「木材・建築資材・設備 > 木材」の商品をご紹介します。

【厚さ0.6~1ミリ】桧の薄板(単板)ダンボールいっぱい|木材 廃材 木 端材 詰め合わせ 桧 単板 薄板 切れ端 クラフト ハンドメイド DIY 木工 夏休み 工作 手作り 日曜大工 自然材料 天然木 材料 8材 あす楽

60サイズダンボールにいっぱい詰め込みました!【厚さ0.6~1ミリ】桧の薄板(単板)ダンボールいっぱい|木材 廃材 木 端材 詰め合わせ 桧 単板 薄板 切れ端 クラフト ハンドメイド DIY 木工 夏休み 工作 手作り 日曜大工 自然材料 天然木 材料 8材 あす楽

information TOPページ >> ショップをお気に入り登録 >> ショップレビュー >> サイズダンボール60サイズ:縦266×横196×高さ120(mm)素材/材質桧特徴製造過程で出る、ヒノキの単板の切れ端を60サイズのダンボールにいっぱい詰め込みました。木工やアート、ハンドメイドの材料として、使い方は自由です。有効活用してください! ・樹種はすべてヒノキです。 ・幅は約110~130mm前後・長さは箱に入る長さでバラバラです。厚みは0.6mmです(※1.0厚みのものが混ざる場合もあります。)注意事項※寸法・枚数の指定はできません。 ※木目・色合いの指定はできません。 ※キズ、汚れ、割れ、ヤニが入ることがありますが返品、交換はできません。 ※カットした単板の残りです。角や表面がささくれていることがありますので、取り扱い時にはご注意ください。ご不便をおかけしております。《桧の薄板ダンボールいっぱい》は大変人気の商品となっております。 端材不足のため、毎月5日に月1度の再販とさせていただきます。ご不便をおかけしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。 再販のお知らせをご希望のお客様は商品ページの『再入荷メールを受け取るボタン』ご活用くださいませ。 【薄細スリムBOX2点セット】もございます。こちらは通常通り販売させていただきます。 何卒ご了承のほどよろしくお願いいたします。スリムBOXシリーズもございます!【薄細スリムBOX2点セット】ヒノキのうす~い単板&ほそ~い極細棒【桧杉スリムBOX2点セット】ヒノキ&スギのなが~いカンナロール▲画像をクリックで商品ページへ▲端材シリーズ一番人気!ヒノキの薄板ダンボールいっぱい!!毎月5のつく日は端材大放出DAYでお得!!【PR】木材一覧ページからお買い物しやすい!! 関連商品はこちら単色&木目シートいろいろダンボールい...1,000円《8/25~8/26端材大放出DAY!P10倍》【ヒ...550円桧の端材ダンボールいっぱい|木材 木 ...800円はざ玉君MIX 500g|木材 木 端材 詰め合...1,100円《8/25~8/26端材大放出DAY!P10倍》桧の...550円

1320 円 (税込 / 送料別)

屋根工事用しっくい -黒しっくい グレー - 20キロ

豊後塩焼き灰屋根工事用しっくい -黒しっくい グレー - 20キロ

●瓦の色で選定してください。 ●20kg入り ●加水量/約14リットル ●施工要領/本品20kgに砂20~30kgを空合わせして使用してください その他 ●セメントを約1割混合すると硬化が早まります ●色を薄くしたいとき/別売りの眞白壁を適量加えてください。加水して薄めると強度が低下しますので絶対に行わないでください。 ●秋以降は白華減少の発生で、色が抜けることがあります。また、雨の多い梅雨時期はスウェットアウトの発生で色が抜けることがあります。 ●耐光性のある顔料を配合していますが経年劣化による退色が発生します。屋根工事用の顔料配合済しっくい

8800 円 (税込 / 送料別)

屋根工事用しっくい -屋根がっちり 黒- 20キロ

豊後塩焼き灰屋根工事用しっくい -屋根がっちり 黒- 20キロ

●梱包/20kg入り ●加水量/約4リットル ●練り置き/不可(硬化剤入り) 骨材、硬化剤等を調合済みですから、加水して練るだけで施工できます。 骨材・混和材・セメントなどの追加混合は不可。また、過剰な加水をしないでください。 施工後数日間は防水シートを張り養生してください。 昼夜の温度差が激しい秋~春、梅雨時期は白華現象、スエットアウトが起こりやすく、色抜けが発生しますので注意してください。気温5度以下が予想される時期は施工を中止してください。屋根工事用

5980 円 (税込 / 送料別)

屋根工事用しっくい -黒しっくい ブラック- 20キロ

豊後塩焼き灰屋根工事用しっくい -黒しっくい ブラック- 20キロ

●瓦の色で選定してください。 ●20kg入り ●加水量/約14リットル ●施工要領/本品20kgに砂20~30kgを空合わせして使用してください その他 ●セメントを約1割混合すると硬化が早まります ●色を薄くしたいとき/別売りの眞白壁を適量加えてください。加水して薄めると強度が低下しますので絶対に行わないでください。 ●秋以降は白華減少の発生で、色が抜けることがあります。また、雨の多い梅雨時期はスウェットアウトの発生で色が抜けることがあります。 ●耐光性のある顔料を配合していますが経年劣化による退色が発生します。屋根工事用の顔料配合済しっくい

9800 円 (税込 / 送料別)