「ワイン > 赤ワイン」の商品をご紹介します。

【クール便】【あす楽】【地域貢献】農民ロッソ ハーフ ココ・ファーム・ワイナリー 375ml COCOFARM&WINERY 栃木県 足利市 日本ワイン 国産ブドウ カベルネソーヴィニョン メルロ マスカットベーリーA G20愛知採用 JAL国際線採用 赤ワイン ミディアムボディ ココファーム

気軽に楽しめるハーフサイズをご用意しました。 「果実味と希望に満ちた日本の赤ワイン!!」【クール便】【あす楽】【地域貢献】農民ロッソ ハーフ ココ・ファーム・ワイナリー 375ml COCOFARM&WINERY 栃木県 足利市 日本ワイン 国産ブドウ カベルネソーヴィニョン メルロ マスカットベーリーA G20愛知採用 JAL国際線採用 赤ワイン ミディアムボディ ココファーム

気軽に楽しめるハーフサイズをご用意しました。 ロッソとは、イタリア語で赤のこと。柔らかなタンニン、果実味、樽熟成の甘い香り……。 伝統的なボルドー品種 メルロやカベルネ・ソーヴィニョンに、日本固有の葡萄品種マスカット・べーリーAなどをバランス良くブレンドした日本の食卓によく合う赤ワインです。 ◆自家醸造 【容量】 375m 【品種】 ソーヴィニョン 33%、メルロ 30%、マスカット・ベーリーA 21%、ドルンフェルダー 7%、甲州 6%、カベルネ・フラン 2%、シラー 1% 【醗酵】 熟した葡萄を選果し、良い房だけを除梗後軽く破砕する。ステンレスタンクに入れ低温状態から徐々に醗酵するよう促す。ルモンタージュを行いながら、徐々にマストを温めてゆく。2、3日すると野生酵母による醗酵が自然に始まる。約 1~2 週間醸した後、醗酵により出てきたアルコールによって果皮や種子からの成分が程よく抽出されたことを確認後、プレス。木樽、ステンレスタンクに移し野生乳酸菌による MLF(マクテロラィック醗酵)を促す。 【熟成】 木樽およびステンレスタンクで約 9~10 カ月熟成。澱引き後、清澄せず、濾過。 【アルコール度数】 12.0% 【テイスティングコメント】 香りはザクロやラズベリージャム、フルーツトマトに加え、杉やミント、カカオ、醤油などのニュアンスも加わり複雑。 味わいは柔らかいアタックで、全体的に甘やかな果実味と酸がうまくまとまり、余韻に滑らかなタンニンが続いていき軽やかな印象。 【相性の良い料理】 ルッコラと生ハムのサラダ、鰹の藁焼き、白いんげん豆のカスレ、サザエの壺焼、金目鯛の煮付、鰻の蒲焼き、チンジャオロース、足利産トマトとトリッパの煮込み、コックオバン、ナポリタン 【採用実績】 ●2018/G20愛知・名古屋外務大臣会合ワーキングランチ ●2015、2020/JAL国際線ビジネスクラス 【ワインメーカーより】 “ロッソ”はイタリア語で“赤”の意味。「農民ロッソ」は、果実味と希望に満ちた日本の赤ワインです。 日本の葡萄を野生酵母で醗酵させました。セパージュは、伝統的なボルドー品種カベルネ・ソーヴィニョンやメルロに、日本固有の葡萄品種 マスカット・ベーリーA などをバランス良くブレンド。 ココ・ファーム・ワイナリーでは、なるべく自然に無理なく美味しいワインを造るためにその土地の気候風土に合った葡萄品種を栽培するという適地適品種の考え方を大切にしています。日本各地の優れた葡萄栽培家の皆さんが大切に育てた元気な葡萄から仕込みもビン詰めもこころみ学園生が大活躍して、日本の食卓によく合う良質なワインができました。 【保存方法】 冷暗所 【販売者】 亀田産業株式会社 栃木県宇都宮市川田町432 ※こちらの商品は季節を問わずクール便での配送となるため、別途送料がかかります。 ※ラベルやキャップシールのデザインやヴィンテージが掲載の画像・商品説明文と異なる場合がございます。何卒ご了承くださいませ。 ※未成年者への酒類の販売は固くお断りしています。

1694 円 (税込 / 送料別)

【クール便】【あす楽】【地域貢献】こころぜ ココ・ファーム・ワイナリー 750ml COCOFARM&WINERY 栃木県 足利市 日本ワイン 国産ブドウ メルロ マスカットベーリーA JAL国際線ビジネスクラス採用 ロゼワイン ココファーム

最近はおうち飲みでロゼは大人気! フレッシュで複雑で果実味溢れたチャーミングなロゼワインです!【クール便】【あす楽】【地域貢献】こころぜ ココ・ファーム・ワイナリー 750ml COCOFARM&WINERY 栃木県 足利市 日本ワイン 国産ブドウ メルロ マスカットベーリーA JAL国際線ビジネスクラス採用 ロゼワイン ココファーム

ココのロゼワイン、こころぜ。 新鮮で複雑味があり、果実とほのかな大地の香りが調和した、美しい薔薇色のワインです。 チャーミングでバランスのとれたこのワインは、和食、中華、エスニックなど、幅広く多彩なお料理にマッチします。アペリティフにも最適です。 ◆自家醸造 【容量】 750m 【品種】 メルロ 50%、マスカット・ベーリーA 14%、ドルンフェルダー 11%、カベルネ・ソーヴィニヨン 6%、甲州 5%、シャルドネ 4%、カベルネ・フラン 3%、プティ・マンサン 2%、その他 5% 【醗酵】 除梗した葡萄をやさしくプレスして、タンクに入れる。時間をかけ丁寧に搾られたフルーティで旨みのある果汁を20℃以下に保ち、野生酵母で約1カ月半醗酵させた。甘味と酸味のバランスが良いタイミングでタンクを冷却して醗酵を止める。一部のタンクについては混醸した。 【熟成】 ステンレスタンクで約3カ月熟成。その後、澱引き・ブレンドし、濾過。 【アルコール度数】 11.9% 【テイスティングコメント】 色合いは輝きのある淡いサーモンピンク。さくらんぼやイチゴ、フルーツトマトの香りに加え、はちみつやローズヒップ、ジャスミン、タバコの葉を複雑に感じる。味わいは程よい甘みを口中で感じ、心地よい軽やかな酸と良く溶け込んだ優しいタンニンが旨味と共にじっくりと広がっていく。 【相性の良い料理】 クレソンサラダ、鮭のルイベ、ホワイトアスパラガスのグリエールチーズかけ、ラタトゥイユ、ホタルイカの沖漬け、牡蠣の香草パン粉焼き、キノコのバターホイル焼き、鶏肉とピーマンのカシューナッツ炒め、ぼたん鍋き 【採用実績】 ●2015/JAL国際線ビジネスクラス ●2016/JAL国際線ビジネスクラス 【ワインメーカーより】 最近はおうち飲みでロゼは大人気。 フレッシュで複雑で果実味溢れたチャーミングなロゼワインです。 2015、2016ヴィンテージをJAL国際線ビジネスクラスにご搭載いただきました。 【保存方法】 冷暗所 【販売者】 亀田産業株式会社 栃木県宇都宮市川田町432 ※こちらの商品は季節を問わずクール便での配送となるため、別途送料がかかります。 ※ラベルやキャップシールのデザインやヴィンテージが掲載の画像・商品説明文と異なる場合がございます。何卒ご了承くださいませ。 ※未成年者への酒類の販売は固くお断りしています。

2420 円 (税込 / 送料別)

【あす楽】【地域貢献】ココ・ファーム・ワイナリー 第一楽章 750ml COCOFARM&WINERY 栃木県 足利市 マスカットベーリーA 赤ワイン ミディアムボディ 辛口 ALC度数11.2% 日本ワイン 国産ブドウ ココファーム 野生酵母で醗酵 秀逸

自家畑に育ったマスカット・ベーリーAを野生酵母で醗酵 自然の味わいを生かした秀逸な赤ワイン!!【あす楽】【地域貢献】ココ・ファーム・ワイナリー 第一楽章 750ml COCOFARM&WINERY 栃木県 足利市 マスカットベーリーA 赤ワイン ミディアムボディ 辛口 ALC度数11.2% 日本ワイン 国産ブドウ ココファーム 野生酵母で醗酵 秀逸

自家畑に育ったマスカット・ベーリーAを野生酵母で醗酵させました。 清澄や濾過を最低限に控えて、自然の味わいを生かした秀逸な赤ワインです。 ◆テイスティングコメント イチゴジャム、サワーチェリー、ブラットオレンジの熟した果実の滑らかな香りにジュニパーベリー、ナツメグなどのスパイス、ビターチョコ、野薔薇、鉱物的なニュアンスも加わり複雑、味わいはフレッシュな細かい酸や上品なタンニンと共に凝縮感のある旨味も重なりタイトな余韻が長く続いていく。 ◆相性の良い料理 フルーツトマトのサラダ、シマエビと蛤の炊き合わせ、鹿刺し、マグロの漬け、鳥ときのこのフリカッセ、うな重、鴨のロースト、仔羊の香草パン粉焼き、ピーマンの肉詰め、きりたんぽ鍋、ホワイトスティルトン、ヴァランセ、あんみつ、岡田のパンヂュウ ◆自家醸造 【容量】 750m 【品種】 マスカット・ベーリーA 100% 【醗酵】 手除梗した葡萄を軽く破砕してステンレスタンクと甕に入れる。 15℃の室温を保持しながら1日1~2回ピジャージュを行い、十分な色素と風味を抽出する。 2~4週間醸した後マストを搾り、ワインを皮と種から分ける。その後、古樽内で野生乳酸菌によるMLF(マロラクティック醗酵)を続ける。 【熟成】 フランス産オークの古樽で約11~13カ月熟成。 【アルコール度数】 11.2% 【保存方法】 冷暗所 ◆ワインメーカーより 1950 年代、計算や読み書きが苦手な少年たちとその担任教師が急斜面の山を切り開き600本あまりの葡萄の苗木を植えました。この急斜面の葡萄畑では開墾以来除草剤を一切撒いたことがありません。 現在、ココ・ファーム・ワイナリーの自家畑であるこころみ学園の葡萄畑では、除草剤も化学肥料も使用せず、減農薬で葡萄を栽培しています。立っているだけでも困難な山頂の急斜面の自家畑をはじめ、 日当たりが良く水はけの良い自家畑では1年中空の下で、手間をおしまぬ農作業が行われています。 日本固有の赤ワイン用葡萄品種であるマスカット・ベーリーAは、ココ・ファーム・ワイナリーがワインを造りはじめる 1984 年以前から栽培してきた葡萄品種です。長い間栽培してきた葡萄品種ですが「第一楽章」は、よく熟したほんとうに上質なマスカット・ベーリーAが収穫できた年のみ造られます。 ココ・ファーム・ワイナリーでは、すべての葡萄を野生酵母(天然の自生酵母)により醗酵させましたが、野生酵母で赤ワインの醗酵を初めて行ったのは、1996年この「第一楽章」でした。 急斜面の頂上や佐野市赤見の山の自家畑で完熟したマスカット・ベーリーAを大切に摘み取り、選果を徹底しながら手除梗しました。醸造場では真に個性豊かなワインを目指してワインを見守りました。熟した果実の味わいと複雑さを持つ自然のままのワインに仕上げるため、清澄やフィルターによる濾過をしていません。手を加えることを最小限に抑えてビン詰しました。 開栓する数時間前にボトルを立てて澱を沈め、ゆっくりと注いで、お楽しみいただければ幸いです。 ※こちらの商品は季節を問わずクール便での配送となるため、別途送料がかかります。 ※ラベルやキャップシールのデザインやヴィンテージが掲載の画像・商品説明文と異なる場合がございます。何卒ご了承くださいませ。 ※未成年者への酒類の販売は固くお断りしています。

6655 円 (税込 / 送料別)

[2022] 第一楽章 赤 750ml / ココ・ファーム・ワイナリー [栃木] Dai-ichi Gakusho / COCO FARM & WINERY [J-5]

【赤ワイン 栃木県 日本ワイン 通販】[2022] 第一楽章 赤 750ml / ココ・ファーム・ワイナリー [栃木] Dai-ichi Gakusho / COCO FARM & WINERY [J-5]

商品管理番号:bx634 こころみ学園 足利 ココファームワイナリー[栃木県] ★クリックするとワインの拡大画像をご覧頂けます。 1950年代に開墾されたこころみ学園の葡萄畑。 その山頂や佐野市赤見の急斜面の自家畑に育ったマスカット・ベーリーAを野生酵母で醗酵させました。 清澄や濾過を最低限に控えて、自然の味わいを生かした秀逸な赤ワインです。 相性の良い料理:フルーツトマトのサラダ、シマエビと蛤の炊き合わせ、鹿刺し、マグロの漬け、鳥ときのこのフリカッセ、うな重、鴨のロースト、仔羊の香草パン粉焼き、ピーマンの肉詰め、きりたんぽ鍋、ホワイトスティルトン、ヴァランセ、あんみつ、岡田のパンヂュウ アルコール分:11.0% ※実店舗と在庫を共有しているため、在庫切れの場合は何卒ご了承くださいませ。 詳しくはこちら>>>

6270 円 (税込 / 送料別)

【クール便】【あす楽】【地域貢献】こころぜ ハーフ ココ・ファーム・ワイナリー 375ml COCOFARM&WINERY 栃木県 足利市 日本ワイン 国産ブドウ メルロ マスカットベーリーA JAL国際線ビジネスクラス採用 ロゼワイン ココファーム

最近はおうち飲みで大人気のロゼのハーフサイズ! フレッシュで複雑で果実味溢れたチャーミングなロゼワインです!【クール便】【あす楽】【地域貢献】こころぜ ハーフ ココ・ファーム・ワイナリー 375ml COCOFARM&WINERY 栃木県 足利市 日本ワイン 国産ブドウ メルロ マスカットベーリーA JAL国際線ビジネスクラス採用 ロゼワイン ココファーム

気軽に楽しめるハーフサイズをご用意しました。 ココのロゼワイン、こころぜ。 新鮮で複雑味があり、果実とほのかな大地の香りが調和した、美しい薔薇色のワインです。 チャーミングでバランスのとれたこのワインは、和食、中華、エスニックなど、幅広く多彩なお料理にマッチします。アペリティフにも最適です。 ◆自家醸造 【容量】 375m 【品種】 メルロ 50%、マスカット・ベーリーA 14%、ドルンフェルダー 11%、カベルネ・ソーヴィニヨン 6%、甲州 5%、シャルドネ 4%、カベルネ・フラン 3%、プティ・マンサン 2%、その他 5% 【醗酵】 除梗した葡萄をやさしくプレスして、タンクに入れる。時間をかけ丁寧に搾られたフルーティで旨みのある果汁を20℃以下に保ち、野生酵母で約1カ月半醗酵させた。甘味と酸味のバランスが良いタイミングでタンクを冷却して醗酵を止める。一部のタンクについては混醸した。 【熟成】 ステンレスタンクで約3カ月熟成。その後、澱引き・ブレンドし、濾過。 【アルコール度数】 11.9% 【テイスティングコメント】 色合いは輝きのある淡いサーモンピンク。さくらんぼやイチゴ、フルーツトマトの香りに加え、はちみつやローズヒップ、ジャスミン、タバコの葉を複雑に感じる。味わいは程よい甘みを口中で感じ、心地よい軽やかな酸と良く溶け込んだ優しいタンニンが旨味と共にじっくりと広がっていく。 【相性の良い料理】 クレソンサラダ、鮭のルイベ、ホワイトアスパラガスのグリエールチーズかけ、ラタトゥイユ、ホタルイカの沖漬け、牡蠣の香草パン粉焼き、キノコのバターホイル焼き、鶏肉とピーマンのカシューナッツ炒め、ぼたん鍋き 【採用実績】 ●2015/JAL国際線ビジネスクラス ●2016/JAL国際線ビジネスクラス 【ワインメーカーより】 最近はおうち飲みでロゼは大人気。 フレッシュで複雑で果実味溢れたチャーミングなロゼワインです。 2015、2016ヴィンテージをJAL国際線ビジネスクラスにご搭載いただきました。 【保存方法】 冷暗所 【販売者】 亀田産業株式会社 栃木県宇都宮市川田町432 ※こちらの商品は季節を問わずクール便での配送となるため、別途送料がかかります。 ※ラベルやキャップシールのデザインやヴィンテージが掲載の画像・商品説明文と異なる場合がございます。何卒ご了承くださいませ。 ※未成年者への酒類の販売は固くお断りしています。

1694 円 (税込 / 送料別)

【6本~送料無料】エルブ ルージュ 2023 クレモン バロー 赤ワイン フランス 750ml グロロー ロワール

サヴニエールの地でビオディナミを実践するクレモン バローがグロローとガメイで仕立てる、柔らかいタンニンの穏やな赤「エルブ ルージュ」【6本~送料無料】エルブ ルージュ 2023 クレモン バロー 赤ワイン フランス 750ml グロロー ロワール

Herbes Rouge Clement Barautクレモン バロー (詳細はこちら)畑は標高50mの南向きの、砂及びシスト土壌です。使用するブドウはビオロジックもしくはビオディナミで育てた平均樹齢60年のグロロー。元エノロジストのクレモンが、グロローを全房でステンレスタンクで6日間醸しプレス、ステンレスタンクで5ヶ月発酵・熟成しサンスフルで仕上げました。750mlグロローフランス・ロワール赤他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。ディオニー株式会社サヴニエールの地でビオディナミを実践するクレモン バローがグロローとガメイで仕立てる、柔らかいタンニンの穏やな赤「エルブ ルージュ」エルブ ルージュ クレモン バローHerbes Rouge Clement Baraut商品情報ビオディナミ農法の第一人者であり、偉大なる畑「クーレ ド セラン」を単独所有する二コラ ジョリ-に自身が所有していた畑を分けて貰えるほどの仲の造り手クレモン バロー。ロワールで20年以上エノロジストとして活躍後、2010年からサヴニエールでワイン造りを始めました。ビオディナミを実践し、天然酵母で発酵、SO2は無添加か必要最低限の程度で行っています。このワインはグロローとガメイをブレンド。果実感に柔らかいタンニンが溶けこんだ穏やかな味わいの赤ワインです。天然酵母で20日間の発酵と5ヶ月の熟成畑は標高50mの南向きの、砂及びシスト土壌です。使用するブドウはビオロジックもしくはビオディナミで育てた平均樹齢60年のグロロー50%、ガメイ50%をブレンド。手摘みしたブドウは、全房でグラスファイバータンクで8日間醸しプレスします。ピジャージュを1回行い、天然酵母で20日間発酵、そのままマロラクティック発酵しています。その後5ヶ月の熟成を実施。SO2は無添加、濾過と清澄も行っていません。柔らかいタンニンが溶けこんだ穏やかな味わい淡いルビー色、クランベリーやプラム、フルーツトマトの香り、少し酸がツンとした印象ですが、果実感に柔らかいタンニンが溶けこみ、全体的に穏やかな味わいに仕上がっています。サヴニエールの地でビオディナミを実践するクレモン バロークレモン バロー Clement Barautロワールで20年以上、エノロジストとして活躍ビオディナミ農法の第一人者であり、偉大なる畑「クーレ ド セラン」を単独所有する二コラ ジョリ-に自身が所有していた畑を分けて貰えるほどの仲の造り手「クレモン バロー」。1961年4月28日パリで生まれ、ブルゴーニュで育ち、ワインは小さな時から身近にありました。ボルドー大学でエノローグを学び、造る方でなくコンサルタントとして様々なワイナリーで教える方として携わってきました。1989年からロワールで20年以上、エノロジストとして働いておりました。甘口ワインは発酵や瓶詰めが大変で、彼の仕事はとても重宝されました。ニコラ ジョリーやマーク アンジェリーとの交友2010年に人にワインを教えるだけでは物足りなくなり、子供達が大きくなりもう1度自分の人生を見つめなおしたくなり、夢を叶えようと50歳を転機に自分のワイナリーを始めました。選んだ地はロワール、ニコラ ジョリーやマーク アンジェリーとの交友があり、ニコラが自分の畑を縮小しようと手放す畑とご縁があったのがきっかけです。それと彼は甘口ワインの難しさを良く知り尽くしているので、その甘いワインをどれだけナチュラルに造る事が出来るのかという事に興味を持っていました。最初はシュナンブランだけを2haでスタート、2013年からグロローの畑も加わり現在では3.5haになりました。

3113 円 (税込 / 送料別)

ココファーム・ワイナリー第一楽章[2021]

足利の銘醸が放つ味わい深い逸品新ヴィンテージ2021年入荷ココファーム・ワイナリー第一楽章[2021]

内容量 750ml 葡萄品種 マスカットベリーA100% 品質分類・原産地呼称 産地:栃木県足利市田島畑: こころみ学園 ご注意 開封後は冷暗所での保管の上お早めにお飲みください。 保存方法 冷暗所 ビン詰 ビン詰日:2022/12/22オリ引き後、清澄せず無濾過でビン詰め 商品説明 アルコール: 10.5 %酸度: 5.2 g/L.残糖: 2.5 g/L. こころみ学園の畑のマスカット・ベーリーAを、手作業で一つ一つ選別し、優良な果粒のみを野生酵母で醗酵させました。その後、自家畑の自然の味わいを生かすため、無濾過・無清澄でビン詰めしました。コクや酸味、なめらかさや奥深さがバランスよく調和した優雅な赤ワインです。 【テイスティング・コメント】 イチゴジャム、無花果、ブラットオレンジの熟した果実の滑らかな香りにナツメグ、ジュニパ ーベリーなどのスパイス、野薔薇、鉱物的なニュアンスも加わり複雑さを楽しむことができ る。味わいはフレッシュな細かい酸や上品なタンニンと共に凝縮感のある旨味も重なりタイ トな余韻が長く続いていく。 【料理との相性】 フルーツトマトのサラダ、つぶ貝のソテー、鹿刺し、マグロの漬け、鳥ときのこのフリカッセ、 うな重、ローズマリーポテト、鴨のロースト、仔羊の香草パン粉焼き、ピーマンの肉詰め、 きりたんぽ鍋、ホワイトスティルトン、ヴァランセ、あんみつ、岡田のパンヂュウ 【飲み頃】 2024 年から 2026 年は、フレッシュさと華やかな味わいを楽しめる。 2027 年から 2034 年は、香ばしさなどの熟成の兆しが出始め、なめらかさと一体感がさらに 増し味わいの向上が期待できる。

6600 円 (税込 / 送料別)

ココ・ファーム 第一楽章 マスカットベリーA 栃木[日本ワイン][赤ワイン]

【重なる味わいがまさにオーケストラの音楽のようなワイン】ココ・ファーム 第一楽章 マスカットベリーA 栃木[日本ワイン][赤ワイン]

ココ・ファーム 第一楽章 マスカットベリーA 栃木[日本ワイン][赤ワイン] 【幾重にも重なる複雑な香りと味わい】 イチゴジャム、無花果、ブラットオレンジの熟した果実の滑らかな香りにナツメグ、クローブなどのスパイス、鉱物的なニュアンスも加わり複雑な香りです。味わいはフレッシュなこまかい酸と同時に、上品なタンニン、果梗などからくる旨味も重なり、タイトな余韻が長く続いていくワインです。 2021年 日本ワイナリーアワード四つ星受賞ワイナリー 味わいチャート 味わい ボディ 産地について 【葡萄の産地】 栃木県、足利市田島& 栃木県、佐野市赤見栃木県は河川が多く、また標高の高い山と、関東平野とがあり、起伏があります。夏季は多雨で雷も多い地域ですが、夏季の朝晩は涼しく、葡萄の生育を促します。 【合う料理】フルーツトマトのサラダ、鹿刺し、鴨のロースト オレンジ風味のソースフレッシュなフルーティさがとても魅力的なワインなので、フルーツトマトや、赤身の肉、魚などを刺身や、漬け、サラダといった、簡単に調理したライトな味わいの食事とよく合います。 店長から一言 完熟のベーリーAのジューシーさ、ラズベリーのような可愛い酸味が広がる、華やかな赤い花の香りです。無濾過、無清澄のワインのコクが、しっかり余韻に広がります。 葡萄畑のは平均斜度は38度。人々が首をかしげる山奥の葡萄畑は人にも葡萄にも適地だった 1950年代、当時の特殊学級の中学生たちとその担任教師によって開墾されたこころみ学園の葡萄畑。足利の北の山にあるこの葡萄畑は平均斜度38度の急斜面です。なぜこんな山の奥に葡萄畑を開墾したのかと思いますが、それは、一介の教師には、平らな土地に農地を得ることができず、山奥の急斜面を開墾するしかなかったからでした。 しかし、このこころみ学園の葡萄畑は、南西向きの急斜面であるため陽あたりがよく、水はけがよく、葡萄にとってなかなか良い条件です。また、この急斜面は葡萄の生育によいだけでなく、障害を持ってかわいそうと過保護にされ、あてにされることもなかった子どもたちにとっても、大切な役割を果たしてきました。 1950年代、少年たちによって開かれた山の葡萄畑は、開墾以来、除草剤が撒かれたことがありません。 1980年に誕生したこの山の麓のココ・ファーム・ワイナリーは、1984年からワインづくりをスタート。 2007年より100%日本の葡萄からワインをつくり、自家畑では化学肥料や除草剤は一切使わず、醸造場での醗酵も天然の野生酵母や野生乳酸菌が中心。“こんなワインになりたい”という葡萄の声に耳を澄ませ、その持ち味を生かすことを大切にしています。 品質を押し上げたのは現代における日本ワインの父ブルース・ガットラヴ ココ・ファームのワインの品質を押し上げたのは現代における日本ワインの父ブルース・ガットラヴ です。 ニューヨーク生まれ育ちアメリカでもっとも権威のあるカリフォルニア大学デイヴィス校にて醸造を学び、カリフォルニア・ナパヴァレーの名だたるワイナリーにてコンサルタントを務めた醸造家。ココ・ファーム・ワイナリーから熱心な招致を受け、コンサルタントとして指導を行うため日本に移住。今では日本ワインのトップ生産者となった造り手の多くはブルースさんから何かしらワイン造りの示唆を受けています。また、日本ワインにおける、ピノノワールの可能性を切り拓いた人物であるドメーヌ・タカヒコの曽我貴彦さんは10年間ココファームで葡萄栽培を行い葡萄栽培責任者も務めました。 ブルースさんが醸造責任者に就任して以来、ココ・ファームのワインは飛躍的に進歩しました。それを決定づけるか出来事が起きました。2000年に行われた第26回主要国首脳会議九州・沖縄サミットの晩餐会にココ・ファームのワインが採用 されたのです。これは国際ソムリエ協会会長にも就任した日本を代表するソムリエ田崎真也さんが選んだものでした。今では国際線ファーストクラスに採用されるなど日本を代表するワイナリーへ成長しています。 日本固有の赤ワイン用葡萄品種であるマスカット・ベーリーAは、ココ・ファーム・ワイナリーがワインを造りはじめる1984年以前から栽培してきた葡萄品種です。長い間栽培してきた葡萄品種ですが「第一楽章」は、よく熟したほんとうに上質なマスカット・ベーリーAが収穫できた年のみ造られます。 ココ・ファーム 第一楽章 マスカットベリーA 栃木 ヴィンテージ 2022年 タイプ 赤ワイン 飲み口 辛口 ミディアムボディ 地方 栃木県、足利市田島&栃木県、佐野市赤見 造り手 ココ・ファーム・ワイナリー ぶどう品種 マスカットベーリーA 熟成 フレンチオークにて11~13カ月熟成 アルコール 11.2% 容量 750ml 飲み頃温度 14~16℃

6050 円 (税込 / 送料別)

【6本~送料無料】ジェンマ ミロ レス アグリェス 2022 フリサック 赤ワイン スペイン 750ml ガルナッチャ

【6本~送料無料】ジェンマ ミロ レス アグリェス 2022 フリサック 赤ワイン スペイン 750ml ガルナッチャ

Gemma Mir les Agulles Frisachフリサック (詳細はこちら)祖母を偲んで造られたワインです。プリオラートの砂・粘土・スレート土壌で育つ樹齢40年のガルナッチャをステンレスタンクで醸し後プレス、ステンレスタンクと500Lの木樽で発酵・熟成しました。輝きある淡い透明感の朱色でフルーツトマトやクランベリー、ラズベリーの香り、穏やかでジューシーな味わいで心地の良いタンニンと良質な酸味、飲み口良くたっぷりのエキス感と長めの余韻を感じる逸品です。750mlガルナッチャスペイン・カタルーニャVDM赤他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。ディオニー株式会社

4862 円 (税込 / 送料別)

グレープリパブリック ベイリーA 山形[日本ワイン][赤ワイン]

【山形県南陽市のぶどう共和国】グレープリパブリック ベイリーA 山形[日本ワイン][赤ワイン]

グレープリパブリック ベイリーA 山形[日本ワイン][赤ワイン] 【キュートな果実味】 キュートさのある果実味と酸味が広がります。余韻はドライで穏やか、程よい渋みと酸味が感じられます。 味わいチャート 味わい ボディ 産地について 【葡萄の産地】山形県 山形県は51の酒蔵、19のワイナリーがあり、さくらんぼや、米、牛肉などの特産の多い県です。日本海側式気候と呼ばれる気候区分にあたり、冬になると雪が多い土地です。夏などには乾いた南寄り・東寄りの風が山を越えて吹き込み、時に40℃近い過酷暑さに見舞われることもあります。 【合う料理】フルーツトマトのカプレーゼ、合鴨の燻製とクレソンのサラダ、豚肉のイチジク巻き バルサミコソース キュートで明るい色合いの赤ワインです。酸味を引き立たせる味わいや、ベリー系の味わいを添えた肉料理とよく合います。 店長から一言 輝く鮮やかな赤色がとてもチャーミングです。ラベルの美しさも、グレープリパブリックらしさです。軽やかな飲み心地ですが、香りは長く続きます。 南陽市の「ブドウ共和国」 グレープリパブリックは2017年に設立された「自然なワイン造り」を大切にしているワイナリーです。 南陽市は1日を通して寒暖差は大きく、湿度は低く、水はけもよいため、ぶどう栽培に適した土地です。 山形県のぶどうの生産量は山梨県に次いで全国で2位、なかでも南陽市はその中心地として知られています。ですが、その一方で近年は耕作放棄地も増え始めています。 【ここを拠点に質の高いブドウとナチュラルワインを生み出すことで、新規就農者や新たなワイナリーを集め、増え続ける耕作放棄地を再生させたい。そして、ゆくゆくは南陽市の名産品とのコラボレーションやアグリツーリズムなども展開し、街全体で“GRAPEREPUBLIC=ブドウ共和国”といえるような一大ワイン産地を形成したい。】という想いでグレープリパブリックはワインを造り続けています。 “Made of 100% Grapes.”自然な造りのワイン 土地ごとの気候、地勢、土壌のみならず、そこに暮らす人や、人々が育んできた文化をも含めた「テロワール」という概念を第一に考え、ワイン造りをしています。 ワインの原料となるのは、南陽市や置賜地区の風土を生かして作られた健康で糖度の高いワイン用ぶどうです。ぶどうの栽培過程では農薬や、肥料を使用しないこと、ワインの醸造過程でも、補糖や、補酸を行わない、酵母は天然のもののみを使用する、など、グレープリパブリックが「余分」と考えるものを一切使用しない、とこだわり抜かれています。 ワインの醸造に使用しているのはステンレスタンクと、スペインから直輸入した陶器の「アンフォラ」です。陶器の醸造ツボで、地中に埋められていて、大きなものは1000Lの容量があります。 17基からなるアンフォラ醸造施設は国内最大級の施設です。 山梨県産のマスカットベーリーA100%で造られています。その20%を全房でタンクの底に敷き詰め、80%は除梗しその上に乗せ、セミ・マセラシオン・カルボニック(炭酸ガス浸漬法:ブドウを破砕せず、二酸化炭素と一緒にタンクの中に置いて発酵させる醸造法。)の状態を作ります。そのためフレッシュな香りと、渋みが少ないのに濃い色合いが特徴です。 グレープリパブリック ベイリーA 山形 ヴィンテージ 2020年 タイプ 赤ワイン 飲み口 中口 地方 山形県 造り手 グレープリパブリック ぶどう品種 マスカットベーリーA100% 熟成 ステンレスタンクにて熟成 アルコール 10% 容量 750ml 飲み頃温度 14~16℃

3300 円 (税込 / 送料別)

サイクリック・ビア・ファーム タムリ 750ml【バルセロナ ミディアム 酸化防止剤無添加】

レッドプラムやフ ルーツトマトの香り、酸味の高いアタックに穏やかなタンニン、フランボワーズの果実感が残る短めの余韻です。サイクリック・ビア・ファーム タムリ 750ml【バルセロナ ミディアム 酸化防止剤無添加】

商品詳細 商品詳細 モロッコでサーフィンをした思い出のビーチをキュヴェ名にしました。粘土石灰土壌で育つトレパットを全房で醸し後プレス、ピジャージュを施しながら発酵、ステンレスタンクで熟成しサンスフルで仕上げました。鮮やか輝きのあるルビー色、レッドプラムやフルーツトマトの香り、酸味の高いアタックに穏やかなタンニン、フランボワーズの果実感が残る短めの余韻です。 果実酒 生産国 スペイン 産地 カタルーニャ 等級 ヴィノ・デ・メサ 生産者 サイクリック・ビア・ファーム ぶどう品種 トレパット100% 生産年 2021年(VTは予告なしに変更となる場合がございます。予めご了承下さい。) 酸化防止剤 亜硫酸塩 アルコール度数 9.6%未満 容量 750ml 「お酒は20歳から!未成年者への酒類の販売は固くお断りしています!」

3351 円 (税込 / 送料別)

ココファーム・ワイナリー第一楽章[2022]

足利の銘醸が放つ味わい深い逸品新ヴィンテージ2022年入荷ココファーム・ワイナリー第一楽章[2022]

内容量 750ml 葡萄品種 マスカットベリーA100% 品質分類・原産地呼称 産地:栃木県足利市田島畑: こころみ学園 ご注意 開封後は冷暗所での保管の上お早めにお飲みください。 保存方法 冷暗所 ビン詰 ビン詰日:2023/12/20オリ引き後、清澄せず無濾過でビン詰め 商品説明 アルコール: 11.2 %酸度: 6.4 g/L.残糖: 3.9 g/L. こころみ学園の畑のマスカット・ベーリーAを、手作業で一つ一つ選別し、優良な果粒のみを野生酵母で醗酵させました。その後、自家畑の自然の味わいを生かすため、無濾過・無清澄でビン詰めしました。コクや酸味、なめらかさや奥深さがバランスよく調和した優雅な赤ワインです。 【テイスティング・コメント】 イチゴジャム、サワーチェリー、ブラットオレンジの熟した果実の滑らかな香りにジュニパー ベリー、ナツメグなどのスパイス、ビターチョコ、野薔薇、鉱物的なニュアンスも加わり複雑、 味わいはフレッシュな細かい酸や上品なタンニンと共に凝縮感のある旨味も重なりタイトな 余韻が長く続いていく。 【料理との相性】 フルーツトマトのサラダ、シマエビと蛤の炊き合わせ、鹿刺し、マグロの漬け、鳥ときのこの フリカッセ、うな重、鴨のロースト、仔羊の香草パン粉焼き、ピーマンの肉詰め、きりたんぽ 鍋、ホワイトスティルトン、ヴァランセ、あんみつ、岡田のパンヂュウ 【飲み頃】 2025 年から 2027 年は、フレッシュさと華やかな味わいを楽しめる。 2028 年から 2035 年は、香ばしさなど熟成の兆しが出はじめ、なめらかさと一体感が更に増 し、味わいの向上が期待できる。

6600 円 (税込 / 送料別)

ドメーヌ・プティ・ロワ フルーリー 2021年 赤ワイン ガメイ フランス ブルゴーニュ 750ml Domaine Petit Roy Fleurie

送料無料(北海道、沖縄県を除く)ドメーヌ・プティ・ロワ フルーリー 2021年 赤ワイン ガメイ フランス ブルゴーニュ 750ml Domaine Petit Roy Fleurie

21年は春に霜の害を受けましたが、素晴らしい熟度のぶどうを収穫できました。涼しく水はけの良い花崗岩土壌で育つガメイを控えめにピジャージュしながら醸し・発酵後、熟成しました。紫ルビー色、クランベリーやレッドプラム、フルーツトマトの香りを感じます。柔らかなアタックにタンニンと酸のバランスよく、軽やかな印象ですがしっかりとした旨味を味わえる中程度の余韻へと流れていきます。Informationワイナリードメーヌ・プティ・ロワ生産地フランス/ブルゴーニュブドウ品種ガメイ100%色/飲み口赤/ミディアムボディアルコール度数12%内容量750mlワインのラッピングサービスを始めました。ご希望の方は上記リンクよりご確認ください。

6820 円 (税込 / 送料別)

VdFブラン “ル ブルー デュ シエル”(サンスフル)[2022]ロスタル Le Blue de Ciel L'Ostal

ナチュラルワイン ビオワイン 自然派VdFブラン “ル ブルー デュ シエル”(サンスフル)[2022]ロスタル Le Blue de Ciel L'Ostal

ロスタルの初めてとなる白は雄大なシュナン!! 粘土石灰をメインに鉄分を多く含んだ岩が下に多くある“ピュイ・レヴック”という区画で育つ シュナン・ブランを除梗してから直接プレス。木樽で発酵&6ヶ月熟成しSO2無添加で瓶詰めしました。 緑の色調のある黄金色、柚子やカリン、グレープフルーツの香りにアスパラガスやフルーツトマトのニュアンス。 アルコール度数は13度とある程度ボリュームはあるのですが、質の良い酸が溶け込んでおり、 と~っても優しい飲み心地♪ 凝縮していながらも梨を想わせるジューシーな果実味で、じわじわとせり上がる旨味があり、 The本格派と言えるシュナン!! 更なる熟成にも耐える雄大なポテンシャルです\(^o^)/

5830 円 (税込 / 送料別)

アウト(赤)[2021]ユーディト ベック out Judith Beck

オーストリアの女性醸造家が ブラウフレンキッシュ、ツヴァイゲルトで造る 赤ワイン ナチュラルワイン ビオワイン 自然派ワイン 750アウト(赤)[2021]ユーディト ベック out Judith Beck

赤の新顔!リンゴを想わせる後引くヴァン・ド・ソワフ! ブルゲンラント地方北方、ノイジードラーゼ湖北岸のGols村で父から畑を受け継ぎ ビオディナミで栽培を行う女性醸造家ユーディットが造る素敵なワイン達。 Out of the appellationから命名。ブラウフレンキッシュとツヴァイゲルトで造る新作の赤です。 濃いパープルガーネット色。ラズベリーや赤色リンゴの爽やかな果実香にフルーツトマトの香りも。 Theリンゴ!という心地良い酸味と皮の渋みが特徴♪ ほっそりとした美しさのある質感に、果実味がプラスされたジューシーな味わいとなっていて、 後引く旨味がとってもGood!飲みすぎ注意報です\(^o^)/ SO2:瓶詰め時少量添加、トータル0mg/L

3938 円 (税込 / 送料別)

ブルゴーニュ ルージュ スーヴニール[2021]プティ ロワ(赤ワイン)

【プティ・ロワ】【日本人醸造家】ブルゴーニュ ルージュ スーヴニール[2021]プティ ロワ(赤ワイン)

Information 品名 ブルゴーニュ ルージュ スーヴニール / プティ ロワ ワイン名(原語) Bourgogne Souvenir / Domaine Petit Roy タイプ 赤ワイン・ミディアムボディ 内容量 750ml 産地 フランス・ブルゴーニュ 品種 ピノ・ノワール 商品説明 21 年は春に霜の害を受けましたが、素晴らしい熟度のぶどうを収 穫できました。涼しく水はけの良い花崗岩土壌で育つガメイを控え めにピジャージュしながら醸し・発酵後、熟成しました。紫ルビー色、 クランベリーやレッドプラム、フルーツトマトの香りを感じます。柔ら かなアタックにタンニンと酸のバランスよく、軽やかな印象ですが しっかりとした旨味を味わえる中程度の余韻へと流れていきます。 備考 気温の高い時期はクール便での配送をお勧めいたします。 プティ・ロワ Petit Roy コートドボーヌで静逸、静謐なる挑戦 エレガント×ナチュラル 2017年、ブルゴーニュ/ショレイレボーヌでドメーヌ・プティ・ロワを立ち上げた斉藤政一氏は、1982年中国生まれ。 幼少期は中国北部で育ち11歳で日本へ帰国。 東京農工大在学中に、砂漠化の分析で中国を訪問した時、現地でぶどう栽培がおこなわれていたのを見てワインに興味を持ちます。 砂漠化という環境問題は経済と密接な関係を持っており、ただ緑化するだけでは根本的な問題解決にはならない事、そしてその土地に合った作物、なおかつ経済効果のある作物を植えて育てていかないと継続的な取り組みができないと感じた事。 中国訪問をきっかけとして「ワイン用のぶどう栽培」が、砂漠化問題解決にぴったりと合致している、糸口になりうるとの考えにいたります。 ぶどうは水分ストレスに強く、しかも原料を加工することによって付加価値が上がるため、緑化と経済効果をもたらす作物だからです。 この経験と考えが知らず知らずのうちに彼の人生を決定づけます。 ワイン造りをもっと知りたいと思うようになった彼は、在学中から日本のワイナリーを廻るようになります。 そしてその後、長野県の小布施ワイナリーで研修を開始、自然に本場のワイン造りを見たいという欲望が湧いてきます。 2006年に渡仏。ブルゴーニュで本格的にワイン造りの勉強を開始すると同時に、著名なワイナリーでぶどう栽培と醸造の仕事の経験を積み始めます。 (シモン・ビーズ、ジャック‐フレデリック・ミュニエ、アルマン・ルソー、リュイ・シェニュ) ワインの魅力にのめり込む彼がいつしか自分自身のワインを造りたいという夢を抱くようになるのもこれも自然の流れです。 彼の真骨頂は、ここで焦らずにじっくりと経験と準備を積み上げ始めたこと。 技術、知識、経験、資金を蓄え現地での人間関係を広げ、自らのポテンシャルを高めていきます。 ワインの勉強、仕事以外に、ボーヌに『ラ・リュンヌ』という和食店を立ち上げ、さらにはワイン機材の輸出を手掛ける等、自らがオーナーとなるビジネスも合わせて手掛け、栽培と醸造の仕事をしながらいつか自分のドメーヌをと2足3足のわらじをはき続けます。 その努力は身を結ぶまでに10年の時がかかります。 まずは2016年にネゴシアンの「メゾン・プティ・ロワ」を立ち上げます。 デビュー作となる『アルテス』はサヴォワの友人のブドウを買い、醸造所を借りて仕込んだキュヴェになります。 そして遂に! 2017年に「ドメーヌ・プティ・ロワ」を立ち上げ、自社畑をもち、ショレイ・レ・ボーヌの現在の場所へ引っ越しをします。 地下のカーヴを整え、隣接してる古い建物を工事して住居とし、奥様、娘さん2人の家族4人で生活をされております。 オート・コート・ド・ボーヌに1.2haの土地を借り、そこには0.8haのピノノワールが植わっております。 他に、ポマール村に1haのピノノワール、サヴィニー近郊に0.2haのアリゴテ、0.1haのシャルドネの畑があります。 最終的にはブルゴーニュで4~6haのぶどう畑を持ちたいという目標を持っていますが、現在は合計2.5haの土地をもち(借り)、2.1haの畑でブドウを栽培しております。 (インポーター資料より)

7690 円 (税込 / 送料別)

プティ・ロワ フルーリー [2021]750ml (赤ワイン)

【2022楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー受賞!】プティ・ロワ フルーリー [2021]750ml (赤ワイン)

今ブルゴーニュにおいて大注目の日本人醸造家、斎藤政一氏がコートドボーヌで手掛ける、エレガント×ナチュラルな1本! 斎藤政一氏は、2006年まで長野県小布施の『ドメーヌ曽我』で就労し、その後渡仏。『シモン・ビーズ』の他に、2010年に『ドメーヌ・ルフレーヴ』、2011年に『ドメーヌ・ジャック・フレデリック・ミュニエ』、2012年に『ドメーヌ・アルマン・ルソー』と、正に綺羅星のスター・ドメーヌにて経験を重ね2016年、満を持して自身のワイナリーとなる『メゾン・プティ・ロワ』を設立しました。独立後は、ネゴスワイン(買いブドウからのワイン造り)だけにとどまらず、翌2017年よりサヴォワ地方に住むヴィニュロンである友人が耕作放棄しようとしていた畑を全面購入し、栽培に着手しています。 現在、オート・コート・ド・ボーヌに1.2haの土地を借り、そこには0.8haのピノノワールが植わっております。他に、ポマール村に1haのピノノワール、サヴィニー近郊に0.2haのアリゴテ、0.1haのシャルドネの畑があります。最終的にはブルゴーニュで4~6haのぶどう畑を持ちたいという目標を持っていますが、現在は合計2.5haの土地をもち(借り)、2.1haの畑でブドウを栽培しております。 「フルーリー」は、21年は春に霜の害を受けましたが、素晴らしい熟度のぶどうを収穫できました。涼しく水はけの良い花崗岩土壌で育つガメイを控えめにピジャージュしながら醸し・発酵後、熟成しました。紫ルビー色、クランベリーやレッドプラム、フルーツトマトの香りを感じます。柔らかなアタックにタンニンと酸のバランスよく、軽やかな印象ですがしっかりとした旨味を味わえる中程度の余韻へと流れていきます。 ■テクニカル情報■ 土壌:花崗岩 向き:北東 面積・収量:0.17ha・59hl/ha 品種(収穫/樹齢):ガメイ 100%(手摘み) 酵母:自生酵母 発酵:9月21日収穫 / 全房で控えめにピジャージュしながら、38.5hlのステンレスタンクで醸し・発酵 瓶詰め:2023年3月 SO2:発酵中・熟成中:少量添加、トータル:23mg/L Petit Roy Fleurie プティ・ロワ フルーリー 生産地:フランス ブルゴーニュ 原産地呼称:AOC. FLEURIE ぶどう品種:ガメイ 100% アルコール度数:12% 味わい:赤ワイン 辛口 ミディアムボディDomaine Petit Roy / プティ・ロワ コートドボーヌで静逸、静謐なる挑戦 エレガント×ナチュラル! 2017年、ブルゴーニュ/ショレイレボーヌでプティ・ロワを立ち上げた斉藤政一氏は、1982年中国生まれ。幼少期は中国北部で育ち11歳で日本へ帰国。東京農工大在学中に、砂漠化の分析で中国を訪問した時、現地でぶどう栽培がおこなわれていたのを見てワインに興味を持ちます。砂漠化という環境問題は経済と密接な関係を持っており、ただ緑化するだけでは根本的な問題解決にはならない事、そしてその土地に合った作物、なおかつ経済効果のある作物を植えて育てていかないと継続的な取り組みができないと感じた事。中国訪問をきっかけとして「ワイン用のぶどう栽培」が、砂漠化問題解決にぴったりと合致している、糸口になりうるとの考えにいたります。ぶどうは水分ストレスに強く、しかも原料を加工することによって付加価値が上がるため、緑化と経済効果をもたらす作物だからです この経験と考えが知らず知らずのうちに彼の人生を決定づけます。ワイン造りをもっと知りたいと思うようになった彼は、在学中から日本のワイナリーを廻るようになります。そしてその後、長野県の小布施ワイナリーで研修を開始、自然に本場のワイン造りを見たいという欲望が湧いてきます。 2006年に渡仏。ブルゴーニュで本格的にワイン造りの勉強を開始すると同時に、著名なワイナリーでぶどう栽培と醸造の仕事の経験を積み始めます。(シモン・ビーズ、ジャック‐フレデリック・ミュニエ、アルマン・ルソー、リュイ・シェニュ)ワインの魅力にのめり込む彼がいつしか自分自身のワインを造りたいという夢を抱くようになるのもこれも自然の流れです。彼の真骨頂は、ここで焦らずにじっくりと経験と準備を積み上げ始めたこと。技術、知識、経験、資金を蓄え現地での人間関係を広げ、自らのポテンシャルを高めていきます。 ワインの勉強、仕事以外に、ボーヌに『ラ・リュンヌ』という和食店を立ち上げ、さらにはワイン機材の輸出を手掛ける等、自らがオーナーとなるビジネスも合わせて手掛け、栽培と醸造の仕事をしながらいつか自分のドメーヌをと2足3足のわらじをはき続けます。その努力は身を結ぶまでに10年の時がかかります。まずは2016年にネゴシアンの「メゾン・プティ・ロワ」を立ち上げます。デビュー作となる『アルテス』はサヴォワの友人のブドウを買い、醸造所を借りて仕込んだキュヴェになります。そして遂に! 2017年に「プティ・ロワ」を立ち上げ、自社畑をもち、ショレイ・レ・ボーヌの現在の場所へ引っ越しをします。地下のカーヴを整え、隣接してる古い建物を工事して住居とし、奥様、娘さん2人の家族4人で生活をされております。

7080 円 (税込 / 送料別)

ソーヴィニヨンブラン レギオネール [2020] シュナーベルSchnabel Sauvignon Blanc Legionar

ソーヴィニヨンブラン レギオネール [2020] シュナーベルSchnabel Sauvignon Blanc Legionar

白・750ml ソーヴィニヨンブラン 100%(樹齢平均15年/手摘み) 発酵・熟成:除梗後、皮や種とともに蓋の無いステンレスタンクと木製解放桶で醸し・発酵。フリーランジュースと、デキュヴェし垂直式圧搾機でプレスしたジュースを228Lの古樽で熟成。無濾過・無清澄。SO2:無添加 トータル:2mg/L未満。アルコール度:12%。 ソーヴィニヨンブランを除梗し、皮や種とともに蓋の無いステンレスタンクと木製解放桶で醸し・発酵しプレス、228Lの古樽で熟成しSO2無添加で瓶詰めしました。玉ねぎのオレンジカラー、野菜の香りやフルーツトマト、とうもろこし、桃の香り、穏やかなタンニンと酸味の溶け込みが上質で、中程度のボリュームにドライですが、口中に複雑味が増します。(輸入元資料より)

8250 円 (税込 / 送料別)