「靴ケア用品・アクセサリー > 修理・補修用品」の商品をご紹介します。
アンジェラススターターキット アンジェラスペイント1oz 4色 ARATAプレペイント フィニッシャーノーマル ノーマルブラシセット
Angelus Paint(アンジェラスペイント)のスタンダードカラーのスターターキットです。 基本となる4色(各1オンス)、ノーマルフィニッシャー(1オンス)、 ARATAプレペイント(100ml)、ノーマルブラシ(5本セット)のキット。 色:ブラック、ホワイト、レッド、ブルー 色はプロのペイント職人が使用頻度が高いものをチョイスしました。 アンジェラスペイントはスニーカーカスタムなどに使用可能です。曲がりに強く、簡単に剥がれたりひび割れたりしません。完全に乾いた状態で雨に強い防水仕様となります。 Tシャツ、ジーンズなどのペイントカスタムにも使用できます! ARATAプレペイントはアンジェラスのディグレイザーの代用品として使用できます。 カスタムペイントを行う際の下処理に最適です。 ノーマルフィニッシャーはAngelus Paint専用の仕上剤。トップコートとして使用してください。 スニーカーカスタムを始めたい方におすすめのキットです。
5500 円 (税込 / 送料込)
スニーカーリペアを始めるのに最適なセット。サムライセメント、サムライディルエント、サムライブラシのセットです。サムライセット SAMURAI SET 靴 靴底 スニーカー 接着剤 修理 補修 靴底剥がれ 爪先剥がれ シューズ剥がれ DIY 加水分解 スパイク バスケットシューズ 運動靴 登山靴 スポーツシューズ 業務用 スニカー修理セット 母の日 父の日
商品詳細 商品名 サムライツールズ (SAMURAITOOLS) サムライ セット (SAMURAI SET) 商品説明 SAMURAI CEMENT 100ml、SAMURAI DILUENT 500ml、SAMURAI BRUSH のセットです。 スニーカーのリペアを始められる方に最適なSETです。 【SAMURAI CEMENT】 スニーカー専用のリペアボンドです。 <使用法> 貼り合わせる面の古いボンドや汚れ油分などを除去します。 サンドペーパーなどで貼り合わせる面を少し荒らし、足つけを行います。 シリコンオフなどで、油分削りカスを除去しボンドを薄く全面に塗り20分程乾燥させます。 乾燥後、更に薄く2度塗りを行いまた20分程乾燥させます。 その後ドライヤーやヒートガンなどで接着面を温め貼り合わせます。 アッパーにタオルなどを詰め込むと力がかけやすく、接着しやすいかと思います。 貼り合わせが完了したら靴紐やマスキングテープなどで本体全体を巻きつけ接着材を硬化させます。(アッパーの型崩れやマスキングテープによる塗装剥がれに注意して下さい) 約24時間で約80%硬化し約一週間で完全硬化します。 アッパーとソールの境目などの貼り合わせが難しい部分はマスキングテープを貼り余分な部分にボンドが付かないようにして再度上記の方法で接着して下さい。 【SAMURAI DILUENT】 サムライ セメント用の希釈剤です。 硬くなったセメントにお好みで混ぜていただき、好きな柔らかさにしてお使い下さい。 長期保存で硬くなったセメントも、この希釈剤を混ぜる事で復活します。(完全硬化しているセメントは不可です) セメント用ハケの洗浄剤としても使用可能です。 また、ボンド・接着剤等の剥離にも使用可能です。 色剥がしとしても使用可能です。 〈希釈〉 SAMURAI CEMENTにお好みの量を入れ、蓋を閉めて20回程ふり混ぜて下さい。 ふり混ぜた直後に開封しますと蓋にセメントが付着している可能性がありますので3分程放置してから開封して下さい。 〈洗浄〉 ガラス・陶器などの容器にSAMURAI DILUENTを入れその中でセメント用ハケをシゴキ洗いして下さい。 完全に硬化してしまっているハケは一晩つけ置きするとセメントが柔らかくなり洗いやすくなります。 (有機溶剤対応のハケ以外は使用しないで下さい) 〈剥離〉 スポイドや筆を使い、余分な部分にSAMURAI DILUENTが付着しないよう、細心の注意を払い、接着面へ塗布して下さい。 何度か繰り返し、セメントが柔らかくなった所から剥がして下さい。 無理に剥がすと対象物が破損しますので、少しづつ上記の作業を繰り返して剥離して下さい。 〈色剥がし〉 自分でペイントした部分のやり直しや今から塗ろうとしている部分の色剥がしや脱脂ができます。 タオルやTシャツの切れ端などに染み込ませ拭き取ってください。 肌の弱い方は手袋などを用いて充分に保護を行い使用して下さい。 自分でペイントした部分を剥がす際、対象物の元の色も一緒に剥がれる可能性もありますので細心の注意を払いご使用下さい。 【SAMURAI BRUSH】 SAMURAI CEMENT専用ブラシです。 SAMURAI CEMENTを塗布する際にご使用下さい。 使用後は速やかにSAMURAI DILUENTにて洗浄し保管して下さい。 洗浄せずに放置しますとセメントが硬化しブラシが使えなくなりますので注意して下い。 セット内容 サムライ セメント 100ml サムライ ディル エント 500ml サムライ ブラシサムライツールズ サムライ セット SAMURAI CEMENT 100ml、SAMURAI DILUENT 500ml、SAMURAI BRUSH のセットです。 スニーカーのリペアを始められる方に最適なSETです。 【SAMURAI CEMENT】 スニーカー専用のリペアボンドです。 <使用法> 貼り合わせる面の古いボンドや汚れ油分などを除去します。 サンドペーパーなどで貼り合わせる面を少し荒らし、足つけを行います。 シリコンオフなどで、油分削りカスを除去しボンドを薄く全面に塗り20分程乾燥させます。 乾燥後、更に薄く2度塗りを行いまた20分程乾燥させます。 その後ドライヤーやヒートガンなどで接着面を温め貼り合わせます。 アッパーにタオルなどを詰め込むと力がかけやすく、接着しやすいかと思います。 貼り合わせが完了したら靴紐やマスキングテープなどで本体全体を巻きつけ接着材を硬化させます。(アッパーの型崩れやマスキングテープによる塗装剥がれに注意して下さい) 約24時間で約80%硬化し約一週間で完全硬化します。 アッパーとソールの境目などの貼り合わせが難しい部分はマスキングテープを貼り余分な部分にボンドが付かないようにして再度上記の方法で接着して下さい。 【SAMURAI DILUENT】 サムライ セメント用の希釈剤です。 硬くなったセメントにお好みで混ぜていただき、好きな柔らかさにしてお使い下さい。 長期保存で硬くなったセメントも、この希釈剤を混ぜる事で復活します。(完全硬化しているセメントは不可です) セメント用ハケの洗浄剤としても使用可能です。 また、ボンド・接着剤等の剥離にも使用可能です。 色剥がしとしても使用可能です。 〈希釈〉 SAMURAI CEMENTにお好みの量を入れ、蓋を閉めて20回程ふり混ぜて下さい。 ふり混ぜた直後に開封しますと蓋にセメントが付着している可能性がありますので3分程放置してから開封して下さい。 〈洗浄〉 ガラス・陶器などの容器にSAMURAI DILUENTを入れその中でセメント用ハケをシゴキ洗いして下さい。 完全に硬化してしまっているハケは一晩つけ置きするとセメントが柔らかくなり洗いやすくなります。 (有機溶剤対応のハケ以外は使用しないで下さい) 〈剥離〉 スポイドや筆を使い、余分な部分にSAMURAI DILUENTが付着しないよう、細心の注意を払い、接着面へ塗布して下さい。 何度か繰り返し、セメントが柔らかくなった所から剥がして下さい。 無理に剥がすと対象物が破損しますので、少しづつ上記の作業を繰り返して剥離して下さい。 〈色剥がし〉 自分でペイントした部分のやり直しや今から塗ろうとしている部分の色剥がしや脱脂ができます。 タオルやTシャツの切れ端などに染み込ませ拭き取ってください。 肌の弱い方は手袋などを用いて充分に保護を行い使用して下さい。 自分でペイントした部分を剥がす際、対象物の元の色も一緒に剥がれる可能性もありますので細心の注意を払いご使用下さい。 【SAMURAI BRUSH】 SAMURAI CEMENT専用ブラシです。 SAMURAI CEMENTを塗布する際にご使用下さい。 使用後は速やかにSAMURAI DILUENTにて洗浄し保管して下さい。 洗浄せずに放置しますとセメントが硬化しブラシが使えなくなりますので注意して下い。
5600 円 (税込 / 送料別)
スニーカーリペアを始めるのに最適なセット。サムライセメント、サムライディルエント、サムライブラシのセットLです。サムライセット L強力 靴修理 リペア ボンド 靴用接着剤 靴底剥がれ 爪先剥がれ スパイク修理 バスケットシューズ修理 シューズ剥がれ修理 加水分解 運動靴修理 DIY 登山靴修理 スポーツシューズ修理 スケシュー修理 補修 プロ用 業務用 スニカー修理セット 母の日 父の日
商品詳細 商品名 サムライツールズ (SAMURAITOOLS) サムライ セット L (SAMURAI SET L) 商品説明 SAMURAI CEMENT 500ml、SAMURAI DILUENT 1L、SAMURAI BRUSH のセットです。 スニーカーのリペアを始められる方に最適なSETです。 【SAMURAI CEMENT】 スニーカー専用のリペアボンドです。 <使用法> 貼り合わせる面の古いボンドや汚れ油分などを除去します。 サンドペーパーなどで貼り合わせる面を少し荒らし、足つけを行います。 シリコンオフなどで、油分削りカスを除去しボンドを薄く全面に塗り20分程乾燥させます。 乾燥後、更に薄く2度塗りを行いまた20分程乾燥させます。 その後ドライヤーやヒートガンなどで接着面を温め貼り合わせます。 アッパーにタオルなどを詰め込むと力がかけやすく、接着しやすいかと思います。 貼り合わせが完了したら靴紐やマスキングテープなどで本体全体を巻きつけ接着材を硬化させます。(アッパーの型崩れやマスキングテープによる塗装剥がれに注意して下さい) 約24時間で約80%硬化し約一週間で完全硬化します。 アッパーとソールの境目などの貼り合わせが難しい部分はマスキングテープを貼り余分な部分にボンドが付かないようにして再度上記の方法で接着して下さい。 【SAMURAI DILUENT】 サムライ セメント用の希釈剤です。 硬くなったセメントにお好みで混ぜていただき、好きな柔らかさにしてお使い下さい。 長期保存で硬くなったセメントも、この希釈剤を混ぜる事で復活します。(完全硬化しているセメントは不可です) セメント用ハケの洗浄剤としても使用可能です。 また、ボンド・接着剤等の剥離にも使用可能です。 色剥がしとしても使用可能です。 〈希釈〉 SAMURAI CEMENTにお好みの量を入れ、蓋を閉めて20回程ふり混ぜて下さい。 ふり混ぜた直後に開封しますと蓋にセメントが付着している可能性がありますので3分程放置してから開封して下さい。 〈洗浄〉 ガラス・陶器などの容器にSAMURAI DILUENTを入れその中でセメント用ハケをシゴキ洗いして下さい。 完全に硬化してしまっているハケは一晩つけ置きするとセメントが柔らかくなり洗いやすくなります。 (有機溶剤対応のハケ以外は使用しないで下さい) 〈剥離〉 スポイドや筆を使い、余分な部分にSAMURAI DILUENTが付着しないよう、細心の注意を払い、接着面へ塗布して下さい。 何度か繰り返し、セメントが柔らかくなった所から剥がして下さい。 無理に剥がすと対象物が破損しますので、少しづつ上記の作業を繰り返して剥離して下さい。 〈色剥がし〉 自分でペイントした部分のやり直しや今から塗ろうとしている部分の色剥がしや脱脂ができます。 タオルやTシャツの切れ端などに染み込ませ拭き取ってください。 肌の弱い方は手袋などを用いて充分に保護を行い使用して下さい。 自分でペイントした部分を剥がす際、対象物の元の色も一緒に剥がれる可能性もありますので細心の注意を払いご使用下さい。 【SAMURAI BRUSH】 SAMURAI CEMENT専用ブラシです。 SAMURAI CEMENTを塗布する際にご使用下さい。 使用後は速やかにSAMURAI DILUENTにて洗浄し保管して下さい。 洗浄せずに放置しますとセメントが硬化しブラシが使えなくなりますので注意して下い。 セット内容 サムライ セメント 500ml サムライ ディル エント 1L サムライ ブラシサムライツールズ サムライ セット L SAMURAI CEMENT 500ml、SAMURAI DILUENT 1L、SAMURAI BRUSH のセットです。 スニーカーのリペアを始められる方に最適なSETです。 【SAMURAI CEMENT】 スニーカー専用のリペアボンドです。 <使用法> 貼り合わせる面の古いボンドや汚れ油分などを除去します。 サンドペーパーなどで貼り合わせる面を少し荒らし、足つけを行います。 シリコンオフなどで、油分削りカスを除去しボンドを薄く全面に塗り20分程乾燥させます。 乾燥後、更に薄く2度塗りを行いまた20分程乾燥させます。 その後ドライヤーやヒートガンなどで接着面を温め貼り合わせます。 アッパーにタオルなどを詰め込むと力がかけやすく、接着しやすいかと思います。 貼り合わせが完了したら靴紐やマスキングテープなどで本体全体を巻きつけ接着材を硬化させます。(アッパーの型崩れやマスキングテープによる塗装剥がれに注意して下さい) 約24時間で約80%硬化し約一週間で完全硬化します。 アッパーとソールの境目などの貼り合わせが難しい部分はマスキングテープを貼り余分な部分にボンドが付かないようにして再度上記の方法で接着して下さい。 【SAMURAI DILUENT】 サムライ セメント用の希釈剤です。 硬くなったセメントにお好みで混ぜていただき、好きな柔らかさにしてお使い下さい。 長期保存で硬くなったセメントも、この希釈剤を混ぜる事で復活します。(完全硬化しているセメントは不可です) セメント用ハケの洗浄剤としても使用可能です。 また、ボンド・接着剤等の剥離にも使用可能です。 色剥がしとしても使用可能です。 〈希釈〉 SAMURAI CEMENTにお好みの量を入れ、蓋を閉めて20回程ふり混ぜて下さい。 ふり混ぜた直後に開封しますと蓋にセメントが付着している可能性がありますので3分程放置してから開封して下さい。 〈洗浄〉 ガラス・陶器などの容器にSAMURAI DILUENTを入れその中でセメント用ハケをシゴキ洗いして下さい。 完全に硬化してしまっているハケは一晩つけ置きするとセメントが柔らかくなり洗いやすくなります。 (有機溶剤対応のハケ以外は使用しないで下さい) 〈剥離〉 スポイドや筆を使い、余分な部分にSAMURAI DILUENTが付着しないよう、細心の注意を払い、接着面へ塗布して下さい。 何度か繰り返し、セメントが柔らかくなった所から剥がして下さい。 無理に剥がすと対象物が破損しますので、少しづつ上記の作業を繰り返して剥離して下さい。 〈色剥がし〉 自分でペイントした部分のやり直しや今から塗ろうとしている部分の色剥がしや脱脂ができます。 タオルやTシャツの切れ端などに染み込ませ拭き取ってください。 肌の弱い方は手袋などを用いて充分に保護を行い使用して下さい。 自分でペイントした部分を剥がす際、対象物の元の色も一緒に剥がれる可能性もありますので細心の注意を払いご使用下さい。 【SAMURAI BRUSH】 SAMURAI CEMENT専用ブラシです。 SAMURAI CEMENTを塗布する際にご使用下さい。 使用後は速やかにSAMURAI DILUENTにて洗浄し保管して下さい。 洗浄せずに放置しますとセメントが硬化しブラシが使えなくなりますので注意して下い。
10700 円 (税込 / 送料別)
アンジェラス パールペイント 全7色コンプリートセット 1オンス
Angelus Paint(アンジェラスペイント)のパールペイント1ozの全7色のコンプリートセットとなっています。 スニーカーカスタムなどに使用可能です。曲がりに強く、簡単に剥がれたりひび割れたりしません。完全に乾いた状態で雨に強い防水仕様となります。 Tシャツ、ジーンズなどのペイントカスタムにも使用できます!当店のアンジェラスの種類は豊富です! 色々な種類があるので、カテゴリーからチェックしてみてください! 自由にスニーカーをカスタマイズ 正規取扱いなので安心!
6600 円 (税込 / 送料別)
アンジェラス コレクターエディションペイント1oz コンプリートセット 全27色
Angelus Paint(アンジェラスペイント)のコレクターエディションペイント コンプリートセットです。 1オンス全27色が全て入っています。すべて揃えれば、スニーカーのレストアで困ることはありません。 スニーカーカスタムなどに使用可能です。曲がりに強く、簡単に剥がれたりひび割れたりしません。完全に乾いた状態で雨に強い防水仕様となります。 Tシャツ、ジーンズなどのペイントカスタムにも使用できます!当店のアンジェラスの種類は豊富です! 色々な種類があるので、カテゴリーからチェックしてみてください! 自由にスニーカーをカスタマイズ 正規取扱いなので安心!
24200 円 (税込 / 送料別)
スニーカーリペアを始めるのに最適なセット。サムライセメント、サムライディルエント、サムライブラシのセットXLです。サムライセット XL靴用接着剤強力 靴修理 リペア ボンド 靴用接着剤 靴底剥がれ 爪先剥がれ スパイク修理 バスケットシューズ修理 シューズ剥がれ修理 加水分解 運動靴修理 DIY 登山靴修理 スポーツシューズ修理 スケシュー修理 補修
商品詳細 商品名 サムライツールズ (SAMURAITOOLS) サムライ セット XL (SAMURAI SET XL) 商品説明 SAMURAI CEMENT 1L、SAMURAI DILUENT 1L、SAMURAI BRUSH のセットです。 スニーカーのリペアを始められる方に最適なSETです。 【SAMURAI CEMENT】 スニーカー専用のリペアボンドです。 <使用法> 貼り合わせる面の古いボンドや汚れ油分などを除去します。 サンドペーパーなどで貼り合わせる面を少し荒らし、足つけを行います。 シリコンオフなどで、油分削りカスを除去しボンドを薄く全面に塗り20分程乾燥させます。 乾燥後、更に薄く2度塗りを行いまた20分程乾燥させます。 その後ドライヤーやヒートガンなどで接着面を温め貼り合わせます。 アッパーにタオルなどを詰め込むと力がかけやすく、接着しやすいかと思います。 貼り合わせが完了したら靴紐やマスキングテープなどで本体全体を巻きつけ接着材を硬化させます。(アッパーの型崩れやマスキングテープによる塗装剥がれに注意して下さい) 約24時間で約80%硬化し約一週間で完全硬化します。 アッパーとソールの境目などの貼り合わせが難しい部分はマスキングテープを貼り余分な部分にボンドが付かないようにして再度上記の方法で接着して下さい。 【SAMURAI DILUENT】 サムライ セメント用の希釈剤です。 硬くなったセメントにお好みで混ぜていただき、好きな柔らかさにしてお使い下さい。 長期保存で硬くなったセメントも、この希釈剤を混ぜる事で復活します。(完全硬化しているセメントは不可です) セメント用ハケの洗浄剤としても使用可能です。 また、ボンド・接着剤等の剥離にも使用可能です。 色剥がしとしても使用可能です。 〈希釈〉 SAMURAI CEMENTにお好みの量を入れ、蓋を閉めて20回程ふり混ぜて下さい。 ふり混ぜた直後に開封しますと蓋にセメントが付着している可能性がありますので3分程放置してから開封して下さい。 〈洗浄〉 ガラス・陶器などの容器にSAMURAI DILUENTを入れその中でセメント用ハケをシゴキ洗いして下さい。 完全に硬化してしまっているハケは一晩つけ置きするとセメントが柔らかくなり洗いやすくなります。 (有機溶剤対応のハケ以外は使用しないで下さい) 〈剥離〉 スポイドや筆を使い、余分な部分にSAMURAI DILUENTが付着しないよう、細心の注意を払い、接着面へ塗布して下さい。 何度か繰り返し、セメントが柔らかくなった所から剥がして下さい。 無理に剥がすと対象物が破損しますので、少しづつ上記の作業を繰り返して剥離して下さい。 〈色剥がし〉 自分でペイントした部分のやり直しや今から塗ろうとしている部分の色剥がしや脱脂ができます。 タオルやTシャツの切れ端などに染み込ませ拭き取ってください。 肌の弱い方は手袋などを用いて充分に保護を行い使用して下さい。 自分でペイントした部分を剥がす際、対象物の元の色も一緒に剥がれる可能性もありますので細心の注意を払いご使用下さい。 【SAMURAI BRUSH】 SAMURAI CEMENT専用ブラシです。 SAMURAI CEMENTを塗布する際にご使用下さい。 使用後は速やかにSAMURAI DILUENTにて洗浄し保管して下さい。 洗浄せずに放置しますとセメントが硬化しブラシが使えなくなりますので注意して下い。 セット内容 サムライ セメント 1L サムライ ディル エント 1L サムライ ブラシサムライツールズ サムライ セット XL SAMURAI CEMENT 1L、SAMURAI DILUENT 1L、SAMURAI BRUSH のセットです。 スニーカーのリペアを始められる方に最適なSETです。 【SAMURAI CEMENT】 スニーカー専用のリペアボンドです。 <使用法> 貼り合わせる面の古いボンドや汚れ油分などを除去します。 サンドペーパーなどで貼り合わせる面を少し荒らし、足つけを行います。 シリコンオフなどで、油分削りカスを除去しボンドを薄く全面に塗り20分程乾燥させます。 乾燥後、更に薄く2度塗りを行いまた20分程乾燥させます。 その後ドライヤーやヒートガンなどで接着面を温め貼り合わせます。 アッパーにタオルなどを詰め込むと力がかけやすく、接着しやすいかと思います。 貼り合わせが完了したら靴紐やマスキングテープなどで本体全体を巻きつけ接着材を硬化させます。(アッパーの型崩れやマスキングテープによる塗装剥がれに注意して下さい) 約24時間で約80%硬化し約一週間で完全硬化します。 アッパーとソールの境目などの貼り合わせが難しい部分はマスキングテープを貼り余分な部分にボンドが付かないようにして再度上記の方法で接着して下さい。 【SAMURAI DILUENT】 サムライ セメント用の希釈剤です。 硬くなったセメントにお好みで混ぜていただき、好きな柔らかさにしてお使い下さい。 長期保存で硬くなったセメントも、この希釈剤を混ぜる事で復活します。(完全硬化しているセメントは不可です) セメント用ハケの洗浄剤としても使用可能です。 また、ボンド・接着剤等の剥離にも使用可能です。 色剥がしとしても使用可能です。 〈希釈〉 SAMURAI CEMENTにお好みの量を入れ、蓋を閉めて20回程ふり混ぜて下さい。 ふり混ぜた直後に開封しますと蓋にセメントが付着している可能性がありますので3分程放置してから開封して下さい。 〈洗浄〉 ガラス・陶器などの容器にSAMURAI DILUENTを入れその中でセメント用ハケをシゴキ洗いして下さい。 完全に硬化してしまっているハケは一晩つけ置きするとセメントが柔らかくなり洗いやすくなります。 (有機溶剤対応のハケ以外は使用しないで下さい) 〈剥離〉 スポイドや筆を使い、余分な部分にSAMURAI DILUENTが付着しないよう、細心の注意を払い、接着面へ塗布して下さい。 何度か繰り返し、セメントが柔らかくなった所から剥がして下さい。 無理に剥がすと対象物が破損しますので、少しづつ上記の作業を繰り返して剥離して下さい。 〈色剥がし〉 自分でペイントした部分のやり直しや今から塗ろうとしている部分の色剥がしや脱脂ができます。 タオルやTシャツの切れ端などに染み込ませ拭き取ってください。 肌の弱い方は手袋などを用いて充分に保護を行い使用して下さい。 自分でペイントした部分を剥がす際、対象物の元の色も一緒に剥がれる可能性もありますので細心の注意を払いご使用下さい。 【SAMURAI BRUSH】 SAMURAI CEMENT専用ブラシです。 SAMURAI CEMENTを塗布する際にご使用下さい。 使用後は速やかにSAMURAI DILUENTにて洗浄し保管して下さい。 洗浄せずに放置しますとセメントが硬化しブラシが使えなくなりますので注意して下い。
13900 円 (税込 / 送料別)
SAMURAI CEMENT用の希釈剤です。サムライディルエント 1L強力汚れ落とし 剥離剤 うすめ液強力 靴修理 リペア ボンド 靴用接着剤 靴底剥がれ 爪先剥がれ スパイク修理 バスケットシューズ修理 シューズ剥がれ修理 加水分解 運動靴修理 DIY 登山靴修理 スポーツシューズ修理 スケシュー修理 補修 シンナー
商品詳細 商品名 サムライツールズ (SAMURAITOOLS) サムライ ディルエント 1L (SAMURAI DILUENT 1L) 商品説明 SAMURAI CEMENT用の希釈剤です。 硬くなったセメントにお好みで混ぜていただき、好きな柔らかさにしてお使い下さい。 長期保存で硬くなったセメントも、この希釈剤を混ぜる事で復活します。(完全硬化しているセメントは不可です) セメント用ハケの洗浄剤としても使用可能です。 また、ボンド・接着剤等の剥離にも使用可能です。 色剥がしとしても使用可能です。 〈希釈〉 SAMURAI CEMENTにお好みの量を入れ、蓋を閉めて20回程ふり混ぜて下さい。 ふり混ぜた直後に開封しますと蓋にセメントが付着している可能性がありますので3分程放置してから開封して下さい。 〈洗浄〉 ガラス・陶器などの容器にSAMURAI DILUENTを入れその中でセメント用ハケをシゴキ洗いして下さい。 完全に硬化してしまっているハケは一晩つけ置きするとセメントが柔らかくなり洗いやすくなります。 (有機溶剤対応のハケ以外は使用しないで下さい) 〈剥離〉 スポイドや筆を使い、余分な部分にSAMURAI DILUENTが付着しないよう、細心の注意を払い、接着面へ塗布して下さい。 何度か繰り返し、セメントが柔らかくなった所から剥がして下さい。 無理に剥がすと対象物が破損しますので、少しづつ上記の作業を繰り返して剥離して下さい。 〈色剥がし〉 自分でペイントした部分のやり直しや今から塗ろうとしている部分の色剥がしや脱脂ができます。 タオルやTシャツの切れ端などに染み込ませ拭き取ってください。 肌の弱い方は手袋などを用いて充分に保護を行い使用して下さい。 自分でペイントした部分を剥がす際、対象物の元の色も一緒に剥がれる可能性もありますので細心の注意を払いご使用下さい。 内容量 1 Lサムライツールズ サムライ ディルエント 1L SAMURAI CEMENT用の希釈剤です。 硬くなったセメントにお好みで混ぜていただき、好きな柔らかさにしてお使い下さい。 長期保存で硬くなったセメントも、この希釈剤を混ぜる事で復活します。(完全硬化しているセメントは不可です) セメント用ハケの洗浄剤としても使用可能です。 また、ボンド・接着剤等の剥離にも使用可能です。 色剥がしとしても使用可能です。 〈希釈〉 SAMURAI CEMENTにお好みの量を入れ、蓋を閉めて20回程ふり混ぜて下さい。 ふり混ぜた直後に開封しますと蓋にセメントが付着している可能性がありますので3分程放置してから開封して下さい。 〈洗浄〉 ガラス・陶器などの容器にSAMURAI DILUENTを入れその中でセメント用ハケをシゴキ洗いして下さい。 完全に硬化してしまっているハケは一晩つけ置きするとセメントが柔らかくなり洗いやすくなります。 (有機溶剤対応のハケ以外は使用しないで下さい) 〈剥離〉 スポイドや筆を使い、余分な部分にSAMURAI DILUENTが付着しないよう、細心の注意を払い、接着面へ塗布して下さい。 何度か繰り返し、セメントが柔らかくなった所から剥がして下さい。 無理に剥がすと対象物が破損しますので、少しづつ上記の作業を繰り返して剥離して下さい。 〈色剥がし〉 自分でペイントした部分のやり直しや今から塗ろうとしている部分の色剥がしや脱脂ができます。 タオルやTシャツの切れ端などに染み込ませ拭き取ってください。 肌の弱い方は手袋などを用いて充分に保護を行い使用して下さい。 自分でペイントした部分を剥がす際、対象物の元の色も一緒に剥がれる可能性もありますので細心の注意を払いご使用下さい。
5600 円 (税込 / 送料別)