「人文・地歴・社会 > 人文・思想」の商品をご紹介します。
![谷崎潤一郎作品集 16作品収録【電子書籍】[ 谷崎潤一郎 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/7443/2000004587443.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】谷崎潤一郎作品集 16作品収録【電子書籍】[ 谷崎潤一郎 ]
<p>純文学をはじめミステリー・サスペンスの先駆的作品、活劇的な歴史小説、口伝・説話調の幻想譚、果てはグロテスクなブラックユーモアなど、娯楽的なジャンルにおいても多く佳作を残している近代日本文学の代表作家谷崎潤一郎の16作品を収録。</p> <p>蘆刈 (新字新仮名)<br /> 鍵 (新字新仮名)<br /> 覚海上人天狗になる事 (新字新仮名)<br /> 紀伊国狐憑漆掻語 (新字新仮名)<br /> 聞書抄 第二盲目物語(新字新仮名)<br /> 恐怖 (新字新仮名)<br /> 細雪 01 上巻(新字新仮名)<br /> 三人法師 (新字新仮名)<br /> 刺青 (新字新仮名)<br /> 春琴抄 (新字新仮名)<br /> 少将滋幹の母 (新字新仮名)<br /> 少年 (新字新仮名)<br /> 大切な雰囲気 01 序(新字新仮名)<br /> 幇間 (新字新仮名)<br /> 盲目物語 (新字新仮名)<br /> 吉野葛 (新字新仮名)</p> <p>著者について<br /> 谷崎 潤一郎(たにざき じゅんいちろう、1886年(明治19年)7月24日 - 1965年(昭和40年)7月30日)は、日本の小説家。明治末期から第二次世界大戦後の昭和中期まで、戦中・戦後の一時期を除き終生旺盛な執筆活動を続け、国内外でその作品の芸術性が高い評価を得た。現在においても近代日本文学を代表する小説家の一人として、評価は非常に高い。<br /> 初期は耽美主義の一派とされ、過剰なほどの女性愛やマゾヒズムなどのスキャンダラスな文脈で語られることが少なくないが、その作風や題材、文体・表現は生涯にわたって様々に変遷した。漢語や雅語から俗語や方言までを使いこなす端麗な文章と、作品ごとにがらりと変わる巧みな語り口が特徴。『痴人の愛』『春琴抄』『細雪』など、情痴や時代風俗などのテーマを扱う通俗性と、文体や形式における芸術性を高いレベルで融和させた純文学の秀作によって世評高く、「文豪」「大谷崎」と称された。その一方、今日のミステリー・サスペンスの先駆的作品、活劇的な歴史小説、口伝・説話調の幻想譚、果てはグロテスクなブラックユーモアなど、娯楽的なジャンルにおいても多く佳作を残している。<br /> (出典:Wikipedia)</p> <p>※上記作品は青空文庫に収録されているものです。<br /> 収益の一部を青空文庫及び東日本大震災、熊本地震の復興支援のため寄付させていただきます。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
199 円 (税込 / 送料込)
![西脇順三郎絵画的旅 [ 新倉俊一(アメリカ文学) ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/7664/76641432.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】西脇順三郎絵画的旅 [ 新倉俊一(アメリカ文学) ]
新倉俊一(アメリカ文学) 慶應義塾大学出版会ニシワキ ジュンザブロウ カイガテキ タビ ニイクラ,トシカズ 発行年月:2007年11月 ページ数:202, サイズ:単行本 ISBN:9784766414325 新倉俊一(ニイクラトシカズ) 1930年生まれ。慶應義塾大学卒。フルブライト留学生としてミネソタ大学大学院に留学。明治学院大学名誉教授。西脇順三郎の全集や定本全詩集のテキストの校訂をはじめ、英詩集の翻訳に携わる。著訳書『評伝 西脇順三郎』(慶應義塾大学出版会、和辻哲郎文化賞、山本健吉文学賞)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 絵画的な詩への旅(詩の新しさと古さ/『アムバルワリア』の翻訳詩/もう一つのトリトンの噴水)/2 二大潮流 萩原朔太郎と西脇順三郎(音楽派と絵画派/女の立場『旅人かへらず』はしがき/鳥居清長からクールベの女まで)/西脇詩の原風景(信濃川と郷里小千谷ー風景としてのふるさと/多摩川と多摩人/「ふるさと」のエティモロジーー人類・宇宙・永遠)/4 詩と溶け合う絵ー西脇美術館(グロテスクの画家たちーピカソから写楽まで/自然と芸術ーゴーガンからセザンヌまで/肖像画の「見立て」ーゴヤからマネまで/オノマトペーと諧謔ーゴッホ、クレー、キリコなど/彫刻のイメージーミケランジェロ、ロダン、ムア)/5 西脇訳でエリオットを読む(パロディーか文明批評かー『荒地』をどう読むか/初めと終りー『四つの四重奏曲』をどう読むか/より巧みなる者へーエリオット、パウンド、西脇)/6 古典とモダン(「郷愁の詩人与謝蕪村」と「はせをの芸術」/西脇順三郎と現代詩人たち) エクゼキアスのキュリックス、ピカソ『アヴィニョンの娘』から写楽『宮野城』まで。作中にあらわれた豊富な絵画的イメージをテーマに、西脇詩の魅力の秘密に迫る。 本 人文・思想・社会 文学 詩歌・俳諧
3080 円 (税込 / 送料込)
![たのしく読める英米幻想文学 作品ガイド120 (シリーズ・文学ガイド) [ 大神田丈二 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/noimage_01.gif?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】たのしく読める英米幻想文学 作品ガイド120 (シリーズ・文学ガイド) [ 大神田丈二 ]
作品ガイド120 シリーズ・文学ガイド 大神田丈二 笹田直人 ミネルヴァ書房タノシク ヨメル エイベイ ゲンソウ ブンガク オオカンダ,ジョウジ ササダ,ナオト 発行年月:1997年05月 ページ数:272p サイズ:全集・双書 ISBN:9784623027231 第1章 夢・幻・現/第2章 変身・異形/第3章 時空を越えて異界へ/第4章 神・悪魔・天使/第5章 幽霊屋敷/第6章 創世記・ユートピア・ディストピア/第7章 黒い笑い/第8章 幻覚・狂気/第9章 耽美・退廃・グロテスク/第10章 メタフィクション 本書は18世紀頃から現代までの英米幻想文学の名作・話題作を厳選し、その魅力を味わえるように編集されたユニークなガイドブックである。各作品を見開き2ページに収めて紹介しあらすじ、読み方、作家の履歴、読書案内、さわりの部分の原文引用を含め立体的に構成している。 本 人文・思想・社会 文学 その他
3080 円 (税込 / 送料込)

幻獣の話 講談社学術文庫 / 池内紀 【文庫】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細「むだで横道にそれた知識には一種のけだるい喜びがある」。ホルヘ・ルイス・ボルヘス(1899-1986年)は、『幻獣辞典』の序でそう語る。マルコ・ポーロがスマトラで目にした一角獣、フランスの教会の壁面に刻まれた大耳人間、日光東照宮を彩る幾多の霊獣に、目まぐるしく姿を変える千変万化のバルトアンデルス.......。古今東西の書物に記された、不思議で興味深い生きものたちをめぐるエッセイは、まさにボルヘスが語る「喜び」に満ちている。龍のように、洋の東西を超えて同じような想像上の生きものが生み出されるのはなぜか。人間はなぜ、くり返し、異様なもの、奇妙なもの、ときにはグロテスクなものを生み出したがるのか--。軽妙洒脱な語り口で繰り広げられる世界に引き込まれていくにつれて、私たちの意識に、あるいは無意識のうちにこそひそむ「幻の獣」の姿が浮かび上がる。古代中国の『山海経』から、二十世紀にカレル・チャペックが生み出したロボットに至るまで、書物を広く深く愛した著者ならではの幻獣奇譚集。1 一角獣--マルコ・ポーロが見たもの2 アジアとヨーロッパ--幻獣という知の遺産3 不思議な生きもの、不思議な人--狂気と文学のあいだ4 幻獣紳士録15 幻獣紳士録26 百鬼の奇--日本の幻獣7 霊獣たちの饗宴--日光東照宮の場合8 中国の宝の書--『山海経』入門9 私という幻の獣--寺山修司の夢10 ゴーレムからロボットへ--二十世紀の幻獣
924 円 (税込 / 送料別)
![【中古】 美しき惨殺者たち / 桐生 操 / KADOKAWA [文庫]【ネコポス発送】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/mottainaihonpo/cabinet/05833612/bkk11ctsziuskimj.jpg?_ex=128x128)
【最短で翌日お届け。通常24時間以内出荷】【中古】 美しき惨殺者たち / 桐生 操 / KADOKAWA [文庫]【ネコポス発送】
著者:桐生 操出版社:KADOKAWAサイズ:文庫ISBN-10:4041938104ISBN-13:9784041938102■こちらの商品もオススメです ● 佐川君からの手紙 / 唐 十郎 / 河出書房新社 [単行本] ● 心霊探偵八雲 2 / 神永 学, 鈴木 康士 / KADOKAWA [文庫] ● 心霊探偵八雲 3 / 神永 学, 鈴木 康士 / KADOKAWA [文庫] ● 心霊探偵八雲 4 / 神永 学, 鈴木 康士 / KADOKAWA [文庫] ● ボイス / 吉村 達也 / KADOKAWA [文庫] ● 美しき拷問の本 / 桐生 操 / KADOKAWA [文庫] ● ぼっけえ、きょうてえ / 岩井 志麻子, 甲斐庄 楠音 / KADOKAWA [文庫] ● 美しき殺人鬼の本 / 桐生 操 / KADOKAWA [文庫] ● 美しき殺人法100 / 桐生 操 / KADOKAWA [文庫] ● グロテスク 下 / 桐野 夏生 / 文藝春秋 [ペーパーバック] ● 東京伝説 渇いた街の怖い話 / 平山 夢明 / 竹書房 [文庫] ● 東京伝説ベストセレクション 壊れた街の怖い話 / 平山夢明 / 竹書房 [文庫] ● 人はどこまで残酷になれるのか / 桐生 操 / 中央公論新社 [新書] ● 顳〔カミ〕草紙 怪談実話 歪み / 平山夢明 / メディアファクトリー [単行本] ● あやかし旦那様の愛しの花嫁~お前は永遠に俺のもの~アンソロジーコミック / アンソロジー / 一迅社 [コミック] ■通常24時間以内に出荷可能です。■ネコポスで送料は1~3点で298円、4点で328円。5点以上で600円からとなります。※2,500円以上の購入で送料無料。※多数ご購入頂いた場合は、宅配便での発送になる場合があります。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■送料無料の「もったいない本舗本店」もご利用ください。メール便送料無料です。■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済はクレジットカード等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。
335 円 (税込 / 送料別)

新編・日本幻想文学集成 1/安部公房/倉橋由美子/中井英夫【3000円以上送料無料】
著者安部公房(著) 倉橋由美子(著) 中井英夫(著)出版社国書刊行会発売日2016年06月ISBN9784336060266ページ数756Pキーワードしんぺんにほんげんそうぶんがくしゆうせい1 シンペンニホンゲンソウブンガクシユウセイ1 あべ こうぼう くらはし ゆみ アベ コウボウ クラハシ ユミ9784336060266内容紹介幻視の作家たちが備える幻想の特質をあますところなく伝える、ユニークな文学全集! 明治以降現代までの物故作家の中から、幻想文学の小説家として重要な作家を選出し、全33巻構成で集大成した《日本幻想文学集成》。その旧版を4ないし5作家ごとに1冊にまとめ、さらに新たな作家4人を追加した増補巻1巻とあわせた全9巻を《新編》として刊行いたします。 計13人の編纂者が各作家を担当する責任編纂制で、文庫等に未収録の埋もれた名品、知られざる傑作も数多く収め、また、各巻には編纂者による斬新な解説も収録。●安部公房 [1924-93]安藤礼二編ふしぎな植物に変身したコモン君の話「デンドロカカリヤ」(初出雑誌版)。奇妙な味の恐怖小説「家」。文明批評的SF「鉛の卵」。『砂の女』の原型作品「チチンデラ ヤパナ」。ほか、「カーブの向う」「詩人の生涯」「ユープケッチャ」の全7編の小説。言語論の極北「クレオールの魂」と「砂漠の思想」の2評論も併録。●倉橋由美子[1935-2005] 山尾悠子編KとLの眼の前で卵から生まれた両性具有者は内部に暗黒の宇宙を孕んでいた……(「宇宙人」)。内側へ内側へと下降螺旋をえがく寂滅の図書館の幻想「ある老人の図書館」。ほか、「囚人」「夢のなかの街」「隊商宿」「白い髪の童女」「虫になつたザムザの話」「アポロンの首」等全10編。●中井英夫[1922-93]高原英理編世界一小さな密室に閉じこもる少年たちと月光魔人の話「卵の王子たち」。中世趣味・ゴシック嗜好が横溢する「薔薇の縛め」。現代から昭和初期へと逆流する時間を描く「星の砕片」。ほか、「火星植物園」「影の舞踏会」「薔薇の獄」「薔人」「幻戯」「日蝕の子ら」「銃器店へ」「夕映少年」等全14編。●日影丈吉 [1908-91]諏訪哲史編破格のグロテスクと狂ったユーモアが全編を覆う「ある生長」。南仏の架空の町ヨンの時計塔を舞台にした「猫の泉」。怪談「浮き草」。ほか、「屋根の下の気象」「墓碣市民」「山姫」「こわい家」「壁の男」「さんどりよんの唾」「硝子の章」「かぜひき」「角の家」等全15編。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次安部公房 安藤礼二編(デンドロカカリヤ「雑誌「表現」版」/詩人の生涯 ほか)/倉橋由美子 山尾悠子編(貝のなか/囚人 ほか)/中井英夫 高原英理編(火星植物園/影の舞踏会 ほか)/日影丈吉 諏訪哲史編(かぜひき/屋根の下の気象 ほか)
5500 円 (税込 / 送料込)
![トロワグロ [ 山内ケンジ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4380/9784560084380.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】トロワグロ [ 山内ケンジ ]
山内ケンジ 白水社トロワグロ ヤマウチ,ケンジ 発行年月:2015年04月30日 ページ数:158p サイズ:単行本 ISBN:9784560084380 山内ケンジ(ヤマウチケンジ) 1958年、東京生まれ。電通映画社(現・電通テック)を経てCMディレクターとして活躍。1万本以上のCMを作ってきたが、2004年から突然、演劇の作・演出を開始。城山羊の会主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) トロワグロ/特別ふろく(上演記録/出演者のコメント) 第59回岸田國士戯曲賞受賞作品。色白の美しい女性をめぐる、なごやかにエロティックな人間模様ー3つのグロテスクが味わえる現代口語シチュエーション・コメディ。 本 人文・思想・社会 文学 戯曲・シナリオ
2200 円 (税込 / 送料込)
![署名はカリガリー大正時代の映画と前衛主義ー【電子書籍】[ 四方田犬彦 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/5135/2000005105135.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】署名はカリガリー大正時代の映画と前衛主義ー【電子書籍】[ 四方田犬彦 ]
<p>みずから進んで映画評を執筆した谷崎潤一郎。日本最初の表現派映画を試みた大泉黒石と溝口健二。新感覚派の小説家たちの協力を得て、前代未聞の前衛映画『狂つた一頁』を製作した衣笠貞之助ーー精神病院を舞台に、狂人の妄想をグロテスクに描き出した『カリガリ博士』が日本の芸術家たちに与えた衝撃を精緻にたどる評論集。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
2112 円 (税込 / 送料込)

ゾンビの小哲学 ホラーを通していかに思考するか/マキシム・クロンブ/武田宙也/福田安佐子【1000円以上送料無料】
著者マキシム・クロンブ(著) 武田宙也(訳) 福田安佐子(訳)出版社人文書院発売日2019年07月ISBN9784409031032ページ数205Pキーワードぞんびのしようてつがくほらーおとおしていかに ゾンビノシヨウテツガクホラーオトオシテイカニ くろんぶ まきしむ COULO クロンブ マキシム COULO9784409031032内容紹介恐怖の哲学われわれはなぜゾンビに魅了されるのか。なぜ彼らに襲われ、世界が崩壊するさまを何度も描き出してしまうのか。本書では、映画をはじめ多様なコンテンツに溢れるゾンビを、現代社会を生きる人々の欲望の徴候と捉え、カント、フロイトなど大文字の理論から、アガンベン、ディディ=ユベルマン、クリステヴァなど現代思想まで豊富なツールを動員し、様々な切り口と角度から論じる。ゾンビの眼に映る人類の未来とは何か。カナダ気鋭の研究者が放つ、ゾンビを通した現代社会論の白眉。?「ゾンビは、風変わりなガイドであった。そのゆっくりとした、引きずるような足取りや、徘徊やためらいについてゆくことからわれわれは、現代をめぐる複雑で多義的なイメージを受け取ってきた。その眼に映し出すことによって、また、そのメタファーを書き換えなおすことによってさえ、ゾンビはわれわれに、とりわけ陰鬱な、ほとんどたがのはずれた世界を提示するのである。ここから、ゾンビとは流行の影響を受けたものというよりも、時代の、その問いや疑いの影響を受けたものであることがわかる。そのとき、われわれにとって身近な映画におけるゾンビの存在は、別の意味を帯びるようになる。それはいまや、気晴らしから徴候になりうるのである。」(本書より)○目次試みとしてのゾンビモチーフ ハイチのゾンビ 一九六〇年代のゾンビ 伝染病としてのゾンビ 進化と変化分身 現実が横滑りするとき 類似 ゾンビの内的世界 近代性の心的外傷 ワニスの下には怪物が 聖なる人間(ホモ・サケル) 懐疑と反人間主義怪物 「死、いたるところに死が」 アブジェクト 死の否認 亡霊からゾンビへ 肉の否認 グロテスクな形象としてのゾンビ 夢見る代わりにストレスを解消することアポカリプス 崇高と廃墟 矛盾と理念 崇高の意味--世界の終末の反芻 好奇心とストレス解消 死の欲動とストレス解消 フィクションを通じてストレスを解消すること開示※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次モチーフ(ハイチのゾンビ/一九六〇年代のゾンビ ほか)/分身(現実が横滑りするとき/類似 ほか)/怪物(「死、いたるところに死が」/アブジェクト ほか)/アポカリプス(崇高と廃墟/矛盾と理念 ほか)/開示
2640 円 (税込 / 送料込)
![【中古】 親指の恋人 / 石田 衣良 / 小学館 [単行本]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/comicset/cabinet/05524675/bkojeujkpvgxlmmj.jpg?_ex=128x128)
【メール便送料無料、通常24時間以内出荷】【中古】 親指の恋人 / 石田 衣良 / 小学館 [単行本]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】
著者:石田 衣良出版社:小学館サイズ:単行本ISBN-10:4093862052ISBN-13:9784093862059■こちらの商品もオススメです ● グロテスク / 桐野 夏生 / 文藝春秋 [単行本] ● アイムソーリー、ママ / 桐野 夏生 / 集英社 [単行本] ● ダブル・ファンタジー / 村山 由佳 / 文藝春秋 [単行本] ● 東京島 / 桐野 夏生 / 新潮社 [単行本] ● 夜の桃 / 石田 衣良 / 新潮社 [単行本] ● 4U(ヨンユー) / 山田 詠美 / 幻冬舎 [単行本] ● 緑の毒 / 桐野 夏生 / 角川書店(角川グループパブリッシング) [単行本] ● ナニカアル / 桐野 夏生 / 新潮社 [単行本] ● 愛がいない部屋 10 empty rooms / 石田 衣良 / 集英社 [単行本] ● フリーク・ショウ / 山田 詠美 / KADOKAWA [単行本] ● 夜は短し歩けよ乙女 / 森見 登美彦, 角川書店装丁室 高柳雅人 / KADOKAWA [単行本] ● 花酔ひ / 村山 由佳 / 文藝春秋 [単行本] ● すぐ死ぬんだから / 内館 牧子 / 講談社 [単行本] ● アニマル・ロジック / 山田 詠美 / 新潮社 [単行本] ● 絶望ノート / 歌野 晶午 / 幻冬舎 [単行本] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。 ■メール便は、1冊から送料無料です。※宅配便の場合、2,500円以上送料無料です。※最短翌日配達ご希望の方は、宅配便をご選択下さい。※「代引き」ご希望の方は宅配便をご選択下さい。※配送番号付きのゆうパケットをご希望の場合は、追跡可能メール便(送料210円)をご選択ください。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。
335 円 (税込 / 送料別)

女性作家は捉え返す 女性たちの物語 未発選書 / 西田谷洋 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細女性作家の物語には優れた作品、興味深い作品が多い。これまで分析対象とされてこなかった、女性作家の児童文学・教科書教材を中心とした物語の読解を行う。また、女性というカテゴリーに注目し、男らしさ・女らしさ、典型をめぐる争闘、通過儀礼や行動様式を論じる。目次 : 1 安房直子(創作の方法/ 時間と共同体-小学校童話教材/ スペクタクルと覚醒-中学校教材/ 無気力なファンタジー)/ 2 あまんきみこ(不可視を可視化すること-あまんきみこの世界/ 日常空間のファンタジー性、あるいは空間の変質-『鳥よめ』『空の絵本』/ 比喩と虚構-「わたしのかさはそらのいろ」「おかあさんの目」/ 物語の効能と主体形成-「いっかい話、いっかいだけ」「青い柿の実」「夕日のしずく」/ 外部空間化された意識・記憶-『だあれもいない?』/ 夢・白昼夢の物語-「口笛を吹く子」/ 連作による幻想長編の構成-『北風をみた子』/ メタフィクションの挑戦-『もうひとつの空』)/ 3 儀礼・儀式とステージ(透明と障害-香魚子/ 輝くことの物語と過剰-劇場版『花咲くいろはHOME SWEET HOME』/ 終わらないことの夢想-吉本ばなな/ らしさを生きる/らしさに抗う-山内マリコ)/ 4 小川洋子(虚構の民俗的カテゴリー-「百科事典少女」/ グロテスクのゆくえ-「愛されすぎた白鳥」「果汁」/ 媒介者の機能-「缶入りドロップ」「トランジット」「博士の愛した数式」「巨人の接待」「ハキリアリ」/ プロットの修辞学-『アンジェリーナ』/ パサージュと窪み-『最果てアーケード』)
3960 円 (税込 / 送料別)
![【中古】 野生の風 / 村山 由佳 / 集英社 [単行本]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/comicset/cabinet/05248582/bkllxwuw2vmcbw2o.jpg?_ex=128x128)
【メール便送料無料、通常24時間以内出荷】【中古】 野生の風 / 村山 由佳 / 集英社 [単行本]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】
著者:村山 由佳出版社:集英社サイズ:単行本ISBN-10:4087741273ISBN-13:9784087741278■こちらの商品もオススメです ● 精霊の守り人 / 上橋 菜穂子 / 新潮社 [文庫] ● 騎士団長殺し 第1部(顕れるイデア編) / 村上 春樹 / 新潮社 [単行本] ● しゃばけ / 畠中 恵 / 新潮社 [文庫] ● 海辺のカフカ 下巻 / 村上 春樹 / 新潮社 [ペーパーバック] ● 愉楽の園 / 宮本 輝 / 文藝春秋 [文庫] ● 海辺のカフカ 上巻 / 村上 春樹 / 新潮社 [ペーパーバック] ● ドナウの旅人 上巻 改版 / 宮本 輝 / 新潮社 [文庫] ● グロテスク / 桐野 夏生 / 文藝春秋 [単行本] ● デッドエンドの思い出 / よしもと ばなな / 文藝春秋 [単行本] ● 銀河鉄道の夜 / 宮沢 賢治 / 旺文社 [文庫] ● 笑うな 改版 / 筒井 康隆 / 新潮社 [文庫] ● 夜明けまで1マイル Somebody loves you / 村山 由佳 / 集英社 [文庫] ● 月の影影の海 上 / 小野 不由美, 山田 章博 / 講談社 [文庫] ● ここに地終わり海始まる 下 / 宮本 輝 / 講談社 [文庫] ● アイムソーリー、ママ / 桐野 夏生 / 集英社 [単行本] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。 ■メール便は、1冊から送料無料です。※宅配便の場合、2,500円以上送料無料です。※最短翌日配達ご希望の方は、宅配便をご選択下さい。※「代引き」ご希望の方は宅配便をご選択下さい。※配送番号付きのゆうパケットをご希望の場合は、追跡可能メール便(送料210円)をご選択ください。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。
335 円 (税込 / 送料別)
![【中古】 まひるの月を追いかけて / 恩田 陸 / 文藝春秋 [単行本]【宅配便出荷】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/mottainaihonpo-omatome/cabinet/06818528/bkn40vq3htmjlqel.jpg?_ex=128x128)
【通常24時間以内出荷】【中古】 まひるの月を追いかけて / 恩田 陸 / 文藝春秋 [単行本]【宅配便出荷】
著者:恩田 陸出版社:文藝春秋サイズ:単行本ISBN-10:4163221700ISBN-13:9784163221700■こちらの商品もオススメです ● 天才 / 石原 慎太郎 / 幻冬舎 [単行本] ● 羊と鋼の森 / 宮下 奈都 / 文藝春秋 [単行本] ● ダイイング・アイ / 東野 圭吾 / 光文社 [ペーパーバック] ● 神様のカルテ / 夏川 草介 / 小学館 [単行本] ● 謎解きはディナーのあとで / 東川 篤哉 / 小学館 [単行本] ● モデルが秘密にしたがる体幹リセットダイエット / 佐久間健一 / サンマーク出版 [単行本(ソフトカバー)] ● いま、会いにゆきます / 市川 拓司 / 小学館 [単行本] ● マスカレード・ホテル / 東野 圭吾 / 集英社 [単行本] ● 赤い指 / 東野 圭吾 / 講談社 [単行本] ● ジェノサイド / 高野 和明 / 角川書店(角川グループパブリッシング) [単行本] ● 陸王 / 池井戸 潤 / 集英社 [単行本] ● マークスの山 / 高村 薫 / 早川書房 [単行本] ● グロテスク / 桐野 夏生 / 文藝春秋 [単行本] ● 不安な童話 / 恩田 陸 / 新潮社 [文庫] ● ネクロポリス 下 / 恩田 陸 / 朝日新聞出版 [文庫] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで72時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。■宅配便(送料398円)にて出荷致します。合計3980円以上は送料無料。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■送料無料の「もったいない本舗本店」もご利用ください。メール便送料無料です。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済はクレジットカード等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。
285 円 (税込 / 送料別)
![【中古】 対決!大学の教育力 / 友野 伸一郎 / 朝日新聞出版 [新書]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/comicset/cabinet/05169502/bkiieq7rqny6z4lc.jpg?_ex=128x128)
【メール便送料無料、通常24時間以内出荷】【中古】 対決!大学の教育力 / 友野 伸一郎 / 朝日新聞出版 [新書]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】
著者:友野 伸一郎出版社:朝日新聞出版サイズ:新書ISBN-10:402273325XISBN-13:9784022733252■こちらの商品もオススメです ● 医学部残酷物語 もう医者にはなりたくない / 保阪 正康 / 中央公論新社 [新書] ● 大学破綻 合併、身売り、倒産の内幕 / 諸星 裕 / 角川書店(角川グループパブリッシング) [新書] ● 大阪府広域・詳細道路地図 2版 / 昭文社 / 昭文社 [大型本] ● 茨城県道路地図 / 昭文社 / 昭文社 [大型本] ● 危機の大学論 日本の大学に未来はあるか? / 尾木 直樹, 諸星 裕 / 角川書店(角川グループパブリッシング) [新書] ● グロテスクな教養 / 高田 里惠子 / 筑摩書房 [新書] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。 ■メール便は、1冊から送料無料です。※宅配便の場合、2,500円以上送料無料です。※最短翌日配達ご希望の方は、宅配便をご選択下さい。※「代引き」ご希望の方は宅配便をご選択下さい。※配送番号付きのゆうパケットをご希望の場合は、追跡可能メール便(送料210円)をご選択ください。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。
335 円 (税込 / 送料別)
![【中古】 美しき惨殺者たち / 桐生 操 / KADOKAWA [文庫]【宅配便出荷】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/mottainaihonpo-omatome/cabinet/06789052/bkk11ctsziuskimj.jpg?_ex=128x128)
【通常24時間以内出荷】【中古】 美しき惨殺者たち / 桐生 操 / KADOKAWA [文庫]【宅配便出荷】
著者:桐生 操出版社:KADOKAWAサイズ:文庫ISBN-10:4041938104ISBN-13:9784041938102■こちらの商品もオススメです ● 佐川君からの手紙 / 唐 十郎 / 河出書房新社 [単行本] ● 心霊探偵八雲 2 / 神永 学, 鈴木 康士 / KADOKAWA [文庫] ● 心霊探偵八雲 3 / 神永 学, 鈴木 康士 / KADOKAWA [文庫] ● 心霊探偵八雲 4 / 神永 学, 鈴木 康士 / KADOKAWA [文庫] ● ボイス / 吉村 達也 / KADOKAWA [文庫] ● 美しき拷問の本 / 桐生 操 / KADOKAWA [文庫] ● ぼっけえ、きょうてえ / 岩井 志麻子, 甲斐庄 楠音 / KADOKAWA [文庫] ● 美しき殺人鬼の本 / 桐生 操 / KADOKAWA [文庫] ● 美しき殺人法100 / 桐生 操 / KADOKAWA [文庫] ● グロテスク 下 / 桐野 夏生 / 文藝春秋 [ペーパーバック] ● 東京伝説 渇いた街の怖い話 / 平山 夢明 / 竹書房 [文庫] ● 東京伝説ベストセレクション 壊れた街の怖い話 / 平山夢明 / 竹書房 [文庫] ● 人はどこまで残酷になれるのか / 桐生 操 / 中央公論新社 [新書] ● 顳〔カミ〕草紙 怪談実話 歪み / 平山夢明 / メディアファクトリー [単行本] ● あやかし旦那様の愛しの花嫁~お前は永遠に俺のもの~アンソロジーコミック / アンソロジー / 一迅社 [コミック] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで72時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。■宅配便(送料398円)にて出荷致します。合計3980円以上は送料無料。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■送料無料の「もったいない本舗本店」もご利用ください。メール便送料無料です。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済はクレジットカード等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。
285 円 (税込 / 送料別)
![人形のアルファベット【電子書籍】[ カミラ・グルドーヴァ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/6384/2000017886384.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】人形のアルファベット【電子書籍】[ カミラ・グルドーヴァ ]
<p>奪われし者たちの悲鳴がグロテスクに世界を覆う。GRANTA「若手作家ベスト20」選出、英語圏で最も注目を集める作家による、シャーリイ・ジャクスン賞受賞作を含む鮮烈のデビュー作!</p> <p>肉片が、聞いているーー。<br /> ミシン、人形、缶詰、蜘蛛、そして女たち……。</p> <p>★シャーリイ・ジャクスン賞受賞(本書収録作「ワクシー」)<br /> ★GRANTA「若手作家ベスト20」選出(イギリスの老舗文芸誌「GRANTA」が10年ごとに選出)</p> <p>雑誌「MONKEY」(スイッチ・パブリッシング刊/「アガタの機械」/柴田元幸訳)や「文藝」(河出書房新社刊/「ネズミの女王」/上田麻由子訳)で話題の著者による鮮烈デビュー作が、ついに刊行!</p> <p>********</p> <p>「既成概念を覆す試み」<br /> ーーウォール・ストリート・ジャーナル</p> <p>「素晴らしい! 印象深く、しかし、すぐに消えてしまいそうなほど儚いイメージ。グルドーヴァは、美しさを描くための最も難しいテクニックを見事に駆使している」<br /> ーーデボラ・レヴィ(『ホットミルク』著者)</p> <p>「ダークで知的で美しく、絶妙にグロテスクな、グルドーヴァの世界を読む喜び。<br /> ーーヘレン・オイェイェミ(『あなたのものじゃないものは、あなたのものじゃない』著者)</p> <p>裂けたストッキングと手縫いのベルベットのドレス。知的なバロック小説であり、完璧かつ大胆、巧妙かつ繊細な傑作。アンジェラ・カーターの正統な後継者であるカミラ・グルドーヴァの、飾り気がなく、それでいて魅惑的な文体を、ぜひ読んで、愛してほしい!真似ごとや作り物ではない、真に奇妙に輝く宝石のような作家だから」<br /> ーーニコラ・バーカー(2007年ブッカー賞最終候補作『Darkmans』著者)</p> <p>『人形のアルファベット』は、独自の世界を細部に至るまで創り上げている。初めて見る風景なのに、まるでずっとそこにあり、誰かに見つけられることを、そして魅了されることを待っていたかのよう。<br /> ーーシーラ・ヘティ(ニューヨーク・マガジン誌2018年ベストブック『Motherhood』著者)</p> <p>********</p> <p>日常をグロテスクに彩る、珠玉の13編!</p> <p>女たちが自分の身体を、果物の皮をむくようにほどき始めると、本当の身体が出てきてーー。(「ほどく」)<br /> すべての女の人生の目標は、試験で賞金を稼ぎ子どもも欲しがる男を見つけること。(「ワクシー」)<br /> 薄暗い屋根裏のミシンが生み出す幻影たちに、どんどん魅せられてゆく、ふたりの少女。(「アガタの機械」)<br /> 女から求められ芸術のミューズである八本脚の男が、ある日美しいミシンと出会いーー。(「蜘蛛の手記」)</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
2750 円 (税込 / 送料込)
![大手拓次の方へ[本/雑誌] (〈新〉詩論・エッセイ文庫) / 愛敬浩一/著](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_1574/neobk-2682826.jpg?_ex=128x128)
大手拓次の方へ[本/雑誌] (〈新〉詩論・エッセイ文庫) / 愛敬浩一/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>白秋門下の三羽烏と謳われた大手拓次。しかし一般的にその詩の評価は「グロテスクな空想によって、大胆に性欲を描く」という偏ったものであった。愛敬浩一は独自の視点でそれを覆す。本書はただの「感想」「雑文」に止まらない。これまでの研究書に拘らない新鮮で画期的な「大手拓次入門書」なのである。四十六歳で亡くなるまでずっと「詩が本当に必要だった」大手拓次の、新たなる肖像がここに出現した。<収録内容>プロローグ-詩「蛙の夜」を読む大手拓次には詩が必要なんだ-吉増剛造・関口彰大手拓次について、もっと突っ込んで勉強してみよう-サルトルのボードレール論大手拓次の詩について考えるため、彼の日記を読む-詩日記大手拓次をどう読むか-詩「藍色の蟇」・「慰安」・「陶器の鴉」篠田一士は大手拓次をどう読んだのか-詩「美の遊行者」・「雪をのむ馬」伊藤信吉は大手拓次をどう読んだのか-詩「白い狼」・「躁忙」詩「銀の足鐶」を読む感覚によるいたんだテクストの解読-詩「香料の墓場」・「香料の顔寄せ」幻の同人誌「あをちどり」-詩「暁の香料」その他〔ほか〕<商品詳細>商品番号:NEOBK-2682826Aikyo Koichi / Cho / Ote Takuji No Ho He (<Shin> Shiron Essay Bunko)メディア:本/雑誌重量:340g発売日:2021/11JAN:9784812026489大手拓次の方へ[本/雑誌] (〈新〉詩論・エッセイ文庫) / 愛敬浩一/著2021/11発売
1540 円 (税込 / 送料別)
![ガストロノミーの誕生 フランスの食文化から見た文学・絵画 [ 武末祐子 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4584/9784865284584_1_2.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】ガストロノミーの誕生 フランスの食文化から見た文学・絵画 [ 武末祐子 ]
フランスの食文化から見た文学・絵画 武末祐子 左右社ガストロノミー ノ タンジョウ タケマツ,ユウコ 発行年月:2025年03月 予約締切日:2025年02月20日 ページ数:243p サイズ:単行本 ISBN:9784865284584 武末祐子(タケマツユウコ) 西南学院大学外国語学部教授。グルノーブル第三大学フランス文学博士DSR取得。パリ第四大学フランス文学DEA取得。専門は一九世紀フランス文学、研究テーマは文学・芸術におけるグロテスク美学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 フランス料理からフランス美食学へ(料理とは何か、あるいは自然と文化/スパイスの料理 ほか)/2 アントルメとパティスリー(蜂蜜から砂糖へ/メとアントルメ ほか)/3 パンの歴史とフランス人(パンを食べる人、粥を食べる人/皿としてのパン ほか)/4 ジャガイモとフランス(ジャガイモと飢饉/フランスのジャガイモ受容 ほか)/5 ワインとアイデンティティー(レストラン・ビストロ・ブラッスリー/古代におけるビール ほか) 食の歴史を知るとゾラの読み方が、ミレー、ゴッホの見方が変わる。食材や調理方法を絶え間なく変化させ続けてきたフランス人たちの食事に対する飽くなき関心、食文化から文学・芸術を読み解く。 本 人文・思想・社会 民俗 風俗・習慣
3300 円 (税込 / 送料込)
![愚者と民衆文化 中世フランスの歴史人類学[本/雑誌] / 蔵持不三也/著](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_1951/neobk-3026518.jpg?_ex=128x128)
愚者と民衆文化 中世フランスの歴史人類学[本/雑誌] / 蔵持不三也/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>愚者たちはそれぞれのステージで多様な笑いを創作し、場の感興を盛り上げながら人びとを笑わせ、自分を笑う者を笑った。そして、ときに埒もない、ときにグロテスクなまでのこの笑いの往還から、はたしていかなる文化が生まれたのか。そもそも社会はなぜ彼らを必要としたのか。本書はこうした疑問とも向き合うものである。<収録内容>第1章 愚者の風景第2章 愚者劇第3章 道化の世界第4章 愚者の祭り第5章 愚行結社終章 愚者の文化<商品詳細>商品番号:NEOBK-3026518Kuramochi Fumitsuya / Gusha to Minshu Bunka Chusei France No Rekishi Jinrui Gakuメディア:本/雑誌重量:470g発売日:2024/10JAN:9784864981149愚者と民衆文化 中世フランスの歴史人類学[本/雑誌] / 蔵持不三也/著2024/10発売
7150 円 (税込 / 送料別)
![死の瞬間 人はなぜ好奇心を抱くのか【電子書籍】[ 春日武彦 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/7924/2000016427924.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】死の瞬間 人はなぜ好奇心を抱くのか【電子書籍】[ 春日武彦 ]
<p>人はなぜ最大の禁忌“死”に魅了されるのか? その鍵は「グロテスク」「呪詛」「根源的な不快感」にある。精神科医である著者が、崇高でありつつも卑俗な魅力を放つ“死”にひかれてしまう複雑な心理を、小説や映画の作品世界の読解を交えて分析する。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
950 円 (税込 / 送料込)
![冒険者たち【電子書籍】[ 千慶烏子 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/6495/2000014286495.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】冒険者たち【電子書籍】[ 千慶烏子 ]
<p>死を見つめ、病を見つめ、これに打ち勝とうとする力ーー。本書は千慶烏子の癌闘病記である。実に素晴らしいできばえに仕上がっている。何も考えずに頁を開き、何の予備知識もないまま、のめり込むように書籍を読み耽るのが一番良い読み方ではないだろうか。皆さんが期待している以上のものを確実に本書は読者の皆さんに返してくれるにちがいない。この購読案内では、購読を検討している皆さんに向けて、多少の事実関係のまとめと読みどころを掻い摘んでお話ししてゆきたい。</p> <p>本書『冒険者たち』は千慶烏子の癌闘病記である。千慶烏子は2019年の10月に咽喉部にガンが見つかり、翌年の3月まで入院加療を行なうことになった。治療は抗癌剤治療と放射線治療を組み合わせた化学放射線療法と呼ばれるもので、根治を目指して治療は行われた。多くのガン経験者が言う通り、治療は熾烈を極めたものであっただろうことは想像に難くない。本書に収録されている作品のほとんどは、この入院中に執筆されたものである。後になって闘病の足跡を振り返りながら書かれたものではなく、まさに病と闘うその現場で勇気を奮い立たせるようにして書き記されたものである。申し遅れたが、本書は2023年の本デジタル版(電書版・ペーパーバック版)が初版である。</p> <p>千慶烏子はガンと闘う闘病の過程を「冒険」と呼んでいる。ただし、この冒険は「はるか遠方へと向かう冒険」ではなく、死というものがグロテスクに露出している「理不尽な場所からかならず生還しようとする」冒険の旅であると言う。この冒険の途中で目にする光景、つまりこの闘病の過程で逢着する光景が、実にイメージ豊かに、着想豊かに描かれてゆく。テクストは作者の述懐が一方的に綴られるものではなく、常に「君」という語りかけのもとで読者を巻き込みながら、言わば読者もこの旅の行程を共にするような形で、冒険の書は書き記されてゆく。そして「君=僕」の「闘病=冒険」の記録のあいまに、同じガンという死に至る病を患っている人びととの交流のさまが、まるで旅の途中でめぐりあう出会いと別れのように、印象的な筆致で挿入される。本書の表題が「冒険者たち」と複数形になっているのは、同じ病を共有している人たちへの共感があるからこそであろう。さらに、作品が展開してゆくにつれ、テーマは病というあり方を通して、人間の実存的なあり方へと深まりを示し、限られた時間の中でしか存在することのできない人間が、いかに「いま」という時間を生き生きとしたものにし、さらにそれをいかに豊かに未来に繋いでゆくかという人間的営為そのものを、つまりは人間の「生きる」という営みそのものを、作者は冒険という言葉で表現しようとしていたのだということに気づかされることになる。表題にある「冒険者たち」とはまさしく「人間たち」なのである。作品は、病と闘う冒険の旅を通して、一人の人間の成長を描くとともに、広く人間というものへの深い共感と理解に基づいて、その実存的なあり方を生き生きと描き出し、読者に勇気と希望を与えつつ、実に感動的な終結部へと向かう。本書のテーマはヒューマニズムであると断言していい。</p> <p>次に、作品の形式に関して言及しておきたい。作品は一編ごとにまとまりがある作品集という形式をとっているが、雑多な詩編の寄せ集めではなく、始まりがあって終わりのある、書物という単位で構成される長編的構成を取っている。一編の詩を書くことはそれほど難しいことではないかもしれない。しかし、それを一冊の書物にわたって展開してゆくことは至難の業である。このような一連の流れのある作品の形式を「ポエトリー・サイクル(poetry cycle)」と呼ぶ。千慶烏子の文学上の特徴を簡潔に示すならば、一編の作品をイメージ豊かに描き出す表現力と、それを一冊の書物にわたって力強く展開してゆく構想力がその特徴であると言ってよい。本書では、彼の特徴を活かしたこの「連作集(サイクル)」という形式が、そのテーマや内容にうまく嵌まったと言えるだろう。本書には、二六通りの書き出しがあり、二六通りの展開があり、二六通りの締めくくりがある。そして異なる二六編の作品から構成された、始まりと終わりのある一冊の書物がある。一編ごとの作品はもちろんだが、「君」という語りかけから始まる一冊の書物がどう展開し、どういう締めくくり方をするのかもまたご覧いただきたいところである。</p> <p>改めて言うまでもないことだが、千慶烏子の作品は、紙と電子とを問わず、すべての本がただちにご購入いただける。これらの書物はみな読者に向けて開かれた書物である。本書も読む人を選ばず、より広い読者に訴えかけ、よりたくさんの人が読書の楽しみを享受することができるよう、平明で読みやすい日本語で書き記されている。難解ではないかと危惧する方がいらっしゃるかもしれないが、安心してご購読いただいていい。</p> <p>詩人が詩を書く意味とは何かーー。しばしば問われるこの抽象的な問いかけに対するきわめて具体的で明瞭な回答を読者の皆さんは本書に見いだすことができるだろう。千慶烏子の初期の代表作が『やや あって ひばりのうた』であるとするならば、中期の代表作は本書『冒険者たち』になるのではないだろうか。いずれの作品も、詩人が彼自身の切実なテーマと向き合い、渾身の力で格闘している力作である。その揺るぎない完成度はもちろんのこと、どちらの作品も書物それ自体が「詩人が詩を書く意味とは何か」に対する素晴らしい回答になっていることに注目したい。本書に関して言うならば、誰もが容易に想像できる「痛い・辛い・苦しい」から、これだけ豊かな文学空間が立ち上がっているところに、一人の詩人の文学的達成はもとより、人間精神というものの豊かさや強靭さのようなものを読者の皆さんは見出すことができるだろう。また、書物を通して冒険の旅を共にしてきた読者の皆さんは、本書を締めくくる最後の一行に、大きな確信に満ちた希望と清々しいカタルシスを感じ取るにちがいない。本書にあるものをずばり一言で言い表すならば、それは「詩の力(poiesis)」である。それは、その詩的創造の過程において、詩人がみずからをその力によって目覚めさせ、奮い立たせ、立ち上がらせるような力であり、困難な状況を生きられるものにする力である。</p> <p>闘う勇気を必要としている人、漠然とした不安に苛まれている人、疫病と戦争の時代の冷めやらぬなかで深く傷ついた心を持ちあぐねている人、時代に押されて嘆きの言葉の絶えない人は、まさに本書にみなぎる溢れんばかりの「詩の力」を汲み取って、いくばくかの力にしていただけたら幸いである。全編にわたって「詩の力」がみなぎっている傑作である。本書は、病と闘う人だけでなく、あらゆる人びとに向けて書かれた書物である。(P.P.Content Corp. 編集部)</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1250 円 (税込 / 送料込)

ゆまに書房 叢書エログロナンセンス 第3期【送料無料】『談奇党』『猟奇資料』 第3巻 復刻/島村輝/監修
叢書エログロナンセンス 第3期 ゆまに書房 サブカルチャー/日本/歴史/昭和前期 グロテスク/歴史 エロチシズム/歴史 454P 22cm ダンキトウ リヨウキ シリヨウ 3 3 ソウシヨ エログロ ナンセンス 3 ダイゴゴウ シヨウワ ナナネン サンガツ リンジバン シヨウワ ナナネン ロクガツ ダイ5ゴウ/シヨウワ/7ネン/3ガツ/リンジバン/シヨウワ/7ネン/6ガツ シマムラ,テル
15400 円 (税込 / 送料別)

ゆまに書房 叢書エログロナンセンス 第3期【送料無料】『談奇党』『猟奇資料』 第2巻 復刻/島村輝/監修
叢書エログロナンセンス 第3期 ゆまに書房 サブカルチャー/日本/歴史/昭和前期 グロテスク/歴史 エロチシズム/歴史 384P 22cm ダンキトウ リヨウキ シリヨウ 2 2 ソウシヨ エログロ ナンセンス 3 ダイサンゴウ シヨウワ ロクネン ジユウニガツ ダイヨンゴウ シヨウワ ナナネン イチガツ シンシユン トクシユウゴウ シヨウワ ナナネン ニガツ ダイ3ゴウ/シヨウワ/6ネン/1 シマムラ,テル
16500 円 (税込 / 送料別)

ゆまに書房 叢書エログロナンセンス 第3期【送料無料】『談奇党』『猟奇資料』 第1巻 復刻/島村輝/監修
叢書エログロナンセンス 第3期 ゆまに書房 サブカルチャー/日本/歴史/昭和前期 グロテスク/歴史 エロチシズム/歴史 362P 22cm ダンキトウ リヨウキ シリヨウ 1 1 ソウシヨ エログロ ナンセンス 3 ソウカンゴウ シヨウワ ロクネン クガツ ダイニゴウ シヨウワ ロクネン ジユウガツ シユウキ ゾウカンゴウ シヨウワ ロクネン ジユウガツ ソウカンゴウ/シヨウワ/6ネン/9ガツ シマムラ,テル
16500 円 (税込 / 送料別)

ゆまに書房 叢書エログロナンセンス 第2期【送料無料】文藝市場/カーマシヤストラ 第4巻 復刻/島村輝/監修
叢書エログロナンセンス 第2期 ゆまに書房 サブカルチャー/日本/歴史/昭和前期 グロテスク/歴史 エロチシズム/歴史 416P 22cm ブンゲイ シジヨウ カ-マ シヤストラ 4 4 ソウシヨ エログロ ナンセンス 2 ダイヨンカン ダイサンゴウ シヨウワ サンネン ニガツ ダイヨンカン ダイヨンゴウ シヨウワ サンネン サンガツ ダイ4カン/ダイ3ゴウ/シヨウワ/3ネン/2ガツ/ダ4カン シマムラ,テル
19800 円 (税込 / 送料別)

ゆまに書房 叢書エログロナンセンス 第2期【送料無料】文藝市場/カーマシヤストラ 第3巻 復刻/島村輝/監修
叢書エログロナンセンス 第2期 ゆまに書房 サブカルチャー/日本/歴史/昭和前期 グロテスク/歴史 エロチシズム/歴史 424P 22cm ブンゲイ シジヨウ カ-マ シヤストラ 3 3 ソウシヨ エログロ ナンセンス 2 ダイサンカン ダイジユウゴウ シヨウワ ニネン ジユウガツ ダイサンカン ダイジユウニゴウ ダイヨンカン ダイイチゴウ シヨウワ サンネン イチガツ ダイ3カン/ダイ10ゴ シマムラ,テル
16500 円 (税込 / 送料別)

ゆまに書房 叢書エログロナンセンス 第2期【送料無料】文藝市場/カーマシヤストラ 第2巻 復刻/島村輝/監修
叢書エログロナンセンス 第2期 ゆまに書房 サブカルチャー/日本/歴史/昭和前期 グロテスク/歴史 エロチシズム/歴史 528P 22cm ブンゲイ シジヨウ カ-マ シヤストラ 2 2 ソウシヨ エログロ ナンセンス 2 ダイサンカン ダイハチゴウ シヨウワ ニネン ハチガツ ダイサンカン ダイキユウゴウ シヨウワ ニネン ジユウガツ ダイ3カン/ダイ8ゴウ/シヨウワ/2ネン/8ガツ/ダイ3 シマムラ,テル
24200 円 (税込 / 送料別)

ゆまに書房 叢書エログロナンセンス 第2期【送料無料】文藝市場/カーマシヤストラ 第1巻 復刻/島村輝/監修
叢書エログロナンセンス 第2期 ゆまに書房 サブカルチャー/日本/歴史/昭和前期 グロテスク/歴史 エロチシズム/歴史 390P 22cm ブンゲイ シジヨウ カ-マ シヤストラ 1 1 ソウシヨ エログロ ナンセンス 2 ダイサンカン ダイロクゴウ シヨウワ ニネン ロクガツ ダイサンカン ダイナナゴウ シヨウワ ニネン シチガツ ダイ3カン/ダイ6ゴウ/シヨウワ/2ネン/6ガツ/ダイ3カン シマムラ,テル
17600 円 (税込 / 送料別)

【出版社公式】〈新品〉 人間の自由と物語の哲学 私たちは何者か 山口尚 著 発行:トランスビュー ISBN9784798701851 C0010 四六判 上製 448頁
・タイトル :人間の自由と物語の哲学 私たちは何者か ・著者/アーティスト名:山口尚 ・発行元、発行年月日:トランスビュー、2022/08/20 ・46判 448頁 上製 世界は、私たちを押しつぶそうとする。それに屈せず、自由に生きることははたして可能なのか? 自由意志論や脳科学的視点など自由と主体を巡る哲学的探究の後に、著者は明治の日本近代文学へ分け入る。坪内逍遥から二葉亭四迷、森?外、幸田露伴、泉鏡花、島崎藤村、田山花袋そして夏目漱石へ--明治の小説を哲学的に読みながら、《いかにして私たちは主体的に生きることができるか》を深く考え、その原理を探究する。哲学と小説を往還しながら切り拓く、新たな〈人間の自由〉論。 【哲学】……自由と主体、行為と出来事、存在論的多元主義、自己形成的行為 【小説】……様式(モード)、魔、狂信、告白、アイロニー 〈自由〉と〈主体〉をめぐる概念の森をくぐり抜けた末に見えてきた光景とは-- 目次 第一部 哲学から小説へ--自由と主体をめぐる原理的探究 第1章 選択と報(むく)い--自由と主体の哲学へのイントロダクション 1 人間理解を深めるために自由と主体を論じること 2 自由と主体の哲学への導入--フラナリー・オコナーの小説 3 短編「善人はなかなかいない」のプロット 4 「おばあちゃん」の悪徳 5 選択と物語の分岐 6 選択と報いの関わり 第2章 正義と責任--自由と責任にかかわる概念の森 1 正義と責任の問題へ 2 グリコ・森永事件の始まり 3 未解決事件、および正義のバランス 4 真犯人が現れない 5 タッチの差の自責と後悔 6 責任とは何か 7 行為には結果が伴う 8 人間生活の世界観 第3章 罪など本当に存在するのか 1 〈責任〉や〈正義〉の概念は捨て去られるべきだという主張 2 暴力犯罪と脳腫瘍 3 自由による選択などはありえない 4 「治療」という犯罪者処遇 5 脳への治療的介入の可能性 6 犯罪のない世界 7 暴力行動の治療のダークサイド 8 〈罪‐報い〉という理解のフレームワーク 第4章 コントロールの幻想、あるいは人間の物体性について 1 なぜ脳が行動の原因であれば、自由がなくなると言えるのか? 2 戦争の物語としての『重力の虹』 3 物質の次元と〈報い〉や〈正義〉の概念 4 「V」は報復のV 5 物質の次元と〈主体〉や〈行為〉の概念 6 神経科学の視点が〈自由〉の否定につながる理由 第5章 それでも自由は存在するのであるが…… 1 《自由の存在は完全には否定されない》という命題へ向けて 2 出来事と行為の区別 3 自由の根本問題 4 客観的視点と日常的視点 5 出来事を組み合わせて行為を構成できるか? 6 それでも私たちが自由な行為の主体であること 7 宿命論の物語 8 選択は避けられない 第6章 自由や主体を「物理的に」説明できるか? 1 本書の全体的な立場の提示に向けて 2 「哲学の中心問題」とは 3 物質の運動を組み合わせて機能は説明できるか? 4 自分の行為に責任を負う主体の生成 5 〈物体〉に関わる概念を組み合わせるだけでは生み出されえないもの 6 世界を一枚の絵で描き切ることはできない 第7章 物語の哲学へ 1 自由が立ち上げる物語 2 「自己形成的行為」という自由の発露の場 3 人生の物語の作者になること 4 物体のレベルの物語 5 自由と主体の哲学にとっての小説の意義 第二部 小説から哲学へ--自由と主体をめぐる解釈的‐歴史的探究 第8章 主体の様式(モード)--坪内逍遥 1 明治の小説家たちが切り拓いた〈語りの空間〉 2 人情という内面心理を描き出す美術としての小説 3 小説の自立性 4 『当世書生気質』の意義 5 〈学生〉という主体の存在様式 6 書生の決断を描く 7 小説が拓いた「語りの空間」 第9章 世界と自己の対立--二葉亭四迷・山田美妙・尾崎紅葉 1 文体と世界 2 言文一致体とリアリズム 3 『浮雲』における〈世界に翻弄される主体〉 4 世界は文三の意図や願望にまったく無関心で…… 5 唐突に容赦がない「武蔵野」 6 「ありのままの世界」のさまざまなバージョン 7 尾崎紅葉と『金色夜叉』の敗北 8 世界との戦いに主体の勝利はない 9 貫一と紅葉の照応 第10章 挫折と生の輝き--森?外・幸田露伴・樋口一葉 1 主体性が輝くとき 2 「近代的自我」の覚醒と挫折 3 豊太郎の悲劇性 4 妥協と自己喪失 5 「魔」の重要性 6 「奇蹟」のようなものを呼び寄せる 7 十兵衛の決断の逆説 8 「正直律儀」の欺瞞性 9 覚悟の意義 10 主体性の輝き 第11章 いかにして覚悟は可能か?--川上眉(び)山(ざん)・泉鏡花・広津柳(りゆう)浪(ろう) 1 谷間の作家たち 2 「悲惨小説」あるいは「観念小説」とは何か 3 好青年の転落を描く眉山 4 〈夢追い人〉とコントロールを超えた悲劇 5 梅吉は十兵衛やお峯とどう違うのか 6 義務に殉じて死ぬ者を描く鏡花 7 狂信の問題 8 現実のグロテスクな側面を写実する柳浪 9 義父に虐待される嫁が…… 10 覚悟の欠如の問題 第12章 〈告白〉の威力とその限界--島崎藤村・田山花(か)袋(たい)・国木田独歩 1 〈告白〉という原理 2 自然主義とは何か 3 自然主義の作品としての『破戒』 4 《自分は何者か》が隠匿されること 5 〈告白〉という解決 6 性欲を語る花袋 7 告白によって「束縛」を転化する 8 「蒲団」の二重性 9 〈告白する主体〉と近代的自我の完成 10 自然主義をはみ出し「独りで歩く」国木田独歩 11 解決につながらない告白 12 告白の限界 13 〈告白〉に代わる原理は存在するか? 第13章 世界と自己はどこまでも一致しない--夏目漱石『三四郎』と『それから』 1 漱石の「逆説的」見解へ向けて 2 漱石をどう論じるか 3 本書の漱石論の限界 4 どうにもならない現実の世界に向き合う三四郎 5 世界と自己の関係の根本的構造 6 告白する代助とその限界 7 『それから』の消極的主張 8 〈告白〉の威力を相対化する漱石 9 〈告白〉の不可能性 第14章 漱石の「非原理の原理」--『門』 1 『門』の読解へ 2 告白しない宗助 3 谷崎の『門』批判 4 〈解決を与えない〉という積極的側面 5 〈私たちの物語〉としての『門』 6 アイロニカルな主体 7 以上の指摘の傍証--論考「イズムの功過」におけるアイロニーの重視 8 実験的であることと慎重であること 9 アイロニーという「非原理の原理」 10 梅吉、八田、お都賀らの何が問題だったのか 11 偶然性の波に乗ること 著者プロフィール 山口 尚 (ヤマグチ ショウ) (著) 1978年生まれ。京都大学総合人間学部卒業。京都大学大学院人間・環境学研究科博士後期課程修了。博士(人間・環境学)。専門は、形而上学、心の哲学、宗教哲学、自由意志について。著書に『クオリアの哲学と知識論証--メアリーが知ったこと』(春秋社)、『日本哲学の最前線』(講談社現代新書)、『哲学トレーニングブック--考えることが自由に至るために』(平凡社)、『幸福と人生の意味の哲学--なぜ私たちはいきていかねばならないのか』(トランスビュー)などがある。
3080 円 (税込 / 送料別)

めぐみの家には、小人がいる。
滝川さり/著本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名幻冬舎出版年月2022年10月サイズ317P 19cmISBNコード9784344040366文芸 日本文学 文学商品説明めぐみの家には、小人がいる。メグミ ノ イエ ニワ コビト ガ イル群集恐怖症を持つ小学校教師の美咲は、クラスのいじめに手を焼いていた。ターゲットは、“悪魔の館”に母親と二人で住む転校生のめぐみ。ケアのために始めた交換日記にめぐみが描いたのは、人間に近いけれど無数の小さな目を持つ、グロテスクな小人のイラストだった。机の裏に、絨毯の下に、物陰に。小さな悪魔は、あなたを狙っている。※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2022/10/26
1760 円 (税込 / 送料別)