「パソコン・周辺機器 > PCソフト」の商品をご紹介します。

操作性に優れたバンジョー専用音源AMPLE SOUND/AMPLE ETHNO BANJO【~07/30 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 ※こちらの商品はシリアルをメールにてお届けするオンライン納品形式の商品です。 ※ご注文の際、備考欄に必ず納品用メールアドレスをご記入下さい。 記載が無い場合、納品が遅れる場合がございます。 ※パッケージの発送はございません。 【製品概要】 『AMPLE ETHNO BANJO』は、5弦バンジョーを思うがままに演奏するソフト音源です。 DEERING 社SIERRA BANJO の各弦から丹念にサンプリングしたサステインやナチュラルハーモニクス、パームミュート、スライド、ハンマリング・オン/プル・オフなど、9種のアーティキュレーションを残響成分を含まないドライなナチュラルサウンドで収録しています。 オーディオサンプルは、4か所のマイクポジションで収録されたものをミックス可能。アコースティック楽器の表現力や臨場感を高めるために欠かせない「響き」を調整するレゾナンスタイム/レゾナンスボリューム・コントロールが用意されています。 演奏面では、自然でリアルなビブラートを得ることができるSAHDSモジュレーション・システムや、他の弦が発音している中で各弦個別にベンド可能なアドバンス・ベンド、5弦バンジョーに最適化されたカポロジック・システムなど演奏表現をサポートする機能を搭載するほか、ボディ鳴りや適所で自動挿入されるフレットノイズ/リリースノイズを交え、生き生きとした演奏を行います。 また、コード演奏を行うためのStrummer モードは、最大8種類まで登録できるリズムパターンを用いて、アルペジオやストラムを交えた演奏が可能です。もちろん、パターンに限らず、アップ/ダウンストロークやミュート、任意の弦を爪弾くアルペジオなど、キースイッチで自由に操るコード演奏にも対応しています。 『AMPLE ETHNO BANJO』は、必要十分のアーティキュレーションや機能を持ちながら、とても扱いやすく設計されています。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。 ※ダウンロード製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 【ご使用にあたって】 ■その他、インストールにはハードディスクに7GB以上の空き領域が必要です。 ■本製品をスムーズに動作させる為に、処理速度の速いCPU及びRAMに十分な余裕があるコンピュータにインストールしてご使用されることをお奨めいたします。 ■本製品をご使用いただくにはインターネット経由でのチャレンジ&レスポンスによるオーソライズが必要となります。オーソライズにはインターネットへの接続環境、及びE-Mailアドレスが必須となります。本製品をインストールするコンピュータがインターネット接続されていなくても、別なコンピュータで接続できればオーソライズ可能です。 ※弊社にてオーソライズを代行することは出来ません。 ■ここに掲載している製品の仕様は、予告無く変更されることがあります。
15631 円 (税込 / 送料別)

ローファイ・ヒップホップ・ビートUJAM/Beatmaker COZY【~08/03 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】の取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 ハイクオリティな癒しのローファイビーツ COZYのグルーブは、スネアのタイミングを少しゆっくりにすることで生まれる、絶妙な抜け感を備えています。適度なテープの温かみと埃っぽいレコード感が溢れるドラムサウンドを持ち合わせており、即座に求める雰囲気を生み出してくれるBeatmakerです。 【製品特徴】 ■10個のドラムキット、460個のパターン、20種類のスタイル 各16個の楽器を収録した10種類のドラムキットと、各23個、合計460個のパターンを収録した20種類のスタイルを搭載しています。Usynth DELUXEと組み合わせることでジャジーで温かみのあるサウンドへ、Finisher RETROとのエフェクトを使用することでよりビンテージ感を加えることができます。 ■Micro Timing機能 LoFiヒップホップのビートはフィーリングが肝心です。Micro Timing機能で、リズムの揺らぎを自由に設定できます。 ■スペシャルコントロール:Nostalgia COZYのスペシャルコントロール『Nostalgia』のスライダーを上げると、レコードのノイズを加えたり、トランジェントを滑らかにしたり、ハイパスやローパスを効かせたり、サチュレーションを上げたり、コンボリューションで美しい真空管マイクのサウンドを追加できます。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。
6200 円 (税込 / 送料別)
![[数量限定特価] iZotope Mix & Master Bundle Advanced (Neutron 5) クロスグレード版 from any product アイゾトープ](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/shimamuragakki/cabinet/mt01713/mt0171301.jpg?_ex=128x128)
[数量限定特価] iZotope Mix & Master Bundle Advanced (Neutron 5) クロスグレード版 from any product アイゾトープ
Mix & Master Bundle Advanced (Neutron 5) クロスグレード版 from any product【特徴】本製品はクロスグレード版です。すべての有償のiZotope/Exponential Audio製品をお持ちの方がご利用いただけます。また期間限定無償配布を行った”Elements"グレードの製品も対象となります。▼以下の無償配布製品のみお持ちの方は、本商品のみを購入してもご利用いただけませんので、ご注意ください。Vinyl/Visual Mixer/Vocal Doubler/Ozone Imager【詳細情報】メーカーにて最新の動作環境をご確認ください。JANコード:4533940338545【OznAd_kw Neu_kw NctAd_kw】
33900 円 (税込 / 送料込)

ファイルメーカー Claris FileMaker Pro 2024 アカデミック(学生・教職員限定) HRK82J/A
ファイルメーカーClaris FileMaker Pro 2024 アカデミック(学生・教職員限定)HRK82J/A【商品説明】Claris FileMakerなら、柔軟なローコードツールセットを使って業務用のカスタムアプリを短時間で構築することができます。顧客関係管理、在庫管理、プロジェクトの企画をはじめ、究極の技術スタックを設計、開発、実装するのに必要なあらゆることを行うためのアプリを作成しましょう。最新版のClaris FileMakerはパワーとスピードを兼ね備えています。あらゆるものと接続 - アプリケーションやウェブベースのサービスを、FileMakerのオープンプラットフォームとシームレスに統合できます。信頼できるカスタムレポートをすばやく生成 - 自信を持って意思決定を行うために必要な関連性の高いリアルタイムのデータをユーザーに提供します。AIのフルパワーをFileMakerに実装 - 自然言語を使ってデータを検索したり、統合されたスクリプトステップを活用してLLMを基盤とした洞察を生成できます。ユーザー体験、アプリ、アクセス権の制御とカスタマイズ - アプリの遠隔管理と管理タスクの自動化を可能にするツールを使ってユーザーに必要な環境を整えられます。開発したアプリはどこへでも展開 - 作成したFileMakerアプリをクラウド、オンプレミス、モバイル、オフラインで展開すれば、ユーザーはその機能を最大限に活用できるようになります。エンタープライズグレードのセキュリティでデータを保護 - 保存時と転送時におけるデータの暗号化と向上した証明書管理で、堅牢なセキュリティ基準を確立しましょう。Claris FileMakerはClaris ConnectおよびClaris Studioと連係するので、統合されたClarisプラットフォームでさらに多くのことをこなせます。支援が必要な時は、世界中から30、000人以上のメンバーが参加するClaris Communityへ。トレーニング、リソース、ユーザー同士のサポートをいつでも利用できます。同梱物:FileMaker Pro 2024、インストール用のライセンスキー(インターネットへのアクセスが必要)と、ソフトウェアをダウンロードするリンクが含まれます。ディスクは付属していません。仕様:インターネットアクセス : インターネットアクセスが必要。メディア : アクティベーションコード&ダウンロードリンクシステム条件:オペレーティングシステム : macOS Sonoma 14.0、macOS Ventura 13.0、4GB RAM、8GB以上を推奨その他の要件 : Windows 11 EnterpriseおよびPro Edition、Windows 10 EnterpriseおよびPro Edition(22H2、64ビットのみ)、2GB RAM、4GB以上を推奨■アカデミック版をお求めのお客様へこちらの商品は学生証、もしくは教員証のご提示が必要となります。ご注文後、下記アドレスまで学生証、もしくは教員証の画像添付をお送り下さいませ。※携帯・スマートフォンで撮影した画像でも構いません。ヤマダウェブコムコールセンター: office@yamada-denki.jpFileMaker ソフトウェアは、業務アプリケーションであることから、高専・高校生以上での利用を想定しております。小中学生の方は、アプリケーションを構築する主利用者となりえないという観点から対象外とさせて頂きます。なお、小中学校の学校での利用もしくは、教職員の利用は可能でございます。詳細はメーカーホームページをご参照ください。【発売日】2024年06月18日
43956 円 (税込 / 送料別)

簡単操作でCustom Shop製Les Paulを弾く!エレキギター専用音源AMPLE SOUND/AMPLE GUITAR LP III【~07/30 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 ※こちらの商品はシリアルをメールにてお届けするオンライン納品形式の商品です。 ※ご注文の際、備考欄に必ず納品用メールアドレスをご記入下さい。 記載が無い場合、納品が遅れる場合がございます。 ※パッケージの発送はございません。 簡単操作でCustom Shop製Les Paulを弾く!エレキギター専用音源 【製品概要】 『AMPLE GUITAR LP III』は、お使いのコンピュータでGibson Les Paul 1958 Reissue モデルを思うがままに演奏するギター音源です。各弦0フレット~22フレットから、3種類のピックアップ・サウンド(Neck / Both / Bridge)を丹念にサンプリング。サステインやナチュラルハーモニクス、パームミュート、スライド、ハンマリング・オン/プル・オフなど、必要十分なアーティキュレーションを残響成分を含まないドライなナチュラルサウンドで収録しています。ピッキングのアタック音とサステインの比率のランダム化や、適所で自動挿入されるフレットノイズやリリースノイズを交え、生き生きとした演奏を可能にします。 コード演奏を行う「Strummer モード」を搭載し、最大8種類まで登録できるリズムパターンを用いてアルペジオやストロークを交えた演奏が可能。使用するリズムパターンはキースイッチでリアルタイムに切り替えが可能です。もちろん、アップ/ダウンストロークやミュート、任意の弦のピッキングなどをキースイッチで自由に操るコード演奏にも対応しています。更に、待望のビルトイン・アンプシステムを搭載!アンプヘッド5種/キャビネット7種/マイク8種からお好きなモデルを選択し、自由に組み合わせた音づくりが可能です。 その他、最長8小節のリフ/フレーズなどを作成する「Rifferパネル」、タブ譜・スコア編集ソフト「Guitar Pro」のフォーマット(”.gp3” ”.gp4” ”.gp5” ”.gpx”)で作成されたタブ譜を読み込み/演奏する「Tab Player パネル」を搭載。バージョン3 にて大きく刷新された「FXパネル」は、8-band EQ、RMS とPeak を選択可能なコンプレッサー、6-Tap Echo、IR Reverbを搭載し、視覚的にも分かりやすく使いやすく進化しました。 【収録内容】 ■収録サウンド Gibson Custom Shop 製Les Paul Standard R8 モデルからサンプリング。2種類のサウンド(フロント・ピックアップ/リア・ピックアップ)を収録。 ■収録アーティキュレーション/ノイズ ・サステイン ・ポッピング ・ナチュラル・ハーモニクス ・パーム・ミュート ・スライド・イン/スライド・アウト ・レガート・スライド ・ハンマリングオン/プルオフ ・スライドイン(スライドバー使用) ・ノイズ(スクラッチノイズ、スラップノイズ、サイレントプレス、サイレントストローク、ダウン/アップストローク・ノイズ) 【主な特徴】 ■アンプを通していないクリーントーン ■24bit/44.1khzサンプリング ■想定される使用頻度により、フレットごとにベロシティレイヤーとラウンドロビンのサンプル数を調整して、ライブラリ容量を最適化 ■キースイッチによるアーティキュレーション切り替え ■フレットノイズ、リリースノイズなど、演奏にリアリティを生む各種サウンドを収録 ■キースイッチや入力ノートはそのままに演奏音をトランスポーズする”Capo”機能 ■最適なフレット/ポジションを自動で選択する”Capo Logic”機能(演奏に使用するフレットポジション/弦の手動選択も可能) ■弦ごとのダウンチューニングを設定する”Alternate Tuner”(1音下げまで対応) ■ハイポジションで演奏されるフレーズ中で、優先して開放弦を使用する”OPEN STRING FIRST”機能 ■擬似的に2本のギターを重ねた状態を再現するダブリング・エフェクト ■スタンドアロン起動時、コンピュータのキーボードをバーチャルキーボードとしてMIDI 入力可能。 ■アタックタイムや、指やピックが弦に当たって弾かれ発音するまでの間に発生するスタートタイムの調整機能 GPUアクセラレーションを使用した新しいUIデザイン。 【ご使用にあたって】 ■その他、インストールにはハードディスクに13GB以上の空き領域が必要です。 ■本製品をスムーズに動作させる為に、処理速度の速いCPU及びRAMに十分な余裕があるコンピュータにインストールしてご使用されることをお奨めいたします。 ■本製品をご使用いただくにはインターネット経由でのチャレンジ&レスポンスによるオーソライズが必要となります。オーソライズにはインターネットへの接続環境、及びE-Mailアドレスが必須となります。本製品をインストールするコンピュータがインターネット接続されていなくても、別なコンピュータで接続できればオーソライズ可能です。 ※弊社にてオーソライズを代行することは出来ません。 ■ここに掲載している製品の仕様は、予告無く変更されることがあります。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ダウンロード製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。
19569 円 (税込 / 送料別)

アクションシーンをフィーチャーした、EZX拡張ドラム音源TOONTRACK/EZX - ACTION!【~08/01 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 『EZX ACTION!』は、オーケストラのパーカッション、効果音、ドラムマシン等の様々なサウンドを融合したEZX拡張ドラム音源です。 本作には、オーケストラ系のパーカッションから、今までに聞いたことのないような効果音、ライザー、クラップ、スナップ、ドロップ、レイヤーテクスチャ等の様々なサウンドを450種類以上、そして、21種類のプリセットが収録されています。アンビエント・サウンドスケープ、創造的なサウンドデザイン、カッティング・エッジな音楽制作に、無限の深みを与えてくれるでしょう。 【特徴】 ■オーケストラ / 伝統的なパーカッション ■アコースティック・ドラム / ドラムマシン ■さまざまなスタイルでサンプリングされたパーカッシブなフォリー ■450種類以上のインストゥルメントとサウンド ■専用のMIDIドラムグルーブ収録 【動作環境】 ■本製品をご利用頂くためには『EZ DRUMMER 2』(2.1.7以上) 『SUPERIOR DRUMMER 3』(3.1.2以上)のいずれかが必要です。 ■初代『EZ DRUMMER』 / 『SUPERIOR DRUMMER 2.0』上ではご利用頂けません。 ■ハードディスクに1GB以上の空き領域 ■2GB以上のRAMメモリ(4GB推奨) ■本製品をご使用いただくにはインターネット経由でのチャレンジ&レスポンスによるオーソライズが必要となります。オーソライズにはインターネットへの接続環境、及びE-Mailアドレスが必要となります。本製品をインストールするコンピュータがインターネット接続されていなくても、別なコンピュータで接続できればオーソライズ可能です。 ■サウンド・モジュールをスムーズに動作させる為に、処理速度の速いCPU及びRAMメモリに十分な余裕があるコンピュータにインストールしてご使用されることをお奨めいたします。 ■ここに掲載している製品の仕様は、予告無く変更されることがあります。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ダウンロード製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。
6600 円 (税込 / 送料別)

世界初ともいえる本格的な笙のサンプリングを実現Sonica Instruments/SHO(笙)【ソフトウェア音源】【~08/15 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 世界初ともいえる本格的な笙のKONTAKT音源。本物と同じ配列で演奏を完全再現 雅楽の三管のひとつ、笙。17本の竹管をもつその姿から鳳笙(ほうしょう)とも呼ばれ、その音色はまるで天上から降り注ぐ光。世界初ともいえる本格的な笙のサンプリングを実現。雅楽から現代音楽まであらゆる音楽シーンで活用できるKONTAKT音源に仕上げました。 【製品特徴】 ■主な特徴 ・演奏家・石川高氏による演奏を丁寧にキャプチャー ・笙の全15本の竹管(*)の単音と11種類の和音を、個別に全奏法で収録。雅楽から現代音楽まであらゆる音楽シーンで活用可能 ・笙の演奏手法を分析し、インストゥルメントモデルを開発。笙特有の和音演奏(合竹)と単音演 奏(一竹)を自由に組み合わせて演奏可能 ・本物の笙と同じ配列の指使いで和音や単音程を指定して演奏可能な2種類のキーモード ・笙の複雑な菅の配置と発音状況を把握できるパイプインジケーター ・雅楽特有のピタゴラス律のほか、平均律や自由な音律を設定可能なスケールチューニングを装備、古典音楽からコンテンポラリーまでシームレス対応 ・音が途切れることなく、多彩なアーティキュレーションヘ変化させながら演奏可能なキートリガーコネコション機能 ・無段階かつ自然に音色変化を加えるエクスプレション・コントロール ・演奏者の人数を3人まで増やせるEnsembleセレクターを搭載、雅楽管絃での合奏に対応可能 ・24bit、96kHzで録音された生々しく繊細なサウンド(製品は24bit、44.1kHzで収録)マルチマイクで収録、Direct、Overhead、Room、Stereo Mixを個別に専用Mixerでミキシングして音作りが可能 ・対応プラットフォーム:Kontakt Full ver. 6.6以上に対応 *笙の竹菅は全部で17本ありますが、実際に音が出るのは15本です ■竹管1本1本を丁寧にキャプチャー 笙の演奏は石川 高(いしかわ こう)氏。雅楽演奏グループにも所属しながらもコンテンポラリー音楽にも精通した石川氏の精密な演奏を通して、複雑な笙の楽器構造を分解し、竹菅1本1本を丁寧に録音しました。 ストレート(吹き音/吸い音)、フラッター(吹き音/吸い音)、スフォルツァンド、クレッ シェンド、トレモロスロー(吹き音/吸い音)、トレモロファースト(吹き音/吸い音)など、笙で用いられるあらゆるアーティキュレーションをChord Tone(合竹)とSingle Tone(一竹)で収録。 すべてのアーティキュレーションはキートリガーコネクションにて、音を途切れさせることなくシームレスに切り替えることができます。 ■特有の表現を再現する、独自の発音メカニズム 複数の菅を同時に鳴らす11種類の和音(合竹) “Chord Tone”と1本の菅を鳴らす単音(一竹) “Single Tone”が独立して演奏可能。もちろんアーティキュレーション・コントロールも 独立して行うことが可能です。 複雑な竹菅の配列と発音状態をモニター可能なパイプ・インジケーターを装備。菅の音名が古典音名でわかりやすく表示され、Chord Tone(合竹)演奏時には11種の和音名も表示されます。後述のスケールチューニング・ボックスと連動して動作するため、各竹菅の音を鍵盤の音程でモニタリングでき、とても便利です。 クロマチック・キー配列のほか、笙と同じ指使いで演奏可能なフィンガリング・キー配列を用意しました。このキーモードでは白鍵を竹菅に見立てています。 両手の指を白鍵に置き、まるで15本の竹 菅の穴を塞ぐように演奏することができます。笙の演奏家の方に非常に使いやすいばかりでなく、楽器の理解・学習にも大いに役立ちます。 笙の演奏可能音域について、全クロマチックピッチを個別にチューニングできます。 雅楽で使われるピタゴラス音律や、平均律に簡単に設定できるほか、カスタム・チューニングを作成して演奏することができます。設定した値はもちろん保存して使うことが可能です。 ・Chord Tone(合竹):430Hzと440Hzの基本ピッチに設定可能。 ・Single Tone(一竹):430Hzピタゴラス音律、440Hzピタゴラス音律、440Hz平均律にセットすることができ、それをベースに1鍵ごとにファインチューニングが可能です。 ■息づかいまで、完璧に表現 延々と続く持続音が特徴の笙ですが、息遣いによって多彩なアーティキュレーションを表現可能です。そしてそのほとんどが音が持続させながら自然に繋がって変化していきます。このような挙動を再現するキートリガーコネクションを装備、演奏中にキースイッチを入れることで 任意のアーティキュレーションへと自然に変化させることが可能です。 サンプルベースでありながらも、滑らかでダイナミックな息づかいを表現することができるため、さながらウィンドコントローラーのような感覚で鍵盤演奏が可能です。加えて息のスピードによる音の立ち上がりを再現するブロウスピードを搭載。汎用コントローラーでも、もたつきのない演奏が可能です。 演奏中に音を積み重ねたり、ある音だけを違う音程に移動させるなど、単音でも和音でも 可能なポリフォニックレガート奏法が可能です。複数の竹菅を持つ笙ならではの奏法といえるでしょう。ポリフォニックレガートはSustain Pedalで瞬時にON/OFFが可能です。 雅楽の管絃では楽器ごとに複数の奏者が配置され、厚みのあるユニゾン演奏を行います。アンサンブル機能によりソロ、2人、3人のモードを選択でき、各奏者の演奏のずれ具合、配置の広がりをコントロール可能です。 ■熟練の演奏をマルチマイク収録 Direct、Overhead、Room3種類のステレオマイクポジション+Stereo Mixで収録。チャンネル毎に用意されたVolume / Pan / Reverb Send / EQ で自在にミキシングしたり、DAW上にマルチアウトすることもできます。 必要なアーティキュレーションだけを読み込みさせるLoadマネージャーを用意。無駄なサンプルのLoadを避ける事でKontaktエンジンをより快適に動作させることができます。 ■MIDI Groove Browserを搭載 MIDI Grooveを素早く検索し、ドラッグ&ドロップでそのままDAWソフト上に取り込むことができる高機能MIDI Groove Browserを搭載。 ベロシティやスウィング調整、再生テンポなどのコントロールもKONTAKT / KOMPLETE KONTROL上からダイレクトに調整できます。 有名古典曲や、楽器の特徴が分かりやすい18種類のMIDI Grooveを標準収録。さらにMIDI フレーズ集「Groove Inspirations」を追加することで、強力なフレーズバンクとしてもお使いいただけます。 ■NKS対応 NKSに対応しているため、Kontakt Player / Kontakt(ver. 6.6以上)/KOMPLETE KONTROL上で使用することができます。 KOMPLETE KONTROLキーボードなどNKS対応ハードウェアとの連携時には、音色を素早くプレビューしたり、ハードウェアのノブやコントローラーをフル活用することができます。 またNATIVE ACCESSプラットフォームに対応。インストールからアクティベーション、アップデートまでをNATIVE ACCESSで一元管理することができます。 【製品仕様】 【データ容量】 NCW 2.36 GB(WAV 3.15 GB) ■プラットフォーム ・Native Instruments KONTAKT 6.6以上 ・KONTAKT PLAYER対応 ・NKS対応 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※PC環境、動作環境はNative Instruments Kontaktの推奨動作環境に準じます。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。 ※ダウンロード製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。
25468 円 (税込 / 送料別)

【中古】ガンスリンガー・ガール デスクトップアクセサリー 限定版
【中古】ガンスリンガー・ガール デスクトップアクセサリー 限定版【メーカー名】ライブドア【メーカー型番】【ブランド名】ライブドア【商品説明】 こちらの商品は中古品となっております。 画像はイメージ写真ですので 商品のコンディション・付属品の有無については入荷の度異なります。 買取時より付属していたものはお付けしておりますが付属品や消耗品に保証はございません。 商品ページ画像以外の付属品はございませんのでご了承下さいませ。 中古品のため使用に影響ない程度の使用感・経年劣化(傷、汚れなど)がある場合がございます。 また、中古品の特性上ギフトには適しておりません。 製品に関する詳細や設定方法は メーカーへ直接お問い合わせいただきますようお願い致します。 当店では初期不良に限り 商品到着から7日間は返品を受付けております。 他モールとの併売品の為 完売の際はご連絡致しますのでご了承ください。 プリンター・印刷機器のご注意点 インクは配送中のインク漏れ防止の為、付属しておりませんのでご了承下さい。 ドライバー等ソフトウェア・マニュアルはメーカーサイトより最新版のダウンロードをお願い致します。 ゲームソフトのご注意点 特典・付属品・パッケージ・プロダクトコード・ダウンロードコード等は 付属していない場合がございますので事前にお問合せ下さい。 商品名に「輸入版 / 海外版 / IMPORT 」と記載されている海外版ゲームソフトの一部は日本版のゲーム機では動作しません。 お持ちのゲーム機のバージョンをあらかじめご参照のうえ動作の有無をご確認ください。 輸入版ゲームについてはメーカーサポートの対象外です。 DVD・Blu-rayのご注意点 特典・付属品・パッケージ・プロダクトコード・ダウンロードコード等は 付属していない場合がございますので事前にお問合せ下さい。 商品名に「輸入版 / 海外版 / IMPORT 」と記載されている海外版DVD・Blu-rayにつきましては 映像方式の違いの為、一般的な国内向けプレイヤーにて再生できません。 ご覧になる際はディスクの「リージョンコード」と「映像方式※DVDのみ」に再生機器側が対応している必要があります。 パソコンでは映像方式は関係ないため、リージョンコードさえ合致していれば映像方式を気にすることなく視聴可能です。 商品名に「レンタル落ち 」と記載されている商品につきましてはディスクやジャケットに管理シール(値札・セキュリティータグ・バーコード等含みます)が貼付されています。 ディスクの再生に支障の無い程度の傷やジャケットに傷み(色褪せ・破れ・汚れ・濡れ痕等)が見られる場合がありますので予めご了承ください。 2巻セット以上のレンタル落ちDVD・Blu-rayにつきましては、複数枚収納可能なトールケースに同梱してお届け致します。 トレーディングカードのご注意点 当店での「良い」表記のトレーディングカードはプレイ用でございます。 中古買取り品の為、細かなキズ・白欠け・多少の使用感がございますのでご了承下さいませ。 再録などで型番が違う場合がございます。 違った場合でも事前連絡等は致しておりませんので、型番を気にされる方はご遠慮ください。 ご注文からお届けまで 1、ご注文⇒ご注文は24時間受け付けております。 2、注文確認⇒ご注文後、当店から注文確認メールを送信します。 3、お届けまで3-10営業日程度とお考え下さい。 ※海外在庫品の場合は3週間程度かかる場合がございます。 4、入金確認⇒前払い決済をご選択の場合、ご入金確認後、配送手配を致します。 5、出荷⇒配送準備が整い次第、出荷致します。発送後に出荷完了メールにてご連絡致します。 ※離島、北海道、九州、沖縄は遅れる場合がございます。予めご了承下さい。 当店ではすり替え防止のため、シリアルナンバーを控えております。 万が一、違法行為が発覚した場合は然るべき対応を行わせていただきます。 お客様都合によるご注文後のキャンセル・返品はお受けしておりませんのでご了承下さい。 電話対応は行っておりませんので、ご質問等はメッセージまたはメールにてお願い致します。
6930 円 (税込 / 送料別)

2種の"Rhodes"エレクトリックピアノをキャプチャー『EZ KEYS 2』専用拡張音源TOONTRACK/EKX - SOUL ROADS【~08/01 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 ※『EZ KEYS 2』専用のEKX拡張音源となります。 ご利用には『EZ KEYS 2』が必要となりますのでご注意ください。 【製品概要】 2種の"Rhodes"エレクトリックピアノをキャプチャー『EZ KEYS 2』専用拡張音源『EKX - SOUL RHODES』は、2台のRhodes社製エレクトリック・ピアノを収録した『EZ KEYS 2』専用EKX拡張音源です。 本製品は、ノスタルジックなオールドワールドの魅力やファンクに満ちた70年代から、みずみずしいネオソウルやビートの効いた現代まで、幅広い音色を持つ「Rhodes Stage 73 MK I」「Rhodes Stage 73 MK II」の2台のエレクトリック・ピアノを精巧に収録。それぞれ美しく輝く高音域とクリーンで豊かなサウンドを有しています。 『EKX - SOUL RHODES』は追加のサウンドだけでなく、ミックスに最適なプリセットや、60年代から現代までのソウルにインスパイアされたMIDIフレーズも収録されています。 【製品特徴】 ■1970年代と1980年代のRhodes社製エレクトリックピアノ2台を収録 ■高品質な録音環境で厳選されたサンプルを使用 ■ミックス済みの様々なサウンドを持つプリセットを収録 ■60年代から今日までのソウルにインスパイアされたMIDIフレーズを収録 【収録内容】 THE INSTRUMENTS. 黄金期を象徴する2台のエレクトリック・ピアノ。音楽の歴史を、あなたの指先で。 「本プロジェクトで私たちが目指したのは、クラシックなエレクトリックピアノの本質を可能な限り透明性の高い方法で捉えることでした。 つまり、ユーザーにとって、録音、動作、感触、そして何よりも本物とまったく同じ音であることを保証することです。」 ■SOUL ROADS ONE 収録モデル:RHODES STAGE 73 MK I 1970年の最初期に発売されたMK Iモデル。60年代のモデルに多く見られる銀色の”Tone bars”と、発売当時新型であった”Torrington tines”を搭載し美しく輝く高音域を実現しています。 Rhodes社のスーツケースモデルにも搭載されていたステレオビブラートも搭載されており、力強くヴィンテージなサウンドを実現しています。 ■SOUL ROADS TWO 収録モデル:RHODES STAGE 73 MK II 1980年に発売されたこのMk IIは、Mk Iの発売から10年にもわたる研究開発と改良を経て登場しました。本モデルでは”keybed”が一新され、全体を通して多く使われていた木材はアルミニウムとプラスチックに変更されました。 結果として、スムーズでクリーンそして豊かな音色を持ち、ソウル・バラード、ネオ・ソウル・ビート、コンテンポラリー R&B などに最適なサウンドを実現しています。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。
8800 円 (税込 / 送料別)

SHREDDAGE 3 シリーズをまとめたバンドル。IMPACT SOUNDWORKS/SHREDDAGE 3 BUNDLE【~08/20 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 SHREDDAGE 3 シリーズをまとめたバンドル。 『SHREDDAGE 3 BUNDLE』は、IMPACT SOUNDWORKS社のSHREDDAGE 3シリーズを1つにまとめたバンドルです。 【収録製品】 ■SHREDDAGE 3 HYDRA ■SHREDDAGE 3 JUPITER ■SHREDDAGE 3 STRATUS ■SHREDDAGE 3 SERPENT ■SHREDDAGE 3 ROGUE ■SHREDDAGE 3 ARCHTOP ■SHREDDAGE 3 LEGACY ■SHREDDAGE 3 ABYSS ■SHREDDAGE 3 PRECISION ■SHREDDAGE 3 FRETLESS 【製品仕様】 ■Kontakt 6.7.1以上が動作するマシンが必要です。 ■ハードディスクもしくはSSDに47GB以上の空き領域が必要です。 ■サウンド・モジュールをスムーズに動作させる為に、処理速度の速いCPU及びRAMメモリに十分な余裕があるコンピュータにインストールしてご使用されることをお奨めいたします。 ■ここに掲載している製品の仕様は、予告無く変更されることがあります。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。
52316 円 (税込 / 送料別)

ダークで激しいサイバーパンクビートマシンUJAM/Beatmaker NEMESIS【~08/03 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】の取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 ダークで激しいサイバーパンクビートマシン NEMESISは、長いキャリアを持つ著名ドラムンベースアーティストDJ Rusherがプロデュース。Rusherの得意とするディストピア的サウンドスケープにアタック感のあるビートがNEMESISサウンドのコアとなっています。タイプの違うディストーションやコンプレッションを搭載したミックスプリセットが、ミックスの中で存在感を示す迫力のある力強いビートを生み出します。NEMESISは、強めにプロセスされたサウンドを求める際に特に活躍してくれるドラムマシンです。 【製品特徴】 ■MIXプリセット カスタマイズされた12個のミックスプリセットを用意。各チャンネルごとに複数のエフェクトチェーンを搭載したマルチバスコンソールを内蔵しています。 ■MIDIドラッグ&ドロップ 内蔵キーボードからループを直接DAWのセッションへと配置して簡単に編集することが可能です。 ■スペシャルコントロール:SHypercharge/Pressurize 『Hypercharge』はマルチバンドディストーションを使用し、よりアグレッシブでエレクトリックなサウンドを実現。特に、ミックスプリセットと組み合わせることで迫力が増します。『Pressurize』はマルチバンドコンプレッションで信号を処理し、存在感を強調してくれます。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】の取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 ダークで激しいサイバーパンクビートマシン NEMESISは、長いキャリアを持つ著名ドラムンベースアーティストDJ Rusherがプロデュース。Rusherの得意とするディストピア的サウンドスケープにアタック感のあるビートがNEMESISサウンドのコアとなっています。タイプの違うディストーションやコンプレッションを搭載したミックスプリセットが、ミックスの中で存在感を示す迫力のある力強いビートを生み出します。NEMESISは、強めにプロセスされたサウンドを求める際に特に活躍してくれるドラムマシンです。 【製品特徴】 ■MIXプリセット カスタマイズされた12個のミックスプリセットを用意。各チャンネルごとに複数のエフェクトチェーンを搭載したマルチバスコンソールを内蔵しています。 ■MIDIドラッグ&ドロップ 内蔵キーボードからループを直接DAWのセッションへと配置して簡単に編集することが可能です。 ■スペシャルコントロール:SHypercharge/Pressurize 『Hypercharge』はマルチバンドディストーションを使用し、よりアグレッシブでエレクトリックなサウンドを実現。特に、ミックスプリセットと組み合わせることで迫力が増します。『Pressurize』はマルチバンドコンプレッションで信号を処理し、存在感を強調してくれます。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。
6200 円 (税込 / 送料別)

演奏、音作り、作曲。全てが簡単な即戦力ベース音源!TOONTRACK/EZ BASS【~08/01 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 演奏、音作り、作曲。全てが簡単な即戦力ベース音源! 『EZ BASS』は、ベース・トラックを簡単に制作可能な即戦力ベース音源です。これまでの「EZシリーズ」のような、手軽な操作性や、作曲を簡単にする演奏フレーズの収録はもちろん、EZシリーズの上位版として位置する『SUPERIOR DRUMMER 3』の技術を基にした「オーディオ→MIDI変換機能」も搭載。さらには、お手持ちのMIDIフレーズにマッチするベース・トラックを自動で作曲してくれる機能まで搭載。 豊富な機能に加えて、「Modern」「Vintage」の2種類のベースを収録。作曲家、アレンジャー、シンガーソングライターなど、すべてのクリエイターにオススメできるベース音源です。 【特徴】 ■2種類の丁寧にサンプリングされた5弦ベースを収録(モダン&ビンテージ) ■ソフトウェア上で簡潔に、ベース・トラックのアレンジ、作曲、変更、リアレンジが行えます。 ■幅広いスタイルに対応するベースMIDI ■ドラムやピアノなどのMIDIやオーディオデータから、自動的に一致するベースラインを作成 ■内蔵の「Grid Editor」を使用して、演奏やMIDIの微妙なディテールを調整可能 ■『SUPERIOR DRUMMER 3』と同じ技術を基にした、オーディオからMIDIへの変換(AUDIO TRACKER) 【エンジンの特徴】 操作画面はサイズ変更が可能な上、それぞれのタブは着脱も行えます。必要なパラメータがシンプルにまとめられており、操作性は抜群です。 BASSタブ 「BASS」は、『EZ BASS』を起動したとき表示されるデフォルトの画面です。選択したインストゥルメントの表示、演奏中のベース音のリアルタイム表示、「エフェクト」と「チューニング」コントロールへのアクセスが可能です。「Song Track」はいずれのタブでも表示されますが、折りたたんだり、隠すこともできます。楽曲やベース演奏のレイアウトを整理するための MIDIハブとしても活躍します。 GROOVESタブ 「EZ DRUMMER 2」でお馴染みのこの画面では、収録されているMIDIグルーブの試聴や、気に入ったMIDI グルーブをDAW へドラッグ&ドロップすることができます。MIDI グルーブの検索機能や、ジャンルやライブラリ毎のフィルター、入力したグルーブに似たMIDI グルーブを検索してくれる「Tap2Find」等、様々な方法でMIDI グルーブを見つけることができます。またMIDI グルーブを並べるための“トラック”と、並べたMIDI グルーブの内容を編集するための「Grid Editor」も搭載されています。 GRID EDITORタブ 「Song Track」に配置したMIDIパターンをダブルクリックすることで「GRID EDITOR」が開きます。ここでは、アーティキュレーションの変更、タイミングの調整、速度の微調整、MIDIパターンの手動書き込みなどが行えます。 DRUMS & KEYSタブ ドラムやキーボードのMIDIファイルをEZ BASSにドラッグ&ドロップするだけで、マッチするベース演奏が自動で生成されます。生成されたフレーズに類似するほかのフレーズも同時に提案してくれます。素早く簡単に演奏フレーズやそのバリエーションなどのアイディアを得るために最適です。 AUDIO TRACKERタブ 「Audio Tracker」は、主にモノラルのギターやベースのオーディオを扱うように設計されていますが、パーカッションなどのリズム素材も深く理解しています。既に録音されたギターやベース、パーカッシブな演奏をEZ BASSにインポートすることで、MIDIへと変換します。オーディオをEZ BASSの中で録音することもできます。 【ご使用にあたって】 ■本製品はプラグイン/スタンドアロン共に、64bitのみでの対応となります。 ■本製品をご使用いただくにはインターネット経由でのチャレンジ&レスポンスによるオーソライズが必要となります。オーソライズにはインターネットへの接続環境、及びE-Mailアドレスが必要となります。本製品をインストールするコンピュータがインターネット接続されていなくても、別なコンピュータで接続できればオーソライズ可能です。 ■サウンド・モジュールをスムーズに動作させる為に、処理速度の速いCPU及びRAMメモリに十分な余裕があるコンピュータにインストールしてご使用されることをお奨めいたします。 ■ここに掲載している内容は、予告無く変更されることがあります。 ダウンロードにあたってのご注意 全てのライブラリをダウンロード/インストールする場合、ハードディスクに約10GB以上の空き領域が必要です。
16500 円 (税込 / 送料別)

80年代のベースサウンドを凝縮した、EBX拡張ライブラリTOONTRACK/EBX - THE EIGHTIES【~08/01 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 ※本製品をご利用頂くためには『EZ BASS』(1.1.5以上)が必要です。 【製品概要】 80年代のベースサウンドを凝縮した、EBX拡張ライブラリ 『EBX - THE EIGHTIES』は、80年代の象徴であるエレクトリックとエレクトロニックを奏でるため、ハイエンドなエレクトリック・ベース(Wal Mk1※)とクラシックなアナログ・シンセサイザー(Minimoog Model D※)の2種類の楽器が付属した、今までにないEBX拡張ライブラリです。楽器本体だけでなく、幅広い音色のプリセットやMIDIのカスタムライブラリも豊富に収録しており、すぐに作曲やプロデュースを始めることができます。 ポップスやロックからエレクトロニック、ニューウェーブやシンセポップまで、あらゆるジャンルに対応する80年代風のベース・トーンをお探しなら、まさにうってつけなライブラリです。 ※いずれも本製品の開発のために、精密にサンプリングを行っています。 【製品特徴】 ■ハイエンドなエレクトリック・ベース・ギターと、象徴的なアナログ・シンセサイザーをベースにしたシンセベースの2つのインストゥルメントを用意しました。 ■80年代のサウンドと音楽にインスパイアされています。 ■ヴィンテージからモダンなサウンドのポップ、ロック、エレクトロニック作品まで、あらゆる作品に最適です。 ■エレクトリック・ベースはサンプリングされ、フィンガーとピックのオプションがあります。 ■シンセ・ベースは、プリセットごとに最大3つのユーザー制御可能なオシレーターを備えています。 ■いずれもA0からE4までの音域を提供します。 ■80年代を彷彿とさせる幅広い音色を実現する豊富なプリセットを収録。 ■各楽器に合わせたMIDIフレーズを収録。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。
8800 円 (税込 / 送料別)

生楽器との相性も抜群なリアルな演奏表現を実現するマンドリン音源IMPACT SOUNDWORKS/ROSETTE MANDOLIN【~08/20 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 生楽器との相性も抜群なリアルな演奏表現を実現するマンドリン音源 『ROSETTE MANDOLIN』は、カントリーミュージックの聖地であるナッシュビル屈指のミュージシャン Ronnie Stewart 氏によって演奏された、最高峰のマンドリン・サウンドを収録したライブラリです。 ブルーグラス・スタイルのピック弾きで演奏された味わい深いサウンドは、アメリカン・フォーク・ミュージックを中心にカントリー、ケルト、エスニック、そしてロックやポップスまで、リードとバッキングのどちらにおいても活躍します。 数多くのアーティキュレーションを搭載しており、レガートを駆使して速いパッセージでもリアルな表現が可能です。各アーティキュレーションはキースイッチやベロシティなど好みに合わせてマッピングでき、サウンドだけでなく機能面でも充実したものとなっています。 【製品特徴】 ■次世代のバーチャル・ギター・エンジン ■美しくて広いUI ■リアルな和音を実現するポリ入力機能 ■TACT(Total Articulation Control Technology)3.0搭載 ■モジュラーFXラックとミキサー ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。
13343 円 (税込 / 送料別)

セッション・ドラマー“Ash Soan”氏によって制作されたモダン・ミュージックに最適なEZX拡張音源!TOONTRACK/EZX - IN THE POCKET【~08/01 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 本製品をご利用頂くためには『EZ DRUMMER 2』(2.2.1以上) 『SUPERIOR DRUMMER 3』(3.2.4以上)のいずれかが必要です。 【製品概要】 『EZX - IN THE POCKET』は、Dua Lipa、Alicia Keys、Taylor Swift、Ed Sheeranなどのドラムを担当する“Ash Soan”氏によってレコーディング/プロデュースされた、モダン・ミュージックに最適なオーガニック・ドラムを収録したEZX拡張ライブラリです。 レコーディングは、“Ash Soan”氏が所有する「Windmill Studios」にて行われました。録音されたビートが無数のヒット曲の鍵となってきた4つの要素を取り入れています。唯一無二の円筒形の構造に渦巻く部屋の天井、ユニークな音を発するキットのチューニング、エンジニアリングする“Ash Soan”氏の独創的な能力、そして同氏の無類の強固なポケット・グルーブです。 本製品には、付属のMIDIライブラリと豊富なプリセットに加え、ビートの効いたモダン・ミュージックをジャンルを超えて幅広く楽しめるように設計された5つのコア・キットが含まれています。ヒップホップ、ファンク、コンテンポラリーRnB、モダン・レゲエなど、あらゆるジャンルのビートを作りたい方に最適なキットやプリセットが収録。今最も需要の高いドラマーの音色を自由に鳴らせるライブラリです。 【製品特徴】 ■トップ・セッション・ドラマー“Ash Soan”のヘビー・トリートメントされたキットの数々。 ■“Ash Soan”が自身のスタジオである「The Windmill Studios」でレコーディング/エンジニアリングを行いました。 ■キック、スネア、パーカッションなどが追加されています。 ■オーガニックなヒップホップ、RnB、ファンク、レゲエ、モダンポップの制作に最適です。 ■様々なサウンドに対応した幅広いプリセットを収録。 ■“Ash Soan”が演奏したグルーヴやフィルのMIDIライブラリを収録。 【ご使用にあたって】 ■本製品をご利用頂くためには、『EZ DRUMMER 2』(v2.2.1以上) 『SUPERIOR DRUMMER 3』(v3.2.4以上)が必要です。 ■本製品は、『SUPERIOR DRUMMER 2.0』上ではご利用いただけません。 ■『EZ DRUMMER』上ではご利用頂けません。 ■ハードディスクに6GB以上の空き領域(インストール時はインストーラを含め約倍の空き容量が必要となります) ■4GBのRAMメモリ(8GB以上を推奨) ■本製品をご使用いただくにはインターネット経由でのチャレンジ&レスポンスによるオーソライズが必要となります。オーソライズにはインターネットへの接続環境、及びE-Mailアドレスが必要となります。本製品をインストールするコンピュータがインターネット接続されていなくても、別なコンピュータで接続できればオーソライズ可能です。 ■サウンド・モジュールをスムーズに動作させる為に、処理速度の速いCPU及びRAMメモリに十分な余裕があるコンピュータにインストールしてご使用されることをお奨めいたします。 ■ここに掲載している製品の仕様は、予告無く変更されることがあります。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ダウンロード製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。
6600 円 (税込 / 送料別)

簡単操作で9弦ギターを操る、メタルギター音源AMPLE SOUND/AMPLE METAL HELLRAZOR III【~07/30 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 簡単操作で9弦ギターを操る、メタルギター音源 【製品概要】 『AMPLE METAL HELLRAZOR III』は、お使いのコンピュータで9 弦ギターを思うがままに操る、メタル/ハードロック向け「AMPLE METAL」シリーズのギター音源です。サンプルは、SCHECTER HELLRAISER C-9 の各弦0フレット~24フレットから丹念にレコーディング。9弦の開放音C#0からE5まで5オクターブ以上(!)をカバーし、メタルコア、プログレッシブメタル、ジェントなどのスタイルに最適です。サステインやハーモニクス、パームミュート、レガート・スライド、ハンマリング・オン/プル・オフなど、必要十分なアーティキュレーションを残響成分を含まないドライなサウンドで収録。ピッキングのアタック音とサステインの比率のランダム化や、適所で自動挿入されるフレットノイズやリリースノイズを交え、生々しい演奏を可能にします。 また、『AMPLE METAL HELLRAZOR III』にはビルトイン・アンプシステムを搭載。アンプヘッド6種/キャビネット7種/マイク8種からお好きなモデルを選択し、自由に組み合わせた音づくりが可能です。その他、最長8小節のリフ/フレーズなどを作成する「Rifferパネル」、タブ譜・スコア編集ソフト「Guitar Pro」のフォーマット(”.gp3” ”.gp4” ”.gp5” ”.gpx”)で作成されたタブ譜を読み込み/演奏する「Tab Player パネル」、8-band EQ/RMS とPeak を選択可能なコンプレッサー/6-Tap Echo/IR Reverbを備える「FXパネル」を搭載し、本製品内で音作りを完結させることが可能です。 【製品特徴】 ■アンプを通していないクリーントーン ■24bit/44.1khzサンプリング ■想定される使用頻度により、フレットごとにベロシティレイヤーとラウンドロビンのサンプル数を調整して、ライブラリ容量を最適化 ■キースイッチによるアーティキュレーション切り替え ■フレットノイズ、リリースノイズなど、演奏にリアリティを生む各種サウンドを収録 ■キースイッチや入力ノートはそのままに演奏音をトランスポーズする”Capo”機能 ■最適なフレット/ポジションを自動で選択する”Capo Logic”機能(演奏に使用するフレットポジション/弦の手動選択も可能) ■弦ごとのダウンチューニングを設定する”Alternate Tuner”(1音下げまで対応) ■ハイポジションで演奏されるフレーズ中で、優先して開放弦を使用する”OPEN STRING FIRST”機能 ■擬似的に2本のギターを重ねた状態を再現するダブリング・エフェクト ■スタンドアロン起動時、コンピュータのキーボードをバーチャルキーボードとしてMIDI 入力可能。 ■アタックタイムや、指やピックが弦に当たって弾かれ発音するまでの間に発生するスタートタイムの調整機能 ■GPUアクセラレーションを使用したUIデザイン。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ダウンロード製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。
15631 円 (税込 / 送料別)

7月31日までの ”未来を変える、夏の選択 SALE”限定価格!! パブリックドメイン 素材集 デジタル 買い切り 上村松園 浮世絵 Win&Mac デザイン素材 商用利用可能7月31日までの ”未来を変える、夏の選択 SALE”限定価格!! あつまるカンパニー センペンバンカ 日本の美人画500 Win&Mac デザイン素材 商用利用可能|ディスクレス版
★7月31日までの特別SALE 限定価格で販売中!★ ※ご注意※ 本製品は、ディスクレス版となっておりCD(DVD)の付属はありません。 お手元に届いた製品の案内に従って、ダウンロードして使用する製品となります。 【美人画の素材500点】 江戸時代初期から昭和にかけて活躍した51人の画家による美人画をデジタルデータで収録。見返り美人、美人画の巨匠上村松園、喜多川歌麿など500作品を収録しています。 【すべての作品が商用利用可能】 すべての作品が知的創作物についての著作権をはじめとする知的財産権(知的所有権)が消滅したパブリックドメインです。制作者の人格的利益を害する利用の制限などはありますが、私的な利用はもちろん、商用利用するなど幅広い用途での使用が可能です。 【スマホ・タブレットでも視聴可能】 持ち運びに便利なスマホ・タブレットでもご利用ができます。お好きな時にお好きな場所で名画の数々を楽しめます。(※一部機能に制限あり) 【デジタルならではの高画質】 大きなサイズでも印刷可能な高解像度データをご用意しました。また、細部まで見えることで作品をじっくり観察することができます。芸術家の息遣いを感じ、想像力を掻き立てられる。そんな、デジタルデータならではの面白さを発見できます。 【画像の加工と調整が可能】 画像の明るさを調整したり加工して保存することができるようになりました。イメージに合わせて画像を加工することで、デザインの幅が広がります! 【リサイズと位置調整ができるプリント機能】 収録された作品データをお好きなサイズにリサイズし印刷位置を調整して、プリントアウトできます。印刷サイズの選択肢も豊富で、名刺、はがき、B4、B5、A4、A3から特大サイズ(A4x4枚)まで、自由にサイズを調整できます。 【作品鑑賞に便利なスライドショー機能】 美しい名画のデジタルデータを、スライドショーとして再生できます。作品を選んで鑑賞でき、ループ再生も可能です。最後の作品まで再生した後に自動的に最初の作品から再生が始まりますので、連続して名画を楽しむことができます。1作品の再生時間を2秒から180秒で調整できます。9曲のBGMが収録され、環境映像としてもお楽しみいただけます。 【多彩なコンテンツで画家を解説】 画家が活躍した時代を、俯瞰して見ることや、画家ごとに、正式な名前や生没年、人物や作品の特徴などをわかりやすくまとめました。 【収録画家】 懐月堂度辰、喜多川歌麿、歌川広重、渓斎英泉、勝川春章、蹄斎北馬、竹内栖鳳、上村松園、菱川師宣、鈴木春信、三畠上龍、月岡芳年、歌川国貞、山口素絢、祇園井特、橋口五葉、岡本神草、川瀬巴水、竹久夢二、楊洲周延、豊原国周、河鍋暁斎、一筆斎文調、魚屋北渓、鳥居清広、鳥居清長、鳥居清朝、松野親信、懐月堂安度、白隠慧鶴、窪俊満、上柿芳龍、恋川春政、奥村政信、石川豊信、葛飾北斎、歌川国安、歌川国直、杉村治兵衛、曾我蕭白、平田玉蘊、長沢芦雪、酒井抱一、歌川豊国、西川祐信、司馬江漢、柳川重信、菊川英山、歌川国芳、月岡雪斎、月岡雪鼎 動作環境 Windows 対応OS:Windows10/11(各エディション) CPU・メモリ:OSの動作環境に準ずる ストレージの空き容量:400MB以上 Mac 対応OS:OS 10.13以降 (最新の状態に更新済みであること) CPU・メモリ:OSの動作環境に準ずる ストレージの空き容量:400MB以上 Android 対応OS:Android5.0以降 CPU・メモリ:OSの動作環境に準ずる ストレージの空き容量:100MB以上 iOS 対応OS:iOS11.2以降 CPU・メモリ:OSの動作環境に準ずる ストレージの空き容量:100MB以上 ライセンス数 2台 その他 ※インターネット環境必須 メーカー希望小売価格はメーカー商品タグに基づいて掲載しています
2980 円 (税込 / 送料込)

ハモンドオルガンの象徴的サウンドを再現する、EKX拡張ライブラリTOONTRACK/EKX - SESSION ORGAN【~08/01 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 ※本製品は『EZ KEYS 2』専用のEKX拡張音源となります。ご利用には『EZ KEYS 2』verv2.0.4以上が必要となりますのでご注意ください。 【製品概要】 ハモンドオルガンの象徴的サウンドを再現する、EKX拡張ライブラリ 『EKX - SESSION ORGAN』は、ゴスペル、ジャズ、ブルースからファンク、プログレッシブ、ロック、そして今日のモダン・ミュージックに至るまで、あらゆる音楽の発展に多大な影響を与えてきたサウンドを収めた、『EZ KEYS 2』専用EKX拡張音源です。 より良いサウンドのために、Toontrackの制作チームは、最も原始的で、メンテナンスされた透明なオルガンを探し求め、そこから91個の回転するトーンホイールのすべてを注意深くサンプリングしました。最終的に、これらのレコーディングにより、オルガンの音色と、キーのクリック音、パーカッション、ビブラート、コーラスなど、オルガンの古典的な特徴すべての高度なモデリングとシームレスに融合。さらに、ロータリー・スピーカーの真髄を完璧に再現し、極限のオーディオ・リアリズムを実現しました。 サウンドとエフェクトに加え、当ライブラリには、あらゆる主要なスタイル、ジャンル、サウンドに対応する豊富なミックス用プリセットと、厳選されたMIDIパフォーマンスの包括的なコレクションも含まれています。『EZ KEYS 2』のパワフルな機能のフレームワークと組み合わせることで、当ライブラリは単なる音源以上の存在となり、クリエイティブな曲作りのためのツールであり、新しいアイデアの源になります。 【製品特徴】 ・Hammond* B-3 エレクトリック・オルガンの象徴的なサウンドを再現。 ・トーンホイールの実録と高度なモデリングに基づいています。 ・シームレスなユーザー・コントロールが可能なレスリー・スピーカーを搭載。 ・2つのフル61音、5オクターブのマニュアル(キーボード)。 ・25ノートのベース・ペダル・コンソール ・ユーザー・コントロール可能な3組のドローバー ・ダイナミクス、キークリック、パーカッション、スキャナービブラートエフェクトを編集可能 ・すべてのドローバーとコントロールのMIDIオートメーション機能 ・ロック、ゴスペル、ブルース、ジャズ、ヒップホップなどにインスパイアされたミックス対応プリセット ・豊富な演奏スタイルとジャンルに対応する幅広いMIDIセレクション 【ご使用にあたって】 ■その他、インストールにはハードディスクに3GB以上の空き領域が必要です。(インストール時66B) ■インストーラーはTOONTRACK社Webサイトのマイプロダクトページからダウンロード頂く仕様になっていますので、インターネットへの接続環境が必要です。 ■本製品をご使用いただくにはインターネット経由でのチャレンジ&レスポンスによるオーソライズが必要です。オーソライズにはインターネットへの接続環境、及びE-Mailアドレスが必要となります。本製品をインストールするコンピュータがインターネット接続されていなくても、別なコンピュータで接続できればオーソライズ可能です。 ■サウンド・モジュールをスムーズに動作させる為に、処理速度の速いCPU及びRAMメモリに十分な余裕があるコンピュータにインストールしてご使用されることをお奨めいたします。 ■ここに掲載している製品の仕様は、予告無く変更されることがあります。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。
8800 円 (税込 / 送料別)

沖縄・八重山の音楽を象徴する、三線の音色と挙動を完璧に再現するKONTAKT音源Sonica Instruments/SANSHIN【ソフトウェア音源】【~08/15 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 沖縄・八重山の音楽を象徴する、三線の音色と挙動を完璧に再現するKONTAKT音源 素朴で土の匂いがする八重山民謡、琉球民謡、エイサーをはじめポップス、ロックにも影響を与えてきた三線。 独特の温かみを持った素朴な音色をあますところなくサンプリング。KONTAKTライブラリー化に成功しました。原音に忠実にキャプチャーすることはもちろん、楽器を深く研究し、楽器自体をカスタマイズできる構造に仕上げました。音を出せばすぐに沖縄・八重山の風が吹きます。 【製品特徴】 ■主な特徴 ・音色の傾向が異なる新旧2台の三線をサンプリング収録。ブライトで澄んだ響きの現代の本蛇皮張モデルと、深い音色極まるヴィンテージ本蛇皮張モデル ・沖縄音楽を盛り上げるのに欠かせない指笛のサウンドを多数収録 ・9種類の奏法とスライドノイズ、弦の振動を止めるミュートノイズを収録 ・ダウンストローク、アップストロークを連続して自在に引き分けるオルタネートピッキング機能 ・3本の弦を指定して演奏可能なストリングモード・メカニズムで三線と同じ挙動による豊かな表現力とリアリティ ・本調子、二上げ、三下げ3種類の調弦(ちんだみ)に加え、キートランスポーズを自由に設定可能 ・各弦ごとに音量調整、ファインチューニングが可能なチューニング機構 ・自爪、水牛撥(バチ)、ギターピックの3種類のプレクトラムの選択や、爪弾きのインパクト成分を自由にコントロール Thick(太弦)、Normal、Thin(細弦)三種類の弦のキャラクターセレクター ・ハンマリングオン、プリングオフ、ハジキを瞬時に演奏可能な鍵盤レガート機能 ・沖縄・八重山の古典、民謡をベースにした73曲から260以上の三線伴奏パターンをMIDIフレーズ化、Grooveとして収録 ・GrooveはブラウザーからMIDIデータとしてDAWにドラッグして使用できるほか、鍵盤にアサインして演奏可能 ・24bit / 96kHzのハイレゾリューションでサンプルを収録した力強く生々しいサウンド ・マルチマイク仕様で収録、Direct、Overhead、Room、Stereo Mixを個別に専用Mixerでミキシングして音作りが可能 ・対応プラットフォーム:Kontakt Player / Kontakt Full ver. 6.6以上に対応 ・NKS対応 ■沖縄・八重山の風を感じるサウンド サウンド傾向の異なる、新旧2種類の三線を収録しました。Vintage Modelは50年以上前の個体で、古典楽曲との相性抜群の、落ち着きのある太く深い音色が特徴です。Modern Modelは近年に製造された個体で、高い汎用性を誇るほどよく明るい音色は、幅広い楽曲にご活用頂けます。 沖縄音楽に欠かせない要素としまして、特にエイサーやカチャーシーには必ずと言っていいほど登場する指笛。そんな指笛のサウンドも多数収録しています。ショートからロングまでの様々な長さ、バリエーションを網羅。音程や長さを自由に調整することもできるので、楽曲に最高の合いの手を取り入れることができます。 三線の多彩な表現を再現するために、9種類にも及ぶ各種アーティキュレーションに加え、スライドノイズと各弦ごとのミュートノイズを収録しました。 ■楽器としてのリアリティーを追求 三線は単音フレーズを中心に演奏します。この演奏方法を再現するために、SANSHINでは3本の弦を独立した楽器として挙動させ、弦を選択して発音させるストリングモード・メカニズムを搭載しました。キースイッチでどの弦を演奏するかを瞬時に選択することで、本物と同じように3本の弦を縦横無尽に行き来する演奏表現が可能となります。 また本調子、二上げ、三下げのスタンダードな三線の調弦を用意。調弦を変えることで開放弦の音程が変わり、その調弦独特の響きまで再現することができます。 各弦ごとに音量調整に加え、各弦ごとに1セント単位(± 100)でのファインチューニングを行うことができます。 ■楽器のサウンドキャラクターを操る、Instrument Editor 弦を弾く際に使用するバチやピックの素材(プレクトラム)や、弦の太さ(ストリング)を選択することで、楽曲にマッチする理想のサウンドを追求することができます。 プレクトラムは自爪、水牛撥(バチ)、ギターピックの3種類。ストリングもThick(太弦)、Normal、Thin(細弦)の3タイプから選択できます。 さらに爪弾き時のインパクト(アタック)成分や、弦に触れる際のノイズの音量、発音までのニュアンスを変更することで、楽曲やフレーズに合わせた理想のサウンドを追求することができます。 ■三線特有の演奏を瞬時に演奏 ハンマリング・オンやプリング・オフといった弦楽器特有の演奏表現や、三線特有のタッピング奏法の一種「はじき」を鍵盤演奏だけで鳴らし分けることができる鍵盤レガート機能を搭載しました。 レガート演奏時のみアーティキュレーションを自動的に切り替えることができるので、複雑なキースイッチ操作を行うことなく自然な演奏表現が可能です。 ■沖縄・八重山の古典・民謡をベースにした、257種類のMIDI Groove 沖縄・八重山地方で古くから親しまれてきた古典・民謡をベースにした72曲分、257パターンの三味線伴奏パターンをGroove(MIDIフレーズ)として収録しました。 GrooveはKONTAKT内のブラウザ画面からMIDIデータとして、DAW上にドラッグしてそのまま使用できるほか、MIDI鍵盤にアサインして演奏することもできます。 ■熟練の演奏をマルチマイク収録 三線の演奏はかじくあつし氏。三線の持つ多彩な表情を余すことなく奏でていただきました。レコーディングは8本以上の様々なマイクと色付けのないマイクアンプを使用。こだわり抜いたマイク・セッティングと高精細な24bit / 96kHzのハイレゾリューション収録することで、力強く生々しいサウンドを再現することに成功しました。 Direct、Overhead、Room3種類のステレオマイクポジション+Stereo Mixで収録。チャンネル毎に用意されたVolume / Pan / Reverb Send / EQ で自在にミキシングしたり、DAW上にマルチアウトすることもできます。 さらに演奏家から高い評価を得ている2種類の能楽堂のIRを含む、全30種類のコンボリューション・リバーヴを搭載。Instrument上でクオリティの高い音作りが可能です。 ■MIDI Groove Browserを搭載 MIDI Grooveを素早く検索し、ドラッグ&ドロップでそのままDAWソフト上に取り込むことができる高機能MIDI Groove Browserを搭載。 ベロシティやスウィング調整、再生テンポなどのコントロールもKONTAKT / KOMPLETE KONTROL上からダイレクトに調整できます。 有名古典曲や、楽器の特徴が分かりやすい20種類のMIDI Grooveを標準収録。さらにMIDI フレーズ集「Groove Inspirations」を追加することで、強力なフレーズバンクとしてもお使いいただけます。 ■NKS対応 NKSに対応しているため、Kontakt Player / Kontakt(ver. 6.6以上)/KOMPLETE KONTROL上で使用することができます。 KOMPLETE KONTROLキーボードなどNKS対応ハードウェアとの連携時には、音色を素早くプレビューしたり、ハードウェアのノブやコントローラーをフル活用することができます。 またNATIVE ACCESSプラットフォームに対応。インストールからアクティベーション、アップデートまでをNATIVE ACCESSで一元管理することができます。 【製品仕様】 ■データ容量 NCW 14.97(WAV 33.26GB) ■プラットフォーム ・Native Instruments KONTAKT 6.6以上 ・KONTAKT PLAYER対応 ・NKS対応 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※PC環境、動作環境はNative Instruments Kontaktの推奨動作環境に準じます。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。 ※ダウンロード製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。
25468 円 (税込 / 送料別)

スポットクーラーの冷風を、2方向に自在拡張!作業効率UP。1台で広範囲冷却!業務用クーラーの力を最大限に引き出すツインダクト。工場・倉庫の熱中症対策に!冷風の指向性UP!【期間限定 P5倍 !!】熱中症対策、猛暑対策 強力冷却!冷風ツインダクト【スポットクーラー22/25シリーズ専用】業務用現場・倉庫対応。冷却範囲UP!猛暑対策に最適。【プロ用冷却強化】ツイン冷風ダクト|業務用スポットクーラー用 取付ラクラク
業務用スポットクーラー22/25シリーズ用 ツインダクト 品名 ツイン冷風ダクト 材質 PVC樹脂 連結部寸法 内径Φ116mm 冷風ダクト寸法 内径Φ90mmX360mm 重量 約1320g セット対象機種 GWY-22/25 (A) GWY-22/25 (AJT) GWY-22/25 (AHT)
6980 円 (税込 / 送料込)

LUNARiA -Virtualized Moonchild- 初回限定版同梱物描きおろしB2タペストリー アクリルパネル アートブックオリジナルA4クリアファイル 付 - Switch
キミと駆ける。奇跡だけを信じて 月(バーチャル)と地球(リアル)。384,400kmを繋ぐラブストーリー。 ジャンル:キネティックノベル(ビジュアルノベル) シナリオ:松山剛 / イラスト:ふむゆん、佐伯ソラ 出演:田中美海、石井孝英、若井友希、八巻アンナ、パディライアン、松井恵理子、ほか。 ※フルボイス
11757 円 (税込 / 送料別)

明るく洗練されたK-Popのビートを生み出すリズムマシンUJAM/Beatmaker IDOL【~08/03 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】の取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 明るく洗練されたK-Popのビートを生み出すリズムマシン IDOLは、K-Popビートの明るく、多くの処理が施されたサウンドを求める方のために開発されたリズムマシン。クリーンで洗練されたドラムサンプルは、K-Popのチャート上位にランクインするような素晴らしいフィーリングを提供します。 【製品特徴】 ■10個のドラムキット、460個のパターン 各16個の楽器を収録した10種類のドラムキット、各23個、合計460個のパターンを収録した20種類のスタイルを搭載しています。12個のミックスプリセットから選択し、Amountノブでブーストさせてお好みのサウンドを生み出しましょう! ■MIDIドラッグ&ドロップ IDOLのMIDIフレーズをインターフェース上のキーボードから直接DAWへエクスポートし、思いのままに編集が可能です。 ■スペシャルコントロール:Juice マルチバンドコンプレッションとEQが掛かって低域と高域をブーストさせ、よりクリーンでドラマチックなサウンドに変化させることが可能です。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】の取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 明るく洗練されたK-Popのビートを生み出すリズムマシン IDOLは、K-Popビートの明るく、多くの処理が施されたサウンドを求める方のために開発されたリズムマシン。クリーンで洗練されたドラムサンプルは、K-Popのチャート上位にランクインするような素晴らしいフィーリングを提供します。 【製品特徴】 ■10個のドラムキット、460個のパターン 各16個の楽器を収録した10種類のドラムキット、各23個、合計460個のパターンを収録した20種類のスタイルを搭載しています。12個のミックスプリセットから選択し、Amountノブでブーストさせてお好みのサウンドを生み出しましょう! ■MIDIドラッグ&ドロップ IDOLのMIDIフレーズをインターフェース上のキーボードから直接DAWへエクスポートし、思いのままに編集が可能です。 ■スペシャルコントロール:Juice マルチバンドコンプレッションとEQが掛かって低域と高域をブーストさせ、よりクリーンでドラマチックなサウンドに変化させることが可能です。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。
6200 円 (税込 / 送料別)

80年代のあのクラップ音を再現する音源Audio Thing/HAND CLAPPER【~07/31 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 ※こちらの商品はシリアルをメールにてお届けするオンライン納品形式の商品です。 ※ご注文の際、備考欄に必ず納品用メールアドレスをご記入下さい。 記載が無い場合、納品が遅れる場合がございます。 ※パッケージの発送はございません。 80年代のあのクラップ音を再現する音源 【製品概要】 『Hand Clapper』は、クラップ(手をたたく音)にフィーチャーした、ドラム・シンセサイザーです。80年代の有名なパーカッション・シンセサイザーにインスパイアされて制作されました。ビンテージ・アナログ・ドラムマシンの古くからのサウンドを再現するために、3つの内部ノイズ・ソースを搭載。また、外部サンプルをロードして、同じ回路でエミュレーションすることができます。 【主な特徴】 ■4ソース: 808、909、HC2、Custom ■34種類のファクトリー・プリセット ■ビンテージ機器からの15種類のファクトリー・サンプル ■トーン・バンドパス/ピーク・フィルター ■ビンテージ・リバーブ 【ご使用にあたって】 ■その他、インストールにはハードディスクに500MB以上の空き領域が必要です。 ■本製品をスムーズに動作させる為に、処理速度の速いCPU及びRAMに十分な余裕があるコンピュータにインストールしてご使用されることをお奨めいたします。 ■本製品をご使用いただくにはインターネット経由でのチャレンジ&レスポンスによるオーソライズが必要となります。オーソライズにはインターネットへの接続環境、及びE-Mailアドレスが必須となります。本製品をインストールするコンピュータがインターネット接続されていなくても、別なコンピュータで接続できればオーソライズ可能です。 ※弊社にてオーソライズを代行することは出来ません。 ■ここに掲載している製品の仕様は、予告無く変更されることがあります。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ダウンロード製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。
2090 円 (税込 / 送料別)

UJAM製品のソフト音源・FXプラグインが全て揃ったバンドル版UJAM ユージャム Music Creation Suite クロスグレード 20+ 音源 エフェクト プラグイン バンドル DTM DAW【期間限定特価 8/2 まで 】
UJAM製品のソフト音源・FXプラグインが全て揃ったバンドル版 Music Creation Suite クロスグレード 20+本製品はクロスグレード版(Cross Grade)です。・UJAMアカウントに20製品以上登録済みの方のみ購入対象となります。 ※無償配布にて入手したBeatmakerシリーズなどもUJAMアカウントに登録済みであれば、保有製品数としてカウントされます。上記製品をお持ちでない方は、ご使用いただけませんのでご注意ください。 UJAM社の各製品が全て揃う 「UJAM Music Creation Suite」は、生楽器類やシンセ、ビートメイクツールに加え、特徴的なFXプラグインシリーズと、これまでにUJAMがリリースしてきたすべてのソフト音源、およびエフェクトプラグインが収録されたお得なバンドル品です。 どの製品もプロクオリティのサウンドが誰でも簡単に鳴らせたり、専門的な知識も一切不要で自分の好みに合わせた音作りもすぐにできるので、手にしたその日からすぐに即戦力となります。 収録製品一覧 ・Virtual Bassist ROYAL 2 ・Virtual Bassist ROWDY 2 ・Virtual Bassist MELLOW 2 ・Virtual Bassist SLAP ・Virtual Bassist DANDY ・Virtual Guitarist CARBON ・Virtual Guitarist IRON 2 ・Virtual Guitarist SPARKLE 2 ・Virtual Guitarist AMBER 2 ・Virtual Guitarist SILK 2 ・Virtual Drummer HEAVY 2 ・Virtual Drummer SOLID 2 ・Virtual Drummer PHAT 2 ・Virtual Drummer DEEP ・Virtual Drummer BRUTE ・Virtual Drummer HOT ・Virtual Drummer LEGEND ・Groovemate ONE ・Beatmaker EDEN 2 ・Beatmaker HUSTLE 2 ・Beatmaker DOPE 2 ・Beatmaker VOID ・Beatmaker VICE ・Beatmaker HYPE ・Beatmaker KANDY ・Beatmaker NEMESIS ・Beatmaker GLORY ・Beatmaker IDOL ・Beatmaker RICO ・Beatmaker BERSERK ・Beatmaker CIRCUITS ・Beatmaker COZY ・Finisher NEO ・Finisher VOODOO ・Finisher RETRO ・Finisher FLUXX ・Finisher DYNAMO ・Finisher BOOST ・Finisher MICRO ・Symphonic Elements STRIIIINGS ・Symphonic Elements DRUMS ・Symphonic Elements BRAAASS ・Usynth CARAMEL ・Usynth 2080 ・Usynth EUPHORIA ・Usynth CORE ・Usynth DELUXE ・Usynth GLAM ・Usynth DRIVE ・Virtual Pianist VOGUE ・Virtual Pianist VIBE など全UJAM製品を収録。 ※最新の動作環境については、メーカーサイトをご参照ください。 ※製品ラインナップは変更になる場合がございます。詳しくは、メーカーサイトをご覧ください。 ※上記製品仕様2024年 8月時点のものです。 仕様は変更となる場合もあるため、最新の仕様についてはメーカーサイトもご参照ください。
31800 円 (税込 / 送料込)

ソウルやファンクなどの伝統的なジャンルにも対応しつつ現代的なサウンドに進化させたドラム音源。UJAM/VIRTUAL DRUMMER DEEP【~08/03 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 ソウルやファンクなどの伝統的なジャンルにも対応しつつ現代的なサウンドに進化させたドラム音源。 音楽的に深みのあるビートを求めるのであれば、UJAMのVirtual Drummerシリーズで最もソウルフルな演奏をするDEEPが最適。ソウルやファンクなどの伝統的なジャンルにも対応しつつ現代的なサウンドに進化させたドラム音源が、Virtual Drummer DEEPです。 スティービー・ワンダーやジェームズ・ブラウンに代表される1960~1970年代に一世を風靡したソウル音楽は、歌ありきのジャンル。それに合わせてDEEPにはよりシンプルでグルーヴを重視した演奏を多めに収録。 ヴィンテージマイクに加えてモダンなマイクも使用し、それぞれのパートに最大60ベロシティレイヤーを収録。可能な限り忠実なサウンドを表現するUJAM独自のダイナミック・ラウンドロビン・アルゴリズム。アンビエンス用にステレオペアオーバーヘッドマイクとルームマイクも調整可能なため、DEEPはミックスの自由度も非常に高い仕様になっています。 【製品特徴】 ■30 x スタイル ■690 x ドラムパターン ■60 x プリセット ■5 x ドラムキット ■6 x ミックスプリセット ■MIDI ドラッグ&ドロップ ■サウンドに力強さを与える「Grit」コントロール Virtual Drummer DEEPはVirtual Bassist DANDYのドラム版とも言える存在で、DANDYと抜群の相性を誇ります。合わせて使いやすいようにスタイルの名前が統一されています。 【ご使用にあたって】 ■対応OS ・Windows 7 以降 ・OS X 10.11 / macOS 10.12 以降 ・64 bit(32 bit 非対応) ■必要スペック ・4 GB 以上の RAM ・4.7 GB 以上の空き容量 ・1280 x 768 px 以上の解像度 ・インターネット環境 ■プラグイン形式 ・VST ・AU 2 ・AAX ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ダウンロード製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。
4700 円 (税込 / 送料別)

エビテン限定ソードアート・オンライン ラスト リコレクション Last Recollection Edition PS5版 電撃スペシャルパック
魂、情熱、だから、命の物語。 「SAO」家庭用ゲームシリーズの最新作が登場! 下記5点の 電撃スペシャルパック商品となります。 ・ゲームソフト『ソードアート・オンライン ラスト リコレクション Last Recollection Edition (PS5版)』、・3Dクリスタル、・描きおろしB2タペストリー、・abec氏イラスト使用デスクマット、・タンブラー
30552 円 (税込 / 送料別)

実験的なサウンドデザインとクリエイティブなビートメイキングに最適なEZX拡張音源!TOONTRACK/EZX - ELEMENTS【~08/01 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 『EZX - ELEMENTS』は、コンセプトの異なる3種のライブラリ/合計30種類のユニークなキットを収録した、ジャンルやスタイルに縛られることなく、新たな感性を生み出すことのできる、ユニークなライブラリです。 当ライブラリは、先見の明を持つサウンド・デザイン・アーティスト、Alex Shulga (Sound Kalpa)によってプロデュース、エンジニアリング、ミキシングされています。厳選されたアナログ・ドラム・マシンとヴィンテージ・シンセのコレクションに、ライブ・パーカッション、フィールド・レコーディング、凍った湖に打ち付ける氷の音から鳥、イルカ、クジラまで、あらゆるオーガニック・サウンドが使われています。各サウンドは個別にミックスされ、アウトボード、エフェクト、トリートメントなどの独自のチェーンにかけられ、キット内のすべてのサンプルに独自のハーモニック・スペースが確保されています。 加えて、各キットにはミキサーで使用可能なマクロ・コントロールが用意されており、サンプル長や追加エフェクトのサチュレーションだけでなく、全体的な雰囲気をインストゥルメント・レベルで微調整することができます。サウンドに加え、各キットに合わせたMIDIグルーブ集が付属しているので、次のビートへの道を駆け抜けることができます。 Black HoleとSpaceライブラリーの底知れぬ多空間的な靄から、Earthキットの深く、暖かく、魅力的なサウンドまで。親しみやすく、それでいて独特なサウンドを持つ3つのこの世のものとは思えないライブラリーを提供します。 【主な特長】 ■30種類のユニークなキット・プリセット(代替のバリエーションも収録)。 ■アナログ、エレクトロニック、オーガニックサウンドをブレンド。 ■アウトボード、エフェクト、精巧なサウンドデザインを使ってリミックス、レイヤー、リアンプ。 ■あらゆるジャンルのエクスペリメンタルなビートメイキングに最適。 ■各キットのプリセットに合わせたグルーヴのバリエーション。 ■プロデュース、エンジニア、ミックスはAlex Shulga (Sound Kalpa)が担当。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※こちらの商品はシリアルをメールにてお届けするオンライン納品形式の商品です。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。
8800 円 (税込 / 送料別)

簡単操作でESP ECLIPSE Iを奏でる、メタルギター音源AMPLE SOUND/AMPLE METAL ECLIPSE III【~07/30 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 ※こちらの商品はシリアルをメールにてお届けするオンライン納品形式の商品です。 ※ご注文の際、備考欄に必ず納品用メールアドレスをご記入下さい。 記載が無い場合、納品が遅れる場合がございます。 ※パッケージの発送はございません。 簡単操作でESP ECLIPSE Iを奏でる、メタルギター音源 【製品概要】 『AMPLE METAL ECLIPSE III』は、お使いのコンピュータでESP Eclipse I モデルを思うがままに演奏する、メタル/ハードロック向け「AMPLE METAL」シリーズのギター音源です。1音下げでチューニングされた各弦の0フレット~22フレットから、丹念にサンプリング。サステインやナチュラルハーモニクス、パームミュート、レガート・スライド、ハンマリング・オン/プル・オフなど、必要十分なアーティキュレーションを残響成分を含まないドライなナチュラルサウンドで収録しています。ピッキングのアタック音とサステインの比率のランダム化や、適所で自動挿入されるフレットノイズやリリースノイズを交え、生き生きとした演奏を可能にします。 コード演奏を行う「Strummer モード」を搭載し、最大8種類まで登録できるリズムパターンを用いてアルペジオやストロークを交えた演奏が可能。使用するリズムパターンはキースイッチでリアルタイムに切り替えが可能です。もちろん、アップ/ダウンストロークやミュート、任意の弦のピッキングなどをキースイッチで自由に操るコード演奏にも対応しています。更に、待望のビルトイン・アンプシステムを搭載!アンプヘッド5種/キャビネット7種/マイク8種からお好きなモデルを選択し、自由に組み合わせた音づくりが可能です。 その他、最長8小節のリフ/フレーズなどを作成する「Rifferパネル」、タブ譜・スコア編集ソフト「Guitar Pro」のフォーマット(”.gp3” ”.gp4” ”.gp5” ”.gpx”)で作成されたタブ譜を読み込み/演奏する「Tab Player パネル」を搭載。バージョン3 にて大きく刷新された「FXパネル」は、8-band EQ、RMS とPeak を選択可能なコンプレッサー、6-Tap Echo、IR Reverbを搭載し、視覚的にも分かりやすく使いやすく進化しました。 【収録内容】 ■収録サウンド ESP Eclipse I モデルからサンプリング。 ■収録アーティキュレーション/ノイズ ・サステイン ・ポッピング ・パーム・ミュート ・スライド・イン/スライド・アウト ・レガート・スライド ・ハンマリングオン/プルオフ ・スライドイン(スライドバー使用) ・ノイズ(スクラッチノイズ、スラップノイズ、サイレントプレス、サイレントストローク、ダウン/アップストローク・ノイズ) 【主な特徴】 ■アンプを通していないクリーントーン ■24bit/44.1khzサンプリング ■想定される使用頻度により、フレットごとにベロシティレイヤーとラウンドロビンのサンプル数を調整して、ライブラリ容量を最適化 ■キースイッチによるアーティキュレーション切り替え ■フレットノイズ、リリースノイズなど、演奏にリアリティを生む各種サウンドを収録 ■キースイッチや入力ノートはそのままに演奏音をトランスポーズする”Capo”機能 ■最適なフレット/ポジションを自動で選択する”Capo Logic”機能(演奏に使用するフレットポジション/弦の手動選択も可能) ■弦ごとのダウンチューニングを設定する”Alternate Tuner”(1音下げまで対応) ■ハイポジションで演奏されるフレーズ中で、優先して開放弦を使用する”OPEN STRING FIRST”機能 ■擬似的に2本のギターを重ねた状態を再現するダブリング・エフェクト ■スタンドアロン起動時、コンピュータのキーボードをバーチャルキーボードとしてMIDI 入力可能。 ■アタックタイムや、指やピックが弦に当たって弾かれ発音するまでの間に発生するスタートタイムの調整機能 ■GPUアクセラレーションを使用した新しいUIデザイン。 【ご使用にあたって】 ■その他、インストールにはハードディスクに9.5GB以上の空き領域が必要です。 ■本製品をスムーズに動作させる為に、処理速度の速いCPU及びRAMに十分な余裕があるコンピュータにインストールしてご使用されることをお奨めいたします。 ■本製品をご使用いただくにはインターネット経由でのチャレンジ&レスポンスによるオーソライズが必要となります。オーソライズにはインターネットへの接続環境、及びE-Mailアドレスが必須となります。本製品をインストールするコンピュータがインターネット接続されていなくても、別なコンピュータで接続できればオーソライズ可能です。 ※弊社にてオーソライズを代行することは出来ません。 ■ここに掲載している製品の仕様は、予告無く変更されることがあります。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ダウンロード製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。
15631 円 (税込 / 送料別)

音を粒子化し、時間軸に沿って自在に操るプラグイン!OUTPUT/PORTAL【~08/20 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 音を粒子化し、時間軸に沿って自在に操るプラグイン! 『PORTAL』はグラニュラー合成を採用し、時間を自在に操るプラグイン・エフェクトです。先進的かつ音楽的な方法を用い、様々な楽器、ドラムサンプル、ボーカルやギターといったオーディオを、無限の新しい可能性へと変換します。 これまでのグラニュラーの合成結果は抽象的で混沌としていました。しかし『PORTAL』では、サウンドを再合成して入力音との関係性が高い結果を得ることができます。従来の方式よりも一歩進んだグラニュラー合成が可能なのです。 主な特徴 ■250種類以上の即戦力プリセットを収録 ■グラニュラーパラメータにリンクされた円形ディスプレイ ■強力な時間操作エンジン ■テンポ同期グレインディレイ ■音階ベースのピッチモジュレーション ■マスター・コンプレッサーとフィルターを含む7種類の内蔵FX ■コントローラ群を視覚的に理解しやすい値表示パネル ■プリセットの“Favorite(お気に入り)”機能
10945 円 (税込 / 送料別)

簡単操作で61年型Gibson SG を奏でる、エレキギター専用音源AMPLE SOUND/AMPLE GUITAR VC III【~07/30 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 簡単操作で61年型Gibson SG を奏でる、エレキギター専用音源 【製品概要】 『AMPLE GUITAR VC III』は、お使いのコンピュータでGibson SG 61年型を思うがままに演奏する、70年代~80年代のロックンロールにぴったりのギター音源です。各弦0フレット~22フレットから、2種類のピックアップ・サウンド(Neck / Bridge)を丹念にサンプリング。サステインやナチュラルハーモニクス、パームミュート、スライド、ハンマリング・オン/プル・オフなど、必要十分なアーティキュレーションを残響成分を含まないドライなナチュラルサウンドで収録しています。ピッキングのアタック音とサステインの比率のランダム化や、適所で自動挿入されるフレットノイズやリリースノイズを交え、生き生きとした演奏を可能にします。 コード演奏を行う「Strummer モード」を搭載し、最大8種類まで登録できるリズムパターンを用いてアルペジオやストロークを交えた演奏が可能。使用するリズムパターンはキースイッチでリアルタイムに切り替えが可能です。もちろん、アップ/ダウンストロークやミュート、任意の弦のピッキングなどをキースイッチで自由に操るコード演奏にも対応しています。更に、待望のビルトイン・アンプシステムを搭載!アンプヘッド5種/キャビネット7種/マイク8種からお好きなモデルを選択し、自由に組み合わせた音づくりが可能です。 その他、最長8小節のリフ/フレーズなどを作成する「Rifferパネル」、タブ譜・スコア編集ソフト「Guitar Pro」のフォーマット(".gp3" ".gp4" ".gp5" ".gpx")で作成されたタブ譜を読み込み/演奏する「Tab Player パネル」を搭載。バージョン3 にて大きく刷新された「FXパネル」は、8-band EQ、RMS とPeak を選択可能なコンプレッサー、6-Tap Echo、IR Reverbを搭載し、視覚的にも分かりやすく使いやすく進化しました。 【収録内容】 収録サウンド Gibson Les Paul 1958 Reissue モデルからサンプリング。3種類のピックアップ・サウンド:Neck / Both / Bridge を収録(AGG Both Expansion ライブラリを統合)。 収録アーティキュレーション ■サステイン ■ピンチ・ハーモニクス ■ナチュラル・ハーモニクス ■ポッピング ■パーム・ミュート ■スライド・イン/スライド・アウト ■レガート・スライド ■ハンマリングオン/プルオフ ■スライドイン(スライドバー使用) ■ノイズ(スクラッチノイズ、スラップノイズ、サイレントプレス、サイレントストローク、ダウン/アップストローク・ノイズ) 【主な特徴】 ■アンプを通していないクリーントーン ■24bit/44.1khzサンプリング ■想定される使用頻度により、フレットごとにベロシティレイヤーとラウンドロビンのサンプル数を調整して、ライブラリ容量を最適化 ■キースイッチによるアーティキュレーション切り替え ■フレットノイズ、リリースノイズなど、演奏にリアリティを生む各種サウンドを収録 ■キースイッチや入力ノートはそのままに演奏音をトランスポーズする”Capo”機能 ■最適なフレット/ポジションを自動で選択する”Capo Logic”機能(演奏に使用するフレットポジション/弦の手動選択も可能) ■弦ごとのダウンチューニングを設定する”Alternate Tuner”(1音下げまで対応) ■ハイポジションで演奏されるフレーズ中で、優先して開放弦を使用する”OPEN STRING FIRST”機能 ■擬似的に2本のギターを重ねた状態を再現するダブリング・エフェクト ■スタンドアロン起動時、コンピュータのキーボードをバーチャルキーボードとしてMIDI 入力可能。 ■アタックタイムや、指やピックが弦に当たって弾かれ発音するまでの間に発生するスタートタイムの調整機能 ■GPUアクセラレーションを使用した新しいUIデザイン。 【ご使用にあたって】 ■その他、インストール時にはハードディスクに最大12GB以上の空き領域が必要です。 ■本製品をスムーズに動作させる為に、処理速度の速いCPU及びRAMメモリに十分な余裕があるコンピュータにインストールしてご使用されることをお奨めいたします。 ■本製品をご使用いただくにはインターネット経由でのレジストレーション、及びオーソライズ作業が必要となります。レジストレーションにはインターネットへの接続環境、及びE-Mailアドレスが必須となります。本製品をインストールするコンピュータがインターネット接続されていなくても、別なコンピュータで接続できればオーソライズ可能です。 ※弊社にてオーソライズを代行することは出来ません。 ■ここに掲載している製品の仕様は、予告無く変更されることがあります。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ダウンロード製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。
19569 円 (税込 / 送料別)