「パソコン・周辺機器」の商品をご紹介します。

UVI Augmented Piano【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【ピアノ/キーボード音源】
Augmented Pianoは、多彩なサウンドデザインを可能にした特別なピアノ音源です。1909年製の美しいPleyelグランドピアノをベースに様々なプリパレーションを施し、丁寧に収録しました。ピアノを弓、ピック、あるいは指で弾いた音で演奏したい...これらのサウンドを重ね、アタックやディケイをずらした音色の構築...さあ、Augmented Pianoとともに始めましょう! アプローチ Augmented Pianoは、ピアノをベースにした多彩な音色、響きをデザインできるクリエイティブなインストゥルメントです。新鮮で刺激的なサウンドとともに、新しい音色の創作と探求方法、表現力と可能性をお届けします。 サスティンの効いたサウンドからパーカッシブな響き、従来の音色から未知のバイブまで、Augmented Pianoはアコースティック楽器を用いたサウンドデザインの極みです。1909年製のPleyelグランドピアノによる24のプリパレーションは、すべて3マイクで収録され、それぞれのソースを独立して扱うことが可能です。収録し使用されたマイクロフォンは、その魅力を最大限に引き出すために、Royerのステレオリボンマイク、ステレオペアマッチングされたBKのコンデンサーマイクとモノラルのPZMが用いられました。 プリパレーションのマイクソースごとの収録は、マルチベロシティとラウンドロビンをサスティンとリリースパートのそれぞれに実施され、合計で23,000を超えるサンプルが用意されました。そして細心な編集とプログラミングによって、ディテールと適度の容量、演奏の自然さのバランスに優れたピアノ音源としてAugmented Pianoは完成しました。 インストゥルメント Augmented Pianoに用意された24のプリパレーション: Bow(弓)、Caps(蓋)、Coin(コイン)、Brush Slide(ブラシスライド)、Brush Tap(ブラシタップ)、eBow、Rubber(消しゴム)、Finger Muted(フィンガーミュート)、Finger(指による撥弦)、Harmonics(ハーモニクス)、Key Noise(打鍵音)、Metal Foil(アルミホイル)、Metal Sticks(メタルスティック)、Muted(パームピュート)、Normal(ノーマルサウンド)、Structural effects(効果音)、Pick(ギターピック)、Pick Mute(ミュートピッキング)、Screws(ネジ)、Tack(画鋲)、Tacked Muted(タックミュート)、Una Corda(ウナコルダ)、Wallet(財布)、Wood Stick(ウッドスティック)と複合プリパレーション。 Augmented Pianoのプリパレーションは、様々な用途や奏法に適しています。柔らかいタッチのBrush Slideから鈴鳴りのするTack、金属的なScrews、無限のサスティンを持つeBowまで、どれも個性的な響きを持ち、シンセサイザーとは異なるアコースティック楽器ならではの質感を宿します。そして、UVI WorkstationとFalconの扱いやすいマルチシステムによって、プリパレーションをレイヤーとして扱い、さらにリッチで印象的なハイブリッドサウンドを実現します。例えば、Metal StickとBowを重ねることで、金属質のアタックとサスティンの効いたサウンドを構築します。あるいはBrush TapとFingerを合わせ、コーラス、ディレイとリバーブを加えて仕上げることも可能です。 Augmented Pianoのマイクソースは、独立したミキシングコントロールで音色をお好み仕立てにできる仕様です。加え、ピアノ音源必須のリリースボリューム、シンパセティックレゾナンス、ペダルボリュームなど、この音源全体の響きを完全コントロール可能です。EDIT画面では、よりクリエイティブなサウンドパラメーターが用意されています。一般的なシンセサイザーに装備されているADSRエンベロープ、マルチモードフィルター、フィルターエンベロープ、トーンとポルタメントでさらなるサウンドマニピュレーションをサポートします。EEFECTS画面では、カスタマイズ可能なIR、ドライブ、EQ、Thorus、Phaser、DelayとSparkverbにアクセス可能で、確かな音色の仕上げに役立ちます。 この音源の奥深さを知るには、用意された即戦力のプリセットを一通り確認すると良いでしょう。その響きの可能性によって、Augmented Pianoが美しさと多様さを兼ね備え、無限の響きを持つソフトウェアインストィルメントであると肌で感じ取れることでしょう。 特徴 ・24のプリパレーションで装飾された響きを持つ1909製Pleyelグランドピアノ ・市場唯一のタックされたグランドピアノサウンド ・3つ完全独立、フルミックス可能のマイクチャンネル(ステレオリボン、コンデンサーペア、PZM) ・リリースボリューム、シンパセティックレゾナンス、ペダルボリュームコントロール ・ADSRエンベロープ、マルチモードフィルター、ピッチエンベロープ、トーンとポルタメントパラメーター ・サウンドデザインに欠かせないIR、Drive、EQ、Thorus、Phaser、Delay、Sparkverbのエフェクトを装備 ・UVI WorkstationまたはFalconのマルチ機能によるサウンドレイヤーとゾーン設定 ・直観操作のためのモダンユーザーインターフェイス ・23,000超のサンプル、読込速度の向上、快適さと低容量を実現したロスレス圧縮 ・3デバイスアクティベーション対応の柔軟なライセンスシステム 製品仕様コンテンツ情報 サイズ14.08GB(FLACロスレス圧縮済、非圧縮WAVサイズは61.92GB)コンテンツ23,889 サンプル、164プリセットサンプル解像度44.1 kHz(収録: 88.2 kHz)ライセンスライセンス: 1ライセンスにつき3アクティベーション可能、コンピュータのハードドライブまたはiLok USBキー、あるいはその両方に認証可能、組み合わせは自由システム条件・UVI Workstation 2.6.15以降、またはFalcon 1.4.1以降に対応・iLok アカウント(無料取得、USBキーは必須ではありません)・インターネット接続環境(製品ダウンロードとライセンス発行と認証に必要、常時接続不要)・対応システム: - Mac OS X 10.7 Lion ~ macOS 10.13 High Sierra(32bit と 64bit) - Windows 7 ~ Windows 10(32bit と 64bit)・15GBの空きディスク容量・ハードドライブ:7,200回転仕様のHDDまたはソリッドステートドライブ(SSD)推奨・4GB RAMメモリ (大容量のUVIサウンドバンクは 8 GB以上を強く推奨)互換性 対応フォーマットAudio Units、AAX、VST、スタンドアロン検証済みホストDigital Performer 8以降、Pro Tools 11以降、Logic 9以降、Cubase 7以降、Nuendo 6以降、Ableton Live 8以降、Studio One 2以降、Garage Band 6、Maschine 1 & 2、Tracktion 4以降、Vienna Ensemble 5、Reaper 4以降、Sonar X3、Main Stage 3、FL Studio、Bitwig 1+、Reason 9.5+、MuLab 5.5以降1909年製の美しいPleyelグランドピアノをベースに様々なプリパレーションを施し、多彩なサウンドデザインを可能にした特別なピアノ音源
22000 円 (税込 / 送料込)

1909年製の美しいPleyelグランドピアノをベースに様々なプリパレーションを施したピアノ音源UVI/Augmented Piano【オンライン納品】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 Augmented Pianoは、多彩なサウンドデザインを可能にした特別なピアノ音源です。1909年製の美しいPleyelグランドピアノをベースに様々なプリパレーションを施し、丁寧に収録しました。ピアノを弓、ピック、あるいは指で弾いた音で演奏したい...これらのサウンドを重ね、アタックやディケイをずらした音色の構築...さあ、Augmented Pianoとともに始めましょう! Augmented Pianoは、ピアノをベースにした多彩な音色、響きをデザインできるクリエイティブなインストゥルメントです。新鮮で刺激的なサウンドとともに、新しい音色の創作と探求方法、表現力と可能性をお届けします。 サスティンの効いたサウンドからパーカッシブな響き、従来の音色から未知のバイブまで、Augmented Pianoはアコースティック楽器を用いたサウンドデザインの極みです。1909年製のPleyelグランドピアノによる24のプリパレーションは、すべて3マイクで収録され、それぞれのソースを独立して扱うことが可能です。収録し使用されたマイクロフォンは、その魅力を最大限に引き出すために、Royerのステレオリボンマイク、ステレオペアマッチングされたBKのコンデンサーマイクとモノラルのPZMが用いられました。 プリパレーションのマイクソースごとの収録は、マルチベロシティとラウンドロビンをサスティンとリリースパートのそれぞれに実施され、合計で23,000を超えるサンプルが用意されました。そして細心な編集とプログラミングによって、ディテールと適度の容量、演奏の自然さのバランスに優れたピアノ音源としてAugmented Pianoは完成しました。 Augmented Pianoに用意された24のプリパレーション Bow(弓)、Caps(蓋)、Coin(コイン)、Brush Slide(ブラシスライド)、Brush Tap(ブラシタップ)、eBow、Rubber(消しゴム)、Finger Muted(フィンガーミュート)、Finger(指による撥弦)、Harmonics(ハーモニクス)、Key Noise(打鍵音)、Metal Foil(アルミホイル)、Metal Sticks(メタルスティック)、Muted(パームピュート)、Normal(ノーマルサウンド)、Structural effects(効果音)、Pick(ギターピック)、Pick Mute(ミュートピッキング)、Screws(ネジ)、Tack(画鋲)、Tacked Muted(タックミュート)、Una Corda(ウナコルダ)、Wallet(財布)、Wood Stick(ウッドスティック)と複合プリパレーション。 Augmented Pianoのプリパレーションは、様々な用途や奏法に適しています。柔らかいタッチのBrush Slideから鈴鳴りのするTack、金属的なScrews、無限のサスティンを持つeBowまで、どれも個性的な響きを持ち、シンセサイザーとは異なるアコースティック楽器ならではの質感を宿します。そして、UVI WorkstationとFalconの扱いやすいマルチシステムによって、プリパレーションをレイヤーとして扱い、さらにリッチで印象的なハイブリッドサウンドを実現します。例えば、Metal StickとBowを重ねることで、金属質のアタックとサスティンの効いたサウンドを構築します。あるいはBrush TapとFingerを合わせ、コーラス、ディレイとリバーブを加えて仕上げることも可能です。 Augmented Pianoのマイクソースは、独立したミキシングコントロールで音色をお好み仕立てにできる仕様です。加え、ピアノ音源必須のリリースボリューム、シンパセティックレゾナンス、ペダルボリュームなど、この音源全体の響きを完全コントロール可能です。EDIT画面では、よりクリエイティブなサウンドパラメーターが用意されています。一般的なシンセサイザーに装備されているADSRエンベロープ、マルチモードフィルター、フィルターエンベロープ、トーンとポルタメントでさらなるサウンドマニピュレーションをサポートします。EEFECTS画面では、カスタマイズ可能なIR、ドライブ、EQ、Thorus、Phaser、DelayとSparkverbにアクセス可能で、確かな音色の仕上げに役立ちます。 【製品特徴】 ■24のプリパレーションで装飾された響きを持つ1909製Pleyelグランドピアノ ■市場唯一のタックされたグランドピアノサウンド ■3つ完全独立、フルミックス可能のマイクチャンネル(ステレオリボン、コンデンサーペア、PZM) ■リリースボリューム、シンパセティックレゾナンス、ペダルボリュームコントロール ■ADSRエンベロープ、マルチモードフィルター、ピッチエンベロープ、トーンとポルタメントパラメーター ■サウンドデザインに欠かせないIR、Drive、EQ、Thorus、Phaser、Delay、Sparkverbのエフェクトを装備 ■UVI WorkstationまたはFalconのマルチ機能によるサウンドレイヤーとゾーン設定 ■直観操作のためのモダンユーザーインターフェイス ■23,000超のサンプル、読込速度の向上、快適さと低容量を実現したロスレス圧縮 ■3デバイスアクティベーション対応の柔軟なライセンスシステム 【製品仕様】 サイズ:14.08GB(FLACロスレス圧縮済、非圧縮WAVサイズは61.92GB) コンテンツ:23,889 サンプル、164プリセット サンプル解像度:44.1 kHz(収録: 88.2 kHz) ライセンス:ライセンス: 1ライセンスにつき3アクティベーション可能、コンピュータのハードドライブまたはiLok USBキー、あるいはその両方に認証可能、組み合わせは自由 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。
22000 円 (税込 / 送料別)

エスケイネット SK-MVT4S MonsterX 4Ks SKMVT4S【個数:1個】エスケイネット SK-MVT4S MonsterX 4Ks SKMVT4S
【商品説明】WEB会議、ライブ配信に最適な4K対応のビデオキャプチャー。高画質でのゲーム配信はもちろん、一眼レフなどと接続し、高画質WEBカメラとして使用できるアダプターです。【YouTube配信にも最適 4K高画質配信】●UVC/UAC対応。●USB端子に接続するだけで高画質配信を実現。●ドライバーレスなのでパソコンのUSBポートに接続するだけ。【WEB会議をもっと高画質に配信】●デジタルビデオやデジタルカメラを接続するだけでWEBカメラに。●ドライバーレスなのでパソコンのUSBポートに接続するだけ。●PC内蔵のカメラやWEBカメラは低画質のものが多く固定式のためライティングなどの調整も困難です。デジタルカメラ等であればオートフォーカスや露出機能などにより綺麗な映像を配信することが可能。●PC内蔵のカメラやWEBカメラはアングルの調整が難しく写したい人や物への切り替えも困難です。またズームなどの機能もほぼ使えません。デジタルカメラ等であればズームやアングル調整もカメラの性能を活かしスムーズに行うことができます。【2個同時接続もOK】高画質な画面配信とあわせてデジタルカメラで実況シーンの同時配信も可能。【パッケージ内容物】MonsterX 4Ks本体×1、ユーザーズガイド×1、保証書/ユーザー登録はがき×1 【製品仕様】●外形寸法:85×43×17mm ●質量:約82g ●インターフェイス:USB3.0 ●電源:USBバスパワー ●映像入力:HDMI ver.1.4b ●映像入力解像度:640x480 / 800x600 / 1024x768 / 1152x864 / 1280x720 / 1280x800 / 1280x960 1280x1024 / 1440x900 / 1600x900 / 1680x1050 / 1920x1080 / 30/60fps 4K 3840×2160 30fps ●映像出力解像度:1920x1080 30/60fps 3840x2160 30fps ●映像データー形式:YUY2,NV12,RGB ●音声形式:Format/L-PCM、サンプリングレート/32KHz, 44.1KHz, 48KHz 【動作環境】●対象OS:Windows10 / Windows8.1(32Bit/64Bit)Windows7(32Bit/64Bit)各OSとも日本語版のみ対応 ●CPU:Intel Core i5プロセッサ 2.4GHz同等以上(非圧縮録画時) ●メインメモリ:4GB以上を推奨 ●インターフェイス:USB3.0 ●チップセット:DirectDrawが正常に動作するグラフィックシステム ●サウンド:DirectSoundが正常に動作するサウンドシステム 【ご注意】※動作環境全ての動作を保証するものではありません。※著作権保護された映像はキャプチャー出来ません。※本製品には取り込み用のアプリケーションは付属しておりません。※本製品の仕様・外観などは改良のため予告なく変更する場合があります。※初期不良を除く、動作環境などの相性による返品はお受けいたしかねます。※製品に関するサポートをお受けになるには、ユーザー登録が必要です。※サポート対応は日本国内での使用に限ります。※Windowsは米国Microsoft Corporation の米国およびその他の国における登録商標です。類似商品はこちらフローバル KS-4S 両路開閉型クイックカッ7,630円未来工業 OPML-4SK モールジョイントS178円エスケイネット SK-MTP MISTY PR24,958円エスケイネット SK-AIRB エアーストーム10,937円ヤナセ SK-45S ウッドスティック 角棒4,446円新潟精機 SK DL-S4W レベルニック D405,551円新潟精機 SK S-26-4 スケールルーペ用2,628円新潟精機 SK S-35-4 スケールルーペ用2,628円ナスタ NASTA KS-RTR4S 直送 代54,355円新潟精機 SK DL-S4W SUS レベルニ441,529円エスケイネット SK-TVU 地上デジタルテレ23,448円エスケイネット SK-VOTG 自主放送変調器107,473円
15879 円 (税込 / 送料込)
![UVI Augmented Piano [メール納品]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/key/cabinet/07624822/imgrc0118162133.jpg?_ex=128x128)
多彩なサウンドデザインを可能にした特別なピアノ音源。UVI Augmented Piano [メール納品]
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明クリエイティブ ピアノ ワークショップ。■24のプリパレーションを持つ、クリエイティブインストゥルメント■マルチマイク、パワフルサウンドデザインツールとエフェクト■洗練された音色プリセット、オリジナルサウンドクリエーションAugmented Pianoは、多彩なサウンドデザインを可能にした特別なピアノ音源です。1909年製の美しいPleyelグランドピアノをベースに様々なプリパレーションを施し、丁寧に収録しました。ピアノを弓、ピック、あるいは指で弾いた音で演奏したい...これらのサウンドを重ね、アタックやディケイをずらした音色の構築...さあ、Augmented Pianoとともに始めましょう!■アプローチAugmented Pianoは、ピアノをベースにした多彩な音色、響きをデザインできるクリエイティブなインストゥルメントです。新鮮で刺激的なサウンドとともに、新しい音色の創作と探求方法、表現力と可能性をお届けします。サスティンの効いたサウンドからパーカッシブな響き、従来の音色から未知のバイブまで、Augmented Pianoはアコースティック楽器を用いたサウンドデザインの極みです。1909年製のPleyelグランドピアノによる24のプリパレーションは、すべて3マイクで収録され、それぞれのソースを独立して扱うことが可能です。収録し使用されたマイクロフォンは、その魅力を最大限に引き出すために、Royerのステレオリボンマイク、ステレオペアマッチングされたBKのコンデンサーマイクとモノラルのPZMが用いられました。プリパレーションのマイクソースごとの収録は、マルチベロシティとラウンドロビンをサスティンとリリースパートのそれぞれに実施され、合計で23,000を超えるサンプルが用意されました。そして細心な編集とプログラミングによって、ディテールと適度の容量、演奏の自然さのバランスに優れたピアノ音源としてAugmented Pianoは完成しました。■インストゥルメント・Augmented Pianoに用意された24のプリパレーション:Bow(弓)、Caps(蓋)、Coin(コイン)、Brush Slide(ブラシスライド)、Brush Tap(ブラシタップ)、eBow、Rubber(消しゴム)、Finger Muted(フィンガーミュート)、Finger(指による撥弦)、Harmonics(ハーモニクス)、Key Noise(打鍵音)、Metal Foil(アルミホイル)、Metal Sticks(メタルスティック)、Muted(パームピュート)、Normal(ノーマルサウンド)、Structural effects(効果音)、Pick(ギターピック)、Pick Mute(ミュートピッキング)、Screws(ネジ)、Tack(画鋲)、Tacked Muted(タックミュート)、Una Corda(ウナコルダ)、Wallet(財布)、Wood Stick(ウッドスティック)と複合プリパレーション。Augmented Pianoのプリパレーションは、様々な用途や奏法に適しています。柔らかいタッチのBrush Slideから鈴鳴りのするTack、金属的なScrews、無限のサスティンを持つeBowまで、どれも個性的な響きを持ち、シンセサイザーとは異なるアコースティック楽器ならではの質感を宿します。そして、UVI WorkstationとFalconの扱いやすいマルチシステムによって、プリパレーションをレイヤーとして扱い、さらにリッチで印象的なハイブリッドサウンドを実現します。例えば、Metal StickとBowを重ねることで、金属質のアタックとサスティンの効いたサウンドを構築します。あるいはBrush TapとFingerを合わせ、コーラス、ディレイとリバーブを加えて仕上げることも可能です。Augmented Pianoのマイクソースは、独立したミキシングコントロールで音色をお好み仕立てにできる仕様です。加え、ピアノ音源必須のリリースボリューム、シンパセティックレゾナンス、ペダルボリュームなど、この音源全体の響きを完全コントロール可能です。EDIT画面では、よりクリエイティブなサウンドパラメーターが用意されています。一般的なシンセサイザーに装備されているADSRエンベロープ、マルチモードフィルター、フィルターエンベロープ、トーンとポルタメントでさらなるサウンドマニピュレーションをサポートします。EFFECTS画面では、カスタマイズ可能なIR、ドライブ、EQ、Thorus、Phaser、DelayとSparkverbにアクセス可能で、確かな音色の仕上げに役立ちます。この音源の奥深さを知るには、用意された即戦力のプリセットを一通り確認すると良いでしょう。その響きの可能性によって、Augmented Pianoが美しさと多様さを兼ね備え、無限の響きを持つソフトウェアインストィルメントであると肌で感じ取れることでしょう。■特徴・24のプリパレーションで装飾された響きを持つ1909製Pleyelグランドピアノ・市場唯一のタックされたグランドピアノサウンド・3つ完全独立、フルミックス可能のマイクチャンネル(ステレオリボン、コンデンサーペア、PZM)・リリースボリューム、シンパセティックレゾナンス、ペダルボリュームコントロール・ADSRエンベロープ、マルチモードフィルター、ピッチエンベロープ、トーンとポルタメントパラメーター・サウンドデザインに欠かせないIR、Drive、EQ、Thorus、Phaser、Delay、Sparkverbのエフェクトを装備・UVI WorkstationまたはFalconのマルチ機能によるサウンドレイヤーとゾーン設定・直観操作のためのモダンユーザーインターフェイス・23,000超のサンプル、読込速度の向上、快適さと低容量を実現したロスレス圧縮・3デバイスアクティベーション対応の柔軟なライセンスシステムスペック■ご注意本製品は「ダウンロード版」です。パッケージ、インストールディスク・USB等の発送はございません。シリアル番号はメールでのお届けとなります。製品の性質上、お受け取り後のキャンセル・返品はお受けすることが出来ません。予めご了承ください。■コンテツ情報・サイズ:14.08GB(FLACロスレス圧縮済、非圧縮WAVサイズは61.92GB)・コンテンツ:23,889 サンプル、164プリセット・サンプル解像度:44.1 kHz(収録: 88.2 kHz)・ライセンス:1ライセンスにつき、PC/iLokキー混在可能な3デバイスアクティベーション■システム条件・UVI Workstation 2.6.15以降、またはFalcon 1.4.1以降に対応・iLok アカウント(無料取得、USBキーは必須ではありません)・インターネット接続環境(製品ダウンロードとライセンス発行と認証に必要、常時接続不要)・対応システム: - Mac OS 10.9 Mavericks ~ macOS 10.15 Catalina(64bit) - Windows 8 ~ Windows 10(64bit)・15GBの空きディスク容量・ハードドライブ:7,200回転仕様のHDDまたはソリッドステートドライブ(SSD)推奨・4GB RAMメモリ (大容量のUVIサウンドバンクは 8 GB以上を強く推奨)■互換性・対応フォーマット:Audio Units、AAX、VST、スタンドアロン・検証済みホスト:Digital Performer 8以降、Pro Tools 11以降、Logic Pro X以降、Cubase 7以降、Nuendo 6以降、Ableton Live 8以降、Studio One 2以降、Garage Band 6、Maschine 1 & 2、Tracktion 4以降、Vienna Ensemble 5、Reaper 4以降、Sonar X3、Main Stage 3、FL Studio、Bitwig 1+、Reason 9.5+、MuLab 5.5以降納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
22000 円 (税込 / 送料込)