「パソコン・周辺機器 > PCソフト」の商品をご紹介します。

xlnaudio Addictive Keys Studio Grand (代引不可)(オンライン納品) DTM ソフトウェア音源
楽器種別:新品xlnaudio/コード販売 商品一覧>>xlnaudio/新品 商品一覧>>DTM【5,000円~20,000円】 商品一覧>>ソフトウェア音源/ピアノ・オルガン/xlnaudio 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!xlnaudio Addictive Keys Studio Grand (代引不可)(オンライン納品) DTM ソフトウェア音源商品説明こちらのオンライン納品商品は、平日営業日でのメール納品対応となります。金曜12時以降、土日祝日のご注文の際は、翌平日営業日以降でのメール納品ご対応となります。また、メーカーが休業期間中の場合は休業明け後のご対応となります■オンライン納品製品に関する注意事項※こちらの製品は全てオンライン納品専用となっています。・製品シリアルナンバー及びダウンロード手順説明PDFは当店よりEメールにてお知らせ致します。・プラグイン本体及びマニュアルはメーカーサイトよりダウンロードして頂く必要があります。・シリアルナンバーは、オンラインで納品され、品物はご自宅に配送されません。・オンライン納品製品という性質上、一切の返品・返金はお受け付け致しかねます。・支払方法は代金引換決済はご利用頂けません。・メーカーサイトのメンテナンス時など、シリアル発行まで数日かかる場合がございます。平常時はご決済完了後、1~3日以内に発行させていただきます。以上、予めご了承の上ご注文下さい。-----★Addictive Keys Studio Grand Studio Grandは伝統的なSteinway Model D コンサートグランドピアノの音色にフューチャーしています。Steinwayのピアノは、その持ち味と比類なき音色から、多くのピアニストに愛されています。Studio Grandに搭載されている ’ExploreMaps’ には、基本的なものから加工されたもの、一風変わった音までさまざまな種類のプリセットが入っています。バラエティーに富んだ音色の数々は、制作はもちろんステージ上でのライブにおいても完璧なパフォーマンスを生み出します。■サウンドStudio Grandは、Steinway Model Dコンサートグランドピアノに基づいて作られました。全長274cmあるこの雄大な楽器は、世界中のピアニスト達に圧倒的な支持を集めてきました。XLN Audioは、最も望ましい音質のものが見つかるまでに、10台以上ものSteinwayグランドピアノをオーディションにかけました。最終的に、完璧なバランスで反響し、澄み切った音色のモデルを使用することが出来ました。グランドピアノの音色をミックスするのは難しく、他の楽器やボーカルに合わせるためにその音質を妥協することがしばしばありますが、Studio Grandはマイクを正確に設定することによって、音質を犠牲にすることなくあらゆる制作スタイルにも必ずフィットさせることができます。Studio Grandは、Swedish Broadcasting Corporationの広々としたレコーディングスタジオで録音されました。非常に静かで、アコースティックの空気感がうまくコントロールされていることで有名なスタジオです。これだけ広い空間にあっても、反響はタイトかつ軽やかであり、このコンビネーションは非常に稀なものです。グランドピアノを録音するのに完璧な条件のスタジオといえるでしょう。豪華なラインナップを持つこのスタジオの中から選ばれたヴィンテージのチューブマイクとリボンマイクを使用し、様々な位置で録音が行われました。マイクを共鳴板に近づけて録音したり、マイクを楽器から遠くに離してスタジオの自然な空気を録音したりしています。最終的には、暖かみがあり、素晴らしい残響を持ったサウンドを収録することが出来ました。■Studio Grand 収録機器クローズマイク(Stereo XY):Neumann M269クローズマイク(Stereo Wide):Coles 4038クローズマイク(Mono):RCA 6203ミッド(Stereo Wide):Neumann M250アンビエント(Stereo Wide):Neumann M269ボディ(Mono):Sela T25※最新の動作環境はメーカーサイトにてご確認の上、お求めください。イケベカテゴリ_DTM_ソフトウェア音源_ピアノ・オルガン_xlnaudio_コード販売_新品 SW_xlnaudio_新品 JAN:4580101325227 登録日:2022/09/28 DAW DTM ソフトウェア PCソフト 音楽制作ソフト DAW DTM ソフトウェア PCソフト XLNオーディオ
13959 円 (税込 / 送料込)

スタンドアローンのルーム音響補正システムIK Multimedia(アイケーマルチメディア)/ ARC Studio - ルーム音響補正システム -夏休みセール
IK Multimedia(アイケーマルチメディア) / ARC Studioの事ならフレンズにご相談ください。IK Multimedia(アイケーマルチメディア) / ARC Studioセット商品一覧ARC StudioARC 4ARC 4 IK Multimedia(アイケーマルチメディア) / ARC Studioの特長!スタンドアローンのルーム音響補正システム IK Multimedia(アイケーマルチメディア) / ARC Studioのココが凄い!※特価は数量限定のため、予定数に達した場合は予告なく終了となる場合がございます。ハードウェアDSPプロセッサー、測定用マイク、ARC 4ソフトウェアをセットにした新規ユーザー様向けパッケージ! IK Multimedia(アイケーマルチメディア) / ARC Studioのメーカー説明 ARC Studioは、スタンドアローンの音響補正ハードウェアプロセッサー、音響測定・解析を行うARC 4ソフトウェア、高精度なMEMS測定マイクの組み合わせにより、ルーム音響補正を常設化するシステムです。今日、多くのスタジオモニター自身がルーム音響補正機能を搭載してしますが、定評のある最新の高精度なARC 4アルゴリズムをハードウェアプロセッサー上で動作させるこのARC Studioを使えば、どのようなモニター環境でも素晴らしいルーム音響補正を実現します。ミックス作業を行う部屋は、音楽の聴こえ方に大きな影響を与えます。部屋のサイズ、形状、素材、家具などの配置、すべてがモニターの周波数特性やステレオバランスを歪ませ、サウンドを劣化させています。最新のアルゴリズムを搭載したARC 4ソフトウェアは、数分で音響特性の測定・解析を行い、その補正プロファイルを生成します。その音響補正を適用することで、ローエンドがよりコントロールされ、トランジェントがタイトになり、ステレオイメージが正確になります。その結果、音のぼやけが解消され、焦点のあったリス IK Multimedia(アイケーマルチメディア) / ARC Studioの仕様 ●ARC Studioの主な仕様・プロセッサーユニットの外形寸法と重量:144×45×120 mm(W×H×D)、465 g・付属品:DSPプロセッサーユニット本体、ARC測定マイク、マイククランプ、ARC 4ソフトウェア(ダウンロードで提供)、USBケーブル、専用ACアダプター(PSU 3A)*プロファイルのロードのために、コンピューターにはUSBの空きポートが必要です。●ARC 4ソフトウェアの最低動作環境- Macintosh環境 (64ビットのみ)・macOS 10.15以降(Apple Siliconプロセッサーの場合はmacOS 11以降)・Apple M1、またはIntel Core i5プロセッサー以上・4 GB RAM・測定時44.1 kHz/48 kHzサンプリングレートをサポートするCore Audio互換のオーディオインターフェイス(要ファンタム電源)・インターネット接続環境・動作プラグインフォーマット: Audio Units、VST2、VS 全て新品。ケーブル・消耗品以外メーカー1年保証書付のでご安心してお買いもの頂けます。IK Multimedia(アイケーマルチメディア) / ARC Studioの事ならフレンズにご相談ください。 IK Multimedia(アイケーマルチメディア) / ARC Studioの特長!スタンドアローンのルーム音響補正システム IK Multimedia(アイケーマルチメディア) / ARC Studioのココが凄い!※特価は数量限定のため、予定数に達した場合は予告なく終了となる場合がございます。ハードウェアDSPプロセッサー、測定用マイク、ARC 4ソフトウェアをセットにした新規ユーザー様向けパッケージ! IK Multimedia(アイケーマルチメディア) / ARC Studioのメーカー説明 ARC Studioは、スタンドアローンの音響補正ハードウェアプロセッサー、音響測定・解析を行うARC 4ソフトウェア、高精度なMEMS測定マイクの組み合わせにより、ルーム音響補正を常設化するシステムです。今日、多くのスタジオモニター自身がルーム音響補正機能を搭載してしますが、定評のある最新の高精度なARC 4アルゴリズムをハードウェアプロセッサー上で動作させるこのARC Studioを使えば、どのようなモニター環境でも素晴らしいルーム音響補正を実現します。ミックス作業を行う部屋は、音楽の聴こえ方に大きな影響を与えます。部屋のサイズ、形状、素材、家具などの配置、すべてがモニターの周波数特性やステレオバランスを歪ませ、サウンドを劣化させています。最新のアルゴリズムを搭載したARC 4ソフトウェアは、数分で音響特性の測定・解析を行い、その補正プロファイルを生成します。その音響補正を適用することで、ローエンドがよりコントロールされ、トランジェントがタイトになり、ステレオイメージが正確になります。その結果、音のぼやけが解消され、焦点のあったリスニングが可能になります。まるで、スタジオの音響環境を整え、モニターをアップグレードしたかのように感じることでしょう。 聴いている音を信頼できるようになれば、ミキシングがこれまで以上に速く、自信を持って IK Multimedia(アイケーマルチメディア) / ARC Studioの仕様 ●ARC Studioの主な仕様・プロセッサーユニットの外形寸法と重量:144×45×120 mm(W×H×D)、465 g・付属品:DSPプロセッサーユニット本体、ARC測定マイク、マイククランプ、ARC 4ソフトウェア(ダウンロードで提供)、USBケーブル、専用ACアダプター(PSU 3A)*プロファイルのロードのために、コンピューターにはUSBの空きポートが必要です。●ARC 4ソフトウェアの最低動作環境- Macintosh環境 (64ビットのみ)・macOS 10.15以降(Apple Siliconプロセッサーの場合はmacOS 11以降)・Apple M1、またはIntel Core i5プロセッサー以上・4 GB RAM・測定時44.1 kHz/48 kHzサンプリングレートをサポートするCore Audio互換のオーディオインターフェイス(要ファンタム電源)・インターネット接続環境・動作プラグインフォーマット: Audio Units、VST2、VS 全て新品。ケーブル・消耗品以外メーカー1年保証書付のでご安心してお買いもの頂けます。
47520 円 (税込 / 送料込)

完璧なコーラスアルゴリズムをベースにした次世代のコーラスエフェクトUVI/Thorus【~08/19 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 完璧なコーラスアルゴリズムをベースにした次世代のコーラスエフェクト 【製品概要】 Thorus(トーラス)はUVIの永年の夢であった完璧なコーラスアルゴリズムをベースした次世代のコーラスエフェクトです。最先端技術によるコーラスモデルとSparkverb、Falconの開発から得た経験を融合した結果がThorusです。非常に深いモジュレーション効果と驚異的なクリアさが同居したサウンドが特徴です。そして魅力的で扱いやすい操作画面によって、創作意欲を刺激します。Thorusはクラシックエフェクトを新しいレベルに進化させ、様々なソースにかけたくなる高品位のモジュレーションプラグインです。 【製品詳細】 ■モアボイス、モアチョイス 一般的な2や4ボイスのコーラスエフェクトとは異なり、Thorusの設計はバリアブル8ボイス構造をベースにしています。この最大8相の処理によって、ほんのわずかな効果から極端なモジュレーションまで、どんな設定でもこれまでにない透明感のある結果をもたらします。モジュレーション効果が強調された2ボイスから厚みと明瞭さのある8ボイスまで、その効果は多彩で、そして操作はとてもシンプルです。 ■明解なインターフェイス Thorusにはダイナミックボイスコントロールと共にフィルターツールが用意され、サウンド効果をより的確に処理することができます。シンプルな画面ドラッグ操作だけで高域を整え、低域をタイトにすることができます。そしてハーモニックエッジコントロールによって、ミックスに適したサウンド効果にすることも可能です。 ■マルチモード Thorusには2つのオプションモードが用意されています。”スタンダード”モードは入力素材の音像を反映した一般的なサウンド処理モードです。”ワイド”モードは、広がりのあるステレオイメージを実現するモードです。どちらのモードでもその効果は明瞭で、束縛のない自由なスピードやデプスコントロールを可能にします。 ■快適操作 Thorusには多数のプリセットが付属します。シンセサイザーやドラム、アコースティック楽器、ギターやボーカルなど素材に合わせて幅広く用意され、お好みの設定を見つけるための開始点としても有用です。A/B比較スイッチとミックスコントロールは、トラックに合わせて最適な設定をする際に便利で、目的のエフェクトに素早く、そして快適にたどり着きます。 ■クラシックエフェクトの進化形 コーラスモジュレーションは長い歴史を持ったクラシックエフェクトです。しかし、星の数多く生まれたコーラスの中で、革新的なものは数えるほどしかありません。そしてThorusはその中の1つなることでしょう。その多様さ、利便性、そして濃密な効果、深さ、比類なきクリアさはこれまでのものと一線を画します。 【システム条件】 ■iLok アカウント(無料取得、USBキーは必須ではありません) ■インターネット接続環境(製品ダウンロードとライセンス発行と認証に必要、常時接続不要) ■400MBの空きディスク容量(Mac版インストーラ:169MB;Windows 64bit インストーラ:215MB;Windows 32bit インストーラ:259MB) ■4GB RAMメモリ ■対応フォーマット:Audio Units、AAX、VST、スタンドアロン 【製品仕様】 ■対応フォーマット:Audio Units、AAX、VST ■ライセンス:1ライセンスにつき3アクティベーション可能、コンピュータのハードドライブまたはiLok USBキー、あるいはその両方に認証可能、組み合わせは自由 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。
6000 円 (税込 / 送料別)

インテリジェントなドラムとパーカッションのライブラリ。Native Instruments Session Percussionist【ダウンロード版/メール納品】
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明■ご注意本製品は「ダウンロード版」です。パッケージ、インストールディスク・USB等の発送はございません。シリアル番号はメールでのお届けとなります。製品の性質上、お受け取り後のキャンセル・返品はお受けすることが出来ません。予めご了承ください。インテリジェントなドラムとパーカッションのライブラリ。Session Percussionistは、直感的なエンジンと、ドラムパターン、ロール、ワンショットなど幅広いコレクションを搭載し、シンプルなソロビートから複雑なアンサンブルまでを奏でることができる製品。著名なセッションミュージシャンが演奏した2000以上のリズムパターンをブラウズし、柔軟な編集機能を使い、アフリカのドラムグルーブやラテンのポリリズムからポップヒットに適したクラップやスナップまで、楽曲に合わせてカスタマイズしてみてください。■主な特徴・最大5人の奏者による本格的なパフォーマンスを精巧に再現・2000以上のドラムパターンを搭載。ステップシーケンサーで編集可能・スマートなパターン検索機能で制作を効率化・直感的なサウンドコントロールで深みと奥行きを追加■即戦力となるオーガニックリズムSession Percussionistは、直感的なエンジンと、ドラムパターン、ロール、ワンショットなど幅広いコレクションを搭載し、シンプルなソロビートから複雑なアンサンブルまでを奏でることができる製品。著名なセッションミュージシャンが演奏した2000以上のリズムパターンをブラウズし、柔軟な編集機能を使い、アフリカのドラムグルーブやラテンのポリリズムからポップヒットに適したクラップやスナップまで、楽曲に合わせてカスタマイズしてみてください。■本格的なパーカッション演奏シェイカー、タンバリン、コンガ、カホン、チャイムなど、詳細にサンプリングされた58種類の楽器。そしてそれぞれに複数のミックスを収録。厳選されたアンサンブルプリセットを使えば、迅速に最高のパフォーマンスを得ることができます。各アンサンブルには最大5つの楽器スロットが備わり、同時に演奏したり個別に演奏しながら独特な表現を生み出すことが可能です。■ドラムパターンをすばやく検索希望のリズムを入力するだけで、Session Percussionistの新しいエンジンが、あなたの楽曲に適したループやパターンを検索してくれます。候補として挙げられたパターンを試聴し、気に入ったら5つのスロットにドラッグ&ドロップするだけ。そこからすぐ独自のアレンジにすぐに取り掛かることができます。パターンのカスタマイズは手動、もしくは内蔵のステップシーケンサーを使用し、ノートの追加や削除、ベロシティやアーティキュレーションの変更、フラムの挿入などを行えます。■効率的なワークフローアンサンブルプリセットをブラウズし、プリセットサウンドに合わせて精巧にデザインされた幅広いキットを試してみてください。ブラウザからは、ジャンル別のタグ、楽器の種類、テンポレンジに合ったサウンドを簡単に検索または試聴することができます。アンサンブルプリセットは、ホストのテンポに同期して試聴できるため、制作のプロセスを圧倒的に効率化します。■仮想ライブルームミキサーページでは、EQ、コンプレッション、リバーブ、ディレイなどを設定しながら好みのサウンドに仕上げることができます。個々の信号やルームマイクをダイレクト出力にルーティングすれば、それぞれ個別に処理することも。アーティキュレーションフィルタを使って不要な高音や低音を取り除いたり、チューニングやタイミング、ステレオ幅を変更。X/Yパッドを使ってバーチャルライブルームの中の各プレイヤーの位置を設定。ダブリングを有効化すればミックスに最適なバランスで収めるなどが可能です。■Kontrolキーボードで演奏しようSession Percussionistは、私たちが開発したKontrol S-Seriesキーボードと完全連携します。ループ、ヒット、ロールのキーレンジを表示するLight Guideを活用すれば、さまざまなパターンを簡単に組み合わせながら、独自のリズムやフィルを演奏して楽曲を強化できます。スペック■対応製品無償のKONTAKT PLAYER、またはKONTAKT(いずれもバージョン7.7以降)■動作環境・Mac:macOS 12、13 または14 (最新アップデート)Intel Mac (Intel i7プロセッサー以降の高速なCPUが必要)、Appleシリコン搭載のMac (Rosetta 2、 ARMネイティブのスタンドアロン経由またはサポートするホスト)・Windows: Windows 10、または11 (最新Service Pack)、Intel Core i5 または同等の CPU※Direct 3D 11.1 (Feature Level 11_0) 以降に対応するグラフィックハードウェアが必要・4GB RAM (大容量のKONTAKT Instrumentsには6GB推奨)・ダウンロードサイズ:5.8 GB■プラグインフォーマットスタンドアローン、VST、AU、AAXに対応※動作環境は随時更新されるため、最新状況はメーカーサイトにてご確認ください。納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
15299 円 (税込 / 送料込)

信頼の創業昭和39年 激安家電の老舗【8/18限定ダイヤモンド会員はエントリーで当店全品最大P8倍】巡音ルカ CV03 クリプトン・フューチャー・メディア ボーカロイド【KK9N0D18P】
■ クリプトン・フューチャー・メディア ■【CV03】クリプトン・フューチャー・メディア 歌声合成ソフト 巡音ルカクール&ハスキー!大容量バイリンガル・ボーカル◆ 主な特徴 ◆【VOCALOID 2「巡音ルカ」とは?】バーチャル・シンガー『巡音ルカ』は、声優「浅川 悠」さんが演じるクールでちょっぴりミステリアスなキャラクター・ボイスを元に造り上げられた、ボーカル・アンドロイド=VOCALOID(ボーカロイド)です。本作では、初の試みとして日本語と英語の2つの音声データベースを搭載。総容量3GB以上にも及ぶ、バイリンガル女性シンガーとなっています。よって、今までのボーカル音源では実現が難しかった、日本語に英語が交じる現代的なポップスを流暢にこなすのは勿論、ワールドワイドな音楽にも対応するため、汎用性が高いのが特徴です。また、”ムーディーかつハスキーな女声”をコンセプトに収録されたクールな声質で、中域から高域まで広めの音域をフォロー。ハウスなどの定番ダンス系からディープな電子音楽、またはジャジー/ブルージーな大人びたサウンドにも対応します。【VOCALOID 2とは?】「録音された人間の声を元に、極めてリアルに音声合成された歌声」…、フォルテシモやクレッシェンド、ビブラートまでも的確に表現し、歌詞に合わせて歌い方や声質も変化させながら歌う世界最先端のボーカル音源が、このVOCALOID 2(ボーカロイド)です。VOCALOID 2のリアリティの秘密は、長年にわたってYAMAHA株式会社にて研究開発されてきた“Frequency-domain Singing Articulation Splicing and Shaping”(周波数ドメイン歌唱アーティキュレーション接続法)技術にあります。高音質で録音された人間の声を、この技術で合成することにより、実際の人間と変わらないような流暢な歌を歌い上げます。また、VOCALOID 2は旧バージョンに比べ、さらにリアルな歌声が得られるようになりました。特に、歌声に含まれる息の成分が、より自然に聞こえるようになっています。【VOCALOID 2 Editor】 歌声を入力&編集するのに最適な、簡単操作画面音符入力用には直感的なピアノロール画面ひらがな/カタカナ/ローマ字に対応した歌詞入力ピアノ鍵盤のクリック/音符のクリック(長押し)によるサウンド再生機能簡単操作で、歌に表情(アタックやビブラート等)を与える、表情コントロール機能ボーカルの声質を、更に女性的にするなどの操作が可能なジェンダーファクター機能制作したソングデータの音声ファイル(WAV)への書き出し最高16ボーカル・トラックによるコーラス/ハーモニー任意の位置でVOCALOIDライブラリの切り替えが可能スタンダードMIDI ファイルの読み込みReWireデバイスとしてReWire対応ソフトウェアと同期可能【VOCALOID 2 VSTインストゥルメント】VOCALOID Editorによって生成されたボーカルMIDIトラックをVST対応ホスト・アプリ上で再生声の特徴を簡単にコントロール入力しておいた歌詞をもとに、キーボードで演奏できるリアルタイム演奏機能【VOCALOID 2 ライブラリ(日本語/英語版)】日本語/英語の発音要素(母音/子音)をデータベース化通常の歌に用いられるビブラートや表情付けのテンプレートを装備◆ 主な仕様 ◆WINDOWS 動作環境コンピュータPentium4 2GHz / Athlon XP 2000+以上(Pentium4 2.8GHz / Athlon 64 2800+以上を推奨) OSWindows XP/ VISTA / 7 RAMメモリ512MB以上(1GB以上を推奨)※ Real-time VSTi 使用時は2GB以上を推奨 インターフェースVST2.3、ReWire、スタンドアロン対応(注!)離島など特殊な地域への発送の場合 別途追加送料が必要になります。簡易商品仕様ブランド名:クリプトン・フューチャー・メディアメーカー型番:-代表カラー:-
16300 円 (税込 / 送料別)

音声を電子シンフォーニーへと変貌させる独創的なパフォーマンスシンセ。Native Instruments Flesh 【ダウンロード版/メール納品】
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明■ご注意本製品は「ダウンロード版」です。パッケージ、インストールディスク・USB等の発送はございません。シリアル番号はメールでのお届けとなります。製品の性質上、お受け取り後のキャンセル・返品はお受けすることが出来ません。予めご了承ください。音声を電子シンフォーニーへと変貌させる独創的なパフォーマンスシンセ。・リズミックなサンプルだけでフルトラックを作成・スタジオやステージ上でもハンズオンパフォーマンスが可能・音楽的知識がなくても、直感的にメロディーをクリエイト■沸き立つインスピレーション!FLESHは、元の音源をダイナミックなベースラインや、リフ、メロディー、パッド等に拡張させることができる独創的なパフォーマンスシンセです。優れた操作性とパフォーマンス機能により、スイッチ、ベンド、ワープ、凝ったブレイクやハーモニックプログレッションを、思いのまま作り出せます。FLESHの操作は簡単です。最大12のサンプルをロードでき、各サンプルのトランジェントと周波数特性を分析します。この情報は曲線に変換された後、4つのオーディオエンジンに送信され、新しい音声として生成されます。これらの処理は全てバックグラウンドで行われ、その結果、元の音素材を活かしたまま、自然でダイナミックなリフやグルーブを作ることができます。■Fleshの主な概要・SAMPLE ENGINESample Engineを使用してサンプルの音声特性そのものを変化させることができます。長さを短くしてよりパーカッシブに、また単調なサウンドにモジュレーションをかけてライブ感を出すといったことが可能です。・MONOSYNTH ENGINEこのシンセはオリジナルサンプルを元にウェーブテーブルを再構築します。例えば、このエンジンではサンプルをモノフォニックシークエンス、またはリードに変化させることができます。・POLYSYNTH ENGINE共振するグラニュラーシンセで、入力音声をハーモニーの基礎となるコードに変化させます。また音声を重ねて太いモノシンセラインを作ることも可能です。・SUBSYNTH ENGINEバンドリミットサブジェネレーターにより、モノシンセピッチ、またはポリシンセピッチのどちらでも、その入力ピッチ信号を元にしたベース周波数を生成します。・EFFECTS SECTIONドープなダブディレイなどユニークなエフェクトをお試しください。Effects Engineは元のサンプルから抽出した曲線によって変化します。・MODULATION PAGEモジュレーションページでサウンドに動きを加えることができます。モジュレーションソースを選択し、LFO、エンベロープ、モジュレーションホィールで、サウンドを繊細かつ極端に変化させてみましょう。■PERFECT PERFORMANCEFLESHに搭載された最新式のコントロールセットで、インストゥルメントのリズムや音色を大幅に変化させることができます。ハーモニック進行も思いのまま、ソースサンプルとサウンドスナップショットのリアルタイムなトリガーや切り替えなど、指一本で全エンジンのパラメーターをまとめて変化させることが可能です。高機能グローバルマクロコントロールにより、統合性のある微細なパラメーター制御がリアルタイムで可能です。Spectrum、Character、Length、Mod からなる4つのメインコントロールでサンプルを繊細にも、また全く異なる音にも変化させることができ、またクリアなラベル表示で、ノブによる変化を予測しやすくなっています。■DESIGNED FOR KOMPLETE KONTROL KEYBOARDSFLESHは、KOMPLETE KONTROL S-シリーズキーボードの機能をフル活用できるよう設計された最初のREAKTORインストゥルメントです。Light Guideのカラーコード表示により、サウンドやサンプル、シーケンスされたハーモニーなど、対応したキースイッチを、暗いステージでも容易に確認できます。またNative Map機能により、パラメーターは事前にKOMPLETE KONTROLキーボード上の8個のコントロールノブに完璧にマッピングされ、さらにサンプルを含めてプリセットを保存、またはリアルタイムに読み込むことができます。スペック■対応製品無償のREAKTOR 6 PLAYER(最新バージョン)またはREAKTOR 6。■システム要件・Mac:macOS 11、12 または 13(最新アップデート)Intel Core i5 または同等の CPU、4GB RAM (6GB 推奨)Apple Silicon Mac (ネイティブモードまたはRosetta 2使用)・Windows: Windows 10 または 11 (64-bit、最新サービスパック)■プラグインフォーマットスタンドアローン、VST、AU、AAXに対応※動作環境は随時更新されるため、最新状況はメーカーサイトにてご確認ください。納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
15299 円 (税込 / 送料込)

3つの異なるビューで製作からミックスの最終段まで支えるEQSonnox/Claro【~08/18 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】の取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 Claroは、作曲からミックスの最終段までの制作プロセスを支えるイコライザーです。3つの明確なビューを通して、集中力を維持し、ワークフローを加速させます。 PRODUCE Claroは、音楽の創造性を積極的に促進する、創造的で合理的なEQです。PRODUCEセクションでは大まかなEQの調整を行います。 独自のオートゲインにより、各帯域の調整を行っても音量の変化は発生しません。 TWEAK PRODUCEの結果をもとに、さらなる補正を行います。Sonnoxのトレードマークである透明感をさらに高める、最もクリーンでフレキシブルなEQ効果を得ることができます。 MIX ミックスを理解して組み立てるために必要な情報はすべてここにあります。すべてのトラックがコンテクストで表示され、優先順位をつけたり、異なるトラック間の相互作用を調べたり、スペースを奪い合っているトラックの周波数の処理にすばやく対処することができます。 まずは全体を整え、後から細部を調整 流れを止めずにEQをコントロール - EQカーブが正しいかどうかよりも、どこにエネルギーがあるのか、どのようなトーン特性を実現したいのかにまずは焦点を当てましょう。 ミッドサイドEQは、ステレオのシンセサウンドやループの調整に欠かせません。トーン・シェイピングと同様に、Widthモードに切り替えてサイドチャンネルのエネルギーがどこから来ているかを確認し、それを微調整することも可能です。 実用的なオートゲイン 他のEQでおなじみのオートゲインではありません。Claroのオートゲインはユニークな方法で動作し、どのようにシェイプしても、シェイプされたトラックを同じラウドネスに保つことができます。 ブーストさせてもミックスのバランスが崩れたり、他のトラックと競合が発生することはありません。 音を「彫刻」する フィルターのレゾナンスを調整したり、左右やミッド/サイドの幅のバランスを調整したり、箱鳴りや不快なピークの原因となる共鳴部分を減衰させたりするために、より細かい部分にまで踏み込む必要がある場合があります。 Claroのアダプティブ・スペクトラム・アナライザーは、チャンネル(左、右、中間、サイド、ステレオ)と選択中のバンドのQに沿って、必要な情報を表示します。もうブーストやスイープをする必要はありません。 Claroは共振を識別し、減衰させたい量や量をコントロールすることができます。 マルチトラック・ワークスペース リード・エレメントを中心に細かい調整を重ねてミックスを洗練させていくスキルを身につけましょう。 プロジェクト全体の「Claroインスタンス」を見ることができます。 トラック同士のエネルギーがどのように相互作用し、ある音が他の音を「マスク」して聞こえにくくしているかを確認できます。ドラッグ&ドロップで、トラックの組み合わせに応じたEQの調整が可能です。 各トラックがトップのEQスロットと相互に影響し合い、一緒に聴くとブーミーな音、濁った音、きつい音になる可能性があるエリアは黄色にマークされます ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。
2090 円 (税込 / 送料別)
![Plugin Alliance Noveltech Character プラグインアライアンス [メール納品 代引き不可]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/shimamuragakki/cabinet/mt01370/mt0137039.jpg?_ex=128x128)
Plugin Alliance Noveltech Character プラグインアライアンス [メール納品 代引き不可]
楽器やボーカルにCHARACTER を追加する。【特徴】CHARACTERは、単に特定の周波数帯をブーストするのではなく、複雑なパラメータを自動的に調整することにより、楽器やボーカルの音色スペクトラムとダイナミクス(!)をインテリジェントに向上させます。この画期的なアプローチにより、わずか3つの直感的なコントロールで、より素早く目的の結果を得ることができます。【】CHARACTERのアルゴリズムは、NoveltechのIAF(Intelligent Adaptive Filtering)技術をベースにしています。この処理は、入力素材の周波数応答と動的特性の両方に、高度に時間変動的な意味で影響を及ぼします。CHARACTERは、人間の耳に心地よいオーディオ素材の特性を、インテリジェントに識別し、向上させます。そのような特性の一例として、信号のトランジェントの時間に関連したアタックとディケイの特性があります。CHARACTERは、オリジナルの楽器や音声が持つ好みの特性に着目し、特定の周波数帯域だけを静的に持ち上げるのではなく、複雑なパラメータを自動的に調整することで、音源に含まれる関連特性をインテリジェントに引き出します。この画期的なアプローチは、わずか3つの直感的なパラメータを調整するだけで、すぐに効果を実感することができます。JANコード:4533940158662
17500 円 (税込 / 送料込)

伝説的なリバーブ・ハードウェアをモデリングしたプラグインEventide/SP2016 Reverb【~08/28 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 SP2016は、かつて初めてプログラム可能なスタジオラックプロセッサとして登場しました。 Eventide社は実際のEPROMチップを差し変えるかたちで初めて、1982年にプロオーディオ業界に「プラグイン」というコンセプトを提示しました。 SP2016はDave Pensado、George Massenburg、Alan Sides、Roy Hendrickson、Jack Douglas、Mick Guzauskiなどの多くの著名なエンジニアに使用されていました。 このリバーブは、Talking Heads、Adele、Mariah Carey、Eminemなど、数え切れないほどのヒット・レコードで聞くことができます。 今、36年後、この著名なサウンドをあなたのDAWで利用可能です。 【主な特長】 ■Room - 基本的なルームエコー、ステレオ出力のモノエフェクトです。極端なプリディレイの範囲では、このエフェクトを残響の倍音やシングルエコーに使用することができます。 ■ステレオルーム(Stereo Room) - 非常にクリアで自然な残響音で、大きなコンサートホールの雰囲気を再現します。自然なサウンドが特徴で、ボーカル、ドラム、アコースティックギター、弦楽器、ホーンのような自然な残響音が欲しい楽器に適切です。 ■Hi-Density Plate - より重く重いプレートの効果をシミュレートするデュアルピックアップを備えたプレートタイプのリバーブです。このリバーブを使うと、ボーカル、ギター、パーカッシブな楽器を実際よりも広がりのある明るい音質に印象づけることができます。 ・PreDelay、Decay、Position、Diffusionなどのコントロールを微調整して、リバーブの構造をコントロールします。 EQセクションでは、調節可能なフィルター・レンジを持つリバーブの単純なハイ・ロー・フィルターリングが可能です。ロー・フィルタを使用して、指定された周波数でORブーストをカットすることができます。 ・Dave Pensado、Richard Devine、Joe Chiccarelli、Sasha、George Massenberg、The Butcher Bros.、Buda and Grandzなど、さまざまなアーティストのプリセットが用意されています。
7150 円 (税込 / 送料別)

プラグインソフト ダイナミクス・EQ (DTM)Sonnox Oxford Limiter | Native(代引不可)(オンライン納品)
楽器種別:新品Sonnox/コード販売 商品一覧>>Sonnox/新品 商品一覧>>DTM【25,000円~55,000円】 商品一覧>>プラグインソフト/ダイナミクス・EQ/Sonnox 商品一覧>>レコーディング機器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!Sonnox Oxford Limiter | Native(代引不可)(オンライン納品)商品説明こちらのオンライン納品商品は、平日営業日でのメール納品対応となります。金曜12時以降、土日祝日のご注文の際は、翌平日営業日以降でのメール納品ご対応となります。また、メーカーが休業期間中の場合は休業明け後のご対応となります■オンライン納品製品に関する注意事項※こちらの製品は全てオンライン納品専用となっています。・製品シリアルナンバー及びダウンロード手順説明PDFは当店よりEメールにてお知らせ致します。・プラグイン本体及びマニュアルはメーカーサイトよりダウンロードして頂く必要があります。・シリアルナンバーは、オンラインで納品され、品物はご自宅に配送されません。・オンライン納品製品という性質上、一切の返品・返金はお受け付け致しかねます。・支払方法は代金引換決済はご利用頂けません。・メーカーサイトのメンテナンス時など、シリアル発行まで数日かかる場合がございます。平常時はご決済完了後、1~3日以内に発行させていただきます。以上、予めご了承の上ご注文下さい。-----マスター・チャンネルでの使用に最適なリミッターOxford Limiterは、マスター・チャンネルでの使用を念頭において開発された、高品位なプログラム・リミッターです。 透明な音質を保ったまま、レベルをコントロールしたい。ラウドネス・マキシマイザーとして、ミックスの音圧を最適化したい。大胆な設定で、アーティスティックな効果を狙いたい。求める効果がなんであっても、Oxford Limiterがあれば、柔軟で、業務用機器レベルの結果を得る事ができます。 ※iLok 2 USB Smart Keyが必要です。 主な特徴●高度な対数サイドチェイン処理、ルックアヘッド技術によるタイミング管理により、複雑なミックス素材でも透明な処理が可能。 ●レベル上の限界を超えて、聴感上の音圧を強化する「エンハンス」機能付き。 ●アタック、リリースを調整可能。 ●長めのアタックでピーク・オーバーシュートを起こしてもクリッピングを起こさない、余裕のある内部ヘッドルーム設計。 ●ハード・ニーから、ソフト・ニーまで調整可能。 ●レベルの変化に追従して最適な処理を行う、オート・ゲイン機能付き。 ●民生再生機器 (CDプレーヤー等)のDA補正時に生じるインターサンプル・ピークを表示可能な、リコンストラクション・メーター付き。 ●民生機再生時のインターサンプル・ピーク歪みを回避する、「オート・コンペンセイション」機能付き。 ●TPDFと4種類のノイズ・シェーピングからタイプを選択可能な、24/16 bitディザー付き。かかりの強さも、0-100%の間で調節可能。 ※ご利用いただくには、別途iLok Keyが必要となります。※動作環境につきましては、メーカーサイトまで最新情報をご確認ください。※本商品はHD版ではございません。イケベカテゴリ_DTM_プラグインソフト_ダイナミクス・EQ_Sonnox_コード販売_新品 SW_Sonnox_新品 JAN:4533940018355 登録日:2009/09/29 DAW DTM ソフトウェア PCソフト 音楽制作ソフト DAW DTM ソフトウェア PCソフト
42700 円 (税込 / 送料込)

【UVI SUMMER SALE!】UVI Sparkverb【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【エフェクトプラグイン】
※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります。予めご了承下さいませ。 Sparkverb は、最先端のアルゴリズムを用いた設計によって、これまでのリバーブとは一線を画します。斬新かつ先進的なコントロールパラメーターは、劇的な利便性の向上と高効率で、クリエイティブかつ自由な操作をもたらし、加えて息をのむほど美しい音質、低いCPUリソース消費を実現します。 自然な空間処理から静寂なアンビエンスと非常に奥深い残響をあわせもつ効果まで、設定は至って簡単でその可能性は無限大です。同様の効果を実現するために、既存のエフェクトは難解で複雑な操作画面でおこないます。このようなパラメーターは、Sparkverbにはありません。 使いやすさを念頭に開発された Sparkverb は必要最低限のコントロールで高度なカスタマイズをおこなうことができます。これによって、設定に費やす時間を短縮し、その分、制作に集中できます。 Sparkverb の核となる操作部は周波数ベースのスペクトラムエディターです。グローバルディケイとハイ/ローバンドのマルチプライヤー、クロスオーバーコントロールを操作した結果は、カラフルなキャンバス画面に表示され、設定を直観的に捉えることができます。 リバーブ操作に新たな手法を提案するSparkverbは効果のA/B比較を含めたすべてのパラメーターも明快かつ扱いやすい設計になっています。リバーブサウンドがシンプルであっても複雑な処理であっても、これまでに無いスピードで設定できます。さらにファインチューニングで仕上げに苦労することもありません。 Sparkverbの外観は非常に豪華ですが、その中は非常にパワフルかつ高いレベルで最適化したDSPエンジンが装備されています。UVIのパラメトリックFDNエンジンを搭載したSparkverbはほぼ制限無く追加できます。ダイナミックパフォーマンスはこれまでにない高品位のサウンドをもたらします。多くのトラックやバスに追加してもCPUオーバーロードを気にする必要はありません。 Sparkverbの魅力はこれだけではありません。フルコンティニュアス コントロール、フリーズ、マルチオペレーションモード、バリアブルデンシティ、特別なマルチチャンネル操作、フルオートメーション、先進的なディフュージョン アルゴリズム、精度の高いピッチモジュレーションなど、その豊富な機能はSparkverbを唯一無二の存在にします。加えて贅沢なファクトリープリセットも用意され、これまでにない強力かつ柔軟なツールとしてあらゆるスタジオ環境でご利用できます。 ■製品概要 サイズ:124MB (Windows 32) | 142MB (Windows 64) | 149MB (Mac OSX)速い、多彩、そして衝撃的、空間処理の再定義する最新ツール
8000 円 (税込 / 送料込)

Audio Modeling SWAM Solo Brass bundle【※シリアルメール納品】【DTM】
ダウンロード版 本製品はパッケージなし、メールにて製品シリアルをお届けする納品形態となります。 代引きでのご注文は承ることができませんので予めご了承下さいませ。 製品概要 Audio Modelingチームは、徹底したリアリズムと表現力で高い評価を得てきた同社のSWAM Engineテクノロジー、その最重要モデルであり、長年開発に取り組んできた”Solo Brass”インストゥルメントを発表しました。 SWAM Solo Brassは、Stefano LucatoとAudio Modelingチームにより考案および開発された、珠玉のソロ金管楽器のコレクションです。収録されたインストゥルメントは、全て物理モデリング技術に基づいており、一切のサンプルを使用していません。 SWAM Solo Brass Collectionは、製品の種別に応じて3つにグループ分けされた12種類の楽器で構成されており、その全てがバンドルされた製品がこちらの「SWAM Solo Brass bundle」です。 収録音源 SWAM TRUMPETS Flugelhorn, Trumpet (Bb), Trumpet (C), Piccolo Trumpet SWAM TROMBONES Double Bass Trombone, Bass Trombone, Tenor Trombone, Alto Trombone SWAM HORNS AND TUBAS Bass Tuba, Euphonium, French Horn (F), French Horn (Bb) デジタル・ハンドメイド・インストゥルメント SWAM Solo Brassは、Audio Modelingの独自技術、SWAMテクノロジーで開発されました。MIDIコントローラーからのリアルタイムコントロールに対応し、ごく小さなフットプリントでインストールでき、GB単位の容量を要するサンプル・ライブラリーは一切不要です。同じサウンドを繰り返すことなく、無限の表現力を備えた豊かなパラメーターにより、完全にオーガニックな一貫性を保ったライブ演奏を実現します。 ※動作環境は随時更新される為、メーカー・代理店ページをご確認ください。Stefano LucatoとAudio Modelingチームにより考案および開発された、珠玉のソロ金管楽器のコレクション
107800 円 (税込 / 送料込)

ハモンドオルガンの象徴的サウンドを再現する、EKX拡張ライブラリTOONTRACK/EKX - SESSION ORGAN【オンライン納品】【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 ※本製品は『EZ KEYS 2』専用のEKX拡張音源となります。ご利用には『EZ KEYS 2』verv2.0.4以上が必要となりますのでご注意ください。 【製品概要】 ハモンドオルガンの象徴的サウンドを再現する、EKX拡張ライブラリ 『EKX - SESSION ORGAN』は、ゴスペル、ジャズ、ブルースからファンク、プログレッシブ、ロック、そして今日のモダン・ミュージックに至るまで、あらゆる音楽の発展に多大な影響を与えてきたサウンドを収めた、『EZ KEYS 2』専用EKX拡張音源です。 より良いサウンドのために、Toontrackの制作チームは、最も原始的で、メンテナンスされた透明なオルガンを探し求め、そこから91個の回転するトーンホイールのすべてを注意深くサンプリングしました。最終的に、これらのレコーディングにより、オルガンの音色と、キーのクリック音、パーカッション、ビブラート、コーラスなど、オルガンの古典的な特徴すべての高度なモデリングとシームレスに融合。さらに、ロータリー・スピーカーの真髄を完璧に再現し、極限のオーディオ・リアリズムを実現しました。 サウンドとエフェクトに加え、当ライブラリには、あらゆる主要なスタイル、ジャンル、サウンドに対応する豊富なミックス用プリセットと、厳選されたMIDIパフォーマンスの包括的なコレクションも含まれています。『EZ KEYS 2』のパワフルな機能のフレームワークと組み合わせることで、当ライブラリは単なる音源以上の存在となり、クリエイティブな曲作りのためのツールであり、新しいアイデアの源になります。 【製品特徴】 ・Hammond* B-3 エレクトリック・オルガンの象徴的なサウンドを再現。 ・トーンホイールの実録と高度なモデリングに基づいています。 ・シームレスなユーザー・コントロールが可能なレスリー・スピーカーを搭載。 ・2つのフル61音、5オクターブのマニュアル(キーボード)。 ・25ノートのベース・ペダル・コンソール ・ユーザー・コントロール可能な3組のドローバー ・ダイナミクス、キークリック、パーカッション、スキャナービブラートエフェクトを編集可能 ・すべてのドローバーとコントロールのMIDIオートメーション機能 ・ロック、ゴスペル、ブルース、ジャズ、ヒップホップなどにインスパイアされたミックス対応プリセット ・豊富な演奏スタイルとジャンルに対応する幅広いMIDIセレクション 【ご使用にあたって】 ■その他、インストールにはハードディスクに3GB以上の空き領域が必要です。(インストール時66B) ■インストーラーはTOONTRACK社Webサイトのマイプロダクトページからダウンロード頂く仕様になっていますので、インターネットへの接続環境が必要です。 ■本製品をご使用いただくにはインターネット経由でのチャレンジ&レスポンスによるオーソライズが必要です。オーソライズにはインターネットへの接続環境、及びE-Mailアドレスが必要となります。本製品をインストールするコンピュータがインターネット接続されていなくても、別なコンピュータで接続できればオーソライズ可能です。 ■サウンド・モジュールをスムーズに動作させる為に、処理速度の速いCPU及びRAMメモリに十分な余裕があるコンピュータにインストールしてご使用されることをお奨めいたします。 ■ここに掲載している製品の仕様は、予告無く変更されることがあります。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。
11000 円 (税込 / 送料別)
![[特価 2025/08/17迄] Sonnox TransMod (Native) ソノックス [メール納品 代引き不可]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/shimamuragakki/cabinet/mt01038/mt0103812.jpg?_ex=128x128)
[特価 2025/08/17迄] Sonnox TransMod (Native) ソノックス [メール納品 代引き不可]
素材のトランジェントをコントロール。【特徴】・アタック、トランジエントを強調したり、ソフトにする。・音のアタック感を調整し、コンプや音量操作に頼らずに、音の存在感をコントロール。・パーカッシブなアタック感を強調することで、楽器を前に出す。・耳障りなトラックのアタックを柔らかくして、他のトラックの存在感を引き立てる。・アタックを強調することで、ボリュームを抑えても存在感のある音を実現する。・アタックをソフトにすることで、ボリュームを上げる余地を生み出し、相対的なルーム・アンビエンス音の存在感を上げることを可能にする。・ぼんやりとした、平坦なトラックをはっきりさせて、ミックスに生命力を与える。・MP3、AAC圧縮時にギスギスした音の原因となるトランジエントをソフトにするなど、オンライン公開前に専用のリマスタリングを行う。【】パーカッショントラックのアタックをはっきりさせたい。耳障りなアタックをソフトにして、生楽器のトラックを自然な音にしたい。そんな処理は、Transient Modulator = TransModにおまかせください。TransModは、素材のトランジエントを調整することでアタックを強調したりソフトにすることができるプラグインです。入力された信号に動作が追従するアダプティブ処理を採用しているため、原音のクオリティを損なうこと無く、高度な処理を最小限のパラメーターで実現しています。 動作開始のインプットレベルを設定するThreshold、ダイナミック・ゲインコントロールの対象外となる処理レベルを設定するDeadband、トランジエント調整を行う時間の長さを調整するOvershoot(小さい値では、トランジエントのほんの一瞬のアタックにだけ作用します)、エンベロープ検知のアタックタイムを調整するRise Timeなど、シンプルにサウンドの追い込みが可能です。TransMod全体の動作はRatioスライダーで設定でき、プラス方向ではトランジエントが強調され、マイナス方向ではトランジエントがソフトになります。その他にも、Inflatorゆずりのエンジンで、クリッピングを防止すると同時に、最終的な音圧をかせぐことができるOverdriveも搭載。100%に設定すると6dBレベルが上がりますが、デジタルクリッピングを起こさずに倍音構成に作用して、音に暖かみを加えることができます。JANコード:4533940014791【elepre2011_kw】【202112dtmsale_kw】
2420 円 (税込 / 送料込)

最先端のニューラルネットワークを新たに導入されたオーディオ編集ツール。iZotope RX 11 Standard: Upgrade from any previous version of RX Standard, RX Advanced, or RX Post Production Suite【ダウンロード版/アップグレード版/メール納品】
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明■ご注意本製品は「ダウンロード版」です。パッケージ、インストールディスク・USB等の発送はございません。シリアル番号はメールでのお届けとなります。製品の性質上、お受け取り後のキャンセル・返品はお受けすることが出来ません。予めご了承ください。■アップグレード版本製品はRX 11 Standardへのアップグレード版(Upgrade)です。本製品をご利用いただくには、下記のいずれかの製品が必要となります。・RX Standard 1~10いずれかのバージョン・RX Advanced 1~10いずれかのバージョン・RX Post Production Suite 1~7いずれかのバージョン上記の対象製品をお待ちでない場合、本商品のみを購入してもご利用いただけませんので、ご注意ください。最先端のニューラルネットワークを導入したオーディオリペアの絶対王者。RX 11では、機械学習アルゴリズムを強化する最先端のニューラルネットワークを導入。Dialogue Isolateのリアルタイム低レイテンシー処理、過去最高のMusic Rebalanceステム分離クオリティ、Repair Assistantのインテリジェンスそしてスピード向上を実現しました。また、業界初のLoudness Optimize(ラウドネス最適化ツール)を新しいストリーミングプレビューに追加。シームレスなワークフローを実現するARA処理の大幅なアップグレードも達成しました。【RX 11 の主な特徴】■Dialogue IsolateRX 11からスタンダード版にも本機能が付属しました。一新されたDialogue Isolateには、ダイアログのデリバーブと最先端の機械学習が追加。ダイアログやボーカルのノイズ除去とリバーブのコントロールは1つのモジュールで簡単に行えるようになりました。■Streaming Previewストリーミングサービスでリリースした音源にガッカリすることは誰にも起こりうる経験です。Streaming Previewを使えば、ストリーミングサービスで再生した際の音を再現して試聴できるため、より自信を持って作品をリリースすることができるようになります。■Loudness Optimizeラウドネスを最大にしているのに、トラックが小さく聴こえることはありませんか?賢いLearn機能でトラックを分析したら、Loudness Optimizeが自動調整を施します。そのあとにマスターを書き出すだけでリリースの準備は完了です。■Music Rebalance既存のミックスを再調整、リミックスの準備、インストゥルメンタル版の作成や、ボーカルステムを抽出。最新のニューラルネットワークを駆使した機械学習によって、Music Rebalanceの精度がさらに進化しました。■Repair Assistantトラックを素早くクリーンアップできる機能がさらなる進化を遂げました。次世代リペアアシスタントでは、ダイアログやボーカルを洗練し、より深いコントロールで仕上げの調整を行うことが可能に。■Dialogue Contour声の個性と表現力をさらに細かく調整できるようになったDialogue Contourで、ダイアログ編集をよりシームレスに。テイクを繋ぎ合わせないといけない場合でも、完璧に仕上げることができるようになりました。■Mid/Side ModeRXのメイン画面に追加された新しいMid/Sideモードで、ステレオイメージを視覚化しつつ処理。■Audio Devices RefreshRXを再起動することなく、環境設定よりオーディオデバイスを変更できるようになりました。スペック■対応OS・Mac: macOS Monterey (12.7.4), macOS Ventura (13.6.6), macOS Sonoma (14.4.1) Intel Mac および AppleシリコンMシリーズ Mac (NativeおよRosetta) をサポート・Windows: Windows 10 (22H2), Windows 11 (23H2)■ラグインフォーマットAU, AAX, AAX Audiosuite, VST3, AU ARA・Spectral Editor & Music Rebalance AU ARA 動作環境: Logic Pro 10.7+ on Intel or Apple silicon Macs (Rosetta only).・Ambience Match & De-rustle プラグインフォーマット: AAX Audiosuite のみ・Repair Assistant プラグインフォーマット: AAX Audiosuite, AU, VST3.・64-bit のみ■対応 DAWs/NLEsLogic Pro 10.7, Pro Tools 2024, Ableton Live 11-12, Cubase 13, Nuendo 13, Studio One 6, Reaper 7, FL Studio 21, Adobe Audition 2024, Adobe Premiere Pro 2024, DaVinci Resolve 19※動作環境は随時更新されるため、最新状況はメーカーサイトにてご確認ください。納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
33900 円 (税込 / 送料込)

ビンテージシンセサイザーをダイナミックに昇華させたシネマティック音源HEAVYOCITY/MOSAIC NEON 【オンライン納品】【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 『MOSAIC NEON』は、HEAVIOCITY が所有するクラシックなビンテージシンセの数々をHEAVYOCITY 流に再構築し、色彩豊かなエッセンスを表現するシネマティック音源です。 コンポーザーの創造性を掻き立てる「MOSAIC シリーズ」の一つとして、アナログ・シンセが持つ豊かなハーモニーを、新たな手法で再現しています。 収録されているヴィンテージサウンドは一つ一つが魅力的ではありますが、Mosaic Engineによりサウンドをレイヤーしたときに現れる魅惑的なテクスチャーと刺激的なリズムによって真の力を発揮。シンセの真髄である幽玄なパッド、複雑なリズム、暖かいテクスチャー、アルペジオなど、あらゆるスケールにフィットするシネマティックな要素に昇華させ、豊かでダイナミックな音風景を生み出します。 『MOSAIC NEON』の心臓部であるMosaic Engineは、3つのシンセサイザーサウンドをレイヤーし、個別に調整することで刻々と変化するアンビエンスを生成します。 各レイヤーは、それぞれ独立したエンベロープ / EQ / フィルター / ディストーション / ゲート / リバーブ / ディレイ / アルペジエイターといった多彩なパラメータを持ち、個別にカスタマイズが可能です。 全レイヤーの主要パラメータを一括でコントロールするMACRO SEQUENCER を用いて、複数のパラメータを統合的にコントロールすることもできます。 また、ハイクオリティな収録サウンドとMosaic Engineの機能を駆使して細部まで作り込まれたカスタマイズ可能なSnapShotプリセットを約100種類収録。ノスタルジーとイノベーションを融合させた、創造性の起点となるプリセットが揃っています。 【製品特徴】 Mosaic Neon.nki ■5カテゴリ(PADS / KEYS AND MALLETS / CHIPTUNES / DIGITAL NOISES / ATTACK PARTIALS)に分類された84種のソースを、最大3種類レイヤー可能 ■114 種類のSnapshot プリセット(Arp / Pads / Playable / Rhythmic カテゴリ) インストゥルメントの主な機能 ■MIXER タブ レイヤーされる3つのチャンネルのボリューム、パン、ピッチを調整します。 ■CONTROL タブ レイヤーされる3つのチャンネルのADSRエンベロープ / EQ / フィルター / ディストーション / ゲート / リバーブ / ディレイを調整します。 ■OPTIONS タブ 3つのチャンネルそれぞれにロードするソースをプレビューしながら選択可能なブラウザを搭載。チャンネルごとに、ピッチベンド・レンジ / ベロシティ・レンジ / キー・マッピングの調整を行います。 ■ARP タブ レイヤーされる3つのチャンネルそれぞれに搭載されているアルペジエイターの設定を行います。 ■MACRO SEQ タブ 全レイヤーのエンベロープ / EQ / フィルター / ディストーション / ゲート / スペース(リバーブ / ディレイ)など一部パラメータを一斉にモジュレートし、複雑なサウンドを作り出すMACRO SEQUENCER の設定を行います。MACRO SEQUENCER のシーケンスは、各パラメータのモジュレートソースとなる画面中央MACRO ノブの動作に反映されます。 ■MASTER FX タブ コンプレッサーとサチュレーションの効果を1つのノブでコントロールするPUNISH FX を中心に、レイヤーミックス後のサウンドに適用するマスターエフェクトの設定を行います。 【製品仕様】 ソフトウェア概要 ■Native Instruments KONTAKT 6 PLAYER 採用 ■マルチ・プロセッサー / マルチ・コアに対応 ■KONTAKTスクリプト・プロセッサにより、各インストゥルメント独自のGUIやエフェクト等を搭載 ■32bit プロセッシングによるハイクォリティなサウンド出力 ■改良されたDFD(Direct From Disk)機能によるハードディスク・ストリーミング再生。サンプルをRAMメモリに読み込まずハードディスクから直接再生する事で、コンピュータに搭載されたメモリ容量以上の大容量サウンドを扱う事が可能 ■柔軟なアウトプット・ルーティング(各アウトプット・チャンネルのフェーダーには4つのインサート・エフェクトと4X4のAUXエフェクトを適用可能) ■マスター・チューニング / マスター・テンポ設定 ■パフォーマンス・ビュー / ミニマイズド・ビュー切替 ■最大64パート・マルチティンバー / 同時発音数無制限 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。
19877 円 (税込 / 送料別)

iZotope Nectar 4 Advanced CRG from any paid iZotope product【※シリアルPDFメール納品】【クロスグレード版】【DTM】【ボーカル・ミキシング】
○ダウンロード版(代引き不可製品) 本製品はパッケージのご用意がないため、代引きでのお支払いはお受け付けできません。何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。 ○キャンセル不可製品 本製品はメールでのシリアル納品後の変更/返品/キャンセルはできません。事前に製品内容を充分にご確認ください。 ○クロスグレード版製品 本商品はクロスグレード版です。対象製品をいずれもお待ちでない場合は本商品のみを購入してもご利用いただけませんので、ご注意ください。 クロスグレード対象製品:いずれかのiZotope製品(無償配布されたものを除く) ボーカルサウンドにさらなる輝きを Nectar 4を使ってプロ品質のボーカルを簡単に手に入れましょう。この総合的なボーカル・ミキシングツールでは、ボーカルのミキシング、プロデュース、サウンドデザインに必要な機能が一通り備わっています。 What’s new in iZotope Nectar 4? 一貫性のあるボーカルを即座に ALM(『Auto-Level』モジュール)は、インテリジェントで透明なコンプレッサーに代わるモジュールです。シグナル・チェーンの最初に配置することで、レコーディングエンジニアのように機能し、ボーカルレベルを簡単に制御してくれます。ALMの『Tame Noise』機能は、ボーカルコンテンツの歌唱部分とそうでない部分を区別し、トーン要素のみをレベル調整します。これにより手動で音量を自動調整する必要がなくなり、時間と労力を節約することができます。ALMは従来のコンプレッサーのように不要なアーティファクトを発生させずに、一貫した音量レベルを提供し、クリーンで自然なサウンドを実現てくれます。 独自のチェーンを構築 Nectar Advancedには強力なプラグインが付属しています。NectarのパワーをDAWのテンプレートと連結して、プロダクションの全てのボーカル用に独自のチェーンを構築しましょう。 どんな音声も参照 | Audiolens referencing AudiolensはNectar 4と互換性があり、あらゆるボーカルサウンドのトーンマッチが可能です。リファレンストラックからボーカルを分離し、ミックスの出発点を作るための貴重な情報を得ることができます。 心地の良い調和 | Voices Module 簡単かつ即座にボーカルレイヤーを作成: 『Voices』モジュールを使えば、ボイスリードやハーモニックモーションを学習させることなく、あなたのボーカルプロダクションに複雑なレイヤーを加えることができます。求めているサウンドに近いプリセットを見つけて好みに合わせて微調整しましょう。 今日は誰がサポートで歌ってくれる? 『Backer』モジュールを使えば、メインボーカルの後ろに人工的なバックシンガーを作成できます。8種類のスタイルの中から選ぶか、自分のアカペラをインポートしてサウンドをさらにカスタマイズしてみましょう。様々なボーカリストを使ってデモを仕上げたり、アドリブトラックをクリエイティブに壊してみたり、まったく新しいサウンドを作ることもできます。 *英語でのみ正常に動作します。 アシスタントを頼ろう | Vocal Assistant 『Vocal Assistant』は、ボーカルミキシングの細部で迷うことなく、ボーカルプロダクションに対してシンプルかつ実効的な決定をするために必要な、幅広いインターフェイスを提供しています。 機能とメリット Auto-Level Module (Advancedのみ) ・Nectarのインターフェイスのどこにいても必要なボーカルコントロールができる新しいミニモジュールビューから『Auto-Leveler』へのアクセスが簡単に行えます。 ・新しいTame Noise機能は、歌唱以外のボーカル要素を積極的に制御し、一貫性のあるバランスのとれたボーカルを実現してくれます。 ・『Auto-Level』のMix、Strength、Rangeパラメーターを微調整して、ボーカル信号を正確にコントロール。 ・Sidechainモードを使って、ミックス内の別のトラックのボリュームレベルをボーカルに合わせることができます。 13 Component Plugins (Advancedのみ) ・13種類のパワフルなボーカルプラグインがボーカルエフェクトチェーンのテンプレートに集結。 ・『Pitch Tracking』と『Dynamic EQ』を活用して、シームレスにミックスに合う、バランスのとれたボーカルが実現できます。 ・Pitch、Backer、Voices FXを使用して、ボーカルチェーンに強力なレイヤーとシフトされたエフェクトを作成できます。 ・リバーブ、ディレイ、サチュレーション、ディメンションFXでボーカルプロダクションを強化し、キャラクターや深み、動きを与えられます。 ・ディエッサー、コンプレッサー、ゲート、オートレベラー、ブレスコントロールの各プラグインで、ボーカルでも会話の音声でも、ダイナミクスをコントロールすることができます。 Voices Module (Elements, Standard, Advanced) ・[X]セレクションのオートハーモニーの中から、好みのスタイルに合うものを選ぶことができます。 ・MIDIモードを有効にすると、必要な特定の音程のボイスを正確にコントロールできます。 ・強力なエディターで、ボイスの数や歌うコードをカスタマイズできます。 ・『Direction』コントロールを使ってボイスの音域を調整し、メインボーカルの上や下の音域で歌わせることができます。 ・Mixer Viewで各ボイスを簡単に管理、操作することができ、ボーカルプロダクションのサウンドステージを直感的にコントロールすることができます。 Backer Module (Standard, Advanced) ・ボーカルを8つの異なるスタイルでシフトして、異なるバックシンガーを作ることができます。 ・リファレンスターゲットで独自のスタイルを作ることもできます。 ・Tone、Pitch、Formant機能でバックアップ・シンガーをミックスすれば、トラックをリード・ボーカルの後ろに配置することができます。 ・シフティングとスタイルの選択をオートメーションで完全にコントロールし、トラック全体に動きを生み出すことができます。 Vocal Assistant (Elements, Standard, Advanced) ・ライブラリーの中の様々なターゲットから選択して、瞬時に求めているサウンドを実現できます。 ・カスタム・リファレンス・トラックをインポートすることで、『Vocal Assistant』がトーンを自動的に合わせてくれます。 ・EQ、Intensity、Widthに関する効果的な決定を下して、ボーカルのサウンドを作ることができます。 ・ディメンション、リバーブ、ディレイなどのボーカル・エフェクトをシームレスにブレンド可能。 ・『Vocal Assistant』ページを活用して、ボーカルをレイヤーしたり、シフトやピッチ調整をして動きと深みを加えることができます。 Audiolens Referencing ・Audiolensを使って様々な音源のオーディオを参照し、Nectar 4の『Vocal Assistant』を使ってボーカルプロセッシングを開始できます。 ・Audiolensの新しいセパレーション技術により、サウンドの目指すべきターゲットを提供し、あらゆるボーカルのトーンにもマッチさせてくれます。 ・Nectarの『Vocal Assistant』内で独自のリファレンスターゲットのライブラリを作成し、どのセッションでも簡単にリファレンスにアクセスできるようにしてくれます。 Celemony Melodyne 5 Essential Nectar 4はCelemony社と提携し、Melodyne 5 Essentialを搭載することで、内蔵のピッチ補正モジュールによってさらなる利点を提供しています。Melodyneはグラミー賞を受賞したピッチおよびタイム修正ツールで、その正確かつ直感的な機能で知られ、世界中のプロフェッショナルなスタジオで広く使用されています。 パーフェクトバランス Nectar 4には、ボーカル用に特別設計された24バンドのダイナミックEQが2つ搭載されています。このダイナミックEQは、透明でクリアな処理を提供し、補正やクリエイティブなタスクの両方に対応してくれます。正確な周波数シェーピングとピッチトラッキングのためのアダプティブノードを備えています。Follow EQモードでは、ダイナミックEQがピッチを動的にトラッキングし、共振周波数や倍音の編集をマニュアルで行う作業が不要になり、ボーカルの音色とトーンをアクティブにコントロールすることができます。 主な機能 ・Vocal Assistant: 機械学習技術を使ってカスタムプリセットを即座に作成、ミックス内でのボーカルのフィット感を最適化。 ・Improved Unmask: 『Vocal Assistant』のメニュー画面から直接、競合するミックスの要素を減らして、ボーカルの優先度を簡単に調整。 ・Dynamic EQ(フォローEQモードを搭載): 邪魔なレゾナンスをリアルタイムでトラッキングして除去、作業時間と労力を節約。 ・Auto Level Module:ボーカル・レベルを処理前に自動的に調整、ダイナミクスの補正や手動でのフェーダー調整が不要に。 ・プラグイン間コミュニケーション: Nectar 4はセッション内の他のiZotopeプラグインと通信し、トーンバランスとマスキングを処理。 ・Thirteen Component Plugins: ダイナミックEQ、オートレベル、モーフ、ブレス・コントロール、コンプレッション、ボイス、ピッチ、ディエッサー、サチュレーション、リバーブ、ゲート、ディメンションなど、ボーカルに特化した制作やミキシングのツールの包括的なセットを収録。 追加機能 ・Nectar 4のブレスコントロールプラグイン: 音質を損なわずに不要なブレスノイズを低減。 ・Melodyne 5 Essential: 数々の賞を受賞したタイム&ピッチ修正ソフトウェア。 ・iZotope Relay: ミックスとiZotopeプラグインをインテリジェントに接続してくれるセントラルハブ。 ・数百にも及ぶプロ品質のプリセット: 音楽用とダイアログ用に設定済み。 システム要件 ※Melodyne 5 essentialのシステム要件は異なります。詳細はメーカー・代理店ページをご確認ください。 ・Win /Mac Mac: macOS Monterey (12.6.x) - macOS Ventura (13.5.x)*Intel MacやApple silicon(Mシリーズ)のMac(NativeやNative)に対応 Win: Windows 10, Windows 11 ・プラグインフォーマット : AAX, AU, VST3, 全て64bitのみ対応 ・対応DAW: Logic Pro Ableton Live 11 Pro Tools 2023 Cubase 12 FL Studio 21 Studio One 6 REAPER 6 Cakewalk by Bandlab Audition Davinci Resolve 18.5 Nuendo 12 Reason 12.5 ※動作環境は随時更新される為、最新情報はメーカー・代理店ページをご確認ください。いずれかのiZotope製品(無償配布されたものを除く)からNectar 4 Advancedへのクロスグレード版
41500 円 (税込 / 送料込)

【UVI SUMMER SALE!】UVI Thorus【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【エフェクトプラグイン】
※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります。予めご了承下さいませ。 Thorus(トーラス)はUVIの永年の夢であった完璧なコーラスアルゴリズムをベースした次世代のコーラスエフェクトです。最先端技術によるコーラスモデルとSparkverb、Falconの開発から得た経験を融合した結果がThorusです。非常に深いモジュレーション効果と驚異的なクリアさが同居したサウンドが特徴です。そして魅力的で扱いやすい操作画面によって、創作意欲を刺激します。Thorusはクラシックエフェクトを新しいレベルに進化させ、様々なソースにかけたくなる高品位のモジュレーションプラグインです。 ◆モアボイス、モアチョイス 一般的な2や4ボイスのコーラスエフェクトとは異なり、Thorusの設計はバリアブル8ボイス構造をベースにしています。この最大8相の処理によって、ほんのわずかな効果から極端なモジュレーションまで、どんな設定でもこれまでにない透明感のある結果をもたらします。モジュレーション効果が強調された2ボイスから厚みと明瞭さのある8ボイスまで、その効果は多彩で、そして操作はとてもシンプルです。 ◆明解なインターフェイス Thorusにはダイナミックボイスコントロールと共にフィルターツールが用意され、サウンド効果をより的確に処理することができます。シンプルな画面ドラッグ操作だけで高域を整え、低域をタイトにすることができます。そしてハーモニックエッジコントロールによって、ミックスに適したサウンド効果にすることも可能です。 ◆マルチモード Thorusには2つのオプションモードが用意されています。”スタンダード”モードは入力素材の音像を反映した一般的なサウンド処理モードです。”ワイド”モードは、広がりのあるステレオイメージを実現するモードです。どちらのモードでもその効果は明瞭で、束縛のない自由なスピードやデプスコントロールを可能にします。 ◆快適操作 Thorusには多数のプリセットが付属します。シンセサイザーやドラム、アコースティック楽器、ギターやボーカルなど素材に合わせて幅広く用意され、お好みの設定を見つけるための開始点としても有用です。A/B比較スイッチとミックスコントロールは、トラックに合わせて最適な設定をする際に便利で、目的のエフェクトに素早く、そして快適にたどり着きます。 ◆クラシックエフェクトの進化形 コーラスモジュレーションは長い歴史を持ったクラシックエフェクトです。しかし、星の数多く生まれたコーラスの中で、革新的なものは数えるほどしかありません。そしてThorusはその中の1つなることでしょう。その多様さ、利便性、そして濃密な効果、深さ、比類なきクリアさはこれまでのものと一線を画します。 ■システム条件 ・iLok アカウント ・対応システム:Mac OS X 10.7以降(64bit環境のみ) 、Windows 7以降(64bit環境のみ) ・4 GB RAMメモリ ・400MBの空きディスク容量(Mac版インストーラ:169MB;Windows 64bit インストーラ:215MB;Windows 32bit インストーラ:259MB) 対応フォーマット:Audio Units、AAX、VST、スタンドアロンUVIの永年の夢であった完璧なコーラスアルゴリズムをベースした次世代のコーラスエフェクト
6000 円 (税込 / 送料込)

チューブコンプレッサーをリクリエイトしたプラグインソフトウェアOVERLOUD/COMP 670【オンライン納品】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 ※ご注文の際、備考欄に必ず納品用メールアドレスをご記入下さい。 記載が無い場合、納品が遅れる場合がございます。 【製品概要】 実機が持つ複数のトランスによるシグナルチェーンによって生まれるユニークで独特なトーンを忠実に再現し、暖かみのあるサウンドキャラクターを実現しました。 THREE UNITS IN ONE PLUGIN Comp670の元となったオリジナルの実機は50年代から今日にかけて何度も修理されながら使われてきたものなので、それぞれの固体の持つ履歴や細かなコンポーネントの違いによって固有のトーンとダイナミクスを持ちます。 OVERLOUDはComp670を生み出すにあたって、ロンドン、ロサンゼルス、ミラノのスタジオでサンプリングした3つのユニットを元に1つのプラグインにまとめました。3台の持つキャラクターの違いはノブ1つで簡単に切り替えることが可能です。 ■BEYOND THE ORIGINAL HARDWARE Comp670はオリジナルの実機の持つ機能を更に拡張し、デジタル処理の柔軟性とアナログ処理のサウンド特性を結び付けます。 ■Model Selection ロンドン、ロサンゼルス、ミラノのスタジオでサンプリングした3つのユニットの中から1つを選択します。 ■Sidechain Filter サイドチェインローカットフィルターを使うことで、低域への過剰な反応による不自然なコンプレッションを防ぐことが可能です。 ■Parallel Compression パラレルコンプレッションはトランジェントを損なわずにトラック全体のインパクトを向上させることのできる非常にパワフルな機能です。実際にアナログハードウェアで行う場合はコンプレッサーからの出力を元のトラックに加算することで実現するテクニックですが、Comp670ではDAW内で複雑なルーティングを作成する必要はありません。パラレルノブを廻すだけです。 ・第4世代DSPテクノロジーによる超リアルエミュレーション ・3つの異なるユニットをモデリングし複数のダイナミクスとカラーリングを実現 ・パラレルコンプレッション ・DCスレッショルドパラメーターによるソフト/ハードニー・コントロール ・より実用的なコンプレッションの為のサイドチェインフィルター搭載 ・マルチレベルのアンドゥ/リドゥ ・A/B比較機能 ・プラグインパネルの任意の場所にメモを貼り付け可能 ・4つの異なるメータリングモード ・実際のミキシングセッションで使われた多数のプリセット内蔵
21780 円 (税込 / 送料別)

プラグインソフト ピッチ補正・ノイズ除去 (DTM)Antares AUTO-TUNE Pro 11 (代引不可)(オンライン納品)
楽器種別:新品Antares/コード販売 商品一覧>>Antares/新品 商品一覧>>DTM【40,000円~85,000円】 商品一覧>>プラグインソフト/ピッチ補正・ノイズ除去/Antares 商品一覧>>レコーディング機器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!Antares AUTO-TUNE Pro 11 (代引不可)(オンライン納品)商品説明こちらのオンライン納品商品は、平日営業日でのメール納品対応となります。金曜12時以降、土日祝日のご注文の際は、翌平日営業日以降でのメール納品ご対応となります。また、メーカーが休業期間中の場合は休業明け後のご対応となりますプロフェッショナルスタンダードのピッチ補正Auto-Tune Pro 11 は、これまでで最も先進的なAuto-Tuneエディション。 リアルタイム補正のためのAutoモード、4パートHarmony Player、より細かいなピッチとタイムを編集するためのGraphモードを備えています。 Apple Silicon上でネイティブ動作し、ARA2対応のDAWにも対応します。●簡単に調和させる新たにHarmony Engineを搭載したAuto-Tune Pro 11 のHarmony Playerは、楽器のような演奏性を実現するためにミキシングおよびMIDIトリガーできる 4つの個別のハーモニーを解き放ちます。フォルマント、パン、レベルを使いやすいコントロールで完璧なハーモニーを簡単に作成できます。マスターミックスオプションには、EQ、エンベロープ、ゲート、ステレオ幅の調整が含まれます。●自動で正確Auto(オート)モードではリアルタイムのピッチ補正を簡単に行うことができ、Graph(グラフ)モードでは効率的な方法で、正確かつ実践的なピッチ補正を行うことができます。マウスを使ってノートを編集し、リチューン速度、ビブラート、フォルマントを音符ごとに調整できます。●ARA2対応Logic、 Studio One 、 Cubase/ Nuendoの ARA2に対応。この高度なテクノロジーにより、 DAWとプラグインは、再生の瞬間だけでなく、曲全体について、オーディオデータ、テンポ、ピッチ、リズムなどのより多くの情報をリアルタイムで交換できるようになります。●スマートMIDIマッピングAuto-Tune Proの任意の機能にMIDIコントローラーをマッピングすることが、より簡単になりました。 Auto-Tune Proのノブ、パッド、ボタン等を右クリックし、 MIDIコントローラーのノブ、フェーダー、またはパッドを動かすだけで、プラグインを即座にリアルタイムでコントロールできるようになります。●Apple SiliconネイティブApple SiliconプロセッサーのNativeサポートにより、最新のAppleハードウェア上でより速いパフォーマンスとプラグイン効率の向上を実現します。※最新の動作環境はメーカーページをご確認ください。イケベカテゴリ_DTM_プラグインソフト_ピッチ補正・ノイズ除去_Antares_コード販売_新品 SW_Antares_新品 JAN:4534217773991 登録日:2024/05/02 DAW DTM ソフトウェア PCソフト 音楽制作ソフト DAW DTM ソフトウェア PCソフト
69850 円 (税込 / 送料込)

ソフトウェア音源 ピアノ・オルガン (DTM)IK Multimedia SampleTron 2(代引不可)(オンライン納品)
楽器種別:新品IK Multimedia/コード販売 商品一覧>>IK Multimedia/新品 商品一覧>>DTM【15,000円~30,000円】 商品一覧>>ソフトウェア音源/ピアノ・オルガン/IK Multimedia 商品一覧>>レコーディング機器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!IK Multimedia SampleTron 2(代引不可)(オンライン納品)商品説明こちらのオンライン納品商品は、平日営業日でのメール納品対応となります。金曜12時以降、土日祝日のご注文の際は、翌平日営業日以降でのメール納品ご対応となります。また、メーカーが休業期間中の場合は休業明け後のご対応となります■オンライン納品製品に関する注意事項・ソフトウェア本体及びマニュアルはメーカーサイトよりダウンロードして頂く必要があります。・オンライン納品製品という性質上、一切の返品・返金はお受け付け致しかねます。・支払方法は代金引換決済はご利用頂けません。・メーカーサイトのメンテナンス時など、シリアル発行まで数日かかる場合がございます。平常時はご決済完了後、2~3日以内に発行させていただきます。以上、予めご了承の上ご注文下さい。-----★「元祖サンプラー」と呼ばれるビンテージ・キーボードを再現SampleTron 2には、数々の賞を受賞したIKのSampleTank 4のパワフルなサウンド・エンジンと、T-RackS Tape Machine Collectionなどで定評のあるテープ・モデリング技術が惜しげもなく投入されています。その組み合わせにより、テープ、ディスク・ベースのキーボード、ビンテージ・サンプル・シンセサイザー、ボコーダーならではのサウンドを再現します。SampleTron 2は、Mac/PC用の各種DAWプラグイン(AU、VST2、VST3、AAXに対応)として、またはスタンドアローンで動作します。なお、SampleTron 2のサウンド・ライブラリーは、SampleTank 4から直接読み込むことも可能です。SampleTron 2には、丁寧にサンプリングされたMellotron、Chamberlin、Optiganなどのアナログ・テープ、ディスク・ライブラリーに加え、独自の「non-Tron」サウンドも収録されています。サンプルをインポートし、独自のテープ・モデリング技術を通してプレイすることで、ユーザー・オリジナルのビンテージ音色を作成することもできます。■主な特徴◎「元祖サンプラー」と呼ばれるビンテージ・キーボードの音色を収録(8GB)◎ビンテージのMellotron、Chamberlin、Optiganなどからサンプリングした400種類以上のトラック◎400種類以上のトラックから最大3種類のトラックを同時にロードするプリセット。読み込んだトラックはスプリット、レイヤー、ソロの設定が可能◎ビンテージ実機には含まれない「non-Tron」サウンドやデジタル・サンプル・シンセサイザーの音色も収録◎IKのレガシー製品「SampleTron」のすべてのコンテンツを収録◎サンプル・ロード機能を搭載。テープ・モデリング技術を使用してオリジナルの「Tron」サウンドを作成可能◎Channel Strip、Tape Echo、Multimod、新規に開発されたVintage Plateが使用できるラック・タイプのエフェクト・セクション◎スタンドアローン、各種DAWプラグインとして動作。また、サウンド・ライブラリーはSampleTank 4で使用することも可能●忠実なモデリングから新しいサウンドまでSampleTron 2には400種類を超える膨大な音色(トラック)が収録されており、プリセットを読み込むと、このトラックが最大3つロードされます。IKが誇るテープ・モデリング技術で、このトラックを個別に処理することで、究極のトーン・シェイピングを可能にしています。SampleTron 2には、MellotronやChamberlinなど、ビンテージ実機のオリジナル・サンプルが豊富に収録されていますが、これらのオリジナル「Tron」サウンド以外の素材(「non-Tron」サウンド)も多数収録されています。これにより、お馴染みのクワイア、ストリングス、ブラスなどのMellotronらしいサウンドを再現するだけでなく、シンセやボコーダーなどのエキサイティングで新しいサウンドも作り出せます。SampleTron 2には、ディスク・ベースのMattel Optigan、Vako Orchestron、200台程度しか製造されずビンテージ市場でとてもレアな存在となっているデジタル・サンプル・シンセサイザー 360 Systems Digital Keyboardなど、マニアックな名機の音色も収録されています。Mellotronを参照した音源は数多くありますが、SampleTron 2は、そのどの音源よりも豊富な選択肢とインスピレーションを与えてくれるでしょう。また、未だファンの多い、IKの初代SampleTronのすべてのコンテンツも引き継いでいます。●サウンドと存在感へのこだわりSampleTron 2は、これまで以上に優れたサウンドであることはもちろん、オリジナル実機を忠実に再現したゴージャスなインターフェースで、シンプルで直感的な操作性を実現しています。ご利用いただける10種類のモデルは、細部に至るまで美しく再現されており、実際のビンテージ実機を使用しているかのような臨場感を味わうことができるでしょう。●オリジナルの「Tron」サウンドをビンテージ実機を再現したパネル上には、直感的に操作できるコントロール類が並びます。オリジナルのMellotronのカートリッジ交換のように、各プリセットを呼び出すと3つのトラックが同時に読み込まれ、使用できるようになります。もちろん、各トラックを個別にロードすることも可能です。SampleTron 2は、あらかじめ収録されている専用のライブラリーを再生するだけではありません。独自のサンプルをインポートして鍵盤上へマッピングし、IKのテープ・モデリング技術による効果を加えて、あらゆるサウンドを「Tron」サウンドへ変化させることも可能です。テープ・モデリングの効果は6種類のパラメーターを使って調整でき、お好みのテープ・マシンの風合いに作り込むことができます。●細やかな音色作りに対応SampleTron 2のエディット・ページでは、各トラックのボリューム、パン、ファイン・チューン、トランスポーズ、発音する鍵盤の範囲を調整可能。プリセットを呼び出した後で、さらに細かい調整を行うことができます。また、各トラックには、タイプを選択できるフィルター、アンプ・エンベロープも搭載されています。フィルターとアンプ・エンベロープは、トラックごとに設定することも、すべてのトラックで設定をリンクさせることも可能です。●ラック・タイプのエフェクトを内蔵SampleTron 2には、視認性の良いラック・タイプのエフェクトが搭載されています。ラックには、ビンテージ・キーボードに最適なエフェクトが厳選して設置されており、楽曲やパフォーマンスに合った音色に仕上げることが可能です。EQとコンプを装備した「Channel Strip」、磁気テープによる独特のディレイ音を生み出す「Tape Echo」、コーラスやフランジャーなどのモジュレーション系エフェクト「Multimod」、そしてAmpliTube 5やMixBoxでも使用されているアルゴリズムを元に開発した、新設計のプレート・リバーブ「Vintage Plate」がご利用いただけます。●ライブラリーはSampleTank 4からも利用可能SampleTron 2は、Mac / PC用の各種DAWプラグイン(AU、VST2、VST3、AAXに対応)として、またはスタンドアローンで動作しますが、ライブラリーについては、 SampleTank 4*から使用することも可能です。SampleTank 4で読み込んだライブラリーについては、そのまま業界標準のワークステーション上で、最新のサウンド・エンジン、エフェクトなどと共にご利用いただけます。SampleTank 4製品版をお持ちでない場合は、無料版のSampleTank 4 Custom Shop*をご利用ください。無料版はサウンド・ライブラリーが4GBと厳選されていますが、製品版と同じサウンド・エンジン、エフェクトなどを制限なくご利用いただけます。* Requires SampleTank 4.1.4 or later.●偉大なバンドに影響を与えたあのサウンドをSampleTron 2が生み出すサウンドは、ビートルズ、ムーディー・ブルース、ジェネシス、イエスなどの楽曲で聴くことができるあのサウンドです。彼らと同じように、この唯一無二のサウンドから大きなインスピレーションを得ることができるでしょう。※最新の動作環境はメーカーサイト等でご確認の上、お求めください。イケベカテゴリ_DTM_ソフトウェア音源_ピアノ・オルガン_IK Multimedia_コード販売_新品 SW_IK Multimedia_新品 JAN:4530027193943 登録日:2021/05/21 DAW DTM ソフトウェア PCソフト 音楽制作ソフト DAW DTM ソフトウェア PCソフト IKマルチメディア IK
23584 円 (税込 / 送料込)

【在庫あり】クリプトン・フューチャー・メディア MEGURINE LUKA V4X 巡音ルカ V4X / PACKAGE LUKAV4XCP
↑↑↑正確な在庫状況は上記バナー「在庫状況を確認する」をクリックして頂き、必ずご確認ください。 ■言葉一つひとつの表情付けをしながら、力加減を滑らかに操作可能。甘い吐息から、ガナリ声まで実現するバイリンガル・シンガー。■「巡音ルカV4X」は、表現力を向上させるための機能を盛り込んだ日本語/英語のデータベースを2種類ずつ収録。 それぞれクロスシンセシス(歌声モーフィング)とグロウル(唸り声)機能に最適化され、簡単操作で声の張り具合を変化させたり、ガナリ声の表現が出来るようになりました。 また日本語では、当社で新たに設計した「E.V.E.C.」(イーベック)機能を使って、歌の中で音符ごとに声の表情が変更可能。 従来の歌声ライブラリーにはない表現力を備えています。 しっとりとしたAメロでは、吐息で囁いたり、メロディが駆け上がるサビでは低域から高域に向かって力強く歌いあげたりと、一つの楽曲の中で表現をコントロールすることが可能です。 更に、「E.V.E.C.」などの歌唱機能とピッチグラフィック機能に対応した新しいPiapro Studio、数百種類もの楽器を収録した音楽制作ソフトCubase LEを同梱しているので、買ったその日から、音楽制作環境が整います。LUKAV4XCPソフトウェア最小動作環境Windows OS:Windows 8.1 / 10 / 11 (64bit) ※Piapro Studio最新アップデータ適用時 CPU:Intel Core 2 Duo 2GHz 以上 RAMメモリ:2GB 以上 (4GB 以上を推奨) ストレージ:25GB 以上の空き容量 (NTFSフォーマット) インストールメディア:DOWNLOAD FILE その他:サウンドデバイス / OpenGL 3.0以上に対応したグラフィックボード / 1280x768px以上の画面解像度 / インターネット接続環境MAC OS:macOS 10.11 / 10.12 / 10.13 / 10.14 / 10.15 / 11 / 12 / 13 ※Piapro Studio最新アップデータ適用時 CPU:Intel Core 2 Duo 2GHz 以上, Apple Silicon (Rosetta 2) RAMメモリ:2GB 以上(4GB 以上を推奨) ストレージ:25GB 以上の空き容量(HFS+, APFSフォーマット) インストールメディア:DOWNLOAD FILE その他:1280x768px以上の画面解像度 / インターネット接続環境 macOS 11 Big Sur 以降、Apple Silicon(Rosetta 2 モード)へは、個別で提供されている Piapro Studio アップデータを適用することで対応します。 アップデータはメーカーの製品サポート情報ページよりダウンロードいただけます。※上記は動作を保証するものではありません。使用方法等により、使用可能なトラック数などパフォーマンスに違いがあります。※スムーズに動作させる為に、よりハイスペックなコンピュータにインストールしてご使用されることをお奨めいたします。※ここに掲載している製品の仕様は、予告無く変更されることがあります。甘い吐息から、ガナリ声まで実現するバイリンガル・シンガー。
16252 円 (税込 / 送料別)

STEINBERG CUBASE 14 ARTIST アカデミック版 ダウンロード版 安心の日本正規品!CUBASE ART /E
Steinberg Cubase 14 ARTIST アカデミック版 ダウンロード版学生・教職員優待版 本製品は学生、教員様への優待販売品となります。 学生証もしくは教員証のコピーなどを添付した「STEINBERG アカデミック版購入申込書」をご提出いただけますようお願い申し上げます。 お客様が優待対象者である事を弊社で確認が取れましてからの納品となります。 ※書類入手方法及び弊社へのご提出方法についてはサイドメニュー「アカデミック手続き」をご参照ください。アイデアをプロクオリティの楽曲に仕上げたい、すべてのミュージシャンのためのDAWソフトウェア。※本商品はダウンロード版です。物理的な商品のお届けはございません。※製品のダウンロードアクセスコードを記載したPDFファイルをメール添付で送信することで、納品完了となります。※商品の性質上、誤購入の場合も含めて商品の返品・交換は一切受付いたしません。※ご注文の際は、ご使用になるPCの動作要件なども含めて事前に充分ご確認のうえご注文ください。・VariAudio ピッチコレクション・マルチトラック AudioWarp、 クォンタイズ・コンピングワークフロー・Retrologue、 Padshop、 Verve、 Trip・トラックバージョンCubase 14の主要新機能躍動するグルーヴ *[Pro/Artist] スリリングなビートをわずかなクリックで作り出し、ランダマイズも簡単。統合されたパターンエディターを使って、新しいリズムを探求しましょう。強力なビートマシン [Pro/Artist] ビートメイキングを格段に高速化するドラムトラックとDrum Machine。Drum Machineは強力なシンセシスでオリジナルのドラムサウンドを生み出せる上、MediaBayからダイレクトにサンプルの読み込みも可能です。星降るようなサウンドスケープ [Pro/Artist] 新しいShimmerエフェクトで、非現実的なリバーブスペースを作成。音の遊び場 [Pro/Artist] とにかくクリエイティブ、信じられないほど簡単、そして万能。StudioDelayはみずみずしいエコーから実験的なサウンドスケープまで作り出せます。新時代の楽譜作成 [Pro/Artist/Elements] Doricoの先端テクノロジーを活用し、生まれ変わったスコアエディター。楽譜作成体験が大きく向上します。優れたゲインステージング [Pro/Artist] 録音したオーディオを最大限に活用するために、強力なイベントボリュームカーブで編集。先進のミキシング [Pro/Artist/Elements] 下ゾーンでのMixConsole表示を改良。チャンネルの配置変更もドラッグ&ドロップで可能になりました。動き出すサウンド [Pro/Artist] AutoFilterエフェクトでフィルターを動かし、ビートに合わせてサウンドを脈動させましょう。隣の部屋でパーティー [Pro/Artist/Elements] ボーカルやリード楽器に、簡単なワンコントロールのUnderwaterエフェクトで臨場感を加えましょう。監督のようにプレビュー [Pro/Artist/Elements] サンプルのピッチやスピードをMediaBay上で直接確認。トランスポーズやワープの具合もプレビューできます。範囲選択の改良 [Pro/Artist/Elements] 範囲選択ツールが、新機能とワークフロー向上と共に大きく改良されました。マルチアサイン [Pro/Artist] 外部FXやインストゥルメントのデバイスポートを共有できるようになりました。セッションエクスチェンジ [Pro/Artist] 異なるDAWの間でプロジェクトを交換できる新しいフォーマットDAWprojectに対応しました。さまざまな可能性 [Pro/Artist] キーエディター上のそれぞれのノートに、再生確率を設定すると、プロジェクトがバリエーション豊かになります。また、ノートごとにベロシティーの変動量を調整することで楽曲にライブ感を付加することができます。限界の把握 [Pro/Artist/Elements] システムの処理能力に挑戦するようなプロジェクトでは、パフォーマンスモニターで正確に、原因を突き止めることができます。64ビットファイルフォーマット [Pro/Artist/Elements] プロジェクトファイルが 64 ビットフォーマットに対応しました。自動保存フォルダー [Pro/Artist/Elements] バックアップファイルを、専用のAuto Savesフォルダーに保存します。範囲選択の改良 [Pro/Artist/Elements] 範囲選択ツールが、新機能とワークフロー向上と共に大きく改良されました。時間軸を自在に [Pro/Artist/Elements] 必要に応じてルーラーを表示でき、個別にオフセット設定も可能です。スペクトラル編集 [Pro/Artist] SpectraLayers Go 11追加により音楽制作、サウンドデザイン、整音などのオーディオ編集機能が向上します。よりカラフルに [Pro/Artist] SuperVisionでのメータリング表示を周波数や信号の強さに応じてカラー表示できます。ビデオエンジンアップデート [Pro/Artist/Elements] 4K/8Kビデオに対応し、パフォーマンスも向上しました。ライト&ダーク [Pro/Artist/Elements] Windowsのライト/ダークモードに対応しました。仕様概要比較Cubase Pro 14Cubase Artist 14Cubase Elements 14オーディオエンジン64bit64bit64bit最大サンプリングレート192kHz192kHz192kHzMIDIトラック無制限無制限64オーディオトラック無制限無制限48VST インストゥルメントトラック数無制限無制限24VCA トラック25600VST インストゥルメント数442インストゥルメントのサウンド数3000 以上2600 以上1500 以上VST オーディオエフェクトプラグイン数926646VST MIDI エフェクトプラグイン数 17170最大入出力数2563224オーディオチャンネルインサートスロット数16168グループチャンネル数2563216エフェクトセンド/リターンチャンネル数S:8 - R:64S:8 - R:64S:8 - R:8インストゥルメントスロット数643216MIDI プラグインインサートスロット/センド数440※各バージョンの機能詳細の違いはsteinbergのWEBサイトでご確認の上お買い求めください。関連タグ:スタインバーグ NUENDO CUBASE 13 キューベース アーティスト仕様詳細・対応動作要件は、本製品メーカーサイト情報をご参照の上、お買い求めください。
24200 円 (税込 / 送料込)

DAWソフト DAW・シーケンス (DTM)翌日配達 IMAGE LINE SOFTWARE FL STUDIO 21 Signature クロスグレード(イメージライン)(DAWソフト)(DTMソフト)(パッケージ版)(ライフタイムフリーアップデート対応)
楽器種別:新品IMAGE LINE SOFTWARE/パッケージ版 商品一覧>>IMAGE LINE SOFTWARE/新品 商品一覧>>DTM【10,000円~25,000円】 商品一覧>>DAWソフト/DAW・シーケンス/IMAGE LINE SOFTWARE 商品一覧>>レコーディング機器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!IMAGE LINE SOFTWARE FL STUDIO 21 Signature クロスグレード(イメージライン)(DAWソフト)(DTMソフト)(パッケージ版)(ライフタイムフリーアップデート対応)商品説明★ベルギー発、世界中で熱く支持される音楽制作ツールのアイコン●FL STUDIO 21 Signature クロスグレード他社製音楽制作ソフトウェア(デモ版、トライアル版、インターフェイスやMIDIキーボード等にバンドルされた無償版を除く)や対象ハードウェアをお使いの方がご購入いただけるパッケージです。ソフトウェアの内容は通常版の FL Studio 21 Signature と同一となっています。◎クロスグレード対象製品・Ableton : Live・Apple : Logic Pro・Avid : Pro Tools・Bitwig : Bitwig Studio・Cakewalk : Sonar・Internet : Singer Song Writer / ABILITY・Magix : Sequoia / Samplitude・MOTU : Digital Performer・Native Instruments : TRAKTOR / MASCHINE / KOMPLETE KONTROL S シリーズ・Novation : FLkey / Launch シリーズ・PreSonus : Studio One Professional・Propellahead : Reason・Sony Creative Software : ACID / Vegas・Steinberg : Nuendo / Cubase※なおこの商品のご購入により、現在お使いのソフトウェアの使用を制限するものではありません。よって購入後も、現在お使いの製品は引き続きお使いいただけます。デモ版、体験版、OEM版、バンドル版を除きます。-----■FL Studio 21 のパッケージ版には、Fruity、Producer、Signature の3つのエディションがあります ◎Producer には、主要機能のほとんどが備わっています。◎Signature には、Producer が備える機能にさらなるプラグインが追加されています。◎Fruity はオーディオ機能には対応していませんが、上位エディションと同一のシーケンサーと基本的なソフトシンセが装備されたエントリー向けのエディションとなっています。※エディションにより詳細な機能につきましては、メーカーサイトにてご確認ください。■FL STUDIO 21の主な特長「STUDIO」の名前が表わしているとおり、音楽制作に必要なものをソフトウェア的にワンパッケージしたバーチャルスタジオがFL STUDIO 21です。つまりシーケンサー、シンセサイザー、サンプラー、ドラムマシン、エフェクト、オーディオレコーダー、ミキサーなどを完全一体化。外部音源や外部ミキサーがなくてもFLSTUDIOだけで音楽制作を実現しますし、他社製のプラグインエフェクトやバーチャルインストゥルメントもロードできます。さらにFL STUDIO自信をお使いのDAWのバーチャルインストゥルメントとしてロードすることもできます。世界のトップDJやプロデューサーがFL STUDIO 21を愛用しており、実際にこのツールで制作された楽曲を知らないうちに耳にしているはずです。*オーディオ機能はFruityエディションには装備されていません。◎オーディオ編集とマニュピレーションピッチ補正、ピッチシフト、ハーモナイゼーション、タイムストレッチ、ビート検出&スライス、オーディオワープ、そして標準的なオーディオマニュピレーション(カット/ペーストなど)。◎ほとんどの操作子とプラグインパラメーターのオートメーションレコーディング、ドローイング、スプライン曲線やオートメーションジェネレーターなど様々な方法で設定。◎他のDAWと統合可能VST/AUプラグインとして他のDAWとインテグレート可能。◎ライブパフォーマンスビデオエフェクトも含む、リアルタイムなミュージックパフォーマンスが可能。◎ミックスとリミックスディレイ、リバーブやフィルターなどのリアルタイムなオーディオエフェクトの使用可。◎マルチトラックオーディオ録音同時録音トラック数は、お使いのオーディオインターフェイスの入力数次第。◎MIDIの録音と再生MIDIキーボードやドラムパッド、あらゆるコントローラーから入力可能。◎シーケンスとアレンジパターンベースの作業による効率的なワークフロー。◎プラグインインストゥルメントとエフェクトの活用VST(64-bit)、AU(64-bit)、DX、およびFL STUDIOのネイティブフォーマットに対応。■FL STUDIO 21の新機能◎オーディオエンベロープとゲインコントロール統合されたオーディオクリップエンベロープとゲインコントロールによって、素早く、正確なコントロールが可能です。◎新しくなったブラウザ多くのユーザーリクエストを反映し、ブラウザの快適さが増しました。タグ付け、お気に入りの登録、カスタムカラー、アイコン、タブ、オンラインコンテンツ、波形の視覚化、スクラブ、ボリュームコントロールが可能なインライン型のオーディオプレーヤーなどが含まれます。◎ユーザーインターフェイスのテーマを選択可能色相、彩度、明るさ、テキスト、メーター、ステップシーケンサーの色をコントロールして、DAWのムードを気分によって変えられます。◎新しいエフェクトVFX Sequencer(すべてのエディションに付属)、Multiband Delay(Producer 以上に付属)、Vintage Phaser(Signature 以上に付属)、LuxeVERB(別売・パッケージ版には未収録)を活用し、音楽制作に新しい発見を。◎マルチランゲージ対応英語の他、中国語、ドイツ語、スペイン語から言語選択が可能になりました。今後は日本語への対応も期待されます。■FL STUDIO 21のメインのツールウィンドウ【チャンネルラック】FL STUDIO 21 の基本単位であるパターンをクリエイトします。サウンドを鳴らすインストゥルメント(プラグイン) や、オートメーションコントロールができる内部ジェネレーターを読み込みます。演奏データなどを1つのパターンとして作成します。各パターンは、ラック内のすべてのインストゥルメントにアクセスでき、他のほとんどのシーケンサーのように単一のインストゥルメントに限定されてはいません。【プレイリスト】FL STUDIO 21 のプレイリストの柔軟性は他のDAWにはないものです。制作中の楽曲を仕上げるために、このプレイリストでプロジェクトの全要素を俯瞰し作業できます。トラックにはノート、オーディオ、オートメーションを配置することが可能。プレイリスト中に複数のアレンジを持たせることができるので、複数のアレンジを差し替えながら納得のいくまで楽曲制作を試すことができます。【ピアノロール】FL STUDIO 21のピアノロールは、数多くのDAWの中でも最高のピアノロールの一つとして評価されています。ノートやオートメーションデータをバーチャルインストゥルメントへに送信するために使用され、複雑なシーケンスの編集や操作をサポートする幅広いツールが含まれます。【ミキサー】エフェクトチェーン、オーディオセンド、サイドチェーンコントロール、高度なオートメーション、プラグインの遅延補正など、現代の複雑なプロダクションに必要な機能が網羅されています。トラディショナルなミキシングコンソールを模しており、様々な処理を直観的に行えます。※最新の動作環境はメーカーサイトにてご確認の上、お求めください。イケベカテゴリ_DTM_DAWソフト_DAW・シーケンス_IMAGE LINE SOFTWARE_パッケージ版_新品 SW_IMAGE LINE SOFTWARE_新品 JAN:4530027880164 登録日:2023/08/29 DAW DTM ソフトウェア PCソフト 音楽制作ソフト DAW DTM ソフトウェア PCソフト
20878 円 (税込 / 送料込)

【UVI SUMMER SALE!】UVI Eternal Funk【※シリアルPDFメール納品】【DTM】
※本製品はダウンロード製品です。シリアル等の情報を記載のPDFにてご提供するかたちでの販売となります。予めご了承下さい。 ※本製品は「Falcon」専用の追加音源になります。「Falcon」をお持ちでない場合、ご利用できません。 主な特徴 ・Falconにシンセ、ギター、ピアノ、ドラムなどを含む伝統のファンキーサウンドを拡張 ・マクロコントロールによるリアルタイム操作と演奏 ・Falconによる深いエディットと制限のないサウンドカスタマイズ 製品概要 80'sクラシックバイブとソウルいっぱいのサウンドでご自身のファンクレコードを仕上げましょう。Eternal Funkは、シンセベース、リード、ブラス、ギター、エレクトリックピアノから、オールドスクールのファンキーフレーバーたっぷりのGM互換のアコースティックドラムキットまで、幅広くご提供します。 Eternal Funkのサウンドはどれも、素晴らしき80'sファンクのサウンドを再現すべく、Falconの能力を大活用してゼロから築き上げました。また、このライブラリーのために古典的な手法で収録をしたドラムキットも用意しました。そして、時代を問わない、ドラッグ&ドロップに対応したファンキーグルーブのMIDIファイルもドラムキットとともに付属します。 Eternal Funkのサウンドはすべて、表現力に優れた演奏のためにデザインされ、特別プログラミングされたマクロコントロールによりダイナミックなパフォーマンスや楽曲にマッチした調節することが可能です。また、その範囲の広さは、オリジナルサウンドの創作にも活用できます。 このコレクションは、Falconの可能性と多様さ、そして品質を明示する道しるべでもあります。サンプルのみならず、バーチャルアナログ、FM、フィジカルモデリングなどの無類のシンセオシレーター、高品位のエフェクト、強力なモジュレーション機能を駆使したサウンドが満載で、さらにFalconのセミモジュラーシステムによって、エディット、レイヤーなど自由に手を加え、ほぼ無限に近いサウンドバリエーションを生み出すことができます。 FALCON専用 Eternal FunkはFalconのソフトウェアアーキテクチャーを駆使した専用の拡張パックです。15のオシレーター、80を超えるエフェクト、そして直観的かつ扱いやすいユーザーインターフェイスにより、さらなるインストゥルメントデザインを可能にします。すべてのプリセットにはマクロコントロールを含むプログラミングが施され、これを基にユーザーが自由かつ素早くキーとなるパラメーターにアクセスすることができます。またこれらのコントロールは、MIDI、OSC、ホストオートメーションで操作することも可能です。簡単なカスタマイズで演奏や作業スタイルにマッチしたカスタマイズも即座にできます。 このFalconエクスパンジョンパックによって、さらなるレベルのサウンドを体験できます。 (ご利用にはFalconライセンスが必要です。UVI Workstationではご利用いただけません。) 製品仕様サイズ25MBコンテンツ141 プリセットライセンス1ライセンスにつき、PC/iLokキー混在可能な3デバイスアクティベーションシステム条件・Falcon 1.6.6(以降)・iLok アカウント(無料取得、USBキーは必須ではありません)インターネット接続環境(製品ダウンロードとライセンス発行と認証に必要、常時接続不要)・対応システム:- Mac OS 10.8 Lion ~ macOS 10.14 Mojave(64bit環境のみ)- Windows 8 ~ Windows 10(64bit環境のみ)・ハードドライブ:7,200回転仕様のHDDまたはソリッドステートドライブ(SSD)推奨・4GB RAMメモリ対応フォーマットAudio Units、AAX、VST、スタンドアロン検証済みホストDigital Performer 8以降、Pro Tools 11以降、Logic 9以降、Cubase 7以降、Nuendo 6以降、Ableton Live 8以降、Studio One 2以降、Garage Band 6、Maschine 1 & 2、Tracktion 4以降、Vienna Ensemble Pro 5+、Reaper 4以降、Sonar X3、Main Stage 3、FL Studio、Bitwig 1+、Reason 9.5+、MuLab 5.5以降不滅の80'Sファンク
4000 円 (税込 / 送料込)

XLN AUDIO ADDICTIVE DRUMS 2 CUSTOM XXL COLLECTION ダウンロード版 【最短当日シリアルPDF納品】【特価!】
XLN AUDIO ADDICTIVE DRUMS 2: CUSTOM XXL COLLECTIONAD2エンジンとお好きな拡張音源10点が手に入る、大人気ドラム音源の限定版! ドラムひとつひとつのチューニングやマイキング、それらドラムスのミックス、そしてルームコントロールとエフェクトを備えた大定番ドラム音源ADDICTIVE DRUMS。ひとつのドラムで非常に幅広い音作りが可能ですので、ドラムに希望するイメージを自由自在にコントロールが可能です。 それでいて、それら操作が明快。ここがADDICTIVE DRUMSの真骨頂。 つまり、非常に「簡単」で「音が良い」ドラム音源です。 気になるポイントは、重さ。 しかしこれもまた非常に動作負荷が軽く、BFDのようにその他プラグインの起動や利用に気を使わなくて良い点も重要なポイント。 音が良くて軽い、これを兼ね備えた非常に数少ないドラム音源ですCustom XXL Collection 収録タイトル「CUSTOM XXL」の特徴 ADDICTIVE DRUMS 2 CUSTOM XXL COLLECTIONは、ADDICTIVE DRUMS 2拡張音源の中からお好きな拡張音源を「10点」選択入手ができるADDICTIVE DRUMSパッケージです。 メタル系ドラムや打ち込み系ドラム、パーカッションの拡張もラインナップされているので、個性を出すのも良いですね。※Custom / XL / XXL各グレードに応じた容量のAdpakとMIDIpakからお好みのコンテンツを製品登録時にお選びいただけます。Custom XXLの場合 10 ADpaks (ドラムキット) 10 MIDIpaks (MIDIビートパック) 10 Kitpiece Paks (シングルドラム)選択可能な拡張音源ADpaks Black Oyster Black Velvet Blue Oyster Boutique Mallets Fairfax Vol.1 Fairfax Vol.2 Funk Indie Metal Modern Jazz Brushes Modern Jazz Sticks Modern Soul And R&B Reel Machines Retroplex Session Percussion Studio Pop Studio Prog Studio Rock United Heavy United Pop Vintage Dryもうひとつの人気ドラム音源「BFD」と比較して? 「単に軽くて音が良いのであればBFDを選択する必要がないのでは?」と思うのはごもっともな理論です。 そこで、かなり主観的な意見ですが、その違いをご紹介してみます。 まず、ADDICTIVE DRUMSは臨場感や躍動感にあふれたサウンドを得意とします。 対してオールドロックのようなタイトなサウンドは、ややBFDの方が得意であるように感じます。 もちろんADDICTIVE DRUMSでも、マイキングやチューニングなどの設定で極めて高いレベルの音作りを実現できるのですが、BFDではプロフェッショナルのドラマーにお願いしたような「枯れ感」までも実現できる分、軍配はBFDにあがるかな、というところ。 しかし逆に言えば、ロック、ポップ、オルタネイティブ、メタルなどなどのいわゆる大くくりにした「ロック」的なサウンドのみを求めるのであれば、十二分にADDICTIVE DRUMSで事足りるとも言えます。 BFDが重く割高なのは、ありとあらゆるジャンルやタイプのサウンドを網羅しているゆえの事ですので、大まかな方向性でロック的なサウンドしか求めないのであればADDICTIVE DRUMSがオススメです。関連タグ:アディクティブドラムス AD2 fxpansion BFD3仕様詳細・対応動作要件は、本製品メーカーサイト情報をご参照の上、お買い求めください。
32890 円 (税込 / 送料込)
![WAVES SuperRack SoundGrid ウェーブス [メール納品 代引き不可]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/shimamuragakki/cabinet/mt01472/mt0147241.jpg?_ex=128x128)
WAVES SuperRack SoundGrid ウェーブス [メール納品 代引き不可]
MultiRackの上位版となるSoundGridプラグインのホスト・アプリケーション。【特徴】MultiRackの上位版となるSoundGridプラグインのホスト・アプリケーション。・複数のプラグインを同時に表示・マルチタッチ・スクリーンに最適化されたGUI・スナップショットごとに'Hot Plugin'機能を使って12個までのプラグインを瞬時に表示・MIDIまたはコンピューターのキーボードからプラグインをコントロールするための’Map’アプリケーション・複数のラックを同時に調整する’Link’機能・SoundGrid I/Oをネットワーク上でシェア・LV1ライクなSoundGridデバイス管理と入出力パッチ画面・DiGiCoコンソールとのホスト・ミラーリングなど、数々の新機能と多様なユーザー・インターフェイスが装備された、まさに’Super’なライブミックス用エフェク・トラック。JANコード:4533940101880【20240406tokka_KW】
98890 円 (税込 / 送料込)

完全プロ仕様のドライステージ・ストリングス音源!SPITFIRE AUDIO/SPITFIRE STUDIO STRINGS PROFESSIONAL【~08/20 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 完全プロ仕様のドライステージ・ストリングス音源! 【製品概要】 この「Spitfire Studio Strings」は、全く新しいSpitfire Orchestra シリーズの最初のライブラリです。我々Spitfire Audio の野望は高いフレキシビリティを持った完全プロ仕様の「ドライステージ」サンプルライブラリを作成することでした。 魅力的な響きを持ったLyndhurst Hall(ロンドンのエアスタジオ)よりも小さく、響きを調整しやすいスペースであるAir Studio One で収録したことで、Spitfire ライブラリを愛用している作曲家の制作環境・楽曲に、奥行きとディティール、フォーカスを一度に加えることができるライブラリに仕上がりました。ポップスからドラマの音楽、壮大な映画音楽からゲーム音楽まで、ありとあらゆるジャンルで活用することができるでしょう! 2年もの制作期間がかけられた本作には、ロンドンの一流セッションプレーヤー、世界的に貴重な楽器、グラミー賞を受賞したエンジニア「Simon Rhodes」(サイモン・ローズ)がレコーディングした至極のサウンドが込められています。そしてSPITFIRE AUDIO の既存のシンフォニックとチェンバーと同様に、シームレスで人間らしいニュアンスを持ったアーティキュレーション(演奏スタイル)とヴィブラートコントロール、多数のダイナミックレイヤー、ラウンドロビンも込められています。 この新しいSTUDIO STRINGS シリーズには、セクション(1st Violin, 2nd Violins, Violas, Cellos, Double basses)のミディアムチェンバー(または小さなシンフォニック)アンサンブルだけを収録した「SPITFIRE STUDIO STRINGS」と、人数感の範囲が広い「SPITFIRE STUDIO STRINGS PROFESSIONAL」(本作)の2種類が用意されています。 「SPITFIRE STUDIO STRINGS」は今までのどのSPITFIRE AUDIO オーケストラ・ライブラリよりもストレートな響きを持っています。完全な30ピース・ストリングスセクション(8.6.6.6.4)と148のアーティキュレーション、流麗なレガート、そしてSPITFIRE のシグネイチャーサウンドsuper-flautando、アグレッシブなSpiccato、Hairpins、Grace notes、そしてFX。とても魅力的で、とても使いやすいライブラリです。 そしてプロフェッショナル版となる本作にはこれ以上の機能が設けられており、5種類の追加マイク、2種類の追加ミックス、より大きなサイズ(16.12.12.12.4)、そして更に各セクションのDivisiなど、ストリングスアレンジを細部まで完全にコントロールできるスペックに仕上がっています。 ストリングスライブラリとして次のステップに進むために、私たちSPITFIRE AUDIO はプロフェッショナル版に「ディビジ」(Divisi: ハーフセクション)を与えることに決めました。これによって作曲家のストリングスオーケストラはデュアル4ピースの1st Violins, 3ピースの2nd Violins, 3ピースのViolas, 3ピースのCello、すなわち4.3.3.3 のアンサンブルからリッチ&パワフルな16.12.12.12.4 のアンサンブルまでを扱うことができるようになります。 加えてプロフェッショナル版では、トータルで232のアーティキュレーションとSimon Rhodes による完璧なマイキング(Neumann、Schoeps、Sennheiser など最高のものだけを使用)の組み合わせによって、パーソナルなセクション感を創り出すことができます。 【製品仕様】 ■Native Instruments KONTAKT 5 PLAYER 採用 ■メモリーサーバー機能により、4GB 以上のメモリを使用可能。 ■マルチ・プロセッサー/マルチ・コアに対応(最大16 コア) ■KONTAKTスクリプト・プロセッサにより、各インストゥルメント独自のGUIやエフェクト等を搭載 ■32bit プロセッシングによるハイクォリティなサウンド出力 ■改良されたDFD(Direct From Disk)機能によるハードディスク・ストリーミング再生。サンプルをRAMメモリに読み込まずハードディスクから直接再生する事で、コンピュータに搭載されたメモリ容量以上の大容量サウンドを扱う事が可能 ■柔軟なアウトプット・ルーティング(各アウトプット・チャンネルのフェーダーには4つのインサート・エフェクトと4X4のAUXエフェクトを適用可能) ■マイクロ・チューニング/マスター・テンポ設定 ■パフォーマンス・ビュー/ミニマイズド・ビュー切替 ■最大64パート・マルチティンバー/同時発音数無制限 【注意事項】 ■製品の購入手続き完了後、受注確認メールとシリアルナンバーをお知らせするメールの2通が送信されます。メールに記載されております説明に沿って、製品のダウンロード/導入を行って下さい。 ■ダウンロード製品という性質上、一切の返品・返金はお受け付け致しかねます。
46211 円 (税込 / 送料別)

ミックスをクリアに保ちつつ、ユニークで最適な空間とアンビエンスを素早くデザインする、インテリジェントなリバーブ・プラグイン。iZotope/Neoverb crossgrade from any paid iZotope product【オンライン納品】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 ※こちらの商品は代理店にてシリアル発行が必要となります。必要情報を確認後、通常1、2日(土日祝を除く)ほどでの発行完了となります。※この製品のご購入には、「iZotopeに登録されているメールアドレス」および、「お持ちのiZotope UPG対象製品のシリアルナンバー」が必要です。ご注文の際、備考欄にご記載下さいますようお願い致します。 ※こちらの商品はメールで製品シリアルをご案内するオンライン納品形式の商品です。パッケージの発送はございません。予めご了承ください。 【製品概要】 Exponential Audioから継承したリバーブアルゴリズムとA.I.が、ミックスをクリアに保ちつつ、ユニークで最適な空間とアンビエンスを素早くデザインする、インテリジェントなリバーブ・プラグイン。iZotope製品をお持ちの方向けの優待価格版。 iZotopeの技術とExponential Audioから継承した技術を融合させて開発されたNeoverbは、音楽プロデューサー、アーティスト、エンジニアのための、最もインテリジェントなリバーブ・プラグイン。 Lexiconの伝説の名機の開発者によって手掛けられたExponential Audioのリバーブは、その高いクオリティのアルゴリズムと非常にリアルなサウンドが広く愛されています。iZotopeの技術による直感的なワークフローと掛け合わせることによって、どんなミックスにも対応できるリバーブが完成しました。 僅か数クリックだけの簡単なプロセスでReverb Assistantがスタート地点を作ったあとは、直感的なブレンドパッドでルーム、プレート、チェンバーなどを調合し、思いのままに空間をデザイン。音を聴いてアイデアを提案するインテリジェントなプリ・ポストEQを使って、リバーブを手懐けるように音を形成し、ミックスをクリアに保ちつつ深みを追加。もしくは最初から自分の手で全てのパラメータを細かく調整し、DAWでオートメーションを施しながら楽曲に合わせて空間を変化させることも。 幅広い選択肢、素晴らしい音、インテリジェンスを全てを兼ね備えた「聴く、リバーブ」。Neoverbは、あなたを解放してクリエイティブな部分に集中させてくれるリバーブです。 【製品特徴】 ■Reverb Assistant: わずか数ステップで、選択に合わせてリバーブ設定のスタート地点を提示する、インテリジェントなアシスタント機能 ・Style、Size、Wet/Dryを調整(音源を再生しながら同時調整も可) ・Clean、Dark、Bright、Airyから全体的なToneを選択 ・Nextから音源を聴かせると、アシスタント機能がカスタムEQを提案 ■Blend Pad: 3種類のリバーブを視覚的に調合し、素早く最適なリバーブを作ることができる革新的なブレンドパッド ・Early Reflections、Room、Plateなどを掛け合わせて空間を創り、ChamberとHallで高さと深みを追加 ・Spaceで、各種類のリバーブの量を個別に調整 ■EQ Section: 他に多くのプラグインを使わずとも、インプットシグナルとリバーブテイルを適切に保ちながら素晴らしいリバーブサウンドを得られる、滑らかな表示のEQを搭載。 ・AutoCut: 不要なレゾナンスが発生する可能性がある箇所を特定し、Pre-EQでその帯域を自動的にカット ・Unmask: リバーブを分析し、結果が最もクリアに聴こえるEQ設定を提示 ・Masking Meter: リバーブが強くなっている帯域を簡単に把握できるようにハイライト。マスキングメーターは他のiZotopeのプラグインとコミュニケーションし、リバーブが他のトラックをマスキングしている部分を表示。(対応製品: Neutron 3、Nectar 3、VocalSynth 2、Relay) ■Advanced Panel: リバーブを細かく調整できるアドバンスド・パネル 必要な全てが揃った詳細設定で、クリエイティブな可能性を全て解放 リバーブアシスタントが作成した設定や自分で作った設定を、プリセットとして保存することも可能 ■その他の特徴 ・Modulation (Mod): 2種類の異なるモードを備えたModulationパネルでは、特定の帯域が意図せず盛り上がってしまうことを防ぐためにモジュレーションを加えたり、コーラスを加えて変化を付けるなど、細かいコントロールを付与 ・Input Smoothing: ダイナミクスを均一に保ちながらリバーブテイル内のアーティファクトを避け、鋭いトランジェントを抑える、シンプルなコントロール ・Presets: iZotopeによってデザインされた、様々なジャンルに合う100個以上のプロクオリティのプリセットを搭載 ・Resizable: リサイズ可能な画面 【製品仕様】 ■プラグイン・フォーマット(64bitのみ):AAX、VST2、VST3 and Audio Unit. ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ダウンロード製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。
27400 円 (税込 / 送料別)