「ビール・洋酒 > ワイン」の商品をご紹介します。
ブルタル [2023] ヴェガ・アイシャーラVega Aixala Brutal
白・750ml ルーサンヌ75%アルバリーニョ 15% リースリング10%(手摘み/樹齢平均19年) 土壌:llicorellaという粘板岩 粘土。酵母:自生酵母。発酵・熟成:9月15日収穫/除梗後、空気圧式圧搾、30hlのセメントタンクで発酵・10hlのステンレスタンクで熟成。無濾過・無清澄/瓶詰め:2024年4月20日。SO2:無添加 トータル:10mg/L。アルコール度:13%。 9月中旬に収穫したルーサンヌ、アルバリーニョ、リースリングを除梗しプレス後、セメントタンクで発酵、ステンレスタンクで熟成しサンスフルで瓶詰めしました。輝きのあるグリーンイエロー色、すりおろしリンゴやフルーツトマト、果樹の花、カモミールのアロマを感じます。アタックからしっかりと旨味が拡がりジューシーでボリューム感があり完熟した果実味も楽しめます。(輸入元資料より) ※写真はイメージです。
5060 円 (税込 / 送料別)
ビンテージは、おまかせとなります。375ml瓶【24本まとめ買い】ロジャーグラート / カバ ロゼ ブリュット [_] スパークリングワイン ロゼ 辛口 375ml / スペイン ペネデス DOカバ / Roger Goulart Cava Rose Brut 瓶内二次発酵 カヴァビンテージは、おまかせとなります
Cava Rose Brut カバ ロゼ・ブリュット 色スパークリングワイン ロゼ 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地スペイン ペネデス 格付けDOカバ 品種ガルナッチャ60%、モナストレル35%、ピノ・ノワール5% 土壌粘土質と白亜質の混ざり合った土壌。年間日照時間:約2500時間。 発酵年によって異なるが1ヵ月半から2ヶ月かけて発酵 発酵温度15℃ 熟成瓶内二次発酵の後、9~12ヶ月熟成 熟成期間9~12ヶ月 ALC度数12.0% 飲み頃温度7~10℃ キャップ仕様コルク ◆商品説明 優雅な時間を演出する、美しいバラ色の華やかなロゼ 夜明け前の涼しい時間帯に収穫したぶどうを丁寧にプレス。10-11時間のマセラシオン(浸漬)が、深く華やかなバラ色を生み出します。 チェリーやいちごのフレッシュで芳醇なアロマに上質な酸味、そして長期瓶内熟成がもたらすコクときめ細やかな泡立ち。それらの絶妙なハーモニーが、多くの人々を魅了し続けています。 ◆合う料理 パプリカのムース、カツオやハマチのカルパッチョ、冷製のカペリーニ、 フルーツトマトのジュレ、生ハム、ラタトゥイユ、トマトソースパスタ、ウナギの炊き込みご飯 Roger Goulart ロジャーグラート ロジャーグラートのカヴァは本格的なカヴァを求める世界中の愛好家に幅広く親しまれている、スペイン アルト・ペネデス地方、サント・エステヴェ・セスロヴィレスにある、名門カヴァ生産者です。 その歴史は1860年に遡り、ナルシス・カナルス・リボットがフランスのシャンパーニュで造られる不思議な魅力を持つ飲み物に注目し、1882年にまずは個人用として、伝統を誇るシャンパーニュで行われている製造法に厳格に従ってシャンパン造りを試みました。それが個人の楽しみから公のものへと代わっていったのです。 カヴァが年月をかけて熟成に成功するにはその元となるぶどうの品質如何によるので、ロジャーグラートでは、どれもその年毎の最高品質のぶどうを原料として、カヴァを造っています。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、念の為メールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。
25380 円 (税込 / 送料別)
北海道岩見沢市の10R(とある)ワイナリーと栃木県足利市のココ・ファーム・ワイナリーのコラボレーション によって生まれた“美味しい適地適品種”のワインです。10Rワイナリー こことある ぴのぐり 2021 750ml 北海道Chardonnay トアール とある 国産ワイン 白ワイン 白 ワイン
width="360" 白ワイン 白 ワイン ギフト プレゼント ココファーム こころみ こことある ブルース 栃木県足利 10R北海道岩見沢で、ブルース・ガットラヴさんが設立しました。 10Rワイナリーには、さまざまな人がワインを造る場という意味が込められています。 当初は人物を特定しない「あるワイナリー」という名前にしようかと考えましたが、妻の亮子さんの「それではつまらない」との意見により、「10R」になりました。 数字とアルファベット表記は、「とある」という意味を隠すための当て字です。 ワイン産地としての北海道の潜在能力を最大限に引き出すことが目標です。 木県足利市にあるココ・ファーム・ワイナリーにおいて醸造責任者として活躍していた、ブルース・ガットラヴ氏と亮子さんご夫婦が北海道岩見沢市に開いたワイナリー。 運営は受託醸造所で、複数の生産者が同じ空間で同時期に、協力し合いつつ醸造作業を行います。 醸造技術の研修者も受け入れ、幅広く北海道の農業とワイン業界を支える大きな存在となっています。 こことあるシリーズは、岩見沢の10R(とある)ワイナリーと足利のココ・ファーム・ワイナリーのコラボレーションによって生まれた“美味しい適地適品種”のワインです。 こことあるシリーズ ぴのぐり 現在世界中で造られているピノ・グリには、色々なタイプがあります。 溌剌とフレッシュなイタリアのピノ・グリージョ(Pinot Grigio)、リッチかつまろやかなニュージーランドやカリフォルニア、ねっとりと絡みつく蜂蜜のような舌触りでスパイシーなコクのあるアルザス地方。 さらにドイツではルーレンダー(甘口)またはグラウブルグンダー(辛口)の別名もあり、スイス、ハンガリー、スロヴェニア、ロシア、モルドヴァ、カナダなど実に様々な場所で様々な解釈でピノ・グリのワインが造られています。 こことあるシリーズの「ぴのぐり」は、日本の北海道余市の優れた栽培家が育てたピノ・グリから造りました。 2021年は、北海道の葡萄栽培農家にとって非常に非典型的な年でした。 異常な暑さが7月初旬から9月まで続き、気温が35℃以上に達したこともありました。 猛暑の中、雨もほとんど降らなかったため、生育期の後半は干ばつに近い状態が続きました。 高糖分とそれに伴う高アルコールがこのヴィンテージの特徴です。 多くの場合、非常に熟した風味と低い酸味があります。 2014年にはじめてピノ・グリからワインを造り、2021年は8回目のヴィンテージです。 葡萄品種: ピノ・グリ100% 北海道余市郡余市町登町 中川農園 55% 北海道余市郡余市町登町 木村農園 45% 醗酵・熟成: 全房で圧搾。 果汁はセラー温度で 12 時間、落ち着かせました。 その後、ステンレススティールの小樽とフレンチオークの大樽(500L)に移され、平均 17℃のセラー温度で野生酵母を使用して醗酵。 醗酵終了後、ワインは酵母の澱の上で熟成され、自然にマロラクティック醗酵を行います。 澱の上で 8 カ月間熟成させた後、澱引き。 少量の亜硫酸を加えて無濾過でビン詰めしました。 本数: 2,869本(750ml) Bruce Gutlove テイスティングコメント: イチジクやメロン、スモークのアロマと風味を持つフルボディの白ワイン。 リッチな味わいが口中に広がり、熟した風味と長く豊かなフィニッシュを持つ。 この深みと柔らかさを持つワインは、ビン熟成はほとんど必要なく、2 年以上かけて楽しむのがベスト。 飲む前に冷やすことで、このワインの力強さと豊かさを十分に楽しめる。 テイスティングコメント: 香りはカリン、洋梨に加えストーンフルーツの果実に、はちみつなど、複雑で熟した葡萄を思わせる印象。 味わいは透明感のある酸と熟した果実の味を感じ、塩味やうま味を伴い味わいに奥行きがある。 後半にかけて熟成からくる香ばしさが加わり余韻が長く楽しめます。 料理との相性: フルーツトマトのカプレーゼ、大根のぬか漬け、田楽茄子、 マカロニグラタン、ガーリックシュリンプ、魚介のフリカッセ、 蟹クリームコロッケ、ポークソテー リンゴソース、鶏のコンフィ、栗の炊き込みご飯 飲み頃: 2024 年から 2027 年は、豊かな果実味のある味わいが続く。2027 年からは、より複雑さが出るだろう。 ※商品画像はイメージです。 入荷時によりラベル、デザイン、ヴィンテージ、などが実物と異なる場合がございます。 ※別店舗と並行して販売いたしております。 在庫の管理には注意を払っておりますが、別店舗との売り違いにより売り切れの場合がございます。 何卒ご了承の上、ご購入頂きますようお願い申し上げます。 ※ブレンド比率や他詳細データなどは掲載時点のデータです。 購入時点でのデータと異なる場合もございます。
5656 円 (税込 / 送料別)
ロジャーグラート カバ ロゼ ブリュット CAVA 辛口 サクラアワード3度の金賞 750ml×12本【送料無料※一部地域は除く】
【名称】 Roger Goulart Cava Rose Brut ロジャーグラート カバ ロゼ ブリュット CAVA 辛口 750ml×12本 【商品詳細】 ・サクラアワード3度の金賞 ・バルセロナ・ロゼ・インターナショナル・バブルス・アワード金賞 ・ベルリンワイントロフィー3度の金賞 【特徴】14~18カ月熟成。優雅な時間を演出する、美しいバラ色の華やかなロゼ 【色】輝きのあるバラ色 【香り】チェリー、ストロベリー、ハーブ、ほのかなトースト 【味わい】フレッシュな赤い果実に加え、ハーブやミネラル感、長期熟成による酵母のニュアンスがあります。それらが溌剌とした酸、きめ細かな泡と相まって、洗練された複雑さにつながります。余韻にかけて広がる、心地よくすっきりとした後味が印象的です。 ■生産地:スペイン ペネデス ■格付け:DOカバ ■品種:ガルナッチャ90%、モナストレル5%、ピノ・ノワール5% ■タイプ:ロゼスパークリング ■味わい:辛口・飲み頃温度7℃~10℃ ■アルコール度数:12% ■合う料理:パプリカのムース、カツオやハマチのカルパッチョ、冷製のカペリーニ、フルーツトマトのジュレ、生ハム、ラタトゥイユ、 トマトソースパスタ、ウナギの炊き込みご飯 【ロジャーグラートについて】 〇特別な瞬間に、ロジャーグラートを ロジャーグラートのカバは、その華やかな泡と深みのある味わいで、祝宴や記念日などの特別なシーンにぴったりです。 伝統の技と長期熟成へのこだわりが、ひと口ごとに特別な体験をもたらします。 〇ロジャーグラートがドンペリを超えた瞬間 人気テレビ番組『芸能人格付けチェック』では、ロジャーグラートがその卓越した品質を証明しました。 番組内では、有名人5名が以下の2種類のスパークリングワインを試飲し、どちらが高級シャンパンであるかを当てるクイズがあり、 そこにロジャーグラートが登場しました。 ☆キュヴェ・ドンペリニョン・ロゼ 1975(番組で10万円相当と紹介) ☆ロジャーグラート ブリュット・ロゼ(小売価格2340円) 結果は・・・ 5人中3人が、ロジャーグラート ブリュット・ロゼをドンペリニョン・ロゼと間違えて選びました この結果は、ロジャーグラートの品質がいかに高いかを証明するエピソードとして語り継がれています。 “あのドンペリを超えた”と言われる所以がここにあります。 【CAVAとは】 スペインが誇るスパークリングワイン「CAVA」はシャンパーニュと同じ伝統的な瓶内二次発酵方式で造られる 高品質のスパークリングワインです。炭酸を詰めるのではなく、ベースに作った白ワインを瓶に詰めて、瓶内で2次発酵させます。 発酵の過程で炭酸ガスが生まれます。 そうすることで、単に炭酸を詰めるものより、ワインに泡が馴染み、きめ細かく持続するのが特徴です。 カバの製造に使用されるブドウは、白ブドウ5種類(マカブー、チャレッロ、パレリャーダ、シャルドネ、スビラ・パレン)と 黒ブドウ4種類(ガルナッチャ、モナストレル、トレパ、ピノ・ノワール)の合計9品種があります。 その中でも特に重要な役割を果たすのが、マカブー、チャレッロ、パレリャーダの3つの品種です。 ■マカブー:フレッシュで果実味豊かな風味と爽やかさをカバに与えます。 ■チャレッロ:力強い味わいとキリッとした酸味が特徴的です。 ■パレリャーダ:優美で繊細なアロマが、カバに上品な印象をもたらします。 【容量】750ml 【入数】12 【保存方法】7~15度の温度が最適。高温多湿、直射日光を避け涼しい所に保管してください。 【メーカーまたは輸入者】三国ワイン 【JAN】8436577930440 【注意】ラベルやキャップシール等の色、デザインは変更となることがあります。またワインの場合、実際の商品の年代は画像と異なる場合があります。 ※当ショップに掲載されている画像の無断使用・複製および無断転載を禁止します。ロジャーグラートのカバは、 その華やかな泡と深みのある味わいで、祝宴や記念日などの特別なシーンにぴったりです。 伝統の技と長期熟成へのこだわりが、ひと口ごとに特別な体験をもたらします。 市場では規定の9ヵ月熟成が一般的ですが、 ロジャーグラートのカバは最低でも14~18ヵ月熟成させています。この長期熟成により複雑味が増し、きめ細やかで持続性のある泡が生まれ、他にはない風味と品質を実現。 熟成には、温度と湿度を一定に管理された、地下30mに広がる全長1kmのセラーを使用しています。 このセラーは100年以上も前に造られたものであり、 この規模の地下セラーを今の時代に造るには莫大な費用が掛かるため、 他では真似できない貴重な遺産となっております。 ロジャーグラートでは、ぶどう1kgからわずか500mlの一番搾り果汁(ファーストモスト)のみを使用。 シャンパーニュ地方の平均的なぶどうの使用料が、1Lにつき1.7kgであるのに対し、 ロジャーグラートでは2.5kgものぶどうを使用するため、大量生産はできません。 そして、ロジャーグラートのカバは、トラディショナル製法で丁寧に造られています。 地下セラーでの自然な発酵により、きめ細かい泡と優雅な味わいを引き出し、 一部の製造工程では、今もなお手作業を大切にしています。 すべてのボトルには収穫年が記載され、「ヴィンテージ・カバ」としての特別感をお楽しみいただけます。 人気テレビ番組『芸能人格付けチェック』では、ロジャーグラートがその卓越した品質を証明しました。 番組内では、有名人5名が以下の2種類のスパークリングワインを試飲し、 どちらが高級シャンパンであるかを当てるクイズがあり、そこにロジャーグラートが登場しました。 結果は・・・ 5人中3人が、ロジャーグラート ブリュット・ロゼをドンペリニョン・ロゼと間違えて選択しました! この結果は、ロジャーグラートがいかに高品質かを証明する有名なエピソード。 “あのドンペリを超えた”と言われる所以がここにあります。 ロジャーグラートは、カバの本場カタルーニャ地方アルト・ペネデスに位置する、1882年創業の名門カバ生産者。 創始者ジョセップ・カナルスがシャンパーニュに感銘を受け、自家用にスパークリングワインを造り始めたのが その始まり。今日まで135年以上にわたり、伝統的な製法を守り、最高品質のカバを造り続けています。 カバは、シャンパーニュと同じ伝統的な瓶内二次発酵方式で造られる高品質のスパークリングワインです。 瓶内二次発酵で作られたスパークリングワインは、炭酸を注入したものと比べて 細かくクリーミーな泡を持ち、複雑で豊かな味わいに仕上がります。 カバの製造に使用されるブドウは、 白ブドウ5種類(マカベオ、チャレッロ、パレリャーダ、シャルドネ、スビラ・パレン)と 黒ブドウ4種類(ガルナッチャ、モナストレル、トレパ、ピノ・ノワール)の合計9品種があります。 その中でも特に重要な役割を果たすのが、マカベオ、チャレッロ、パレリャーダの3つの品種です。 《マカベオ》フレッシュで果実味豊かな風味と爽やかさをカバに与えます。 《チャレッロ》力強い味わいとキリッとした酸味が特徴的です。 《パレリャーダ》優美で繊細なアロマが、カバに上品な印象をもたらします。 ↓3本飲み比べセットもおすすめ!↓
19884 円 (税込 / 送料別)
ロジャーグラート カバ ロゼ ブリュット CAVA 辛口 サクラアワード3度の金賞 750ml×1本
【名称】 Roger Goulart Cava Rose Brut ロジャーグラート カバ ロゼ ブリュット CAVA 辛口 750ml×1本 【商品詳細】 ・サクラアワード3度の金賞 ・バルセロナ・ロゼ・インターナショナル・バブルス・アワード金賞 ・ベルリンワイントロフィー3度の金賞 【特徴】14~18カ月熟成。優雅な時間を演出する、美しいバラ色の華やかなロゼ 【色】輝きのあるバラ色 【香り】チェリー、ストロベリー、ハーブ、ほのかなトースト 【味わい】フレッシュな赤い果実に加え、ハーブやミネラル感、長期熟成による酵母のニュアンスがあります。それらが溌剌とした酸、きめ細かな泡と相まって、洗練された複雑さにつながります。余韻にかけて広がる、心地よくすっきりとした後味が印象的です。 ■生産地:スペイン ペネデス ■格付け:DOカバ ■品種:ガルナッチャ90%、モナストレル5%、ピノ・ノワール5% ■タイプ:ロゼスパークリング ■味わい:辛口・飲み頃温度7℃~10℃ ■アルコール度数:12% ■合う料理:パプリカのムース、カツオやハマチのカルパッチョ、冷製のカペリーニ、フルーツトマトのジュレ、生ハム、ラタトゥイユ、 トマトソースパスタ、ウナギの炊き込みご飯 【ロジャーグラートについて】 〇特別な瞬間に、ロジャーグラートを ロジャーグラートのカバは、その華やかな泡と深みのある味わいで、祝宴や記念日などの特別なシーンにぴったりです。 伝統の技と長期熟成へのこだわりが、ひと口ごとに特別な体験をもたらします。 〇ロジャーグラートがドンペリを超えた瞬間 人気テレビ番組『芸能人格付けチェック』では、ロジャーグラートがその卓越した品質を証明しました。 番組内では、有名人5名が以下の2種類のスパークリングワインを試飲し、どちらが高級シャンパンであるかを当てるクイズがあり、 そこにロジャーグラートが登場しました。 ☆キュヴェ・ドンペリニョン・ロゼ 1975(番組で10万円相当と紹介) ☆ロジャーグラート ブリュット・ロゼ(小売価格2340円) 結果は・・・ 5人中3人が、ロジャーグラート ブリュット・ロゼをドンペリニョン・ロゼと間違えて選びました この結果は、ロジャーグラートの品質がいかに高いかを証明するエピソードとして語り継がれています。 “あのドンペリを超えた”と言われる所以がここにあります。 【CAVAとは】 スペインが誇るスパークリングワイン「CAVA」はシャンパーニュと同じ伝統的な瓶内二次発酵方式で造られる 高品質のスパークリングワインです。炭酸を詰めるのではなく、ベースに作った白ワインを瓶に詰めて、瓶内で2次発酵させます。 発酵の過程で炭酸ガスが生まれます。 そうすることで、単に炭酸を詰めるものより、ワインに泡が馴染み、きめ細かく持続するのが特徴です。 カバの製造に使用されるブドウは、白ブドウ5種類(マカブー、チャレッロ、パレリャーダ、シャルドネ、スビラ・パレン)と 黒ブドウ4種類(ガルナッチャ、モナストレル、トレパ、ピノ・ノワール)の合計9品種があります。 その中でも特に重要な役割を果たすのが、マカブー、チャレッロ、パレリャーダの3つの品種です。 ■マカブー:フレッシュで果実味豊かな風味と爽やかさをカバに与えます。 ■チャレッロ:力強い味わいとキリッとした酸味が特徴的です。 ■パレリャーダ:優美で繊細なアロマが、カバに上品な印象をもたらします。 【容量】750ml 【入数】1 【保存方法】7~15度の温度が最適。高温多湿、直射日光を避け涼しい所に保管してください。 【メーカーまたは輸入者】三国ワイン 【JAN】8436577930440 【注意】ラベルやキャップシール等の色、デザインは変更となることがあります。またワインの場合、実際の商品の年代は画像と異なる場合があります。 ※当ショップに掲載されている画像の無断使用・複製および無断転載を禁止します。ロジャーグラートのカバは、 その華やかな泡と深みのある味わいで、祝宴や記念日などの特別なシーンにぴったりです。 伝統の技と長期熟成へのこだわりが、ひと口ごとに特別な体験をもたらします。 市場では規定の9ヵ月熟成が一般的ですが、 ロジャーグラートのカバは最低でも14~18ヵ月熟成させています。この長期熟成により複雑味が増し、きめ細やかで持続性のある泡が生まれ、他にはない風味と品質を実現。 熟成には、温度と湿度を一定に管理された、地下30mに広がる全長1kmのセラーを使用しています。 このセラーは100年以上も前に造られたものであり、 この規模の地下セラーを今の時代に造るには莫大な費用が掛かるため、 他では真似できない貴重な遺産となっております。 ロジャーグラートでは、ぶどう1kgからわずか500mlの一番搾り果汁(ファーストモスト)のみを使用。 シャンパーニュ地方の平均的なぶどうの使用料が、1Lにつき1.7kgであるのに対し、 ロジャーグラートでは2.5kgものぶどうを使用するため、大量生産はできません。 そして、ロジャーグラートのカバは、トラディショナル製法で丁寧に造られています。 地下セラーでの自然な発酵により、きめ細かい泡と優雅な味わいを引き出し、 一部の製造工程では、今もなお手作業を大切にしています。 すべてのボトルには収穫年が記載され、「ヴィンテージ・カバ」としての特別感をお楽しみいただけます。 人気テレビ番組『芸能人格付けチェック』では、ロジャーグラートがその卓越した品質を証明しました。 番組内では、有名人5名が以下の2種類のスパークリングワインを試飲し、 どちらが高級シャンパンであるかを当てるクイズがあり、そこにロジャーグラートが登場しました。 結果は・・・ 5人中3人が、ロジャーグラート ブリュット・ロゼをドンペリニョン・ロゼと間違えて選択しました! この結果は、ロジャーグラートがいかに高品質かを証明する有名なエピソード。 “あのドンペリを超えた”と言われる所以がここにあります。 ロジャーグラートは、カバの本場カタルーニャ地方アルト・ペネデスに位置する、1882年創業の名門カバ生産者。 創始者ジョセップ・カナルスがシャンパーニュに感銘を受け、自家用にスパークリングワインを造り始めたのが その始まり。今日まで135年以上にわたり、伝統的な製法を守り、最高品質のカバを造り続けています。 カバは、シャンパーニュと同じ伝統的な瓶内二次発酵方式で造られる高品質のスパークリングワインです。 瓶内二次発酵で作られたスパークリングワインは、炭酸を注入したものと比べて 細かくクリーミーな泡を持ち、複雑で豊かな味わいに仕上がります。 カバの製造に使用されるブドウは、 白ブドウ5種類(マカベオ、チャレッロ、パレリャーダ、シャルドネ、スビラ・パレン)と 黒ブドウ4種類(ガルナッチャ、モナストレル、トレパ、ピノ・ノワール)の合計9品種があります。 その中でも特に重要な役割を果たすのが、マカベオ、チャレッロ、パレリャーダの3つの品種です。 《マカベオ》フレッシュで果実味豊かな風味と爽やかさをカバに与えます。 《チャレッロ》力強い味わいとキリッとした酸味が特徴的です。 《パレリャーダ》優美で繊細なアロマが、カバに上品な印象をもたらします。 ↓3本飲み比べセットもおすすめ!↓
1680 円 (税込 / 送料別)
【異色の日本人ら若手グループが作り上げるカリフォルニアワイン!】サンセット・セラーズ ”ハイドレンジア” ジンファンデル ブリュット ロゼ アレキサンダーヴァレー Sunset Cellers “Hydrangea” Zinfandel Brut Rose Alexander Valley カリフォルニアワイン 日本人ワイナリー
よく一緒に購入されている商品サンセット・セラーズ ”ムーンライト” シャル6,270円サンセット・セラーズ ブラン・ド・ブラン ソー7,150円類似商品はこちらサンセット・セラーズ ”テルデスキ・ヴィンヤー8,250円サンセット・セラーズ ブラン・ド・ブラン ソー7,150円サンセット・セラーズ ”ムーンライト” シャル6,270円アパーチャー・セラーズ レッド・ブレンド アレ14,850円ジェイ ブリュット ロゼ カリフォルニア ワイ8,118円グラン・リベンサ ロゼ カヴァ ブリュット G1,375円ロデレール・エステート ”カルテット” アンダ4,213円シャンパン ヴーヴ クリコ ブリュット ローズ8,283円シルバー・オーク アレキサンダーヴァレー カベ15,840円新着商品はこちら2025/11/8アンリ・ジロー ロゼ ダム・ジャンヌ Henr20,790円2025/11/8アンリ・ジロー オマージュ・オー・ピノ・ノワー18,810円2025/11/7シーダーロック シャルドネ カリフォルニア C2,310円再販商品はこちら2025/11/12送料無料 カリフォルニアワイン フルボディ2本2,727円2025/11/12第2弾カリフォルニア樽白ワイン6本セット~樽リ16,038円2025/11/12ベンド カベルネソーヴィニヨン カリフォルニア1,232円2025/11/12 更新 異色の日本人ら若手グループが作り上げるカリフォルニアワイン! サンセット・セラーズ ”ハイドレンジア” ジンファンデル ブリュット ロゼ アレキサンダーヴァレー 【豊かな飲み応え】 程よいスキンコンタクト、しっかりとドライになるまでの発酵、そして、瓶内熟成によるきめ細かい泡の組み合わせで、赤ワインに引けを取らないジンファンデルの潜在性を引き出しました。 軽やかなボディときりりとした酸味に仕上がっています。 カツオやハマチのカルパッチョ、冷製のカペリーニ、フルーツトマトのジュレ、生ハム ワイン名 サンセット・セラーズ ”ハイドレンジア” ジンファンデル ブリュット ロゼ アレキサンダーヴァレー 原語 Sunset Cellers “Hydrangea” Zinfandel Brut Rose Alexander Valley ヴィンテージ 2021年 タイプ スパークリングワイン 飲み口 辛口 原産国・地域 カリフォルニア、アレキサンダーヴァレー 造り手 サンセットセラーズ<Sunset Cellars> ぶどう品種 ジンファンデル100% 熟成 フレンチオークにて9カ月熟成 アルコール 12.3% 容量 750ml 飲み頃温度 6~8℃ ※実際のヴィンテージ につきましては画像と異なる場合がございます。 正確なヴィンテージにつきましては<ワインデータ>ヴィンテージ欄をご確認下さいませ。 50歳を過ぎてから設立された時代に左右されない古き良きカリフォルニアの伝統的味わい サンセット・セラーズ は1997年にアメリカ人のダグラス・スパークス氏と、妻で日本人のカツコ(克子)・スパークス氏の夫妻によって設立された家族経営の小規模クラフトワイナリーです。 夫妻は長年の間、自宅のガレージで趣味のワイン造りを通して独学で発酵醸造学を学びましたが50歳を過ぎてからワイナリーの創業を決意、当時3R と呼ばれたジンファンデルのトップ生産者であるローゼンブラムに弟子入りして修行し、本格的な醸造工程を学びました。 カリフォルニアワインの銘醸地であるナパヴァレーの東に隣接するススーンヴァレー にワイナリーを構え、小規模ながらも丁寧に、時代に左右されない古き良きカリフォルニアの伝統的でクラフトな製法を守りながら、手作りのワイン造りを続けています。 少量生産ながら作られるワインは品評会の目に留まり、フラッグシップワインであるバルベラはカリフォルニアステートフェアでナパ地区バルベラ品種の最優秀賞を受賞し続けています。 日本人を含む若手グループが創業者の意思と技術を受け継ぐ 20年にもわたりワインを造り続けてきたワイナリーに大きな転機が訪れます。 2019年に70歳を越えた創業者夫妻の意思と技術を受け継ぎ、もともと顧客としてワイナリーに通っていた日本人を含む若手グループが夫婦からの事業継承に名乗り出たのです。ソフトウェア・エンジニア、生命科学者、食品開発専門家など、異色のバックグラウンドを持つ多国籍でユニークな文化を持つ専門家チームです。 彼らは一から醸造を学び資金を出し合って個人でワイナリーを承継。葡萄畑も自ら管理するなど徹底したこだわりで自分たちが顧客として飲みたい、本当に美味しくて面白いワインを、お手頃な価格でお届けしたいと日々向き合っています。 ワイン造りは創業者の情熱を受け継ぎ通常の樽熟成期間よりも大幅に長くとり、時には7年以上の長期熟成も行い、味が完成されるその瞬間まで決してリリースされることはありません。リリースされるワインは驚くほど古いヴィンテージの年数表記が並ぶことがありますが、ワイン造りにかけた膨大な手間やコストを、決して誇示したり着飾ったり、価格に転嫁しないのはダグラスの”家訓”であり強いこだわりです。 自分達は葡萄とワイン造りに関して出来る限りのことを行ない、それでいて飲むときには気兼ねせず、とにかく「美味しい!」という驚きを持って最高のワインを楽しんでほしい、という強いメッセージが込められています。
7150 円 (税込 / 送料別)
足利の銘醸が放つ味わい深い逸品新ヴィンテージ2021年入荷ココファーム・ワイナリー第一楽章[2021]
内容量 750ml 葡萄品種 マスカットベリーA100% 品質分類・原産地呼称 産地:栃木県足利市田島畑: こころみ学園 ご注意 開封後は冷暗所での保管の上お早めにお飲みください。 保存方法 冷暗所 ビン詰 ビン詰日:2022/12/22オリ引き後、清澄せず無濾過でビン詰め 商品説明 アルコール: 10.5 %酸度: 5.2 g/L.残糖: 2.5 g/L. こころみ学園の畑のマスカット・ベーリーAを、手作業で一つ一つ選別し、優良な果粒のみを野生酵母で醗酵させました。その後、自家畑の自然の味わいを生かすため、無濾過・無清澄でビン詰めしました。コクや酸味、なめらかさや奥深さがバランスよく調和した優雅な赤ワインです。 【テイスティング・コメント】 イチゴジャム、無花果、ブラットオレンジの熟した果実の滑らかな香りにナツメグ、ジュニパ ーベリーなどのスパイス、野薔薇、鉱物的なニュアンスも加わり複雑さを楽しむことができ る。味わいはフレッシュな細かい酸や上品なタンニンと共に凝縮感のある旨味も重なりタイ トな余韻が長く続いていく。 【料理との相性】 フルーツトマトのサラダ、つぶ貝のソテー、鹿刺し、マグロの漬け、鳥ときのこのフリカッセ、 うな重、ローズマリーポテト、鴨のロースト、仔羊の香草パン粉焼き、ピーマンの肉詰め、 きりたんぽ鍋、ホワイトスティルトン、ヴァランセ、あんみつ、岡田のパンヂュウ 【飲み頃】 2024 年から 2026 年は、フレッシュさと華やかな味わいを楽しめる。 2027 年から 2034 年は、香ばしさなどの熟成の兆しが出始め、なめらかさと一体感がさらに 増し味わいの向上が期待できる。
6600 円 (税込 / 送料別)
ヴァロン サヴァニャン [ 2022 ]ドメーヌ ビュロンフォッス ( 白ワイン ) [S]
■輸入元資料より抜粋■栽培:ビオロジック/ AB 品種:サヴァニャン100%(手摘み/平均68年) 酵母:自生酵母 発酵・熟成:全房で空気圧式圧搾 木樽でウイヤージュしながら、18 ヶ月間発酵・熟成 SO2:少量添加 トータル:20mg/L未満 アルコール度:13% コメント:区画ヴァロンでバジョシアン期の石灰岩・赤色泥灰土で育つ樹齢68年のサヴァニャンをゆっくりとプレス後、木樽でウイエしながら18 ヶ月発酵・熟成しました。黄色の色調の濃いグリーンイエロー色、カリンや白桃、ライム、フルーツトマトのアロマを感じます。ドライなアタックで丸みのある柔らかな酸味と心地の良い果実味に詰まった旨味、ドライでジューシーな味わいです。 INFORMATION NameVarron Savagnin Domaine Buronfosse ブドウ品種サヴァニャン 生産者名ドメーヌ ビュロンフォッス 産地フランス/ジュラ RegionFrance/Jura 内容量750ml WA-/Issue - WS-/Issue - ※WA : Wine Advocate Rating ※WS : Wine Spectator Rating ★冷暗所での保管をお勧めします。 ★商品画像はイメージで、ヴィンテージ箇所も含めて予告なく変更になる場合があります。特に熟成ワインは状態も様々ですので、ご了承の上お買い求め下さい。 ■タカムラでは様々なシーンに合うワインをご用意しています■ <各種 お祝い プレゼント ギフトに> 記念日 誕生日 生まれ年 バースデー 年号ワイン ビンテージワイン ヴィンテージワイン 土産 記念品 贈答 内祝い 引き出物 結婚 出産 快気 進学 就職 転職 退職 結婚式 ウェディング 銀婚式 金婚式 還暦 古希 長寿 <各種 イベントに> お正月 お年賀 新年会 成人の日 節分 バレンタイン ホワイトデー お花見 送別会 歓迎会 懇親会 慰労会 イースター 母の日 ゴールデンウィーク 父の日 お中元 花火 お盆 お月見 敬老の日 紅葉 ハロウィン お歳暮 忘年会 クリスマス 年末年始 大晦日 ホームパーティ バーベキュー BBQ ワイン会 ソムリエ試験 ブラインド テイスティング 試飲会 ピクニック キャンプ アウトドア スポーツ観戦 オフ会 家飲み 外飲み 当店で販売が無いワインも、お気軽にご相談下さい。■輸入元資料より抜粋■夫婦二人三脚!ピュアな果実味とエレガンスが共存するワイン達 気候がBourgogneに似ており、注目され続けているJura地方。 ドメーヌ・ビュロンフォッスは最初奥様、Peggyさん(1972年生)が1人で立ち上げました。2000年にこの地に到着し、移住を決意。そして子供の為に自分達が自ら生産した物だけで生活しようと決意したのです。4.40haに4種類のブドウ(プールサール、ピノノワール、シャルドネ、サヴァニャン)を植えはじめ、オヴェルノワ氏の協力も得て、2015年にはトゥルソーの苗木も植えました。 品種それぞれ開花時期、実り収穫のタイミングが違う、そういう自然のリズムを感じる事の出来るブドウ畑と同じ敷地の中に牛を飼い、野菜を植え、自分達の食べる物と共存します。畑の仕事は最低の事しかしません。ケミカルな物は一切使用せず、有機でも余計な肥料を入れたり、畑を耕す事も最低限。収穫は全て手で行います。 今では100%ビオになりましたが、其れまでは紆余曲折色々ありました。最初は100%ビオではなく、2005年から切り替え始め、2007年には完璧な状態に持って行きました。 醸造方法は至ってシンプルで、醸造機械は出来るだけ新しい物を選びますが、方法は至って昔の方法、どちらかと言うと感覚的・昔の先人の経験的な作り方です。樽は228Lのブルゴーニュの古い樽に拘ります。最初はほんの少ししかワインを造りませんでした。そして少しずつ小さな家族だけで出来る範囲の中で増やしていったのです。何とかワインで生活が出来る自信がついてきた時に夫のJean-Pascal(1970年生)も農業学校の先生を辞め、自分達の畑1本に従事する事にしました。それまでは他のWineryでワイン造りに従事しておりましたが、2012年に決意したのです。彼は元々Lyonという大きな都市で生まれ育ったので、Peggyさんと出会い人生を変えられたと言ってました。その言い方にも奥様への愛情や自然への尊敬の念を感じます。 Franceでも彼らのワインの人気は定着し、世界一美味しいと言われるレストランNomaでもオンリストされております。 (新井順子)
7150 円 (税込 / 送料別)
【重なる味わいがまさにオーケストラの音楽のようなワイン】ココ・ファーム 第一楽章 マスカットベリーA 栃木[日本ワイン][赤ワイン]
ココ・ファーム 第一楽章 マスカットベリーA 栃木[日本ワイン][赤ワイン] 【幾重にも重なる複雑な香りと味わい】 イチゴジャム、無花果、ブラットオレンジの熟した果実の滑らかな香りにナツメグ、クローブなどのスパイス、鉱物的なニュアンスも加わり複雑な香りです。味わいはフレッシュなこまかい酸と同時に、上品なタンニン、果梗などからくる旨味も重なり、タイトな余韻が長く続いていくワインです。 2021年 日本ワイナリーアワード四つ星受賞ワイナリー 味わいチャート 味わい ボディ 産地について 【葡萄の産地】 栃木県、足利市田島& 栃木県、佐野市赤見栃木県は河川が多く、また標高の高い山と、関東平野とがあり、起伏があります。夏季は多雨で雷も多い地域ですが、夏季の朝晩は涼しく、葡萄の生育を促します。 【合う料理】フルーツトマトのサラダ、鹿刺し、鴨のロースト オレンジ風味のソースフレッシュなフルーティさがとても魅力的なワインなので、フルーツトマトや、赤身の肉、魚などを刺身や、漬け、サラダといった、簡単に調理したライトな味わいの食事とよく合います。 店長から一言 完熟のベーリーAのジューシーさ、ラズベリーのような可愛い酸味が広がる、華やかな赤い花の香りです。無濾過、無清澄のワインのコクが、しっかり余韻に広がります。 葡萄畑のは平均斜度は38度。人々が首をかしげる山奥の葡萄畑は人にも葡萄にも適地だった 1950年代、当時の特殊学級の中学生たちとその担任教師によって開墾されたこころみ学園の葡萄畑。足利の北の山にあるこの葡萄畑は平均斜度38度の急斜面です。なぜこんな山の奥に葡萄畑を開墾したのかと思いますが、それは、一介の教師には、平らな土地に農地を得ることができず、山奥の急斜面を開墾するしかなかったからでした。 しかし、このこころみ学園の葡萄畑は、南西向きの急斜面であるため陽あたりがよく、水はけがよく、葡萄にとってなかなか良い条件です。また、この急斜面は葡萄の生育によいだけでなく、障害を持ってかわいそうと過保護にされ、あてにされることもなかった子どもたちにとっても、大切な役割を果たしてきました。 1950年代、少年たちによって開かれた山の葡萄畑は、開墾以来、除草剤が撒かれたことがありません。 1980年に誕生したこの山の麓のココ・ファーム・ワイナリーは、1984年からワインづくりをスタート。 2007年より100%日本の葡萄からワインをつくり、自家畑では化学肥料や除草剤は一切使わず、醸造場での醗酵も天然の野生酵母や野生乳酸菌が中心。“こんなワインになりたい”という葡萄の声に耳を澄ませ、その持ち味を生かすことを大切にしています。 品質を押し上げたのは現代における日本ワインの父ブルース・ガットラヴ ココ・ファームのワインの品質を押し上げたのは現代における日本ワインの父ブルース・ガットラヴ です。 ニューヨーク生まれ育ちアメリカでもっとも権威のあるカリフォルニア大学デイヴィス校にて醸造を学び、カリフォルニア・ナパヴァレーの名だたるワイナリーにてコンサルタントを務めた醸造家。ココ・ファーム・ワイナリーから熱心な招致を受け、コンサルタントとして指導を行うため日本に移住。今では日本ワインのトップ生産者となった造り手の多くはブルースさんから何かしらワイン造りの示唆を受けています。また、日本ワインにおける、ピノノワールの可能性を切り拓いた人物であるドメーヌ・タカヒコの曽我貴彦さんは10年間ココファームで葡萄栽培を行い葡萄栽培責任者も務めました。 ブルースさんが醸造責任者に就任して以来、ココ・ファームのワインは飛躍的に進歩しました。それを決定づけるか出来事が起きました。2000年に行われた第26回主要国首脳会議九州・沖縄サミットの晩餐会にココ・ファームのワインが採用 されたのです。これは国際ソムリエ協会会長にも就任した日本を代表するソムリエ田崎真也さんが選んだものでした。今では国際線ファーストクラスに採用されるなど日本を代表するワイナリーへ成長しています。 日本固有の赤ワイン用葡萄品種であるマスカット・ベーリーAは、ココ・ファーム・ワイナリーがワインを造りはじめる1984年以前から栽培してきた葡萄品種です。長い間栽培してきた葡萄品種ですが「第一楽章」は、よく熟したほんとうに上質なマスカット・ベーリーAが収穫できた年のみ造られます。 ココ・ファーム 第一楽章 マスカットベリーA 栃木 ヴィンテージ 2022年 タイプ 赤ワイン 飲み口 辛口 ミディアムボディ 地方 栃木県、足利市田島&栃木県、佐野市赤見 造り手 ココ・ファーム・ワイナリー ぶどう品種 マスカットベーリーA 熟成 フレンチオークにて11~13カ月熟成 アルコール 11.2% 容量 750ml 飲み頃温度 14~16℃
6050 円 (税込 / 送料別)
Vega Aixalà / Brutal 2023『ブルタル 2023 / ヴェガ・アイシャーラ』
newitem202509_01DOコンカデバルベラの女性醸造家エヴァが営むヴェガ・アイシャーラ、ワイナリー名の由 来は彼女の父の姓(Vega)と母の姓(Aixalà)を合わせたものです。彼女のワイン達は全て“エマ”という彼女の娘の名前を冠したワイン達で す。10haの畑がありますのでキュヴェ数は実は10種類を超えるのですが、こ のエマシリーズは、清澄・濾過・亜硫酸添加を一切行わいないフランスでい うところのヴァンナチュールスタイルです。白はマセラシオン、赤はアンフォラで 熟成させる拘りも持ち、素直で美しい果実味、しなやかな酸に柔らかなミ ネラルが特徴的です。 偉大なテロワールと繊細、真摯かつ膨大な努力が生んだ彼女のワイン。 ブルタルやジャメ、グラスカといったバルセロナのモダンなワインバーやレスト ランで、この夏非常に多くの彼女のワインが愛用されているのを見ると、壮 観な畑の景色と親子の充実した笑顔が思い出されます。 9月中旬に収穫したルーサンヌ、アルバリーニョ、リースリングを除 梗しプレス後、セメントタンクで発酵、ステンレスタンクで熟成しサ ンスフルで瓶詰めしました。輝きのあるグリーンイエロー色、すりお ろしリンゴやフルーツトマト、果樹の花、カモミールのアロマを感じ ます。アタックからしっかりと旨味が拡がりジューシーでボリューム 感があり完熟した果実味も楽しめます。 (インポーター資料参照) 生産者:ヴェガ・アイシャーラ 生産地:スペイン/カタルーニャ 品種:ルーサンヌ75%アルバリーニョ 15% リースリング10%( タイプ:白 容量:750ml
5000 円 (税込 / 送料別)
メール エ コキヤージュ [ 2023 ]ドメーヌ ジュリアン メイエー ( 白ワイン ) [S]
〈殿堂入り〉ベストセラー ワイン「無添加醸造が奏でる土壌のエキスと果実の旨味が絶妙ハーモニー」 と表現される、アルザスのジュリアン メイエー。 もはや説明するのが憚られるほど、長くナチュラルワイン好きに愛される造り手です。 1990年から完全無農薬、1999年から100%ビオディナミを実践するベテランのこの造り手の存在をひと言でいえば、〈アルザスの殿堂入り生産者〉でしょうか。 そんな彼のワインにまだ出会った事の無い方にも是非飲んで頂きたく、彼を代表する1本、メール エ コキヤージュの入荷をご案内させて頂きます。 いつも気が付けば無くなってしまっているベストセラー ワインに、是非出会って下さい! ■輸入元資料より抜粋■栽培:ビオディナミ/エコセールデメテール 品種:ピノブラン、シルヴァネール、リースリング(手摘み/30~50年) 酵母:自生酵母 発酵・熟成:9月収穫/水平式圧搾 50hlのステンレスタンクで発酵・熟成 軽く濾過・リースリングのみ清澄あり 瓶詰め:2024年8月29日 SO2:無添加トータル:トータル:17mg/L アルコール度:12% コメント: ラベルは23VTGですが、実際にはとても暑くて乾燥していた22年と23年のアッサンブラージュです。海が隆起してできた沖積土壌の砂利・シルト土壌で育つピノブラン、シルヴァネール、リースリングをプレス後ステンレスタンクで発酵・熟成しました。 淡いイエローの外観、グレープフルーツや文旦、フルーツトマトの香りが拡がります。冷涼な柑橘の酸味が味わいを引き締め、穏やかな口当たりで喉ごしも良く、爽やかな余韻が続きます。 INFORMATION NameMer & Coquiliages Domaine Julien Meyer ブドウ品種ピノブラン、シルヴァネール、リースリング(手摘み/ 30 ~ 50年) 生産者名ドメーヌ ジュリアン メイエー 産地フランス/アルザス RegionFrance/Alsace 内容量750ml WA-/Issue - WS-/Issue - ※WA : Wine Advocate Rating ※WS : Wine Spectator Rating ★冷暗所での保管をお勧めします。 ★商品画像はイメージで、ヴィンテージ箇所も含めて予告なく変更になる場合があります。特に熟成ワインは状態も様々ですので、ご了承の上お買い求め下さい。 ■タカムラでは様々なシーンに合うワインをご用意しています■ <各種 お祝い プレゼント ギフトに> 記念日 誕生日 生まれ年 バースデー 年号ワイン ビンテージワイン ヴィンテージワイン 土産 記念品 贈答 内祝い 引き出物 結婚 出産 快気 進学 就職 転職 退職 結婚式 ウェディング 銀婚式 金婚式 還暦 古希 長寿 <各種 イベントに> お正月 お年賀 新年会 成人の日 節分 バレンタイン ホワイトデー お花見 送別会 歓迎会 懇親会 慰労会 イースター 母の日 ゴールデンウィーク 父の日 お中元 花火 お盆 お月見 敬老の日 紅葉 ハロウィン お歳暮 忘年会 クリスマス 年末年始 大晦日 ホームパーティ バーベキュー BBQ ワイン会 ソムリエ試験 ブラインド テイスティング 試飲会 ピクニック キャンプ アウトドア スポーツ観戦 オフ会 家飲み 外飲み 当店で販売が無いワインも、お気軽にご相談下さい。■輸入元様資料より抜粋■ 無添加醸造が奏でる土壌のエキスと果実の旨味が絶妙ハーモニーアルザス地方の首都ストラスブルグより南、コルマール方向に下った所にノータルテンという村が有ります。何とワイン通り(Route du Vin)という素敵な住所なので、訪問する前からワクワクです。だって知る人ぞ知る《ジュリアン・メイエー》はビオディナミ実践者の間では有名にも関わらず、雑誌などの媒体が嫌いで、一切マスコミに出ていない醸造家なのです。勿論、今、信憑性の高いClassementにも出ていません。レベルからすると当然出てもおかしくないほど偉大な醸造家なのですが、サンプルを送ってないから出ないのは当然です。例えばプリューレ・ロックが出ていないのと一緒で、宣伝する必要の無い造り主は、サンプルを送る必要はないのです。その幻の醸造家、噂にはかなり気難しい人と聞いておりました。久しぶりに緊張した訪問です。でも会ってみるとそんな噂とはかけ離れて、学者肌の素晴らしいインテリ醸造家。ビオディナミの実践者で理論ばかり先行しがちに見える最近、彼の実践の伴った理論には驚かされっぱなしです。勿論、彼の造ったワインは素晴らしいの一言です。彼の所には有名ソムリエや有名レストラン、ワイン評論家が沢山コンタクトを取ってくるらしいのです。でもサンプルワインを送りません。そして会っていない人へのワイン販売は一切行っていないのです。普通は喜んで送るのがほとんどです。でも彼はここに直接訪問してくれた人には喜んで自分のワインを紹介するけれど、郵送で送ったりは絶対にしないそうです。言われてみると正統派な意見ですが、それは理想であって、なかなか実践が出来ないのが現状です。でもそれを頑なに行い続けているポリシーの持ち主、ですから尾ひれはひれ付いて、神秘的な噂さえたってしまうのですが、実際はオープンな職人気質の方であります。1705年から存在する歴史ある造り主で、もともとほとんどBIOの農法でした。彼の代、1990年から完全無農薬(BIO)に切り替え、1999年から100%ビオディナミ農法にしました。一見優等生に見える彼も、学生の頃は勉強しない悪い生徒だったけど、沢山のワインを飲んでいくうちに自分の中のワイン造りに目覚めたと語っておりました。アメリカにも輸出され、ロバート・パーカーも高い評価を下しております。彼から教わった事は沢山有り過ぎるのですが、素晴らしい名言の中の1つ「土を醸造家が借りている」と言っていました。大きな自然界の中で、今、この瞬間借りさせて頂いている、だからいいかげんな仕事をしてはいけないのだそうです。
3630 円 (税込 / 送料別)
22年と23年のブレンド。個性の異なる2ヴィンテージの欠点を補うイメージで造られた白ワイン ナチュール ナチュラルワイン 自然派ワイン 750メール エ コキアージュ(サンスフル)[2022&23]ジュリアン メイエーMer et Couquilages Julien Meyer
もうすっかりおなじみ!海をイメージしたエデルツヴィッカー♪ ラベルの表記は23年ですが、実際は22年と23年のブレンド。個性の異なる2ヴィンテージの欠点を補うイメージ。 海が隆起してできた沖積土壌の砂利・シルト土壌で育つピノ ブラン、シルヴァネール、リースリングを即プレス。 ステンレスタンクで発酵・熟成し、無濾過・無清澄、酸化防止剤無添加で瓶詰めしました。 淡いイエローの外観、グレープフルーツや文旦、フルーツトマトの香りが拡がります。 冷涼な柑橘の酸味が味わいを引き締め、穏やかな口当たりで喉ごしも良く、爽やかな余韻が続きます。
3850 円 (税込 / 送料別)
【6本~送料無料】ジェンマ ミロ レス アグリェス 2022 フリサック 赤ワイン スペイン 750ml ガルナッチャ
Gemma Mir les Agulles Frisachフリサック (詳細はこちら)祖母を偲んで造られたワインです。プリオラートの砂・粘土・スレート土壌で育つ樹齢40年のガルナッチャをステンレスタンクで醸し後プレス、ステンレスタンクと500Lの木樽で発酵・熟成しました。輝きある淡い透明感の朱色でフルーツトマトやクランベリー、ラズベリーの香り、穏やかでジューシーな味わいで心地の良いタンニンと良質な酸味、飲み口良くたっぷりのエキス感と長めの余韻を感じる逸品です。750mlガルナッチャスペイン・カタルーニャVDM赤他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。ディオニー株式会社
4862 円 (税込 / 送料別)
ブルタル[2023]/ヴェガ・アイシャーラ
【白:辛口】【スペイン:カタルーニャ】【ヴィノ・デ・メサ】 【品種:ルーサンヌ75%アルバリーニョ15% リースリング10%】【手摘み】 【土壌:llicorellaという粘板岩、粘土】 【無濾過・無清澄】【容量:750ml】 9月中旬に収穫したルーサンヌ、アルバリーニョ、 リースリングを除梗しプレス後、セメントタンクで発酵、 ステンレスタンクで熟成しサンスフルで瓶詰めしました。 輝きのあるグリーンイエロー色、すりおろしリンゴや フルーツトマト、果樹の花、カモミールのアロマを感じます。 アタックからしっかりと旨味が拡がり ジューシーでボリューム感があり完熟した 果実味も楽しめます。Vega Aixalà ヴェガ・アイシャーラ モンサン山脈のスレート土壌で 父娘の夢を叶えたヴァンナチュール カタルーニャのナチュラルワインの第一人者といえば、 タラゴナのメンダール、DOコンカデ バルベラのエスコーダ、 ジョルディロレンス等の名前があがってくると思います。 彼女との出会いはそんなメンダール、エスコーダが音頭をとって 毎年夏に開催されていますサロン H2O(Vegetal)での2017年。 ジョルディロレンスのブースを訪ねて色々話を伺っていると 『彼女のワインも飲んでみてよ。一緒に白のマグナム限定キュヴェも 造っているんだ』と隣 のブースを勧めてくれた事がきっかけでした。 翌年2018年6月、初めてのボデガ訪問。 道中、どこまで登って行くんだ?というぐらい山道を上り続け到着した 村は、斜面に無理やり造ったような、人が一切歩いていない、 静かな静かな小さな小さな山村。 ドアをノックして出てきた彼女は、 恥ずかしそうに微笑み『まさか本当に日本からきてくれるなんて!』と、 訪問を本当に喜んでくれました。 まずは彼女のトラックに乗り込み 畑をまわったのですが、その景観の美しさに目を奪われ、静けさに 感動し、スレート土壌を開墾した彼女たちの努力に感嘆したのでした。 ボデガの歴史は2003年から始まります。 かつて祖父がワイン造りを行っていた土地、そこは長年の間 放置されていたのですが、エヴァと彼女の父ホセの二人は この土地でブドウ造りを復活させる決心をします。 しかしその実現は非常に困難を伴うものでした。 ボデガの復活はまず標高850 ~ 900mの急勾配斜面を開墾して、 800本のブドウの苗を植樹するところから始まります。 2004年にはさらに1000本植樹、2006年までの3年間で とても人が開墾できるとは思えないこの山頂の荒野を開墾して 徐々に現在の10haの畑をつくっていきます。 もちろん初年度2003年からビオロジック栽培を貫いています。 コンカデバルベラの平野部とプリオラートのちょうど間、 モンサン山脈の標高850~900mの急勾配にブドウは植樹 されており、直線距離7km先は銘醸地プリオラートです。 土壌はそのプリオラートと同じミネラル豊富なスレート土壌(粘板岩)。 この地で稀少な雨はスレートを伝って地中深く落ち、 ブドウの根はわずかな水分と養分を求めて深く伸びるため、 独特のミネラル、凝縮感があるワインができます。 また、反射作用も強く、光合成やブドウの成熟に 大変良い効果をもたらしてくれます。 高標高に加えて、気候は大陸性気候で年間を通して 雨が非常に少なく(平均約330ml/年)、 四方を山に囲まれているので乾いた風が吹きます。 ベト病の心配がない素晴らしい立地です。 さらに昼と夜の寒暖差は非常に大きく(例年、夏は最高33度、最低は 15~18度)、酸を残しながらゆっくりとブドウが熟し実っていきます。 エマシリーズは、清澄・濾過・亜硫酸添加を一切行わない フランスでいうところのヴァンナチュールスタイルです。 白はマセラシオン、赤はアンフォラで熟成させる拘りも持ち、 素直で美しい果実味、しなやかな酸に柔らかなミネラルが特徴的です。
4400 円 (税込 / 送料別)
メール エ コキアージュ[2023]/ジュリアン メイエー
【白】【アルザス】 【品種:ピノブラン、シルヴァネール、リースリング 【容量:750ml】 ラベルは23VTGですが、実際にはとても暑くて 乾燥していた22年と23年のアッサンブラージュです。 海が隆起してできた沖積土壌の砂利・シルト土壌で 育つピノブラン、シルヴァネール、リースリングを プレス後ステンレスタンクで発酵・熟成しました。 淡いイエローの外観、グレープフルーツや文旦、 フルーツトマトの香りが拡がります。 冷涼な柑橘の酸味が味わいを引き締め、 穏やかな口当たりで喉ごしも良く、 爽やかな余韻が続きます。Domaine Julien Meyer ドメーヌ・ジュリアン・メイエー アルザス北部のテロワールを 自然な醸造で表現 オープンで職人気質なビオディナミスト 果実の旨みと土壌のエキスが 混ざり合った珠玉のワイン アルザス地方の首都ストラスブルグより南コルマール方向に下ったところに ノータンテールという村があります。その村の中のワイン通り[Route du Vin] という素敵な住所にこのドメーヌはあります。 知る人ぞ知る”ジュリアン・メイエー”はヴィオディナミ1実践者の間では有名 にも拘らず、雑誌などの媒体が嫌いで、一切マスコミに出ていない醸造家 なのです。 勿論、今、信頼性の高いル・クラスマンClassementにも出ていません。 宣伝する必要のない造り主の一人です(^^) その幻の造り手は、ヴィオディナミの実践者で、理論ばかり先行しがちに 見える造り手とは違い、彼の場合は、実践の伴った理論を元に行われます。 そして、彼のところには、有名ソムリエやレストラン、ワイン評論家がたくさん コンタクトをとって訪れるそうです。 彼は、直接会っていない人へのワイン販売を一切行っていません。 1705年から存在する歴史あるドメーヌで、もともとビオロジック農法でしたが、 彼の代、1990年からビオディナミに切り替え、1999年から100%ヴィオディナミ 農法になりました。 彼の言葉を借りれば、「土を醸造家が借りている」ということ。 つまり、大きな自然界の中でこの瞬時借りさせていただいている、だから いい加減な仕事をしてはいけない、という考え方をもった造り手です。 1..化学薬品を使わないだけでなく、月の周期をもとに土中の微生物の活性を促し、土の持つ力を 引き出して、健康な葡萄を造る農法
3400 円 (税込 / 送料別)
朗らかさの中に真面目さが垣間見えるスクセス! Easy Goingなマカベオのオレンジ♪ ナチュラルワイン ビオワイン 自然派 酸化防止剤無添加エル プラット(サンスフル/醸し)[2023]スクセス ヴィ二コラ El Prat Succés Vinícola
エチケット一新!高樹齢のマカベオで造る風味豊かな一本!! 土着品種にこだわって今までの評価を覆すワインを造ろうと努力する若き二人のペアが造り出すワイン。 畑の区画名から命名。550mと高地で粘土石灰土壌に植わる樹齢60年と高樹齢のマカベオを手摘み収穫。 全房のままプレス。ステンレスタンクで発酵・熟成。酸化防止剤無添加、無濾過・無清澄で瓶詰めしました。 透明感がありながらも金柑を想わせる濃い黄金色。マンダリンオレンジやフルーツトマトにミモザの香り。 こちらも即プレスのはずですが…、オレンジ感があります! アルコール度数は10.5と低く爽やかな酸味もあってスレンダーな駆駆でありながらも…、 エキスが強く風味豊か!ヴィヴィッドな味わい♪ スペインの太陽をそのまま想起させる鮮やかな展開。本当にダイレクトプレスなのかと疑わざるを得ません(^-^; アフターには円みが感じられる(*^_^*)ので飲みすぎ注意です!
3476 円 (税込 / 送料別)
【6本~送料無料】バンバン マカヴー 2019 ティエリー ディアツ 白ワイン フランス 750ml ラングドック ルーション
Bang Bang Macabeu Thierry Diazティエリー ディアツ (詳細はこちら)ナンシー・シナトラの曲「Bang Bang」を冠したシリーズです。粘土石灰土壌で育つマカブーを全房でプレス後、ステンレスタンクで発酵しそのまま6ヶ月熟成、SO2無添加で瓶詰めしました。とろりとした粘性のあるグリーンイエロー色、ライムやスウィーティ、フルーツトマトのアロマ、ピリリとした口あたりでフレッシュなニュアンスにカリンのほろ苦さがアクセントとなったドライな仕上がりです。750mlマカヴーフランス・ラングドック ルーションルーシヨン白他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。ディオニー株式会社
3597 円 (税込 / 送料別)
ジューシーな果実味&丸みのあるボディ★メンダール アベウラドール(白) [2022] 750ml 【クール便必須商品】【スペイン】【カタルーニャ】【自然派】【白ワイン】
※少量入荷品の為、お一人様一本限りのご注文とさせていただきます。 DOテッラ・アルタのロレアノ、リューディ名を冠したキュヴェです。 降雨量少なく寒い冬に暑い夏と収穫期の乾燥が22年の特徴で、マカベオを醸し後プレス、ステンレスタンクで発酵・熟成しました。 淡い黄金色、洋梨やカリンジャム、梅、フルーツトマトのアロマ、じわりと拡がるエキスとジューシーな果実味に穏やかなほろ苦さがアクセント、丸みのあるボディです。 ・産地:スペイン/カタルーニャ ・タイプ:白/辛口 ・品種:マカベオ100%(手摘み/平均46年)
4378 円 (税込 / 送料別)
【6本~送料無料】チュヴィスカガレガ 2022 アルベルト ナンクラレス ロゼワイン スペイン 750ml メンシア
Chuvisca Galega Alberto Nanclaresアルベルト ナンクラレス (詳細はこちら)カンバドスの2区画で育つ3品種を全房で足踏み後、500Lの栗の樽で21日間発酵し、バトナージュを行いながら澱と共に熟成しました。淡いオレンジロゼ色、さくらんぼやフルーツトマト、白イチゴ、赤スグリの香り、摘みたてベリーの酸味に穏やかなタンニン、喉越し良く心地よい味わいは瑞々しく、リンゴの皮のほろ苦さがアクセントとなっています。750mlメンシア、カイーニョ ロンゴ、エスパデイロスペイン・ガリシアヴィノ デ メサVDMロゼ他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。ディオニー株式会社
5148 円 (税込 / 送料別)
あのドンペリ・ロゼに勝ったスパークリングワイン!結婚祝い 引越し祝い 女子会 誕生日 手土産 婚約祝い スペイン お酒 お中元 お歳暮 贈答品 贈答用 新築祝い お祝い 開業祝いロジャー グラート カヴァ ロゼ ブリュット 2022 スペイン産 スパークリングワイン 辛口 750ml スペイン 母の日 女性 インスタ映え おしゃれ わいん ワイン 泡 カバ 春 お花見 cava 内祝い お返し ガルナッチャ モナストレル ピノノワール 瓶 ギフト プレゼント 贈り物
※こちらは協力インポーターより仕入れのため通常よりも1~2営業日余分に発送までお時間を頂戴する場合があります。 夜明け前の涼しい時間帯に収穫したぶどうを丁寧にプレス。チェリーやいちごのフレッシュで芳醇なアロマに上質な酸味、そして長期瓶内熟成がもたらすコクときめ細やかな泡立ち。それらの絶妙なハーモニーが、多くの人々を魅了し続けています。 バーコード: 8436577930440 容量: 750ml 生産国: スペイン 生産地域: ペネデス : 格付け: DOカバ 品種: ガルナッチャ90%、モナストレル5%、ピノ・ノワール5% タイプ: スパークリング 色: ロゼ 味わい: 辛口 飲み頃温度: 7℃~10℃ アルコール度数: 12% 栓: コルク 合う料理チーズ: パプリカのムース、カツオやハマチのカルパッチョ、冷製のカペリーニ、 フルーツトマトのジュレ、生ハム、ラタトゥイユ、トマトソースパスタ、ウナギの炊き込みご飯
2450 円 (税込 / 送料別)
【山形県南陽市のぶどう共和国】グレープリパブリック ベイリーA 山形[日本ワイン][赤ワイン]
グレープリパブリック ベイリーA 山形[日本ワイン][赤ワイン] 【キュートな果実味】 キュートさのある果実味と酸味が広がります。余韻はドライで穏やか、程よい渋みと酸味が感じられます。 味わいチャート 味わい ボディ 産地について 【葡萄の産地】山形県 山形県は51の酒蔵、19のワイナリーがあり、さくらんぼや、米、牛肉などの特産の多い県です。日本海側式気候と呼ばれる気候区分にあたり、冬になると雪が多い土地です。夏などには乾いた南寄り・東寄りの風が山を越えて吹き込み、時に40℃近い過酷暑さに見舞われることもあります。 【合う料理】フルーツトマトのカプレーゼ、合鴨の燻製とクレソンのサラダ、豚肉のイチジク巻き バルサミコソース キュートで明るい色合いの赤ワインです。酸味を引き立たせる味わいや、ベリー系の味わいを添えた肉料理とよく合います。 店長から一言 輝く鮮やかな赤色がとてもチャーミングです。ラベルの美しさも、グレープリパブリックらしさです。軽やかな飲み心地ですが、香りは長く続きます。 南陽市の「ブドウ共和国」 グレープリパブリックは2017年に設立された「自然なワイン造り」を大切にしているワイナリーです。 南陽市は1日を通して寒暖差は大きく、湿度は低く、水はけもよいため、ぶどう栽培に適した土地です。 山形県のぶどうの生産量は山梨県に次いで全国で2位、なかでも南陽市はその中心地として知られています。ですが、その一方で近年は耕作放棄地も増え始めています。 【ここを拠点に質の高いブドウとナチュラルワインを生み出すことで、新規就農者や新たなワイナリーを集め、増え続ける耕作放棄地を再生させたい。そして、ゆくゆくは南陽市の名産品とのコラボレーションやアグリツーリズムなども展開し、街全体で“GRAPEREPUBLIC=ブドウ共和国”といえるような一大ワイン産地を形成したい。】という想いでグレープリパブリックはワインを造り続けています。 “Made of 100% Grapes.”自然な造りのワイン 土地ごとの気候、地勢、土壌のみならず、そこに暮らす人や、人々が育んできた文化をも含めた「テロワール」という概念を第一に考え、ワイン造りをしています。 ワインの原料となるのは、南陽市や置賜地区の風土を生かして作られた健康で糖度の高いワイン用ぶどうです。ぶどうの栽培過程では農薬や、肥料を使用しないこと、ワインの醸造過程でも、補糖や、補酸を行わない、酵母は天然のもののみを使用する、など、グレープリパブリックが「余分」と考えるものを一切使用しない、とこだわり抜かれています。 ワインの醸造に使用しているのはステンレスタンクと、スペインから直輸入した陶器の「アンフォラ」です。陶器の醸造ツボで、地中に埋められていて、大きなものは1000Lの容量があります。 17基からなるアンフォラ醸造施設は国内最大級の施設です。 山梨県産のマスカットベーリーA100%で造られています。その20%を全房でタンクの底に敷き詰め、80%は除梗しその上に乗せ、セミ・マセラシオン・カルボニック(炭酸ガス浸漬法:ブドウを破砕せず、二酸化炭素と一緒にタンクの中に置いて発酵させる醸造法。)の状態を作ります。そのためフレッシュな香りと、渋みが少ないのに濃い色合いが特徴です。 グレープリパブリック ベイリーA 山形 ヴィンテージ 2020年 タイプ 赤ワイン 飲み口 中口 地方 山形県 造り手 グレープリパブリック ぶどう品種 マスカットベーリーA100% 熟成 ステンレスタンクにて熟成 アルコール 10% 容量 750ml 飲み頃温度 14~16℃
3300 円 (税込 / 送料別)
レッドプラムやフ ルーツトマトの香り、酸味の高いアタックに穏やかなタンニン、フランボワーズの果実感が残る短めの余韻です。サイクリック・ビア・ファーム タムリ 750ml【バルセロナ ミディアム 酸化防止剤無添加】
商品詳細 商品詳細 モロッコでサーフィンをした思い出のビーチをキュヴェ名にしました。粘土石灰土壌で育つトレパットを全房で醸し後プレス、ピジャージュを施しながら発酵、ステンレスタンクで熟成しサンスフルで仕上げました。鮮やか輝きのあるルビー色、レッドプラムやフルーツトマトの香り、酸味の高いアタックに穏やかなタンニン、フランボワーズの果実感が残る短めの余韻です。 果実酒 生産国 スペイン 産地 カタルーニャ 等級 ヴィノ・デ・メサ 生産者 サイクリック・ビア・ファーム ぶどう品種 トレパット100% 生産年 2021年(VTは予告なしに変更となる場合がございます。予めご了承下さい。) 酸化防止剤 亜硫酸塩 アルコール度数 9.6%未満 容量 750ml 「お酒は20歳から!未成年者への酒類の販売は固くお断りしています!」
3351 円 (税込 / 送料別)
ペティアン ラ ルー キ トゥルヌ(白微泡)2021 マリー・チボー Pettilant La Roue qui Tourne Marie Thibault
品種:シュナンブラン100% 21年は例年に比べ少し涼しく、8月までは雨が多い年でした。時の流れは早いというキュヴェ名、シュナンブランを全房でプレス後グラスファイバータンクで発酵し糖が残った状態で瓶詰め、瓶内発酵・熟成しました。中程度の泡立ち、黄色の強いグリーンイエロー、ライムやフルーツトマトやハーブのアロマを感じます。シャープな酸味がアタックにありフレッシュな果実味と夏みかんの香りが拡がる辛口テイストの逸品です。 【輸入元資料より】 フランス・ロワール地方の自然な造りのワインです。
3850 円 (税込 / 送料別)
足利の銘醸が放つ味わい深い逸品新ヴィンテージ2022年入荷ココファーム・ワイナリー第一楽章[2022]
内容量 750ml 葡萄品種 マスカットベリーA100% 品質分類・原産地呼称 産地:栃木県足利市田島畑: こころみ学園 ご注意 開封後は冷暗所での保管の上お早めにお飲みください。 保存方法 冷暗所 ビン詰 ビン詰日:2023/12/20オリ引き後、清澄せず無濾過でビン詰め 商品説明 アルコール: 11.2 %酸度: 6.4 g/L.残糖: 3.9 g/L. こころみ学園の畑のマスカット・ベーリーAを、手作業で一つ一つ選別し、優良な果粒のみを野生酵母で醗酵させました。その後、自家畑の自然の味わいを生かすため、無濾過・無清澄でビン詰めしました。コクや酸味、なめらかさや奥深さがバランスよく調和した優雅な赤ワインです。 【テイスティング・コメント】 イチゴジャム、サワーチェリー、ブラットオレンジの熟した果実の滑らかな香りにジュニパー ベリー、ナツメグなどのスパイス、ビターチョコ、野薔薇、鉱物的なニュアンスも加わり複雑、 味わいはフレッシュな細かい酸や上品なタンニンと共に凝縮感のある旨味も重なりタイトな 余韻が長く続いていく。 【料理との相性】 フルーツトマトのサラダ、シマエビと蛤の炊き合わせ、鹿刺し、マグロの漬け、鳥ときのこの フリカッセ、うな重、鴨のロースト、仔羊の香草パン粉焼き、ピーマンの肉詰め、きりたんぽ 鍋、ホワイトスティルトン、ヴァランセ、あんみつ、岡田のパンヂュウ 【飲み頃】 2025 年から 2027 年は、フレッシュさと華やかな味わいを楽しめる。 2028 年から 2035 年は、香ばしさなど熟成の兆しが出はじめ、なめらかさと一体感が更に増 し、味わいの向上が期待できる。
6600 円 (税込 / 送料別)
優雅な時間を演出する、美しいバラ色の華やかなロゼロジャーグラート カバ ロゼ ブリュット 2022 750ml 箱なし スペイン スパークリング ワイン 辛口 ギフト対応可 ラッピング 誕生日 プレゼント お祝い [[wrap03]
▼こちらのギフトラッピングをお選びいただけます▼ご希望の商品を同梱しご購入をお願いいたします。 330円 ■商品名 ロジャーグラート カバ ロゼ ブリュット 2022 750ml箱なし スペイン スパークリング ワイン 辛口 ※商品画像はイメージです。ラベルなどのデザインは変更となることがあります。※ ■商品について 創業以来、最高品質のカバのみを造り続けている、ロジャーグラートは、アルト・ペネデス地方、サン・エステヴェ・セスロヴィレスにある名門のカバ生産者です。 こちらは、18ヶ月もの瓶内熟成を行ない、優雅な味わいを醸し出している、ロジャーグラートの代名詞とも言える1本。 夜間の涼しい時に収穫したブドウを10時間以上掛けてゆっくり色を出した後に発酵させるという、手間ひま掛けた製法によって生まれた、世にも艶やかなルビー色が魅惑的。 絶妙なハーモニーで、多くの人々を魅了し続けているロゼ・スパークリングです。 ■ロジャーグラートについて カバ(CAVA)とは、シャンパンと同じ瓶内二次発酵方式で造られる、本格的な味わいのスペイン産スパークリングワインです。 数あるカバ生産者の中でも、ロジャーグラートの群を抜いた品質の高さは、世界中のワイン愛好家たちからも最大級の評価を得ております。 ロジャーグラートは、敢えて同じ収穫年のブドウだけを厳選し、最低でも18ヶ月、長いもので48ヶ月もの熟成時間をかけています。 それにより、名門シャンパンをも凌駕する、シルクのような舌触りと、優雅なアロマ、甘美な味わいを生みだしています。 ワインのアロマや味わいは5種5様 ロジャーグラートは、タイプの違う5種類をリリースしています。 いずれも単年のブドウだけで丁寧に造られ、更には、厳選したブドウの一番搾り果汁(ファーストモスト)のみ贅沢に使用した、最高級の「ヴィンテージ・カバ」です。 シーンや気分、料理との相性などによって飲み分けると、よりいっそう優雅で官能的なロジャーグラートの世界をお楽しみ頂けます。 ■ロゼ・ブリュットについて マセラシオンを行うことにより、自然で美しいピンクの色合いと、よりフルーティーなアロマを生み出しています。 栽培 ・土壌:粘土質と白亜質の混ざり合った土壌 ・年間日照時間:約2500時間 醸造 モナストレルの皮と種をマストに6時間漬け込みマセラシオンを行い、瓶内2次発酵の後、熟成。 【発酵】 ・期間:1ヵ月半から2ヵ月(ヴィンテージにより異なる) ・温度:15℃ 【熟成】 ・期間:14~18ヵ月 【その他】 ・ガス圧:4.6bar テイスティング・コメント チェリーやいちごのフレッシュで芳醇なアロマに上質な酸味、そして長期瓶内熟成がもたらすコクときめ細やかな泡立ち。 フレッシュな赤い果実に加え、ハーブやミネラル感、長期熟成による酵母のニュアンスがあり、それらが溌剌とした酸、きめ細かな泡と相まって、洗練された複雑さにつながります。 余韻にかけて広がる、心地よくすっきりとした後味が印象的です。 飲み頃温度 7~10℃ オススメ料理 生ハム ラタトゥイユ エビ焼売 パプリカのムース カツオやハマチのカルパッチョ 冷製のカペリーニ フルーツトマトのジュレ トマトソースパスタ ウナギの炊き込みご飯 ■テクニカル情報 産地 スペイン カタルーニャ(ペネデス) 原産地呼称 DO. CAVA(カバ) ヴィンテージ 2022 使用ブドウ品種 ガルナッチャ(90%) モナストレル(5%) ピノ・ノワール(5%) アルコール度数 12% タイプ ロゼ スパークリング / 辛口 内容量 750ml ※インポーター資料より引用 ■Q&A(よくある質問) 詳細はこちら ■関連商品 ロジャーグラートの一覧はこちらから スペインワインの一覧はこちらから 全てのワインの一覧はこちらから 全てのシャンパンの一覧はこちらから
1900 円 (税込 / 送料別)
ロジャーグラート カバ ロゼ ブリュット CAVA 辛口 サクラアワード3度の金賞 750ml×6本【送料無料※一部地域は除く】
【名称】 Roger Goulart Cava Rose Brut ロジャーグラート カバ ロゼ ブリュット CAVA 辛口 750ml×6本 【商品詳細】 ・サクラアワード3度の金賞 ・バルセロナ・ロゼ・インターナショナル・バブルス・アワード金賞 ・ベルリンワイントロフィー3度の金賞 【特徴】14~18カ月熟成。優雅な時間を演出する、美しいバラ色の華やかなロゼ 【色】輝きのあるバラ色 【香り】チェリー、ストロベリー、ハーブ、ほのかなトースト 【味わい】フレッシュな赤い果実に加え、ハーブやミネラル感、長期熟成による酵母のニュアンスがあります。それらが溌剌とした酸、きめ細かな泡と相まって、洗練された複雑さにつながります。余韻にかけて広がる、心地よくすっきりとした後味が印象的です。 ■生産地:スペイン ペネデス ■格付け:DOカバ ■品種:ガルナッチャ90%、モナストレル5%、ピノ・ノワール5% ■タイプ:ロゼスパークリング ■味わい:辛口・飲み頃温度7℃~10℃ ■アルコール度数:12% ■合う料理:パプリカのムース、カツオやハマチのカルパッチョ、冷製のカペリーニ、フルーツトマトのジュレ、生ハム、ラタトゥイユ、 トマトソースパスタ、ウナギの炊き込みご飯 【ロジャーグラートについて】 〇特別な瞬間に、ロジャーグラートを ロジャーグラートのカバは、その華やかな泡と深みのある味わいで、祝宴や記念日などの特別なシーンにぴったりです。 伝統の技と長期熟成へのこだわりが、ひと口ごとに特別な体験をもたらします。 〇ロジャーグラートがドンペリを超えた瞬間 人気テレビ番組『芸能人格付けチェック』では、ロジャーグラートがその卓越した品質を証明しました。 番組内では、有名人5名が以下の2種類のスパークリングワインを試飲し、どちらが高級シャンパンであるかを当てるクイズがあり、 そこにロジャーグラートが登場しました。 ☆キュヴェ・ドンペリニョン・ロゼ 1975(番組で10万円相当と紹介) ☆ロジャーグラート ブリュット・ロゼ(小売価格2340円) 結果は・・・ 5人中3人が、ロジャーグラート ブリュット・ロゼをドンペリニョン・ロゼと間違えて選びました この結果は、ロジャーグラートの品質がいかに高いかを証明するエピソードとして語り継がれています。 “あのドンペリを超えた”と言われる所以がここにあります。 【CAVAとは】 スペインが誇るスパークリングワイン「CAVA」はシャンパーニュと同じ伝統的な瓶内二次発酵方式で造られる 高品質のスパークリングワインです。炭酸を詰めるのではなく、ベースに作った白ワインを瓶に詰めて、瓶内で2次発酵させます。 発酵の過程で炭酸ガスが生まれます。 そうすることで、単に炭酸を詰めるものより、ワインに泡が馴染み、きめ細かく持続するのが特徴です。 カバの製造に使用されるブドウは、白ブドウ5種類(マカブー、チャレッロ、パレリャーダ、シャルドネ、スビラ・パレン)と 黒ブドウ4種類(ガルナッチャ、モナストレル、トレパ、ピノ・ノワール)の合計9品種があります。 その中でも特に重要な役割を果たすのが、マカブー、チャレッロ、パレリャーダの3つの品種です。 ■マカブー:フレッシュで果実味豊かな風味と爽やかさをカバに与えます。 ■チャレッロ:力強い味わいとキリッとした酸味が特徴的です。 ■パレリャーダ:優美で繊細なアロマが、カバに上品な印象をもたらします。 【容量】750ml 【入数】6 【保存方法】7~15度の温度が最適。高温多湿、直射日光を避け涼しい所に保管してください。 【メーカーまたは輸入者】三国ワイン 【JAN】8436577930440 【注意】ラベルやキャップシール等の色、デザインは変更となることがあります。またワインの場合、実際の商品の年代は画像と異なる場合があります。 ※当ショップに掲載されている画像の無断使用・複製および無断転載を禁止します。ロジャーグラートのカバは、 その華やかな泡と深みのある味わいで、祝宴や記念日などの特別なシーンにぴったりです。 伝統の技と長期熟成へのこだわりが、ひと口ごとに特別な体験をもたらします。 市場では規定の9ヵ月熟成が一般的ですが、 ロジャーグラートのカバは最低でも14~18ヵ月熟成させています。この長期熟成により複雑味が増し、きめ細やかで持続性のある泡が生まれ、他にはない風味と品質を実現。 熟成には、温度と湿度を一定に管理された、地下30mに広がる全長1kmのセラーを使用しています。 このセラーは100年以上も前に造られたものであり、 この規模の地下セラーを今の時代に造るには莫大な費用が掛かるため、 他では真似できない貴重な遺産となっております。 ロジャーグラートでは、ぶどう1kgからわずか500mlの一番搾り果汁(ファーストモスト)のみを使用。 シャンパーニュ地方の平均的なぶどうの使用料が、1Lにつき1.7kgであるのに対し、 ロジャーグラートでは2.5kgものぶどうを使用するため、大量生産はできません。 そして、ロジャーグラートのカバは、トラディショナル製法で丁寧に造られています。 地下セラーでの自然な発酵により、きめ細かい泡と優雅な味わいを引き出し、 一部の製造工程では、今もなお手作業を大切にしています。 すべてのボトルには収穫年が記載され、「ヴィンテージ・カバ」としての特別感をお楽しみいただけます。 人気テレビ番組『芸能人格付けチェック』では、ロジャーグラートがその卓越した品質を証明しました。 番組内では、有名人5名が以下の2種類のスパークリングワインを試飲し、 どちらが高級シャンパンであるかを当てるクイズがあり、そこにロジャーグラートが登場しました。 結果は・・・ 5人中3人が、ロジャーグラート ブリュット・ロゼをドンペリニョン・ロゼと間違えて選択しました! この結果は、ロジャーグラートがいかに高品質かを証明する有名なエピソード。 “あのドンペリを超えた”と言われる所以がここにあります。 ロジャーグラートは、カバの本場カタルーニャ地方アルト・ペネデスに位置する、1882年創業の名門カバ生産者。 創始者ジョセップ・カナルスがシャンパーニュに感銘を受け、自家用にスパークリングワインを造り始めたのが その始まり。今日まで135年以上にわたり、伝統的な製法を守り、最高品質のカバを造り続けています。 カバは、シャンパーニュと同じ伝統的な瓶内二次発酵方式で造られる高品質のスパークリングワインです。 瓶内二次発酵で作られたスパークリングワインは、炭酸を注入したものと比べて 細かくクリーミーな泡を持ち、複雑で豊かな味わいに仕上がります。 カバの製造に使用されるブドウは、 白ブドウ5種類(マカベオ、チャレッロ、パレリャーダ、シャルドネ、スビラ・パレン)と 黒ブドウ4種類(ガルナッチャ、モナストレル、トレパ、ピノ・ノワール)の合計9品種があります。 その中でも特に重要な役割を果たすのが、マカベオ、チャレッロ、パレリャーダの3つの品種です。 《マカベオ》フレッシュで果実味豊かな風味と爽やかさをカバに与えます。 《チャレッロ》力強い味わいとキリッとした酸味が特徴的です。 《パレリャーダ》優美で繊細なアロマが、カバに上品な印象をもたらします。 ↓3本飲み比べセットもおすすめ!↓
10194 円 (税込 / 送料別)
優雅な時間を演出する、美しいバラ色の華やかなロゼ!ロジャーグラート カバ ロゼ ブリュット NV 375ml 箱なし スペイン スパークリング ワイン 辛口 ハーフボトル
■商品名 ロジャーグラート カバ ロゼ ブリュット NV 375ml 箱なしスペイン スパークリング ワイン 辛口 ハーフボトル ※商品画像はイメージです。ラベルなどのデザインは変更となることがあります。※ ■商品について 創業以来、最高品質のカバのみを造り続けている、ロジャーグラートは、アルト・ペネデス地方、サン・エステヴェ・セスロヴィレスにある名門のカバ生産者です。 こちらは、18ヶ月もの瓶内熟成を行ない、優雅な味わいを醸し出している、ロジャーグラートの代名詞とも言える1本。 夜間の涼しい時に収穫したブドウを10時間以上掛けてゆっくり色を出した後に発酵させるという、手間ひま掛けた製法によって生まれた、世にも艶やかなルビー色が魅惑的。 絶妙なハーモニーで、多くの人々を魅了し続けているロゼ・スパークリングです。 ■ロジャーグラートについて カバ(CAVA)とは、シャンパンと同じ瓶内二次発酵方式で造られる、本格的な味わいのスペイン産スパークリングワインです。 数あるカバ生産者の中でも、ロジャーグラートの群を抜いた品質の高さは、世界中のワイン愛好家たちからも最大級の評価を得ております。 ロジャーグラートは、敢えて同じ収穫年のブドウだけを厳選し、最低でも18ヶ月、長いもので48ヶ月もの熟成時間をかけています。 それにより、名門シャンパンをも凌駕する、シルクのような舌触りと、優雅なアロマ、甘美な味わいを生みだしています。 ワインのアロマや味わいは5種5様 ロジャーグラートは、タイプの違う5種類をリリースしています。 いずれも単年のブドウだけで丁寧に造られ、更には、厳選したブドウの一番搾り果汁(ファーストモスト)のみ贅沢に使用した、最高級の「ヴィンテージ・カバ」です。 シーンや気分、料理との相性などによって飲み分けると、よりいっそう優雅で官能的なロジャーグラートの世界をお楽しみ頂けます。 ■ロゼ・ブリュットについて マセラシオンを行うことにより、自然で美しいピンクの色合いと、よりフルーティーなアロマを生み出しています。 栽培 ・土壌:粘土質と白亜質の混ざり合った土壌 ・年間日照時間:約2500時間 醸造 モナストレルの皮と種をマストに6時間漬け込みマセラシオンを行い、瓶内2次発酵の後、熟成。 【発酵】 ・期間:1ヵ月半から2ヵ月(ヴィンテージにより異なる) ・温度:15℃ 【熟成】 ・期間:9~12ヵ月 【その他】 ・ガス圧:4.6bar 受賞歴 “ SAKURA ” Japan Women's Wine Awards 2024 ゴールド バルセロナ・ロゼ・インターナショナル・バブルズ・アワード 2023 金賞 評価 ジェームス・サックリング 2023 90点 テイスティング・コメント チェリーやいちごのフレッシュで芳醇なアロマに上質な酸味、そして長期瓶内熟成がもたらすコクときめ細やかな泡立ち。 フレッシュな赤い果実に加え、ハーブやミネラル感、長期熟成による酵母のニュアンスがあり、それらが溌剌とした酸、きめ細かな泡と相まって、洗練された複雑さにつながります。 余韻にかけて広がる、心地よくすっきりとした後味が印象的です。 飲み頃温度 7~10℃ オススメ料理 生ハム ラタトゥイユ エビ焼売 パプリカのムース カツオやハマチのカルパッチョ 冷製のカペリーニ フルーツトマトのジュレ トマトソースパスタ ウナギの炊き込みご飯 ■テクニカル情報 産地 スペイン カタルーニャ(ペネデス) 原産地呼称 DO. CAVA(カバ) ヴィンテージ NV 使用ブドウ品種 ガルナッチャ(85%) モナストレル(10%) ピノ・ノワール(5%) アルコール度数 12% タイプ ロゼ スパークリング / 辛口 内容量 375ml ※インポーター資料より引用 ■Q&A(よくある質問) 詳細はこちら ■関連商品 ロジャーグラートの一覧はこちらから スペインワインの一覧はこちらから 全てのワインの一覧はこちらから 全てのシャンパンの一覧はこちらから
1150 円 (税込 / 送料別)
優雅な時間を演出する、美しいバラ色の華やかなロゼロジャーグラート ロジャー グラート カバ ロゼ ブリュット ハーフ スパークリングワイン スペイン ペネデス 2022 375 Roger Goulart Cava Rose Brut 375ml
【商品名】ロジャー グラート カバ ロゼ ブリュット ハーフ Roger Goulart Cava Rose Brut 375ml タイプスパークリングワイン生産地スペイン / ペネデス生産者ロジャーグラート 【ロジャーグラート】生産年2022年容量375ml品種ガルナッチャ85%、モナストレル10%、ピノ・ノワール5%JAN8436577930068■商品説明夜明け前の涼しい時間帯に収穫したぶどうを丁寧にプレス。10-11時間のマセラシオン(浸漬)が、深く華やかなバラ色を生み出します。チェリーやいちごのフレッシュで芳醇なアロマに上質な酸味、そして3ヵ月にもわたる低温二次発酵がもたらすコクときめ細やかな泡立ち。それらの絶妙なハーモニーが、多くの人々を魅了し続けています。■香りチェリー、ストロベリー■味わいフレッシュな酸味と赤いフルーツの豊かな果実味が広がります。余韻にかけて溶け込んだ心地良いタンニンがアクセントになり、切れ味のよい後味になります。■合う料理・チーズパプリカのムース、カツオやハマチのカルパッチョ、冷製のカペリーニ、フルーツトマトのジュレ、生ハム、ラタトゥイユ、トマトソースパスタ、ウナギの炊き込みご飯■土壌粘土質と白亜質の混ざり合った土壌。年間日照時間:約2500時間。■受賞歴■各種贈り物に■御挨拶、御祝い、結婚式、引き出物、誕生日、プレゼントなどの贈り物にギフトラッピング承っております。■ロジャーグラートロジャーグラート
1738 円 (税込 / 送料別)
土壌:粘土石灰フランツ ソーモン ヴァン ド フランツ ロゼ ロゼワイン フランス ヴァン・ド・フランス 2022 750 Frantz Saumon Vin De Frantz Rose
【商品名】フランツ ソーモン ヴァン ド フランツ ロゼ Frantz Saumon Vin De Frantz Rose タイプロゼワイン生産地フランス / ヴァン・ド・フランス生産者フランツ・ソーモン 【Frantz Saumon】生産年2022年容量750ml品種コー100%栽培方法ビオロジック(エコセール)JAN4573461672728全房のブドウを直接圧搾し、220Lの木樽で発酵・熟成し瓶詰めしました。淡い輝きのあるサーモンピンク色の外観、さくらんぼやイチゴ、フルーツトマト、ミントのアロマを感じます。ドライな口当たりですが果実味がほんのりと甘く感じられ、フルーツトマトのような甘味と酸味が程よくバランスを整えてくれています。■土壌粘土石灰■認証エコセール【ドメーヌ・フランツ・ソーモンついて】2002年から始まった造り手で、合計4haの畑をたった1人で無農薬で葡萄の栽培と醸造を行っています。彼の造るワインの主要なアペラシオン、ロワール地方の「モンルイ」は日本ではあまり見かけないAOCですが、実はシュナンブランが有名で辛口から甘口までのワインが造られています。これまでこのAOCの認知度を高めてきた造り手は様々な人がいますが、今ではフランツ・ソーモンが大御所。丁度脂の乗っている、充分な経験を積んだ自然派のワインを味わってください。■各種贈り物に■御挨拶、御祝い、結婚式、引き出物、誕生日、プレゼントなどの贈り物にギフトラッピング承っております。■フランツ・ソーモンFrantz Saumon
3817 円 (税込 / 送料別)
送料無料(北海道、沖縄県を除く)ドメーヌ・プティ・ロワ フルーリー 2021年 赤ワイン ガメイ フランス ブルゴーニュ 750ml Domaine Petit Roy Fleurie
21年は春に霜の害を受けましたが、素晴らしい熟度のぶどうを収穫できました。涼しく水はけの良い花崗岩土壌で育つガメイを控えめにピジャージュしながら醸し・発酵後、熟成しました。紫ルビー色、クランベリーやレッドプラム、フルーツトマトの香りを感じます。柔らかなアタックにタンニンと酸のバランスよく、軽やかな印象ですがしっかりとした旨味を味わえる中程度の余韻へと流れていきます。Informationワイナリードメーヌ・プティ・ロワ生産地フランス/ブルゴーニュブドウ品種ガメイ100%色/飲み口赤/ミディアムボディアルコール度数12%内容量750mlワインのラッピングサービスを始めました。ご希望の方は上記リンクよりご確認ください。
6820 円 (税込 / 送料別)