「ベース用アクセサリー・パーツ > エフェクター」の商品をご紹介します。

Catalinbread Coriolis [並行輸入品][直輸入品]【カタリンブレッド】【新品】

CoriolisCatalinbread Coriolis [並行輸入品][直輸入品]【カタリンブレッド】【新品】

まるで音色の空間を歪めるような個性的な効果を作るペダルCORIOLISの登場です! ホールド、フリーズ、ピッチシフト、フィルタを組み合わせたサウンドをミックスし、独創的なサウンドを得ることが出来ます。! Pedal Type:Pitch Shift, Harmonizer, Effect Hold Inputs:1 x 1/4" Outputs:1 x 1/4" Other I/O:1 x 1/4" TRS (expression) True Bypass:Yes, switchable to Buffered Power Source:9V DC 100mA power supply (別売) Power Usage:70mA サイズ:2.25"4.75"3.87" 重量:0.84 lbs.

24980 円 (税込 / 送料別)

Nu:Tekt(ニューテクト) TR-S

Nu:Tekt(ニューテクト) TR-S

【真空管ギターアンプのレスポンス=feelを実現】 TR-SはNutubeを搭載したエフェクターで、真空管ギターアンプのレスポンス=feelを実現するために設計されました。Nutubeを活用した特許出願中の新しい技術により、今までないパワー管ライクなコンプレッション効果を実現。トランジスタ・アンプやレコーディングなど、真空管アンプが用意できない状況においても、ギタリストの求めるフィールを得ることができます。真空管アンプのフィーリングとダイナミクスを求めるギタリストにとって究極のソリューションと言えるでしょう。また、Nu:tektシリーズは、自分で組み立てることができるのも魅力のひとつですが、TR-Sキットはハンダ付け不要で、必要な工具も付属。これまでの Nu:tektシリーズのなかで最も簡単かつ迅速に組み立てることができます。DIYの楽しさも味わいながら、真空管アンプのサウンドとフィーリングを持ったコンプレッション・ペダルを手にすることができます。 【真空管パワーアンプの挙動、SAGをNutubeで再現】 真空管自体をコンプレッション動作させる、Nutubeならではの回路構成(特許出願中)。トランジスタ・アンプやDTMなどのあらゆる場面で、真空管パワーアンプの挙動であるSAG(コンプ感)をNutubeで再現します。パネル上の4つのツマミに加えて筐体天面のカヴァーの中に3つのトリマー・ツマミを装備、さらに音作りを追い込むことができます。自然なコンプレッション効果が得られるため、ギター以外の楽器にも使用可能です。 【プラモデル感覚で簡単に組み立て可能】 ハンダ付けが不要のため、プラモデル感覚で簡単に組み立て可能。必要なツールも付属します。回路図も公開しており、自作エフェクター愛好家にもNutubeの新しい使い方を提案します。「歪み」とは異なる、ニュートラルなサウンドによって既存の機材と組み合わせて音作りができます。 製品仕様真空管Nutube.6P1.接続端子INPUT 端子(モノラル・フォーン・ジャック)、OUTPUT 端子(モノラル・フォーン・ジャック)、DC9V 端子電源9V 形アルカリ乾電池(6LF22/6LR61/別売)、または DC 9V AC アダプター「KA181」(別売)電池寿命約 5 時間(アルカリ乾電池使用時)消費電流85mA外形寸法(幅×奥行×高さ)122×96×55mm質量340g(電池含まず)付属品取扱説明書、ステッカー、ツール&ピックセットオプションコルグ AC アダプター KA181(DC 9V) ※製品仕様は、予告なく変更になる場合がございます。あらかじめご了承下さい。Nutubeを搭載し、真空管ギターアンプのフィールを実現

29700 円 (税込 / 送料込)

Freedom Custom Guitar Research x AKIMA & NEOS Wild Stomp (Black) [AN-EF-01]

アキマ・ツネオ氏とF.C.G.R.とのコラボアイテム。あなたのベースサウンドを飛躍させるスペシャルな逸品。Freedom Custom Guitar Research x AKIMA & NEOS Wild Stomp (Black) [AN-EF-01]

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明あなたのベースサウンドを飛躍させるスペシャルな逸品。アキマ・ツネオ氏とF.C.G.R.とのコラボレーションアイテム第一弾。通常の床置きエフェクターの様に分かりやすいとは言い難いコントロール群ですが、ビンテージチューブアンプのアンプヘッドのつもりで製作しました。チューブアンプの持つ、豊かなハーモニクスは、エレキギターだけでなく、歪ませないクリーンな設定であってもエレクトリックである以上ベースにも必要不可欠なものだと思います。楽器の音色というのは、ハーモニクスで作られるのです。このエフェクターは、チューブアンプのフルヴォリュームしたドライヴサウンドの他に、Deep Modeというポジションでは、ベース本体が持つ音響特性の弱点を補い、ポジション、弦などによる音量、音質を改善し、スムーズで音像を前にだす、クリーンなナチュラル・サウンドが得られます。従来のコンプレッサー、リミッターでは、得られないサウンドです。どんなベースでもグレード・アップしたサウンドが得られるでしょう。By アキマ・ツネオ氏アキマ・ツネオ氏による完全ハンドメイドのため、生産可能台数に限りがございます。在庫切れの場合は納期をいただく場合がございます。≪SPEC≫■MODEL NUMBER:AN-EF-01■入出力:Input、Output、DC.Input■コントロール:True Bypass Switch/Mode Switch/Bottom/Bump/Kick Up/Total■サイズ:W118mm x D93mm x H49mm■重量:381g(電池含まず)■電源:9VDCACアダプターは別売りとなります。■電圧:DC9V、電流:100mA以上、センターマイナス2.1mm商品の仕様・外観は予告なく変更する場合がございます。納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

62700 円 (税込 / 送料込)

Darkglass Electronics ALPHA・OMEGA ULTRA V2 with AUX-IN ダークグラス ベース用 プリアンプ

Alpha・Omega Ultra に AUX インプットを増設Darkglass Electronics ALPHA・OMEGA ULTRA V2 with AUX-IN ダークグラス ベース用 プリアンプ

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明ALPHA・OMEGA ULTRAは、Darkglass 製品の中で最も汎用性の高いベース・プリアンプです。そのベストセラーモデルにAUXインプットを増設し、ステージでのパフォーマンスから家での練習に至るまで 一貫して使用できる万能ツール。2つの全く異なるディストーション回路(ALPHAとOMEGA)、非常に高いダイナミック・レンジ、6バンド・アクティブ・グラフィックEQ、ヘッドホンアウト、さらにはデジタルインパルスレスポンス(IR)を使用した ON/OFF 可能なキャビネットエミュレーションを備えたバランスドダイレクトアウトにより、現代のベースプレイヤーにとって最も完璧なツールとなりました。●Blendクリーンシグナルとエフェクトシグナルのミックスバランスをコントロールします。オーバードライブシグナルのボリュームをコントロールする Level ノブの設定に関わらず、クリーンシグナルはユニティ・ゲインとなっており、ミックスするバランスの微調整を Blend ノブで行います。●Levelオーバードライブシグナルのボリュームを設定します。●Driveオーバードライブシグナルのゲイン量を設定します。●Biteプレゼンスと明瞭さを加えるハイミッド(2.8kHz)をブーストします。●Growlファットなトーンを生み出すシェルビングタイプのベースブーストで、ローエンドのサチュレーションを増加させます。●Mod2つの全く異なるディストーションサーキットをセレクトもしくはミックスします。ALPHA はパンチがありタイトで非常に明瞭なサウンドであるのに対し、OMEGA は荒々しくも生々しい分かりやすいサウンドです。Darkglass Suite ソフトウェアを使用すれば、Mod コントロールをフットスイッチにアサインさせて Alpha と Omega を切り替えることも可能です。この時、スイッチを長押しすることでモード自体の ON/OFF も切り替えることができます。●MasterAlpha・Omega Ultra 全体のボリュームを調整します。クリーン・モードの出力の微調整を行うのに理想的です。D.I アウトとヘッドホンアウトのレベルコントロールとして使用することもできます。バイパス時は、このコントロールの設定はレベルには影響しません。●Bass80Hz を中心周波数とした帯域を ±12dB までブースト/カットします。●Mid bands250Hz, 500Hz, 1.5kHz, 3kHz を中心周波数としたそれぞれの帯域を ±12dB までブースト/カットします。●Treble5kHz を中心周波数とした帯域を ±12dB までブースト/カットします。●Ground liftダイレクトアウトのグラウンドを切断してグランドループを防ぎます。スイッチはノイズの少ない方のポジションに設定してください。このスイッチの設定は 1/4″ フォンアウトには影響しません。●Cab Simダイレクトアウトプットのキャビネットシミュレーションの ON/OFF を切り替えます。このスイッチで、必要に応じてすべてのデジタル回路を完全にバイパスした信号を出力することができます。●Headphones16Ω のミニマムロードで駆動できる 3.5mm ステレオジャックのヘッドホンアンプを内蔵しています。レベル調整はマスターボリュームコントロールで行います。●USBMicro-USB Bコネクタから PC / Mac に接続して、ペダルにキャビネットシミュレーションのインパルスレスポンス(IR)をロードし、さまざまなセッティングをコントロールすることができます。≪SPEC≫●DIMENSIONS125 x 96 x 57 mm●WARNINGALPHA・OMEGA Ultra の消費電流は 110mA です。レギュレートされた DC9V センターマイナス極性のアダプターをご使用ください。環境への配慮を理由に 9V バッテリー(006P)駆動には対応していません。レギュレートされてないパワーサプライの使用、もしくは 9VDC 以上の電圧を供給した場合、ノイズの発生やユニットが破損する恐れがあり、保証対象外となりますのでご注意ください。納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

67100 円 (税込 / 送料込)

AGUILAR TLC Compressor

ダイナミクスを自由にコントロールできるAguilarのコンプレッサーAGUILAR TLC Compressor

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明aguilarエフェクト・ペダル・シリーズがデザインを一新、より扱いやすいサイズになってリニューアル!TLC Compressor はミュージシャンがフレキシブルにそして音楽的にダイナミックスをコントロールできる革新的なアナログ・コンプレッサーです。もちろんスタジオ、ライブ、どちらの局面でもその力を発揮します。Aguilar 独自のトランス・リニア・コントロール(TLC) 回路により過去に無いハイレベルなパフォーマンスを小さなパッケージで実現します。4 種のノブにより、すべての機能をコントロールすることができ、幅広いアタック・タイム、可変スレッショルド及びスロープ・レベルにより、狙った通りの効果を得ることが可能です。TLC Compressor にはプロ・スタジオで使用される高級コンプレッサーでしか見ることのできないコントロールが搭載されています。スペック■スレッショルド・コントロール:可変範囲 -30 ~ -10dBu■スロープ・コントロール:可変範囲 2:1 ~ ∞■アタック・コントロール:可変範囲 10ms ~ 100ms■レベル・コントロール:-∞ ~ -3dBu■低歪率:■Inputs: One 1/4″ jack■Outputs: One 1/4″ jack■Power: 9v power supply■外形寸法:69.8(W) x 127(D) x 57.1(H)mm■オプション:ACアダプター(KORG KA181)納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

42240 円 (税込 / 送料込)

EarthQuaker Devices Arrows V2 [並行輸入品][直輸入品]【アースクウエイカーディバイス】【新品】

Arrows V2EarthQuaker Devices Arrows V2 [並行輸入品][直輸入品]【アースクウエイカーディバイス】【新品】

ArrowsはLevelツマミのみのシンプルな構造です!ローエンドを引き締めミッドレンジを拡大しトップエンドに輝きを持たせることが出来ます。様々な種類のギターアンプ/シングルコイルとハムバッカーいずれのエレキギターにマッチするプリアンプ/クリーンブースター・ペダルです。・トゥルーバイパス・電源:9V電池 or 9Vアダプター(センターマイナス)

18980 円 (税込 / 送料別)

EBS ValveDrive DI (ValveDrive DI)- Dual Mode Tube Overdrive / Preamp DI

真空管採用のベース用プリアンプ/オーバードライブ/D.I.、EBS ValveDrive DIEBS ValveDrive DI (ValveDrive DI)- Dual Mode Tube Overdrive / Preamp DI

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明EBSバルブドライブは真空管を使用したベース用プリアンプ/オーバードライブです。バルブドライブを使用することにより、ウォームで自然な歪みを含んだ サウンドを得られます。新バージョンでは、さらにD.I.機能が追加されました。トーンコントロールはクラシックなパッシブタイプでベースサウンドにフィットさせています。また、VINTAGEフットスイッチで サウンドキャラクターを選べます。●True Bypass●Nominal Input Level:-10dBV●Pad Attentuation:10dB●Input Impedance:1M ohms●Frequency Response:+0/-3 dB 35?20 kHz●Gain Range :-oo/+26dB●Bass Filter Range:0-15dB < 80Hz●Middle Filter Range:0-12dB @ 400Hz●Treble Filter Range:0-6dB @ 5kHz●Output Impedance:100 ohms●Nominal Output Level: Unbalanced:-10dBv Balanced:-20dBv●Dimensions:165L x 135W x 75H mm●Weight:960g●Power Requirements:9V DC, 700mA (power supply included.)納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

58300 円 (税込 / 送料込)

【ESP直営店】MXR M84 Bass Fuzz Deluxe

【ESP直営店】MXR M84 Bass Fuzz Deluxe

MXR M84 Bass Fuzz Deluxe MXRのベース用エフェクトに新たに加わったBass fuzz Deluxe。ベース用に原音(Dry)とファズ(Wet)のレベルを独立して設けている。トゥルーバイパス仕様。※画像はサンプルです。実際の商品とデザインの一部が異なる場合がございます。 ※売り切れの場合はお取り寄せにお時間をいただきます。また、在庫をご用意できない際はご予約またはキャンセルにて承らせていただく場合がございます。

30800 円 (税込 / 送料別)

Wampler Pedals Clarksdale Overdrive

伝説のTube Screamerサウンドを徹底的に追求し、柔軟性と有用性を高めたペダル・オーバードライブ、Wampler Pedals Clarksdale OverdriveWampler Pedals Clarksdale Overdrive

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明Clarksdale Delta Overdrive(クラークスデイル・デルタ・オーバードライブ)は、伝説のTube Screamerサウンドを徹底的に追求し、柔軟性と有用性を高めたペダル・オーバードライブ。■電子リレーを応用したノイズフリーなトゥルーバイパス仕様フットスイッチ■音響特性とレスポンスに優れたフィルムコンデンサーと抵抗をはじめとする、高品質のパーツで組まれた回路■視認性の高い高輝度LEDインジケーター■幅広い音創りを可能にする3バンドEQ■ゲインストラクチチャーを選択する"Smooth/Lift"スイッチ■乾電池及び一般的なセンターマイナス9V電源アダプターを使用可能(消費電流17mA)■極めて耐久性の高いパウダーコート塗装チューブライクなオーバードライブとして、またシングルコイル・ピックアップを太く力強く増幅するブースターとして、モダン・ブルースをはじめとするあらゆるジャンルのギタリストに愛用された"TS"について、多くを説明する必要はないでしょう。Clarksdaleは、"TS"では1ノブだったトーンコントロールを3バンドEQに改良。TSの最大の魅力である太く艶やかなミッド・ブーストはそのままに、サウンドメイクの幅を大きく広げました。また、オリジナルTS的な"Smooth"とよりダイナミックな"Lift"、2つの歪みモードを切り替えるミニトグルスイッチを搭載。トラディショナルでもモダンでも、様々なプレイスタイルに合わせてギタリストの個性を際立たせます。フットスイッチはノイズレスな電子リレー式トゥルーバイパス、高輝度LEDなど実用面でのスペックも完璧です。デルタ・ブルースの故郷の名を冠されたClarksdaleは、理想のTSサウンドを長い間求めてきたプレイヤーにとって、終着点となるに違いありません。納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

41800 円 (税込 / 送料込)

Alexander Pedals Neo Series F.13 Flanger【メーカー直輸入品】【アレキサンダー】【新品】

F.13 FlangerAlexander Pedals Neo Series F.13 Flanger【メーカー直輸入品】【アレキサンダー】【新品】

今までにない新たなエコー・フランジャー"F-13 Neo Flanger"の登場です! 伝統的なフランジャーサウンドが得られるAUTO、ピッキングの強弱によってフランジャー効果の掛かり方に変化をもたらすユニークなDYNAなどを搭載。 4つのエフェクト・モードを基本に各コントロールを調整し、バリエーション豊かな音を製作することが出来ます。 さらに選択したMODEに調整をした好きなパラメーターを、本体に4つまでユーザー・プリセット可能です。 ■AUTO:伝統的なフランジャー・サウンドを生み出し、また特徴的なトライアンギュラー波(三角波の一種)を用いて変調 ■STEP:フランジャーLFOを強制的に段階的な波形にし、8パターンのロボットサウンドが得られる ■DYNA:ピッキングの強弱によってフランジャー・ディレイ・タイムが決定され、効果の掛かる周波数域が変化 ■ECHO:フランジャーとエコーが融合した複雑なサウンドが作れ、エコーのディレイ・タイムおよびフィードバックも調節可能 コントロール: RATE / ALT1, DEPTH / ALT2, MIX / LEVEL, REGEN, SELECT スイッチ: BYPASS 入出力端子: Input, Output, Multi, DC In 電源: 9VDCセンターマイナス(別売) 消費電流: 80mA サイズ (最大外形寸法): H60 × L122 × W74mm 重量: 約267g ※DC In適応プラグ・サイズ: 内径2.1mm / 外径5.5mm ※推奨パワー・サプライMusicWorksの「DC0913B」

29980 円 (税込 / 送料別)

Earthquaker Devices Dispatch Master V3 [並行輸入品][直輸入品]【アースクウエイカーディバイス】【新品】

Dispatch Master V3Earthquaker Devices Dispatch Master V3 [並行輸入品][直輸入品]【アースクウエイカーディバイス】【新品】

最新のV3にアップデートされました!1500msのロングディレイとリバーブを組み合わせたペダル「Dispatch Master」の登場です!コントロールは、Time/Repeats/Reverb/Mixと非常にシンプルな作りとなっています。コンパクトながら、ディレイとリバーブが一つにまとまっているお手軽さがおすすめです。

33980 円 (税込 / 送料別)

【ESP直営店】Jim Dunlop 105Q CRYBABY BASS WAH

【ESP直営店】Jim Dunlop 105Q CRYBABY BASS WAH

Jim Dunlop105Q CRYBABY BASS WAH 周波数レンジをベース用にしたクライベイビー。 Q(ピークの強さ)コントロールとブーストコントロール(+15dB)を追加。 足を離すとバネで戻り、オートオフ(自動的にバイパスになる)機構を装備。 電源9V: 乾電池006Pまたは9VACアダプター ※画像はサンプルです。 ※在庫切れの際にはお取り寄せにお時間をいただく場合がございます。また、在庫をご用意できない場合はご予約、またはキャンセルにてご対応させていただきます。

24200 円 (税込 / 送料別)

【27日までポイント8倍】NUX ディレイ&リバーブ Atlantic NDR5 アトランティック

【27日までポイント8倍】NUX ディレイ&リバーブ Atlantic NDR5 アトランティック

Delay & Reverb Atlantic アトランティックは、ディレイとリバーブをペダルサイズのコンパクトなボディに収めたエフェクターです。厳選された3種類のディレイタイプに、タップテンポ機能も搭載。加えて、幻想的なサウンドを付加するシマー機能を持った3種類のリバーブタイプを装備。NUXの持つ最新のテクノロジーを注ぎ込んだアトランティックは、最高の広がりを持ったサウンドを提供します。 Spec. サンプリング周波数: 44.21kHz 量子化ビット数: 32 ビット 内部信号処理: 32 ビット 周波数特性: 20Hz-20kHz ± 1dB 全高調波歪+ノイズ: ー100dBu(A特性) ダイナミックレンジ: 102dB 最大入力レベル: +16dBu 最大出力レベル: +16dBu 電源: 9V DC センターマイナス(別売) 消費電流: 300mA 寸法: 105(L) x 115(W) x 58(H) mm 重量: 428g

26400 円 (税込 / 送料込)

BOSS / GT-1B Bass Effects Processor ボス マルチエフェクター ベース用エフェクター GT1B【御茶ノ水本店】

BOSS / GT-1B Bass Effects Processor ボス マルチエフェクター ベース用エフェクター GT1B【御茶ノ水本店】

クラスを超えたクオリティを、すべてのベース・プレイヤーに! GT-1にベース専用マルチが登場!! GT-1B は、高品位で多彩なサウンド・メイキングを実現するフラッグシップ・クラスのエフェクト・エンジンを、軽くてコンパクトな筐体に凝縮したベース用マルチ・エフェクターです。進化し続けるCOSM 技術により磨き上げられたアンプと、ヴィンテージから最先端の独自技術MDP を使用したエフェクトまで幅広く搭載。自宅での練習からストリート、スタジオ、ステージまであらゆる場所へ、プロフェッショナル・レベルのサウンドを誰でも手軽に持ち運ぶことができます。シンプルで直感的な操作に加え、音色を素早く選ぶことができる「EASY SELECT」、音色を簡単にエディットできる「EASY EDIT」機能を搭載。さらに、Web サイト「BOSS TONE CENTRAL」にアクセスすれば、プロ・ベーシストによりセットアップされたバラエティ豊かな即戦力パッチを無償でダウンロード可能。ハイグレードな音質や機能を備えながらも、使いやすさと可搬性を両立した、アクティブなベーシストのための一台です。 1.ベース用にチューニングされたBOSSフラッグシップ・レベルのサウンド・エンジンを軽くてコンパクトなボディに凝縮2.最先端の独自技術MDPを使用したエフェクトをはじめ、高品位なベース用エフェクト/ アンプを搭載3.ベース用ソフト・ケースでの運搬時にもケースや楽器を傷つけにくい、安心のエッジレス設計4.アルカリ単三電池4 本で約7 時間の駆動ができ、ストリートでも活躍5.BOSS TONE CENTRALから即戦力のプロ音色をダウンロード6.音楽ジャンル等からパッチの音色を検索できるEASY SELECT、直感的に音色を調整できるEASY EDIT7.外部コントロールやアサイン機能、USB 接続等の拡張性も充実 [ベース専用にチューニングされた最先端・最高峰のサウンド・エンジンを搭載]GT-1B は、ベースに合わせて綿密にチューニングされたフラッグシップ・クラスのサウンド・エンジンを搭載。その軽くて小さな筐体からは想像できないほどクオリティの高いサウンドを実現します。ワイドレンジで密度のあるプリアンプは、新たにモデリングした人気のベース・アンプはもちろん、ハイエンド機種のGT-10B で評価の高かったアンプ・タイプもアップデートして搭載しており、基本となる音色を緻密に作り込むことが可能です。 また、最先端の独自技術MDP により設計され、楽器の特性とレスポンスを最大限に引き出すことができるプレミアムなエフェクトを始め、バラエティ豊かなエフェクトを多数搭載。モジュレーション、ディレイ、リバーブに加え、ベーシストに人気の高いGraphic EQ やT-Wah、ソロ演奏時に強烈なインパクトを得られるHarmonist、Bass Synth、フレットレス・ベースのサウンドを想起させるDefretter まで幅広く用意されています。また、練習や即興パフォーマンス、さらには作曲時にも役立つ、フレーズ・ループ機能も搭載しています。 [アクティブな行動派にぴったりの軽量スリムなマルチエフェクト] GT-1B は、クラスからは想像できない程の軽量化と小型化を実現しています。数多くのプロ現場で信頼されてきたBOSS 製品の堅牢性は変わらずそのままなので、安心してどこへでも持って行くことができます。ベース用ソフト・ケースへの出し入れをスムーズに行えるよう、金属部のエッジに丸みを持たせたエッジレス設計になっており、常にベースと一緒に持ち歩いても傷をつけにくくなっています。電源は、さまざまなシチュエーションでの対応が可能なAC アダプターと単三電池での使用が可能な2 電源方式。アルカリ単三電池4 本の場合は約7 時間の連続使用ができ、ストリートなど電源の確保が難しい場所でも活躍します。 [最前線のプロフェッショナル音色や憧れの名曲サウンドを無料ダウンロード]音色ライブラリBOSS TONE CENTRAL から、世界中のトップ・ベーシストが作成するバラエティ豊かなプロ・クオリティのパッチや、憧れの名曲で使用されている音色を無償で簡単にダウンロードできます。専用ソフトウェアBOSS TONE STUDIO を利用してインターネットに接続すると、BOSS TONE CENTRAL にダイレクト・アクセスすることが可能です。最新の追加音色を簡単にダウンロードし、音色をグラフィカルに細かくエディット、さらにそのパッチの入れ替えや管理まで、一連の流れをすべてひとつのソフトウェアで行うことができます。 [イマジネーションと音を最短距離でつなぐ洗練された操作性] GT-1B のユーザー・インターフェースは、3 つのフットスイッチを中心としたシンプルなものです。パッチを切り替える2 つのフットスイッチと、タップ・テンポやブースターのON/OFF など、任意の機能をアサインできるCTL スイッチを装備し、簡単に基本的な操作ができるようデザインされています。また、曲のジャンルや歪み量、エフェクトからパッチを探し出すEASY SELECT 機能を使用すれば、バラエティ豊かな音色の中から素早くお好みのパッチを呼び出せます。パネル上には各エフェクトのダイレクトなON/OFF や、詳細へのアクセスが可能なボタンが配置されており、音色の確認や調整も簡単に行えます。さらに、EASY EDIT 機能を使えば音のイメージから直感的に音色を調整することができるため、パラメーターをひとつひとつ編集することなく、思い通りの音色をスピーディーに作ることが可能です。 [使い方に応じて新しい可能性を広げてくれる充実の拡張機能]GT-1B にはフットスイッチを2 系統、もしくはエクスプレッション・ペダルを一基追加接続できる外部接続端子を搭載しており、足元でエフェクトのパラメーターやON/OFF をリアルタイムにコントロールできます。また、本体つまみやフットスイッチ、外部コントローラーに様々な機能をアサインし、使い方に合わせて細かく操作をカスタマイズすることが可能です。USB 端子とPC を接続すると、PC へのレコーディングや、BOSS TONE STUDIO との連携が可能です。 製品仕様 サンプリング周波数44.1kHzAD変換24ビット+AF方式DA変換24ビットエフェクト・タイプ90種類メモリー99(ユーザー)+99(プリセット)フレーズ・ループ32秒規定入力レベルINPUT:-10dBu、AUX IN:-20dBu最大入力レベルINPUT:+7dBu、AUX IN:0dBu入力インピーダンスINPUT:1MΩ、AUX IN:27kΩ規定出力レベルOUTPUT(L/MONO、R):-10dBu、PHONES:-10dBu出力インピーダンスOUTPUT(L/MONO、R):1kΩ、PHONES:44Ω推奨負荷インピーダンスOUTPUT(L/MONO、R):10kΩ以上、PHONES:44Ω以上コントロール▼スイッチ、▲スイッチ、CTL1スイッチディスプレイグラフィックLCD(132×32ドット、バックライト付き)接続端子INPUT端子、OUTPUT(L/MONO、R)端子:標準タイプ電源アルカリ電池(単3形)×4、ACアダプター(別売)消費電流200mA連続使用時の電池の寿命アルカリ電池:約7時間付属品取扱説明書別売品ACアダプター(PSA-100)

27500 円 (税込 / 送料別)

EarthQuaker Devices Grand Orbiter V3 [並行輸入品][直輸入品]【アースクウエイカーディバイス】【新品】

Grand Orbiter V3EarthQuaker Devices Grand Orbiter V3 [並行輸入品][直輸入品]【アースクウエイカーディバイス】【新品】

デザインが刷新され、新たに”V3"となりました! 「Grand Orbiter」を小型化し、LFOキルモードが追加された機能的なフェイザーです!サイズ:11.7×6.3×5.7cm電源:センターマイナス2.1mmDC9Vアダプター ※電池駆動不可■コントロールDepth:フェイズエフェクトとドライシグナルのバランスをコントロールRate:LFOスピードをコントロールResonance:フェイザーのリジェネレーションを設定Rate 1,2,3:モード切替えスイッチPhase/Vibrato:ドライシグナルをカットし、本体をヴィブラートとして駆動(LEDで常にフェイザーの動作が表示)

32980 円 (税込 / 送料別)

EarthQuaker Devices The Warden V2 [並行輸入品][直輸入品]【アースクウエイカーディバイス】【新品】

The Warden V2EarthQuaker Devices The Warden V2 [並行輸入品][直輸入品]【アースクウエイカーディバイス】【新品】

コントロールはTone/Attack/Releace/Level/Sustain/Ratioと豊富で、多彩なセッティングを作ることの出来るコンプレッサーの登場です!細かく作りこんだ音作りを追い求める為のコンプレッサーです。内部で18Vに昇圧し、ダイナミクスレンジを確保し、パーツもハイグレードなものを使用したモデルということで、オプティカルコンプレッサーならではの特色を出しながら高い音質を実現したモデルです。アタックとリリースを個別に設定可能で、、コンプレッサーと原音の比率(Ratio)やアクティブToneコントロールも搭載しています。コンプレッサー特有の音の解像度が少し高まる感じがありつつも、ハイファイになりすぎずエフェクトらしさも残ったコンプレッサーです。

30980 円 (税込 / 送料別)

Origin Effects BassRIG Super Vintage

Ampeg® RSVTRと8x10スピーカーキャビネットのあらゆるニュアンスをコンパクトサイズで再現。Origin Effects BassRIG Super Vintage

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明THE WORLD’S FAVOURITE BASS AMP TONESAmpeg? RSVTRと8x10スピーカーキャビネットのあらゆるニュアンスをコンパクトサイズで再現。D.I.出力搭載。9VDC(min 150mA)(アダプターは付属しません)BassRIG Super VintageはAmpeg? RSVTRと8x10スピーカーキャビネットのあらゆるニュアンスを捉えたアナログアンプリクリエーションです。1969年にリリースされたSVTRは世界初のベース専用ハイパワアンプであり、現在でもベーシストにとって最大の選択肢であり続けています。BassRIG Super Vintageはこのクラシックスタックのすべての汎用性を誇り、深いローエンド、うなるようなディストーション、幅広いコントロールを備えています(そしてローディーのチームは必要ありません!)。バルブアンプ回路全体をエフェクターサイズで備えており、完璧なベースアンプトーンを作成するために必要なすべてのコントロールを備えています。BLENDノブは明瞭さとサウンドのローエンドを維持するために、ドライシグナル(クリーンな信号)を追加しミックスします。XLR端子のDI出力が搭載されており、アナログキャビネットシミュレーターからラインレベルで出力することができるのでミキシングコンソールなどに直接接続し、パワフルで本物のSVTRトーンを提供することができます。また、出力段には使用するアンプに合わせて調整が可能なORIGIN EFFECTS独自のポストドライブフィルターAmp OutEQを備えています。このフィルターはあらゆるアンプやキャビネットとの互換性を保証します。つまり、サウンドメイクに苦労したりクリーントーンを妥協したりする必要はありません。■GET CONNECTED・INSTR - ベースや他の楽器を入力します。・AMP - アンプ、もしくはパワーアンプに接続します。・DI OUT - ミキサーやインターフェースに接続します。・9VDC - 9VDC 2.1mm (minimum 150mA)センターマイナスパワーサプライを接続します。■SET THE AMP OUT EQ・HORN CUT - ツイーターが搭載されているキャビネットで使用する場合はHORN CUTスイッチを2Kまたは4Kに設定するとスムーズなオーバードライブトーンが得られ、かつツイーターが保護されます。・LF - 大きいキャビネットのブーミングを抑制したり、逆に小さいキャビネットでサウンドを太くしたりコントロールします。・HF - 最新のハイファイアンプを使用するときにアッパーミッドプレゼンスを追加したりトップエンドをコントロールします。■SHAPE YOUR VOICEトーンコントロールは周波数応答だけでなくオーバードライブの特性に影響を与えます。・TREBLE - 時計回りに回すとより明るいトーンとよりアグレッシブなオーバードライブが得られます。音を滑らかにするには反時計回りに回します。・MIDRANGE - 3つの異なる周波数でミッドをカットまたはブーストできます。特にクリーンなサウンドで低周波数をカットするとクリアでスクープされたトーンになります。オーバードライブされたサウンドで高音域をブーストすると激しいハウリングロックのディストーションが発生する可能性があります。・BASS - 時計回りに回してローエンドを深くします。反時計回りに回すと、より薄くよりパーカッシブなサウンドになります。ヒント:オーバードライブされたサウンドの場合BASS設定を低くすると、タイトさと鮮明度が向上します。ULTRA HI / LO CUT-ULTRA HIは、プリアンプに超高周波数を追加します。DRIVEが増加するとその影響は減少します。LO CUTはプリアンプの非常に低い周波数を除去します。これはオーバードライブされたトーンでローエンドの明瞭さを向上させるのに役立ちます。■DIAL IN YOUR OVERDRIVE GAINマスターボリュームの無いクラシックタイプのアンプのを上げるのと同じようにクリーンからドライブトーンに移行します。■BLEND IN YOUR DRIVE BLEND時計回りに回してベースギターのドライシグナル(クリーンな信号)を追加します。これはオーバードライブされたサウンドを使用するときに明瞭さを維持するのに役立ちます。・DI OUT - バランス度のXLR出力端子は、PAやレコーディングインターフェイスに8x10ベースキャビネットのアナログシミュレーションされたラインレベルの出力を提供します。・DI CAB SIM switch - このスイッチがFXの位置に設定されていると、BassRIG Super Vintageがオンの時のみキャビネットシミュレーターがアクティブになります。FX + BYPの位置ではキャビネットシミュレータは常にアクティブになります。・DI GROUND switch - DI出力のみを使用する場合はGNDを選択してください。両方の出力を使用するときにグランドループのハムノイズを除去するにはLIFTを選択します。あなたにおすすめの商品納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

97900 円 (税込 / 送料込)

Origin Effects DCX BASS

FROM SUBTLE TO SATURATED, A STUDIO-GRADE TONE-ENHANCEROrigin Effects DCX BASS

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明DCX Bassは伝説的なスタジオコンソールUA 610にインスパイアされてデザインされたベース用のトーンシェイプ&ドライブペダルです。このレトロなコンソールのプリアンプはヴィンテージのアナログカラーだけでなく、高い精度で正確にEQとレベルをコントロールできることで有名です。DCX BassはこのEQとレベルコントロールと、現代のスタジオでも無くてはならないアナログハードウェアによるリッチなハーモニックサチュレーションを提供します。また、DCX Bassは演奏のダイナミクスに反応するトレブルレスポンスを提供するアダプティブサーキットを備えています。・伝説的なスタジオコンソールUA 610にインスパイアされたベース専用のトーンシェイプ&ドライブペダル・幅広い多彩なゲインを提供・最大限の明瞭さのために設計されたEQコントロール・演奏のダイナミクスに反応するアダプティブ サーキット・ヴォイスコントロールによる高音域のレスポンスの微調整・ウルトラハイインプットインピーダンス・プレミアムコンポーネント・メイドインイングランドDCX BassはEQおよびODの2つのモードによってクリーンなブーストや絶妙なカラーリングからレトロなレコーディングコンソールに過入力させた時を連想させるほとんどファズのようなトーンまで幅広いゲインを提供します。そして、優れたレコーディング用のプリアンプのように周波数スペクトル全体で完全にフラットに保つ機能を備えています。EQモードではアダプティブサーキットによって、クリーントーンの時にはトップエンドのレスポンスを完全にフラットに保ちながらオーバードライブし始めると微妙な高音域のロールオフが増加します。これは演奏のダイナミクスとギターのボリュームノブの変化に反応して機能し、暖かみのあるオーバードライブトーンときらめくクリーンの間をシームレスに移行します。ODモードでは信号レベルや演奏のダイナミクスに関係なくこのトップエンドのロールオフが常にアクティブになります。VOICEスイッチは3種類のトレブルロールオフの量を選択することができ、DCX Bassのレスポンスを細かく調整することができます。L.F.および H.F.ノブはベースギター用に特別に設計されたEQで、低音と高音を正確にコントロールします。これらのコントロールはローエンドの明瞭さを犠牲にしたり高域のハーモニクスを過度に強調したりすることなく、強力なEQシェイピングを提供するように特別に設計されています。サウンドが濁ることなくベースをブーストしたり、 オーバードライブされた信号の耳障りなエッジを誇張することなくトレブルをブーストします。クリーンブーストの微調整や、使用するベースギターによってバランス調整をしながらユニークなオーバードライブトーンを作成するのに最適なコントロールです。DCX Bassはプレイヤーが自分で使い道を見つけられるようなペダルです。忠実度の高いクリーンブーストはトーンを大幅に変更することなく絶妙な調整ができます。オーバードライブはDI のトーンに命と個性を吹き込むことができます。そして、本格的なレトロサチュレーションはクラシックなアナログ回路だけが実現可能な方法でサウンドにキャラクターをにじみ出させます。最高のビンテージスタジオギアのようにDCX Bassはベーシストにインスピレーションを与えるように作られています。製品仕様Weight:500 g (18oz)Dimensions:124 × 58 × 64 mm (4.8 x 2.5 x 2.3 in.)L x W x H - Includes knobs and switchesInput Impedance:1 MΩOutput Impedance:1 kΩCurrent Draw:90 mAPower:Power Supply 9V DC 2.1 mm centre-negative(アダプターは付属しません)納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

59400 円 (税込 / 送料込)

【27日までポイント8倍】NUX テープエコー TAPE ECHO NDD7 スペース・エコーをモチーフに製作

【27日までポイント8倍】NUX テープエコー TAPE ECHO NDD7 スペース・エコーをモチーフに製作

Tribute to Space Echo TAPE ECHO NUX テープエコーは1974年に発売された日本製スペース・エコーをモチーフに製作。NUX独自の ""Core Image Technology"" により、リアルなサウンドを実現しています。 3つの再生ヘッドを使用した7種類の組み合わせを再現。MS/BPM(Sub-division)の切り替えも可能です。スプリングリバーブや無音状態からでも発振サウンドを再現するセルフフィードバック、さらにやルーパーも内蔵。多彩なコントロールを感覚的に操作し、心地よいエコーサウンドを生み出します。 Spec. - Sampling Rate: 48kHz - A/D Converter: 32Bit - Signal Processing: 32Bit - Frequency Response: 20Hz~20kHz - ±1dB - Input Impedance: 5MΩ - Maximum Input Level: 1.5Vrms - Output Impedance: 100Ω - Maximum Output Level: 1.5Vrms - System Latency: 1ms - Dynamic Range: 103dBu/105dBu (A-Weighting) - THD+N Ratio: 0.0038%@Input 1Vrms_1kHz, 0.01%@Input 1.5Vrms_1kHz - Power: 9V DC (センターマイナス, NUX ACD-006Aをお勧めします) - Current Draw: aapproximately 100mA, <150mA - Dimensions: 105(L) x 115(W) x 58(H) mm - Weight:440 g 付属品: 3.5mm TRS - 5pinMIDI ケーブル x 2 Tribute to Space Echo TAPE ECHO NUX テープエコーは1974年に発売された日本製スペース・エコーをモチーフに製作。NUX独自の ""Core Image Technology"" により、リアルなサウンドを実現しています。 3つの再生ヘッドを使用した7種類の組み合わせを再現。MS/BPM(Sub-division)の切り替えも可能です。スプリングリバーブや無音状態からでも発振サウンドを再現するセルフフィードバック、さらにやルーパーも内蔵。多彩なコントロールを感覚的に操作し、心地よいエコーサウンドを生み出します。 Spec. - Sampling Rate: 48kHz - A/D Converter: 32Bit - Signal Processing: 32Bit - Frequency Response: 20Hz~20kHz - ±1dB - Input Impedance: 5MΩ - Maximum Input Level: 1.5Vrms - Output Impedance: 100Ω - Maximum Output Level: 1.5Vrms - System Latency: 1ms - Dynamic Range: 103dBu/105dBu (A-Weighting) - THD+N Ratio: 0.0038%@Input 1Vrms_1kHz, 0.01%@Input 1.5Vrms_1kHz - Power: 9V DC (センターマイナス, NUX ACD-006Aをお勧めします) - Current Draw: aapproximately 100mA, <150mA - Dimensions: 105(L) x 115(W) x 58(H) mm - Weight:440 g 付属品: 3.5mm TRS - 5pinMIDI ケーブル x 2

26400 円 (税込 / 送料込)

Electro-Harmonix/NANO Q-TRON

フィルター/オートワウの名機Q -TRONが手軽なNANOサイズで登場!Electro-Harmonix/NANO Q-TRON

フィルター/オートワウの名機Q -TRONが手軽なNANOサイズで登場! オーガニックなアナログサウンドと表現力で知られる名機Micro Q-Tron Envelope Controlled Filter のペダルボードに導入しやすい“Nano”サイズが新たにラインナップ!! エンベロープ・コントロール・フィルターは、音楽シーンのメインストリームだけでなく幅広いジャンルの音楽で使用されており、 ギターやベース、キーボード、管楽器などのあらゆる楽器と非常に相性のいいエフェクトです。 SPEC ・出力レベルを調整するVOL コントロール ・プレイヤーの演奏の強弱に合わせてフィルター・スイープの感度とペダルのレスポンスを調整可能なDRIVE コントロール ・フィルターのピークバンドの幅を設定し、エフェクトの強弱を決定するQ コントロール ・フィルターをパス( 通過) する周波数帯を切り替えるMODE スイッチ ( LP / BP / HP ) ・トゥルー・バイパス仕様 ・電源: 9V バッテリー(006P) or 9VDC センターマイナスアダプター JP9.6DC-200( 別売) ・サイズ:70 mm (w) x 114 mm (d) x 53 mm (h)

18480 円 (税込 / 送料別)

Alexander Pedals Neo Series Radical Delay DX 【メーカー直輸入品】【アレキサンダー】【新品】

Radical Delay DXAlexander Pedals Neo Series Radical Delay DX 【メーカー直輸入品】【アレキサンダー】【新品】

アメリカのハンドクラフテッドペダルを製作している”Alexander pedals”より、新しいディレイの登場です! 種類:リバーブ アダプター:9Vセンターマイナス

21980 円 (税込 / 送料別)

BOSS ベースドライバー BB-1X Bass Driver ボスコンパクトエフェクター

Bass Driver 純正アダプターセットBOSS ベースドライバー BB-1X Bass Driver ボスコンパクトエフェクター

BOSSのベースドライバー「BB-1X」です。ベース・サウンドの艶や太さを余すところなく発揮させるプリアンプのように、ベースの基本となる音色作りを行うためのペダル。ベースやアンプ本体のサウンド・キャラクター、演奏者の個性を最大限に引き出してくれます。ワイドレンジでありながら音の芯をしっかりキープしたパンチのあるサウンドを実現しています。長時間の使用でも電池切れの心配がない純正ACアダプター「PSA-100S2」が付属したお得なセットです。 【主な仕様】 ■ブランド:BOSS ■機種:BB-1X Bass Driver ■タイプ:プリアンプ系 ■電源:DC 9V=006P型9V電池×1、ACアダプター ■サイズ:73(W)×129(D)×59(H)mm ■質量:450g ■付属品:純正ACアダプター ※製品の仕様及びデザインは改良のため予告なく変更することがあります。また、パソコンやモニタの設定などにより色調が実物と異なる場合がございますが、ご購入後に思った色と違うなどでのキャンセルはご遠慮下さい。 ※店頭及び他のショッピングサイトでも販売を致しておりますので、ご注文頂くタイミングによっては売り切れの場合がございます。ご注文時に売り切れの場合は、お取り寄せにお時間を頂くこととなります。予めご了承下さい。BOSSのベースドライバー「BB-1X」です。 ベースのサウンドに図太い芯を与えるプレミアム・コンパクト・ペダルで、他の一般的なベース用ペダルとは一線を画します。単なるエフェクターではなく、プリアンプのようにベースの基本となる音色作りを行うためのペダルです。ベースやアンプ本体のサウンドキャラクター、演奏者の個性を最大限に引き出してくれる今までにない1台です。 個性を活かし長所を伸ばす1台 外観はコンパクト・エフェクターの「BB-1X」ですが、ソロの時だけオンにするような使い方だけではなく、プリアンプやDIの様にベース・サウンドの根幹を担う役割を果たすペダルです。接続すると音のキャラクターが決まってしまうような、必要以上に個性を主張するペダルではなく、ベース本体やアンプのキャラクターを損なわず演奏のニュアンスを的確に捉え、その良い部分を最大限に増幅してくれる今までにない発想で作られています。ナチュラルでありながら太く芯がある、まさに現代のベース・サウンドを作る1台です。 どこまでもナチュラルな 新しい太さ 従来のベース用ペダルでは太くパンチのあるサウンドを作るための処理により、周波数レンジが狭くなり、結果として不自然な音色になりがちです。またクリアで解像度が高い歪みサウンドを作ろうとするとロー・エンドは削られがちになり、歪みが深くなるに従ってダイナミック・レスポンスが失われ、表現力に乏しいサウンドになってしまいます。「BB-1X」は独自の最新技術「MDP」により多角的にベース信号を解析し、楽器や機材の個性、プレイスタイル、フレージング、ニュアンス等を反映した膨大な処理を行います。これにより、自然な高精細ドライブサウンドとソリッドなロー・エンドを両立し、現代のベーシストの繊細な演奏ニュアンスに忠実に反応。ベース自体の個性を活かしながらワイドレンジかつ図太くコシのある今までにないベース・サウンドを提供します。 ただのLINE OUTではないBOSSからの新提案 一般的なステージ・セッティングでは、ベース信号はDIボックスを使用して2つの出力に分割されます。一方の出力はベース・アンプへ、他方の出力はPAへ送られます。「BB-1X」はPAへ直接バランス接続が可能なLINE OUT端子を搭載。さらにその音色はライン出力用にカスタム・チューニングされています。ステージの現場では、ベーシストがアンプから聴くサウンドとPAエンジニアがバンド全体のバランスを考慮して観客へ届けるサウンドが大きく異なる場合があります。BOSSは数多くのベーシスト、PAエンジニアと協力して、両者にとって最適化された新しいラインアウト・サウンドを作り上げました。パンチのある図太い音の芯を保ちながら全体的なバランスのとれた、理想のライン・サウンドを提供します。 多彩な音色でも音の芯は絶対にキープ ベーシストにとって、音の芯は何よりも重要なものです。最新技術により、図太くパンチのある音の芯をベース・サウンドの核として保ったまま、レンジが広く洗練された幅広い音作りが可能になりました。「HIGH」「LOW」つまみと「BLEND」つまみを組み合わせることにより、シンプルなノブ構成にもかかわらず驚異的なレンジの音色調整が可能です。 【コントロール】 LEVEL:エフェクト時の音量を調整します。 BELND:ダイレクト音とエフェクト音の出力バランスを調節します。 LOW:エフェクト時の低音域の音量を調整します。 HIGH:エフェクト時の高音域の音量を調整します。 DRIVE:オーバードライブのかかり(音の歪み)具合を調節します。右に回すほど強くかかります。 長時間の使用でも電池切れの心配がない純正ACアダプター「PSA-100S2」が付属したお得なセットです。 【BOSS COMPACT SERIES】 1977年発表の初代機「OD-1」以来、数多くのベストセラーや時代に即応した独創的 なニューモデルを輩出。多くのギタリストから絶大な信頼と人気を得ています。そのほか先進デジタル技術により精鋭エフェクトを搭載したマルチエフェクターや、グッドプレイをいつでもどこでも支える信頼のチューナーなど、ボスは幅広い製品ラインナップで、ビギナーからプロまでギタリストをサポートします。 ブランド BOSS 機種 BB-1X Bass Driver タイプ プリアンプ系 規定入力レベル -20dBu 入力インピーダンス 1MΩ 規定出力レベル -20dBu(OUTPUT&LINE OUT端子) 出力インピーダンス OUTPUT端子=1kΩ、LINE OUT端子=600Ω 推奨負荷インピーダンス OUTPUT端子=10kΩ以上、LINE OUT端子=600Ω以上 コントロール LEVEL、BELND、LOW、HIGH、DRIVE インジケーター チェック・インジケーター(バッテリー・チェック兼用) 接続端子 インプット・ジャック、アウトプット・ジャック、ラインアウト・ジャック(TRS標準タイプ)、DCイン・ジャック(DC 9V) 電源 DC 9V=006P型9V電池×1、ACアダプター 消費電流 54mA 連続使用時の電池の寿命 アルカリ電池:約6時間 ※使用状態によって異なります。 外形寸法 73(W)×129(D)×59(H)mm 重量 450g 付属品 純正ACアダプター:PSA-100S2 ※製品の仕様及びデザインは改良のため予告なく変更することがあります。また、パソコンやモニタの設定などにより色調が実物と異なる場合がございますが、ご購入後に思った色と違うなどでのキャンセルはご遠慮下さい。

25300 円 (税込 / 送料別)

Darkglass Electronics/Alpha Omega Photon【送料無料】【お取り寄せ商品】

ADAMで人気を博したオールインワンスタイルにAlpha Omegaを落とし込んだ1台!Darkglass Electronics/Alpha Omega Photon【送料無料】【お取り寄せ商品】

こちらの商品は【Miyaji Guitars Kanda】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-2755まで。 今日の新しいミュージックシーンではより高度な基準の汎用性や無限のオプションを備え、すべてのミュージシャンや作曲家が自由に使える独創的なデバイスが求められています。 Darkglassのエンジニアリングを結集しAlphaOmegaにすべて加えたAlphaOmega Photonは、象徴的なディストーション回路を新しいパラダイムに置くことでこれまでにない様々な可能性を生み出します。 シグナル・チェーンにおけるコンプレッション、ディストーション、キャビネット・シミュレーションから、MIDIやDarkglass Suiteによるプリセットまで、ペダルの各部分をプログラミングできる包括的なデザインを採用しています。 プログラム可能でかつてないほどの多機能性を備えたAlphaOmegaは今、究極のインターフェースを手に入れました。 コントロール&入出力 Compression Compressionポテンショメーターは、AlphaOmega Photonのコンプレッションのワンノブ・ソリューションです。コンプレッサーへの入力ゲインの量をコントロールし、信号をどれくらいコンプレッションするかを決定します。適切な量のメイクアップ・ゲインを適用することで、どれだけコンプレッションをかけても信号は常に適切なレベルに補正されます。 Drive 信号にディストーションとドライブを加えます。このノブを回すと、シグナルチェーンのディストーション部分にAlpha-Omegaのディストーションが付加されていきます。 Mod MODポテンショメーターは、AlphaとOmegaのサーキットの選択またはミックスを行います。Alphaはパンチが効いたタイトで明瞭なサウンドなのに対し、Omegaは荒々しく生々しいサウンドが特徴です。 Blend ディストーションシグナルとクリーンシグナルをミックスします。 Level AlphaOmega Photonのマスターボリュームをコントロールします。 Touch Sensitive Sliders それぞれのスライダーは-12dBから+12dBのレンジで動作します。左からlow shelf, 250 Hz, 500 Hz, 1.5 kHz, 3 kHz, high shelfの順番で周波数が割り当てられています。 Input AlphaOmega Photonのメインのインプットです。楽器やペダルからのアウトプットをこの1/4″ジャックに接続してください。 Aux In ステレオ入力を使用し練習やレコーディング中にバックトラックを再生することができます。1/8″ステレオジャックにスマートフォンやノートPCなどを接続してください。 Headphone Output ヘッドフォン出力は、16~600Ωのインピーダンスのヘッドフォンに対応しています。ヘッドフォンを1/8″ステレオジャックに接続し、ジャック横のボリュームコントロールでレベルをコントロールしてください。 Balanced Outputs 2つのバランスアウトプットを搭載することで、ルーティングの多様性を確保し、一般的なオーディオ・インターフェースとしての機能も兼ね備えています。 Direct Output グラウンドリフト・スイッチを装備したXLRアウトプットは、ミキシング・デスクや外部のオーディオインターフェースへの信頼性の高い接続を提供し、ノイズへの耐性が強い信号を出力します。 MIDI In 1/8″TRSジャックにに外部MIDIコントローラーを接続することで、さらにAlphaOmega Photonの柔軟性を高めることができます。※TRS-MIDI Type-Bをご使用ください。 USB USB-Cポートを使用しPCやmacと接続することでAlphaOmega PhotonをUSBオーディオインターフェースとして使用可能です。またDarkglass Suiteデスクトップ・アプリと接続し、アップデートやIRの入替などを行うことができます。 サイズ・重量 18cm x 12cm x 6cm , 700g WARNING AlphaOmega Photonの消費電流は500mAです。レギュレートされたセンターマイナス9V DCアダプターを使用してください。 環境への配慮の為バッテリーでは駆動しない設計となっております。 レギュレートされていないアダプターや、電圧の高いアダプターなどを使用しますとノイズの原因になったり、故障の原因となったりします。間違った使用による故障は補償対象外となります。 【こちらはお取り寄せ商品です】 ※こちらの商品はお取り寄せ商品となります。メーカー在庫状況によりお時間を頂く場合がございます。 ※商品写真はサンプル画像です。実際の商品は木目・色合い、パッケージ等異なる場合がございます。 ※製品の価格・仕様は予告なく変更になる場合がございます。

88000 円 (税込 / 送料別)

Darkglass Electronics/Vintage Ultra V2 with Aux In

Darkglassが送り出すヴィンテージサウンドの最高峰「Vintage Ultra V2」にAUX inが搭載されさらに便利に使いやすくなりました!Darkglass Electronics/Vintage Ultra V2 with Aux In

甘く太いサウンドが特徴のVintageシリーズフラッグシップ!IRローダーやAux Inも搭載しシーンを選ばずサウンドの基幹として活用できます。 アップグレードした Vintage Ultra v2 with Aux Inは、v1 よりもさらに多彩な機能とサウンドの可能性を備えています。 ・キャビネットシミュレーションのインパルスレスポンス(IR)をロード可能。 ・Micro-USB Bポートから PC / Mac に接続し、Darkglass Suite ソフトウェアを使用してヴァーチャルキャビネットをロード可能。 ・キャビネットシミュレーション内蔵 3.5mm ヘッドフォンアウトを装備。 ・キャビネットシミュレーションの ON/OFF が可能なバランスド XLR アウトを装備。 ・外部音源を入力できるAuxインプットを新たに搭載。 プリアンプとして使用できる4つのEQセクションはHi-Mid、Lo-Midの帯域を切り替え可能。極めて緻密なサウンドメイクができます。 また、ドライブセクションにもAttackSW、GruntSWを搭載。 こちらはそれぞれドライブサウンドの高音、低音のコントロールを司ります。 ※写真は全てサンプルです。シリアルナンバーや若干のデザインが異なる場合もございます。 ※ハンドメイドエフェクターは小キズ、塗装ムラなどがある場合もございます。 ※在庫の管理は徹底しておりますが売り切れの際はご容赦ください。

67100 円 (税込 / 送料込)

Ampeg SGT-DI アンペグ ベース プリアンプ DI

Ampeg初のIRローダー/キャビネット・シミュレーター搭載のオールインワンDIボックス。Ampeg SGT-DI アンペグ ベース プリアンプ DI

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明オールインワンのDIボックス。SGT-DIプリアンプ/DIは、現代のベーシストにストンプボックス1台で完結するリグを提供します。象徴的なAmpeg SVTとB15のボイシングを特長とする強化されたSuper Grit Technologyオーバードライブ回路、スイープ可能なMID回路を備えた汎用性の高い3バンドEQ、ウルトラ・ハイおよび3ウェイ・ウルトラ・ロー・スイッチ、可変コンプレッサー、Aux/ヘッドホン接続部が用意されています。そして注目すべきは、Ampegで初めてIR(インパルス・レスポンス)のロードが可能となり、キャビネット・シミュレーターも搭載されました!3種類の定番のファクトリー・キャビネットIRから選択できるほか、Ampeg IR Loaderアプリを使用することで、最大3種類までのお手持ちのキャビネットIRをUSERエリアにあるファクトリーキャビネットIRと入れ替えて選択することができます。・スイープ可能なMID回路を備えた3バンドEQ・SVTおよびB15ボイシング・スイッチを備えたSGT回路・IRローダー/キャビネット・シミュレーター・ウルトラ・ハイおよび3ウェイ・ウルトラ・ロー・スイッチ・10:1 可変コンプレッサー■主な特長・伝統の3バンドEQをはじめとしたトーン・コントロールAmpegでは定番となっているシンプルな3バンドEQに、中域を200Hz~3kHzの間で任意に設定できるノブが追加され、より踏み込んだイコライジングが可能に。また、ウルトラ・ローおよびウルトラ・ハイ・スイッチやオンボード・コンプレッサーといった機能により、積極的なトーン・コントロールを実現。・SVTとB15のボイシングを選択可能なSGTオーバードライブ・サーキットAmpegの真空管アンプ特有の温かみのある歪みを再現するSGT(Super Grit Technology)オーバードライブ・サーキットは、名機SVTとB15のボイシングを選択できるようになりました。歪みの量と音量レベルを調整する2個の同軸ノブにより、操作性も抜群。・オンボード IR ローダー/キャビネット・シミュレーター工場出荷時から搭載された3タイプのAmpegキャビネットのシミュレーターに加え、3つのIRスロットに好みのIRをロードして使用可能。これにより、ベース・リグの入口から出口までを本機1台で再現し、コントロールできることになります。なお、IR/キャビネットのミックス・レベルは本体側面のノブで調整できます。■IRとは?そしてその利便性とは?スピーカー・キャビネットのインパルスレスポンスまたは“IR”は、簡単に言うと特定のキャビネットの音響特性を記録したキャビネットのデジタルオーディオ・ファイルであり、それを録音するために使用されたシグナル・チェーン(マイク、プリアンプ、ケーブル等)、録音が行われた空間それぞれが持つ音の特性も記録されています。IRを使用すると、物理的なキャビネットを交換するのと同じように、異なるキャビネット・サウンドを“バーチャル”に切り替えることができます。SGT-DIは、IRのロードと使用が可能となった初のAmpegハードウェア製品です。SGT-DIには、6種類のAmpegファクトリー・キャビネットIRが搭載されており、そのうちの3種類はお手持ちのキャビネットIRに置き換えることが可能です:キャビネット・モードには、Ampeg Heritage B-15、Heritage SVT-410HLF、SVT-810 SquarebackのIRが用意されています。ユーザー・モードには、置き換えが可能なAmpeg SVT-112AV、SVT-210AV、SVT-212AVのIRが用意されています。Cab Levelで、シグナル・チェーン内で使用するキャビネットIRのサウンドのレベルを調節・保存できます。IR Off Modeは、IR回路を完全にバイパスすることができます。スペック■無償の Ampeg IR Loader アプリ(Mac/PC 用)■IR のロードおよびカスタマイゼーション用の USB-C ポート■レベル・コントロール付き Aux イン、1/4 インチ・ライン/ヘッドフォン・アウト■GND/LIFT スイッチ付きバランス XLR アウト、プリアンプ・アウト、スルー・アウト■寸法:高さ 65 x 幅 189 x 奥行 126mm (側面ノブ収納時、ゴム脚含まず)■重量:0.85 kg納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

75900 円 (税込 / 送料込)

Carl Martin GREG HOWE'S LICK BOX

グレッグ・ハウお得意のハイゲインサウンドとクランチサウンドを1つのペダルにまとめたCarl Martin GREG HOWE'S LICK BOXCarl Martin GREG HOWE'S LICK BOX

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明グレッグ・ハウお得意のハイゲインサウンドとクランチサウンドを1つのペダルにまとめたCarl Martin GREG HOWE'S LICK BOXデンマークが世界に誇るアナログペダルエフェクトの老舗ブランド、Carl Martin(カールマーチン)。欧州のプロフェッショナルを中心に愛用者も多く、サウンドにこだわる日本のギタリストにも好評を博しています。評価の高いオーバードライブ各製品の中でも特に人気が高いPLEXITONEは、プロギタリストのグレッグ・ハウの大のお気に入りで、あらゆるジャンルでも使い込んでいます。今回はそのPLEXITONEを基にグレッグがさらに使いやすい仕様をCarl Martin社にリクエストして完成しました。PLEXITONEはハイゲインとクランチの2つのオーバードライブを搭載し、切り替えて使う仕様でしたが、今回登場するLICK BOXではこの2つのオーバードライブの独立したオン/オフが可能。もちろんPLEXITONE同様にクリーンブースターも内蔵されています。Greg Howe's Lick Boxは、グレッグ・ハウお得意のハイゲインサウンドとクランチサウンドを1つのペダルにまとめました。見た目はグレッグも愛用するPlexiIToneと変わらないように見えますが、グレッグの好みに合わせてチューニングされています。ハイゲイン・チャンネルはより豊かなボトムとカラッとした高音域、そしてクランチ・チャンネルは少しコンプレッションがかかったミッドレンジに特徴があります。もちろん他のペダルでも好評の+12dBクリーンブースターも装備されています。さらに他のペダルと大きく違う仕様として、両チャンネルの同時使用が可能だということ。組み合わせやノブの位置により、そのサウンドとゲインは無限大です。各チャンネルには独立してそれぞれ、GAIN、LEVEL、TONEノブを装備。クリーンブースターにはBOOSTノブが装備されています。なお電源は新たに開発されたDC/DCコンバーターを搭載することにより、9Vの電源仕様ながら内部では±12Vで動作しています。これにより充分なヘッドルームを得られます。*ACアダプターは付属していません。*エフェクター筐体内に電池ボックスが無いため、アダプターのみでの動作。<3Stomps, 1Box>Lick Boxは一見するとProシリーズのPlexiToneと似た仕様になっています。サウンドもさることながら、決定的に違うのはハイゲイン・チャンネルとクランチ・チャンネルがセレクトではなく、それぞれがON/OFFになっているところです。さらに各ドライブチャンネルにはトーンコントロールもついているため、異なるトーンコントロール設定ができます。さらにHot Drive'n Boostをはじめ、PlexiToneやAC-Tone、DC Driveなどに搭載されているクリーンブーストも装備。ハイゲインOD、クランチOD、ブースターと3つのストンプが1つの筐体に収められています。1台3役ですが、歪みに関してこの1台で完結できてしまうほどです。<グレッグ・ハウ PlexiToneコメント>Carl Martin の PlexiTone には文字通りブッ飛んだよ!ありとあらゆるアンプのクリーンチャンネルに、あるいは1ボリュームのアンプにブチ込んで試してみたけど、どのアンプからでも望み通りの音が出せるんだ。そう、出したい音はすべてね!手に入れてからもうかれこれ数ヶ月経つけど、今となっては俺の持ってる他のどのハイエンド・ペダルたちにも負けない重要な機材になっているよ。それと最近気づいたんだけど、このトーンはどんなジャンルの音楽にもフィットするね。「○○なジャンル向け」といったペダルが多い中で、コイツはものすごく多用途に使えるんだ。微妙な味付け程度のブーストから引き締まったクランチトーン、ゴリゴリの歪みまで…どんな音色でもウォームなんだ。たとえどんなにハイゲインでも暖かみを失わないんだから、たまんないよ。●入力インピーダンス:1MΩ●出力インピーダンス:200Ω●S/N比:54dB●最大ゲイン(ハイゲインチャンネル):+89dB●最大ゲイン(クランチチャンネル):+60dB●最大ブーストゲイン:+12dB●電源仕様:ACアダプター9VDC/150mAセンターマイナス(乾電池は使用できません)●最大消費電流:100mA●外形寸法:188W x 123D x 56H mm●本体重量:700g納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

28600 円 (税込 / 送料込)

MXR(エムエックスアール) / CSP039 Duke of Tone - オーバードライブ夏休みセール

ANALOG.MAN と MXR CUSTOM SHOP 、奇跡のコラボにより新星誕生!MXR(エムエックスアール) / CSP039 Duke of Tone - オーバードライブ夏休みセール

MXR / CSP039の事ならフレンズにご相談ください。 MXR / CSP039の特長!ANALOG.MANとMXR CUSTOM SHOP、奇跡のコラボにより新星誕生! MXR / CSP039のココが凄い! MXR / CSP039のメーカー説明 MXR Duke of Tone Overdriveは、歴史に残る名機と呼ばれるペダルの一つANALOG.MAN “King of Tone”を基に、アナログ・マイク氏とMXRとの共同開発によって再構築しました。開発にあたってANALOG.MANの主宰者であるアナログ・マイク氏自らがテストを繰り返し、King of Toneのもつクリアで暖かなサウンドを再現しています。コントロールはオリジナル同様、VOLUME、DRIVE、TONEの3つのコントロール・ノブと、OD/BOOST/DISTスイッチでクリッピング・モードを選択可能。BOOSTモードではナチュラルなクリーン・ブーストから、アンプをフルドライブさせるゲインブースターまで、幅広い使用が可能。ODモードでは粗さとコンプレッションをもつ極上のクランチ・サウンド、DISTモードではさらに深いドライブ・サウンドまで、一台ですべてのトーンをカバーします。また、ペダルボードにセットし、他のペダルとの組み合わせても素晴らしい効果を発揮します。・MXR Custom ShopとAnalog.Ma MXR / CSP039の仕様 消費電流:6mAバイパス:True Bypassパワーサプライ:9VDC(電池駆動不可) 全て新品。ケーブル・消耗品以外メーカー1年保証書付のでご安心してお買いもの頂けます。MXR / CSP039の事ならフレンズにご相談ください。 MXR / CSP039の特長!ANALOG.MANとMXR CUSTOM SHOP、奇跡のコラボにより新星誕生! MXR / CSP039のココが凄い! MXR / CSP039のメーカー説明 MXR Duke of Tone Overdriveは、歴史に残る名機と呼ばれるペダルの一つANALOG.MAN “King of Tone”を基に、アナログ・マイク氏とMXRとの共同開発によって再構築しました。開発にあたってANALOG.MANの主宰者であるアナログ・マイク氏自らがテストを繰り返し、King of Toneのもつクリアで暖かなサウンドを再現しています。コントロールはオリジナル同様、VOLUME、DRIVE、TONEの3つのコントロール・ノブと、OD/BOOST/DISTスイッチでクリッピング・モードを選択可能。BOOSTモードではナチュラルなクリーン・ブーストから、アンプをフルドライブさせるゲインブースターまで、幅広い使用が可能。ODモードでは粗さとコンプレッションをもつ極上のクランチ・サウンド、DISTモードではさらに深いドライブ・サウンドまで、一台ですべてのトーンをカバーします。また、ペダルボードにセットし、他のペダルとの組み合わせても素晴らしい効果を発揮します。・MXR Custom ShopとAnalog.Manのコラボレーション・自然なトーンとフィーリングを生かし、ギターサウンドに温かみを加えます・Boost / OD / DISTスイッチにより、ペダルの出力の全体的な方向性を設定する MXR / CSP039の仕様 消費電流:6mAバイパス:True Bypassパワーサプライ:9VDC(電池駆動不可) 全て新品。ケーブル・消耗品以外メーカー1年保証書付のでご安心してお買いもの頂けます。

27720 円 (税込 / 送料込)

【ESP直営店】MXR M148 Micro Chorus

【ESP直営店】MXR M148 Micro Chorus

MXR ElM-148 Micro Chorus 80年代オールドスクールのコンパクトなコーラスが再登場 ※画像はサンプルです。実際の商品とデザインの一部が異なる場合がございます。 ※売り切れの場合はお取り寄せにお時間をいただきます。また、在庫をご用意できない際はご予約またはキャンセルにて承らせていただく場合がございます。

24200 円 (税込 / 送料別)

Origin Effects BassRIG '64 Black Panel

60年代中期のShowman®やBassmanR®アンプと2x15キャビネットのサウンドに最大限の敬意を表しコンパクトサイズで再現。Origin Effects BassRIG '64 Black Panel

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明THE SOUND OF BLUES, SOUL AND ROCK ‘N’ ROLL60年代中期のShowman?やBassmanR?アンプと2x15キャビネットのサウンドに最大限の敬意を表しコンパクトサイズで再現。D.I.出力搭載。9VDC(min 150mA)(アダプターは付属しません)BassRIG ’64 Black Panelは60年代中期のShowman?やBassmanR?アンプと2x15キャビネットのサウンドに最大限の敬意を表すアナログアンプのリクリエーションです。ベースアンプの歴史において、これらの強力なアンプヘッドはソウルセッションプレーヤーからロックンロールスターまで誰もが信頼していました。ORIGIN EFFECTSはこれらの初期サウンドの低音は最高のものであると確信しており、BassRIG ’64 Black Panelは時代を定義してきたベースサウンドの暖かさとグリットを提供します。バルブアンプ回路全体をエフェクターサイズで備えており、完璧なベースアンプトーンを作成するために必要なすべてのコントロールを備えています。BLENDノブは明瞭さとサウンドのローエンドを維持するために、ドライシグナル(クリーンな信号)を追加しミックスします。XLR端子のDI出力が搭載されており、アナログキャビネットシミュレーターからラインレベルで出力することができるのでミキシングコンソールなどに直接接続し、パワフルで本物のSVTRトーンを提供することができます。また、出力段には使用するアンプに合わせて調整が可能なORIGIN EFFECTS独自のポストドライブフィルターAmp OutEQを備えています。このフィルターはあらゆるアンプやキャビネットとの互換性を保証します。つまり、サウンドメイクに苦労したりクリーントーンを妥協したりする必要はありません。■GET CONNECTED・INSTR - ベースや他の楽器を入力します。・AMP - アンプ、もしくはパワーアンプに接続します。・DI OUT - ミキサーやインターフェースに接続します。・9VDC - 9VDC 2.1mm (minimum 150mA)センターマイナスパワーサプライを接続します。■SET THE AMP OUT EQHORN CUT - ツイーターが搭載されているキャビネットで使用する場合はHORN CUTスイッチを2Kまたは4Kに設定するとスムーズなオーバードライブトーンが得られ、かつツイーターが保護されます。LF - 大きいキャビネットのブーミングを抑制したり、逆に小さいキャビネットでサウンドを太くしたりコントロールします。HF - 最新のハイファイアンプを使用するときにアッパーミッドプレゼンスを追加したりトップエンドをコントロールします。■SHAPE YOUR VOICEトーンコントロールは周波数応答だけでなくオーバードライブの特性に影響を与えます。・TREBLE - 時計回りに回すとより明るいトーンとよりアグレッシブなオーバードライブが得られます。音を滑らかにするには反時計回りに回します。・MIDDLE - 時計回りに回すとより暖かいトーンと豊かなオーバードライブが得られます。反時計回りに回すとトーンと明瞭さが増します。・BASS - 時計回りに回してローエンドを深くします。反時計回りに回すと、より薄くよりパーカッシブなサウンドになります。ヒント:オーバードライブされたサウンドの場合BASS設定を低くすると、タイトさと鮮明度が向上します。・BRIGHT/FAT - BRIGHTはより低いDRIVE設定でプリアンプに更に高周波を追加します。FATは回路をShowman?からBassman?仕様に切り替えサウンドに暖かさと深みを加えることができます。DRIVEが増加するとFATモードは制御不能に聞こえ始めます(良い意味で!)・BLK/TWD - BLK設定はいわゆる”ブラックパネル”回路です。TWDはゲインとミッドを更に増やすための”ツイード仕様”の回路です。■DIAL IN YOUR OVERDRIVE GAINマスターボリュームの無いクラシックタイプのアンプのを上げるのと同じようにクリーンからドライブトーンに移行します。■BLEND IN YOUR DRIVE BLEND時計回りに回してベースギターのドライシグナル(クリーンな信号)を追加します。これはオーバードライブされたサウンドを使用するときに明瞭さを維持するのに役立ちます。・DI OUT - バランス度のXLR出力端子は、PAやレコーディングインターフェイスに8x10ベースキャビネットのアナログシミュレーションされたラインレベルの出力を提供します。・DI CAB SIM switch - このスイッチがFXの位置に設定されていると、BassRIG Super Vintageがオンの時のみキャビネットシミュレーターがアクティブになります。FX + BYPの位置ではキャビネットシミュレータは常にアクティブになります。・DI GROUND switch - DI出力のみを使用する場合はGNDを選択してください。両方の出力を使用するときにグランドループのハムノイズを除去するにはLIFTを選択します。納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

97900 円 (税込 / 送料込)

UNION Tube & Transistor / LAB (ラブ) Compressor

UNION Tube & Transistor エフェクター コンプレッサーUNION Tube & Transistor / LAB (ラブ) Compressor

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明Union Tube &Transistorよりオプティカルコンプレッサーの登場。ユニオン独自のカスタム・オプトカプラーを使用し、最大30dBのコンプレッションが可能。「レコーディングスタジオの膨大な数のオプティカルコンプレッサー達、例えばLA-2A、LA-3A、LA-4Aのような旧式のオプティカルコンプレッサーが大好きで、音もスムースでナチュラルだ」と製作者クリスが言うように、既存のコンプレッサーよりスムースでナチュラルに仕上がっている。LABのサウンドの本質はカスタム・オプトカプラーによるファスト・アタックタイムとスロー・リリースタイムにある。オプトカプラの性質はとても複雑でプログラミングが重要となっており、シンプルなキャパシタ環境ではモデリングできない。LABを作るにあたってRCフィルターを補うことなく、オプトカプラーのピュアなレスポンスによってダイナミクスが決定づけられるものを作りたいという思いがあった。制作にあたり、市場に存在する全てのオプトカプラを試してみたが、最終的にユニオン独自で作ることに決定し、ユニオン独自法で製作されている。ダイナミクス、ノイズフロア、ディストーションの相互作用があるコンプレッションは存在しているが、オプトパラメーターはまた別物として存在している。両者を兼ね備えたものが市場に存在していないので自分たちで作ることに決めた。コンプレッサーとゲイン、たった2つのコントロールのみでLABの使い方はとてもシンプル。ギター、ベースどちらにも存分に効果を発揮する。素晴らしいノイズフロアで、スタジオ用としても十分に使用可能。アコースティックギター、ヴォーカル、ドラムを本当に輝かせる。【仕様】Power Requirements +9VDC @40mAInput Impedance 1MΩOutput Impedance 100ΩFrequency Response 20Hz-20KHz ±0.1dBMaximum Input Level +7.5dBuMaximum Output Level +10.0dBuCompression/Gain-makeup 30dBNoise Figure (Rs=10K) 3dB9Vバッテリー対応 / 9V AC アダプター対応(センター マイナス)※画像はサンプルです。実際の製品と個体が異なります。納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

60500 円 (税込 / 送料込)