「医学・薬学 > その他」の商品をご紹介します。

心電図を見るとドキドキする人のための モニター心電図レッスン

心電図を見るとドキドキする人のための モニター心電図レッスン

◆商品名:心電図を見るとドキドキする人のための モニター心電図レッスンこの波形は緊急事態・ 臨床で必要なのは,一瞬の判断。しかも臨床現場で出合う波形は、教科書に出てくる波形と同じとは限りません。だからドキドキするのです。でも大丈夫。緊急事態を判断する3つのルールを身に付ければ、どんな波形でも落ち着いて判断ができます。必要なのは,波形の読み方を身に付けること。疾患ごとに波形を覚える必要はありません。明日からドキドキしないために、モニター心電図レッスンを始めましょう!

2494 円 (税込 / 送料込)

間接法による吃音訓練 自然で無意識な発話への遡及的アプローチ ー環境調整法・年表方式のメンタルリハーサル法―

間接法による吃音訓練 自然で無意識な発話への遡及的アプローチ ー環境調整法・年表方式のメンタルリハーサル法―

◆商品名:間接法による吃音訓練 自然で無意識な発話への遡及的アプローチ ー環境調整法・年表方式のメンタルリハーサル法―間接法による吃音訓練の理論と実践をまとめた初の本格的指導書吃音に携わる臨床家必携の1冊頭の中で吃ったら、声に出していなくても吃っています。本書で目指すのは、流暢な発話ではなく、健常者と同じ自然で無意識な発話。発話症状の改善だけではなく、自己を肯定でき、前向きな考えを持て、恥ずかしさもなくなり、話すことを意識せずに生活できることを達成する指導・訓練法。

5265 円 (税込 / 送料込)

入門 公共政策学 - 社会問題を解決する新しい知 (中公新書 2439)

入門 公共政策学 - 社会問題を解決する新しい知 (中公新書 2439)

◆商品名:入門 公共政策学 - 社会問題を解決する新しい知 (中公新書 2439)私たちが直面する社会問題はますます複雑なものになっています。 一方、学問は専門分化が進み、ともすれば学問のための学問となってきました。 そうした既存の学問では、十分な解決策を提示できないのではないか、という問題意識から生まれたのが公共政策学です。公共政策学では、政治学や行政学、経営学など様々な学問の知識を総合化し、問題解決に取り組みます。本書は、少子化問題、商店街活性化、生活保護、学力向上など、日本社会が直面している課題をモデルケースとして扱いながら、この新しい学問の考え方を紹介する入門書です。

1192 円 (税込 / 送料込)

魏志倭人伝の謎を解く - 三国志から見る邪馬台国 (中公新書 2164)

魏志倭人伝の謎を解く - 三国志から見る邪馬台国 (中公新書 2164)

◆商品名:魏志倭人伝の謎を解く - 三国志から見る邪馬台国 (中公新書 2164)邪馬台国はどこに・ 日本人の心を捉えて離さない邪馬台国論争。当時の世界観を理解し、魏志倭人伝を読み解けば、答えが見える。

1247 円 (税込 / 送料込)

経済社会の学び方-健全な懐疑の目を養う (中公新書 2659)

経済社会の学び方-健全な懐疑の目を養う (中公新書 2659)

◆商品名:経済社会の学び方-健全な懐疑の目を養う (中公新書 2659)私たちの暮らす社会の経済構造を把握し、そこから生まれる問題を解決するために――。理論、歴史、統計の重要性と限界に向き合う。

1192 円 (税込 / 送料込)

カンゲキするほどわかる頭頸部間隙の画像診断

カンゲキするほどわかる頭頸部間隙の画像診断

◆商品名:カンゲキするほどわかる頭頸部間隙の画像診断外見上の特徴に乏しいため難しいとされる頭頸部の解剖と読影を, 間隙に注目して整理。それぞれの間隙ごとに解剖/原発する疾患/進展・波及・転移してくる疾患の画像を症例とともに紹介する。細かいスライスによりこの高さではこの間隙はこう見えるがわかる紙面構成なので, 間隙の解剖と連続性を理解すれば, 疾患がどこに転移しうるのか/どこから波及してきたのかを判断でき, 迅速かつ見落としのない転移の確認と重症度の鑑別が可能になる。これから頭頸部を学びたい初学者にも, もう一度頭頸部を勉強しなおしたい医師にも有用な一冊。【目次】 間隙を知る!  スライスして覚える頭頸部解剖    本書で取り上げる頭頸部の間隙と位置関係    スライスして覚える頭頸部間隙:横断像    スライスして覚える頭頸部間隙:矢状断像    スライスして覚える頭頸部間隙:冠状断像 間隙を読む!  舌骨上頸部にある間隙    傍咽頭間隙(傍咽頭間隙前茎突区)      傍咽頭間隙に原発する疾患      傍咽頭間隙に浸潤,波及してくる疾患    咽頭粘膜間隙      咽頭粘膜間隙に原発する疾患      咽頭粘膜間隙に浸潤,波及してくる疾患    顎下間隙      顎下間隙に原発する疾患      顎下間隙に浸潤,波及してくる疾患    舌下間隙      舌下間隙に原発する疾患      舌下間隙に浸潤,波及,転移してくる疾患    扁桃周囲間隙      扁桃周囲間隙に波及してくる疾患    咀嚼筋間隙      咀嚼筋間隙に原発する疾患      咀嚼筋間隙に浸潤,波及,転移してくる疾患    耳下腺間隙      耳下腺間隙に原発する疾患      耳下腺間隙に浸潤,波及,転移してくる疾患    頬間隙      頬間隙に原発する疾患      頬間隙に浸潤,波及,転移してくる疾患  舌骨下頸部にある間隙    臓器間隙      臓器間隙に原発する疾患      臓器間隙に浸潤,波及,転移してくる疾患    前頸間隙      前頸間隙に原発する疾患      前頸間隙に浸潤,波及,転移してくる疾患  舌骨上・下頸部をまたぐ間隙    咽頭後間隙/ 危険間隙      咽頭後間隙に原発する疾患      咽頭後間隙に浸潤,波及,転移してくる疾患    椎周囲間隙      椎周囲間隙に原発する疾患      椎周囲間隙に浸潤,波及,転移してくる疾患    頸動脈間隙      頸動脈間隙に原発する疾患      頸動脈間隙に浸潤,波及,転移してくる疾患    後頸間隙      後頸間隙に原発する疾患      後頸間隙に浸潤,波及,転移してくる疾患

9006 円 (税込 / 送料込)

教養としての建築入門-見方、作り方、活かし方 (中公新書 2764)

教養としての建築入門-見方、作り方、活かし方 (中公新書 2764)

◆商品名:教養としての建築入門-見方、作り方、活かし方 (中公新書 2764)美術館の意匠に感動し、憧れの旅館で心を癒す。名建築で過ごす時間はなぜ格別なのか。建築の見方と作り方を知れば、暮らしは快適になり、楽しみが増す。本書は、日本と西洋の建築史を一望し、観賞・設計・社会という三つのアプローチから建築を堪能する入門書。機能と美から分け入り、現代に至る建築の画期を読み解く。建築家の世界も惜しみなく紹介。あなたも建築通に。観光や街歩きの格好のガイドになる。

1164 円 (税込 / 送料込)

英語の発音と綴り-なぜwalkがウォークで、workがワークなのか (中公新書 2775)

英語の発音と綴り-なぜwalkがウォークで、workがワークなのか (中公新書 2775)

◆商品名:英語の発音と綴り-なぜwalkがウォークで、workがワークなのか (中公新書 2775)なぜwarmがウォームでwormがワームなのか。Tigersはタイガースなのか、タイガーズなのか。livelivingのように、ingが付けば取ってしまうのに読みもしないeを語末に付けるのはなぜか。不思議だらけの英語の発音と綴りだが、仕組みを知らないから不規則に見えていることも多い。本書では、母音と子音、開音節と閉音節、母音字の読み方、マジックeなど、学校では習わない英語の発音と綴りの仕組みを基本から解説する。

1303 円 (税込 / 送料込)

古事記神話の謎を解く: かくされた裏面 (中公新書 2095)

古事記神話の謎を解く: かくされた裏面 (中公新書 2095)

◆商品名:古事記神話の謎を解く: かくされた裏面 (中公新書 2095)

1109 円 (税込 / 送料込)

スタッフを活かし・育てる訪問看護管理者の関わり (シリーズ看護の知)

スタッフを活かし・育てる訪問看護管理者の関わり (シリーズ看護の知)

◆商品名:スタッフを活かし・育てる訪問看護管理者の関わり (シリーズ看護の知)16人の熟練訪問看護管理者の“言葉”で明らかになったスタッフ活育法から“看護の本質”を理解する!シリーズ【看護の知】初の在宅領域となる本書では、16人の熟練訪問看護管理者たちの臨場感あふれる“生の声”を豊富に紹介。在宅看護の“実践知”が言語化されており、スタッフの育成に役立つとともに、訪問看護師が自らの実践を振り返るときの参考になる。病院の退院支援部署だけでなく、病棟ナースが、退院先である“真の在宅看護”を知ることもできる最適の書である。【主な内容】はじめにI プロローグ――看護師の持つ“よきもの”を呼び醒ます関わりII 期待する訪問看護師像を示す期待する訪問看護師像を示すIII スタッフを活かすために管理者自身が行っていることスタッフが働きやすい基地づくりをする後ろ姿を見せるIV スタッフを活かすための3つの関わり方“近づき寄り添う看護”ができる看護師として活かす1人ひとりのスタッフが持っているものを活かす地域の存在感あるリソースとして活かすV トライアングルの中にある価値の双方向性の確信により三者が活かし・活かされるトライアングルの中にある価値の双方向性の確信により三者が活かし・活かされる解説 訪問看護管理者の“関わり”の構造VI スタッフを“活かし・育てる”関わりのさらなる展開VII 管理者の実践知としての“訪問看護の在りよう”VIII 訪問看護管理から導かれた看護実践・看護教育への提言Appendix付記I研究デザイン/II研究の具体的な方法/III倫理的配慮あとがきにかえて

3325 円 (税込 / 送料込)

英語達人列伝: あっぱれ、日本人の英語 (中公新書 1533)

英語達人列伝: あっぱれ、日本人の英語 (中公新書 1533)

◆商品名:英語達人列伝: あっぱれ、日本人の英語 (中公新書 1533)

1137 円 (税込 / 送料込)

祝婚歌 (河出文庫 た 57-1)

祝婚歌 (河出文庫 た 57-1)

◆商品名:祝婚歌 (河出文庫 た 57-1)室生犀星、ジョイス、田村隆一、プレヴェールなど、結婚とその後の時間を軽妙かつ濃密に描く名詩27篇を精選した傑作アンソロジー。

998 円 (税込 / 送料込)

老いの味わい (中公新書 2289)

老いの味わい (中公新書 2289)

◆商品名:老いの味わい (中公新書 2289)つい熱が入る病気の話、なかなか処分できない古い住所録……七十代の坂を上りきり、八十代に入った作家が切りとる老いの日々。

1164 円 (税込 / 送料込)

仕事で疲れた心がすっと軽くなる 頭の中のひとりごと言いかえ図鑑

仕事で疲れた心がすっと軽くなる 頭の中のひとりごと言いかえ図鑑

◆商品名:仕事で疲れた心がすっと軽くなる 頭の中のひとりごと言いかえ図鑑仕事中、頭の中にこんな言葉が浮かんできたことはありませんか?あんなこと言わなければよかったなこんな仕事やっても意味ないのにまた失敗してしまった何をしたってどうせうまくいかないあの人ちょっとおかしいんじゃない?あ~終わった、人生もう詰んだ……私たちは日々、無意識のうちにこういった頭の中のひとりごとをつぶやきながら過ごしています。一説によると、その数なんと1日4~6万回。単純計算するとおよそ2秒に1回、起きている間ずっと、 こうした自分との対話をしていることになります。それがポジティブで前向きな内容なら、気持ちが明るくなって心も軽やかになるでしょう。逆に、もしそれがネガティブなものならどうなるでしょうか?後ろ向きで否定的な発言ばかりする人と、1日中話しているのを想像してください。気分が滅入って、 心が重苦しくなってしまうのもムリはありません。たしかに、仕事をしていればつらいこと、しんどいことは必ず起きます。 問題や面倒ごとをゼロにすることはできません。しかし、そういった物事をどう思うか、どう認識するか? 頭の中のひとりごとであればあなた自身が決められます。悪いことが起きたからといって、そこに悪い考えを重ねていては、 二重の意味でしんどくなってしまいます。物事そのものは変えられなくても、その物事についての考えは自分次第。必要以上に深刻に考えなければ、その分、客観的で冷静な視点も戻ってきます。頭に浮かんだ言葉を客観的に見直す習慣を持つようにしてください。 本書では、つい言いがちな心が重くなるひとりごとをすっと軽くなるひとりごと に言いかえるパターンを81例、掲載しています。人間関係ストレスコミュニケーション失敗が怖いメンタルが不安定逆境や困難 といった、仕事でよくある状況ごとに紹介していきます。気になる項目から読んでも、しんどくなったときにパラパラめくるだけでも大丈夫です。狭くなってしまった考えの視野を戻すためのハンドブックとして活用してください。本書によって、仕事で疲れた心が少しでも軽くなることを願っています。■目次 第1章 人間関係で心がしんどい第2章 ストレスや面倒ごとで疲弊第3章 コミュニケーションが疲れる第4章 失敗が怖くて挑戦できない第5章 メンタルがちょっと不安定第6章 逆境や困難にも負けない

1940 円 (税込 / 送料込)

謎の漢字 - 由来と変遷を調べてみれば (中公新書)

謎の漢字 - 由来と変遷を調べてみれば (中公新書)

◆商品名:謎の漢字 - 由来と変遷を調べてみれば (中公新書)パソコンやスマホでは、嬲、娚、娵、啌、鯲、蟶、妛のような不思議な文字を打つことができる。しかし、いったいどう読むのか、何に使うのか、なぜJISに入っているのか。これらの漢字の由来を実地調査。また、江戸時代の五代目市川団十郎が先代海老蔵を憚って自分はザコエビだから鰕蔵と称したのは本当か。さらに止めるかはねるかなど、漢字の採点基準を科挙にさかのぼって探索。漢字の不思議を巡る楽しいエッセイ。

1109 円 (税込 / 送料込)

オスカー・ワイルド - 犯罪者にして芸術家 (中公新書 2242)

オスカー・ワイルド - 犯罪者にして芸術家 (中公新書 2242)

◆商品名:オスカー・ワイルド - 犯罪者にして芸術家 (中公新書 2242)『サロメ』『ドリアン・グレイの画像』など多くの著作と警句で知られ、絶賛とスキャンダルに彩られた世紀末芸術の旗手の生涯

1386 円 (税込 / 送料込)

性格とは何か-より良く生きるための心理学 (中公新書 2603)

性格とは何か-より良く生きるための心理学 (中公新書 2603)

◆商品名:性格とは何か-より良く生きるための心理学 (中公新書 2603)もっと〇〇な性格だったらなあ――本書は、そんな思うようにいかない性格をめぐる疑問に、心理学の研究成果から実証的に答える。歳をとるにつれて人間はどう変わるのか。国民性や県民性などと言うが、住む地域がもたらす影響とは。時代が経つにつれ、人類は賢くなっている・ 男女の違いはあるのか。そして成功できる性格とは。性格についてよく知ることで居心地よい環境を作り、幸福な人生を送るために。

1137 円 (税込 / 送料込)

老いのかたち (中公新書 2053)

老いのかたち (中公新書 2053)

◆商品名:老いのかたち (中公新書 2053)

1164 円 (税込 / 送料込)

美学への招待 増補版 (中公新書 1741)

美学への招待 増補版 (中公新書 1741)

◆商品名:美学への招待 増補版 (中公新書 1741)二〇世紀後半以降、あらゆる文化や文明が激しく急速に変化している。藝術の世界も例外ではない。複製がオリジナル以上の影響力を持ち、作品は美術館以外で展示されることが当たり前になってきている。本書は、藝術がいま突きつけられている課題を、私たちが日常抱く素朴な感想や疑問を手がかりに解きほぐす美学入門である。増補にあたって第九章美学の現在と第一〇章美の哲学を書き下ろし。

1386 円 (税込 / 送料込)

醤油・味噌・酢はすごい - 三大発酵調味料と日本人 (中公新書 2408)

醤油・味噌・酢はすごい - 三大発酵調味料と日本人 (中公新書 2408)

◆商品名:醤油・味噌・酢はすごい - 三大発酵調味料と日本人 (中公新書 2408)発酵学の第一人者が醤油・味噌・酢の生成過程を解説。興味深い歴史と文化を詳述し、疾病予防作用などの驚くべき機能も紹介する。

1109 円 (税込 / 送料込)

宮沢賢治全集 (1) (ちくま文庫 み 1)

宮沢賢治全集 (1) (ちくま文庫 み 1)

◆商品名:宮沢賢治全集 (1) (ちくま文庫 み 1)春と修羅,春と修羅 第2集

1663 円 (税込 / 送料込)

柔道整復師国家試験出題基準 2022年版

柔道整復師国家試験出題基準 2022年版

◆商品名:柔道整復師国家試験出題基準 2022年版柔道整復師国家試験受験者の必携書!●柔道整復師国家試験出題基準の全面改訂に即した最新版。●第30回国家試験(2022年3月実施)より適用。●出題基準の追加等カリキュラムに対応した内容。●巻末には便利な索引付き!【目次】 必修問題出題基準各試験科目別問題出題基準解剖学生理学運動学病理学概論衛生学・公衆衛生学一般臨床医学外科学概論整形外科学(総論)整形外科学(疾患別各論)整形外科学(身体部位別疾患各論)リハビリテーション医学柔道整復理論(総論)柔道整復理論(各論・骨折)柔道整復理論(各論・脱臼および骨折を伴う脱臼)柔道整復理論(各論・軟部組織損傷─含む捻挫─)

3880 円 (税込 / 送料込)

斎宮―伊勢斎王たちの生きた古代史 (中公新書 2452)

斎宮―伊勢斎王たちの生きた古代史 (中公新書 2452)

◆商品名:斎宮―伊勢斎王たちの生きた古代史 (中公新書 2452)天皇の代替わりごとに占いで未婚の皇族女性が選ばれ、伊勢神宮に仕える――これが斎王である(斎宮とも)。飛鳥時代から南北朝まで、六百年間、六十人以上の皇女が斎王となった。『伊勢物語』の狩の使いのモデルとなった斎王もいれば、後に皇后となり、怨霊となった斎王もいる。彼女たちは都を離れた伊勢で何を祈り、どんな生活を送ったのか。その一人一人の素顔に迫るとともに、古代史を新たな視点で通観する。

1275 円 (税込 / 送料込)

精神科訪問看護テキスト: 利用者と家族の地域生活を支えるために

精神科訪問看護テキスト: 利用者と家族の地域生活を支えるために

◆商品名:精神科訪問看護テキスト: 利用者と家族の地域生活を支えるために精神科訪問看護に関わる看護師が知っておくべき基本的な考え方や業務に必要な知識・援助技術をまとめた一冊。精神科訪問看護基本療養費を算定するために受講が必要な研修での使用に加え、すでに精神科訪問看護に携わっている看護師の学び直しにも有用な一冊。

3464 円 (税込 / 送料込)

批評理論入門: 『フランケンシュタイン』解剖講義 (中公新書 1790)

批評理論入門: 『フランケンシュタイン』解剖講義 (中公新書 1790)

◆商品名:批評理論入門: 『フランケンシュタイン』解剖講義 (中公新書 1790)小説をより深く理解し楽しむためには、徒手空拳では心許ない。『フランケンシュタイン』を素材に小説の技巧と最新の批評理論を丁寧に紹介する。

1137 円 (税込 / 送料込)

死とは何か-宗教が挑んできた人生最後の謎 (中公新書 2827)

死とは何か-宗教が挑んできた人生最後の謎 (中公新書 2827)

◆商品名:死とは何か-宗教が挑んできた人生最後の謎 (中公新書 2827)希望へいざなう死の練習帳死んだらどうなるのか。天国はあるのか。まだまだ生きたい。来世で逢おう――。尽きせぬ謎だからこそ、古来、人間は死や転生、不老長寿を語り継いできた。本書は、死をめぐる諸宗教の神話・教え・思想を歴史的に通覧し、死とは何かに答える。ギリシアや日本の神話、ユダヤ教、キリスト教、イスラム教から、ヒンドゥー教、仏教、さらに儒教、神道まで。浮世の煩悩をはらい、希望へいざなう死の練習帳。

1386 円 (税込 / 送料込)

里親と特別養子縁組-制度と暮らし、家族のかたち (中公新書 2826)

里親と特別養子縁組-制度と暮らし、家族のかたち (中公新書 2826)

◆商品名:里親と特別養子縁組-制度と暮らし、家族のかたち (中公新書 2826)生みの親と暮らせない子どもたちの成長を、市民が支えていく制度の意義や課題は何か。社会福祉学の専門家が事例をもとに解説する。

1137 円 (税込 / 送料込)

日本の先史時代-旧石器・縄文・弥生・古墳時代を読みなおす (中公新書 2654)

日本の先史時代-旧石器・縄文・弥生・古墳時代を読みなおす (中公新書 2654)

◆商品名:日本の先史時代-旧石器・縄文・弥生・古墳時代を読みなおす (中公新書 2654)歴史の教科書で最初に出てくる、旧石器・縄文・弥生・古墳時代。いわゆる先史時代である。明治から戦後にかけ定着していったこれらの時代区分だが、考古学の発展や新資料の発掘にともない、今も定説を覆す新発表が相次ぐ。本書では、その最前線を紹介。土器の誕生、人々の定住、土偶と祭祀、水田稲作の開始、まちの出現、古墳の成立――。時代が移り変わるプロセスを重視する移行期研究の視点から、日本創世の時代の実像を描き出す。

1303 円 (税込 / 送料込)

物語 ビルマの歴史 - 王朝時代から現代まで (中公新書 2249)

物語 ビルマの歴史 - 王朝時代から現代まで (中公新書 2249)

◆商品名:物語 ビルマの歴史 - 王朝時代から現代まで (中公新書 2249)近年民主化と経済改革が急速に進むビルマ(ミャンマー)。知られざる多民族・多言語・多宗教国家の歴史をたどり、未来を展望する

1275 円 (税込 / 送料込)

梶井基次郎全集 (ちくま文庫 か 2-1)

梶井基次郎全集 (ちくま文庫 か 2-1)

◆商品名:梶井基次郎全集 (ちくま文庫 か 2-1)ほとんど無名のうちに夭折しながらも後年、三島由紀夫をしてデカダンスの詩と古典の端正との結合、熱つぽい額と冷たい檸檬との絶妙な取り合はせであつて、その肉感的な理知の結晶ともいふべき作品は、いつまでも新鮮さを保ち、おそらく現代の粗雑な小説の中に置いたら、その新しさと高貴によつて、ほかの現代文学を忽ち古ぼけた情けないものに見せるであらうと云わしめた梶井基次郎の全集。難解な語句には注を付し、すべての作品はもとよりの習作・遺稿までを網羅した全一巻。

1247 円 (税込 / 送料込)