「パソコン・周辺機器 > PCソフト」の商品をご紹介します。

TOONTRACK/EZX AMERICANA【~08/01 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】

自然なドラムサウンドを忠実に収録した、EZX拡張音源!TOONTRACK/EZX AMERICANA【~08/01 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 自然なドラムサウンドを忠実に収録した、EZX拡張音源! 『EZX AMERICANA』 は、アメリカーナミュージックの本質ともいえるサウンドの生々しさ、そして余計な着色がない自然なドラムサウンドを忠実に収録したEZX拡張音源です。 ■サウンド アメリカでも名高いレコーディングスタジオ「The Congress House」(米・テキサス州オースティン)にて、熟練エンジニア:Mark Hallman氏(Carole King, Dan Fogelberg)によって収録された本作。TOONTRACK社ラインナップの中でも、特に自然でふくよかなドラムサウンドが特徴的です。 ■MIDIグルーブ グラミー賞を受賞したフレンチロックバンド「Phoenix」のドラマー:Thomas Hedlund 氏による、ベーシックながらも人間味溢れるMIDIグルーブを豊富に収録。MIDIグルーブファイルは楽曲単位で収録され、"intro"、"chorus"といった展開ごとにカテゴライズ。曲の展開にあわせてMIDIグルーブを並べていくだけでドラムトラックを構築することができます。 【製品特徴】 ■Fibes Mapleと1960年Ludwigを収録 ■木製フープを取り付けたスネア、シズルストリップ、FXシンバル(クロスクラッシュ)、Zildjian製シズルライドを収録 ■ブラシとスティック両方を収録 【収録ドラムキット】 [Kit 1 - Fibes Maple] Kick: 22" Fibes Maple Kick 2: 16 x 12" Fibes Snare: 14 x 6,5" Ludwig Black Beauty, Remo Vintage A coated (batter) Ludwig weathermaster (snare side) Racktom: 12 x 8" Fibes Maple, Remo Ambassador heads Floortom: 16 x 16" Fibes Maple , Remo Ambassador heads HiHat: 14" Zildjian New Beat , (two tops). Crash Left: 16" Zildjian K dark crash medium thin Crash Right: 18" Bosphorus Ferit series Ride: 20" UFIP Natural series [Kit 2 - 1965 Ludwig Burgundy Sparkle (+ "Snare off" kit)] Kick: 22" Ludwig , 1965 Kick "snare off": 22" Ludwig, 1965 Snare: 14 x 5,5" Tama LTD edition Wood Hoop Snare, Maple Snare "snare off": 14 x 5,5" Tama LTD edition Wood Hoop Snare, Maple Racktom: 12 x 8” 1965, Remo coated Ambassador X Racktom: "snare off": 12 x 8” Ludwig 1965, Remo coated Ambassador X Floortom: 14 x 14” Ludwig 1965, Remo coated Ambassador X Floortom "snare off": 14 x 14” Ludwig 1965, Remo coated Ambassador X HiHat: 14" UFIP Class series Crash Left: 16" Zildjian A, medium thin Crash Right: 15" Zildjian A, Thin Crash Ride: 19" Zildjian Armand "Beautiful Baby", 3 rivets (middle missing) [Kit 3 - Brushed kit.] Kick: 22" Ludwig, 1965 Snare: 14 x 5" Ludwig Brass edition reissue, Chrome over brass w/tube lugs HiHat: 14" Zildjian New Beat, (two tops). Racktom: 12 x 8” Ludwig, 1965, Remo coated Ambassador X Floortom: 14 x 14” Ludwig, 1965, Remo coated Ambassador X Crash Left: 16" Zildjian A, medium thin Crash Left: 16" Zildjian K, Dark Crash medium thin Ride: 20" Zildjian Constantinople [Extras - Cymbal position 01] Percussion 1: 6" Factory Metal Percussion (FMP), Cross Crasher Percussion 2: 10" Factory Metal Percussion (FMP), Celtic Bell Percussion 3: Plugs Percussion, Sizzle strip, narrow side Percussion 4: Plugs Percussion, Sizzle strip, broad side 【動作環境】 ■本製品をご利用頂くためには、『EZ DRUMMER』(1.4以上) / 『EZ DRUMMER 2』 / 『SUPERIOR DRUMMER 2.0』(2.3以上) / 『SUPERIOR DRUMMER 3』のいずれかが必要です。 ■ハードディスクに1.2GB以上の空き領域 ■512MB以上のRAMメモリ ■本製品をご使用いただくにはインターネット経由でのチャレンジ&レスポンスによるオーソライズが必要となります。オーソライズにはインターネットへの接続環境、及びE-Mailアドレスが必要となります。本製品をインストールするコンピュータがインターネット接続されていなくても、別なコンピュータで接続できればオーソライズ可能です。 ■ここに掲載している製品の仕様は、予告無く変更されることがあります。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ダウンロード製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。

6600 円 (税込 / 送料別)

AMPLE SOUND/AMPLE BASS JF 4【~07/30 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】

簡単操作で操る!フレットレスベース専用音源AMPLE SOUND/AMPLE BASS JF 4【~07/30 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 簡単操作で操る!フレットレスベース専用音源 『AMPLE BASS JF 4』は、お使いのコンピュータでFender Custom Shopのフレットレス・ベースJaco Pastorius Relic Jazz Bassを思うがままに演奏する、エレクトリックベース音源です。各弦の0フレット~20フレットから丹念にサンプリング。 アーティキュレーションはサステインやパームミュート、ナチュラルハーモニクス、レガート・スライド、ハンマリング・オン/プル・オフ、スラップ、タッピングなどのアーティキュレーションを、残響成分を含まないドライなサウンドで収録。適所でフレットノイズを自動挿入するほか、弦のビビリや強く弾いた際のアクセントノイズ、デッドノートなども用意され、生き生きとした演奏の再現が可能。必要十分のアーティキュレーションや機能を持ちながら、とても扱いやすく設計されています。 またVer.4 より、ベース・リフを作成する「Riffer」機能が「Riffer 4」にアップデート。新たに搭載されたピアノロール画面でのリフ編集が可能になりました。ピアノロール上では演奏される弦ごとにノートが4色に色分けされ、どのノートがどの弦で演奏されるのかイメージしながらエディットすることができます。また、DAW さながらのMIDI CCやベロシティ・エディターも完備。コードやキーを指定して、合わせてノートをまとめて転調することも可能です。 その他、アンプヘッド3種/キャビネット4種/マイク4種からお好きなモデルを選択し、インストールしたその時からビンテージ・アンプでの音作りを楽しめるビルトイン・アンプシステム。タブ譜・スコア編集ソフト「Guitar Pro」のフォーマット(”.gp3” ”.gp4” ”.gp5” ”.gpx”)で作成されたタブ譜を読み込み、演奏する「Tab Player パネル」や、8-band EQ、RMS とPeak を選択可能なコンプレッサー、6-Tap Echo、IR Reverbを搭載し、視覚的にも分かりやすく使いやすいベース音源です。『AMPLE BASS P IV』で、ゆるぎない伝統を受け継ぐベース・サウンドをその手に! 【収録内容】 ■収録サウンド Fender Custom Shop製Jaco Pastorius Relic Jazz Bassの0 ~20 フレットからサンプリングしたサウンド。 ■収録アーティキュレーション ・サステイン ・ナチュラル・ハーモニクス ・パーム・ミュート ・スライド・イン/スライド・アウト ・レガート・スライド ・ハンマリングオン/プルオフ ・スラップ ・タッピング ・ポッピング その他、各種ノイズ(ピッキングノイズ、スクラッチノイズ、アクセントノイズ、スラップノイズ、スライドFX、など) 【製品特徴】 ■ベース・リフを作成するRiffer機能がRiffer 4 へアップデート(プリセットも収録) ■Guitar Proフォーマット(”.gp3” ”.gp4” ”.gp5” ”.gpx”)のファイルを読み込み演奏可能なTab Reader 4(AMPLE BASS 上では、タブの編集はできません) ■完全に再設計された5K対応高解像度UI ■アンプを通していないクリーントーン ■24bit/44.1khzサンプリング ■想定される使用頻度により、フレットごとにベロシティレイヤーとラウンドロビンのサンプル数を調整して、ライブラリ容量を最適化 ■キースイッチによるアーティキュレーション切り替え ■フレットノイズ、リリースノイズなど、演奏にリアリティを生む各種サウンドを収録 ■弦のビビリを自動的に加える「Auto Buzz system」 ■スタンドアロン起動時、コンピュータのキーボードをバーチャルキーボードとしてMIDI 入力可能。 ■弦ごとのチューニングを設定する「Alternate Tuner」。2半音下まで設定可能 ■サステインとパームミュート、スラップとポッピングなど2種類のキースイッチをノートのベロシティや音階で切り替え使用する「Combined Keyswitches」 ■最適なフレット/ポジションを自動で選択する”Capo Logic”機能 ■キースイッチや入力ノートはそのままに、発音を移調する”カポ”を搭載 ■アタックタイムや、指やピックが弦に当たって弾かれ発音するまでの間に発生するスタートタイムの調整機能 スラップ以外のアーティキュレーションとスラップのボリューム比率を設定する「Volume Ratio」 ■Riffer パネル このパネルで、リフ(短いフレーズ)やフィルを作成します。 ・豊富なリフ・ライブラリ ・ピアノロールとタブ表示のデュアル・ビューモード ・ピアノロール上で、どのノートがどの弦で演奏されるかを可視化(ストリング・ビジュアライゼーション・システム) ・DAWのようなMIDI CC / ベロシティ・エディター ・直感的なアーティキュレーション編集機能 ・リフ内のノートごとに、ベロシティやアーティキュレーションを設定可能 ・リフのランダム生成 ・指定したキーやコードに合わせて、複数ノートを自動調整 ・リフ/フィルのユーザープリセットを作成可 ・リフは、ドラッグ&ドロップによるDAW 上へのエクスポートに対応 ・MIDI ファイル(フォーマット0 or 1)のインポート / エクスポート ■Tab Player パネル Guitar Proフォーマット(”.gp3” ”.gp4” ”.gp5” ”.gpx”)のファイルを読み込み演奏可能(AMPLE BASS 上では、タブ譜の編集はできません)。ロードしたGPファイルに編集を行った場合、リロードによって更新可能。 ■AMP パネル お好きなアンプ / キャビネット / マイク を組み合わせてサウンドメイクが可能なビルトイン・アンプシステムです。 ・AMP Head パネル ビンテージアンプをモデリングした3種のアンプを選択可能です。 ・AMP Cab パネル 4種類のアンプ・キャビネット(1x15 / 2x10 / 4x10 / 8x10)を選択可能。 4種類(Dyn57 / Dyn421 / Con87 / Con414)から選択した2本のマイクとルームマイク、DI、キャビネットのサウンドをミキシングするミキサーが搭載されています。 ■FX パネル 入出力信号のリアルタイム視覚化により、扱いやすい4種類のエフェクトを搭載。 ・EQ 最大8バンドのEQ。入出力スペクトルのリアルタイム表示、1バンドをソロで視聴可能。 ・Compressor 2種類の検出モードを選択可能なコンプレッサー(RMS / Peek)。入出力信号のリアルタイム表示。Soft Knee / Hard Kneeの切り替え、オートゲイン搭載。 ・Echo 最大6 タップのステレオエコー。それぞれで、ディレイタイム / ボリュームゲイン / フィードバック / パン / ローカット / ハイカット・フィルター搭載。処理済みのステレオ信号をリアルタイム表示。 ・IR Reverb 4種類のIR(Room / Studio / Hall / Larger Hall)を選択可能なコンボリューション・リバーブ。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。

15631 円 (税込 / 送料別)

【中古】D.C.III~ダ・カーポIII~ 初回限定版

【中古】D.C.III~ダ・カーポIII~ 初回限定版

【中古】D.C.III~ダ・カーポIII~ 初回限定版【メーカー名】【メーカー型番】【ブランド名】サーカス PCゲーム 【商品説明】D.C.III~ダ・カーポIII~ 初回限定版こちらは国内使用されていた商品を海外販売用に買取したものです。 付属品については商品タイトルに付属品についての記載がない場合がありますので、 ご不明な場合はメッセージにてお問い合わせください。 また、画像はイメージ写真ですので画像の通りではないことがございます。ビデオデッキ、各プレーヤーなど在庫品によってリモコンが付属してない場合がございます。限定版の付属品、ダウンロードコードなど付属なしとお考え下さい。中古品の場合、基本的に説明書・外箱・ドライバーインストール用のCD-ROMはついておりません。当店販売の中古品につきまして、初期不良に限り商品到着から7日間は返品を 受付けております。中古品につきましては、お客様都合のご返品はお受けしておりませんのでご了承下さい。ご注文からお届けまでご注文⇒ご注文は24時間受け付けております。当店販売の中古品のお届けは国内倉庫からの発送の場合は3営業日~10営業日前後とお考え下さい。 海外倉庫からの発送の場合は、一旦国内委託倉庫へ国際便にて配送の後、お客様へお送り致しますので、お届けまで3週間ほどお時間を頂戴致します。※併売品の為、在庫切れの場合はご連絡させて頂きます。※離島、北海道、九州、沖縄は遅れる場合がございます。予めご了承下さい。※ご注文後、当店より確認のメールをする場合がございます。ご返信が無い場合キャンセルとなりますので予めご了承くださいませ。

3690 円 (税込 / 送料別)

TOONTRACK/EZX METAL HEADS【~08/01 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】

メタル系サウンド特化型のEZdrummer拡張音源TOONTRACK/EZX METAL HEADS【~08/01 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 メタル系サウンド特化型のEZdrummer拡張音源 『EZX METAL HEADS』 は、Toontrack社の誇る最高の技術と魂を濃厚なまでに凝縮した、メタル系サウンド特化型のEZdrummer拡張音源です! サウンド 脳天に突き刺さるバスドラム、大量のクラッシュシンバル、スプラッシュやチャイナなど、メタル(~ハードロック)のサウンドを作るために必要なドラムキットを収録。 MIDIグルーブ MIDIグルーブ(演奏フレーズ)は、メタルバンド“Meshuggah”の楽曲12曲分を丸ごと収録。全てのアーティストを、メタル楽曲制作における“ドラムトラック構築”という悩みから開放してくれます。 【動作環境】 ■『EZ DRUMMER』(1.4以上) / 『EZ DRUMMER 2』 / 『SUPERIOR DRUMMER 2.0』(2.3以上) / 『SUPERIOR DRUMMER 3』のいずれかが必要です。 ■ハードディスクに1GB以上の空き領域 ■512MB以上のRAMメモリ ■本製品をご使用いただくにはインターネット経由でのチャレンジ&レスポンスによるオーソライズが必要となります。オーソライズにはインターネットへの接続環境、及びE-Mailアドレスが必要となります。本製品をインストールするコンピュータがインターネット接続されていなくても、別なコンピュータで接続できればオーソライズ可能です。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ダウンロード製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。

6600 円 (税込 / 送料別)

IMPACT SOUNDWORKS/SHREDDAGE 3 TELOS【~08/20 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】

テレキャスターのサウンドを忠実に再現!IMPACT SOUNDWORKS/SHREDDAGE 3 TELOS【~08/20 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 テレキャスターのサウンドを忠実に再現! 『SHREDDAGE 3 TELOS』は、THE ROLLING STONES/Led Zeppelin/プリンスといったアーティストに愛されたテレキャスタ-を忠実に再現した、エレキギター音源です。 Fenfer American Performer Telecasterのフロント/リアピックアップを綿密にレコーディング。ロック/ブルース/パンク/カントリー/ジャズといったほぼ全てのジャンルで活躍する唯一無二のサウンドと、柔軟性を最大限に引き出しました。 本製品は、Shreddage 3.5エンジンによって、リアルなギターパフォーマンスを簡単・効率的に実現できるよう設計。39種類のプリセットを選択、もしくはコンソールタブの35種類のエフェクトで自分好みのサウンドを作成することができます。 【製品特徴】 ■ファンク、ジャズ、フュージョン、アンビエントなどに最適なエレキギターサウンド ■原音に忠実な24,000種類以上の24bitで録音されたサンプルを収録 ■エレキギターにおける重要なアーティキュレーションをすべて搭載 ■8種類のラウンドロビン、3つのダイナミックレイヤーと緻密なサンプリングによるリアルな演奏 ■41種類のトーン・スナップショット ■次世代バーチャル・ギター・エンジンを搭載 ■美しくワイドなGUI ■トータル・アーティキュレーション・コントロール・テクノロジー ■リアルなコードのポリ入力機能 ■コンソール FX ラックとミキサー 【ご使用にあたって】 ■本製品ライブラリは、KONTAKT PLAYER 6.7以上でご使用いただけます。 ■その他、ハードディスクに11GB以上の空き領域が必要です(ダウンロード/インストール時22GB以上)。 ■サウンド・モジュールをスムーズに動作させる為に、処理速度の速いCPU及びRAMメモリに十分な余裕があるコンピュータにインストールしてご使用されることをお奨めいたします。 ■本製品をご使用いただくにはインターネット経由でのチャレンジ&レスポンスによるオーソライズが必要となります。オーソライズにはインターネットへの接続環境、及びE-Mailアドレスが必須となります。本製品をインストールするコンピュータがインターネット接続されていなくても、別なコンピュータで接続できればオーソライズ可能です。 ※弊社にてオーソライズを代行することは出来ません。 ■ここに掲載している製品の仕様は、予告無く変更されることがあります。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。

17842 円 (税込 / 送料別)

TOONTRACK/EBX - HARD ROCK【~08/01 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】

全ての“Rock”のために制作されたEBX拡張ライブラリTOONTRACK/EBX - HARD ROCK【~08/01 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 『EBX - HARD ROCK』は、パワフルでヘビーなロックをはじめとする、全ての“Rock”作品で使用するためにデザインされ、制作されたEBX拡張ライブラリです。 Lemmy、Cliff Burton、Roger Glover、Glenn Hughes、Phil Lynottなど、ハードロック界を代表するプレイヤーと肩を並べてきたこの楽器を提供します。ガッツのある低音域、唸るような中音域、そしてジンワリとしながらもバランスの取れた高音域は、本格的なハードロック作品のためのロック・ソリッドなベースです。 さらに、この全てを薙ぎ払うようなEBXに搭載されている包括的なプリセット・コレクションとMIDIフレーズを加えれば、これからのハードロック制作のツールボックスの主力となることは間違いありません。 突き抜けるようなクリアーな音から、硬質で荒々しい音、レッキングボールのような音まで出せるベースを探しているなら、本製品しかありません。ロックなベースを作りましょう。 ※本製品をご利用頂くためには『EZ BASS』(1.1.1以上)が必要です。 【主な特徴】 ■爆音のハードロック・トーンに最適な、70年代中期のクラシック・ベースを緻密に再現しています。 ■オリジナルのモノラルとステレオの両方を使用してサンプリング。 ■鮮やかなクリーントーンから、ダークでマッドなグリッター、ヘビーなディストーションまで、幅広いハード■ロック・トーンに対応した豊富なプリセットを搭載しています。 ■外部加工が容易な未加工のDI(ダイレクト・インプット)プリセットオプションを搭載。 ■70年代後半から今日に至るまでのリフ系ハードロックにインスパイアされたカスタムMIDIコンテンツを搭載。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。

8800 円 (税込 / 送料別)

TOONTRACK/EZX - LATIN CUBAN PERCUSSION【~08/01 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】

ラテンサウンドに不可欠な、パーカッシブ素材を網羅するEZX拡張音源!TOONTRACK/EZX - LATIN CUBAN PERCUSSION【~08/01 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 ※本製品をご利用頂くためには『EZ DRUMMER 2』『SUPERIOR DRUMMER 3』のいずれかが必要です。 『SUPERIOR DRUMMER 2.0』『EZ DRUMMER』上ではご利用頂けません。 【製品概要】 ラテンサウンドに不可欠な、パーカッシブ素材を網羅するEZX拡張音源! 『EZX - LATIN CUBAN PERCUSSION』は、コンガ、ティンバレス、ボンゴ、ギロ、シェイカー、ウッドブロック、カウベルなど、「ラテン」に分類された豊富な音楽で使用される、パーカッシブ素材を網羅するEZX拡張ライブラリです。 本製品は『EZX - LATIN CUBAN DRUMS』と同様にグラミー賞を受賞し、エミー賞にノミネートされたエンジニアの“Dave Kowalski”氏によってニューヨークに位置する「Sear Sound Studio」にて、レコーディングが行われました。今回は世界で有名なパーカッショニストの一人である“Richie Flores”氏によってサンプリングされています。 ラテン、キューバミュージックに不可欠な厳選されたパーカッションを用い、トラックに彩りを添えてみませんか? 【製品特徴】 ■ニューヨークに位置する「Sear Sound Studio」にてレコーディング ■グラミー賞を受賞し、エミー賞にノミネートされたエンジニアの“Dave Kowalski”氏によって制作 ■パーカッショニストの“Richie Flores”氏によってサンプリング ■ラテンとキューバの伝統的なパーカッションである、コンガ、ティンバレス、ボンゴ、ギロス、シェーカー、ウッドブロック、カウベル、カホンなどを収録 ■“Richie Flores”氏によるMIDIフレーズを収録 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。

6600 円 (税込 / 送料別)

昭和12書体セット+菩薩9書体セット【期間限定】

人気の21書体セット昭和12書体セット+菩薩9書体セット【期間限定】

●オリジナル毛筆フォント 「昭和楷書、昭和行書、雷神、風神、龍神、花神、清龍、昇龍、新太楷書」 「不動、孔雀、地蔵、文殊、勢至、弥勒、観音、普賢、虚空蔵書体」 「太楷書、太行書」 約4300文字(カタカナ、ひらがな、英数字、記号類、 第一水準)です。 「昭和隷書」 約3300文字(カタカナ、ひらがな、第一水準) を収録しています。 WindowsTrueTypeFont(WinTTF)、 OpenTypeFont(OTF)同時収録。

33000 円 (税込 / 送料別)

MOTU Digital Performer 11 クロスグレード版【数量限定特価!】【※シリアルPDFメール納品】

MOTU Digital Performer 11 クロスグレード版【数量限定特価!】【※シリアルPDFメール納品】

ダウンロード版(代引き不可製品) 本製品はパッケージのご用意がないため、代引きでのお支払いはお受け付けできません。何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。 キャンセル不可製品 本製品はメールでのシリアル納品後の変更/返品/キャンセルはできません。事前に製品内容を充分にご確認ください。 *提供はBOXパッケージではなく、認証用キーコードのみとなり、プログラムはユーザー自身にてダウンロードで入手いただきます。 **クロスグレード版という性質につき、製品ご購入後に代理店への登録申請を行っていただく必要があります。当商品となるキーコードを入手後すぐにDP11をご使用いただくことは可能となっていますが、登録を行っていただくことでバーチャルインストゥルメンツなどの追加ライブラリの入手や、次期バージョンリリース時の優待アップグレードを含むカスタマーサポートが提供されます。 クロスグレード対象DAW製品 *バージョン、グレードを問いません ※MOTU製品を除き、オーディオインターフェイス等にバンドルされる無償版のDAWソフトウェアはクロスグレード対象外となります。 ・Ableton Live ・Acid ・Audio Desk / Performer Lite(MOTUオーディオインターフェイスに付属) ・Audition ・Bitwig ・Cubase ・Logic ・Nuendo ・Pro Tools(Firstを除く) ・Reason / Record ・SONAR ・SoundForge ・Sound Track Pro ・Studio One ・Tracktion ・Vegas 製品概要 Digital Performerバージョン11には、Nanosampler 2.0、レトロスペクティブ・オーディオレコード、アーティキュレーション・マップ、MPEサポートをはじめとした、エキサイティングな新機能の追加に加えて、DPユーザーより寄せられた数十にも及ぶワークフロー拡張機能が実装されました。 独自のサウンドを生成する新しいサンプラー・インストゥルメンツ 長年DPのサウンドを支え続けてきたナノサンプラーが待望のメジャーアップグレード。 nanosamper2.0ではユニークなビート、音色、サウンドメイクに新しい可能性をもたらす新作のバーチャル・インストゥルメンツです。 お好みのサンプルをドロップして、オーディオをストレッチ、スライス、ランダマイズして柔軟なサンプリングに対応することはもちろん、想像できる、あらゆるサウンドや楽器の音色を奏でます。 nanosampler 2.0の特徴 ・3つのプレイバック・モード:クラシック、ワンショット、スライス ・ZTXタイムストレッチ ・エンベロープとLFOグラフを搭載した[Setting]タブ ・トリガーとゲートのプレイバックに対応 ・サンプラー操作のクリック数を最小限に抑えるスナップ ・サンプルゲイン調整、フェードインおよびフェードアウト設定に対応 ・リピート & リバースに対応 ・ドラッグアンドドロップによるインポートに対応 ・32ビットおよび64ビット浮動小数点サウンドファイルのサポート アーティキュレーション・マップ サウンドライブラリを解き放つ多数のパワフルな機能 EastWest™、VSL™、Spitfire™、Cinesamples™など現代における最先端のオーケストラサウンドライブラリの表現を、よりディープに実現することが可能に。 DP11に追加されたアーティキュレーション・マップをプロジェクト内で作成、あるいはインポートして、楽器やアンサンブルをダイナミックに操作し、デスクトップでライブ演奏を楽しむような、新たな次元を体感してください。 前例のないリアリズムと音楽的インパクトを備えた、独自の傑作をプログラムします。 QuickScribeのアーティキュレーション あなたの傑作を彩る オーケストラ・ライブラリのサウンドにコネクトされたトリル、トレモロ、ボウイング、ダブルシャープアーティキュレーションを活用してで傑作を仕上げましょう。 DPでの表記通りにサウンドを奏でます。 MPE対応、ノートごとのCCサポート ベンド、スライド、プレッシャー、表現力豊かにジェスチャーを音楽に追加 MIDIポリフォニックエクスプレッション(MPE)対応! DP 11では、MPEコントローラー(Roli™Seaboard™など)からのマルチチャンネル出力を、従来のMIDIノートとして録音できます。 数十にも及ぶノートやコントローラーのデータに代わり、簡潔で直感的な編集のため、それぞれが独自のノート固有のコントローラーを含む通常のMIDIノートのように表示されます。 DPの使い慣れたピアノロールに含まれたノートごとのコントローラーやピッチベンドなどイベントを非表示、あるいは表示して確認できます。 ノートグリッドを拡大して、詳細を確認することもできます。 MPEをサポートするバーチャル・インストゥルメンツ DP内蔵のVIシンセでMPEを体験しよう Digital Performerに内蔵しているバーチャル・インストゥルメントシンセがMPEに対応サポート。 Roli™やその他のMPE対応コントローラーを使ってMPEを体験できます。DPに含まれているMPE対応シンセでクリエイティブな表現の新たな可能性を追求いただけます。 ノートごとのCCスケールツール ノートごとのCC曲線をすばやくスケーリングする 新しいスケールツールでは垂直方向にドラッグするだけで、ノートごとのデータをすばやくスケーリングできます。 ノートごとのデータレーン 別々のレーンでノートごとのCCデータを簡単に編集 シーケンスエディターに個別のレーンを追加し、DPおなじみのコンティニュアス・コントローラー(CC)編集ツールを使用してノートごとのMPEデータを表示および編集します。 各レーンのチェックボックスを使用すると、トラックデータとノートごとのデータの間でレーンを簡単に切り替えることができます。 オーディオのレトロスペクティブ・レコード インスピレーション次第で瞬間をキャプチャ その瞬間を想像してみてください。 楽器をいじくり回してフレーズを模索中であったり、ライブマイクにハミングしていたり、DIしたギターを弾いている最中やMIDIキーボードの演奏の最中、突然インスピレーションにヒットした場合でもDPはその瞬間を逃さずキャプチャします。 DP11の、[レトロスペクティブレコード]コマンドを選択するだけで、そのインスピレーションの源はトラックに保存され、次のクリエイティブなステップに進行できます。 MIDI入力とオーディオ入力の両方で、Digital Performerはあなたの創造性を解放し、その貴重な、つかの間のクリエイティブな着想を失うことなくプロジェクトに保存します。インスピレーションを具現化する、真のプロフェッショナルDAWアプリケーション

30250 円 (税込 / 送料込)

[数量限定特価] CELEMONY アップグレード Melodyne 5 Studio (Melodyne 4 Studioから) 波形編集ソフト セレモニー [メール納品 代引き不可]

[数量限定特価] CELEMONY アップグレード Melodyne 5 Studio (Melodyne 4 Studioから) 波形編集ソフト セレモニー [メール納品 代引き不可]

お持ちの定番ピッチ編集ソフト、Melodyne 4 Studio を Melodyne 5 Studio にアップグレード【特徴】※ Melodyne studio バージョン 1 および 2 、Melodyne cre8 、Melodyne uno、Melodyne plugin からのアップグレード販売は終了しております。また、My Celemonyアカウントをお持ちでない方はアップグレードの対象外になりますのでご注意ください。アップグレード商品の注意事項アップグレード商品をお申し込みいただきますと、お客様のユーザー登録データはアップグレードした製品に更新されます。ライセンス上、アップグレードを行った旧製品の動作サポートおよび、登録制限解除等のサポートは出来ない場合がございます。あらかじめご了承ください。【詳細情報】アクティベーションに関する注意Melodyne 4 以降、オフラインアクティベート(インターネットを利用しないコンピューターでのアクティベート)は出来なくなりました。アップグレード後に、アップグレード元のバージョンは使えません。Melodyne 4 以降、ライセンス方式が変更になっております。同アカウントに複数同じ製品をお持ちの場合は、ご相談ください。Melodyne 5 各エディションの説明と動作条件はメーカーページをご確認下さい。 出荷後の商品につきましては、ご注文のキャンセル/変更はできません。 商品の性質上お取り替え、ご返品は原則としてお受けできません。ご了承ください。JANコード:4530027140992

4384 円 (税込 / 送料込)

[期間限定特価] Positive Grid BIAS FX 2 Metal Edition ポジティブグリッド [メール納品 代引き不可]

[期間限定特価] Positive Grid BIAS FX 2 Metal Edition ポジティブグリッド [メール納品 代引き不可]

BIAS FXにメタルアーティストに最適なアンプとエフェクトをセットにしたコレクション【特徴】セット内容・BIAS FX Elite・Metal Signature Pack・BIAS Pedal Distortion, Delay, and ModulatiBIAS FX 2.0 について手で触れられるかのように生々しい、アンプ/エフェクト・モデリングを実現するギター/ベース・ソフトウェア、BIAS FX 。他のBIASシリーズで作成した多彩なモデルを統合可能なプラットフォーム、世界中のプレイヤーにより数千ものトーンにアクセスできるToneCloud、現実のアンプを取り込むAmpMatchテクノロジーにより、BIAS FXは他に類を見ない、ギターソフトウェアの未来を歩んできました。すでにオンリーワンであるこのプラットフォームに、アップデートされたBIAS FX 2はさらに新しい4つの変革をもたらします。 【】BIAS FX 2.0 Elite の機能Professionalの全機能に加え、以下の機能を追加・計100種類の新しいアンプ・計100種類の新しいエフェクト・計200種類の新しいファクトリー・プリセット・Guitar Match - Elite 機能 (18 ギターまで)・新しいHD Rackエフェクト (8種類の新しいラック)・新しいFuzzモデラー・新しいTimeモデラー・新しいHarmonizerモデラー・BIAS Pedal Distortion, Delay, Modulationを統合・多数のカスタム・ペダルをToneCloud より利用可能Metal Signature Packの概要BIAS FX Metal Signature Pack は、BIAS FXに卓越したアンプ、エフェクトの優れたトーン・バリエーションを追加する拡張パックです。3人のメタル・マスター、Jeff Loomis、Ola Englund、Keith Merrowとの共同開発で誕生した12タイプのメタル・シグネーチャー・モデルを収録。3人のトーンが詰まったアンプ、エフェクトをBIAS FXでプレイ可能です。・ クリーンからメタルまで6タイプのアンプ・ 6タイプのエフェクトを搭載(オーバードライブ、ディストーション、EQ、ノイズ・ゲート、コーラス、ディレイ)BIAS Pedal Distortion, Delay, and Modulationの概要BIAS Peal は最高のアナログ・ディストーション、ディレイ、モジュレーション、そして限りないバリエーションと自由なカスタマイズを先進技術によって実現したディストーション・ペダル。アナログの操作性、感触でありながら、パーツレベルまでものカスタマイズ、そしてToneCloud 、ToneMatchにより世界中のユーザーとリアルなトーンをシェア、ダウンロード可能なペダル拡張です。JANコード:4533940109831

33000 円 (税込 / 送料込)

xln audio/XOpak Drum n Bass【期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】

高速のブレイク、深いサブ・ベース、鋭いリズムxln audio/XOpak Drum n Bass【期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】の取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 高速のブレイク、深いサブ・ベース、鋭いリズム ※XOpakのご使用にはフルバージョンXOが必要です。 ■ドラムンベースのトラックメイキングを今すぐブースト ドラムンベースのトレードマークであるブレイクビーツのエネルギー、複雑なハイハット・ワーク、そして轟くローエンドのパンチが詰まったこのエクスパンションは、クラシックなジャングルの硬質さを、クリスプなスネア、ローリングするパーカッション、そしてアトモスフェリックなテクスチャーによって、モダンでテッキーな精度にまで高めています。 XOエンジンが持つパワフルな機能を使えば、ボタンをクリックするだけで似たようなサンプルとサウンドをすぐさま入れ替えることができます。サンプル・コレクションからお気に入りのサウンドに切り替えたり、特定の範囲にフィルターをかけてワイルドなバリエーションを作成したり、トラックメイキングに彩を添えます。 【製品特徴】 ■XO シーケンサーで編集可能な 75種類のトラップ用プリセット ■240以上のジャンル別ハンドメイド・サンプル ■XOエンジンによる無限のバリエーション ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。

4543 円 (税込 / 送料別)

xln audio/XOpak House【期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】

ハウスサウンドとトラックメイキングを今すぐブーストxln audio/XOpak House【期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】の取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 ハウスサウンドとトラックメイキングを今すぐブースト ※XOpakのご使用にはフルバージョンXOが必要です。 フロアを熱狂させる4つ打ちのキック、パンチのあるクラップ、シンコペーションの効いたハイハット、温かみを持つ質感のパーカッションで、あなたのトラックを躍動させましょう。このXO Expansionはハウス・ミュージックの真髄を提供しながら、ダンスフロアを満たし、クラウドを虜にするサウンドをもたらします。 XOエンジンが持つパワフルな機能を使えば、ボタンをクリックするだけで似たようなサンプルとサウンドをすぐさま入れ替えることができます。サンプル・コレクションからお気に入りのサウンドに切り替えたり、特定の範囲にフィルターをかけてワイルドなバリエーションを作成したり、トラックメイキングに彩を添えます。 【製品特徴】 ■XO シーケンサーで編集可能な 75種類のハウススタイルのプリセット ■230以上のジャンル別ハンドメイド・サンプル ■XOエンジンによる無限のバリエーション ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。

4543 円 (税込 / 送料別)

TOONTRACK/EZX - INTO THE DARK【~08/01 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】

生々しい音色を取り揃えたEZX拡張音源TOONTRACK/EZX - INTO THE DARK【~08/01 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 『EZX - INTO THE DARK』は、ダーク・ロック、ポスト・パンク、ゴスなどの生々しい音色を必要とする楽曲制作に最適なEZX拡張ライブラリです。 本製品は、数々の賞を受賞したプロデューサー/ミキサーの“Tom Dalgety”氏(Ghost、Rammstein、Pixies、Royal Blood)とドラマーの“Mat Hector”氏(Iggy Pop、Gutterdammerung)によってレコーディングされています。 3種類のフルドラム・キットに加えて、『SDX - FIELDS OF ROCK』から派生した特注のシンバルをはじめとした追加楽器が収録されています。ドラム・キット、“Tom Dalgety”氏による幅広いプリセットコレクション、“Mat Hector”氏によるカスタムMIDIライブラリにより、ポストパンクの爆発的で生々しい反抗的なトーンから、インダストリアルなニューウェーブやゴスの暗く陰惨な色合いまで、ダーク・ロック系ジャンルを網羅するサウンドを収録するコレクションです。 【主な特徴】 ■3種類のドラムキットに加えて、追加の楽器やシンバルも用意されています。 ■ダーク・ロック、ポスト・パンク、ゴスにインスパイアされたミックス・レディなサウンドが収録。 ■イギリスの象徴的な Rockfield Studios で録音。 ■Tom Dalgety氏(Ghost、Rammstein、Pixies、Opeth、Royal Blood)がプロデュースとエンジニアリングを担当。 ■サンプリングは Mat Hector氏(Iggy Pop, Gutterdammerung)が担当しています。 ■“Tom Dalgety”氏がエンジニアリングしたプリセットと、“Mat Hector”が演奏したMIDIが付属しています。 ※本製品をご利用頂くためには、『EZ DRUMMER 2』(v2.2.2以上) 『SUPERIOR DRUMMER 3』(v3.2.6以上)が必要です。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。

6600 円 (税込 / 送料別)

AMPLE SOUND/AMPLE GUITAR M III【~07/30 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】

簡単操作でアコースティックギターを奏でるギター音源AMPLE SOUND/AMPLE GUITAR M III【~07/30 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 ※こちらの商品はシリアルをメールにてお届けするオンライン納品形式の商品です。 ※ご注文の際、備考欄に必ず納品用メールアドレスをご記入下さい。 記載が無い場合、納品が遅れる場合がございます。 ※パッケージの発送はございません。 簡単操作でアコースティックギターを奏でるギター音源 【製品概要】 『AMPLE GUITAR M III』は、お使いのコンピュータでアコースティック・ギターを思うがままに演奏するギター音源です。各弦0フレット~20フレットから、指弾きとコード演奏用のピック弾きのサウンドを丹念にサンプリング。サステインやナチュラルハーモニクス、パームミュート、スライド、ハンマリング・オン/プル・オフなど、必要十分なアーティキュレーションを残響成分を含まないドライなナチュラルサウンドで収録しています。ボディ鳴りや適所で自動挿入されるフレットノイズやリリースノイズを交え、生き生きとした演奏を可能にします。 『AMPLE GUITAR M III』は、コード演奏を行うStrummer モードを搭載。最大8種類まで登録できるリズムパターンを用いて、アルペジオやストロークを交えた演奏が可能。使用するリズムパターンはキースイッチでリアルタイムに切り替えが可能です。もちろん、アップ/ダウンストロークやミュート、任意の弦のピッキングなどをキースイッチで自由に操るコード演奏にも対応しています。更に、最長8小節のリフ/アルペジオ/フィルなどを作成する「Rifferパネル、タブ譜・スコア編集ソフト「Guitar Pro」のフォーマット(”.gp3” ”.gp4” ”.gp5” ”.gpx”)で作成されたタブ譜を読み込み、演奏する「Tab Player パネル」を搭載。 バージョン3 にて大きく刷新された「FXパネル」は、8-band EQ、RMS とPeak を選択可能なコンプレッサー、6-Tap Echo、IR Reverbを搭載し、視覚的にも分かりやすく使いやすく進化しました。 『AMPLE GUITAR M III』は、必要十分のアーティキュレーションや機能を持ちながら、とても扱いやすく設計されています。 【収録内容】 ■収録サウンド アコースティック・ギターからサンプリングされた、指弾きとコード演奏用のピック弾き(Strum: ピック厚0.71mm) ■収録アーティキュレーション/ノイズ ・サステイン ・ポッピング ・ナチュラル・ハーモニクス ・パーム・ミュート ・スライド・イン/スライド・アウト ・レガート・スライド ・ハンマリングオン/プルオフ ・スライドイン(スライドバー使用) ・ノイズ(スクラッチノイズ、スラップノイズ、サイレントプレス、サイレントストローク、ダウン/アップストローク・ノイズ) ・ヒット(ボディを叩いたサウンド) 【主な特徴】 ■MS録音による24bit/44.1khzサンプリング、4,112サンプル、Mid/Side個別に音量調節可能。 ■オーディオ出力のステレオ/モノラル選択可能 ■キースイッチによるアーティキュレーション切り替え ■フレットノイズ、リリースノイズ、箱鳴りなど、演奏にリアリティを生む各種サウンドを収録 ■キースイッチや入力ノートはそのままに演奏音をトランスポーズする”Capo”機能 ■最適なフレット/ポジションを自動で選択する”Capo Logic”機能(演奏に使用するフレットポジション/弦の手動選択も可能) ■弦ごとのチューニングを設定する”Alternate Tuner”(1音下げまで対応) ■ハイポジションで演奏されるフレーズ中で、優先して開放弦を使用する”OPEN STRING FIRST”機能 ■擬似的に2本のギターを重ねた状態を再現するダブリング・エフェクト ■スタンドアロン起動時、コンピュータのキーボードをバーチャルキーボードとしてMIDI 入力可能。 ■アタックタイムや、指やピックが弦に当たって弾かれ発音するまでの間に発生するスタートタイムの調整機能 ■GPUアクセラレーションを搭載した新しいUIデザイン。 ■Strummerパネル コードの指定と、リズム・パターンあるいはStrum キースイッチを使用して、ストロークやアルペジオを交えたコード演奏を再現します。 ■Riffer パネル このパネルで、リフ(短いフレーズ)やフィルを作成します。 ■FXパネル 入出力信号のリアルタイム視覚化により、扱いやすい4種類のエフェクトを搭載。 ■Tab Player パネル Guitar Proフォーマット(”.gp3” ”.gp4” ”.gp5” ”.gpx”)のファイルを読み込み演奏可能(AMPLE GUITAR 上では、タブ譜の編集はできません) 【ご使用にあたって】 ■その他、インストールにはハードディスクに11GB以上の空き領域が必要です。 ■本製品をスムーズに動作させる為に、処理速度の速いCPU及びRAMに十分な余裕があるコンピュータにインストールしてご使用されることをお奨めいたします。 ■本製品をご使用いただくにはインターネット経由でのチャレンジ&レスポンスによるオーソライズが必要となります。オーソライズにはインターネットへの接続環境、及びE-Mailアドレスが必須となります。本製品をインストールするコンピュータがインターネット接続されていなくても、別なコンピュータで接続できればオーソライズ可能です。 ※弊社にてオーソライズを代行することは出来ません。 ■ここに掲載している製品の仕様は、予告無く変更されることがあります。最新の動作環境はメーカーサイトにてご確認ください。

22198 円 (税込 / 送料別)

MOTU/Digital Performer 11 クロスグレード【数量限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】

インスピレーションを具現化する、真のプロフェッショナルDAWアプリケーションMOTU/Digital Performer 11 クロスグレード【数量限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】の取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 ※こちらの商品は他社DAWユーザーがご購入いただけるクロスグレード版です。 対象ソフトウェアの製品登録画面のスクリーンショットのご提示が必要となります。ご購入後、当店よりご案内のメールを送信しますので、ご案内に従ってご提示をお願いします。 【製品概要】 Digital Performerバージョン11には、Nanosampler 2.0、レトロスペクティブ・オーディオレコード、アーティキュレーション・マップ、MPEサポートをはじめとした、エキサイティングな新機能の追加に加えて、DPユーザーより寄せられた数十にも及ぶワークフロー拡張機能が実装されました。 【主な新機能】 nanosampler 2.0 長年DPのサウンドを支え続けてきたナノサンプラーが待望のメジャーアップグレード。 お好みのサンプルをドロップして、オーディオをストレッチ、スライス、ランダマイズして柔軟なサンプリングに対応することはもちろん、想像できる、あらゆるサウンドや楽器の音色を奏でます。 アーティキュレーション・マップ EastWestTM、VSLTM、SpitfireTM、CinesamplesTMなど現代における最先端のオーケストラサウンドライブラリの表現を、よりディープに実現することが可能に。 DP11に追加されたアーティキュレーション・マップをプロジェクト内で作成、あるいはインポートして、楽器やアンサンブルをダイナミックに操作し、デスクトップでライブ演奏を楽しむような、新たな次元を体感してください。 MPE対応、ノートごとのCCサポート DP 11では、MPEコントローラー(RoliTMSeaboardTMなど)からのマルチチャンネル出力を、従来のMIDIノートとして録音できます。 数十にも及ぶノートやコントローラーのデータに代わり、簡潔で直感的な編集のため、それぞれが独自のノート固有のコントローラーを含む通常のMIDIノートのように表示されます。 DPの使い慣れたピアノロールに含まれたノートごとのコントローラーやピッチベンドなどイベントを非表示、あるいは表示して確認できます。 内蔵しているバーチャル・インストゥルメントシンセもMPEに対応サポートしています。 オーディオのレトロスペクティブ・レコード 楽器をいじくり回してフレーズを模索中であったり、ライブマイクにハミングしていたり、DIしたギターを弾いている最中やMIDIキーボードの演奏の最中、突然インスピレーションにヒットした場合でもDPはその瞬間を逃さずキャプチャします。 DP11の、[レトロスペクティブレコード]コマンドを選択するだけで、そのインスピレーションの源はトラックに保存され、次のクリエイティブなステップに進行できます。 チャンクフォルダとプレイリスト DP独自のチャンク機能は、映画音楽の手がかりや、ライブショーのセットリストまで、単一のDPプロジェクトファイルで複数のシーケンス、曲、Vラックを作成および管理できることで様々な分野のプロフェッショナルに活用されています。 DP11では、チャンクをフォルダーとプレイリストに整理できるようになりました。フォルダはチャンクを整理するのに最適で、プレイリストは次のライブショーのセットリストとして完全に機能します。 また、新登場のチャンクリスト・スプリットビューではチャンクリストを2つのセクションに分割、一方のリストセクションでチャンクを検索し、それをもう一方のフォルダーやプレイリストにドラッグできるようになります。 NovationTMやAkaiTMパッドコントローラーによるクリップトリガー NovationTMLaunchpadTMPro mk3やAkaiTMAPC-40などのパッドコントローラーを使用した、DPの広範なクリップウィンドウを完全にハンズオン・コントロールできるようになりました。 個々のクリップ、あるいはシーン全体(曲のセクション)をデバイスからトリガーするほか、フィルタースイープやその他のエフェクト処理を自由に適用できます。 より多くのハンズオン・コントロール体験 DP 11には、M32、Aシリーズ、SシリーズMK2コントローラーラインを含んだ現在のNative InstrumentsTM KompleteKontrolTM用の新しいコントロールサーフェス・プラグインに加えて、QConTMProG2 / EX、Pro X / XS、Platform Nano、Platform M / Xシリーズなどの最新のiCON ControlTMデバイスでのミキシングに対応。 これらの最先端のコントロールサーフェスで、DPワークフローが更なる強化。より速く、より直感的に作業へ集中できます。 インテリジェントなオーディオインターフェース識別 (macOS環境)DPで使用するオーディオ・ハードウェアが選択されていない場合でも、DPが最適なオプションを見つけます。 MOTUインターフェイス、もしくは他のプロフェッショナル・インターフェイスが接続されている場合、DPはそれを使用して機能します。 目に優しいリスト・フォントスケーリング UIのスケーリングに関係なく、DPのリストウィンドウでテキストのサイズを変更できるようになりました。リスト、プロジェクトノート、歌詞の3つの新しいフォントサイズ設定を制御することが可能になりました。 また、Windows 10の最新テキストレンダリングエンジンを利用することでWindows環境でもDPのテキストはより鮮明に表示され、外観が向上します。 CLIPS WINDOW 新たに登場したClips Windowは、Digital Performerにループトリガーの機能を追加します。新たに搭載されたコンテンツブラウザーからオーディオやMIDIをクリップウインドウにドラッグアンドドロップし、リアルタイムでクリップをトリガーすることが可能になりました。これによりライブ・パフォーマンスでの活用や音楽制作時にひらめきのきっかけを与えることとなるでしょう。それぞれ個々のクリップのトリガーから、複数トラックにわたる任意のクリップ、または行全体(すべてのトラックにわたるシーン・クリップ)複数クリップのトリガーにも対応します。 その他の新機能一覧 ■macOS BigSurとApple Siliconのネイティブサポート ■マルチチャンネルMIDIトラック ■強化されたビューフィルタリング ■トラックとクリップの効果 ■ダイナミックにサイズ変更可能なチャネルストリップ ■ライブパフォーマンスモード ■リアルタイムやオフラインでのステム・バウンス機能 【主な特徴】 ■全ての機能を1つのウインドウに包括、または自由に分割、配置 ■妥協のないエンジニアリングを実現する究極のアプローチ ■業界随一|最大2トリリオン(2兆) のMIDI分解能 ■充実したオーディオ、MIDI編集機能 ■あらゆる種類のオーディオ素材をトランスフォーム ■卓越したピッチ編集機能 ■プラグインを全てのシーケンスに共有させるV-Racks ■プロフェッショナルな譜面作成 ■唯一無二のマルチシーケンス機能”Chunk” ■ハイクオリティなインストゥルメント、エフェクトプラグイン ■最高級のサウンドを提供するワールドクラスのミキシング・コンソール ■全てのファイルに即座のアクセスするCONTENT BROWSER ■テンポとビートの究極のコントロールをもたらすBEAT DETECTION 2.0 ■明瞭かつ正確にオーディオ波形を編集するSTREAMLINED WAVEFORM EDITOR ■VST 3サポート ■数百のバーチャル・インストゥルメンツとループ素材を収録したMOTU INSTRUMENTS SOUNDBANK 【製品仕様】 ■基本機能 ・無制限のシーケンス ・無制限のソング ・無制限のVラック ・無制限のトラック ・無制限のオーディオ ・無制限のUndo ・最大モノラルバス:2048 ・最大ステレオバス:1024 ・最大センドチャンネル:20 ・最大イン/アウト:(接続されたハードウェアに依存) ・オーディオエンジン分解能:32ビット浮動小数点 ■ファイルのインポート ・AudioDeskファイル ・スタンダードMIDIファイル ・Final Cut Pro 7 XML ■ファイルのエクスポート ・スタンダードMIDIファイル(タイプ0および1) ・デジタルパフォーマー(バージョン7-9、6.0、5.12、5.1、4.6、4.5、4.1、3.1) ・AudioDesk(バージョン2.0および1.0) ・Final Cut Pro XML ・MusicXML ■サポートされているオーディオファイル形式 ・AIFF ・WAVファイル ・ブロードキャストWAV(非MPEG) ・サウンド・デザイナーII ・MP3 ・ACID ・Apple Loops(AIFFとCAF) ・REX(RCY) ・Core Audioフォーマット(CAF) ・QuickTimeムービー ・AVIムービー ・オーディオCDファイル ・MuLawファイル ・3G2 ・3GP ・AIFC ・AAC ・M4A ・MP4 ■タイム フォーマット ・測定時間(測定 | ビート | ティック) ・実時間(時間:分:秒:小数点) ・フレーム時間(時間:分:秒:フレーム) ・サンプル ■SMPTEタイムコード形式 ・30ノンドロップ ・30ドロップ ・29.97ノンドロップ ・29.97ドロップ ・25 ・24 ・23.976 ■オーディオビット デプス ・16ビット整数 ・24ビット整数 ・32ビットフロート ■オーディオサンプルレート(kHz) ・44.1 ・48 ・88.2 ・96 ・176.4 ・192 ■チャンネル フォーマット ・モノ ・ステレオ ・クワッド ・LCRS ・5.1 ・6.1 ・7.1 ・10.2 ■プラグイン・フォーマット ・Audio Units(Macのみ) ・VST2 & VST3 ・MAS ■コンピュータのディスプレイ解像度 ・1024 x 768、1280 x 1024以上を推奨 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。

30250 円 (税込 / 送料別)

ZPLANE/PEEL STEMS【~08/20 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】

リアルタイムにステム分離を行うプラグイン・エフェクト!ZPLANE/PEEL STEMS【~08/20 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 リアルタイムにステム分離を行うプラグイン・エフェクト! 『PEEL STEMS』はリアルタイムにステム分離を行うプラグインです。ミックスデータからインストゥルメントやボーカル等のステムを取り除いたり、各ステムの音量の再調整やブラッシュアップを可能にします。また、DAW上で作業中のトラックをリアルタイムに処理することができます。 zplaneの新しい「STEMS EFFICIENTテクノロジー」により、リアルタイムの低レイテンシー処理を実現。DAW上でトラックをミュートするような感覚で、簡単にステムトラックのON / OFFが可能です。 【主な特徴】 ・リアルタイム音声ステム分離 ・サウンドディスプレイ表示、ミックス内の単一ステムを視覚的に識別 ・ステムのミュート、ソロ、バランス調整(ドラム、ベース、ボーカル、その他) ・Focus EQを含む『PEEL』の全機能を搭載 ・Focus EQで選択したオーディオ/非選択部分のパラアウト(Ableton Live、FL Studio、Pro Tools、Reason、Reaperに対応) 【機能詳細】 ・REMOVE 各ステムのスイッチをクリックして、簡単に特定のパートを取り除いたサウンドにできます。この機能を使って分離したものをエクスポートすることもできます。 ・REBALANCE ミックスやマスターのバランスを、ステム専用のボリュームノブで調整できます。GUI中央のサウンドディスプレイには、各ステムのサウンドが周波数帯域とステレオフィールドを基に、各要素を視覚化したパーティクルが表示されます。 ・REMIX 楽曲のリミックス素材も、面倒な設定不要で手軽に生成できます。必要なステムをソロモードにするだけでいいので、再生を止めたりバウンスする必要はありません。 ・REFINE 本製品に搭載された「PEEL Focus EQ」によって、サウンドディスプレイをマウスでクリック&ドラッグするだけで、EQを設定できます。またパラアウトに対応したDAWでは、「Focus EQで抽出した音」とそれ以外の音を同時に出力可能です。これによりスネアだけにリバーブをかけたり、キックドラムを強化したりと様々なことが可能になります。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。

7205 円 (税込 / 送料別)

IK MULTIMEDIA ARC STUDIO 安心の日本正規品!【完全数量限定特価!/代理店品切れの際はご容赦ください】

IK MULTIMEDIA ARC STUDIO 安心の日本正規品!【完全数量限定特価!/代理店品切れの際はご容赦ください】

IK Multimedia ARC Studioすべてのモニター環境を、より良い音高解像度モニタリングのために ARC Studioは、スタンドアローンの音響補正ハードウェア・プロセッサー、音響測定、解析を行うARC 4ソフトウェア、高精度なMEMS測定マイクの組み合わせにより、常設ルーム音響補正を可能にするシステムです。 今日、多くのスタジオ・モニターがルーム音響補正機能を搭載しているのには理由があります。ARC Studioは、あらゆるスタジオ、モニターにて、最新の高精度なARC 4アルゴリズムによる音響補正を提供します。 ARC Studioは、高品位で手頃な価格のハードウェア・プロセッサーを使用することにより、ソフトウェアやコンピューターの制限を受けることなく、音響補正を行う業界初のソリューションです。ARC Studioは、ホーム・スタジオ、プロジェクト・スタジオ、プロフェッショナル・スタジオなど、あらゆるタイプのスタジオの音響補正にご利用いただけます。スタンドアローン音響補正システム・ミキシング精度が飛躍的に向上・さまざまなモニター・システムに対応・どんなスタジオやスペースにも数分で設置・本来のサウンドをモニターする、自然な音響補正・スタジオ定番モニターやさまざまな再生システムをエミュレート・音響補正を好みに合わせてカスタマイズ仕様オーディオオーディオ変換と内部処理 サンプリング・レート:96kHzオーディオ変換解像度:24ビット内部処理の解像度:32ビット・フロート周波数特性:2Hz~45.0kHz (-2.0dB)ダイナミック・レンジ:120dB(A)THD (20~20kHz):0.00035%THD+N (1kHz @-1dBFS):-107dBチャンネル・クロストーク(1kHz):-122.5dB最大位相偏差:+7° 20Hz、+16° 22kHz入力インピーダンス(バランス):20kΩ出力インピーダンス(バランス):50Ω最大出力レベル:+17dBuレイテンシーナチュラルフェーズ・モード:1.4msリニアフェーズ・モード:42ms電源:付属の電源アダプタによる供給寸法:144×45×120mm(W×H×D)重量:465g内容品: DSP プロセッサーユニット ARC 測定マイク マイク・クランプ ARC 4ソフトウェア(ダウンロードで提供) USB-C to USB-A ケーブル(1.5m) 電源アダプタ※プロファイルのロードのために、コンピューターにUSBの空きポートが必要です。※ご購入の前に、メーカー製品ページのシステム必要条件を必ずご参照ください。関連タグ:アイケーマルチメディア アークスタジオ仕様詳細・対応動作要件は、本製品メーカーサイト情報をご参照の上、お買い求めください。

38500 円 (税込 / 送料込)

AMPLE SOUND/AMPLE BASS J 4【~07/30 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】

簡単操作で伝統のベースサウンドを操る!指弾きジャズベ専用音源AMPLE SOUND/AMPLE BASS J 4【~07/30 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 簡単操作で伝統のベースサウンドを操る!ジャズベ専用音源 『AMPLE BASS J 4』は、FENDER JAZZ BASS を思うがままに演奏するベース音源です。 FENDER 社のマスタービルダーJohn English が手掛けたJAZZ BASS を用いて、各弦の0~20フレットから指弾き・ピック弾きで丹念にサンプリングしたナチュラルサウンドを、約3.7GB のライブラリに収録。ジャズベサウンドの特徴をしっかり取り込みつつ、アンプシミュレータとも相性の良い今風な音作りにも順応するサウンドです。ベロシティレイヤーとラウンドロビンにより、ベースの基本となるルート弾きの際にも「マシンガン効果」の発生を抑えます。また、各弦は最大1音のダウンチューニングに対応し、更に4弦はLow-Bまで発音可能です(サステインのみ)。 サステインやパームミュート、スライド・イン/アウト、スタッカート、スラップ他、必要十分なアーティキュレーションを網羅。適所でフレットノイズを自動挿入するほか、弦のビビリや強く弾いた際のアクセントノイズ、デッドノートなども用意され、生き生きとした演奏の再現が可能。必要十分のアーティキュレーションや機能を持ちながら、とても扱いやすく設計されています。 またVer.4 より、ベース・リフを作成する「Riffer」機能が「Riffer 4」にアップデート。新たに搭載されたピアノロール画面でのリフ編集が可能になりました。ピアノロール上では演奏される弦ごとにノートが4色に色分けされ、どのノートがどの弦で演奏されるのかイメージしながらエディットすることができます。また、DAW さながらのMIDI CCやベロシティ・エディターも完備。コードやキーを指定して、合わせてノートをまとめて転調することも可能です。 その他、アンプヘッド3種/キャビネット4種/マイク4種からお好きなモデルを選択し、インストールしたその時からビンテージ・アンプでの音作りを楽しめるビルトイン・アンプシステム。タブ譜・スコア編集ソフト「Guitar Pro」のフォーマット(”.gp3” ”.gp4” ”.gp5” ”.gpx”)で作成されたタブ譜を読み込み、演奏する「Tab Player パネル」や、8-band EQ、RMS とPeak を選択可能なコンプレッサー、6-Tap Echo、IR Reverbを搭載し、視覚的にも分かりやすく使いやすいベース音源です。 【収録内容】 ■収録サウンド Fender のマスタービルダーJohn English 製作のジャズベースからサンプリングされた、指弾き・ピック弾きのナチュラルサウンド ■収録アーティキュレーション ・サステイン ・ナチュラルハーモニクス ・パームミュート ・スライド・イン/スライド・アウト ・ハンマリングオン/プリングオフ ・スタッカート ・スラップ ・タッピング ・ポッピング 【製品特徴】 ■ベース・リフを作成するRiffer機能がRiffer 4 へアップデート(プリセットも収録) ■Guitar Proフォーマット(”.gp3” ”.gp4” ”.gp5” ”.gpx”)のファイルを読み込み演奏可能なTab Reader 4(AMPLE BASS 上では、タブの編集はできません) ■完全に再設計された5K対応高解像度UI ■24bit/44.1khzサンプリング ■アンプを通していないクリーントーン(指弾き・ピック弾き) ■想定される使用頻度により、フレットごとにベロシティレイヤーとラウンドロビンのサンプル数を調整して、ライブラリ容量を最適化 ■キースイッチによるアーティキュレーション切り替え ■フレットノイズ、アクセントノイズ、スクラッチノイズ、スラップノイズ、デッドノートなど演奏にリアリティを生む各種ノイズを収録 ■弦のビビリを自動的に加える「Auto Buzz system」 ■スタンドアロン起動時、コンピュータのキーボードをバーチャルキーボードとしてMIDI 入力可能。 ■弦ごとのチューニングを設定する「Alternate Tuner」。2半音下まで設定可能 ■サステインとパームミュート、スラップとポッピングなど2種類のキースイッチをノートのベロシティや音階で切り替え使用する「Combined Keyswitches」 ■最適なフレット/ポジションを自動で選択する”Capo Logic”機能 ■キースイッチや入力ノートはそのままに、発音を移調する”カポ”を搭載 ■アタックタイムや、指やピックが弦に当たって弾かれ発音するまでの間に発生するスタートタイムの調整機能 ■スラップ以外のアーティキュレーションとスラップのボリューム比率を設定する「Volume Ratio」 ■Riffer パネル このパネルで、ベース・リフを作成します。 ・豊富なリフ・ライブラリ ・ピアノロールとタブ表示のデュアル・ビューモード ・ピアノロール上で、どのノートがどの弦で演奏されるかを可視化(ストリング・ビジュアライゼーション・システム) ・DAWのようなMIDI CC / ベロシティ・エディター ・直感的なアーティキュレーション編集機能 ・リフ内のノートごとに、ベロシティやアーティキュレーションを設定可能 ・リフのランダム生成 ・指定したキーやコードに合わせて、複数ノートを自動調整 ・リフ/フィルのユーザープリセットを作成可 ・リフは、ドラッグ&ドロップによるDAW 上へのエクスポートに対応 ・MIDI ファイル(フォーマット0 or 1)のインポート / エクスポート ■Tab Player パネル Guitar Proフォーマット(”.gp3” ”.gp4” ”.gp5” ”.gpx”)のファイルを読み込み演奏可能(AMPLE BASS 上では、タブ譜の編集はできません) ■AMP パネル お好きなアンプ / キャビネット / マイク を組み合わせてサウンドメイクが可能なビルトイン・アンプシステムです。 ・AMP Head パネル ビンテージアンプをモデリングした3種のアンプを選択可能です。 ・AMP Cab パネル 4種類のアンプ・キャビネット(1x15 / 2x10 / 4x10 / 8x10)を選択可能。 4種類(Dyn57 / Dyn421 / Con87 / Con414)から選択した2本のマイクとルームマイク、DI、キャビネットのサウンドをミキシングするミキサーが搭載されています。 ■FX パネル 入出力信号のリアルタイム視覚化により、扱いやすい4種類のエフェクトを搭載。 ・EQ 最大8バンドのEQ。入出力スペクトルのリアルタイム表示、1バンドをソロで視聴可能。 ・Compressor 2種類の検出モードを選択可能なコンプレッサー(RMS / Peek)。入出力信号のリアルタイム表示。Soft Knee / Hard Kneeの切り替え、オートゲイン搭載。 ・Echo 最大6 タップのステレオエコー。それぞれで、ディレイタイム / ボリュームゲイン / フィードバック / パン / ローカット / ハイカット・フィルター搭載。処理済みのステレオ信号をリアルタイム表示。 ・IR Reverb 4種類のIR(Room / Studio / Hall / Larger Hall)を選択可能なコンボリューション・リバーブ。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。

15631 円 (税込 / 送料別)

TOONTRACK/EZX HIP-HOP !【~08/01 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】

百科事典並の収録内容!ヒップホップ専用EZX拡張ドラム音源!TOONTRACK/EZX HIP-HOP !【~08/01 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 百科事典並の収録内容!ヒップホップ専用EZX拡張ドラム音源! EZX HIP-HOP !』は、百科事典並の収録内容を誇るヒップホップ専用EZX拡張ドラム音源です。 非常に沢山のアイデアとサウンドから創られ、音楽ジャンルの中で最もクリエイティブだと言える「ヒップホップ」。そんな「ヒップホップ」の制作/演奏に対応すべく、本ライブラリには膨大な数のアコースティックドラムとオーケストラルパーカッション、そして不朽のエレクトリックドラムサウンドが収録されています。そしてさらに、収録サウンドを使って作られた22種類ものドラムキット・プリセットも収録されています。全てのドラムキット・プリセットは予めミックスされているので、制作/演奏で即使用可能です! 【製品特徴】 ■プロデュース:Mattias Eklund 氏とAlexander Juneblad 氏 ■22種類ものドラムキット・プリセットを収録。全てミックスされているので、制作/演奏で即使用可能! ■16種類のアコースティック・スネア、18種類のアコースティック・キックドラム ■約100種類のアコースティック&エレクトリック・パーカッション・サウンド ■オーガニックからエレクトリックまで幅広くカバー ■各ドラムキット・プリセットにカスタムMIDIグルーブを用意 ※本製品は以下のバンドルに含まれています。 『EZDRUMMER 2 HIP-HOP EDITION』 【動作環境】 ■本製品をご利用頂くためには『EZ DRUMMER 2』 『SUPERIOR DRUMMER 2.0』(2.4.2以上)『SUPERIOR DRUMMER 3』のいずれかが必要です。 ■初代『EZ DRUMMER』上ではご利用頂けません。 ■ハードディスクに2GB以上の空き領域 ■1GB以上のRAMメモリ ■本製品をご使用いただくにはインターネット経由でのチャレンジ&レスポンスによるオーソライズが必要となります。オーソライズにはインターネットへの接続環境、及びE-Mailアドレスが必要となります。本製品をインストールするコンピュータがインターネット接続されていなくても、別なコンピュータで接続できればオーソライズ可能です。 ■サウンド・モジュールをスムーズに動作させる為に、処理速度の速いCPU及びRAMメモリに十分な余裕があるコンピュータにインストールしてご使用されることをお奨めいたします。 ■ここに掲載している製品の仕様は、予告無く変更されることがあります。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ダウンロード製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。

6600 円 (税込 / 送料別)

SPITFIRE AUDIO/SPITFIRE STUDIO STRINGS PROFESSIONAL【~08/20 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】

完全プロ仕様のドライステージ・ストリングス音源!SPITFIRE AUDIO/SPITFIRE STUDIO STRINGS PROFESSIONAL【~08/20 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 完全プロ仕様のドライステージ・ストリングス音源! 【製品概要】 この「Spitfire Studio Strings」は、全く新しいSpitfire Orchestra シリーズの最初のライブラリです。我々Spitfire Audio の野望は高いフレキシビリティを持った完全プロ仕様の「ドライステージ」サンプルライブラリを作成することでした。 魅力的な響きを持ったLyndhurst Hall(ロンドンのエアスタジオ)よりも小さく、響きを調整しやすいスペースであるAir Studio One で収録したことで、Spitfire ライブラリを愛用している作曲家の制作環境・楽曲に、奥行きとディティール、フォーカスを一度に加えることができるライブラリに仕上がりました。ポップスからドラマの音楽、壮大な映画音楽からゲーム音楽まで、ありとあらゆるジャンルで活用することができるでしょう! 2年もの制作期間がかけられた本作には、ロンドンの一流セッションプレーヤー、世界的に貴重な楽器、グラミー賞を受賞したエンジニア「Simon Rhodes」(サイモン・ローズ)がレコーディングした至極のサウンドが込められています。そしてSPITFIRE AUDIO の既存のシンフォニックとチェンバーと同様に、シームレスで人間らしいニュアンスを持ったアーティキュレーション(演奏スタイル)とヴィブラートコントロール、多数のダイナミックレイヤー、ラウンドロビンも込められています。 この新しいSTUDIO STRINGS シリーズには、セクション(1st Violin, 2nd Violins, Violas, Cellos, Double basses)のミディアムチェンバー(または小さなシンフォニック)アンサンブルだけを収録した「SPITFIRE STUDIO STRINGS」と、人数感の範囲が広い「SPITFIRE STUDIO STRINGS PROFESSIONAL」(本作)の2種類が用意されています。 「SPITFIRE STUDIO STRINGS」は今までのどのSPITFIRE AUDIO オーケストラ・ライブラリよりもストレートな響きを持っています。完全な30ピース・ストリングスセクション(8.6.6.6.4)と148のアーティキュレーション、流麗なレガート、そしてSPITFIRE のシグネイチャーサウンドsuper-flautando、アグレッシブなSpiccato、Hairpins、Grace notes、そしてFX。とても魅力的で、とても使いやすいライブラリです。 そしてプロフェッショナル版となる本作にはこれ以上の機能が設けられており、5種類の追加マイク、2種類の追加ミックス、より大きなサイズ(16.12.12.12.4)、そして更に各セクションのDivisiなど、ストリングスアレンジを細部まで完全にコントロールできるスペックに仕上がっています。 ストリングスライブラリとして次のステップに進むために、私たちSPITFIRE AUDIO はプロフェッショナル版に「ディビジ」(Divisi: ハーフセクション)を与えることに決めました。これによって作曲家のストリングスオーケストラはデュアル4ピースの1st Violins, 3ピースの2nd Violins, 3ピースのViolas, 3ピースのCello、すなわち4.3.3.3 のアンサンブルからリッチ&パワフルな16.12.12.12.4 のアンサンブルまでを扱うことができるようになります。 加えてプロフェッショナル版では、トータルで232のアーティキュレーションとSimon Rhodes による完璧なマイキング(Neumann、Schoeps、Sennheiser など最高のものだけを使用)の組み合わせによって、パーソナルなセクション感を創り出すことができます。 【製品仕様】 ■Native Instruments KONTAKT 5 PLAYER 採用 ■メモリーサーバー機能により、4GB 以上のメモリを使用可能。 ■マルチ・プロセッサー/マルチ・コアに対応(最大16 コア) ■KONTAKTスクリプト・プロセッサにより、各インストゥルメント独自のGUIやエフェクト等を搭載 ■32bit プロセッシングによるハイクォリティなサウンド出力 ■改良されたDFD(Direct From Disk)機能によるハードディスク・ストリーミング再生。サンプルをRAMメモリに読み込まずハードディスクから直接再生する事で、コンピュータに搭載されたメモリ容量以上の大容量サウンドを扱う事が可能 ■柔軟なアウトプット・ルーティング(各アウトプット・チャンネルのフェーダーには4つのインサート・エフェクトと4X4のAUXエフェクトを適用可能) ■マイクロ・チューニング/マスター・テンポ設定 ■パフォーマンス・ビュー/ミニマイズド・ビュー切替 ■最大64パート・マルチティンバー/同時発音数無制限 【注意事項】 ■製品の購入手続き完了後、受注確認メールとシリアルナンバーをお知らせするメールの2通が送信されます。メールに記載されております説明に沿って、製品のダウンロード/導入を行って下さい。 ■ダウンロード製品という性質上、一切の返品・返金はお受け付け致しかねます。

45936 円 (税込 / 送料別)

[期間限定特価] Positive Grid Bass Expansion Pack ポジティブグリッド [メール納品 代引き不可]

[期間限定特価] Positive Grid Bass Expansion Pack ポジティブグリッド [メール納品 代引き不可]

FX Desktop/FXProfessional専用拡張パック【特徴】BIAS FX Bass Expansion PackはBIAS FXのベース・エンジンにベーシスト必携の7種のペダル、プリアンプを追加する拡張パックです。ベース・プリアンプ、オーバードライブ、EQ、コンプレッサー、モジュレーション・ペダル x 3 モデルを収録しています。搭載モデル・ Bass EQ・ Bass Compressor・ Bass DI Drive・ Bass Chorus・ Bass Octave・ Bass Envelope Filter・ Bass Deluxe DriveJANコード:4533940071299

7700 円 (税込 / 送料込)

AMPLE SOUND/AMPLE CHINA QUDI【~07/30 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】

操作性に優れた『曲笛』専用音源AMPLE SOUND/AMPLE CHINA QUDI【~07/30 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 『AMPLE CHINA QUDI』は、最新のサンプルエンジンを使用した中国の木管楽器「Qudi(曲笛)」専用音源です。約4.4GBのライブラリには、Elegant Wind series D key Qudi(Jianhong Wang Masterbuilt)を用いてアーティスト Xiaokui Ding により演奏された、豊富なアーティキュレーション、FXサウンド、そして厳選された即興演奏のフレーズが収録されています。 「Qudi(曲笛)」は、ダイナミック・レンジと音色のバリエーションに優れた楽器です。ライブラリには最大5段階のベロシティ・レイヤーが用意されており、マイルドなソフト・サウンドから明るく力強いサウンドまで、さまざまなサウンドが用意されています。サンプルのレコーディングは5本のマイクで行われ、各マイクの音量はそれぞれ調整可能。 主なアーティキュレーションは、グレースノートの演奏に使用するヘッド(青鍵盤) 、レガート演奏などを行うボディ(黄鍵盤)、そしてスペシャルエフェクト(赤鍵盤)の3種類に分類されており、キースイッチでコントロールします。アーティキュレーションのキースイッチだけで20以上に及びますが、演奏内容に応じてランダムにアーティキュレーションを付加するrandom articulation 機能を搭載しています。また、実際の演奏では、レガートは硬くなったり柔らかくなったりと常に変化しています。変化のないレガートでは、実際の演奏を完全には再現できないため、オートレガートシステムによって各ノートの長さを検出、高速演奏中に不要なグレースノートが発生しないようにします。本製品の音色はとてもピュアなものですが、演奏と独立してコントロールが可能なBreath / Windサンプルも用意されており、演奏に「汚し」や「息」の感じを加え、リアルさを演出します。 その他、「FXパネル」は、8-band EQ、RMS とPeak を選択可能なコンプレッサー、6-Tap Echo、IR Reverbを搭載し、視覚的にも分かりやすい音作りが可能です。 ※本製品の動作には、PACE 社より無償公開されているiLok License Manager ソフトウェアを使用して、コンピュータ本体あるいはUSB ドングル「iLok 2」/「iLok 3」(全て別売)にライセンスのアクティベートを行なう必要がございます。iLok 認証を初めて使用する場合は、ライセンスを登録する”iLok.com” ユーザーアカウント(無料)が必要となります。 【収録内容】 収録サウンド 中国の木管楽器「Qudi(曲笛)」を、残響成分を含まないドライなナチュラルサウンドでレコーディング。それぞれ音量/EQ調整が可能な5つのマイク(フロント、ミドル、バック、ステレオアンビエント)でレコーディングされたサンプルを収録し、マイクごとに音量を調整可能。 収録アーティキュレーション ヘッドグループ ・Sustain ・Tongung ・Grace Up ・Grace Down ・Pentatonic Up ・Pentatonic Down ・Ripple F#0 ・Short Trembling ・Long Trembling ・Scattering Up ・Scattering Down ボディグループ ・Expression ・Vibrato ・Trill ・Flutter ・Marking ・Layering ・Slide Up ・Slide Down ・Full Slide ・Slide Out Upwards ・Slide Out Downwards ・Scattering Down スペシャルエフェクト ・Lick:実際の演奏を録音したフレーズ ・Mirroring:一部アーティキュレーションの発音中に入力することでアーティキュレーションを反転します(スライドアップをスライドダウンに、スローファストビブラートをファストスロービブラート、など) 収録FXサンプル ・Breath ・Hit ・Shock1~3 ・VibEffect1~2 ・Bird1~2 ・Scattering Down 【主な特徴】 ・豊富に収録されたアーティキュレーション/リック(フレーズ) ・最大5段階のベロシティレイヤー ・演奏音とは別に、FX/リリース/ブレス/ウィンド各サンプルの音量調整が可能 ・サステインなど、サンプルは平均8秒ほどの長さですが、曲笛のおおよその演奏には対応します。より長い演奏が必要な場合は、サンプルのループが可能。 ・ライブ演奏時に便利な、ランダム・アーティキュレーション機能 ・演奏中の各ノートの長さを検出し、高速演奏中に不要なグレースノートが発生しないようにするオートレガートシステム ・プレイモード ・Keyboard モード ・ポリフォニックな演奏が可能なモード。 ・Instrument モード ・モノフォニックのみとなり、レガート演奏が可能なモード。 FXパネル 入出力信号のリアルタイム視覚化により、扱いやすい4種類のエフェクトを搭載。 EQ 最大8バンドのEQ。入出力スペクトルのリアルタイム表示、1バンドをソロで視聴可能。 Compressor 2種類の検出モードを選択可能なコンプレッサー(RMS / Peek)。入出力信号のリアルタイム表示。Soft Knee / Hard Kneeの切り替え、オートゲイン搭載。 Echo 最大6 タップのステレオエコー。それぞれで、ディレイタイム / ボリュームゲイン / フィードバック / パン / ローカット / ハイカット・フィルター搭載。処理済みのステレオ信号をリアルタイム表示。 IR Reverb 4種類のIR(Room / Studio / Hall / Larger Hall)を選択可能なコンボリューション・リバーブ。 【【ご使用にあたって】】 ※アクティベーションについて 本製品の動作には、PACE 社より無償公開されているiLok License Manager ソフトウェアを使用して、コンピュータ本体あるいはUSB ドングル「iLok 2」/「iLok 3」(全て別売)にライセンスのアクティベートを行なう必要がございます。iLok 認証を初めて使用する場合は、ライセンスを登録する”iLok.com” ユーザーアカウント(無料)が必要となります。 その他、インストール時にはハードディスクに最大10GB以上の空き領域が必要です。 本製品をスムーズに動作させる為に、処理速度の速いCPU及びRAMメモリに十分な余裕があるコンピュータにインストールしてご使用されることをお奨めいたします。 本製品をご使用いただくにはインターネット経由でのレジストレーション、及びオーソライズ作業が必要となります。レジストレーションにはインターネットへの接続環境、及びE-Mailアドレスが必須となります。本製品をインストールするコンピュータがインターネット接続されていなくても、別なコンピュータで接続できればオーソライズ可能です。 ここに掲載している製品の仕様は、予告無く変更されることがあります。

19569 円 (税込 / 送料別)

[数量限定特価] iZotope RX 11 Standard クロスグレード版 from any paid iZotope product アイゾトープ

[数量限定特価] iZotope RX 11 Standard クロスグレード版 from any paid iZotope product アイゾトープ

クロスグレード対象:any paid iZotope product【特徴】本製品はクロスグレード版(Cross Grade)です。※を除く全てのiZotope製品、Exponential Audio製品をお持ちの方全てがご利用いただけます。また期間限定無償配布を行った”Elements"グレードの製品も対象となります。以下の常時無償配布製品のみをお持ちの場合、並びに対象製品をいずれもお待ちでない場合本商品のみを購入してもご利用いただけませんので、ご注意ください。※Vinyl※Visual Mixer※Vocal Doubler※Ozone Imager【詳細情報】メーカーサイトにて最新の動作環境をご確認ください。JANコード:4533940335070【RXSt_kw】

25400 円 (税込 / 送料込)

7月31日までの ”未来を変える、夏の選択 SALE”限定価格!! おまかせ電子印鑑3 電子印鑑 電子署名 電子印 電子印鑑作成 PDF ソフトウェア 角印 法人印 デジタル印鑑(3ライセンス)|ディスクレス版

7月31日までの SALE”限定価格!! 搭載フォントリニューアル ! ディスクレス版 最上位版 本格的な電子印鑑 & セキュアな電子署名 機能付き 3ライセンス ビジネス楽々!!7月31日までの ”未来を変える、夏の選択 SALE”限定価格!! おまかせ電子印鑑3 電子印鑑 電子署名 電子印 電子印鑑作成 PDF ソフトウェア 角印 法人印 デジタル印鑑(3ライセンス)|ディスクレス版

☆ライセンス版ございます☆ 企業や団体等で、大量導入をご検討のお客様にはライセンス版がおすすめです。 30ライセンス版、90ライセンス版、各ライセンスのダウンロード版がございます。 ※ご注意※ 本製品は、ディスクレス版となっておりCD(DVD)の付属はありません。 お手元に届いた製品の案内に従って、ダウンロードして使用する製品となります。 CD、DVDがご不要のお客様におすすめの製品となっております。 【本格的な電子印鑑&セキュアな電子署名 機能付き】 よりセキュリティを重視した電子署名機能が付いた「おまかせ電子印鑑」シリーズ最上位版です。見積書や請求書をメールで送る場合、紙で出力したのち印鑑を押し、それをスキャンしてメール送信する必要があります。電子印鑑ソフトを使えば、紙での出力もスキャンも不要になります。 【PDFに直接押印】 本ソフトで作成した電子印、電子印鑑は、ワード(Word)やエクセル(Excel)だけでなく、PDFにも直接押印することができる画期的なパソコンソフトウェアです。 【9種類の電子印鑑を作成できる】 認印・データネーム印・ビジネス印(角印)・ユーザー印・住所印・会社印・イラスト印・スキャナ印・干支印の以上8種類の電子印、電子印鑑を作成できます。 【手書き風サインを自動で作成】 海外の会社と契約する際、契約書には手書きのサインが必要です。そんな時この機能を使えば、素敵な手書き風のサインを自動生成し、PDFの契約書に直接貼り付けることができます。 【30種類の印鑑用フォントを搭載】 見栄えのいい電子印鑑を作成するために、本ソフトには30種類ものデジタル印鑑用フォントが搭載されております。 ※2024年1月リニューアル!搭載フォントの種類が変わりました。 動作環境 OS Windows11/10/8.1 CPU 上記OSが正常に動作するCPUクロック数 HDD 120MBの空き容量 メモリ 上記OSが正常に動作するメモリ容量 ライセンス数 3台まで その他 インターネットへの接続環境必須(ユーザー登録時、プログラムアップデート時) メーカー希望小売価格はメーカー商品タグに基づいて掲載しています【ダウンロード版もございます】 こちらの商品には、 「ダウンロード版」があります。お急ぎのお客様におすすめの製品となっております。 決済後、40分~24時間以内にメールでお届けいたします。 ダウンロード版|おまかせ電子印鑑3 電子署名 電子印鑑作成 PDF 角印 法人印 デジタル印鑑 価格 7,975円(送料無料)

6700 円 (税込 / 送料込)

UJAM/Usynth EUPHORIA【~08/03 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】

感情豊かなEDMサウンドUJAM/Usynth EUPHORIA【~08/03 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 Usynth EUPHORIA は、感情豊かなEDMサウンドを瞬く間に生み出すシンセ。多くの複雑なツールを使うことなく、メロディックなダブステップやチルホップのサウンドを生成することが可能です。誰でも手軽に使えて、よりはやくより良いサウンドへ辿り着ける。それがUJAMが提唱する新しいシンセ Usynth EUPHORIA です。 【主な特徴】 ■100 x シンセプリセット ■100 x フィニッシャープリセット ■30 x シーケンサープリセット ■100 x グローバルプリセット ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。

3100 円 (税込 / 送料別)

Sonnox/Claro【期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】

3つの異なるビューで製作からミックスの最終段まで支えるEQSonnox/Claro【期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】の取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 Claroは、作曲からミックスの最終段までの制作プロセスを支えるイコライザーです。3つの明確なビューを通して、集中力を維持し、ワークフローを加速させます。 PRODUCE Claroは、音楽の創造性を積極的に促進する、創造的で合理的なEQです。PRODUCEセクションでは大まかなEQの調整を行います。 独自のオートゲインにより、各帯域の調整を行っても音量の変化は発生しません。 TWEAK PRODUCEの結果をもとに、さらなる補正を行います。Sonnoxのトレードマークである透明感をさらに高める、最もクリーンでフレキシブルなEQ効果を得ることができます。 MIX ミックスを理解して組み立てるために必要な情報はすべてここにあります。すべてのトラックがコンテクストで表示され、優先順位をつけたり、異なるトラック間の相互作用を調べたり、スペースを奪い合っているトラックの周波数の処理にすばやく対処することができます。 まずは全体を整え、後から細部を調整 流れを止めずにEQをコントロール - EQカーブが正しいかどうかよりも、どこにエネルギーがあるのか、どのようなトーン特性を実現したいのかにまずは焦点を当てましょう。 ミッドサイドEQは、ステレオのシンセサウンドやループの調整に欠かせません。トーン・シェイピングと同様に、Widthモードに切り替えてサイドチャンネルのエネルギーがどこから来ているかを確認し、それを微調整することも可能です。 実用的なオートゲイン 他のEQでおなじみのオートゲインではありません。Claroのオートゲインはユニークな方法で動作し、どのようにシェイプしても、シェイプされたトラックを同じラウドネスに保つことができます。 ブーストさせてもミックスのバランスが崩れたり、他のトラックと競合が発生することはありません。 音を「彫刻」する フィルターのレゾナンスを調整したり、左右やミッド/サイドの幅のバランスを調整したり、箱鳴りや不快なピークの原因となる共鳴部分を減衰させたりするために、より細かい部分にまで踏み込む必要がある場合があります。 Claroのアダプティブ・スペクトラム・アナライザーは、チャンネル(左、右、中間、サイド、ステレオ)と選択中のバンドのQに沿って、必要な情報を表示します。もうブーストやスイープをする必要はありません。 Claroは共振を識別し、減衰させたい量や量をコントロールすることができます。 マルチトラック・ワークスペース リード・エレメントを中心に細かい調整を重ねてミックスを洗練させていくスキルを身につけましょう。 プロジェクト全体の「Claroインスタンス」を見ることができます。 トラック同士のエネルギーがどのように相互作用し、ある音が他の音を「マスク」して聞こえにくくしているかを確認できます。ドラッグ&ドロップで、トラックの組み合わせに応じたEQの調整が可能です。 各トラックがトップのEQスロットと相互に影響し合い、一緒に聴くとブーミーな音、濁った音、きつい音になる可能性があるエリアは黄色にマークされます ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。

2090 円 (税込 / 送料別)

7月31日までの ”未来を変える、夏の選択 SALE”限定価格!! フォント ソフト 日本語フォント 75種類 永続利用 鈴木竹治(SUZUKI TAKEHARU) プレミアムフォント75a 使いやすい 美しい 2024 パッケージリニューアル|オンラインコードカード版

7月31日までの ”未来を変える、夏の選択 SALE”限定価格!! 商用利用可能 ! 永年利用版 ! 日本語フォント75種類 !7月31日までの ”未来を変える、夏の選択 SALE”限定価格!! フォント ソフト 日本語フォント 75種類 永続利用 鈴木竹治(SUZUKI TAKEHARU) プレミアムフォント75a 使いやすい 美しい 2024 パッケージリニューアル|オンラインコードカード版

★7月31日までの特別SALE 限定価格で販売中!★ WindowsやOfficeに標準搭載されている「メイリオ」フォントを制作した「鈴木竹治」氏による、デザインに欠かせない美しく綺麗な日本語フォント集です。 ※2024年、パッケージがカード版に変更となりました。製品内容に変更はありません。 【商用利用可能】 印刷物、Webサイト、パッケージ製品、ロゴ、TV番組やCM、プロモーション映像、映画での字幕、マンガ、ゲームなどあらゆる商業デザイン制作物、印刷物、同人誌などご利用可能です。 【永年利用版】 WindowsまたはMacの各1台1ライセンスとし、永年ご利用いただけるフォント製品です。月々の利用料など発生いたしません。 【日本語フォント75種類】 制作過程において文字数の多い日本語フォントは高額になりがちですが、その日本語フォントを75種類も収録しているプレミアムな一品です。同人誌などの制作にはとても役立ちます。 ※ゲームソフト、アプリ、ソフトウェアなどへのフォントそのもののバンドル行為は利用規約外としておりますが「画像化」することでのご利用は利用範囲内となります。ご不明な点がありましたらお問い合わせください。 動作環境 Windows 対応OS:Windows 10/11 (各エディション) ※Windows 7/8.1での動作も確認済 CPU・メモリ:OSの動作環境に準ずる ストレージの空き領域:200MB以上 Mac 対応OS:macOS 10.13 以降 CPU・メモリ:OSの動作環境に準ずる ストレージの空き領域:200MB ライセンス数 1台 その他 ※インターネット接続環境必須 メーカー希望小売価格はメーカー商品タグに基づいて掲載しています

9200 円 (税込 / 送料込)

SLATE DIGITAL/FG-A【数量限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】

アメリカン・ヴィンテージのディスクリートEQを正確にエミュレートSLATE DIGITAL/FG-A【数量限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 ※こちらの商品は、[オンライン納品]です。Eメールにて製品シリアルナンバーをご連絡致します。 ※ご注文の際、備考欄に必ず納品用メールアドレスをご記入下さい。記載が無い場合、納品が遅れる場合がございます。 【製品概要】 Vintage American Equalizer ・アメリカン・ヴィンテージのディスクリートEQを正確にエミュレート ・オリジナルの持つノンリニアな動作を敢えてバイパスしてサージカルなクリーンEQとして動作させることも可能 こちらの商品は発売前の商品です。 本製品はEメールにて製品ライセンス発行用のシリアルナンバー、日本語pdfマニュアルが納品されるオンライン納品専用商品です。 物理的な製品パッケージ等の発送はありませんので送料も無料でご購入頂けます。代引きにてご注文ご希望の方のみ簡易パッケージ版での納品も可能です。(内容はオンライン納品版と全く同じものを郵送にて発送) オンライン納品商品の納期について。 製品シリアルナンバーは営業時間内にご連絡差し上げます。弊社営業時間外にご注文頂いても即ライセンスが発行されるわけではありませんので予めご了承下さい。 FG-Aはプロオーディオ業界で最も需要の高いアメリカン・ヴィンテージのディスクリートEQを正確にエミュレートするプラグインです。 最大の特徴であるクラシックなプロポーショナルQカーブとファットなサチュレーションサウンドは、トラックをよりスウィートなサウンドにしたい場合に最初の選択肢となることでしょう。 FG-Aの開発の元となったオリジナルのEQが好んで使われる一つの理由はディスクリートオペアンプとトランスによるサウンドカラー及びバイブスです。Slate Digitalはこれらのコンポーネントの正確な特性を再現する為に一年近くの時間を費やし、美しく、太く、暖かく、そしていわずかな飽和感を持った最高のトーンをエミュレートすることに成功しました。 オリジナルの持つノンリニアな動作を敢えてバイパスしてサージカルなクリーンEQとして動作させることも可能です。

21780 円 (税込 / 送料別)

Starless Records 「BLACKSTARIII」初回限定盤(teamC Ver.)(対応OS:その他)(DN-152645) 取り寄せ商品

39ショップ DN-152645 アニメ/マンガ/キャラクター 【代引きOK】【お得なクーポン配布中】【インボイス対応】Starless Records 「BLACKSTARIII」初回限定盤(teamC Ver.)(対応OS:その他)(DN-152645) 取り寄せ商品

「ブラックスター -Theater Starless-」3rdアルバム※こちらは【取り寄せ商品】です。必ず商品名等に「取り寄せ商品」と表記の商品についてをご確認ください。※店頭及びWeb通販での情報解禁日・予約開始日:1月7日(金) 21時30分 以降検索キーワード:DN152645

7527 円 (税込 / 送料別)