「医学・薬学 > その他」の商品をご紹介します。

訪問看護師のための診療報酬&介護報酬のしくみと基本 2024(令和6)年度改定対応版:図解でスイスイわかる

訪問看護師のための診療報酬&介護報酬のしくみと基本 2024(令和6)年度改定対応版:図解でスイスイわかる

◆商品名:訪問看護師のための診療報酬&介護報酬のしくみと基本 2024(令和6)年度改定対応版:図解でスイスイわかる訪問看護で必要不可欠な診療報酬と介護報酬の知識。訪問看護ならではの複雑な制度やしくみを徹底的にわかりやすく図解し、ビジュアルで理解できる。スタッフ指導に使えるダウンロード研修資料つき。管理者も基本を再確認するのに役立つ1冊。

4018 円 (税込 / 送料込)

人類の起源-古代DNAが語るホモ・サピエンスの大いなる旅 (中公新書, 2683)

人類の起源-古代DNAが語るホモ・サピエンスの大いなる旅 (中公新書, 2683)

◆商品名:人類の起源-古代DNAが語るホモ・サピエンスの大いなる旅 (中公新書, 2683)古人骨に残されたDNAを解読し、ゲノム(遺伝情報)を手がかりに人類の足跡を辿る古代DNA研究。近年、分析技術の向上によって飛躍的に進展を遂げている。30万年前にアフリカで誕生したホモ・サピエンスは、どのように全世界に広がったのか。旧人であるネアンデルタール人やデニソワ人との血のつながりはあるのか。アジア集団の遺伝的多様性の理由とは――。人類学の第一人者が、最新の研究成果から起源の謎を解き明かす。

1330 円 (税込 / 送料込)

聖書考古学 - 遺跡が語る史実 (中公新書 2205)

聖書考古学 - 遺跡が語る史実 (中公新書 2205)

◆商品名:聖書考古学 - 遺跡が語る史実 (中公新書 2205)聖書の記述には、現代の我々からすると荒唐無稽に思えるエピソードが少なくない。いったいどの程度まで史実を反映しているのだろうか。文献史料の研究にはおのずと限界があり、虚実を見極めるには、遺跡の発掘調査に基づくアプローチが欠かせない。旧約聖書の記述内容と考古学的知見を照らし合わせることにより、古代イスラエルの真の姿を浮かび上がらせる。本書は現地調査に従事する研究者の、大いなる謎への挑戦である。まえがき第一章 聖書はなぜ書かれたか第二章 考古学は聖書について何を明らかにするか第三章 アブラハムは実在したか――族長時代第四章 イスラエルはカナンを征服したか――土地取得時代第五章 民族の栄光と破滅――イスラエル王国時代第六章 一神教の形成からキリスト教へ第七章 聖書と歴史学・考古学――現在と展望あとがき読書案内参考文献

1164 円 (税込 / 送料込)

いのちに驚く対話―死に直面する人と、私たちは何を語り合えるのか

いのちに驚く対話―死に直面する人と、私たちは何を語り合えるのか

◆商品名:いのちに驚く対話―死に直面する人と、私たちは何を語り合えるのかニューヨーク訪問看護サービス(Visiting Nurse Service of New York)で長年ホスピス緩和ケアに従事し、プログラム・マネージャーも務めた日本人による対話の実践的指南書。多文化都市ニューヨークで、多くの死に向き合わざるを得ない人とどのように出会い、何を、いかに語り合ってきたのか。言語や文化を超えた対話の現場感覚、そして目の前に広がる患者さんと著者との探究の物語が味わえる1冊。

3048 円 (税込 / 送料込)

13歳からのディベートスキル ロジカルな考え方・話し方が身につく本 (コツがわかる本!ジュニアシリーズ)

13歳からのディベートスキル ロジカルな考え方・話し方が身につく本 (コツがわかる本!ジュニアシリーズ)

◆商品名:13歳からのディベートスキル ロジカルな考え方・話し方が身につく本 (コツがわかる本!ジュニアシリーズ)★ だれかを説得する力がほしいあなたへ ★ 話し上手でなくても大丈夫。 練習すればだれでも身につく!★ 理屈で言い負かす論破ではない、 相手を納得、共感させる説得のしかた★ 大人も学べる! ずっと役立つ◇◆◇ 本書について ◇◆◇ディベートって奥が深いんです。ディベートという競技は、討論して勝利を勝ち取るまでにさまざまな作業をコツコツ積み上げていく、地道な競技と言ってもよいでしょう。でも、*情報を集める*自分の考えを筋道だてて整理する*相手の話をよく聴く*相手に伝わるように話すこうした作業で身につくスキルは、学校生活や、これから大人になってからも役立つものばかりなのです。本書では作業のくわしいやりかたから実際のディベートの流れまでを紹介します。ぜひ読んでイメトレしてみてください。いっしょに学んでいきましょう!◇◆◇ 著者からのコメント ◇◆◇みなさんは、ディベートという言葉を聞いたことがありますか・ディベートとは、あるテーマ(論題)に対して、公の場で討論することを言います。ディベートは、自分の意見とは関係なく、肯定側(賛成)と否定側(反対)に分かれて、お互いの主張を論じ合い、相手を説得し、審判がジャッジを行うというひとつの競技です。近年、学校の授業などでも取り入れられるようになってきていますから、みなさんの中にも経験したことがある人もいるのではないでしょうか。ディベートとは、説得力を競い合うものです。相手を説得するためには、客観的かつ論理的にものごとを語れるかどうかが重要です。客観的に語るとは、自分の考えや想像ではなく、きちんと調べた情報や事実をもとに語ることを指します。また、論理的とは、話の筋道が通っていて矛盾がないことを言います。つまり、事実や正しい情報をもとに、自分の意見を筋道立てて話し、聴く側を説得し、納得・共感させることがディベートのゴールなのです。決して、相手のあげ足を取ったり、理屈で言い負かすことではありません。ディベートを学ぶと知らず知らずのうちに考える力聴く力表現力が身につきます。これらの力は、みなさんが大人になってもずっと必要とされる力です。本書では、ディベートの基本から応用までをやさしく、わかりやすく解説していきます。みなさんには、論理的なモノの見方や考え方、伝え方、話を聴く力、質問力を身につけて、かっこいい大人になって欲しいと思います。名和田 竜◇◆◇ 主な目次 ◇◆◇☆ 1時間目ディベートの基礎知識 * ディベートって何・* ディベートは何を競う競技・* ディベートの流れはこうなっている・・・など☆ 2時間目効率的な情報の収集と整理* ディベートに勝つための情報収集* やってみよう! 情報収集と情報整理・・・など☆ 3時間目わかりやすい主張の組み立て方* 論理的な説明はわかりやすい* 客観的な説明はわかりやすい* ディベートでは論理的で客観的な主張をする・・・など☆ 4時間目伝わる話し方* 話し上手から学ぼう* 自分の言葉で話そう* 人前で話すときの具体的なテクニック・・・など☆ 5時間目実際にディベートをやってみよう!* 論題の設定と情報収集* 情報整理* 肯定立論・・・など☆ 6時間目* 勝敗はどのように決まるの・* 審判に求められること* 判定はこうして行われる!・・・など☆ 7時間目ディベートから何を学ぶのか・* ディベートの目的とは

2508 円 (税込 / 送料込)

理科系の読書術 - インプットからアウトプットまでの28のヒント (中公新書 2480)

理科系の読書術 - インプットからアウトプットまでの28のヒント (中公新書 2480)

◆商品名:理科系の読書術 - インプットからアウトプットまでの28のヒント (中公新書 2480)本を読むのが苦行です――著者の勤務する京都大学でも、難関の受験を突破したにもかかわらず、そう告白する学生が少なくないという。本書は、高校までの授業になかった本の読み方を講義。最後まで読まなくていい難しいのは著者のせいアウトプットを優先し不要な本は読まないなど、読書が苦手な人でも仕事や勉強を効率よく進めるためのヒントが満載。理科系の合理的な読書術を伝授する。

1137 円 (税込 / 送料込)

音楽の聴き方: 聴く型と趣味を語る言葉 (中公新書 2009)

音楽の聴き方: 聴く型と趣味を語る言葉 (中公新書 2009)

◆商品名:音楽の聴き方: 聴く型と趣味を語る言葉 (中公新書 2009)

1081 円 (税込 / 送料込)

フランス現代思想史 - 構造主義からデリダ以後へ (中公新書)

フランス現代思想史 - 構造主義からデリダ以後へ (中公新書)

◆商品名:フランス現代思想史 - 構造主義からデリダ以後へ (中公新書)レヴィ=ストロースによる構造主義の成立からポスト構造主義への展開、さらに巨匠亡き後の現在まで通史として描く、入門書の決定版。はじめにプロローグ フランス現代思想史をどう理解するか第1章 レヴィ=ストロースの構造主義とは何か第2章 構造主義的思想家たちの興亡――ラカン・バルト・アルチュセール第3章 構造主義からポスト構造主義へ――フーコー第4章 人間主義と構造主義の彼方へ――ドゥルーズ=ガタリ第5章 脱構築とポスト構造主義の戦略――デリダ第6章 ポスト構造主義以後の思想エピローグ 〈フランス現代思想〉は終わったのかおわりに/ブックガイド

1220 円 (税込 / 送料込)

茶の世界史 改版 - 緑茶の文化と紅茶の世界 (中公新書 596)

茶の世界史 改版 - 緑茶の文化と紅茶の世界 (中公新書 596)

◆商品名:茶の世界史 改版 - 緑茶の文化と紅茶の世界 (中公新書 596)十六世紀に日本を訪れたヨーロッパ人は茶の湯の文化に深い憧憬を抱いた。茶に魅せられ茶を求めることから、ヨーロッパの近代史は始まる。なかでもイギリスは独特の紅茶文化を創りあげ、茶と綿布を促進剤として伸長した資本主義は、やがて東洋の門戸を叩く。突如世界市場に放り出された日本の輸出品茶は、商品としてはもはや敗勢明らかだった。読者がいま手に茶碗をお持ちなら、その中身は世界史を動かしたのである。

1247 円 (税込 / 送料込)

南方熊楠 - 日本人の可能性の極限 (中公新書 2315)

南方熊楠 - 日本人の可能性の極限 (中公新書 2315)

◆商品名:南方熊楠 - 日本人の可能性の極限 (中公新書 2315)百科事典を丸ごと暗記、二十以上の言語を解したなど虚実多くの伝説に彩られた南方熊楠。その破天荒な生涯をたどり、思想と業績を紹介。

1220 円 (税込 / 送料込)

豊臣秀吉 (中公新書 784)

豊臣秀吉 (中公新書 784)

◆商品名:豊臣秀吉 (中公新書 784)日本の歴史上、最も大衆に愛されている豊臣秀吉の生涯は、出生から二十八歳まで完全な謎に包まれている。しかし、今日流布する秀吉の立身出世譚は、人気者ゆえに創作に創作が重ねられて、江戸期には反権力・反徳川の思潮の中で庶民の共感を得、明治期に入ると、海外侵略の輝かしい先駆者伝として教科書にまで登場する。本書は、創作の過程で虚と実を混在させた史伝群を確かな史料と史眼で検証し、真の秀吉像を洗い出す。

1053 円 (税込 / 送料込)

脱力はなぜ体にいいのか (青春新書プレイブックス P 1203)

脱力はなぜ体にいいのか (青春新書プレイブックス P 1203)

◆商品名:脱力はなぜ体にいいのか (青春新書プレイブックス P 1203)現代人の体は、パソコンやスマホなどの影響、ストレスや疲労などで無意識に力んでいます。無駄な力みで体が常に緊張状態にあると、痛みやコリの原因となったり、新陳代謝が妨げられて病気の原因にもなります。また、体の緊張は自律神経を乱し、睡眠障害やうつ症状を招く原因にもなります。著者が提唱する脱力体操行うと、体の痛みやコリが改善し、血液やリンパの循環が良くなり、深い呼吸ができるようになります。新陳代謝が活発になり、体が元気に若返ります。心も体もリラックスしてきます。脱力体操のアプローチはふたつ。ひとつは、ヒトの体が本来持っている揺らぎを取り戻し、無駄な力みを解消していく脱力スワイショウ体操。もうひとつは、脳に身体地図を形成することで、感覚が明瞭になって緊張が解けるボディマップ体操です。体の感覚が不明瞭な部分があると、脳は緊張しろと神経に信号を出します。その部分をさするなどして感覚がインプットされると緊張が解けるのです。

1580 円 (税込 / 送料込)

こどもに聞かせる一日一話2 母の友特選童話集 (福音館の単行本)

こどもに聞かせる一日一話2 母の友特選童話集 (福音館の単行本)

◆商品名:こどもに聞かせる一日一話2 母の友特選童話集 (福音館の単行本)好評の童話アンソロジー『母の友特選童話集 こどもに聞かせる一日一話』のパート2をお届けします。こどもに聞かせる一日一話は福音館書店の雑誌母の友の創刊号(1953年9月号)にあった企画です。短くておもしろい童話を30話一挙に掲載。母の友の創刊編集長、松居直(1926~2022)は自分自身の体験も踏まえ幼い子と親が心をかよいあわせ、歓びをともにする有力な手がかりが、子どもに語る物語という言葉の世界にあるのではないかと考えこの企画を生み出しました。そしてもちろん“お話”はおもしろくなくちゃ。一緒に楽しむからこそ、心がつながる。21世紀の今も一日一話企画は年に一度実施しており、忙しい日々の中でも気軽に読める、と毎年好評をいただいています。この本には近年の一日一話から選んだ楽しいお話を中心に30話を収録しました。母の友は1963年6月号に掲載され、後に絵本『ぐりとぐら』となった童話たまごも収録。パート1と同じく、おやすみ前のひとときにもご活用いただけるよう、眠りやあくびを誘うお話も収録しています。本を開いて、心をつなぐひとときを。

2079 円 (税込 / 送料込)

Dr.林のワクワク救急トリアージ: 臨床推論の1st step!

Dr.林のワクワク救急トリアージ: 臨床推論の1st step!

◆商品名:Dr.林のワクワク救急トリアージ: 臨床推論の1st step!疑う者は救われる!・ 救急トリアージで最も大事なのは、隠れた重症疾患を取りこぼさないこと! そのためのあの手この手に、Love & Respectを盛った最強の一冊! たらい回しゼロの功績で名高いDr.林によるナース向けテキスト、史上初にして決定版!

4849 円 (税込 / 送料込)

時間と自己 (中公新書 674)

時間と自己 (中公新書 674)

◆商品名:時間と自己 (中公新書 674)

1053 円 (税込 / 送料込)

肉食の思想: ヨ-ロッパ精神の再発見 (中公新書 92)

肉食の思想: ヨ-ロッパ精神の再発見 (中公新書 92)

◆商品名:肉食の思想: ヨ-ロッパ精神の再発見 (中公新書 92)在庫あります

1164 円 (税込 / 送料込)

陰謀論-民主主義を揺るがすメカニズム (中公新書 2722)

陰謀論-民主主義を揺るがすメカニズム (中公新書 2722)

◆商品名:陰謀論-民主主義を揺るがすメカニズム (中公新書 2722)ネット上の陰謀論Qアノンを妄信する人々によって引き起こされたアメリカ連邦議会襲撃は、世界を震撼させる事件であった。21世紀の今、荒唐無稽な言説が多くの人に信じられ、政治的影響力すら持つのはなぜか。本書は、実証研究の成果に基づき、陰謀論受容のメカニズムを解説。日本で蔓延する陰謀論の実態や、個人の政治観やメディア利用との関連、必要なリテラシーなどを交え、民主主義の病への対抗法を指南する。

1192 円 (税込 / 送料込)

聞き方の一流、二流、三流

聞き方の一流、二流、三流

◆商品名:聞き方の一流、二流、三流聞いているだけなのに話がうまいねと言われる方法を知りたくありませんか?著者累計35万部突破!1ヶ月でNo.1セールスにのぼりつめた過去を持つ雑談・聞き方の専門家が、そのノウハウを1冊にまとめました!話すことに苦手意識がある、場を盛り上げるうまい返しができない、話を聞くだけで終わってしまい売上に繋がらない、クレームがつらい……このような悩みを持っているビジネスパーソンに向けて、三流の聞き方、二流の聞き方、一流の聞き方の3つを比較しながら、NLP心理学にもとづいたとっておきの聞き方を教えます。

2217 円 (税込 / 送料込)

ボケない人の習慣、ぜんぶ集めました。 (青春新書プレイブックス P 1212)

ボケない人の習慣、ぜんぶ集めました。 (青春新書プレイブックス P 1212)

◆商品名:ボケない人の習慣、ぜんぶ集めました。 (青春新書プレイブックス P 1212)一生、ボケない人と、そうでない人の違いは、日頃の習慣も大いに関係しています。年齢を重ねると、物忘れが多くなってしまうもの。できるだけ早いうちに、ボケない習慣を取り入れたいですよね。本書は、ボケない人の習慣を、食べ方、メンタル、睡眠、ケア、運動、考え方、など、さまざまな側面から紹介します。

1483 円 (税込 / 送料込)

幸福とは何か - ソクラテスからアラン、ラッセルまで (中公新書 2495)

幸福とは何か - ソクラテスからアラン、ラッセルまで (中公新書 2495)

◆商品名:幸福とは何か - ソクラテスからアラン、ラッセルまで (中公新書 2495)幸福とは何か。この問いに哲学者たちはどう向き合ってきたのか。共同体の秩序と個人の衝突に直面した古代ギリシアのソクラテス、アリストテレスに始まり、道徳と幸福の対立を見据えたイギリス経験論のヒューム、アダム・スミス。さらに人類が世界大戦へと行きついた二〇世紀のアラン、ラッセルまで。ヘーゲル研究で知られる在野の哲学者が、日常の地平から西洋哲学を捉えなおし、幸福のかたちを浮き彫りにする。

1220 円 (税込 / 送料込)

戦国日本と大航海時代 - 秀吉・家康・政宗の外交戦略 (中公新書 2481)

戦国日本と大航海時代 - 秀吉・家康・政宗の外交戦略 (中公新書 2481)

◆商品名:戦国日本と大航海時代 - 秀吉・家康・政宗の外交戦略 (中公新書 2481)15世紀以来、スペインやポルトガルはキリスト教布教と一体化した世界征服事業を展開。16世紀にはアジアにまで勢力を広げました。本書は史料を通じて、豊臣秀吉、徳川家康、伊達政宗らとヨーロッパ列強との虚々実々の駆け引きを再現します。秀吉はなぜ朝鮮出兵したのか、家康はなぜ鎖国へ転じたのか、政宗はなぜ遣欧使節を送ったのか、そして日本が植民地にならなかった理由は――。日本史と世界史の接点に描かれるダイナミックな歴史像がここにあります。

1247 円 (税込 / 送料込)

ハンナ・アーレント - 戦争の世紀を生きた政治哲学者 (中公新書 2257)

ハンナ・アーレント - 戦争の世紀を生きた政治哲学者 (中公新書 2257)

◆商品名:ハンナ・アーレント - 戦争の世紀を生きた政治哲学者 (中公新書 2257)『全体主義の起原』やアイヒマン論争などで知られる政治哲学者アーレント。戦争の世紀を生き抜いた生涯とラディカルな思考を描く。

1137 円 (税込 / 送料込)

やさしくわかる透析看護

やさしくわかる透析看護

◆商品名:やさしくわかる透析看護透析療法の基本を図解でわかりやすく解説。機器の操作だけではなく、透析の前・中・後に行う観察・ケアがわかり、トラブル・合併症の予防・対処法もわかる。透析の基礎から実践、生活のサポ-トまで、これからの人も、もう一度の人にもおすすめの1冊

3325 円 (税込 / 送料込)

ChatGPT 誰でも1時間でできる! はじめてのGPTsのつくり方 (オリジナルAI アプリをつくって、面倒な仕事を任せよう!)

ChatGPT 誰でも1時間でできる! はじめてのGPTsのつくり方 (オリジナルAI アプリをつくって、面倒な仕事を任せよう!)

◆商品名:ChatGPT 誰でも1時間でできる! はじめてのGPTsのつくり方 (オリジナルAI アプリをつくって、面倒な仕事を任せよう!)☆★こんな本が欲しかった!☆★☆★ChatGPTをカスタマイズしてつくるオリジナル生成AIGPTsが、☆★☆★本書連動のプロンプトを打ち込むだけで1時間で作れる!☆★☆★自分でつくったAIに仕事を任せて効率化するノウハウを、☆★☆★プログラミング知識ゼロから学べます!☆★あなたはこんなことで困っていませんか?毎日、 大量のパソコン入力作業に追われている新商品のデザイン案を作るのに何日もかかる広告やキャンペーンのアイデアが浮かばないクチコミサイトに返信する時間が取れない …etc.これらの悩みは、本書で作るGPTsという人工知能(AI)搭載アプリにより解決できます。プログラミングの知識がなくても、本書を読めば、誰でも簡単にあなただけのAIアシスタントを作ることができます。GPTsはChatGPTをカスタマイズして作ることができる、特定のタスクに特化したAIアプリケーションです。特別なプログラミングの知識も必要なく、ノーコードでアプリを開発することができるので、誰でも簡単にオリジナルのAIアプリを作り出すことができるようになります。本書は、このような最新の生成AIアプリケーション=GPTsの作り方をステップバイステップでガイドする実践的な入門書です。面倒な仕事をAIアシスタントに任せてしまえば、あなたにしかできない仕事に集中するチャンスが生まれることでしょう。豊富な具体例を用いて、初心者にもわかりやすく解説しているので、安心して読み進めることができます。具体的には以下のようなことができるようになります。●生成AI初心者でも、ChatGPTでGTPsを作るノウハウをゼロから学ぶことができる。●目的別の豊富な事例で、実践的なGTPsの作り方・使い方を知ることができる。●本書連動のオリジナルGPTsとGPTs作成用プロンプトをダウンロードして、短時間でGPTsを作ることができる。また、読者特典として、●本書連動オリジナルGPTs&GPTsプロンプト集●本書未収録GPTsプロンプト集●はじめてのGPTsのつくりかた読者サポートGPTもご用意しました。本書に掲載されている事例を応用して、あなた専用のGPTsをぜひ作ってみてください。そのためのプロンプトの書き方やテクニックは、本書でたっぷりと解説しています。さあ、今すぐ行動を起こし、AIアシスタントを手に入れ、業務の効率化と新たなビジネスチャンスを実現しましょう!

2771 円 (税込 / 送料込)

現代美術史-欧米、日本、トランスナショナル (中公新書 2562)

現代美術史-欧米、日本、トランスナショナル (中公新書 2562)

◆商品名:現代美術史-欧米、日本、トランスナショナル (中公新書 2562)二〇世紀以降、芸術の概念を揺さぶるような作品や潮流が続々と生まれ、しばしば現代アートは難しいと評される。本書は、一見すると難解な現代美術について、特に第二次世界大戦後の社会との関わりから解説し、歴史のなかに意義づけていく。美術は現代の何を映し、社会に何を投げかけてきたか。欧米、日本、そしてトランスナショナルな美術史を、それぞれ主要な理論、アーティスト、作品から紡ぎ出す。

1330 円 (税込 / 送料込)

バックオフ ィス業務のすべてがわかる本

バックオフ ィス業務のすべてがわかる本

◆商品名:バックオフ ィス業務のすべてがわかる本◎バックオフ ィス業務の全体を網羅した入門書本書は、経理、人事、法務、総務などのバックオフ ィス業務に直接従事する方や、バックオフ ィス組織を作り上げようとする方を主な対象とした、仕事の全体像を示した網羅的な入門書です。以下の点を特に意識した内容となっています。・バックオフ ィス部門に配属された人が、やるべき業務を理解できるようにする・少人数でバックオフ ィスを担当する際に、やるべき業務とその全体像を漏れなく示す・各領域の専門知識だけではなく、バックオフ ィス全体からの視点や価値を伝える・バックオフ ィスに携わる人にとっての、経験や成長のモデルを伝える・経営者や他部署の方々がバックオフ ィスに対する理解が深まる情報を提供する◎多様化するバックオフ ィスの役割も解説かつては、バックオフ ィスの仕事は事務職などと呼ばれ、他部署からの期待値が低く見られていたこともありました。しかし、現在では、デジタル化が進み事務的な仕事は少なくなっています。一方で、経営者のサポートを行う経営企画、全社的なDXやリモートワークの推進などの場面においては、バックオフ ィスの知見がかつてなく求められるようになってきています。時代の変化に対応し、経営的な視点を持って行動する戦略型バックオフ ィスを作り上げ、担当者自身がどのようにキャリアを築いていけばいいのかについても、詳しく解説します。

3464 円 (税込 / 送料込)

国際政治 - 恐怖と希望 (中公新書 108)

国際政治 - 恐怖と希望 (中公新書 108)

◆商品名:国際政治 - 恐怖と希望 (中公新書 108)世界平和を実現するために人類は古くから叡智を傾けたが、戦いは繰り返された。戦争の危機はなぜ去らないのか――この問いに答える書物は少ない。国際関係を単純に図式化・理想化することなく、また複雑怪奇といって正確な認識を諦めることもなく追い求めた著者が、軍縮、経済交流、国際機構などを具体的に検討しながら、国家利益やイデオロギーがからみあう現実世界を分析し、組織的に論じた国際政治の入門書。

1192 円 (税込 / 送料込)

訪問看護ステーションの経営管理 (コミュニティケア・ブックス)

訪問看護ステーションの経営管理 (コミュニティケア・ブックス)

◆商品名:訪問看護ステーションの経営管理 (コミュニティケア・ブックス)公認会計士×税理士×看護師の著者が、経営管理に必須の知識と手法を解説!月刊誌『コミュニティケア』の好評連載をまとめた2020年6月臨時増刊号が待望の書籍化!書籍化に当たり、インボイス制度などの時流に沿ったテーマと、実践的な決算書の読み解きクイズを加えました。公認会計士×税理士×看護師の著者による簡潔な解説で、数字に苦手意識のある方でも、訪問看護ステーションの経営に必須の知識と手法がわかります。【主な内容】1章 経営に必要な知識と手法 A 経営者・管理者の役割とマーケティング 1 経営者・管理者に求められる視点 2 訪問看護ステーションの経営理念 3 1時間でできるエリアマーケティング 4 SWOT分析をしてみよう 5 組織論を学んでみよう 6 モチベーション理論を用いてスタッフのやる気を引き出そう B 会計/経理 1 予算実績管理を行う目的と作成、運用方法 2 給与の正しい知識を身につけよう 3 定期昇給について考えよう 4 未収金管理によって資金繰りを改善しよう 5 借入金の正しい知識を身につけよう 6 消費税と訪問看護ステーション経営 7 訪問看護ステーション経営とインボイス制度 C 経営効率化の視点 1 データ比較で自ステーションの経営状況を把握しよう 2 人件費率から目標売上高を検討しよう 3 紹介手数料が経営に与える影響 4 管理者の訪問回数をゼロにする売上高とは 5 マネジメント業務の効率化 6 経営者ではない管理者が身につけるべき経営視点 7 役員報酬について考えよう D 経営の安定化 1 訪問看護ステーションの起業・経営と情報リテラシー 2 訪問看護と開業資金 3 事業所規模に応じた運営面の留意点 4 居宅介護支援事業所の併設 5 訪問看護ステーションの経営を安定させるためのポイント2章 訪問看護ステーションの決算書分析 1 決算書を読める管理者になろう 2 実践! 決算書を読み解いてみよう 3 損益計算書を分析してみよう3章 訪問看護ステーションの事業承継 ● 訪問看護ステーションの事業承継の流れと留意点

4157 円 (税込 / 送料込)

カーストとは何か-インド不可触民の実像 (中公新書 2787)

カーストとは何か-インド不可触民の実像 (中公新書 2787)

◆商品名:カーストとは何か-インド不可触民の実像 (中公新書 2787)インドに根付く社会的な身分制=カースト。数千年の歴史のなかで形成され、結婚・食事・職業など生まれから規制し、今なお影響を与え続ける。カースト問題には、不浄とされ蔑視が続く最底辺の不可触民=ダリトへの差別がある。政府は2億人に及ぶダリトを支援する施策を打つが、その慣習は消えず、移民した世界各国でも問題化している。本書はインドに重くのしかかるカーストについて、歴史から現状まで、具体的な事例を通し描く。

1386 円 (税込 / 送料込)

発想法 改版 - 創造性開発のために (中公新書 136)

発想法 改版 - 創造性開発のために (中公新書 136)

◆商品名:発想法 改版 - 創造性開発のために (中公新書 136)ここで語られる発想法つまりアイディアを創りだす方法は、発想法一般ではなく、著者が長年野外研究をつづけた体験から編みだした独創的なものだ。データそれ自体に語らしめつつそれをどうして啓発的にまとめたらよいかという願いから、KJ法が考案された。ブレーン・ストーミング法に似ながら、問題提起記録分類統合にいたる実技とその効用をのべる本書は、会議に調査に勉強に新しい着想をもたらす。

998 円 (税込 / 送料込)