「美術・工芸品 > 古美術・骨董」の商品をご紹介します。
![目で見る駄菓子屋グッズ大図鑑DX【電子書籍】[ 堤哲哉 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/0856/2000000140856.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】目で見る駄菓子屋グッズ大図鑑DX【電子書籍】[ 堤哲哉 ]
<p><strong>パチ怪獣ブロマイドからガチャガチャまで</strong></p> <p> 昭和の時代、少年・少女たちの身近に存在していた駄菓子屋。そこにはお菓子だけではなく、怪獣ブロマイド、銀玉鉄砲、ミニゲーム、スパイ手帳などといった、現代では失われつつある魅力を持った玩具が数多く販売され、子供たちは夢中になってその玩具で遊んでいた…。<br /> 本書では、今となっては貴重な懐かしの駄菓子玩具が1000点以上収録されています。読み進んでいくうちに、昭和世代の読者は思い出いっぱいの幼少時代にタイムスリップし、平成世代の読者には楽しい新世界へと誘われていくことでしょう。<br /> 昭和の生活を語る上で外せない、駄菓子カルチャーの魅力がふんだんに詰まった伝説の名著が、電子書籍となって甦る!</p> <p>・パチ怪獣ブロマイド<br /> ヤマプロブロマイド<br /> ヨコプロブロマイド<br /> イワタプロブロマイド<br /> 怪獣トランプ…etc</p> <p>・エポック社<br /> 野球盤<br /> 魚雷船ゲーム<br /> ミニゲーム<br /> ミニミニゲーム<br /> ブックゲーム<br /> まんがゲーム…etc</p> <p>・駄玩具<br /> スパイ手帳<br /> 夜光人形<br /> 面子<br /> すごろく<br /> 当て籤<br /> シール<br /> ぬりえ<br /> ミニカード<br /> 駄菓子屋プラモ<br /> 鉄砲各種<br /> 凧<br /> ローメン<br /> ポリ怪獣人形<br /> 透明人形<br /> ソフビ人形<br /> スーパーボール<br /> 点取り占い<br /> バッジ<br /> ペンダント<br /> スリエ<br /> 射的…etc</p> <p>・ガチャガチャ<br /> 動物<br /> 日用品<br /> 楽器<br /> トランプ<br /> ミニカー<br /> 飛行機<br /> 戦車<br /> アイデアグッズ…etc</p> <p>●堤 哲哉(つつみ・てつや)<br /> 昭和35年生まれ。昭和40年代のブロマイドやカード、面子といった紙物を中心に収集、研究すると同時に、「仮面ライダー」を初めとした特撮番組の資料本の制作に関わる。主な著書に『仮面ライダーカード』(日本文芸社)、『ザ・ウルトラブロマイド』(扶桑社)、『ゴジラブロマイド大全集』(エンターブレイン)、『マグマ大使パーフェクトブック』(白夜書房)、『悪魔くん 河童の三平完全ファイル』(青林堂)など。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
770 円 (税込 / 送料込)

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】愛蔵版 用の美 李朝ほか海外編 柳宗悦コレクション【電子書籍】
<p>2021年は民藝運動を提唱した柳宗悦の「没後60年」。名もなき工人たちが作った生活道具に美を見出した柳は、それらを「用の美」と称えました。彼の眼は海外にも向けられました。李朝の「染付や白磁の陶磁器」「水注などの石工」「箪笥や盤、膳などの木工」「文字絵や文房図などの民画」、中国の「陶磁器や家具・調度」、西洋の「スリップウェアや家具」などから、日本民藝館が名品を選び、監修し、解説したのが本書です。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
2673 円 (税込 / 送料込)