのキットを収録(Mayer Bros / C&C / Gretsch / Ludwig / Camco) ■70年代を象徴するバンドのサウンドを再現 ■グラミー賞受賞エンジニア Dave Cobb (Rival Sons, Europe, Zac Brown Band)総指揮 ■Dave Cobb の 「Low Country Sound Studio」(アメリカ・ナッシュビル)にて収録 ■アメリカのロック・バンド Rival Sons のドラマー Michael MileyDrums 演奏 【動作環境】 ■本製品をご利用頂くためには『EZ DRUMMER 2』(2.1.4以上)、 『SUPERIOR DRUMMER 2.0』(2.4.4以上)、『SUPERIOR DRUMMER 3』のいずれかが必要です。 ■初代『EZ DRUMMER』上ではご利用頂けません。 ■ハードディスクに2GB以上の空き領域 ■2GB以上のRAMメモリ ■本製品をご使用いただくにはインターネット経由でのチャレンジ&レスポンスによるオーソライズが必要となります。オーソライズにはインターネットへの接続環境、及びE-Mailアドレスが必要となります。本製品をインストールするコンピュータがインターネット接続されていなくても、別なコンピュータで接続できればオーソライズ可能です。 ■サウンド・モジュールをスムーズに動作させる為に、処理速度の速いCPU及びRAMメモリに十分な余裕があるコンピュータにインストールしてご使用されることをお奨めいたします。 ■ここに掲載している製品の仕様は、予告無く変更されることがあります。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ダウンロード製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。

6600 円 (税込 / 送料別)

[数量限定特価] Plugin Alliance Brainworx bx_console AMEK 9099 プラグインアライアンス [メール納品 代引き不可]

[数量限定特価] Plugin Alliance Brainworx bx_console AMEK 9099 プラグインアライアンス [メール納品 代引き不可]

アナログコンソールの最高峰にして最強のbx_consoleプラグイン【特徴】・Rupert Neve設計のアナログサウンドに驚異的な機能を追加Rupert NeveデザインのAmek 9098i Master Consoleは、「Artistry in Analogue」をスローガンに、2000年代の初めにリリースされ、アナログコンソールデザインにおける最高の功績の1つでした。新たな機能を追加したbx_console Amek 9099のリリースにより、Brainworxが最も欲しがっている、フル機能のコンソールプラグインの1つになっています。【ダイナミック・コントロールが可能な音楽的EQ】Amek 9099は、Rupert Neveがデザインと同様のEQを搭載しており、ワイドで音楽的なカーブ、決して「悪い」音になることなく、必要十分に引き締めることができます。ダイナミクス・セクションは、可変エキスパンダ、ゲート、コンプレッサー、リミッターを備え、非常に柔軟なサイドチェイン機能を備えています。【他のコンソールにはないユニークな機能】オリジナルのAmek 9098iには、当時のアナログコンソールにはあまり見られない機能が点在しています。EQシェルフには、ブーストやカットをよりスムーズに行う「Sheen」「Glow」モード、パラメトリックバンドにはより正確なカットを行う「Notch」モードが搭載されています。ダイナミクス・セクションにあるユニークな「Ambience」スイッチにより、コンプレッサーが何をしているのかを簡単に確認することができます。また、オンボードEQはフルパラメトリック・ダイナミクス・サイドチェーンフィルターとして動作し、コンプレッサーとリミッターをより正確にコントロールすることが可能です。【他のbx_consoleプラグインよりも多い機能】Brainworxのエンジニアは、オリジナルのハードウェアにはないパラメータを追加して改良しました。超高速でスムーズなソフトクリッピングを実現するリミッターの特別な「Clip」機能、クラシックなDrawmerゲートを思わせる独自のサイドチェーンフィルターを備えた新しいフル機能のエキスパンダー/ゲート。そしてbx_consoleプラグインでは初めてとなる、Mono Maker、Stereo Width(ステレオ幅)、Auto Listen controlのオンボード搭載など、優れた機能を備えています。【Tolerance Modeling Technology(TMT)搭載】Amek 9099は、bx_consoleの他のプラグインと同様に、Brainworxの特許であるTMTデザインを採用し、実際のアナログコンソールのパフォーマンスと動作をより正確にエミュレートしています。Dirk Ulrich自身が愛用するAmekストリップをモデルに、各チャンネルはコンポーネントレベルでエミュレートされ、チャンネル間の微妙な差異により、本物のアナログコンソールのような立体感と幅、奥行きを実現しています。【詳細情報】・対応プラグインフォーマットAAX DSP, AAX Native, AU, AAX AudioSuite, VST2, VST3・システム要件MacmacOS 12 down to macOS 10.11Intel, or Apple Silicon (except for AAX) architecturePCWindows 11 down to Windows 8x64-compatible CPU・共通ディスプレイ解像度: 1440 × 900px or 1280 × 960px or higherMemory: 2 GB RAMJANコード:4533940157696

6900 円 (税込 / 送料込)

TOONTRACK/EZX THE BLUES【~08/01 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】

温かいドラムサウンドが特徴的な、ブルース特化型EZX拡張音源!TOONTRACK/EZX THE BLUES【~08/01 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 温かいドラムサウンドが特徴的な、ブルース特化型EZX拡張音源! 『EZX THE BLUES』は、1970年代のGretschドラムセットと1940年代のLevinドラムセットを収録した、ブルース音楽にフィーチャーしたEZX拡張音源です。2種類のヴィンテージなドラムセットに加え、Paiste社とSabian社のコンテンポラリーなクラッシュシンバルと、Zildjan社のAシリーズとKシリーズのヴィンテージなシンバル、タンバリンを収録。全ての楽器はサンプリングに参加したプロフェッショナル・ドラマー自身が厳選し、スウェーデンのシアターで精細に収録。ミキシングとサウンドメイクは、ハイエンドなレコーディング・スタジオにてヴィンテージ&モダンなアウトボードを駆使して行われました。新旧のドラムと機材を駆使して収録&サウンドメイクされた『EZX THE BLUES』は、暖かみのあるドラム・サウンドと、オールドスクールからモダン・ミュージック、ドライからアンビエントをカバーする幅広さと使いやすさが特徴的です。 2種類のドラムセットを収録 (1970年代 Gretsch & 1940年代 Levin) Sabian / Paiste / Zildjian A & K シンバル 革張りのドラムヘッド(Levinセット) スーツケース&2種類のヴィンテージなグローバー・タンバリン カスタムMIDIライブラリを同梱 【動作環境】 ■本製品をご利用頂くためには、『EZ DRUMMER』(1.4以上) / 『EZ DRUMMER 2』 / 『SUPERIOR DRUMMER 2.0』(2.3以上) / 『SUPERIOR DRUMMER 3』のいずれかが必要です。 ■ハードディスクに2GB以上の空き領域 ■512MB以上のRAMメモリ ■本製品をご使用いただくにはインターネット経由でのチャレンジ&レスポンスによるオーソライズが必要となります。オーソライズにはインターネットへの接続環境、及びE-Mailアドレスが必要となります。本製品をインストールするコンピュータがインターネット接続されていなくても、別なコンピュータで接続できればオーソライズ可能です。 ■サウンド・モジュールをスムーズに動作させる為に、処理速度の速いCPU及びRAMメモリに十分な余裕があるコンピュータにインストールしてご使用されることをお奨めいたします。 ■ここに掲載している製品の仕様は、予告無く変更されることがあります。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ダウンロード製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。

6600 円 (税込 / 送料別)

【楽天ブックス限定特典】ドラゴンクエストX 未来への扉とまどろみの少女 オンライン※999ポイントまでご利用可

【ダウンロード版】究極のお急ぎ便!【楽天ブックス限定特典】ドラゴンクエストX 未来への扉とまどろみの少女 オンライン※999ポイントまでご利用可

【楽天ブックス限定特典!】◆ゲーム内で使える「メタル迷宮ペア招待券x1+元気玉x1」が手に入るアイテムコード【注意事項】・アイテムコードはご予約時にご登録いただいたメールアドレス宛に、商品の発売後にお送りいたします。・メールの振り分け設定などご確認くださいますようお願いいたします。・パッケージ1種に「アイテムコード」1つが付属します。・本商品のみでプレイすることはできません。ゲームソフト『ドラゴンクエストX 未来への扉とまどろみの少女 オンライン』をプレイするためには、オンライン版『ドラゴンクエストX』の「目覚めし五つの種族」、「眠れる勇者と導きの盟友」、「いにしえの竜の伝承」、「5000年の旅路 遥かなる故郷へ」、「いばらの巫女と滅びの神」と「天星の英雄たち」の全て、または『ドラゴンクエストX オンライン オールインワンパッケージ version 1-6』のソフトおよびプレイ権利が必要です。・本商品をプレイするには、インターネット・ブロードバンド環境が必要です。インターネット接続料および通信料は、お客様のご負担となります。・本商品のプレイには、期間に応じた利用券の購入が必要です。・利用料金など詳細は公式サイト(//www.dqx.jp/online/)にてご確認ください。 ・本ソフトの動作環境については、こちら(//sqex.to/dqxwinguide)をご確認ください。なお動作環境は、今後変更になる可能性があります。・© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX SUGIYAMA KOBO SUGIYAMA KOBOシリーズ初のオンライン専用ソフト『ドラゴンクエストX オンライン』の最新追加パッケージ!

2475 円 (税込 / 送料込)

UJAM/Usynth DELUXE【~08/03 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】

オーガニックで温かみのあるテイストを持ったUsynthシリーズ第五弾。UJAM/Usynth DELUXE【~08/03 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 『USYNTH DELUXE』は、オーガニックで温かみのあるテイストを持ったUJAM製のシンセ。刺激的なシーケンスやエフェクトで、ネオソウルやR&B、Top 50のポップスからヒップホップまで、どんなトラックにも心地良さを与えてくれます。 【主な特徴】 ■100 x シンセプリセット ■80 x フィニッシャープリセット ■50 x シーケンサープリセット ■100 x グローバルプリセット ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。

3100 円 (税込 / 送料別)

IK Multimedia/Amplitube SVX 2【~07/31 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】

Ampegとの共同開発によるベース・アンプ・モデリング・ソフトウェア第2弾。6機種の公認ギア・モデルを収録したこの新コレクション。IK Multimedia/Amplitube SVX 2【~07/31 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 ※この製品はAmpeg SVX1のアップグレード品ではなく、別バリエーションの併売品となります。 Ampegとの共同開発によるベース・アンプ・モデリング・ソフトウェア第2弾。6機種の公認ギア・モデルを収録したこの新コレクション。 【製品概要】 Ampeg SVX 2は再度Ampegとタッグを組み、最新モデリング技術(Dynamic Interaction Modeling )によって忠実にベース・アンプを再現したソフトウェアです。3機種の新しいアンプ・モデル(SVT-VR, V-4B, HERITAGE B-15N)と、3機種の新しいキャビネット・モデル(SVT-810 AV、SVT-212 AV、B-15N 115)を収録しています。ベース・プレイヤーや音楽プロデューサーに、クリエイティビティを開放するさらなるパワーを与えてくれることでしょう。 【製品特徴】 ■Ampeg公認のアンプ、スピーカー・キャビネット・モデルを収録。 ■3機種の新しいアンプ・モデル(SVT-VR, V-4B, HERITAGE B-15N)を収録。 ■3機種の新しいアンプ・モデル(SVT-810 AV、SVT-212 AV、B-15N 115)を収録。 ■20年間以上もの長きに渡って培われてきたIKのモデリング技術により、オリジナル実機の振る舞い、サウンドを忠実に再現。 ■IK独自の先進技術、Dynamic Interaction ModelingTM技術を採用。 ■AmpliTube 4.3以降に対応(Audio Units/VST/AAX対応の64-bitプラグインとして動作可)。 ■AmpliTube Custom Shopに対応し、他のブランドのギア・モデルとの組み合わせも可能。 ■AmpliTube Custom Shopより、ギア・モデルごと、またはバンドル・コレクションとしての購入も可能 ■フィジカル・モデリング・エレキトリック・ベース音源、MODO BASS for Mac/PCと最適な組み合わせ。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ダウンロード製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。

4940 円 (税込 / 送料別)

[期間限定特価] Positive Grid BIAS Studio Platinum ポジティブグリッド [メール納品 代引き不可]

[期間限定特価] Positive Grid BIAS Studio Platinum ポジティブグリッド [メール納品 代引き不可]

ギター/ベースを中心にスタジオからライブまで多様なシーンに対応するプラチナム・バンドル【特徴】 すべてのBIAS Amp、FX、Pedalシリーズソフトウェアに加えPro Series EQ、Compressorを収録したバンドル製品です。多彩かつ精密なアンプモデリングとマッチング機能を有するBIAS Amp、そのアンプをシームレスに統合し、ペダル/ラック・エフェクトも備えるギターソリューションBIAS FX、3つのBIAS FX拡張パック。エフェクト回路・電源ステージ単位でのカスタマイズが可能な新しい次元のモデリングを実現する、ディストーション、ディレイ、モジュレーション、3つのBIAS Pedalシリーズ。そしてスタジオ・クオリティのをEQ、コンプレッサー・プラグインを一つのパッケージに収録しています。【収録製品】BIAS AMP 2.0 Eliteギターアンプ・モデリングに新たなコンセプトをパワーアンプ、真空管、キャビネット、トランスまでをバーチャルにデザインしながら、精緻に多彩なアンプを生み出す。Positive GridのDSPサウンド・エンジンによる先鋭的モデリング技術が惜しみなく投入されたBIAS AMP 2.0は、繊細で暖かなビンテージサウンドから、切り裂くようなハイゲインまで、36種類のアンプとGlassy、Crunch、Insaneエクスパンションパックを収録します。また本Elite版では、Professionalの全機能に加えて、15種類の公式ライセンスされたCelestion IRファイルも収録しています。さらに実機アンプを解析・補正して作成したBIASアンプ・モデルにマッチングするAmp Matching機能も搭載、世界中のアーティスト、ユーザーが作成したマッチング・プリセットをダウンロードすることも可能です。BIAS FX 2.0 Eliteギター・トーンを、まったく新しいレベルへBIAS FX Desktop Eliteソフトウェアは、32種のアンプと52種のエフェクト・ペダル、10種のラック・プロセッサーを、2系統のシグナルパスで自在に組合わせることが可能なトータル・ギター・ソリューションです。直感的なインターフェイスと高品位なモデリング技術とToneCloudによるオンライン・プリセット共有システムが、かつて無く自由で多様なギター・トーンの世界を切り開きます。さらに、他のBIASソフトウェアで作成、マッチングしたアンプ、エフェクトもシームレスに統合、保存されたカスタムアンプ/エフェクトは自動的にBIAS FXにインポートされ、使用することができます。Metal Signature PackBIAS FXにアンプ、エフェクトの優れたトーン・バリエーションを追加する拡張パック3人のメタル・マスター、ジェフ・ルーミス、オラ・イングランド、キース・メローとの共同開発から誕生した6つのアンプ、6つのペダルを収録するメタル・シグネチャー・パックです。Bass Expansion PackBIAS FXにアンプ、エフェクトの優れたトーン・バリエーションを追加する拡張パックベース・エンジンにベーシスト必携の7種のペダル、プリアンプを追加する拡張パックです。ベース・プリアンプ、オーバードライブ、EQ、コンプレッサー、モジュレーション・ペダル x 3 モデルを収録しています。Acoustic Expansion PackBIAS FXにアンプ、エフェクトの優れたトーン・バリエーションを追加する拡張パック独自のアコースティック・イメージ技術により、ギターに搭載したピックアップのサウンドをスタジオでマイク収録したアコースティック・ギターの音に再現。加えて、アコースティック・ギター用にチューニングされたコーラス、リバーブ、EQなどのエフェクトを搭載。リアルなアコースティック・サウンドを提供します。BIAS Pedal Distortionギターの歪みを再発明するBIAS Pedal Distortionは、歪みの始祖ともいえるファズからハイパフォーマンスなディストーション・ラックまで、幅広い歪みを再現します。回路やトランジスターをはじめ、17種類に及ぶパーツを選択・組み合わせて様々な歪みをエミュレート、クリップ/出力/パワーとすべてのステージでカスタマイズを提供します。さらに、実機のペダルや録音されたトラックのサウンドを元にマッチングするTone Matching機能を搭載。お気に入りのディストーション・ペダルの特性をBIAS Pedalで再現することが可能です。BIAS Pedal Delayギターサウンドを新たな次元にBIAS Pedal Delayは、多彩なカスタムディレイ・ペダルを素早く作り上げることのできる、拡張性に優れたインターフェイスを備えます。4つのディレイ・タイプ、サチュレーション、アナログ・トーン、ペダル電源電圧まで調整・カスタマイズが可能です。ディレイ信号にはモジュレーション/LFOも追加できるため、スラップバックから複雑なエコー/ディレイまで、音色のパレットを無限に広げることができます。BIAS Pedal Modulationまったく新しい、モジュレーションの世界をBIAS Pedal Modulationは、タイム/フィルターとAMの2つのグループ、9種類のモジュレーション・エフェクトを組み合わせ、カスタム・モジュレーション・ペダルを簡単にデザインできます。4つの波形から選択可能なLFO、ランダムな効果を生むwobbleコントローラも備え、マルチボイス・コーラスやレスリータイプのスピーカー、12ステップ・フェイザーや強烈なトレモロまで多彩なフレーバーのモジュレーションを作り出すことが可能です。PRO SERIES:COMPRESSOR世界初マッチング技術とモデリングによるスタジオクオリティ・プラグインPro Series Compressorは、そのユニークなマッチング技術を世界で初めて採用したプラグインです。ダイナミクス特性、プリ/ポスト・フィルター、ノンリニアなトランスの特性、そしてアタック、リリース、レシオのカーブにいたるすべてを測定することで、ハードウェア・コンプレッサーの持つサウンドの細かなニュアンスまでを捉えます。PRO SERIES:MATCHING EQ世界初マッチング技術とモデリングによるスタジオクオリティ・プラグイン世界でも有数のDSP技術を持つDSPエンジニアたちとの長年の研究開発から、我々は現実世界のアナログイコライザー・ユニットを真の意味でコンポーネントに至るまで精緻に再現する、新たなEQマッチング技術の開発に成功しました。アナログ・フィルターを組み合わせ、対象となったデジタル、真空管、パッシブの各EQモジュールの周波数特性をマッチさせています。Celestion Classic PackCelestion社との共同開発による公認キャビネット。ロック界伝説の象徴的なサウンドを手に入れましょう。JANコード:4533940075518

78100 円 (税込 / 送料込)

AMPLE SOUND/AMPLE BASS TR6 4【~07/30 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】

簡単操作でYAMAHA TRBJP2 を操る、6弦ベース音源AMPLE SOUND/AMPLE BASS TR6 4【~07/30 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 簡単操作でYAMAHA TRBJP2 を操る、6弦ベース音源 『AMPLE BASS TR6 4』は、お使いのコンピュータで6弦ベースYamaha TRBJP2 (John Patitucci signature model) を思うがままに演奏する、エレクトリックベース音源です。Jazz やFusion、Popスタイルに適しています。 アーティキュレーションはサステインやパームミュート、グリス、ナチュラルハーモニクス、レガート・スライド、ハンマリング・オン/プル・オフ、スラップ、タッピングなどのアーティキュレーションを、残響成分を含まないドライなサウンドで収録。適所でフレットノイズを自動挿入するほか、弦のビビリや強く弾いた際のアクセントノイズ、デッドノートなども用意され、生き生きとした演奏の再現が可能。必要十分のアーティキュレーションや機能を持ちながら、とても扱いやすく設計されています。 またVer.4 より、ベース・リフを作成する「Riffer」機能が「Riffer 4」にアップデート。新たに搭載されたピアノロール画面でのリフ編集が可能になりました。ピアノロール上では演奏される弦ごとにノートが4色に色分けされ、どのノートがどの弦で演奏されるのかイメージしながらエディットすることができます。また、DAW さながらのMIDI CCやベロシティ・エディターも完備。コードやキーを指定して、合わせてノートをまとめて転調することも可能です。 その他、アンプヘッド3種/キャビネット4種/マイク4種からお好きなモデルを選択し、インストールしたその時からビンテージ・アンプでの音作りを楽しめるビルトイン・アンプシステム。タブ譜・スコア編集ソフト「Guitar Pro」のフォーマット(”.gp3” ”.gp4” ”.gp5” ”.gpx”)で作成されたタブ譜を読み込み、演奏する「Tab Player パネル」や、8-band EQ、RMS とPeak を選択可能なコンプレッサー、6-Tap Echo、IR Reverbを搭載し、視覚的にも分かりやすく使いやすいベース音源です。 【収録内容】 ■収録サウンド Yamaha TRBJP2(ジョン・パティトゥッチ モデル)からサンプリングしたサウンド。 ■収録アーティキュレーション/ノイズ ・サステイン ・モルデント ・ナチュラル・ハーモニクス ・パーム・ミュート ・スライド・イン/スライド・アウト ・フルスライド ・レガート・スライド ・ハンマリングオン/プルオフ ・スラップ ・タッピング ・ポッピング その他、各種ノイズ(ピッキングノイズ、スクラッチノイズ、アクセントノイズ、スラップノイズ、スライドFX、など) 【製品特徴】 ■ベース・リフを作成するRiffer機能がRiffer 4 へアップデート(プリセットも収録) ■Guitar Proフォーマット(”.gp3” ”.gp4” ”.gp5” ”.gpx”)のファイルを読み込み演奏可能なTab Reader 4(AMPLE BASS 上では、タブの編集はできません) ■完全に再設計された5K対応高解像度UI ■アンプを通していないクリーントーン ■24bit/44.1khzサンプリング ■想定される使用頻度により、フレットごとにベロシティレイヤーとラウンドロビンのサンプル数を調整して、ライブラリ容量を最適化 ■キースイッチによるアーティキュレーション切り替え ■フレットノイズ、リリースノイズなど、演奏にリアリティを生む各種サウンドを収録 ■弦のビビリを自動的に加える「Auto Buzz system」 ■スタンドアロン起動時、コンピュータのキーボードをバーチャルキーボードとしてMIDI 入力可能。 ■弦ごとのチューニングを設定する「Alternate Tuner」。2半音下まで設定可能 ■サステインとパームミュート、スラップとポッピングなど2種類のキースイッチをノートのベロシティや音階で切り替え使用する「Combined Keyswitches」 ■最適なフレット/ポジションを自動で選択する”Capo Logic”機能 ■キースイッチや入力ノートはそのままに、発音を移調する”カポ”を搭載 ■アタックタイムや、指やピックが弦に当たって弾かれ発音するまでの間に発生するスタートタイムの調整機能 ■スラップ以外のアーティキュレーションとスラップのボリューム比率を設定する「Volume Ratio」 ■Riffer パネル このパネルで、ベース・リフを作成します。 ・豊富なリフ・ライブラリ ・ピアノロールとタブ表示のデュアル・ビューモード ・ピアノロール上で、どのノートがどの弦で演奏されるかを可視化(ストリング・ビジュアライゼーション・システム) ・DAWのようなMIDI CC / ベロシティ・エディター ・直感的なアーティキュレーション編集機能 ・リフ内のノートごとに、ベロシティやアーティキュレーションを設定可能 ・リフのランダム生成 ・指定したキーやコードに合わせて、複数ノートを自動調整 ・リフ/フィルのユーザープリセットを作成可 ・リフは、ドラッグ&ドロップによるDAW 上へのエクスポートに対応 ・MIDI ファイル(フォーマット0 or 1)のインポート / エクスポート ■Tab Player パネル Guitar Proフォーマット(”.gp3” ”.gp4” ”.gp5” ”.gpx”)のファイルを読み込み演奏可能(AMPLE BASS 上では、タブ譜の編集はできません)。ロードしたGPファイルに編集を行った場合、リロードによって更新可能。 ■AMP パネル お好きなアンプ / キャビネット / マイク を組み合わせてサウンドメイクが可能なビルトイン・アンプシステムです。 ・AMP Head パネル ビンテージアンプをモデリングした3種のアンプを選択可能です。 ・AMP Cab パネル 4種類のアンプ・キャビネット(1x15 / 2x10 / 4x10 / 8x10)を選択可能。 4種類(Dyn57 / Dyn421 / Con87 / Con414)から選択した2本のマイクとルームマイク、DI、キャビネットのサウンドをミキシングするミキサーが搭載されています。 ■FX パネル 入出力信号のリアルタイム視覚化により、扱いやすい4種類のエフェクトを搭載。 ・EQ 最大8バンドのEQ。入出力スペクトルのリアルタイム表示、1バンドをソロで視聴可能。 ・Compressor 2種類の検出モードを選択可能なコンプレッサー(RMS / Peek)。入出力信号のリアルタイム表示。Soft Knee / Hard Kneeの切り替え、オートゲイン搭載。 ・Echo 最大6 タップのステレオエコー。それぞれで、ディレイタイム / ボリュームゲイン / フィードバック / パン / ローカット / ハイカット・フィルター搭載。処理済みのステレオ信号をリアルタイム表示。 ・IR Reverb 4種類のIR(Room / Studio / Hall / Larger Hall)を選択可能なコンボリューション・リバーブ。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。

15631 円 (税込 / 送料別)

Prominy/Hummingbird【~08/31 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】

圧倒的な表現力を誇る新次元ヴァーチャル・アコースティック・ギター音源Prominy/Hummingbird【~08/31 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 ※こちらの商品はメールにてシリアルをお届けするオンライン納品形式商品です。パッケージの発送はございません。 【製品概要】 圧倒的な表現力を誇る新次元ヴァーチャル・アコースティック・ギター音源。約80GB*、89,000サンプルに及ぶ1963年製 Gibson Hummingbird の生々しい鳴りをキャプチャした超絶リアル・アコースティック・サウンド! Prominy Hummingbird はかつてないほどリアルでパワフルなアコースティック・ギター・パートの作成を可能にします。16年以上にわたりギター音源のトップメーカーとしてギター音源の新たな次元を切り開き、今もなお進化を続けるProminyはアコースティック・ギター音源を新たなレベルへと押し上げます。 【製品特徴】 ■究極のリアルタイム操作性・柔軟性 Hummingbird SPI (Super Performance Instrument) ■フレットボード・モニター ■リアルタイム・レガートスライド / ハンマリング&プリング ■コード認識機能が備わったインテリジェント・アサイナブル・キー・スイッチ ■リアル・サンプル・コード(実際にギターで演奏されサンプリングされたコード) ■リアル・エミュレート・コード(Prominy独自のコードエンジンによりサンプル・コードに迫るリアルなコードサウンドを実現) ■ユーザー・コード(独自のコードを作成可能) ステレオ・マイキングによるナチュラルなステレオ・サウンド (モノラルも選択可能) ■ダブル・トラッキング ■バリエーション豊富なパーカッション・サウンド ■カスタマイズ可能なストラム・キー ■アルペジオ・キー ■ストローク自動検出機能 (Auto Stroke Detection) ■単一アコースティック・ギター音源としては世界最大のヴァーチャル・インストゥルメント ■多様な奏法バリエーションによる圧倒的な表現力 ■データサイズ (インストール後): 40.3 GB (.wav ファイルに換算すると約80GB*) ■44kHz/24bit 【主な機能】 ■究極のリアルタイム操作性・柔軟性 - Hummingbird SPI (Super Performance Instrument) ■フレットボード・モニター ■コード認識機能が備わったインテリジェント・アサイナブル・キー・スイッチ ■リアル・サンプル・コード ■リアル・エミュレート・コード ■ユーザー・コード ■カスタマイズ可能なストラム・キー ■アルペジオ・キー ■ステレオ・マイキングによるナチュラルなステレオ・サウンド ■ダブル・トラッキング ■リアルタイム・レガートスライド / ハンマリング&プリング ■バリエーション豊富なパーカッション・サウンド ■ストローク自動検出機能 (Auto Stroke Detection ) ■NKS (Native Kontrol Standard) に対応 【ご使用上の注意】 ■再生エンジンについて Prominy製品は再生エンジンにKontakt Player(またはKontakt)を使用しておりますので、Native Instrumentsのウェブサイトで公開しているKontakt Playerの必要環境がそのままProminy製品の必要環境となります。 Prominy製品のアップデートもKontak Playerのアップデートの仕様に合わせて行きますので、今後のアップデートにおいて旧バージョンのOSおよび旧バージョンのKontakt Playerに対する互換性が継続されない可能性もあります。予めご了承ください。 ■データ容量について 41GBの空きディスクスペースが必要です。 ※インストールの際のみ、81 GB の空き容量が必要となります。製品のデータサイズ 40 GB の他に、インストールファイル(インストール時に一時的に使用される圧縮ファイル)の領域として 40 GB 必要となります。インストールに使用される圧縮ファイルはインストール終了時に消去されます。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※こちらの商品はシリアルをメールにてお届けするオンライン納品形式の商品です。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。

24750 円 (税込 / 送料別)

IK Multimedia/AmpliTube Brian May【~07/31 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】

ブライアン・メイの使用ギアをAmpliTubeで。Queenのギタリスト、ブライアン・メイ本人監修のもと、彼の使用機材を忠実に再現。IK Multimedia/AmpliTube Brian May【~07/31 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 ブライアン・メイの使用ギアをAmpliTubeで。ブライアン・メイの使用ギアをAmpliTubeで。Queenのギタリスト、ブライアン・メイ本人監修のもと、彼の使用機材を忠実に再現。 【製品概要】 AmpliTube Brian MayはQueenのギタリスト、ブライアン・メイの監修を受けて、彼自身が実際に使用している機材をモデリングしており、Mac/PCのスタンド・アローン・アプリケーション、AAX/AU/VSTプラグインおよびiPhone、iPadアプリで伝説的サウンドをかき鳴らすことが可能です。 ブライアン・メイのサウンドではお馴染みのトレブル・ブースターや、3台のVOX AC30TM、そして厳選されたストンプ・ボックスに至るまで、ブライアン・メイならではのギアが細部までこだわってモデリングされています。Queenの楽曲に合わせたプリセットも収録されており、ギターを接続してすぐに伝説的サウンドをお楽しみいただけます。使用機材のモデリングは全てブライアン・メイ本人と彼のギター・テクニシャンと共同で作業を行い、数十年間に渡って数えきれないほどのアルバムやステージで演奏された、Queenのギター・サウンドそのものを細心の注意を払って再現しています。 ブライアン・メイのサウンドでは欠かせない存在となっているハンドメイド・ギター、Red Special(レッド・スペシャル)。ブライアン・メイのギター・サウンドを真に再現するためには、1960年代の初頭にブライアン・メイが彼の父と、暖炉の木材やバイクのバネなどを使用して製作したRed Specialのトーンを再現する必要があります。そこで、AmpliTube Brian Mayのストンプ・ボックス・セクションでは、ブライアン・メイ愛用のエフェクターに加え、Red Specialのトーンを再現するためモデルが用意されています。 【製品特徴】 ■AmpliTube Brian May収録ギア AmpliTube Brian Mayには、ライブおよびレコーディングで使用されるギアとギターの両方を再現する、2種類のアンプ、3種類のキャビネット、5種類のストンプ・ボックス、計10種類の新規ギアが収録されています。Red Specialギターを再現するストンプ、電源を調整可能なDeacyアンプ、そして有名な3台のアンプ・セットアップ、彼のサウンドへと整えるストンプ、さらにはハーモナイザーなど、Queenのサウンドを再現するためのギアが満載です。ロック革命に火をつけたギター・サウンドがAmpliTube上で再現できるのです。 ■革新的モデリング技術 AmpliTube Brian Mayでは、IKの最新技術Dynamic Interaction ModelingTMテクノロジーを使用して、ブライアン・メイのギアをリアルに再現しています。20年間のモデリング経験から得られたこの技術は、すべてのパーツ、コンポーネントがモデリングされるだけでなく、その回路内の各パーツ間、各コンポーネント間のノン・リニアな相互作用による微細なニュアンスとそのキャラクターさえも忠実に再現しています。IKのモデリング技術は、Fender、Ampeg、Orange、Soldanoなど、数多くの業界をリードするブランドとパートナーシップを結んでいることからも裏付けられています。 この技術によって、ブライアン・メイがレコーディングやライブで演奏する際と同様のサウンドとフィーリングが得られます。 ■伝説的サウンドを、フリーのAmpliTube上で AmpliTube Custom Shopはなんと無償のMac/PC用アンプ・シミュレーター・ソフトウェアです。デュアル・シグナル・チェーン、チューナー、ペダルボード、アンプ、キャビネット、マイク、ラック・エフェクト・セクションと24機種のギアを無料で組み合わせて使用することができます。Custom Shopは24時間365日営業のバーチャルな楽器店で、AmpliTube Brian Mayのギアを試奏でき、1機種ごとの購入も可能です。 スタンドアローンとして使用する場合、AmpliTube Custom Shopには4トラック・レコーダー機能と、楽曲に沿って演奏が可能なソング・プレイヤー機能が搭載されています。スピード・トレーナー機能を使用して、楽曲の音程を変えずに再生速度を遅くすることも可能です。ブライアン・メイ同様にピック代わりに硬貨を使用して、Queenの楽曲の演奏をお楽しみください。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ダウンロード製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。

4940 円 (税込 / 送料別)

AMPLE SOUND/AMPLE GUITAR 5 IN 1 ACOUSTIC BUNDLE【~07/30 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】

お得なアコースティックギター音源バンドル!AMPLE SOUND/AMPLE GUITAR 5 IN 1 ACOUSTIC BUNDLE【~07/30 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 ※こちらの商品はシリアルをメールにてお届けするオンライン納品形式の商品です。 ※ご注文の際、備考欄に必ず納品用メールアドレスをご記入下さい。 記載が無い場合、納品が遅れる場合がございます。 ※パッケージの発送はございません。 お得なアコースティックギター音源バンドル! 【製品概要】 『AMPLE GUITAR 5 IN 1 ACOUSTIC BUNDLE』は、アコースティック・ギターをサンプリングしたアコースティック・ギターをサンプリングした『AMPLE GUITAR T III』『AMPLE GUITAR M III』『AMPLE GUITAR M III』、12 弦アコースティックギターをサンプリングした『AMPLE GUITAR TWELVE III』、そしてクラシックギターをサンプリングした『AMPLE GUITAR L III』をセットにしたバンドル製品です。5製品の通常合計金額よりもお安くご購入いただけます。 ※本製品をスムーズに動作させる為に、処理速度の速いCPU及びRAMメモリに十分な余裕があるコンピュータにインストールしてご使用されることをお奨めいたします。 ※本製品をご使用いただくにはインターネット経由でのレジストレーション、及びオーソライズ作業が必要となります。レジストレーションにはインターネットへの接続環境、及びE-Mailアドレスが必須となります。本製品をインストールするコンピュータがインターネット接続されていなくても、別なコンピュータで接続できればオーソライズ可能です。弊社にてオーソライズを代行することは出来ません。

71324 円 (税込 / 送料別)

在庫あり[メール便OK]【新品】【PC】お姉チャンバラZ2 ~カオス~ [Windows版]【Steam】★封入特典限定コスチューム「バナナ&ストロベリー・Y」★

在庫あり[メール便OK]【新品】【PC】お姉チャンバラZ2 ~カオス~ [Windows版]【Steam】★封入特典限定コスチューム「バナナ&ストロベリー・Y」★

【最低動作環境】 ・日本語版Windows10 64bit/Windows8.1 64bit/Windows7 SP1 64bit ・CPU:Intel Core i3-4130 / AMD FX-4170 Quad-Core ・メモリ6GB以上 ・グラフィックボード:NVIDIA GeForce GTX 650/RADEON R7 370 (1GB VRAM) ・ハードディスク空き容量10GB以上 ・サウンドボード:DirectX11に対応したサウンドボード ・要DirectX11 ・ブロードバンドインターネット環境 ・コントローラー:Xiput対応ゲームパッド、マウス/キーボード※こちらの商品は、SteamのKeyを使用したディスクレス商品となります。プレイ時には、お手元のPCにインストールしたSteamに製品コードを登録する必要がございます。 【新品】お姉チャンバラZ2 ~カオス~ [Windows版] 対応機種:パソコン ウインドウズ用(WIN) ジャンル:バイオレンス剣戟アクション メーカー:ディースリー・パブリッシャー 発売日:2017/10/26 JAN:4527823998247 型番:D3PC0002 ※対応機種を必ずご確認の上、お買い求めください。なお、商品説明文の内容は発売時の情報です。数量限定の特典(予約特典や初回特典など)は、商品名に明記されていない場合は基本的に付かないものとお考えください。新品・未開封品です。【発送予定の目安】ご注文から発送まで[1営業日※在庫品]お時間がかかります。※銀行振込・コンビニ決済の場合はご入金確認後の発送となります。

399 円 (税込 / 送料込)

Sonnox/Oxford Dynamics(Native)【期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】

コンプレッサー、リミッター、エクスパンダー、ゲート、サイドチェインEQを統合。ダイナミクス処理は全ておまかせ。Sonnox/Oxford Dynamics(Native)【期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 ※こちらの商品はシリアルをメールにてお届けするオンライン納品形式の商品です。納期についてはお問い合わせください。 コンプレッサー、リミッター、エクスパンダー、ゲート、サイドチェインEQを統合。 Sonnox Oxford Dynamicsプラグインは、Sony Oxfordの業務用コンソールOXF-R3に搭載された柔軟度の高いダイナミクス系ユニットに基づいて作成されました。Sonnox Oxfordでは、プロフェッショナルな現場におけるダイナミクス処理に関する徹底的なリサーチを行い、その結果に基づきコンプレッサー、リミッター、エクスパンダー、ゲート、サイドチェインEQを統合したユニットを開発しました。 各機能は、それぞれのOn/Offからパラメターの調整まで、完全に独立してコントロールすることができます。また、サラウンド環境のマルチフォーマットに対応したバスコンプレッサー/リミッターも、別に用意されています。 コンプレッサーのニーはソフトなものからハードなものまで選択可能で、タイムコンスタントカーブもリニア/指数カーブから選べるので、微妙なレベルコントロール、マスタリング用途から、音楽的な音色変化を狙ったコンプ音まで対応します。レベル検知およびサイドチェインをフィードバック音を使わず、完全に入力段階で行う「フィードフォワード」方式と、正確な対数サイドチェイン処理により、理想的なサウンドキャラクターと、正確なダイナミクス管理を実現しています。 透明で微妙なレベルの調整から、積極的な音作りまで。この、洗練されたプロ仕様のプラグインを使えば、アナログ、デジタルを問わず、他のどんな製品でも実現不可能だったダイナミクス処理を体験していただけることでしょう。 【仕様】 完全に独立したパラメターを備えたコンプレッサー、リミッター、ゲート、エキスパンダーを装備したチャンネルダイナミクス・プラグイン。 2バンド・サイドチェインEQ搭載(チャンネルダイナミクス)。 チャンネルダイナミクス・プラグインとは別に、サラウンドのマルチフォーマットに対応したバスコンプレッサー/リミッターを用意。 リニア/指数カーブを選択可能なアタック/リリースカーブ。 バスコンプレッサー/リミッターでは、サブチャンネルフィルターやゲイン検知コントロールを設定可能。 正確な対数サイドチェイン処理。 ソフトからハードまでニーを選択可能。微妙なマスタリングから積極的なコンプ処理まで幅広く対応。 音の迫力、存在感、パンチを調整可能なInflatorゆずりの「ウォームス」機能付き。 超低ノイズ/歪み仕様(-130dBr以下)。 全パラメターをオートメーション可能。

4290 円 (税込 / 送料別)

IMPACT SOUNDWORKS/TOKYO SCORING STRINGS 2.0【~08/20 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】

日本が誇るストリングス・サウンドをその手にIMPACT SOUNDWORKS/TOKYO SCORING STRINGS 2.0【~08/20 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 日本が誇るストリングス・サウンドをその手に 『TOKYO SCORING STRINGS 2.0』は、日本が誇る“室屋光一郎ストリングス”の演奏をキャプチャーしたストリングス音源です。 1st ヴァイオリン 8名、2nd ヴァイオリン 6名、ヴィオラ 4名、チェロ 4名、コントラバス 3名と、一般的な8型にコントラバスを1名プラスしたセクションをキャプチャー。ポップスはもとより、ゲーム作品はもちろん、これまでチェンバー編成の音源を用いてきた全ての場面に最適です。 大幅な改良が行われたバージョン2.0では、新しい2つのミックスの他、「Lyrical Legato」など新しいアーティキュレーション、パワーアップした「ルックアヘッド・モード」、驚くほど自然でスムーズなレガートを実現するSpectral Fusion技術が追加され、より表情豊かな表現が可能となりました。 ストリングスの演奏を担当したのは、世界的に有名なアニメやゲームのサウンドトラックで活躍する、日本を代表するセッション・ストリングス・アンサンブル“室屋光一郎ストリングス”。レコーディング・エンジニアは“相澤 光紀”氏が務め、サウンドシティ・スタジオのAstでレコーディングされました。 なぜ日本のストリングス・グループを米国 IMPACT SOUNDWORKS がキャプチャーしたのかには、もちろん理由があります。IMPACT SOUNDWORKS の Andrew が日本のコンテンツを敬愛し、サウンドトラックを毎日のように聴いてきたこと。そのうちに“室屋光一郎ストリングス”のサウンドはもっと世界で知られるべきだと思いはじめたこと。自らのトラックに室屋氏の演奏を取り入れたいと思ってもそれを海外から叶えることが容易でなかったこと。昨今のDTM業界において、主観や雑念や固定観念のない純度の高いライブラリを作り出そうとしたときに、室屋光一郎ストリングスの音を真摯にキャプチャーできるデベロッパーはそう多くありませんでした。 『東京スコアリング・ストリングス』には、細部までしっかりと録音されたアーティキュレーションが揃えられ、特に日本の小規模なストリングスセクションの強みである俊敏性と鮮明なサウンドに加えて、美しいレガートまでを一通り提供します。その流麗なメロディーや美しいレガートにより、アグレッシブで俊敏なパッセージを簡単に書き上げることができるでしょう。 【製品特徴】 ■5つのストリングス・セクションとアンサンブル・パッチ ■4つのマイクポジション:Close、Room、Side、Back ■相澤光紀氏によるボードミックスを含む、3種類のミックス ■ビブラートコントロール ■アーティキュレーションごとに最大5つのダイナミックレイヤー ■7つのレガートタイプ 【製品仕様】 ■1画面からダイナミクス、ダイナミックレンジ、ビブラート、レガートスピードなどを簡単にコントロール可能 ■3つのプレイバックモード:ゼロ・レイテンシー、スタンダード、ルックアヘッド ■TACT(Total Articulation Control Technology)バージョン3を搭載し、キースイッチ、ベロシティ、MIDI CC、ペダルを使って自らのワークフローに沿ったマッピングを簡単に作成可能 ■レガートトランジションやサンプルオフセットなどの機能 ■NKS対応 ■コンソールFXラック&ミキサー ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。

44825 円 (税込 / 送料別)

AMPLE SOUND/AMPLE BASS P 4【~07/30 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】

簡単操作で独特の中低域サウンドを操る!指弾きプレベ専用音源AMPLE SOUND/AMPLE BASS P 4【~07/30 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 簡単操作で独特の中低域サウンドを操る!プレベ専用音源 『AMPLE BASS P 4』は、FENDER PRECISION BASS を思うがままに演奏するベース音源です。 PRECISION BASS の各弦0フレット~22フレットを指弾き・ピック弾きで丹念にサンプリングしたナチュラルサウンドを、約3.6GB のライブラリに収録。プレベサウンド独特の中低域をそのまま取り込んだ、アンプシミュレータとも相性の良いサウンドです。ベロシティレイヤーとラウンドロビンにより、ベースの基本となるルート弾きの際にも「マシンガン効果」の発生を抑えます。また、各弦は最大1音のダウンチューニングに対応し、更に4弦はLow-Bまで発音可能です(サステインのみ)。 サステインやパームミュート、スライド・イン/アウト、スタッカート、スラップ他、必要十分なアーティキュレーションを網羅。適所でフレットノイズを自動挿入するほか、弦のビビリや強く弾いた際のアクセントノイズ、デッドノートなども用意され、生き生きとした演奏の再現が可能。必要十分のアーティキュレーションや機能を持ちながら、とても扱いやすく設計されています。 またVer.4 より、ベース・リフを作成する「Riffer」機能が「Riffer 4」にアップデート。新たに搭載されたピアノロール画面でのリフ編集が可能になりました。ピアノロール上では演奏される弦ごとにノートが4色に色分けされ、どのノートがどの弦で演奏されるのかイメージしながらエディットすることができます。また、DAW さながらのMIDI CCやベロシティ・エディターも完備。コードやキーを指定して、合わせてノートをまとめて転調することも可能です。 その他、アンプヘッド3種/キャビネット4種/マイク4種からお好きなモデルを選択し、インストールしたその時からビンテージ・アンプでの音作りを楽しめるビルトイン・アンプシステム。タブ譜・スコア編集ソフト「Guitar Pro」のフォーマット(”.gp3” ”.gp4” ”.gp5” ”.gpx”)で作成されたタブ譜を読み込み、演奏する「Tab Player パネル」や、8-band EQ、RMS とPeak を選択可能なコンプレッサー、6-Tap Echo、IR Reverbを搭載し、視覚的にも分かりやすく使いやすいベース音源です。『AMPLE BASS P IV』で、ゆるぎない伝統を受け継ぐベース・サウンドをその手に! 【収録内容】 ■収録サウンド FENDER PRECISION BASS からサンプリングされた、指弾き・ピック弾きのナチュラルサウンド ■収録アーティキュレーション ・サステイン ・ナチュラルハーモニクス ・パームミュート ・スライド・イン/スライド・アウト ・ハンマリングオン/プリングオフ ・スタッカート ・スラップ ・タッピング ・ポッピング 【製品特徴】 ■ベース・リフを作成するRiffer機能がRiffer 4 へアップデート(プリセットも収録) ■Guitar Proフォーマット(”.gp3” ”.gp4” ”.gp5” ”.gpx”)のファイルを読み込み演奏可能なTab Reader 4(AMPLE BASS 上では、タブの編集はできません) ■完全に再設計された5K対応高解像度UI ■アンプを通していないクリーントーンを収録(指弾き / ピック弾き) ■24bit/44.1khzサンプリング ■想定される使用頻度により、フレットごとにベロシティレイヤーとラウンドロビンのサンプル数を調整して、ライブラリ容量を最適化 ■キースイッチによるアーティキュレーション切り替え ■フレットノイズ、アクセントノイズ、スクラッチノイズ、スラップノイズ、デッドノートなど演奏にリアリティを生む各種ノイズを収録 ■弦のビビリを自動的に加える「Auto Buzz system」 ■スタンドアロン起動時、コンピュータのキーボードをバーチャルキーボードとしてMIDI 入力可能。 ■弦ごとのチューニングを設定する「Alternate Tuner」。2半音下まで設定可能 ■サステインとパームミュート、スラップとポッピングなど2種類のキースイッチをノートのベロシティや音階で切り替え使用する「Combined Keyswitches」 ■最適なフレット/ポジションを自動で選択する”Capo Logic”機能 ■キースイッチや入力ノートはそのままに、発音を移調する”カポ”を搭載 ■アタックタイムや、指やピックが弦に当たって弾かれ発音するまでの間に発生するスタートタイムの調整機能 ■Riffer パネル このパネルで、ベース・リフを作成します。 ・豊富なリフ・ライブラリ ・ピアノロールとタブ表示のデュアル・ビューモード ・ピアノロール上で、どのノートがどの弦で演奏されるかを可視化(ストリング・ビジュアライゼーション・システム) ・DAWのようなMIDI CC / ベロシティ・エディター ・直感的なアーティキュレーション編集機能 ・リフ内のノートごとに、ベロシティやアーティキュレーションを設定可能 ・リフのランダム生成 ・指定したキーやコードに合わせて、複数ノートを自動調整 ・リフ/フィルのユーザープリセットを作成可 ・リフは、ドラッグ&ドロップによるDAW 上へのエクスポートに対応 ・MIDI ファイル(フォーマット0 or 1)のインポート / エクスポート ■Tab Player パネル Guitar Proフォーマット(”.gp3” ”.gp4” ”.gp5” ”.gpx”)のファイルを読み込み演奏可能(AMPLE BASS 上では、タブ譜の編集はできません)。ロードしたGPファイルに編集を行った場合、リロードによって更新可能。 ■AMP パネル お好きなアンプ / キャビネット / マイク を組み合わせてサウンドメイクが可能なビルトイン・アンプシステムです。 ・AMP Head パネル ビンテージアンプをモデリングした3種のアンプを選択可能です。 ・AMP Cab パネル 4種類のアンプ・キャビネット(1x15 / 2x10 / 4x10 / 8x10)を選択可能。4種類(Dyn57 / Dyn421 / Con87 / Con414)から選択した2本のマイクとルームマイク、DI、キャビネットのサウンドをミキシングするミキサーが搭載されています。 ■FX パネル 入出力信号のリアルタイム視覚化により、扱いやすい4種類のエフェクトを搭載。 ・EQ 最大8バンドのEQ。入出力スペクトルのリアルタイム表示、1バンドをソロで視聴可能。 ・Compressor 2種類の検出モードを選択可能なコンプレッサー(RMS / Peek)。入出力信号のリアルタイム表示。Soft Knee / Hard Kneeの切り替え、オートゲイン搭載。 ・Echo 最大6 タップのステレオエコー。それぞれで、ディレイタイム / ボリュームゲイン / フィードバック / パン / ローカット / ハイカット・フィルター搭載。処理済みのステレオ信号をリアルタイム表示。 ・IR Reverb 4種類のIR(Room / Studio / Hall / Larger Hall)を選択可能なコンボリューション・リバーブ。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。

15631 円 (税込 / 送料別)

UJAM/Beatmaker VICE【~08/03 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】

ノスタルジックな21世紀版80年代ドラムサウンドUJAM/Beatmaker VICE【~08/03 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】の取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 ノスタルジックな21世紀版80年代ドラムサウンド 80年代のSFやホラー映画の音楽が好きな方にはたまらない、あの近未来エレクトロニックドラムサウンド。その時代の雰囲気を忠実に再現するのが「Beatmaker VICE」です。今やシンセウェーブ界だけでなく、メインストリームにも回帰した往年の80年代サウンド。「Beatmaker VICE」には、ただ80年代カルチャーに対するノスタルジアを詰め込むだけではなく、あの黄金時代のサウンドを21世紀のクオリティで蘇らせました。 【製品特徴】 ■伝説の名器アナログドラムマシンを基に開発されたドラムキット Linn、Roland、Simmons、KORGなど伝説の名器ドラムマシンの音にインスパイアされて開発されたVICEは、レトロ・フューチャリスティックサウンドを完璧に具現化できる製品です。 ■シンセウェーブのサウンド 80年代の映画のサウンドトラックやゲームに影響を受け、あの近未来エレクトロニックドラムサウンド。ジャン=ミッシェル・ジャールやヴァンゲリス、トレヴァー・ホーンなどの作曲家にインスパイアされたシンセウェーブは、電子ドラムやゲートリバーブ、アナログや初期のデジタルシンセのサウンドなど、80年代を象徴する要素を含んでいます。 ■フラストレーションフリー VICEのシンプル且つ刺激的なインターフェースが、作業を直感的にしてくれます。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。

6200 円 (税込 / 送料別)

UNIVERSAL AUDIO/UAD Select 2 Bundle【~07/30 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】

80 のベストセラー UAD プラグインのリストから 2 つを選択。UNIVERSAL AUDIO/UAD Select 2 Bundle【~07/30 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 ※いずれかの UAD Plug-In をご購入後、登録時に2つ選べます。お好きなプラグインをお選びください。 【製品概要】 サウンドの向上を目指す音楽プロデューサーに最適な UAD セレクト バンドルを使用すると、Universal Audio のベストセラー UAD プラグインとバーチャル インストゥルメントの厳選されたセレクションから選択して、常に夢見てきたコレクションを構築できます。 ネイティブ ワークフロー、Apollo DSP 搭載スタジオ、またはその両方のハイブリッドを使用する場合でも、これらのバンドルにはプレミアム UA サウンドが破格の価格で詰め込まれています。 【選択可能なプラグイン】 ■1176 Classic Limiter Collection (ネイティブ, Apollo/UAD-2) ■AKG BX 20 Spring Reverb (Apollo/UAD-2) ■Ampex ATR-102 Mastering Tape Recorder (ネイティブ, Apollo/UAD-2) ■API 2500 Bus Compressor (ネイティブ, Apollo/UAD-2) ■API 500 Series EQ Collection (Apollo/UAD-2) ■API Preamp (Apollo/UAD-2) ■API Vision Channel Strip Collection (ネイティブ, Apollo/UAD-2) ■Avalon VT-737 Tube Channel Strip (ネイティブ, Apollo/UAD-2) ■Brigade Chorus (ネイティブ, Apollo/UAD-2) ■Cambridge EQ (Apollo/UAD-2) ■Capitol Chambers (ネイティブ, Apollo/UAD-2) ■Capitol Mastering Compressor (ネイティブ) ■Century Tube Channel Strip (ネイティブ, Apollo/UAD-2) ■Cooper Time Cube Mk II Delay (Apollo/UAD-2) ■dbx 160 Compressor / Limiter (ネイティブ, Apollo/UAD-2) ■Distortion Essentials Bundle (Apollo/UAD-2) ■DreamVerb Room Modeler (Apollo/UAD-2) ■Electra 88 Vintage Keyboard Studio (ネイティブ) ■Empirical Labs EL8 Distressor (ネイティブ, Apollo/UAD-2) ■EMT 140 Classic Plate Reverberator (Apollo/UAD-2) ■EMT 250 Classic Electronic Reverb (Apollo/UAD-2) ■EP-34 Tape Echo (Apollo/UAD-2) ■Fairchild Tube Limiter Collection (ネイティブ, Apollo/UAD-2) ■FATSOTM Jr./Sr. Tape Sim. & Compressor (Apollo/UAD-2) ■Fender ’55 Tweed Deluxe (Apollo/UAD-2) ■Galaxy Tape Echo (ネイティブ, Apollo/UAD-2) ■Harrison 32C / 32C SE Channel EQ (Apollo/UAD-2) ■Helios Type 69 Preamp and EQ Collection (ネイティブ, Apollo/UAD-2) ■Hitsville EQ Collection (ネイティブ, Apollo/UAD-2) ■Hitsville Reverb Chambers (ネイティブ, Apollo/UAD-2) ■Korg SDD-3000 Digital Delay (Apollo/UAD-2) ■Lexicon 224 Digital Reverb (ネイティブ, Apollo/UAD-2) ■Little Labs IBP Phase Alignment Tool (Apollo/UAD-2) ■Little Labs Voice Of God Bass Resonance (Apollo/UAD-2) ■Manley Massive Passive EQ (ネイティブ, Apollo/UAD-2) ■Manley Tube Preamp (ネイティブ, Apollo/UAD-2) ■Manley Variable Mu Limiter Compressor (ネイティブ, Apollo/UAD-2) ■Manley VOXBOX Channel Strip (ネイティブ, Apollo/UAD-2) ■Moog Minimoog (ネイティブ) ■Moog Multimode Filter Collection (Apollo/UAD-2) ■MXR Flanger/Doubler (Apollo/UAD-2) ■Ocean Way Microphone Collection (Apollo/UAD-2) ■Opal Morphing Synth (ネイティブ) ■Oxide Tape Recorder (ネイティブ, Apollo/UAD-2) ■PolyMAX Synth (ネイティブ) ■Precision Buss Compressor (Apollo/UAD-2) ■Precision De-Esser (Apollo/UAD-2) ■Precision Enhancer Hz (Apollo/UAD-2) ■Precision Enhancer kHz (Apollo/UAD-2) ■Precision EQ (Apollo/UAD-2) ■Precision K-Stereo Ambience Recovery (Apollo/UAD-2) ■Precision Limiter (Apollo/UAD-2) ■Precision Maximizer (Apollo/UAD-2) ■Precision Mix Rack Collection (Apollo/UAD-2) ■Precision Multiband (Apollo/UAD-2) ■Pultec Passive EQ Collection (ネイティブ, Apollo/UAD-2) ■Pure Plate Reverb (ネイティブ, Apollo/UAD-2) ■Ravel (ネイティブ) ■Sphere Mic Collection (Apollo/UAD-2) ■SSL 4000 E Channel Strip (ネイティブ, Apollo/UAD-2) ■SSL 4000 G Bus Compressor (ネイティブ, Apollo/UAD-2) ■Studer A800 Tape Recorder (ネイティブ, Apollo/UAD-2) ■Studio D Chorus (ネイティブ, Apollo/UAD-2) ■Teletronix LA-2A Tube Compressor (ネイティブ) ■Teletronix LA-2A Leveler Collection (ネイティブ, Apollo/UAD-2) ■Teletronix LA-3A Classic Audio Leveler (ネイティブ, Apollo/UAD-2) ■Thermionic Culture Vulture (Apollo/UAD-2) ■Trident A-Range Classic Console EQ (Apollo/UAD-2) ■UA 175B & 176 Tube Compressor Collection (ネイティブ, Apollo/UAD-2) ■UA 610 Tube Preamp & EQ Collection (Apollo/UAD-2) ■UA LA-6176 Signature Channel Strip (ネイティブ, Apollo/UAD-2) ■UAD Dream ’65 Reverb Amp (ネイティブ) ■UAD Lion ’68 Super Lead Amp (ネイティブ) ■UAD Ruby ’63 Top Boost Amp (ネイティブ) ■UAD Sound City Studios Plug-In (ネイティブ) ■V76 Preamplifier (Apollo/UAD-2) ■Verve Analog Machines (ネイティブ) ■Verve Analog Machines Essentials (ネイティブ) ■Waterfall B3 Organ (ネイティブ) ■Waterfall Rotary Speaker (ネイティブ) ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。

11129 円 (税込 / 送料別)

IMPACT SOUNDWORKS/SHREDDAGE 3 STRATUS【~08/20 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】

あらゆるジャンルに適した3PU搭載ギター音源IMPACT SOUNDWORKS/SHREDDAGE 3 STRATUS【~08/20 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 あらゆるジャンルに適した3PU搭載ギター音源 『SHREDDAGE 3 STRATUS』は、ロック、ブルース、メタル、ポップス、ソウル、およびファンクなど、あらゆるジャンルのトラック制作でパワーを発揮するギター音源です。IMPACT SOUNDWORKS 社のギターに関する10年近くに及ぶ経験とユーザーの皆様からのフィードバックを基に、新たな「Shreddage 3」エンジンを開発しました。アーティキュレーション・マッピング機能TACT2 によって、より柔軟なアーティキュレーション操作を実現。演奏内容に合わせて選択可能なフレッティング・アルゴリズム、非常にリクエストが多かったStrumming 機能を追加しコード演奏が可能となった他、フレット選択やボイシングのアルゴリズムも進化。これまで以上にリアルなパフォーマンスを提供します。 3 つのピックアップ(Neck / Middle / Bridge)からサンプリングされたサウンドは、「CONSOLE」機能で自由にミックスや個別のエフェクト追加が可能。コンプレッサー、アンプ、キャビネット、ディストーション、EQ、コーラスなど30種類のエフェクトをチャンネル(ピックアップ)ごとのインサート、マスター・チャンネルのインサート / センドに使用することが出来ます。エフェクト設定を含む、パラメータ・プリセット「SnapShot」が34種類用意されているので、演奏ジャンルに合わせたSnapShot を選択し素早く制作を開始することも出来るでしょう。『SHREDDAGE 3 STRATUS』は、伝統的なアメリカン・ギターサウンドを再現する次世代のバーチャルギター音源です! 収録内容 ・3つのピックアップ(Neck / Middle / Bridge)から24bitでサンプリングされたサウンドソース ・収録アーティキュレーション:Sustain, Palm Mute, Power Chord(Sustain / Mute), Staccato, Staccato Snap, Choke, Tapping, Harmonics, Rake, Tremolo, Hammer-On / Pull-Off, Slide, Tremolo Slide, Vibrato(Emulated / Fingered / Whammy) 主な特徴 ・3種類のモード(Emulated / Fingered / Whammy)を持つビブラート、スピードやピッチ幅の調整が可能 ・リズムパート用の新しいSTRUMMING機能 ・演奏ジャンルに特化したものなど、34種類のSnapShot(パラメータ・プリセット)を収録 ・4種類のピッキングモード(Up / Down / Alternate / Economy) ・最大4本分のギタートラッキングに対応 ・ハンド・ポジションや演奏する弦、カポタストなど、運指を調整可能なヴァーチャル・フィンガーボード・ディスプレイ ・リリースノイズ / DI録音時のラインノイズを再現 ・演奏内容(スウィープ / リード / 和音)に合わせて選択可能なフレット選択アルゴリズム ・和音の演奏をスムーズに行うPOLY INPUT機能 ・より分かりやすい操作のために拡張されたUI ・KONTAKT PLAYER(Ver.5.7)以降、およびNative Instruments社KONTAKT 製品(Ver.5.7)に対応 Shreddage Engine パネル ・リアルタイムに発音中のフレットが反映されるフレットボードの表示を中心に、ピックアップ選択やマルチトラッキング、アーティキュレーション、ストラム等の演奏表現に関わる主な設定を行います。 Console パネル 各ピックアップのオーディオチャンネル毎にエフェクト・ラックが備えられている内部ミキサー「CONSOLE」機能。30種のFXユニットを搭載し、チャンネルごとのインサートに加えてマスターインサートとセンドを設定可能。Cabinet FX には、キャビネットとマイクの組み合わせによる30種以上のカスタムIRを収録。 搭載FX:Analog EQ, Parmetric EQ, Transient Designer, Solid G Comp, Feedback Comp, Limiter, Chorus, Flanger, Phaser, Rotator, Cat, Distortion, DS1, Lo-Fi, Saturator, Screamer, Tape, AC Box, Hot Solo, Jump, Twang, Van51, Cabinet, Convolution, Reverb, SNESVerb, Delay, Gainer, Send Levels, Stereo Modeller TACT(Articuration Setup)パネル アーティキュレーション・マッピング機能Total Articulation Control Technology 2(TACT2)により、キースイッチ / MIDI CC / ベロシティ / キーレンジ / ペダルなどを組み合わせたアーティキュレーションのコントロール方法を設定します。 【製品仕様】 ・Native Instruments KONTAKT 5 PLAYER 採用 ・メモリーサーバー機能により、4GB 以上のメモリを使用可能。 ・マルチ・プロセッサー/マルチ・コアに対応(最大16 コア) ・KONTAKTスクリプト・プロセッサにより、各インストゥルメント独自のGUIやエフェクト等を搭載 ・32bit プロセッシングによるハイクォリティなサウンド出力 ・改良されたDFD(Direct From Disk)機能によるハードディスク・ストリーミング再生。サンプルをRAMメモリに読み込まずハードディスクから直接再生する事で、コンピュータに搭載されたメモリ容量以上の大容量サウンドを扱う事が可能 ・柔軟なアウトプット・ルーティング(各アウトプット・チャンネルのフェーダーには4つのインサート・エフェクトと4X4のAUXエフェクトを適用可能) ・マイクロ・チューニング/マスター・テンポ設定 ・パフォーマンス・ビュー/ミニマイズド・ビュー切替 ・最大64パート・マルチティンバー/同時発音数無制限 【ご使用にあたって】 ・その他、ハードディスクに9GB以上の空き領域が必要です(ダウンロード/インストール時18GB以上)。 ・サウンド・モジュールをスムーズに動作させる為に、処理速度の速いCPU及びRAMメモリに十分な余裕があるコンピュータにインストールしてご使用されることをお奨めいたします。 ・本製品をご使用いただくにはインターネット経由でのチャレンジ&レスポンスによるオーソライズが必要となります。オーソライズにはインターネットへの接続環境、及びE-Mailアドレスが必須となります。本製品をインストールするコンピュータがインターネット接続されていなくても、別なコンピュータで接続できればオーソライズ可能です。 ※弊社にてオーソライズを代行することは出来ません。 ・本製品ライブラリは、KONTAKT PLAYER の他、Native Instruments社KONTAKT 製品でも読み込みが可能です。(Ver.5.7 以降) ・ここに掲載している製品の仕様は、予告無く変更されることがあります。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。

17842 円 (税込 / 送料別)

Sonica Instruments/KOTO 13 Groove Bundle Vol.1【ソフトウェア音源】【~08/15 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】

十三弦箏を忠実に再現したKOTO 13 Version 2と、KOTO 13のために専用に制作されたMIDIフレーズ集Groove Inspirations Vol. 1 for KOTO 13をバンドルSonica Instruments/KOTO 13 Groove Bundle Vol.1【ソフトウェア音源】【~08/15 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 ※こちらの商品はシリアルをメールにてお届けするオンライン納品形式の商品です。パッケージの発送はございません。 【製品概要】 十三弦箏を忠実に再現したKOTO 13 Version 2と、KOTO 13のために専用に制作されたMIDIフレーズ集Groove Inspirations Vol. 1 for KOTO 13をバンドル ■十三弦箏を忠実に再現したKOTO 13 Version 2と、KOTO 13のために専用に制作されたMIDIフレーズ集Groove Inspirations Vol. 1 for KOTO 13をバンドル ■アーティキュレーションやキースイッチなど音源の持つ特性や表現力を活かしたMIDIデータで、楽曲制作をサポート ■伝統的な箏のスケールをクロマチックスケールで再現。MIDIデータならではの柔軟性を活かしたフレーズ作りに対応 ■MIDIフレーズは、KOTO 13上のGrooveBrowserからの試聴&DAWソフトへ直接インポート可能 【収録タイトル】 ■KOTO 13 Version 2 十三絃箏の持つ優雅なサウンドを、独自の振る舞いそのままにライブラリ化してご好評を頂いたKOTO 13 がVersion 2として生まれ変わりました。 高音質、高再現度、多彩なアーティキュレーション収録はそのままに、v2では13本の弦を完全に独立してスケール作成可能なストリングエディターやインストゥルメント・エディターを搭載。伝統的な十三絃箏の音色から全く新しい音色まで幅広い音楽にご活用できます。 データ容量:NCW 9.2 GB(WAV 約10.84 GB相当) プラットフォーム ・Native Instruments KONTAKT ・KONTAKT PLAYER対応 ・NKS対応 ■Groove Inspirations Vol. 1 for KOTO 13 シンプルながら多彩な表現と華やかなサウンドの十三弦箏。箏ならではの特有の奏法や調弦を取り入れつつも、現代の楽曲やポップスにも調和するMIDIフレーズ集です。 ・箏の古典・有名楽曲からオリジナルのフレーズまで、500以上のフレーズを収録 ・「六段の調べ」と「千鳥の曲」をフルサイズ収録 ・様々なスケールで作成された30曲分(各曲10パターン)のオリジナル・フレーズを収録 ・各スケールでそのまま使えるグリッサンド・パターンを収録 ・オリジナル・フレーズは100~160BPMのテンポレンジ ・全フレーズをクロマチック・スケールで収録 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※PC環境、動作環境はNative Instruments Kontaktの推奨動作環境に準じます。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。 ※ダウンロード製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。

28309 円 (税込 / 送料別)