「ベース用アクセサリー・パーツ > エフェクター」の商品をご紹介します。
![EarthQuaker Devices Spatial Delivery V2 [並行輸入品][直輸入品]【アースクウエイカーディバイス】【新品】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/effectermania/cabinet/03301103/imgrc0068627298.jpg?_ex=128x128)
Spatial Delivery V2EarthQuaker Devices Spatial Delivery V2 [並行輸入品][直輸入品]【アースクウエイカーディバイス】【新品】
「EarthQuaker Devices」より、サンプル&ホールド機能が付いたエンヴェロープフィルターの登場です!Up Sweep/Down Sweep/Sample and Holdの3つのモードを選択することが出来ます。UpまたはDownモードにおいて、Range/Resonance/Filterの3つのノブを使用することで強力なフィルター効果を発揮します。Rangeは、ピックアタックと連携してエンヴェロープの感度と反応速度を調節出来ます。Filterは、右に回すとローパスの各フィルター、左に回すとハイパス、中央でバンドパスとなります。Resonanceは、発振寸前のサウンドやしっかりとしたボディをフィルターボイスを追加してくれます。サンプル&ホールドモードは、フィルターは不規則に可変する電圧でコントロールされます。
31980 円 (税込 / 送料別)

ベース用のドライヴ系ペダル「King Rocker Bass」にマスターボリュームが追加されたモデル。AKIMA&NEOS King Rocker Bass II ベース エフェクター オーバードライブ
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明ベース用のドライヴ系ペダル「King Rocker Bass」にマスターボリュームが追加されたモデル。King Rocker Bassにマスターボリウムが付き音色作りがとても簡単です。ベース用のドライヴ系ペダルですが、歪ませるためだけでなく、プリ・アンプ的に音色のコントロールがコンセプトです。Biteは良質なハーモニクスを付け加え、Mistはアタック、ローエンドをコントロールします。そして、弦、ポジションによる音量のバラつきを整えてくれるので、歪みを必要としない方にも好評です。もちろん、ハードに歪ませますが、従来の歪み系エフェクターと違い、歪ませて、音が引っ込んでしまう事がありません。逆に前に飛び出してきます。これは、他にはない全くのオリジナルの回路設計によるものだからです。ハイ・アウトプット・レベル設計で従来のエフェクターより、かなり大きく出来るのも特徴です。■Control:Mist、Bite、Level、MasterAKIMA&NEOSのエフェクターの特徴は、すべて、ハンド・ワイヤリングの Parts To Parts の配線です。全て手作業にてペイントしているので、掲載写真と異なる場合があります。納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
55999 円 (税込 / 送料込)
![Catalinbread Topanga Burnside [並行輸入品][直輸入品]【カタリンブレッド】【新品】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/musiclab/cabinet/04395009/imgrc0095290731.jpg?_ex=128x128)
Topanga BurnsideCatalinbread Topanga Burnside [並行輸入品][直輸入品]【カタリンブレッド】【新品】
アメリカのハンドメイドエフェクターブランド、「Catalinbread」から新しい”Reverb”の登場です! The Topanga Burnside has all the springy, surfy mojo of the original Topanga but now features a Trem knob that controls the rate of a lush tremolo effect. We revisited the original Topanga and found that placing the tremolo between cascading reverb stages yielded the best results––the effect is not too choppy; not too washed out. Many surf rock and skate punk bands use spring reverb, tremolo or both simultaneously in order to get their sounds, and the Topanga Burnside is a nod to them. Burnside is a reference to the famous Burnside Skatepark in Our hometown of Portland, OR. (shoutout to Tony Hawk's Pro Skater). The Topanga is based on an outboard Fender 6G15 spring reverb unit from the ‘60s. Part of its magic, and how it differs from the internal spring reverb found in most Fender-style amps, is that it is run *in front* of the amp, causing the reverb signal to distort and sound more intense. Because there are additional knobs on the outboard units, you also have more control over the reverb qualities. The Dwell knob controls how hard the springs are getting hit by the guitar signal. The Tone knob allows the treble to be dialed back to just the right degree of brightness. The 6G15's front end is also essentially a tube preamp, so it colors the sound going into the amp. All this adds up to a very distinctive reverb sound with a lot of attitude and complex nonlinearities that are hard to replicate. But we did just that! • The new Trem knob controls the rate of a tremolo effect • Tremolo rate goes from ~1.9 Hz to ~9 Hz • New black and white artwork from gallery artist, Tomo77 • Based on the outboard Fender 6G15 spring reverb unit • Mix goes from fully dry to 100% wet • Volume controls the discrete preamp for an extra clean boost • 9-18V DC power supply (sold separately)al bypassed. The Montavillian Echo utilizes an obsolete delay processing IC, however, rather than slavishly following the path of that chip’s forebears, we cracked the books and ventured out on our own, using our ears to guide us, and what we achieved is a fantastic sounding delay, with a slew of sounds in a small, easy to use footprint. It has great headroom and stacking abilities, which are often shortcomings of echo pedals. We’ve run the Montavillian into all of our amps clean and cranked (Hiwatt, AC30, 5E3, Super Reverb, Blues Jr. etc.) we’ve also stacked it before our dirt pedals. We’ve even slammed it with numerous fuzzes and overdrives. The Montavillian handles it all with no effort. Should you need even more headroom, the Montavillian can be run at 18V.
25980 円 (税込 / 送料別)
![EarthQuaker Devices Hoof Reaper Octave V2 [並行輸入品][直輸入品]【アースクウエイカーディバイス】【新品】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/musiclab/cabinet/04125413/imgrc0081749716.jpg?_ex=128x128)
Hoof Reaper Octave V2EarthQuaker Devices Hoof Reaper Octave V2 [並行輸入品][直輸入品]【アースクウエイカーディバイス】【新品】
すでにあるEQDのファズペダル2つを組み合わせ、さらに機能を追加した多機能なファズペダルが登場です!右側は「Tone Bender」をベースに、ゲルマニウムトランジスタとシリコントランジスタを組み合わせ、音作りの幅を広げて様々なベンダーサウンドを得られるようにした「Tone Reaper」セクションがあります。左側は、ゲルマニウムトランジスタとシリコントランジスタを組み合わせ、さらにコントロールを追加した「Hoof 2」セクションが搭載されています。コントロールはTone/Shift/Level/Fuzzとなっており、オリジナルと全く同じです。左右のファズはそれぞれ個別にON/OFF可能で、両方を使うことも出来、中央のフットスイッチをONにすれと、オールドスクールなオクターブアップエフェクトになります。3つのフットスイッチにより、7種類のエフェクトの組み合わせが出来る賢い優れものです。
50980 円 (税込 / 送料別)

インプット部にON/OFF可能なBJF Bufferを備え、2つのDC Outを搭載した2Loopスイッチャー。One Control Minimal Series Black Loop with BJF Buffer
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明One Control Minimal Series Black Loop with BJF Bufferは、インプット部にON/OFF可能なBJF Bufferを備え、2つのDC Outを搭載した2Loopスイッチャーです。Loop1、Loop2に接続したエフェクターに電源を供給しながら、トゥルーバイパスまたはバッファードバイパスのループスイッチャーとして使用可能です。各エフェクトループのスイッチングはスタンダードなトゥルーバイパススタイルで、インプット部のバッファをON/OFFすることでバッファードバイパスと同様にご使用いただけます。1つのエフェクトループに複数のエフェクターを接続したり、古いエフェクターなどをご使用になるときにも効果を発揮します。・片方のエフェクトループSENDからチューナーに接続することで、ミュートスイッチ兼チューナーアウトとして使用可能です。・片方のエフェクトループのSENDから別のアンプに接続することで、複数のアンプを切り替えるスイッチとしても使用可能です。LOOP1:右側のLOOPをONにします。LOOP2:左側のLOOPをONにします。インプット部のBJF BufferをOFFに設定している場合、電源を供給せずに動作させることもできます(LEDは点灯しません。)■BJF Buffer多くの“バッファー”に抱かれるイメージを覆す、圧倒的にナチュラルなBJF Buffer。・ゲインを正確に1にすること。・インプットインピーダンスでは、音を変えないようにすること。・アウトプットは強くなりすぎないようにすること。・ノイズは極限まで少なくすること。・オーバーロードしたときに、音が悪くならないようにすること。BJFのこだわるバッファーの条件を満たし完成したBJF Bufferは、世界中多くのプロフェッショナルの足元で、ギターシグナルの手助けをしています。多くのエフェクトが後に接続したものほど効果が強くなるのに対し、バッファは先に接続したものの効果がより多く出ます。インプット部にBJF Bufferを組み込む意味はここにあります。BJF BufferをONにすることにより、全体の音色を暖かでナチュラルなトーンへと安定させることができます。■Minimal SeriesOne Control Minimal Seriesは、ペダルの製造において一切の無駄をそぎ落とし、最小、極小サイズを実現し、シンプルながら洗練された機能性を集約し、完成しました。まさにMinimal=最小限と言うにふさわしいペダルです。・「最小限」のためにOne Controlは、高い生産性と堅牢さを同時に確保できる、画期的なPCB配列を考案、実現することで、それまで「手作業でやらざるを得なかった」組み込みを実現しました。余計な手間や無駄をそぎ落とし、必要な労力を最小限に抑えることで生産効率が向上。最小限のプライスを実現しました。One Control Minimal Seriesは、筐体にも最小限のサイズを実現。足下で余計なスペースを取ることがなく、同時に操作に気を遣う必要もない、スタンダードかつ最小限のスペースで使えるペダルです。そして、One Control Minimal Seriesはエフェクターをボードに並べ、快適に使用するために必要な最小限の機能を有しています。「あと1つ、この機能が欲しい」、そんな時、One Control Minimal Seriesの最小限の機能が大きな力となるでしょう。スペック■種類:スイッチャー■アダプター:DC9V■電池駆動:-■コントロール:LOOP1、LOOP2、BJF BufferBlack LoopはセンターマイナスのDC9Vアダプタで動作します。DC Outから供給される電流の容量はご使用のアダプターによって異なります。電池はご使用になれません。■サイズ: 61D×111W×31H mm(突起含まず) 66D×121W×49H mm(突起含む)■重量:390g納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
7150 円 (税込 / 送料込)

アコースティックギター用ポータブルEQ/エンハンサー、AER COLOURIZER 2AER COLOURIZER 2 プリアンプ
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明アコースティック楽器用アンプで著名なドイツAER社よりリリースされたPocket Toolsシリーズは、スタジオクォリティーの性能をポータブルな筐体に凝縮した製品として、ライブでの使用のみならずレコーディングでも便利なツールとして人気を博しました。中でもCOLOURIZERは様々な方法でアコースティックサウンドをシェイプするユニークなユニットとして、こだわりのギタリストに支持をされていましたが諸事情によって生産中止になっていました。楽器、またはマイクロフォン(ボーカルや楽器収録)に対応したポータブルなEQ/エンハンサーで、トーンバランス、エンハンサー、パラメトリックEQといった3種類の"サウンドシェイプ"機能によって、自在に音づくりを行えます。ラインアウトの他、DI出力も装備したプリアンプ兼DIとしてお使いいただけ、特にアコースティック楽器に最適な仕様となっています。演奏場所に合った音づくりはもちろん、フィードバック対策用ツールとしても活躍します。また、録音用プリアンプとしても重宝するでしょう。【3種類の"サウンドシェイプ"機能】■トーンバランス:この機種独自の機能で、高音域と低音域のバランスを取ることで元のサウンドを活かしながらEQとは違った音づくりを行えます。 バランス調整用ノブが中央の場合、1kHzを中心として高音域と低音域の音量が均等に上がります。■エンハンサー:高調波を加えることで、サウンドの明瞭さを増します。オン/オフが可能。■イコライザー:柔軟性の高い、パラメトリックタイプです。センター周波数で±15dB可変で、そのセンター周波数の可変範囲が、f1(90Hz?1.6kHz)とf2(680Hz?11kHz)で切り替えらられるので、使用する楽器やソースに応じて使い分けてください。 なお、パラメトリックEQはフィードバック(ハウリング)を抑える目的で使用するのも効果的です。【新機能】■入力ソースレベル(マイク/ライン)の切替がスイッチではなく、インプットに接続するコネクター形状で行われるようになりました。■独立したアッテネータースイッチが追加されています。■ライン入力をミュートするためのペダルスイッチを接続できます。<接続端子>●input XLRと標準ジャックのコンビタイプ。XLRで接続した際は低い入力レベルに対応するマイクモードになります。 このモードの場合は、モードの場合はファンタム電源を供給可能。 標準フォーン(TRS)で接続した際は楽器などを接続するラインモードになります。●bypass モノラル標準フォーンジャックでフットスイッチを接続します(ラッチタイプがよいでしょう)。 ラインモード時のみミュートとして動作するので、ギターの繋ぎ替えのときに便利です。●line out モノラル標準フォーンジャック。アンプやラインミキサーなどに接続します。●DI out XLRタイプ(2番ホット)。一般的にはPAミキサーに接続します。●S/N比(最大ゲイン時):Line 103dB、Mic 90dB●THD+N:Line <0.1%、Mic <0.1%●入力インピーダンス:Line 2.2MΩ、Mic 1.2kΩ●電源:24VDCパワーサプライ付属(消費電力:4W)●外形寸法:65H x 105W x 135D mm●重量:480g納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
88000 円 (税込 / 送料込)

RevoL effects Zebra Bass Drive EBOD-01 ベース オーバードライブ
RevoL effects ZEBRA BASS DRIVE EBOD-01は、ベース用真空管アンプのボリュームを上げて作り出されるオーバートーン・サウンドを再現します。TONEノブはセンターポジションから左に回すことでロー・エンドがより厚くなり、右に回すことでより鮮明なトーンを作り上げます。 ※電池は使えません。
5720 円 (税込 / 送料別)
![EarthQuaker Devices Erupter [並行輸入品][直輸入品]【アースクウエイカーディバイス】【新品】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/musiclab/cabinet/04125413/imgrc0082075549.jpg?_ex=128x128)
ErupterEarthQuaker Devices Erupter [並行輸入品][直輸入品]【アースクウエイカーディバイス】【新品】
「EarthQuaker Devices」より新しいファズ”Erupter”の登場です! 2年の歳月をかけて開発した究極のファズ”イラプター”の登場です! 力強いファズを生み出す究極のファズです! 締まった大きな低音と、キレの有る高音、真空管アンプをプッシュする出力が特徴です。 サイズ:4.625″ x 2.6″ x 2.25″ with knob 消費電流:15 mA
27980 円 (税込 / 送料別)

【送料無料】【One Control(ワンコントロール)】【ベース用プリアンプ】 Crimson Red Bass Preamp
ベースサウンドの基本的な音色を作る。世界に数あるベースプリアンプという機材をまとめると、こう表現するのが適切と言えるでしょう。音色はもとより、操作性や機能、サイズ、形状、スタイル、端子など、ベースプリアンプはエレキベースのサウンドには欠かせないものです。多くのコンパクトエフェクターと同様のスタイルで作られる、ベース用プリアンプペダルは、外観は似ていても様々なスタイルが作られています。アクティブベースのアクティブ回路を搭載したものから、大型ベースアンプのプリアンプセクションに近いものまで、多様な機能と音色で、ベースサウンドを彩ります。足元に手軽に設置できるので、楽曲やフレーズに合わせて適切なプリアンプを選択して使用することも出来ます。 One Control Crimson Red Bass Preampは、一般的にコンパクトなものが多いベース用プリアンプペダルの中でも、特にコンパクトでシンプルです。One Controlオリジナルの極小アルミ削り出し筐体に3つのノブとインプット、アウトプット。多くのベースプリアンプのようにノブや端子がずらりと並ぶスタイルとは全く違っています。ベース用プリアンプペダルの多くが、ノブや端子を多数搭載した機能的なペダルであることには理由があります。ベースサウンドの要として基本的な音色を作るものであることから、1台でベーシストが求めるサウンドを網羅し、ベーシストが必要とするルーティングに対応する、という設計思想によるものです。Crimson Red Bass Preampは、全く逆のスタイルのベースプリアンプです。ベーシストが求める全てのサウンドやルーティングを網羅するペダルは、時に中途半端な結果に終わることもあります。Crimson Red Bass Preampが作ることのできる音は1つ。アップライトベースやウッドベースと呼ばれる、あの暖かいベーストーンです。ナチュラル、クリア、ハイファイなベーストーンやブリブリ歪むトーンなど、エレキベースとベースアンプを使って作ることのできる音は、同時に様々なベースプリアンプペダルでも作ることができます。 エレキベースでアップライトベースの音を。あの魅惑的で、妖艶で、太く暖かな広がりを持つトーンを。それがCrimson Red Bass Preampです。エレキベースのサウンドは、アップライトベースとは比べ物にならないほどブライトでくっきりしています。エレキベースの音を作るためのプリアンプでは、どれだけイコライジングをしてもアップライトベースの音を作るのは困難です。1951年にプレシジョンベースが発売されるまで、ベースといえばコントラバス、つまりウッドベースやアップライトベースと呼ばれるベースが一般的でした。マルチトラックレコーディングが未完成だった時代、レコーディングで音の大きいウッドベースはマイクから離れた場所でプレイをしました。そして生まれた数々の名盤で聞くことの出来るあのアップライトベースの音こそ、Crimson Red Bass Preampが求めたトーンです。体の中心が共鳴するようなローエンドとどこまでも伸びるようなローミッドレンジ。スムースでギラつくことは一切ない、暖かなハイミッド。BRILLIANCEノブを回せば、音色全体の明るさをコントロールできますが、常に暖かなアップライトベースのトーンは維持されます。Crimson Red Bass PreampのGAINノブは、音全体の太さ、暖かさをコントロールすることができます。弦の太さを変えるような感覚や、アップライトベースのボディが振動するようなサウンドを作ります。ジャズのクールなトーンから、ロカビリーのホットなトーンまで、歪みを加えることなくコントロールできます。 Crimson Red Bass Preampは、これまでのベースプリアンプ、そしてベースエフェクター全体で考えても特異的なペダルです。初めて音を出す時には、是非アンプから少し離れたところで音を聞いてみてください。世界最高峰のクラシック楽器の真骨頂はコンサートホールで聞いてこそ発揮されます。Crimson Red Bass Preampも同様、アンサンブルの中で抜ける音、スピーカーから少し離れて聞くことで、そのサウンドを理解することができます。Crimson Red Bass Preampのサウンドをスピーカーのすぐそばで聞こうとすると、聴感上ベーストーンのレンジが狭まったように感じたり、音量が抑えられて聞こえる合がありますが、これはエレキベースのブライトなトレブルをアップライトベースのスムースなトーンへと変換しているためです。Crimson Red Bass Preampはエレキヴァイオリン用のプリアンプとしても使うことができるほどダイナミックレンジはとても広く、また高出力です。スピーカーから少し離れて音を聞けば、意外なほどパワーがあり、アンサンブルの中で抜ける存在感とプレイをきっちりと再現するレスポンスが実感できます。特にVOLUMEノブの設定には注意して音作りを行ってください。
14630 円 (税込 / 送料込)
![Catalinbread BLOOD DONOR [並行輸入品][直輸入品]【カタリンブレッド】【新品】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/effectermania/cabinet/03528513/imgrc0080792997.jpg?_ex=128x128)
BLOOD DONORCatalinbread BLOOD DONOR [並行輸入品][直輸入品]【カタリンブレッド】【新品】
クラシックディストーション RAT を元に制作された「Katzenkonig」のモディファイモデル"Blood Donor"の登場です! 厳選したトランジスタセットが追加され、Katzenkonigよりもさらにハイゲインに設計されております。 またこのペダルの利益は、アメリカ、オーストラリア、EU、日本の各地域の赤十字に、各地域で販売された Blood Donor の利益を100%寄付されるということです。 ※製品の仕様及びデザインはメーカーにより予告なく変更される場合がございます コントロール:Please、Give、Your、Blood 電源:DC9V~DC18Vアダプター(センターマイナス) 消費電流:6mA サイズ:49.7 × 59.9 × 109.9 mm 重量:約181g
24980 円 (税込 / 送料別)

MXR M282 DYNA COMP BASS ベース用 コンプレッサー【国内正規品】【送料無料】
こちらの商品はお取り寄せとなります。3日~1週間ほどでお届け可能です。メーカー品切の際はお時間を頂きます。 ★商品の説明★ダイナコンプをベース用にチューンしP95と同サイズのミニ筐体に。クリーンコントロールで音程感を損なわない音作りが可能。アタックスイッチで早いモダンなアタックとゆっくりなビンテージなアタックタイムを切り替え可能。伝統的なCA3080を使用。
27808 円 (税込 / 送料込)

Jim Dunlop CRYBABY BASS WAH (105Q) クライベイビー ベースワウ
ベーシストのために開発されたベース専用ワウペダル。 基本となるスペックはクライベイビーの進化モデルてある95Qを土台にしながら、 ベース本来のサウンドを損なわないよう、最新の特許技術と電子回路を組み込み、 ミッドレンジとハイレンジのみにワウエフェクトがかかるよう設定されています。 これにより、ベースのサウンドの軸となるボトムレンジのサウンドを損なうことなく、 しっかりとしたワウ効果を得られることができます。 世界のトップベーシスト達も愛用する、ハィスペックモデルです。 Power:9V乾電池×1 適合アダプター:ECB-003(9V ACアダプター) Controls:ペダル⇒100KΩのHotPotzポテンシオメーターをスイープ サイレントオートリターン・スイッチ⇒足がペダルから離れると自動的にエフェクトオフになります Qコントロール⇒エフェクトの周波数幅を設定します ブーストコントロール⇒0~+20dbで調整可能なブースト
30800 円 (税込 / 送料込)

ディストーションとノイズゲート付き【並行輸入品】MXR Bass D.I.+ M80
ディストーションとノイズゲート付きDI クリーンとディストーションの2モードを持ったDIとして、システムの中核を担います。 ディストーションは原音をミックス出来るので、芯のあるクッキリとした歪みを作ります。ノイズゲートも付いており、ハムノイズとヒスノイズを防ぎます Controls ●Gain ●Trigger ●Blend ●Distortion Volume ●Clean Volume ●Treble ●Mid ●Bass ●Gate Switch ●Color Switch ●Phantom/Ground Switch ●Distortion Foot Switch ■用途によって選べる3つのアウトプット-Output, Parallel Output, Direct Output(XLR) ■9VDC センターマイナス・アダプター、ファンタム電源対応
26980 円 (税込 / 送料別)
![Fishman Platinum Stage Analog Preamp [並行輸入品][直輸入品]【フィッシュマン】【PRO-PLT-301】【プリアンプ】【新品】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/effectermania/cabinet/03301251/imgrc0068507961.jpg?_ex=128x128)
PRO-PLT-301Fishman Platinum Stage Analog Preamp [並行輸入品][直輸入品]【フィッシュマン】【PRO-PLT-301】【プリアンプ】【新品】
G-II・B-IIシリーズの後継機種として登場! インプット: 1/4 標準ジャック(10MΩ インプットトリム付) アウトプット: 1/4 標準ジャック、XLR DI( PRE/POST 切替付) サイズ:143mm(W) x 85mm(D) x 30mm(H) 電源:ファンタム48V / 9V バッテリー / ACアダプタ(別売)
29980 円 (税込 / 送料別)

Zoom B1X FOUR Bass Multi-Effects Processor ズーム ベース用マルチエフェクター
70種以上のエフェクト&アンプモデル、ルーパー、ドラムマシンを内蔵。さらに、Guitar Labから配信される追加エフェクト/パッチで、ベースの可能性とローエンドの魅力をディープに探求。 【B1 FOUR/B1X FOURの主な特長】 ・実在モデルを忠実にエミュレートした、9種類のアンプ/キャビネットモデル。 ・有名ブティックペダルのモデリングを含む60種類以上のベースエフェクト(B1 FOUR: 65エフェクト/ B1X FOUR: 71エフェクト) ・PC/Mac用アプリ「Guitar Lab」から、追加のエフェクト/パッチを入手可能。 ・最大5エフェクトを同時使用でき、接続順も自由に並び替え可能。 ・50種類のエフェクトパッチをメモリー可能(ファクトリー/ユーザー兼用) ・ボリューム、ピッチ、ワウなど、ベースを弾きながらエフェクトをリアルタイムにコントロールできるエクスプレッションペダル搭載(B1X FOURのみ) ・ベースケースのポケットに収まる、軽量コンパクトデザイン。 ・単3アルカリ電池×4本で、18時間の連続駆動が可能。 ・最長30秒のフレーズを録音できるルーパー機能。 ・ルーパーと同期再生できる68種類のリズムパターン。 ・演奏環境に合わせて全体の音質を瞬時に調節できるアウトプットEQ。 ・音楽プレイヤーなどを接続できるAUX IN端子。 ・エフェクトの設定を自動的に保存するオートセーブ機能。 ・Low-B、Hi-Cチューニングにも対応するチューナー機能。 ・Guitar Labとの接続およびファームウェア・アップデート用USBポート装備。 ・電源は単3乾電池の他、ACアダプタ(別売AD-16)、USBバスパワーでも駆動可能。
14900 円 (税込 / 送料別)

エレクトロハーモニクス Effect Loop Mixer/Switcher エフェクターelectro-harmonix Tri Parallel Mixer
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明Tri Parallel Mixerはパワフルなエフェクトを創造するミキシング・ハブです。様々な構成を可能にするフレキシブルなコントロールを備えた3つのセパレート・エフェクトループを搭載しています。・ 最大3系統のエフェクトループを並列で動作させ、シリーズ(直列)接続では不可能だったサウンドを創造します。・ XORモードではFX Loop間をシームレスに切り替えます。・ 1系統の楽器を最大3系統のアンプに同時に送り出せます。・ 3系統の楽器の入力を1系統にミックスして出力します。Tri Parallel Mixerは提供する機能のレベルを考えると驚くほどコンパクトですが、直感的なコントロールとI/Oにより、難しい操作は不要です。Specs・3系統のパラレル(並列)エフェクトループを搭載・3つの入力をミックスし、それぞれのボリュームコントロールが可能・ループバイパス時のミュートモードを選択でき、空間系エフェクトを使用した際に残響音を残す設定等が可能・最大3台までのアンプの切り替えもしくは同時使用が可能・3IN / 1OUTのインプットセレクターとして使用可能・1つのループを選択すると他のループが自動的にOFFになる“XORモード”に設定可能・ベースプレイヤーにも最適なDRY VOLコントロール搭載・JP9.6VDC-200mA アダプター付属納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
24667 円 (税込 / 送料込)

40年以上にわたるRATの進化と、それがギターのサウンドに与えた影響に対する究極のトリビュート。JHS Pedals PACKRAT
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明1978年、ミシガン州カラマズーで、最も多機能で影響力のあるディストーション・ペダルが発明されました。Scott BurnhamとSteve Kiralyは、市場に出回っている全てのディストーション・ペダルを演奏し、修理や改造を行った後、今迄になかったペダルを開発しようと思いつきました。彼らは、当時主流だったMXRやDOD、さらにはBOSSの製品ラインにはないものを求め、オーバードライブからディストーション、さらにはファズのサウンドまでを生み出すことのできるペダル製作に着手しました。1979年までにスコットは、RAT(ネズミ )に囲まれた地下の作業場で回路を完成させ、 それが歴史の始まりとなりました。PackRatは、40年以上にわたるRATの進化と、それがギターのサウンドに与えた影響に対する究極のトリビュートです。ニルヴァーナ、ジョン・スコフィールド、ピンク・フロイド、メタリカ、REM、イーグルス、ジェフ・ベック、レディオヘッドなど、あらゆるジャンルのアーティストたちが、この地味なブラックボックスの中にある象徴的なトーンを使ってサウンドを作り上げてきました。PackRatは、MuffulettaやBonsaiなどのマルチモード・ペダル・シリーズと同様に、独自のデジタル・ランウェイ・システムを採用し、40個に及ぶ個々のスイッチを介して261個のコンポーネント( 部品 )の経路を切り替えます。伝説的な名機や貴重な個体をベースにした9つのモードを選択すると、アナログ回路部品の経年劣化(コンポーネントドリフト )に至るまで、完全に再現されます。■モード・OG:最初に製造されたRATをベースにしています。この初期モデルの販売期間は約4年間で、V1モデルと呼ばれています。・WHT:1984年リリースされた白い長方形のロゴ、通称「ホワイトフェイス」をベースにしています。・TRB:ダイオードにLEDを採用したTURBO RATをベースにしています。・BRAT:RATの標準的なハードクリッピングに加えて、入力バッファー回路とソフトクリッピングを追加したBRATをベースにしています。・DRTY:2004年製 You Dirty RATをベースをしています。・LA:1986年にIbanezからリリースされたLA Metalをベースにしています。・GRF:1999年から2000年にかけてLandgraffからリリースされたMO’Dをベースにしています。・Caroline:Caroline Guitar CompanyのWAVE CANNONをベースにしています。・JHS:JHSからリリースしていたPro Co Pack Rat Modの回路を再現しています。スペック■入出力端子:インプット、アウトプット■コントロール:VOLUME、DISTORTION、FILTER、モード切替スイッチ■電源:DC9V センターマイナス納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
43560 円 (税込 / 送料込)

ベース用エフェクター ベース用マルチエフェクター (エフェクター)BOSS 【入荷待ち、ご予約受付中】 GT-1B
楽器種別:新品BOSS/新品 商品一覧>>エフェクター【15,000円~35,000円】 商品一覧>>ベース用エフェクター/ベース用マルチエフェクター/BOSS 商品一覧>>安心してお買い物頂けるよう、コンパクトもマルチも丁寧梱包でお届けします!BOSS 【入荷待ち、ご予約受付中】 GT-1B商品説明クラスを超えたクオリティを、すべてのベース・プレイヤーにGT-1Bは、高品位で多彩なサウンド・メイキングを実現するプレミアム・エフェクト・エンジンを、軽くてコンパクトな筐体に凝縮したベース用マルチ・エフェクターです。進化し続けるCOSM技術により磨き上げられたアンプと、ヴィンテージから最先端の独自技術MDPを使用したエフェクトまで幅広く搭載。自宅での練習からストリート、スタジオ、ステージまであらゆる場所へ、プロフェッショナル・レベルのサウンドを誰でも手軽に持ち運ぶことができます。シンプルで直感的な操作に加え、音色を素早く選ぶことができる「EASY SELECT」、音色を簡単にエディットできる「EASY EDIT」機能を搭載。さらに、BOSS TONE CENTRALにアクセスすれば、プロ・ベーシストによりセットアップされたバラエティ豊かな即戦力パッチを無償でダウンロード可能。ハイグレードな音質や機能を備えながらも、使いやすさと可搬性を両立した、アクティブなベーシストのための一台です。・ベース用にチューニングされたBOSSのプレミアム・サウンド・エンジンを軽くてコンパクトなボディに凝縮・最先端の独自技術MDPを使用したエフェクトをはじめ、高品位なベース用エフェクト/アンプを搭載・ベース用ソフト・ケースでの運搬時にもケースや楽器を傷つけにくい、安心のエッジレス設計・アルカリ単三電池4本で約7時間の駆動ができ、ストリートでも活躍・BOSS TONE CENTRALから即戦力のプロ音色をダウンロード・音楽ジャンル等からパッチの音色を検索できるEASY SELECT、直感的に音色を調整できるEASY EDIT・外部コントロールやアサイン機能、USB接続等の拡張性も充実・オンライン・プラットホームのBOSS TONE EXCHANGEでユーザー同士が自由にライブセットを共有可能◆ベース専用にチューニングされたプレミアム・サウンド・エンジンを搭載GT-1Bは、ベースに合わせて綿密にチューニングされたプレミアム・サウンド・エンジンを搭載。その軽くて小さな筐体からは想像できないほどクオリティの高いサウンドを実現します。ワイドレンジで密度のあるプリアンプは、新たにモデリングした人気のベース・アンプはもちろん、ハイエンド機種のGT-10Bで評価の高かったアンプ・タイプもアップデートして搭載しており、基本となる音色を緻密に作り込むことが可能です。また、最先端の独自技術MDPにより設計され、楽器の特性とレスポンスを最大限に引き出すことができるプレミアムなエフェクトを始め、バラエティ豊かなエフェクトを多数搭載。モジュレーション、ディレイ、リバーブに加え、ベーシストに人気の高いGraphic EQやT-Wah、ソロ演奏時に強烈なインパクトを得られるHarmonist、Bass Synth、フレットレス・ベースのサウンドを想起させるDefretterまで幅広く用意されています。また、練習や即興パフォーマンス、さらには作曲時にも役立つ、フレーズ・ループ機能も搭載しています。◆アクティブな行動派にぴったりの軽量スリムなマルチエフェクトGT-1Bは、クラスからは想像できない程の軽量化と小型化を実現しています。数多くのプロ現場で信頼されてきたBOSS製品の堅牢性は変わらずそのままなので、安心してどこへでも持って行くことができます。ベース用ソフト・ケースへの出し入れをスムーズに行えるよう、エッジに丸みを持たせたエッジレス設計になっており、常にベースと一緒に持ち歩いても傷をつけにくくなっています。電源は、さまざまなシチュエーションでの対応が可能なACアダプターと単三電池での使用が可能な2電源方式。アルカリ単三電池4本の場合は約7時間の連続使用ができ、ストリートなど電源の確保が難しい場所でも活躍します。◆最前線のプロフェッショナル音色やあこがれの名曲サウンドを無料ダウンロード音色ライブラリBOSS TONE CENTRALから、世界中のトップ・ベーシストが作成するバラエティ豊かなプロ・クオリティのパッチや、憧れの名曲で使用されている音色を無償で簡単にダウンロードできます。専用ソフトウェアBOSS TONE STUDIOを利用してインターネットに接続すると、BOSS TONE CENTRALにダイレクト・アクセスすることが可能です。最新の追加音色を簡単にダウンロードし、音色をグラフィカルに細かくエディット、さらにそのパッチの入れ替えや管理まで、一連の流れをすべてひとつのソフトウェアで行うことができます。◆イマジネーションと音を最短距離でつなぐ洗練された操作性GT-1Bのユーザー・インターフェースは、3つのフットスイッチを中心としたシンプルなものです。パッチを切り替える2つのフットスイッチと、タップ・テンポやブースターのON/OFFなど、任意の機能をアサインできるCTLスイッチを装備し、簡単に基本的な操作ができるようデザインされています。また、曲のジャンルや歪み量、エフェクトからパッチを探し出すEASY SELECT機能を使用すれば、バラエティ豊かな音色の中から素早くお好みのパッチを呼び出せます。パネル上には各エフェクトのダイレクトなON/OFFや、詳細へのアクセスが可能なボタンが配置されており、音色の確認や調整も簡単に行えます。さらに、EASY EDIT機能を使えば音のイメージから直感的に音色を調整することができるため、パラメーターをひとつひとつ編集することなく、思い通りの音色をスピーディーに作ることが可能です。◆使い方に応じて新しい可能性を広げてくれる充実の拡張機能GT-1Bにはフットスイッチを2系統、もしくはエクスプレッション・ペダルを一基追加接続できる外部接続端子を搭載しており、足元でエフェクトのパラメーターやON/OFFをリアルタイムにコントロールできます。また、本体つまみやフットスイッチ、外部コントローラーに様々な機能をアサインし、使い方に合わせて細かく操作をカスタマイズすることが可能です。USB端子とPCを接続すると、PCへのレコーディングや、BOSS TONE STUDIOとの連携が可能です。商品詳細主な仕様サンプリング周波数: 44.1kHzAD変換: 24ビット+AF方式 ※AF方式(Adaptive Focus method)はADコンバーターのSN比を飛躍的に向上させるローランド/ボス独自の方式です。DA変換: 24ビットエフェクト・タイプ: 90種類メモリー: 99(ユーザー)+99(プリセット)フレーズ・ループ: 32秒規定入力レベルINPUT:-10dBu、AUX IN:-20dBu最大入力レベルINPUT:+7dBu、AUX IN:0dBu入力インピーダンス: INPUT:1MΩ、AUX IN:27kΩ規定出力レベル: OUTPUT(L/MONO、R):-10dBu、PHONES:-10dBu出力インピーダンス: OUTPUT(L/MONO、R):1kΩ、PHONES:44Ω推奨負荷インピーダンス: OUTPUT(L/MONO、R):10kΩ以上、PHONES:44Ω以上コントロール:・▼スイッチ、▲スイッチ、CTL1スイッチ・EASY SELECTボタン、EASY EDITボタン、FX1/LIMITERボタン、OD/DSボタン、PREAMPボタン、FX2/MODボタン、DELAYボタン、REVERBボタン、MEMORY EDITボタン、EXITボタン、ENTERボタン、MENUボタン・1つまみ、2つまみ、3つまみ・エクスプレッション・ペダルディスプレイグラフィック: LCD(132×32ドット、バックライト付き)接続端子:・INPUT端子、OUTPUT(L/MONO、R)端子:標準タイプ・CTL2, 3/EXP2端子:TRS標準タイプ・AUX IN端子:ステレオ・ミニ・タイプ・PHONES端子:ステレオ・ミニ・タイプ・USB COMPUTER端子:USBタイプB・DC IN端子電源: アルカリ電池(単3形)×4、ACアダプター(別売)消費電流: 200mA連続使用時の電池の寿命: アルカリ電池:約7時間 ※使用状態によって異なります。付属品: 取扱説明書、「安全上のご注意」チラシ、アルカリ電池(単3形)×4、保証書、ローランド ユーザー登録カード別売品:・ACアダプター(PSA-100)・フットスイッチ:FS-5U、FS-5L、FS-6、FS-7・エクスプレッション・ペダル:FV-500L、FV-500H、EV-30、Roland EV-5外形寸法 / 質量幅 (W): 305 mm奥行き (D): 152 mm高さ (H): 56 mm高さ(ペダル傾き最大時): 74 mm質量(電池含む): 1.3 kg※0dBu=0.775Vrms※製品の仕様及びデザインは改良のため予告なく変更することがあります。イケベカテゴリ_エフェクター_ベース用エフェクター_ベース用マルチエフェクター_BOSS_新品 SW_BOSS_新品 JAN:4957054511678 登録日:2022/02/10 エフェクター マルチエフェクター ボス
27500 円 (税込 / 送料別)

Bass OverDriveBOSS ベースオーバードライブ ODB-3 Bass OverDrive ボスコンパクトエフェクター
BOSSのベースオーバードライブ「ODB-3」です。BOSS伝統のオーバードライブをベース専用にチューニング。ベース・サウンドの芯の太さはそのままに、しっかりと歪むように完全チューン。ベースのドライ・サウンド(生音)とドライブ・サウンド(歪み音)をミックスしながら、音抜けの良いオーバードライブ・サウンドが得られます。ブースト/カットが可能な「HIGH」「LOW」の2バンドEQも装備。 【主な仕様】 ■ブランド:BOSS ■機種:ODB-3 Bass OverDrive ■タイプ:歪み系 ■電源:DC 9V=006P型9V電池×1、ACアダプター(別売) ■サイズ:73(W)×129(D)×59(H)mm ■質量:420g ※製品の仕様及びデザインは改良のため予告なく変更することがあります。また、パソコンやモニタの設定などにより色調が実物と異なる場合がございますが、ご購入後に思った色と違うなどでのキャンセルはご遠慮下さい。 ※店頭及び他のショッピングサイトでも販売を致しておりますので、ご注文頂くタイミングによっては売り切れの場合がございます。ご注文時に売り切れの場合は、お取り寄せにお時間を頂くこととなります。予めご了承下さい。BOSSのベースオーバードライブ「ODB-3」です。 BOSS伝統のオーバードライブをベース専用にチューニング。ベース・サウンドの芯の太さはそのままに、しっかりと歪むように完全チューン。ピッキングの強弱や微妙なニュアンスも忠実に表現するオーバードライブ。「BALANCE」コントロールで、ドライ・サウンド(生音)とオーバードライブ・サウンド(歪み音)の音量バランスが調整可能。かすかな歪みをブレンドしたサウンドから、歪みだけの強烈なオーバードライブ・サウンドまで幅広いセッティングが可能です。ブースト/カットが可能な「HIGH(高音域)」「LOW(低音域)」の2バンドEQも装備。 【コントロール】 LEVEL:エフェクト音の音量を調整します。 HIGH EQ:高音域をブースト/カットします。中央でフラット、右に回すとブースト、左に回すとカットします。 LOW EQ:低音域をブースト/カットします。中央でフラット、右に回すとブースト、左に回すとカットします。 BALANCE:ドライ・サウンドとオーバードライブ・サウンドの出力バランスを調節します。左に回すとドライ・サウンドが大きくなり、右に回すとオーバードライブ・サウンドが大きくなります。左または右いっぱいに回すとドライ・サウンドまたはオーバードライブ・サウンドだけになります。 GAIN:ドライ・サウンドとオーバードライブ・サウンドのゲインを調節します。ドライ・サウンドでは音を歪ませずにブースト量を調節します。オーバードライブ・サウンドでは歪みの深さを調節します。右に回すほどゲインが高くなります。 【BOSS COMPACT SERIES】 1977年発表の初代機「OD-1」以来、数多くのベストセラーや時代に即応した独創的 なニューモデルを輩出。多くのギタリストから絶大な信頼と人気を得ています。そのほか先進デジタル技術により精鋭エフェクトを搭載したマルチエフェクターや、グッドプレイをいつでもどこでも支える信頼のチューナーなど、ボスは幅広い製品ラインナップで、ビギナーからプロまでギタリストをサポートします。 ブランド BOSS 機種 ODB-3 Bass OverDrive タイプ 歪み系 規定入力レベル -20dBu 入力インピーダンス 1MΩ 規定出力レベル -20dBu 出力インピーダンス 1kΩ 入力換算ノイズ -110dBu以下(IHF-A、Typ.) コントロール LEVEL、HIGH EQ、LOW EQ、BALANCE、GAIN インジケーター チェック・インジケーター(バッテリー・チェック兼用) 接続端子 インプット・ジャック、アウトプット・ジャック、DCイン・ジャック(DC 9V) 電源 DC 9V=006P型9V電池×1、ACアダプター(別売) 消費電流 15mA(DC 9V) 連続使用時の電池の寿命 マンガン電池:約26時間 ※使用状態によって異なります。 外形寸法 73(W)×129(D)×59(H)mm 重量 420g ※製品の仕様及びデザインは改良のため予告なく変更することがあります。また、パソコンやモニタの設定などにより色調が実物と異なる場合がございますが、ご購入後に思った色と違うなどでのキャンセルはご遠慮下さい。
15400 円 (税込 / 送料別)

【送料込】EarthQuaker Devices Blumes ベース用 オーバードライブ
こちらの商品はお取り寄せとなります。3日~1週間ほどでお届け可能です。メーカー品切の際はお時間を頂きます。Blumes(R)ベースオーバードライブBlumes(R)(ブルームス)は発表以降様々なプレイヤーの間で人気のTS系ペダルPlumes(プルームス)のベース版オーバードライブとして開発されました。Plumesと同じく3クリッピングモード搭載で低音部分に特化したベースオーバードライブBlumesはゲインの量を倍に増やし低音の出方とレスポンスもベースの帯域に特化、深い低域との歪みをクリアに出力します。手元の細かな動きに反応するダイナミクスとヘッドルームで歪みが必要な全てのベーシストの期待に答えます。ご使用の真空管ベースアンプにさらなる立体感や噛みつき感を与えるのにも最適で、このブルームスのチューニングは多弦ギターやドロップチューニングのギター等の低音に効く現代的な歪みも演出します。コントロールGain:歪みの量の設定。Tone:左に回すと低音が得られ、中央よりに回すと中音が得られ、右に回すと高音が得られます。Level:出力の設定。入力された信号と同じ出力にするには10時から12時の方向で設定しますが、選択したダイオードの種類によっても変化します。クリッピングモード(トグルスイッチ)1.Symmetrical(対称)LEDのクリッピング-歪みが多くコンプレッション感が出ます。2.クリッピング無し-オープンなOpAmpの歪みでクリーンブーストに最適。3.Asymmetrical(非対称)シリコンダイオードのクリッピング-ゆるい感じの歪みでトランスペアレント感が出ます。このモードは出力される音に原音が混ざります。歪みのカスタマイズベースプレイヤーは音楽の基本となるリズムやボトムを支え、バンド内では全体の出音を引き締め、他の楽器隊の音をアンサンブルの中で支える様な重要な役割を果たしておりますが、何故かそれに特化したペダルが少なすぎると?そんな貴方のボトムエンドのサポートにこの黄色いベースオーバードライブを作りました!ここで感の良い貴方の事ですから“ビビビっ!”と来ましたよね。ダウンチューニングやバリトーンギターを多用するギタープレイヤーにも、このBlumesで深い部分をオーバードライブさせてもらいたいです。ギタープレイヤーとの活躍も楽しみにしております!チューブスクリーマー系のオールアナログなソフトクリッピング回路を採用しておりますが、音はBlumes独自のキャラクターを生み出します。電源部分にはバイポーラー電源を採用し、全てのベーシストが求めるであろうクリアさとダイナミクス、そしてヘッドルームを作り出し、立体感の有る音をそのままに真空管アンプもプッシュする事が可能です。元ネタとなったPlumesのキャラクターはそのままに、ベースプレイヤーが歪みとの演奏で一番気にする部分、低音部のレスポンスに細心の注意を払い、ベースから出力される信号を可能な限りそのまま残しながらもGainの分量を2倍まで上げる事が可能になりました。Gainの低い設定ではPlumesで好評のクランチを得られ、12時以降に上げていくと低音部との相性が最高な歪みを生み出します!クリッピングモードはPlumesと同様に3種のクリッピングモードを搭載し、さまざまな使用方法で低音をドライブできます。Mode1はSymmetrical(対称)のLEDを二つ使ったクリッピング。Blumesで一番歪むモードです。信号のコンプレッション感は少量で、オープンで出力の高さが特徴。Mode2はクリーンなOpAmpを使用したブーストモード。クリッピングダイオードを使用しないシンプルなOpAmpの歪みが得られます。3モードの中で一番高い出力で、フリークエンシーレスポンスも一番広いモードです。Gainノブが12時以下でクリーンブーストとして活躍するでしょう。Mode3はAsymmetrical(非対称)のシリコンダイオードのクリッピング。チューブスクリーマー系に一番近い音色ですが、出力は高くクリアな音色を提供するトランスペアレント系の音色です。このモードでの低音は暖かく丸みのある音色で出力は低くなります。歪みの質はファズ寄りになり3種のモード内で一番コンプ感が得られるモードです。出力される音には原音も含まれているので、もしファズの様な歪みをクリーンなベースに足したいならこのモードを気に入ってくれるはずです。Tech Specs寸法:12.065cm x 6.35cm x 6.35cm消費電流:25 mA入力インピーダンス:10 MOhm出力インピーダンス:100 Ohmフレキシ・スイッチング:この製品にはフレキシ・スイッチ(Flexi-Switch(R))機能が搭載されています。電子リレー方式のトゥルーバイパスで、踏み方の違いによって通常のラッチ式のスイッチとしても、モーメンタリースイッチ(アンラッチ式)としても使用可能です。ラッチ方式のスイッチとしての使用の場合は、通常のエフェクターのスイッチの様にオンにしたい時に一回踏み、オフにしたい時にスイッチを再度一回踏み込んでください。モーメンタリー方式のスイッチとしての使用の場合は、スイッチを踏み込んでいる間だけエフェクターがオンになり、一度スイッチを放すとオフになります。ブルームスは電子リレー方式のスイッチを使用しておりますので、電源が供給されなければ入力された信号は出力されません。電源:電源この製品は9V、ACアダプターで2.1mmのセンターマイナスのアダプターで使用できます。デイジーチェインやトランス方式でないパワーアダプター等の使用ではノイズが乗る事が有りますので当社では推奨しておりません。また故障の原因になりますので9Vを超える電源は使用しないでください!
24200 円 (税込 / 送料込)
![Catalinbread FUZZRITE Germanium [並行輸入品][直輸入品]【カタリンブレッド】【新品】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/musiclab/cabinet/04395009/imgrc0097411300.jpg?_ex=128x128)
FUZZRITE GermaniumCatalinbread FUZZRITE Germanium [並行輸入品][直輸入品]【カタリンブレッド】【新品】
従来の獰猛なガレージファズを再現したファズペダル”Fuzzrite Germanium”の登場です! 60年代の回路が忠実に再現され、Depthコントロールでゲインとブライトネスを付加し、Volumeノブで全体の音量を調整します。 極性インバータICを使用することと、オリジナルと同じNOS PNPゲルマニウム半導体をスタンダードな電源で駆動することが可能です。 電源:9V電池 or スタンダードなセンターマイナスDC9Vアダプター
25980 円 (税込 / 送料別)

Bass OverDrive 純正アダプターセット純正ACアダプター付き BOSS ベースオーバードライブ ODB-3 Bass OverDrive ボスコンパクトエフェクター
BOSSのベースオーバードライブ「ODB-3」です。BOSS伝統のオーバードライブをベース専用にチューニング。ベース・サウンドの芯の太さはそのままに、しっかりと歪むように完全チューン。ベースのドライ・サウンド(生音)とドライブ・サウンド(歪み音)をミックスしながら、音抜けの良いオーバードライブ・サウンドが得られます。ブースト/カットが可能な「HIGH」「LOW」の2バンドEQも装備。長時間の使用でも電池切れの心配がない純正ACアダプター「PSA-100S2」が付属したお得なセットです。 【主な仕様】 ■ブランド:BOSS ■機種:ODB-3 Bass OverDrive ■タイプ:歪み系 ■電源:DC 9V=006P型9V電池×1、ACアダプター ■サイズ:73(W)×129(D)×59(H)mm ■質量:420g ■付属品:純正ACアダプター ※製品の仕様及びデザインは改良のため予告なく変更することがあります。また、パソコンやモニタの設定などにより色調が実物と異なる場合がございますが、ご購入後に思った色と違うなどでのキャンセルはご遠慮下さい。 ※店頭及び他のショッピングサイトでも販売を致しておりますので、ご注文頂くタイミングによっては売り切れの場合がございます。ご注文時に売り切れの場合は、お取り寄せにお時間を頂くこととなります。予めご了承下さい。BOSSのベースオーバードライブ「ODB-3」です。 BOSS伝統のオーバードライブをベース専用にチューニング。ベース・サウンドの芯の太さはそのままに、しっかりと歪むように完全チューン。ピッキングの強弱や微妙なニュアンスも忠実に表現するオーバードライブ。「BALANCE」コントロールで、ドライ・サウンド(生音)とオーバードライブ・サウンド(歪み音)の音量バランスが調整可能。かすかな歪みをブレンドしたサウンドから、歪みだけの強烈なオーバードライブ・サウンドまで幅広いセッティングが可能です。ブースト/カットが可能な「HIGH(高音域)」「LOW(低音域)」の2バンドEQも装備。 【コントロール】 LEVEL:エフェクト音の音量を調整します。 HIGH EQ:高音域をブースト/カットします。中央でフラット、右に回すとブースト、左に回すとカットします。 LOW EQ:低音域をブースト/カットします。中央でフラット、右に回すとブースト、左に回すとカットします。 BALANCE:ドライ・サウンドとオーバードライブ・サウンドの出力バランスを調節します。左に回すとドライ・サウンドが大きくなり、右に回すとオーバードライブ・サウンドが大きくなります。左または右いっぱいに回すとドライ・サウンドまたはオーバードライブ・サウンドだけになります。 GAIN:ドライ・サウンドとオーバードライブ・サウンドのゲインを調節します。ドライ・サウンドでは音を歪ませずにブースト量を調節します。オーバードライブ・サウンドでは歪みの深さを調節します。右に回すほどゲインが高くなります。 長時間の使用でも電池切れの心配がない純正ACアダプター「PSA-100S2」が付属したお得なセットです。 【BOSS COMPACT SERIES】 1977年発表の初代機「OD-1」以来、数多くのベストセラーや時代に即応した独創的 なニューモデルを輩出。多くのギタリストから絶大な信頼と人気を得ています。そのほか先進デジタル技術により精鋭エフェクトを搭載したマルチエフェクターや、グッドプレイをいつでもどこでも支える信頼のチューナーなど、ボスは幅広い製品ラインナップで、ビギナーからプロまでギタリストをサポートします。 ブランド BOSS 機種 ODB-3 Bass OverDrive タイプ 歪み系 規定入力レベル -20dBu 入力インピーダンス 1MΩ 規定出力レベル -20dBu 出力インピーダンス 1kΩ 入力換算ノイズ -110dBu以下(IHF-A、Typ.) コントロール LEVEL、HIGH EQ、LOW EQ、BALANCE、GAIN インジケーター チェック・インジケーター(バッテリー・チェック兼用) 接続端子 インプット・ジャック、アウトプット・ジャック、DCイン・ジャック(DC 9V) 電源 DC 9V=006P型9V電池×1、ACアダプター 消費電流 15mA(DC 9V) 連続使用時の電池の寿命 マンガン電池:約26時間 ※使用状態によって異なります。 外形寸法 73(W)×129(D)×59(H)mm 重量 420g 付属品 純正ACアダプター:PSA-100S2 ※製品の仕様及びデザインは改良のため予告なく変更することがあります。また、パソコンやモニタの設定などにより色調が実物と異なる場合がございますが、ご購入後に思った色と違うなどでのキャンセルはご遠慮下さい。
18040 円 (税込 / 送料別)
![EarthQuaker Devices Plumes Citron [並行輸入品][直輸入品]【アースクウエイカーディバイス】【新品】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/effectermania/cabinet/03301103/imgrc0080795795.jpg?_ex=128x128)
Plumes CitronEarthQuaker Devices Plumes Citron [並行輸入品][直輸入品]【アースクウエイカーディバイス】【新品】
Plumes は中域に特徴があるオーバードライブをベースにアンサンブルでも前に抜ける存在感のあるオーバードライブです! 回路はJFETが採用され、インプットのインピーダンスを10メガオーム近くまで引き上げ、ノイズの低減とさらなる高域の響きを実現。 ・消費電流25mA ・電源9Vセンターマイナスアダプター(バッテリー使用不可) ・本体サイズ:8.25cm x 8.25cm x 14.6cm
21980 円 (税込 / 送料別)

ベース用エフェクター ベース用プリアンプ・EQ・DI (エフェクター)BassRIG Super Vintage ORIGIN EFFECTS (新品)
■商品紹介THE WORLD’S FAVOURITE BASS AMP TONESAmpeg(R) RSVTRと8x10スピーカーキャビネットのあらゆるニュアンスをコンパクトサイズで再現。BassRIG Super VintageはAmpeg(R) RSVTRと8x10スピーカーキャビネットのあらゆるニュアンスを捉えたアナログアンプリクリエーションです。1969年にリリースされたSVTRは世界初のベース専用ハイパワアンプであり、現在でもベーシストにとって最大の選択肢であり続けています。BassRIG Super Vintageはこのクラシックスタックのすべての汎用性を誇り、深いローエンド、うなるようなディストーション、幅広いコントロールを備えています(そしてローディーのチームは必要ありません!)。バルブアンプ回路全体をエフェクターサイズで備えており、完璧なベースアンプトーンを作成するために必要なすべてのコントロールを備えています。BLENDノブは明瞭さとサウンドのローエンドを維持するために、ドライシグナル(クリーンな信号)を追加しミックスします。XLR端子のDI出力が搭載されており、アナログキャビネットシミュレーターからラインレベルで出力することができるのでミキシングコンソールなどに直接接続し、パワフルで本物のSVTRトーンを提供することができます。また、出力段には使用するアンプに合わせて調整が可能なORIGIN EFFECTS独自のポストドライブフィルターAmp OutEQを備えています。このフィルターはあらゆるアンプやキャビネットとの互換性を保証します。つまり、サウンドメイクに苦労したりクリーントーンを妥協したりする必要はありません。■仕様詳細・GET CONNECTEDINSTR - ベースや他の楽器を入力します。AMP - アンプ、もしくはパワーアンプに接続します。DI OUT - ミキサーやインターフェースに接続します。9VDC - 9VDC 2.1mm (minimum 150mA)センターマイナスパワーサプライを接続します。・SET THE AMP OUT EQHORN CUT - ツイーターが搭載されているキャビネットで使用する場合はHORN CUTスイッチを2Kまたは4Kに設定するとスムーズなオーバードライブトーンが得られ、かつツイーターが保護されます。LF - 大きいキャビネットのブーミングを抑制したり、逆に小さいキャビネットでサウンドを太くしたりコントロールします。HF - 最新のハイファイアンプを使用するときにアッパーミッドプレゼンスを追加したりトップエンドをコントロールします。・SHAPE YOUR VOICEトーンコントロールは周波数応答だけでなくオーバードライブの特性に影響を与えます。TREBLE - 時計回りに回すとより明るいトーンとよりアグレッシブなオーバードライブが得られます。音を滑らかにするには反時計回りに回します。MIDRANGE - 3つの異なる周波数でミッドをカットまたはブーストできます。特にクリーンなサウンドで低周波数をカットするとクリアでスクープされたトーンになります。オーバードライブされたサウンドで高音域をブーストすると激しいハウリングロックのディストーションが発生する可能性があります。BASS - 時計回りに回してローエンドを深くします。反時計回りに回すと、より薄くよりパーカッシブなサウンドになります。ヒント:オーバードライブされたサウンドの場合BASS設定を低くすると、タイトさと鮮明度が向上します。ULTRA HI / LO CUT-ULTRA HIは、プリアンプに超高周波数を追加します。DRIVEが増加するとその影響は減少します。LO CUTはプリアンプの非常に低い周波数を除去します。これはオーバードライブされたトーンでローエンドの明瞭さを向上させるのに役立ちます。・DIAL IN YOUR OVERDRIVE GAINマスターボリュームの無いクラシックタイプのアンプのを上げるのと同じようにクリーンからドライブトーンに移行します。・BLEND IN YOUR DRIVE BLEND時計回りに回してベースギターのドライシグナル(クリーンな信号)を追加します。これはオーバードライブされたサウンドを使用するときに明瞭さを維持するのに役立ちます。DI OUT - バランス度のXLR出力端子は、PAやレコーディングインターフェイスに8x10ベースキャビネットのアナログシミュレーションされたラインレベルの出力を提供します。DI CAB SIM switch - このスイッチがFXの位置に設定されていると、BassRIG Super Vintageがオンの時のみキャビネットシミュレーターがアクティブになります。FX + BYPの位置ではキャビネットシミュレータは常にアクティブになります。DI GROUND switch - DI出力のみを使用する場合はGNDを選択してください。両方の出力を使用するときにグランドループのハムノイズを除去するにはLIFTを選択します。検索キーワード:イケベカテゴリ_エフェクター_ベース用エフェクター_ベース用プリアンプ・EQ・DI_ORIGIN EFFECTS_新品 SW_ORIGIN EFFECTS_新品 JAN:4562218732877 登録日:2022/03/24 エフェクター コンパクトエフェクター ストンプボックス
97900 円 (税込 / 送料別)

ZOOM ズーム エクスプレッションペダル FP02M
スタイル:ディレイ◆商品名:ZOOM ズーム エクスプレッションペダル FP02MZOOMのほとんどのエフェクトペダルに対応する、エクスプレッションペダルです。対応モデルに接続することで、ボリュームペダル、ワウペダル、ピッチシフトペダルとして利用できる他、ドライブゲイン、モジュレーション・レイト、ディレイ/リバーブのミックスなどのエフェクトパラメータを、リアルタイムにコントロールできるようになります頑丈なメタルボディを採用し、確かな踏み心地と操作性を提供します。ZOOMのほとんどのエフェクトペダルに対応する、エクスプレッションペダルです。対応モデルに接続することで、ボリュームペダル、ワウペダル、ピッチシフトペダルとして利用できる他、ドライブゲイン、モジュレーション・レイト、ディレイ/リバーブのミックスなどのエフェクトパラメータを、リアルタイムにコントロールできるようになります。頑丈なメタルボディを採用し、確かな踏み心地と操作性を提供します。
6030 円 (税込 / 送料込)

Darkglassが誇るマルチバンド・ディストーション Microtubes X7を超える拡張性と多様性。Darkglass Electronics Microtubes X ULTRA
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明全てにおいて非常に優れ、特徴的なコントロールはローエンドとトレブルそれぞれにコンプレッションとサチュレーションを与える周波数を選択正確にすることを可能にし、なおかつフレキシビリティを拡張する4 つの主要な機能を搭載したまま、コンパクトなサイズは、現代的なベーシストの為の非常に完璧なツール です。新たに追加されたクリーンシグナル・コンプレッサーは専用アプリケーション Darkglas SuiteからONに でき、ディストーションセクションをバイパスした際のクリーンシグナル専用コンプレッサーです。AUX INPUTにモバイルディバイスを接続すると、再生した音源がヘッドホン端子から出力されるため、楽曲に合わせながらの深夜の練習等にも最適です。<新機能>・6バンド アクティブグラフィック EQ 搭載・デジタルキャビネットエミュレーター搭載・クリーンシグナル・コンプレッサーモード搭載・3.5mm ヘッドフォンアウトを搭載・AUXインプットを搭載・Darkglass Suite対応シグナルパス解説入力した信号は2系統に分岐され、それぞれ低音域と高音域のフィルター回路へ送り出されます。低音域側の信号は クリーンのままコンプレッション回路を経由し、高音域側の信号はディストーション回路を経由した後に1つの信号と してミックスされ、最終的にイコライザーセクションを経由した後にアウトプットから出力されます。納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
67100 円 (税込 / 送料込)

ニューエックス【ポイント10倍!マラソン期間限定】マルチエフェクター 32-bitオーディオコーデック 高解像度 高レスポンス 低テイレンシー NUX MG-30 Effector Versatile Modeler 国内正規品 エレキギター用 エレキベース用 エフェクター【送料無料】
【商品説明】 Versatile Modeler MG-30 MG-30は、2つのパワフルなDSPを搭載し、高解像度なホワイトボックス・アンプモデリングアルゴリズム(TSAC-HD)とコアイメージ・エフェクトを実現。より、リアルで鮮明なサウンドを再現します。 センド/リターンやEXP端子も備え、様々なセッティングに対応。1024サンプルのIRキャビネットシミュレーターを内蔵し、シグナルブロックは接続順の変更に加え、パラレル接続設定も可能です。さらに、IRアコースティックギターシミュレーターや、ベース用のアンプモデリングとキャビネットシミュレーターも内蔵し、ベースでの使用も可能。 MG-30は直感的な操作で、多彩で高品質なサウンドを生み出します。 - 2つのパワフルなDSPを搭載。低レイテンシーを保ちながら、NUX社独自のTSAC-HD(True Simulation of Analog Circuit, White Box)アルゴリズムを使用したアンプモデリングと1024 サンプルのIRを組み合わせ、よりリアルで鮮やかなサウンドを再現。 - 2つの2 チャンネル 32-bitオーディオコーデック。110dB S/N比を実現。 - 外装にはアルミ合金を採用。 - 直感的に確認の出来る4インチ 800 x 480 カラー液晶ディスプレイ。 - アンプモデリング(ギター25種、ベース3種、アコースティック2種)と、エフェクト(ドライブ系12種、コンプレッサー3種、モジュレーション13種、ディレイ7種、リバーブ5種、ワウペダル5種)、4種類のイコライザー、ノイズゲートを内蔵。 - 移動可能な11の独立したシグナルブロック。(WAH, CMP, GATE, EFX, AMP, IR, EQ, S/R, MOD, DLY, RVB)。MOD/DLY/RVBブロックはパラレルルーティン グも可能。 - ギター8種(マイク8種 x マイクポジション3種の選択可。)、ベース8種のIRキャビネットシミュレーターと、3種のIRアコースティックギターシミュレーターを内蔵。さらに、各パッチにサードパーティIRデータのロードも可能。(48kHz, 1028 Sample) - シグナルブロックの移動で接続順変更も可能なセンド / リターン端子を装備。 - 67パターンのドラムトラック、60秒のルーパー機能を搭載。 - USB端子を使用し、コンピューターと接続。USBオーディオインターフェイスとしての使用や、リアンプにも対応。また、ファームウェアのアップデートや、専用ソフト「Quick Tone」Editor Software(フリーソフト)を使用してPC上で簡単にパッチの設定やIRデータのロードも可能。 - 32グループx4のパッチを備え、山口和也、Pete Thorn、Leon Toddなど著名なギタリストの作成したパッチを収録。 - EXP端子を備え、フットスイッチ(NMP-2)も付属。シグナルブロックのON/OFFや、タップスイッチとして使用可能。 ※ NMP-2は電源無しで使用が可能です。付属のTRSパッチケーブルを使用し、本体のEXP1端子とNMP-2のB&A端子を 接続します。 【Specifications】 Input Impedance: 1M ohm (INPUT), 220k ohm (RETURN) Output Impedance: 1k ohm (OUTPUT), 1k ohm (SEND) A/D Converter: 32bit Sampling Frequency: 48kHz Frequency Response: 20Hz-20kHz Dynamic Range: 110dB Current Draw: Power: DC9V, センターマイナス Dimension: 313(L) x 166(W) x 54(H) mm Weight: 1.5 kg 付属品: ACアダプター、USBケーブル、 NMP-2 (デュアルフットスイッチ)、 フットスイッチ接続用TRSパッチケーブル
49280 円 (税込 / 送料込)

国内正規品!タメシビキで超話題のエフェクターブランド数量限定 NUX Atlantic Delay & Reverb NDR5 ニューエックス ディレイ&リバーブ アトランティック
Delay & Reverb Atlantic アトランティックは、ディレイとリバーブをペダルサイズのコンパクトなボディに収めたエフェクターです。厳選された3種類のディレイタイプに、タップテンポ機能も搭載。加えて、幻想的なサウンドを付加するシマー機能を持った3種類のリバーブタイプを装備。NUXの持つ最新のテクノロジーを注ぎ込んだアトランティックは、最高の広がりを持ったサウンドを提供します。 Spec. サンプリング周波数: 44.21kHz 量子化ビット数: 32 ビット 内部信号処理: 32 ビット 周波数特性: 20Hz-20kHz ± 1dB 全高調波歪+ノイズ: ー100dBu(A特性) ダイナミックレンジ: 102dB 最大入力レベル: +16dBu 最大出力レベル: +16dBu 電源: 9V DC センターマイナス(別売) 消費電流: 300mA 寸法: 105(L) x 115(W) x 58(H) mm 重量: 428g
26400 円 (税込 / 送料込)
![EarthQuaker Devices Avalanche Run V2 [並行輸入品][直輸入品]【アースクウエイカーディバイス】【新品】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/musiclab/cabinet/04125413/imgrc0078117792.jpg?_ex=128x128)
Avalanche Run V2EarthQuaker Devices Avalanche Run V2 [並行輸入品][直輸入品]【アースクウエイカーディバイス】【新品】
「EarthQuaker Devices」よりタップテンポ付きステレオディレイ&リバーブ”Avalanche Run”の登場です! 高性能DSP (Digital Signal Processor) ベースのエフェクターとなり、Dispatch Master への要望に応える為、今回開発されました。 ディレイはBBDの繊細さを備えたテープディレイ、リバーブは深い洞窟を彷彿とさせるプレートリバーブサウンドです。 ・Swell Delay and Reverb モード ・リバースディレイモード ・サブディビジョン付きタップテンポ ・任意の機能を割当可能なエクスプレッション・コントロール ・Trails モードとTrue Bypass モードを選択可能 ・Tapスイッチを踏み続けると自動的に発振 ・サウンドオンサウンドスタイルのルーパー機能 (Trails モードでは長さを設定可能)
53980 円 (税込 / 送料別)

あの "Schaffer Sound "をベーシストの足元に!! SOLODALLAS The Schaffer Replica EX Towerとほぼ同じ100%アナログ信号経路を採用したBASS-X。SOLODALLAS/The Schaffer Replica - Bass-X 【AC/DC アンガス ヤング】【送料無料】【在庫あり】
こちらの商品は【Miyaji Guitars Kanda】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-2755まで。 あのソロダラスの ”Schaffer Sound ”をベーシストの足元に!! ギター業界に旋風を巻き起こしたSOLODALLAS The Schaffer Replica EX Towerとほぼ同じ100%アナログ信号経路を採用したBASS-X。 同様のギターペダル版であるStormのBass専用機と考えるとわかりやすいかもしれません。 BASS-Xの特徴である ”Schaffer Sound ”のボイシングを完璧に再現し、5つのインタラクティブな回路により、あらゆるベースギターの構成や音楽ジャンルに対応する膨大な数のトーンを生成することが可能。 インタラクティブなオプティカル・リミッター+EQエキスパンダー+ハーモニック・クリッピング回路+ブースト+ライン・バッファーは、70年代から80年代にかけてほぼ全ての伝説のギタリストやベーシストが使用したオリジナルのシャファー-ベガ・ダイバーシティシステム無線機をリバース・エンジニアリングして作られました。 この回路を現代的に再現したBASS-Xは、現在最も影響力のあるベーシスト達の間でも急速に人気を集めています。 GAIN 独自のクリッピング回路をコントロールし、ミックスの中で際立たせるミッドにパンチを与えます。 BOOST 31dbのクリーンブーストが可能。チューブアンプをプッシュアップしたり逆に減衰させる機能。 LIMITER ケン・シャファーのシグネチャーであるオプトアイソレーターリミッターをコントロール。光学式アナログ回路は、ペダルの回路に入るオーディオ信号を自然に制限します。リミッターはマスタリングで使用されるもの同様、一般的にゲインアップに伴うクリッピングや歪みのリスクなしに、全体のレベルを透過的に上昇させることが可能。異なった楽器やP.Uにオープンなレンジ感、またはパーカッシブなアタックを与えるために微調整することができます。 サウンドにさらなる立体感とサスティーンを与える秘密兵器です!! (Schaffer-Vega Diversity System ) オリジナルのSchaffer-Vega Diversity System (SVDS) は1975年はダイバーシティ・ワイアレスユニットの先駆けとして登場し、1台約200万円という価格もあり、世界のトッププロのライブやレコーディングでのみ使用されました。 ワイアレスの利便性と共に、当時のアーティストやエンジニアを魅了したのは魅惑のトーン。 ギター、ベースどちらも対応するレンジに加え、信号が強く前に押し出され、歪みと絡めば音は分厚く、力強いシグナルを獲得。 使用したアーティストを上げればキリがありませんが、特にAC/DCのアンガス・ヤングはSVDSがお気に入りで、アンプ直のイメージが強い彼ですが、実は当時このトーンをレコーディングでも必ず使用していました。実機を正確に再現したSOLODALLAS Towerは、現在のアンガスにとっては手放せない機材となり、現在も実際にレコーディングで使用されています。 100% Analog Circuitry Commercial Grade PCB Heavy Duty True Bypass Footswitch Blue LED when effect is engaged Neutrik Jacks Power Requirements: 9-12vDC (-) Power Supply - No battery Enclosure Dimensions: 4.69” D x 2.52” W x 1.57” H Made in USA ※説明書は付属致しません。 正しい電源電圧以外で使用された際の故障は保証対象外となります。 ※商品写真はサンプル画像です。実際の商品はパッケージやルックス等異なる場合がございます。 ※製品の価格・仕様は予告なく変更になる場合がございます。 ※製造時についた傷等がある場合があります。予めご了承ください。
41800 円 (税込 / 送料別)