「本・雑誌・コミック > ホビー・スポーツ・美術」の商品をご紹介します。

宋徽宗痩金体千字文 伝世碑帖高精細原色拡大対照本 中国語書道/宋徽宗瘦金体千字文 传世碑帖高清原色放大对照本

毛筆/篆刻/印鑑/写本/習字/芸術/東洋美術/宋徽宗痩金体千字文 伝世碑帖高精細原色拡大対照本 中国語書道/宋徽宗瘦金体千字文 传世碑帖高清原色放大对照本

『伝世碑帖高精細原色拡大対照本』は毛筆字初心者や毛筆字愛好家向けの碑帖叢書である。 叢書は左右ページ対照または前後ページ対照の方式で編成され元碑帖の高精細原色と精選範字で拡大して表現される。 精選範字は文字と記号図形で解説されて技法解説と書写模範ビデオが付属している。 本冊は『宋微宗痩金体千字文』で宋微宗1104年に作られた。 この帖の全体的なスタイルは均整がとれていて筋骨がまっすぐでさわやかで明るく飄々としている。 本冊は4色印刷を採用して原書の形神の趣を最大限に復元した。 製造元 : 湖南美術出版社 編著者:華夏万巻 シリーズ名:伝世碑帖高精細原色拡大対照本 出版日:2024年4月 言語:中国語(簡体·繁体) ページ:58 商品サイズ:A4 29.5 × 21.0 × 0.5cm 商品重量:210g 発送方法:メール便 ※輸入商品です。 出版(製造)年が古いものにつきましては中古品では無いものの経年劣化が見られる場合がございます。 程度の甚だしいものにつきましてはご注文の際にご確認させて頂きます。 弊店では店舗販売も同時に行っています。 商品が売り切れ場合も御座いますので予めご了承ください。

1848 円 (税込 / 送料込)

明 祝允明 草書岳陽楼記 人美書譜 草書 中国語書道/明 祝允明 草书岳阳楼记 人美书谱 草书

毛筆/篆刻/印鑑/写本/習字/芸術/東洋美術/明 祝允明 草書岳陽楼記 人美書譜 草書 中国語書道/明 祝允明 草书岳阳楼记 人美书谱 草书

『人美書譜』シリーズは人民美術出版社が出版した書道技法の権威ある碑帖叢書である。 本シリーズは社会と市場の注目度が高く異なる歴史時期に代表性と知名度を持つ書家を選び、 その代表的な佳作を呈して読者に鑑賞、臨習の手本を提供する。 内容は明代の著名な書家祝允明草書書道作品「岳陽楼記」である。 製造元 : 人民美術出版社 編著者:祝允明 シリーズ名:人美の書譜 出版日:2021年11月 言語:中国語(繁体) ページ:56 商品サイズ:B4 33.5 x 24.0x 0.5cm 商品重量:330g 発送方法:メール便 ※輸入商品です。 出版(製造)年が古いものにつきましては中古品では無いものの経年劣化が見られる場合がございます。 程度の甚だしいものにつきましてはご注文の際にご確認させて頂きます。 ※弊店では店舗販売も同時に行っています。 商品が売り切れ場合も御座いますので予めご了承ください。

2915 円 (税込 / 送料込)

鮮于樞書石鼓歌 原色拡大版著名碑帖 中国語書道/鲜于枢书石鼓歌 彩色放大本中国著名碑帖 第十二集

草書/篆刻/印鑑/写本/習字/碑帖//鮮于樞書石鼓歌 原色拡大版著名碑帖 中国語書道/鲜于枢书石鼓歌 彩色放大本中国著名碑帖 第十二集

本書は「カラー拡大本中国有名碑帖」の一つで枢書「石鼓歌」に収録されており、 読者の鑑賞、臨習に供されている。 枢には珍しく元代の有名な書家で韓越の『石鼓歌』を2回書いて墨跡が残っている。 その中の1点の本は元大徳5年(1301)、高さ44・9センチ、横459・9センチで、 米国メトロポリタン博物館に所蔵されている。 この貴重な跡は少しすすきを集めて丸みがあって豊潤で濁りのある雄朴茂は重くて、 清らかな中に森厳な規則が含まれていて書道が現在有名な珍しい墨宝です。 製造元 : 上海辞書出版社 編著者:孫宝文 シリーズ:原色拡大本中国著名碑帖 出版日:2021年7月1日 言語:中国語(簡体・繁体) ページ:18 商品サイズ:A3 40.8 x 29.2 x 0.4cm 商品重量:200g 発送方法:定形外郵便 ※輸入書籍です。 出版年が古いものにつきましては中古品では無いものの経年劣化が見られる場合がございます。 程度の甚だしいものにつきましてはご注文の際にご確認させて頂きます。 ※弊店では店舗販売も同時に行っています。 商品が売り切れ場合も御座いますので予めご了承ください。

3883 円 (税込 / 送料込)

何紹基書法集 上下2巻セット 中国語書道/何绍基书法集 上下卷

中国書道精選集/中国伝統/碑帖/拓本/字帖/篆刻/印鑑/何紹基書法集 上下2巻セット 中国語書道/何绍基书法集 上下卷

本書は何紹基書法集の上下2巻セットです。 製造元 : 汕頭大学出版社 編著者:何紹基 出版日:2016年5月1日 言語:中国語(簡体·繁体) ページ:432 字数:226千字 商品サイズ:A4 29.8 x 22.4 x 4.7cm 商品重量:2500g 発送方法:定形外郵便 ※輸入商品です。 出版(製造)年が古いものにつきましては中古品では無いものの経年劣化が見られる場合がございます。 程度の甚だしいものにつきましてはご注文の際にご確認させて頂きます。 弊店では店舗販売も同時に行っています。 商品が売り切れ場合も御座いますので予めご了承ください。

13387 円 (税込 / 送料込)

雁塔聖教序(がんとうしょうぎょうじょ) 歴代拓本精華叢書 中国語書道/雁塔圣教序 历代拓本精华丛书

書道/拓本/碑帖/字帖/篆刻/印鑑雁塔聖教序(がんとうしょうぎょうじょ) 歴代拓本精華叢書 中国語書道/雁塔圣教序 历代拓本精华丛书

金装版・歴代拓本精華シリーズ 共20巻 本シリーズは歴代碑帖の精粹を厳選し印刷が精美で版面が明晰、書道鑑賞と習得の模範となっている。 多様な種類と豊富な書体が揃い書道習得者にとって鑑賞・模写に適している。 本書は金装版・歴代拓本精华シリーズの一冊『雁塔聖教序』である。 『雁塔聖教序』は『慈恩寺聖教序』とも呼ばれる。永徽4年(653年)に建立された。 二つの石碑があり、いずれも陝西西安慈恩寺の大雁塔の下に鎮められている。 前石は序文で正式名称は『大唐三蔵聖教序』、唐太宗李世民が作文、チョ遂良が書写、21行・行42字。 後石は記文で正式名称は『大唐皇帝述三蔵聖教記』、唐高宗李治が作文、チョ遂良が書写、20行・行40字、文字は右行書体。 『雁塔聖教序』はチョ遂良の楷書スタイルを最も代表する作品であり字体は清麗で剛勁、筆法は熟練で老練である。 チョ遂良がこの碑を書写した時既に老年に入り、これにより新型の唐楷を体系的に創り上げた。 字の構成において欧陽詢・虞世南の細長い字形を変えて一見痩せているように見えるが実際には力強く華麗で満ち足りた字体を生み出した。 筆運びでは方円を兼ね備え逆立ち・逆止を用い、横画は縦入・縦画は横起、首尾に起伏頓挫がある。 出版社:上海辞書出版社 著者:何海林 シリーズ:歴代拓本精華叢書 出版日:2017年7月1日 言語:中国語(簡体・繁体) ページ:45 商品サイズ:A4 29.2 x 20.6 x 0.6cm 商品重量:150g 発送方法:メール便 ※輸入商品です。 出版(製造)年が古いものにつきましては中古品では無いものの経年劣化が見られる場合がございます。 程度の甚だしいものにつきましてはご注文の際にご確認させて頂きます。 弊店では店舗販売も同時に行っています。 商品が売り切れ場合も御座いますので予めご了承ください。

2299 円 (税込 / 送料込)

趙孟フ書蘭亭序 般若心経 陋室銘 原色拡大版中国著名碑帖 中国語書道/赵孟頫书兰亭序 彩色放大本中国著名碑帖

草書/篆刻/印鑑/写本/習字/碑帖//趙孟フ書蘭亭序 般若心経 陋室銘 原色拡大版中国著名碑帖 中国語書道/赵孟頫书兰亭序 彩色放大本中国著名碑帖

中国の原色碑帖です。 大判でとっても見やすい。 出版社:上海辞書出版社 編著者:孫宝文 シリーズ:原色拡大本中国著名碑帖 出版日:2010年7月 言語:中国語(簡体) ページ:16 商品サイズ:A3 40.8 x 29.8 x 0.2cm 商品重量:230g 発送方法:定形外郵便 ※輸入書籍です。 出版年が古いものにつきましては中古品では無いものの経年劣化が見られる場合がございます。 程度の甚だしいものにつきましてはご注文の際にご確認させて頂きます。 ※弊店では店舗販売も同時に行っています。 商品が売り切れ場合も御座いますので予めご了承ください。

3509 円 (税込 / 送料込)

王鐸草書 中国古代法書選 中国語書道/王铎草书 中国古代法书选

中国書道精選集/中国伝統/碑帖/拓本/字帖/篆刻/印鑑/王鐸草書 中国古代法書選 中国語書道/王铎草书 中国古代法书选

王鐸(1592年 1652年)は、明末清初の書家。孟津(河南省洛陽市孟津県)の人。 字は覚斯(かくし)また覚之、嵩樵(すいしょう)・癡菴・十樵・石樵・擬山園などと号し、 官は礼部尚書に至った。 書道を勉強する方の強い味方です。 A4型ですのでとっても見やすいです。 製造元 : 江蘇美術出版社 編著者:魏文源 シリーズ:中国古代法書選 出版日:2011年4月 言語:中国語(簡体・繁体) ページ:54 商品サイズ:A4 29.9 x 21.0 x 0.5cm 商品重量:150g 発送方法:メール便 ※輸入書籍です。 出版年が古いものにつきましては中古品では無いものの経年劣化が見られる場合がございます。 程度の甚だしいものにつきましてはご注文の際にご確認させて頂きます。 ※弊店では店舗販売も同時に行っています。 商品が売り切れ場合も御座いますので予めご了承ください。

1210 円 (税込 / 送料込)

王鐸行書 名家書法百日通 中国語書道/王铎行书 名家书法百日通系列丛书

草書/篆刻/印鑑/写本/習字/碑帖//王鐸行書 名家書法百日通 中国語書道/王铎行书 名家书法百日通系列丛书

書道は基礎から学ぶ本です。 一日一日勉強して百日間の教学書である。 出版社:吉林文史出版社 編著者:季琳 ​出版日:2012年2月 言語:中国語(簡体・繁体) ページ:101 商品サイズ:A4 21.0 x 28.5 x 0.8mm 商品重量:360g 発送方法:メール便 ※輸入書籍です。 出版年が古いものにつきましては中古品では無いものの経年劣化が見られる場合がございます。 程度の甚だしいものにつきましてはご注文の際にご確認させて頂きます。 ※弊店では店舗販売も同時に行っています。 商品が売り切れ場合も御座いますので予めご了承ください。

1837 円 (税込 / 送料込)

楷 隷 行 草 篆 常用字字帖 実用字帖3~4合冊本 中国語版書籍/常用字字帖3~4合订本

字典/篆刻/印鑑/写本/習字/文房四宝/東洋美術/楷 隷 行 草 篆 常用字字帖 実用字帖3~4合冊本 中国語版書籍/常用字字帖3~4合订本

楷、隷、行、草、篆 書道の常用字の字帖です。 常に携帯実用字帖としてお勧めします。 製造元 : 上海書画出版社 編著者:上海書画出版社 シリーズ:楷、隷、行、草、篆 出版日:1979年8月1日 言語:中国語(簡体) ページ:200 商品サイズ: B5 25.7 × 18.2 × 1.3cm 商品重量:320g 発送方法:メール便 ※輸入書籍です。 出版年が古いものにつきましては中古品では無いものの経年劣化が見られる場合がございます。 程度の甚だしいものにつきましてはご注文の際にご確認させて頂きます。 ※弊店では店舗販売も同時に行っています。 商品が売り切れ場合も御座いますので予めご了承ください。

1749 円 (税込 / 送料込)

王羲之十七帖 中国書法伝世碑帖精品 華夏万巻 中国語書道/王羲之十七帖 中国书法传世碑帖精品

名家篆書/中国語書道/篆刻/印鑑/写本/習字/碑帖//王羲之十七帖 中国書法伝世碑帖精品 華夏万巻 中国語書道/王羲之十七帖 中国书法传世碑帖精品

王羲之(303-361年)、字逸少、琅邪临沂(現在の山東省)出身、後に会稽山陰(現在の浙江省紹興市)に居住。 右軍将軍・会稽内史を務め「王右軍」と称される。 書道の師匠については「衛夫人『筆陣図』題跋」に自らの経歴を記した。 「幼少の頃、衛夫人の書を学び、大成できると考えていた。 しかし江北を渡って名山を巡る途中で李斯・曹喜らの書を観、許昌では鍾繇・梁鵠の書を洛陽では蔡邕の『石経』三体書を目にした……。 ようやく衛夫人の書を学ぶのは徒に年月を費やすだけだと悟り師匠を改め諸碑刻を研鑽した」。 王羲之の書風は「衆法を兼ね備え独歩の一家を成す」とされ「至高無上の美」を具現化した。 このため後世から「書聖」と尊称された。 製造元 : 湖南美術出版社 編著者:華夏万巻 シリーズ名:中国書法伝世碑帖精品 出版日:2018年3月1日 言語:中国語(簡体 繁体) ページ:28 商品サイズ:A4 29.5 x 21.0 x 0.6cm 商品重量:400g 発送方法:メール便 ※輸入書籍です。 出版年が古いものにつきましては中古品では無いものの経年劣化が見られる場合がございます。 程度の甚だしいものにつきましてはご注文の際にご確認させて頂きます。 ※弊店では店舗販売も同時に行っています。 商品が売り切れ場合も御座いますので予めご了承ください。

1705 円 (税込 / 送料込)

(1-2) 漢 禮器碑 歴代碑帖精粋 中国語書道/汉 礼器碑

中国伝統書道/碑帖/拓本/字帖/篆刻/印鑑/(1-2) 漢 禮器碑 歴代碑帖精粋 中国語書道/汉 礼器碑

礼器碑は後漢の永寿2年(156年)に刻された石碑。 縦165×横74cmで石碑の4面に八分隷で文字が記されている。 碑陽は16行で1行36字、碑陰は3段17行である。 碑陽と碑陰は同一手であるが整然とした碑陽に対して碑陰は気楽に書かれている。 史晨碑と乙瑛碑と共に「孔廟三碑」と称される。 出版社:北京工芸美術出版社 編著者:北京工芸美術出版社 シリーズ: 歴代碑帖精粋(第五集) 出版日:2009年8月 言語:中国語(簡体) ページ:94 商品サイズ:A4 29.5 x 20.0 x 0.5cm 商品重量:380g 発送方法:メール便 ※輸入商品です。 出版(製造)年が古いものにつきましては中古品では無いものの経年劣化が見られる場合がございます。 程度の甚だしいものにつきましてはご注文の際にご確認させて頂きます。 弊店では店舗販売も同時に行っています。 商品が売り切れ場合も御座いますので予めご了承ください。

1705 円 (税込 / 送料込)

呉大澂論金石手札選 第二輯 近三百年稀見名家法書集粋 中国語書道/吴大澂论金石手札选 近三百年稀见名家法书集粹

人気の書道/毛筆/碑帖/字帖/篆刻/印鑑/文房四宝/呉大澂論金石手札選 第二輯 近三百年稀見名家法書集粋 中国語書道/吴大澂论金石手札选 近三百年稀见名家法书集粹

本書は主に呉大澂致王懿栄信三十余通を収録し内容はすべて金石碑版と文字学に関する研究である。 王懿栄、字廉生、呉大澂の通家弟で、青年は金石文字が好きで非常に高い鑑定レベルを持っていて よく有名なコレクターの潘祖蔭、張之洞などの人の手の目で京城のセレブはみな王氏を金石「*法眼」と推している。 2人は共通の金石趣味で親友になった呉氏は青銅器を得るたびに王懿栄に本を送り得られた器物の形を詳しく述べ、 検定に協力するよう求めた呉大澂の古器鑑定のレベルは王懿栄の助けで急速に向上した。 この書簡の内容は長短まちまちで行書を主とし少量は楷書で書く。 呉氏の書道は篆書で有名になったが実は点画がしっかりしていて結び目の整った行書もかなり見ることができて、 規範距離の方正の中に変化があって特に気づかないうちに書いた書簡の中で更に金石の趣を見ることができて、 呉大澂の手札はとても高い書道芸術価値があるだけではなくて晩清期の金石学研究に対しても重要な史料価値があります。 製造元 : 嶺南美術出版社 編著者:呉大澂 シリーズ:近三百年稀見名家法書集粋 出版日:2018年3月 言語:中国語(繁体・簡体字) ページ:70 商品サイズ:A4 28.5 x 21.0 x 0.6cm 商品重量:230g 発送方法:メール便 ※輸入商品です。 出版(製造)年が古いものにつきましては中古品では無いものの経年劣化が見られる場合がございます。 程度の甚だしいものにつきましてはご注文の際にご確認させて頂きます。 弊店では店舗販売も同時に行っています。 商品が売り切れ場合も御座いますので予めご了承ください。

2376 円 (税込 / 送料込)

呉大澂篆書白鶴泉銘 第二輯 近三百年稀見名家法書集粋 中国語書道/吴大澂篆书白鹤泉铭 近三百年稀见名家法书集粹

人気の書道/毛筆/碑帖/字帖/篆刻/印鑑/文房四宝/呉大澂篆書白鶴泉銘 第二輯 近三百年稀見名家法書集粋 中国語書道/吴大澂篆书白鹤泉铭 近三百年稀见名家法书集粹

光緒十八年呉大澂は同僚の親友を連れて湖南省長沙岳麓山に登った。 この2種類の様相の異なる篆書作品をまとめて出版して書道愛好家の篆書学習に便利さを提供したいと考えている。 製造元 : 嶺南美術出版社 編著者:呉大澂 シリーズ:近三百年稀見名家法書集粋 出版日:2018年3月 言語:中国語(繁体・簡体字) ページ:15 商品サイズ:A4 28.5 x 21.0 x 0.3cm 商品重量:110g 発送方法:メール便 ※輸入商品です。 出版(製造)年が古いものにつきましては中古品では無いものの経年劣化が見られる場合がございます。 程度の甚だしいものにつきましてはご注文の際にご確認させて頂きます。 弊店では店舗販売も同時に行っています。 商品が売り切れ場合も御座いますので予めご了承ください。

2167 円 (税込 / 送料込)

呉譲之篆書二種 第一輯 近三百年稀見名家法書集粋 中国語書道/吴让之篆书二种 近三百年稀见名家法书集粹

人気の書道/毛筆/碑帖/字帖/篆刻/印鑑/文房四宝/呉譲之篆書二種 第一輯 近三百年稀見名家法書集粋 中国語書道/吴让之篆书二种 近三百年稀见名家法书集粹

『近三百年稀見名家法書集粹』は数年にわたる集整理を経て約300年にわたる代表的な書家の稀有な法書を精選して収録した。 この叢書は影写版として制作出版され原稿への最大限の忠実性を原則として原稿の筆画の欠損や墨色の濃淡は一切修正せず原稿の書作の原始的貌を保っている。 叢書では作品の巻頭題、本文、跋文すべてに解説文を付しそれぞれ明記することで読者が作品を参照しながら読解できるよう配慮されている。 仲威・譚文選編集の『呉譲之篆書二種』はこの叢書の一冊である。 本書は『団扇銘』と『山海経図讃』を合わせた冊子で『団扇銘』の上記「稼孫」は魏錫であり彼は印章に強い執着心を持ち、 「印奴」という称で知られ日頃筆硯に没頭し金石拓本や名人の印を集めた膨大なコレクションを持っていた。 『山海経図讃』は沈樹宛てに書かれたもので沈氏は字を均初と称し咸豊・同治時代の有名な金石学者で所蔵の善本手帖が特に豊富であった。 この二種の篆書は書風が類似しておりおよそ同時期に書かれたものと考えられる。 同道に宛てた作品ゆえに非常に力を入れており点画は伸びやかで軽やか構図は細長く疎朗、筆致は安定して流暢、円勁で美しい。 黄賓虹は「呉熙載の篆書は純粋にトウ法を用い筆を振るい落とす際には自在に巻き展開し剛健さにはやや劣るものの軽やかで多様な姿があり、 新たな面影を持っている」と述べているがこの二つの作品を評するのに最も適切な言葉であろう。 製造元 : 嶺南美術出版社 編著者:陳鴻壽 シリーズ:近三百年稀見名家法書集粋 出版日:2018年3月 言語:中国語(繁体・簡体字) ページ:31 商品サイズ:A4 28.5 x 21.0 x 0.4cm 商品重量:120g 発送方法:メール便 ※輸入商品です。 出版(製造)年が古いものにつきましては中古品では無いものの経年劣化が見られる場合がございます。 程度の甚だしいものにつきましてはご注文の際にご確認させて頂きます。 弊店では店舗販売も同時に行っています。 商品が売り切れ場合も御座いますので予めご了承ください。

2420 円 (税込 / 送料込)

趙之謙悲アンショウ墨選 書苑拾遺系列 中国語書道/赵之谦悲盦賸墨选 书苑拾遗系列 王祎书法篆刻碑帖字帖 历代碑帖精粹书法字帖书法作品书法教程

名家書法/人気の書道/碑帖/字帖/篆刻/印鑑/隷書趙之謙悲アンショウ墨選 書苑拾遺系列 中国語書道/赵之谦悲盦賸墨选 书苑拾遗系列 王祎书法篆刻碑帖字帖 历代碑帖精粹书法字帖书法作品书法教程

趙之謙(1829-1884)は浙江会稽の出身で幼名を益甫、号を冷君とし後に字をイ叔と改め悲庵・梅庵・無悶などの号を用いた。 清代の著名な書画家・篆刻家である。 趙之謙の書道は秦漢に遡り後世に風潮を開き篆隷行書を融会貫通させた。 彼の作品は数多く残るが真偽混在している。 その中で比較的信頼できるのは弟子の丁仁・呉隠らが編集した趙之謙書画作品集『悲庵賸墨』シリーズである。 このシリーズは西レイ印社が民国7年(1918年)から13年(1924年)にかけて刊行し400点以上の書画作品を収録した。 今回、私たちはその中から60点の書道作品を選び出し対聯・条幅・冊頁などに分類し、 各分類内では原集の順序通りに並べた選集として編纂した。 製造元 : 上海辞書出版社 編著者:王褘 シリーズ:書苑拾遺系列 出版日:2020年7月 言語:中国語(繁体) ページ数:58 商品サイズ:B4 37.0 x 26.0 x 0.5cm 商品重量:340g 発送方法:定形外郵便 ※輸入商品です。 出版(製造)年が古いものにつきましては中古品では無いものの経年劣化が見られる場合がございます。 程度の甚だしいものにつきましてはご注文の際にご確認させて頂きます。 ※弊店では店舗販売も同時に行っています。 商品が売り切れ場合も御座いますので予めご了承ください。

5159 円 (税込 / 送料込)

董其昌 何紹基 臨争座位帖対照 名家臨名帖系列 中国語書道/董其昌何绍基临争座位帖对照 名家临名帖系列 名家手迹 临本对照 结体用笔

館蔵国宝墨跡/中国語書道/篆刻/印鑑/写本/習字/碑帖//董其昌 何紹基 臨争座位帖対照 名家臨名帖系列 中国語書道/董其昌何绍基临争座位帖对照 名家临名帖系列 名家手迹 临本对照 结体用笔

董其昌、何紹基による『争座位帖』の臨書対照版は名家による名帖臨書シリーズ『王铎・八大山人臨興福寺半截碑』の続編である。 『祭侄文稿』『告伯父稿』と並び顔真卿の三大稿と称される『争座位帖』は歴来高い評価を受けている。 董其昌、何紹基は後世において顔真卿の学習を極めた大家として公認されており、 二人の臨書と原帖の比較を通じて古代書家たちがどのように范本を選択・捨てるかをより直観的に理解でき『争座位帖』の学習に極めて有益である。 選定された拓本も精良な精拓で図版が美しく資料性・学習性・鑑賞性を兼ね備え広範な書道研究愛好者にとって重要な参考価値がある。 出版社:河南美術出版社 編著者:唐昆・劉琰 シリーズ名:名家臨名帖系列 出版日:2022年10月 言語:中国語(簡体) ページ:180 商品サイズ:A4 28.5 x 21.0 x 1.5cm 商品重量:900g 発送方法:メール便 ※輸入商品です。 出版(製造)年が古いものにつきましては中古品では無いものの経年劣化が見られる場合がございます。 程度の甚だしいものにつきましてはご注文の際にご確認させて頂きます。 弊店では店舗販売も同時に行っています。 商品が売り切れ場合も御座いますので予めご了承ください。

5951 円 (税込 / 送料込)

墓誌銘集 中国古代法書選 中国語書道/墓志铭集 中国古代法书选

中国書道精選集/中国伝統/碑帖/拓本/字帖/篆刻/印鑑/墓誌銘集 中国古代法書選 中国語書道/墓志铭集 中国古代法书选

張黒女墓誌は中国の南北朝時代、北魏の普泰元年(531年)に彫られたとみられる官吏の墓誌。 六朝時代の北朝独特の「六朝楷書」の書蹟として知られる。 被葬者の本名により張玄墓誌とも呼ばれる。 字の「黒女」を用いたのは清の康熙帝の諱を避けたためである(「避諱」参照)。 この項目では字の「張黒女」「黒女」で統一する。 本書は張玄墓誌、元?墓誌、美人董氏墓誌を紹介しています。 書道を勉強する方の強い味方です。 A4型ですのでとっても見やすいです。 製造元 : 江蘇美術出版社 編著者:魏文源 シリーズ:中国古代法書選 出版日:2010年6月 言語:中国語(簡体・繁体) ページ:30 商品サイズ:A4 29.9 x 21.0 x 0.4cm 商品重量:100g 発送方法:メール便 ※輸入書籍です。 出版年が古いものにつきましては中古品では無いものの経年劣化が見られる場合がございます。 程度の甚だしいものにつきましてはご注文の際にご確認させて頂きます。 ※弊店では店舗販売も同時に行っています。 商品が売り切れ場合も御座いますので予めご了承ください。

1001 円 (税込 / 送料込)

陳曼生書許大夫志 陳鴻壽 第一輯 近三百年稀見名家法書集粋 中国語書道/陈曼生书许大夫志 近三百年稀见名家法书集粹

人気の書道/毛筆/碑帖/字帖/篆刻/印鑑/文房四宝/陳曼生書許大夫志 陳鴻壽 第一輯 近三百年稀見名家法書集粋 中国語書道/陈曼生书许大夫志 近三百年稀见名家法书集粹

陳曼生書許大夫志は近三百年の歴史を有する稀少な名家法書の集大成です。 著名な書道家、陳鴻壽による第一輯で中国語書道の奥深い世界を余すところなく伝えています。 本商品はただの書籍ではなく書道の美しさと技術を学ぶための貴重な資源となります。 ページをめくるたびに緻密な筆跡と独自のスタイルがあなたの心を打ち書道の楽しさを再発見させてくれることでしょう。 精選された作品たちは伝統と革新が融合したその表現力で多くの愛好者から高く評価されています。 手元に置く価値のある一冊です。 この書道集は初心者から上級者まですべてのレベルの書道愛好者に最適です。 書道の技術を磨き自分自身のスタイルを見つけるためのインスピレーションを与えてくれるでしょう。 また贈り物やコレクションとしても最適で特別な一冊になること間違いなしです。 ぜひ、「陳曼生書許大夫志」を手に取ってその美しい筆運びを感じてみてください。 あなたの書道ライフに新たな彩りを加えることができるでしょう。 美しさと学びを兼ね備えた逸品を今すぐお求めください。 この本は書道技術の向上やインスピレーションを得るためにじっくりと観賞しながらご使用ください。 製造元 : 嶺南美術出版社 編著者:陳鴻壽 シリーズ:近三百年稀見名家法書集粋 出版日:2018年4月 言語:中国語(簡体字・繁体) ページ:29 商品サイズ:A4 28.5 x 21.0 x 0.4cm 商品重量:140g 発送方法:メール便 ※輸入商品です。 出版(製造)年が古いものにつきましては中古品では無いものの経年劣化が見られる場合がございます。 程度の甚だしいものにつきましてはご注文の際にご確認させて頂きます。 弊店では店舗販売も同時に行っています。 商品が売り切れ場合も御座いますので予めご了承ください。

2420 円 (税込 / 送料込)

米フツ 蜀素帖 歴代名家名帖書法経典 中国語書道/米芾 蜀素帖 历代名家名帖书法经典

名家書法/人気の書道/碑帖/字帖/篆刻/印鑑米フツ 蜀素帖 歴代名家名帖書法経典 中国語書道/米芾 蜀素帖 历代名家名帖书法经典

書道を勉強する方の強い味方です。 B4型ですのでとっても見やすいです。 出版社:江蘇美術出版社 編著者:李放鳴 シリーズ:歴代名家名帖書法経典 出版日:2015年5月1日 言語:中国語(簡体) ページ:111 商品サイズ:B4 34.0 x 23.4 x 0.8cm 商品重量:500g 発送方法:メール便 ※輸入商品です。 出版(製造)年が古いものにつきましては中古品では無いものの経年劣化が見られる場合がございます。 程度の甚だしいものにつきましてはご注文の際にご確認させて頂きます。 ※弊店では店舗販売も同時に行っています。 商品が売り切れ場合も御座いますので予めご了承ください。

3487 円 (税込 / 送料込)

本当に知りたい レザークラフトの「超」基本【ネコポス対応】 | レザークラフト レザー 革 書籍 本 参考書 初心者 スタジオタッククリエイティブ 皮革 皮 ステッチ 仕立て 手入れ ノウハウ

初心者に限らずすべての方におすすめ本当に知りたい レザークラフトの「超」基本【ネコポス対応】 | レザークラフト レザー 革 書籍 本 参考書 初心者 スタジオタッククリエイティブ 皮革 皮 ステッチ 仕立て 手入れ ノウハウ

本当に知りたい レザークラフトの「超」基本内 容 ■1.工具の仕立て・手入れ 1.菱ギリ 2.菱目打ち 3.革包丁 4.ヘリ落とし 5.ネジ捻 6.ハサミ 7.スーベルナイフ 8.曲針加工 ■2.仕立ての基本技術 1.トレース 2.裁断 3.手漉き 4.床面処理 5.接着 6.縫い穴あけ 7.糸と針の準備 8.手縫い 9.コバ処理 10.捻入れ 11.レースかがり 12.各種金具の取り付け 13.ファスナー 14.革の加工 15.染色 ■3.仕立ての実践技術 1.口金印鑑ケース 2.口金メガネケース 3.ラウンドファスナー 4.サコッシュ 5.裏張りの貼り方 6.パイピング 7.ヌメ革の内縫い 8.ハンドル 9.手紐 10.ショルダーの接続 11.タッセルの作り方 12.ウォレットの折りグセ 13.ステッチの保護 ■4.型紙制作の基礎 1.袋物の胴とマチ 2.ロングウォレット 3.口金印鑑ケース 4.口金メガネケース ■参考型紙 解 説 仕立物やカービング作品を制作する作家、工具・材料店の店主、そして教室や講習会の講師と、3つの立場からレザークラフトに深く関わってきたクラムレザークラフト代表の藤田一貴氏。 そんな同氏が至高の作品を作り上げるために日夜研究し続けて確立した技術や、顧客や生徒の悩み、相談を受けて解決に導いた技術の数々を、合理的な方法論に基づき豊富な実例写真と共に詳しく解説した書籍です。 出版社:STUDIO TAC CREATIVE

3850 円 (税込 / 送料別)

曹全碑 精選放大法帖13 中国語書道/曹全碑 精选放大法帖13

中国書道/拓本/碑帖/字帖/篆刻/印鑑//曹全碑 精選放大法帖13 中国語書道/曹全碑 精选放大法帖13

曹全碑の全名は『陽令曹全碑』という。 建碑は中平2年(185年)。 明の隆慶から萬暦の間に陝西省陽県の旧城から出土した。 碑額は出土の時からないが碑文はほぼ完全に残っており、全20行で初行から19行は各行45字、 末行に「中平二年十月丙辰造」の9字で建碑の年月日(185年10月21日)が明記されている。 碑陰の文字はやや小さく、建立関係者の名が5列57行で列挙されている。現在は西安碑林にある。 これから書道を愛好される入門者向きの一冊です。 製造元 : 江蘇美術出版社 編著者:楊漢卿 シリーズ:精選放大法帖シリーズ 出版日:2014年4月 言語:中国語(簡体・繁体) ページ:139 商品サイズ:A4 29.5 x 21.0 x 0.5cm 商品重量:380g 発送方法:メール便 ※輸入商品です。 出版(製造)年が古いものにつきましては中古品では無いものの経年劣化が見られる場合がございます。 程度の甚だしいものにつきましてはご注文の際にご確認させて頂きます。 弊店では店舗販売も同時に行っています。 商品が売り切れ場合も御座いますので予めご了承ください。

2915 円 (税込 / 送料込)

清 王鐸墨跡選 中国書法名碑名帖原色放大本 原色大判 中国語書道/清王铎墨迹选 中国书法名碑名帖原色放大本

毛筆/篆刻/印鑑/写本/習字/芸術/東洋美術/清 王鐸墨跡選 中国書法名碑名帖原色放大本 原色大判 中国語書道/清王铎墨迹选 中国书法名碑名帖原色放大本

王鐸(1592-1652)、寧覚斯、覚之、号嵩樵、石樵、十樵など別署煙潭漁叟。 河南省の孟津人であることから「王孟津」とも呼ばれている。 王鐸は明日啓二年(1622)に進士して翰林院庶吉士に授けられた。 崇禎11年(1638)に占事に昇進してその後礼部右侍郎兼翰林院侍読学士、経筵講官などの職に就いた。 崇禎十七年(1644)、順軍は北京を攻略して帝白は炭山に縛られ福王は帝南京と呼ばれて王鐸も東閣大学十に就任した。 翌年、清軍は南京に臨み王鐸と礼部尚書銭謙益らは文武百官を率いて出城し降伏した。 清順治9年没、文安を諡名する。 乾隆朝はその諡号を奪い二臣に入れた。 王鐸の運命の居場所は彼の生前の予言通りである。 私には他望がなく所期の後日史上、良い本は数行もある。 王鐸書の白は独宗羲献と呼ばれ中進士後に倪元璐、黄道周と書を攻める約束をしたことがある。 倪学蘇、黄学鐘、王則学王羲之。 米書の下では特に力が強い。 彼から見れば、米フツ書本羲献……『蘭亭』法を深く得た。 製造元 : 湖南美術出版社 編著者:胡紫桂 シリーズ名:中国書法名碑名帖原色放大本 出版日:2015年6月1日 言語:中国語(簡体・繁体) ページ:66 商品サイズ:A3 42.0 x 28.2 x 0.8cm 商品重量:670g 発送方法:定形外郵便 ※輸入書籍です。 出版年が古いものにつきましては中古品では無いものの経年劣化が見られる場合がございます。 軽い擦り等御座います。 印刷、装丁技術などにも日本の製本レベルに差が御座いますので程度の甚だしいものにつきましては ご注文の際にご確認させて頂きます。

4532 円 (税込 / 送料込)

欧陽詢集字古詩 名家書法教程 中国語書道/欧阳询集字古诗 名家书法教程

名家書法/人気の書道/碑帖/字帖/篆刻/印鑑欧陽詢集字古詩 名家書法教程 中国語書道/欧阳询集字古诗 名家书法教程

『名家書道教程:欧陽問集字古詩』は歴代の名碑名帖、集合諸体代表手本を精選した 名家書道を学ぶ専門の選択である。 『名家書道教程:欧陽問集字古詩』は元碑帖に対して適切な拡大と精細化処理を行い、 模写を見やすくて元字の神韻を失わない。 同時に筆画の例を加えて読者が字形、筆画の上から細かく推測するようにしています。 同時に繰り返し練習を加えてそれによって個人の書く能力と鑑賞レベルを高めます。 出版社:北京美術撮影出版社 編著者:姜克戈 出版日:2014年6月1日 言語:中国語(簡体・繁体) ページ:52 商品サイズ:A4 28.0 x 20.2 x 0.5cm 商品重量:200g 発送方法:メール便 ※輸入商品です。 出版(製造)年が古いものにつきましては中古品では無いものの経年劣化が見られる場合がございます。 程度の甚だしいものにつきましてはご注文の際にご確認させて頂きます。 ※弊店では店舗販売も同時に行っています。 商品が売り切れ場合も御座いますので予めご了承ください。

1287 円 (税込 / 送料込)

王義之十七帖 原色拡大版金文碑帖 中国語書道/王羲之十七帖 彩色放大本中国著名碑帖

草書/篆刻/印鑑/写本/習字/碑帖//王義之十七帖 原色拡大版金文碑帖 中国語書道/王羲之十七帖 彩色放大本中国著名碑帖

中国の原色碑帖です。 大判でとっても見やすい。 製造元 : 上海辞書出版社 編著者:孫宝文 シリーズ名:原色拡大版金文碑帖 出版日:2011年5月 言語:中国語(簡体・繁体) ページ:28 商品サイズ:A3 41.0 x 30.0 x 0.4cm 商品重量:260g 発送方法:定形外郵便 ※輸入書籍です。 出版年が古いものにつきましては中古品では無いものの経年劣化が見られる場合がございます。 程度の甚だしいものにつきましてはご注文の際にご確認させて頂きます。 ※弊店では店舗販売も同時に行っています。 商品が売り切れ場合も御座いますので予めご了承ください。

4873 円 (税込 / 送料込)

智永楷書集論語句 勵志選2 中国語書道/智永楷书集论语句 励志选2

毛筆/篆刻/印鑑/写本/習字/芸術/東洋美術/智永楷書集論語句 勵志選2 中国語書道/智永楷书集论语句 励志选2

本書は主に智永墨跡【真草千字文】中の楷書部分と【論語】から抜粋してきた 内容合わせて編集した十三章の書籍です。 『論語』(ろんご、音: Lny)とは、孔子と彼の高弟の言行を孔子の死後、 弟子達が記録した書物である。 『孟子』『大学』『中庸』と併せて儒教における「四書」の1つに数えられる。 製造元 : 文物出版社 編著者:呉鴻鵬 シリーズ:勵志選 出版日:2013年1月1日 言語:中国語(簡体・繁体) ページ:93 商品サイズ:A4 26.0 x 19.2 x 0.6cm 商品重量:280g 発送方法:メール便 ※輸入商品です。 出版(製造)年が古いものにつきましては中古品では無いものの経年劣化が見られる場合がございます。 程度の甚だしいものにつきましてはご注文の際にご確認させて頂きます。 ※弊店では店舗販売も同時に行っています。 商品が売り切れ場合も御座いますので予めご了承ください。

3377 円 (税込 / 送料込)

王鐸草書詩五首 原色拡大版中国著名碑帖 中国語書道/王铎草书诗五首 彩色放大本中国著名碑帖 第五辑

草書/篆刻/印鑑/写本/習字/碑帖//王鐸草書詩五首 原色拡大版中国著名碑帖 中国語書道/王铎草书诗五首 彩色放大本中国著名碑帖 第五辑

本書は王鐸草書詩五首です。 大判で鑑賞でも臨書でもとっても見やすいです。 出版社:上海辞書出版社 編著者:孫宝文 シリーズ:原色拡大本中国著名碑帖 出版日:2018年4月1日 言語:中国語(簡体・繁体) ページ:24 商品サイズ:A3 42.0 x 30.0 x 0.6cm 商品重量:240g 発送方法:定形外郵便 ※輸入書籍です。 出版年が古いものにつきましては中古品では無いものの経年劣化が見られる場合がございます。 程度の甚だしいものにつきましてはご注文の際にご確認させて頂きます。 ※弊店では店舗販売も同時に行っています。 商品が売り切れ場合も御座いますので予めご了承ください。

3806 円 (税込 / 送料込)

智永 真草書千字文 歴代名家名帖書法経典 中国語書道/智永 真草书千字文 历代名家名帖书法经典

名家書法/人気の書道/碑帖/字帖/篆刻/印鑑智永 真草書千字文 歴代名家名帖書法経典 中国語書道/智永 真草书千字文 历代名家名帖书法经典

書道を勉強する方の強い味方です。 B4型ですのでとっても見やすいです。 出版社:江蘇美術出版社 編著者:李放鳴 シリーズ:歴代名家名帖書法経典 出版日:2015年5月1日 言語:中国語(簡体) ページ:168 商品サイズ:B4 34.0 x 23.4 x 1.4cm 商品重量:600g 発送方法:メール便 ※輸入商品です。 出版(製造)年が古いものにつきましては中古品では無いものの経年劣化が見られる場合がございます。 程度の甚だしいものにつきましてはご注文の際にご確認させて頂きます。 ※弊店では店舗販売も同時に行っています。 商品が売り切れ場合も御座いますので予めご了承ください。

4510 円 (税込 / 送料込)

隷書常用字典 新編常用字書法字典 中国語書道字典/隶书常用字典 新编常用字书法字典

字典/篆刻/印鑑/写本/習字/文房四宝/東洋美術/隷書常用字典 新編常用字書法字典 中国語書道字典/隶书常用字典 新编常用字书法字典

本書は隷書常用字典です。 製造元 : 四川美術出版社 編著者:周世聞 シリーズ名:新編常用字書法字典 出版日:2016年5月 言語:中国語(簡体・繁体) ページ:384 商品サイズ:A5 23.9 x 17.0 x 2.7cm 商品重量:640g 発送方法:メール便 ※輸入書籍です。 出版年が古いものにつきましては中古品では無いものの経年劣化が見られる場合がございます。 程度の甚だしいものにつきましてはご注文の際にご確認させて頂きます。 ※弊店では店舗販売も同時に行っています。 商品が売り切れ場合も御座いますので予めご了承ください。

2365 円 (税込 / 送料込)

翁松禅写書譜墨跡 第二輯 近三百年稀見名家法書集粋 中国語書道/翁松禅写书谱墨迹 近三百年稀见名家法书集粹

人気の書道/毛筆/碑帖/字帖/篆刻/印鑑/文房四宝/翁松禅写書譜墨跡 第二輯 近三百年稀見名家法書集粋 中国語書道/翁松禅写书谱墨迹 近三百年稀见名家法书集粹

清末期から民国間の出版事業が繁栄して翁同龢書跡が大量に出版され 『松禅老人遺墨』『翁松禅相国尺牘真跡』『翁瓶笙書扇集』『翁瓶笙書屏集』など多種多様である。 『翁松禅書譜墨跡』は翁同龢の甥、兪鐘銮の所蔵品である。 これは唐人の孫が庭を渡った『書譜』を書いたもので結体は孫書から離れていないが行筆はふっくらしていて天真爛漫である。 宋人尚意書風の朗逸な姿もあれば魯公の雄の気迫も兼ねて一気呵成で純粋に翁氏自身の原稿の姿である。 楊守敬の『学書迩言』を用いて「松禅学顔平原(顔真卿)、老蒼の至、一雅筆なし。 同治、光緒間推は洵は誣せず」と述べこの言葉でこの作品を評価するのは特に適切である。 製造元 : 嶺南美術出版社 編著者:翁同龢 シリーズ:近三百年稀見名家法書集粋 出版日:2018年1月 言語:中国語(繁体・簡体字) ページ:82 商品サイズ:A4 28.5 x 21.0 x 0.7cm 商品重量:230g 発送方法:メール便 ※輸入商品です。 出版(製造)年が古いものにつきましては中古品では無いものの経年劣化が見られる場合がございます。 程度の甚だしいものにつきましてはご注文の際にご確認させて頂きます。 弊店では店舗販売も同時に行っています。 商品が売り切れ場合も御座いますので予めご了承ください。

2376 円 (税込 / 送料込)

王義之王献之書法字典 中国語書道字典/王羲之王献之书法字典 中华名家书法字典

字典/篆刻/印鑑/写本/習字/文房四宝/東洋美術/王義之王献之書法字典 中国語書道字典/王羲之王献之书法字典 中华名家书法字典

『王羲之王献之書道字典』は著者の入念なオーディションを経て王羲之、王献之の異なる時期、 異なる作品の中の墨宝を彼の書道芸術を愛する愛好家に展示したものである。 王羲之、王献之の書道作品の集大成であり王羲之、王献之の書道における造詣を展示して 中国の書道文化及び東方芸術形式の発揚のために基礎を築いた。 また王羲之、王献之の書道芸術を愛する愛好家にもその筆跡を調べ、 その墨宝を鑑賞する便利なプラットフォームを提供している。 加えて本は装丁が精巧で印刷が精巧でありこの書道叢書の中の精品の作品である。 出版社:吉林文史出版社 編著者:陳春燕・王明智 出版日:2022年9月1日 言語:中国語(簡体・繁体) ページ:766 商品サイズ:A5 21.6 x 15.1 x 5.0cm 商品重量:830g 発送方法:レターパックプラス便 ※輸入書籍です。 出版年が古いものにつきましては中古品では無いものの経年劣化が見られる場合がございます。 程度の甚だしいものにつきましてはご注文の際にご確認させて頂きます。 ※弊店では店舗販売も同時に行っています。 商品が売り切れ場合も御座いますので予めご了承ください。

5379 円 (税込 / 送料込)